TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Roland】ローランド総合スレッド 20 【老国】
【VOCALOID】ボカロPの自貼りスレ Part6
【V10】Waves Part42【MixHub】
Vienna Symphonic Library 5st
サチュレーター・テープシミュレーター総合 4ips
☆ UVI Workstation Falcon part8 ★
佐村河内
☆防音業者の技術レベルの実態★
trap作ったんだが・・・
最近コードを学んだ素人作曲者の俺に指摘するスレ

減退しつつあるハードシンセで一番良かった機種は?


1 :2019/10/23 〜 最終レス :2020/04/19
黎明期から熟成期を過ぎ、減退しつつあるハードシンセの中で一番良かった機種は何だった?

結局シンセは、その時代々々に合わせた流行りものだったんだろうなと思う。
俺的に良かったと思う機種は初代DX7かな。

2 :
D-70っすね(50じゃないよ)

あとKORG KARMAは当時俺に稼がせてくれた

3 :
>>1が答え出しちゃってる

4 :
SY99
SYSTEM-8
Prophet-6
あたりが推し

5 :
後悔ばかり
PC98時代はPC98じゃなくてAmiga買っておくべきだった
PCMシンセ全盛期はJVじゃなくてM1買っておくべきだった
カセットMTRもTASCAMじゃなくてグライコのついたYAMAHAを買うべきだった
サンプラーもAKAIじゃなくてRolandじゃなくてE-mu買っておくべきだった
MacにしてからもDPなんかじゃなくて最初からCubaseでよかった
書くときりがない

6 :

Amigaじゃなかった、ATARIだ。
時代がちょっと違ったw

7 :
V50

8 :
Nord Waveだな

9 :
お世話になったのはjv-2080。未だに使ってる。着エロのBGM制作でめっちゃ助かった

10 :
Trinity V3のZ1に採用したポリフォニックMoss音源搭載してるPro

11 :
>>9
気が散って抜けなかったのはお前のせいだったのか

12 :
Moog one、8ポリで90万、音に惚れて買うつもりが、
押入れにあったoberheim matrix6も負けてないくらい、音は良かった。こっちをオーバーホール、メンテして使う事にした。

Apogeeみたいな良いオーディオIFが、今はあるから昔のシンセ録音しがいがある。

13 :
Little Phatty っすね
しかも最近ですよこれ
シンセを高めた

14 :
もう売ったけどminimoogとトライトンSTUDIOで色々学ばせてもらったなあ
今は場所とらないセミモジュラー系のモジュールを買い集めてる

15 :
やっぱり最初に買った、いや、
買ってもらったシンセかな。
SH-2。
40年間壊れないのは、
うちでは扇風機とこれだけ。

16 :
>>15
昔の機材って丈夫だよね
数年で故障した新しい機材はいくつもあるのにSH32やMPC3000はボタン取り替えただけで今もちゃんと動いてる

17 :
俺の所有していたシンセたち

DX-7IIFD
D-50
NORDLEAD
V-50
YAMAHA A3000
JP-8000
TR-Rack
VP-500
Ensoniq Fizmo
WAVESTATION-AD
KURZWEIL MP1
SC-88ProMkII
YAMAHA FS1R
SYSTEM-8
JD-Xi

18 :
俺の所有していたシンセたち
DX7, SY99, TG77, TX81Z, VL70m, Montage7
JV1080, JD990, VP-770, VP-7, JUPITER-80, V-Synth GT, System-1, System-8, JD-XA, JD-Xi, RD-2000, FANTOM8, all Boutiques
Polysix, 01R/W, Wavestation A/D, Radias KBD, KRONOS X88/X61, KingKorg, Prologue16, Odyssey FS/mini, minilogue, monologue
Voyager XL, LittlePhatty, Sub37, Sirin, Model-D reissue, One 16vo
Prophet-6/12/'08/REV2, PRO2
Quasar, The Raven, NordLead, Morpheus, MR-Rack, TimberWolf, Dominion-1, MatrixBrute, Streichfett, Quantum, NF-1, Peak, Lyra8, Avalon, Atmegatron

19 :
YAMAHA エレクトーンA3の頑丈さは異常。
音程の狂いも接点不良もなく、電解コンデンサーはやや死にかけていたが
交換したら、あと50年は使えそう

20 :
減退?w
それデジシンだけやろがい
アナシンは盛り上がりまくりまくりすてぃ

21 :
アナログも頭打ちって感じがする
確かに沢山出てきてるけど無難に良い音なのばかりで新ジャンル作り出すレベルの名機ってのが無い
もうクローンはいいよ

22 :
BEHRINGER Model D

23 :
闇雲に同じ話を繰り返す基地

24 :
80年代中期にアナログシンセが滅んだのは、
同じような音しか出せず新鮮味を失ってたから
でもなくなってみると不便かつ寂しいのと
デジタルサウンドはVSTでまかなえるから
アナログに再需要が生まれ復権した
でも音のバリエーションが狭いことに変わりはなく
今以上のハッテンはない

25 :
>>24
FM音源がアナログシンセの操作性まで捨ててしまったのは痛かったな。
結局音作りが難しくなりすぎて、プリセットか音色カートリッジを使うだけになってしまったし、音色を変化させながら演奏することもできなくなった。
v50が出てきた頃からプリセットをベースにアナログシンセに近い音作りも出来るように改善されたけど、アナログシンセのようにノブやスライダーをたくさんつけて音作りをし易くすべきだった。
アナログシンセの音作りの文化が80年代中盤から90年代中盤にかけて衰退したのが、ハードシンセの衰退に繋がったと思う。

26 :
今と違って80〜00年代は音楽が流行っていたし、キーボードを弾くことがカッコ良かった
というのもある。

27 :
日本人はいまだにシンセサイザーイコール電子キーボードみたいに思ってる人が多い
あとシンセ好きとか言うとYMOや浅倉大介が好きだと勘違いされることが多々あるけどまったく知らん

そのへんわからん

28 :
シンセと聞いてYMOや浅倉大介の名前を出すのは流石に40代50代とかの人でしょw

29 :
そのとおり

30 :
ギリ30代はいる

31 :
アナシンは未来の音がする
アナシンには無限の可能性がつまってる
アナシンフォーエバーヤング

32 :
>>25
でもFM音源の登場で新しい合成方式(シンセサイズ)が生まれたことは
近代のシンセサイザー史上で最も画期的な出来事ではあった
新しい伝説が生まれる時は何かが犠牲になることもあるよ

33 :
FM理論なんで超初期からあるわ
モジュラーシンセで普通にできるしな

34 :
オシレーターシンクてパルスでモジュるFMだしな
クロスモジュレーションもFMだしんね

35 :
waldorfのblofeld

36 :
FM音源って流行ったのは4OPとか6OPの音でしょ?
音色的にはエレピやシンセベル辺りのキラキラした音とか、あとはベースやSEQ系のアタック強いやつ。
ほかにもまあシンセブラスやストリングス、シンセボイスみたいなのも使われてたけど。
結局はFM音源って複数OPを使ってそれぞれのADSRやVelの掛かり具合なんかを調整してアタック部に音色変化を付けるのが特徴的だったと思うので、アナログシンセのFMだと特にそこに強いわけじゃないから別物っていうイメージかなぁ。

37 :
文脈的にヤマハが流行らせたFM音源のこと指してるのはわかるだろっていう

38 :
だからFMは前からあるでしょって言われてもヤマハのFMみたいなのは前からは無かったわけで別もんだよねっていう話。

39 :
>でもFM音源の登場で新しい合成方式(シンセサイズ)が生まれたことは
近代のシンセサイザー史上で最も画期的な出来事ではあった

んなこたぁねーよ。
池沼か、オマエ。

40 :
お前も池沼臭がプンプンだな
まあ、池沼同士 仲良くやれや

41 :
字義通りにしか読めない人っているよね

42 :
誰がなんと言おうとDX7がシンセのシーンを変えたのは間違いないよな

43 :
DX7以前にもFMはあって…とかいうのは
孤独な高齢偏屈オヤジがマウント取りたいための妄言

44 :
>>42
当時、店頭で見かけた時のオーラは凄かった。
不思議な箱に見えた。
M1が出てきた時も半端なかったけど。

45 :
>>38
DX7より前のDX7みたいな音源って何ていうやつ?

46 :
DX−7って、大きさの割に、重くない?

47 :
DX7がでるまえ、GS1,GS2がでてたな買えるかって値段で・・

48 :
>>46
DX7無印はボディが鉄板でできてたから重い。
DX7IIは基本プラだから無印より軽いそうです。

49 :
83年の春にDXが出てきてスゲーと思ったけど
それから半年も経たないうちにAONが出てきて
これからはサンプラーの時代だと心変わりしてた

50 :
AONって何

51 :
錯乱

52 :
ハンドパワーかな。

53 :
利根川を初めて超えたGS2は僕のです。2年前自宅建替えで古い機材を一掃した時に手放しちゃいました。

YAMAHAは他にDX7、DX5、VL70-m。
Rolandは、A-80、D-70、JV-80、D550?、JV-1080、JV-2080、XV-5080、S-770、U-220、XP-80、他。

鍵盤はYAMAHA、使い勝手はD-70、音はGS2が好きだったかな…。

54 :
CE20/CE25も忘れないでください…

55 :
忘れる以前に、プリセットキーボードなのでシンセカテゴリーに入れるのは厳しいです

56 :
AN1Xはチープな見た目の割に音が太くて切れ味も良くて好き
FMエレピも出せるし

57 :
AN1xといえばこれはびっくりしたな
https://www.youtube.com/watch?v=I47WLuCdUS4
ドラム以外は全部AN1x、エフェクトもほとんど全部AN1X
1台で最近の音楽にまで対応しちゃえるんだなと
っていうかこの人AN1xが本当に好きなんだなあって思うわ
こんなん最近のソフトシンセでやったほうが楽だもんw

58 :
>>57
このおっさんやべーな

これとかQYだけでソフトシンセのデモソングみたいになってる
https://youtu.be/Dx8q3gqDLPE

59 :
鬼のようなエディット作業なんだろうなぁ

60 :
AN音源って売り出し方が拙かっただけで、ポテンシャルは相当なものだと思うんやが。

61 :
当時のNordやjp8000とかより音に芯がある

62 :
SY99はツマミが無い事に不自由さを感じないポテンシャルがあった

63 :
国産初のROLAND SH-1000とかKORG700あたりが最高だって言う人はいないのかな

64 :
ヤマハのAN音源も結局はコルグのMOSSに注目を奪われた
MOSSを搭載したプロフェシー、Z1は記憶にあってもAN音源を搭載したAN1xは記憶に薄い

65 :
筐体デザインがカジュアルすぎたのも要因だよね

66 :
あれってCS2xと同じ筐体やろ?最低ランクの外装。
しかし鍵盤は普通のLC鍵盤を採用してるのが笑える。

67 :
カジュアルすぎるというよりは同時期に出たPSMシンセCS1xと同じデザインの筐体がダサい感じに捉えられた
デザインはきっちり差別化を図るべきだった

AN1xの機能は素晴らしいものでだったし
異なる2音色をモーフィングモジュレーションホイールでさせる機能といった
他社にはない斜め45度上にぶっ飛んだ機能もついてたが
この頃のヤマハは他社に比べてVAシンセの宣伝が地味で下手

68 :
出音考えるとCS6xくらいの筐体で良かったわね。

69 :
当時のYAMAHAは複数の開発派閥があったようだから、その弊害かもね
DXの開発チーム作ったのがFS1R、別派閥が作ったのがSY77で
お互い仲が悪かったそうだ

当時は物理モデリング押しだったし
ANの開発チームは非主流派だったのだろう

70 :
>>67の文章が変になった 訂正

・PSMシンセ → PCMシンセ

・異なる2音色をモーフィングモジュレーションホイールでさせる機能といった
 → 異なる2音色をモジュレーションホイールでモーフィングさせる機能といった

>>68
確かに
AN1xのあの筐体はダサいよな

71 :
SY77シリーズこそシンセの正常進化ではあったけど、
時代はフィルター付きPCMを選んだ

72 :
>>63
難波弘之は今でもKORG700が最高のシンセだと2年くらい前の対談で語ってた

73 :
>>71
SY77も機能的にはフィルター付きPCMも内包してはいる。
まあ言いたいことは分かるけど。

74 :
EX5なんかもANは2ポリ、FM系は非搭載でちぐはぐやったもんな。
しかもDSP足りてないしw

75 :
EX5はFMに代わる新しいシンセサイズとして(実質エフェクターみたいなもんだけど)FDSPを推していきたいからFM外したんだろうね。
FDSPを使ったエレピがすごい良かった記憶。
まあ1パートくらいしか実質使えないけどw

76 :
pcmもwavetableもFMもソフトシンセとサンプラーで完全に代用できる
アナログだけは未だに違う
Prophet 6は5を超えた名機

77 :
P6, one 16voice, Voyager, model D等を並べてるが、
それらはスタジオの装飾品でありハッタリだw
実際に使うのはソフトシンセ

System55復刻版を買うべきだったと悔やんでる
威圧感は最高だからな

78 :
とは言うものの、D-50のハイがカサカサしてきらめく感じとか、TX81Zのアタックが荒れた感じ、
JD-800やJD-990の押し出しが強くギラついた感じとか、RadiasのVAにも関わらず妙に薄くて鋭くて冷たい感じとか、VIRUS TIの空間を埋め尽くすような濃密な感じとか、
どれもソフトでは得られない質感だよね。
DAのせいなのか知らんけど、ハードの方が機種ごとに音のスピード感みたいなところにクセがあって、複数使うことで音の前後感が作りやすいように思う。
小音量でも無駄に目立つシンセとか、どうにも眠い音で音量上げても前に来ないシンセとかあるじゃん。

79 :
>>76宛てね

80 :
やっぱアナログ出しが強いな

81 :
出音はもちろん、音作りのしやすさ、操作性の良さから今でもプロフェット5は外せないらしい 坂本龍一

82 :
でも 5音じゃ足りなくて使えねー みたいな泣き言も言ってたぞ

83 :
>>77
俺も昔はアナログシンセなんてハッタリと思ってたよ
moogなんてlegendでいいと思ってたし
OneもP6も無理だね、他では出ない
これがハッタリってのは、まあ感性の違いがモニターの差かだろうね

84 :
KAWAIのK5000S

1990年代後半の音源戦争と呼ばれていた頃で売りだった倍音加算音源もさることながら鍵盤の質感もよかった
ピアノを作ってるメーカーは良いシンセ鍵盤を作るなぁと感じたな

85 :
>>78
それな〜
なんでなんだろうね
気づかない程度にレンジが狭いから?
音が悪いのが音が良い、みたいな

86 :
デジタル楽器って何年ぐらい持つもんなんだろ
DX7は発売してから36年経過してるけど、まだ使えるよね

87 :
液晶採用してんのは全滅でしょ。

88 :
バッテリーも切れるし・・

89 :
(*´ω`*)「自分はWAVESTATIONですかね」

90 :
一番お世話になってるって意味だとMOTIF XSになってしまう…

91 :
>>89 あれはへんてこりんなシンセらしいですね。

92 :
Juno106

93 :
>>92
これはね、
昔は貧乏人のポリシンセのイメージ強いのよね。
若者には違うんだな。

94 :
>>89
これはMacの立ち上げ音に使われたんだっけ。
あの12bitくらいの篭ったやつ。
若者は立ち上げ音なんて知らんか。

95 :
メーカーにもよるけど90年代のシンセは突貫で作られた印象が強いな。
電解コンデンサーがダメになったり、液晶が暗くなりやすかったり

96 :
>>93 そそ、ぼくも高校の入学祝いに買ってもらった。

97 :
>>93
当時貧乏人の若者だったし、当時もそういう嫌味は言われた記憶があるよ
けど思い出の詰まったシンセで愛着があるし音も気に入ってるからいまだに大切に使ってる

98 :
>>97
今はすっかり評価変わったよね。
キープしといてよかったじゃん。
プチプチのノイズ問題は出ない?

99 :
お世話になったのはRoland XPだったな
64音、エキスパンションと実用的なこなれた感じ
全く新しさはなかったんだけど

100 :
こないだαJUNOの実機がなぜか新宿の楽器屋にあって試奏したけど、弾いてて気持ち良いバランスの音で良かった。


100〜のスレッドの続きを読む
トランスの作り方 48トラック目
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part83
ソフトシンセ総合 part38
テクノポップ
おっさんだけど今からDTM
【BFD】 FXpansion総合スレ 2【DCAM】
【機材】売買・交換スレ【プラグイン】
KDJ-ONE被害者の会
Steely Danの録音技術(機材)について語るスレ
【Apple】Logic 99【X】
--------------------
【ホル速報】ついにGoogleに続きTwitter検索でも「ノーベル賞」と打っただけで関連ワードに特定の国が…
小川悦司総合7◆中華一番!・双雷伝・天使のフライパン等
【武漢コロナ】日本語、世界一清潔な言語だった 破裂音の少ない日本語は粒子が飛びにくい
旧日本軍による平頂山虐殺事件
【オフパコ神】教祖はるさん@kyousoharusan ‬2箱目【男娼】
お願い、ママ(부탁해요, 엄마)
東京ディズニーシー 2500億円かけ拡張工事 開園以来 最大規模
スクローバ3キライな奴集まれ。アホ兄弟
HR/HM来日公演情報59
シーズーたん☆その38
【悲報】なんJハンJ分断工作員、実在していた
【気まずい対米コロナ特需】「K防疫」を広報する次元から診断キット輸出→トランプ大統領、韓国には上辺の挨拶すらなし [4/12]
【速報】AKSがAKBグループのマネジメント事業から撤退
【玄関開けたら】いなり助六62【いきなりふぐり】
【フジ】藤井弘輝 Part5【藤井フミヤの息子】
Google Chrome OSをノートに入れよう【軽量フリー】
【名古屋】市岡ビル part2
【速報】京アニ放火の青葉真司容疑者が死亡か [769417518]
台湾/外国の番組の規制法案が通過する見込み 
東大日本一開成高校の2019進学実績が発表
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼