TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【APS-C】PENTAX K-01 part31【Kマウントミラーレス】
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 118
【シグマ】SIGMA fp Part2【Lマウント】
Nikon D500 Part41
(((エギザクタ、デッケルマウントとデジタル)))
PENTAX KP part 23
FUJIFILM XF10 Part1
デジカメinfo part101
Sony Cybershot DSC-RX0 Part4
Canon EF50mm F1.8 STM Part2

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part135 (ワッチョイ有)


1 :2019/10/11 〜 最終レス :2019/10/18
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。
◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/
※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:checked:vvvvv:1000:512
●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part134 (ワッチョイ有)
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1569249694/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
https://i.imgur.com/eTDiLk5.jpg
*

3 :
相変わらずスレ立てしてくれる人いないのな

4 :
平日の日中にあんな風に書き込みされたらスレ立てできんだろう

5 :
70350触ってきた
とにかく軽くてびびった
AFもめっちゃ早い

R4でクロップ前提の超望遠として使うのかなりありかもしれん

6 :
Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど「真っ黒」だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も「当然」Canonが上回った。


さらに、OpticalLimitsに、タムロンのEマウント用の標準ズーム「28-75mm F/2.8 Di III RXD」のレビューが掲載されています。
周辺光量落ちは、ズームの両端では周辺光量落ちは非常に大きく(28mmで2.81EV、75mmで2.66EV)、「かなり絞っても」目立つ。
解像力は、中央付近はズーム全域で、最近テストした他のEマウントレンズをしのぐ見事な値だ。
しかし、「周辺部と隅は芳しくなく」、28mm開放では周辺部と隅は非常に甘い。
35mm開放では周辺部は改善するが隅は甘いままだ。
75mmでは周辺部の解像力は再び低下し、開放ではかなり甘い。
マウントが「狭い」ソニーEマウントでは光学性能が期待できないことがわかる。

http://digicame-info.com/2019/08/28-75mm-f28-di-iii-rxd-5.html



7 :
85mmレンズを比較しよう。
まず、老舗カメラメーカーキヤノンのRF85mm F1.2 L USM。

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf85-f12l/image/spec-mtf.png
30本/mmのMTFは87%と高画質だ。

次に家電屋ソニーの85mm 1.4 GM。
ソニー技術者が「今回のレンズは最高レベルの光学設計を一切犠牲にせずに行ったG Master」と語る渾身の一本だ。
F1.4とキヤノンに比べてレンズが暗い。小口径マウントの制限だろうか。
早速画質を見てみよう。

https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL85F14GM_MTF.jpg
なんと30本/mmのMTFは「わずか72%と極めて低く、ほぼ解像していない。」

光学性能を一切妥協しない、G Masterを象徴する一本(ソニー)という割に、
マウント径の狭さという「絶対的な光学的制約」の前に「ソニー特有の画質の悪さ」を明らかにした欠陥レンズであるといえよう。
すなわち、「マウントが極端に小さいソニー」では未来永劫、「高画質レンズを作ることは絶対に不可能」ということを証明してしまったと言える。
低画質カメラで我慢できるならソニー、高画質を求めるなら大口径のキヤノン、ニコンを選ぶべきだということがわかる。

-- MTF図を見ますと、10本/mmのラインが画面周辺部まで1.0付近にあり、30本/mmもメリジオナルのラインは画面周辺部まで0.9付近にあります。
 これほどの性能は、現時点で存在する85mmレンズの中でも他を大きく引き離して最高の位置にあると思います。まるで絞りF8の画質を絞り
 F1.2開放で実現しているイメージですね。このような優れた描写性を実現できた技術背景は?

水間(キヤノン):一番大きな要因は、やはり「RFマウントの大口径」により、設計の自由度が大幅に向上したことが挙げられます。
 「光学系の自由度が上がったことで」サジタルフレアも極限まで抑えることが可能になり、今回のような高性能化を実現しています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1203533.html

ソニーは低画質、、、ソニーは低画質、、、ソニーは低画質い

8 :
1635GM買っちゃったでへへへ

9 :
キモッ

10 :
デュフフ……

11 :
100400GM買ったぜふっひひひ

12 :
100400gm持ってるけど1年に1回ぐらいしか使ってないぞ
前誰かがこのスレで書いてたけど漬物石になりそうだわ

13 :
>>12
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。

https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね

『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』お

14 :
70-300gを1年くらい使ってたんだけど135gm買ったら70-300g使う気しなくなった。。。
100-400で幸せになれそうだけど価格と重さがなあ。。。
200じゃ足りないしなあ。。。
あああああああああああああああああああああ

15 :
SEL100400GMはちょいちょい使うけど、SEL70200GMとSEL200600Gは宝の持ち腐れで全然使うタイミングがないな。高額な買い物するタイミングで下取り出して入れ替えかな。

16 :
>>14
俺も135GM買ったから70200GMの出番が激減しそうで心配だわw
タムロンの70180の詳細でる前に下取りだして100400買うかなぁ

17 :
俺は100400GM使いまくってたけど135GM買ってから135ばっか持ち出してるわ
綺麗さが違うから多少トリミングしてでも135を使いたくなる

18 :
135GMがテレコン対応だったら超神レンズだったのに

19 :
レンズ性能の個体ごとのバラつきは、ツァイスZEは許容範囲内で、ニコンとOtusは非常に少ない。ソニーFE85mm F1.4 GM の性能バラつきは非常に少なく、他のトップクラスのレンズに匹敵する。
ソニー85mm F1.4 GM には、ソニーFE35mm F1.4で見られた深刻な性能のバラつきは全く見られない。新しいG-Masterレンズでは、ソニーがバラつきの改善で、実に良い仕事をしているのは間違いない。


http://digicame-info.com/2016/04/fe85mm-f14-gm-2.html#more

20 :
みんな100400GMでなに撮ってんの?欲しいけど使う機会が年一の運動会くらいしかなさそう。

21 :
動物園はいいぞお

22 :
テレマクロ的な使い方も出来るし意外と使い道は広い。

23 :
>>20
持ってないけどライブを遠くから撮るときに使いたくて欲しい

24 :
>>20
持ってないけど飛行機を撮るのに使いたい

25 :
新聞紙を撮るのに使いたい

26 :
>>5
>>17
それめっちゃ気になる意見

428と64買ったら100-400の出番がほぼなくて、軽量化をかねてクロップ前提で70-350にするか、135GMにするかで悩んでる

27 :
>>20
レース、ブルーインパルスがメインで航空祭等、スポーツ観戦で撮影OKな場合

28 :
下手な写真で申し訳ないが、
大胆なトリミング覚悟で135を使いたくなる気持ちを分かってもらえたら嬉しい

100400GM(傾きのみ修正)
https://i.imgur.com/dd872wr.jpg

135GM(トリミング)
https://i.imgur.com/FMId84w.jpg

29 :
スマンけどどっちも変わらんわ

30 :
>>28
おまえのお母さんじゃないのでわかりません

31 :
むしろ1枚目が良くて草

32 :
あえてフォローするならボケ方は2枚目の方が良い?

33 :
>>28
上の方がカッコイイw

34 :
135ディスる写真?

35 :
100400のボケってなんかザワザワしてる気がして135のほうが好きなんだけどそんなことない?

36 :
違う写真で比較されてもなぁ
トリミングながら悪くないというのはわかる

37 :
>>28
何も伝わらなくて草

38 :
>>28
100400GMの方が良いな

39 :
そうか残念だ(´・ω・`)

40 :
>>28
どのくらいのトリミングしたかわからんとなんともだけど、背景のボケ味は135GMが好みかなぁ
あと135GMはめっちゃ綺麗に解像するから、R4との相性抜群なんだよね

41 :
>>28
どちらもいい写真だと思うな
甲乙つけがたいしポケも大差ないと感じるね

42 :
https://youtu.be/Sm1_eNvkbRM
スマホとデジカメ比較されるけど13mm広角まで付いてくるとデジカメでも撮れないよなあ
超広角持ってない人多いし

43 :
>>40
画質を決めるのはレンズ。
キットレンズの画質を比べてみよう。
■ ニコン Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
・18mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_01.png
・55mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_02.png
老舗カメラメーカーのニコンは最周辺部、30本/mmのコントラストは
18mm(ワイド端)で49%、55mm(テレ端)で45%と高く、高画質である。

■ ソニー SEL1855
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1855_MTF.jpg
つぎに新興家電屋のソニーを比べてみよう。
18mm(ワイド端)で17%、55mm(テレ端)でわずか4%と低く、
まったく解像しないことがわかる。
「マウント径の絶対的な狭さ」と家電屋ゆえの「技術力の低さ」により
ソニーのカメラ性能は「極端に低い」ことがわかる。



44 :
APS-C用とはいえ新しいレンズ出たのに案外話題にならなくて寂しい

>>26
その手持ちなら135GMがいいんじゃないかなぁ
70350をフルサイズで使う人は手軽に持ち運ぶ運用したい人だろうし

俺は望遠は欲しいがたまにしか使わないのわかってるから100400や200600はなかなか手がでないんで70350考えてる感じ

45 :
明日はソニーストアやってないのか、、

46 :
>>45
ソニーヤバイよね。
ソニーは極端に画質が悪い。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/8/58490_1302_465b6b4473bbe985c075832124e06071.png
「現行機種が4年前のモデルに負ける」という、あまりに屈辱的な結果となりました。
カメラ評価サイト「DxOMark」が行ったソニーの現行スマホ「Xperia XZ3」のレビューによると、同モデルのスコアがわずか79だったそうです。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/5/3507f_1302_c654d823c1ac1912e2333273e8575924.png
大手メーカー各社がマルチカメラ化に乗り出す中、Xperia XZ3はシングルカメラですが、DxOMarkはGoogleのPixel 3を念頭に置いてか
「適切なチューニングとソフトウェアで、マルチレンズ競争に追いつくことができます」とコメント。
その上で「すべての条件でダイナミックレンジが限られている」「レンズの周辺部に向かうにつれて歪みが強くなる」「暗所でのオートフォーカスが顕著に遅い」
「プリインストールされたボケモードがない」など、ソフトウェア面をソニー最大の問題と指摘。
昨今のハイエンドスマホとしては非常に低い「79」というスコアで評価しています。
ちなみに2019年3月22日現在、DxOMarkのランキングトップ10はこんな感じ。
Huawei Mate 20 Pro/P20 ProがツートップでGalaxy S10 Plus、Xiaomi Mi 9、iPhone XS Maxが後を追う形。
カメラの高画質化競争でHuawei、Samsung、Xiaomi、Appleがしのぎを削っています。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/3/134e5_1302_e82704942afae482b68a863d476fcb9e.png
11〜30位はこんな感じ。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/2/223cb_1302_006e27a5983174943c7ab904028e55cc.png
Xperia XZ3は43位。2016年発売のiPhone 7どころか2015年発売のGalaxy S6 Edge以下という、あまりに屈辱的な結果です。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/f/0fb48_1302_685e410cea858f5c0de6a3cb223193b7.png
「カメラセンサーを手がけているメーカーのスマホが画質を酷評される」
という皮肉な結果となりましたが、はたして最新モデル「Xperia 1」などで巻き返すことはできるのでしょうか
http://news.livedoor.com/article/detail/16198911/

47 :
>>46


48 :
ソニーの静止画はクソだが、良いところもあるのだから、ソニーのカメラ、レンズを全否定するのは間違ってる。

49 :
>>46
デジイチ一つ買えないゴキブリが偉そうにw

αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw

CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」

・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点

・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点
EOSR 80点
・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は
a7RIII 5項目
a7III 4項目
Z7 4項目
Z6 2項目
EOSR 1項目 
(同点1位もカウント)

ってことだ

50 :
>>28
同じ状況の写真比べないと意味がない
まぁ写真としては1枚目のほうが断然いい

51 :
>>21
動物園楽しいよなあ

52 :
>>51
αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw
人物動体AF比較
カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点
完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんさ

53 :
デジカメ板のことか?
価格コムのことか?
デジカメinfoのことか?
全部動物園だろ

54 :
>>53
>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html
マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mmな

55 :
135mmが俺の標準レンズだぜ!的な人ってここにいる?

56 :
>>53
わろた

57 :
標準じゃなくてメインでいいじゃん

58 :
>>55
まだ数回しか使ってないけど、一番使うレンズになりそう

59 :
>>55
13.5mmが俺の標準サイズだぜ!

60 :
>>59
鼻の穴の直径か?

61 :
俺の超広角レンズが火を吹くぜ

62 :
一夜が去って、ズームレンズを使って各地の惨状がリアルに報告されているというのに

おまいらの巨砲は飾りものか?

63 :
>>61
超広角のインナーズームか?

64 :
単焦点の人だっているんですよ!!

65 :
必要な距離は人それぞれだから、自分に合う距離のは買うとして問題はたまにしか使わない距離のレンズだよねぇ
あれば便利なんだろうけどそのために何十万は出し辛いから困る
俺の場合は100400がそれ

66 :
いつもの流れか…

67 :
>>65
望遠は狭いマウントでは無理だよ。
899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:31:44.26 ID:HHoz040e0
100mm/F2.8/STFの後玉径は約41mmだそうだ
そのレンズの後玉が外れてしまうという報告を
見かけたことはないし、特別危険な設計って
わけじゃないようだ

901 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:40:42.50 ID:HHoz040e0
ちなみに、レンズ構成図から割り出したニコンZ50mm/F1.8の後玉径は38.6mmだった 。38.6mmの後玉径ならEマウントでも可能だ

902 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/26(火) 18:41:42.41 ID:NmnquES80
>>899
アホ! STF 100mmはバックフォーカスが極端に長いだろ。後群レンズを無理矢理前に持ってきて太い鏡筒の中に入れることで大きい後ろ玉を無理矢理実現してるんだ。
だからstf100は解像度が低い。無理矢理なレンズ設計だからね。さらにバックフォーカスを長くできるのは望遠だけ!
はい、ソニー終わり!
ちなみにこれがSTF 100mmのレンズ構成図。
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL100F28GM_lenscomposition.jpg
なんで後ろ玉を大きくできるかを考えよう!
ヒント バックフォーカス

マウント付近にレンズを配置できないのがよくわかるね 。ちなみにニコンはマウント付近にレンズを配置できる。だから圧倒的な高画質。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_02.png


68 :
>>61
フジツボレンズフード外し忘れてるぞ

69 :
>>52
はい、嘘!
αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw
CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」
・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点
・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点
EOSR 80点
・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は
a7RIII 5項目
a7III 4項目
Z7 4項目
Z6 2項目
EOSR 1項目 
(同点1位もカウント)
ってことだ

70 :
>>65
アンチソニーのゴキブリミネオ>>67は息を吐くように嘘をつく
またフルサイズセンサーをαでだけ使うと決めているわけでもありません。(実際に商品化するかどうかは別として、技術的には)NEXにもフルサイズセンサーを搭載することは可能ですから。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/396897.html
、、

71 :
レンタルでいいじゃん

72 :
ソニーはウォークマン付きカメラとか出せばいい。光学性能では勝負にならない。

73 :
ソニーにカメラは無理かあ
河野外相、韓国記者団に「それはキヤノン?ニコン?」と覗き込む→これが一国の顔かと界隈ざわつく
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1566400409/
なお、ソニーのカメラは一台もありませんでしたwww
プロが絶対に使わない低画質安物カメラ。それがソニー!う

74 :
滅多に使わない焦点距離のレンズ購入は確かに躊躇われるよな
俺はとりあえず買って使わなくなったらオクやマップで売ることにして差額分はレンタル代くらいに思ってるけど
この方が使いたい時にいつでも使えるし大抵はレンタル代としては格安だと納得できる結果になることが多い

75 :
>>72
生きていくのが辛いんですね
せめてここで鬱憤が晴らせると良いね

76 :
>>75
最新のミラーレスランキング

https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/200003/ranking/

フルサイズトップはニコン!

ソニーは完全に売れなくなった!
オワコン

倒産まっしぐらだねwwwwwの

77 :
>>60
短小点です…

78 :
135?ぐらいならちょうどええんちゃう?
あんまりデカいと女の子嫌がるで

79 :
どっちの意味で言ってるのさ・・・

80 :
>>78
85mmレンズを比較しよう。
まず、老舗カメラメーカーキヤノンのRF85mm F1.2 L USM。
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf85-f12l/image/spec-mtf.png
30本/mmのMTFは87%と高画質だ。
次に家電屋ソニーの85mm 1.4 GM。
ソニー技術者が「今回のレンズは最高レベルの光学設計を一切犠牲にせずに行ったG Master」と語る渾身の一本だ。
F1.4とキヤノンに比べてレンズが暗い。小口径マウントの制限だろうか。
早速画質を見てみよう。
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL85F14GM_MTF.jpg
なんと30本/mmのMTFは「わずか72%と極めて低く、ほぼ解像していない。」
光学性能を一切妥協しない、G Masterを象徴する一本(ソニー)という割に、
マウント径の狭さという「絶対的な光学的制約」の前に「ソニー特有の画質の悪さ」を明らかにした欠陥レンズであるといえよう。
すなわち、「マウントが極端に小さいソニー」では未来永劫、「高画質レンズを作ることは絶対に不可能」ということを証明してしまったと言える。
低画質カメラで我慢できるならソニー、高画質を求めるなら大口径のキヤノン、ニコンを選ぶべきだということがわかる。
-- MTF図を見ますと、10本/mmのラインが画面周辺部まで1.0付近にあり、30本/mmもメリジオナルのラインは画面周辺部まで0.9付近にあります。
 これほどの性能は、現時点で存在する85mmレンズの中でも他を大きく引き離して最高の位置にあると思います。まるで絞りF8の画質を絞り
 F1.2開放で実現しているイメージですね。このような優れた描写性を実現できた技術背景は?
水間(キヤノン):一番大きな要因は、やはり「RFマウントの大口径」により、設計の自由度が大幅に向上したことが挙げられます。
 「光学系の自由度が上がったことで」サジタルフレアも極限まで抑えることが可能になり、今回のような高性能化を実現しています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1203533.html
ソニーは低画質、、、ソニーは低画質、、、ソニーは低画質つ

81 :
女の子は単焦点が好きっていつも言ってるだろ

82 :
ゴキカメラは消費者を馬鹿にしているに等しい。

83 :
efの135mmめっちゃ好きでmc-11で無理やり使ってる。
GMそんなに良いんかね、、
ちょこちょこ話が出る100-400は月1くらいでしか使わないけど使うたびにいいレンズだなぁって思うからオススメしたい。
70-200より135mmと100-400の組み合わせの方が気に入ってる。

84 :
>>78
70-145mmズームレンズ持ってるで
フィルタ径は42mmな

85 :
>>83
マウントが狭いからゴミだよ。ソニー信者の最後の希望、中一のF0.95レンズ




 描写傾向を遠景撮影から見ていこう。開放F0.95は甘さを感じる。

 周辺減光はかなり大きいレベル

 周辺部は解像感が甘くなる


ああ、マウント径がもう少しあればねえ!

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/651165.html


86 :
>>83
文句なしに綺麗に写るよ
AFも早いし、高画素機には最高に合うレンズかも

87 :
>>73
キャノン、ニコンにはフルサイズ ミラーレスは無理だね!
Z7のAFはSonyのLock-on AFのような、クラスをリードするミラーレスオートフォーカス機能によって設定された水準をはるかに下回るものです。

For some time, we've considered Nikon DSLR autofocus the best in the business both in terms of tracking operability and reliability.
But the Z7, while capable, falls short of meeting this high standard, despite its pro-level price.
It also falls far short of the bar set by class-leading mirrorless autofocus features, like Sony's Lock-on AF.
しばらくの間、私たちはNikon デジタル一眼レフのオートフォーカスの性能が、操作性と信頼性の両方において、最も優れていると考えてきました。
しかしZ7は、そこそこ使えるが、そのプロレベルの価格にもかかわらず、プロレベルの高い基準を満たすには及んでいません。
また、SonyのLock-on AFのような、クラスをリードするミラーレスオートフォーカス機能によって設定された水準をはるかに下回るものです。
https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z7/8

88 :
>>44
自分も70350Gが気になるから買った人がいればレポして欲しい
価格コムだと、解像いいけどボケの逆光がイマイチって感じのレビューだね

89 :
>>88
俺も気になってる
デカいフル望遠レンズよりAPSCに付けっぱでカバンに入れておく方が便利かなと。

90 :
135GMと24GMをいじってきたが、良いなあれ。

91 :
>>90
どのレンズもいいぞ

92 :
>>91
はい、嘘。
85mmレンズを比較しよう。
まず、老舗カメラメーカーキヤノンのRF85mm F1.2 L USM。

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf85-f12l/image/spec-mtf.png
30本/mmのMTFは87%と高画質だ。

次に家電屋ソニーの85mm 1.4 GM。
ソニー技術者が「今回のレンズは最高レベルの光学設計を一切犠牲にせずに行ったG Master」と語る渾身の一本だ。
F1.4とキヤノンに比べてレンズが暗い。小口径マウントの制限だろうか。
早速画質を見てみよう。

https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL85F14GM_MTF.jpg
なんと30本/mmのMTFは「わずか72%と極めて低く、ほぼ解像していない。」

光学性能を一切妥協しない、G Masterを象徴する一本(ソニー)という割に、
マウント径の狭さという「絶対的な光学的制約」の前に「ソニー特有の画質の悪さ」を明らかにした欠陥レンズであるといえよう。
すなわち、「マウントが極端に小さいソニー」では未来永劫、「高画質レンズを作ることは絶対に不可能」ということを証明してしまったと言える。
低画質カメラで我慢できるならソニー、高画質を求めるなら大口径のキヤノン、ニコンを選ぶべきだということがわかる。

-- MTF図を見ますと、10本/mmのラインが画面周辺部まで1.0付近にあり、30本/mmもメリジオナルのラインは画面周辺部まで0.9付近にあります。
 これほどの性能は、現時点で存在する85mmレンズの中でも他を大きく引き離して最高の位置にあると思います。まるで絞りF8の画質を絞り
 F1.2開放で実現しているイメージですね。このような優れた描写性を実現できた技術背景は?

水間(キヤノン):一番大きな要因は、やはり「RFマウントの大口径」により、設計の自由度が大幅に向上したことが挙げられます。
 「光学系の自由度が上がったことで」サジタルフレアも極限まで抑えることが可能になり、今回のような高性能化を実現しています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1203533.html

ソニーは低画質、、、ソニーは低画質、、、ソニーは低画質つ

93 :
金がなく、FEマウントは55と100400しか持っていない。
タムロン35/1.8はあるのでマウントアダプタで使えるが、あとは現代レンズはない。
標準〜中望遠は古い玉でもそれなりに使えるが広角域はそうはいかないから何か早くほしい。

94 :
>>93
狭いマウントだから画質が悪いんだよね。■50mm/55mmレンズ
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png
SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg
SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg
■35mmレンズ
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png
SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg
■24-70mmF4レンズ
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png
SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg
ソニーはマウントが狭いから画質が極端に悪い!ふ

95 :
>>93
アンチソニーのゴキブリ>>94は息を吐くように嘘をつく!
>>94
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。
Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png
SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg
ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww
ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
、、、、

96 :
>>95
Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど「真っ黒」だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も「当然」Canonが上回った。

さらに、OpticalLimitsに、タムロンのEマウント用の標準ズーム「28-75mm F/2.8 Di III RXD」のレビューが掲載されています。
周辺光量落ちは、ズームの両端では周辺光量落ちは非常に大きく(28mmで2.81EV、75mmで2.66EV)、「かなり絞っても」目立つ。
解像力は、中央付近はズーム全域で、最近テストした他のEマウントレンズをしのぐ見事な値だ。
しかし、「周辺部と隅は芳しくなく」、28mm開放では周辺部と隅は非常に甘い。
35mm開放では周辺部は改善するが隅は甘いままだ。
75mmでは周辺部の解像力は再び低下し、開放ではかなり甘い。
マウントが「狭い」ソニーEマウントでは光学性能が期待できないことがわかる。
http://digicame-info.com/2019/08/28-75mm-f28-di-iii-rxd-5.html


97 :
>>93
アンチソニーのゴキブリ>>94は息を吐くように嘘をつく!

>>96
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg

ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww

ああ、マウント径をでかくしても全く無駄に終わったねえ!
、、、、

98 :
キヤノンはセンサが低画質なのでトータルバランスではどっこいどっこいなわけだが

99 :
>>98
それはないよ。
α6400は旧式のD5600にすら劣るセンサースコア
http://digicame-info.com/2019/03/dxomark6400.html
検査で落ちた他社が買わないBランクセンサーがソニーのカメラに使われるか

100 :
>>99
キヤノン機はそれ以下の悲惨な結果になりますが


100〜のスレッドの続きを読む
【俺達】アンギュリョンと仲間達とコロのスレ Part26【ストーカー】
Nikon D7200 Part17
Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用 part7
【Canon】 EOS R Part7 【キヤノン】
ニコンの昔のレンズが欲しいんだけどおすすめ教えて
写真用プリンタ 2
【お尻】Canon 5Dmk2 後継機 part9【脚】
(((((( カメラのキタムラ,NIKONが倒産 ))))))
SONY α9 ILCE-9 Part 8
ナカモトダイスケ〈サンセットスタジオ〉9
--------------------
【HELLO】ヘイロ☆5【AGAIN】
あまみん9
好きな人が好きなもの
煽り抜きで昨日の乃木中けやかけひなあいで一番つまらなかったの乃木中だよな
【蒸機好き&鈴木・出入禁止】スケール/ゲージ優劣比較議論スレ
FJネクスト反対 ガーラ・グランディ木場不買運動3
【スターダスト】 新木優子 Part.1 【モデルが本業】
まんがタイムきららミラク(Miracle!)vol.21
【医学】アルツハイマー病、治療薬は3年以内、ワクチンは10年以内に実用化の見込み[03/30]
【Switch】ファイアーエムブレム最新作 Part2
国内外公式戦総合スレ18
【ケボーン!リュウソウジャー】東京ドームシティGロッソで僕と握手【10周年】
【2049年】ポリススピナー総合3【ブレードランナー】
さすが忍者汚い。伊賀者が甲賀の車カスに殺される。
【炎上】 秋元康の『国民的ガールズバンド』に批判殺到! 「女性蔑視が酷い」「ROCKを侮辱してる」
猫が好きな喪女 2
2016コスパ最強タブレットau Qua tab 02 part2
初代「バイオハザード」が24年前の今日発売。当時は実写のようなリアルなグラフィック、映画のような凝った演出に衝撃を受けたよね [738130642]
【RADEON】 RX400/500 Part 74 【Polaris】(ワIP無)
肴29045
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼