TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
SONY α33/55
Sony α6500 Part2
【価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 41
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part50
Canon EOS Kiss M Part6 【総合スレ】
PowerShot G9 X / S90-S120 Part 1
【Arca】アルカ型クイックシュー【互換】8
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#106[M.ZUIKO]
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part39
ペンタックスのヴィンテージミラーレスカメラ

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part135 (ワッチョイ有)


1 :2019/10/11 〜 最終レス :2019/10/18
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。
◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/
※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:checked:vvvvv:1000:512
●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part134 (ワッチョイ有)
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1569249694/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
https://i.imgur.com/eTDiLk5.jpg
*

3 :
相変わらずスレ立てしてくれる人いないのな

4 :
平日の日中にあんな風に書き込みされたらスレ立てできんだろう

5 :
70350触ってきた
とにかく軽くてびびった
AFもめっちゃ早い

R4でクロップ前提の超望遠として使うのかなりありかもしれん

6 :
Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど「真っ黒」だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も「当然」Canonが上回った。


さらに、OpticalLimitsに、タムロンのEマウント用の標準ズーム「28-75mm F/2.8 Di III RXD」のレビューが掲載されています。
周辺光量落ちは、ズームの両端では周辺光量落ちは非常に大きく(28mmで2.81EV、75mmで2.66EV)、「かなり絞っても」目立つ。
解像力は、中央付近はズーム全域で、最近テストした他のEマウントレンズをしのぐ見事な値だ。
しかし、「周辺部と隅は芳しくなく」、28mm開放では周辺部と隅は非常に甘い。
35mm開放では周辺部は改善するが隅は甘いままだ。
75mmでは周辺部の解像力は再び低下し、開放ではかなり甘い。
マウントが「狭い」ソニーEマウントでは光学性能が期待できないことがわかる。

http://digicame-info.com/2019/08/28-75mm-f28-di-iii-rxd-5.html



7 :
85mmレンズを比較しよう。
まず、老舗カメラメーカーキヤノンのRF85mm F1.2 L USM。

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf85-f12l/image/spec-mtf.png
30本/mmのMTFは87%と高画質だ。

次に家電屋ソニーの85mm 1.4 GM。
ソニー技術者が「今回のレンズは最高レベルの光学設計を一切犠牲にせずに行ったG Master」と語る渾身の一本だ。
F1.4とキヤノンに比べてレンズが暗い。小口径マウントの制限だろうか。
早速画質を見てみよう。

https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL85F14GM_MTF.jpg
なんと30本/mmのMTFは「わずか72%と極めて低く、ほぼ解像していない。」

光学性能を一切妥協しない、G Masterを象徴する一本(ソニー)という割に、
マウント径の狭さという「絶対的な光学的制約」の前に「ソニー特有の画質の悪さ」を明らかにした欠陥レンズであるといえよう。
すなわち、「マウントが極端に小さいソニー」では未来永劫、「高画質レンズを作ることは絶対に不可能」ということを証明してしまったと言える。
低画質カメラで我慢できるならソニー、高画質を求めるなら大口径のキヤノン、ニコンを選ぶべきだということがわかる。

-- MTF図を見ますと、10本/mmのラインが画面周辺部まで1.0付近にあり、30本/mmもメリジオナルのラインは画面周辺部まで0.9付近にあります。
 これほどの性能は、現時点で存在する85mmレンズの中でも他を大きく引き離して最高の位置にあると思います。まるで絞りF8の画質を絞り
 F1.2開放で実現しているイメージですね。このような優れた描写性を実現できた技術背景は?

水間(キヤノン):一番大きな要因は、やはり「RFマウントの大口径」により、設計の自由度が大幅に向上したことが挙げられます。
 「光学系の自由度が上がったことで」サジタルフレアも極限まで抑えることが可能になり、今回のような高性能化を実現しています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1203533.html

ソニーは低画質、、、ソニーは低画質、、、ソニーは低画質い

8 :
1635GM買っちゃったでへへへ

9 :
キモッ

10 :
デュフフ……

11 :
100400GM買ったぜふっひひひ

12 :
100400gm持ってるけど1年に1回ぐらいしか使ってないぞ
前誰かがこのスレで書いてたけど漬物石になりそうだわ

13 :
>>12
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。

https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね

『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』お

14 :
70-300gを1年くらい使ってたんだけど135gm買ったら70-300g使う気しなくなった。。。
100-400で幸せになれそうだけど価格と重さがなあ。。。
200じゃ足りないしなあ。。。
あああああああああああああああああああああ

15 :
SEL100400GMはちょいちょい使うけど、SEL70200GMとSEL200600Gは宝の持ち腐れで全然使うタイミングがないな。高額な買い物するタイミングで下取り出して入れ替えかな。

16 :
>>14
俺も135GM買ったから70200GMの出番が激減しそうで心配だわw
タムロンの70180の詳細でる前に下取りだして100400買うかなぁ

17 :
俺は100400GM使いまくってたけど135GM買ってから135ばっか持ち出してるわ
綺麗さが違うから多少トリミングしてでも135を使いたくなる

18 :
135GMがテレコン対応だったら超神レンズだったのに

19 :
レンズ性能の個体ごとのバラつきは、ツァイスZEは許容範囲内で、ニコンとOtusは非常に少ない。ソニーFE85mm F1.4 GM の性能バラつきは非常に少なく、他のトップクラスのレンズに匹敵する。
ソニー85mm F1.4 GM には、ソニーFE35mm F1.4で見られた深刻な性能のバラつきは全く見られない。新しいG-Masterレンズでは、ソニーがバラつきの改善で、実に良い仕事をしているのは間違いない。


http://digicame-info.com/2016/04/fe85mm-f14-gm-2.html#more

20 :
みんな100400GMでなに撮ってんの?欲しいけど使う機会が年一の運動会くらいしかなさそう。

21 :
動物園はいいぞお

22 :
テレマクロ的な使い方も出来るし意外と使い道は広い。

23 :
>>20
持ってないけどライブを遠くから撮るときに使いたくて欲しい

24 :
>>20
持ってないけど飛行機を撮るのに使いたい

25 :
新聞紙を撮るのに使いたい

26 :
>>5
>>17
それめっちゃ気になる意見

428と64買ったら100-400の出番がほぼなくて、軽量化をかねてクロップ前提で70-350にするか、135GMにするかで悩んでる

27 :
>>20
レース、ブルーインパルスがメインで航空祭等、スポーツ観戦で撮影OKな場合

28 :
下手な写真で申し訳ないが、
大胆なトリミング覚悟で135を使いたくなる気持ちを分かってもらえたら嬉しい

100400GM(傾きのみ修正)
https://i.imgur.com/dd872wr.jpg

135GM(トリミング)
https://i.imgur.com/FMId84w.jpg

29 :
スマンけどどっちも変わらんわ

30 :
>>28
おまえのお母さんじゃないのでわかりません

31 :
むしろ1枚目が良くて草

32 :
あえてフォローするならボケ方は2枚目の方が良い?

33 :
>>28
上の方がカッコイイw

34 :
135ディスる写真?

35 :
100400のボケってなんかザワザワしてる気がして135のほうが好きなんだけどそんなことない?

36 :
違う写真で比較されてもなぁ
トリミングながら悪くないというのはわかる

37 :
>>28
何も伝わらなくて草

38 :
>>28
100400GMの方が良いな

39 :
そうか残念だ(´・ω・`)

40 :
>>28
どのくらいのトリミングしたかわからんとなんともだけど、背景のボケ味は135GMが好みかなぁ
あと135GMはめっちゃ綺麗に解像するから、R4との相性抜群なんだよね

41 :
>>28
どちらもいい写真だと思うな
甲乙つけがたいしポケも大差ないと感じるね

42 :
https://youtu.be/Sm1_eNvkbRM
スマホとデジカメ比較されるけど13mm広角まで付いてくるとデジカメでも撮れないよなあ
超広角持ってない人多いし

43 :
>>40
画質を決めるのはレンズ。
キットレンズの画質を比べてみよう。
■ ニコン Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
・18mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_01.png
・55mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_02.png
老舗カメラメーカーのニコンは最周辺部、30本/mmのコントラストは
18mm(ワイド端)で49%、55mm(テレ端)で45%と高く、高画質である。

■ ソニー SEL1855
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1855_MTF.jpg
つぎに新興家電屋のソニーを比べてみよう。
18mm(ワイド端)で17%、55mm(テレ端)でわずか4%と低く、
まったく解像しないことがわかる。
「マウント径の絶対的な狭さ」と家電屋ゆえの「技術力の低さ」により
ソニーのカメラ性能は「極端に低い」ことがわかる。



44 :
APS-C用とはいえ新しいレンズ出たのに案外話題にならなくて寂しい

>>26
その手持ちなら135GMがいいんじゃないかなぁ
70350をフルサイズで使う人は手軽に持ち運ぶ運用したい人だろうし

俺は望遠は欲しいがたまにしか使わないのわかってるから100400や200600はなかなか手がでないんで70350考えてる感じ

45 :
明日はソニーストアやってないのか、、

46 :
>>45
ソニーヤバイよね。
ソニーは極端に画質が悪い。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/8/58490_1302_465b6b4473bbe985c075832124e06071.png
「現行機種が4年前のモデルに負ける」という、あまりに屈辱的な結果となりました。
カメラ評価サイト「DxOMark」が行ったソニーの現行スマホ「Xperia XZ3」のレビューによると、同モデルのスコアがわずか79だったそうです。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/5/3507f_1302_c654d823c1ac1912e2333273e8575924.png
大手メーカー各社がマルチカメラ化に乗り出す中、Xperia XZ3はシングルカメラですが、DxOMarkはGoogleのPixel 3を念頭に置いてか
「適切なチューニングとソフトウェアで、マルチレンズ競争に追いつくことができます」とコメント。
その上で「すべての条件でダイナミックレンジが限られている」「レンズの周辺部に向かうにつれて歪みが強くなる」「暗所でのオートフォーカスが顕著に遅い」
「プリインストールされたボケモードがない」など、ソフトウェア面をソニー最大の問題と指摘。
昨今のハイエンドスマホとしては非常に低い「79」というスコアで評価しています。
ちなみに2019年3月22日現在、DxOMarkのランキングトップ10はこんな感じ。
Huawei Mate 20 Pro/P20 ProがツートップでGalaxy S10 Plus、Xiaomi Mi 9、iPhone XS Maxが後を追う形。
カメラの高画質化競争でHuawei、Samsung、Xiaomi、Appleがしのぎを削っています。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/3/134e5_1302_e82704942afae482b68a863d476fcb9e.png
11〜30位はこんな感じ。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/2/223cb_1302_006e27a5983174943c7ab904028e55cc.png
Xperia XZ3は43位。2016年発売のiPhone 7どころか2015年発売のGalaxy S6 Edge以下という、あまりに屈辱的な結果です。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/f/0fb48_1302_685e410cea858f5c0de6a3cb223193b7.png
「カメラセンサーを手がけているメーカーのスマホが画質を酷評される」
という皮肉な結果となりましたが、はたして最新モデル「Xperia 1」などで巻き返すことはできるのでしょうか
http://news.livedoor.com/article/detail/16198911/

47 :
>>46


48 :
ソニーの静止画はクソだが、良いところもあるのだから、ソニーのカメラ、レンズを全否定するのは間違ってる。

49 :
>>46
デジイチ一つ買えないゴキブリが偉そうにw

αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw

CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」

・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点

・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点
EOSR 80点
・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は
a7RIII 5項目
a7III 4項目
Z7 4項目
Z6 2項目
EOSR 1項目 
(同点1位もカウント)

ってことだ

50 :
>>28
同じ状況の写真比べないと意味がない
まぁ写真としては1枚目のほうが断然いい

51 :
>>21
動物園楽しいよなあ

52 :
>>51
αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw
人物動体AF比較
カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点
完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんさ

53 :
デジカメ板のことか?
価格コムのことか?
デジカメinfoのことか?
全部動物園だろ

54 :
>>53
>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html
マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mmな

55 :
135mmが俺の標準レンズだぜ!的な人ってここにいる?

56 :
>>53
わろた

57 :
標準じゃなくてメインでいいじゃん

58 :
>>55
まだ数回しか使ってないけど、一番使うレンズになりそう

59 :
>>55
13.5mmが俺の標準サイズだぜ!

60 :
>>59
鼻の穴の直径か?

61 :
俺の超広角レンズが火を吹くぜ

62 :
一夜が去って、ズームレンズを使って各地の惨状がリアルに報告されているというのに

おまいらの巨砲は飾りものか?

63 :
>>61
超広角のインナーズームか?

64 :
単焦点の人だっているんですよ!!

65 :
必要な距離は人それぞれだから、自分に合う距離のは買うとして問題はたまにしか使わない距離のレンズだよねぇ
あれば便利なんだろうけどそのために何十万は出し辛いから困る
俺の場合は100400がそれ

66 :
いつもの流れか…

67 :
>>65
望遠は狭いマウントでは無理だよ。
899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:31:44.26 ID:HHoz040e0
100mm/F2.8/STFの後玉径は約41mmだそうだ
そのレンズの後玉が外れてしまうという報告を
見かけたことはないし、特別危険な設計って
わけじゃないようだ

901 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:40:42.50 ID:HHoz040e0
ちなみに、レンズ構成図から割り出したニコンZ50mm/F1.8の後玉径は38.6mmだった 。38.6mmの後玉径ならEマウントでも可能だ

902 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/26(火) 18:41:42.41 ID:NmnquES80
>>899
アホ! STF 100mmはバックフォーカスが極端に長いだろ。後群レンズを無理矢理前に持ってきて太い鏡筒の中に入れることで大きい後ろ玉を無理矢理実現してるんだ。
だからstf100は解像度が低い。無理矢理なレンズ設計だからね。さらにバックフォーカスを長くできるのは望遠だけ!
はい、ソニー終わり!
ちなみにこれがSTF 100mmのレンズ構成図。
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL100F28GM_lenscomposition.jpg
なんで後ろ玉を大きくできるかを考えよう!
ヒント バックフォーカス

マウント付近にレンズを配置できないのがよくわかるね 。ちなみにニコンはマウント付近にレンズを配置できる。だから圧倒的な高画質。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_02.png


68 :
>>61
フジツボレンズフード外し忘れてるぞ

69 :
>>52
はい、嘘!
αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw
CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」
・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点
・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点
EOSR 80点
・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は
a7RIII 5項目
a7III 4項目
Z7 4項目
Z6 2項目
EOSR 1項目 
(同点1位もカウント)
ってことだ

70 :
>>65
アンチソニーのゴキブリミネオ>>67は息を吐くように嘘をつく
またフルサイズセンサーをαでだけ使うと決めているわけでもありません。(実際に商品化するかどうかは別として、技術的には)NEXにもフルサイズセンサーを搭載することは可能ですから。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/396897.html
、、

71 :
レンタルでいいじゃん

72 :
ソニーはウォークマン付きカメラとか出せばいい。光学性能では勝負にならない。

73 :
ソニーにカメラは無理かあ
河野外相、韓国記者団に「それはキヤノン?ニコン?」と覗き込む→これが一国の顔かと界隈ざわつく
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1566400409/
なお、ソニーのカメラは一台もありませんでしたwww
プロが絶対に使わない低画質安物カメラ。それがソニー!う

74 :
滅多に使わない焦点距離のレンズ購入は確かに躊躇われるよな
俺はとりあえず買って使わなくなったらオクやマップで売ることにして差額分はレンタル代くらいに思ってるけど
この方が使いたい時にいつでも使えるし大抵はレンタル代としては格安だと納得できる結果になることが多い

75 :
>>72
生きていくのが辛いんですね
せめてここで鬱憤が晴らせると良いね

76 :
>>75
最新のミラーレスランキング

https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/200003/ranking/

フルサイズトップはニコン!

ソニーは完全に売れなくなった!
オワコン

倒産まっしぐらだねwwwwwの

77 :
>>60
短小点です…

78 :
135?ぐらいならちょうどええんちゃう?
あんまりデカいと女の子嫌がるで

79 :
どっちの意味で言ってるのさ・・・

80 :
>>78
85mmレンズを比較しよう。
まず、老舗カメラメーカーキヤノンのRF85mm F1.2 L USM。
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf85-f12l/image/spec-mtf.png
30本/mmのMTFは87%と高画質だ。
次に家電屋ソニーの85mm 1.4 GM。
ソニー技術者が「今回のレンズは最高レベルの光学設計を一切犠牲にせずに行ったG Master」と語る渾身の一本だ。
F1.4とキヤノンに比べてレンズが暗い。小口径マウントの制限だろうか。
早速画質を見てみよう。
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL85F14GM_MTF.jpg
なんと30本/mmのMTFは「わずか72%と極めて低く、ほぼ解像していない。」
光学性能を一切妥協しない、G Masterを象徴する一本(ソニー)という割に、
マウント径の狭さという「絶対的な光学的制約」の前に「ソニー特有の画質の悪さ」を明らかにした欠陥レンズであるといえよう。
すなわち、「マウントが極端に小さいソニー」では未来永劫、「高画質レンズを作ることは絶対に不可能」ということを証明してしまったと言える。
低画質カメラで我慢できるならソニー、高画質を求めるなら大口径のキヤノン、ニコンを選ぶべきだということがわかる。
-- MTF図を見ますと、10本/mmのラインが画面周辺部まで1.0付近にあり、30本/mmもメリジオナルのラインは画面周辺部まで0.9付近にあります。
 これほどの性能は、現時点で存在する85mmレンズの中でも他を大きく引き離して最高の位置にあると思います。まるで絞りF8の画質を絞り
 F1.2開放で実現しているイメージですね。このような優れた描写性を実現できた技術背景は?
水間(キヤノン):一番大きな要因は、やはり「RFマウントの大口径」により、設計の自由度が大幅に向上したことが挙げられます。
 「光学系の自由度が上がったことで」サジタルフレアも極限まで抑えることが可能になり、今回のような高性能化を実現しています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1203533.html
ソニーは低画質、、、ソニーは低画質、、、ソニーは低画質つ

81 :
女の子は単焦点が好きっていつも言ってるだろ

82 :
ゴキカメラは消費者を馬鹿にしているに等しい。

83 :
efの135mmめっちゃ好きでmc-11で無理やり使ってる。
GMそんなに良いんかね、、
ちょこちょこ話が出る100-400は月1くらいでしか使わないけど使うたびにいいレンズだなぁって思うからオススメしたい。
70-200より135mmと100-400の組み合わせの方が気に入ってる。

84 :
>>78
70-145mmズームレンズ持ってるで
フィルタ径は42mmな

85 :
>>83
マウントが狭いからゴミだよ。ソニー信者の最後の希望、中一のF0.95レンズ




 描写傾向を遠景撮影から見ていこう。開放F0.95は甘さを感じる。

 周辺減光はかなり大きいレベル

 周辺部は解像感が甘くなる


ああ、マウント径がもう少しあればねえ!

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/651165.html


86 :
>>83
文句なしに綺麗に写るよ
AFも早いし、高画素機には最高に合うレンズかも

87 :
>>73
キャノン、ニコンにはフルサイズ ミラーレスは無理だね!
Z7のAFはSonyのLock-on AFのような、クラスをリードするミラーレスオートフォーカス機能によって設定された水準をはるかに下回るものです。

For some time, we've considered Nikon DSLR autofocus the best in the business both in terms of tracking operability and reliability.
But the Z7, while capable, falls short of meeting this high standard, despite its pro-level price.
It also falls far short of the bar set by class-leading mirrorless autofocus features, like Sony's Lock-on AF.
しばらくの間、私たちはNikon デジタル一眼レフのオートフォーカスの性能が、操作性と信頼性の両方において、最も優れていると考えてきました。
しかしZ7は、そこそこ使えるが、そのプロレベルの価格にもかかわらず、プロレベルの高い基準を満たすには及んでいません。
また、SonyのLock-on AFのような、クラスをリードするミラーレスオートフォーカス機能によって設定された水準をはるかに下回るものです。
https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z7/8

88 :
>>44
自分も70350Gが気になるから買った人がいればレポして欲しい
価格コムだと、解像いいけどボケの逆光がイマイチって感じのレビューだね

89 :
>>88
俺も気になってる
デカいフル望遠レンズよりAPSCに付けっぱでカバンに入れておく方が便利かなと。

90 :
135GMと24GMをいじってきたが、良いなあれ。

91 :
>>90
どのレンズもいいぞ

92 :
>>91
はい、嘘。
85mmレンズを比較しよう。
まず、老舗カメラメーカーキヤノンのRF85mm F1.2 L USM。

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf85-f12l/image/spec-mtf.png
30本/mmのMTFは87%と高画質だ。

次に家電屋ソニーの85mm 1.4 GM。
ソニー技術者が「今回のレンズは最高レベルの光学設計を一切犠牲にせずに行ったG Master」と語る渾身の一本だ。
F1.4とキヤノンに比べてレンズが暗い。小口径マウントの制限だろうか。
早速画質を見てみよう。

https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL85F14GM_MTF.jpg
なんと30本/mmのMTFは「わずか72%と極めて低く、ほぼ解像していない。」

光学性能を一切妥協しない、G Masterを象徴する一本(ソニー)という割に、
マウント径の狭さという「絶対的な光学的制約」の前に「ソニー特有の画質の悪さ」を明らかにした欠陥レンズであるといえよう。
すなわち、「マウントが極端に小さいソニー」では未来永劫、「高画質レンズを作ることは絶対に不可能」ということを証明してしまったと言える。
低画質カメラで我慢できるならソニー、高画質を求めるなら大口径のキヤノン、ニコンを選ぶべきだということがわかる。

-- MTF図を見ますと、10本/mmのラインが画面周辺部まで1.0付近にあり、30本/mmもメリジオナルのラインは画面周辺部まで0.9付近にあります。
 これほどの性能は、現時点で存在する85mmレンズの中でも他を大きく引き離して最高の位置にあると思います。まるで絞りF8の画質を絞り
 F1.2開放で実現しているイメージですね。このような優れた描写性を実現できた技術背景は?

水間(キヤノン):一番大きな要因は、やはり「RFマウントの大口径」により、設計の自由度が大幅に向上したことが挙げられます。
 「光学系の自由度が上がったことで」サジタルフレアも極限まで抑えることが可能になり、今回のような高性能化を実現しています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1203533.html

ソニーは低画質、、、ソニーは低画質、、、ソニーは低画質つ

93 :
金がなく、FEマウントは55と100400しか持っていない。
タムロン35/1.8はあるのでマウントアダプタで使えるが、あとは現代レンズはない。
標準〜中望遠は古い玉でもそれなりに使えるが広角域はそうはいかないから何か早くほしい。

94 :
>>93
狭いマウントだから画質が悪いんだよね。■50mm/55mmレンズ
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png
SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg
SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg
■35mmレンズ
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png
SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg
■24-70mmF4レンズ
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png
SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg
ソニーはマウントが狭いから画質が極端に悪い!ふ

95 :
>>93
アンチソニーのゴキブリ>>94は息を吐くように嘘をつく!
>>94
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。
Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png
SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg
ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww
ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
、、、、

96 :
>>95
Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど「真っ黒」だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も「当然」Canonが上回った。

さらに、OpticalLimitsに、タムロンのEマウント用の標準ズーム「28-75mm F/2.8 Di III RXD」のレビューが掲載されています。
周辺光量落ちは、ズームの両端では周辺光量落ちは非常に大きく(28mmで2.81EV、75mmで2.66EV)、「かなり絞っても」目立つ。
解像力は、中央付近はズーム全域で、最近テストした他のEマウントレンズをしのぐ見事な値だ。
しかし、「周辺部と隅は芳しくなく」、28mm開放では周辺部と隅は非常に甘い。
35mm開放では周辺部は改善するが隅は甘いままだ。
75mmでは周辺部の解像力は再び低下し、開放ではかなり甘い。
マウントが「狭い」ソニーEマウントでは光学性能が期待できないことがわかる。
http://digicame-info.com/2019/08/28-75mm-f28-di-iii-rxd-5.html


97 :
>>93
アンチソニーのゴキブリ>>94は息を吐くように嘘をつく!

>>96
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg

ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww

ああ、マウント径をでかくしても全く無駄に終わったねえ!
、、、、

98 :
キヤノンはセンサが低画質なのでトータルバランスではどっこいどっこいなわけだが

99 :
>>98
それはないよ。
α6400は旧式のD5600にすら劣るセンサースコア
http://digicame-info.com/2019/03/dxomark6400.html
検査で落ちた他社が買わないBランクセンサーがソニーのカメラに使われるか

100 :
>>99
キヤノン機はそれ以下の悲惨な結果になりますが

101 :
>>99
それは無いな
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。
Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png
SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg
ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww
ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
、、、、

102 :
2414GM届いた
動作時にモスキート音のような高周波音がするんだが
こんなもんなの?

103 :
年取れば気にならなくなるで

104 :
そこそこ年なんだが、
それでもコイル鳴きのような気になるレベルなんだw
店頭かサービスセンター行ってみるか……

105 :
>>104
保証期間が終わってるのですみません

106 :
>>102
ほんと?帰ってよく調べてみるか

107 :
>>106
テレビを観ながらでもカメラ構えると気になるレベルなんだ
今日サポセン行けるか分からないので
試せるようならお願いします

108 :
>>107
ソニータイマーだろうね。
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。

https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね

『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』え

109 :
>>107
アンチソニーのゴキブリ>>108は息を吐くように嘘をつく

>>108
馬鹿チビゴキブリが恣意的な翻訳まがいを書き込んでいるのでここに訂正版を記す
https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

『「カメラに問題があるのであってカードには問題がない」と SanDisk は言っている』ように私には見えます
でも、このスレッドで、皆がカードに問題があるのを確認しています
そして SanDisk は続けてこう言います

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIで SanDisk のカードを使うのは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません

SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」

110 :
>>102
横から失礼。かれこれ10ヶ月は使ってるけどそんな気配ないなぁ。子供がその手の音に敏感なので試したけど無音だと。気になるし見てもらったほうがいいでしょうね。

111 :
>>110
ありがとう!
ちょっと時間が作れそうなんで行ってみるわ

112 :
キャッシュバックなんとかギリギリ申し込めた
まさかこんなめんどくさいものだとは思わんかったわ
途中で挫折して諦めた奴3割はいるやろこれ
まぁそれが狙いなんだろうけど…

113 :
2414GM、サポセンの方に音鳴りを確認してもらって入院させてきた
直って帰ってくるといいなぁ
アドバイスくれた方、ありがとう!

114 :
>>113
写りは最高だからこれで気持ちよく使えるね

115 :
良かったです。
今帰って確認しましたがやはりまったく音はしませんね。
AF-Cだとカサカサ小さな音がしますが。
高周波なら内部のAF駆動モーターの不良でしょう

116 :
28mmf1.4でGM出てくれないかなあ
出たら需要あると思うんだけどなあ

117 :
>>116
そんなん出たら俺の財布が死ぬやろ

118 :
どっかで読んだけど24mmに比べて28mmは設計がしやすいらしいので24mm GM並みの力の入れ方だと最高のレンズ出来そうな気がする

119 :
50GMを出してくれえ

120 :
>>118
24gmの何をもって良いと言ってるの?
ちなみに解像は値段なりでしかないよ

121 :
星撮りたいんで、16くらいのGMを出してくれないかな。

122 :
20か21頼む
Loxiaなら俺の横で寝てるけどもちっと明るいのがいい

123 :
>>122
防湿庫にしまいなさい

124 :
>>120
値段なりの解像度しか無いって言いたいのはわかったけど
参考までに値段以上の解像度とかそれより解像度が上のレンズが何か教えてもらえる?

125 :
>>124
横からだが85F1.8あたりかなぁ

126 :
焦点距離が全く違うレンズを比べる意味って何かあるんか????

127 :
24mmと85mmで解像度比べる意味を教えて欲しい

128 :
24mmで出せよ
お前は解像度が高いからって24mmで撮りたいところ85mmで撮るんか?

129 :
もちつけ

130 :
なんかキレてて笑いました

131 :
別に24と85比較したんでなく、値段以上の解像するレンズの例挙げただけなのに何故かふるぼっこにされたでござる

132 :
すぐ発狂しだすから怖いね

133 :
逆張りも短気もどっちもしょーもない

134 :
>>127
デジカメ板にはそういうレベルの奴多いよ
会話するのもバカらしいレベル

135 :
あ、こいついつものアイツか
ヒートアップしてくると「ワイ」「やで」が出てきて
自我を保とうとするかわいそうな奴

136 :
85f1.8って値段なみじゃね
三万くらいならコスパレンズだろうけど

137 :
wlaLoWfcdは普段Otusしか使ってないんでしょ多分

138 :
>>135
そもそも今回の場合、広角レンズについて和気藹々と話してるところに突然突撃して来たので、「ヒートアップしてくると」ですらない
ただの当たり屋

139 :
24GMがあるのに28GMなんて出るわけないでしょ
とりあえず噂では100f1.4と500f4か

140 :
50mmのaf速くて解像度高いやつ欲しいよお

141 :
>>135
いつものこいつってなんや笑
張り付いてわけわからんこと言ってそう

142 :
>>140
50F1.4じゃあかんの?

143 :
>>131
レクサスLSの乗り心地は値段なりというので、値段以上の乗り心地の
車の例をきいたら軽自動車を例に出されたでござる。

144 :
ところで結局24mm GMより解像度が上の24mmレンズはどこにあるん?

145 :
24mmより85mmだしそれより135mm GMの方が解像度良いから24mm使いたい時も135mm持って行った方が良いと思う

146 :
広角使いたいときに望遠持ってけとか全く意味が分からん

147 :
>>146
そいつ例の偽方言荒らしだから

148 :
50mmf1.4って瞳afどう?85f1.8と同じ位の速さある?あるんだったら欲しい気もするけどちょっと重さがなあ〜

149 :
前も24GMに強烈な執着見せて絡んでいってたからな
猛虎弁は殻に閉じこもって自我守るツールだからな
YouTuberのビジネス絶叫と似たようなもんだ

150 :
>>148
85F1.8並は期待できないと思うが十分な速度だよ
70200GMと100400GMの差みたいなもん

151 :
>>149
自分が持ってるのが最高スペックじゃないと気に入らないみたいだよね
撮影目的に合わせて選ぶんでなく、ただスペック高いから買うってただのバカだよな

152 :
そういや今日も70350店頭でいじってきたけど、やっぱあれいいなぁ
200600とどの程度画質違うか撮り比べた写真とか見てみたいとこだわ

153 :
囲んで女の子撮ってるイベントとかにはまず行かないからわからないけど、バストアップより全身撮りたい人は16mmのGMがあればいいよね。
自分は撮影OKな観光名所とかで撮りたい時に周りに人いると撮りにくいから前まで行くけど、その時に24mmだともうちょい広げたいなって。
あとは競馬場のパドックも意外と前にいたら50mmでも近過ぎで広角欲しいと思うときあるな

154 :
人撮るのに16mmとかないわ
歪みまくって使いにくい事この上ないで
日テレのNews ZEROに広角でアホほど歪ませるコーナーがあるけどそれ見たら毎度出演者が気の毒になる

155 :
風景と星用。人撮る用のはあるんでどうでも良いや。
24mmだと少し狭い。
16mmGMが欲しい。
若しくは代わりになるレンズって何か良いのある?

156 :
風景撮影は家族旅行スナップとか趣味程度やから1635GMで不足を感じた事ないな
というか個体差かもしれんけど16mm域に関してはEF16-35mmF2.8LIIIよりわずかにええくらいやったからこれ以上のレンズは知らんのよな
俺は星は撮らんけど星撮るんやったら明るい16mm単はええかもな

157 :
35mmGM、50mmGMを出せば、GMで広角から望遠まで程良く揃って良い感じなのに。
ツァイスじゃなくてリニューアルでGM出してくれよ。

158 :
sel1650が好き過ぎて眠れない
解像しないレンズで工夫して奇麗に撮るのが楽しい

159 :
>>157
35GMは欲しいな
逆に言うと何故無いんだって話し

160 :
>>158
6400で使っていますが中心部の解像感には驚いています。NEX6で使っていた先代とは大違いだ。

161 :
>>152
フルサイズの超望遠は手が出ないから、
α7持ちだけど70350欲しいんだよねー
レンズ持った時ちょうど持ち易い太さなのがまたいい

162 :
>>158
F8くらいまで絞って取ることが多い俺にはむしろ利点しかない

163 :
>>161
それ画質が悪いぞ、
24-70mm F2.8を比べると小口径ソニーの限界が証明される。

ソニーGM質量 約886g 136mm
ニコン 質量 約805g 長さ126mm

そう、小口径Eマウントは画質を追及するとフロントヘビーになるのだ。
前玉と後玉のバランスが致命的に悪い小口径ソニー。

圧倒的な低画質と重いソニーレンズ。


さらに50mm F1.4を比べよう。

■パナソニック50mm F1.4
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series/products/lumix_s_pro_50/img/lumix_s_pro_50_06.png
10本/mmは画像全域で95%を超える超高画質。

■ソニーSEL50F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F14Z_MTF.jpg
10本/mmは80%すら割り込む最低画質。なんとパナソニックの4倍もコントラストが低い。
まさに欠陥レンズ、欠陥マウント!!!あ

164 :
>>161
まだ持ったことないけどシグマのライトバズーカみたいな感じ?
値段もお手頃でクロップ前提なら7iiiにも良さそう

165 :
>>160 16-50いいよね。でもニコンの新しいのはもっと良さそう。ニコンにもEマウントでやって欲しかったな

166 :
>>158
評判はボロクソだけどAPS-Cであのサイズで16-50ズームと思うと凄い事なんだけどね
1インチ裏面照射のRX100がその役目を果たせるから今となってはあれだけど

167 :
>>153
囲みイベントなら全身撮る場合でも35mmくらいが丁度いい

>>161
あのサイズ、軽さで35mm換算525mmは魅力だよねぇ
画質もかなりいいらしいしほんと気になる

>>164
あれを一回り小さくしてめっちゃ軽くした感じ
ライトバズーカが182.3mmで1160g
70350Gが142mmで625g
最初持ったら「軽っ!」ってびっくりしたわ

168 :
シグマがEマウント向けに2470f2.8、70200f2.8、100400?を近日発表するらしい
ミラーレス専用設計だと良いな

169 :
>>168
マジで?
ライトバズーカ来るなら70350Gはとりあえず保留だな

170 :
R4ならまだしも7iiiで70-350G使うくらいなら
もう少し金出して70-300Gのが良くないか?

171 :
>>169
噂レベルだけど今度NYでカメライベントあるからそこで何かしら発表あるかも
でもこんだけ一度に発表となると既存レンズのマウント変えただけな気がするな
夏にミラーレス専用設計のレンズ出したばっかりだし

172 :
>>168
ライバルのタムロンがあんないいのを出してるんだから、今更レフ用光学系のマウントだけ換えたような手抜きレンズは出さないだろ

173 :
>>172
アホ。Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど「真っ黒」だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も「当然」Canonが上回った。

さらに、OpticalLimitsに、タムロンのEマウント用の標準ズーム「28-75mm F/2.8 Di III RXD」のレビューが掲載されています。
周辺光量落ちは、ズームの両端では周辺光量落ちは非常に大きく(28mmで2.81EV、75mmで2.66EV)、「かなり絞っても」目立つ。
解像力は、中央付近はズーム全域で、最近テストした他のEマウントレンズをしのぐ見事な値だ。
しかし、「周辺部と隅は芳しくなく」、28mm開放では周辺部と隅は非常に甘い。
35mm開放では周辺部は改善するが隅は甘いままだ。
75mmでは周辺部の解像力は再び低下し、開放ではかなり甘い。
マウントが「狭い」ソニーEマウントでは光学性能が期待できないことがわかる。
http://digicame-info.com/2019/08/28-75mm-f28-di-iii-rxd-5.html


174 :
>>170
俺はR4なのもあってかなり気になってる
>>171
マウント変えただけでも、安価で軽い100400が出るなら十分朗報だわ
70200に関してはGMと重さは大差ないから別にGMでいいかな感
>>172
タムロンの70180の詳細はいつ出ることやら…

175 :
>>174
これだよ。Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど「真っ黒」だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も「当然」Canonが上回った。

さらに、OpticalLimitsに、タムロンのEマウント用の標準ズーム「28-75mm F/2.8 Di III RXD」のレビューが掲載されています。
周辺光量落ちは、ズームの両端では周辺光量落ちは非常に大きく(28mmで2.81EV、75mmで2.66EV)、「かなり絞っても」目立つ。
解像力は、中央付近はズーム全域で、最近テストした他のEマウントレンズをしのぐ見事な値だ。
しかし、「周辺部と隅は芳しくなく」、28mm開放では周辺部と隅は非常に甘い。
35mm開放では周辺部は改善するが隅は甘いままだ。
75mmでは周辺部の解像力は再び低下し、開放ではかなり甘い。
マウントが「狭い」ソニーEマウントでは光学性能が期待できないことがわかる。
http://digicame-info.com/2019/08/28-75mm-f28-di-iii-rxd-5.html


176 :
タムロンは10月に発表があるって言われてるね
シグマは2470F2.8と70200F2.8は発表準備が終わってるけど、100400はまだって感じでしょ

177 :
>>176
Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど「真っ黒」だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も「当然」Canonが上回った。


さらに、OpticalLimitsに、タムロンのEマウント用の標準ズーム「28-75mm F/2.8 Di III RXD」のレビューが掲載されています。
周辺光量落ちは、ズームの両端では周辺光量落ちは非常に大きく(28mmで2.81EV、75mmで2.66EV)、「かなり絞っても」目立つ。
解像力は、中央付近はズーム全域で、最近テストした他のEマウントレンズをしのぐ見事な値だ。
しかし、「周辺部と隅は芳しくなく」、28mm開放では周辺部と隅は非常に甘い。
35mm開放では周辺部は改善するが隅は甘いままだ。
75mmでは周辺部の解像力は再び低下し、開放ではかなり甘い。
マウントが「狭い」ソニーEマウントでは光学性能が期待できないことがわかる。

http://digicame-info.com/2019/08/28-75mm-f28-di-iii-rxd-5.html



178 :
もしかして24GM命のGM大好きマンはぴったりズーマーちゃんかな?

179 :
命名
単焦点ズーマー


180 :
タムロンもm4/3とフルサイズでちょい暗めの100400の特許が出てるんだよね
シグマが先んじるとは思わなんだ

181 :
自社のfpの発売に合わせて既存のDGDN14-24にプラス噂の24-70と70-200がDGDNならミラーレス用の大三元が揃うな

182 :
>>168
マジ?
タムロンが超期待はずれだっただけに本命きたわ
でもレフもシグマ出したあとにタムロンも出してたね
シグマのほうが評判いいけど

183 :
>>176
アンチソニーのゴキブリ>>177は息を吐くように嘘をつく
>>177
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。
Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png
SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg
ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww
ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
、、、、、、、

184 :
eマウントの1655Gはあんま話題になってないのね

185 :
シグマのf2.8なんてどうせアホみたいにデカイんだろ
あんなのはパナと一緒にLマウントで戯れているのがお似合い

186 :
>>184
apscユーザーは貧乏人が多いから買えないんだろwwwwwwwwwwwwwwww俺みたいに

187 :
>>184
だって、画質を決めるのはレンズ。
キットレンズの画質を比べてみよう。
■ ニコン Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
・18mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_01.png
・55mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_02.png
老舗カメラメーカーのニコンは最周辺部、30本/mmのコントラストは
18mm(ワイド端)で49%、55mm(テレ端)で45%と高く、高画質である。

■ ソニー SEL1855
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1855_MTF.jpg
つぎに新興家電屋のソニーを比べてみよう。
18mm(ワイド端)で17%、55mm(テレ端)でわずか4%と低く、
まったく解像しないことがわかる。
「マウント径の絶対的な狭さ」と家電屋ゆえの「技術力の低さ」により
ソニーのカメラ性能は「極端に低い」ことがわかる。



188 :
ソニーの18-55mmは設計ミスだろ、どう考えても。

189 :
>>187
だって、画質を決めるのはレンズ
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。
Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png
SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg
ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww
ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
、、、、

190 :
>>188
君が設計ミス

191 :
>>190
画質を決めるのはレンズ。
キットレンズの画質を比べてみよう。
■ ニコン Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
・18mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_01.png
・55mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_02.png
老舗カメラメーカーのニコンは最周辺部、30本/mmのコントラストは
18mm(ワイド端)で49%、55mm(テレ端)で45%と高く、高画質である。

■ ソニー SEL1855
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1855_MTF.jpg
つぎに新興家電屋のソニーを比べてみよう。
18mm(ワイド端)で17%、55mm(テレ端)でわずか4%と低く、
まったく解像しないことがわかる。
「マウント径の絶対的な狭さ」と家電屋ゆえの「技術力の低さ」により
ソニーのカメラ性能は「極端に低い」ことがわかる。



192 :
>>188
設計ミスというより経営ミスじゃね
良い設計者を雇わなかった経営ミス
そんなことよりそのワッチョイ珍しいな

193 :
>>192
マウントの設計ミスだな。
画質を決めるのはレンズ。
キットレンズの画質を比べてみよう。
■ ニコン Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
・18mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_01.png
・55mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_02.png
老舗カメラメーカーのニコンは最周辺部、30本/mmのコントラストは
18mm(ワイド端)で49%、55mm(テレ端)で45%と高く、高画質である。

■ ソニー SEL1855
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1855_MTF.jpg
つぎに新興家電屋のソニーを比べてみよう。
18mm(ワイド端)で17%、55mm(テレ端)でわずか4%と低く、
まったく解像しないことがわかる。
「マウント径の絶対的な狭さ」と家電屋ゆえの「技術力の低さ」により
ソニーのカメラ性能は「極端に低い」ことがわかる。



194 :
>>192
10年前のキットレンズだしなあ。
まともなキットレンズも用意するべきだけどさ。

195 :
FEレンズのマクロレンズでおすすめってありますかね?
マクロ持ってないんで諸賢のご意見をうかがいたく。
特に想定してる被写体はなくてスナップで色々寄れたら面白いのかなっていうくらいのイメージです。
広角〜中望遠までのレンズはある程度所持してます。

196 :
そら90やろ

197 :
そらアポランだろ
持ってないけどこのスレで大人気だった
オータスなみーとかってさ

198 :
>>178
GM命とかズーマーって横浜って人?

199 :
本当に全然目的がないならクローズアップレンズの3とか5とかもよいのでは

200 :
アポラン50mm F2が出るみたいだよ
https://www.sonyalpharumors.com/first-test-of-the-new-voigtlander-apo-lanthar-50mm-120-fe/

201 :
>>195
それは予算を言わないと90GMばっかり出てくると思う

202 :
これってコシナ長野で作ってるの?

203 :
>>184
めちゃくちゃ解像していいらしい
ただレンズにこんだけかける層はフルサイズにいっちゃってる気もする
70350Gもあんま話題になってないしね

204 :
アダプターなしで100mm前後の等倍マクロって90gとシグマとトキナーの三本?

205 :
1655Gってあんなに小さいのか
実物見てショック受けた
r4用に買おっかな
スナップに良いわ

206 :
>>204
アポラン110

207 :
>>195
30mm/F3.5

APSC用だけどRシリーズならクロップしても実用的な画素数残るし
マクロレンズの割にはAFが速くて寄れるけど少し暗い標準レンズって感じで使える
チープだし写りもまずまずだけど安いし騙されたと思って使ってみれば
R2と一緒にちょくちょく使ってたよ

208 :
>>194
設計をやり直すべきなんだ。

209 :
>>208
まあ他社に倣って2型3型とリニューアルしてくべきだな。

210 :
18-55mmってどのへんが致命的にダメだったんた?
最近のEマウントユーザーなのでそのへんの事情、よくわからん

211 :
>>204
切り替え必要だけどSTFもけっこう行ける

212 :
>>211
全く等倍じゃない

213 :
>>210
画質に決まってるだろ
撮ればわかる
個体差あると思うけど俺のは16-50のほうがまだマシ
なので18-55は処分した
で、今はアダプタ経由でFE-S18-55検討中w

214 :
FE-FEアダプタですね、わかります。

215 :
あ、EF-Sだっけw

216 :
>>213
画質を決めるのはレンズ。
キットレンズの画質を比べてみよう。
■ ニコン Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
・18mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_01.png
・55mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_02.png
老舗カメラメーカーのニコンは最周辺部、30本/mmのコントラストは
18mm(ワイド端)で49%、55mm(テレ端)で45%と高く、高画質である。

■ ソニー SEL1855
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1855_MTF.jpg
つぎに新興家電屋のソニーを比べてみよう。
18mm(ワイド端)で17%、55mm(テレ端)でわずか4%と低く、
まったく解像しないことがわかる。
「マウント径の絶対的な狭さ」と家電屋ゆえの「技術力の低さ」により
ソニーのカメラ性能は「極端に低い」ことがわかる。



217 :
sel50f18とシグマの56mmで迷ってるんだけど
apsで1.8と1.4の違いってけっこうあるのかな
1.4のボケを体験してみたいけど最短撮影距離とか手ブレ補正考えると50mmの方が普段使いに向いてそう
ちなみにα5100で子ども撮影がメインです

218 :
甲乙つけにくいなあ。

219 :
>>217
俺なら56mmにするかなぁ
手ぶれ補正は確かに欲しいんだけど、そこ以外はやっぱ56mmの方が魅力的
ただ子供撮り中心だと50mmの方が便利そうだし悩ましいとこだね

220 :
56は楽しいよ
それに当たり前だけど手ぶれ補正って被写体ブレに効かないからね
シグマの56開放ってフルサイズのFE85f18の開放と被写界深度ほとんど同じだからピントが薄皮一枚で一眼撮ってる感があるよ

221 :
普段はsel35f18使ってるから、違いを感じるためにもf1.4の方が魅力的なんだよね
普段使いは35mmに任せてイベント用とかに56mm使うかな
みんなの話聞いてる感じシグマに気持ち傾いてきたよ

222 :
なんでもかんでも否定する人は病気だから関わらない方がいい
親をはじめとして、周囲から否定しかされてこなかった惨めな人生を歩んできたんだろう
「可哀想な人なんだ」と思って哀れみを向けておけばいい

223 :
>>216
画質を決めるのはレンズ!
大口径マウント()

大口径マウント(キヤノンRF、ニコンZ)は画質で有利?小口径マウント(ソニーE)は不利?周辺減光を比較してみた
https://ponkoshu.com/vignetting-mount-canonrf-nikonz-sonye/

→結果ソニーの方が減光が少なかったw

マウント内径の数値しか頼ることが出来ない馬鹿ゴキブリには残念な結果wwww

224 :
SEL50F18はパープルフリンジが大きいのとガラガラ音のする謎の症状を発症したので個人的には印象良くない。シグマのは性能も値段も本格的やね。

225 :
俺は純正50薦める
焦点距離長くなるほど手ぶれが馬鹿にならない
たったの半段差じゃボケ量はほとんど変わらないよ

226 :
マクロレンズの質問したものです。
みなさんありがとうございます。
予算はとりあえず15万以下くらいだったら検討できるかなって感じです。
90Gが王道っぽいのかとは思っていたんですが、65mmのアポランなどもあることは知っており、焦点距離結構違うので使い心地としてどうなのかなとは疑問に思ってました。
他にご紹介いただいたマクロレンズについては名前も知らず、参考になります。
発表された50mmf2のアポランも気になるんですけど、これはマクロレンズじゃないですよね。
話がぶれますがアポランの写りを味わいつつマクロとしても使えるなら65mmもありなのかなーとは思いました。
(65mmを買うために背中を押して欲しいっていうことではないのですが。)

227 :
俺なら50mmかな。ボケも良いし、使いやすい。

228 :
>>213
EF-SレンズはMC-11だと付けられないぞ?
他のマウントアダプターならいけるのもある。

229 :
>>227
はい、残念。
■50mm/55mmレンズ

NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg

SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg

■35mmレンズ

NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg

■24-70mmF4レンズ

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png

SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg
ソニーはマウントが狭いから画質が極端に悪い!お

230 :
マクロレンズ病の俺は何か1本とか耐えられずありとあらゆるマクロを買い集める旅の途中である

231 :
>>230
結局、マウントが狭いからどれもダメなんだよね。
ソニー信者の最後の希望、中一のF0.95レンズ




 描写傾向を遠景撮影から見ていこう。開放F0.95は甘さを感じる。

 周辺減光はかなり大きいレベル

 周辺部は解像感が甘くなる


ああ、マウント径がもう少しあればねえ!

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/651165.html



232 :
>>228
中華でおk

233 :
>>225
開放のボケ量は被写界深度で2倍くらいあるでしょ
56mm明るいけど前モデル?の60mm2.8に比べると絞っても周辺の少し解像が甘いのはあると思う

234 :
ボケの大きさは有効口径に比例するから
50÷1.8=27.77...
56÷1.4=40
85÷1.8=47.22...
35÷1.8=19.44...
で、結構56と50は違うから手ぶれ補正は35mmに任せて56の方がいいんじゃない?

235 :
>>230
なにかお気に入りは?

236 :
>>234
被写体を画面上で同じ大きさに写せば、同じ絞り値なら前後のボケは大体同じだよ
嘘だと思うならやってみ

237 :
>>217
両方持ってるけどボケ量はパッと見で違いがわかるし、解像度もSIGMAが高い
個人的には鏡筒やフードの作りやデザイン、ボディに着けた見た目もSIGMAが好み
だけど手振れ補正や価格を考えるとE50も全然ありだと思う

海外の記事や動画で比較してるものがあるよ
https://mirrorlesscomparison.com/e-mount-lenses/sony-e-50mm-f-1-8-vs-sigma-56mm-f-1-4-vs-sony-fe-55mm-f-1-8/
https://youtu.be/yJB9hhlKExU

238 :
>>237
かなり頑張ってる良いレビューだけど、被写体の大きさを統一してないのが大ミスだな
統一すれば50mmは少し寄るから、つまりレンズ繰り出すから、背景はもっとボケるはず

239 :
>>207
あれ黒だったらなぁ

240 :
SEL85F18とSIGMA Art85mmどっちがおすすめ?画質はSIGMAとしてAFはやっぱり純正が速い?

241 :
AFに関しては最近出た純正の方が圧倒的に早い
SIGMAの85mmは所詮既存レンズに下駄履かせただけ

242 :
>>238
被写体のサイズをだいたい合わせるとこんな感じ
https://imgur.com/a/KBDiXzv
なぜかアダルト扱いになっとる

243 :
>>242
河野外相、韓国記者団に「それはキヤノン?ニコン?」と覗き込む→これが一国の顔かと界隈ざわつく
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1566400409/

なお、ソニーのカメラは一台もありませんでしたwww
プロが絶対に使わない低画質安物カメラ。それがソニー!こ

244 :
多少のボケの色づきは味だから好きかなあ。
非球面レンズ使ってないから描写もキレイだしな。

245 :
みんないろいろありがとう
あんまりシビアなところはこだわらないんだけど、動画見るとぱっと見の印象でもだいぶ違うんだね
とりあえずシグマ購入のつもりで実物見てみます
ちなみに皆さん85mmくらいの単焦点て日常使いする?
特に子どもいる人で
似たような構図が量産されそうだしやっぱり特別な時が多いのかな

246 :
シグマのおかげでやっと念願の70200と100400の黒レンズが手に入るな

247 :
ライトバズーカはガチ売れしそう

248 :
>>245
開放で至近距離から撮ればどの焦点距離でも飽きるから、自分のほうが動けば良い
そういう意味でも50mmや35mmは対象との距離で変化がつけやすく、昔から鉄板焦点なんだと思う

249 :
購入相談なのですが宜しいでしょうか?
親も含めた家族6人で北海道に行くのですがオススメのレンズ教えてください。
行き先は登別温泉、クマ牧場、小樽、札幌です。
できれば一本で行きたいのですが広角か標準か迷っています。現状レンズは持っていません。ボディは7R3です。
現地の感じがつかめないのでアドバイスお願いしたいです。

250 :
242401本

28mm1本

35mm1本

55mm1本

のどれか

251 :
登別温泉 地獄谷 広大な風景というわけではない 広角〜標準
クマ牧場 望遠〜標準
小樽 運河 広角〜標準

※標準1本でなんとかなるんじゃね(広角はスマホで)(クマはクロップで)

252 :
>>249
集合写真や風景も撮るだろうし普通に広角だろう
7R3ならクロップやトリミングしても十分使えるし大抵何とかなる

253 :
>>249
普通に考えれば標準ズームだね
APSCモードも視野に入れられるなら広角ズームの方がいいかも
6人もいるとね
俺なら一本縛りなら24mm単で行くかな

254 :
>>243
キャノン、ニコンは韓国記者団に人気なんだろ?
http://reserve111.com/archives/13977
そのカメラはキヤノン?河野外相、韓国記者団にカメラブランドを聞いてしまう!動画アリ!

255 :
>>249
24105G

256 :
画角をパパっと変えて被写体を画面いっぱいにしたいなら24240
そうじゃなくて軽さ小ささが大事とか
どんなシーンでもとりあえず切り取ることが大事とか
そういうなら標準画角単焦点

257 :
風景だから広角とか言ってるのは総じて写真撮ってない人なので無視

258 :
>>249
小ささ・軽さ・安さも考慮して
シグマ45mmf2.8あたりはどうだろう?
それかFE35mmf1.8
1.5倍クロップ運用もありきで

259 :
SIGMAがテレコンも出してくれたら
70200GMとテレコンを売り払う
artかsportsかは気になるところ

260 :
>>259
あくまで2年前の話だけど、シグマの人に聞いたら200mm以上の場合手ブレ補正や防塵防滴を入れる関係でSportsやContemporary には出来てもArtレンズには出来ないと言っていた。

261 :
三ヶ月前に札幌に行った。R3に1635GM、無印3に135GM装備だったが両方とも使ったね。空港とかで16mmがめっちゃ輝くんだよね。
後者は鳥とか池の中州を撮ったりに必要だった。画質は最高だったけど70200GMがあったらそっちのほうが便利そうだったな。135では短いというシチュエーションがあった。無印につけてたからクロップしなかったけどRだったらクロップして200mmで使いたかった感じ。
で、話を戻すとRに一本だけだったら明るくてクロップ52.5mmになる1635GMのほうがいいと思う。
24105Gという選択肢もあるけど、焦点距離としては便利だが絶対に暗いっていうシチュエーションが出てくる。先にに述べた135GMとの話にもある通り、自然や動物を撮ろうと思うと105のクロップの157mmでも足りないってことが出てくるから、まあ切ってもいいんじゃないかな。
あと同行家族が多いから広角に選択肢があったほうが家族をフレームに収めやすいと思う。
明るさという点では2470GMも悪くないけど1635GMより明確に思いのが旅行荷物的に気になる…。軽さを重視するなら24105Gという選択肢も復活してくるよ。

262 :
>>249
俺なら2470Z
まずは
軽さ
A036じゃない理由は
24mm

263 :
>、話を戻すとRに一本だけだったら明るくてクロップ52.5mmになる1635GMのほうがいいと思う。
クロップするかどうかはともかく、
旅行には広角最高やで・・・
慣れると24?始まりは狭く感じる

264 :
そういやA036あったわ。忘れてた。

265 :
>>236
F値固定して被写体の大きさ同じになるようにしてズームで試したけど望遠側の方が明らかにボケたぞ

266 :
撮影旅行はともかく、家族旅行で16mmはいらんと思った
いまのフルサイズならF4で十分足りる
家族旅行はテンポが命

267 :
>>261は16?の利点を空港書いとるけど、
高級ホテルの室内なんかでも有利やし、
夜景や展望台でも、生きるで・・・
ぶっちゃけ一度これに慣れるともう他は使えんで

268 :
家族旅行用に2470Z使うって人正直よく見るし取り回しいいから悪くないと思う。なんと言ってもA036より短くて軽い(手のひらクルー

269 :
あとは食事なんかも、座ったままで撮影するにはええんやな・・・大げさにならなくて済むで
24?なんかだと旅館の据え膳なんかだと立たなきゃあかんねん

270 :
一般人は大抵、広角は買わないねん
高いし、使ったことないと24?までで十分と思うねんな
その手の「使ったことがない」奴が延々と「24?で十分」なんて言うから始末に負えんのや
一度旅行で16?始まり使ってみたらええねん
超便利で、これ以外ない思うで

271 :
mc-11使ってタムロン70210試してみた
風景なら問題なく使えそう

272 :
>>249
レンズ持ってないってことは好みの設定も見つけられてないだろうから押しやすいボタンにaps-c切り替えを設定して
1635GMで16〜52.5mmをカバーするか
鉄板の24105Gで
重さが気になるならa036
ただ北海道みたいな雄大なところは
超広角があると良いよ

273 :
旅行なら個人的には2470gm最高なのに名前挙がらんね

274 :
>>273
2470GMは24105Gに描写で負けてる言われとるから、
明るさが必要な場面以外では推せないやろ・・・

275 :
家族旅行だと俺もほとんどを1635GMで撮ってるな
あとは50mm単を着けたフィルムカメラでデジカメとはまた違った記念撮影もしてる

276 :
>>274
言われてるってどこで聞いたの?ソースあるなら教えて欲しいな
両方もってたけど2470gmの方が写り良いし明るいし24105gはいらなくなった子なんだが

277 :
しまったこの関西弁触ったらいかんやつだったわ

278 :
>>277
せめて「偽方言野郎」と言ってほしい@大阪人

279 :
>249
家族と旅行とかいいですね
レンズ交換してるヒマないからズーム
荷物持って観光、買い食い、アトラクションなどなど
デカ重は避けたい
GMとか高価だとラフに扱えなくて気を使う
他の観光客に撮影を頼むこともある

となると、rx100とかコンデジがピッタリなのかも
しかし、
ここは1635gmをメインにapscのサブに24105Gかな
サフは家族のカメラ好きに渡しとけばいい
自分が写ってない写真だらけで悲しくなるから注意

280 :
>>276
前スレだかにそういう話しとる奴居ったで
とりあえずこれしか見つけられなかったけど・・・w
ちなみにワイは標準ズームは2470zしか持ってないで(キヤノンのLレンズはいっぱいある)
35 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2311-cK1i [123.198.51.203]) [↓] :2019/09/30(月) 01:28:31.16 ID:I7B2Wofa0 [PC]
R3の時から何故か24105Gの方が2470GMよりキレが上。R4にしたら更に差が開いたように思える。個体差でハズレを引いたのかも知れないが…。
2470GMは調整に出したら変わるかな?

281 :
1635GMと2470GM、24240を持っているが、静止画では1635GMしか使ってないな。
旅先には1635GMと念のため24240も持っていくが24240を使った事がない。

282 :
>>267
1635GMは一番撮影枚数の多いレンズだが、家族旅行では使いにくいわ

283 :
>>270
何度もつかって、俺は要らないって結論だわ
一人で撮影行く時はメインレンズ

284 :
>>273
2470GMは2番目に撮影枚数多いが、重くて家族旅行もってきたくない

285 :
家族旅行といえども人それぞれってことだな

286 :2019/10/18
猛虎弁フィルターくらい使えよ

Nikon D500 Part39
Panasonic LUMIX DMC-TX1/DC-TX2 part4
FUJIFILM X-T100 Part2
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX8/GX7MK2 Part49
ソニーαが13年かけて敗北した理由を考える part1
PENTAX K-1 Part25
飛行機写真スレ〓第92便〓
遠近感とパースペクティブ Part3
Adobe Photoshop Lightroom Part43
EOS 9000D part2
--------------------
もけけ日記
●●●フリーターに49秒で負けた極真カラテ(爆笑)
お前ら、聴くだけじゃなく洋楽を歌う事もできるの?
【セイクリッド】光属性総合35【銀河武神】
美容師だけど質問ある?
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ58【緊張性頭痛】
【モンスト】モンスターストライク垢売買スレ6
【韓国】 金融危機当時より韓国株多く売る外国人・・・「完全に手を引いてはいない」
東映・総合スレ
北海道の最低市町村ランキング
はいばらあいだけど
猫動画総合スレ Part5
【Xbox360】Xbox Live総合スレ 9年目【Xbox One】
Twitchでのゲーム実況で人気の Ninja 今後はMicrosoft系のMixerだけで配信すると表明
りゅうちぇる(比嘉龍二)&ぺこ(オクヒラテツコ)part1
滅亡寸前!共倒れ!これぞ自家焙煎珈琲業界
【MOS】モスバーガー Part129
☆糞サヨク・ケンモメンが次にどんな犯罪を犯すか予想するスレ★
ザ・アウトロー Den of Thieves
ソフトダーツのチップ Part2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼