TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part53
建築学科卒の就職・転職・将来について
【Mac.Win】VectorWorks Club2ちゃんねる【その17】
【土木・建築】-1級建築施工管理技士 part10
CAD総合スレッド27 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 98 ☆ガンガレ☆
一級土木施工管理技士 その7
2級建築施工管理技士 Part10年
☆お前ら全員【1級】建設機械施工技士【2級】不合格パート3★
給水装置工事主任技術者5

■一級建築士設計製図試験相談室(181室)■


1 :
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
過去の試験問題等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-mondai.html
※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-school.co.jp
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること
前スレ ■一級建築士設計製図試験相談室(180室)■
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/doboku/1580639830/

2 :
10月実施分合格基準
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-mondai.files/1k-2019-2nd-gokakukijun.pdf
同 標準解答例
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-mondai.files/1k-2019-2nd-hyojunkaito-r.pdf
ランク4に該当する重大な不適合
?「要求図面のうち1面以上欠けるもの」、「計画の要点等が完成されていないも の」又は「面積表が完成されていないもの」
?地上3階建てでないもの
?図面相互の重大な不整合(上下階の不整合、階段の欠落等)
?建築面積が 921.6 ?を超えているもの
?床面積の合計が 2,000 ?以上、2,400 ?以下でないもの
?次の要求室・施設等のいずれかが計画されていないもの
 多目的展示室、展示室A、展示室B、展示室C、ホワイエ、
 創作アトリエ、アトリエA、 アトリエB、アトリエC、アトリエD、
 吹抜け、エントランスホール、カフェ、 多機能トイレ、便所、
 事務室、荷解き室、PS・DS・EPS、屋上庭園、屋外テラス
?法令の重大な不適合等、その他設計条件を著しく逸脱しているもの
不合格答案に多かった事例
・設計条件に関する基礎的な不適合
 「要求されている室の欠落」や「要求されている主 要な室等の床面積の不適合」
・法令への重大な不適合
 「延焼のおそれのある部分の位置(延焼ライン)と防火設備の設 置」
 「防火区画(特に吹抜け部の1階部分の区画)」や「直通階段に至る重複区間の長さ」等
・その他建築計画に基本的な問題があるもの
 「吹抜けの計画(吹抜けとなっていないもの)」等

3 :
12月実施分合格基準
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-mondai.files/1k-2019-2nd-gokakukijun-1208.pdf
同 標準解答例
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-mondai.files/1k-2019-2nd-hyojunkaito-1208r.pdf
ランク4に該当する重大な不適合
?「要求図面のうち1面以上欠けるもの」、「計画の要点等が完成されていないも の」又は「面積表が完成されていないもの」
?地上3階建てでないもの
?図面相互の重大な不整合(上下階の不整合、階段の欠落等)
?建築面積が 921.6 ?を超えているもの
?床面積の合計が 1,800 ?以上、2,200 ?以下でないもの
?次の要求室・施設等のいずれかが計画されていないもの
 多目的ホール、ホワイエ、展示室A、展示室B、展示室C、
 市民アトリエ、アトリエA、アトリエB、 アトリエC、アトリエD、
 吹抜け、エントランスホール、カフェ、多機能トイレ、便所、
 事務室、 荷解き室、PS・DS・EPS、屋上庭園、分館出口前のオープンスペース
?法令の重大な不適合等、その他設計条件を著しく逸脱しているもの
不合格答案に多かった事例
・設計条件に関する基礎的な不適合
 「要求されている室の欠落」や「要求されている主 要な室等の床面積の不適合」
・法令への重大な不適合
 「延焼のおそれのある部分の位置(延焼ライン)と防火設備の設 置」、
 「防火区画(特に吹抜け部の1階部分の区画)」や「直通階段に至る重複区間の長さ」等
・その他建築計画に基本的な問題があるもの
 「吹抜けの計画(吹抜けとなっていないもの)」等

4 :
資格学校講評
日建学院
10月 https://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/architect1q/road/resultsSeizu.aspx
12月 https://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/architect1q/road/resultsSeizu_sai.aspx
総合資格学院
10月 https://www.shikaku.co.jp/1k/info/topics/seizu_gokaku_2.html
12月 https://www.shikaku.co.jp/1k/info/topics/seizu_gokaku.html
TAC
10月 http://kentikushi-blog.tac-school.co.jp/archives/2019-12-19.html
12月 http://kentikushi-blog.tac-school.co.jp/archives/2020-02-05.html
製図試験.com
10月 https://seizushiken.com/20191208sohyo/
12月 https://seizushiken.com/2020sakusen/
建築士の塾
http://www.archicom.co.jp/koza/kaitohaifu.htm

以上

5 :


6 :
あ、総合資格の講評、10月と12月逆だったわorz

7 :
うぴされたプランは貼らないの?

8 :
前スレでだいたい弄られたからこれ以上つつかなくても良いと思うけど
これはまだ載せる価値があると思えばリンク貼って?

9 :
いるだろ、どう考えても

合格不合格の境目がわかるのは、かなり重要だろ

10 :
>>8
>>9というわけなんですよ
ごめん、貼り方分からないからお願いします

11 :
???「みなさん、長期講座を受けてたのは、本当に賢明な判断です!

なぜなら、今年は受験資格が緩和されて、受験者が大幅増加が想定されるからです。

より一層過酷な競争になるなか、少しでも早く対策をすることで合格に近づくことができます!

もう、みなさんは合格まで手が届きそうなんです!あと一歩なんです!

この約半年で必ず合格しましょう!」

12 :
俺の通ってる学校の営業担当「今年は合格率低いせいで教室でもいつもよりたくさん落ちた...」とのこと

13 :
製図は参考書が致命的なほど少ないね
特に要点記述の書き方なんてほぼ皆無だし
まぁネットオークションで資格学校の参考書買えばいいんだろうけど

14 :
長期講座は意味がないよ

去年のテキスト読み返し復習
市販テキストでエスキス研究
過去問研究で試験元の特徴を掴む
製図力の維持に月2枚製図完成
基本的な記述をマスター

これだけやれば十分過ぎる

一人じゃ何もできましぇーんって子は、高い授業料払って学校に監視してもらうがよい

15 :
高い授業料

長期 80万円
ゴールデンウイーク特別講座 10万円
特別対策講座 10万円
直前対策講座 10万円

以上110万円のことです 爆

16 :
再試験対策講座 8万円
も忘れるなよ 笑

17 :
総合資格は建築士受験者減少の元凶だと思うわ

18 :
なんで元凶?

19 :
>>18
・建築士受験には膨大な金かかるってイメージをつけた
・囲い込みで書店で買える良質な参考書を駆逐した

20 :
>>10
貼りたいプランのURLをコピペするだけだ
なんてことはない

https://i.imgur.com/RBYCCwi_d.jpg?maxwidth=640&shape=th

566
https://dotup.org/uploda/dotup.org2050350.jpg.html
パス:1111

688
http://imepic.jp/20200130/799800

707
http://imepic.jp/20200131/055040

712
http://imepic.jp/20200131/235460

749
http://imepic.jp/20200131/367880

825
http://imepic.jp/20200131/840970

912
http://imepic.jp/20200201/653020

989
https://i.imgur.com/qUVRLKg.jpg

21 :
前スレ463
https://livedoor.blogimg.jp/tac_kentikushi/imgs/3/a/3a3e57f0.jpg

前スレ496
https://i.imgur.com/qcJVw5V.jpg

前スレ525
https://i.imgur.com/hZKfdYk.jpg

22 :
>>20
>>21
職人一級建築士さんありがとうございます

23 :
>>19
イミフ
総合資格より良質なテキスト作ればいいだけだろ
ガイジか?

24 :
どのプランがランクいくつなのか
まとめろよ・・・
ただ張り付けりゃいいってもんじゃないんだぞ

25 :
>>24
>>20 の989の計画の要点が>>21 の525です
ランク1ですね
its me.

26 :
ほほう・・・
サンクス

27 :
989は意味もなく階高5mにしてよく受かったな
コストやバリアフリー考えたら階高なんて小さい方がいいのに

28 :
>>27
EPSないしね…
っておい!

29 :
ちなみに俺とほぼ同じ回答だわ
2・3階に展示を置いた人で合格したのは受験者の中の1%で、しかも合格率は最も低いパターンだ
お互いかなりラッキーだったね

30 :
>>29
そうなんだ…
もはや運ゲーだよね…
いつどこでランクが下がってもおかしくなかった

31 :
>>27
資格学校では5mまでが許容ラインと言われてたよ

32 :
712,749,825はランク1だったと思う

33 :
>>31
許容ラインっていうか要らないのにやんなよってよく指導されなかったか?

34 :
>>30
運ゲーだな
1、2階に置いた奴が一番合格率が良かった
記述ですら聞かれているのに2階に多目的ホールをあげるというキチガイじみた判断をあの試験でやるやつは少ないということだ

35 :
>>34
自分は2時間30分経って詰むと思って2階多目的にエスキスの方向転換した瞬間から、受かると思って書いてないからね
途中退席も考えたけど、どうせ落ちるなら意地でも完成させて、すぐに学科の勉強しようと思ってた

36 :
>>33
高さ制限に引っかからないよう気をつけろという一方で
作図上は方眼紙に合わせて1m単位でかさ上げするのが楽
だから5mまでにしとけよ、て指導だったよ

37 :
自分も多目的2階だけど
そんなにレアケースなん?

38 :
>>37
Nの総評に載ってる
二階多目的がレアかどうかはわからん
2・3階に展示をまとめた奴がレアということ

39 :
>>35
あー俺は2時間経ってから方針転換だわ
時間はかなり足りなかったな
歩行距離を最も遠いわけでもない部屋から書いてたり、上部排煙窓って書いてないけどそうじゃないと重複成り立たなかったりと酷かったが受かって良かった
断面図に排煙窓書いていたから、甘く評価されたんだろうな

40 :
>>39
お互いやらかしてるね
自分は見ての通り、廊下に合わせて吹抜け作ってる時にEVずらしてたらEPSが消えてた
あと利用者階段とEVが離れた
ただし廊下は直線で通したし、1→2→3階でホール小さくしたし、とにかく主要要素を公園に向けることだけ考えたな

41 :
二階多目的ホール3階展示でランク1の私、発表まで肩身狭かった

42 :
>>40
まあ俺はそういうのはやらかしてないな
まあおめでとうございました

43 :
>>41
例のガチビビリの人?
>>42
そうですね
受かってしまったね
上記おふたかた、おめでとうございます、ですね

44 :
>>43
初めて書き込みするのでその方とは別人です。
多目的1階ばかりでひやひやしてました。

45 :
某学校曰く
多目的ホール1階は80%とのこと

46 :
https://i.imgur.com/IBATZ2i.png

47 :
一級建築士取ると転職有利って本当?

48 :
>>47
地域によると思う

49 :
地域によって一級建築士がゴミになったりするんか?
テキトーなこといいなはんな

50 :
土建国家資格の最高峰の一つだから有利にならないわけはない
ただその分負う責任も大きい

51 :
>>32
566、707もランク1やね
688は受かったってコメと落ちたってコメ両方あったからわからん

52 :
>>29
二、三階に展示にしたやつが少ないんだろ。
合格率とは関係ないと思うが。

53 :
この試験を俯瞰してみてみるとさ、こうすればいいっていうことが見える気がするんだが、
実際自分が受けるとなると見えなくなるんだよな。

54 :
>>53
何年分も俯瞰しても年ごとでバラバラでまったく分からないからみんな苦労してると思うんですが

55 :
>>54
何怒ってるの?

56 :
>>52
いや、合格率も低いんだよ
表を見てくれたらわかる

57 :
製図に2回落ちてみて気付いてしまったんだが、、
この試験3回、4回目の多年度が多いのって毎年課題というか採点基準を変えられちゃうから複数受験のアドバンテージが使えない、からなんだね。

多分今年の課題は基準階なんだろう。
過去2年間の課題で練習した大半が使えなくなるんだろうな。
そう考えれば長期講座、というか今から過去問を勉強しておくことが重要だろうね。

去年は課題が発表されるまで勉強する必要はないと思ってた。
でも今年はちゃんと練習するよ、フリーハンド。

58 :
結局、コア周りや外構や法規制は全く変わらないし過年度が圧倒的に有利だよ
特に今年は+2か月製図の勉強してた組は試験二回分やってるようなもんだから、学科組との差がすごいだろうよ

59 :
>>57
気づいてよかったな
カド番で受かってやれ
ただし運ゲー要素強いぞ(※延期組合格者)
メンタルやられないことを祈ってるわ

60 :
nの分析をみると、アトリエを1階、3階で計画したやつが多いんだな。
こんな教え方するの?ゾーニングを考えたら、階別か、階続きで教わってたんだが。

61 :
>>60
展示が1.3階。おそらく多目的1階展示室3階
アトリエが2.3階。収まりきらずに上にあげたパターン

これが1番多いってかいてあるぞ

62 :
>>57
課題発表まで勉強しないから2回落ちるんだ。
技能試験なんだから、練習を積める過年度が圧倒的に有利だよ。
いまから始めて図面100枚描きなよ。
誰だって10月には2時間弱で描けるようになる。

63 :
結果発表後をみても今年の受験生はレベル低いのがわかるな

64 :
>>63みたいなバカはスルーするとして、
ユープラまとめてたんだが、斜線当たってるやつは全員ランク3だな
ランク4じゃないとか、もうワケワカメ

65 :
前スレ400ですが、自分が落ちた理由がわかりました。
意見くださった方々ありがとうございました。

66 :
>>65
それを書いてけよw

67 :
便所下、アトリエ下のPS抜けです。
ランク2と3の線引きはシャフト関係との見解です。
プランぐちゃぐちゃでも、あるものがあれば受かってる人が多いみたいです。
中には、PS抜け、建ぺいオーバー、多目、屋上庭園面積不足、などで受かっている人もいました。
その人達の共通点は図面表現の良さ(植栽がリアルなど)みたいです。
あとは採点の見落としとしか、、と言われました。

68 :
>>64
>>3の通り、「ランク4に該当する法的な不適合」は防火・避難関係だ
それ以外の法的不適合はランク3なんだろうよ

69 :
建蔽率はアルバイトでチェックしそうなもんだけどなあ
計算だけは合っているように書いておいて、ちゃんと計算するとオーバーしてるように書いたんじゃねえの?

70 :
試験元は採点した答案用紙の全員分をサイトに上げてくれ。
みんな納得するし、採点間違いの訂正もできる。

71 :
>>41
同じくです。。
前半組の標準解答例を見るまでは自信ありましたが、
見てからはもう諦めてました。。
受かってよかった。。

72 :
>>43
566ですが、、
ビビッて、発表見るとき手が震えましたよ。。

73 :
>>64
だからレベル低いって言われるんだぞ

74 :
学校でもシャフト関係舐めている奴多すぎだからな

75 :
>>74
まあ今年は大分様変わりするやろ
PSがらみで落とされた人山盛り出たやろからな

76 :
>>67
植栽が綺麗に書けてるから合格、とかそんなしょうもない試験ではないはずだろ…

77 :
>>69
それで受かった人知ってます。
いつも、印象の良い図面の方ですよ。植栽が良いとか部分的な事でなく、仕上がりの良い図面でした

78 :
>>70
答案用紙のコピーくらいはくれてもいいよな

79 :
ところで、学科試験合格で製図試験5回受験できるのっていつから始まる?

80 :
5回!?

81 :
5回中3回な

82 :
次回の学科受験からやで
既に学科通ってる奴には適用されないから注意な

83 :
課題見てから決めるとかできないのに、わざわざ故意に次回に伸ばす奴いるのかな
4回目の奴でもそんなバカなことしないだろ
海外出張の人への配慮か

84 :
一級建築士の後に、取った方が良い資格ってありますかね、?

85 :
>>83
申し込んどけば見てから決めれるぞ。
ソースは日経アーキテクチャー

86 :
>>84
不動産鑑定士

87 :
現場しか知らない人間が一級取ったんだけどさ
現場から逃げたいんだ
現場上がりで職種変えれた人っている?

88 :
>>84
施工管理技士、特に外構に絡む造園とか設備に絡む管工事とか取れば仕事に幅が出るよ
一つ取れば法規や安全、環境などで共通する問題多いから次々と他を狙える
(経験が必要になるんでそれなりに時間がかかるが)

建築をやればどうしても絡んでくる不動産絡みに強くなるために
宅建士なんかもいい
受験資格が緩い上、オールマークで比較的取りやすい割には
宅建士だけでも食える資格だから取っておく価値は大きい

同じ理系の最高峰なら技術士
小さい仕事だとたいした価値はないが、大きいほどネームバリューが効いてくる資格

89 :
>>85
えーマジですか
そんなこと許されるのか
試験元も何考えてるんだろう

90 :
5年のうち3回とかどうでもいいから試験法もっとまともにして欲しいわ

91 :
>>44
おめでとう
あんたはビビり過ぎなんだよw気持ちめっちゃわかるけど
僕はたぶん、合格者で最下位だ
運がよかった
次やっても受かる気しない、つか今回も覚悟はしてた

あんたも、僕らみたいなやつらを少しでも少なくできるように、こいつらにとって余計なことwをガンガン書き込んで欲しいな
そしたら学校に無駄な金払う勢が減るかも知れん

92 :
989は自分で色々やらかしたって思ってるようだけど、実務やってんのかなぁって感じが伺えて意外と良かったよ。
記述もよく書けてるし。多目的の空調計画は、ん?って感じの所もあったけど。
実務に就いてるのか知らないけど、全体的に分かってる感は出てた。

93 :
>>67
ランク2とランク3の線引きっていうよりも、色々見てるとシャフト関係が抜けてるとそもそも採点の土俵に上がってないんだと思う。
つまりランク3以下。それらの図面はまともにプラン見てもらえてないんじゃないかな。
逆に言えば、それらを満たしていれば良いとこ行けたんじゃないかと思う。
設備、構造、法規、全て満たした上でのプランニング勝負って感じだったと推測。

94 :
>>90
本当それアンドそれ

95 :
ユープラの庭園はね出し答案のうち、いまのとこランク1が2案、それ以外が12案。
一発アウトじゃないけど、減点大きかったと思われ。

96 :
5年のうちに3回はかなりいい制度だろ
俺なら今年は学科の合格率が高いしパスするわ

97 :
劣悪な環境しか生まない気がするな
学科合格発表から製図試験まで1ヶ月くらいしかないけど、そこからでもスルーできるってことだよな
合格者数同じなら受験生の数によって合格率も変わるし
過年度で一年半もあいたらモチベーション保てなそう

98 :
>>97
仕事が忙しくて勉強できなかった人はパスできるしいいことだろ
俺も1回目は製図期間中がコンペと被って何もできなかったし

99 :
あげ

100 :
コンペじゃなくてコンパじゃないの?(笑)

101 :
>>100
コンパは行かない
やるならナンパかなあ
サクッとやれるし

102 :
まあコンパやる友達もいないけど

103 :
建築士と技術士
どっちが凄いの?

登録税は建築士の方が高いけど・・・

104 :
>>103
技術士でしょ
建築士なんて高卒、Fラン御用達
私ですら受かるのだから
技術士なんて受かる気が一切しない

105 :
技術士登録者は約9万人、一級建築士は同じく約37万人
どちらも死去したりで幽霊登録状態になってる人が相当いるはずだが
一級建築士が技術士の約4倍いるというのは一つの目安にはなるだろう

106 :
>>84 お前はあいさつ出来なそうだから3級あいさつ検定から受けろ。
【実技試験】指示された手順に従い、人前で楽しく会話できること

107 :
>>88
宅建士なんてとってもいいが、名刺にいれるなよ。汚れる、胡散臭い、ゴミ、臭い

108 :
>>97
わけもわからず、1年目を受けずに済むともとれる。

109 :
逆に言うと、自信ある奴しか受けないってことか?

110 :
技術士ってどういう資格なの?
何ができるん?

111 :
>>110
簡単に言えば、技術コンサルタント
寄せられる問題を検討し、適切な解決策を示すのが仕事
技術士が言ったんだから、というだけで
相手を説得する材料になる程には信用があり
だからこそ軽々に答えてはならない程には責任も重い

実務レベルの「博士」ってところかな

112 :
技術士って仕事で実績重ねた先にあるような資格のイメージ
勉強や技術の知識ではなく、経験からくる知識のような
柔道でいうとこの九段、十段の赤帯みたいな

113 :
>>112
そうね
だから試験でも知識的なことはあまり問われない
その知識をどう組み合わせて問題を解決するか?
の解析力や論述力を量られる

114 :
まあ大手会社で働くんなら一級建築士は求められるけど技術士は求められないからなあ

115 :
国からもらう勲章みたいなもんね

116 :
>>115
大手企業か、あるいは個人事務所で役立つ資格で
中途半端な会社では宝の持ち腐れになるってこと
そこらのゼネコンじゃ、人脈づくり以外にはまず使わない

117 :
ランク2や3が見てみたいな。

118 :
どうでもいいけど構造一級と設備一級やっぱり要らなくね?
よく聞かれるけど毎回説明するの疲れるわ。
一級建築士の中の構造専門とかで良いんじゃないのかな

119 :
>>118
全部姉歯を恨め

120 :
>>118
一級介さずとも直接受けられるようにするべきだと思う。実際構造屋設備屋は製図試験とかいらんだろうし四年だっけ?長過ぎるよね。
何故国交省は意味の無い期間を求めるんだろ?

121 :
そりゃあ何もしないわけにもしかないし、側から見てとりにくくないといけないし…

122 :
一つ教えて欲しいです。


今年から大卒生や二級建築士などに受かった方々がだいぶ増えると思います。
あと、製図試験を5年の長いスパンで受ける受けないを決められるようになった。

これがどのように影響してきますかね。

私の予想ですが、学科受かってそのまま初年度受ける人が少なく、既受験生の争いになるのかなと思います。

如何でしょうか。

123 :
>>122
如何もなにも、わかるわけないじゃんとしか言えんわ
そんなもんどこまでいっても素人の数字遊びにしかならんよ

124 :
>>122
もう既得だけど自分なら一年でも早く取りたいから今まで通り最短で取るよ
一年以上空けてもたぶんそこまで勉強しないし、やる気が失くなりそう

125 :
厳しい試験はR1までってことになるのかな

126 :
これって学科試験合格者は初年度は問答無用で製図を受けるということなのか?
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/content/001314965.pdf

127 :
>>115
業務独占できる士業じゃないからねぇ。
そもそも技術士の部門に都市計画や建設はあるけど、建築設計はないからでしょ?
地盤調査関係、都市計画関係の人が主。

128 :
普通に考えて、学科受かったその年に受ける人少なくなる気がしますね。

129 :
例年よりも学科受験生は1.4倍増しになると言われてますよ。
今学科本気で勉強してる人たちはなおさら受かりやすくなりましたね。

130 :
結果、微減だろうね。
あと、1年目の採点は分けると言われているからかんけいないんじゃねーのか?

131 :
採点わけるって都市伝説だからな

132 :
>>130
1年目の採点を、何のために分けるの?
まさか本気で言ってるの?

133 :
学科7月、製図12月にすればええんや。

134 :
>>128
院試後で全科目の知識が新鮮なうちに(M1で)
学科通過、当年度の製図は見送って
就活と研究に専念、
みたいのがこれからの「堅実な優等生」コースだと思う。

M1で製図も合格なら言うことないが

135 :
これからは大学院希望者が増えるでしょうね。

136 :
院生の就活に一級建築士見込み持ってるやつが現れるのか…

137 :
なんだか余計資格学校殺到しそうな気がする。間違いなく、大手不動産、ゼネコン、設計事務所なんかは就職に関わるでしょうね。一級建築士試験合格者であれば有利でしょうね。

138 :
>>112
>柔道でいうとこの九段、十段の赤帯

技術士ってそんなもんなのかよ
柔道で金メダル取ってるのは黒帯だし
赤帯取ってるのは爺さん婆さん
要するに、技術士=実務経験長い年寄りの称号ってところか
独占業務もないし、存在価値不明の資格だなw

139 :
学科受ける人多くなって競争率高くなって大変っていうけどさ
ぶっちゃけ大嘘だよな
合格率が一定なら、受験者が倍増すれば合格者も倍増するわけだし
しかも近年は学科合格率が上がってるんでしょ
資格学校の不安煽りはいい加減にしてほしいわ

140 :
学生上がりは合格率低いと思うぞ

141 :
資格学校の不安煽りすぎは同意。
実務経験なくても受けれるわけだから、基本的には受験者の質が下がると思う。
ただ設計製図はともかく、学科試験に関しては必ずしも実務経験者有利とも言えないからなぁ。
仕事しながら受験するのは大変なので院生受験者の場合は、合格率は高くなるかもね。

142 :
学科ですら学校行かないと無理みたいに煽るからな

143 :
>>140
いや多いだろ
学生なんてクソ暇なんだから

144 :
学科はより簡単になる。製図はより難しくなる。シンプルにこれだと思います。

学生といえど、建築学科あまり遊んでる暇ないくらい製図やらなんやらで忙しかったですよね。

ただ、他の工学部と違うのはいくらでも時間をかけても、終わりが見えないということ。逆にいうと手を抜こうと思えばいくらでも抜けるということかな。

建築士試験のように、明確にやることがわかって、ある程度学校の勉強とリンクしていけばいいですね。

145 :
いや、大学院生なんてクソ暇だろ
学部卒で就職する奴なんていないだろ?

146 :
大学4年は卒業論文や模型製作で忙しいかもしれないけど
修士なんて授業やたら少ないし実験やフィールドワークなんて
年中やってるわけでもない 
M1で授業受けつつ就活し、それが終わった後のM2の4月以降でアホみたいに時間割けるわけだし
M2で公務員試験とか受ける人は厳しいかもしれんが

147 :
いや、だからさ、受験数増えて合格率一定なら枠が割合分増えるわけだろ
難易度変わらねえじゃんボケてんのかよ

148 :
まあスーゼネや大手は内定者に対しては金出すから予備校行って勉強しておいでとは言うだろうけど、
就活時に一級建築士があるかどうかは重視しないんじゃ無いかな
日経アーキでも言ってるし、うちの偉い人もそんなこと言ってる
会社員になって業務量の調整してあげるよりもm2で取ってくれた方が会社にとっては楽だし、スーゼネや大手組織ならそもそも一級の資格取得に対するバックアップはかなりしてるし。

149 :
>>147
社会人は不利で、絶対学生が有利だよ
まあなるべく若い建築士がいた方がいいに決まってるからそれでいいんだけどね。

こんな試験、若くて記憶力が良くて体力あって時間がある方が勝つに決まってるよ〜30代以降のおっさんはもうさっぱり受からない試験に変わると思われる

150 :
>>136
それ逆にかわいそうだと思うがね。就活の時点で差が出てしまう

151 :
来年の製図試験はマジで狙い目だな
来年学科受かっても強制的に一回目の製図は受けさせられるから低レベル学生が母数に入るし

152 :
>>147
頭おかしいんちゃん。それは全員が同じ勉強量の場合やろ。
特に今回の大卒で数ヶ月しか一級建築士の勉強してきてないやつがほとんど合格点以上に来るわけないんやから勉強してきたやつはかなり有利になるんだよ。
初受験難易度かなり高い
既勉強組難易度かなり低いになるんだよ。

153 :
>>152
M1は初受験だが勉強時間が腐るほどあり、学科有利なんだが
ガイジ?

154 :
>>151
残念ながら、今年度は2年目の奴らが多いから1年生は
不利。2,3年生はマジで混戦で精神的にきついと、
俺は見てるけどな。

155 :
>>153
ん?研究は?
高卒バレバレじゃん笑

156 :
>>153
M1行く人数とかwwww
精神科行けよwwww

157 :
>>155
年中研究してるバカなのか?お前は?

お前みたいなバカには不利だろうよ

158 :
ガイジ認定されて草生やしまくるID:vn9zS739ちゃん
悔しかったんだろうなあ

159 :
ワイ、構造系だったので実験あったが
実験は11月、12月だったなあ
それ以前にもゼミとかあるけど夕方5時以降は何にもないので
バイトなければ全部資格勉強に時間費やしてたわ
設備系や計画系の研究室は良く分からん

160 :
残念ながら大学生はどうしても遊んでしまうだろうし、勉強してもみに入らないだろうし、お金がなくて資格学校に行くことすらできない。バイトもしないといけないし。

よく考えたら社会人有利なのは変わらないですね。ごく一部を除いてですが。

161 :
試験後なのにピリピリしてるなあ
文句は試験元や国交省に言えよ

162 :
>>160
某地方旧帝だったけど二級建築士持ってる人もいたよ
学科はぶっちゃけ暗記だから実務知らんでもいけるし
上位ランクの大学所属の人は頑張るでしょ

163 :
大学院入試じゃ建築史や構造計算とかも出るし
その状態なら勉強もスムーズに行きそうではあるな

164 :
>>162
二級みたいなゴミ資格なら専門卒ですら持ってんじゃん笑

165 :
>>162
学科合格率が旧帝早慶東工、次いで駅弁
私立大(特に日本大学)は合格率が落ちる

そういう認識で良いか?

166 :
そうですかね。私の行ってた大学がレベル低すぎて(底辺地方国立大)真面目な人は多いんだけど、大学生活は楽しもうとしてたり、お金がないのでバイトしてた人多かったですね。
もっと上のレベルの大学は当然違いますよね。

167 :
>>157
研究に就活に学部生の指導にゼミ教授の講義取ったりあるんやけど笑

高卒だから大学のことわかんないか笑笑

168 :
>>167
それで忙しくて勉強する時間がないってか
やっぱガイジやなドンマイ

169 :
>>168
ワイは既得や笑
高卒に普通の院生のスケジュール教えてあげただけ笑

170 :
>>164
勉強するしないの話で二級建築士を持ち出したのであって
二級建築士がゴミかどうかはどうでもいいわ

171 :
>>169
誰もスケジュールの話はしてないんだが?
勉強する時間があるから院生は有利って言ってるんだよ
ガイジだから文脈読めてないだろうし、既得って嘘もバレバレ

172 :
既得アピールする時点でアカンわ
匿名掲示板で既得アピールは総じて社会で冷遇されてる証
せっかく擁護しようと思ったんやが残念

173 :
>>170-172
高卒ぶちギレワロタ

174 :
笑 が ワロタ に変わりました

175 :
>>174
高卒どんな気持ち?笑

176 :
>>171
社会人も勉強する時間あるじゃん笑
高卒ガイジ必死すぎ笑笑

177 :
大学院や学部で試験用の授業も始まるし予備校に行くかどうかはあんまり関係ないよ

178 :
なんかレス増えたと思ったら
やっぱり喧嘩してるー!ぷー!

179 :
し・け・ん・の・そ・う・だ・ん・を・し・ろ・よ・バ・カ・ヤ・ロ・ウ・ど・も・が

180 :
既得がこんなところでレスバって悲しいよな

181 :
毎回思うが建築士の品位を下げんで欲しい

182 :
>>126
遅レスだけど、かっこ書きに
学科受かった年に製図欠席(見送り)なら
翌年から4年間に製図3回受けて良いよ、と書いてある。

183 :
ゼミとかどうでもいいわー
学歴スレいきな ガキが多いのも新試験に変わる影響か

184 :
学生上がりがそんなピシッとした図面が描けるとも思えないので、学科は厳しくなるが製図はもしかしたら下の方のボリュームが増えて去年よりも合格しやすくなるか?
ランク4が50%とか。

185 :
後輩に聞いた話だと普通に建築士学科の勉強が授業のカリキュラムに含まれてるから今年はおっさんには厳しい年になるぞ

186 :
>>184
うわー・・・製図のレベル全体的に低すぎ・・・・
せやっ 合格者数減らしたろ

187 :
学生は時間はあるが、このご時世にそんなにマジメに試験に向き合う奴が何人いるかだな
やる奴はやるだろうけど、記念受験が増えそう

188 :
>>187
普通は資格を学生の間に取れるんならそうするやろ

189 :
まぁ建築科に行くって一級目指すためだからな

190 :
今回のランク1の図面について
基本的に整形で、カフェや屋上庭園が南西面にある図面が多かったです。その中で二面切り開きを気にしている方は3スパン縦長、気にしてない方は4スパンという形でしょうか。
多目的ホールは二階にした方がキレイにおさまっていますね。結果、記述はある意味強引なこじつけでもいいみたいですね。

191 :
>>190
切り開きの数ってプランに影響するかな?
きみのレスには2箇所より1箇所がベターと言う含意があるけど、それ都市伝説じゃない?

192 :
190
今回初受験なのですが、切り下げ二箇所は全く関係ないことがわかりました。総合資格の先生に言われていたので

193 :
>>192
ガセの出所は総合資格なのか。
日建やウラ指導では言われたことなくて、不思議だったんだ。

194 :
Sでした
切り開きは1箇所がベターと言われてたけど
マストとは言われてない
私自身は1箇所にこだわって整形やめてL字にしちゃったから3スパンの変形かな?
688は自分のランク納得出来たのかな?

195 :
実際に運転すること想定したら切り開きなんて一箇所の方がいいけどな。
利用者が勘違いしてサービス用止めそうだし

196 :
Tだが切り開きは敷地に2カ所まで(つまり南北1カ所ずつとかも含めて2カ所まで)と教わった

197 :
・吹き抜けの面積に風除室は入れてはダメ。
・事務室からは風除湿が見通せないとダメ
・カフェにはウラ動線を設けること
など、総合資格の短期は単独ルール多すぎて逆にダメになってしまいますね。
今回本試験を受けて思いました。学校に教えられたまま受け身になるのはダメですね。自発的になんでも調べないと。

198 :
>>197
事務カウンターから出入口が見通せるのはセキュリティの関係で重要だと思うぞ
標準解答例は100点満点じゃないからな
標準解答例がやってないからやらなくていいわけではない
その辺は実際の建物見たり、一般常識で上手く選択しないと

199 :
原理主義になっちゃ駄目ってことだよな

200 :
今年の標準解答例4案すべてカウンターから入り口見えるよ。

201 :
>>197
で、お前のランクは?

202 :
>>190
まさにそんな感じでした
切り開き2箇所4スパン

203 :
>>197
他にも2階吹き抜けのキャンチレバーだったりカフェを北側に置いたり・・・
今回は学校が否定してることのオンパレードだったね。
もっと過去問を研究して試験元の対策をしておいた方がいいみたい。

204 :
減点対象が年によってブレるから、予備校も安全サイドの計画にするしかないんだよな。
結果、全部が減点対象になって、受験生を縛ってる。

205 :
>>204
今年も、4つの標準解答例で例えば吹抜け面積の考え方がバラついてるしな

206 :
>>197
私もS短期です(再試験組)
・吹抜けの風除室は、本試験後入れなくて良いに変わりました
・事務室の受付カウンターは縛りありました
・カフェのウラ動線って外部からではダメって事ですか?敷地内の動線は指示なかったです

207 :
>>153
民法ガイジちゃん、ちぃーす
まだこんなとこにいてワロタわ

208 :
まだこんなとこにいてワロタわ

209 :
そういえばS校で、資格取得した人と無資格の人で
数年後の技術点?評価点?が〜ってチラシ見たんだけど
どういう意味なん?知ってる人いたら教えてほしい

210 :
>>201
私のランクは3でした。

211 :
吹き抜けに風除室の屋根がある場合は吹き抜けの面積から屋根分のぞくんじゃないのか
3層吹き抜けの場合、3回の吹き抜けは丸々とるけど

212 :
今気付いたんだが、あの吹抜けには天井がなかったんじゃないのか?
風除室の吹抜けも兼ねていたから参入してよろしい、とか。

213 :
>>122

推測でしかないけど持ち越すのは1、2割位じゃないかな。

1年目は学科合格の勢いで、やったるで的な感じでそのまま行く気がするし。

初年度製図で手も足も出ない人は長期になるんだろうし。

基本的に延期するメリットがない、取らなきゃいけない人は1年を無駄にはしない気がします。

いるとすれば受験年に海外勤務中とか家庭の子育てとか、その程度な気がします。

214 :
>>35

合格おめでとうございます!

自分も角番の時2時間過ぎにエスキスで完全に詰みかけて5分くらいフリーズ、3年間の我慢や辛いことやらなんやらが走馬灯のように甦り目頭が熱くなったけど同じようにどうせ落ちるなら今から出来ることはやりきって散ろうと思いました。

年齢的にもすぐに学科、という気持ちにはなれなかったけど。

諦めないことが報われることがありますね、あなたのような人が受かって他人事じゃない気がして凄く嬉しいです。

215 :
>>53

資格学校の内容が絶対じゃないというのはあるかも。法規や構造と合わせて課題の矛盾や窮屈なところを初見で判断する知識や思考を問うてくる感じはありますね。

216 :
>>197
>>203も言ってるが、なぜ過去問をやらないんだ? と言いたかったが、初年度は時間がなく、無理だよな…自分もそうだった
ことし2年目でしょう? なら過去問をやった方がいい
学科では過去問をやるのに、製図をなぜ過去問やらないか理解に苦しむ

>・吹き抜けの面積に風除室は入れてはダメ。
→プール年の過去問とか見ろ。風除室上部は吹抜け面積に入れてるはず(ことしの標準解答例もそう)
>・事務室からは風除湿が見通せないとダメ
→見通せた方がよいと思う。過去問見ろ
>・カフェにはウラ動線を設けること
→プール年の過去問見ろ。厨房がガンガン動線交錯してる。つまりカフェなんか軽飲食だからOKなんだよ


>など、総合資格の短期は単独ルール多すぎて逆にダメになってしまいますね。
→Sは、よっぽどの良講師に当たらない限り、作図短縮要請学校、超高難易度課題エスキス訓練学校と割り切れ

>今回本試験を受けて思いました。学校に教えられたまま受け身になるのはダメですね。自発的になんでも調べないと。
→分かってるじゃないか

217 :
裏動線が必要なのはレストランでカフェは独立してても大丈夫ってSで言われてたけどな

218 :
製図スキップはどのタイミングで選択できるんだろ。
試験日に欠席で自動的にスキップなら、大量の空席ができるだろうし。
詳しく載ってるサイトとかない?

219 :
>>217
そうだよな
どこのs行ってるんだろう

220 :
>>218
まあどのみち今年の学科に合格した人じゃないと意味ないよ

221 :
>>216
製図過去問の勉強って、何したらいいの?

222 :
217
おそらく受験申し込みしなければ自動的にスキップでしょうか。

223 :
>>221
試験元とかの回答例見るとか?

224 :
>>221
・課題文の日本語の意味を探る
・面積の考え方を探る
・特記事項の図面の現れ方を探る
・外構計画の杜撰さを知る
・やっていいこと悪いことを知る

225 :
>>213
1年目は強制だぞガイジ

226 :
>>225
どうした?
1年目欠席の場合は4年で3回ってなかった?
読み飛ばし?

227 :
一年目の製図は欠席してもノーカンということか。
試験元は受験料で潤うし、WINWINやな。

228 :
>>225

そうなんだ、ふーん。

229 :
これ見てみ


http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/content/001314965.pdf

230 :
>>225
天然物のガイジおるやん

231 :
>>230
ガイジなんて言わなきゃいいのにね、きっと実社会では、、、なんて思ってしまう。

232 :
>>221
個人的に過去問研究は製図において無駄。何故なら建物の用途、問題文によって同じ所要室でも意味が全く異なるから。
過去問でやってたからOKという認識だとドツボに嵌るよ。
課題が発表されてから関連書籍を読み漁ったり建物見に行く方がよっぽどタメになる。
時間があるなら設備構造だけをやるべき

233 :
>>226
ないよ?ガイジか?

234 :
>>231
文字読めないガイジだなお前

235 :
製図の過去問は解く必要はないかもしれないが、何がオッケーかを見とく必要がある。動線や面積の取り方など。。こんなのもありか!って事が多々あり、エスキスの幅が広がる。

236 :
>>229
4回中2回免除ってあるじゃん
やっぱお前らガイジなんやな

237 :
>>236
もういっかいゆっくり読め

238 :
>>236
はい不合格で〜す

239 :
>>233
くずだなー
だから合格できんのよ
読み飛ばしでランク4(笑)

240 :
>>234
君普段もそんな言葉遣いなの?ゆとりちゃんなのだろうが社会人でそれって恥ずかしいぞ

241 :
過去問は研究するほどではないけど、要素ごとに的を絞ってタテ読みすると理解が捗るよ。
例えば、吹き抜けだけに注目して10年分くらい見るとか、レストランだけに注目するとか。

242 :
>>237
日本語の読み書き勉強してこいガイジ

243 :
>>239
ガイジが切れてて草
母国に帰れよw

244 :
>>240
これ20代が取る資格だろ
お前らガイジジジイの席なんてねーよ

245 :
>>240
ゆとりじゃないって今40代以上の糞じじいなの?w

246 :
>>242
()書きの3回っていうのは何を指してる3回だと思ってるの?

247 :
>>242
あガガイのガイ

248 :
>>232
考え方が偏っていて極端だな
もっと臨機応変にやらないと合格できないぞ
採点方法が公表されてないんだから、これが正解って勉強方はない
人に与えられたものを鵜呑みにするんではなく、それを材料にして自分で考えて最良を導き出せよ

249 :
>>232
ちなみに関連書籍を探しに図書館行ったり、実際の建物見学がタメになるのは同意
時間に余裕があるうちにやるべし

250 :
>>249
ID出せよ自演野郎

251 :
何が自演なの?

252 :
>>249
Rガイジ

253 :
>>252
あーあ
それで本当に氏んだらお前教唆でAUTOなんだが
ドンマイ

254 :
>>253
Rガイジ

255 :
>>254
あーあ
それで本当に氏んだらお前教唆でAUTOなんだが
ドンマイ

256 :
>>255
Rガイジ

257 :
自分が間違ってたのが恥ずかしすぎて話題ズラしたいんだなw

258 :
>>256
あーあ
それで本当に氏んだらお前教唆でAUTOなんだが
ドンマイ

259 :
>>258
Rガイジ

260 :
>>251

261 :
>>259
あーあ
それで本当に氏んだらお前教唆でAUTOなんだが
ドンマイ

262 :
なぜしななくてはならんの?

263 :
>>229の案内をちゃんと読めば分かるでしょ?
今年の学科試験合格者から、当年の製図試験不合格でも翌年から4年間で2回学科試験を免除しますよって書いてあるじゃん。で、当年の製図試験を欠席したら3回免除しますよって書いてある。
計3回の製図試験に挑めるのは変わらないけど、5年間で3回好きなタイミングで製図試験に挑める様になったってわけだね。
それが良いのかは分からないけど。

264 :
ガイジおじさんの知能の低さが暴かれててワロタ

265 :
学科合格の初年度は製図受ける自信ないな。
試験当日に『やっぱ来年にしよ』ってなるよ。

266 :
つまり次回は過年度のボーナスステージになるんちゃう?

267 :
国が毎年4千人弱の合格者を出したいのなら
次の製図試験はボーナスステージだね
それかあくまで合格率を変えたくないのなら
初年度生が少ない分だけ厳しい戦いになるな
どっちだろうね

268 :
>>265
絶対にならない
だって無駄な1年なんて誰も過ごしたくないんだから

269 :
ん?学科に合格したら3か月後の製図試験には強制的にエントリーされるんよ。
受けて落ちても行かなくても1回カウントされるから、残りの2回の権利を4年使えるってことさね。
うん、初年度はどうせ受からないから捨てておいて2、3年後にトライするっていう戦術、新社会人は使ってきそうだね。
今年は過年度有利か!俺有利か!

270 :
過年度とかどうでも良いって
学生なんてクソ暇で体力もあるし頭も良いんだから、製図も学科も学生が大量に合格して社会人は受からない試験になるよ

271 :
普通の人は学科合格した嬉しさと勢いで製図行くだろ
仮に製図まで一年半あっても絶対ろくに勉強しないって
この制度使うのは子育ての母親とブラックで試験邪魔してくるような会社勤めだろ

272 :
今までは公務員やインフラ関係に就職するんだし、社会人になってからわざわざ取らなくても良いか、って人も学生の間に受けられるんなら国家資格だし受けとくか、ぐらいにはなる
そうなると高学歴は軒並み取りに来るからね

273 :
>>269
絵ではそう表現されてるけど
学科合格年に製図欠席したら後の4年で3回受けれるってちっさくカッコ書きで書いてるよ

274 :
>>273
あらやだぁ〜、書いてある。
こりゃ新人さんはみんなキャンセルするんだろうなー。

キャンセル分は相対試験に勘定されないから、受ける人は全員ガチってことか・・・
こりゃ今年もしんどいなぁ。

275 :
読み落としはマズいですな

276 :
なんか凄く勘違いしてる人らが居るけど、学生のうちに受験出来るんじゃなくて、大卒社会人1年目から受験出来る様になっただけだよ。
今時期は学生で卒制も終わって勉強する時間もあるけど、試験日には社会人として働いているわけ。
って事は、慣れない環境に晒されてストレスフルな状態で試験を迎えるわけだ。

277 :
>>276
だれもそこは読み違えてないと思う
そして院生が来るでしょ


>>271
これ
引き伸ばしても絶対勉強しないと思う
今回の延期組がそうだと思う

278 :
みんな自分の初年度の試験当日を思い出そうぜ。
直前の模試で過年度生との差を思い知らされている。
エスキスの手順は固まってない。
作図は3時間で終わったことない。
記述は解答例見ながらのコピペがやっと。
前日はほとんど眠れなかった。
今回パスできたら最高なのにって思ったろ?
その権利が次回は与えられるんだよ。
絶対パスするって。

279 :
採用担当者「○○大学・・・一級建築士見込み!!!!」
ほぉ〜 優秀だね 採用!」

一級建築士見込みワイ「余裕やったで」

後輩「うぉぉぉぉ!!!! 建築士とって就活すれば余裕や!!!」

280 :
日経アーキの記事は、院生が資格試験に入り浸るのを不安視していたけど
そこは無理なく要領よく
在学中は学科合格、(パス権をうまく使って)
製図はトレースくらい独学しておいて
社会人になってからメインみたいな感じで良いと思う。
製図は、社会に出て本物の図面や現場をみると
イメージしやすくなるし。
企業も、院では資格勉強だけでなく専門性を深めてほしいと考えているだろうけど
両方できているなら言うこと無いはず。

281 :
>>280
おまえはなに理想論を語ってんだ

282 :
>>278
どんだけレベル低いんだよ
それ8月の話だろ
そんなんじゃ何回受けても受からんわ

283 :
実際一言で製図初年度って言ってもはじめから4〜5時間で描ける人もいれば12時間以上かかる人もいるからな
学生時代苦手意識持ってた人なんかは初年度パスすると思うわ

284 :
>>276
大学院行くだろ普通…

285 :
本試験のあの緊張感と落ちたときの絶望感を経験しないと何年引き伸ばしても一緒だろ
初製図受験生と過年度生の差はそこ
初年度でも受かる奴はいるし、やる奴はしっかり2ヶ月で仕上げる

286 :
まともな会社なら1年目なんて対した仕事振らないし、一級でも取っといてくれってなるだろ

287 :
俺学科は基準点ピッタで受かった馬鹿だから落ちてると思って初年度合格発表からしか勉強しなかったんだよな。この制度があったら絶対利用してたよ。

288 :
>>284
どっちが多いって話なら院卒じゃなく大卒。

289 :
>>287
なんの自慢?
1_も意味がない内容だけど

290 :
>>288
マジで?駅弁でも院に行くような時代に?

291 :
まあ院生や社会人1年目で受けた所で法規でランク3、4続出やろ

292 :
予備校いってたら9月の模試の結果でパスを勧められるだろうな。

293 :
>>290
半分も居ないよ。
君みたいな旧帝大や東工大レベルの難易度の高いところは違うんだろうけども。

294 :
>>269

仮に自分だったら一年目捨てる?

だとしたらアホだろ、去年までのルールで初年度捨てるのとかわらん。

受けないなら持ち越しらしいし、それならば微弱いるかも知らんが。

295 :
結局今の時点では想像の域を出なーーい

296 :
会社から支給や残業減などの援助を受けてたら、勝手にパスとか許されないのでは?
というか上司が許さないだろ
お前何勝手なことしてんだ?早く取れよ、あいつはお前と同時に受けて受かってるだろ
そんなんじゃどんどん置いてかれるぞ
なんてな

297 :
>>296
つまんねえよ、なんてな

298 :
あっ痛いところ刺激しちゃったか、なんてな

299 :
>>293
結構びっくりだな…セコカンですら院卒多いのに…

300 :
セコカンとかいう負け犬は施工管理技士でも取ってなさい

301 :
合格発表後9日でこの過疎っぷりか…
もう2ちゃんだめぽか…

302 :
独立開業の観点でいったら、圧倒的に施工管理技士の方が、オイラハ役にたつよ
一般建設業で登録しているのならば、17種類の項目とれるし、やれる幅が広いよ。
ただ、幅広い知識を身に着けた方が、仕事としては役に立つので、やはり、一級建築士の勉強、
及び資格は役にたつかな、業やってる人間としては、実践でやくにたたなければ、意味のない話だな

303 :
>>300
建築士様はセコカンに給料で勝てるか?

304 :
バカみてえに残業してて誇らしいのかセコカンはw

305 :
施工管理も建築士もどっちも大事だよ。特に施工管理やってる人は尊敬する。

306 :
話題逸らしてるじゃん
俺も建築士だけどさ
マジかよ頼むぜ

307 :
一級建築士なら一級施工管理技士なんてオマケで取れるでしょ

308 :
建築は物をつくってなんぼだよ
施工管理は偉いよ
図面を書いたって誰も喜ばねえし

309 :
おいおいwここは何の相談するスレッドなんだい?

310 :
設計行った人はセコカンに変更することもできる 潰しが効く
セコカン行った人は設計に行くことはできない

セコカンは勉強できない人が行く職種
当然ランクの低い施工管理技士を受けることになる
そういうこと

311 :
>>299
大学院までいって施工管理技士か…悲しいな。

312 :
>>120
構造屋としてはそれが有難い。自分、学科は1発合格だったけど製図で4回落ちたし。今年やっと受かった。
それで期間開けて、構造一級受けるとか長いわ、最初から構造一級取りたいわ

313 :
>>310
わざわざ施工管スレにまで書いて哀れなやつだな
合格できないお前の世界観だとそうなんだろうな

314 :
と、セコカンが申しております

315 :
>>310を施工管理技士スレに自分でコピペして
自演でそのレスを叩き、称賛してるっていうのがね・・・

316 :
変な人多いな
拗らせすぎ

317 :
>>311
いや、一級建築士はもつだろ…

318 :
製図試験の回答用紙も試験元のサイトからみれるんどけど、右下の採点項目が去年60あったのに今年は40箇所しかなかったんだな。

細かいところは消されてるのかね

319 :
>>313
それお前がコピペして、お前自身で叩いてるじゃん
自演がバレないとでも思ってるの?
施工管理技士のスレに行くほど頭悪くないんで

320 :
もっと試験の話しをしろよ
悲しすぎんぞ

321 :
>>311
うるせーぞ糞ガイジ
施工管理技士がいるから建物が順調に建つんだろうが
座学だけ出来て実情を知らない建築士()が調子のんなよ

322 :
>>318
その40カ所に、例えばA・B・Cみたいなランク評価をつけてるのかもよ?
だったらむしろ採点は複雑化してるかも

323 :
>>320
お前らが施工管理を煽るからだろ?
施工管理のスレまで荒らしやがって
悲惨なのは角落ちのお前らだよ

324 :
なんかそうすると2級建築士を受ける人が少なくなりそうだな。
准看護師みたいな扱いになるのかー?

325 :
>>322
減点方だからABCなんて曖昧なものないだろ

326 :
>>321
うんうん。
現場監督は重要な存在だよね。
でも大学院までいってなる職種か?とも思うわ。

327 :
そうか?ゼネコンの役員はほぼ施工管理出身だろ

328 :
辛くて会社辞めるのも多いけどな 施工管理

329 :
確かに言われてみればそうだね。
現場監督は人をまとめる能力に長けてる人が多いだろうから、役員に向いてるのかな。

330 :
使えない奴も多い

331 :
それって設計もだけどなあ

332 :
セコカンの話なんてどうでもいいわ!セコカンスレでやれ!

333 :
セコカンスレから出張してきて
施工管理技士も有能なんだよアピール

現実は使い捨てのコマなんだけどな

334 :
短期のTACってどんな感じ?
基本は押さえてるみたいな感じかな

335 :
ちゃんと会話したいならID出せよ陰湿野郎

336 :
学生さん混じってるようだけどここ製図相談室な。

337 :
句読点ガイジおって草

338 :
免許交付式が明日。
登録番号がいくつになるか楽しみ♪

339 :
>>338
なにそれ

340 :
>>334
まあ今回の1回目の試験の結果に対する評価だけで行くと、TACがやるなと言っていたことをやらないと絶対収まらない試験だったからTAC生はかなりしんどい戦いを強いられた

341 :
>>340
TACがやるなって、どんなこと?

342 :
>>334
熱意も強制もなく放置系
講師はたんたんとテキストを読み、たんたんと課題をやる
完成しなくても回収されるから、遅い人は中途半端な添削しかされない
自分からガンガン質問行かないとほぼ指導もされない
グループ学習とかないので生徒間の交流はほぼない
自分は2年目だったので合格できたが、たぶんクラスの初年度生は合格者いない
かわいそうなほど放置されてたから

343 :
免許申請したいんだが
土日に受付ってしてくれるの?

344 :
>>343
課題文よりもはるかに小さくて文量もない、合格通知書すら正確に読めなくなってるんだなw
よく受かったなwww

345 :
初年度でタックはよっぽど自分に自信がある限りはやめといた方がいい
総合か日建行ってた金がない過年度生はタックでもいいかもね

タックはそんなレベル

346 :
折角やから令和2年の2/22に申請しようかと思ったけど無理だったw

347 :
>>310

ゼネコンもそれなりだと現場も一級建築士もってるよ、設計事務所の社員みんなは持ってないでしょ。

仕事と資格を一緒にすんな、設計から現場なんて無理、それこそ実務でしか養えないスキルがある。現場なめんなよ。

348 :
>>312

取ってからの実務経験?は確かにめんどいな、一気に流れで行きたい。

349 :
>>347
ID変わった瞬間にレスとか どんだけ根に持ってるんだよ
セコカンはバカで決着ついてるんだから掘り返すな

350 :
>>346
申請日は免許証に記載されんよ
載るのは届く2、3週間前の登録日

351 :
>>278
そんな事ないよ。
必死でやれば半数以上の過年度生に勝てたと思った!
人より要領よく出来ると思う奴は、学科合格の勢いで
必死にやればストレートで行けるよ!

352 :
>>347
俺も現場の人間だが、あんたちょっと惨めすぎるよ
スレ違いでイキって恥ずかしいな

353 :
>>324
二級は一級を受ける為の資格でしょ
建築学科卒の代用品
なんも価値なんて無い

354 :
>>352
極端だけど設計は現場より勝ると?

355 :
>>349
お前の中の考えはそれで決着しとけばいんじゃね?
お前がどう思おうが関係ないし興味もない。

356 :
なんか変なのが居ついちゃったな

357 :
落ちたんだろ

358 :
劣等感があるから勝ちだの負けだの言い出す
すでに自分で認めてるんだよ
負けだということを

359 :
普通の話をすると、ゼネコンで設計と現場どちらが偉いかと言うともちろん現場。
ゼネコンは工事して利益が上がる。設計からは利益が生まれないから、以上。

360 :
以上。だって。かっこいいなあ。

361 :
現場の方が過酷な環境だから文句言いつつ働いてくれるとありがたい

362 :
ただでさえ学生の建築人気は落ちてきてんのに
同じ業界でつまらないマウントの取り合いはやめようや

363 :
普通の話をすると、ゼネコンで設計と現場どちらが偉いかと言うともちろん設計。
設計して初めて施工ができる。施工はただの肉体労働だから替えだから。以上。

364 :
ごめんね 替えが効くって言いたかった
大量採用される施工監理がバカだってことは薄々感じてると思うから
これ以上言う必要ないよね

365 :
この業界で一番年収が高いのはスーパーゼネコンなんだから施工が偉いよ。
それ以上に納得のできる説明は無いよ

366 :
施工管理がそんなに偉いなら施工管理技士だけ取って仕事に専念すりゃいいのに
なぜ建築士を取ろうとするのでしょう?設計するわけでもないのに
答えは分かるよね?セコカンはコンプの塊
ちょっとでも頭良く見られたいので建築士を取ろうとする
所詮その程度だよ

367 :
セコカンの話はセコカンスレでやれと何度言ったら…
ストレートで通ったやつこの中におるんか?

368 :
ぶっちゃけ学科では学生に勝てる気がせんな

369 :
>>366
いや、スーゼネの施工管理は一級建築士取って当たり前だから…現場の人なんて言うこと聞きやしねえよ
何言ってんだお前

370 :
いや、スーゼネでも5割弱だよ

371 :
スーゼネの現場は課長レベルで技術士持ってるわな。
建築士は名刺に書かない。

372 :
>>363
社会を知らないガキの妄想丸出しじゃん
みてるだけで恥ずかしいわw

373 :
>>371
5社全部書いてるんだが…

374 :
劣等感が凄すぎて哀れ過ぎる

375 :
設計も施工もどっちが上とか下らねぇ。
お互いに相手の仕事やれって言われても、出来る人材なんて極々少数の専門技術者だろう。
相手に敬意も払えず僕ちゃん頭良い…とかいえる人が多分一番使えないんだろうよ。

376 :
1番偉いのは施主って教科書に書いてあったろ

377 :
就活時は施工管理・設計・研究のどれかを選ぶんだけど、
施工管理なんて内定出るのは当たり前なんだよね

その上で設計とか他の分野を希望し、
残念ながら内定取れず、保険として内定取っておいた施工管理で渋々就職

就職する前から劣等感丸出しの施工管理
仕方ないでしょ 就活負け犬なんだから

378 :
まあ・・・確かに施工管理を第一志望にする奴なんていないわな
それは正論だわ

379 :
>>377
施工管理で受けたらそのゼネコンの設計部受けられねえじゃねえか
というのはさておき、設計の方が採用は3ヶ月ぐらい早いから設計でダメだったら施工に行く流れなんだけどね

380 :
ここは製図相談スレだよ
荒らしに反応してる人も実質荒らしになってるよ

来年の課題の予想でもしようじゃない!
基準階くると見せかけて、また公共施設だと思うね

381 :
劣等感があるからセコカン煽りに反応しちゃうんでしょ
大手設計事務所の俺には何とも思わないわ

382 :
>>381
ここは製図相談スレです

383 :
>>366

現場で一級持ってる人への僻みか?

384 :
>>381
もう最近はもっぱらデザインビルド主流やし、年収は負けてるし、負け組確定路線やん…

385 :
>>375
ほんそれ
建築士を皆が持ってる場でどっちが上とかの空気になんてならんわ

386 :
ガキが受けるようになるから学歴とか就活とか研究室がどうのとか関係ない方向に話が進むんだな
今年受かっといてよかった

387 :
久々に来てみたら草
セコカン煽りでここまで荒れるだな
まあこんなところに張り付いてる奴の程度なんかこんなもんか

388 :
>>385
お前持ってないだろwww
建築士持っててこのスレいるとかどんだけだよw
いいから休日も働けよセコカンwww

389 :
施工管理技士の学歴及び実態

●日本大学、日本興業大学、その他ボンクラ私立
この辺りの微妙な学歴の人は施工管理でおおむね満足の模様
妙な学閥もあってその気になってるご様子

●旧帝大、東工大等
この辺りの上位大学で施工管理になった人は不満を持ってる者多数
大学院まで行っといて、この待遇・・・日本大学等の奴らと同じ・・・クソッ!

ぶっちゃけゼネコンの設計なんて狭き門だし設計事務所だって狭き門だ
それに対して施工管理はバカでも内定貰える だが職場環境は中々の劣悪っぷり
そりゃ劣等感持つわな セコカン=バカ なんて直球すぎるから

390 :
そんな事より勉強して早く一人前になれよ

391 :
そもそも施工管理でも一級建築士なんて今の時代当たり前だぞ
年寄りは持ってないのもいるけど

392 :
なお、建築施工管理技士はゼネコンですら落ちまくる模様

393 :
もう免許証明書もらった人いるよね?
何番台だった?

394 :
免許申請13日だが4月にできるという話だった@東京

395 :
切り開きマンじゃないが、10月の試験は短辺接道で切り開き2箇所、12月は長辺接道で切り開き1箇所か。
塔屋で高さを抑えたり抑えなかったり、逆分析されないようにうまいこと正解をカモフラージュしてるのかな

396 :
免許受けるために納税するっていうけど
どこですりゃいいんだ?
いちいち銀行行って講座に振り込まなきゃいけないの?

397 :
登録免許税払ってくれない会社ってあるの?

398 :
>>396
建築士会に行けば一式書類もらえるから、それ持って近くの郵便局で振り込んで戻ってくれば良いよ

399 :
>>397
うち、更新料も出ない
もちろん、資格手当も無い
何も出ない
だが、事務所登録されている

400 :
学校や通信講座も受けず、過去問やら参考書だけで合格した人いる?
また高い金と時間費やして学校行くの躊躇してるんだが

401 :
>>400
うちの会社だと半分くらいそうだよ
市販の問題集だけ

402 :
あ、すまねえ
学科と勘違いした
製図は違うわ

403 :
>>400
学校いかないと角落ちしてまた学科からやる確率は間違いなく上がるぞ
独学合格は声がデカいだけで実際はほぼ無理だぞ
せめて通信で課題だけでも手に入れとけ
市販の問題集なんて8月前半までのとりあえずの課題しかない

404 :
>>402
学科は自分も独学です
製図は学校に行ったものの消化不良のまま進んだりで自分は独学のほうがあってるのかなとは思いました
>>403
まぁそうですよね
課題発表後の課題は市販じゃほぼないですし、なにより要点記述が独学じゃ厳しそうな気はします
どこかの通信講座を検討してみます

405 :
屋上庭園の跳ね出し答案がユープラで19案あって、ランク1はたった2案。
減点が大きかったのか、そもそも跳ね出しに頼るやつがヘタクソなのか。

406 :
>>404
消化不良なのは学び方が悪い
とことん聞きに行ったほうがいいよ

407 :
>>405
なんでひさしになる所は覗くとか曖昧な書き方されてるのに跳ね出すんだろうな
マジで理解できんわ

408 :
>>405
そんな少ないの?

409 :
>>404
厳しいこと言うけど、学校で消化不良になるレベルで独学は無理だろうな
ちゃんと課題を完璧にこなして、一番前の席に座り、講師を味方にしないと学校行く意味ないぞ
何も遠慮することはない、受かったもん勝ちだから

何を考えてるのか後ろの端に座ってろくに質問もせず、終わったら急いで帰って、後からここに講師がハズレだの文句言ってそうな奴は学校行くだけ金の無駄だから通信でいいけどな

410 :
自分は、講師の先生に必ず課題だすときは、3つ以上質問をする。ほかの生徒より差を少しでも
つけられるようなこと常に考えていたっけかな(笑) 

411 :
>>399
管理建築士だけ取ったら転職してやれw欲しい企業なんぞ山ほどあるよ

412 :
講師は細かく生徒のランク付けしてるからな
上から半分を確実に受からせるのが最初の目標だ
下の奴らは合格してくれたらラッキーぐらいにしか扱われない

413 :
>屋上庭園の跳ね出し

これどういう意味?
屋上庭園の上に庇設けても、面積除外して要求面積以上あればいいんじゃないの?

414 :
>>413
77グリット2コマじゃ100m2には足りないから、庭園スラブを外側に張り出して面積稼ぐワザ。
室内の壁ずらしみたいなもん。

415 :
>>414
それってありなん?

416 :
無しだから跳ね出した人は殆ど落ちてる。

事前告知までされてる部分を小手先でなんとかしようとする人たちだからその他もお察しなわけだが

417 :
>>416
>>414
外周側を壁芯で計算すれば77でも68でも2コマで100u以上クリアできるから
実際は跳ね出す必要もないんだけどね
自分のまわりは跳ね出してても結構受かってる印象だけどそんなに減点大きかったのかな・・・

418 :
>>400
メルカリやヤフオクでNやS、Tの製図講座の教材一式
(ただし過年度分だがな)いくらでも安く手に入るからわざわざ通うのは不要。
学校の教材なんて毎年大して変わらん。

419 :
>>418
それ違法だよね?チクられても大丈夫なの?

420 :
業として教材を転売してたら民事で負けるかもしれないだけで、違法じゃないんじゃないかな

421 :
>>419
うちは会社の同期や先輩後輩で各予備校の問題と答えは全て共有されてるなあ
販売はしてないからいいんじゃ無いかなあって認識

422 :
>>418
それだと長期講座は通う必要がなくなるけど、課題発表後は厳しくないか
その年の課題はあまり出回らないぞ

423 :
>>419
違法なのは基本的に利益転売を目的とした業つまり反復継続した場合で
罰せられるのも売った側
なので個人レベルの売買は違法にはならないよ

424 :
>>423
まあたまに資格学校が買ってて売ってるのばれたやつ退学になってるんだけどねえ

425 :
NやSの通学製図講座でもDVDブースで視聴とかの形態があるけどそのDVDとか当然外部持ち出し禁止なんだろな。転売防ぐ為にも。
期間限定のネット配信の授業とかもDVDにコピー不可だろな。

426 :
資格学校行く目的は環境だよ。
独学はよっぽど意思が強くない限り続かん。

427 :
>>426
そういうことだよな
時間と環境を買うんだわ

428 :
講義中寝てるやつとか意味わからんと思っていたが、結果的にそういう人が落ちてくれるからありがたいんだよな

429 :
あとは覚悟
それが独学時代と圧倒的に違う
自分はTACで講義も勿論為になったけど
公務員キャリアとか公認会計士とかの建築士よりも上位資格目指してる人がいる自習室がかなり刺激になった
建築士目指してる人より本気度が違く感じた

430 :
>>422
いや、課題発表後も講義の次の日にはもう出回ってるよ。
相場はだいたい一課題3000円。
それが試験1カ月前になると2000円。

沢山課題をこなしたいのならフリマで買うのも有効だとは思う。
でも1つの課題を色んなパターンで試していく方が効果的ではなかろうか。

431 :
正規料金払った人からしたら腹の立つ話だね。

432 :
>>430
独学のときに探したことあるけど、ガチの課題はほとんどないか、それこそ学校が落として妨害してるかで、出回らないぞ
過去の長期課題や7月に無料配布してる課題を、さも最新課題のように売ってる詐欺みたいなのはたくさんいるが

433 :
>>416
はねだしでやったけど受かったがそんな少ないもんなんだ。確かに書き漏れとかはほぼなかったから、減点が少なくて助かったのか…

434 :
>>432
そうなの?スーゼネとか大手の設計事務所ならみんな共有してるからそいつらに分けて貰えば??

435 :
共有ってw
それ犯罪なんじゃないのw

436 :
>>432
それはいつの話かな?
去年はメルうぅぅんで大量に出てたよ。それも多人数。
N・S・T、全部ある。でもSが一番売られてた。

みんな書き込みのない課題分、記述、模範解答などを一式で売ってるよ。
最初はコピーして売ってるけど、試験が近くなると元本を売る。
思うに仕事とか身内の不幸とかで早期にリタイヤした人たちだろうね。

今年は初年度の受験キャンセルが多そうだから、課題分も大量に出回ると思うよ。
資格学校が受験キャンセルしたら製図代を繰り越ししてくれるのなら別だけど。

437 :
>>435
利益を得てないし関係ないでしょ
それを言うなら予備校の先生がわざわざ会社まで来て講習してくれる方がよっぽどグレーな気がする

438 :
本来有料のものをタダで利用してる時点で
十分利益なんだが  バカなのか?

439 :
>>438
バカなんだろ
チクッたれや

440 :
>>436
4年前だね
オクしか見てなかったな
結局その年は落ちて、翌年諦めてT行って合格できたけど
まあ独学はダメだね
周りから学校の課題が手に入る環境にいるならいいけど

441 :
>>438
いやいや、馬鹿なのはそっちでしょ
それを転売して金銭稼いでるかどうかが問題なんだよ

442 :
社内や身内で教材回すなんて当たり前だろ

指針とか1人一つ買ってんのかって話

443 :
スーゼネとかの大手は会社単位で契約してんじゃないの?
そんな1つの資料をコピーして使い回すなんてセコイまねするんじゃなくて。

444 :
まああんまり言うとあれだから何とも言えんが転売してると退校させられてるよね。

445 :
これから大学の授業のカリキュラムに組み込まれるしより問題は出回るようになると思うよ〜

446 :
さすがにWEB講座をDVDに落とし込んだようなのは出回ってなさそうだな。
紙媒体ばかりか。

447 :
誰かに他校の問題を見せてもらった云々はどうでもいいんですよ ただ自校の問題だけだと傾向が似てるからいろんな人が作った問題を解くのが吉

448 :
大学生は学費に加えて、資格学校の金も払うんか。
きついのぅ

449 :
>>448
いや、資格学校が営業して授業のカリキュラムに組み込んでくれって言ってるから払うのは大学やろ

450 :
何得意げに語ってんだよハゲ

451 :
麻薬取締法違反 札幌の薬剤師と法人を略式起訴

病院で管理する医療用麻薬の数量について道に虚偽の届け出をしたとして、
札幌区検は19日までに麻薬取締法違反の罪で、札幌ひばりが丘病院(札幌
市厚別区)に勤務していた30代の薬剤師の男と、同病院を運営する医療法人
潤和会(同区)を略式起訴した。札幌簡裁がそれぞれ20万円以下の罰金刑
を言い渡す見通し。略式命令請求によると、男は2015年11月、道に対し、
院内で使用した麻薬の使用量を偽って届け出るなどしたとされる。潤和会には
法人も罰する同法の両罰規定を適用した。
出典:北海道新聞 平成30年10月19日付

452 :
新作ポケモンの話をしても良い?

453 :
製図関連のエロいワード大喜利やって良い?

エスキス

454 :
合格するまでダメ

つまりあと5〜6年ダメ

455 :
>>453
コマワリさんこいつです

456 :
>>453
ピンコロ

457 :
学生上がりに取らせて一級建築士増やそうという計画なんだろうけど、建築業界ブラックだから二年もたずに辞めてさらに一級建築士不足になるんだろうな

458 :
>>446
ダヌウロードを試みたがなかなかのセキュリティでできなかったわ。
ま、そもそもweb講義なんかクソだけどな。
sの法規の奴、癖が強すぎるし、解説へたくそだし、
時間の無駄。

459 :
総合資格テキスト見せてもらったが参考書の出来はダントツだな

460 :
>>459
だよな
おれ合格後も使ってるよ

461 :
>>458
WEB講座もDVDでコピー出来て出回らせたらそれこそ
資格学校なんて潰れてしまう。
死活問題だから、絶対コピー防止機能ついてるよ。

462 :
>>459
nを知らないが、やっぱそうか。確かにわかりやすい。

463 :
コロナウイルスのせいで休校して
特別対策講座で受講者からさらにカネを徴収
なんてまさかないよな?w

464 :
今年の課題はコロナで病院だな
また建築基準法違反のランク3,4で60%越えかな

465 :
いや今年の課題は国立競技場かな

466 :
ゾーニングなんて言葉がここまでニュースで流れるとは思わなかったな

467 :
祝賀会って行った方が良いの?

468 :
>>467
なんでそれを人に聞くの?
祝賀会ってどんな感じ?ならわかるが

469 :
じゃあどんな感じなの?
いちいち喧嘩腰でメンドクサイなあ

470 :
行きたくないなら行かなくても問題無いよ。
行ったところで、士会とかのお偉いさんや講師・優秀生徒の挨拶や表彰を見る苦痛の時間を過ごすだけだし、その後の懇談会も立食バイキングだからね。
講師や教務にお礼が言いたいとか、同じクラスだった生徒と話がしたいとかじゃなければ行かなくていいね。

471 :
>>467
逆に何でわからないんだ?

472 :
イマドキの20代半ばなんてそんなもんだよ。
色々と御膳立てしてあげないと判断出来ない人が多い世代だからね。勿論、そうじゃない人も居るけど。

473 :
10月にはコロナおさまっているといいな

474 :
建築施工管理技士や二級建築士を取得する者の多くは一級建築士を取る実力のない者!
まず一級建築士を取る力があれば一級建築士取得後、
適当に実地受けて、軽く1級建築施工管理技士合格したから、
一級建築士のおまけで1級建築施工管理技士持ってるというのが本来のセオリー!
それをしないのは一級建築士を取らず、
単に1級建築施工管理技士に逃げてるだけ!
一級建築士取れない奴が取る資格が1級建築施工管理技士や二級建築士ということになってしまうので、
自然に1級建築施工管理技士や二級建築士はゴミという評価になる!
勿論逃げてる奴らが1級建築施工管理技士や二級建築士の価値を落としてるのも事実!
結論だけ言うと、一級建築士を取れば良い!
だから一級建築士を取れと何度も発言してるんだよ!

475 :
>>474
藪から棒にキミはなんなんや

476 :
>>469
こんなのが合格しても仕事ろくにできないだろうな
指示待ち人間とか無能そのもの

477 :
ID隠して批難するガイジ、まだいたんやね

478 :
あのレスは非難されるわー

479 :
>>477
ID隠して批難するガイジ

480 :
合格祝賀会って行った方が良いのかな?

481 :
合格祝賀会ってワードは、
不合格者の集まるスレじゃ嫌味にしか聞こえないから
叩かれるぞ

482 :
スレ違いだしな

483 :
そういえば来月長期講座始まるけど、みんな準備してる?
コロナで中止とかないよね?

484 :
長期講座ってw バカかよお前
どうせ「落ちる人は短期よりも長期をお勧めします」
「短期と長期の合格率はですね・・・」とか言われて
不安になって長期選んだんだろうが
バカは無駄にカネがかかる どうせ特別講座も受けるんだし
バカが質問スンナ

485 :
お前落ちたんだろ?
人のこと言えないべ

486 :
なんで長期にしたんだろ
会社負担だからかな

487 :
今年は特に遅くまで製図してたし行かなくてよくね?

488 :
短期と長期で6万くらいしか変わらんから営業マンに乗せられてるんやろ

489 :
>>488
ああ、そんなもんなんだ

490 :
落ちたら人のことどうこう言う余裕ないなあ
俺も初受験落ちたときは自分のことでいっぱいだったし、妙な仲間意識で合格者を尊敬してた

491 :
>>480
つーかお前は合格してないからよばれてねーだろw

492 :
>>488
S校ググったら
短期製図 480000+税
長期製図 785000+税
だったんだが、どこの学校のことなんだ?

493 :
全然違うじゃねえかwwww
引き算もできねえのかwww

494 :
>>492
多分タックだわ
8月までの課年度生用のコースが10万いかない値段だったはず

その人周りが見えてませんね、、、
同じタック生だった身としてはお恥ずかしい限りです

495 :
TACってpc梁の上に部屋乗っけるなって言う縛りをしてたから10月組は受かってないんだろ?

496 :
>>495
庭園なら乗っけていいと言っていたよ
居室はどうだったかな、覚えてないわ

私は他の学校の課題も見てたから居室も乗っけたけどね

497 :
>>492
78,5000円に税金合わせたら85万円くらいになりそうなんだが
俺の計算がおかしいのか?

498 :
n校過年度で10月試験後に見積もり見た時そのくらいの差やったんやで

499 :
長期に行くことは悪くない
それだけが合格への道ではないが、書いた図面枚数=作図が
安定してスピードアップするのは間違いない
課題が出てからは、図面の表現などは一つの学校の意見に縛られるでなく、
いろんな学校を見るのがいい

500 :
長期クラスの方が合格率の高い先生をつけると言うのはある
ただ、それは先生の差ではなくて、長期クラスの方が実力があると言うだけのような気もする

501 :
あと、製図ドットコムは課題自体の完成度の是非は置いといて
その課題で添削として生徒から提出された図面は全て見ることができる(20〜30人分くらい)ので、
自分の製図レベルを客観的に把握できる。安価なので他学校の長期と併用するのもよい。
ただし個人的にはだがヘンテコ?な課題が出ることがあるので課題に対してキレないこと。

502 :
俺が長期を選んだのは、その講師がコンペでいい評価を獲得していたから、どんな考え方をしてるのか知る二度とないチャンスだと考えたからだ。

503 :
教わりたい講師と長期戦か、
興味のない講師と短期戦か、
俺ならどんなに高くても前者だがな。
金で判断する奴は本質を見失う。自分が合格するために、必要なの方を選べ。金は後からいくらでも稼げばいいんだよ。時間は帰ってこねーぞ。

504 :
カド番ループにだけはなるな。そのために、必要なの選択だけをしろ。金のことは考えるな。

505 :
>>496
知ってるか知らないかの差は大きいな。

506 :
>>504
今日も朝から営業頑張ってるなー

507 :
PC梁の上に部屋NGなんて過去の標準回答例見れば嘘だって一発でわかるのに
なんでそんな指導してたん?

508 :
>>503
実際には教わりたくない講師と長期戦だぞ

509 :
何でも頼ることしか頭にないのか
自分で考えて自分で選択しろよ
もういい加減自立しろよ

510 :
>>496
TAC、そんな事を言うの?
どう考えても、居室より庭園の方がデットロード、ライブロードが重くなるのに
縛りプレイさせるなんて

講師の外れ引くと間違った縛りプレイさせて本番で金を払って習ったのに、ハンデ背負っての戦いになるから可哀想

511 :
そこに課金講座複数回が加算され更に差は開く
課金講座追加で100万
100万使わないと受かるのが難しい資格って終わってる

512 :
>>507
プール年はプールうえスラブに壁荷重積載で大減点だぞ
ユープラ見てれば分かる
でも今年は構造の減点はほぼないというね

つまり学校の教えなぞ役に立たん

513 :
>>511
結局俺も3回受験したから受験代込みで80万はかかったな
すごい試験だわ

514 :
>>512
それはないわ。
pcで飛ばしといて、その上にトレーニングルームだかなんだかつくったけどな。ただし、pcの上はpcで飛ばしてオカ柱にならないようにしないとアウトね。

515 :
>>511
金以外に価値を見出せねーのかよ。
金なんかいくらでも稼げばいいだろ。
通学が近道ならそうすればいいし、通学する必要がなければいかなければいいだけだろ。大事なのは時間だ。独学で受かったとか言って、5年もかけてたらなんの価値もねーからな。機会損失がどれだけあるか知るべきだ。

516 :
>>514
SRCならオッケーなんだよなあ
現実を知らないザコめ

517 :
丘立ちでも壁立てても何しても合格だぞ

518 :
>>516
pcの話だ
ウンコめ

519 :
>>518
うん、だからSRCなら、って言ってるんだけど
文章読めないとか キミランク4だよ

520 :
現実の話をするんならSRCでもRCでもSでもやるでしょ
ていうか特になんの理由も無いならSで良いと思う
全部スパン飛ばして適当に乾式間仕切りでフレキシブルにプランニングすりゃあ良いよ

521 :
さすがにそれはガイジだな

522 :
>>521
最近差別用語使ってるやつが一人居るが本人気付いてないのか?
建築士以前に人として終わってるよ。品位が下がるから来んな
他のスレ池

523 :
最近でもないし一人でもない
急にID隠してどうした?

524 :
変な人は無視すればいいよ
実社会でも相手にしないだろ

525 :
>>515
詐欺師に向いてるよ

526 :
id隠してガイジとか言うの1人しかいないからもうそいつの固有IDみたいなもんだけどな

527 :
>>526
自分はID隠してるのではなく出るスレと出ないスレがあるよ
Androidスマホだけど原因がわかれば出すんだけど

528 :
>>527
スマホで専用アプリ使ってると???になるみたい
面倒だけどブラウザで書き込むとちゃんとID出るよ

529 :
一級建築士製図試験でわざわざ下階柱抜けをやる必要はないと思うが、やるなら妥当性について検討している根拠を書けば良いとは思うが。

530 :
TACだけど高天井の上に庭園はセオリーって教わったよ
居室はできれば避けた方が良いけど、実例もあるしやっても良い
ただその場合はPC梁忘れないでねって指導だった

531 :
TACだけど高天井の上に庭園はセオリーって教わったよ
居室はできれば避けた方が良いけど、実例もあるしやっても良い
ただその場合はPC梁忘れないでねって指導だった

532 :
>>519
pcで飛ばす話しをしてんだから、pcでもオカ柱ができるという話じゃなきゃ否定にならねーだろうが。
話の道筋を読めねーのかゴミ!

533 :
>>519
srcの話しをしたいなら、勝手にしてろ
人の意見引用してんじゃねーよ
キミランク5だよwww

534 :
>>531
これsも同じね。
直下率100パーでつくることが当然構造的にも施工的にも圧倒的に有利だから。試験においては、できるできないより、構造を理解しているアピールが当然有利だろ。

535 :
>>532
>>533
一日経ってからの、この連レス
どんだけ悔しかったんだよ・・・

536 :
実際、製図独学ってヤツどのくらいいるの?

537 :
nの合格実績ってどれくらいだった?製図落ちてs続けるかnに変えるか悩んでる

538 :
>>534
直下率?変な言葉を使うんだなあTの人は

539 :
うちの学校は50パーだったんだけど高い方?

540 :
>>534
2級からくるヤツのためじゃないか?
木造は必ず100パーになるわけじゃないし。

541 :
sで再試験合格者だけど
今年のnは再試験がボロボロの結果だったと
講師の先生から聞いたよ

542 :
nの合格者だけどど、営業担当からはいつもよりたくさん落ちたって聞いた
校舎までは言えんが…

543 :
そら合格率がいつもより低いんだから
いつもよりたくさん落ちて当然だろう・・・

544 :
学科ラッキー合格が多いんだから仕方ないよね

545 :
Sは高難易度パズルに強いイメージだから今年みたいな難しい年だと有利になるんじゃないかな

546 :
学校や講師のせいにする人は合格は難しいよ
受験するのも勉強するのも自分だよ

落ちたのなら別の学校の方がいいかな
各学校の情報を自分で整理選択するのがいいよ
同じ講師のとこで馴れ合ってるとかが最悪パターンだね

547 :
つーか学科はともかく、製図独学ってヤツの書き込みって今までにあったか?結局、ほとんどのヤツが、n,s,t,uあたりに頼ってんだろ?それを偉そうに、評論してる奴らってバカの垂れ流しだなw

548 :
>>547
お前が一番偉そうなバカってことか

549 :
さらに思うことはさ、試験元が予備校いかなきゃ受からないような試験内容にしてるとしたら、それはそれで国家試験としてのあり方に問題がある訳で、独学でも十分受かるしけじゃなきゃいけないわけで、そう考えるとやっぱり製図も過去問が重要なんじゃないかと思うわけ。
だから、防火区画のような新しいことに対しては、事前告知があるわけでさ。

550 :
youtybeとかsnsで、分析するヤツが出てがきたら、資格学校なんか必要なくなる時代が俺はくると思うね。

551 :
>>547
製図独学みたいなやつは、2chなんか存在すら知らないと思うわけ。

552 :
>>546
そもそもどの方法でも合格するために考えられたやり方だから、落ちるってことは本人が理解しきれていない可能性が多分にあるわけ。それを毎回学校を変えてたら、いつまでも理解できないまま終わるささ、だったら、一つのやり方を信じて登り切る方が俺は近道だと思うわけ。

553 :
俺の場合は、学生時代勉強してこなかったタイプだから、勉強し直すためにも学校が必要だったけどな。

554 :
>>549
そんなもん塾だって同じだからね

555 :
>>552
だいたい角落ちする人って同じ学校行き続けてるのが多いけどね
初授業のときに復活しましたとか言って講師とやたら仲がいい人いるよね
まあ受かれば何でもいいけど独学はやらないほうがいいな

556 :
>>552
想像つくわその姿

557 :
コンビニの便所にいるんだが、女子便所から出てきた人妻が「あ〜スキっきり」とか言って出てきたんだが

558 :
初年度と2年目で駄目だったらさすがに別のとこに変えたほうがいいかもね
どこも一長一短はあるだろうけど、やっぱその人に合う合わないはあるだろうし

559 :
どこの学校の課題やっても本番で無理なときは無理。
今回受かったけど、重要度低いと思われる室を面積小さくするとかして割りきった計画を考えるようにしました。まぐれかもしれんが。
アトリエ準備室は20uで計画した。

560 :
>>559
つかある程度までいったら運がよくないと受からないんだよ
この試験は

561 :
一年目n
二年目t
三年目s
これなら3年内に受かると思う
sは最後の砦
tは初年度殺し
よって無難なnを一年目とした

562 :
皆さん偉そうにしてますけど、
やっぱ製図独学ってヤツ一人もいねーんだな

563 :
独学で受かるような人は2chのスレに来るわけないやん

564 :
独学合格は凄いけど、独学を選択する時点で社会人としてどうかと思う
一般的には角番になる前に合格するのが理想
そのためにしっかり学校通って最善の道を選択するのが社会人としての常識でしょう

565 :
社会人としてって言い方は失礼だと思うわ

566 :
まあ会社としては社員が独学なんてしてたら呆れるだろうな
グズグズしてないで合格するための努力しろよと思うだろ普通は

独学合格なんて結果論なんだよ
独学で落ちたら会社としては自分よがりの無能なバカ扱いでしょう

567 :
早く免許出来ないかなぁ。。
待ち遠しい。。

568 :
免許もらた 建築士会にもはいったで、、、
みんな頑張れ(笑)

569 :
>>568
前半組ですか、?
建築士会は入らなかったです、、、

570 :
うん、前半組よ。建築士会入ったのは、たまたま、建築士会の人が免許申請する日に来てたからかな。
業の方だから、そっちの業界のこと知らんし、情報入ってくるかなと思って試しにはいってみたよ。
どこの建築士会はいえんけど(笑)

571 :
建築士会って会によって会費がバラバラらしいね
平均年齢60オーバーの会もあるらしい
自分は仕事とあまり関係ないから入ってないけど

572 :
明日交付式や
楽しみ

573 :
「一級建築士免許申請書」を今書いてるんだけど
一級建築士試験に合格した時期って令和何年になるの?

合格証書日付は令和2年2月5日だけど
合格番号はR01だし・・・

574 :
>>573
美術館ならR1だよ

575 :
建築士登記されていないことの証明書って
今回から不要になったの?
http://www.kenchikushikai.or.jp/touroku/kenchikushi/toroku.html
↑このサイトじゃ書かれてないけど

576 :
登記されていないことの証明書って
今回から不要になったの?
http://www.kenchikushikai.or.jp/touroku/kenchikushi/toroku.html
↑このサイトじゃ書かれてないけど

577 :
交付式なんてあるのか
免許を直接建築士会に受け取りに行く人が出られるのか?
俺の場合、東京建築士会なんだけど立地が悪いから郵送してくれってお願いしたわ

578 :
>>566
呆れるというか、会社的には仕事をこなす方が優先で免許の有無は割とどうでも良いだろ

579 :
>>559
25m2なんだから20m2は予備校で指導してる通りの許容範囲じゃん
何を言ってるんだ?独学の人?

580 :
>>549
同じセリフを医師免許や司法試験や大学受験にも言ってやれ

581 :
>>547
>>551
>>562
一級建築士完全独学製図合格スレ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/doboku/1410448826/
俺も完全独学で一級設計製図に合格した一人だ

582 :
>>578
うちは資格無しは戦力として見られてないけどな

583 :
>>579
50平米な

584 :
>>576
>登記されていないことの証明書
これがわからん
製図組でも分かる説明をしてくれ

585 :
>>576
不要でした。
簡略化されたそうです。

586 :
>>584
お前が成年被後見人じゃないとかの証明

587 :
>>582
そうなのか
アトリエ系とかか?大変やな

588 :
一級を取れたことで、周りからの目が変わった気がします。。
やっぱり、肩書きって大事なんだと改めて思いました。。
頑張ってよかった。。。

589 :
>>588
試験中泣きながら書いたかいがあったな

590 :
一級受かって何がよかったって名刺交換とかした時一級建築士さんですか?いえまだですのやり取りが無くなったことかな

591 :
>>590
その地獄、なに業界?

592 :
>>590
私はそれすごい分かります。。
今年落ちてしまった人も頑張ってほしいです。。

593 :
長期製図どうなるの?
まさかコロナウイルスのせいで中止とかにはならないよな?
もし中止や延期になったらお金返してくれるよな・・・?
心配になってきた

594 :
去年落ちたやつは散々だな
まさに天国と地獄だな

595 :
>>590
そんな失礼なこと言うのか…

596 :
もう免許受け取った奴いるのか

597 :
>>593
まぁ課題発表までは試験直前の技量や知識を落とさないくらいの
勉強しかできないと思うけどひたすらトレースやってるのがいいと思う。
トレースは自分に足らないものがわかるいい勉強。

598 :
おいおいなんだよそれ
それじゃ長期講座約80万円の意味ってなんだよ・・・
ってか講座中止とかになったら笑えないんだが

599 :
>>598
特に意味はない

600 :
sとnて製図の合格率て変わらんのかな?予備校合格率隠すとか恥ずかしいことすんなよな。

601 :
資格学校に盲信してるガイジはこの記事読め
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200224-00323633-toyo-soci%3Cbr%3E

602 :
「声優になりたくばまずは声優専門学校へ」。どうもこの考え方が声優志望者の間では常識になりつつあるようです。学校のプロモーションがうまくいっている証拠だと思いますが、
これはただの思い込みです。
現在アイドル的な売れ方をしている声優はほとんど養成所や
声優学校なんて行ってません。グラビアモデル、子役、新劇などの経歴を経て
直接プロダクション所属、あるいは短期間養成所に通ってプロダクションへ、
という人が多いでしょう。
何故多くの声優志望者が頑迷に「声優になりたければ、まずは声優専門学校に
2年間通うのだ」と思い込んでいるのかといえば、「より安全で確実な道はある」
と思いたい方がそれだけ多いからだと思います。

603 :
こんなことを私が言うのもなんですが、声優学校や養成所というのは
非常に儲かる商売です。学校には、生徒たちの将来の面倒をみる義務がありません。
入った人間を必ずこのレベルのスターにします、入った人間を社員にして給料を支払います
といった契約を交わすわけではないのである意味気楽です。
売れなければ「お前のせいだ」でおしまい。うまいことスターが出れば
「ありゃあ俺んとこで育てたんだ」と言えばいい。
それを広告塔に次の声優志望者たちがやってくる。
はっきり言って、ローリスク・ハイリターンです。
ハイリスク・ローリターンな声優業と比べてなんたる違いでしょう。

604 :
全員が歴史に語られるような天才なら学校はいらないでしょ
自分は凡人なので学校行って最短の道で一級建築士になったけど
天才には敵わないし学校行ったことが恥ずかしいから、その分一級建築士として仕事頑張ってるよ

605 :
>>593
返金等の措置はないらしい
その分課題はたくさん出るから安心しろよな!

606 :
どこの学校行っても独学でも構わないが、新人のうちにとって仕事に打ち込んで欲しい

607 :
一級建築士だと転職有利って本当?

608 :
冷静に考えて欲しいんだけど、一級も無いようなやつ採用するくらいなら新人採用すると思うんだけど

609 :
>>592
設計事務所なら結構普通に言われたりする気がする。
おっさん世代なら持ってて当然だからな。

610 :
あのね1級もっているから、逆に採用しないってこともあるかもよ(笑)適材適所の仕事を選ばなければ、いくら資格持っていも、転職はできないと思うし、あくまで資格は採用する側にとっての、判断材料のひとつでしかないからね

611 :
>>610
何も出来ないやつ採用するんなら新卒採用の枠を増やすだろ
新卒採用できてくれないようなドン底の零細だと話は違うんだろうけど

612 :
>>598
マジでブランクを作らない、以上の意味ないよ>長期
課題ごとにセオリーまるで違うから、事前にできる対策は非常に限られてる
ぶっちゃけ「たった2ヶ月の勉強で大丈夫だろうか?」という受験者の不安につけ込んだ
かなりたちの悪い商品だよね

613 :
>>607
よほど年齢が行ってなければ確実に有利
そもそも一級建築士持ってなければ案件そのものが取れないんだから
資格持ちはゼネコンならどこでも欲しがる

614 :
トレペって何ですか?

615 :
ゼネコンならどこでも欲しがる??
まず設計分野だと転職採用なんてほぼ無いだろ
施工管理に入ることを言ってるのか?

616 :
>>615
いっぱいあるけど?
年齢いってなければ設計だろうと施工監理だろうと欲しがるよ
ゼネコンが手がけるのは一級建築士じゃなきゃできない案件ばかりだからね

そりゃ面接でダメと判断されることはある
だがスタートラインで建築士持ちかどうかはかなり立ち位置が変わる

617 :
>>615
いっぱいあるけど?
年齢いってなければ設計だろうと施工監理だろうと欲しがるよ
ゼネコンが手がけるのは一級建築士じゃなきゃできない案件ばかりだからね

そりゃ面接でダメと判断されることはある
だがスタートラインで建築士持ちかどうかはかなり立ち位置が変わる

618 :
ハウスメーカーなら大手でも設計で入れるんじゃ?

619 :
T建設は中途で↓  でも新卒だと修士卒が当たり前だからなぁ
建築設計の実務経験が10年以上あり、一級建築士、
若しくは同等以上の国内資格または国際資格を有している方

620 :
ごめん
零細の自分に業界の勢力map教えてくんないかな
正直クラスに結構いろんな会社、職種、畑の人いるけどパワーバランスがまったくわからない

621 :
というか今年の課題はなんだろうな
試験ちゃんと開催できるといいが・・・

622 :
>>619
ほぼ採用されないけどなあこんなの
結局、訳わからんやつしか来ないし

623 :
>>617
大きな企業だと自分のハンコなんて関係ないからなあ
まあ20だいで取るのは当たり前だから転職組はそりゃ無いと門前払いなんだけどね

624 :
一級建築士有利なのは当然
アラフォーの合格率かなり低いから若いうちに持ってないと一級建築士になれなくて上にあがれない
将来仕事も任せられない役立たずになる可能性が高い

625 :
ギリギリ30手前なんだがゼネコン設計に転職って可能なん?
もちろん一級は持ってるが そんな甘くはないか?

626 :
>>625
聞いてみたら?
ワイの会社では意匠と設備ならごくたまにいるよ
本社採用じゃなくて地方採用だったり、地方に即出向だったりだけど

627 :
>>626
待遇悪そうで草
中途はやっぱり肩身狭そうやな
構造は全然おらんのやな

628 :
>>627
まあ頑張って〜
よそのやつ入れるより新卒採用の枠を増やせばいいだけじゃん!
って考えなんだよな
言い方は悪いけど新卒の頃に受けて落ちた(または受けることすら出来ない)やつを入れたってね…人手が足りない時は外注事務所を増やすだけだしね

629 :
このスレってちょいちょい上から目線のガイジが湧くけど
どうしたん?

630 :
製図のスレなので
製図の話以外スンナカスども

631 :
ここしか人いねえからな

632 :
祝賀会に出席しないと製図講座のサポーターになれないって
本当?

633 :
なんでそこまでゼネコンに行きたがるのか分からん
セコカンはバカにされる上、残業も結構あるし社畜化するぞ
普通に設計事務所行けよ


設計事務所と言っても、日建以外は全部ブラックだからやめといたほうがいいけど

634 :
日建がホワイトだなんてはじめて聞いたわ
裁量労働制だとホワイトに見えちゃうのかな?

635 :
元日建の知り合いいるけどやめとけ

636 :
日本設計はどうなんですかね
大手2位の設計事務所ですが

637 :
大手行こうがそこで上まで行かないと意味ないだろ
一級建築士がどうとか関係ない
人間として何か飛び抜けてないと無理だろうな
凡人はそこそこの設計事務所でやってるほうがいいよ

638 :
>>636
あそこはみなし残業で20時間か30時間の残業代が出るだけで後は出ない
当然それを超える残業が要求されるからそれをどう取るかだね

639 :
製図独学ってヤツまじでいないの?!

640 :
>>639
独学ってのはどこまでをいうのかねぇ。
他の試験みたいに、書店で参考書を買って自宅で学習するのが独学っていうのなら、
この試験には一人もいないんじゃないかな。練習する課題数が少なすぎるから。
でも最近はメルカリとかで学校の課題が買えるから、、ってやっぱ無理かな。
完全独学はいないと思うよ。
通信添削みたいな学校には通っていないって人を独学って呼んでいるんだと思う。

641 :
俺が思う独学の定義は
学校に通っていない(通信含む)
ヤフオクとかで課題入手は許容
ってとこだが。

642 :
有名な建築家もsとか通ったのかな?

643 :
>>641
なら結構いるんじゃないかなぁ。
数年前までは練習課題が入手できなかったから学校にいくしかなかったんだろうけど。
今は課題分と模範解答は全て手に入るからね。その年の課題の対策とかも全て入手できるし。

独学と学校(通信含む)とを分けているのは、ひとえに不安、なのかもしれんね。

644 :
田根さんとか谷尻さんのこと?

645 :
僅かな独学合格者の声がやたらデカいだけで、独学なんてほぼ落ちるだろ
敢えて不利な方法で受験する変わり者か、本当に金がないかだけ

646 :
今年はSのチューターをやることにした!先生から推薦頂きました!
高い料金払ってきた2、3年目の人の役に立てるように頑張ります!

647 :
前年度までに学校通ってて基礎はほぼ完璧って人なら完全独学も可能かも
今年の試験なんて別に美術館特有の知識が必要だったわけでもないし過去問練習でも対応できそう

648 :
>>647
それは結果論であり資格学校の課題を一つもやらないで試験に挑めるのかというメンタルも試される
市販だけの課題では、見たことも聞いたこともない部屋や条件に対応しなくてはいけないケースもあり得る
当然学校の課題ではそれらは網羅しており、学校生はつまずきもしない

649 :
>>647
基礎が完璧でも、課題が変わったら難しいと思う。。
なんだかんだ、学校の課題は意味があると思いますね、、
去年と同じ課題なら独学でも出来ると思いますが、、
やはり製図は学校通った方が効率的だし、高い金を払う価値は
あるように思います。。

650 :
そりゃあ中には独学で合格る人もいるだろうけど
やっぱり製図は金払って講座に頼るべきだよね
学科は過去問ひたすら解けば独学で十分いけるけど製図は絶対厳しい

651 :
実際の独学者だけの合格率ってどのくらいなのか
自分の予想だと10%もなさそう

652 :
>>651
たぶん、学校一度もレスでの製図合格者は毎年4000人弱の合格者のうち、100人もいないと思う
ソースはここ、という申し訳ない感じになってしまうが

653 :
申し訳ないなら書き込むなよガイジ

654 :
お、赤っ恥ガイジ君久しぶりじゃん

655 :
と、ガイジが懲りずに一言

656 :
独学なんて節約できる金以上の時間を失うでしょ。
ヒマ人の娯楽だよ。
大型二輪免許の一発試験みたいなもんだ。
100%オナニー。

657 :
とにかく、一級建築士をとったもの勝ちだと思うし、とったものしかわからない景色があると思うよ。
俺は、とって世界観がガラッと変わったよ。仕事の内容も今までにないような話しが、来るようになった。

658 :
建築学科じゃないんだけど免許貰えることって出来るの?

659 :
>>657
どんなところで働いてるとそんなことになるの?
普段何を設計してる人なの?

660 :
俺も見てぇ…その景色
服とか透けて見えるんだろ?

661 :
>>659
2級で独立してたんじゃない?

662 :
>>661
本人からの回答を聞きたいところだね
雇われの身だと一級なんてあろうがなかろうがやる仕事かわんないし

663 :
俺は職人だけど一級建築士とってから周りの態度がガラっと変わったぞ
名刺以外はたいして役にたたんけど、仕事の話するときは相手も一目置いてくれるようになったから話しやすくなった
名刺渡すとよく二度見されるわ

664 :
建築士の価値って環境で大分違うな
褒めそやされるとこもあれば、取ってて当たり前ってとこもある

665 :
初年度で独学で合格したけど
学校までの通学時間無いし
好きな時間に勉強できるから
効率良いと思うよ

ちなみにメルカリにはお世話になった
課題を50問位手に入れて
エスキス100回以上回した

666 :
>>665
私は合格者のうちのコンマ以下%の割合です
と特記しないとまた沸いてくるぞ

667 :
もう合格すれば何でもいいと思うよ
勉強方法に正解はない
受かれば勝ち
落ちたら負け犬
ってだけ
合格すれば後から何とでも言えるし

668 :
合格までの過程がどうとか、犬の餌にもならん。

669 :
Sの営業で説明受けた時
無資格の先輩と一級建築士取った人の比較資料見せられたと思うんだけど
覚えてる人いる?内容思い出したい

670 :
学科独学ってヤツは結構いるけど、製図は通ったってヤツしか知らないわ。

671 :
>>669
経審のことか?
それだったら説明ちょろっと聞いたわ
でもググったら、経審で5点なんだな 一級建築士
1級土木や技術士も同じみたい 意外とショボイよな

672 :
会社経営の視点で一級取ろうなんて技術者の鑑だな

673 :
だが経営者としては三流かな

674 :
名前欄にsageって
ガイジだな

675 :
>>671
一級土木って難しいの?

676 :
http://www.ciic.or.jp/wp-content/uploads/2016/06/keishingijyutusyokuin.pdf

これ見たら、一級建築士って酷く冷遇されてるな・・・

677 :
経審は施工の指標だからね

678 :
≫675 何を言ってるの? 一級建築士はそもそも、設計する権限をもらえるわけで、
それにプラスアルファ 大きい建物の施工管理ができる権限がもらえるわけだから、一級建築施工管理技士
よりは、項目少ないけど、建築一式等、5種の現場管理ができるようになるわけだから、全然冷遇なんかされていません。
ただ、コスパの点でいわせてもらえれば、微妙だけどね、、、それを言うんだったら、労働基準法14条の中の専門的知識を有する者の中に入っているのは
すごいことだと思うよ。それともう一つ言わせてもらえば、建築全般の知識を得られ、ちょっとした企業の部長クラスと話せるようになるのはこの資格のいいところだと
おもうが、、、

679 :
失礼、7種か、、、、

680 :
専門的知識を有する者
に属されると何かメリットあるの?

681 :
>>680
年収が1075万円を超えてる奴には残業代を払わなくてよい。
雇い止めができる。
経営側にとっては大きなメリット。

682 :
年収が1075万円を超える一級建築士ってそうそういないだろ
部長とか執行役員とかそれレベルだろ??

683 :
>>682
大手ゼネコンだと30台でもうそのライン突破してくる
つまり一級建築士のほぼ全員が年収一千万超

684 :
>>683
弊社は大手ゼネコンではなかったんだな…

685 :
30台もアラサーからアラフォーまで幅があるからな
主任クラスから部長以上もいる

686 :
俺の知り合いの30台の一級建築士たちはどう見ても年収500〜600だと思う
大手ゼネコンっていっても、その中のエリートじゃないと意味ないのかな
ちなみに、鹿島、大成、長谷工だけど、設計してるっていってもイロイロあんのかな

687 :
>>685
30代で部長?笑うなあ
それに30代で1075万円なら平均年収って絶対それより高いよね…そんな会社日本にないけど

688 :
>>684
例えば清水建設は、30台後半の「平均」年収が950万円。
一級建築士とかの資格持ちは上乗せがあるから普通に一千万超えるよマジで

689 :
>>688
仮に資格手当がつくとしたら、資格持ちの年収込みでしょ
持ってて当たり前の資格なんだから。
一級建築士の手当がつくスーゼネなんて聞いたことないけどね。
それに設計は施工管理に比べて給料低いし、割合も圧倒的に少ないから、その平均年収をこえる設計の人って、ほんと一握りなんだけどね。
マジで、という意味が実際の知り合いが超えてるのかな?その人施工管理じゃない?ていうかそれ以外あり得ないけど

690 :
いま電通でもぜえぜえ言ってんのに…
上の話は眉唾だな

691 :
ゼネだろうがサブだろうが昨今の一千マンは課長レベルっすよ。
アベノミクスで急速に上昇してるはず。

692 :
一級建築士の平均年収は650万
一級建築士の平均年齢は56歳

693 :
今年の建築士試験は実施されるんだろうか
試験元の職員が感染したらアウトだろう

694 :
一級受かると、転職活動しやすいなぁ。。
色々と選べる幅が広がる。。求人も多い。
改めて資格の重要さを認識した。
年収アップ目指す

695 :
一級建築士専門職として採用されるとストレスもすごいだろーな

696 :
めちゃくちゃ過疎ってるな
一体どうした

697 :
過去10年でもっとも合格率が低いってさ
天皇即位のお祝いでいつもよりたくさん出すのかと思いきや酷えもんだ

698 :
いやいや
合格者むやみに増やしたら価値が下がるだろうが
バカか?

699 :
いつまでも相対試験にしてるから人数不足なんだよな

700 :
人数不足で丁度良いだろ
足りていたら試験しなくて良いってことになる

701 :
おい
12%が低いと思うのか?

702 :
>>698
足りないんだから受からせれば良いんだよ
スーゼネと大手組織設計事務所の人間は試験受けなくても免許あげて良いだろ…勉強してる時間仕事してた方が世の中のためになるわ

703 :
>>702
能力足りてないバカに免許あげたから姉歯みたいなことが起きたんだろ
ガイジは黙ってろよ

704 :
>>703
????
姉歯さんに何の能力が足りないから問題が起きたと思ってるの?そしてそれと建築士試験の何が関係あるの??

705 :
>>701
合格者3500人だっけか
10年で35000人、ぶっちゃけ多いよな

全員が建築士である必要ないんだし 
ましてやセコカンが建築士持ったって設計するわけじゃないんだし
もう少し少なくても良いくらいだわ

706 :
>>704
関係あるから試験が難しくなったんだろ
日曜日の昼からずっと張り付いてる暇あるなら勉強しとけよガイジ

707 :
>>705
一級建築士ないやつが施工管理者はマズイだろ
平社員ならまだいいけども
建築士は設計するだけが仕事じゃねえぞ

708 :
設計者が現場来りゃいいだけのこと
セコカンとかいう負け犬は管理技士でもとって一生肉体労働やってればいい

709 :
>>706
だから具体的に何の能力が足りないのか言ってみろよ
そしてそれと一級建築士試験の内容がどう変わったのか、説明しろよ

710 :
国交省ですら説明してるのに・・・
ガイジだから把握できないっていうね

711 :
>>710
ヤメタレw

712 :
>>710
ヤw

713 :
>>710
よさんか

714 :
>>710
結局質問に答えられないんじゃん
ダメダメだねえ

715 :
と、姉歯事件も知らない情弱が申しております

716 :
>>705
そのうちの10000人近くが女性なんだよな
でも実際、女性一級建築士なんか10人に1人もいないからなあ
あまり言うとアレだけど、一級建築士取った後はどこへいってんのかな

717 :
>>714
知らないキミが一番ダメダメでは・・・?

718 :
>>714
なんだコイツ、ヒント出してんのにまだ噛みついてんのか

姉歯が構造計算書偽造 建築士の信頼を失墜 倫理観にかける
→学科試験が5科目に 構造と法規を重点
→製図試験は記述問題追加 省エネ・バリアフリー・耐震対策等
試験時間+1時間延長 
→大学で指定された単位を取得
⇒合格率も下げて難易度上昇 建築士の質の向上を図る

インターネットあっても、お前みたいなガイジじゃググることもできねえのか
建築士の試験の前に、病院行っとけks

719 :
ガイジ連呼の方がまともとかいう悪夢

ID:yYD76Uo8みたいなヤバイ奴でも受験できる制度は
確かにおかしいかも 笑

720 :
TAC池袋でコロナ感染出たぞ
教室内は濃厚接触にあたるから換気と手洗い気を付けろよー

721 :
ガチやん
SやNは大丈夫なんか?

722 :
姉歯は能力がなかった訳じゃなく、倫理観がなかった。
恐らくここにいるような人より、知識、能力上だろ。
偽装なんて、理解できてないと出来ないんだから。

723 :
姉歯氏の能力は寧ろ高いんじゃない?
あれだけの数を擬装するのは擬装能力はハイスペック。

724 :
>>718
いやいや、耐震偽装を防ぐことがどうして能力の欠如に起因するんだよ
話の最初からズレてるんだろ

725 :
あとマジレスすると姉歯事件以降厳しくなったのは建築基準法であって試験ではないだろ
受験者数は年々減少してるのに、合格率はずっと同じなんだから結局難しくなんてなってない
相対試験に過ぎないんだから要求事項が増えたところで受かる率は変わらん

726 :
あ、構造適判とか確認機関の構造の指摘が増えたとかそういったことも1番の影響だけども。
耐震偽装をしない倫理観についてはどうとも出来ないから、偽造させないための審査を厳しくしただけだよ

727 :
姉歯事件でいろいろ変わったよー。
姉歯以前はマジで誰でも受けれる試験だったからね。
Nでは実務経歴の書き方(偽造)を指南してたから、銀行員のお姉さんが一級の免許とってたよ。
だれでも取れる試験としては最大級のランクだった。
個人でリフォームやってます、木造建ての2階の床をフローリングに直しました、だけで審査通ったしね。
リフォームでは受験できなくしたのと学科で倫理の問題を2〜3問出して姉歯対策にしてる。
しかも製図試験では記述を加えた、と姉歯の野郎はこの試験に多大なる影響を与えているのだね。

728 :
なんかさ、製図スレなのに
くっそめんどくせえ雰囲気になったのは気のせい?
いつからだ?

729 :
試験の合格発表終わって論議し終わってからだろ

730 :
1ヶ月持たなかったな…
吐きだめに戻るのにw

731 :
まあ、書くことないからね(笑)、書くとするなら、合格後になにをしなければいけないとか、
if免許登録申請するのにお金かかるとか、2、3回目の人用に、どんな勉強したらいいかとかそんなこと書くといいんじゃないかと
思うよ(笑)

732 :
今ホットなのは学科だからな。人数も3倍だし

733 :
一級建築士とってから風俗が一段と楽しくなった
中身は変わってないのに肩書きって大事だなあ
ガールズバーで初めてお持ち帰りに成功
しかも12才も下のJD
嫁と娘にはナイショです

734 :
試験終わった時の感想とか不安とかそういうのを話す場としてはここはよかったんだけどね
まぁただ来年度はここ見ないようにしたいわ
入り浸っちゃって時間をかなり浪費してしまった

735 :
大学受験さえも甘くなった時代に建築士だけ難易度上がってると思う方がおかしい。
このことが理解できない奴は、合格からちょっとだけしかし確実に遠い

736 :
>>735
めっちゃ難易度上がってるし合格率下がってますが

737 :
>>736
合格率は同じぐらいだろ
受験者数は10年前と比べて半減

738 :
受験資格が厳格になって合格率が一緒なら
難しくなったと言ってもいいんじゃね?

739 :
合格率8%のころもあるだろ
12と比べたらやばい違い。
しかもゆとり世代はいないし
統計理解できない奴は試験で不利

740 :
この試験は司法試験や公認会計士と違って地頭の良さとかは全く関係ない。
合格者見ても底辺工業高校卒やらFランク工業大学出身が多いことからよくわかる。

741 :
まぁどっちかって言うと頭の良さが必要な短距離走型というよりは、努力がものいう長距離マラソン的な試験だよな

742 :
>>740
底辺学校卒でも受かるし学歴高くても落ちるんでしょ。
なら学歴関係なく地頭のいい人が合格する試験ってことじゃないの?

743 :
>>741
うーん
同意
あとソツのなさと運

744 :
学科合格者数を大学別で見るとどうなるんだ?
旧帝が多数を占めてたりしないの?

745 :
悪いけど、学科合格率も日本大学が一番なんだわ
旧帝は丸暗記の世界でも大したことないんだよね・・・

746 :
各大学の受験者数と合格者数が公表されたら母校は酷いことになりそうだわ

747 :
学歴だの経験だの関係ない
合格か不合格かだけ
自分の能力と努力でやるしかない

学科はほぼ暗記で努力一強だが、製図はある程度のセンスと度胸と根性が必要
運だという奴がいるがただの勉強不足に過ぎない

748 :
>>745
合格率なんてソースあんの?

749 :
>>748
資格学校の人に聞ける
学科の合格者発表の時期になんとなく聞いてみたら教えてもらった

まあ・・・旧帝なんてそんなもん
大学受験で燃え尽きた奴が多いし合格実績見ても旧帝は悲惨

750 :
製図はセンスはいらんが、絶対に運は必要。
運を上げるために勉強するんだけど。

751 :
>>750
ID出して書き込めよ 恥ずかしいのか?

752 :
>>751
何が恥ずかしいのか分からないんだけど。
学歴コンプの人ですか?

753 :
>>749
きみのレスには、きみの旧帝コンプ以外の情報が皆無だな。

754 :
>>752
>>753
学歴コンプ、旧帝コンプって言葉が出る当たり、お前ら言われた経験があるんだな
俺にまで当てはめるなよ いいからポン大より勉強頑張れよ

755 :
ageまくってるID丸出しガイジどもが暴れてて草
建築士目指す奴はこんなにも低レベルなんか?
学力センス云々の前に人間としてヤバくね?

756 :
これが噂のガイジ祭りですか
ガイジ丸出しのレスばかりで怖いのですが

757 :
合格を運だと言ってる限り受からない
負け犬の遠吠え

758 :
いつの間にかクソスレになっちゃったな

759 :
お前がクソだからだろ

760 :
お前もクソだろガイジ

761 :
>>760
なんだ自分で認めたのか
さっさと消えろゴミ

762 :
>>761
セットで失せろよガイジ共w

763 :
本当にクソスレだな
どうしてこうなった

764 :
専門学校卒程度の俺でも受かるんだから時頭の良さなんて全く関係ないわな

765 :
地頭のハードル自体はそれほど高くなくて、日大に合格できる頭があれば大丈夫
その最低限のハードルを満たした上で、いかにコツコツ努力できるか、執着や執念を持って取り組めるかだと思う

766 :
なんで日大が多数を占めるんだろうな
利権か?学閥か?

767 :
>>766
そら建築学科が何個もあるからだろ

768 :
>>765
コツコツっていうか集中力でしょ
正直構造以外単純暗記だから3ヶ月以上前に勉強したってほとんど何も覚えてないから無意味

2〜3ヶ月前ぐらいから週末勉強して、試験前1週間休んで詰め込んで、合格って感じだろ
ある程度学歴積んでると自分にあった勉強の仕方をわかってるから、無駄なことやんないし。
帝大卒でテキストに蛍光マーカーとか引いてるやついるのかな

769 :
>>767
どういうことだよ

770 :
>>768
学歴高い人は学科はサクッと通る人ばっかだね
でも製図では結構つまづいてる人もいるし、製図は大学受験とは別のベクトルの能力が必要なのかもね

771 :
どの大学でも単位落としたとかいう層は一定数いるしそいつらだろうな

772 :
あのね日大は数が多いからということだよ、、数うちゃあたるってことよ。だから、日大は一番ということ
だから、平凡な頭だろうがなんだろうが、勉強しんけりゃ受かんないし、若干運の要素もあるから、俺はなかなか難しい試験だと思うけど

773 :
>>772
少なくとも学科試験では、数多くいてもアホだったら意味ないだろ
学科合格者の内、旧帝早慶+駅弁で10%以上を占めてないとおかしいだろ

774 :
なんでそういうかというと元日大の卒業生だからさ、、、それで一級建築士持ちだから、
内情をよくしっているわけさ、理工学部、生産工学部、工学部とあって、日本で一番人口の多い大学だからね
なので、日大が一番というのもうなずけるよ、、、確か日本大学は一番社長が多い大学じゃなかったかな?
ピンからキリまでいるから、いろんな意味でお得感のある大学(笑)

775 :
>>773
学科試験は暗記と計算だからセンター試験と同じ能力が必要

で、その試験でも日本大学が一番合格者を占めてるわけだ
学力で見ても 日本大学 > 旧帝 駅弁
残念だけどこれが現実

776 :
>>775
釣られないぞ

777 :
もっといっちゃうと統計なんか関係ないし、結局自分の勉強した実力がそのまま試験に反映されるから
勉強しろってことかな、、、、僕も2次試験何回も落ちてるけど、落ちるたんびになんで落ちたか考えたから、、、
自分の勉強したことは裏切らないし、合格レベルに行っている人はだいたい話をすればどのレベルにいるか分かるし、
その人のエスキスの計画の仕方、図面をみせてもらえば、だいたい合格するか、しないかぐらいは、わかるよ、、、
なにが、言いたいかというと、ある一定のレベルを超えないとこの試験は合格しないということかな、、、、、、、

778 :
>>777
日大は数が多い以外のこと言ってないな、きみ。

779 :
建築士といえば日大・京都工芸・早稲田 だもんな
あとは雑魚ばっかり

780 :
じゃあ、もう一つだけいわせてもらうと、数が多いっていうことは、すごく有利な立場にもっていきやすいし、
ピンの人が、増えれば、ピン以外の人間が、ピンの人に引き上げてもらうこともできるし、学閥だって作れる。
数が多ければ、それだけ優秀な人材も生まれるし、成功の道も開ける。いいことずくめだと思うけどな。
ただ、俺はそういうことがいいたいんじゃなくて、勉強しようよっていうことがいいたかっただけだよ(笑)

781 :
なんかSの合格者占有率みたいなインチキ臭いいいぐさだな
そりゃ受験者数が圧倒的に多いんだから、それなりに合格者数もないとただのバカ集団になるよ

782 :
まあ、どういうふうにでも、とってよ。現に一級建築士が一番多いということも考えてみてくれればわかると思うし、
俺はよくも、悪くも日大とおもっているから、どういう風におもわれてもいいよ。

783 :
>>781
合格率
1位 京都工芸繊維大学 93.3%
2位 九州大学 87.5%
3位 広島大学 77.8%
4位 神戸大学 68.8%
5位 芝浦工業大学 68.3%
6位 東京理科大学 64.6%
7位 大阪工業大学 62.2%
8位 日本大学 61.6%

九州大、広島大、神戸大 ぐらいじゃねえか
他の旧帝や駅弁はどうした?合格率で見ても日本大学未満のゴミクズじゃねえか
どう言い訳するの? 逃げないでね 笑

784 :
マジレスすると、
学歴が糞過ぎる ⇒ 建築士取って逆転してやるぅ! ⇒ Fラン合格率が多くなる

はい論破
頭良い大学は資格()に固執しないから

785 :
おれも日大閥に生まれたかった。
旧帝なんか行くんじゃなかったわ。

786 :
>>783
別に逃げないけど、そうなのか
わざわざ絡むなよ
お前誰と戦ってんだ?

787 :
>>783
学歴バトルはよそでやってくれ

788 :
東大京大とかが一級建築士目指すとは考えにくいな。
落伍者だけ受けるだろう

789 :
>>780
何を言ってもうちの会社だと日大は書類審査で落ちるぞ

790 :
もう、日大の話はよくない?所詮そんなもんってことは日大生もわかっているし、俺は逆に自分がピンになったら、その会社に入るのにチャンスを
与えてあげたいとおもうけどな、、、、、つまり、そういうことがいいたかったんだけどな 
一級建築士も同じでとればそのレベルの土俵にあがれるし、成功するチャンスは確実に増えるとおもうよ。現に俺は名前は言えんが、結構な企業の部長クラスとでも
対等にものが、話せるようになったよ。それもとっただけじゃなくて、勉強したことがすべてベースになった気がするよ。まあ、2次試験手前だったら、もう少しじゃん
とって、その景色を一緒に感じようぜ(笑)

791 :
>>786
>>787
日本大学は頭良い
って認めたか 今度から敬意をもって接しろよ

792 :
>>783みたいにデータ持ってこられると
急に黙り込むアンチポン大どもwww

793 :
今年一級取得したが、、前々からリノベーションをやりたいと思っていたが、
一級取って、リノベはもったいないかな、、?

794 :
それだけだとなにがやりたいかわからない。具体的に 設計がやりたいのか、、、、
それとも、会社を起こして、設計事務所をかまえたいのか、、、、、ね

795 :
マンション及び戸建てのリノベの設計、。。
将来的には独立も視野に入れてます。。

796 :
僕も設計のほうでは、なんともいえないが、自分の付き合いのある設計士で賞まで取った先生と話しを、
よくする機会があって、戸建ての新築設計をメインにやっている先生なんだけど、最近なにを思ったか工場、倉庫、賃貸アパートなどの
大規模建築物の案件を増やしてるんだよね、、、背景に省エネ法っていう法律ができて、今年から建物も300u未満の建物でも性能表をだしないってことになったんじゃなかったかな?
そこは専門じゃないから調べてみてね。
なにがいいたいかっていうと国は、意匠重視から機能重視に方向転換しているということと、設計の在り方が少しこれから先かわっていくんじゃないかなと思っているんだよね。
ただ、入れ口はそこから、入るのはいいんじゃないかと思うよ。
結局一番なにがやりたいかにもよるけども、それだけで食べていくは、難しいと考えるけどね
ごめん、参考になったかわからんけど、そこだけの設計だけではって感じかな

797 :
住宅設計を10年やりましたが、リノベの話も良く出てきてて、将来的には伸びしろがあると思うし、
リノベを経験をしておくと将来、役に立つ気がしてまして、、

798 :
僕がいえるのは、いろんな選択肢をふやすのはいいことで、やってみてもいいんじゃないかと思うことと
もし、独立したいとおもうのなら、経営指針書とかつくってみたりとか、実際肌で経営者の意見を聞きに
いくのに、JCとか商工会とか、そういうところに入って具体性をあげていくと先がみえるんじゃないかとおもうんだけどな
おいらの乏しい知識ではそれが限度でございまする。(笑)

799 :
>>798
お前の話しは割と面白いと思うんだけど、漢字とか適切に使ってもう少し読みやすく書いてくんないかな
年寄りなんだろうけどさ
disってるわけではないが

800 :
>>799
大学の話終わったからってイライラすんなよww

801 :
今年は何の課題なんだろなぁ
僕ちゃんは絶対コロナに関連したホテルだと思うんだよな

802 :
今後コロナの影響で国家試験も変わります。
いよいよ専用端末による学科製図デジタル試験により、
随時試験が可能となり、クラスター抑制をめざします。

803 :
リノベーションは経験としてやってみます。。
独立はゆっくり準備して、5年後を目安に目標立ててみたいと思います。

804 :
>>796
スレ違いだけど参考になる

805 :
せやからなぁ〜
世界のナベアツ(桂 三度)似のひょうきんな顔をしている平塚正幸(不細工)がどないしたんや?

知恵遅れの子供ように「ぽか〜ん」と口を半開き(蓄膿症か鼻詰まりで口をきちんと閉じられないのか?)の
トンマなボケ面でドヤ顔の「さゆふらっとまうんこ」がどないしたんや?


https://i.imgur.com/rEhCxdB.jpg
https://i.imgur.com/cwqqqgo.jpg

806 :
>>791
だから何でもかんでも絡むなよ
落ち着いて冷静になれ
俺は日大卒だ
敬意を持って接してくれるのか知らんが冷静になれ

807 :
リフォームとリノベーションは何が違うん?

808 :
>>807
明確な基準はないから自分で定義付けしたはいいよ

809 :
一緒なのか
リノベーションの方がなんとなくカッコいい

810 :
>>807
リフォームは町の工務店とかがやるイメージで設計とかはない
リノベーションは建築家とか余計な設計が入ったりして、施主から設計料やデザイン料を取るためにカッコよく言っただけ
やることは一緒

811 :
>>795
マジレスすると出来る職人が居ねーよ。今からいい人捕まえとかないと独立しても詰むぞ

812 :
定義は無いからお客さんごとにきちんと説明して意思疎通を図るほうがいい

813 :
建築施工管理技士や二級建築士を取得する者の多くは一級建築士を取る実力のない者!
まず一級建築士を取る力があれば一級建築士取得後、
適当に実地受けて、軽く1級建築施工管理技士合格したから、
一級建築士のおまけで1級建築施工管理技士持ってるというのが本来のセオリー!
それをしないのは一級建築士を取らず、
単に1級建築施工管理技士に逃げてるだけ!
一級建築士取れない奴が取る資格が1級建築施工管理技士や二級建築士ということになってしまうので、
自然に1級建築施工管理技士や二級建築士はゴミという評価になる!
勿論逃げてる奴らが1級建築施工管理技士や二級建築士の価値を落としてるのも事実!
結論だけ言うと、一級建築士を取れば良い!
だから一級建築士を取れと何度も発言してるんだよ!

814 :
また、へんな発言してんな(笑) 確かに俺も一級施工管理とってから一級建築とったけど、、、、要は資格が利用できるかどうかだから、

815 :
負け犬のセコカン・・・
建築士持ってても設計できない潰しの効かないセコカン・・・

816 :
イタリア人建築家、ビットリオ・グレゴッティ氏が15日、新型コロナウイルスによる肺炎で死亡

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200315-00000071-jij-eurp

817 :
どうでもいい記事でageんなハゲ
汚らしい不潔野郎が逝っただけだろ自業自得

818 :
免許っていつできるんですか?
12月に申請したけどこんなに遅いの?

819 :
いや、もう、電話きて、とりに免許証とりにいって手元にあるけどね🎵

820 :
>>818
2月中旬申請だけど4月の中には郵送とのことだよ

821 :
>>819
>>820
えぇ!?連絡きてない。。。来週確認してみます。
ありがとうございます。

822 :
郵便ポスト見ようよ・・・

823 :
延期組でも来週には交付式って聞いたけど

824 :
>>823
いやあそれは早過ぎるだろ

825 :
>>823
来週っていうか明々後日では?

826 :
神奈川は3/22に交付されますよ!
交付式は中止になりましたけど。

827 :
タックの製図でどうなん

828 :
どうなん? とは?
何が聞きたいのかさっぱり分からん
ちゃんと日本語使え

829 :
>>828
ストレスたまっちょるなー。これやからブラック会社じゃなくて公務員が良いんだよなー。公務員に転職しろよ性格が穏やかになるよ。

830 :
>>827
普通だよ

831 :
>>827
今回の試験で行けば、めちゃくちゃ落ちたよ

832 :
製図の練習を再開したのだが、今年は手法を変えてみようかと思いまして。
今までは初めに壁の下書き線と開口の位置を薄く書いて、それから壁を横方向、縦方向の順で一気に書いてたのね。
でもこれだと下書き線に延べ15分くらいかかってしまう。

なので今年は下書き無しでいきなり壁を書こうと思いやってみましたが書けねー。
どこが壁だかさっぱり分らんから結局フリハンみたいに部屋ごとに書いてったらえらく時間がかかった。。。

下書き線無しで書いてる人ってどうやって書いてるの?

833 :
どこを壁でどこをガラスにするかなんて頭の中でわかるんだからそれ通り書くだけじゃないか??
多分、壁をかく方法というよりは自分のエスキスをちゃんとアタマで覚えてるかどうかのほうが大事
頻繁にエスキス見返すやつはダメ

834 :
>>832
下書き線で15分なら3時間切れるよ
下書き線書いてたら3時間切れない!ってなるなら他の部分がまだ遅いんだと思う
作図2時間半を目標にしてるなら、エスキスの速度をあげる方が簡単だからそれを練習した方がいいよ

835 :
エスキスの速度なんて上がったところで本番は変わらんよ
自分が通ってる学校の課題のクセや傾向を対策する中で最適化されてるだけ
本試験はそういうふうに解けないから、結局時間はかかるよ

836 :
>>834
俺は今年カド番で、作図時間は説明文抜きで2時間3〜40分くらいなんだけどね。
去年の再試験ではエスキスに手間取って3時間になっても完了しなくて見切り発車したら部屋2つ書き忘れてドボンw
普段、学校の課題はエスキス2時間で出来てたんだけどねー

ということで、今年もエスキスに詰まってしまうことを想定して対策しておきたかったのね。
最悪エスキス3時間10分、作図に1時間10分かかったとしても、作図を2時間10分以内に出来れば大丈夫じゃないかと。

それにはフリハンが有効かと思い3カ月練習して、直線は綺麗に弾けるようになった。
たけど、三角定規の使い方も上手くなってるからフリハンで書くのと三角定規のみで書くのとではたいして時間が変わらんのね。
それなら定規の方が綺麗だし。。そもそもフリハンなら2時間切れるというけどどうなんだろうね。
もっと練習すれば2時間10分でいけるようになるんだろうか。

と、いうことでいろいろ悩んでいたんだが、やっぱあれか。
エスキスをもっと練習して1時間30分で完了できるようにした方が早い、というオチになるのかな。

837 :
>>836
いや、エスキス時間なんて変わんないよ
本番でエスキスにかかる時間が1回目と2回目で変わんなかったんじゃないの?

838 :
>>837
うーん、2回目の方が酷かったかな。
一昨年はA2の課題分とエントランスフリー、地下水にパニクってエスキス2時間30分以上かかった。
でも当時は作図に3時間以上かかってたから全く見直しができず、マル防、マル特を一つも書かないでドボン。

去年は建蔽率いっぱいのスパン割りが作れなくてやっぱりパニック。
壁心を柱芯からずらして面積を膨らませるなんて、過去問をやってれば知ることができたのね、トホホ。

うん、原因はパニックによるエスキス不全だ。
去年はメ〇カリで色んな学校の課題買いこんで、80課題以上やり込んだんだけどねー
作図も100枚は書いた。でもダメだったw
多くの課題をひたすらこなすより、一つの課題を色んなアプローチからこねくり回す方が身につくような気がするな。

839 :
>>829
週に複数回、同じメンバーで同じ話をする酒の席に付き合うのが嫌でなければ公務員はいいが、そうでないとつらい

840 :
>>838
一つの学校の課題に絞ってちゃんと通学しなよ
課題の主旨を理解しないまま場当たり的に数だけ稼いでもダメだよ

841 :
>>839
公務員同士で酒飲みにいったことないぞ。民間みたいなそんなんないぞ

842 :
>>838
そんなに課題やって落ちるとかセンスの問題じゃね笑

843 :
製図はある程度運の要素もある

844 :
>>838
壁ずらしは使わなくても合格できるんだから
そういうテクニックはあんまり気にしなくていいよ

作図3時間、エスキス2時間できてるのなら
次にチェックの徹底を身につける方がいいよ
個人的にはチェックが一番大事だと思ってる
それができてから初めてエスキスor作図のスピード上げでいいんでないかな

あと、エスキスのまとめノートを作るのも良いよ
A4のノート見開きに自分のエスキスと答えを書いて
どうすればもっと良くできるかを記録していくんだ
YouTubeでたぬきさんがチラッと紹介してるから見てみて

845 :
>>844
エスキスのまとめノート、今年はやってみるよ。サンクスです。
今までは自分の作図と模範解答を見比べて、自分の答えが合ってるかの確認だけしかしなかったけど、それは良くなかったかなぁ。
自分のエスキスのどこが間違ってたのか、なにが足りなかったのか、どうすればもっと良くなるのか。
記録に残さなきゃしっかりと身につかないんだね。

846 :
>>838
あなたの文はとても共感できるし後続の役に立つと思いますよ
本番で課題文を流し見したときのザワザワした感じと、初めて見た条件でパニクりながらも必死で冷静になろうという感情
今思えば製図で落ちたこともよい経験だと思っています
自分のアドバイスとしては製図スピードを極めることを勧めます
必ず2時間半切りを目標に、乱暴でもいいので2時間切れるモードも鍛えておくべきだと思います
フリハンは去年のような窮屈な課題には効果的ですが、プールのような課題には定規の方がいいと思います。
エスキスを鍛えることも当たり前ですが、他の人も言ってるように本番の課題はハマる確率が高いので、確実に時間を確保できる製図を鍛える方が合格に近づくと思います
なるべく見切り発進をしないように時間確保の努力をしましょう
一番肝心なのは10分でもいいので最終チェックをすることです

847 :
個人的にエスキスする上で大事だなって思う事は、立体構成を常に考える事だと思います。平面だけ考えてると、あまり良いプランにはならないと思ってます。
立面図を書かないから、つい平面だけしか考えない人が多いですが、頭の中で3Dで立ち上げて、どうゆう外観になるのかを考えるといいと思います。
屋上庭園などがあるときは特に、、

848 :
アドバイスありがとです。
チェックする時間を作ることってホント大事ですよねー
一昨年の防火設備記入忘れも、去年の居室忘れ(準粕室と講師控室)もチェックと修正に10分あれば十分対応できた。

ほんと、どうやって10分余裕をつくるか、でフリハンだ!高速作図法って凄いらしいぞ!と思って練習してみたのだけど。
あれは初年度でやるべきだった。。。1年半以上平行定規で練習してると定規でも早くなってるw
でも作図に2時間30分以上かかってるから、まだまだ修行が足りないんでしょうね。
綺麗な作図で常に2時間30分以内にして、大雑把(フリハンも併用)で2時間を切れるようにしなければ。

あと、エスキスも頭の中で具現化して、出来るだけエスキス見ないで書けるように頑張ります。
ってこりゃやることいっぱいあるな。
そうか、初年度の時ってこんなことやってる人たちと戦ってたのか…こりゃ勝てんわw

849 :
チビコマから作図する練習をやっておくと安心。下書きに少し時間かかるくらい。壁線書き終わったあとに、いつも忘れがちなものから書いていくと意外と忘れない。○防や延焼ラインとか。

850 :
やっぱ合格するとこういうこと書いちゃうな
免許できたってハガキ来たけど、たぶん表紙に登録番号書いてあるよな

851 :
とりあえず、ageて書き込むのやめてくれ
変な荒らしが湧くから

852 :
ここで聞くことではないのですが、、
一級合格して、転職活動中なのですが、、
すこしやりたい事と違う会社と、やりたい事が出来る会社の年収差が、
300万円あります。
やりたくない事と違う会社に行きますか、?
それともお金ではなく、やりがいを選びますか、、?

853 :
>>852
聞くまでもなく自分で結論が出てるはず。
正解なんてないんだから、思ったとおりで良いじゃないか。
意見を本当に求めてるならググれカス。

854 :
>>852
仕事だからやりがいよりも金優先。
やりたいことは金が貯まってから、
もしくは趣味でやるべし。

855 :
>>854
ありがとうございます。

856 :
長期講座って始まってるの?
コロナで休校になってたりする?

857 :
>>848
フリハンの良い所は早さだけじゃない。片手が自由になる事が一番のメリットじゃないかな。
個人的には問題文持ったまま常にチェックしつつ作図ができた事が大きかったように思う

858 :
>>857
な、なるほど!左手に小さく畳んだエスキス用紙をもって、エスキス見ながら作図ができるのか!
それなら居室の下書き線を引かなくても問題ないのか。。いいこと教えてもらいました。
戦闘機の射出座席みたいな感じで、最後の手段としてフリハンは練習しておこうと思う。

859 :
>>854
やりたくもーことに時間を使うなんて奴隷だな。
お前もわかってんだろ。

860 :
初年度は二周目の受験生もいるからなぁ
ほんとの初年度で合格するのって何%だろうか

861 :
>>848
あと10分作ればいいんなら、窓ガラスをシングルラインで書いたり、文字を雑に書けばいいんじゃ?
フリーハンドなんて変なことせずに簡単なことやればいいよ。
居室の忘れ物がないかはエスキスでチェックするんだよ。製図は清書なんだから修正なんてしたらダメだよ。どんなに変えたくなってもダメ。

862 :
>>860
受験決意してその1年以内(つまり受けれる年に受ける)で学科合格→そのまま製図合格

≒24,000学科受験者の0.3%(=72人)

と考えてる
ソースは主にここ
でもいい線いってると思う

863 :
うちの会社だと20人受けて1人ぐらいいる感じだな

864 :
免許証ゲットしたけど、今って合格証書ってないのか?

865 :
合格証書はございません。なので飾ることもできません。(´;ω;`)

866 :
俺は免許証を写真屋でA4ぐらいに拡大コピーして、自分の家に額に入れて飾ってるぜ

867 :
一級建築士登録証明書ってのがあるよ

868 :
個人的にはそれぞれの資格学校にそれぞれのセオリーがあるんだから
それをごちゃ混ぜにするのはお勧めしない
良いとこどりってのはできるようでなかなかできるもんじゃないからね

869 :
>>868
同感です

870 :
どこで相談すれば良いのか分からず、こちらに書き込みさせていただきます。

現在ツーバイフォー工法で3m×2.7m程の小屋をDIYで建てています。

周囲の仲間から、「必ず筋交いはいれた方がいいよ!」とアドバイスされるのですが。

それではツーバイフォー工法の意味がないのではと思っています。

もしくわ、DIYレベルですので、厳密に釘を打つ場所や本数を守っていないので、強度的に不安であるために

筋交いを入れたほうがいいのでしょうか?

871 :
>>870
心配してくれる知人を安心させる説明が出来ないなら大人しく筋交いをいれるか知人と縁を切ることをお勧めします
せめて図面が有れば親切な方が無料で診断して太鼓判を押してくれるかも知れませんがそれを確かめる知識が無ければ知人の忠告よりも自分の意図に沿った他人の意見を尊重する結果になるのでは?

872 :
>>870
入れとけば?

873 :
>>871
>>872
スレ違いとは思いましたが、思いきって質問してみて良かったです。
親切に、ありがとうございます。
筋交いいれてみようと思います。難しそうだけど(^_^;)

874 :
わざわざツーバイ材欠いて筋交い入れるの大変そう
代わりに面材はなんでもよくなるか

875 :
一級建築士は実は木造に弱い
二級建築士スレのほうが適切なアドバイスもらえたりして

876 :
柱、梁の無いラー麺構造じゃないと筋交いの意味が無いの分かりますか?
枠組壁工法は麺材で柱ないから筋交い入れる意味が全く無い。質問レベル低杉

877 :
たかが3mの木造に大袈裟過ぎ
物置小屋だろ
屋根何で作るか知らんがベニヤで囲んどけば100%壊れないから安心していいよ

それとも構造計算してベタ基礎土台ホールダウンで筋交いいれて全ての梁柱に金物付けてサイディングはるか?
やらんだろ物置小屋には

878 :
木造なんてどうでもいいんだよ!

879 :
ここに書くスレではないね(笑)

880 :
一級建築士、38歳年収500万
あり?なし?

881 :
>>880
俺と同じじゃん
週休3日残業なしだけど

882 :
>>881
週休2日、残業なしです。。
年収700だったらいい方ですかね?

883 :
>>881
何の仕事?

884 :
>>883
個人事務所
若いときはガツガツ仕事取ってたけど、もう富裕層のお得意様の紹介しかやってない
無理して取っても利益薄いし、モンスターやら要求多くて時間の無駄
副業でもそこそこ稼げてるから自由を満喫してるよ

885 :
>>884 殆どの建築士がこんな感じ。国交省は真剣に食い扶持を考えてくれないかな?
オリンピックも延期だから建築士増やすどころか定期講習の合格率を20%位にして
10万人位没収で丁度良いんじゃないのか?

886 :
増やさなくていいからもっと稼げるようにして欲しいわ

887 :
標準報酬額決められてるからなあ

888 :
某学校から製図の講師募集メール来たんだけど
みんなはどうしてんの?

889 :
>>888
みんなって誰に聞いてるのか知らんけど興味あるなら受ければ?

890 :
なんでコイツ喧嘩腰なんだ?

891 :
もしかして誘われてないから悔しいんじゃない

892 :
講師ってボロクソに言われることあっても褒められること無さそうで大変なイメージしかないな
予備校と受験生の板挟みで大変そう

893 :
子牛って派遣のCADオペ位の給料なんだろ?合ってる?

894 :
時給3000〜っぽいね
ただやる事多くて責任めちゃくちゃ重いし大変だろうね

895 :
Nで子牛やってる知り合いは夏のあいだ仕事は親に任せて平日と日曜のコース掛け持ちして結構稼いでるって言ってた。
ある意味本業がショボすぎ何だろうけどね。

896 :
学科の講師に採用?された元生徒の人は分厚い本、というかファイルを沢山渡されてたね。
Nって製図の講師は各学校の裁量で採用できるそうだけど、学科は本店で講習を受けてからじゃないと採用できないらしい。
ただ、Nは副業に複合機のリースとか見積ソフトの販売とかしてるよね。
講師になると会社に複合機置いてくれとか営業かけまくられるらしいよ。

897 :
>>896
それはしょうがないだろ
基本、give and take

898 :
今年はコロナウイルスで中止だろ。

899 :
それはないと思うよ。延期ならわかるけど、、、、

900 :
今年角番の奴は最悪だな
仕事暇になって勉強できるだろうからそうでもないかな

901 :
法律では年に一回以上試験を行うだっけ?
それとも行うことができるだっけ?
法令集引くのめんどくさいから誰か調べてー

902 :
医学部諦めて建築に来たけど、医者にならんでよかったわw
まぁなれる頭もなかったけど

903 :
法令では年1回の試験とあるけど、こんなの普通に社会情勢で変わるよ。
今だって完了検査の扱いを変えちゃってるくらいだし。

まあ、学校ですらやってるから試験自体は換気して距離離してやると思うが。

904 :
質問の答えになってないし
法令とか言ってる時点で法律の仕組みわかってないんだね…

905 :
かけぞうチャンネル凄い

906 :
建築板で有名だった自称一級建築士BOBBY
今は西野響という名前で政治に関わっている模様
政治系YouTuberのかけぞうチャンネルが西野響=BOBBY(=きゃっぴ〜)と特定
相変わらず荒らししかしていないBOBBY
https://youtu.be/cgCKodFHpnM

907 :
大学受験すらやったんだからこんな試験やるだろ普通に

908 :
>>904
士会がいろいろ決めてるっぽいから法令であってるな

909 :
>>907
だよね
コロナ浮かれする暇な奴は落ちて当然かもね

910 :
>>908
憲法の下で法律が作られ
法律の下に政令
政令の下に省令
省令の下に通達
法令とはそれら全ての総称であって、うんたらかんたら…ってことを言いたいんだと思うよ。
でもそれ、スレ違いってやつだね。
ちなみに試験は中止や延期はしないと思う。
試験場を倍にして、製図試験みたいに長机を一人1席にして対応するんだろうと。

911 :
>>910
試験場を倍にすることもあり得ないかと。大変だし。人足りないし。長机に一人で座るなんて地方ぐらいのもんじゃない?都内だと同じ机に並んで座ってるよ
隣の人が消しゴムかけると揺れて最悪なのよ
せいぜいマスク配って換気するくらいのもんかと。
どうせ受験生なんてどこへも遊びに行かずに黙々とひきこもってやってるんだから。

912 :
総務省の委託を受けて日本無線協会が今月4日と5日に全国で予定していた第1級と第2級のアマチュア無線技士の試験について、同協会は3日夜に急遽(きゅうきょ)、中止を決定した。
同協会は「新型コロナウイルスの影響を考慮して総務省と協議した結果」としているが、受験者全員への通知はできておらず、試験日の当日、会場に来た人に、中止の旨を伝えるという。
https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/200404/bsj2004040049001-s1.htm

913 :
>>910
延期は台風っていう前例があるからありえるでしょ。

914 :
建築士法
第十三条(試験の施行)
一級建築士試験、二級建築士試験又は木造建築士試験は、毎年少なくとも一回、一級建築士試験にあつては国土交通大臣が、二級建築士試験及び木造建築士試験にあつては都道府県知事が行う。
"法律"で少なくとも一回はやるって決まってるから
根拠となる他の法律がなきゃ国交相でも内閣でも独自の判断で中止にはできないよ

915 :
>>914
ロックダウンしたらそんなこといってられないから、
絶対試験があるなんていいきれんでしょ。
ただ、今年は試験が早いから遅れるとか関係なく、
通常の試験があるべきと思って臨むべきだろうが。

916 :
ロックダウンって地方自治体が宣言するものでしょ。
あくまで条例だから国家試験を止める権限はない・・・
といっても未曽有の災害だからねぇ。こればかりは解らんね。

でも試験は行うという体でいた方がいいよね。
学科試験まであと3か月もあるしね。

917 :
長期製図講座って今どうなってるの?
このご時世、人集めて講義してるん?

918 :
今年角番の人は去年の台風といい、今年のコロナといい踏んだり蹴ったりだな

919 :
角番の人は学科関係ないんだから別にいいだろ

920 :
>>918
初年度合格しないのが悪い

921 :
://youtu.be/_W6dbU9oaxM

922 :
オリンピックで2週間前倒しの予定のまま。
馬鹿じゃないかな。とっくにオリンピックは一年延期になったのに前倒しのままとか。
いつまでオリンピックがあるんで〜なんて掲載してんだ?
学科は日程を元に戻すか、コロナが落ち着く秋口に遅らせてもいいくらいなのに。二次試験は来年まとめてでもいいのに。
今年学科無かったら、資格学校来年も通わしてくれんのか?くれんよね。キツいわ。

923 :
もう会場抑えてるし日程変えたく無いだろうな

924 :
今の段階では、判断できんでしょ、判断するなら、5月、ないし6月じゃない?基本変更するということは
は混乱をきたすし、それだけ不幸な人も増えるわけだから。自分が試験側なら、そうするかな?

925 :
中止だろ。この状況で実施したら国土交通省疑うわ。

926 :
sだけど、うちのクラス製図の合格率100パーだったんだけど、たまたま授業を録音してたヤツを聞いてたんどけど、結構レベル高いこと相当ホントこれ以上わかりやすくできねーよってくらい、わかりやすく伝えてくれてたんだな。

927 :
その時は、わけわかんねーなって感じだったけど。受かってから俯瞰してみるとこんなこともわかってなかったのかって感じ。講師からみたら、そのくらい判れよって感じだと思うわ。

928 :
1年目と比べても相当レベルが高い講師だと感じてはいたが、相当だわ。そのクラスに入れたことがすでに合否を分けてたのかもな。

929 :
>>928
で、どこの校舎?
総合合格率が40%アンダーのR1の話だよね?

930 :
長期組の書き込みがないってことは
長期組は今年少ないのか?

931 :
>>926
sで100%の教室って特定されるレベルだよ
今年は散々だったし

932 :
うわあ
これは営業と言われても仕方ないレベル
唐突すぎで具体的なことが何一つ書かれてないし、100%に設定する時点で頭が悪い
そういう時は90%以上とかにするんだよ、営業さん

933 :
つーかよく文字のきれいさが合否を分けるとか言われるんだが、本番での俺の要点20分でまとめたせいで、最悪だったぞ。ホントよく読んでくれたと思う。

934 :
オレも記述は小学生レベルの字に幼稚園児のお絵かきレベルの図だったわ
確かに良く採点する気になってくれたなと思う

935 :
緊急事態宣言が発令されたのに授業するのけ?
感染者出たら、まあアレだ。お上に逆らったってことで
。。あとは分かるよな

936 :
www.youtube.com/watch?v=VtUbWeNcSio

937 :
長期製図は続行なん?
誰か教えてくれ

938 :
休校
なお返金はされない模様

939 :
この1ヵ月は休校なん?

940 :
>>938
そうなんかー
これから受講しようか考えてたけど、
未受講分安くならんのかな

941 :
長期組の製図講座が休校になったなら
不満の一つや二つの書き込みがあってもいいものだが
本当はこっそり講義してたりして

942 :
司法試験は延期となったね

943 :
どっちみち4月は映像講義だったから
資料も送られてきた

944 :
>>933
絶対読めたらいいだけだと思う

945 :
読めたらいいけど、講師からしたら毎週毎週汚い字で見るのストレスじゃん

946 :
気をつけなよ
この試験はなんでも採点官によるだぞ

947 :
三密防止のため、本年の製図試験は屋外で実施します。雨天の場合、傘および油性ペンの持ち込みを認めます
とか

948 :
>>947
書いてて面白かった?

949 :
学習室等は自粛って言われてるけど
アウトやな

950 :
>>947 製図版とT定規を作るところからやればもっと盛り上がるぞ

951 :
長期製図受講してる奴らがここに不満を一切書き込まない
っていうことは
口止めされてるだろうな 「某掲示板には書き込まないようにね 笑」

952 :
>>951
合格したけど受講生時代言われてたわ

953 :
清水建設でコロナ陽性 3名感染し1名死亡
https://zatta-zakki555.com/2020/04/13/shimizukensetsu/

アホやw
早めに自粛してれば氏ぬこともなかったのに

954 :
とりあえず製図試験申し込みしたけど、どうなることやら

955 :
>>933
ほんと感謝しかない

956 :
いまだに思出すんだが、
2年目にランク3の評価で
合格発表を待ってる時の
吐き気がともなう気持ち

957 :
>>956
あまくね?
この試験はカド番製図試験終わって学科の勉強どうしよっかなー、の達観から始まるだろ

958 :
基本設計図とか実施設計図ってどこに行けば見せてくれるの?
出来ればいろんな現場と図面を見たいです

959 :
都や県の要請を無視して
受講生集めて講義してますってチクってもいいか?

960 :
みんな休校になっとるわ 
バカ

961 :
みんな休校?
お前嘘言ってたら営業妨害でAUTOなんだが?

962 :
合格へのAUTO ドアかよ
いいなあ

963 :
このスレ全然伸びなくなったな
何があった?雰囲気も全然違うし

964 :
>>963
そう
2ちゃんが変わったというより、ここがもう機能しなくなってる

965 :
>>964
いや試験延期をみんな織り込み始めているから、いまいち製図のハナシをしたくないんじゃなかろうか?

966 :
機能しなくなってるって 笑
昔は機能してたとでも言いたいのか?
バカが掲示板で時間潰してるのがなくなるんだし
むしろ社会貢献だろw

967 :
>>966
w
ま、自分で書いてて笑ったけど、昔はもっと面白かった
自分が合格できたのは、ここでのクッソアホくさい議論を見てきたからだと真剣に思ってるよ
それくらい蹇々諤々やってた

968 :
また湧いてきたよ
自分が合格したと思い込んでる無給建築士

969 :
自分が合格できたのがここを見ていたからと真剣に思っているのに、あなたの書き込みはこれなんですか?

970 :
あなたって誰?

971 :
バカ「合格したんだぞ! キリッ」
ぼく「合格証のうpはまだ?」
バカ「 」

972 :
あのね、あんただけが、もっているわけじゃないからね(笑)
まだ、登録もしてない人がそんなこというなよ。
そのバカだけどね(笑)

973 :
と、ガイジが一言

974 :
既得だが、お前らまだこんな掲示板で消耗してるの?せめてSNSへ移れよw

975 :
どこのSNSに移ったらいい? 教えてくれ、そっちに行くから(笑)

976 :
ぼく不安だぷーん

977 :
去年より2週間長いけど授業料てふえとん?

978 :
>>958
これが実務経験無しで受験できるということか
大丈夫か?普及センターよ

979 :
腐っても一級建築士になんだからなぁ
資格の価値を落とすな

980 :
ID:ortaSADqは無級建築士の荒らしなので要注意

■日建学院 【一級建築士】 Part5
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/doboku/1587437652/l50

981 :
h30年度合格者だが、ほんとそこでとっておいてよかった。
r1年度は台風被害で延期最低の製図合格率
r2年度はウイルス問題
こんな中でカド番だったたら俺には戦えない

982 :
>>981 俺もh29学科h30製図合格だが、マジで良かった。この試練の中合格する奴は本当に凄い
俺には絶対無理だわ。しかしコロナで建築冷え込みそうだから建築士増やさない流れになりそうだな

983 :
>>982
俺とまったく同じだわ
本当にプール様様だよ
台風延期からの今年角番の人とか厳しいよな

984 :
>>983 メンタルどれだけ強いんだって思うよ。今年はみんな勉強時間あってほぼ全員2時間半で書いてくるから、
今年はエスキス難易度激ムズだろう。角番は死ぬ気でくるし学科も今年から大卒1年目受けれるから製図は修羅場

985 :
>>981
>>982
受験生だった頃を思い出してみろよ。そんなん言われても現役受験生は腹が立つだけだろ…

986 :
2chで正義ヅラされてもねえ・・・
ならテメエが面倒見てやれよガイジ

987 :
みんなどんだけお金出してきたん

988 :
>>987
俺はトータル40万ぐらい

989 :
2回落ちて合計300万位かな完済まで5年位かかった

990 :
自分は250万円だな
学科初年合格、製図角番合格ね

991 :
そろそろGW特別講座だろ?
こんな状況でもやるの?

992 :
これ学科が延期になったらタダでさえ初年度は日数無いのに製図も延期するしかないよね?
そうすると角番落ちの人が学科受けようとしたら又時間無いからずっとズレるんじゃない?

993 :
受かっといて神に感謝します

994 :
コロナ撲滅完全復活特別講座!

4課題80000円で! 

995 :
書き込み減ったなあ

996 :
どうせゴールデンウィーク特別講座とかいうのに
カネ出すガイジは未だにおるんやろ?
建築士ってガイジ多すぎやろ

997 :
学校の入学を9月にしようって案がでてるじゃん。
で来年にオリンピックが延期されたからまた学科ずれるじゃん。
これ建築士試験、試験日程を変更するんじゃないかね。
学科を司法試験と一緒で5月、二次試験はひと月後にしてオリンピックに間に合わせる。
長い練習期間が必要な製図は廃止、図面を見て正誤を記述する等の実務的な知識を問う方式に変える。
案外あるかも、と考えてしまうと勉強するモチベーションがが

998 :
入学式を秋にするメリットなんざほぼないぞ
パフォーマンスに過ぎないのに、真に受けるとか
ガイジなん?

999 :
書き込み減ったなあ

1000 :
>>996 >>998 こいつ特定されないと思って差別用語使ってるんだろうか?ブーメラン過ぎて草
通報しといたから然るべき団体から特定公表されて顔とか晒されるのが待ち遠しい

1001 :
1000

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

■一級建築士設計製図試験相談室(181室)■
【ブラック】 株式会社 建設技術研究所3 【浅野事件】
【ブラック】 株式会社 建設技術研究所2 【浅野事件】
土地改良換地士
☆1級管工事施工管理試験その9☆
大手ゼネコン社員様ならRも無罪
日建スレ35
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 98 ☆ガンガレ☆
公務員建築職になりたい人、質問あれば答えます。
ゼネコン問題に詳しい古舘真氏のスレ 01
--------------------
【未解決事件】朝日新聞阪神支局襲撃から31年 幹部が記者の墓訪れ追悼 「言論の自由を守ることを誓う」
【最強台風】大型の台風19号 福島から太平洋に抜ける 中心気圧は975hPa ★102
日本は間もなく「中国の周辺国」になる。米メディアが衝撃の予想
四位洋文騎手が今週で引退だから思い出を語る
【配線が】エレキ・バッテリー総合3【燃えた】
Adventure Time◆アドベンチャー・タイム#4
東宝総合スレッド PART129
【B.LEAGUE】茨城ロボッツ3【水戸】
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.31
おまいら休みの日は何してんのYO?13974日目
Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 170
星乃珈琲の社員やってるけど、なにか質問ある?
【ジグー】IYA2ch(IIDX ID:4864-6230)監視スレ
みんなもっと個人サイトを作らないか?28
13路盤プロアマトーナメント Part2
大阪駅からスカイビルまで斜めの道を通すべき
名古屋の地下アイドル part81
【銀色の】旧Mac Pro (〜Mid 2012) 12bay【巨人】
ビジネスホテル勤務のやつちょっとこい13
羽生結弦と宇野昌磨アンチスレ53
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼