TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
俺がYouTubeでチャンネル登録者100人を目指す
初めてくるDTM板です。tktktk666と申します。
☆自作曲、聴いてよ」スレッド★ 77
【Amp】アンプシミュレータ総合15【Simulator】
※海外でDJをやりたいのだが※
【神ブロガー】ゆにばすを崇拝するスレ
頭のいい諸君!必殺技のコピペが手に入ったぞ!!
Steinberg Cubase総合スレ86 Noワッチョイ
浅倉大介の音作り研究スレ Part4
ШШ『究極の』Z3TA+2『シンセ』ШШ

【Roland】ローランド総合スレッド 20 【老国】


1 :2019/10/11 〜 最終レス :2020/04/19
!extend:default:vvvvv

http://www.roland.co.jp

【ローランドブランド】
Roland : メインとなるブランド。楽器全般。
BOSS : 各種エフェクター、ギター・ベース周辺機器、チューナーなどのブランド。
RODGERS : 大型デジタルクラシックオルガンのブランド。

旧ブランド
EDIROL by Roland : 2008年まではコンピュータミュージック関連ハードウェアにも使用。
RSS by Roland : ライブミキサーなど業務音響機器の旧ブランド。
Cakewalk by Roland : コンピュータミュージック関連ソフトウエア商品のブランド。
(Sonnerはギブソン傘下のティアック社からTASCAMブランドで販売継続)

ローランド FaceBook
https://ja-jp.facebook.com/roland.co.jp
ローランドTwitter
https://twitter.com/MyRoland

前スレ
【Roland】ローランド総合スレッド 19 【老国】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1559822723/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
スレ立て乙

3 :
閑古鳥が鳴くか。
フラッグシップモデル出したばかりなのにね。

4 :
因みにFA-08ユーザーだが、FANTOM高杉、重すぎ。
FAからの買い替え需要は、ほぼ無いと思われる。
旧FANTOMユーザーは、もっといないでしょう。
新規ユーザーはヤマハ選びそうだな。

5 :
カッツがJupiterXmのデモ準備中なのか
楽しみや(0゚・∀・)

6 :
>>4
FANTOM8は重すぎ同意
設置するのに梱包材被せたまま座布団の上に載せ床をズリながら移動
落とす覚悟で気合い入れてスタンドに上げた
RD-2000やKRONOS88ぐらいの重さならなんとかなったが、これでは…
あんなに重い理由がわからん

7 :
>>6
中にメンテナンスの人間が入ってる。
耐用年数である10年分の食料をもって筐体の中で常時スタンバってる。だからあの重さ。

8 :
>>7
おもしろーい

9 :
そのセンスで作る曲とは

10 :
相変わらずの閑古鳥。
俺的には、FAシリーズの4スロット化、INTEGRA-7化をしてほしかった。
それで十分延命できたはず。
おそらく開発費と人員を相当かけた割には、
今回のFANTOMは、時期尚早というか練れてないない感じ。
老国の伝統として、
全盛期はパクリと言われようが後出しジャンケンで勝ってきたのだからね。

11 :
海外で約6,700円のデジタル・リコーダーが発表されて
エアロフォンミニ(約3.5万円)が一気に霞んだな
ttps://www.kickstarter.com/projects/888369457/the-recorder-reinvented
昔のローランドが先行メーカーからパクリ屋
と罵られても
価格破壊と機能アップでのし上がったのがゆめまぼろしのごときなり

12 :
https://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2019/09/132086
6700円っておもちゃじゃん。

13 :
>>12
オモチャどころか機能的には上だ
よく読め
あぁ、英語読めない文盲だからかw
もはやインディーズメーカーにすら技術とコストダウンで負け始めているって事だ

14 :
>>12
ウインドシンセだけの問題ではない
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1213755.html

新興メーカーの勃興著しく性能・価格共に競争力を失いつつある現実
中華メーカーに日本人技術者が協力している現状を見るに
恐らく電子ドラムは今後数年で完全に追い抜かれるだろう

15 :
XV-3080って存在感薄いよな、XVシリーズで唯一触ったことが無い

16 :
>>15
懐かしい
押入れに眠っとる
サンプリング周波数が低いのとDAの質が良くないのか眠たい音質だったわ

17 :
なんでJV1080に909系の音入れなかったのかね 後のボードには入ってたけど

18 :
みんな求めてるのは知ってただろうから、最初からエキパンにして儲けようって思ってたんじゃない?
最初から入ってる808系の音にしたって絶妙に使いづらい音だったし。

19 :
SR-JV80シリーズのエキパン未だに使っている人どのくらいいるか知らんが、
「ただちに使用を中止していただきますようお願いいたします。」
だとよ。
ttps://www.roland.com/jp/support/support_news/170119/
そういえば、PSEマークどころか、電取マークもULマークもついてないじゃんね。
そんなもん売っといて、いまさら使用を中止してくれだと。
この会社はアホなのか?

20 :
ちゃんと無償で修理対応してるよ
うちのボードは全部修理してもらった

21 :
>>14
だな。特許権切れ20年問題。
これからは安く作ったもん勝ちだ。

22 :
>>20
どうも、それやめたらしいな。
ご相談くださいの一文がなくなっている。

23 :
ちょ…XP-50にエクスパンションボード4枚装着してるわ
まぁ起動してないからどうでもいいか…

24 :
>>22
腐食が進みすぎて修理することによって完全使用不可になっちゃうケースが多かったのかな?
電解コンデンサ1個交換するだけだからパーツ数十円だしやってくれないなら自分でやるけどな

25 :
>>24
ファンドに乗っ取られて中は大変そうだな。
コストのかかるレガシーサポートはやめたって事じゃないの。
コルグのサービスは神対応とか?
かといって、今更、コルグに乗り換える訳にもね。

26 :
>>19
その告知が出るのとほぼ同じタイミングでクラウドを発表したから
ぶっちゃけエキパン云々はソフトに誘導しようとしていると疑ってかかってた。
梯氏を追い出した現Rolandならそういうことしても不思議じゃない。

27 :
でも本当にコンデンサあたり液漏れしてたよ
たぶんJP-8000のミュート回路に異常が出る部分に使われてるコンデンサと同じタイプの粗悪品

28 :
>>25
梯氏を追い出した直後に、90年代など過去製品の紹介ページをごっそり削除するくらいだしな。
未だにそこそこユーザがいるであろうエキパンを切り捨てたくて仕方がないんだろう。
だが過去のサンプル波形などの資産は良いように利用する。

現行の製品でも好きなものは好きだが、今のRoland自体は心底クソだと思ってる。

29 :
>>27
おそらく粗悪品ではなく、実装技術に問題があったと疑うのが妥当。
鉛ハンダから鉛フリーハンダの過渡期では、各メーカーそれなりに苦労しているはず。

30 :
>>28
>現行の製品でも好きなものは好きだが、今のRoland自体は心底クソだと思ってる。
全くもって、同意。

31 :
>>29
粗悪品というかJP-8000に関しては流れる電圧に対して使ってるコンデンサのマージンが低すぎたのかも

32 :
>>31
そりゃ、仕方ないわ。
技術革新があって、今のケミコンは小型化してるけど、
本の一昔前は±15V電源に対して、耐圧16Vのケミコンは、普通。
35V耐圧とか50V耐圧とかコスト的にも実装面積的にも普通は使わない。
今や50V耐圧は標準品だからな。

33 :
ベリは試作品が出来た時点で宣伝も兼ねながら使用テストを
さんざんやってるみたいで、最初の発表から販売まで随分待たされるけど、
Roland製品は本当に音楽制作の場で使用テストやったの、と疑いたくなる
・JUNO GiやGAIAの内臓GM音源はパート別ではなく勝手に全ch受信しちゃうため、
 その機種専用に独立したMIDI回線が必要になること
・JP-08のチェーン接続時のグラウンドノイズ対策や、シーケンサーの演奏が
 MIDI出力されないこと。チェーン接続時のアウトが1ch固定だったため
 他の機種に1chが使えなかったこと(先月やっと改善)
・SE-02のSEQの外部からのトリガーとトランスポーズは全chで受けて
 誤動作しちゃうため、モノのくせにSE-02だけ独立したMIDI回線が必要なこと
持ってる機種だけの不備だけど、どれも複数のMIDI機器の中に入れて実際の
音楽制作で使ってみれば、すぐにアレ? って気が付く問題ばかり。
Rolandさん何やってんの?

34 :
>>19
PSE、電取の対象じゃないしULなんか義務じゃないし何言ってんだ?

35 :
>>34
じゃあ使用中止してくれとは、いかなる理由?
法的に問題なければ、コンデンサー交換すればいいだけでしょ。

36 :
>>35
法的に問題無くても危険な可能性があるから使用中止をすすめてくれる
とてもユーザーを大切にしている会社じゃないかw

37 :
>>35
よほど危険なんだろうか?
不可解。

38 :
そうでなければ、コストの問題か。
もはや、無償修理する予算も無いって事だな。
あるいは、積極的なレガシー排除か。

39 :
古い話だが、鍵盤のウエイトが脱落する問題があって痛い目にあって
からローランドから離れてしまったよ

40 :
>>37
傷害死亡で訴えられると会社のダメージ大きいだろう
告知しておけばあとは自己責任

41 :
>>32
>本の一昔前は±15V電源に対して、耐圧16Vのケミコンは、普通。

典拠は?

42 :
>>41
実際にそうだったから。
ローランドも他社の大多数も。
コストダウンと実装面積節約のために普通は耐圧ギリギリのもを使っていた。
あ、でも一昔前という表現は間違いかな。
20年以上前くらいの話だ。

43 :
それは典拠にはならんよね

44 :
U-20辺りから鍵盤小さくなったよね
あれも、コストダウンのためか

45 :
>>42
なんでそんな嘘をついてしまったのか

46 :
>>45
中開けてみりゃわかる。

47 :
元は「エキパン使用中止のお願い」から始まった話だと思うが、
たとえば、エキパン5V電源に対して、付いてるケミコン6V耐圧。

48 :
>>47
アルミ電解なら、耐圧を超えなければ寿命への影響は僅かだよ。

49 :
>>44
サイズ(幅・奥行き)は同じだが鍵盤形状が異なっている
ピアノを模した箱型鍵盤からグリッサンドしやすいオルガン鍵盤へ移行
これは当時6〜16音ポリ→32音ポリなどポリフォニック数が倍増したシンセの演奏性を高めるため
同時にベロシティ・センサーもポリフォニック対応で改良・処理が高速化された
むしろ1990年当時、大規模な設備投資・開発・金型投資でコストはアップしていた

50 :
JUPIER-X(m)にXVのエミュがあるって事はZEN-coreはVAオシレータのみ?
ケチらずにモデル音源にJP-8000くらい入れりゃいいのに

51 :
ZEN-CoreはACBではない、ありきたりのVAだよ
最新VAらしく従来のSuperNatural Synthよりも
リッチでオーガニックな音がする
パーシャルというミニシンセをレイヤーする方式は
SN-Sと何も変わってないがレイヤー数は減った
オシレータにVAモードとPCMモードがあるのもV-Synth/SN-Sと同じ
過去機種エミュは、厳密な回路モデリングではない
言わばSN-S Ver2だが、マーケティング名称を変えただけと言える

52 :
>>49
もう大昔の話だが。
Roland Rhodes MK-80とRD-700を比べると、
同じ88鍵盤なのに鍵盤部の横幅がMK-80が2pほど小さかった。
鍵盤の規格って統一されてないのか?
同じメーカーで2p近く違うって?
ミニ鍵ならいざ知らず、88鍵は伝統的な決まりがあると思っていた。

53 :
fantom-xとJUNO-Gを二段に積むと後者のほうが鍵盤幅が狭かったな。
同じ61鍵なのに。
機種がこの二つだったかはうろ覚えだが、鍵盤の幅が違うのは確かだった。

54 :
Rolandは鍵盤の種類が多すぎるから
FATARも無闇に多いが、あちらは鍵盤専業なんでやむを得ない
Rolandは、まるで宵越しの鍵盤は使わないぜみたいなノリで
2世代ぐらいでガンガン鍵盤を新開発する
このところはコストダウンに熱心で
FA06やJUNO-DS, SYSTEM-8, JD-XAは
ウルトラチープで奥行きが短いK05Uを採用、
不評だったのでFANTOMでは新鍵盤にした
JUPITER-80のK02Wのままでも良かったと思うけど
とにかく何が何でも新開発鍵盤至上主義みたいだ

55 :
運びやすさ、軽さ重視の小型廉価版鍵盤と
本格派鍵盤があるのはわかった

56 :
>>54
Rolandの鍵盤問題はFATARも影響してるけど
そもそもRolandは日本とイタリアと分かれてるからそれぞれの鍵盤になりがちなのよ
ただのMIDI鍵盤のPCシリーズがなぜかイタリアだったりする

でも日本製がいいかと言えばそうでもなく
重りを止めた糊が剥がれてきて大騒ぎに…┐(-。ー;)┌

57 :
>>53
61歳でさすがにないだろ?

58 :
ヒカルの動画みたけど男を綺麗にしたいって心意気はいいけど世の中そもそも生きるのに金がないやつが殆どの世の中で見た目にまで金使ってられないってやつが殆どだよな。もっといえばみんな女の好感度上げるために生きてるわけじゃなし。黙ってセックスさせろ!ってのが本音

59 :
すごい誤爆

60 :
>>52
伝統的な決まりはなく、業界的に標準サイズという数値だけがある(下記参照)
標準サイズ(単位 mm) 88鍵幅 1,225 1オクターブ幅 165 白鍵 23✕150 黒鍵 11✕95
寸法の裁量はメーカーが独自に製品単位で判断。でないとミニ鍵盤は違法とか言い出す人が出てくるw
MK-80(1989年発売)は懐かしのPK型番でかなり古い
RD-700(初代は2001年発売)は新開発(当時)のピアノ型鍵盤を採用
サイズが違っても不思議はない。そもそもこの会社、鍵盤は新製品の度に違っていて統一性がない

61 :
>>60
へえ、具体的な数値まで。
貴方詳し過ぎますね。
何だか、内部の人とか元社員とかなのかな。
そうなら、そんなことより面白い暴露話とかがあったら聞かせてもらいたいものです。

62 :
9割ゴミのDTM板にも少数ながら博士がいるんだよな
俺はもちろんゴミのほうだけど

63 :
>>60
そうなると YAMAHA KX-5 の鍵盤は完璧に違法になってたんだなw
あの鍵盤、鍵盤の横幅は標準サイズなのに奥行きだけ短い、という
とても弾きやすい優秀なミニ鍵盤だったのに2度と出てこないもんなあ…

あの鍵盤とリボンコントローラー、
ポルタメントタイムをリアルタイムで触れる事だけのためだけにとってある
恥ずかしくて担いで弾くことはないw

64 :
日本は日本独自の規格で作って欲しい。
外人のデカイ手に合わせる必要はない!

65 :
それじゃ売れん。

66 :
YAMAHAの鍵盤で思い出したんだけど
リフェースのミニ鍵盤を88鍵で引いてみたいと思った。

リフェースのグランドピアノで
音源はV-Pianoみたいな物があったらなぁ

67 :
カッツのXm動画みたがまったく購入意欲湧かず

68 :
>>67 同意。電池駆動もスピ―カーも付いてるのに
重量がが4,4Kgもあって16万だなんて。

コンパクト差や持ち運び安さなら返って
JDXiの方が扱いやすいし、コスパで考えても安い。

69 :
Xmの最大同時発音数256音。。。

どう使えって言うんだ。
スコットランド人でも無い限り、
人間の手の指はほぼ10本で、

鍵盤も3オクターブしかないじゃないか。。

70 :
ひどいネタを見た

71 :
Jupiter-XmはZEN-Core音源にSuperSawオシレーターがあるかどうかが気になるな

72 :
じゃあ同時発音数10のシンセ使ってればいいよ

73 :
>>69
>Xmの最大同時発音数256音。。。
>
>どう使えって言うんだ。

ああ、ネタか

74 :
氏家デモのストリングス音切れしまくってたけど何なのあれ

75 :
あれは実機の発音数を再現してたからだろう

76 :
カッツのやつ良かったね
たしかにレイヤーした質感の雰囲気あったわ
目から鱗的なものあった
そのかわりというかアルペジオ何とかならんかったかなてのあるけど

77 :
x待ちです。春って何月なんだよ

78 :
2月予定

79 :
なんでそこだけ旧暦基準
古風かよ

80 :
https://twitter.com/asmootharchitec/status/1190478230068662273
(deleted an unsolicited ad)

81 :
>>78
ありがとう!予約開始は1月か待ち遠しい

82 :
JP-8000からSYSTEM-8までの約20年間
ローランドのバーチャルアナログはなんで停滞していたの?

83 :
停滞してはいないだろ
ではNord LeadはRolandほど進歩したのか?

84 :
停滞してたろ
やっと国内で販売始まったプラグインシンセ
単音鳴らすだけでCPU半分が真っ赤
マルチコアにも対応してない
それでリーディングカンパニーと言えるか

85 :
System8はいいシンセだぞ
System1しか持ってねーけど

86 :
頻繁に動画あげてる海外youtuberは
P6/OB6/Voyager/106とか持ってるけど
1台だけ残すならSystem-8だそうだ

87 :
おれもsystem-1持ってる

88 :
XmってXVやRDの音って必要だったのかね

89 :
>>88
むしろアナログ4種類も要らん
2種でいいわ
XVみたいな中途半端に古い機種を入れるのもケチくさい
INTEGRA入れろよ
RDは700で完成してるからあれでいい
あいかわらず詰めが甘い

90 :
つーかXVってプリセットなんか使わんだろ
エキパンがあって初めて使い物になる音源なのに
プリセットが入ってたって無駄なだけだわ
それよりSNソロ楽器の音色を10個程度でも入れた方がよっぽど良い

91 :
インテグラのSNも結局エキパン波形の使い回しだから微妙。
ZEN-coreのPCMもそうなんだけど。

92 :
SN-SYNTHはPCM波形の追加ができなかったが
ZenCoreは追加波形を含む最大16種類のライブラリをインストールできる
削除すると空き領域が不連続になるので
記録域を詰めるコマンドがあるとか
まるでメインフレームOSのデータセットだw

93 :
その追加波形もSRXボードの使いまわし。
このご時世にDance Traxのサンプル使うとかなんの罰ゲームですかw

94 :
氏家デモを見たらR、M、Sのフィルターがどれも同じような感じだった
ひょっとしてフィルターはあの3種だけ?
SYSTEM-8のように機種別にフィルターを積んでるんじゃないのか

95 :
スライダーのないjp06出ないかな〜

96 :
中央のCより1オクターブ下で
C#メジャーコードをおさえながら電源を入れると
ほとんどのヤマハのシンセサイザーは大変なことがおきます

97 :
>>96
ローランド派なので試せない。
何が起きるんだろう?気になる。

98 :
デバッグモードみたいになるの?

99 :
>>96
YAMAHAのシンセ一台も持ってないから試せないわ

100 :
発音が後着優先になるんじゃなかったかな


100〜のスレッドの続きを読む
Tracktion - Waveform #8
Steinberg Cubase総合スレ85
このアニソンがすごい
商業の仕事について。
YAMAHA EX5スレ6
【弦】ストリングスが好きな奴スレッド16
フリーVSTプラグイン Instruments & Effects 4
プロを目指すための相談3 Q初心者 Aプロ
Roland AIRA & Boutique 02
フリーVSTプラグイン Instruments & Effects 9
--------------------
立憲・枝野「”陽性”ということは”感染していなかった”ということですね(キリッ」 ネット「想像を超える馬鹿」「大丈夫かコイツ」
【医学】本物の血よりも高性能な「合成赤血球」が開発される、酸素だけでなく抗がん剤なども運搬可能 [しじみ★]
ギャグ係 ◆dQO3LlCLQE ってニートまだいたんだwA
【日韓】 自民党 「国交断絶も検討すべきだ」
えらいてんちょう及びエデン界隈スレ
セックス古畑5
C# vs Java どっちが好き? その4
先頭誘導員は不要
【神の子】サンサン総合スレ【捜索】 Part3
武蔵境でお薦めの2軒目
【ホモ】銀魂なんでもあり雑談スレ47【ノマ百合】
WOWOWの番組について語るスレ
基地外大野智ヲタの悪行を語るスレ613
【クーポン】キャンペーン・セール情報交換116【ワッチョイ無し】
肖像権について議論するスレ
【はちきん】高知県パチンコ店情報26【いごっそう】
Qiita
【海のジビエ】エイ料理の試食会 試食した人「かみ応えもあっておいしかったです」・姶良
【社会】あのJunJunがコカイン所持容疑で逮捕
ミノタブ+フィナとゆかいな仲間たち★100世代目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼