TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 67GK
(((( M42マウントレンズとデジタル ))))
Nikon Df Part 32
SONY α9/α9 II Part28
各社フルサイズミラーレス発表はいいけど
【α】SONY 77M2/α77/α65 part56
Adobe Photoshop Lightroom Part49
【今だ現役】Nikon D5300 Part 10
【シグマ】SIGMA DP Merrill part38 【メリル】
OLYMPUS OM-D E-M10/E-M10 Mark II Part22

(((ドイツ製,フランス製レンズの実力とデジカメ)))


1 :2016/01/27 〜 最終レス :2020/06/22
 https://www.flickr.com/photos/astroman-photo/sets/72157621629204064/

http://homepage3.nifty.com/photostreet/tessar50mm.html http://homepage3.nifty.com/photostreet/isco24.html

http://homepage3.nifty.com/photostreet/ang2835.html http://nakajimaak.exblog.jp/15872104/

いまやデジカメの大半が日本製、またはアジアの工場で作られたレンズを使ってる
 昔はアメリカ、フランス、ドイツ、ポーランド、チェコ、イタリア、スイス、スコットランド
 etc....先進国のほとんどがレンズを作ってた、特に戦前のレンズは今でも高価に取引されてる
 オールドレンズと言うより、もう一度レンズとは何か追及して論じよう

2 :
isco

3 :
 やっぱ戦前のレンズだよ、俺のスレも見てね

4 :
確かにフランス製とドイツ製は違うな?

5 :
鉛ガラス使っているしな。

6 :
昔のレンズでもソコソコ使えそうなものがあるという話
昔のレンズだけで仕事している人なんているかいないか分らない程度

7 :
イタリア製もいいな、韓国製も

8 :
イタリア製最高

9 :
そういや昔レンズの中に気泡、要はガラス職人が熱で溶かして工芸品

 作るみたいな感じで気泡が入ってるとレンズが高かったりした。

 ニコラペルシャイド、ユニバーサルヘリアー

10 :
 富岡光学の岡谷工場周辺の水、エルベ川の水は違うよ

11 :
ニコンSがいいよ

12 :
 ビオゴン21ミリ使いたい

13 :
水質で発色が違うか?コニカ57ミリF1.2って評判良いけれどどうなの?

 

14 :
キャノンの50f1.2(L39)もな?

15 :
 確かにフランス製の力、アンジェニューとか、特にアンジェニュー50mm f1.5や90mmf1.8とか

 凄いと思うよ、コレクションとしての価値はあると思うよ。でも今はチリ製のワインの時代なんだ

 消費者もブランド力よりも中身で勝負する、味や中身で選ぶ時代なんだ。ドイツ製、フランス製とか言う

 欧州ブランドだけでは通用しないんだ。ドイツ製のメーカーのシュタインハイル、ISCO,ENNA、シャハトとかは

 日本で言う車で言うとISUZUみたいなもんで、まあ揚げたてのポテトはうまいけれどよ、そんな程度のもんだよ

 それよりか日本製のズノー光学、コーワ、田中光学(タナー)の方が面白いよ、まあいずれにしろ、当時の中小零細

 の商品は面白かった、イギリスのクックとか、リードとか言うイギリス製のカメラについてたり

16 :
流石にクックをマイナー扱いは…

17 :
http://www.cookeoptics.com

COOKEだよ、誰もマイナー扱いしないよ、マイナーの方が高いよ、所詮イギリス製だから

 

18 :
 所詮はアストンマーチンの国よ、カッコつけてるだけよ、COOKEは、写りは嫌いじゃないがボロ

 テムズ川とツアイスのエルベ川、アンジェニューのセーヌ川の違いよ

 富岡光学は水源が豊かだからよ、チノンとか、VIVITARの方がいいかもよ

19 :
どうせ次はレキサーのSDよりもTOSHIBAの白とか言い出すんだろ
クソだな

20 :
美術品撮る時はやはりパリの
風力発電地域で充電したバッテリーを使うに限るよな

21 :
フランスの原発比率は75%だから自然力発電マニアは大変だな

22 :
まあな、RODENSTOCKのHELIGON オランダ製のMINOR OLD DELFT 、これはスイス製アルパにも使われてるが

 やっぱ俺たちの味方は三協光機のコムラーとかかな?比較的安くて使いやすいし、まあライカマウントは高いけれど

 ロシア製のインダスターが安い、まあ家の財産として考えると純正ライカ、アンジェニューだけどよ

23 :
まあ2月17日からの銀座松屋のカメラの世界一で相当安く手に入るかもな?

24 :
世界一安いかもなw

25 :
 フレクトゴン

26 :
>>23 貧乏臭い守銭奴がいなくなって昼間に行ってきたよ、買い物ってのは値段じゃないだよ、その時、その時の気分だよ
    俺のコンタックス645に合うレンズ、俺はマミヤRZ67用のフェーズワンも持ってるしよ。
    いっぱい金儲けて、人がいない間に買い物するのが一番だよ、ブランドの固執する奴は馬鹿だ
    何がキノプラズマットだ?中国人の金崇拝と同じだよ、俺の店の女はいろんな日本製、海外製レンズで多種多様に
    撮影して、それを客が気に入るか、気に入らないか?需要は客に任せるよ、最近俺の店に来る客も
    嗜好が変わってきたよ、東ドイツ製のレンズで撮ると喜ぶよ。

    

27 :
 淵だろうが、

28 :
パンカラーもあるでよ、M42は

29 :
日本のNIKONも戦前からのレンズメーカーなんだけどな
スレ立てた奴はガキか?

30 :
プラズマット、アストロベルリンって凄い人気だけどいいの?

31 :
フランスのアンジェニューって今はシネマレンズでズームが人気だね
あの水彩画みたいな淡い発色はとても良いと思う
でもなんでああいう絵になるんだろう、コーティングが特殊なのかな?
それに淡いといっても色が薄いわけでなくて微妙にフレアがかかってるような
シネマ的な絵なんだよね

32 :
 フジが良いよ

 https://www.youtube.com/watch?v=wqcQBOuZ8iA

33 :
ビオター58f2そっくり

  
  

  https://www.youtube.com/watch?v=NulGKEngOdg

34 :
はいはい

35 :
 俺は極楽堂の隣の小さな店が狭くて嫌い、妙なレンズの在庫が多種多様だし、客が多いと入れない

 だから嫌い

36 :
まあな、オールドレンズ入門の店としては良いかも、ただ初心者にそこが親切なのは

 腹が黒いからだよ、まあオールドレンズは上がることはあっても値下がりしないが

37 :
>>31
昔は映画キャメラマンからはバカダマと言われてたな。

38 :
>>30
1930年代のものとしては素晴らしく良いと思う。
でも、普通に凄いのは1960年代のキノプティックだね。

39 :
>>30
スーパーパンクロ、スーパーシックスも素晴らしい。

40 :
>>35 全く、あそこは狭くて嫌い、珍しいレンズ多いが、委託手数料が安いし
   フォトなんとかだろ?コレクター多いし、世界中の珍しいレンズが高く売れるから
   マア、ヤフオクと手数料が変わらないし。やふおくは手数料上がったし  

41 :
>>35 初心者向けに安いレンズも多いな、まあ一回目は授業料=3000円か?35

42 :
エクターってアメリカ製?USとドイツ製あるが

43 :
>>42
レチナのレンズの事なら、ドイツ製はシュナイダーのOEMだったと思う。

44 :
アドビって
商売の仕方が狡猾じゃないか?

フォトグラフィプラン(月/¥980)で契約したが

知らないうちに
アドビストックでも契約していることになっていて
毎月¥4816 勝手に引き落としされていた。 怖い。

45 :
それからだな、問題は

46 :
USエクターとエクターの違い、またローデンシュトックに関しても

47 :
ヘリゴン

48 :
ha

49 :
>>15 おまえは本当の良さわかってない無知な馬鹿、フランス製はいいよ

50 :
>>49
キノプティック大好き。
アンジェニューは普通に好き。
ベルチオはそうでも無い。

51 :
15は光学レンズの歴史を知らないのだと思う。

52 :
 15は馬鹿

53 :
プラズマットじゃなくてもメイヤーはLYDITH 30mmf3.5またそのコピーの

 ペンタコン30ミリf3.5があるじゃん、まだ1万前後で買えるよ

 値上がりしないうちに買った方がいいよ

54 :
新宿中古カメラ市場、カメラBOX、そして極楽堂の隣のフォトなんとかあたりに
 メイヤーと言うと、違うよ、それはマイヤーと呼ぶんだとうるさいオヤジいるね。
MEIYER LYDITH30mmはペンタコン30mmと同じだ、とか本物ペンタコンは29ミリなのに。
プラクチカ(バイオネット)通称プラクチカBレンズの50f2.4はエルノスタータイプだとか
プラクチナのフレクソン50mmは一番だ!とか絶叫する70代前のパイプくわえたジジイ 

55 :
やっぱりフランスのレンズって
曇り空のパリのアンニュイな色調に写るの

56 :
>>55
アンジェニューはそんな感じかも。

57 :
確かにツアイスはいいかも知れんが、馬鹿出品者がこいつ

  http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b202779868

  http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r150837865

  
   http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d192341984
  

58 :
じゃあ日本のレンズはサムライNinja風に写るの?

59 :
>>58
モノクロ時代のキヤノンのセレナーの沈胴レンズを使ってみ
とてもシャープなのになんともレトロな昭和風の空気感が出るから

60 :
 フォトムトリが嫌い、大昔の珍しいレンズ並べやがって

61 :
なんだこうだ言ってアンジェニューは凄い

62 :
アンジェニュー欲しい

63 :
アルパについてるオランダ製のレンズの凄さを強調してるおじさんが、MEYERオジサンかな?
金のなさそうな店にいた学生にドミプラン、プリマゴン35ミリ薦めてた

64 :
アンジェニューすごく欲しくてアマゾンでサーチしたけど、
ヴィトンバッグしか出てこなかった。

65 :
アンジェニュウはいい

66 :
微妙に会話になってないけど喧嘩にはならないこのスレすき

67 :
アンジュニュー最高

68 :
アンジェニュウいいってのはわかるよ、どうやって使うかだよ

69 :
アンジェニューは最高

70 :
これは名スレだな

71 :
ペンタコン50ミリf1.8が安いよ

72 :
アンジェニュー使うと、どんな奴にでも「フランス」の写真の神が降りて、簡単に一流の作風が撮れるからな。

カラクリは、そんなもんだ。

それ信じ切ってる人が手放さないんだよなw

73 :
アンジェニューあげ

74 :
アンジェにおまかせ

75 :
来年はアンジェニュー年

76 :
 フランスかぶれだ、やっぱシンプルな東ドイツ製 TESSAR 50o

77 :
色気だけで言えば

パンカラー > ゾナー >>> テッサー

78 :
やっぱり古さ感じるよね? 骨董趣味無いとキツイよな

79 :
ローライの35ミリのレンズってマミヤ製って話だけれど
 ローライSLの21ミリf4とか素晴らしいって評判だけれど

80 :
東ドイツ製好き

81 :
アンジェニューのレンズはM42やL39とかに供給されていたのと
16mmシネレンズとでは描写は正反対。

前者は上に書いてあることに相違はないが、シネレンズは10.26X7.49mm
のフィルムから550倍のスクリーンに投影する為、やや輪郭強調気味てあり
解像力は35mm用レンズを上まわっているしカラーバランスも良い。

ただし殆どがモノコートの為、逆光には弱くフレアやハレーションが出易い。

82 :
https://spiral-m42.blogspot.jp/2009/10/kilfitt-makro-kilar-apo-e-40mmf28.html

カッコいいじゃん、KILFITT MAKRO KILLER 40mm

83 :
TECHARTのアダプターのおかげでこの手のレンズのかなりのものがAFで撮れるようになった。
別にMFで良いと思っていたけど、使ってみるとやはり便利だし、今までにない構図や
瞬間も撮れ、レンズが甦ったようで面白いです。。

84 :
ライカ社と提携してた頃のミノルタの50mmf1.2って凄いらしい

85 :
このスレ立てた奴嫌い コシナのzeissは嫌いだが
ZEISS,CONTAX だったら日本が一番だ、女のモデルも

http://ameblo.jp/seiya--blog/entry-10402299083.html

 見ろよ、日本の女が一番だ。京セラの安原一式は嫌いだが 

86 :
保原は実他だ

87 :
人生気合っす!という感じでブログをアップしてます、世界の!世界の!有名写真家のにながわみかです。

 もう最近、森友、森友うるさいわ!私は沢尻エリカを森友でなくモロだしさせて世界の写真家になりました。

 私が世界の写真家になれたのはコンタックスというフィルムカメラなのよ、でもコンタックスが実は元はドイツ製だってのは

 かなり後の事でした。今ではネットで調べればすぐ文献は出てくるけれど、私はコンタックスレンズでもMMJ、要は日本製のコンタックスレンズが好きなのよ。

 ヤシカの職人が作ったコンタックスレンズが好きなのよ。当然東ドイツ製のパンカラー、ビオター、ゾナー、テッサー、写真家川内倫子さんはビオメター80mmを上手く使ってるわ

 彼女の世界観はビオメターだと言ってもいいわ。でも私は私、コンタックスがいいわ。いずれにしろ一流カメラマンは皆フィルムカメラから始めてるのよ、そして昔のレンズを効果的使ってるのよ。

 素人写真家ら一歩ステップアップするには昔のフィルムカメラ時代のレンズを効果的使うべきなのよ、アダプター使えば簡単だわ

 初心者に優しいお店、それは博多ゴゴー商会、広島日進堂カメラ、岡山アサノカメラ、神戸は元町カメラ、大阪は松本カメラ、カメラの大林、東京だったらカメラの極楽堂

 千葉だったらフラッシュバックカメラがいいわ、じゃあ、安保よりチンポ!森友よりモロだしさせたヌード写真がいいわ

88 :
後、ローデンシュトックのヘリゴン50mmf1.9はいいわ

89 :
ヘリゴンはいいレンズ、m42だがな

90 :
これか?http://contarex.jugem.jp/?eid=336

91 :
ヘリゴンは凄い

92 :
ヘリゴンはライカL39もあるな、35F2.8,あれも凄い。ところで

XENON 100mmf2,それもTXXENON 100MMF2って凄いって聞いたけれど

 どっかに売ってない?

93 :
 日本製が上だ!https://www.youtube.com/watch?v=I5Rl5rRSsMM

94 :
どこの国でもいいだろうが!>>93 話題の男の まきりな youtube だろうが

95 :
MEYER のORESTON 50mmって評判いいけれど
135mmのゼブラのORESTER 135mm2.8が凄いって

96 :
チェコのレンズはいいな

97 :
ブラウンのパクセッテ用レンズのアダプターないのか?L39マウントだぜ
フランジが合わないが

98 :
noctoプリコラージュ工房に売ってるよ

99 :
パクセッテ用レンズ興味がある

100 :
パクセッテ用は色々ある、L39でライカマウントだし

101 :
アンジェニューは凄い

102 :
 怪しい https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d244902598

103 :
アンジェニューは凄いって話

104 :
>>103
マルチR

105 :
久々にアンジェニュー使った、やっぱいいわ。35_

106 :
俺もそう思うよ、アンジェニューの35_、デザインがいいし

107 :
ENNAって言うプラスチックのレンズが凄いって、もう描写がボヤボヤして怪しい

108 :
キノプチックのCマウントってあるの?フォトムトリには色々あるが

109 :
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

H5E4H

110 :
フィルムカメラだったらコンタックス139がルイルイ!


          太川陽介

111 :
ENNAのライカマウントってあるの?

112 :
デッケルマウントのスコパレックス50mmはすごい

113 :
22日から銀座松屋デパートで世界のカメラ市だが日本にあるドイツ製もドイツに
戻る時代

114 :
香港だよ https://www.youtube.com/watch?v=fw5I_v6pZNI

中国だよ、行き先は。アンジェニュー、マクロスイーター

115 :
エルンストルードリッヒ のメリター

116 :
ISCOがいい

117 :
初心者にはドミプランか東ドイツ製 テッサー50ミリがいい、AUS T50mmとか
表記されてるが

118 :
創価学会と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバーつき・)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそうです´・ω・`

119 :
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

LVG

120 :
名古屋松坂屋で9月5日からクラシックカメラ博がエギザクタマウントの
MEYERのDOMIPLAN 50mm売ってる?
ドミプラン

121 :
KINEMOGRAPH 75mmってどうですか?

122 :
それ、イギリス製品やん。

123 :
フランス製レンズって憧れるけど独自マウントなのかな?

124 :
俺のアンジェニューはm42

125 :
エッチ https://www.youtube.com/watch?v=UKe7nRzs2ng

126 :
ペンタコン200mmf4がすごい

127 :
 ZUNOWとかよく聞くけれど日本製でしょ?ZUNOWのピンポン玉とか

128 :
https://www.youtube.com/watch?v=UKe7nRzs2ng&t=720s

manjiro

129 :
宮崎光学は?

130 :
エッチな撮影会

https://spiral-m42.blogspot.com/2018/02/kmz-oks2-75-1okc2-75-1-75mm-f28.html

131 :
ドミプラン

132 :
Tプルーフ

133 :
 https://www.youtube.com/watch?v=eOfJA5D2OLI

 ひゃー。すごい

134 :
山本太郎はおR消費税

135 :
https://youtu.be/Nyeok51jlEk
https://youtu.be/IXEGOvude8M
↑ ヒトラーユーゲントと国民突撃隊、第二次大戦時のドイツの一般市民は、 事実上ナチスの残虐な暴政の犠牲者であり、被害者である。
少なくとも、無罪だ。
もちろん、ナチスの末裔のほとんどが無罪だ。
そのナチスの残虐な暴政の被害者たちを犯罪者扱いしたり、敵視する奴らは、麻原予備軍であり、殺人者扱い及び、テロリスト扱いする奴らこそ、ナチスと同じであり、テロリストなのだ。
そういう意味では、大失敗したカルト国家、北朝鮮が日本に要求する、過去の戦争の反省と償いを、地で行く政策をする戦後のドイツは、世界で一番大成功したカルト国家であり、教祖のいないオウム真理教であり、
世界一寛容な国ではなく、世界一の偽善と売国売民国家なのだ。
だから、ドイツは払う必要がない、第一次世界大戦の賠償金も払ったし、ナチスとは無関係の、ワイマール共和国のものまで、事実上は「ナチスのものと同じで危険だ。」として、根絶しようとしている愚かすぎる政策をしようとしているのだ。

136 :
https://www.youtube.com/watch?v=R5xZ8FFzyd8&t=5s

エッチ

137 :
3回抜けました、アリガトサン

138 :
 https://www.youtube.com/watch?v=PM4xH9Xm5GE&t=2410s
 嫌い

139 :
これほど不真面目は板はかつてない

140 :
人生気合いっす!という感じでブログを書いてます、世界の!世界のニナガワミカです。私はMDMAで逮捕された
沢尻エリカも撮ってました、もうMDMAよりMDレンズが好き、私はフィルムカメラで世界の写真家になりました
コロナ、新型コロナもういやいやー!私はトイレットペーパーは使いません。だってウンコは左手で拭いてるからなのよ
ウオッシュレットでウンコは洗い落とします。貴方はまちがてビデを押した事ないですか?間違って
肛門と金玉のあたりにシュワーって当たった事ないですか?そんな人には博多カメラのゴゴー商会
ブレゲカメラ、カメラのヤマゲン、神戸元町カメラ、松本カメラ、フラッシュバックカメラがいいわ
ちなみに私はオRにビデからの噴射は当てます、あんたらはオRないでしょう

141 :
ないよ

142 :
ビオターいいね

143 :2020/06/22
ベルチオ

【シグマ】SIGMA DP Merrill part37 【メリル】
ナカモトダイスケ(サンセットスタジオTV)30 盗用
【X】FUJIFILM X10/X20 Part4
RICOH GR series part 172
【金儲け】伴貞良★22【電柱写真家】
飛行機写真スレ〓第89便〓
10年後生き残ってるカメラメーカー
Nikon Z 6 / Z 7 Part91
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 121
【天体追尾】PENTAX GPS UNIT O-GPS1【直線ナビ】 3
--------------------
二次結果待ちで暇な人のためのスレ
【不細工】オワコンV6アンチスレ【老害6人】
【79.5MHz】NACK5総合【7】
【社会】韓国人観光客の減少、底は打った
【B.LEAGUE】京都ハンナリーズ36【浜口炎50歳】
衛生管理者 part49
【テレビ】玉川徹氏、トランプ大統領への日本政府のおもてなしに「捨てられたくないから媚びうっているという感じに見える」
THE お姉チャンバラ総合 90連絶
【邪馬台国】 邪馬台国論争 畿内説と九州説 永遠の平行線 ★2 [しじみ★]
機動戦士ガンダムオンラインPart6906
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏163】
米農家総合スレ43
【新型コロナ】イタリア、聖職者50人死亡。患者臨終に立ち会い感染か
【FF14】斧術士・戦士スレ【シェイクオフ197回目】
【ホルホル】チョン総理「我々が歩む道を世界がついてくる」 ネチズン「自画自賛やめろ」 [動物園φ★]
【ホモ】銀魂なんでもあり雑談128【ノマ百合】
昭和天皇とご兄弟について語るスレ
気ままにまったり
【司法試験】 男性差別解消目指す弁護士裁判官になるべき【法科大学院】
西友27店舗目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼