TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
全地連資格【地質調査技士 応用地形判読士 地質情報管理士】
■総合資格学院 #53【一級建築士】
スマートロックで鍵いらず Part2
1級建築施工管理技士part17
1級建築施工管理技士part12kaltuk(c)2ch.net
☆無級が正義!☆ 一級建築士試験 88☆建築家最高!☆
■一級建築士試験設計製図相談室 127室
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part41【肉球】
日建スレ35
【キツネ】北海道のコンサルで・・3年目【ヒグマ】

【2級】二級建築士設計製図試験スレ part41【肉球】


1 :
1 名前:通りすがり [sage] :2014/08/25(月) 23:15:53.14 ID:???
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/
■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/
■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/home.html
☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 製図話題の進行は二級建築士の製図スレで。
過去スレはログ速などで検索。

2 :
2 名前:通りすがり [sage] :2014/08/25(月) 23:16:24.01 ID:???
■製図試験の課題
 平成15年・・吹抜けのある居間をもつ専用住宅(木造2階建) 他
 平成16年・・趣味(フラワーアレンジメント)室のある専用住宅(木造2階建)
 平成17年・・近隣の街並みに配慮した車庫付二世帯住宅(木造2階建)
 平成18年・・地域に開かれた絵本作家の記念館〔鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)2階建〕
 平成19年・・住宅地に建つ喫茶店併用住宅(木造2階建)
 平成20年・・高齢者の集う趣味(絵手紙)室のある 二世帯住宅(木造2階建)
 平成21年・・商店街に建つ陶芸作家のための工房のある店舗併用住宅(鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)3階建〕
 平成22年・・兄弟の二世帯と母が暮らす専用住宅(木造2階建)
 平成23年・・趣味(自転車)室のある専用住宅(木造2階建)
 平成24年・・多目的スペースのあるコミュニティ施設 [鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)2階建]
 平成25年・・レストラン併用住宅(木造2階建)

3 :
3 名前:通りすがり [sage] :2014/08/25(月) 23:17:23.32 ID:???
■過去試験データ
学科合格率
 平成15年・・・・42.2%(16,504/39,082)
 平成16年・・・・43.9%(15,321/34,922)
 平成17年・・・・33.2%(10,451/31,480)
 平成18年・・・・37.3%(11,640/31,238)
 平成19年・・・・31.9%(10,066/31,574)
 平成20年・・・・37.5%(12,867/34,342)
 平成21年・・・・32.9%( 9,863/29,977)
 平成22年・・・・39.4%(10.401/26,371)
 平成23年・・・・38.2%(8.784/23,012)
 平成24年・・・・33.0%(7,059/21,421)
 平成25年・・・・28.3%(6.013/21,251)
製図合格率
 平成15年・・・・55.5%(12,103/21,792)
 平成16年・・・・55.9%(11,586/20,744)
 平成17年・・・・54.5%( 9,018/16,535)
 平成18年・・・・55.8%( 9,451/16,934)
 平成19年・・・・50.9%( 7,178/14,090)
 平成20年・・・・52.0%( 8,901/17,108)
 平成21年・・・・53.0%( 8,298/15,652)
 平成22年・・・・52.1%( 7,706/14,786)
 平成23年・・・・52.6%( 7,039/13,389)
 平成24年・・・・52.5%( 6,115/11,651)
 平成25年・・・・53.0%( 4,864/9,185)

4 :
総合合格率
 平成15年・・・・26.5%(12,103/45,673)
 平成16年・・・・27.6%(11,586/41,949)
 平成17年・・・・23.3%( 9,018/38,633)
 平成18年・・・・25.4%( 9,451/37,145)
 平成19年・・・・19.7%( 7,178/36,529)
 平成20年・・・・22.4%( 8,901/39,787)
 平成21年・・・・22.8%( 8,298/36,386)
 平成22年・・・・24.3%( 7,706/31,730)
 平成23年・・・・24.8%( 7,039/28,393)
 平成24年・・・・23.1%( 6,115/26,446)
 平成25年・・・・19.5%( 4,864/24,971)

5 :
>>1乙!
助かりました

6 :
ここのスレッド見てたら安心するよ。レベル低すぎw
絶対受かったわ。

7 :
>>6
おめでとう!

8 :
詳細図開口部でやっちまったわー

9 :
>>6
おめでとう!いいですねー
私は来年も・・・になりそうです。

10 :
開口部と室内スロープはどっちが減点でかいかな?
同じぐらいかな

11 :
逆に何をしたら一発不合格なんだよ
面積を間違えたり、凡例を書き忘れたり?

12 :
移乗台の一般教養アウトは微妙だけど、出題者の意図は明らかに屋内スロープじゃない?
そうじゃなきゃ同じ車椅子の利用や段差の注書きが違和感ない?

13 :
>>7・9
有難う。
>>9
頑張れ。努力すれば報われるよ

14 :
>>12
間違った「一般教養」→「一発」
スマソ

15 :
一般的なバリアフリーって屋内スロープじゃなくて玄関をゾロにする方法をとらない?

16 :
>>11
http://www.jaeic.or.jp/pdf/h25_e.pdf
去年のやつな。
A要求図書のうち図面が1面以上未完成
B図面相互の重大な不整合(上下階の不整合等)
C延べ面積条件が、「170 u以上、210 u以下」に適合していないもの
D要求室のうち、次のいずれかの室が欠落又は設置階が違っているもの
1階:客室、厨房、玄関ホール、居間、食事室、台所(ただし、居間、食事室及
び台所は、1室又は2室にまとめてもよい)
2階:夫婦寝室、子ども室(1)、子ども室(2)
E屋外テラス及び菜園の両方が欠落
F著しく非常識な計画(階段の欠落等)

いわゆるスロープは減点になりそう。

17 :
部分詳細を開口部じゃなく外壁を指定したのってサービスのつもりだったんかな…

18 :
>>15
まぁね、ただ最近はゲリラ豪雨とかあるから実務的に考えるとそうとも言えないけどね
スロープも1/12でいいっていうんだから500まで上げるのも比較的容易だよね

19 :
全部南面LDK3640、玄関2730、夫婦寝室3640、祖母室3640とか
普通に並べただけだとヲークインクロゼーットとれなくない?
とれる方法ある?

20 :
>>15
わざわざ玄関や便所で靴をスリッパに履き替える日本の文化じゃ厳しくない?

21 :
俺は練習してた床高600に合わせようとしたからスロープでかなりグリッド使ってしまってきつきつになったよ

22 :
Nでずっと屋外スロープで500上がって玄関ポーチだったから、そのように書いたけどダメなん?玄関土間の高さ指定ないし、12分の1勾配だから6,000で納めちゃったよ…

23 :
E屋外テラス及び菜園の両方が欠落

これみてよ 両方でしょ?
テラスと菜園書きなさいっていわれてて
テラスだけ書き忘れた!って人も他が完璧ならば合格になるんだよ。
だから今回もスロープ忘れても、納戸忘れても、開口書いちゃった人も諦めるなよ。

24 :
>>19
夫婦室の北側に取れそうだけど…

25 :
相対評価だから怖いよね

26 :
>>16
リスト貼り付けありがとう
これみると便所、浴室の欠落ないけど、半間便所の手洗い無しは余裕の減点対象で済むってことかな?

27 :
>>967
北側農園ってそんなにダメかね?
「ごく限られた面積で連日飲食店で利用できる量を生産できる作物」って香辛料やハーブ系に限られるよな
となれば、南側は本当に必須かと

28 :
>>17
そんな気がする。
窓書くより簡単でしょ?って意図が見えた。

29 :
>>28
窓の方が簡単なんですけど、、、

30 :
壁のある1階ならどこ切ってもいいんだよな?どこ切ってもいいって自由すぎて戸惑った

31 :
外壁を含む部分って見たとき二度見したよ

32 :
>>31
俺も見直しで窓切ってたから、慌てて省略線書いて外壁付け加えといた
まぁこれでもOKでしょ、窓の上には外壁あるし

33 :
>>24
北側に置くんですね
おもいっきり南に凸させました・・・4m^2のウォ−クインクローゼット

34 :
>>29
じゃあ、みんな窓の部分ばかり練習してるだろうから、意表をついて壁にしようって感じかな?

35 :
やばい…
スロープで玄関ポーチまで+350で,玄関上がり框部分で+500にしてしまった。。
要件が乗り換え無しだから,屋外スロープで玄関ポーチ部分で+500上げなきゃいけないんだよね??
これって一発失格のような気がする…
玄関部分で150段差有りだと,乗り換えなしでの行き来が出来ないことに今更ながら気づいてしまった(;_;)

36 :
矩計の練習はしてたから2階床部分を一階に持って行った感じになったんだけどこんなもんでいいよね?

37 :
>>30
本当自由だったから、屋外テラスのない所を選んでおけば良かったのかもしれんが、練習はいつも屋外テラスあった箇所だったから、なんとなく含めてしまった。

38 :
>>33
例え33が受かったとしても絶対に仕事は任せたくない…

39 :
>>35
屋内スロープ

40 :
20mm以上の段差はすべてスロープ解消だよん

41 :
>>38
理由はなんでですか?
ちゃんと夫婦寝室の窓ありますよ

42 :
屋内スロープもしくは玄関+500で1FLと合わせる、でしょ。
西側玄関は結構多いと思うし。

43 :
あー早速グレーゾーンぽい…

44 :
>>41
理由はウォークインクローゼットを南に配置してるから
そして北側に収納という概念がない
何のために南に収納とったの?

45 :
>>36
土台、大引きとか束石とかは?

46 :
やっぱ今回は段差の解消が一番の鍵かもね

47 :
ちゃんとかいたよ、開口を書いてた部分、土台から柱の線をかいて、断熱材を描いた

48 :
1階の各室高さ表記で、浴室だけ要求なかったが、わざわざ段差つけた人はいるんだろうか?
他の室と同じ高さでグレーチングでいいよね?

49 :
あー詳細図開口部を描いてしまったー。
(;_;)

50 :
>>46
同意
屋内スロープを入れてれば、IかIIじゃない?

51 :
>>48
それ思った。
各部屋ごとに全部バカみたいに500って描いたんだけど

52 :
詳細、開口部の方が過半ってことある?
そんな自分も開口部

53 :
点呼しよ!開口部詳細の人〜!

は〜い!はいっはいっ!は〜い!

54 :
足りないより無駄な方が絶対いいと思うから不安だったらかきこむべきだね

55 :
>>52
俺も+1票

56 :
詳細図開口部を描いた人
不合格確定ー!^^

57 :
相対評価だから開口を書いてる人がたくさんいるなら減点、少なかったら一発不合格?

58 :
>>44
ウォークインクローゼットをとれる場所がなかったです
配置はこんなです
浴脱階台
廊廊廊食
祖夫玄居
庭クポ庭
便所1は脱衣所と階段の間にあります
祖母の専用便所は廊下西側くらいにあります

59 :
要求図面の要求とズレているなら、当然一発アウトだろ

要求室欠落と同じデカいミスだぞ

60 :
まじか。屋外テラスのはきだし開口部を描いてしまった。
屋内スロープはつけたのに…。おわた。
RCはいやだー。

61 :
まぁ減点で済むだろう・・・(ガクブル)

62 :
>>58
ウォークインクローゼットじゃなくて、ウォークインクロゼットだよ

63 :
部分詳細図で外壁を含む部分ってあるから、掃き出し下に外壁残してる人は大丈夫かもしれん。

64 :
詳細の寸法未記入ってやばい?

65 :
同じく開口部!

66 :
外壁って、外回りの壁の事ですよ。内壁は部屋の間仕切り壁。
だから、開口部でも外壁です。

67 :
>>63
 掃出しって外壁あるのか

68 :
階段1個でも合格するから ねえ?WWW

69 :
独学の俺は盲目的に開口部を含む箇所にしたよ
何の疑いもなくw

70 :
スロープが減点ですむかどうかの話やね
ミスの度合いとしてはスロープ>開口部は当然だし
他のミスがなければ大丈夫じゃね?
一昨年の階段といい時間制限のある試験で引っ掛けってどうかと思うけどな

71 :
合格率を調整する材料にはされるって所か。

72 :
>>68
あれって著しくレベルの低い受験地の受験者だったんじゃない?

73 :
やっぱみんな開口部かwww    うう・・・(泣

74 :
>>67
あるよ
掃き出し下200位
ちゃんと外壁の仕上げの表記もしてあるから大丈夫だって思ってる(遠い目)

75 :
>>71
あー、
それだわ

76 :
スロープ以外に痛い減点が無い場合はまだ希望は持っていても良いのでは。
他にも大きな減点があるとUになる可能性はある。

77 :
スロープ無しは合格できない?
全て玄関も含めてすべて500にした。

78 :
>>62
ずっとクローゼットとおもいこんでました
これを機に正しく覚えられそうでが減点が心配です

79 :
>>77
それで問題なしです

80 :
外壁ない詳細図もやばいだろうな

81 :
あー開口詳細かいちゃったー
玄関350にしちゃったー。
それでも外壁材かいたぞー!
どうなんだ?
来年RC嫌だー。

82 :
>>69 ありえる話だなWWW

83 :
1階北側に夫婦寝室持ってきて採光とれてなかった、、、終わった、、、

84 :
階段2つ描けってのは、要求項目じゃなかっただろう
内階段1つでも合格した人はいるじゃないか〜
要求図面の要求だぞ
断面詳細図は!

85 :
>>78
下らないよね
普通、クローゼットって言うよね

86 :
>>66
広義ではサッシも外壁を構成する要素ですよね!
ていうか床を土間にしていない限りは必ず基礎との間に
わずかには外壁は生じる。
ただその部分の仕上げとか何も表記しなかったけど…。

87 :
玄関の間口1820って不味いかな?
南に玄関考えてたんだけどどうしてもそうしないと収まらなくて
時間なかったからそのまま押しきった

88 :
祖母室の間口2730にしたけどまずいかな?

89 :
今年のサプライズはあいまいな表現での引っかけ製図試験でした
引っ掛けにやられた人来年がんばろう〜!がんばるぞ〜

90 :
スロープなんぼでもつけられたのに…
2ちゃん見るまで気づかんかったわ
http://i.imgur.com/RteL1ep.jpg

91 :
>87
仲間〜

92 :
>>90
なんというか、基本が分かってなさそうだよな

93 :
詳細図ポリエチレンフィルムって書きたいところ、ポリスレタンフィルムって二箇所書いたんですけど減点何点くらいですかね?

94 :
屋内スロープ入れたら収まる気配無かったから、玄関(+1階要求室)とポーチの高さ500にして屋外スロープ計画して玄関建具前にグレーチング入れた。

95 :
「外壁」って書いてあるの見た事ハッキリ覚えてるのに開口詳細描いたw
たぶんあの時の精神状態とか疲労状況では無理だったんだろう

96 :
>>90
スロープ以前の問題だと思うぞ

97 :
>>90
寝室採光いけるか?

98 :
>>90
同じく20mm以下の解釈勘違いした
框は18cm以下でいいと思い込んでた
玄関サッシの段差2CM以下・部屋の段差2cm以下ならいいかと勘違い・・・
くやしいです!

99 :
引っかけは
・断面詳細図の開口部
じゃないか?
屋内スロープはサプライズじゃないだろ
デカい減点の要求欠落w

100 :
>>90
洗面所の通し柱の角に耐力壁が無いような、、、

101 :
屋内スロープないわ・・・20mm以下のとこで解釈間違えたわ・・・

102 :
あら?
日建ではほめられたけどまーいいや
>>97
採光は足りるよ
北も西もどっちもとれるし余裕
屋外でスロープ伸ばせば問題なかったから残念
>>100
壁量は足りてるよ

103 :
火打梁書き忘れた^^^^^^^^^^^^

104 :
>>99
いやスロープだと思うよ
いつもは1/15の勾配がわざわざ1/12になってるし

105 :
予備室を和室に書き間違えしたwww

106 :
子ども室を子供室って書いた気がする

107 :
段差20mm以下が、いつの間にか20cm以下に.....。
あたまの中で変わってたよねー。

108 :
スロープと部分詳細の原点どんくらいだろ・・・もう魂抜けたわ・・・

109 :
書ききれなかった…………
やけにビールが苦いや

110 :
>>103
火打梁全滅は−7点くらいだろ?>資格学校基準
そんだけなら90点以上あるんだし問題ねーよ

111 :
採光足りてないのは一発不合格?

112 :
>>111
確認おりないからな
不合格レベルでしょ
何のための免許だよ

113 :
夫婦寝室を北(北・東窓)にしてしまったのですがダメでしょうか・・・

114 :
>>110
そうなんだ? 助かったwwwwww
ありがとう!

115 :
>>113
寝室だから問題なし

116 :
>>111
2階ならトップライトがあればいいから減点できないと思うけど1階ならわからん

117 :
廊下って1365で大丈夫だよな?

118 :
多目的を北においたけどまずいかなー

119 :
>>115
安心しましたありがとうございます

120 :
詳細図、開口部で問題なくない??
「外壁を含む」って書いてあるから、外壁+「何か」ってことでしょ。
「外壁」って書いてあったら、外壁でいいけど・・・
外壁だけじゃ、印象悪いような。
開口部で詳細図を書き、一部の外壁部分の仕上げ等を文字記載するのが、
正解だと思う。

121 :
廊下を1365以上にすると主要室が狭くなりすぎる
しかも水まわりで2275×1820以上って指定あるくらいなんだから、これはもう1365で描けって言われているようなもん

122 :
>>113
配置は問題なくても、採光ヤバいんじゃない?

123 :
しかし180平米制限はつらかった。
敷地広いんだからもっとどーんと建てろよって思った。

124 :
>>121
1,820の方が伏図が簡単だと思ってるので、1階はすべて1,820にした

125 :
詳細図の外壁うんぬんってのは、単に「間仕切りとか床のみのところは描くなよ」程度の話だと思うんだが…
外周面の基礎まわりが描いてあれば窓があっても問題ないのでは?

126 :
夫婦寝室は、北東でいいと思う。朝日が東から昇るし、北側の静かな配置。
無理に南に持ってくると、道路から見えてしまうし、交通量が多いと騒音が。

127 :
詳細図、外壁ぶった切って書いたけど見る限り皆開口部っぽい?

128 :
屋内スロープの減点って大減点というが何点くらいひかれるのか 涙出てきた

129 :
俺はちゃんと外壁書いたけど。
2つ後ろの席の人がやはり開口部書いてたな。

130 :
>>124
1820だと2275確保するの難しくならない?

131 :
夫婦寝室は、祖母室に近いかどうかがポイントじゃないかね。

132 :
東アキ530(平屋側)
西アキ910
これってセーフだよな?
軒の出は455

133 :
>>130
トイレが910で余裕

134 :
ちなみに玄関ドアは、2枚の引き違いにしていないよな?
芯心1820では、通れなくない?
芯心2730で3枚引き戸で計画できた。

135 :
皆さんお疲れ様でした。
合格発表までのモヤモヤが長いんだよね。
これから発表される各学校の解答例を見て落胆することは無いですよ。
去年の解答例の違いを見れば分かる。
ゆっくり休んで下さい。

136 :
>>131
玄関じゃなく?

137 :
>>134
片引きでギリギリ
引き違いなら柱分余裕で楽勝
室内の開口が無駄に引き違いなのはそのため

138 :
屋内スロープがないのは、フロア段差で
介護が必要な車椅子親が、ひっくり返って転んで死亡事故になるから
失格、だろうな
階段がない2階建て、と同じじゃないかw

139 :
問題文におけるいつもとは違う要求(段差(20mm)、勾配(1/12)、車椅子の汚れ落としスペース等)で、
「あー、これは屋内スロープを書けってことだな」って思った

140 :
>>130
浴、洗、共に1,820×2,730余裕でした

141 :
200に見えた奴は多分階段2個の時に受けても落ちてるわ(笑)

142 :
屋外スロープだけミスの人がギリギリで
他にもミスがあるなら厳しいかもねってのが50%のラインかな.....
溜息でるわ.....来年も頑張らないとダメなのか.........

143 :
訂正
屋内スロープ

144 :
>>132
アキの最小は910じゃないか?

145 :
>>132
軒先工事するのに
隣地内に足場出さないと工事出来ないけど
試験では問題無いんじゃない?

146 :
@部分詳細図:引き違いサッシから間違いが見直しでわかって外壁描いたけど
断熱入れ忘れ(床は入ってる)
A玄関1500×1500の斜線を破線で記入
B棟木位置間違い(平面図との相違)
どうだろう。うかりますかね?

147 :
>>90のプランってNで褒められるほどいいのか?
どっちかっていうと下手なプランだと思うんだが…

148 :
>>147
廊下で3,640×3,640は褒められない

149 :
>>138
性能表示等級5でも玄関框の段差は180以下で大丈夫なんですけどね

150 :
車椅子の動線をホールにするのはよくある

151 :
85のプラン見たけど、西側に寝室は最終手段な気がする。
北西は風呂・洗面等がセオリー。
でもプランはいいかも。

152 :
多目的スペースを「スペース」だと思って、仕切りなく描いちゃったけど、どうかな?

153 :
>>90
このプランがいいとなると俺の合格は揺るぎないぞ
別にダメじゃないけど
二階の納戸縦長
子供室東だけ4.5畳?
乗換台?その向き意味ある?
試験だからとはいうもののなんか設計にセンスがない

154 :
升目も数えられないでセンスとか(笑)

155 :
>>153
あー、そこに収納あったの見落としたわ
なんかカクカクしてるし、一階の廊下もいきなりデカくなるわセンスはないでしょ

156 :
>>147
1F四隅が固まらないから、要求事項の耐震性が確保されてないように見えるが、
Nの評価基準て何なんだろうね??

157 :
144が言うように寝室北側に持ってくるのは印象が悪い
あとは子供室より多目的スペースが大きいのはどうかと思う
「主要」室なんだからこれらをメインとしたプランにすべき

158 :
>>151 北側なのはOKなんだよ。閑静な環境になるから。北西がNG。

159 :
>>90
是非来年も来てもらいたいと思われてるんじゃないか?

160 :
いらっしゃいませ

161 :
玄関を+350で書いても、玄関に移乗台置けば設計条件に反してるとは言えないではないと思うのですが皆さんどう考えられますか?

設計条件に、
「祖母(被介護者)の状態は、車椅子による室内の移動及び車椅子からベッド・便器の移乗は自力で行うことができ、脱衣・入浴・外出時には家族による介護が必要である。
また、外出時には、屋内で使用している車椅子でそのまま移動するするものとする。」
という条件でしたね。
この条件の後半、「外出時には、屋内で使用している車椅子でそのまま移動するものとする。」の解釈ですが、日本語的に2通りの解釈ができると思います。
1つは、「屋内から車椅子に乗ったままの状態で外出できるようにする。」
もう1つが、「屋内で使用している車椅子を、そのまま屋外での移動にも利用する。」

1つ目の解釈の方が、正解には近いかもしれませんが、2つ目が間違いだと断定できる文章表現でしょうか?
ちなみに、1F段差20mmの減点は覚悟です。

162 :
そうだよな〜
再現図採点会という名の繋ぎ営業だよ
受かったら合格体験記のモニターとか、他の資格の営業
落ちたら当然来年度の営業だわな

163 :
× いえないではない
○ 言えない

164 :
>>161
問題文も理解出来ないアホは国語からやり直せ

165 :
>>144
前誰か書いてなかったか?
都内だとアキ600とか普通にあるとかよ

166 :
>>161
そういやいつものくせで移乗台書いてたわ
スロープ無しは大減点かもしらんがそこらへん大目に見てほしい
ある程度「自立できる」というのが頭にあったからなあ・・・
来年も設計製図コース通う金なんてねえよ・・・

167 :
だからどうなん?
ポーチ、玄関を+450まで上げて、50mmを解消するスロープを設けたのだかアウトなん?

168 :
>>167
大丈夫って分かりきってるのにいちいち聞くな。嫌味ったらしいな。

169 :
だから・・・・
介護が必要な車椅子親は、20ミリの段差で死亡事故なんだってW
設計者が訴えられるレベル
当然、重大な減点!

170 :
20mmの段差が無けりゃおkだろが

171 :
屋内スロープ×、壁詳細○の者だけど、こんだけサッシ書いた奴多いとランク2の昇格争い不利だな。

172 :
http://i.imgur.com/1NaDhE3.jpg
俺のプランに文句あるやついるの?
お手本だろ

173 :
>>171
頭いいな
そういうこと

174 :
今回のポイントとして1500×1500の汚れ落としスペースは
多分こんな装置を置くためだと思うよ。
福祉住環境コーディネータをかじってる人ならピンと来たんじゃないだろうか?
ttp://www.kanryu.com/product/gyomuyo_circulator.html
据え置きだから玄関幅を1820で書いた人は厳しいプランニングでしょうね
毎回装置の上を歩いて出入りするわけだから。。
それから知ってる人は知ってるけど採点の絞り込みの話ですが、採点会場に何千枚と
図面が送られてきて、まずは職員の人が未完成とかを振り分けするわけですが、
毎回何らかのフィルターがあります。
今回のフィルターとして断面詳細図があるわけです。
開口書いた人はまず機械的にランクBに落ちてそこから合格者の
絞り込みが入ります。(テーマに沿ったプランの良し悪し等)
もちろん外壁書いた人でも大テーマである、スロープが崩壊している人とかは
AランクからBにおちますね。
よって外壁かいてスロープが崩壊せずに玄関が2730以上の人が優先的に
Aランクとなるわけです。
開口部書いた人でも、床下がしっかり書かれていれば減点でしょうね
ただしどれくらいの人が開口書いてしまったかによります。


上記は全て妄想です

175 :
>>161
それだけ頑張って深読みしても20mm以上の段差はスロープでと深読みする必要なく明確に書いてある

176 :
>>165
隣地とのアキはなんぼでもいいよ、確認申請で軒がはみ出てなければオケ

177 :
>>167
正解だと思う。
俺もスロープなしの移乗台組で掃出し窓とテラスで詳細。。。
はぁぁぁぁ。

178 :
>>174
そんな機械を買う前提なんて、それこそ問題文に書いて無いことだよね。
解答が『送られて来る』ってことは、採点者様の天からのリークと読んでいいのか?

179 :
>>172
ウマイね。羨ましいよ....

180 :
>>174
そうならそうと問題で一言かくべき
機械使うか使わないかで人のそれぞれ解釈が違ってくるのに・・・
汚れを落とすならスペースがあれば可能 しかし機械設置となるとそれ相応に考えないといけない
この差は大きくプランニングに影響する

181 :
祖母室のベッド周りの空きってどのくらいがベターなん?介護しやすいとかわかんねーよ

182 :
>>174
逆じゃない?
スロープの有り無しで一次のふるい分け、その後詳細図じゃね?

183 :
みなさん 立面図の最高高さ描きましたか?

184 :
床の断熱材かきわすれた( ; ; )

185 :
>>183
最高高さだけ書いた

186 :
http://imgur.com/ps7ZNOZ
玄関、書き起こす際に、スロープ消して、左一間全部斜線引いてスペースって書いた(。´Д⊂)詳細はもちろん開口、外壁の仕上げはいれました。立面図テスリ書いた。平面図の凡例書き忘れた。アウトだよね?

187 :
今年、初受験なんだけど、これで難易度は例年並みなの?

188 :
ポーチと玄関が共に+500で廊下も+500だと問題あるの?
雨は入るかもしんないけどグレーチング書き忘れの減点だけ?

189 :
>>172
敷地境界が無いから分からないけど、
駐輪スペースは?

190 :
>>181
左右を455以上だと思う。
910とれば確実。

191 :
>>172
専用便所の換気は?

192 :
>>189
右下にあるよ、三台

193 :
>>173
頭いいなでなんか励まされたわ。ありがとう

194 :
問題文の読み取りはできたけど、うっかり凡ミスが多そうで不安な3ヶ月を過ごすことになりそうです

195 :
>>183
立面最高高さ書いたけど断面高さ寸法忘れた

196 :
>>192
そのスペースから、玄関へ回り込める通路のスペースはあるって事でいいですかね?

197 :
http://i.imgur.com/30o5zys.jpg
配置いれてみた
別に自転車少しくらい外出てもいいじゃん
ファサードもそれなりにかっこいいだろ?

198 :
>>197
凄いな 手馴れてるな 現役のデザイナーさん?

199 :
>>191
そんなもん天井付けの換気扇つければいいだろ、書いてないけど

200 :
>>176
セーフで安心した
サンキューな

201 :
部分詳細の壁指定って、車椅子ガード付けろってことであってるのか?寸法少しミスって付けたけど。

202 :
あったほうがいい

203 :
>>197
どうみてもプロのプランw
あんた普通に一級既得の専業者だろ?

204 :
あきらめて酒飲んでる。
来年はrcかー!
木造より簡単?

205 :
昨年まで開口部の矩計図でワンパターンだったから、
単純に、壁の場合は詳細図書けるかな^^ってことじゃね。

206 :
壁の詳細図、日建で紙もらったなー
車イスガードがついているやつ

207 :
2階の多目的スペースとばーさまのつながりをどうにかして表現してやりたかったが
おれでは力不足だった

208 :
>>203
一級学科で落ちたww
2級の製図は独学で日建の3000円くらいの買っただけww
なんか似たような問題あったぞwww

209 :
また学校行きたくないわ・・・
プランうまい人は日建の人かな 一級学科合格して今製図試験の勉強してんのかな
字からして年配っぽいw 手書きのスケッチがコナれてるんだよねw

210 :
>>197
自転車取りに行くのに道路使ってもええの?

211 :
北側玄関ってけっこうまずいの?

212 :
>>204
グリッドの制約があるからエスキスは木造よりムズい
俺はRCで落ちて木造で受かった

213 :
>>197
何者だよWWW
すげーなおい

214 :
>>210
良いか悪いかで言えば良くはないけどさ
まぁしっかり停めれてるからいいでしょ
カニ歩きすれば通れるしww

215 :
>>207
ばーさまに聞かれたくない話すんだからつなげないほうがいい

216 :
>>211
っていうかあの敷地でどうやって北側に玄関持っていくんだよ....
車いすの移動めちゃくちゃ長くなるじゃん
普通に南か西でしょう

217 :
過去レス見きれていないんですが、▲は建築物への出入り口になってるので、玄関とスロープに階段つければ▲いりますよね?

218 :
エスキスで時間取られてんだわ・・・頭の回転が悪いからかもだけど
プランニングの練習もっとやっときゃよかった
学科受けてから作図1か月ちょっととプランニング2週間くらいで受かるやつは凄い

219 :
>>208
そうなのか意外だなw
なんつーか、フリハンの線の引きかたとか立面のいい感じで省略風味とかどうみてもプロぽいんだがw

220 :
南道路で北玄関て、普通の家の勝手口から入るようなもんだわ。

221 :
設計事務所で何年か実務はやってんでしょうね・・・
タッチが違うw

222 :
>>216
南側に玄関と主要室入れようとしても入らんかったんよ...
それだけが心残りだわ

223 :
>>211
南道路で北玄関はアウトだろ

224 :
前の席が若い女の子で、俺はほとんど立ちながらだったので
顔を製図 板の上に近づけるだけで彼女のお尻が目の前で
集中出来ませんでした>_<、
終わりにご馳走様でしたと、つぶやいておきました

225 :
>>222
そういうときは西側玄関って感じで対応しないと....
まぁ、俺は屋内スロープ忘れたから落ちるんだけどな。

226 :
ってか北西玄関ってけっこう居るもんじゃないの?

227 :
そういえば立面図で車のケツかいたったわwww 車で窓の下ば隠れてんのw
ほんのり植栽の雰囲気だしてみたりww    はぁ

228 :
>>226
北西は有りだろう

229 :
立面図の「転落防止云々のは書かなくていい」ってのは手すりはかかなくていいってことだよね?
あれ謎すぎたわ

230 :
玄関移乗台でとりあえず設計条件はセーフだろ?
段差解消スロープの減点食らうけど、あんな曖昧な表現で客に言われても、「車椅子に乗ったまま屋内から屋外へ移動ですか?屋内の車椅子を外でも使える様にすればいいですか?」と確かめるだろう。
質問不可な試験でそんなあいまい表現出されても、一体何の技能を問いたいのかわからない。
2つ解釈できるなら、設計条件はスロープも移乗台も両方OKだ!

231 :
>>228
え、まじ?
それは助かるんだが...

232 :
>>229
手すりの事になってしまうんだけど、立面図で手すり書かないと、屋外テラスの床だけになって様にならないから書いたわ。
書かなくてもいいっていう条件は、別に書いてもいいんですよね?
書くなって話じゃ無いから。

233 :
>>230
ひっかけだからなあ。それにかかったやつが悪いと思うよ。
ただ、あんまり多いと以前の階段と同じで原点となると思うけどな。

234 :
>>178,173
試験元の意向としては、今回は車椅子使用者が住む専用住宅なのですから
それなりの自己学習はしてくださいねって事だと思います。いちいち書かなくても
それ位は察してくださいねって事だと思いますよ。
他にも車椅子のタイヤ清掃する方法は他にもありますが、機械を使わずに
清掃する方法とかもありますが、住宅では現実的ではないし場所をとったりします。
今回の1500×1500範囲指定で清掃できる手段はこういった器具なのです。
試験を受けるならテーマに沿った周辺知識を増やしてまた来年受けましょう。
資格学校だけに頼る時代は終わりましたよ。

以上全てフィクションです。
信じるか信じないかはあなた次第

235 :
>>197
タッチは凄いが、自転車止めたあともう一回道路に出るのか、それともスロープを乗り越えるのか?

236 :
>>232
問題は「記入しなくて”も”よい」じゃなくて「記入しなくてよい」なんだよね
まぁ、こんなの減点されてもたかが知れてるとは思うが....

237 :
部分詳細図の部屋名描いた?
描けとはなかったようだが。

238 :
オラにはこれが限界だった
今思えば隣地境界ぎりぎりにしてでも右に910広げて
玄関を2730確保すべきだったかもしれん
http://i.imgur.com/ZNU3na3.jpg

239 :
北西もアプローチ長くね?
一度プランしかけたけど、なんか居室全部南に向けらんないしメリットないからやめたわ

240 :
>>237
それは図面の構成要素として、指示されてなくても書くべきだと思うな。

241 :
>>232
同じ
テラスをアピールするためにわざと書いた

242 :
どうせ、全部採点するなら返却くらいしてくれてもいいのにね
そろそろ資格学校の方々お帰りになる頃かな?

243 :
軒先910で隣地の離れ910だ俺wwwwwww
今気が付いた。

244 :
>>238
正解に近いと思う。いいな、こういうのきちんと書ける人は〜〜

245 :
ポーチと玄関が共に+500で廊下も+500だと問題あるの?
雨は入るかもしんないけどグレーチング書き忘れの減点だけ?

246 :
>>238
まぁ要求は満たしてはいるかな
玄関の車椅子洗うとこが狭いのと、集いの多目的スペースが家の奥ってのはどうかだけど
あればいいっていう試験だから大丈夫でしょ

247 :
>>238
多目的と子供室逆がいいんでない?

248 :
>>238
玄関、汚れ落としスペースで占領されてるけど良いのかな

249 :
>>235
そこはもう飛び越えても、ポーチの下カニ歩きでも、5秒くらい走って道路に出ていただいても構わないよね

250 :
部分詳細で、外壁を含むって書いてあるから祖母室西側の中連窓切って外壁部分だけ書いたけどやばいかな?

251 :
みんなお疲れ!
はぁ〜、時間なくて部分詳細図が絵は描けたんだけど、仕上の
文字とか書けなかった〜〜〜
これって未完成扱いになるんですかね?

252 :
>>251
うん

253 :
>>251
減点で済むんじゃない?

254 :
>233 ひっかけが成立してない。表現が曖昧で、2通り解釈できる。片方解釈が必ず間違っていると説明できないはず。
 もし減点しても曖昧な程度にするべき。

255 :
>>197
ちなみに189だけど、プレッシャーとかよりも俺試験楽しみだったんよね
プランニング楽しいじゃん?w
そういう人っていないの?

256 :
>>251
逆に、絵が完全に書けてなくても、文字がちゃんと入ってれば、一部分の書き忘れとして扱われるとかなんとか、そういう話を聴いたり。

257 :
二級って空欄ありでも指定無視してても減点ですむんだなw

258 :
>>255
プランニング楽しいよ
鬼門と水場のまとまりを気にするともっと楽しい

259 :
>>254
試験元というか、採点基準で決まると思うけどね。
ある意味謎かけだと思うよ。
20mmを超える段差はスロープ付けるって書いてあるからね。

260 :
>>90
のエスキスなかなかうまいと思うよ。これで玄関段差の所クリアしてたら合格間違いないでしょ。
センスとかはおいといて

261 :
>>255
試験じゃなければなw

262 :
屋内スロープの減点がどのくらいなのかで決まるかな。

263 :
>244・255
どっちだよ!!気になって酒飲んでもよえないよぅ。

264 :
段差クリアしてて要求ある程度満たしてる奴を上から順番に合格にしてく気がする
それが何割いるか…

265 :
>>263
減点はあると思うけど、蜜柑ではないと思うよ。

266 :
>>263
とりあえず合格は遠いと思います

267 :
>>263
減点だな
他が良ければいけるよ

268 :
終わったら解放感に満ち溢れると思ってたけど
結果が気になりすぎてすごくもやもやする
こんな気持ちであと3ヶ月も過ごすのか…
まあそのうち忘れそうではあるけど

269 :
>>263
ギリギリ合格でしょ

270 :
>>264
階段の時もそういう議論あったけど、ひとつで合格してる人結構いたからな。
結局あまりにも間違いが多いと、それを素直に減点すると合格者が
出ないから、調整するみたいよ。
どのくらい間違いがあるかだよね。

271 :
ありがとう。
とりあえず浴びるほど呑んで今日の事は忘れます。。。

272 :
>>263
合格!

273 :
オマイラ255いじりすぎハゲワロタwww

274 :
屋内スロープ無し(床高all+500)
北西夫婦寝室(北側採光)
玄関狭い(1820*2730)
室名間違え(予備室→和室)
立面図最高高さ忘れ
今のとこ不安な事項こんなもんか…怖すぎる…

275 :
外出時に介護者の、手が必要とあるから。自力で上らなくていいから1/12なんじゃないかと。
また車いす洗い場があるのは屋外屋内兼用の車いすなわけで。移乗台での移動は介護者の手を著しくわずらわせるので20ミリ以上の段差はスロープの指定があるわけで。
今回の条件だと建物外の敷地にかなり余裕あったでしょう。そこで500近くまでスローぺで段差解消しなければいけなかったのですよ。おわかりですか。

276 :
スローぺw

277 :
スローぺは配置してないなー

278 :
スwロwーwぺwww

279 :
たぶん、俺だけなんだろうな
玄関+200にした奴は、1FLは+500。
屋内スロープで2400mmの長さにしてやったぜ。勾配1/8でな。
失格かな。

280 :
スローぺを計画してないのですが減点ですみますか?

281 :
何故+200にしたんだ.......



スロープつけてない俺の方が落ちるんだけどな

282 :
>>279
屋内の勾配の規定は書いてなかったからな
例え自動車用レベルの勾配でも諦めるな

283 :
>>234先生
検索しても車椅子のタイヤ洗浄機、パブリックじゃないのはあんまり出てこないんだけど。。
メンテナンスもめっちゃ金掛かりそうだし、試験元は実務のように、特定のメーカーとの取引も想定してるってこと?

284 :
>>279
実務でそれやったわ
正直失敗したとおもた

285 :
屋内の勾配は指定がない ≒ 1/1でも可 ≒ 玄関+350で移乗台の俺も合格

286 :
>>279
正直、車椅子で1/8を上るってきついと思うの

287 :
車イスとか乗ってんじゃねーぞババア
気合で歩けよ
RCやりたくねぇよ

288 :
@北東玄関
A屋外スロープの下端奥行き1500mm未満
B部分詳細図→開口部で切断
これらのミスはやはり不合格でしょうか…

289 :
>>287
心の叫びハゲワロタwww

290 :
部分詳細図ってどんな感じになりましたか?
誰か簡略でいいので描いてくれるとありがたいのですが…

291 :
1/12でも正直きついけどな
両足骨折した時に 車椅子使ったけど 病院のスロープ まじキツイ

292 :
俺がこのスレ見てる理由は落ち着くために見てるんよ

293 :
@北東玄関
A屋外スロープの下端奥行き1500mm未満
B部分詳細図→開口部で切断
これらのミスはやはり不合格でしょうか…

294 :
http://imgur.com/EWZw27L
http://imgur.com/3Eel8FI
再現図だから荒いけど
東西逆転がよかったか

295 :
http://imgur.com/a3qKMij
http://imgur.com/i6C5GeI
よく考えたら
祖母室、夫婦室が少し狭い気がする

296 :
>>294
夫婦寝室の採光は足りてるの?

297 :
>>295
見た瞬間にoutって分かる

298 :
>>172
和室が6畳なのは釣り針なの?

299 :
スローぺ配置してないのは失格

300 :
>>293おれも一緒 笑
大丈夫、おれのまわりほとんどそれ以上やらかしてる 笑

301 :
>>298
釣り針の釣り針?
予備室6畳以上だぞ?

302 :
採光は隣地境界から1820以上離れていれば、ほぼどの部屋でも取れる。

303 :
>>294
多目的スペース家族で団らんできんじゃん。
まぁ、5間でよく入ったな

304 :
学科に屋内スロープの記載があったはず。
それに1/8が正解となるけど。
学科に出たやつは製図でも出ることままあるらしい。

305 :
来年頑張る。模写3枚で挑んだのは余りにも無謀だった

306 :
やっぱ介護はやりたくねーな
難しいわ

307 :
建物側面に玄関作った人ってまさか車椅子以外の家族もスロープ経由でしか
玄関に入れないプラン?
それとも別にアプローチ作ってます?
まさかまさかだよね?

308 :
286はいいプランだな。
合格したやん
南側に祖母室つきだす発想が浮かばんかったわ。

309 :
なぁ、凡例書く欄とかあったっけ?

310 :
>>309
2階平面の広大な空きに描けるだけ描いたんですが、失格でしょうか?

311 :
通シ柱とか換気扇とかは2Fの空きスペースへ

312 :
復元図で粗くてすまん
テラスに書いてないけど試験では手摺、階段あり
部分詳細の矢印位置を腰壁のつもりで開口にしたんだけど証明できないからダメかな?
http://i.imgur.com/Eh1Mz8Y.jpg
http://i.imgur.com/ZKl3blY.jpg
http://i.imgur.com/FWkqTpS.jpg

313 :
>>307
あ、それ
同じく疑問に思った

314 :
>>296
夫婦寝室は腰窓1820と1365だと採光まずい?
>>303
全員で団欒は考えなかった。
夫婦寝室が下だから。
ばーさまに聞かれたくない話をする場所さ。

315 :
>>312
復元図だからなんだろうけど、ソファの前のテーブル笑っちまうわ

316 :
>>230
そう、段差解消期だって使っちゃだめとは書いてないんだぜ

ただ段差にはスロープと明確に書いてあるだけだ(笑)

317 :
Sの先生は開口部でも外壁の表示があれば問題ない言うてたがどうなんですかね。
俺は開口部切って中連窓にして、ほんの少しサッシが見える絵にしたが。

318 :
>>312
二階の便所、壁厚のせいかほっそww
サスケのスパイダークライムやんww

319 :
みんなのレス見てたら自信湧いてきたw

320 :
>>312
対面キッチン…

321 :
>>312
クローゼットが余分にでかいな、便所階段調節してもよかったんじゃ

322 :
>>319
同じくwww

323 :
>>312
夫婦室は減点になりそう。
縦横1:2超えると減点らしい

324 :
>>197
実際このレベルでエスキス出来てる人は半分はいると思うんだ
なんか出来てないみたいな意見多くてホッとしてる人たち覚悟しとけよ

325 :
屋外スロープの他に、玄関ポーチから屋外テラスに行くスロープ作っちまった。課題読み取りミスは減点デカイのかな。

326 :
http://i.imgur.com/C6jqaGx.jpg
これみてくれ

327 :
>>325
それは問題ないだろ。逆に印象UPだと思うが

328 :
>>325
作ってはいけないとは書いてないから別にあってもいいんじゃない?

329 :
>>325
ポーチ350にしたから俺も作ったよ

330 :
>>320
え?対面キッチンて指定あったっけ?
みんなレスありがとう
やっぱ寝室ダメでよねー
なんとかギリでも合格できないかな?

331 :
>>307
これって何か問題あるの?

332 :
>>326
夫婦がかわいそうだな

333 :
寝るだけだしって考え
屋内スロープは気づいて後でちゃんとつけた

334 :
>>330
あれ?対面キッチン指定なかったら心配させてごめん。
布団の中だから寝ぼけたかも。

335 :
>>327
>>328
>>329
まじか。それなら本当よかった。
俺も玄関ポーチ350からつくったよ。同じ人いると安心するww

336 :
>>331
折れ曲がるスロープだと問題あるけど、真っ直ぐならそんなに問題ないと思う。
実際にそうやって建てられてる家結構あるよね。

337 :
まぁ普通はポーチに2〜3段くらいの階段つけるよな
計画にもよるが、庭に出るときもスロープ通って道路側まで行くことになっちまう

338 :
北側玄関ってすごいな
祖母早死にしそう。

339 :
L型キッチンが良。祖母も一緒に炊事できるので

340 :
>>330
あれ?対面キッチン指定なかったら心配させてごめん。
布団の中だから寝ぼけたかも。

341 :
スロープでしか玄関に入れないのは減点でかいかな?

342 :
>>307
やばいと思いつつそれやっちゃった
基準法違反してるわけじゃないしと開き直るしかなかった
確実に減点?

343 :
つーか50%〜55%受かるんだよ・・・?
2chに書いてる人はある程度書けた人なんだよ。
蜜柑は実は結構いるし、住めない家を作る人もいる。
何もせず受けに行く人だっているしな。
スロープ忘れたって詳細図間違えたって、他がよければカバーできるよ。

344 :
>>340
試験問題見たら書いてなかった
わざわざありがとう

345 :
>>301
まじで、、8帖以上かと思ってやってた

346 :
>>345
デカい分にはいいだろ
書き切ったならクヨクヨするな

347 :
>>345
6畳以上だからいいんでない?

348 :
周りが結構できてたみたいだから自分が50パーセントに入れるか不安があるんだよね

349 :
スローぺって美味しいよね

350 :
そんなに難しい試験でなかったと思うのだが、
自分で勝手に失敗して自爆してそ

351 :
ポーチをFLまで上げたか、屋内スロープか
多目的スペースをホール状にしたか部屋として囲ったか
このへん結構分かれてるね

352 :
建具で囲ったら部屋扱いになるんじゃないの?

353 :
>>351
ぶっちゃけそんなに重要ではなさそう

354 :
スペースは建具なしと解釈

355 :
多目的スペースは建具なしのオープンでよかったんだよね?

356 :
多目的"スペース"とは書いてあるけど要求"室"の一つだからいやらしいな

357 :
>>351
Sの一級教えてる講師はコーナー扱いだから引戸なしの垂れ壁が理想?
引戸あっても軽い減点だと言ってたよ

358 :
はぁ・・・
屋内スロープ付けてない。150差の移動台だ。
俺ご愁傷様っす・・・
RCがんばるわー
ううっ・・・つらい

359 :
室だからといって壁と建具で全て仕切る必要ないだろ。
主要室の玄関だって全部仕切ってるわけではないし。

360 :
スペースは壁で囲わなくてもよいと聞いたことある。

361 :
>>355
それでよい。

362 :
これまでに判明したおれの不備事項
@断面図;天井高さ及び屋根勾配記載抜け
A詳細図;アンカーボルト文字抜け及び切断面⇒開口部分
B屋内スロープ無し
C納戸が7uもあり広すぎる…
以上…独学でぶっつけ本番で,
試験会場で初めて図面一式を描いたけど,
さすがに抜け多く,撃沈した。。

363 :
@北東玄関
A屋外スロープの下端奥行き1500mm未満
B部分詳細図→開口部で切断
これらのミスはやはり不合格でしょうか…

364 :
@北東玄関
A屋外スロープの下端奥行き1500mm未満
B部分詳細図→開口部で切断
これらのミスはやはり不合格でしょうか…

365 :
採点は減点法だからね。多少変なプランでも減点されなきゃいい。

366 :
玄関は道路面に面して計画したほうが受かりやすいデータがあるはず。

367 :
計画にもよるけど、南道路の場合、南と西と東の玄関はありのはず。

368 :
>>312
凡例書くとこ2F平面図のそこだけだったよね?

369 :
>>364
今回のプランはそうしてる人多いはずだ。
自信持とうぜ。

370 :
数年前庇を屁と書いて合格した賢人がいたわ

371 :
そもそも凡例て書かないと減点になるのか?
特記事項に要求してないんだから減点されなくね?

372 :
夫婦寝室をプレイルームと書いた猛者もいたなw

373 :
屋内スロープ書いたけど計算ミスして長さ足りないのは減点ですむ?

374 :
>>373
余裕で減点

375 :
なんかみんないいヤツだな

376 :
>>374
一発アウトじゃないだけましかな…開口きってしまってるけど、

377 :
ディープ・スロート

378 :
LDK13平米は、どぼんですか?

379 :
LDK13uって.....

380 :
テーブルと椅子おいたら終わりじゃんw

381 :
何でもかんでも減点ですむんだな

382 :
今年もプレイルーム書いたやついたのか

383 :
でも30代ならいざ知らず、40代50代でプレイルームはなかろうて。
減点対象だろ。

384 :
40代なめんなよ

385 :
50代もたまには頑張るぞw

386 :
60代だってまだまだ元気じゃわい

387 :
じゃあ プレイルームはOKねw

388 :
右側の凡例記入忘れは一発不合格でしょうか

389 :
Vってどうやったら取れる?

390 :
↑↑↓↓→→←←ABAB

391 :
お前ら夫婦寝室=夜の生活あると思ってるけど
実際子供2人居たらないぞ。
その発想が若いww
しかし夫婦寝室2730は縦横比が著しくおかしいので
確実に減点。
あと玄関も1820で減点

392 :
>>389
玄関あるいは浴室でも抜いて後はミスなく完成させればランク3になるんじゃね?

393 :
>>391
どれぐらいの減点ですかね?不合格?
その2箇所だけなんだよ…

394 :
設計条件に床高500以上(玄関土間、浴室以外)ってあったけど、
・主要な居室しか床高しか書いてない
・浴室の入り口にグレーチングを書いた
ってアウトなのかなぁ。

395 :
設計条件に床高500以上(玄関土間、浴室以外)ってあったけど、
・主要な居室しか床高しか書いてない
・浴室の入り口にグレーチングを書いた
ってアウトなのかなぁ。

396 :
夫婦寝室2730×3640なんだけど寝るだけならいいよね?

397 :
階段に火打ちいれてしまった…
減点でかいだろうなーT_T

398 :
>>392
それだとWじゃないの?

399 :
立面図最高高さ忘れ
▲印忘れ
家内スロープ無し ポーチを350にして式台をしました。
部分詳細図に開口部を書いた。
また来年か…

400 :
>>388
心配しすぎじゃない?
面積指定ないんだから6畳とれてるし余裕

401 :
>>399
入り口の△も凡例も記入しろとは書いてないから大した減点じゃないと思う

402 :
むしろ大切なのは第一印象
ようは見て綺麗とか纏まってるなとか見やすいなとか
細かいチェックされたら誰でも落ちる
まずは大切なのは平面図
どれだけ綺麗に書けたかが大切です
なんで落ちたんだろう 言ってる人がほど汚ない字や線
細かい減点なんて気にしてもしかたないですよ

403 :
>>401 入り口に▲を書けって問題に書いてあるよ。

404 :
答案用紙のレイアウト、立面図が左下で断面図が中下だったよね??
なんか不安になってきた

405 :
>>403
見逃した…:;

406 :
やっぱ玄関の位置は重要ですよね(>_<)&#8263;南側でないと減点大きいかな…

407 :
南側玄関だと居室が全部収まらないような気がしますが…みなさん南側で収まりました??

408 :
>>402
そこが問題でさ、俺は手が少し不自由だから綺麗に書けないんだよ。
実務はCADだからいいけど印象勝負されたら不公平だよ。

409 :
エスキス用のグリッド線、黒が濃くて太くて見えづらかったな。
前スレで、裏返しにするとイイってかいてあったから
右1/4だけ折り曲げて裏にエスキスしたよ

410 :
介護用住居だから、毎日デイサービスの出入りや通院もあるし、道路に面した南側玄関は必須だと思ってエスキースしたら部屋が入りきらなくて、泣きそうになった

411 :
玄関はそもそも車椅子と歩行者の歩車分離ができるプランが大前提
延々とスロープを歩いて上って玄関は実務解ってないの判断ですね
少し考えれば2段程度でポーチに行けるのにね

412 :
>>408
大丈夫だと思うよ
印象だけで見るような採点体制、仕組みになってないよ
採点者も複数いるから

413 :
>>402
汚いか綺麗かじゃなく、見た目情報量の差だよ

414 :
>>408 フリーハンドでもOKなので大丈夫ですよ。

415 :
>>407
余裕で収まるで。ポイントは夫婦寝室を北側に配置することだ。
祖母室を北側に配置したらダメ
整形で収まらんかったら、突出させたらええねん

416 :
>>414
ちなみに286が成果物。
本番はもう少し綺麗だが大差ない。

417 :
>>415
>居室の北側配置
そういう解答例あるのも知ってるけれど
やっぱ基本的に居室は南面させるもんだと思うよ?
へたにプランを突出させると作図時間長くなるのも嫌だし
やっぱりクセのあるなかなかいやらしい問題だったと思う

418 :
復元図貼って批評してもらいたいんだけど資格学校のノウハウ詰まってるからネットに掲載したりするなって言われてるから貼れない

419 :
プレイルームじゃなくて多目的スペースが出たな

420 :
敷地出入口だけじゃなく建物出入口も▲要るのか
後者かきわすれた

421 :
どうだべ?
ちょこちょこミスもあるのでエスキスだけではなんとも…
http://i.imgur.com/baQnYbu.jpg

422 :
玄関が道路側じゃないのは気になるけど、悪くはないと思う

423 :
スロープでしか玄関までアクセスできないです。
屋内スロープも作りましたが、それも然り。
行けないよりいいでしょう、、σ(^_^;)?

424 :
一緒に受けた友達は時間ギリギリだったので、未完を避けるため、あえて寸法線を
書かなかったり、文字を書かなかったりしたよう。こういう機転が「試験合格」
に必要で、案外受かる。

425 :
189の伏図が見てみたい。
良ければ再現よろしくです。

426 :
多目的スペース26平米。
終わったな…

427 :
みなさんの書き込み、まわりで試験話できる人間がいないので
とてもありがたいです。
同じく詳細図、開口まわり(掃き出し)でやってしまった組です。
復元図面、今書いてます。
あぁ不安・・・

428 :
屋外テラスを祖母寝室にだけ設けてしまった、、、
普通LDKかな?

429 :
あとから見直してて思ったんですが
多目的スペースは居室??
採光とれない北西に追いやってしまった・・・

430 :
>>426 26uはむしろいいんじゃないか?
問題にあった多目的スペースは読書・団らん等のコミュニケーションのスペース
であったはず。これを6畳とかの部屋にしてしまうとちょっと趣旨が違うし、
扉もいらない。部屋・扉で仕切ると孤立性・独立性が強くなり、コミュニケーション
を促進するオープンなスペースにはならない

431 :
私も玄関を350室内500で、移乗台しか設けていません。外出時は家族の介助とかいているので、移乗台があればと思ったのですが、だめですね。。。しかも点線で1500×1500をかかずに、なぜか癖で洗い場を900×1200を描いてしまった。。アウトでしょうか。。

432 :
凡例記入忘れは未完成でアウトでしょうか

433 :
配置めちゃくちゃだし、立面の最高高さ書いない、
伏せ図については寸法入れた記憶もない。
要点については、最後、図面回収のとき見たら、人の読める字じゃなかった。
今、俺に出来ることは来年の自分へこうしておけばよかったと伝えることぐらいだ。
○問題文をよく読みチェックする練習。
○7,280幅より大きいプランニング。
○練習時から字を丁寧に書く練習。
みんなはこれやっとけば、これ用意しとけばってある?

434 :
試験中は、もちろん気にも留めなかったですが
「1階における20mmを超える段差にはスロープを設ける」というのは
1階の段差はすべて無くせ、ということ??
玄関450mmにして廊下へ50mmの段差をスロープで解消したんですが
健常者用の框部分(段差あり)の部分もあるのは、要求違反になるのでしょうか??
深読みしすぎ・・・であってほしいです。

435 :
図面が未完かどうかを判断するポイントは寸法の有無なんだってさ
寸法が記入してあれば中身がスカスカであっても一応採点するらしい

436 :
>>424
寸法線書かなかったら下手したら蜜柑扱いだよ

437 :
独学の俺は試験前に
図解高齢者障がい者を考えた建築設計を読んでたんで
20mmがどういう意味を持っていたのか理解してたんでそこは
問題無かった。それから1500のの汚れ落としスペースもね
設定からすると要介護1なんで常時見守りも不要なんで祖母室の配置も
夫婦寝室やLDKに隣接させる必要もないし指定もないから、あとは
そのまま収めていったよ。
S,Nは何十万も掛けてるのにそういった要介護度の勉強とかしなかったの?
予想問題は当たったの?
高額な直前講座って役にたった?

438 :
>>437
直前講座AUTO
受けてないけどな

439 :
全て完璧に描き込み、設計条件も全てOK。作図要件も全て満たした。
だが、夫婦寝室を西北にもっていったせいで採光不足決定・・・
これは、減点?一発アウト?

440 :
>>439
そんなんで一発アウトなら誰も受からん。わかってんだろ。しらじらしいなあ

441 :
屋外テラス
隣接条件書いてあったけ?

442 :
ほんと・・・しらじらしい・・・
逆にそれだけ作図出来ていながらわからないんならヤバいでしょ

443 :
>>439 その寝室は平屋部分? 窓は北と西に取ったでしょ?
隣地離れはいくつ?

444 :
北西に夫婦寝室。
部詳開口部(中連)
ポーチはの階段書き忘れて立面と不整合。
あとはOK。学校の先生は大丈夫と言っていた。

445 :
>>443
隣地離れは北西共910
採光補正係数0になる

446 :
>>416
作図に関しては
力強く書けてるから心配すんな
作図がかなり酷いのでも受かる試験だよ

447 :
>>隣地離れ910はヤバイんだよ。理想は1820で最小で1365は取らないと。
過去に自分も採光で失敗し、ランクUだった。

448 :
>>437
20mmの件は常識だが、
講師は色々バリアフリーについて教えてくれて助かったよ。
高額なお金を払った価値は十分あった。
一級も高額な学校に通うぜ。
高額な直前講座受けるためにな!

449 :
要点最後に書いたんだけど、もう腕が疲れてしまってた&時間がなかったので、字が最高に汚くなった。
読めるけど、チャラ書きだから減点とかあるの?平面図は綺麗に書いてるんだが

450 :
>>447
やはりそうか・・・
教えてくれてありがとう。
こりゃダメかもな・・

451 :
でも受験生が隣地境界線910で採光計算したらアウトって多そう。
だからランクが下がるだけの小ドボンかもしれん。
20mmの件は学科の過去問とかにあったとおもうが。

452 :
面積オーバーだから大丈夫かどうか不安になることすら許されない
つらい
3回目でこんなミスするとか自分で自分が情けなくてしにたい

453 :
http://www.fastpic.jp/images.php?file=7440723242.jpg
平面の再現できました。
本番で手が疲れ果てて手書きする気力も握力もなしでした。
みなさんスゴイ!

失敗点、書き出してみたら
かなりあって考えるほど落ち込んでいきます。。。

明日、資格学校の図面持ち込み何とか会に行ってきます!!

454 :
>>453 ポーチから玄関までが屋根の下ってのがオシャレです。
こういうプランはちゃんと知ってないと思いつかないですね
しかし床面積が・・ギリ・・・

455 :
玄関が敷地奥っていうのは、家族も不便だし、
他人も敷地の奥まで導きいれることになるから
併用住宅等で手前の店舗部分と動線分離してるんじゃない限り
ほんとはよくない。
でも勝負の土俵にはちゃんと乗ってるんだろう。
多目的スペースは、実務やってる特にHMの人とかは
ホールや廊下と一続きの、一体的で溜まり的なスペースで計画しただろう。
普段住宅を設計してたら判断に迷うことのない問題だったようだね。

456 :
伏図が心配・・・つーか減点多くて0点かも

457 :
祖父の部屋は玄関に近いが最優先だろ!人は呼べば来るけど、部屋はこん。動線考えたら駐車スペースや玄関に近くに置くべき。
夫婦室は2の次

458 :
夫婦室なんか基本、寝るときにしか使わないから
もっと重要な部屋を差し置いて東や南には普通もっていかない。
でも全体の間取りの中で整合が取れてる配置ならOKと思う。

459 :
>>454 ちゃんと知ってるかどうかは微妙ですが。。。
床面積は問題読みながら、小さいめだなぁと思ってたんですが
一旦エスキス出来上がったらオーバーしてました(笑)
削れるところを探して、広めにとってた玄関を910mm削りました。
ほんとギリギリで笑えました。
これが極限のボリュームですね!

460 :
北玄関、スロープでしか行けない、駐車場が道路と平行
なんでこんなエスキス走り始めたのか自分でもわからん

461 :
>>453
素直にうまいなぁと思ったけど通し柱の四隅が耐力壁じゃないのね

462 :
立面の最高高さ忘れってどのくらいヤバイですかね?汗
寸法忘れって事だから大きく引かれるのかな…

463 :
平面と立面の屋根の不整合って減点大かな?

464 :
子ども室を子供室と書いてしまった…
床高も書き忘れ、部分詳細図の室名も書いてない…

これってアウトかな。。

465 :
>>461
通し柱がコーナーになかったり、開口部になってたりで
耐力壁を配置していくときに、「いけるか?!」って思いましたけど
構造的にそんな悪いという程でもないか、と自己判断しました。
ま、まずかったですかね??(汗)

466 :
プランのリンク、重複貼りつけで申し訳ありません。
平面再現
http://www.fastpic.jp/images.php?file=7440723242.jpg

プランは、そこそこ纏まったつもりでしたが
書き込み読ませてもらってると、あかん箇所が
いっぱい出てきますよね。
今のところ、こんなところでしょうか。。。


(エスキスでの問題点)
●玄関 車いす乗り入れスペースの計画が良くない
   (流しや移乗台がなく清掃に配慮できてない・健常者のスペースが狭い)
●上記スペース:斜線で範囲を図示する要求 →破線と勘違い
●祖母室の専用トイレ 自力での便器への移乗に適したレイアウトが分からず。
●便所(1)(2)の手洗器を、910mm幅のトイレに無理やり設置した。
 (要求見落としのために、試験終了直前に無理やり手書きした。)
●納戸 1階に設置なし・2階納戸が大きすぎる??

(作図上の問題点)
◎詳細図切断位置 開口部(掃き出し窓)で切ったため外壁なし
外壁断熱仕様の表記なし
●平面図 建物への出入口の「▲印」を「△印」にしてしまった。
●平面図凡例 通し柱・管柱の凡例 記入しなかった
●伏図  梁間隔@1820以下でない箇所(梁設置もれ)が2か所ほどあり。

○1階の20mm超える段差にスロープを設ける要求
 スロープを設けたが健常者用に段差(框)もある玄関は要求違反か?
○多目的スペースは居室扱いか?(採光を考慮しなかった)
 (納戸の位置と逆にすれば良かったか??)
○屋外スロープ・テラス の車椅子の転落防止上有効な措置は手すりでOKか?
○LDK18帖だが5人家族(車椅子あり)では、多少狭いか??

467 :
>>465
二階外壁下に一階の壁がない場合はそれだけでランクが下がる可能性があるよ
床梁飛ばしてもせいぜい1820だろ

468 :
入浴介助するんだから、廊下からも、祖母室からも洗面脱衣室に入れる計画にしました。
専用便所はもちろん、洗面+浴室も祖母室に隣接させた。
そして祖母室は玄関近く。

469 :
あーもうやだ

470 :
>>467
全然ないですね、2階外壁の直下の壁・・・
しかも、そんなにゴツイ梁にしたか記憶が曖昧です。
アカンかもしれないですね。。。

471 :
>>468
それ良いですね!どんなプランか見てみたいです。

472 :
1階のLDKを広く取ったために、330の梁を多用してしまった。まちがってはいないが
あんまり良くないのだろう。

473 :
テラスの破線と玄関の斜線を使い分けできた人、少なそうだね。
あの状況で斜線なんてまったく理解できなかったよ〜

474 :
日建学院の回答例
ttp://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/architect/2q/about/pdf/2014_plan_01.pdf
玄関+500にして、玄関スロープなしになってるな。

475 :
>>467
問題用紙の一番はじめにある設計条件の項目を外せばランク下がります。
番号1〜耐震性を確保するまでのとこ。
この問題で一番守ってほしい要求です
耐震性の確保、これも外すとランク下がるよ
よって、玄関で式台の人も非常にやばいです

476 :
>>453
これはいいプランですね
でもこの図面思いついてもたぶん時間内に作図しきれる自信無いからパスしてしまう

477 :
>>475>>467>>471の間違いですw

478 :
>>439
北の隣地との空きは?もし910空きでその部分に2階があったら採光取れないから法令違反は一発アウトって聞いたよ
それでも寝室からLDKに直接アクセスできるなら一室扱いにしてくれる可能性有

479 :
>>477>>471>>470の間違いですwww

480 :
日建は多目的スペース閉鎖的なんだ〜

481 :
>>476
ここで色々読ませてもらって教えてもらっているうちに
耐震性(2階外壁耐力壁の1階部分に耐力壁がない)に問題あることが発覚。。。
1間(1820)のセットバックぐらいは通常ありえる範囲だろうとは思いますが
そういう荷重の伝達まで考慮して伏図を書いてなかったですしね・・・
結構ショック受けてますよ。。。

482 :
もう頭痛い・・・

483 :
>>478
>寝室からLDKに直接アクセスできるなら一室扱いにしてくれる可能性有
2室共通ですね!実務でも使うことのある解釈ですからね。
最近規定が厳しくなってきてるところですが、アリの可能性ありますね!

484 :
>>478
やはり、一発アウトか・・・
一応祖母室との連絡はあるけど、間口が芯々910だからな。
希望が断たれた

485 :
>>481
それを考慮しても他の受験者と比べるとプランが秀でてるからいいな〜

486 :
難しくなさそうで一筋縄ではいかないってのが今年の試験だった

487 :
>>486
なかなかいやらしい条件だったね
敷地の幅があと500mm(16,500mm)あれば
めちゃめちゃ簡単なんだけど

488 :
建蔽率オーバーしちゃってた

489 :
居室のソファってかかないと減点ですか?

490 :
>>488
落ち込むよね

491 :
>>489
条件にないから問題ないっしょ?
自分は描かずにおいて最後の見直し時間に描き込んだけど

492 :
講師が採光については
無開口の居室でなければ
大きな減点にはならないと言ってた。
立面や断面に表現されてない開口は高さ不明だしな

493 :
8畳のLDKは、如何ですか?

494 :
>>474
玄関これで良いの??
自分なんて2730あっても、もう910広げたくて悩んだのに。

495 :
nの模範のLDKの採光足りてます?
しっかり2階部分乗ってるから厳しいような?

496 :
南に1K幅の開口部あればなんとかいけるでしょう>NのLDK採光

497 :
夫婦寝室の幅が1.5間でウナギの寝床みたいのもなんかきもちわるいんだよなー

498 :
さすがに模範回答はうまいなあ

499 :
nの回答例も1時間でエスキスしたとは思えないからすべての条件クリアするのは結構難しいかった気がする

500 :
今年は平均点高いかな

501 :
>>408
図面の端にそう書いておけば
「自分は手に障害がありますが 一生懸命書きました 何卒お願いします」って

502 :
今年はの図率は相当高い
南面玄関+全居室南面並べに見切りつけ
北玄関とか北東夫婦寝室ならエスキス楽勝

503 :
CADで仕上げるのが当たり前の時代に、図面の綺麗さとか意味ねーよ

504 :
>>502
落ち着けwww
12月になれば合格率の形ではっきりするし

505 :
>>503
採点するのが機械ならそうだろうけどやっぱり人間が見るもんだからな。

506 :
>>502
図面完成率は高いでしょうね・・・
そうなると減点勝負のイス取りゲーム。。。

507 :
>>502
日本語喋れ

508 :
仕切り直していう
今年の作図率は相当高い
理由は便所離籍する連中半端なく多かった

509 :
>>508
やっぱり変

510 :
>>408
世の中 公平だと思ってるの?
図面の試験あるのわかってるのにバカ?ゆとり?

511 :
完成率が高いということはランクIVの一発失格クラスが少ないということで
合格50%のイスは完成の上でのミスの重要度が注視されるだろうし、
そういう意味ではこのスレを見る限り多い
・屋内スロープを設けていない(玄関土間を+500にしていない)
・部分詳細図を外壁ではなく開口部
というミスが合否の大きな判断材料にされることは間違いないだろうね。
そして、この二つで比べるとどうしても前者のほうが重大だから、ここをミスしている人は厳しいかも。
そんな俺も前者だ。それ以外は問題ないと思っているけれど、キツいだろうなぁ。
来年も製図とか勉強したくねー

512 :
>・屋内スロープを設けていない(玄関土間を+500にしていない)
これが一発失格と判断されるのかどうか。大幅減点は間違いないとして、マイナス10点ぐらいだろうか?

513 :
減点の下限って何点ぐらい?マイナス20点とかもあるのかな?

514 :
何点が合格ラインなの

515 :
相対評価だから明確な合格ラインというのは無い。
上からとって行くわけだし。

516 :
100点満点で50人が受かるテストに100人が受けて上位50人が全員100点なら99点でも順位が51番目の人間は落ちるということだ。
だから同程度の作図内容の場合はミスの重要度が大きな判断材料にされるわけで、
それがもし前述の二つのミスならば優先されるのは後者の部分詳細図を開口部で書いた人だろうという予想だよ。
溜息でるけど仕方がない。

517 :
合否判定まで長いし、マークシートみたいな自己採点できないし、
わかってた事だけどジリジリした気分になりますね…
ここにしょっちゅう足運んじゃう。
月日が経てば薄まるかな。

518 :
とにかく、
おばあちゃんが部屋からお外へ行くこと考えたら
GLから1FLまでスロープじゃないとアカンみたいやね。
段差解消機も腰掛けての踏み台も大きな減点だろうな。
それと他にも減点がたくさんあったら諦めろ。Uぐらいにしてくれるかもよ。

519 :
ランクIIでも不合格だろう?意味がないんだよ....

520 :
玄関に屋内スロープなんて聞いてないよお
屋内に乗り入れることができるスペースって書いてあったから、
1500四方のスペースがあれば乗り上がれるもんだと思っちまったじゃねーか
紛らわしいんだよ畜生め

521 :
屋内スロープもしくは段差無しを無視の場合は失格かねぇ。
要求が一番最初に出てくるしなぁ。
がっくりだわ…。

522 :
Sは何割位開口部で書いたの?
Nは半分以上が開口書いてました。それも2.3年目の人たち

523 :
屋内スロープは引っかけだよな。
試験元は一級も二級も恐ろしいぐらい俯瞰してやがる。
資格学校の課題や市販課題もチェック済みで
2ちゃん含むSNSもチェックして外すような課題を作ってるよ。

524 :
ランクUは敗者復活あるだろ
確か印象なんとか

525 :
ここに過去Vだった人はいるの?

526 :
>>519>>521
大きな減点だとおもう。
他が全て良かったら合格できる可能性はまだあるよ。

527 :
&amp;#8226;玄関土間+350で移乗台のみ
&amp;#8226;夫婦寝室が北西配置で西側採光
&amp;#8226;立面図と屋根伏の庇の長さ不整合(本当は1820なのに2730)
&amp;#8226;立面図で換気扇を書き漏れ
結構不安材料が多い…
やはり玄関のミスがでかいかなぁ

528 :
持ち点100として玄関の計画不良が-10とかならば80点台で済めばなんとかなりそうだという希望的観測を持っている。
そうでもしないと合格発表まで気が気でない。

529 :
資格学校のノウハウwwww

530 :
何で高得点合格したいのかねぇ・・・
60点、70点合格でもいいじゃない
駄目なの?

531 :
伏図 凡例記入忘れは減点みたいだな

532 :
スロープの上端・下端に平場スペース1500mm以上は書いたかな?
敷地広いから書かなくても十分足りているけど・・・

533 :
資格学校に通ってた人に聞きたいんだけど、屋内スロープなしは周りにどれくらいいた?

534 :
寸法や部屋名の文字が汚いのはどういう減点になるのだろうか
審査項目にあるのかな。きれいか汚いか微妙なラインの文字はどうやって判断するのか?
結局読めるか読めないかが判断基準なのかな

535 :
2階のノリが悪い(2階外壁耐力壁の1階部分に耐力壁がない)のと、リビング間口2.73×奥行4.55ではどっちが印象良いのでしょうか?

536 :
>>525
今年角番
RCの年に途中で無理矢理屋外階段後付けしたら3だった。
マジで納得いかなかったよ。
あのまま1階段で行けば良かったとか色々思った。
今年も
屋内スロープ書いた
断面図も壁で書いた
でも、その為に減点するようなミスして、要求事項落としてた人たちが合格、とかの恐怖が大きいです。
逆に上記落とした人も、聞く限りたくさんの人が同じ事をしているので
減点項目扱いになれば、結果合格となる可能性は捨てられませんね。

537 :
めくそはなくそ

538 :
>>536
頑張れ

539 :
玄関高さ150にして、段差解消機を玄関に破線して書き込みました。これってアウトですかね?計画の要点でも段差解消機をアピールしたんですが。
部分詳細図は、開口部書いてしまった。

540 :
うるせー
そろそろ黙れ
図面完成させてればうかりますう
ちょっとのことじゃ落ちません

541 :
1階の段差にはスロープ使えって明記してるしどうなんだろね
それで一発アウトか減点で済むのかはわからんが

542 :
>>533
おれ含め、500→480でスロープ無しは40人位いて4人
500→350でスロープ無しは10人
開口切りは10人てとこかな

543 :
>>542
玄関計画ミスが40人中14人ぐらいってことだよね?
そう考えると割合かなり高いな
でも開口切りも多いとなるとどんどんと玄関計画ミスの人が不利になるよな...

544 :
>>539
段差解消機はEVやエレベーターと同様の扱いするのでは。
つまり非難時にEVやエレベーターは使わない計画してる。
それに停電時に段差解消機は使えなくなる。
屋外屋内両用の車いす常時使えるとしたらスロープしかない。
でもそれだけで失格にすると合格率50%を大幅に下げてしまうから大減点で済みそう。
で記述で書いたのなら試験元がどのような態度をとるのか楽しみだ。

545 :
おれも掃出し開口で描いた。
サッシ下端から基礎までのわずかな外壁に引き出し線をだして
外壁の仕上を描いた。
外壁にはかわらんだろ!と・・・思うのだが
はたしてどう判断されるか・・・

546 :
>>542
ありがとう
結構いて少し気が楽になったよ

547 :
冷静になれ、半分は合格する試験
もう一度言う、半数は合格する試験
あとあれだな
未完者、プラン破綻者、合わせて30%程いる

548 :
窓のところで切ってようがなんだろうが
壁の図示と仕上げがあれば、減点になるにしてもたいしたことないわ。
壁が小さかろうがなんだろうが、
壁のところで切ってることには変わりないんだから
そういうところであからさまな減点はできん。
そんなところで揚げ足とる試験じゃない。

549 :
建ペイ率オーバーした人ってどうしてそうなったのか知りたいんだけど。
エスキスの時に確認しないで書き始めたってこと?

550 :
建蔽率や延べ面積オーバーは試験以前の問題だろ

551 :
開口できってしまって外壁の仕上げかいてないのって減点ですむかな…

552 :
開口切り組はそろそろ静かにしろwwwどうせ減点だから!!!それで失格とかねーよ

553 :
部分詳細図、なんか外壁だけ書くのが正解みたいな風潮だけど、
外壁を含んだ部分、つまり外壁+開口部で書いた方が正解だと思うのだが。

554 :
>>548
開口部で切って掃き出し下に外壁の図示はしたけど仕上げ書いてない…

555 :
部分詳細図、掃出し窓部分で書いてたら、一部外壁はあるが(水切り金物下部)アウトなのかな???

556 :
>>550
建蔽率や延べ面積オーバーは一発ドボンだし

557 :
>>555 はい、僕もサッシ下と水切りの間の200ミリぐらいの場所から引き出し線出して
  むりやり仕上げ書きました。

558 :
採光不足組がどのくらいいるのかも気になる。案外プランがうまくまとまって、
まんまと作図スタートした人も多そう

559 :
つーか建蔽率オーバーって逆にどうすればできるんだ?
二階の要求室だけで60uぐらいだから、一階は多くても120uくらいだろ?

560 :
壁が小さすぎたら、
壁のところって指定してるのに、なんでわざわざハキダシのところで切るんじゃ
って思われて、問題をちゃんと読んでないって言う意味で
減点はされるかもしれんが、失格はない。
落ちるやつは、プランがまずくて落ちる。
減点が少々あっても、プランがいい奴は落ちない(構造上のミスは除く)

561 :
屋外テラスは、やっぱりLDKと接するべきだと思うんだよな。
問題の指示に屋外テラスに1.5m以上の円を書けってあったけど、これって車椅子が転回出来るスペースを確保せよ、って事だと思うんだ。
だから、上の方の解答例で夫婦寝室から屋外テラスに出るプランがあったけど、子供や祖母が屋外テラスに出る時に、夫婦寝室を通すのか?って疑問になる。

562 :
>>553
良い事言った!!
それだ。論破出来んね。
反論は要らない

563 :
部分詳細はサッシで切ったらあかんやろ
掃出しで外壁含んでる?それは無茶やん。
腰窓なら分からんでもないけど

564 :
スロープじゃないのも壁じゃない詳細図も減点で済むよ。
ただし両方やったら痛すぎる減点だな。

565 :
>>559
同じく
駐車スペース、スロープ、アプローチ、東西南北隣地から距離とって、建蔽率オーバーってどういう状況なんだろう

566 :
屋外スロープ使ってポーチ(+480〜500)まであげるの常識じゃないのかい?
資格学校じゃ教えないの?w(30万だっけ?受講料)

567 :
断面図で「開口部を含む部分」って場合、開口部と外壁を表現したでしょ?
詳細図で「外壁を含む」って書かれていたら、外壁と開口部でしょ?
正解順・・・
@外壁+腰窓
A外壁+掃き出し窓
B外壁のみ・・・問題文から推測すると、外壁のみは難アリ

568 :
>>561
ポーチと隣接させて、テラス上にスロープを設けて
どこの部屋からとかではなく、玄関にさえ出れば段差無しでテラスに出られるようなプランしたわ

569 :
>>567
いや、順番も何も「外壁」を含んでいれば正解だっつうの。アホか。

570 :
いやいや、今年の課題の最大の肝は
介護が必要な車椅子親と暮らす2世帯バリアフリー設計住宅だろう?
屋内スロープ無しの、段差がある時点で失格同等
もしくは大減点だろうな
断面詳細が開口部、なんてのと減点の比にはならんよ〜

571 :
>>570
禿同

572 :
>>563
>>567
まぁ、どこかにちょっとでも外壁さえあればいいんじゃないかな。
一応含んでる事には変わらない。
外壁の指定があるから、仕上の引出し文字あれば問題なさそう。

573 :
詳細図の外壁を含む部分ってのは、床だけの詳細図を書かれないように、建物の外周部を書けよって意味ではないかと、楽観視してみる。
開口部であろうが壁だけであろうが、どちらでも良かったらいいんだけど。

574 :
>>567
問題文読み落としてる。
作図範囲が床の仕上がり面から200以上だから、
腰壁で切断したとしても、その高さで作図をやめればそもそも開口部は書かなくてOK。

575 :
>>570
出題意図を組めばまさにその通りだな。
おれも同意

576 :
玄関段差の処理が要点なのはこのスレで何度も何度も言われているだろ。

577 :
>>542
凄い参考になる
俺もありがとうと言わせてもらう

578 :
段差のこと言ってる人多いけど
ポーチで500近くとっておけばよかったのに
敷地南に屋外スロープつけるには十分すぎるほどスペースあったでしょ

579 :
外壁じゃなくて内壁の、クロス貼り+車いすガードを書かせるためだとなぜ気づかない。

580 :
>>573
そうなんだよな、結局外部と内部の境を描けって意味なだけかも

581 :
詳細図は置いといて
段差処理できてないのはかなり痛いな。
足切り候補間違いなし。みんな書けてたし。

582 :
>>567
文章の通りだろ。外壁とその取合い部の表現が求められているだけ。
防水や断熱を計画する必要ない内壁のみの図面はNGってこと。
読解力なさ過ぎ。法令集すらまともに読めないだろうに

583 :
>>543
おれ含めの4人はミスじゃない
段差20を越える場合はスロープを計画な

584 :
合否判定まで長いし、マークシートみたいな自己採点できないし、
わかってた事だけどジリジリした気分になりますね…
ここにしょっちゅう足運んじゃう。
月日が経てば薄まるかな。

585 :
同じ内容のレスをageてまで書き込むなクズ

586 :
n学院の答案例リンクを2つあげとく
ttp://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/architect/2q/about/pdf/2014_plan_01.pdf
ttp://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/architect/2q/about/pdf/2014_plan_02.pdf
これを見る感じじゃ、玄関レベルをFLとゾロもしくは20mm以下か
スロープを計画するのどちらかで計画されていればOKだな

587 :
部分詳細を掃出しで切ってる人は
もちろん、外壁や断熱の記入はしてるんだろうな?
それすらしてないのはダメやぞ!

588 :
そんなつもりないけど、再読み込みしたら再度上がっちゃったんだ…
ゴメンナサイ

589 :
ランクIV・・・未完成、設計条件違反
ランクIII・・・重大なミス
ランクII・・・ミス多し
ランクI・・・合格

こんな感じだけど、玄関の段差処理はII〜III確定じゃないか・・・・絶望だ・・・・

590 :
立面図書き間違ったやばいですか?
寄棟1階部分L字にまいて書くのが正解だったのに
巻かないで普通にかいてました。
不合格ですか?T-T

591 :
祖母室の「室内に便所」が紛らわしかった。最初祖母室にそのまま
洋式便器おくのかと思ったよ。
まぁ、よく考えたら「室内に便所」であって「室内に便器」じゃないよな。
てか紛らわしい。
そんな風に思ったのは俺だけか?

592 :
君だけだと思う

593 :
>>590
立面の配点は15点らしい
屋根かけかたミスは-5程度
間違いがそれだけならもし-15されても
十分合格圏内

594 :
>>591
一瞬だけ考えた。そんなはずはないとすぐに理解したけど。

595 :
S資格で間口2730は子供室以外ダメって言ってたけど、答案例では全然あるね

596 :
屋外で段差処理した人いるの?

597 :
>>590
そのミス以外完璧なら、君は来年2級建築士になっているだろう

598 :
>>596
n学院の回答例1は屋外で段差処理

599 :
勾配1/15で7.5mのスロープとったが何か?>>596

600 :
専門学校の解答例もピンと来ないな
特に玄関や各部屋の間口幅やテラスへの動線、スロープも要介護向けなのに回り込んでるし、、

601 :
5月から学科含めて毎週1日時間と労力費やしてこの達成感なしは
なんだろう。ノーミスで合格実感の達成感モリモリの人たちって
どのくらい10人中3人もいるんだろうか?

602 :
学校の講師は、完璧に仕上げられる人なんてまず居ないと言っていた。
それが、今の自分の心の支えだ・・・

603 :
>>593
ありがとうございます。
気が楽になりました。
他の細かいミスはなかったので良かったです。

604 :
<<587
ありがとうございます。
本当にどうしようかと思いました。

605 :
>>601
お互い大変だったけど、5月から週に一度程度の勉強では合格できないほど難易度上がってると思う

606 :
製図2年目組
学科試験みたいにハッキリ点数で分からないから
モヤモヤしますね。
しかも間違った項目も試験後に冷静になって考えれば
当たり前のことだったり簡単なことだったりするから
ノーミスの人が多かったんじゃないか?、とか余計に不安になります。
プランに半日費やせるなら誰も間違わないようなことばかりですが
あの試験時間と雰囲気の中だからこそ、多くの人が色々なミスをしてしまう。
それが試験ならではなんだろうな、
だからミスしてるのは自分だけじゃない!と思って
気を落ち着かせようとしてますw

607 :
お前ら本番に弱いな
俺は2年目で去年極度の緊張でエスキス崩壊したけど
今年はデパス飲んで臨んだからまったく緊張しなかったし
くだらないブービートラップにもひっかからなかった。
今年やらかした人は来年デパスおすすめするよ

608 :
お前デパスのまわしもんか?

609 :
>>606
不安になる → 2ちゃんを見る → 余計不安になる
のサイクルだなw
まぁ、ここに描き込みしてる人や閲覧してる人は、みんな不安なんだよ。

610 :
デパスって何?
脱法ハーブみたいなもの?

611 :
そんなつもりないけど、再読み込みしたら再度上がっちゃったんだ…
ゴメンナサイ

612 :
なんか不合格濃厚とわかってるのにプラン復元する気力無くなってきたな・・・

613 :
濃厚なだけだろ
面積オーバーで失格確定してる奴だっているんだよ

614 :
失格確定の人って10%はいるんだろ?

615 :
>>613
確かに今年は面積もキツかった

616 :
伏せ図の火打ち梁の代わりに構造用面材による床組みにする場合ってやつ、
誰かそれで描いた人いるのかな? 作図量増えるような気もするけど。。。
まぁ、「おお〜今回のはちょっと実務者向けに配慮してるな〜。」って思ったけど。

617 :
角番で面積オーバーして失格になったのなんて私だけなんだろうな
もう涙もでない
センスがないってこういうことなんだろうな
やっと諦めがついた
もっと早く諦めとけばよかった

618 :
>>587
掃き出しで切って省略線で鴨居より上書く以外は壁に断熱材入れれなくね?

619 :
>>617
辛いだろうが周り見てみろよ、良い年したオジザン・オバサンばっかりだ。
何年も受けてる人なんてザラだし。

620 :
>>616
面材床、確かに「おお〜!試験も現実に近づいてきたな〜。」って思ったけど
釘ピッチやとか詳しいこと書かないとあかんってなると
実務で在来やってないから自信ないしやめときました。
2階外壁(耐力壁)をセットバックさせたプランにしたせいで
直下の1階部分に耐力壁がなく耐震設計に不備がありそうで
剛性の高い面材床にしとけばクリアできたのかも。。。

621 :
子ども室の「ども」を漢字で書かせないあたりの、減点の誘いなんて、実務的と言うより幼稚な考えだな。
まぁ、誘いに乗ったけどな

622 :
やっぱり、凡例記入欄書き忘れは
一発不合格ですかね?

623 :
>>617
23の時の初受験で学科通って製図落ちまくってどうでもよくなってしばらく避けてたけど思い立って31の今年学科受けたら思ったより簡単だった!だから大丈夫〜いつかは取れる

624 :
>>621 「供」は差別につながるという主張がおおいので教育機関や行政は「子ども」または
「こども」が一般的です。
理由は書くと長くなるのでセルフでね。

625 :
>>622:平面に書く凡例はどっちでも むしろどうでもいいw

626 :
今更だけど、製図の採点って100点満点からの減点法でok?

627 :
来年はRCで基礎がないので書き方が全く
わからないです。
今年落ちたら学校通わないと無理かも
最悪だよ。

628 :
>>624
勉強になった

629 :
平面図の凡例は別として「凡例記入欄」って伏図の下のやつのことだよね?
これって結構デカいと思うんだけど。

630 :
>>622
学校では、空欄だけは絶対しないようにと言われてた。作図手順も、まずは要点まとめから、面積表、仕上げ表、凡例の書き込みからやらされたよ。
多分一発アウト項目ではないと思うけど、結構な減点になるかもしれん

631 :
>>629
伏図の記入欄です。120120 9090
がわかっていただけに悔しいです。

632 :
>>631
伏図の記入欄は普通にひとつの「図」としてカウントされるから記入漏れは正直痛いなー。
意地悪な捉え方すると「未完成」だし。恐らく一発ドボンではないと思うけど、その辺は審査側の裁量としか言えんな。

633 :
>>620:2階外壁直下に1階壁がないってそんなに悪いの?
プランがうまく纏まってたら仕方ないんじゃない?

634 :
>>624>>628
子供表記行政で再OKになったはず

635 :
あのー、Sの模範解答っていい加減すぎやないすか?
計画の要点もなんかイマイチかと

636 :
>>620
あれそういう意味(意図)だったんだ
思わず膝打った
ご教授、ありがとう

637 :
>>633
そうだと嬉しいですね〜!
試験でどう判断されるかは分からないけど
構造的に強くないのは確かなので。
(試験最中には考えもしなかったですよ。)
プランは、そこそこ上手く纏まったほうじゃないかと。

638 :
>>591
何と言う俺。
最後まで便所室という発想にたどり着けなかった…
カーテンで区切ったけど…

639 :
>>635
同意
失礼ながらあれぐらいのプランで良ければ全然苦労しなかった
特に玄関及び寝室の間口(2730)

640 :
>>617
落ち込むな!
そーゆー人ばっかりだ!

641 :
>>591
俺もそう。室内って書いてある以上、室内にあるような表現かと思った。
ので、便所コーナーにして、カーテンで区切ったよ。

642 :
>>620
水平構面なんて耐震等級2以上じゃないと関係ないし、普通に確認申請を出すだけ
だと思われる本試験では大丈夫じゃないですかね。
梁成を360ぐらいにしたら2間飛ばして上に外壁と耐力壁あっても梁のたわみとか大丈夫じゃないかな?
(ちゃんと、確認してないけど。。。)
因みに今回のは910モジュールだから、構造用合板t24 釘:N75@150(川の字打ち)
ってとこじゃないかな。描くとしたら。。

643 :
>>638
お前は便所の臭いをおばあちゃんにかかせるのか。

644 :
>>633
俺もエスキースに二時間近くかかって、どうしても1F壁の四隅に乗らないところがあったので、文字どおり仕方なく作図にかかった
その代わり伏図で気合いいれたけど、、

645 :
耐震等級求められて居るわけでもないし、耐震に関しては、基準が曖昧でわからん部分だし、そんな大きな問題じゃないだろ

646 :
夫婦寝室を北側で2階有りの1階に配置して採光取れてないのと
屋内スロープなしではどちらの方が減点が大きいのかな
アオリなしね

647 :
>>646
今年は「介護」が命題だから「屋内スロープ無し」の方が
重大ミスに一票

648 :
しかしセブンの胡麻せんは美味しい。脱法麻薬じゃないか?

649 :
今、再度見直してたら小ミスがちらほらあるの発見。
建物出入り口▲なし、玄関1500斜線を破線

650 :
>>649
あれって他にも破線の人がいたけど何で?
学校では破線でトレーニングしてるの?

651 :
二階の廊下って芯芯910でもいいよね?
そうしないとまとまらなかった:;

652 :
>>646
採光とれてないのは、2級建築士の学科パスした人の知っておくべき基本事項だから、減点は免れないが、一発アウトにはならないと思われる。
屋内スロープは、屋内に20mm以上の段差はスロープつけるのが設計条件にある以上、かなり減点されるであろう。もしかするとそこが合否の分かれ道になるかも。

653 :
▲を△でも減点だよな

654 :
>>652
超えるではなく、以上だから20ミリでスロープつけてないと…
と言うのは考えすぎ?

655 :
>>654
問題文は「20mmを超える」だから21mmからスロープ。

656 :
>>654
それは何回も見直した
間違いなく、20mmを越える場合はスロープを設ける。だった
20mm以内なら車イスを使えることを自分で車イスに乗って何万回も試して法令を認可させた人が東洋大学の教授?にいると記憶してる

657 :
プラン綺麗に纏まってなくても受かった人結構いるのかなあ?

658 :
>>655
あ、ホントだ
テヘペロ

659 :
>>654
>>655
すまん、出先で、手元に問題文がなかった。超えるだった。たしか。
だれか、問題文あげてくれんかのう…

660 :
>>651 
一般的な廊下ってそれぐらいじゃないの?
1Fなら問題ありだけど、大丈夫っしょ。

661 :
>>659
どうぞ。
http://i.imgur.com/FKzMD0e.jpg

662 :
>>661
感謝。助かるわ。じっくり見直すとしよう。

663 :
玄関ポーチへ屋外スロープのみでアプローチとしてしまった。
最後時間なくて植栽で書きまくって健常者のアプローチを潰しました。
大幅減点かな

664 :
みんな凄いね 冷静に判断出来た人一杯いるんだね
2か月で学校通って落ちたら恥ずかしいね

665 :
>>661 助かります。ありがと〜

666 :
>>642 >>644 >>645
練習では総乗りばかりしか見てなかったから
外周(2階)まわりの梁(胴)せいは油断してた。。。
スパンは2間なので360ぐらいで大丈夫・・・ですよね。
記入漏れ扱いやったら不幸中の幸いです。

>>644 エスキス2時間掛って書き上げれる速度が羨ましい・・・!!

667 :
左上 1F平面
真ん中上 2F平面
右上 伏図
左下 立面
真ん中下 断面
右下 部分詳細
だったけ?
間違えた人はいない?

668 :
 出入り口▲を△でも減点だよな

669 :
スロープの踊り場って1500×1500以上で無いとだめなのか?
1200×1500で作ったんだが

670 :
祖母室内の便所は専用の便所という室名の表記でいいのかな

671 :
>>646
居室の採光は、建築基準法上の要件なので
法令遵守が設計の最低条件ということで
「採光とれていない」方が減点大きいと思う、に一票です。

672 :
>>671
不安がらせんなしw
俺はそれだ

673 :
屋内スロープ書けたことに満足して手すり忘れた
減点だよね?

674 :
>>649 >>668
同じく。
玄関1500範囲は斜線を破線やってしまった派。
建物で入口は▲を△にしてしまった派。
こんなもん建築士の技能・知識と関係ないやろ!!と思ってみる。

675 :
俺なんて伏図の寸法入れ忘れたぜ!

676 :
>>610
精神安定剤の一種だよ
次の1級受ける時も手放せません
本番の試験なのに自宅でやってるかのような落ち着き様w

677 :
>>672
ゴメンな、そんなつもりじゃなかった。
採光に配慮して全室南側に配置を心がけた俺ですが
多目的スペースを北西(隣地空き910程度)にしたので
同じく採光不安に苛まれております。

多目的スペースは居室なのか〜??

678 :
採光ミスは大幅減点。自分、それでランク2でしたから。一発ドボンではないが、
経験上、かなりの減点だと思う。たった採光だけだったんだけどな・・・
練習ではミスしないようなことでも、本番では太鼓判押されている人も
いろいろやらかすよな〜

679 :
学校では、採光気をつけろ的な指導は無かったな。そんな大幅減点と知っていたら、真っ先に気をつけるのに。
悔しいなーー!くそおおお

680 :
>>678
それ多分ほかのとこで落としてると思うぞ

681 :
上のレスにもあったが、採光計算しないなら離れは1365〜1820は必要だよね。
それ以下になる場合は、細かに計算しないといけないが、そんな時間はとれない。
だから、境界からの離れが1365〜1820取れないプランはエスキス段階でうまくまとまって
いないんだなという判断が必要だね。

682 :
自分も過去にそうだったけど、学校に依存しすぎるほど
学校の指導に染まりきった走り方しかできなくなって
イレギュラーな落とし穴にハマりがちになる実感。
そして試験元も、それを意識してふるいにかけてる気がしますね。
今回の詳細図の切断位置とかも、それかと。

683 :
とっくの昔に一級取った先輩が二級試験の時、全然時間が余ったので、暇潰しに採光計算してみたらアウトだったので不合格を確信したが、結果は合格だったって言ってたけど、時代が違うから不安

684 :
誰か教えてください。
試験終えて疲れ果てていたので、今日見直ししました。すると何故だか建築面積が間違ってました。
と言うことは建築面積、一階面積、述べ面積と三つ間違たことになるのでしょうか?減点はどれくらいでしょうか?
ちなみに気づいた瞬間、面積オーバーかと呼吸困難に陥りました…

685 :
平屋のところは隣地アキ910でいいはず

686 :
>>631
伏図の凡例書き忘れはSでは重点的な項目としてカウントされてランク2になる。
他に重点的な項目や要注意するべき項目でミスがなく、図面の印象がよければランク1の下位に格上げされる。

687 :
>>677
多目的スペースって2Fだから採光は問題無くない?

688 :
>>312
帰りのバスでこの図面のエスキス見たな。
1級施工もがんばろね。おっさんより。

689 :
2級建築士の次は何の試験受ける?
自分、1級の学科が受かってしまっていたんだが・・・1点に泣いたと思ってた。

690 :
>>686
意地悪な解釈すると凡例に寸法入れてなかったら、
何mmの部材で梁入れてるか分からんってことになるもんな

691 :
学校組だが、採光は普通に注意されたが。
窓一ヶ所は8帖までとか、910にしなければまあ大丈夫と言う程度だが。

692 :
次は木造製図な自分www
柱杖図ってなんなん、基礎伏図とか木拾いってどうやって勉強したらいいのんかい。
木造のこういう実務ってエクスナレッジとか竹中で解説してくれてるのあんのかなぁー

693 :
>>689
一級の学科合格おめでとう
来年受けようかと思ってるけど、難易度は二級に比べてどう?
あと二級とは違う学習法が必要でした?

694 :
多目的スペースに窓付けなかったらアウト?

695 :
>>674
だよな。まあ一発不合格でもないし、小減点ですむだろうから
希望もとうぜ。

696 :
>>687
2階でも敷地空きがないと厳しいっすよ。
http://i.imgur.com/O5jpg3z.jpg
ざっと計算してみたけど、X=0.66程度。
1間腰窓1か所じゃ床面積9u弱までの室しか無理かと。
帖数にして5.5帖弱。
実務での建築主事のジャッジだと読書や団らんの場なら居室だろうけど
試験的に多目的スペースが居室じゃないこと願おう。

697 :
>>684
面積関係は1箇所の間違いでも全部間違いでも5点?減らされるくらいだったかな(模試)
資格学校いったの数年前だから記憶が曖昧

698 :
あほなの?

699 :
687さんありがとうございます。
他にも室名や勾配などちょこちょこ抜けがあります。
面積以外にわかるだけで7箇所!
もう見直しはやめて現実逃避します。

700 :
687さんありがとうございます。
他にも室名や勾配などちょこちょこ抜けがあります。
面積以外にわかるだけで7箇所!
もう見直しはやめて現実逃避します。w

701 :
>>699
気持ち分かるけど、合否はともかく今後のためにも見直しオススメ

702 :
まめ知識
延べ面積180m^2以下の場合(小数点第3位以下は切り捨てる)
180.0099...m^2なら180.00m^2となりセーフ
180.0100...m^2だと180.01m^2となるからアウト

703 :
>>696
若輩者が失礼致しました
でも居室じゃないから大丈夫じゃないですか(と、無責任発言)

704 :
>>693  1級の学科は2級とは比べ物にならないよ。2級は過去問の丸暗記すれば
80点以上は普通に取れるけど。2級で高得点取れたからって、同じ勉強しても
点数が伸びない。

705 :
今まで必死に勉強して来たので
何もしないのはもったいなく感じて
福祉住環境コーディネーターも受けてみようと思います
ちょうど受付期間ですから、皆さんもどうぞ

706 :
ぐわー子ども室かよー
子供室って書いてた

707 :
多目的スペースの採光ってそんなに大きな減点なんですか?居室なの?居室じゃないの?

708 :
まぁ、普通に考えれば居室だろうな

709 :
>>688
まさかのww
がんばりましょう!

710 :
>>709
ww

711 :
俺みたいに、詳細図掃き出しで切って後から気付いて省略線入れて窓の上の外壁書いたファンタスティックな図面ってどう思う?

712 :
>>711
ふぁんたすてぃっく!

713 :
採光なんて窓幅記載してないから計算できない=合否の判定できない
と思うのだけど。。 てか、思いたい。。。

714 :
>>713
え?w

715 :
>>711
外壁含むで外壁入れてるから、最悪でも減点だけでしょ。
いや、減点でも意味わからんけど。

716 :
ん?
オレ北側に吐き出し窓入れてるし^^採光クリアー^^

717 :
北側に室持ってきたら採光は安全側で二面取らないと

718 :
一級ならともかく二級で採光までもとめられてるかねえ?開口なしならともかく。

719 :
>>677 納戸を大きくした部屋を、多目的ルームとか言ったりしたような。。?

720 :
そもそも離れは最低1365取ってるのがあたりまえと思ってた

721 :
2階の居室採光は北側910 軒出455で大丈夫じゃね
下家でない2階有りの1階の居室は北側910では無理
東西側は切妻屋根だと不利になるから1365空きでも無理っぽい
これは屋内スロープなし対採光計算アウトの戦いになるんじゃない

722 :
平面図と伏図に時間掛けすぎて
他を残り1時間で書いたわ
見直し時間もほとんどなく
後悔ばかりが残る初挑戦

723 :
N建の総評出てるな

724 :
詳細図は土台の外側の水切りの間に少しだけある外壁部分は認められますか?

725 :
>>724
問題ないと先生が言ってた

726 :
>>725
まじすか!どこの先生か存じ上げませんが

727 :
Nの模範解答の2って祖母室6畳で夫婦寝室間口2730じゃんか
このエスキスは開始早々出来たけどさすがにまずいとおもって切り替えて
時間掛かった 6畳 2730間口有りならもっと見直しできたのに
こういうジャッジが多く求められるね

728 :
問題見返すと1発アウト項目は屋外スロープなしの場合だろうね
屋内スロープは10点減点じゃないかな

729 :
>>625
でも凡例欄にたとえば「鎖線:手スリ」って描かないと手スリ表示だってわかんないんじゃね

730 :
>>727
あくまでこれなら合格できるんじゃね?ってだけで、これで書き上げてれば減点なく満点という解答ではないろう?

731 :
屋内スロープを設けろって問題文にしっかりかいてるのに屋内スロープで減点とはこれいかに

732 :
>>731
段差なければ屋内スロープ要らないよね?

733 :
>>731
設けろって描いてあるもの全部必要なら、本棚1つ忘れてもダメだろ
最初の特に注意しろって書いてある@〜Dの項目が明らかにない場合が一発アウトじゃね

734 :
>>724
もしあれが外じゃないなんて言ったら、その時点から左官屋さん達がデモ&#8226;スト決行レベルだよな〜

735 :
>>733
20mmを超える段差にはスロープを設ける、、、って書いてあるじゃ無いか。段差がなければスロープだよ。お前本当に文系か?

736 :
訂正 スロープ不要

737 :
ぁ 外壁ね

738 :
外壁X
屋外○

739 :
植栽がないと不合格でしょうか

740 :
植栽がないと不合格でしょうか

741 :
あっそうか今気が付いた@祖母が外出時は屋内で使用している車椅子で
そのまま移動する だから移乗台は不要なのね

742 :
2階ののり意識しないといけないのね。。

743 :
よく見ろお前ら。これが答えだ。

部分詳細図(断面)
ク.主要な部位(外壁、内壁、床)の仕上材料名を記入する。

744 :
学科の時のテキスト引っ張り出してみた 住居系の採光補正係数D/H×6−1、4
2階に部屋ありで南側に開口がないと軒出450で東西の隣地までの空き
が1820あっても切妻だと1370÷5700×6−1.4 補正係数0・04
でダメだ

745 :
部分詳細に寸法入ってないとアウトでしょうか?

746 :
二級の空間構成見ても勉強にならん。189の伏図が見たい。
よろしく。

747 :
まあ、ここにいる皆受かるとよいね。
俺はそれを望むよ

748 :
なんでみんな滑り止めに木造受けないの? 1級と併願できる人はいいけど。
木造もってたってしゃあないかもだけど、少なくとも管理建築士の勤務年数の要件にはなるのに。

749 :
>>748
滑り止めに木造を受けようとするあなたの心がわからないわwww

750 :
時間がたてばたつほど、犯したミスに気がつく。
2階伏図兼1階平屋の図面に寸法を書くのを忘れてた。これは何点ぐらいの減点になるのかな?大減点?

751 :
部分詳細図、開口部切ってたけど、終了5分前に気づいて直した。でも、時間足りず、内壁を描ききれなかったよ。どんだけ引かれるのかなぁ??

752 :
平成24年・・多目的スペースのあるコミュニティ施設 [鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)2階建]
平成25年・・レストラン併用住宅(木造2階建)
設計条件落として「減点で済むか?」とか、お笑いだなW
介護が必要な車椅子使用者と同居=段差ゼロ鉄則(試験では20ミリ以下)のバリアフリーで設計しろって試験だろ
H24多目的スペースのないコミュニティ施設
H25レストランのない併用住宅
で減点で済んだ奴がいるかよ、ランクWの失格だよ、ボケ!

753 :
>>752
言い方はさておいて、その通り。
「お題」自体が車椅子対応
問題文の一番上、主文に括弧書きまでして、車椅子と、、、
設計条件云々ではないですよ。その上の主文です。
脱輪の防止の有効な策とは、
スロープ等では脱輪防止の50mm以上の
立ち上がりの事です。
テラスの場合、手摺りのピッチによっては、
手摺り高さによっては、車椅子の座面高さを考慮すると、
転落の恐れがあります。
なのでわざわざ、手摺りと書かずに、
有効な措置と指定しているわけです。
そんなところの配慮を見る試験だったのです。
詳細図の切断位置なんて外部を切っていればOK
スロープはきついのでは?
図面は所見で(2秒ほど)で車椅子に対応しているか、
[再転換]は気づきます。

754 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1284070-1410803609.jpg
復元してみた。伏せずめんどくさいし間違いだらけやろからもう寝る

755 :
>>752
流石に言い過ぎじゃないか
その例えだと今年の課題名は段差のない専用住宅じゃないとおかしい
今回の課題で段差ゼロは介護のための部分的な要素だと思うから、
段差があってもそれなりの減点ですむ可能性もある
もちろん設計条件に著しく違反したとして失格の可能性もあるけどな
因みに今ボケてないっすwww

756 :
失格かどうかは別にして段差はNGじゃない?
わざわざ注書き一階の20mm以上の段差はスロープって要求されてる

757 :
>>753
最後の行
所見→初見、再転換→採点官であってますか?

758 :
ここでエスキス投稿して見た瞬間アウトってわかるって言われたけど、Nの解答例NO2と平面プランが似てるから少し希望持っていいんかな?ちなみに詳細図は開口部で切ってしまった組です。

759 :
模範解答は受かるプランかね?
要求事項満たしてないような気がする
そもそも1.5間方向にベッド置いたら狭くて使いにくい。

760 :
>>759
寝室だから寝れればいいんだよ

761 :
段差20oを20cmと勘違いした。玄関+350、玄関ホール+500として、
乗り換えベンチを設けてしまった。しかし、玄関ポーチ350から祖母室に隣接
する屋外テラス500にスロープを掛け、祖母室に履き替えコーナーを設けてみた。
祖母室の窓からそのまま車いすで外出できてなんていいぷらん!と
と試験中は思っていたのだが、20oの段差にはスロープと気づき顔面蒼白…。
20oの段差にはスロープないけど、言い訳だが祖母は祖母室から外出できるし、
玄関から出入りなんて一言も書いてないぞ!…でも、やっぱりこれじゃダメか。
大幅減点か?誰かオレを慰めてくれ。

762 :
>>761
目新しいプランで面白いよ!
ここでなんと言われても、合格かどうかなんて、実際12月まで誰もわかんないんだよ!
きっと大丈夫!かも!

763 :
>>761
20mmを超えていないのでスロープ不要では?

764 :
祖母室のサッシに外鍵あると言い張ればオッケ!

765 :
751です。文章の書き方が悪かった。玄関+350で玄関ホール+500。
段差150のとこにスロープ書いてないのさ…。泣きたいぜ。

766 :
祖母の動線は良くても、今回の最大のポイント 段差処理でそれは痛いね

767 :
今回の試験は祖母が車イスで段差なく、家の中から外に出る。ってのが重要項目だろ?
初めのほうに要求が明確に記載されている。
その計画が出来てればまず多目的スペースが北だろうが、寝室が1.5間で使いにくそうだろうが面積足りてるし、部分詳細がサッシで外壁が200mmしかなくても合格すると踏んでるんだがあまいかなww

768 :
問題文を読むと重要度は屋内スロープ<屋外スロープっぽいけどな
H25年も菜園かテラス片方なくてもドボンじゃないから希望はあると思うぞ

769 :
751さんのレス読んでて、ふと思うんだけど
玄関の引き戸の敷居って、20mm超えない?
屋内スロープ組だけど、玄関の引き戸のとこに敷居は埋没させた上、手前にグレーチングした記載なり、注書きすべきだった?

770 :
>>767
段差なく家の仲から外に出る なんて@〜Dには書いてないよ
A玄関ポーチまでは屋外スロープを計画する。
減点の大きさや数もあるだろうけど全体的なトータルでの採点じゃないのかな
例えば構造的に建たないとか有り得ない設計だとか確認申請通らないとか
屋外スロープがあれば、まずはクリア 採光計算アウトの方がそもそもだと
あと玄関で車椅子乗換えないんだから移乗台あるとマイナスだね

771 :
>>770
「1Fの20mm超の段差はスロープ」の条件って、実質段差無しで屋外迄ってことにならない?

772 :
GL+480:ポーチ、浴室、屋外テラス
GL+500:玄関、廊下、1階居室、洗面脱衣、便所

773 :
原点の順番は
1、必ずの項目に違反するもの。
2、使えないもの。
3、設計条件@〜Dに違反するもの。
4、法律に違反するもの。
5、特記事項その他に違反するもの。

 

774 :
みんな心配しすぎよ
今更じたばたしたところで結果は変わらんのだから
どんと構えて発表を待とうや

で、来年も一緒に製図しようぜ!

775 :
妖精が出てきて玄関にスロープの線書き足してくれないかなー(こころのおびょうき

776 :
日曜試験だったのね。なんとなく覗いてみたら昔思い出して動悸してきた

777 :
>>750
未完扱い

778 :
二級建築士試験では階段を書けなんてどこにも書かれていない。
しかし大多数は勝手な判断で階段を設置。
極論3m前後の段差(階高)を処理できて法規に触れなければ何でもいい。
移乗台についても同じことが言える。
設置しろともするなとも書かれていない。設計者の判断で設けてもなんら問題はない。
また課題文にはこう記されている。『20mmを超える段差にはスロープを設ける。』
このスロープを設けるという文言は問題作成者の願望。
スロープ以外の使用を禁止及び制限する内容ではない。
もしスロープしか認めないならこのように記載するであろう。
『20mmを超える段差解消はスロープの設置のみとする。』
移乗台を設置したものは何も恐れることはない。
合否は別として正しい判断のできる設計者である。
そう私は思う。

779 :
都合良すぎやろ
スロープあるか無しかが合否分かれ目。

780 :
寸法線はおまけ、印象採点のときはあった方がいい程度

781 :
施主に屋内スロープつけてって言われて、君は「移乗台つけました^^」って言うの?

782 :
>>779
そこをなんとかぁあああああ!

783 :
外部スロープ踊り場が1200×1500はアウト?
コーナーの部分です。

784 :
>>779
1/100の平面図で寸法線云々とか笑える
寸法厨は開口部のアルミサッシの寸法や仕上材の寸法とか書いてるのか?w
顕微鏡でも使ってろ、お米文字野郎

785 :
>>779
アンカーミスした悪いwww
>>777
1/100の平面図で寸法線云々とか笑える
寸法厨は開口部のアルミサッシの寸法や仕上材の寸法とか書いてるのか?w
顕微鏡でも使ってろ、お米文字野郎

786 :
お前ら楽しそうだな
一級スレと比べると熱いぜ

787 :
信じようが信じまいがどっちでもいいけどさ、未完の判断は全体の構成が分かり面積計算に必要な寸法線の有無なんだよ
作図でスパン間違ったって書き込みで正しい寸法が書いてあればそっちが優先なの

788 :
介護だから必ず屋内スロープでもないし、設計条件@の分で移乗台での処理も不可じゃない。
真ん中の20ミリを超えるスロープは減点だけど、「外出時に屋内で使用している車椅子でそのまま移動」だから、屋内で使用している車椅子で、外でも同じ車椅子で移動に使用できればいいともとることができる!
少なくとも設計条件@では、スロープでも移乗台でも外に出れたらいいんだ。

789 :
面積きつきつで時間ギリギリだったからいつもの癖で移乗台描いてしもうた
20mm読み違え&スロープ無しでww 今思うとなんであんな間違いを・・・

790 :
プランで、祖母室に夫婦室など近接させる必要もないだろ。
車椅子=死にかけみたいな扱いは誤ってる。
車いす使用者が困るのは「移動」だ。自力で便所にも行けるから近くで雰囲気を感じる必要もない。
静かに過ごしたい祖母かもしれないし。
祖母への一番の配慮は、祖母の動線を短くしてあげることだろ。
移動が一番負担だから、人は読んだら近くに来るが、部屋は呼んでもこない。

791 :
出題者がわざわざスロープ設けてねっていってんだから
守ろうぜ。移乗台なんかいらない。
守らない奴は失格とはいわないけど、大減点間違いなしやん。

792 :
>>778
スロープと移乗台両方は変でしょ。
>>788
>屋内で使用している車椅子で、外でも同じ車椅子で移動に使用できればいいともとることができる!
どういうこと、車椅子2台あるってこと
そのまま移動だから乗換なしってことでしょ

793 :
今見ると屋内スロープや玄関ポーチ+480も考えられるプランなんだよな。
しかし試験中は移乗台かいてるから問題ないなって思い込んでた。
思い込みと普段の書き込みのおかげで段差+150さらに移乗台と書いて脳内スルーした。
はーん。

794 :
はいはい 玄関の間口狭い、スロープ設けてない時点で10点以上は減点だよね もっとか?
さらに部分詳細図切断位置違い、その他もろもろで約40点は引かれるな
平面図 15点
面積 5点
立面 8点
断面 8点
伏図 4点
部分詳細 5点
要点 8点
計53点くらいか 運が良ければ印象評価に持ち込めるかもしらんが
そこで満点の印象評価の点数もらっても合格ラインには届かない
どっちにしろダメだ・・・

795 :
採点基準なんて分からないけれど、資格学校だと大減点=-10みたいな感じだったような。
いや、全然根拠ないんだけどさwwww
玄関の段差処理はどれぐらい減点されるんだろうね。

796 :
-10で済むなら優しいほうだろうし、-2〜30ぐらいは覚悟したほうがいいのかも。
一発失格の可能性も勿論あるとして。

797 :
多目的スペース描いていてカウンターを1820にして椅子を二つ
置いたんだけど「談話など」ってあるから何か違和感あった、横に並ぶと話ずらいんじゃないかと
回転椅子ならいいけど だからテーブルを置いて対面式に椅子を置いた
談話でみんな違和感なかった?

798 :
あんまり心配しなくても大丈夫。
なに書いたか覚えてないけど受かってた。
完成さえしてたら座して待つのみ。

799 :
移乗台組だが、やはり20ミリを超える箇所のスロープ要求の減点は仕方ないが、設計条件@に反しているとは言えない。
「外出時、屋内で使用している車椅子でそのまま移動できるように。」は2つ解釈可能で、
 屋内で使用している車いすに乗ったまま外出したい
 
のか、
屋内で乗っている車椅子で、その車椅子をそのまま外でも使用できるようにしたいのか確信できない曖昧な文章。

「外出時」の定義も曖昧で、1FLから屋外へ行く時のことなのか、玄関の扉から外へ出る時なのか確信できない。
その解釈次第で前の文の解釈も変わってくる。
変な問題

800 :
なんか眠ろうとしてもプランが目の前を横切るし眠ったあともずーーーと夢の中でプランを直しまくって焦ってる
休んだ気にならない・・・12月まで待つのか・・・腹をくくってRCの勉強やるしかないな

801 :
4辺寸法に加え外溝も重要よ
ちゃんとタイルとかフェンスとか植栽かいたか?
しっかり書いてれば印象アップで生存率上がるぞ?

802 :
階段1つなくても
合格するし

803 :
>781 
 車椅子は1台でいい。外出時は家族の介護がいると書いてあるから、屋内で使用している車椅子から移乗台へ写った時に家族が屋内車椅子を玄関土間に下ろせば屋外でも「そのまま」使える。
軟式野球で使うグローブをそのまま硬式野球で使用する。っていう文なら、軟式終わって公式するまでグローブはめっぱなしの必要はないでしょ?
「そのまま」の意味するところが、A「屋内用車椅子に乗ったまま外出」なのか、B「屋内用車椅子をそのまま外出に利用できたらいい」のか断定できない。
Bの場合、移乗台を経由しても、同じ車椅子を屋内外で使用できたらOkになる。
もう一度言いますが、段差20ミリ項目の減点は諦めます。

804 :
車椅子でそのまま移動なんだから
乗り換えたらだめよん。
自分にいい解釈やめれwww

805 :
スロープ無しで大減点なのはわかってる しかし移乗台を設けることで
全然配慮してないわけではないですよってのが伝わればいいな、と(希望

806 :
>>799
>屋内で乗っている車椅子で、その車椅子をそのまま外でも使用できるようにしたいのか
1台を乗り換えるのに移乗台がいるの
屋内用と屋外用の車椅子が2台の時に移乗台がいると思ってた
150mmの段差なら移乗台利用せずに家族が祖母が乗たまま車椅子を
ずらしながら土間へ降ろした方がいいんじゃない。もちろんスロープありに
こしたことはないが 考えさせるよね

807 :
今思ったけど車椅子の汚れを落とすのに一応移乗台があったほうがいいのかな
祖母を乗せたまま少し動かしつつ汚れとるのか あと水栓とかないとダメなのかな
上の方で機械を設置しないとダメだろ、だからスペース広く確保しないとダメだろ的な指摘があったけど住宅でそこまでやるとこあんのかな

808 :
玄関の間口1820は大幅減点ですか?
スロープもあるし1500のスペースも書いた

809 :
玄関間口1820でダメなら家のなか全部ダメだろ

810 :
>807
祖母の体重による
今思ったけど祖母以外の家族の介護疲れ解消と祖母対策ミーティングのために2階に多目的スペース
作れの意図がある?

811 :
今頃、東京に答案用紙集まって採点始めたかなー?
まずは蜜柑、主要室無し、階段ズレ、住めない家を省く作業だけど、
まぁありえないけど50%超えれば全部かけた人は合格さっ!
全員合格してるとよいねー

812 :
>793 だから「そのまま」の指す意味だ。
車椅子に乗ったまま1FLから屋外へ行くのか、屋内用車椅子でそれを外での移動にも使えたらいいのか、後半の解釈があきらかな間違いと言い切れる?
もう一度行っておきますが、20ミリ項目原点は諦める

813 :
>810
今思ったけど「スペース」なのに区切ってしもうた・・・

814 :
間口1820ならスロープの幅は910?
残りの910で人が出入りするってことか

815 :
>795 
>796
>799
 要求や設定が曖昧すぎるでしょ!?
 試験元も柔軟に対処、採点すべき
     

816 :
移乗台と段差解消機だったら、段差解消機の方が減点少ないですかね?
一応、乗り換えしなくていいので…

817 :
この様子だと相当数スローペ無し組がいるみたいだから
一旦振り落されて最後に合格者数を見て印象評価で加味されて
合格ランク外でも上位組が合格圏に引き上げられるって感じかな

818 :
確かに段差解消機パターンもある。
曖昧にしすぎるからこんなことになる。
本当に柔軟に採点してくれ!

819 :
仮にこうしよう
玄関との段差解消が、車椅子移動台でいいんだったら
わざわざ試験問題の要求室項目の(注)書き
「一階における20mmを超えるの段差にはスロープを設ける。」
って要求書きがあるか?
要求室の注意書きを無視して、減点で済むわけないと思うけどな
要求室欠落扱いの、大減点だろうな

820 :
>>812
もう諦めろよ。お前の発言うざいよ。他の添削のとこでも質問してただろww
グローブ グローブうるさいよw
車椅子担いで段差降りるよりスロープあるほうがいいに決まってるじゃん。
どっちにしろ設計条件1〜5は特に留意するんだから、1つでも欠ければランク下がるくらいの大減点だから

821 :
だから、何度も大減点だろうねってみんな言ってるじゃん。ミスした人間も全員覚悟してるって。
何をそこまで必死になっているんだ。

822 :
スロープない人は不安だろうな
大減点だろうしね。
しかも、試験自体は割と簡単で書けてた人多いし。
そうなると必然的にスロープない人は不合格になる可能性が高いよ。
スロープの幅とか勾配より、ないことが一番の問題だと思うわ。

823 :
ここは不安解消するための場だから…ね

824 :
>>812
>屋内用車椅子でそれを外での移動にも使えたらいいのか、後半の解釈があきらかな間違いと言い切れる?
熱くなってるね 同じ車椅子使うなら段差150mm程度なら
移乗台使って乗り換えるよりもよっこいしょと乗ったまま降ろした方が
楽じゃない このへんは福祉介護者の意見聞いた方がいいかもしれないが

825 :
曖昧だから不安なのであっていっそ間違いとバッサリ切り落とせばそれも不安解消w

826 :
グローブ?とスロープ?
知能低い

827 :
ミスをした人間は同じミスをした人間を探し安心を求め、
そのミスをしなかった人間は優越感から厳しい言葉を吐く。
2chに何を求めてるんだって話だが醜すぎるだろwww
全員が合格できるように祈ればいいじゃん。

828 :
合格発表が3ヶ月も先っていうのが一番辛いかもしれん。

829 :
発表早かったら早かったで
「ちゃんと見たのかよ!!!」
ってなりそうだけどね

830 :
今回スロープない人は
RC始めとけ

831 :
命令すんな

832 :
RCやったことないんだけど
木造より難しい?
経験者教えて下さい。

833 :
あのさーそもそも論だけど夫婦寝室のWIC4u以上がなかったら
みんなすんなりエスキスがまとまっって時間短縮して見直しタイムが多く
とれたおもうんだ だから夫婦寝室WIC4u未満と屋内スロープ無しは
は同罪だとおもうんだけど 4u未満できれいにまとまっていれば減点少ない
少ないとしたら納得いかん どうなんだろう 要求室などの面積不足と
屋内スロープなしではどっちがマイナス大きいんだ

834 :
>>827
そうだそうだ!みんな不安なのはわかるが熱くなりすぎだ
ちな、おれの考えられるミスは↓
子ども→子供室
斜線→破線
立面図にテラス無し(平面図には有)
玄関間口1820(廊下500→玄関480でスロープ無計画)
寝室間口2730
詳細図の矢印位置を開口にしたかも?(詳細は壁記入)
多目的に引戸
字が汚いw
もうため息しかでねーわww

835 :
今回の夫婦寝室に設けるウォークインクロゼットの減点は少ない
1.82×1.82または3.64×0.91とってあれば軽い減点
主題は車椅子生活の母親だから
祖母室の専用便所と収納のミスは減点大きぞ

836 :
>>833
本当それ。
去年の階段無しもしかり。人数が多いからってそっちに配慮するのおかしくないか?
階段一つの有無でエスキスなんか月とスッポン並みに違ってくるのに

837 :
>>836
だよね 824さんの言うWIC
>1.82×1.82または3.64×0.91とってあれば軽い減点
だったらエスキスがもう30分早くきれいにまとまっていたイヤ
もっと40分以上かもしれん そういう受験者多いとおもうよ u少ないのは要求違反じゃないの
軽い減点は納得できんよ

838 :
子供室→子ども室
クロゼット→クローゼット
の文字違いって大問題になるの?

839 :
>>838 大した問題ではないと思います。
   -2点ぐらいだと学校では言ってるけど。

840 :
>>833
要求室+スロープの、有る無しは大減点じゃないかね
要求室の面積不足による減点は、大ではないが中くらいか

841 :
>809 もう諦めろよ。
 Sのベテラン講師は大きな問題ではないと言ったぞ。

842 :
スロープは減点は大きそうだけど、一発失格にはならないでしょうね。
減点が積み重なると不利になるということでしょうか。

843 :
そりゃSの講師は、バカなんだろ
わざわざ試験問題の要求室項目の(注)書き
「一階における20mmを超える段差にはスロープを設ける。」
って要求書きがあるのを、知っているのか?

844 :
採点官にワイロ渡せないか?
守秘義務が強くて誰がやってるのか分からないよね
こんなとき日本人はダメだと思うわ
ねぇ 採点官m見てるでしょ?金で解決しましょうョ

845 :
>>807
確かに車椅子に人を乗せたまま汚れを落とすのは困難ですね。
祖母水だらけか、廊下砂だらけです。
祖母が一旦車椅子から降りるための設備がいるのではないでしょうか?
でも下足入れも作れ、スロープも作れと要求してるから、祖母が一旦身を置く台的なものの設置場所なくなってきますね。
試験元はどんな模範解答出すのでしょう。

846 :
>832 段差20ミリの減点はあるけど、1FLから土間までの移動方法は移乗台でも大きな問題じゃないと言ってた。実績もあるベテラン講師だ

847 :
安価ぐらい普通にしろ。

848 :
>>840
あとの祭りだけど夫婦寝室WIC面積不足が中くらいの減点なら
不足覚悟できれいにまとまったエスキスで作図すればよかった
そうすれば40分は見直しや精度やへんに凹凸もなかったよ
WIC4u以上で全てにしわ寄せがいった そうじゃない? 

849 :
適宜&#9723;&#65038;が多少不適切じゃないとかならまだしも、指定面積割ってるとか、スロープ無いとかエスキス難度に大きく関わる部分はちゃんと減点考慮してくれないと守ってる側がバカらしい

850 :
>>848
ああ言い訳とかいいから

851 :
>>846
設計条件@
「外出時には屋内で使用している車椅子でそのまま移動するものとする。」
っていう文言があるが、そのまま移動するって事は
移動台を使用して乗り移る、とは異なる、と思うのだが.....

852 :
つうか段差20mmっていうのは横断歩道の段差での
視覚障害者(段差ホスィー)と車いす使用者(段差イラネー)の妥協点んなんだけど
と1級受験者からのうんちく

853 :
>>845
問題にもう少し具体的な指示が欲しいところでした
漠然としててあわててるときなんかじっくり考えてる時間なかった・・・

854 :
>>848
本当にそう思う。
各部屋の面積とか全部の居室を南にするとか、プランを完璧にする方を選んじゃってエスキスに時間かかった。
そのへんを妥協して速く終わらして、見直しの時間に回していれば…とか考えてしまう。
来年に活かそう!

855 :
作図とプランニングの基礎練習で精いっぱいで福祉関係の知識詰め込む余裕なかった
来年のRCは余裕をもって勉強せねば 学校通う金無いしな

856 :
夫婦寝室2階部屋有りの北側エスキスの南開口なしの場合は採光計算しても
東西の空きが1820でもアウト この方が屋内スロープなしより
一発アウトでしょ 確認申請通らないんだから どうなんだろ

857 :
設計条件を満足していない方が一発アウト

858 :
実務じゃ採光みられないから
申請とおるよ

859 :
>>856
今思ったんだが、北側と東側西側は[隣地]と書かれていて、[隣家]じゃないし、[宅地]でもない。
道路またいで反対側にはあえて[宅地]と書かれている。
隣地であれば、公園とか水路とか考えられるのでは?
であれば、採光不足問題は一気に解決。
都合いい解釈かもしれないが…

860 :
この週末から屋内スロープ設けてない図面はどんどん斬って捨ててくから
敗者復活で望みを繋ぎなさい

861 :
ああでも、いま見返したら、公園、広場、河川の場合は敷地離れの1/2を加算だね。
910離れだといずれにしても厳しいか

862 :
>>859
そうかもね。採光計算するなら隣地用途も無いと正確には出せないし、宅地じゃなくて隣地表記ならそういう解釈もできなくはない

863 :
移譲台不要論多そうだけど
靴ぐらい履き替えるよね?
外から戻れば汚れ落としもするって書いてあるし
その時に祖母の待機場所無いほうが問題だと思うけど

864 :
つまり、採光に関しては、審査対象外ですよっ。て事を意味してるなら…いいな。
これは流石に都合よすぎるか

865 :
車イスの汚れを落とす際に祖母が腰かけておく台は必要だと思う。
だからといって屋内スロープがない、FL合わせていないのはダメだけど。
なんで200mmと勘違いしちゃったかな〜時間戻したいわ。

866 :
>>848
夫婦寝室の面積に指定がないから、ちょっと削ってクローゼットにしちゃうのが試験的には正しい判断かと。
指定のある面積を削る方が減点大きいと思うよ。

867 :
移乗台玄関にかけなんてしていあったか?
求められてないんだから減点もなにもない

868 :
今までの流れからすると
@玄関のスロープ
A外壁を含む部分詳細
B採光不足
この3つが大きなテーマになってるな。
この中で一番大きいのはやはり設計条件の、@なんだろうな、きっと…

869 :
>867 今回の試験は「配慮」する必要がある。

870 :
>>868
あと多目的スペースを室にしたかどうか

871 :
>>868
>@玄関のスロープ
問題でもないだろ、玄関框で段差無ければ不要だし、段差あるのにスロープ無ければさよならだ
>A外壁を含む部分詳細
これも、サッシ開口で書いてもサッシ下に外壁書いてあれば無問題
>B採光不足
これは、境界離れと一二階の乗りが人によってマチマチなので各自で計算すれ
駄目なら大減点
分かりやすいだろ

872 :
>>866
3640×3185 の7帖はエスキス中に狭いと思ったでも 夫婦室でなくて
夫婦の寝室 に気付いたのは当日夜だったから
もっと深読みすると 祖母の有事のときに夫婦は予備室で寝て
夫婦の寝室と祖母室は建具で一体化すべきだったのかと
すべて言い訳だし
>>868
Bの設計通りでは建たない家の方が問題じゃないの

873 :
図面未完、条件不十分はランクW 
1のスロープは必須(いじょうだい可かはわからん)でできていればランクV
2の外壁詳細はできていればランクU
3の採光までできていればランクT
あとはできてる割合によって、そのランクのラインが上下するんじゃね。
スロープあたりの重大なミスなら普通なら一発ドボンだけど、
スロープが軽微なミスだったら、その他完璧なら合格するかもしんないし。
いや、しらんけどもさ。おれどうせ面積オーバーだし。電卓必須よね。
坪計算で南北0.25間詰めたからギリいける!と思ったら延べ1坪弱オーバーだった。。。。。

874 :
みんな採光採光って言うけど学校じゃ採光の話なんかほとんど話題にあがってこないんだぜ。
これぐらい開けてればokって感覚よ。

875 :
>840 
設計条件@
「外出時には屋内で使用している車椅子でそのまま移動するものとする。」
ですので、「そのまま」の指す意味です。
「屋内車椅子に乗ったまま」で1FLから屋外に移動するか、
「屋内車椅子」で屋外の移動にも利用するか、この設計条件@では断定はできませんよね。
前者の意味合いが強くても、後者が間違い、致命傷ではないと講師は言ってました。

876 :
ここでの屋内スロープってのは既に玄関と床のFLを統一することも含んでいるから、わざわざ指摘せんでよい。
屋内スロープを設けることが条件なのではなく、あくまで20mmを超える段差にスロープを付けるだけ。



俺は段差あるのにつけてません^q^移乗台です^q^

877 :
id真っ赤
どんだけ必死なんだか

878 :
>>875
なんでコイツ安価もろくにできないし数字も全角で突き通してるの?
キモチワルイ

879 :
エスキス終わって即平面図行ってるぽい人結構いたみたいだけど
あとで面積要件の問題とか出て来たらどうすんだろって思った。
エスキス終わって面積計算して計画要点の下書きまでしてから
平面図行くもんだと思ってたし、俺はそうした

880 :
あーマジでRC勉強したくねーーーーー

881 :
俺は単に屋外用と屋内用を分けて使わないので、玄関に車椅子置き場は不要ですよといいたかったのだと受け取った
なので靴履き替えたり、汚れ落としするだろうから移譲台は書いた
移譲台書いたから減点はあり得ないだろ?

882 :
面積はギリギリだったなー
下限で計画できる人いないだろと思った
妙にいやらしい問題だったと思う

883 :
>>871
>A外壁を含む部分詳細
これも、サッシ開口で書いてもサッシ下に外壁書いてあれば無問題
>>743若しくは問題をよく読め
[内壁]の仕上を記入するとはっきり書かれてるぞ
掃き出し切断だと書けないだろ

884 :
移乗台の記入は親切設計
ただし移乗台で段差処理した奴は大減点
段差はスロープで対応しろと明記されとる

885 :
いや、移乗台がある=減点ってのはありえないだろ。
移乗台があるから段差があるって訳じゃないんだから。
むしろスロープあるか高さ一緒で更に移乗台があるほうが印象はいいと思うぞ。
汚れ落とすときに腰掛けることもあるだろうし。

886 :
うむ、160平米以下で書けてる人いたら見せてほしいわw

887 :
>>883
内壁がサッシではまずいのか?

888 :
安価してないのと全角数字で気持ち悪いやつの方が気持ち悪い

889 :
スロープあって、親切設計なら移乗台じゃなくてイスでいーぢゃん

890 :
>>888
いや、俺もおまえはきもちわるい

891 :
>>881
そういう捉え方もできますよね?
段差にスロープを設けてなければ原点はありますが、設計条件@違反ではないと思います。

892 :
ID:IzHPii+Vはそろそろ落ち着けよ。
とりあえず安価とsageぐらい覚えたらどうだ。俺も同じミスしたよ。つらいよな。

893 :
>>887
内壁って書いてて、気づかんのかべ

894 :
試験元は資格学校や参考書通り描く「製図マシーン」は望んではなくて
建築士としての素養なんだろうね
だから 30mmでなく20mmとか外壁、立面の採光高さ、スペース
上記の引っ掛けよりも構造や外構、法規、見れるの方が本来重要なんだろうな

895 :
>>886
各室四畳半でいけば余裕じゃね?

896 :
>>887
サッシが内壁という解釈は個人的にはないんじゃねえの?て思うんだがどうなんだろね

897 :
はーい

898 :
>>894に同感
皆さん、LDKどのくらいの面積取りましたか?

899 :
むしろ外のスロープ手前のスペース取り忘れたヤツいるんじゃね?

900 :
スロープ手前の1500スペースなんて意識せずとも簡単に取れるだろ

901 :
>>868 >>870多目的スペースは部屋にしなくてOKだし、別に採光関係ないような。
族が帰ってきた夜に談話だろうし、読書も採光必要ないと解釈。

902 :
>>901
ヤンキーの溜まり場なんだな

903 :
多目的スペースは室にしなくてもいいんでしょ

904 :
やっぱり今年も課題の肝は
設計条件@だったな!
族の溜まり場の多目的スペースってのは、
ま・さ・か・・・強姦・輪姦の部屋だろW

905 :
予備室って、3人目の子供のためだと思った。

906 :
地味だが浴槽に移乗台って記入無くてもいいよな?
問題には指定なかったが

907 :
>>906
手摺あれば移乗台は不要

908 :
だよな
問題に「移乗台を記入する。」と書いてあれば
書くのだろうが、今回は移乗台の文字はないだろ
「スロープ」は要求の注意書きにあったけどなw

909 :
頭ガチガチ君大杉
試験会場へは徒歩で来いと受験票に書かれてたら
自宅から完全徒歩だけで行くのか?
常識というか大多数は途中まで乗り物使い試験会場の最寄り駅から
徒歩またはタクシーを利用する
まとめ
屋内の段差処理はスロープ・移乗台・段差解消機・その他でも問題なし

910 :
浴室の移乗台は記載はされていないけれど
設計条件@で「入浴には家族による介助が必要」ってあるし、設けておくべきじゃないか?
そういうのって「求められていないから書かなくていい」という話でもないというか。
まぁ、減点ないとは思うけど、されたとしても-2程度だとは思うが。

911 :
途中経過と求められた条件は一緒ではないと思う

912 :
バァちゃんが外人だから外から車椅子でそのまま部屋をウロウロしたいんだな
でホントはバス・トイレを寝室の隣に要求したが
介護してもらえないと入れないから家族と一緒の日本式でいいかって事だろな

913 :
ldk6畳で取りました。
だめですか?

914 :
>>909
今回の趣旨として車いすを屋内外兼用の一台として、
20mm以上の段差をスロープで処理することで
可能な限り祖母が自立して生活できるようにするって意味だったわけだろ
玄関と土間の段差を移乗台で処理すると
祖母が外出帰宅時、車いすの乗り降り自体は一人でできるが
車いすそのものの上げ下げは家族の助けが必要になってくる
やっぱ一人でできるのと誰かの助けが必要なのとで大きく違うと思うが
一発アウトで無いが問題なしではない

915 :
でも@では外出時には家族による介助が必要、とあるし、どっちにしろ玄関では家族が一緒についてないとダメなんだよね

916 :
>>872
通常、夫婦寝室が八畳でWICが二畳だとすると、七畳半:二畳半で収まるから、
間口が3185あれば内法が約3000だから2メートルのベッド置いても1メートル開くしなんの問題もないけど…
テンパッてたら厳しいかもな。

917 :
直接、問い合わせてみれば?
去年給水装置主任者の試験で問題文が選択二つどちらでも取れる問題で、結果基準点が甘くなった。
まあ、俺が電話したからなのか分からんが、2ちゃんで問い合わせた人多みたいだな。

918 :
以前製図試験の採点をしたことがある者の
話によると、
まずはランクWを省いた上で残りを採点。
次にランクTの者を除き、
合格者数などの調整でランクU、Vの
調整を行い、理解のあると判断された者は
ランクTにしてもらえるらしいです。
図面未完成、述べ面積違反、階段の欠落・ズレ
要求室の欠落等に次ぎ、伏図の理解が大事であると
聞きました。
逆に言うと、プラン等の平面図は完璧でも
伏図の理解がないと
建物が崩壊すると判断され
不合格になりうるということです。
ちなみに私は屋内スロープが
なく、夫婦寝室の採光も微妙で望み薄いです。。。

919 :
去年の模範解答見てみろ
道路境界からいきなりスロープ始まってんぞ?
試験元の考えが滲み出ている

920 :
>>905
3人目だけなぜ和室w

921 :
うちの田舎のばあちゃんは室内用壊れて、車イス一個なんだけどさ、玄関の移動台に座って介護の人が車イスのタイヤを拭いてヒョイっと廊下に乗せてばあちゃん移動してるな。
まあ、俺はスロープ書いたけどな

922 :
>>920
名前を千利休にするんじゃね?

923 :
>>922
それなら茶室だろ

924 :
北を3メートル開けた俺は北部屋でもよゆーだぜ
へへっ

925 :
伏図のあたりで意識失いかけてて伏図の半分はどうやって描いたか記憶にない
ヤバいな

926 :
>>920>>922 3人目生まれるまでは、親戚泊まり来た時の部屋用とかにして、
3人目生まれたら、フローリングとかにリフォームする。
2人は予備室何用だと思ってる?

927 :
今思い出したけど根太の方向と部分詳細図の根太の向きあってないわ....
段差処理もミスったし完全に終わった

928 :
>>914
外から帰ったら車椅子の汚れ落としは
足の不自由なばっちゃんが車椅子乗ったままやるのか?

929 :
自己採点
スロープなしの移譲台 
ポーチ150→玄関150→式台325ホール500  -10点
部屋が整形でないところがいくつか -10点
詳細図に車いすガード書き忘れ -5点
字が汚い -5点
総合得点 100-30=70点 不合格
以上。勝手な妄想でした

930 :
ポーチ350玄関350⇒移乗台⇒ホール500 -10
2回の1室だけ整形でない -10
伏図と部分詳細図の不整合 -10
1F便器の手洗い器忘れ -2

オワタ

931 :
玄関に段差あるのにスロープないやつは採点すら必要ないだろw

932 :
ほぼ絶対条件ではあるな。
課題名になっていたわけだし、抑えて当然のところだから。

933 :
耐力壁について質問〜。
2階の西側が片入れ筋カイ4つ、2階の東側にタスキ掛け筋カイ2つ入れて、
合計8つ入れるようにした(計算したら8つ以上必要だった)のだが、
それって減点される??バランス悪いかな。

934 :
スロープの勾配や長さ・幅は描かなくてよかったよね?

935 :
>>926
おれは去年家を建てたんだが1Fに4畳半の予備室(和室)を作った。
やっぱ誰か泊りに来た時に布団を敷けるようにだな。ベッドなんか邪魔だし、客は敷布団
まぁ、一昨日までおれの製図部屋になってたけどww

936 :
>>924
揚足のようだけど北側3.0mもあけたら配置ムダって判断されるんじゃね
寝室だけ南側に付き出してるかへこませてるかならいいだろうけど
それか平家 
屋内スロープなし一発アウトは2ちゃん特有のアオリイカ!とみた
それより採光、構造、外構、配置だよ

937 :
>>927
土台伏図書いてないのに垂木方向わからなくね?
室が極端に長くなければ大丈夫じゃない?

938 :
>>936
特記事項漏れは普通にアウトだけどな

939 :
>>938
はいはい ランクUからIへ復活してやるよ

940 :
こんなので一発アウトは無い
段差処理をまったく無視してるならまだしも
移乗台があれば介護老人の住む家としては成立してるんだし
減点は間違いなくされるが

941 :
>>939
復活出来るといいな。幸運あれ。

942 :
は?
設計条件@
「外出時には屋内で使用している車椅子でそのまま移動するものとする。」
要求室の注意書き
「一階における20mmを超える段差にはスロープを設ける。」

こんだけ注意しろ、と繰り返されていて
段差解消のための屋内スロープを設置していないのは、当然一発アウト
設計条件の肝なんだし、要求項目ではなかったH24階段一つ忘れより、注意力不足

943 :
この高圧的な口調でずっと失格と言い続けてるやつ、どんだけ性格悪いんだよwww
お前はミスしてないならそれでいいじゃん

944 :
屋内スロープ忘れたけど
こんなので一発アウトは無い
段差処理をまったく無視してるならまだしも
移乗台があれば介護老人の住む家としては成立してるんだし
WWWWW

945 :
とりあえず、スロープ書いた人は自分優位になりたくて書いてない人を蹴落とそうとしてる雰囲気

946 :
採点は採点官が決めます。
素人が偉そうに何言ってるの?

947 :
>>942
>当然一発アウト
何でそんなこと言い切れる?
どこの情報かいってみな
ちなみに資格学校や専門学校の採点基準はすべて憶測だから
持ち出さないでくれよ

948 :
スロープ付けた人とそうじゃない人の割合はどのくらいだろう?
もちろん、スロープつけた人の方が多いとは思う。

949 :
なんかどっちも必死だな
まあ落ち着け、結局答えなんて今はでない

950 :
屋内段差を絶対なくせ!ということなら
設計条件に
【屋内に20oを超える段差が生じる場合スロープとする。】
等書くはずでは・・・(設計条件違反は即失格なので)
要求室の注意事項に書いてあるので
一発不合格ではなく減点で済むはず。
もう提出してしまった図面なわけなので
あとは気長に待ちましょう

951 :
じゃ階段なくてもいいわけだ

952 :
屋内スロープ忘れたけど
こんなので一発アウトは絶対無い!!!
段差処理をまったく無視してるならまだしも
移乗台があれば介護老人の住む家としては成立してるんだし!!!

953 :
俺はRCの製図を勉強したくてあえて段差にスロープをつけなかったんだからね!

954 :
一発アウトは未完とか面積オーバーで建築出来ないようなプランじゃないのかな
まあおまえら気持ちはわかるが喧嘩すんな

955 :
>>942
答えたくない/答えられない/その他
もうどれでもいい
さっさとごめんなさいしような?

956 :
印象勝負とか聞いたことあるけど、東(又は西)境界ギリギリまで作ってる人結構いたけど、あれどうなの?
上手く纏まってれば何でも良いの?よくわかんない。

957 :
>>956
そんな基本的なことなんで今更聞くの?

958 :
とりあえず段差をクリアーしていて図面を完成させた人は皆合格とみて間違いないな。羨ましいです。
スロープ作るスペースなんていくらでもあったのに!後は+500ってかくだけなのに!いたし悔しいです!

959 :
ランク2って20%もいないんだよな・・・ランク3以降は未完とか土俵にものらない人たちの
はず。
合格発表の日、怖くてネットを見れないや。

960 :
特記事項違反は学校ではランク一つ落ちだよ

961 :
しかも他の小減点も加えたらまっさかさまだわ

962 :
Nの模範解答の1つって便所の窓がないじゃん。こういうプランはいけませんって
講師に言われたんだけど・・・
祖母室の上に、子供室があったりして、講師に言われたのは、祖母室は平屋で計画した方が
いいって言われたんだけどな

963 :
便所の窓が無いなら換気扇つければいい N建の総評プランは便所窓ないよ
祖母室は平屋が好ましく問題で指定があれば厳守だが指定なければ
子供室を上にもってこない配慮をする程度でいいのでは

964 :
バッちゃん外人だから(裏設定)どうでも良いんだよ
多目的ホールはあれだ
外人って自分の誕生日パァリィを自催するからだな

965 :
屋外スロープって1/15以下だよね?
1/12っていいの??
よくわかんなくなっちゃった

966 :
お前らもっと復元図貼ってけ
互いに傷を舐めあおう

967 :
俺は屋内スロープ忘れたけど移乗台あるからばーさんにはなんとかしてもらうわ

968 :
移乗台組多すぎて今頃採点者大笑いだろうな あと部分詳細切断位置
「フッゥウ〜引っ掛かってやんのwww」って大笑いなんだろうな
@安全合格圏内 30%
Aスロープ&詳細大減点組40%
B未完その他一発失格30%
このなかでAグループの上位がどれだけ印象評価で合格圏内に這い上がれるか

969 :
プランニングのかっこよさより図面の要件どれくらい満たしてるかだな

970 :
12月まで試験のこと忘れよ

971 :
スロープで+500まで上がってて
詳細壁部分を書いてて
面積OKで要求室があれば
だいたい大丈夫って事なの?

972 :
OK 合格です!!

973 :
条件満たしてれば、プランとか案外どうでも良いかもね

974 :
今年は平均点高そうだから、相対評価になるとやばいな。

975 :
ネットで調べたけど、屋外スロープは1/15以下。ここにUPされている図面を
見ると、1/12が結構いるんですけど。。。

976 :
問題で1/12以下とされているんだから1/12で問題ないだろ。1/15が望ましいけれど。

977 :
>>975 原則1/12以下で1/15以下が望ましいって事らしいですよ。

978 :
俺は屋外スロープ1/15で配慮して屋内スロープ1/8で100上げた

979 :
車いす使用者に配慮したら1/15以下が印象点を稼げるんだろうね。

980 :
福祉住環境コーディネーターでは1/12-1/15ということになってる。
1/15より緩やかっていうのも無駄にかったるいんじゃないか、そこは今問題じゃないけどw あと何mおきにヒラバってのもあったきがした
このスレもそろそろ卒業するときがきたな、また来年よろしくw

981 :
>>980
そのレス見る限りでは来年も同じ結果になるぞ

982 :
今回の問題は色々おかしかったな。
一般家庭ではあまりない屋外車イス乗り入れだったり、
バリアフリーがテーマなのに突如としてスロープの急勾配を許容したり。
部分詳細の出題もそうだし、採光の件も東西の隣地の空きを大きく取るのが難しい以上、多くの人が引っ掛かってる。
これだけおかしな点があれば、どっかで躓いてる人が大半だろう。
これらのことで即失格はないだろうな。

983 :
>>981
わろたw

984 :
便所と浴室以外1F全部屋
床高書いてないと設計条件違反で
失格でしょうか?
ポーチ玄関1F廊下屋外テラスしか
床高書いてない。。

985 :
寝室の採光を計算してみたらヤバイ・・・1820離しても無理だ。

986 :
>>984
大減点はありえる

987 :
スロープ書いてないヤツは受かったらラッキーぐらいの気持ちでいたらいいよ

988 :
終わったことをどうこう言っても仕方ないよ

989 :
移乗台だし、手洗い器描いてないけど
なんとなく希望をもって待とう・・・
試験中は出来ること精一杯頑張ったんだし!

990 :
屋内スロープ忘れたけど
こんなので一発アウトは絶対無い!!!
段差処理をまったく無視してるならまだしも
移乗台があれば介護老人の住む家としては成立してるんだし!!!
屋内スロープ無しで受かる人はすげぇな
他はほぼ完ぺき

991 :
>>990
アピんなw

992 :
落ちてもいいじゃねえか
就職出来ればW
受かってもニート就職難民で、ただ資格取っただっけってのは
結構いるからな

993 :
北側寝室は寄棟にしても採光厳しいな。居室はすべて南面にしないと採光とれないじゃん。
もしくは平屋にするか。

994 :
>>984
レベル無しは屋内スロープ忘れと同じ扱いだよ
レベル×スロープ?よりもレベル○スロープ×が悪い評価になることはない
レベル無くてもいいならポーチにレベル書かなきゃ問題なしってことになっちまう

995 :
>>994


996 :
×ポーチ
○ポーチと玄関

997 :
↑間違えた
>>981

998 :
あと3ヵ月ずっとスロープが〜て話続くんだろうな

999 :
屋内スロープ忘れが一発アウトで
ランクWが30%超え!
とかになったらどうするんだろうな
やっぱ減点のみにしまーす^ ^とか中で話し合うのかなw

1000 :
昼と夜の流れのギャップw
屋内スロープ無し、レベル500→480の字汚いおれは受かるのか?
誰か教えろくさいww

1001 :
教えろくさいwwとか気持ち悪ッ

1002 :
このスレ見る限り玄関の段差処理ミスってるの2〜3割か?もっと多い?

1003 :
未完以外の採点は減点法だろうね。そして、20mmを解消してて、なお且つ、
移乗台や、風呂に手すり等の親切設計がしてあれば、そこから加点していくんだろうね

1004 :
トイレ手洗いなくてもタンクに付いてるからいいんじゃないの?だめなの?

1005 :
次スレ
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part41【肉球】
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/doboku/1410692248/
本当はpart42なんだが再利用してくれないだろうか

1006 :
>>1004 タンクの上に楕円書いた。

1007 :
玄関段差をスロープで処理した奴の方が有利なのは間違いないが
移乗台描いてて一発アウトはないな

1008 :


1009 :
>>1005
41の続きという事でいいんでない?
次は42で

1010 :
今回も、いろいろやらかしてしまったが、そろそろ受かりたいわ。
ここのみんなにはお世話になった。みんな良い結果が出ますように。
そろそろ、ココは卒業します。ありがとう。

1011 :
要求されてる物があるかないかの試験なのに代わりに移乗台書いたからオッケーでしょって意味わからん。施主がスロープ作れって言ってんのに移乗台作ったからオッケーっしょて言うんかよ

1012 :
そりゃどうかな?
要求室の特記事項違反だろ?
1階における20ミリを超える段差にはスロープを設ける

1013 :
1000なら、スロープ無しでも
合格!

1014 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【2級】二級建築士 学科試験スレ part30【肉球】
給水装置工事主任技術者6
【地震・火事】 災害から学ぶ教訓 【台風・津波】
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part40【肉球】
2020年は全ての資格試験が中止。2021年は超難関に!
■一級建築士設計製図試験相談室(179室)■
◆土木の質問に優しく教えてあげるスレッド ◆9
■一級建築士設計製図試験相談室(171室)■
【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part10
土木系学科の大学ランキング
--------------------
【スズキ】4代目スイフト #30【ZC13S/43S/53S/83S】
【AMD】AM4マザーボード総合 Part105【Ryzen】
ネトゲで恋をしてしまいました【114】
【日韓】韓国の国会議員が竹島上陸、外務省が抗議[05/28]
【父とヒゲゴリラと私】小池定路【ゴーゴーダイナマイツ】
麻丘めぐみと西城秀樹を語る
【ひなこのーと】大家はブルマーかわいい
パプリカってどこがいいの?
☆【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 79★
【片麻痺】半身麻痺を語ろう18【左右】
ダークソード2
【もう】TOPのすずたんはエロカワイイ【7きません】
【991】ポルシェ911 31台目
【野球の目的は「故障防止」】 大船渡高校 国保陽平監督 Part.2 【極端・支離滅裂・本末転倒】
【アンチテーゼに】root13. vol.4【花束を】
お前ら馬鹿か?サラ金に保険掛けられてんだよ
おいロリコンどもこの子は性の対象になるか?
フィギュアスケート☆庄司理紗 Part6
【嘘つき安倍内閣】やっぱり韓国に謝罪してた
【IT】EdgeがFirefoxを抜いてWebブラウザシェア2位に
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼