TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Nikon D700 Part79
ニッコールレンズ in デジ板 169本目
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart9
【Canon】 EOS R/RP Part45 W【キヤノン】
【山写】登山と写真で仕事してる人その14【関一也】
ソニーとキヤノン、どうして差がついたのか?
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part18
オールドレンズ総合スレ part18
一眼買うならどれ?キヤノンvsニコンvsソニーpart15
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 150

PENTAX K-3/K-3II Part52


1 :2019/08/01 〜 最終レス :2019/09/17
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること

リコー公式
K-3
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/
K-3II
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-2/
レンズロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

※前スレ
PENTAX K-3/K-3II Part47
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1504172803/
PENTAX K-3/K-3II Part48
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1515823652/
PENTAX K-3/K-3II Part49
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1527250904/
PENTAX K-3/K-3II Part50
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1546177008/
PENTAX K-3/K-3II Part51
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1557645564/

※次スレは>>980が立てましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
これでいいですかね

3 :
もう旧機種総合スレでいいだろうよ
スレの無駄遣い

4 :
ワッチョイ 無しの方がいいのに
意地悪アンチにも来て欲しいしね

5 :
情報自体がないし誰も来なくなるんじゃね

6 :
少なくとも後継機が出るまではK-3スレはあった方がいいでしょ。
K-5やK-7だってまだ専用スレあるんだし。

7 :
この夏、脱ペンしまーす!

みんなありがとう!
厳しいだろうけどペンタックスで頑張って!

脱北者みたいww

8 :
>>7
元気でなぁ
戻ってくるんじゃねぞー

9 :
APSCフラグシプが来年のどこかで、フルはその2年後くらい?
まってもここはアンパンRラボ一眼とか出しかねないからな

10 :
戻ろうにも買うものがないわな

11 :
>>10
Jリミテッド

12 :
K-3とKPとK-70はどれが一番解像感ある?

13 :
K3II

14 :
キヤノンニコンフジまでずらっと並んでる電気屋に
k70が1台しかなかったペンタックス
営業活動してないのかな?

15 :
下手に張り合おうとすると損失が拡大するので

16 :
俺も着々と脱ペン中

17 :
もうペンタックスじゃ無理だよな
趣味として成り立たない

18 :
趣味だからペンタ。
効率追わなくてもいいし。

19 :
他社を買えない理由探しももう限界

20 :
買えばいいじゃん
自分が使いたいものを使えば良い
でも、他人を巻き込もうとすんなよ

21 :
>>20
ほんまそれ

22 :
バカみたいなかぶりもので喜んでいる連中は眼を覚ますべき

23 :
>>22
その石頭も被り物か?

24 :
>>23
人間として被り物人生だろうな

25 :
17-70mm F4欲しくなってきた
絞り通しで使えるレンズってなかなかないですね

26 :
>>25
おすすめはしない(´・ω・`)

27 :
>>25
新品はSDM対策済みだって言うし
中古なら安いから壊れてもダメージ少ない

積極的におすすめはしないけれど
オレは気に入って使ってる

28 :
>>25
DA17-70/4は間も無くディスコンだから、新品が欲しいなら急いで!
中野がまだ在庫してて、最安だ
使っているけど、ゴースト目立つしWRないし、今ならDA16-85を選ぶかなあ。
DA17-70/4は距離環が動くのも人によってはマイナスかな

29 :
キシアン 動きます

30 :
SDMの不具合さえ認めてないのに対策もクソもないだろ
何をどう対策したって言うんだよ
良識ある人は騙されないように

31 :
25 です
いろいろご意見ありがとうございます
無知なので教えて頂きたいのですが、SDMの問題って何でしょうか?

32 :
最近はK-3に35安、K-01にHD-DA21mmを付けてそれだけで運用してる。
50安、40mmF2.8XSビスケット、18-135、ダブルレンズキットの2つのレンズはほぼ使ってない。
風景ばっかりだから望遠系ほぼ使わんし。

33 :
>>31
ググれカス

34 :
>>31
壊れやすい

35 :
>>33
ふるwww

36 :
ペンタックススレだしひねた爺さんだろ

37 :
>>7
おめ!
脱ペンこそキシアンだね

38 :
F4通しとか露出がめんどかったフィルム時代の価値観でしょ

39 :
>>7
何に変えましたか?

40 :
>>39
そにーapscミラーレス
安定感考えたら一応覗きたいけど小さいしファインダーが端にあるから難しい

絞りもダイヤルな筈なんだけど色々詰め込まれた玩具感覚だね。この辺は慣れかな

小さくてAFも食って同等以上の画質で撮れるんだから文句なしだよ。

ペンタックスは言ってみれば今時の玩具に負けてるな。iphone凄いって感覚と似てる

41 :
今やiPhoneにも全く及ばないQのレンズをガチャガチャ替えて、Qは楽しいなんて言ってるのに似てると思う、ペンタックス

42 :
>>40
α6000系、触らしてもらったけど
バランス悪すぎて持ちにくかったわ
あれは完全にスナップ用

43 :
k-3もスナップ用じゃん。
一眼レフなのに画質と歩留まり負けるし……
時代だよ。

44 :
まだあるけどk3全然使わなくなってしまった
売っても幾らにもならないし子供の玩具にでもするかな

45 :
不言実行 て言葉 知ってる?

46 :
>>42
なんか小さいから支えどころがないんだよね
手のひらに乗らないし額でも押さえられない
ファインダーをセンターで見る癖が付いてるから端ってのは違和感ある

使い勝手はファインダーおまけの完全にコンデジですわ

日常ではスナップで、ガチで撮ろうって機種もないだろうからペンタックスはコンデジに負けるってことになるかな。

コンデジと他社同価格帯一眼の間くらい、そして古い。ペンタックスが良かったのはフィルム時代までだったね

47 :
そうだあれは左端にファインダー付いてるんだよ
一眼レフは右目で見る人が多いと思うんだけど
鼻で画面押しちゃうからだろうなw

48 :
もう後継機出ても時代にそぐわないし、このまま立ち消えだろうね

49 :
まあ後継機出たら買いますけどね

50 :
冬のボーナスまでに予定出ないとKP買っちゃいそうだわ

51 :
ここまで何の発表も無いんだから今年中は絶望だほ

52 :
>>50
早く買ったほうが長く楽しめるよ

53 :
K-3が時代遅れとか言われるくらいならK-5系使ってる奴なんてどうなっちゃうんだ?

54 :
>>53
世間知らず

55 :
>>53
こだわりだね
最新だからっていいもん撮れないし
慣れてる方が画作りしやすい

56 :
俺は戦車撮ってるからAPS-Cの方が使い易いし、後継機出たら必ず買う。
急いでいるわけではないけど、今使ってるK-3が壊れる前に出て欲しい。
まあ、来年には出るだろ、いくらなんでも。

57 :
次のAPS-C機は、来年のCP+で御披露目じゃないかなぁ。

58 :
戦車wwこんな変なヲタ連中ばかりだろうなペンタックスって

59 :
車じゃAF追いきれないから戦車なんじゃねww

60 :
>>53
K-5はまだ現役ですが、
不満はリアレゾにローパスセレとGPSが無くてあとSDダブルじゃないくらいクソ

61 :
まあ何頑張ってもAPSCだしね。
金があれば他社フル行ってるだろうし
無くても普通はペンタックスもガラケーも使わないよ

62 :
先輩方!質問です!
sigma のaf tele 400mmっていう古い望遠レンズ使っています。
K-5IISだと正常動作するのですが、K-3IIだとレンズ認識しないです。これはカメラ側がおかしいのか、それともレンズが古すぎるのが原因かわからず悶々としております。
どなたか同じレンズを使っている方いらっしゃいましたらお教えください。

63 :
ペンタックスはKマウント以外はすぐ辞めるね

64 :
>>63
富士フィルムほどじゃない。

65 :
>>56
総合火力演習で戦車の発砲炎を確実に撮ろうと思ったら最低でも秒間10コマ撮れるAPS-C機が必要になるんだよな
去年K-3でチャレンジしたけど歩留まりの面でもノイズの面でも早く後継機欲しいわ

66 :
>>65
FHは撮れるけどな
数打ちゃ当たるで納得できるかは別だが

https://i.imgur.com/gMlEwWb.jpg
https://i.imgur.com/0A8gaR8.jpg

67 :
>>65
発砲炎はK-3でもちゃんと撮れるぞ。成功率は50%くらいだけど。
放送聞いてればね。
1日で10回くらいは撮れてる。

68 :
歩留まり上げたいなら後継機に期待するよりさっさと他社に乗り換えるべきだよなあ
哀しいけど

69 :
>>68
他社でも大して変わらんよ
タイミングよ

70 :
>>67
発砲の瞬間が0.1秒なんで秒間10コマの連写でタイミングが合えば100%撮れる、後継機はそれくらい連写出来れば良いなと

71 :
連写で今どきUHS-2にすら対応してないのを買うのは以下自粛

72 :
>>68
いや、AF関係なく連写枚数だけの問題だからなあ
自分は秒8〜10で3秒以上連写可能な機体が欲しい

73 :
>>64
チェキやフィルム続けてるじゃん
何言ってるんだw

74 :
砲弾を写し止めたい人がいるのならハイレベルだが
戦車じゃなく野砲の発砲炎なら、隊員の動きを見ていればK-3の連写で撮れるよ。

75 :
花火撮りに行くとLVでハングアップする頻度がすげー増えた。
ほんと困る。

76 :
漢ならK-3でアングルファインダー

77 :
>>62

そのレンズって、最短2.5mの「APO TELE MACRO」モデルではなく、最短4mの「AF TELE」のモデルで良いんだよね?

K-3系のボディは持っていないので申し訳ないんだけど、手持ちのK-1改/K-01/K-S1/K-S2の全てのボディで認識して普通にAF撮影ができたよ。

ご参考まで。

78 :
>>77
ありがとうございます!
最短4mで間違いございません。情報ありがとうございます。

なんでだろうなあ…私のK-3IIがいかれてるような気がしてきました。。

79 :
ボディとレンズの接点磨いてみるとか。

80 :
78です。
端子をゴシゴシしてもK-3IIは無反応でした。F値は認識してるみたいだからAレンズみたいな具合で使うべきかも。
他の機種はどうなんだろうと思い、*ist-Dで試したところ認識、AF作動しました。
さすがに社外レンズの動作は保証対象外だろうしSIGMAに聞いてみるしかないでしょうかね。

81 :
俺のK-3、オートパワーオフで電源が切れると、スイッチを入り切りしても電源が入らなくなってしまった。
バッテリーを抜いて入れなおすと正常に電源が入るようになるけど…
同じ症状の人いる?

82 :
聞かれてもないのに写真まで貼るミリヲタきもっ

83 :
作例は大歓迎だよ
連貼されるとウザいけど

84 :
求められてもないのに他社のカメラで撮ったのを見せてくるのは良いのかよ、ミネオ

85 :
なんで「他社の」て話がすり替わってんだ?

86 :
他社の画像を貼りまくる基地がいるからだろ

87 :
話の流れで「他社の」作例でないことくらい分かるだろう
まともな脳みそがあるならだが

88 :
話の流れに乗って他社の作例を貼ってくるヤツを牽制してるんだろ
どんだけ自分本位なんだ
少しは俯瞰で考えろよ

89 :
それなら一言「他社の作例はいらないよ」と書けば良いだけだな
>>84のような書き方をする必要は全く無い

90 :
この話、このスレでやる必要あるのか?

91 :
無駄に噛み付いてくるバカがいなければ必要ないな

92 :
78です。
それぞれのメーカーに質問メールをしてみたところ、
Pentaxは、サードパーティ製だからわからないとのこと、
SIGMAは、別機種で動いたならK−3IIのレンズ制御との相性だろうねとのことでした。

後の世代の機種だと動くみたい(>>77)なのでそういった機種を手に入れるまでしばらく休眠させます。チラ裏っした!

93 :
シグマってリバースエンジニアリングしてるから
レンズIDめちゃくちゃなんだっけ?

94 :
めちゃくちゃです

95 :
色味も独特だよね、シグマ。

96 :
>>92
シグマに見捨てられてないレンズなら新ファーム出してくれたりするけどね
俺の50-500は2回,50-150は1回ファーム書き換えやってる。

大して売れないのにタダでファーム書き換えやらマウント削りやらやらされたらペンタ用なんか出したくなくなるのも当然

97 :
>>96
自業自得だろ?

98 :
松島基地航空祭に向かっているのだが
信じられないくらいの巨デブが横に座ってきて暑苦しい汗臭い
かなわん…

99 :
>>98
諦めろ
じっとりした肌を堪能してくれ

松島航空祭かぁ・・・
震災の半年前行ったなぁ

100 :
>>98
厳しい戦いになるな

101 :
ど祭り撮りに来てる時だけは連写速度とバッファ量と書き込みスピードが欲しくなるな
AFの速度と精度は現状でも充分だけどもちろんもっと速ければなお良し

年1でだけ必要なんだよー

102 :
また岩場で落下させた
買ってからの修理代累計で
20万突破

103 :
>>102
学習能力無くて愚痴るならカメラ止めてしまえよ

104 :
この夏旅行前に愛用のK-3が壊れた
KPを買おうかと思ったがなにやら新機種の噂があるので思いとどまる
仕方ないので旅行にはお蔵入りしてたK-01とK200Dで挑んだんだが……


K200D久しぶりに使うとなかなか味があってよろしい

105 :
俺も、久しぶりにK10D引っ張りだそうかな

106 :
K10dは好きなのだがピーカンの昼間じゃ無いとキツイ

107 :
確かに!
だが、それがいい

108 :
キヤノンユーザーに90dあまり受けが良くない(まるでペンタがKP出したとき)みたいだが、同じようなのがペンタから出たら絶賛なんだろうな。

109 :
>>108
最近他社製品にあんまり興味なくなったんだが、90Dのどこが不満なのかな?

110 :
90Dはシングルスロットなところが評判悪いね

111 :
スペック見たらこれだ!って感じ
見た目とか操作性が好きじゃないから欲しくはないけど

112 :
確かに90Dはいいね

もう一回り個小さくしてリミテッドレンズを
使えるようにしてくれたら買うかな

あと、SR搭載とセンサーはCANON製以外で、
デザインはK-3レベルにして欲しいな

113 :
>>112
それ、要らんって言ってる様なもんだろ

114 :
仕事(バイト)でkiss 9使ったら快適過ぎて泣けた。
確かにこれと比べるとPENTAX はオーパーツだw
limiの質感、存在感だけはペンタは圧倒的だが。

115 :
>>114
今のkissって快適なんだ
昔写真撮ってくれってkiss渡されて撮ったことあるんだけど
測距点を一回動かすたびに別のボタン押してメニュー開かないと動かないって凄いストレスだったんだよね
他にそんな一眼使ったことなかったから操作方法について考えちゃったよ

116 :
>>114
俺がよく撮ってるモデルの子(高校生)、ペンタックスだと大喜びするぞ

117 :
>>116
(ヾノ・∀・`)ナイナイ あんたが好きなだけ。ペンタで人物撮りは苦行でしかない

118 :
*istDからずっとペンタでポトレ撮ってるけど苦行と感じたことはないなぁ
人それぞれなんだろうけど...

119 :
>>117
だってその子、ペンタックス持ってるもの

120 :
オチが綺麗だな

121 :
撮ってる本人はともかく、モデルさんにとってはペンタックスなんて苦業だろうよ

122 :
あらそう
ならなんであなたこのスレにおるん?

123 :
>>121
どういう点が苦行だと思うのかな?

124 :
ペンタでモデル(人物)撮りで困るというか不満
縦撮りで使いたい測距が左右両端糞センサーで測距範囲狭い
バストアップを狙う分には顔に測距も無問題だけど背景を大きく入れた人物撮りで高コントラスト背景だとピン抜け大幅確率アップで歩留まり悪い
そんな時だけでもライブビューの顔検出が使えればいいがペンタの顔検出は使えるレベルに無い
結局、位相差AF中央1点から振るしかない

125 :
>>115
何ていうか、皮肉な事にMFで使うならペンタだけどAFで撮る以上UIがどうであれ所詮手の平に収まる範囲内での操作だから軽さと速さのアドバンテージの方が上回るんだよ。
ペンタのカメラはちょっと角度や距離を変える度につっかかりがある感じで未だ快適性で他者に遅れを取っている。
この先も絶対に縮まらないんだろうけど。。

126 :
ストロボもクソだしな

127 :
そのつっかかり(駄目な部分)が愛着に結び付くんだろうし俺も好きなんだけど、何の思い入れも意欲も湧かない仕事(賃貸物件の撮影だけど)ではとにかく手っ取り早く効率性重視になるから早けりゃ早いほど良い訳で。
解像とか色乗りとかよく言うけど、キヤノンも色合い解像共に十分文句なしだぞ。

128 :
>>124>>126の二点に関しては愛着なんて全く沸かんわ。

129 :
確かにモデルさんは解像しない白飛び漂白カメラのほうが向いてるかもねー

130 :
>>125
あのkissのUIでもそれを上回るアドバンテージがあるんだね
俺はでもkissのUIはつっかかりどころか踏み切りで止まるくらいスムーズさに欠けると思うから使うの無理だな

131 :
>>128
本当のことを書いたまでだよ

132 :
>>131
賛同しているのだが勘違いしてないか?
俺も全身ショットでのピン抜けに何度も泣かされたし

133 :
K-3の高画素測光センサーを
育てなかった、ファームでも
全く更新無かったのは確かだね

それにはがっかりしたよ、実際

新型はきちんと機能させて欲しい

134 :
性能は競争の中で磨かれていくもの
競争から逃げたペンタックスの性能なんて期待する方がバカ

135 :
>>134
ペンタだとなぜモデルさんが苦行なんだ?
具体的に示してくれよ

136 :
買い替えるならキヤノンよりソニーにしとけ

137 :
手汗でも壊れるらしいけど、これからの季節なら大丈夫
【悲報】α7RVが『防滴』ではなかった【大浸水】2
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1541303244/

138 :
知り合いでもα7使ってる人、何人かいるけど聞いたこともないわ。

139 :
>>137
キヤノンがいいと思ってるの?

140 :
無駄な苦行がわざわざしたければペンタックスが1番

141 :
ペンタで撮れないわけでなし
レンズ含めて他社システムに総とっかえするより
くたびれた機材をちょこちょこ入れ替えて維持すればいいかなってところ

で、K-3がいいかげんくたびれてきてるので次おねがい

142 :
こっちに向かって来るような動体はペンタックスでは撮れないよ

143 :
電車なら撮れるぞ。

144 :
飛行機も撮れるぞ

145 :
こっちに向かってくるなら置きピンMF対応で十分だよ!
後は連写すればええんや!バッチリや!
でも連写もダメダメなんや!どうすりゃええんや!

146 :
置きピンMFでどうやって連写するんだ?

147 :
え?

148 :
たまたま合ったところが写るかもしれないだけじゃん

149 :
ペンタックスのぉぉ動体追従はぁぁぁ!!!
ミラーレス以下あぁぁぁ!!!

150 :
それでも好きなんだから仕方ない

151 :
こっちはK-3IIが好きで使ってるんだ
いちいちうるさいわ

152 :
はぁ、運動会や。ピンぼけ祭や

153 :
あと10年か20年すれば一眼、特にペンタはクラシックになるわけで
令和生まれから「…なんだか分からないけどすごいですね。そういえばお爺さんの家で見たかな」と言われるようになる
その時までの辛抱だ。

154 :
そういや、月初に発表された未来技術遺産に新たに加えられた『 小型精密カメラ3件 』について、
一般報道で出てくるのはニコンFばかりだけど、
本来まず問われるべき技術的革新性を考えると、
どう考えてもアサヒフレックスIが筆頭の筈なんだけどな...

経産省がやってる企画じゃないんだし…

155 :
無くなった会社の製品なんか取り上げても仕方ないじゃん

156 :
>>152
そう言わず、頑張ろうぜ

157 :
>>149
シュトロハイムが湧いているw

158 :
>>151
機材オタクはそうでも写真愛好家は写真が撮れないと話にならないよね

159 :
>>158
お前の主張が話にならないんだが

160 :
モデル撮影会レンズ開放近辺でピント歩留まり悪いからもう少しなんとかしたい
これに対してのペンタ使いの爺の回答がレンズ絞ってパンフォーカスって平然と言われたことあって草生えた

161 :
>>160
少し絞ればいいやん
開放だと被写界深度浅すぎん?

162 :
パンフォーカスはあり得ないけど、少し長めのレンズ使う
ポートレートで開放って使う必要あるかの

背景重視で広角域のレンズ使ってるとか、、、、なら絞る

163 :
ポトレこそ開放だろ
背景ぼかしてなんぼ

164 :
>>163
F2.8でも十分ボケるだろ

165 :
鼻と目でピントが違う写真見たいか?
ピント使って視線誘導したいんだみたいな
強い意図があれば別だが

166 :
一眼のAFは物量。他社上位機みたいな重厚なAFユニットを持っていなければ物理的に無理ゲー
もっともF4やら5.6以上絞ってもきれいに撮れないわけじゃないだろう
ただ、ポトレメインなら潔くそっち用のカメラ買おう。結果出してから戻る気があるなら戻ればいい
https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/10891/img06.jpg?d=201708241458

167 :
瞳AF付きのミラーレス買えばF1.2とかでも簡単に目にガチピンいくよ
自分もそれで脱ペンしました

168 :
>>167
そういう話じゃない

169 :
>>168
そういう話だよ
ペンタ、というか一眼レフで苦労してたのが馬鹿らしくなるよ

170 :
>>169
瞳AFだと開放でも人物の一切ボケる事無いのか
すげーな
そんな光学とか無視の意味不明なの使いたくないわ

171 :
なに言ってんだコイツ?

172 :
ポトレでもなんでも撮りたいものが決まってるならそれに適した機材を使え、って話でしょ。

俺は仕事で動きもの撮ってる(一応カネを稼いでいる)のにペンタなんだけど、理屈を超えたこだわりがあるならペンタでいいじゃん。

173 :
ソニーの瞳AFは凄いよ
万歳ノーファインダーでシャッター切ってもバチピン来てるから
左手にスレーブストロボ持っての撮影も簡単。
動物瞳AFも頑張っているから、苦労したくない人にはお薦め。

174 :
話の流れがわかってないID:5/6F9AmJMであった

175 :
>>170の書き込みから>>172を読み取れって、どんなエスパーだよw

>>174
>>160は歩留まりを何とかしたいってんだから素直にペンタ、ひいては一眼レフを諦めるのが一番の解決策って事だよ。

176 :
うん
SONYの瞳AF動物瞳AFはすごいよ
確実に瞳ジャスピオンだから
構図と露出に集中できる
撮影スタイルが変わったよ

人物動物撮らないペンタさんには無関係の話だけどね

177 :
>>175
よその瞳AFの話なんかしてねーよ、ってことだろが

178 :
瞳はガチピンでも鼻の頭が前ボケになって耳が後ボケになるんじゃないですかってことじゃないの?
F1.2の開放とかだったら、極端な話。平たい顔族なら問題ないかもしれないけど。

179 :
>>177
ならペンタでどうすれば良いか教えてやれよw
定番のパンフォーカスか?マニュアルで撮れか?

180 :
>>178
バカですか?
ポトレなんて片目がガチピンでも反対側はガチピンに非ずなんて当たり前だろw

181 :
>>180
その「当たり前」が本当に「当たり前」なのかってことですよ。
なにか、踊らされてるんじゃない?片目ガチピンで片目ボケボケっておかしいじゃん。どっちもピン合ってる方がいいにきまってんじゃん。

182 :
>>180
だから少し絞れってことだろ
被写界深度は瞳AFで解決するのかよ

183 :
瞳AFの性能はすごい
しかしその性能の必要性はあまり高くない
っとことを堂々巡りでいつまでもやってますね
いい加減飽きてきた

184 :
>>181
当たり前だよ
お前が独立独歩の道を進むなら止めはしないが
>>182
ピントが来て欲しい所に行くという意味では解決するよ
顔全体がガチピンでないと気が済まないという変わった趣向の持ち主でもなければね

185 :
ま、世の中にゃあ、いろんなフェチいるからね。
瞳フェチとかいるのはしらなんだけど。
瞳だけガチピンであとはボケてても頓着しないというのは新鮮だな。

186 :
>>183
これが全て
必要ないものの凄さを延々と語られても…

187 :
昔の彼女が瞳ちゃんだったオレには無理かな

188 :
>>185
瞳にガチピンなんて当たり前のことに抵抗するのなんてペンタスレだけだぞ
>>186
だから>>160にペンタで歩留まり上げるにはどうすればいいか教えてやれよw
やっぱパンフォーカスか?それともお得意のマニュアルで撮れか?w

189 :
なんでパンフォーカスになるまで絞らなきゃならんのかね
焦点距離と撮影距離にもよるけどF2.8〜F4くらいで普通にAFすればいいだけなんだけど

190 :
目だけにピントが来てるってのが撮影意図なのかと
ポートレートとはそういうものと言う単なる刷り込みだろ、それは。
ある一点だけに薄いピントが来ていないと成立しない写真でなければ
ただのもやっとした写真でしかない

191 :
>>182
意味がわからない
人の顔撮る時、どこにピン合ってて欲しい?
撮られる人の身になって考えろよ
全部鼻に合って瞳外してたらNGだろ?
瞳に合って欲しいから瞳AFが出来たんだろうが
被写界深度は全くの無関係
馬鹿なのか?

192 :
世の中いろんなフェチ(って言わないかもう)がいるのよ、二の腕AFやふくらはぎAF、お尻AFや毛髪AFがあってもいいじゃないの。個人的にはパンチラAFもしくは膝を閉じた時の、内股に出来る三角地帯AFが欲しい。

193 :
コスプレ撮なんかは絞って衣装のディテールまで撮ってやれば
それなりに喜ばれるわけで、ペンタによる人物撮りはその辺りまでかもなぁ
それは1.4や1.6でビシビシピント来てくれれば言うことないけど、そこはハードの一大改革が必要な部分で…

194 :
>>191
深度浅いと左目には合うけど右目や耳には合わないってことだろ
それが瞳AFでフォーカスが前後域に広がるのかよ

195 :
ところでさ、K-3後継機の開発チームは、90Dをみてどう思ってるんだろうね。このキャノンのミドルクラスAPS-C機を超えるペンタのハイスペックAPS-C機は出せるのかな?出した瞬間周回遅れなんてやめて欲しいよ。

196 :
別にハイスペックはいらんのだよなあ
マイナーバージョンアップでもいいくらい

内蔵ストロボ付けないならコマンダー売ってくれ

197 :
>>196
うーんそれじゃあ新しい人は誰も来なくなっちゃうんだよなー、一芸じゃあないけど、分かりやすい飛び抜けた性能が一つでも欲しいねー。

198 :
>>190
あえて曲解しようという意図をバリバリ感じるけど、片方の目にピントを合わせるのはポトレの常識だよ。
そんな事も知らないとか恥ずかしいよ。

199 :
当たり前だけど、F1.2とかで片方の瞳にピントを合わせて撮ったって、その他の部分がボケボケになるほど被写界深度は浅くはないし、コスプレの衣装だってちゃんと写る。
とにかく最新技術を否定したいがために、有り得ない妄想で噛み付き続けるのは、みっともないよ。

200 :
進歩に目を背け、シグマから完全に手を引かれる令和の夏のペンタックスであった

201 :
90dって凄いんだなーなんて思ってヨドバシに見に行ったらまだ置いてなかった。
しかし80dはあった。さらにその隣に70d!
まだ売ってるんだ??

これ、K3と同じ年ですよね。

ペンタックスはモデルサイクルが短すぎですよね。

202 :
>>188
ポートレートで合焦に苦労したことなんてないからなぁ。
>>160も書きっぷりから只野アンチじゃね?

203 :
瞳AFマンセーなへっぽこヤローはそっちのスレで語ってろよ。
ここじゃ誰とも話噛み合わないよ。
邪魔邪魔w

204 :
>>201
キャノニコは一時期、僅なマイナーバージョンアップを新製品として出して
さすがのデジカメwatchですら否定的レビューしてたが

205 :
http://digicame-info.com/2019/09/k-6.html#comments

いくらキャノンをこき下ろしても、ペンタックスに対する経済制裁は着々と進行するわけで

206 :
サードパーティを除外できてリコーは万々歳じゃないですか!ニコンもキヤノンも本心はサードパーティ憎きだと思うよ。自社のレンズ買えやクソビンボー人共とも思ってるかもね。

207 :
>>199
もう少し寄って撮りな。

208 :
>>206
ユーザーにとって何のメリットもありませんがね

209 :
k10d 買った頃は純正のラインナップが穴だらけでサードパーティに頼るしかなかったけど、今はもう一通り揃ってるからなぁ
最近ではシグマの10-20にするかペンタックスの12-24にするか悩んで純正にしたけど、それ以外でシグマが候補に上がったことはないかな。

210 :
俺には関係なくてもなぁw
新規ユーザーはサードにも相手にされないメーカーを購入する気にならんだろうと思うと実にメシが美味いw

211 :
シグマの色はペンタックスとは対極にあるから
必要ないし。まだタムロンの方がありがたいけど。
純正が馬鹿高いニコンやキヤノンのユーザーや、純正の写りがショボいソニーユーザーの救済のための
レンズメーカーになったって事だ。

212 :
よその悪口ばかりw
なんでペンタックスが相手にされないのか考えることもしないw

213 :
KPも出てから2年になるのか

214 :
150-600か60-600みたいな純正に対抗馬が無い物を出されたら買っだろうけど、
純正にも似たような焦点距離が有れば純正買うだろ
NやCみたいに馬鹿高かったら別だけど

215 :
>>192
某画像動画販売サイトで
顔でなくPにピントが合った作品を販売しているねw

216 :
>>215
撮影板見たな?

217 :
しかも買ってしまったw

218 :
>>217
ヌー撮とかランジェリー系撮影会行けばもっと撮り放題なのに

219 :
35Macroで毛穴や産毛撮れるなら行きたいなぁ。

220 :
>>219
3センチまで寄りたいんですね、そーですね。、

221 :
>>219
寄れるかはモデルさん次第だな

222 :
AV女優のフリーヌード撮影会に数部予約し
20数万も使いくぱあ画像をアップで撮っていた猛者もいたね

223 :
後継機出す気あるのかな?待つのは慣れたけど出す気あるのかな?

224 :
買い換えるような金もないしまあ仕方なくつかってる感じだ
a6000シリーズくらいなら買ってもいいけど使いづらいからなあれ

225 :
>>223
出す予定あるよ。かなり期待していいって。

226 :
出しても売れないの分かってるから今まで後継機が出てないんで
それは将来も同じ
さっさと見切ったほうがいいよ、待つだけ時間の無駄

227 :
APS-C用のレンズが何本かリリースされて新しいボディが出てこないと考える方がおかしい

228 :
>>227
どうなんだろ?ユーザーが一定数いればレンズも出せば売れると算段してるんじゃないの?

229 :
今出せないものが更に条件の悪くなる将来に出せると思う方がどうかしてる

230 :
>>228
その一定数を維持するためにも新機種は必要
今のままじゃ減っていく一方

231 :
いまペンタが出さなきゃいけないカメラって、K-3後継じゃなくてK-1後継じゃないのかなと最近思ってるんだけど…

APS-Cフラッグシップ機って欲しい?

232 :
あれだけ来年には出しますって言ってるんだから、大人しく待ってろって。

233 :
てゆうか今でも惚れ惚れする良い色出すからなK-3
K-1で撮るよりハッとなる画像がある。
KPはツルツル画質でコレジャナイ

234 :
>>231
今出さなきゃならないのはミラーレス
レフ機は下手をすれば絶滅、ミラーレス出せなければ終わり
レフ機が盛り返してくるなんてお花畑なこと言って笑い者になってるのはリコーだけ

235 :
ミラーレスだろうがどうでもいいよ
ご新規さんはそんなこと気にして買わない
買い替えさんは互換性なければ買わないのははっきりしてる
そーいうこと

236 :
ご新規さんはミラーレスもなくボディもレンズも出ないペンタックスは買わない
買い替えさんもボディもレンズも出なきゃ他社に乗り換える
当たり前の話だな

237 :
いまさらミラーレス出して勝負になるわけねーだろ

238 :
素人はミラーレスがどういうものかよくわかってないのに流行りってだけで買ってるようしにしか見えん。
実際俺の尻愛がそうだった。ボディの小ささ以外にどういう違いがあるのかまったく把握していない。
今更ペンタでミラーレスなんか出してもシェア取れないし、他が勝手に自滅してる一眼レフにしがみついてる方がずっといいよ。

239 :
自滅と言うのは新しいボディも出せないペンタックスのことを言うんだよ

240 :
まぁ、キヤノンとニコンは一眼レフからの
撤退は確実みたいだからペンタックスは
マイペースでおれらおっさんが死ぬまでレフに拘ってもらおう

241 :
はは
リコーがカメラから撤退する可能性の方がよっぽど高いぞw

242 :
Pentaxの事業規模なら、一眼レフを細く長く作り続けるのは、正解の一つ。規模が大きい所は、むしろ大変。

243 :
そーいうこと
市場が小さくなったら元から小さい方が生き残れる

244 :
たとえ業界が疲弊しても、最後に立っているものが勝利だから。

245 :
ペンタはフルサイズ1機種APS-C2機種で頑張ればいいかと
中版は…

246 :
q復活

247 :
このカメラ買って2年目
少しいや結構、後悔してる
買ってから分かったが自分には1Kgあるカメラ持ち歩くのがかなり苦痛だった
買った当初は楽しくてリミテッドレンズ3本も買っちまった
ポケットに入るカメラ買えば良かった

248 :
リコーが超軽量ミラーレスボディ出したら俺のリミテッドレンズが火を吹くのに
なんでこんな戦車みたいなカメラ買ったんだろうか

249 :
俺は重さは少しくらい許容出来る。背面の液晶が大きくて綺麗なのが良いのでK-3でいいやと。
勿論液晶に出る画像が綺麗=写りが良い、って事じゃないと納得せんがな。写りも良いしね。
PENTAX はカメラ内現像良くできてるし背面液晶は重要。

250 :
>>248
メーカーがフィールドカメラなんちゃら言ってるようにAPSCでも一眼は気軽に持ち歩くという感じのものではないだろうな
撮るぞと決意した上で、ある程度の悪天候、悪環境でも安心して撮影が出来るというもの
たぶんノンレフ機のコンパクトかミラーレスがしっくりくるんじゃないの?それは別に変でもなんでもない

251 :
>>247
それ、この機種じゃなく一眼レフ全般に言えることじゃ…

252 :
てか、重いか?一眼レフ

253 :
K-1mk2+HD D FA 15-30持った時、おもわず黙ってしまったよ。想像してたより重くて。
そしてとなりにあったKP+20-40もってその軽さに感動してKP買ってしまったもの。

254 :
そりゃK-1は重いよ
単体でゲタつきAPS-Cの重さだからな。

255 :
昔はコンパクトが売りだったのにね
技術力落ちたね

256 :
どこの会社でも一緒
35mmフィルムカメラのシステムとAPS-Cデジタルのシステムが同等サイズ
等倍でみれるから画面端の画質要求が高くなってレンズが一回りでかい

257 :
15-30はまだいい。

70-200の方が超絶重い。
なんぼ写りが良くても撮りながら(本当に必要かこれ…)と自問自答してるよ。
家に帰ってモニターで画像見たら「はあーやっぱスゲーや」となるんだがね。

258 :
k1の写りは圧倒的。風景撮りが中心の俺には合っている。でも歩きながらパシャパシャ撮りたくなるときもある。その度にkp買おうか迷うのだけれどk3の後継機が来くるかもしれないと思うと手を出せない。

259 :
今更K-3買ったよー 2年程で
10→7→5とステップアップしてきて
こないだ5II買ったら出来の良さに感動しちゃって
勢いで中古品が外観キズだけで安く出てたので
ついポチッてしまった

少し弄り回したくらいだけどやっぱり新型wは何かといい感じだわーw

ここからしばらくは3と5IIの2台体制でやっていくつもり

260 :
>>259
その2機種並列使用だと親指AFはライブビューボタンと間違えまくりでストレス半端なくないか?

261 :
>>260
たまにK-5を持ち出すと最初はまごつくね。
まあ、AFボタンを肩への移動はずっと要望していたからか今の場所で嬉しいよ。

あと、LVでピント確認しようとして拡大操作を忘れてしまっていて慌てるw

262 :
>>260
それでK-3系を見送って現在に至る…
次はK-5/7の位置に戻してくれ

263 :
>>260
操作系は違いがハッキリしてるから
そんなに問題ない印象
フォーカスエリアセレクトに独立ボタンを設けてあるのは改良
K-5以前はどうしてもエリア変えようとして変わんなくてあれっ?てなる

他にも操作系は不満があったところに手が加えられてるのが分かる

問題はこれまでもそうだったけど新機種に慣れると旧機種を使う気にならなくなるところかな
確実に良くなってるからなあ

あとWi-Fiと可動モニタがあれば大体満足

しかしこのクラスのボディにグリーンポジションを何で残したんだろう
使う奴いるんだろうか
グリーンポジションのとこムービーにしてムービースチルの切り替えレバーはあんないい場所に置かずに別の機能に割り振ればいいのに

あと前後ダイヤルでフォーカスポイント切り替え出来るようにしてほしかったなあ…

あかん、書き出したら長くなってしまった…5年前に散々語られてたであろうことをすまんかった

264 :
フォーカス周りはK10Dの方が操作性良かったのだが

265 :
ミラーレス全盛の今こそGXR IIだ
フルサイズ対応するだけでいいぞ

266 :
KPにこれだけの改良してくれればそれでいいよ
・AFの精度向上
・バッファ大増量
・SDスロット×2(USH-U)
・USB3.1(Type-C)

267 :
いや、バッテリーも…

268 :
K-1ボディにAPS-Cセンサー乗せてくれればいいよと思ってた自分が居ました。

269 :
問題はレンズだな…☆16-50と☆50-135は
リニューアルして欲しい

270 :
>>269
16-50の不満はよく耳にするけど、50-135も使ってると不満出ます?
AFは速くないってのは聞きますが。

271 :
SDMなのでモータ故障リスクが高いからだろうね

272 :
50-135は故障報告が少ない印象

273 :
同じ情報を得ても受け入れ方は人それぞれですからねー
私は自分のが故障するまで気にしないですが、何件か故障の情報を見ただけで敬遠する人もいるんでしょうね。

274 :
>>270
どっちもあるけどさほど不満ないよ
被写界深度激浅だから油断できないくらいか

275 :
ぶっちゃけ望遠域になりゃそれなりにボケは出るし携帯性と利便性で勝る55-300plmばっかだね。

276 :
APS-CのF2.8程度で被写界深度極浅ってまじで言ってるなら笑う

277 :
>>276
16-50は浅いよ
ペンタックスユーザーなら知ってると思ったが

278 :
ぷっw

279 :
>>276 写真よほどお上手なんですね?

ぷっw

280 :2019/09/17
どういう発想だ?ぷっw

【GODOX】中華製照明機材スレ【Yongnuo】12本目
PENTAX MX-1 その10
【RAW現像】RawTherapeeスレ1【汎用】
ニッコールレンズ in デジ板 150本目
【GODOX】中華製照明機材スレ【Yongnuo】12本目
ソニーカメラお買い得情報(自慢禁止) 6
PENTAX K-30/K-50 46滴目ワッチョイ
PeakDesign 総合スレ ピークデザイン Part9
なぜ小口径、ソニーEマウントは短命で終わったか 7
三脚&一脚 購入相談スレ その33
--------------------
【IZ*ONE】チャン・ウォニョン【JANG WON YOUNG】
【バンドリ総合】Poppin' Party ☆145【BanG Dream!】
女声で限界感じたやつ集まれ part11
新車販売台数ランキング総合スレ 184
アメ公「日本でEAのソフトが全く売れない事にガッカリしている、こっちは任天堂のソフト買ってんのに」
豆柴の大群 5匹目
【サッカー】酒井宏樹が1ゴール1アシスト!昌子源との日本人対決を制す
【聯合ニュース】WHOなどが韓国の新型コロナ対応注目 「K防疫」発展をさせ、いろいろな国を助けなければならない=丁首相 [3/26]
【ギガクラスター】アメリカの豚肉工場で761人集団コロナ感染 過去最大のクラスターに ★2
【速報】今、ドル円がやばい GDP歴史的悪化 新型肺炎で経済悪化が見込まれるも110円を超えてしまう [992063448]
【VANK】 バンク、「ヒットラー=アベ」を世界に知らせる「反旭日旗」キャンペーン着手(写真)★3[10/02]
とうふさんすこと書き込むと願い事が叶うスレ3
【革細工】◆◇◆レザークラフト 58DS◆◇◆
偽まる&アニメ仮面(&うp)について語らってみる21
American Top 40(全米トップ40)2局目
【思想家・内田樹】合従論再考 東アジア共同体 日韓連携を中核として、台湾、香港を結ぶ「合従」[10/10]
糞移植・糞リメイクだと思うRPG
【大阪】不審な乗用車を追跡中、別の乗用車が割り込みバックしてパトカーにぶつかる 警察官が発砲 1人逃走/生野区
なんでお前ら自作OS作らないの?
【総合】不老不死(不老長寿)を目指す雑談 part6
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼