TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Panasonic LUMIX DMC-GM1/GM1S/GM5 Part22
口径55mm、フランジバック16mmこそベストバランス
Sony α6300/α6400/α6500 Part48 (ワッチョイ有)
フィルター職人への道 【KANI、NISI】
デジカメinfo part93
RICOH GR series part 159
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 76回目
Nikon D5500/D5600 Part13 [ワッチョイ付き]
一眼買うならどれ?キヤノンvsニコンvsソニー part6
ソニーマイナーメーカーへ転落★2

【さよなら】CASIO EXILIM総合 part9【撤退】


1 :2018/05/02 〜 最終レス :2020/04/22
■前スレ
 CASIO EXILIM総合 part8
  https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1490863801/

■CASIO公式
 http://casio.jp/
 http://casio.jp/dc/

荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.sc/saku/
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば必ず安価で代理人を指名すること
スレを立てる人は本文1行目に以下の一文を必ず加えること
!extend:checked:vvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
記念購入age

3 :
普段から何一つ貢献してないくせに
いざなくなるとなったら急に惜しみ始める何時ももパターン。

4 :
カシオのコンデジは2003年にZ3を購入したのが最初で、
2007年にV7、2011年にH30、2013年にZR800、2015年にZR850、
そして2018年にZR3200を購入
H30の時代からいつも鞄に入れっぱなしでほぼ毎日使っている。鞄には携帯→スマホも入っているけど撮影はもっぱらコンデジばかり
CANONの一眼も持っているけど、撮影目的に持ち出すときだけだから出番は少ない
H30以降のバッテリーはNP-130(A)で同じだから予備バッテリーが増えるのも助かっている
壊れるまで使い続けるよ

5 :
https://www.biccamera.com/bc/item/3958190/
買ったのはこれだけど箱が4000のそれじゃなくて
すごいリファービッシュっぽい雰囲気があるんだよなあ

6 :
4月にEX100F買ったオレはどうするねん

7 :
初期不良だった俺のEX-10は今日も絶好調

8 :
>>5
一応、展示現品は在庫品として売っても何ら問題ないからな。ただ、近年の常識としては、未開封新品なのか
展示品(再生品)なのかくらいは、書いてくれてもバチは当たらんかな。店舗数が多いから展示台数も多かろう。

>>6
1型ではなく、敢えてそれを買えた幸せを誇るが良い。

>>7
大事に使え。3年までは面倒見てくれるだろうが、そこから後は他社へ投げるだろうからな。日本メーカー製だから、
GEみたいにトンズラはないだろう。家電撤退に伴い、米HPやサークルからファームウェアすら落とせなくなったし。

9 :
>>8
カメラ素人だけど自分に合ってるのがEX100Fだとおもって

α7U 2470からコレジャナイ
手軽さ普段のスナップと望遠動画で豆センサーやツッコミどころ満載だけど満足

10 :
最初に買ったのはQV-100Aだったかな、よくわからなくてヤフオクで売った

2000年にQV-2000UXを買ったけど当時はカメラを知らなくて開放F2.0のなにがいいのかさっぱりわからなかった
むしろズームが3倍しかないのが不満だった
だから8倍ズームのQV-8000SXを買った
その後新品でQV-2900UXも買ったしQV-2800UXも買った

2010年に写真に興味を持ち出して買ったのがEX-FH25
オクでEX-FH100も買ったけどすぐ壊れてしまった

今、カシオのデジカメで持ってるのは上に出てきた5台

11 :
今のカシオはEXILIMの語源にもなったカード的なスリムさが忘れ去られているな。

12 :
3くらいでもう分厚くなってたじゃん

13 :
あれがスマホ化への第一世代

14 :
スリムにしたらスマホでいいし、性能求めたら物理的サイズはどうしても必要だし、しょうがないね。

15 :
100f欲しい

16 :
初期のカードスタイルはスマホよりも高速で高画質、
しかもシャッター音が鳴らないというのでアドバンテージがあったが
後期のFRではどれもがスマホに寄せていて悲しかったな。
スマホじゃないんだ、カメラなんだ、っていう気概を見せてほしかった。

17 :




















18 :
最後まで名前を・・

「驚き」を意味する「Eximius(エクシミウス)」と英語の「Slim(スリム)」を合わせた「EXILIM (エクシリム)」

19 :
撤退

20 :
スリムといっても薄く軽くばかりではなく、撮影スタイルの方で名前を体現していったんでしょうね。
QVシリーズは無くなっちゃった訳だし。

しかし、5億の赤で撤退決定する様な、薄利多売の販売計画がまかり通るなんて、担当役員は
本当にお飾りだったのでしょうかね。カシオって創業一族の意見が強く通る保守的な会社だと
思っていたのですが。今のラインナップ(FR系を推し過ぎ。ZR系の混乱)を見てれば、アイテムと
リソースを絞って手堅く売って行けない限り、薄利多売は有り得ないんですけど。

21 :
カシオはアセンブル企業だから、供給元が儲からないと判断して辞めればカシオも一緒に辞めることになる。
そんだけよ。

22 :
カメラ部門立ち上げからやってきた人が
上席執行役員コンシューマ開発本部長

上席執行役員新規開発プロジェクト担当
に人事異動

23 :
コンデジの高級機から撤退するとカシオの中古価格も上がるのかなぁ
ニコン COOLPIX P340
富士 XQ2
キャノン PowerShot S120
とか未だにオクとかで中古で2万円超えてるし。

24 :
>>23
そこはね、中古バイクに似た構図だと思うんだ。市場に溢れかえっている高級コンデジの寿命が尽き、
弾が枯渇してきたら、絶対にそこへ商品を提案して来るものさ。但し、今イメージしている高級コンデジ
とは少々異なるかも知れないけどね。それでも、スチル機が絶滅する事は考え難い。
動画切り出しが主流となるとは思えん。そのフレームが来るまで確認し続けるのは相当大変な作業。
アプリで任意イメージを自動取り出し可能な時代が来たら、それは写真文化が終わったことを意味する。

25 :
ZR850からZR3200に切り替えて使い始めたんだけど、どうもズームレバーの感覚が違って一苦労している。
ZR800/850は本体上部が斜め45度にカットされていてレバーが飛び出ている感じなので、
シャッターボタンに置いた指を横にスライドさせるだけでズームレバーを操作できた。
つまりズームレバーに対して斜め上からの操作が可能だったけど、3200で同じようにするとレバーがうまく回転してくれない
指の動きが大きくなるとシャッターチャンスを逃しやすくなるな
あと電源ボタンの横にあった連写切り替えボタン、メニューを使わずに即座に切り替え可能だったので重宝していた。
ZR3200の切り替え方法でも問題ないけど、慣れるまでガマン

26 :
もうコンデジですべきことはEX-100とEX-10でやりきった感があるよな
EX-ZR3000系はそれの軽量化デチューンモデルでしかない
EX-10 のレンズは明るくていいぞー、どうせ望遠なんて大して使わんし

27 :
>>25
ステップズーム使ったら?コントロールリングの出番を作ってあげなさい。

28 :
>>26
良いのは分かってるんだけど、ミラーレス買えちゃうのでw
これが、アッセンブルEX-10の売れなかった理由さ。

29 :
EX10はデカすぎたね。

30 :
手元に届いて、でかくて重くてびっくりした。

> EX-10 のレンズは明るくていいぞー、どうせ望遠なんて大して使わんし
最近調べたんだが、固定撮影で10等星が余裕だった。

31 :
EX-10はまじででかくて重い。ミラーレス見て小ささにびびるくらい。
なんつーか携帯性を無視して、当時の持てる最良のパーツ組んだらこうなりましたみたいな感じ。
技術者の夢だったんだろうな。

恥ずかしながら最近知ったんだが、プレミアムズームの連射合成解像技術やばいな
ズームなしでも、ISOも自由に設定して使えるんだが、特に高ISOでのS/Nの向上はすごいぞ
ISO3200とかも常用できる感じ。RAWをLightroom でいじるより遥かに効果ある
自分はこれだけでも買った価値があったと思ったよ

32 :
撤退の話が出るちょっと前に見たときは15000円だったzs240が11000円になってたから買った
ちょい撮り用にたまに持って歩いてたex-z50がたまに長期無反応になるようになって処分しようか考えてたからちょうどよかった

33 :
HIGH SPEED コンデジだけは、残して欲しい。

素人用で、動きのある子供、スポーツ、車、電車、動物の撮影ファン向けに。
外出時に、撮影目的でないが、ついでに持って行ってた。

あのHIGH SPEEDは、瞬間を、ぶれなく、とらえてる写真はスマホに勝てない。

報道陣の超高級高価一眼を除いて、適当な一眼にも到底、連写は勝てない。

34 :
ZRは残して欲しいけどな。カシオが否定していない事や、FRと廉価機は更なる値下がり。
EX-10系の後継機無しは年初に言われていたことだし。
付加価値のある機種だけ残すという意図かと思ったが、どこまで手を引くのかサッパリ。
連休明けたら、何か発表があるのかも。少なくとも、株主総会までには説明されるか。

35 :
株主の総意は「斜陽産業から手を引け」だと思うが。

36 :
最早光学機器メーカーが独占しちゃってるからな

37 :
撤退する前に連写30枚の壁をなくしておいてほしかった
処理速度も速くなっているし動画も保存できるんだから本当は可能なんでしょ

38 :
今更ですがEX100F買いました。
いいですね。

39 :
カメラ技術者はどこへ流出するの。

40 :
庭の草むしりです。

41 :
本命:ソニー、パナ
対抗:オリ、フジ
穴:中華メーカー
大穴:キーエンス、アイリスオーヤマ

42 :
スマホとデジカメをつなぐもっとシンプルな技術を提案しないと
せっかくスマホに出来ない技術をアピールしてもしかたない
BTやWifiを使う今の転送技術は意外と一般人にハードル高いよ
直接スマホにさせるカードリーダーとか、ドッグを一緒に売っていくべきだと思う

43 :
>>42
タイプCかlightningで繋げと? 時代に逆行でしょ。
確実につながる安定した、各メーカー共通のスマホ用
アプリ開発が先。

44 :
Wifiの設定もできない奴がスマホ使うなよ

45 :
確実につながる無線技術なんてOSレベルでやらないと無理だろ
APPLEとかはスマホのカメラでコンデジを駆逐する側だから協力は望めないと思う
NFCとか使えばAndroidはすぐペアリングできるだろうけど、ソニーあたりは今でもできるのか?
刺せば確実につながるならそれが一番わかりやすいはず

46 :
wifi転送できるPQIのμSD付きカードが格安売ってて、カシオのは10年前のでも対応してるから、アイポン、ドロイドに簡単転送できて拍子抜けした

47 :
>>37
> 撤退する前に連写30枚の壁をなくしておいてほしかった
> 処理速度も速くなっているし動画も保存できるんだから本当は可能なんでしょ
連写すると、終わってから30枚を延々「ぺろっぺろっぺろっ・・・・・」っと保存してるから無理なんでしょう。
ノーマル画質強制だし。保存中は何もできないし。
動画はせいぜいFHD、しかもmpeg4で圧縮されたものだしね。

個人的には、完全マニュアルモードがほしい。
撮影モードによって、制限があったり設定自体ができなかったり、縛りがありすぎ。
「電源入れてシャッタ押して、はいキレイに撮れました」って用途には、かなり磨きがかかってると思うけど、
使い込んできて「あ、そこちょっと違う」っていうときに、ユーザが設定をいじれないのはつらい。

BSあたりをユーザに開放して、勝手モードが作れるようになったらもっと楽しい。

48 :
BSはユーザーにわりと広めに開放されているし
ND穴しかないレンズでフルマニュアルにしても意味が無い。

49 :
>>48
そのとーりー! ZR系でマニュアルを試みても、限界があることを理解するだけのこと。
EX-10系みたいにヘリコロイド絞り羽根が付いてるなら、マニュアルし甲斐もあるけどさ。

それでも夜景撮影時は、マニュアルが使えるだけマシだと感じる訳よ。MFも用意されてる。

50 :
そのEX-10もBSで絞り変えられるのないんだよね

51 :
>>50
BSって、マニュアルじゃないもん。

52 :
シグマあたりと組めばちょうどお互い弱点を補えて、おもしろいものがうまれそうだったんだが

53 :
おいおい オリンパスもか

オリンパス、中国の工場操業停止…贈賄疑惑否定 2018年05月07日 22時26分 読売新聞
オリンパスは7日、
デジタルカメラや交換レンズを生産する中国・深センの工場の操業を停止したと発表した。

54 :
オリンパスの不正はいつもの事だし

55 :
カシオは知ってたんじゃねえか

56 :
>>38
おめww友だち

57 :
これで胸を張って堂々と中国撤退できるじゃん
よかったねオリンパス
もうあの国に関わっちゃダメよ♥

58 :
安易に中国撤退する企業は確実に衰退するってカルロスゴーンが言ってた。

59 :
ベネズエラの大将か

60 :
>>57
現地資産残置しなきゃいけないんだぞ

61 :
だからこれで正式に中国工場畳めるよねって話
工場はそのまま中国政府が接収するだろうけど
その対価払ってでもあの国からは距離とったほうがいいって

62 :
>>49
そのEX-10ユーザなんだけど。

> EX-10系みたいにヘリコロイド絞り羽根が付いてるなら、マニュアルし甲斐もあるけどさ。
言いたいことがよく解らない。

63 :
コンデジでF値調整しても意味なくね?と思ったけど黙っておこう

64 :
絞り羽がついてる機種なら多少意味はある。

65 :
無いだろ
コンデジなんて開放でもパンフォーカスなのに絞り羽根なんか要らない

66 :
なんのためにダイヤルにAがついてると?

67 :
馬鹿向け
豆粒センサーで絞り優先なんて無意味と理解出来ない池沼向け

68 :
3200はズームしてのマクロが全然駄目だったのはなんでだ?

69 :
EX-10で物撮りすると絞り解放F1.8の場合、多少ピントが甘い部分ができる時がある
EX-ZR系はそんなことないけどね、あれのAモードは減光目的くらいしかない

>>68
3000からマクロが寄れない仕様だと思うけど、レンズの都合としかいえない

70 :
今からは北朝鮮

71 :
俺のEX-ZR1800は従来通りズームで寄れるけどな

72 :
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1120857.html
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL09HH8_Z00C18A5000000/

結局いわゆるデジカメからは全面撤退みたいね。
デジカメの技術使った何かはやるみたいだけど。

73 :
撤退するならG’z EYEやFRのシャッター音を消すファームウェアを最後にリリースして欲しい。

74 :
最初に買ったのはEX-S1だったなー。
そこからずっとカシオオンリー。

「押してすぐ撮れる」っていうコンデジの基本がカシオ以外は全然ダメだった。

75 :
>>72
どうせコンデジのカテゴリーに入らない変テコな奴作ってるんやろ

76 :
>>72
カメラ搭載のフルセグTVは続けるようだけど

77 :
デジカメはスマホに駆逐されたしアクションカムも本格的なの作る前に中華に価格破壊されたし仕方ないか

78 :
>>69
物撮りで気づくってのは、収差のせいじゃないかな。
28mm開放だと、サジタルコマが派手に出るよ。F2.2ぐらいまで絞ると落ち着く。星撮るとよくわかる。

微妙な片ボケもあるけど、星でもそう気にならない。
MFで、画像確認するとピントがずれる、という変態バグもあるけど、物撮りでMFは関係ないか。

79 :
ついに撤退かぁ。
初めて買ったデジカメがQV-3000だった。
次に処分品だったQV-4000を購入。
両方ともキヤノンレンズで単三電池4本。
マイクロドライブ入れていたなぁ。
でも、あまりにも動作がとろいのでコニカミノルタA200が5万円になっていたので購入して、
レスポンスの良さに感激。
でも、購入後10日でコニカミノルタがフォト事業撤退のニュースが。
なんか、俺が買うのは呪われているのか?

80 :
よし、ソニー買え!

81 :
初期のデジカメを牽引したメーカーで
家電量販店でカメラを売りだした先駆者

82 :
今後の保証、修理体制 いつまでやってくれるんやろか

次コンデジ買う時はSONYかな

83 :
やっぱり、もう買わない方が無難なのかな。
EX-ZR100がだいぶ傷んできたし、進化したZRに買換え考えていたのに。

そ、書き込んでいる今、
NHK総合のニュースでカシオのデジカメ撤退が流れたorz

84 :
これな
https://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1525894724/283-n

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180509/k10011432361000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001

85 :
>>83
今買わないと二度と手に入らないぞ

86 :
スペック的にはソニーのデジカメは良さげだけど、レスポンスとかメニュー構成とかソフトの出来がいまいちに感じるよね。安い機種でもボタン押せばそれなりの写真が撮れるのはすごいことだと思う。

87 :
ソニーは仕事場で使ってるけど、EXILIMのスピードに慣れてると超イライラするぞ。
機種にもよるんだろうけど。

88 :
10年以上前にコンデジの終わりなんて見えてるのに良くココまで引っ張ったと思います。スマホ専門にシフトすりゃ良かったものを、コンデジに小手先の新技術とやらをCP+で見かける度に中華製と一般ユーザーじゃ見分けつかんと思っていました。

89 :
ソニーはαのほうもインターフェイス悪いらしいね
ジョグダイヤルとか意欲的に採用してた頃のSONYはどこに行った

90 :
ゲーム機作ってんじゃね

91 :
スピードではソニーのほうが初期EXILIMレベルのサクサク感持ってるんだよなぁ。
ただその性能の分、下位機種でも相当高価格。
やはり低価格低性能に振ってしまったのが敗因なのかもしれん。

92 :
デジカメで培った技術はスマホで、これからも生きていくんだよ・・・(涙)

93 :
>>91
いやいや
ソニーはかなり動き遅いぞ
無理に機能を詰め過ぎなんだよ

94 :
何を比べてるんだ?
反応速度を比べた時、同クラスのZR1800を1としたらWX500は1000くらいの速度が出てる。
まぁその分WX500は値段もZR1800の倍くらいしてたけど、
初期のサクサクEXILIMの姿は最近の機種だともう無くなってた。

95 :
取り敢えず、ZR4000でHDRとか美白バリバリ利かせてると、起動直後は撮影できない

96 :
>>92
スマホもガラケーからも撤退したカシオにはあまり縁がない話だな
未だにカシオのペンギンケータイ使ってるのにorz

97 :
>>94
1000wwwww
アホかよ
ソニーゴキブリは巣に帰れ

98 :
バカかコイツ。
カシオ叩きでもなければソニー称賛でもないのに。
まぁ無知を突かれるとそういうテンプレ通りの反応以外、残された道は無いよな。

99 :
それより、カシオの株価というか、コンデジの価格の推移チャート調査中。

100 :
こんなの出てきた

プロジェクトX カシオ 敗者復活・執念の写真革命・デジタルカメラ誕生
https://www.youtube.com/watch?v=ONVhBslAmKA&feature=youtu.be

101 :
撤退記念にEX-ZR4100でも買おうかと思ったら3.6万円と意外に高い。
過去の最安値は3万円程度だったみたいだから、2万円台になったら考えるかな。

102 :
もう安くなんないよ

103 :
こんなスペシャルな機種ですら2万円じゃないと買わないと言われる。
そりゃ撤退するわな・・・。

104 :
うちで取ってる新聞に撤退のニュース載ってたけど、「キヤノンやソニーなどの大手と異なり、レンズ交換式の……」といった文章に、
ニコンじゃなくてソニーなのねと、別の意味でしょんぼりした(´・ω・`)

105 :
>>104
産経か
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180510/bsb1805100558003-n1.htm

106 :
>>101
90年代もそんな感じだった記憶

107 :
>>104
その記事書いた記者いまごろ社内でボロクソに言われてたりして

108 :
今や自前で素子さえ作れないニコンよりも自前で全部揃えられるソニーミノルタ

109 :
ソニーとサムソンで世界の派遣争ってるのに、国内内ゲバで内部崩壊していく日本・・・。

110 :
日本では「サムスン」と表記するそうですよ。

111 :
サムスン電子、サムソンボイラー、大違いwww

112 :
実売2.5万で企画出来ない担当が悪い。3.5万出すならキャノンパナの高倍率か、
もう少し頑張ってソニーキヤノンの1型買うよね普通は。

113 :
終盤は進化が少なかったのが残念
ZR4000は良かったが、4100をもっとサクサクにするとか、、、なんかやりよう有っただろうと

114 :
>>98
ID消してコソコソしてんじゃねーよゴミクズ

115 :
>>113
んなもん撤退決定してるのにやるかよ

116 :
実際値段戻すだけのマイナーチェンジに入った時点でわかっていたことだよな。

117 :
>>100
著作権侵害で通報した

118 :
>>12
フロントシャッターを使いこなすには握りやすさも必要です。

119 :
安価で自分撮りもリモコン撮影もできるカメラの何が問題だったのだろうか。スマホでリモコン撮影はできないし。タッチパネルの壁を克服したフロントシャッターは親指にピッタリだったのに。

120 :
日本では自撮りはスマホで、って定着してて覆せなかったのがなぁ…。
中国では大当たりしたけど、ついに真似されて終了

121 :
100均にリモコンあるじゃん

122 :
>>105
産経はニコンを使っていないということだな

123 :
>>121
画面見ながら撮影できるリモコンが100均にあるとでも?厳密に言えばFRシリーズしかそれを実現したモデルは古今東西ないんですよ。レンズとファインダー+リモコン、という雲台や自撮り棒、欲を言えばジブキットとも相性抜群ですし。

124 :
FRはホント、シャッター音さえ消せたら普通に売れてた。

125 :
スマホ連動のデジカメあるやろ

126 :
カシオの撤退は新型が今後出なくなるという意味で非常に残念だが
世の中、ものの価値はわかるやつがわかればいい
必要なやつは今からでも買っておけ、あとで後悔しないように

127 :
ルパンレンジャーかよw

128 :
>>120
化粧用コンパクトを模したカメラとか企画販売してたからな。
主戦場の海外で大失敗コイタのが真相だろうよ。樫尾家が強い
会社で、近しい者のアイデアが商品化されるのは良いのだが、
鈴木おさむさんみたいなセンスは無かったんだな。

129 :
>>128
TRシリーズは海外で大ヒットして稼ぎ頭だったのを知らないのか?

130 :
>>123
QVでもできますが?

131 :
G'ZEYEが大コケしたのがヤバかった。

132 :
GzEYEが売れるほど日本にはアクションカムの市場が無かったんやなぁ。
ニコンも最後はアクションカムで失敗してるし、謎のアクションカム推しブームってどっからきたんだろ?

133 :
FR100はわかるし、新型出たら買うかそれとも古いけど今出てるの買っちゃおうかと思ってたけど、全天周は何にどう使うのかまったく思い浮かばなかった

134 :
FR110の暗所性能は他社にないと思ったので、餞別にぽちったわ
暗所特化だとα7Sくらい高価になっちゃうからな

全天周とか防水は他でもあるから別にいいや

>>124
シャッター音消せないなら買わない、って層そんなに居るかなぁ
単純にあのレンズ分離スタイルを「こう使うと楽しい!すごい」みたいなところを
うまくセールスできなかっただけじゃないの?

FR110買った俺ですら、あのスタイルを撮影にどう役立てればいいかわかんないしw
むしろレンズとモニタ別々に充電が必要なのが面倒だし、そのくせ充電器はUSB1口だし
付属ケーブルも1本だけだし

ちなみにQVに対して優れてるのはBluetooth接続ってトコだね
QVはWifiなので、スマホの接続先を変更する手間が面倒

135 :
>>134
シャッター音消せれば上手くセールスできるんじゃね

136 :
ZR1000こそ最強

137 :
お巡りさ〜ん

138 :
FR110も野生動物の夜間撮影をお薦めしながらシャッター音切れないっていう不思議なカメラだった。

139 :
gzeyeは手抜かなきゃ売れてたかもだけど
まあ製品の出来良いから売れるって訳じゃないし売れると欲しく無くなるから構わないんだけどね

140 :
Gショックにカメラ内蔵

141 :
しかしデカイシャッター音が鳴り響く。

142 :
シャッター音消したいって盗撮か音楽会的な所の撮影したいってことなの?

143 :
138とかでも書かれてるやん
無音だったら良い場面ってのは、確実に多々あるよ

144 :
観光地とか撮影OKの場所でみんなが撮影していてもシャッター音の爆音は嫌だ
老人がピコピコ音を流しながら操作する携帯もうるせーと思うのと同じで

145 :
えっ、ZRシリーズはシャッター音消せるよなぁ。

146 :
FRシリーズは少なくとも発表会で使うようなカメラではないし
野生動物?とやらを撮るカメラでもないような・・・

だいたいこのカメラでどうやって野生動物が撮れる距離まで近寄るのよw
こいつのシャッター音に気づいて逃げるような野生動物?ならそもそもそこまで近寄れないでしょw

音量を小にすればそこまで耳障りでもないし、2〜3mも離れれば
よっぼど静かな環境じゃないと聞こえない音量だと思うんだけど
シャッター音うるさい派の人はどこで何を撮ろうとしてるんだろう

147 :
>>134
FRは場見りながらレンズを構造物に固定して自撮り(手が隠れる姿勢、特に後ろ姿)とか、自撮り棒での俯瞰とか、アプローチはいろいろあったと思うけどね。

148 :
そら電車で盗撮よ
無音カメラを求める奴に他の目的なんてあるわけないだろ

149 :
胸とかにつけて定期的な間隔で自動で撮影できるんじゃなかったったっけ
それがいいなあと思って購入を検討してたけど、撮影するたびにいちいちカシャッカシャッっていうなら嫌だな

150 :
>>149
だから売れないって言ってんの

151 :
盗撮に使う可能性があるからシャッター音を消せないようにしている、
っていう時点で撮影範囲が極々限られた狭い使い道しかなかったんだよね。
盗撮で言うならFRなんかより初期カードサイズEXILIMのほうがヤバかったのに。

152 :
セロテープを貼ったら

153 :
スピーカにボンド詰める

154 :
FRシリーズは音が気にならない車載動画用に使おうとすると今度は動画の30分制限に引っかかるという

155 :
バイク乗るときに胸につけて一定の感覚で撮影するのに良さそうだと思った
動画は別に撮りたくないんだよな
見るのがめんどくさいから撮っても多分ほとんど見なくなる

156 :
インターバル撮影なんかスマホでもできるからねえ

157 :
写真が数十枚数百枚のほうが
よっぽど管理めどいよ
普通に動画撮ってスライダ動かした方が楽

158 :
どういう意味だ?

159 :
メドい

160 :
> インターバル撮影なんかスマホでもできるからねえ
一時はフラッグシップだったんだ。
EX-10をそんなにdisらないでくれ。

161 :
写真が数百枚とは少ないですなぁ
俺なんかZR800のカウンタ3周目やぞ

162 :
一回に数百枚やで

163 :
2分に1回の撮影なら1時間で30枚で済む
4時間でも120枚
電池ももつし、後でパソコンでパッと見ていらないのは一気に削除すればいいから絶対楽だと思う
動画はやっぱり見るのがめんどいよ

164 :
インターバル撮影機能が付いているので、数撮ることも考慮されているんですけどね。
動画切り出しみたいな、とりあえず全部見なきゃいけない撮影方法よりも、その時に狙って
撮るスチルという技術は、いつまでも無くなりはしません。

165 :
イベントの時とか1時間に1500枚とか撮るけど、
他社コンデジだと性能的にそこまでできないから今後どうしよう・・・

(一眼だと大袈裟に見えるのでうちのイベントではアウト)

166 :
公式から完全終了のお知らせ
https://casio.jp/dc/end/

167 :
カシオ以外のカメラ買ったことないのに今後どうすんねん

168 :
時代が終わった。

169 :
>>165
1時間に1500枚ってことは2.4秒に1枚?
一眼とか関係なく十分頭おかしいレベルに思えるんだが

170 :
カシオだけは買おうと思わなかった

171 :
>>167
丁度ええやん

172 :
>>169
よく言われるw
連写駆使したりあれやこれややってると必然的にそんな枚数になる。

もちろん、24時間ずっと撮りっぱなしではないんだけど。

173 :
>>166
URL見ても、スッキリ踏ん切りがついた感じw

174 :
>>166
どういうアドレスなんだ これ
casio.jp/dc/end/

175 :
>>174
カシオって感じのセンスだよな

176 :
全焦点マクロどこかで引き継いでくんないかな(´・ω・`)

177 :
カシオ/デジカメ/終了

178 :
>>176
M43でフォーカス合成使いなはれ

179 :
パナ出きるんじゃねえの?

180 :
携帯電話撤退の時みたいに他社に事業統合を持ちかけるとかしなかったのかね?
アフターサービスとかPanasonicやSONYあたりが引き継ぎしてくれたらむしろサービス向上になったのに。

181 :
>>180
誰も欲しがらんってことや

182 :
>>180
冷や飯食いとなり易い技術者の一部は、確実に他社が引き抜きするから大丈夫。オリ辺りはいつも他社が撤退すると
募集する傾向にあるが、廉価製品を捨てたというニュアンスのコメントが出ている点のみ気がかり。
パナソニーは動画が出来ないと要らないと思うし、ニコンは雇ってる余裕なしだろう。消去法でキヤノンか中華企業。

183 :
デジカメからは完全撤退するけど、「カシオは6月からまったく新しいアイテム、フリーダムショットを展開します!カミングスーン!」とかあり得ないの?

184 :
>>183
アクションカメラは継続じゃねえの?

185 :
>>184
プレスリリース見てみろ
アクションカムも含めたデジカメ完全撤退

186 :
カメラ技術を応用した監視カメラ(センサー)の外販だろうけどさ、キーエンスがバッチリ抑えてる分野だ。
今更、割って入れるとも思えんよ。耐水・耐クーラント性にずば抜けて優れる製品でも出さない限りはね。

187 :
まぁ普通に考えてエンジニアは中国でスマホ用に技術力を惜しみなく提供するわな。

188 :
生産国は我が国の各主要都市に核弾頭を向けて配備する反日国、支那。
こんなものを買うわけがないだろ!
消費者に喧嘩売ってるのと同じ。
まさに自業自得だなww

189 :
中国が既に中国の植民地になっている日本に向けてミサイル撃つわけないだろ・・・。

190 :
>>178-179
ありがとう。
今使ってるZR3000がだめになったら考えてみます(´・ω・`)

191 :
FRやZRは、オンリーワンな機能があっただけに残念。特にFRはシャッター&ファインダー、レンズを分割できるから、場見って雲台や三脚で定置しておく、だけで自撮りができる。

192 :
素直に電卓作ろうぜ

193 :
チプカシだけは残しといて

194 :
そういえば、子供の頃、近所の酒屋のことCASIOの電卓を持ち出してオモチャにして仲良く遊んだ記憶あり…

195 :
電卓や電子手帳にカメラ載せれば良いんじゃね?

196 :
だがデカイシャッター音が鳴る。

197 :
不思議なことに、電卓の市場はそんなに小さくなってないんだよね
CASIOの電卓は、電源OFF(オートパワーオフ含む)の時に「CASIO」って表示されるのがカワイイ

198 :
たまに「OCASI」て表示されたらいいね。ちょうど今くらいの時間帯に

199 :
>>195
そもそもカシオ製デジタルカメラの初期コンセプトがカメラ付きテレビだったんだから元に戻ってどうする

200 :
電子手帳どこいったん

201 :
>>19
https://g.co/kgs/yb3WpC 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:36abcc1a7fb24404caf692865ab3af18)


202 :
>>200
電子手帳→PDA→スマホと進化したじゃないか
カシオは撤退したけど…

203 :
コンデジに戻って、
HIGH SPEED EXILIM EX-ZRの1000系と3000系と4000系の違いは?
2000系はあったの?

204 :
撤退が決まったカシオのデジカメを猫写真で振り返る
http://ascii.jp/elem/000/001/675/1675075/

なにもかも、なつかしい……・゚・(つД`)・゚・

205 :
後半しか知らなかった・・・。

206 :
>>203
1000系3000系4000系の違いは公式ページ見てくれ
https://casio.jp/dc/

2000番台は海外モデルで使われた
詳細は海外のカメラトップページから
https://www.casio-intl.com/asia/en/dc/
上の日本向けページと比較すればどれがどれに対応しているかは分かる

207 :
EX-S1とS2が家にまだあった
S1は友達の結婚式の景品で当たって、可愛かったから思わずS2も買っちゃったんだ

飲み会とか持ってくといいなーって言われた記憶がある
https://i.imgur.com/UyFLjKy.jpg

208 :
>>207
名刺サイズのパンフォーカスで爆速だったから、ビジネスマンに結構売れたんだよね。今じゃスマホカメラが
全く同じコンセプトな上にAF付きだから、技術の進歩は凄い訳だね。特に、画像処理が。

209 :
S1はマリンパックに入れても小さいし、最悪水没しても諦めつくから重宝した

210 :
>>209
過去形だよな

211 :
EX-F1を買いに行く途中で事故ってしまい修理代捻出のため購入延期した思い出

212 :
ニコンがハイエンドコンパクトの投入を検討している? - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2018/05/post-1080.html

213 :
山口メンバーが復帰するくらいありえんな。

214 :
HDRアートと同等の画像が撮れるメーカー(機種)ってある?
ZR4100を最近買ったんだが、この機能が気に入ってしまい、壊れたらどうしようかと思って。

215 :
>>214
もう1台買っとこ 

216 :
4100を買おうとしたが4000の方が5000円近く賤いので4000にしたわ。
これで広角Rが出来る。

217 :
広角デジカメのTG850も持っているが、ZR4000の方が画質も広角も上と聞いたので待ち遠しい。
3万円分の買い換える価値があることを願うばかり。

218 :
カメラ付G-SHOCKとかカメラ付電卓で生き残れるのか?

219 :
SONYの絵画調HDRってのが似た感じだけどカシオのはレベル選べるから良かったんだよね 今後は アプリで加工するしかないか

220 :
絵画長にならないHDRが出来るメーカーのほうが貴重なのに。

221 :
記念に4100を買おうかとも思ったが、充電器とメモリカードとバッテリーを付けるとそこそこのレンズが1本買える値段になるからなぁ。。。

222 :
そこそこのレンズ一本だけ持ち歩いていていても何も写らないんだが・・・。

223 :
充電器はロワで十分

224 :
4000にすれば?まだ売ってるし。

225 :
バッテリーはロワでいいけど
ロワの充電器ってUSBのタイプしかなくね?
それ買ったけど

226 :
USBで何か問題でも?

227 :
中華の充電器って例の形状でしょ
バッテリーはまるとこだけガコッて外せば
他の充電器とそこだけ交換できるはずだよ
USBだろうがACだろうがカーアダプタだろうが自在

228 :
電池って一回入れたらもう二度と取り出すことは無いと思うんだが。

229 :
>>227
ベースの電圧を併せないと事故の元。刻印に注意。

230 :
>>220
そうそう。
風景とってる時の設定でうっかり地鶏すると、凄いことになる

切り替えるの地味に面倒だから、顔認識した時はHDRの動作モード変えて欲しい

……変えてほしかった(過去形)

231 :
>>228 電池は毎回入れ替えてるよ
バッテリー切れになったら予備電池と交換、家に帰ったら7年前に買ったときに付属していた充電器を使用して充電
カメラと一緒に予備電池を持ち歩き、交互に使用しているから

232 :
本体充電しないんだ?

233 :
メモリーに1000枚たまると起動が遅くなるから、PCに接続して移動させている
この時、勝手に充電されているから

234 :
本体充電は本体充電で
本体についてるUSBが駄目になることがある
まぁ充電も読込もそれぞれ好きな方使いなさいってこった

235 :
>>197
だって必要だもの

236 :
撮影目的で枚数を撮るなら予備バッテリーと充電器が必要になることも多いだろうけど、
そうじゃないなら本体充電だけで問題ないことも多いか。

237 :
ちょっとageますよ

238 :
>>227
違うでそ
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X8ZR6LQ

239 :
NP-130だけど、ロワじゃないオレンジ色の中華バッテリx2&充電器セットが問題なく使えた。
USBは付いてないが、12Vと100Vが使える。純正電池の半額以下でセットが買えるんだよな・・・・

240 :
ZR300久しぶりに使おうと思って充電しようとしたらケーブルが見つからなかった
これUSB平型8rinですらなかったのかよ
ケーブルの汎用性ないならとNP-130の充電器注文することに

241 :
ミニミニ三脚としてこれを買った
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00YAE3TNW
本来小型タブレット用だけど三脚部分は分離してカメラに取り付けることが出来る
ホルダーは本来小型タブレット用だけど液晶を開いた状態のZR3000を縦に挟み込めるのを確認した
おそらく出来るだろうとは思っていたけど予想通り
これで横位置でも縦位置でも使える

242 :
ZR300を忘れ物市でゲトした。
本体(キズスレホコリなし)とバッテリーと充電器しかなかったけどそこそこ使える

243 :
それ俺んだわ

244 :
ZR4100ゲットしました
気に入ってる850以来のカシオ、サクサク感と操作性は変わらず
おさんほカメラ、自撮りカメラとしては最高ですね!

最後のカシオか、、、
五年は修理してくれるんだっけ

245 :
>>244

自分も最近、ZR4100買いました。
最初で最後(?)のCASIO機だけど、コンデジで超広角は貴重なのでゲットしました。
引きがとれない時の建築物撮りに最高ですね。
ウワサ通りサクサクで気持ちいい。

246 :
フラッシュの位置だけが問題だったが直らないまま終了とは

247 :
内蔵フラッシュ使うのは素人

248 :
俺は安いZR4000の方を買った
基本的には同じモノだから

249 :
最後に買ったCASIOのデジカメはEX-H20Gになっちゃったな
https://i.imgur.com/tKUKbuB.jpg

コンデジが画素数増やしすぎてケータイやスマホと変わらない画質になったのが俺がコンデジから離れた原因だったけど、
EX-H20GはGPS機能がやたら良くて久々に買ったコンデジだった、
それさえもすでに8年前w

250 :
>>244 同じくZR850がお気に入りで、ZR3200の方を買った。
サクサクだけどリングがある分、分厚くなったから850の方が良かったりする
リングにズームを割り当てているけど、ステップでなければ良かったのに
結局、ズームレバーで調整するから意味がないよ

251 :
>>250
割付に制限があるので無意味には同感だけど、画角相当が直ぐ出せる
利点はある。それよりもZR3200の良さは、オートでも素直で描写も
良い画が出て来るトコだな。マクロが弱かったり、動画設定が面倒
だったりするのが残念だけどさ。

252 :
そう言い訳してるけど結局普及版最上位はZR4000系列なわけで
妥協してZR3000系列を買ったのを言い訳してるんでしょ

253 :
別に上下ではないわな
レンズの光学ズーム範囲に応じて好みの方を選んでくださいってスタンス
数字しか見ていない人は4000と3000という数字、そして販売価格から4000系が上と判断するんだろうけどさ

254 :
いっそのこと、19単と25-300を搭載した驚異の2眼を出せば、
最後のあだ花に相応しかったのかも。

255 :
>>254
それコダック

256 :
ZR1000とニコン1使ってるけどZR1000もけっこう良いよね
普通のデジカメにない機能も多くて楽しいカメラなんだけどなあ
CASIO撤退なら最新機種押さえておこうかなあ

257 :
>>256
ZR1000、モードダイヤルが死んで一年前に捨ててしまった
赤黒でお気に入りだったのに
ZR買い直すか

258 :
>>256
興味だけで聞くんだけど、どんな珍しい機能があったの?

259 :
スタンド内蔵

260 :
>>258
この辺読んでみて
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/569601.html
https://news.mynavi.jp/article/20121106-zr1000/

261 :
EX-10中古で買ったわ

Amazonマーケットプレイスで
ずいぶん言い訳がましいこと書いてあったけど
届いたらメチャきれいで
中箱含めて本体以外開封の形跡もないし

展示品か修理再生品っぽい
もしくは驚異的な梱包技術の持ち主かw

262 :
CASIO PREMIUM HIGH SPEED EXILIM EX100-F
買った。

Android8.0.0 Wi-Fiつながらない。

263 :
いくらだったの? >>買った人々

264 :
>>263
6万弱で最後の1つでした。

265 :
>>263
27,800円だった
EX-100はメルカリでも40,000円とか強気な値段つけてるな
めったに出ないけど

880円で買った16GBのSDHCが認識しなくて焦った
純正フォーマッターをDLしてどうにかなったけど

266 :
どっちがどっちのレスやねん

267 :
100Fいいよなー

268 :
ご教示ください。
ZR 4100買ったのですか撮影時の液晶モニターの外側が若干暗いのですが、これは仕様ですか?
昨日までは全面同じ明るさだったような気がするのですが!?
マニュアルには何も書いてないようです。

269 :
レンズに指紋でもつけたのでわ?

270 :
>>268
1.撮影したものをZR4100で再生したときに同様の表示になるか
なる場合は2へ
ならない場合は不具合ではない可能性が高い
(ライブビューでは各種補正をしていないという可能性)

2.撮影したものを別の機器で表示したときに同様の表示になるか
なる場合はZR4100のレンズバリア、レンズ、センサーのいずれかにゴミ付着、汚れ、その他不具合などある可能性あり
ならない場合はZR4100背面液晶不具合の可能性あり

271 :
動画撮影のガイド(枠)をONに設定していない?
グリッドとかの表示を切り替えする画面で確認

272 :
>>268
不具合です メーカーに見てもらって下さい

273 :
>>271
ありがとうございました。
動画撮影時の範囲枠の表示でした。
説明が下手で申し訳ありませんでした。

274 :
>>273 故障でなくて良かったですね。メーカー修理に出さなくてさらに良かった。

財布を落とした時歩いてきた道を戻るように、変だと思ったら何をいじったのか、
触った内容をさかのぼって変更点を見つけ出せるようになると何事も解決が早いですよ。

275 :
何変更したか覚えてない、あちこち触りまくって訳わからなくなった
なら設定リセット

276 :
ZRのムービー設定及び静止画の画面比変更を行ったら、撮影範囲外は
グレーのスルー画になるのが良し悪しなんだな。ブラックフレームで
良いのにさ。

277 :
フロントシャッター、及びジェスチャーシャッターは、パナを始め各社で引き継いで欲しい……

278 :
創価と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画^
(警察車両ナンバーつき)^^
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

279 :
バッテリーが共通だから、ZR-100、300、850、1600を使ってきたけど
自分の用途では、ZR-100、300の大きさがちょうどよかった
同じぐらいのが無いかってことでCanon SX620 HSを買ってみた
まだちょっとしか使ってみてないけど、これでいいやと思った

280 :
今から買うのはダメかな?
自撮りできる綺麗な色の。
サポートあれば大丈夫かな?

281 :
>>280
むしろいつ買うか?今でしょ!

282 :
( ゚д゚)ハッ!

283 :
zs240を1万以下で買ったけど安い方?ちなみにコンデジは初めて

284 :
>>283
無茶しやがって

285 :
>>283
倍の価格でZR70を買った方が賢明だった

286 :
>>283
ニコン・キヤノンのローエンドでも1万以下があるからね。
可もなく不可もなく。でも、>285が正解だろうな。

287 :
タイムラプスの為だけにコレ持ってる

288 :
>>280
オレはQV-2900UXっていうのを使ってる

289 :
カシオのデジカメ記事はこれが最後かなぁ
カシオ スマートウオッチの外部カメラとして、生き残るというのは無理なんだろか?

カシオがもたらしたデジカメの歴史を振り返る
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/19/news012.html
http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1805/19/l_ts0153_casio01.jpg

290 :
ズームするとメロディーが流れるQV-3500EXが初デジカメだったな

291 :
>>290
ピロリロリー、ピロリロ♪
QV4000をてにいれた!!!

292 :
調子の良いZR850と、買ったばかりの4100
この二台であと10年は戦えるよ

293 :
当時S10の薄さに惚れて購入したけど次のS12出た後後継品出なくなったんだっけか

294 :
HIGH SPEED EXILIM EX100-F がたまらなくカッコいい。

中身はどうかは知らないけど。

295 :
>>294
28mm〜ってのがちと残念。もっと広角が欲しい

296 :
オリンパスのレンズなんだから
ワイコンをアダプタかましてつけられるんだけど
そのままだと歪曲厳しいのと
うっかりズームすると当たってしまうので
そのあたりファームで対応できたらいいんだけど
もう夢のまた夢

297 :
ふとEX-100Fの製品情報ページを見ていたら各部名称に今になって誤植を発見した
ファンクションレンズってなんだよw

298 :
それで合ってる

299 :
取説ではリングになってますぜ

300 :
会長…

301 :
さようなら

代表取締役会長 逝去のお知らせ
https://www.casio.co.jp/release/2018/0619/

302 :
いろんな意味でひとつの時代が終わったな・・・

303 :
なーむー

304 :
デジタルカメラの歴史とともに歩み消えていった、爺ショック

305 :
保守

306 :
樫尾和雄氏が死去 カシオ計算機会長 2018/6/19 16:44 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3195538019062018CZ8000/

カシオ計算機を創業した4兄弟の三男で、
腕時計「Gショック」や電卓を開発して世界に広めた同社会長の樫尾和雄(かしお・かずお)氏が
6月18日午後11時35分、誤嚥性肺炎のため東京都内の病院で死去した。89歳だった。
お別れの会を行うが日取りなどは未定。喪主は妻、壮晃さん。

東京都生まれ。兄弟4人で、世界初の小型純電気式計算機を開発して1957年に同社を設立。
88年に3代目社長となり、衝撃に強い腕時計として「Gショック」を広めた。2015年から会長を務めた。

307 :
御冥福をお祈りし申し上げます

308 :
100Fの異常な値上がりはどういうことなんだ

309 :
中古買え

310 :
オレが4月にEX100F買ったから会長が逝っちゃったのかな

311 :
>>310
な訳ねーってw

312 :
>>310
返品してこい

313 :
>>310 いやいや、オレがEX100F買わなかったからだ

314 :
これからHIGH SPEED EXILIM 買うなら以下の機種だとどれが良いの?
ZR-1700,ZR-1800,ZR-3100,ZR-3200,ZR-4000,ZR-4100

315 :
>>314
使う目的によって選べ
ただ在庫がかなり少なくなってるけどな

316 :
撮像素子が小さくていいなら、1/2.3型のZR1800、大きい方が良いなら1/1.7型のZR3200かZR4100
広角が欲しいならZR4100(19〜95mm)、望遠を重視するならZR3200(25〜300mm)35mmフィルム換算

317 :
ZR-300を買ってから新製品情報を見て無かったんだ
そろそろZR-300もくたびれて来たし、CASIOが撤退するとか聞いたから記念に買おうと思ってね。
ZR1800が1600万画素なのに、何故かZR3200以降は1200万画素に減ってるし
機能も増えてる様だけど、使える機能かどうか分からないしね

318 :
>>317
1/2.3の1800万画素と1/1.7の1200万画素だったら後者の方が良いかと

319 :
>>318
ZR-3200とZR-4100だとどっちが良いの?
実売価格だと1万円程度の価格差なのだけど・・・
機能に凄い差があるとか?

320 :
4000系は19mmスタート
コンデジでは唯一の画角で
自撮りや街撮りがめっちゃ捗る

321 :
ただ1型のG9X M2とさほど価格差が無いんだよ
広角ってだけで画質はかなり残念なので実際買うかどうかは微妙なところ

322 :
ビューティーショットとか絵具調HDRとか自撮りシャッターとか、ずいぶん楽しませてもらった←ZR4000
ぼっちじゃなくて、誰かとワイワイ撮りたいなら良い選択♪

まぁ、俺はRX100M6に乗り換えるけどね

323 :
>>320
>4000系は19mmスタート
前回最後からじゃなくてスタート時28mmにできますか?

324 :
>>323
できないね

前回位置記憶はできる
あとファンクションリングでステップズームできるから急ぎならそれで

325 :
4000系の超広角は代えがたいけど、使い道も限られるからね。普段から広角を良く使うタウンスナップとか
山野・山岳向け。3000系の28スタートの方が一般的に使える。面白いことに画質にも少々差があって、
4000系はディテール重視の若干粉っぽいコントラスト低めの素材型となっていること。3000系はクッキリ
鮮やかなカシオらしい調子となっている。

326 :
>>325
そうなんだよね
レンズのメーカーが違うからなのか4000と3200の画像に違いがあるんだよな
3200はHOYAらしいけど4000のレンズはどこなんだろう?

327 :
EXILIMにしかできない撮影手法を知っている自分としては惜しい話。
あれはどんな大手の一眼ですら逆立ちしてもできない(機能、重量の問題で)
片手で握れて(握りやすさを意識してむやみに小型化していない)そのまま撮れるフロントシャッターは便利過ぎる。

328 :
一眼で、握りやすさ(握ったままでの撮りやすさ)を意識したモデルがあったらぜひ教えてほしいレベル。

329 :
最高だなEXILE

330 :
>>329
三代目とかトライブとかゼネレーションとか訳分からん

331 :
ex-100fこそfinalに相応しい王者である

332 :
ZR4100の廉価版だけ出し続けて欲しい

333 :
>>331

同意。
だからアプリをAndroid8まで出来るようにしてほしい。

334 :
クラウドファンディングで募ってみたら。
驚くほどそういう要望が無いことにびっくりするから。

335 :
EXILIMの専売特許って自撮り軸にしたら結構多いけど、その何れもがユーザーにはさほど必要とされないという事実は考える価値がある。

336 :
儲かんなきゃさっさと諦めて撤退てのがサッパリしてていいね
カシオにはまた他の変態機器出し続けてほしい

337 :
結構ねばった方なんやで

338 :
高いのしかなかったけど4100ポチった
今までも撤退決まってからなんか一台買うことにしてるから
A1、KD510Z、XV1、GXRどれも使い道ない
FZ1000、RX100はまあまあ使ってる、キャノンの画質がクソ悪いフィルター写真連写するやつも
サンヨーは何も買えず後悔したからな

339 :
本当に確保して置くべき名機はFR110Hなんだよな。

340 :
>>339
もう売ってないから断念したよ
19mmのコンデジはもしかしたら使い道あるかもと思って

341 :
安い4000の方、まだ在庫有ったしまゃろうに

342 :
>>341
お金なくてカードでしか買えないから激安店使えないの…

343 :
EX-ZR4100、ビック、コジマに在庫あるね
ポイント込みだと最安値。過去最安値では無いけどね。
ビック有楽町にはEX-ZR4000が32800+税であった。
ポイント込みだと32087くらいだけど黒しか無い。

344 :
>>343
そこで書いました。過去最安値より5000以上高いけどやむなし

345 :
ビックはずっと4000並べてくれてるけど
どんだけ確保したのかね
製造終了のばしてもらったのかな?

346 :
それほどのペースで売れてないからメーカー在庫はまだまだたっぷりあるよ
在庫処分を急ぐほどではないので新商品が出ないだけで今後もゆっくり売っていく

347 :
徹底宣言してしまったので税制上負債になるメーカー在庫は無いんだわな。
店舗在庫が余ってるだけ。

348 :
量販店のサイトでは店舗ごとの在庫を確認できるけど、自分が買った後品切れになったけど、しばらくしたら補充されて残り僅かに戻った

349 :
ZR4100を31k円で購入したので記念かきこ

350 :
>>349
おめ
どこで買ったの?

351 :
>>350
地元のピカチュウを彷彿とさせる量販店
35kくらいにおまけしてくれんかなと思って話してみたら
いきなり31kを提示されたんでノータイムで買いましたとも

352 :
>>351
おぉ!それは電撃的ですね
羨ましい

353 :
保守

354 :
1/2.3型より大きい1/1.7型センサーだったからZR3100を購入したんだけど
今の最新スマホって1/1.7型センサーのやつがあって
ビックリ。
もうコンデジいらないな・・・。

355 :
>>354
そうだよねー
いや、レンズもそうだし、画像処理の仕組みも関係するから、一概には言えないんだけども、安いコンデジを購入する理由は無くなってきた

356 :
スマホも1ピクセルが4μmになったらいいなあ

357 :
記念4100購入 自撮りデジカメとして使います
画質は屋内だとこんなものなの?もう少しいいと思った
旅行に持ってくのは、こいつにするか1インチコンデジにするか迷うなあ

358 :
最新のカタログが2017年8月なんだな

359 :
>>357
さう、3000系の評判を見て買ったから、俺もちょっと面食らった←4000

なので、今度海外行くようにRX100M6買っちゃった

360 :
なんであんなの買ったの?!
さんざ熱問題言われてるのに!

361 :
フルサイズのスマホまーだー?

362 :
>>349
うらやましい
近所の量販店は展示すら無かった

363 :
結局4100ってほとんど出回らず4000すら置かれなかった店が多かったようだな。

364 :
>>360
熱問題はどの機種?

365 :
4以降
で6はさらに深刻らしい

366 :
4K動画だけだろ
静止画でしか使わないから問題ない

367 :
>>365
カシオしか買わないから知らなかったよ
ありがとう

368 :
>>367
上の人も言ってるけど4K動画だけの問題だよ。そもそも公式ページでも4K動画は5分までと断り入れてるのにちゃんと確認してなかった人が騒いでるだけ
フルHD動画なら3時間撮影して特に熱暴走なかったとの報告あり。ただしバッテリー持ちは厳しく予備のを複数使ったとのこと
なんにしろ動画主目的じゃないなら過度に気にする必要はない

369 :
> フルHD動画なら3時間撮影して
いいなぁ。
うちのは30分ちょっとで終了しちゃうな。

370 :
ちょっと前までEUのビデオカメラの関税が高くて長時間動画撮影出来るデジカメはビデオカメラ認定されるから短めで一旦ストップするようになってた
ファーム入れ替えや他国で長時間撮影出来る同一機種も関税の対象だった

371 :
そらトランプも怒るわ。

372 :
保守

373 :
ZR4100買ったけど
うーん 室内の画像は残念 これは仕方ないか

ところで、皆さんは何モードで撮影してますか?おススメありますか

旅行スナップ、子供と自撮りがメインです6

374 :
ア・ラ・モード

375 :
3100と4100画質に結構差がある?
標準的か超広角かぐらいかと思ってたけど
超広角撮りたいなら4100になるけど

376 :
画質重視はZR3000、撮って楽しむならZR4000だが画質はZR1000台と同等か少し良い程度まで落ちる

377 :
画質ってなんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

378 :
>>375
画質というより、印象が随分異なります。RAW(使い勝手が非常に悪いけど)から起こせば差も少なく出来ますけど。
撮って出しは3000系の方が鮮やかで綺麗に見えますね。

>>373
結局3200を使ってますが、基本はオートです。偶にHDRやアートブラケット。ベストショットを呼び出して使うことは
少ないです。

379 :
>>373
4000使いだけどオートかな
確かに暗所の室内は暗い画像になるね

380 :
>>378
ZR4000のRAWは24mmからだから、実質長所が台無しだぞ?
ユーザーなの?使ってないでしょ

381 :
>>380
使い勝手が悪いと書いてあるが。そもそもRAWモード呼び出し方式の機能制限が有りすぎで、使い物にならねーよ。

382 :
RAWファイルが欲しい人がコンデジ使わないだろ
一枚の写真を現像から仕上げたい人はコンパクト一眼を買うと思う

383 :
ZR3000系に対してはそうだが、ZR4000系に対しては超広角で選んだやつもおるじゃろ

384 :
ド近眼メガネレンズを押しつけると、簡易ワイコンになるよ

385 :
まさかの生産修了とか聞いて大ショックです!

386 :
>>383
むしろ4000は超広角で選んだやつしかいない

387 :
>>320
建物、街撮りしかしないから4000がいいのか

388 :
>>387
撮って出しだと明らかな写りの悪さがあるから一概には言えんがな

389 :
昼間撮るなら絶大な威力を発揮するよ
ただし夜は死ぬ

390 :
3100のズームの接写能力が余りにも壊滅的なんで
4100ならましかなと期待して買い足したよ
100F押さえられた人が裏山C

391 :
>>388
いまZR3000使ってるんだけどちょこちょこ不満もある
広角も魅力だけど、普段の画素数8Mで画質が落ちると困るなぁ

392 :
>>390
100Fなら昨日横浜市北部のヤマダで見かけた。5万円弱だったが、展示在庫限りとあって展示品のみなのか多少の未開封在庫があるのか不明だった。

オレはZR3100か3200を爆安で入手したい。

393 :
>>392
3月にZR3200ホワイトを22800で買えたのはラッキーでした。
サムグリップが直ぐ黒ずんじゃったけど。

394 :
今でもとても気に入ってる850と、イマイチ気に入らない4100の違いがやっと分かったよ

デザインだ

395 :
>>394
あとは厚さだ

396 :
850とかあの辺りはフラッシュのon/offの設定が楽でいいね

397 :
フラッシュがオンに設定されていても手動で出さなければ光らなかったから便利だった。
設定を忘れて光らせてしまうこともなかったし、商品を撮る時反射して白丸ができた時に設定をいじることなくオフにできたし

398 :
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

I8K

399 :
前もってカメラの部品?っていうんですか?カシオ純正品買っておいた方が良いもんですかね?

使い続けたければ買おう!


で結論ですね。(^0^;)

失礼しました。

400 :
4000とか3000あたりが1インチなら売れたのかな

401 :
1インチだったら8万円以上してたわけで、そんな値段じゃ誰も買わんよ。

402 :
EX-10とかEX-100とか、そのぐらいしてなかった?

403 :
あれはフラッグシップだし

404 :
ただまぁ実際問題としてレンズ供給元であるオリンパスが1インチセンサー採用してないから
結局カシオからも出なかったという経緯で。

405 :
stylusが続いてたらなあ

406 :
CASIO PREMIUM HIGH SPEED EXILIM EX100-F 

407 :
せめて機種名くらい正しく書いてくれよ
EX-100F

408 :
いいカメラだから4100買ったのにどこ行ってもスマホだらけで悲しいね

409 :
>>408
買ったのにが何も関係ない

410 :
えっ?

411 :
>>407
ごめんなさい、気をつけます。ご指摘ありがとうございました。

412 :
お邪魔いたします、先輩方に相談です
先日EX-100F購入しまして全体的には大満足なのですが、
唯一、撮影後の画像確認中で10秒経つと鏡筒が沈胴してしまうのに閉口しています
ちょっと写りを確認→さあ再開、ってときに、またみよーん、と鏡筒が展開待ちでテンポが悪く
この10秒でしまっちゃうおじさんされる設定を変えることってできるでしょうか?

413 :
MFで、ピント調整して撮って確認して、微調整して撮って確認して、微調整して撮って確認して、
んー……よし、本番いくか、「みよーん」
テンポ云々じゃすまないこのガッカリ感

414 :
>>412
それが嫌でEX-10手放しました…

415 :
>>413-414
情報ありがとうございます…これはどうにもならなさそうっぽいですねー
考え方を変えて、じっくり確認しながらじゃなくて、ブラケットかまして
撮りまくって、あとで厳選していく方向に切り替えます
みょんみょんは仕方なし

416 :
100Fに限らずZRもHシリーズでもそうだったから、共通の仕様なのでしょう
1枚ごと確認したければ、小窓表示ではなく全画面に数秒間表示するように変更するぐらいしかない
面倒くさいから撮るだけとって、まとめて確認するようになった。
手振れとかモードとか気になったら、何枚か撮ってあとから良いものだけ残せばいいし

417 :
1枚ずつ確認したければ毎回保存するか消すかどうかの判定を出すようにすればいいでしょ
ZR10にその設定あるし、他にもあるはず
でなければサクサク撮れる事を含めて撮りまくってから後で消す、SDカードを64GB突っ込んどけば大丈夫

418 :
毎回保存するかどうかの設定何てある?
ZR3200を見たけど見つからない。どこにある? ZR800/850とかもう少し前の世代でもないと思う
かなり古い機種にあったような気がするけど
何世代も前のZR10を引き合いに出されても

419 :
> でなければサクサク撮れる事を含めて撮りまくってから後で消す
250秒露出かけて、250秒ダーク引きかかって、1時間かけてサクサク7枚撮って
ピント合ってないと・・・・かなりくるよ。

420 :
もっとはよ確認せえや

421 :
確認しよったら、「みよーん」なんや

422 :
そもそも>>419こんな極端な撮り方をする奴がサクサク撮れる事がウリのコンデジ使ってるのが間違い

423 :
価格.comで自分の使い方に合った機種は?って質問したら
嬉々として聞いてないことまで教えてくれるのにな

424 :
あそこは屁理屈に近い理由をつけてでもRX100系を勧めてくる奴だらけな印象

425 :
つーか、日常サクサクで「こんな極端な撮り方」もいける、ってのがいいんじゃん。
後者優先だったら、コンデジは選択肢に上がらない。

426 :
あと10年ぐらい経ったら・・・
「へぇ、カシオってデジカメ作ってたんだー知らなかったよ」
なんて言う人が出てくるんだろうな

427 :
へぇ、ミノルタってカメラメーカーだったんだ。

428 :
窓際で細々と研究を重ね10年後には復活してるかもしれない
プロジェクトX

429 :
えっCASIOって昔は日本のメーカーだったの

430 :
カシオはパソコンも作ってた

431 :
>>430
FIVAはヒンジが脆弱で壊れた

432 :
FP-1100とかPV-7とかかな?

433 :
MX-10も、スロットの蓋のヒンジが壊れた。

434 :
>>429
CASIOっていつから日本のメーカーじゃなくなったの?

435 :
>>428
隠れ開発は無い
上席執行役員の中で樫尾さん二人に次ぐナンバー3、4がカメラ系から移動した上席執行役員 新規開発プロジェクト担当

436 :
技術者魂があるならアンダーグランドでやるでしょ、projectX

437 :
ハイエンドな一眼にも出来ない、ZRやFRでなければ不可能な撮影手法って結構あったと思うけど、十分なPRが出来なかったのは残念。自撮りをベースにして考えてみたらEXILIMの専売特許は山ほどある。後ろ自撮りとか他機種ではタイマーでも使わない限りまず出来ない。

438 :
EXILIM開発研究陣が朝鮮や中国に流出しないようしっかり面倒見ろよカシオ。

439 :
優秀な人材は中国に送った方が世界のため

440 :
もはやASICを回路図とパターン配線で作れる人はカシオにしか居ないからマネージメント技法や回路職人の技術を伝承して欲しいな
論理合成で作ると開発期間は短いが発熱や消費電力が多くなる

441 :
>>440
キヤノンのを作ってる所が残ってない?

442 :
>>426
そうだぁ・・・
と、東芝の sora T-10 をいじりながらつぶやく俺。

443 :
>>442
あの頃が一番面白かった気がする

444 :
EX-100Fを滑り込みで買ったものです。
プレミアムオート以外の撮り方を試してみましたが知識とかあるとこれスゴいですね。

カシオ愛と格好良さだけで購入したけど末永いお付き合いができそうです。

本当にもったいないなぁ、カシオコンデジ。

445 :
へぇ、東芝がデジカメなんか作ってたんだね。

446 :
三菱も作っていたで

447 :
>>442
>>445
東芝は良かった
スマートメディアやSDの普及のためだったんだろうけど
メディアの覇権争いが懐かしい

448 :
スマメ(笑)
xDとかメモステも懐かしいなぁ
一眼専用で頑張ってたCFも消えた?

449 :
ZR4100って自撮りカメラとして最強だね!
三世代家族サービスしてきたんだが、
広角とメイクアップでじいちゃんばあちゃんも孫も六人入ってもキレイに写るしシワは消えるしで大満足

壊さないように大事に使おう

450 :
たまーにケラレになるんだが、設計がおかしいのかね

451 :
仕様

452 :
>>447
あったな、そんなクソ争い

453 :
結局メモリースティックの一人勝ち

454 :
ソニー機の中ではな

455 :
実際PSポータブルなんかでは勝利だったんやけどね。

456 :
なんでSDだけ生き残ったんやろ

457 :
>>456
SD協会(SDA)の特許ライセンス料金が平等な明瞭会計

458 :
普及にセキュアに対応してたのがSDしか無かったという話。

459 :
>>456
SDの成功は、VHSの普及に近い構図があったんですよ。
大容量・高速化に向けて参加メーカーが協力したので。

460 :
そういや昔フロッピーディスクに記録するSONYのデジカメ持ってたぞ

461 :
ZRシリーズも上手く売って行けば、他社がコンデジから撤退しまくりなのだから居場所も有ったろうにな。
イヤーモデル的にモデルチェンジを繰り返し、在庫整理が出来ないうちにラインナップだけ拡大し・・・
Wi-Fiの使い勝手と信頼性だけでも地道に改善出来ていたら、ローエンド自撮り機として一定の支持は
受けられただろう。なんだかんだ言っても、スマホよりは写るんだし。

462 :
カシオもフロッピー使ってましたね

463 :
スマホより写る
だけで4万払うやつなんかいないでしょ

464 :
もしそうなら一眼レフとかこの世から消えてるよ

465 :
>>461
基本的にカシオは「残存者利益」狙いだったんだけど、それを許さないぐらいの市場規模が減速したのと、あとはG'ZONEが大ゴケしたのが致命的だった。

466 :
何故アクションカムが売れると思ってしまったのかは分からんところだけどな。

467 :
>>465
ニコン、コダック、オリンパスも同時期にアクション系カムコーダー風デジカメを出してるからね。
全部が失敗して投げ売られた。生き残ってるのは本家ゴープロと、中華系格安機のみ。
早い話が、割り込むだけの余地はなかったし、価格も違ってたということ。

468 :
ソニーくらいはやってけるだろと思ったらいまや
「Goproか非Goproか」みたいな状況になってるしな
ソニーでだめならニコンがやってもカシオがやっても無理だった

469 :
>>465
撤退宣言はなくても良かったのでは
企業向けは残るみたいだし

470 :
そもそも冒険野郎やスポーツ野郎がそこまで人口いないんじゃないかなって

471 :
m4/3あたりで復活してくれ〜

472 :
>>469
社員に向けたリストラ宣言

473 :
>>461
自撮り機としてならオンリーワンと言えたポテンシャルだけに、残念ではあるな。確かにwifiがネックか。

474 :
>>473
別にそこはネックじゃねえだろ

475 :
自撮りそのものの需要は少なからずあったはずなのに、オンリーワンな自撮り機が売れない不思議

476 :
>>475
>自撮りそのものの需要は
最近のスマホは12mmとか15mmだから19mmでは不足

477 :
>>475
正直景色映らなくて不満だった
自分で画面いっぱい

478 :
顔がデカイか腕が短い

479 :
>>478
お前はハゲだから景色が頭にも映ってるだけぁろうが

480 :
>>469
撤退宣言しる → 記念に買うやついる → 買ったぜ言う
→ つられて買うやつでてくる →カシオ「ウマー(゚д゚)」

481 :
生産止めただけで、流通在庫はまだあるからな。進歩はなくなったけど、
現状で必要十分と考えるなら、安く手に入れられるかもね。選べないけど。

482 :
ZR4100系はあっという間に市場から消え去ってしまったな。
残り物はアクションカム系のみ。

483 :
面白い機能が受け入れられなかったんだよな
学校でもスポーツや勉強できる奴の方がひょうきん者より支持されてるみたいに

484 :
面白い機能はスマホで事足りるから堅実な画質重視の大型センサ機種を作れなかったことが敗因

485 :
>>484
それじゃ差別化にならない罠。
それでもFRのコンセプトはいいと思うけど。
画面見ながらリモコン撮影できる機種なんてそうそうないし。小型軽量で定置しやすいのもポイント。

486 :
EXILIMならではの独自ポイントは確かにあったんだけど、それを上手くアピールできなかったってのはやっぱり大きいな。

あとはカシオデジカメ事業全体の収支バランスがたぶん想像より持たなかった。

アクションカムじゃなくて他の何かを売り出せればもしかしたら、と思わなくもない(今更だけど)

487 :
縮小してでも事業継続という判断は無かったようだし、中国で変なヒットがなかったら、
もっと早くに撤退していたに違いないです。
オシャレに振った末弟ZR50系を、もっとメジャーな女性芸能人を起用して売っていた
なら違う展開もあり得たのだが、肝心の写りがイマイチだったのは拙いよね。
せめてZR3000系程度には写ってる様に調整して欲しかった。

488 :
EXILIMみたいなカメラって意外と代替がなくて困ってる。
以前は使い込んでもどうせすぐ新機種出るし買い換えればいいやと思ってたのが
今や貴重なカメラになってしまいおいそれとは使えなくなってしまった。

489 :
>>486
他社カメラでは絶対不可能な撮影手法をアピールできなかったのは痛い。
こと自撮りとリモコン撮影においてミラーレスなんて費用と重量から選択肢に上がるわけがない。

490 :
>>484
本格的なリモコン撮影がスマホやミラーレスでできるわけがない。マスコミレベルのハイエンドモデルが必要。

491 :
>>489
メインターゲットは大陸かな

492 :
実は全焦点マクロをもっと柔軟に使えるように改良を重ねて欲しかった

493 :
4100用のおススメケースありますか?

494 :
高価な純正ケースが投げ売り状態。

495 :
>>490
コンデジで出来ることはミラーレスでも出来るんじゃねえの?

496 :
>>493
ダイソーで買ったケースがぴったり入った

497 :
>>495
三脚一脚以外の方法で定置して画面見ながら自撮りとかできればな。
例えばの話、ミラーレスなんか木の枝に固定したら重みで折れるぞ。
軽いから構造物に固定しやすいし、可搬性も十分。

498 :
自撮りを軸にして考えたら、他社コンデジはおろか、
ミラーレスでもできない撮影手法の宝庫だよ。
離れた場所、横や後ろから画面見ながら自撮りなんてスマホじゃ絶対にできない。
大陸でしかそれら諸々の機能が受けなかったことは不思議だけどね。

499 :
だって日本人は自撮りよりも風景撮りが好きなんだから当たり前

500 :
外人みたいにSNSアイコンが自分の顔の人の方が珍しいもんな

501 :
自撮りする文化が無いってこと?

502 :
日本では長らく個を主張する事が美徳ではなかったから、日本人にとっては未だに自然な行為じゃないんだろう
若い子たちは違ってきているんだろうけど

503 :
ウェイ文化は先進国の富裕層でしか花開かない。
景気のいい中国では流行っても、日本は貧しい後進国だからそういうの無理ってこと。

504 :
画面バキバキのスマホを卒業まで使い続けるのが、地鶏民の主要層。
いくら便利で高機能をアピールしても、そこを狙ったのでは売れる筈が
ないんだ。

そのうち、比較的安価で機能充実のZRは良かったよね、という時が来る。
もちろん、そういう商品は無くなった後だけどさ。

505 :
中国のウェイ文化は他の国とはちょっと違う
数年前上海などの大都会でパジャマで買い物をするのが流行った
すぐそこに住んでてちょっと買い物しにきたよっていう
フリをすることが目的の一種のロールプレイだ
自撮り棒も自分を撮るのではなく
棒を構えて撮ってるワナビの真似事したいだけ
画質とか画角は最初からいらないのだ

506 :
そういう余裕があるのが先進国だけってことだわね。
バブルの頃の日本はもっと狂ってた。

507 :
>>500
そこで後ろ姿を自撮りできるFRですよ

508 :
海外旅行に行って日本人は建物ばかり撮ってる、自分は自分、景色は景色と分けている
海外から日本に来た外国人は自撮りばっかりやってる
必ず自分を入れなきゃ気がすまないのか自撮りを挟む

509 :
ほとんど家電量販店から姿を消したな…

510 :
F1の後継が出て欲しかったが残念だな

511 :
カメラは姿消したけどアクションカムは未だに売れ残っていて現存してるんだよね。
ここまで売れないものに投資してしまっていたのか・・・。

512 :
これからはアクションカムの時代だ!とばかりに飛びついちゃったんだよね。(他社も含めて)

でも、カシオはそもそも「他社にないヘンテコな物を作ってヒットさせる」or「他社にあるものを圧倒的グレードアップ」or「他社にあるものを価格破壊」のどれかが基本。

G'zOneはそのどれでもなかった。

513 :
保守

514 :
ZR1800の代替え機が見つからない。
どっかにまだ在庫置いてる実店舗ってある?

515 :
ZRやFRの代わりになる機種ってどこにもないんだよね。

516 :
ZR700wo中古1万で買うのどう?数ヶ月前に買ったzr240に比べ重いのが難点らしいけど

517 :
ZR240を持っているなら買う必要はないんじゃない?
手ブレ補正で言うと、ZR700までレンズシフト方式、次のZR800から5軸手振れ補正で効果は全然違う。
3桁機としてはZR800/850が完成形だからこっちだったら買ってもいいとは思うけど

518 :
うるせぇ気持ちの問題だ

519 :
>>516
ZR240なんてあったっけ?ZS240ならあるけどさ
で、ZR700が気になるってのは今使っているカメラに不満があるってことだよな
なにがどう不満なのよ?

520 :
zsだった、連写できないしダイヤルで絞りとシャッタースピード調整色々やりたいんで
フジのfrシリーズとどっちにしようかと思ってね

521 :
絞りとシャッタースピード調整色々やりたいならカシオではEX-10/100系でないと物足りない
ZR系の絞りの実態はNDフィルターを入れる入れないの二択で被写界深度は変化しない
それでもいいならいいんだが
また、フジのfrシリーズといわれてもなにを指しているか分からない
あまり情報がいい加減だと釣り認定する事になるわけだが

522 :
その2つ倍率低いし重すぎて無理〜フジのは FinePix のEXRシリーズですね
小生はなんせ数ヶ月前にカメラ始めたばかりで、コンデジじゃ調整に限界があるのは学習しました
ちなみにミラーレスや一眼は買う気ありません

523 :
ZR3200を狙ってんだけど、画質はどうすか?
マニュアルフォーカスはリングで出来るんですね。
動画もマニュアルフォーカスで撮れたら良いんですけど。
レンズのF値もデジカメにしちゃ低いし。

524 :
>>523
画質は鮮やかで良好。但し、スペック以上にマクロが弱い。
ファンクションリングはモードによって対応する機能が変わる
ため、任意で使用できないのが問題。結局使わなくなる。
外装は4000系に比べて安っぽいが、指がかりは良い。

525 :
>>524
ご丁寧なレス有り難う御座います。
購入に踏み切りたいと思います。

526 :
>ファンクションリングはモードによって対応する機能が変わるため、結局使わなくなる。 という例↓

ZR3200を使用していて、ファンクションリングにステップズームを割り当てているけど使いづらいので使わなくなった。
一眼と同じように左手でズーム操作をしたかったのだが、ステップなので結局右手のズームレバーを使うことになる。さらに
プログラムオートの時、1枚ごととAF連写の時はステップズームなのに、高速連写にすると勝手にパスト連写枚数に機能が変わる。
ベストショット(BS)の多くのモードではステップズームなのに、HDRモードの時はHDRレベルの変更に、
背景ぼかしの時はぼかし効果のレベル設定に機能が変わる。
撮影中、今のモードではズームは使えないと覚えていないといけないから、プチストレスで結局使わないことに

サクサク動いて撮影するのが楽しいのがカシオの良いところなのに、残念

527 :
検索してももう5件の店しかないようだが…

528 :
>>526
俺の3200はHDRモードで、リングは、HDRレベル・露出補正・ズーム・ISO・マニュアルフォーカス・ホワイトバランスから好きなの選べるぞ。

お前の3200と違うのかな?w

529 :
3000と3100は選べんの?どっちか買う予定

530 :
>>526
長文で力説しているところなんなんだが
ファンクションリングの機能振り分けはモードごとに設定するようになっているわけで
あるモードで設定したら全モードで適用というわけじゃない

531 :
俺のZR800、ついに画面がつかなくなり終了

532 :
ZR4000、ZR3100、ZR50持ってるけど
撮り比べとか興味ある?
もう新製品も出ないし、古い機種だから興味もないか。

533 :
興味あるある〜

特に4000系と3000系の状況による画質差とか、気になります!

534 :
取説が厚くて色々試すの諦めた

535 :
>>532
ワイド端の静止画と動画で写る範囲比べて下さい
24mmだと花火がいつも入りきらないので

536 :
んなもん被写体との距離に依るだろ
バカなの?

537 :
>>536
線香花火じゃなくてワイドスターマインなので、景色が室内を4000系で撮って、3000系がどの位狭いのか
動画の撮影範囲がよくわからないんです

538 :
おれも言ってることがわからないよ
景色が室内を撮ったり…

539 :
文章でうまく説明できないみたいだから
理想と失敗例をうpしてくれw

540 :
zr3000〜3200買う予定だが、センサーで劣るzr500〜300 もレンズ明るめで買うか迷うねぇ

541 :
4000系の動画は画角が狭くなるのがどのくらいなのかを知りたいんです

542 :
個人的にはEX-Z1050が最強だった

543 :
>>542
EX-Z1080の方がちょっとだけいい

544 :
あー3000の黒がほしいのにどこにも売ってない、3100で妥協しとくか

545 :
>>544
ボーっと生きてんじゃねえよ!

546 :
どうせならEX-100F行っとこうよ

547 :
まだ残ってるの?
真っ先になくなったでしょあれ

548 :
3200を黒く塗るのだ。
上だけ銀を残すと、かっこいいぜぇ〜

549 :
ZR3200で残ってそうなのは白とピンクか。ウレタンクリアが吹いてあるので、普通の塗料を塗ってもダメだな。
自分はコンデジを買う際は黒以外と決めているので、撤退の噂が出て来た際に白を買った。
色の不満と言えば、サムグリップが白なので直ぐに黒ずんだのと、再生ボタンがグレーに白という点。
黒ボディーだと、ボタンの色も違うんだよね。

550 :
FRのようなセパレートカメラはもう出てこないと思うと貴重だね。
アクションカムは数あれど、セパレートカメラなんて世界中探してもないし。

551 :
>>550
それアクションカムで充分てことちゃうんか

552 :
>>551
「適当な場所にカメラ部分を置いて、同期した画面見ながら(ここ重要)自撮り(つまり自撮り棒やタイマーによらないってこと)」ができる機材はどこにもないんですが?それ以外ならアクションカムでも足りるけど。

553 :
もっと言えばシャッター音がOFFにならないアクションカムも、何処にもなかった。

554 :
>>552
たいていのアクションカムはスマホがあれば画面見ながら撮れるだろ

555 :
Goproだと3からずっとできるよな

556 :
EX-M2 どっかで売ってない?

557 :
>>554
EXILIM CONNECT みたいにアプリ動くかどうか心配するのではね。

558 :
GoproとZR4000もってるけど
EXILIM CONNECTのデキはかなり酷いよ…

559 :
俺なんか、スマホが古くって、そのアプリ使えないわw
普通にブラウザで、シコシコ抜いてるよ。

560 :
ZR4000を16年末にオクで新品同様なものを18000円で買ったけど
未だに買った時より高く売れる事に驚くな。

561 :
なぜ1インチ出さなかった?

562 :
OLYMPUSに聞いてくれ。

563 :
中古だけど安かったから思わずZR4100買ってしまった。
フリマアプリだと相場を知らない出品者が格安で出品していたりして即購入。
写真はスマホメインでカメラを買ったものの殆んど使ってないみたいで新品に近い状態で
付属品もUSBケーブル以外全くの未使用だった。

564 :
カシオが「高級コンデジ」を作らないワケ

565 :
10年ぐらい寝てたの?

566 :
>>564
値段が他のより高額じゃないからかな?

CASIO PREMIUM HIGH SPEED EXILIM EX-100F 

って高級機でしょう?
カシオが自分でプレミアムって名付けてるくらいだし(笑)

567 :
>>563
メルカリインストールしてみたけどここにはお買い得なかったです。フリマおすすめありますか?

568 :
>>567
転売屋も捌き終わったような祭りの後に言われてもね…

569 :
3000系はレンズの評価高いみたいだけど4000系はどんな感じなのかな?
やはり19mmスタートだからお察しお遊びレンズなの?

570 :
>>567 本当にお薦めしたいようなものがあったら、ここでお薦めした時にはすでに売れている。
新品で安い値段の物なんてめったに出ないんだから、3日程度であきらめずに1年ぐらい粘っているといくつか出会うはず

571 :
コンデジはパナ、ソニー、キャノン、富士フイルム共に最近絶好調らしいから
今から無理にやめたCASIO買わなくていいんじゃないのか?

572 :
カシオの替わりになる物が無い。

573 :
>>569
光学系はオリ製らしいので
顕微鏡とかで培われた技術力が期待できる
でも歪み補正がちょっとね…
飯撮りならいいんだがビルとかだとアヒャァ!てなることが

574 :
>>572
たとえばどんなところが?

575 :
リアリティのあるHDR処理、実用的な連写合成高感度、
大容量バッテリーを手軽な本体充電で出来る取り回しやすさ、
華奢ではないボディによるスナップ性。
こういうカメラが他に無い。

576 :
コンデジなんか最低でも1か1.5以上の買えよ

577 :
>>575
わかる

578 :
lf1と3000系で迷い中どっちがいいかね

579 :
しらんよ
あんたの使い方とコノミシダイヤロ

580 :
>>577
コンデジは一種のおもちゃであり、撮って楽しむのが主体である → ZR
コンデジでもシッカリ撮れて、カメラとしての体が大事 → LF1

でもさ、LF1を新品で買えるところなんてあるの?ZR3200はラストチャンスだけど。

581 :
迷うなら両方

582 :
LF1ってパナソニックのDMC-LF1-Kじゃないよな?
何か書き間違えてる気がする。

583 :
レンズに拘りがないならAPSのNEX
コンパクトなら1インチ以上ならどれでもええよ

584 :
1インチとかAPSとか言ってる時点でEXILIMの客層じゃないだろ。

585 :
手の大きさがキャッチャーミットぐらいなんだよ、たぶん

586 :
カメラを縦横にスライドさせて超広角のイメージを合成するって凄いな
本物の超広角レンズ買ったきっかけにもなった

587 :
向きとか速度とか意外と面倒。かなり電池も食う。
複数枚撮ってICEで固める方が手堅いよ。

588 :
眼鏡屋いって近眼用のレンズ買って、それを手で押し付けて撮る。

589 :
カシオでワイコン使ってる人、いないんだろうな・・・・

590 :
カシオくらい広角に強いメーカーは無かったからね。

591 :
中身がオリンパスとほぼ一緒のモデルもあった

592 :
ZR4100の作例だけど、この人フィルターかけすぎだろ…
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025234/SortID=22078941/
HDRかかりすぎて不自然な縁取りが出まくってるの気付かないんかな。

593 :
そもそもカメラ内部処理により樽型の画像を無理やり引き延ばしている時点で
かなりの加工がなされているので今更自分でフィルター掛けようが一緒

594 :
4000系のプレミアムは輪郭強調がつよくかかる
んでそれがサムネイルとかに過剰に出る傾向がある
実画像開くとそうでもない
サムネに戻るとなんか変
これは価格でもGoogleでもimgurでも一緒
縮小のアルゴリズムと相性よくないみたい

595 :
NP-130Aのrowa互換バッテリーって買わないほうが良い?

596 :
>>594
互換電池は当たり外れが大きく、純正の6割程度の性能が出ればアタリの部類だと知って買うなら良いだろう。
また、正常な動作が期待できる期間も当たり外れで大きく差が有り、外れだと半年程度で使えなくなる。

近年は長時間、安定した電圧を供給できる電池を採用しているメーカーが多く、純正電池との差は開く一方。
純正は高いけど、高いだけの理由があると強く感じるようになっている。

ZR系は大容量の低消費電力で、長時間の稼働を売り物としている。本体USB充電が可能なので、予備電池が
必要なら、モバイルバッテリーを使うという手もある。

597 :
やっぱ純正がいいのか〜中古で買ったやつがバッテリーなかったからどっち買うか迷ってた

598 :
当たりだったのかな。
rowaじゃなく、オレンジ色の2個+チャージャで1200円、みたいなのだけど。

公称では純正越えの容量だけど、レビューにあるとおり実際はその半分だった。
半年ぐらいEX-10をそれだけで運用してたけど、特段問題なし。
一発撮りで純正電池使い切る用途でなければ、買って損はないと思う。
半分容量だけど6個買えるからね。

599 :
NP-130/NP-130Aの機種を4台買い替えしてきたから、純正バッテリーが4個手元にある。
2つを使いまわして、2つは新品のまま箱に入っている
車と同じで、壊れるまで使うより数年ごとに新製品に乗り換えた方が良いという考えで

600 :
> 2つは新品のまま箱に入っている
リチウムイオンは保管方法も選ぶけど大丈夫?
満充電の高温保管、みたいな最悪パターンやらかすと、劣化して容量半分ぐらいになっちゃうらしいよ。

601 :
ex-100fにホットシューがあればなあと今更ながら思う

602 :
EX-100F 

レンズカバー三回落として三回とも拾ってもらった。

部品としてして注文しちゃった。

603 :
付属のオートレンズキャップ?
ねじ込み式だし落とすようなものではないと思うんだが…
フィルターやコンバージョンレンズ使うようなことをしているのなら
その都度付け外しすることになるだろうから落とすというのも分からんでもないが

604 :
カシオで買うと安かったりするんだろうか

605 :
>>603
付属のモノです。
付け方が悪いのでしょうかね……

お店で注文してみました。

606 :
偏光フィルターくりくり回してて落として池ポチャとかあるけど
あのレンズキャップは普通につけてたら落とさないよな
最後までちゃんとねじこんでる?

607 :
>>606
もう一度取説読んでねじ込んでみます。

ありがとうございます。

608 :
で、いくらしたの

609 :
細かい数字は忘れましたが
デジカメ撤退発表の最初の週末で購入しました。

量販店で六万円前半だったと思います。
その時見た価格ドットコムの最安値より安かったはずです。

610 :
RX100なら3万でお釣りが出るわ

611 :
すまない。
キャップがいくらか聞きたかったんだ。

612 :
>>611
1620円でした。

613 :
ありがと。

アマゾンでオリンパス用謳ってるのの半額か・・・・と思ったけど違った。EX-100の人だったね。
アマゾンのはEX-10用だった。アダプタチューブも、10用のは高いんだよなぁ・・・・

614 :
機種変したからカメラからスマフォにWi-Fi転送できなくなった。

テンション下がる。

615 :
Androidのバージョンについていけていないからね

616 :
最新スマホならリーダーでSDカードを直接読んだ方が利便性高い。

617 :
EX-100でスマホのモバイル通信をオフにすると転送できるようになったことがある
あと、AndroidのWi-Fi設定で「インターネットに接続できない場合、モバイルネットワークを使用します」というのを切ると繋がったりもする

618 :
>>617
それは一時期言われてたね
モバイル切るとかふざけるなとなってた

619 :
>>616
ありがとうございます、調べてみます。

620 :
EZSA240とかいう最後の一つ前の光学12倍ズームのコンデジを10800円位で買ったが
デジカメに詳しくないオレには十分すぎる。全部オートにしたらアホでも撮影できる。買ってよかった

621 :
CCDセンサーは逆光になるか夜使わない限りはきれいだよ

622 :
ZR3200を今さら購入しようかと迷っています。
レンズは明るいんで部屋撮り出来そうな感じですかね?
マニュアルフォーカスは動画撮影にも適応なら買いなんですが。

623 :
>>620
EX-ZS240かな。俺も持ってる
望遠12倍だし、モニター46万画素でわりと見やすいし、
現行の1万円程度のコンデジでは良い方だよね
でもやっぱりCCDだから夜は厳しいのと、
なんかダイナミックレンジ?が狭いような…
昼間の屋外だと白飛び黒潰れが目立つ感じがする。何でだろう

気軽に撮るには充分良いカメラだけどね

624 :
265さんは無関係です…さーせん

625 :
ZR4000査定に出してみたけど
マップカメラでは買取不可
キタムラで1000円だった…

626 :
マップってカシオは新品も置いてなかったのでは

ソフマップとかで売る方が値段つくんじゃないかな

627 :
売ったら後悔する
壊れるまで使い倒すべし

628 :
新品が1万ちょっとで出てる1.5流メーカ品じゃ、査定は厳しいでしょうよ。

> 売ったら後悔する
それは思う。

629 :
いや基本的に使う気がないから売るんでしょ

ZR4000はソフマップで上限\6,000
たぶん買ったときの値段と比べると不満はあると思うけど
https://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail.aspx?tid=SPHS&sku=B02169865&pc=5016799&RURL=%2fspkaitori%2fsearch%2fresult.aspx%3ftid%3dSPHS%26dispcnt%3d%26pno%3d%26order_by%3dNAME_ASC%26gid%3dSPHD070100%26KWD%3dzr4000

自分も今ZR4000使ってるけどこれを買うときそれまで使っていた別のEXILIMもここだったか
ハードオフあたりだったかに買い取ってもらった

630 :
今更だけどZR4100か4000欲しい
ほんと今更だけど

631 :
ZR3100が安かったので買いました。
が、思ったよりマニュアルモードが半端な出来だた…。
バカチョンお手軽カメラとして使います。

632 :
>>631
ファンクションダイヤルの機能がモードによって変わってしまったり、絞りがNDによる切り替えだったりで、結局フルオートが一番使い勝手良いと悟る。あと、HDRの出来映えは屈指。ぜひ使うべし。

633 :
4100買っといてよかったわ

634 :
4100、めっちゃ調子悪くなって代替が無いからRX100M6にしてしまった。
カシオの代替はソニーかなぁ。

635 :
>>634
超広角撮れるコンデジは唯一無二のような存在ですからね。ZR4100。
ニコンDL18-50が期待されたのもそういう機種がなかなか無いから。
自分も建築物撮りに重宝してますよ。
どこか出さないですかね、超広角ズームコンデジ。

636 :
どこかってもうやめたメーカーのスレで言ってもなんにもならん

637 :
1700ってどうなの?
速いバカチョンとして使ってるけど特長がよく分からん

638 :
>>637
ま、その通りだよ。あと、ズームも利くし。地鶏液晶とHDR以外はオリSHの方が上だったけど、どっちも消滅しちゃった。

639 :
わざとなのか間違いなのか
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v591407244

640 :
他の出品物もやたらと高価格なのでわざとだろ

641 :
カシオって水準器も無いんだな
こういうところでケチるからユーザが離れていくんだなと納得した

642 :
間違った納得だな。

643 :
電子水準器なら、EX100と10についてるよ
まだ現役でバリバリ使ってる

644 :
100と10だけなのか。カシオ標準機能かと思ってたわ。

645 :
ZR4100とかは1/1.7インチセンサーで19mmとかで気合いの入ったヤツだと思うけど省いているんだよね
水準器は慣れちゃうと無いのは不便

646 :
質問ですがCASIOのカメラはMFは動画撮影中でもピント調整可能でしょうか?

647 :
MFでピント固定したまま動画撮影はできる
撮りつつ調整はできない

648 :
>>646
できるよ

649 :
646です、返信が2つなんですが…どっちが本当!?(笑)
CASIO全般の高い機種ではなく、聞きたいのはコンデジです。

650 :
EX-10というコンデジではできないね。
最近「レンズエラー2」がよく出るんで心配。

651 :
>>646

古めの機種ですが。

QV-2900UX
EX-FH20
EX-H20G

MF設定での動画撮影中は、3機種ともピント調整は出来ないようです。

動画撮影開始前にMFでのピント調整が可能であるのを確認した後、動画撮影開始。動画撮影中はピント調整が出来なくなるのを確認。

652 :
>>651
646です。
ご親切な回答、有り難う御座いますm(__)m

653 :
>>650
私のEX10もレンズエラー最近よく出るけど
シャッターボタン半押しすると元に戻るので
ひとまず様子見
修理すると3万近くかかるようなので
どうにもならなくなったら、別のを買うよ

654 :
上向けて電源入れるとか、微妙に負荷がかかる操作をすると出ることがあるみたい。
ちょっとビビッてるような異音もするし。
レンズモジュールが初期不良で交換したヤツなんで、根本的にレンズ回りは弱いみたい。

3万か。購入価格と大差ないなぁ・・・・

655 :
>>654
なるほど

656 :
メルカリでZR1800が中古で2万円以上が相場だけど
そんないいカメラかな?
ZR3000以上なら分かるけどZR1800だと1/2.3型センサーだし

657 :
光学18倍が希少なんじゃ

658 :
そもそもメルカリて・・・。

659 :
メルカリで相場を語っても

660 :
もう入手困難なんだからプレミアついて当然なんだよなぁ

661 :
今年の8月頃はZR4100が32000円位だったのにね

662 :
プレミア価格以上に幻になってるEX-FR110H。
みんな無くなってからその価値に気付くんだなぁ。

663 :
>>661
ヤフオクだとZR4100は中古で4万円ぐらい新品で5万円ぐらいが相場だな。
カメラに興味がある人はカシオがデジカメから撤退する前に買ってるだろうし
興味がない人はそもそも買わないだろうし、プレミア価格でどんな人が買ってるんだろう?

664 :
たぶん、
壊れた→店頭にない→使い慣れたEXILIMがいい→オク
状態の良いのは今後減る一方だから今のうちにもう一つ買っておこう→オク

665 :
ビックももうカシオのコーナーないしな

666 :
PENTAX Qの交換レンズは何時までも置いてるビックカメラなのに。

667 :
PENTAX Qは毎年福袋に入るからな

668 :
操作性の良さと機動力の高さなら同じ家電メーカーの松下電器があるから別にあれでええやろ

669 :
SONYからZR50に変えてしまった。
届くまで楽しみ。

670 :
ようやくzr買えた

671 :
>>670
ZRの何?

672 :
ZR70安くなってきた

673 :
>>671
60000です

674 :
おれはZR50

675 :
ZR3200画質いいんだけど、動画の撮影でズーム中にピントボケるね。
ズームを止めるとピントあうけど…惜しいな。

676 :
カシオユーザはどのメーカに移動したんだろう?
自分は一眼を買って移ったつもりだったけど、デカいし重いしで撮影目的でない普段使いは未だにZRを持ち歩いて使っている。
壊れたらどこにしようか検討中

677 :
ZR4100→RX100M6へ移行。

678 :
>>676
スマホじゃねえの?

679 :
>>676
パナのgx7mk2
比較的小さいから持ち歩ける

680 :
(せめてTX2って言えば信憑性あったのに・・・)

681 :
>>676
デジカメなんか1〜2年で買い換えるわけじゃないから大半はそのままCASIO
5〜6年後に聞いていい質問だそれ

682 :
>>681
2年毎に買ってたわw

683 :
>>681
市場の回復を見て再参入しました、とか言ってたりして

684 :
モデル乱発のうえにイヤーモデルチェンジし過ぎた。ライン確保のためとはいえ、あまりに無計画だった。
一番簡単な根本解決法は事業撤退なんだな。本来なら2010年頃に止めていても不思議はなかったが、
中国で美味しい思いをし過ぎたのがまずかった。

685 :
バッテリーがヘタってきたから純正バッテリー買ったけど
いつぐらいまで売ってるんだろうね

686 :
製造終了から7年とかじゃねえの

687 :
売ってても過放電してるだろうから使えないだろうね

688 :
専用充電池にしても、デジカメ業界全体で統一規格みたいなのを制定してくれてたら、互換電池で永く使えたろうにね。
NP-90とか、使用機が多かったからか今でも互換電池買えるけど、ドマイナー専用電池を使ってたカメラなんて、壊れてなくてももう電池が手に入らなくて使えなかったりするじゃない。
そうなるのが予想できたから可能な限り単三のデジカメをかってきたんだけど。

689 :
>>688
ごめん間違えた。
NP-90じゃなくてNP-80だ。
今も容易に手に入るのが意外なのだけど、おかげでDC4800あたりも安心して使ってられるよ。

690 :
>>689
>NP-90
は二千枚取れるから助かる
予備電池あっても出番は滅多にないし
NP40と130も溜まってる

691 :
NP-90は、EX-H20G使ってます。
GPSと地図データ内蔵で詳細地図は範囲が狭いけど携帯電波の届かないところでも地図として使えるし、GPSのログも取れるしで電気食いの筈だけど、1日で使いきったことがないのはとても助かってます。

692 :
>>688
np-130使いなんだけど、単4エネループ使えるようにならんかな、とか妄想したことはある。
結局、中華電池買ったほうがお得ってことで断念したけど、入れれば入りそうな感じだったと記憶。

充電はともかく、放電は3〜4.3Vぐらいの間に保てば間に合うからね。結構ラフでもいけそう。

693 :
EX-ZR800の液晶が付かなくなった…中途半端な時期に壊れてしまった

694 :
ZR800は2013年発売だからまだ修理受付可能だね
修理するの? うちのZR800は壊れていないがすでに押し入れの中

695 :
ウン万円払って修理するくらいなら適当な中古でも買ってごまかす

696 :
カシオで八台目にZR3200入手したけど、サクサク動作はいいとしても、画質が期待したほどじゃなくて残念
CCDのHやZシリーズまだ多数使ってるけど十数年前のZ1080の10Mの方が綺麗
操作性もメニュー並びが今までとかなり違って多すぎて使い辛い
特に片手で撮影する時シャッターボタン位置が悪くてバランスを良く崩して失敗してる
慣れるかなあ、、当分出番が少ないかも

697 :
磯が高いのかも

698 :
EXILIM は末期モデルの方が発色は自然だと思うけどな

699 :
>>697
>磯
は80メインで、最高200です
でもイマイチ

700 :
そう思ったらZR3200の画像を10Mにまで縮小して比較してみればいい。

701 :
ググってみたら、うちのEX-10と同じ素子なのか。
綺麗ってのの意味するところはよく解らんが、RAWを思いっきり硬調にしてみると、結構ホットスポットが見えたりする。
裏面なんとか言うやつは、感度は高いけどノイズが多い、なんて話も聞くね。

702 :
カシオは 面白>画質 だからなあ

703 :
年内に医療用ダーモカメラ発売らしいね
偏向フィルター等が自動交換出来てコンパクト
その技術を使ったデジカメを復活してほしいな

704 :
俺は3200もち
ただのPモードが、一番きれいだよ。

705 :
>>703
ま、ZR系は基本フルオートで使うのが一番綺麗だよね。測光モードもマルチにしておくのが無難。

コイツで気に入らなきゃEX-10系しかないのだが、Powershot Gやミラーレス一眼買えちゃうし。

706 :
ZRの基本はBSだよ。

707 :
EX10もう放置しっぱなしだな
たまには使ってやるか

708 :
冬の暗い時期はZR1800大活躍すぎる。
酷使しまくってるけど、この先どーしよ・・・。
RX100M6はこんな風に使えないぜ。

709 :
ZR3000持ってるけどレンズ内の埃が気になってきた。
もう買えないし1万円払ってでも修理しておくべきか・・・
センサーサイズもズームも価格も全部まぁまぁのコンデジってもうないよなぁ。
一眼レフを持っていくのが躊躇われる時と場所に重宝してたんだけど。
あまりの高ズーム機はいらないし、1インチのコンデジは高いからそれならミラーレス買っちゃおうってなるしな〜

710 :
PCで等倍で表示させて、きれいに見ることができるカメラって、
どのくらいのクラスのカメラ?

EX-ZR1000を持ってるんだけど、最大サイズで撮影した画像を等倍で
見ると、ノイズがあるは輪郭がはっきりしないはで、見れたもんじゃないので…

711 :
>>710
等倍で見るからやん

712 :
>>710
レンズが追いついていないのでは?
感度最低で照明使ったら?
Z1000は?

713 :
別に等倍で見てもZR850で十分だと思うけど

714 :
>>709
1インチ以上又は、8M以下の2/3又は1/1.7クラス。後者だと高感度そのものが非対応。
ZR1000でも光量が十分に有れば綺麗に写るし、暗けりゃ三脚使え。
もっとも、そこまでやっても露出設定の限界が低いので、撮れないものは撮れないけど。

715 :
最大サイズで撮って等倍で表示、って・・・・それって補正された画だよね?
ディスプレイは1ピクセルでRGB光ってるけど、撮像素子の解像度はそうじゃないし。
等倍にこだわる意味ってあるんだろうか。

716 :
>>710
ISOは?

717 :
他メーカで撮った写真で編集はできないが削除に便利なんで手元に置いてるわ3000系
選択削除の際に自動で次の写真に移るのが良い、反応性は一番いいので近場のメイン機化してる

718 :
ZR4000をいまさら手に入れてみたけど・・・・
>>326にあったように粉っぽい!!!
ZR3000のほうが明らかに画質良い!!!
19mmに惹かれて買ったけど・・・売り飛ばそうかなぁ・・・

719 :
間違えた>>325さんだ

あとリモート撮影にするとチルトが映らなくなるの不便すぎる・・・・

720 :
良さが分からんならさっさと売ればよろし

721 :
今日はQV-10の日らしい

722 :
俺はZR4000と3000両方持っているが双方手放さない
広角の広さでは4000、くっきり鮮やか画質が欲しければ3000使えば良いだけ

723 :
4000でもクッキリ鮮やかに出来るし、逆も可能。

724 :
両者は根本的に画質が違うから調整だけでは無理だと思う

725 :
彩度+1、シャープネス+1の設定にしなさい

726 :
コントラストも+2だな。

727 :
>>718
なんか俺と同じような人いるなw
確かに3000は小型コンデジとしては素晴らしい画質だからね
4000の方は知人に安く売ってしまった

728 :
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B01C6Q4UOM/

尼のマケプレにZR3100じゃないだろっての売られてるんだが箱はZR3100だから買取業者さんが騙されちゃったのかな?

メ○カリにもZR4000って言ってZR1800やら3000売ってるやついたなぁ。

729 :
今のexilimって底面のシリアルが印刷されてるシールにしか型名書かれてないのかね

730 :
中古なのに偉い高いな

731 :
ZR3100を入手して約半年、画質はわりと好みですがどーも出番が少ない。いままでのExilimで慣れてると操作が使いづらいです。
今は丁度花の季節、桜や桃の花、アーモンドの花チューリップを取ろうとするのですか、マクロのビンとがイマイチ合わない
また無限大は何処? リングをMF設定にしても何かの拍子に露出に変わってしまうのが困ってます
ワイドアダプタやテレもキャノンG用がつくかなと思ったけどけられてダメ
結局今までのExilim H系や旧Z系を使ってます、なんかCCDの方が落ち着く
今後 exilimのZR4000系とか1000系その他を入手したら幸せになれるでしょうか?

732 :
なれません

733 :
マクロしたいならオリのTG-5あたり買えば?
Exilimはcasioが撤退したので性能以上に値上がりしてどうしても欲しいって人以外は金額的に入手困難だぞ。
ZR4000系はオクでは5万超えで運が良ければフリマアプリで4万台のがあるかも。
3100の画質が好みなら4000系買ったらあれ?ってなるぞ。

734 :
>>731
4100持ってて、3000系は持ってないけど、4000系は超広角に魅力を感じなければ、買わない方がいいと思う。
超広角とHDRアートの組み合わせは、この機種でなければできなくて、壊れたらどうしようかと悩むほど楽しいけどね。

735 :
>>734
>4000系は超広角に魅力
コンデジにワイドアダプターが邪魔なんで19mmには憧れます
でも3100で動画範囲が狭くなるので、4000系も同じなのかなぁと、
あと困ってるのがリングやダイアルへの機能割り当てがよく変わってしまい凄く使いづらいのですか、固定方法あるでしょうか

736 :
モードメモリーをちょちょいのちょいと
でも完璧には出来ないかもしれない
この辺りわりと難解なんだよな
参考になりそうなページを拝借
http://hakuhyodo.txt-nifty.com/smokingroom/2016/03/daily-oregrap-8.html

737 :
今日エディオン行ったら展示品のZR4100が\31000台だったわ
でもZR3200が欲しいからスルーしたわ

738 :
>>735
ないw 仕様なのでしようがない

739 :
>>738
>ない
あらま、使いづらいですね
後継の3200や4200で仕様変更してたりしないでしょうか

740 :
ずっとこのシリーズ買っててそろそろ買い替えようかなあと思ってヨドバシ覗いたら
生産終了してたんだって?
びっくりしたなあ

741 :
>>738
してないよ。なのでリングは飾り同然w

742 :
飾りですか、
projectXのころの技術者はいなくなって、ゆとり世代が設計したんでしょうか

743 :
プロジェクトXに出てきたQV-10も、低価格を実現するために不要な機能は徹底的に削ったんだよ。
ゆとり世代はそういう時代背景すらも知らない。

744 :
知る必要もないけどな
ユーザーには知ったこっちゃない

745 :
>>743
不要な機能?例えば?

746 :
>>743
25年前の事を持ち出してきて論じるのは如何なものかと。
後期ZRのリングがダメな点は、モード毎に使える機能が変わってしまうこと。
無駄機能というより、操作に混乱を及ばす仕様とした点に
問題があるのだ。

747 :
>>745
6万5,000円という低価格にするため、
上記のように一部に意欲的な機能を盛り込んだこととは対照的に、
性能面(画素数など)は割り切った設計とした。

748 :
>>746
モード毎に使える機能が変わるのだから、当然と言えよう。

749 :
>>747
画素数だけかよ

750 :
カスタマイズとかモードメモリーとか名前つけなければよかったのに
売れないのをさらに拍車かけたんかな

751 :
3200使いだぜえ〜
俺は基本、リング=露出補正  ダイアル=ISO上限  左右ボタン=連写  に設定してる。

で、シャッター優先とBSでは、その各モードの肝をリングにわりあてている。
例えば、シャッター優先=シャッター速度
HDR=レベル  花=マニュアルフォーカス調整

752 :
ttps://www.sankeibiz.jp/business/news/190110/bsc1901100500005-n1.htm
>カシオ、医療用カメラ参入 皮膚科向け、撤退のデジカメ技術活用
結構古い記事だけどCasio医療系に参入してるんだね。

ttps://dz-image.casio.jp/pr/?topics
ダーモカメラ(試作品)ってちょっとExilimっぽいね
頑張ってほしいものだ。

753 :
EXILIMの専売特許に食い込む大手光学メーカーが未だにない不思議。

754 :
それだけニッチな市場だったってこと

755 :
>>751
キーエンスが似たようなシステムを既に販売しているんだけど、レンズユニットが顕微鏡なんだよ。
こっちはコンデジを転用している分、臨床用では遥かに使い勝手が良い。
あとは、自動計測精度と立体データ取得の正確さで決まるだろうね。向こうのは立体を起こすのに
結構な条件付けが存在して、まだまだ使い物にならないレベルだから。

756 :
3200買ったけど、専用閲覧ソフト無いのかな?
何モードで撮ったか判らん

757 :
EXIF見ると、ある程度は分かる

758 :
ZR 4100 買ったけどどのサイズで撮るのがお勧めですか?あと設定とか
プレミアムオートで良い?
スマホでは物足りないけど デジカメ使えばもうちょい綺麗に撮れるかなって位の初心者です。
お任せで綺麗に撮れれば一番良いです。

759 :
常に最大画素数で、モードはプレミアムオート。
物足りなくなったらベストショットをカスタマイズしていこう。

760 :
>>758
迷ったらプレミアムオート
でもせっかくだからBS全部試して欲しい

761 :
>>754
フロントシャッター、別名フェイントシャッターは握ったまま使えて便利だけど。親指にも人差し指にも合うし。
シャッターを複数用意して設定をカスタマイズできるようなカメラもないし。

762 :
ありがとうございます。
最大画素数 プレミアムオートで撮りまくります。
慣れてきたらBS で楽しんでみます。

763 :
>>761
昔、ペンタとニコンにもあったんだけどね。

764 :
フロントシャッタは、レリーズ後付専用

765 :
フロントシャッター?
フロントにあるシャッター「ボタン」だろ

766 :
>>762
正直10M 8Mて十分やけどな

767 :
昔は1Mでも驚いたもんだ

768 :
>>766
そーかぁ?さすがに2Mで普通に使えるようになったね!と感じたし、3Mは精細感が違う!と驚いたものですわ。
5M超えた頃からA4プリントOKと思い、7Mでノイズが多くて粉っぽい画質と感じ、10Mで必要十分と認識した。

カシオ機の最後としてZR3200を買ったが、稍演出過多な色味となる場面もあるけど概ね画質には満足している。

769 :
充分とかじゃあなくて、間引いて撮る意味が無い。
間引くことなら後からいくらでもできるが、逆は不可能。
大昔ならいざしらず、メモリも安い時代に何故取り返しのつかない間引き画像を残すのかが分からない。

770 :
結局コンデジは印刷とSNSでしか使道がないんだから低解像度で保存しとく方が管理が簡易

771 :
間引き画像を印刷するつもりなんだ?

772 :
だからエントリーコンデジクラスに画質なんか求めないっての
ただの記録だよ、写真印刷もL版クラス 何も問題はない。
スマホで撮影してんのと一緒

773 :
ただの記録こそ、記録であればこそ、後々の事を考えて取り返しのつかない間引き画像じゃ意味ないよ。
今時の性能のPCがあるなら間引きしなくても管理はラクラク。
昔とちゃうねん。

774 :
まだPC使ってんの?iPadと外付けSSDに加えてクラウドスペースのほうが楽やで
どの端末からも見れるしな、一眼でもなけりゃ最大画素なんかもう必要ない

775 :
> クラウドスペースのほうが楽やで
これ、何されるか判らんけどね。
もっとも、「間引き画像」でいい人には問題ないし、そういう生き方もある。
同時プリントして、壁に画鋲で刺して飾っとくタイプ。

>>769>>773 らとは、絶対に意見は合わないと思う。俺はこっち派。
たぶん、フィルムは乾燥剤入れて保存して、プリントもアルバムに貼らないものは暗所にしまっておくタイプ。
飾るのは焼き増ししたものを使う。

776 :
なんか怖い

777 :
「同時プリント」なんて懐かしいなw

778 :
どっちかっつーと懐かしいのは、間引き画像を保存しとく風習かな。
これは32MBのメモリが9千円とかしてた時代の話で
32GBが100円になった今ではもう意味が無い風習。
SSDとかクラウドとか、ハッキリと寿命がある媒体に保存するのは、記録とは言えんばい。

779 :
カシオカメラからスマホにとりあえず転送していると、クラウドサービス自動アップされてて、家族にプライムビデオの視聴時に見られてしまった。(やばい写真はなかったが……)

780 :
>>779
そんな罠があったのか ネットてろくな事ねえな

781 :
100万画素時代のデータをせっせとCD-Rに保存したけどあれ生き残ってるのかなあ?
そのCD-Rのインデックス付けをちゃんとやってないから何処に何があるかもわからなくなって、全く古いデータを確認してない。

782 :
>>781
読めるあいだに整理しとき

783 :
2000年ころのCDRはレーベル面が剥がれて全データ消失してしまった。
同時期に保存しておいたMOや殻付きDVDRAMからHDDへ救出出来たからいいものの、
CDRだけに頼ってたら過去が全消失してたところだった。

784 :
おまえの過去はCDに封印されたのか?

785 :
まぁ、薄っぺらな俺の人生なんてそんなもの。

786 :
太陽誘電一択だっただろ

787 :
> 太陽誘電一択
そんな時代もあったね。
DVDになったら埋もれちゃったけど。

788 :
誘電のCD-Rならまだ現役で読めるわ

789 :
CD-R時代でも三菱、DVDでも三菱
BDは国産Victorから現在パナ一択

790 :
カシオから新しいデジカメが発表されたね。
個人で買うには、ちょっと高い…。

791 :
HighスピードEXILIMを使ってたが、今は別メーカーの同等コンデジを使ってる。
よそのメーカーを使ったことで、
ハイスピードEXILIMの「ハイスピードっぷり」が凄かったとわかるわ。

792 :
サクサクはいいんだけど、ZRは撮影設定とマクロが酷すぎてどーもダメ
今まで沢山カシオ使ってきたけど、あれじゃ潰れる訳だ

793 :
4100売ってミラーレス買おうかな
そこそこ値はつきますかね

794 :
ミラーレス買っても4100の替わりは無いからね。

795 :
箱完備で査定だしてキタムラで1000円だったよ

796 :
>>795
だったら2000円で買うわ

797 :
カシオは製造ラインの維持が大変で、イヤーモデル的なモデルチェンジで
滞留在庫も問題だったのだろう。全くもって惜しいことだが、カシオという
名前だけで高価格では売れないというのはジレンマだったろうね。

798 :
耳モデル

799 :
> カシオという名前だけで高価格では売れない
Gショックとか高いんじゃないの? 腕時計しないから知らんけど。

800 :
電卓はもちろん電子オルガンも有名

801 :
おぉそうだ。カシオトーン持ってる。
ヤマハより安かったから・・・・

802 :
キタムラの買取1000円ってマジでー?
zr4000番台のオク、フリマアプリの相場4〜5万だぞ

803 :
>>802
事業撤退して修理も怪しいもん引き取りたくないやろ

804 :
>>802
フリマアプリで売れば良いだけじゃん

805 :
カシオが有名なのはコスパがいいからだろう

806 :
もう1ヶ月、レスなしか・・・・

807 :
>>805
カシオ持っていないな
持っていたら微塵も思わないぞ

808 :
とにかく他社より明らかにサクサク撮れる、コスパと画質は度外視
それがカシオ
他社の安いコンデジは高給コンデジは速いのに何年前だよと思うくらいもっさりしてる

809 :
CASIO PREMIUM HIGH SPEED EXILIM EX-100F 

まだまだプレミアムでございます。

810 :
久々に1000fps使おうと思ったら、設定方法が判らんでエライ時間を潰してしまった。

811 :
発射の瞬間でも撮るの?

812 :
msスケールでLEDドライブしてる様を撮りたかっただけ。

813 :
>>808
サクサクぱんだでもくってろよ

814 :
>>810
1/1000動画は露出が厳しくてサイズも小さいから使い道も限られる。
通常は1/40〜1/200で十分。音声なし動画は余程内容が面白くない限り
10秒を超える観賞は苦痛だぜ。

815 :
> 使い道も限られる。
たしかに。
でも、200fpsで代用できるかというと、それはない。
できるかできないかの差は大きい。

816 :
ZR 800を使っていたのですが バッテリーが駄目になったみたいです
amazonで純正のものを購入したらいいのでしょうか
同じ経験の方教えてください

817 :
純正が正規の値段で売っているならそれでよいと思う。

818 :
ZRは全部同じじゃね?

819 :
ホイールダイヤルとか先にダメになるよな

820 :
バッテリーを買い足して今後も使い続けるのであれば、状態の良いカメラ本体自体を買った方が良いのでは?
状態が良いのは減る一方で、バッテリーも付いてくるのだから
ただし、NP-130Aの機種を選ぶこと

821 :
NP-130なら、充電器付きの中華品買ったけど、容量は純正の半分だったよ。値段はさらに半分だけど。
満充電一発撮りにこだわるならともかく、交換OKならいろんな選択肢があるかと。
いまどき燃えることもないし。

822 :
>>821
充電で毎回抜くなら問題ないかも?
カメラで充電したら膨れて抜けなくなったことあるよ

823 :
>>822
あ、 類似品 掴まされた時 そうだった なんか途中から 急に窮屈になって おかしいなぁと思ったことがある

824 :
>>822
怖いね。どの銘柄?

ちなみに>>821 はオレンジの球が描いてあるやつ。
EX-10入れっぱなしで本体充電してもなんともない。

825 :
>>824
もう売ってないみたいだから安心して!
4年前に買って数ヶ月でダメになった
容量表示は偽装
T端子の電池温度も偽装で抵抗で誤魔化してあるから危険
https://i.imgur.com/Bh3o7H7.png

826 :
>>825
> 容量表示は偽装
1800MAHか。10億倍も偽装するとは・・・・いや、「1800吗」かな? 俺に聞くなよ、みたいな。

T端子は、オレンジのやつも100kΩ固定でした。
これは、本気モードの急速充電、とかでもしない限り大丈夫でしょう。
本体USB経由なら500mA、純正ACアダプタのは650mA、中華の充電器はそれ以下ですし。

827 :
普通にロワジャパンから買わないの?

828 :
ロワジャパンはアカン

829 :
ロワジャパンの 充電池買ったけど 半年も経たずして 全く充電できなくなった

830 :
俺のロワは普通に使えてるわ

EXILIM はもともと電池持ちがいいから純正との容量差も
あまり気にならない

831 :
CASIO EXILIM 相当するようなハイスピードカメラ他のどこかの会社が出していませんかねご存知の方がいらっしゃったら教えてください

832 :
カシオのデジカメが「復活」、先駆者としてのプライドと勝算 2019.7.22 5:35
https://diamond.jp/articles/-/209176

2018年に民生用デジタルカメラ事業から撤退した精密大手のカシオ計算機が、今年5月から
秘かに非民生用デジカメで“復活”を果たしている。背景にはデジカメ先駆者としてのプラ
イドと勝算があった。(ダイヤモンド編集部 土本匡孝)

833 :
>>832
医療用のカメラとして復活されてもなぁ一般人には無関係だもんなあ

834 :
ZR-60 タイムラプスとかいろいろできるんだね 自撮りで買ったんだがw

835 :
ローエンド以外は地鶏可能だったし、押せば撮れる簡単さや意外な程の撮影モードを持っていてコスパも良かった。
スマホとの連携も、使い勝手と安定性に難があったものの用意されていた。これで売れなきゃ撤退が検討されても当然だ。

せめて、スマホ連携をもっと簡単確実にしておけば違ったんだろうけどね。各社ともデータは飛ばせるけど、多少の
知識がないと難しい。金持ってるシニア層に寄せなかったのが現代マーケティングの罪なのかもね。

836 :
ZR50のズームレバーが言うことを聞かなくなって、カシオに修理に出してみた。
申込から受取まで10日間ほどで無事復活。費用一万円ほど。

837 :
うちのZR3200もズームレバーがあやしい
望遠にすると広角に移動して、もう一度やると正常に動作する
そんなに困っていないし、別のカメラを使いだしているから修理はどうしようかな

838 :
zr3100の液晶のパカパカがガタついてるのでメンデングテープで固定してる。
自撮りはこれではやってないし

839 :
3年前に中古で買ったZR3000、いまだに俺のメイン機
とにかく画質が超好み 壊れる時が来るのがコワイ

840 :
>>839
なぜ Z R 3000を買ったんですか? ZR 800の方がズームの倍率は18倍で上と思いますが…

841 :
誰もが光学ズーム倍率でカメラ選んでるわけじゃない
それに1/1.7型センサー採用してるってのはそれなりに意味あるんだわ
https://www.itmedia.co.jp/dc/articles/1509/30/news149.html

842 :
この辺って兄弟機はあるのかな?
EX-10/100のオリ、リコーみたいな。
素子自体はzr3000も一緒だよね。

843 :
>>841
ありがとうよく意味が分かったよ 君は結構専門家なんだな

844 :
てすと

845 :
明るさ、
電源切れるとすぐ、0.0に戻るのですが
いつも、固定する方法はありませんか?

846 :
>>845
内蔵のボタン電池が壊れてんでしょ

847 :
明るさではなく、露出補正でしょ
メニューの一番下にある「モードメモリ」を選択して、露出補正を入にする
電源を切った後、設定を記憶するかどうかをここで決める

848 :
保守

849 :
ヤフオクで4x00、高いね

850 :
EX100みたいな頭のいいカメラはもうどこも出さないのかな

851 :
スマホの握りにくさも後付けで解消されてしまったね。

852 :
ここで聞くのもアレなんですが、スマホ連携を重視して次に買うコンデジ探してるんだけど、
Exilimコネクトと同じ位か上回る使い易さのアプリがあるメーカーってありますか?

アプリの評価を見るとキャノンもニコンもソニーも「全然繋がらない」ってのが多くて、
乗り換えに二の足踏んでます…

853 :
乗り換えなきゃ良いじゃん

854 :
繋がらないっていう意見は、繋がらない奴だけしか言わない。
ちゃんとしたスマホを持っていれば、どのカメラでも繋がる。

855 :
今やZRやFRはプレミアついてるから下手な一眼より高い。
一眼でもできないことが沢山できると知られているから当然だけど。

856 :
密林だとプレミアつきまくり

857 :
>>855
一眼でもできないことってあったっけ?

858 :
一眼にもよるけどカシオのHDRはソニーレベル。

859 :
>>857
自撮りを軸にして見ると
一眼どころかZRやFRでしかできない撮り方をいくつか思い付くと思うが。
まず、同じ距離でも引き気味に撮れる。これは人並みのリーチなら手に持ったまま撮れるという意味である。
これは縦撮りで真価を発揮する。他機種なら見切れてしまう場合でも顔と体が収まりやすい。

860 :
他社のコンデジに乗り換えたんだけど、つくづくEXILIMは良いカメラだったよ。
画像をスマホに飛ばしてる時に、スマホ側で別の操作しても途切れないもんな。
あとスマホに移した画像がちゃんと撮影日時順に並ぶ。

こんな当たり前な事が出来ないカメラを買ってちょっと後悔…

861 :
地鶏棒のリモコンを拾えないこととレンズ交換できないこと以外に欠点らしい欠点がない。
大手光学メーカーの殿様商売なんてオワットル

862 :
http//pbs.twimg.com/media/DSi6hJzV4AEk_1V.jpg

863 :
Exilim connectってiOS13.1に対応してますか?
上げていいかわからん

864 :
ebayに、純正NP-130が1000円ちょっとで出てるな・・・・残り3個。
どっかでくすねてきたブツだろうか。

865 :
そういや 純正バッテリーはまだあるのかな?
かなり古いカメラでもあるとありがたいけど...

866 :
>>864
本当に本物なら買っときたいけど怪しいよね

867 :
ebayはバイヤー神扱いなんで、偽物と判明すれば即返金になると思うよ。ebay裁定で。
genuineって書いてあるし、写真は純正だし。

868 :
まあ買ってみるけどね
純正もホログラムシールがあるわけでもないし
手元に来ても判別がつかん

869 :
「TL撮りっぱなし」とか時間無制限なやつで電池切れまで動かして、本物との比較をしてみてもらいたいなぁ・・・・
中華品って、半値七掛けあたりらしいから、数字ではっきり出ると思う。

870 :
散々使い倒したzr3100がそろそろご臨終のようですが、代替品が無いーっ

871 :
うちのZR3200はトータル32,600枚撮ってまだ大丈夫

872 :
EX-ZR3100はまだ普通に修理受け付けるけどね

873 :
ZR3100、とっくに壊れてレンズが出なくなったのでWX800に乗り換えたよ。

874 :
1/2.3に用は無いです

875 :
1インチだとRX100M7だけど、取り回しがZR3100と違いすぎ。

876 :
買い替え時期を逸して、ZR1100使うてるけど
(´Д⊂ モウダメポ
乗り換えたい機種が見つからないのです
お勧めはありませんか?
なんで撤退してしまったのだ…

877 :
望遠とサクサク動作でWX800。
画質重視ならRX100M7かRX100M6。

878 :
10万越えに用は無いです

879 :
じゃあもうWX800かHX99しかないじゃん。

880 :
>>875
両方使ってるけどたいして変わらんぞ

881 :
全然違うけどな?
RX100M7はZR3100みたいにラフに扱えない。
ガラス細工のように壊れやすいから丁寧に扱っててスナップには使えないなぁ。

882 :
やっぱりIDなしは荒らししかいないか

883 :
バカかコイツw
事実を書くとどんな荒らしになるんだバーカwww

884 :
お前のM7が壊れた画像よろ

885 :
壊れたとは書いてないだろ、
壊れやすいtれ書いただけという言い逃れはいらんぞ
まさか壊した経験もないくせに事実と言い切るホラ吹きはおらんよな?

886 :
拾い画像も不要ぞ
お前の経験だけを見せてくれ

887 :
どうした、そんな動揺してw
RX100 M7を使ってるのは、それまで使っていたRX100 が壊れたからだ。
細かく言えば、センサーにホコリがついて死んだ。
丁寧に扱ってもそうやって壊れる繊細さがRX100 の限界。
手荒に扱ってもホコリが付かなかったZR3100とは違う。

888 :
お前はM7が壊れやすいと言い切ったわけだが初代?
何年使ったカメラの話をしとるんだ?
ホラ吹きIDなし君

889 :
RX100 は7機種持ってるが、早いのだと半年でホコリ混入したぞ。
バカは本当に何も知らないんだなぁ。

890 :
「ガラス細工のように壊れやすい」と表現したものの
壊れ方が「ホコリが入った」?
そんな言語感覚で喋ってたら日常生活トラブルまみれだろうな?
あとなホコリが入るカメラなんか珍しくもない
とくに沈胴式レンズのカメラはな

891 :
バカは本当になにも知らんな
お前のためにある言葉だ

892 :
バカにも分かりやすくZR3100 との比較でRX100 はホコリ入り易いと書いたのに、
そこまで親切に書いてもバカには届かないのか・・・。
なんだろ、そこまでRX100 が壊れにくいと思える確証でも、なんか持ってんのか?

893 :
きた、捏造
俺はRX100が壊れやすいとも壊れにくいとも一言も書いてない
お前と違ってな
埃が入ったら「ガラス細工のように壊れやすい」
いやー、いつもこの調子なんだろうなこいつ

894 :
あと7台持ってるくせに
初代が壊れたからM7買ったっていう話の流れも嘘くせえ

895 :
バカ過ぎねーか?
初代壊れる→M2買う
M2壊れる→M3買う
M3壊れる→M4買う
M4壊れる→M5買う
M5壊れる→M6買う
M6壊れる→M7買う←イマココ
だぞ?

896 :
買い換え?

897 :
もういいや、ホラ吹きの相手飽きた

898 :
ホラ吹きてw
RX100 が壊れやすいという事実は相当効くようだな?

899 :
>>871
トータルの枚数ってどっかカウンターの設定があるんですか?

900 :
たまに伸びていると思ったらこれだ

901 :
3200を5年保証で買ったが、重症はどうなるかな?

902 :
重症とは?

903 :
ああいう店独自の保証って
提携修理屋が必死で直すんでしょ

904 :
>>899 撮った画像は全てPCのフォルダーに移動して保存している。
そのフォルダーを選択してプロパティを開くとファイル数が表示される。これだけ

905 :
EXILIM共通の裏技モードでトータルショット数、表示されなかったっけ?

906 :
>>904
なるほど自分の場合は以前のカメラとか携帯で撮った写真とかがごっちゃになってるから xim で撮ったトータルの枚数をカウントするのは無理ですね

907 :
自分の場合は、ZRと一眼とスマホ、それぞれ別フォルダーに分かれているから簡単
買い替えもしているけど、新しく買った日が分かっているし

908 :
写真のファイル名で判らんの?

909 :
キヤノンの一眼と併用したらどっちもIMGで混ざって参った

910 :
同一フォルダに混ぜてる時点でどうしようもないな・・・。
整理整頓出来ない病気だ。

911 :
> キヤノンの一眼と併用したらどっちもIMGで混ざって参った
デジカメのはしりはカシオなんだから、キヤノンも遠慮して頭2文字ぐらい使ってやればいいのに

912 :
>>869
こんなことになってるぞ
https://i.imgur.com/742Zr2J.jpg

913 :
船で来るのかね?

914 :
http://pbs.twimg.com/media/DSi6hJzV4AEk_1V.jpg

915 :
しばらく使わなかったら 電池十分に充電しているんですけどスイッチが入りません それで早速パソコンを通じて充電しようとすると赤いランプが点滅していますどういう症状なのか詳しい人教えていただけませんでしょうか

916 :
取説見たら?
紙の取説紛失したとしてもpdfダウンロード出来るし

917 :
機種当てのなぞなぞかな?

918 :
結局何度充電してもうまくいかないので新しい リチウムイオン電池を買うことにしました

919 :
EX ZR 800です

920 :
取説の268pだな
高温または低温のとき、電池を使用していない期間が長い時、パソコンからの充電の時に充分な電力がない時、
そして電池の不良

921 :
>>920
特別高温あるいは低音のところに放置したことはありません
それから充電器の方で充電しても 充電できていません
リチウムイオン電池は Amazon で買って1年ほどです
やはり不良品だったんでしょうね
一応カシオと名前は書いてありますが

922 :
不良品ではおそらくない
放電が進んで閾値より電圧が下がってしまったために保護回路が作動して充電出来ない状態になっている可能性が高い
対処法としてこんな方法があったりはする。やる場合は自己責任で
ttp://blog.livedoor.jp/northwave2004/archives/51890581.html

923 :
>>922
ありがとうございます。試してみます

924 :
試してみましたが 復活しませんでした 結局 Amazon で2個電池を買いました ロワジャパンです

925 :
ロワジャパンのリチウムイオン電池を入れたらとりあえず今のところまた動き出しました撮影可能です
でも 1年前に買ったカシオのリチウムイオン電池なんとか復活して欲しいですね

926 :
>>925
ダメなバッテリーを強制充電すると膨れるよ
本体に入れると抜けなくなる

927 :
おれも >>922 くさいと思うんだがな。
ダメになる前にシャットダウンさせるのがその回路の目的なんで。

928 :
佐川で送り直してきた
https://i.imgur.com/0OiaYEg.jpg

929 :
z40とH15使ってるんだけど、散る寸前のモデルってみんなファインダーないの?h15のほうがずっと画質はいいんだけどなぜかz40のが楽しい

930 :
日本向けじゃないのかリサイクルマークがない
https://i.imgur.com/iHmoRue.jpg

931 :
>>929
最後にファインダーがあったのはEX-FH25(2009年)だろうか
もっともこれはEVFだしコンパクトなボディでもない
コンパクトカメラ然としたボディ、光学ファインダーとなると2006年のEX-Z850が最後か?
ま、とっくの昔にカシオはファインダー内蔵をやめていたわけだ

932 :
>>930
うちのは31で、リサイクルマークもQRコードも付いてるね。
T〜-間はちゃんとサーミスタ入ってるのかな?

933 :
右がカメラ付属品、左がebay購入品
https://i.imgur.com/Vw9k0c1.jpg

934 :
スマホカメラも進化した
だがHDRアートにハマってしまったのでやはりカシオコンデジしかない
HDR専用機 壊れませんように〜

935 :
>>931
ネオ一眼となるとコンデジではない
やっぱそうなりますか

936 :
eye fiって未だに使えるのかな。
h15なんだけど

937 :
>>936
PQI air 32GBが980円だったから二枚買って使ってる、μSDは交換できるし、eye fiオンでHとかZシリーズで通信できて楽、ZRのexilim connectよりいいわ

938 :
>>937
Eye-Fiカードじゃなくても使えるんだ
32gb980円はすごい

939 :
>>937
普通に安いじゃん

940 :
ebayのどうなったのかなー       と、それとなく催促

941 :
人柱を期待する程の値段でもないし
突撃してみてはどうだろう?

942 :
うちは間に合ってるんですわ。純正1個と中華セット内包の2個。
ちなみにその中華は、公称値は純正より大きめだけど、容量は半分強程度でした。
値段は1/4なんで、それはそれで納得。
電池替えるのって三脚使ってると面倒なんで、外部電源化できないかな・・・などと妄想中。

943 :
>>942
カシオは電池持ちかが良かったからか
外部電源ダミー電池を発売しなかったな
カシオ以外は電池蓋にケーブル出し用の小蓋が有ったり純正で外部電源ダミー電池が有ったり

944 :
穴があるのにカプラーがでないのはカメラではよくある事

945 :
USB充電できるんだから、充電も撮影も平行してできる仕様にすれば良かったんだけどね。

946 :
充電しながら電池としても使うというのは
電池にはできないよ

947 :
スマホではできるのに?

948 :
カメラはレンズ動かしたり重いシャッターを1/1000の速さで開閉したりしなきゃいけないので
充電しながら給電みたいなことはできない
ソニーの一眼カメラでも本体で充電はできても
USBの電力だけで給電して動作とかは無理じゃなかったかな
大きなレンズのついてないGoproみたいなやつは
USBから電気きてればバッテリー抜いても動くので
使いながら充電もできることにはなってるが
撮ってると全く充電されてなかったりする

949 :
>>948
> カメラはレンズ動かしたり重いシャッターを1/1000の速さで開閉したりしなきゃいけないので
> 充電しながら給電みたいなことはできない
よくわからん理屈だなぁ・・・
Li-ion電池は「電流制限つき定電圧充電」なので、電池と外部電源とを単に並列にしておけば
良いはずです。過充電もおきません。
> 使いながら充電もできることにはなってるが
> 撮ってると全く充電されてなかったりする
これは供給が追いついてないだけなので、仕方ないですね。
でも、これでいいんですよ。撮りまくり、フラッシュ焚きまくりで追いつくとは思えない。
つないでさえあれば、こまめに充電してくれる、っていうだけでもかなり利便性は高いです。

950 :
自撮りやってると解ると思うけど
一眼で画面見ながらのリモコン撮影ができる機種が普及するまでは
まだまだカシオの牙城は揺るがない。
某ビックでもカシオに勝る自撮りカメラは後にも先にもないと言われた。

951 :
広角コンデジもカシオが一番

952 :
牙城は揺るがない だのカシオが一番 とか言われてもねぇ つくづく惜しいのを亡くしましたね

953 :
とりあえず広角はリコーで行くかな。
本質的に違う機種だが、これしかない。
最初のは画質が酷く補助用途限定だったけど、新しいのはマシになってる。

954 :
thetaか。
確かに広角だが・・。

955 :
今や日本は世界一だからな。
光学大手の寡占度合いは。
光学業界で撤退だの合併だのM &Aだのやってるところをお目にかかりたいレベル。

956 :
欧州の光学メーカーの多様性に比べたら
キヤノンリコーニコンフジコニカミノルタ、、、え、こんだけ?
と言いたくなるレベルだし

957 :
ZR4100の液晶を自撮り側に反転させたときに
液晶がつかなくなっちまった・・・
年末で修理も時間かかるだろうし禿そう

958 :
構造わからんけどフレキ切れかな?

959 :
修理1万円コースか

960 :
5年前に買ったEX100
いまだにお世話になってます

961 :
>>957
全く同じ現象で修理だしたら16700円

962 :
「つかない」ということは、バックライト切れか?

963 :
>>961
ニコンならコンデジ一律でもっと安かったけど
結構するなあ
P300シリーズ現役の頃の話だけど

964 :
つかないは表現がおかしかったな
背面に液晶があるときはつく
でも90度以上ぐらい持ち上げてくと途中で消えるということ
おそらくフレキや配線の接触不良だと思う

965 :
液晶が壊れて放置してたら修理期限切れしてた カシオ撤退して2度と手に入らないなら直しとけば良かったでござる

966 :
>>965
機種はどれよ

967 :
保守

968 :
CASIO PREMIUM HIGH SPEED EXILIM EX-100F 

969 :
EX-10だが、インターバル撮影さえできればなぁ・・・・せっかくのF1.8なのに。

970 :
新品100Fが6万で落札されとる g7x2が買えるで

971 :
>>970
スレ立てよろしくね

972 :
もう新製品も新情報もないんだから990になってからでいいよ

973 :
7億円の話題は?

974 :
宝くじが当たったのか?!

975 :
高額宝くじが当たるのは資本握ってる韓国人だけだよ。

976 :
ってかもう新スレ要らんやろ

977 :
カシオ総合で

978 :
QV-2900UX

979 :
蛍の光窓の雪

980 :
ルネサスと組んで、監視カメラのエンジン開発に乗り出すらしい。AIとかも使って。
ローカルで顔認証とかもさせるとか。なんか裏ワザ使ったら、宙玉になったりするかな。

981 :
ZR1100を修理に出したので, 買い置いてあったbackupのZR3100を使ってみたのだが, 絵はきれいそうだが接写性能が甚だしく劣化している. なんだかなあ. ところでZRってレンズに傷が付きやすいようね. 最外側がプラ?

982 :
>>981
コストダウンのためにそうかもしれないね
信じたくないけど
メガネレンズはほとんどプラでしょ
タオルで拭いても傷なんかつかないけどね

983 :
> 接写性能が甚だしく劣化している.
ピントが合わない、とか?

984 :
>>981
ZR3000系は広角25mm相当始まりのズームレンズを載せた影響か、
マクロ性能はちと劣る。

985 :
一眼レフ用のクローズアップレンズNo4が、手元に有ったので、3200のレンズに左手で添えて撮った。
最望遠で、500円硬貨がハミ出たわ。

オマエラも、100円ショップの老眼鏡か虫眼鏡で遊んでみな

986 :2020/04/22
>>983
だね。マクロは広角端で使わないと、少しでも寄せると途端にマクロ?になっちまう。

>>980
コンデジ用のレンズユニットはガラスを使ってたとしても薄くて軽いものが多く、
光学性能はコーティング頼みという印象が強い。あのサイズで高解像度の画を
素子に投影するためには、それくらい頑張らないとコストが見合わないです。

でも、ZR3000系は鮮やかな発色と良好な描写が好ましかった。夕景は色演出が
キツ過ぎてイマイチだったけど、HDRの素晴らしさは特筆ものでした。
意外に手振れ補正が効かないのはご愛敬。どうせ次は永遠に出ないんだし。

【パナライカ】Panasonic LEICA Lens part 2
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part61
[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part22
Canon EOS Kiss X9i part1
SONY α33/55
【OLYMPUS】フォーサーズ一眼レフ総合スレ【4/3】
FUJIFILM X70 Part 8
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part96
Canon PowerShot SX700/710/720/730 HS★3
PENTAX KP part 14
--------------------
彼氏彼女が外国人8
【飲食】なぜ日本の飲食店ではお客にスマホを充電させないのか
10月7日(月)から。「ファンタ」みんなでモノマネゲームボトル、齋藤飛鳥、与田祐希、遠藤さくら!!!!!!!!!!!!!!!!!
【テレビ】竹内由恵アナ、テレ朝報道フロア出禁の過去を明かす 訃報のニュースで『とほう』と読み間違い
ゼノブレイド2のセイレーン、ガンダム、エヴァと戦ったら
【発売3年経っても】FINAL FANTASY XV -FF15- No.1218【つれぇわ】
【韓国】大韓航空株-24.86%、済州航空-27.54%、アシアナ航空-29.94%
福岡のサバゲー事情★8
Sportclub Heerenveen 小林祐希
【アニメ専用】AmazonプライムビデオPart4
【MLB】 驚愕の年俸、今季最高はエンゼルスのトラウト 約42億円 2020年メジャー年俸TOP10発表
大阪広島は糞。これからは岡山カキお好み焼きの時代
芸能プロ最大手ワタナベエンタ常務が所属アイドルを1年にわたりR
( ´∀`) 「モナー」グッズリスト
クローンに自分の記憶を完全にコピーした場合、それは永遠の命と言えるのだろうか [426957453]
名探偵コナン 考察スレッド Part.106 【あの方】
【札幌地検】「安倍辞めろ」やじ排除の警官不起訴 昨夏の安倍首相街頭演説
【9467】 アルファポリス
喪女が今聞いている音楽の歌詞を書くスレ 49
コンセプやアリメモ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼