TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
電子回路系シミュレータの部屋
工学部行こうと思ってる高二だが
PICよりArduinoのほうが優れている!!
【発光】ヒカリもの全般スレ【LED等】 11素子目
Real Time Operating Systemスレ
ハードオフのジャンクを語るスレ
もう組込みなんてやめた
KiCAD その2
【Digi-Key】部品通販屋を語るスレ 4【Mouser,RS】
端末盤と戦闘機製図と制御盤の唯様コーナー

トランジスタ技術のスレ


1 :2013/07/09 〜 最終レス :2014/07/12
トランジスタ技術誌を叱咤激励するスレです。
いつの間にか無くなっているので、建て直しました。
著者、編集者も見ているかもしれません。記事の内容間違いや、誤記発見時は、
素早く書き込みしてください。
お得意の「焼き直し増刊号」のときに活用されるでしょう。

2 :
あれはゴキ発見を愉しんで勉強するものなのだが‥

3 :
>>1
>いつの間にか無くなっているので、
もう既に誤解が正解=常識になりつつあるようだが、元スレは、
    トランジスタ に関する 技術論を展開
するためのスレだったのにぃw

4 :
>>2
昔から「トラ妓に書いてあることは結構まちがってる」というのは
業界の常識だったんだが、あまりにもひどい…つか、惨憺たるあり
さまに成り下がってしまったのはごく最近。「トラ妓って前から
こんなに悲惨な間違いが書いてあったっけ?」と昔のBNを見直して
みたら惚れ惚れするような解説記事が…。
#しかしまさかNO紙にだけは言われたくねぇだろなw

5 :
すでに今月号で、グラフの単位ミスを見つけた。
ちょっと目を通せば、すぐにわかる誤記が多すぎる。
著者も時間ギリギリ、編集部も時間ギリギリ、印刷もギリギリなのかな。
焼き直しの本を出しすぎ。
だから、本体のトラギの校正時間が無くなるのだ。
著者の推敲能力が疑われるって、著者が怒ってるかもしれない。

6 :
おいおい、おま電亡き後、電々板最後の良心といわれる脳死に言う資格が無いなら
もうこの板に言える奴はいないぞ。

7 :
発売日いつだっけ?

8 :
そうだよ、みんな足を向けて眠れないくせして。。。

9 :
8月号は式がいっぱい載ってるからアラ探しには最適だぞ。
ヒマ人にはいい時間つぶしになるだろう。

10 :
詐欺師が出て廃刊になったんじゃなかったのか?

11 :
薄すぎて枕にすら使えぬ

12 :
付録基板つきの号のをかき集めろ。
つーか同じのイパイ買ってる奴ってホント?

13 :
それにしても、6月号の「進みは因果律に反するから使うべきでない」
のセンセエって、いったいどんなオカシな本(人物?)にカブレて
世界のありとあらゆる教科書の記述に挑戦する気になったん?

14 :
世紀の松戸菜園テイスト

15 :
>>5
すぐにわかる誤記なんて正直どーでもいいと思う。ホンマに。
問題は、本質的なレベルでまったく理解していない=誤解してる
インチキなライターがプロと称して嘘八百を平気で書き散らかしてる。
プロどころか、入門レベルの教科書すら目を通してもいない
ただの知ったかさんが目にあまる状況。いったいどーなってんの?

16 :
「進みは因果律に反する」
・・・(その主張は)正しいんじゃね?  何が気に入らないんだ?

17 :
トラギ総裁がどこかにいなかったっけ ミ'ω ; ` ; ミ あついのう

18 :
トラ技か。 昔は記事を参考に作って動かないのをデバッグしながらレベルアップしていったものだが、
今は、記事の間違い探しでレベルアップするスタイルになったのか?
そのまま、製品に採用して後の祭りになった連中も多かった。

19 :
何言ってるんだよ
あれは翌月の訂正記事を確認してから行動に移すものだった。
その月の内に行動に移すなんて地雷原に素足で突撃だろ

20 :
トラギに載った回路図の通りに製作する人がいたのか。
あれには部品表も基板実装図も組立配線図も附いてない
(どれか一つは有っても全部揃ってたためしがない)ので、
記事からは基本的なアイディアだけを頂戴し、
残りは自力で設計製作するもんだと、
想っておったがなあ ミ'ω ` ミ

21 :
漏れは厨ん時はいくらか記事通りやっていたけど、それからは参考にして自力で設計した(するハメに)。
だって記事にあるパーツが秋葉をもってしても売ってないことあるんだもん。

22 :
>>20
いた。 EORゲートの遅延回路で失敗した奴知ってる。

23 :
懐かしい話なんで。 HA2525のアンプの電源ダンプ抵抗が大きくて自己変調かかったとか、
ビデオ信号のダイオードと抵抗でやるペデスタブルクランプが突然停止するとか w
大抵、恒温槽に入れて温度サイクルエージングと電源マージン試験で失敗に気づいた。 時既におすし。
トラ技マジコピー連中は大目玉食ってたな w

24 :
初ラやラ製の思ひ出…

25 :
仕事で必要なのは記事になかなかない。
>>21みたいに得たいの知れないパーツが出てたり‥
仕事していたらトラ偽なんて相手してる暇がないはず。18歳未満でやめようね。

26 :
秋葉で手に入るパーツなんて現行品より廃品種の方が多いくらいだろ。
代えがいくらでもある汎用部品ならともかく、そうでないのに秋葉で手に入る部品で作られちゃ
かえって仕事には使えないくらい。

27 :
HA2525 とかペデスタルクランプとか言ってるんだから、
おぢさんは '80 年代前半の話をしてるんだよ ミ ' ω`ミ

28 :
HA2525ってHarris Semiconductorのビデオアンプだっけ?
最近聞かないと思ったら、売却されていたのか。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070511/132339/

29 :
30年前は知らんけど1990年頃にはもう秋葉原は時代遅れの部品ばっかだったけどなぁ。

30 :
時代の最先端はFPGAとか、PSoCとかかぃ? もしかして優ちゃん?
ジャンクが本当にゴミばかりに。
ゴミと言えば、「世界中から部品を探します」って広告出しているエセ
半導体商社のビジネスモデルってどうなっているんだろうね?
以前、見積もり取ったことあるけど、提示された金額が正規ルートの10倍
近くで前払い、入手経路も胡散臭くて、目視による検品のみだって。
まっとうな製品の試作や修理目的での需要があるとは思えなかった。
あれって、部品調達は表向き、実は防衛予算とか科研費とかのマネー
ロンダリング目的じゃないのかな。

31 :
何言ってんだ?
既に廃品種になってたり正規ルートじゃ納期が間に合わなかったりするときに市場在庫を探してもらう業者だろ。
正規ルートで買える物なら出番の無い業者だ。

32 :
秋葉原のジャンクパーツで技術をつちかわないで、どうしてスキルアップしているのだろう?
pSocやFPGA一本道で、EMCやマージン等の製品完成に必須な技が習得できるん?
pSocの外部フィルターなんか使うシステムでアナログ素養を鍛えてんのかな?

33 :
今どきジャンクなんて使うのはアマ無線くらいなもんだよ。
海外通販の方が納期が早いし、安いし、簡単だ。
俺んとこは秋葉まで1時間位だが、もう十年以上買いに行ってない。
せいぜいが秋葉の商社に部品集めを依頼する程度。

34 :
日昭無線さん乙です。

35 :
買ってるかい

36 :
愛し合ってるか〜い?

37 :
廃止品種かき集めて、転売すると儲かるのかな?

38 :
オーヲタ向けなら…どうかな?

39 :
おいおいおまいら、大ぬーすだ!ヅラ祇スペシャル123がついに発売
されちまったぜ!タイトルは「実験&シミュレーション! 電子回路の作り方入門」
不思議なことに、冒頭のイラストから教科書を投げ捨てるシーンが消されているゾw
#やっぱ苦情が殺到したのかしらん?

40 :
ところがこっちの方は(さらに不思議なことに)苦情が来なかったのか、
御当地いさお の大失敗が訂正もされず注釈も付けられずにそのまんま
と来た!主だったところは、
1)1,000MEGohmのつもりで抵抗値を1,000Mと入力。本来ならgdgdの波形が出ると(御当地は)
思っていたのに、矩形波がほぼそのまま出てきたのを、何とLTSpiceのバグのせいに。
2)自分でトンデモないことをしておいて、10MEG以上の帯域にピークが出るのを、
あきれたことに石のせいにしちまった。メーカからクレーム来ないのかね?
#誰かTIに連絡しない?

41 :
昔 秋葉のガード下やデパート(今は無いが)では少し発行日より前にトラ技が買えて少し
優越感を覚えた事を思い出した。

42 :
9月号のトラ技完全フルカラー
すごい!
特集ページは全てメーカー協賛のCM?

43 :
だって、昔から広告雑誌で、記事はAs Is 無責任のオマケ。
ページ数の比率を見たらわかるでしょうに。

44 :
20年以上前は厚さ2cmぶんくらい広告だった…

45 :
保存する時、広告のページを取り除いてスリム化とかやったなぁ。

46 :
30年前と今を比べても、広告を除いたページ数は殆ど変わってないのよね

47 :
読者の偏差値が変わった

48 :
それは言ってはいけない。
電気電子系は、昔は理系のトップクラス。今は・・・・・

49 :
困ったもんだ、、、

50 :
まさか数学できずに就職した自称エンジニアっていないだろうな

51 :
大丈夫
昔の設計室でもチェンジャーって言ってどこかから持って来た回路で適当に定数選んで
片っ端から抵抗やコンデンサ変えて性能出して奴居たから。

52 :
チェンジニアってのもいるな

53 :
いまどきの修理は機械屋だってチェンジニアリングが基本でそ。
昔の自動車のエンジニアはそれこそエンジンのシリンダ内壁の傷だって
ボア(ボーリング)して直してたけどそんなことできる町工場なんて
もう残ってないでそ・・・
電気電子にいたっては昔から部品やモジュール丸ごと交換でそ。
トラギ何冊読んだって、故障した電解コンデンサをばらして
電解液補充してまき直すような変態になんてならんでそ。
交換で正解、ビバ☆チェンジニア

54 :
>エンジンのシリンダ内壁の傷だって
>ボア(ボーリング)して直してたけど
こんなことされちゃ大迷惑。
削って径大きくして、それ用のOリング内製するのかよ。
削ってそのままだとエンジン出力落ちるし、
仮にOリング内製化してもその分わずかでもピストン重量が増えてしまう

55 :
>>53
本によると専門系で残っている
たとえば比較的長く乗るものとかエンジン自体が
高額な大型系など
特に某の場合オーバーホールしないと水漏れトラブル発生し
なおかつ騒音などの原因発生するそうだ
また大型はエンジン自体が高く部品高額なゆえ
リビルトという形で販売
まー特殊技術ゆえ珍しいかもしれない

56 :
>>54
Oじゃなくて、C型だお、切り口を120°ごとずらして装着するピストンリグ。
この隙間である程度の差異はきゅうしゅうできまする。
んで、磨耗やらボアやらにあわせて昔は数サイズ発注できたんだけど
チェンジニアリングの現状では一サイズになっちまってるみたいだお・・・
>>55
特殊ジャンルでは生き残っているんですか!わお。
技術の継承が途絶えないことを祈ります・・・

閑話休題、
トラ技も電子畑での「技術継承」のメインストリームだとおもいます、
末永く刊行され続けることをねがいます。。。

57 :
>削って径大きくして、それ用のOリング内製するのかよ。
ボアアップリングってのが純正部品で用意されてる。
>んで、磨耗やらボアやらにあわせて昔は数サイズ発注できたんだけど
>チェンジニアリングの現状では一サイズになっちまってるみたいだお・・・
昔は3サイズくらいは有ったもんだがねぇ…
>削ってそのままだとエンジン出力落ちるし、
4A-GEの頃は傷も無いのに、ワザとボーリングしてボアアップ、出力上げる
「イナゴ」チューンが定番だったものだが。何故、出力落ちるなんて思い込んでるの?
「排気量に勝るチューン無し」って金言も有った。今じゃROMチューンに走るけど。

58 :
>>56
最後を「お」って言うの、やめてくれない?
アホに見えますよ

59 :
>>58
それよりもピストンリングをOリングとか言うほうがアホに見える

60 :
>>58 謹んで、>>56の発言を訂正いたします・・・
× わお。
 ↓
○ わ。

61 :
>>60
…根本的な勘違いしてませんか?

62 :
>>58
そういう言い方やてたほうがいいぉ

63 :
>>58氏を完全支持

64 :
終助詞は方言差、個人差が大きくて、「これやケェー」、「これです二ッ」 等も
あるからなあ。意味が稀薄なこともあり、しょっちゅう新しい終助詞が流行り、
廃れ、いくつかは残る。
掲示板でそんなのをいちいち指摘するのはばかばかし ミ'ω ` ミ

65 :
達観お疲れさまです

66 :
最近の出版社としては、とにかく新刊を一杯出して売掛金をだしてく自転車操業
は仕方ないことだとは思うけど、やっぱちょっと乱造しすぎだよな。
トラ技の特殊ちょろっとまとめて新刊でござい、ってさすがにふざけ過ぎだろ。
最近出たLTSpiceの奴とか。

67 :
>>66
>最近の出版社としては、とにかく新刊を一杯出して売掛金をだしてく自転車操業
ちょっとジャンルの違う出版社の話で申し訳ないけど、
逆に新刊を減らしてるという元取引先もある。
新刊は制作コストがかかるから、少ない商品数ですむように内容を練って出版し発行部数で収入を稼ぐんだと。

68 :
内容の間違いが少なくなるなら、価格は多少高くても買う。
乱発の本は、校正が甘い気がする。著者に失礼だと思う。

69 :
なあ、何でなんちゃってプロの川田なんかに記事書かすんや?
あいつプロとしての経験なんかほぼ0だろ?

70 :
あんたよりは、遥かに上だけどな。
それとも、あんたは本人なのか?

71 :
鵜呑みはダメ。ゼッタイ。

72 :
 ____________________________
| |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
| 0.   1   2    3    4    5    6    7    8    9   10 |
|                  (,,゚Д゚)                      |
|                    U,  つ                  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      U"U

73 :
 ____________________________
| |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
| 0.   1   2    3    4    5    6    7    8    9   10 |
|                  (,,゚Д゚)                      |
|                    U,  つ                  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      UωU
260dpiでちょうどリアルサイズ

74 :
日々やせ細ってる?

75 :
トラ技薄っ!

76 :
日系ネットワークの薄さよりはぜんぜんいい

77 :
3cmの頃に比べたら…

78 :
>>70
悪いが、(髪の毛の本数以上に)あいつに劣る点はどこを謙虚に探しても
まったく見当たらないんだ。あいつ基本的にとっても大真面目にとっても
真剣に勉強してると思う。(あいつなりに)凄く頑張ってることだけは
よ〜〜〜く伝わってくる。だ・が!あいつはその大きな入力に対して、
肝心の出力の方が、努力や頑張りがまったく結果に結びついてこない
タイプなんだ。基本的に頭が悪すぎるつーかセンスが欠落してる。

79 :
だいたい、何で2〜3年ごとにコロコロコロコロ職場変えてるの?
あいつYAMAHA辞めたらいったいナニやって食ってくつもりなんだろう?
マルツ等に寄生するさすらいの技術ライターか?

80 :
すごい中二病患者がいるスレはここですか?w

81 :
リハビリ中なので生暖かく見守ってあげてください。

82 :
流し読みするには、丁度良い雑誌と思う。
どのみち、仕事に生かそうと思ったら、
もっと専門的な本読まないとだめだし。

83 :
トラ技薄杉ワロタ
3枚におろしても効果ないやん…

84 :
トラ枝が売れなくなった理由が判った気がする

85 :
ジャンルを問わず、雑誌は全滅状態よん

86 :
久しぶりに、トラ技立ち読みしたけど、内容が難しくなってません?
元々難しい本だけど、8年前に読んだときと比べて、
全然内容が分からなかったです。

87 :
>>86
執筆者の文章力と編集者の能力が落ちた可能性は?

88 :
>>87
そのへんの事情は、さっぱりだw

89 :
タタ自動車のナノは富裕層にはショボ過ぎ、庶民には高価すぎで売れなかった。
トラ技はプロには役立たず、入門者には難し過ぎ、中途半端な内容だ。

90 :
>>88
「トラ技編集部でしか通じない独自言語で執筆してる」んじゃないですか?
たまたま表記に日本語の文字を借用してるだけ。

91 :
>>89
トラ技は電話帳時代からプロや入門者はメインターゲットじゃないっしょ。
だいたい高専〜大学の学部/修士程度かな。そのくらいで卒業では?
その先っていうと、昔なら電子技術とかbitとかかなぁ?
下子供の科学の後、ラジオの製作/初歩のラジオ・・・っていう
ルートが無くなったので、入門者がいきなり手を取るようになったのと
電気・電子系が理系の不人気学科になったのが不幸の始まりで、かなり
迷走し続けてるね。でも、雑誌で初心者の掬い取りは無理でしょ。
今の主な読者層は、多少余裕が出てきたかつてのラジオ少年だろうから
(この層は本を結構買う)そのあたりに対する読み物娯楽誌でいいんじゃ
ないのかいな?

92 :
>>91
電子工作に興味持つ平成二桁生まれって相当のマイノリティのような気がする。

93 :
広告で厚い時代は部品の所在情報で購入していたが、薄くなってからは不必要になった。
記事? 今や英語読めればネットの方が為になるだろ? 間違って購入でもしようものなら、積み重ねたゴミになるだけ。

94 :
>>91
いや、まだ専用ICが少なかった時代にはプロに回路図コラージュの素材集として活用されたもんだよ。
零細から最大手まで電子機器を作ってる職場ならどこでも置いてあったでしょ。
教科書でなく実用に徹していたからこそ(今もまだ惰性で)購読している企業が
残っているおかげでゾンビ的に生きていられるのだと思う。
電子技術なんてとっくの昔にお亡くなりじゃない。
今のトラ技はかつてのラジオ少年の読み物になるような内容じゃないよね。
て言うかむしろ見向きもされないはず。それならCQ誌の方がよほど向いてる。

95 :
CQ出版自身がトラ技はプロ向けだって言ってるし、実際の読者も学生や引退者は僅かだね。
http://www.cqpub.co.jp/cqad/fee2011/TR%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF.pdf

96 :
p82のチョッパヤ充放電!って超早い充放電の意味ね。
チョッパ回路充放電を間違えたかと思った。
せっかく、車特集やってるんだから、0.2Aとか100uWとかでなく
100Aくらいでシュミレーションせんかい。

97 :
>>95
自称

98 :
こう言う雑誌のメリットと言ったら以前は一般人が入手し難い民生品ICの紹介や使い方が
有ったりしたが以前活躍してた日本のICメーカーが無くなったので無くなったが。
日本製電化製品に盛んに使われたそれらは統合したRenesasさえ存在の危機。
変わったよね。

99 :
>>97
どの層をターゲットにするか決めるのは出版社自身なのだから自称以外ないよね。

100 :
>こう言う雑誌のメリットと言ったら以前は一般人が入手し難い
>民生品ICの紹介や使い方が有ったりしたが
一般人が入手し難いなら、使い方があっても絵に描いた餅でしかないし、、
入手できる立場なら代理店経由ででも正規の資料が手に入るんじゃね?
>>94
トラ技を仕事とか、職場に置いたって・・・高卒入社組向けかいな。


100〜のスレッドの続きを読む
3Dプリンター個人向けその11
【Renesas】ルネサス終了 part11@2ch.net
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 14層目
ブレッドボード
シャープが潰れたらポケコンユーザーはどうなるの?
アナログ高周波回路、設計3課
【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel #20
シャープが潰れたらポケコンユーザーはどうなるの?
作品の入れ物の美麗加工を語る
(´・ω・`)センサー腰でさぐり合うスレ第1代目
--------------------
関西から世界へ音楽革命? セレーノ 波乱の第2楽章
【中卒の】静岡にレスしてるバカもまとめてR!★2【引きこもりw】
コロナが終息してから旅立ちます(´・ω・`)
【ゴリ押しステマ】松岡禎丞アンチスレ7【爆死量産中】
【上野】ピクニックオフ その124【公園】
【不肖】宮嶋茂樹を語るPart6【宮嶋】
【PS4/XB1】Grand Theft Auto Online 267【GTAV】
CD・配信チャート速報/売り上げ議論・予想スレッド 2018/06/18〜【オリコンチャート】
ボワロ&ナルスジャックを語ろう
【企業】孫社長は「ヤフーの手段に反対」 アスクル騒動に、ソフトバンクGがコメント
【東日本】 au新規・買増一括情報★320
【おすわり!】犬夜叉其の七拾五【ぎゃん!】
【ちゃぶろ】初心者質問 Part3
【テレ東ドラマ25】宮本から君へ Part2【池松壮亮】
DAZN ダゾーン その5
【悲報】東京五輪開会式、Perfumeが完全に内定してしまう
radiko関連ソフト総合 Part28
すみれ・スミレ・菫・4株目
聖飢魔II PART152
【研究】「すいへーりーべ」でおなじみの元素周期表、新パターン提案…京大が原子核の状態着目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼