TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
カイジ
【ウホッ】山川純一総合 9発目【いい男】
漫画「うみねこのなく頃に」part37
強殖装甲ガイバー Vol.98/高屋良樹
【松田隆智 原作】拳児 三才歩【藤原芳秀】
【村上もとか】六三四の剣 六本【剣道】
【ムヒョとロージー】西義之【バビロ】使者7
【迫 稔雄】嘘喰い ◆3嘘
小澤さとる総合
NARUTO -ナルト-
魁!!男塾 第百六十の凶【濃硫酸のシャボン玉】
- 1 :2019/12/21 〜 最終レス :2020/01/27
- /ヽ, _._ 、, ヽ、 ヽ、
__,/ | / ,,, `ヽ, \ `丶、,ヽ_
. |、 / "ii,, i. | `'ー-、,_,..___ `i,
の 百 | \| tー- 、 '';; | .| | |r _.,_ i .}
.>| \○.ヽ ; |/ ./ /./´, `ヽ |/
凶 六 { i, ~"!lii;`≫ゞ´ " |.!/._´ .|/
ヽ、;;\,,,;;;r'"`` :;;´.`i |l´O`'7 /
.! ! 十 i,,;;;;;;;;;,,"( rー-、 ´ `iヽ - ' ./
|", ,~_""''';;;,ヽ、;;:;`ヽ,.ノl;:'::'::: ,/ |ヽ
/´ .\ "':;;:,, / !::::::` ー":: | .|
/ヽヘiへくハ、_,,;: .\ "''::;;;;;:::;;;;::::;;:,,, :: | |
/ / `' ー;,'_ _,`ー-一''~~"'i ';;; : / /
/ ,イ"~フ r-、_  ̄ヽ、_ __,,,: l ;;;; / /
./ / (,_ _,) } i´: / {ゝ- ./,;;; |/
l |, イ⌒ヽ、 } ヽ!,_!、_,ヽ | ;;;;; .|
| l \<,_, -一ー-.、 ~ | ;;;;;; .|
.| !,  ̄" } : | ;;;;;;; |
| `ニ,_ ,,___ _,,_ ノ | ;;;;;;; .|ミ
ー、 .l .ヽ , `i´ `r´ ~`! | ;;;;;;; .|彡
ヽ\ '__,,,,..,,,,.,.,.,.,_`| ;;;;;; |彡
- 2 :
- 前素霊
魁!!男塾 第百五十九の凶【死の綱渡り】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1574149262/
■男塾三訓
ひとつ、塾生は忠節を尽くすべし!!
ひとつ、塾生は質素を旨とすべし!!
ひとつ、塾生は武勇を尊ぶべし!!
■男塾スレ三訓
ひとつ、住人は荒らしを黙Rべし!!
ひとつ、相手にする者も同類とすべし!!
ひとつ、言及する者も同類と看做すべし!!
- 3 :
- >>1乙! 大儀であった!!
- 4 :
- み見事〜〜見事だったぞ>>1〜!!
これで新スレは丸立ちじゃ――っ!!
- 5 :
- フッどうやら前スレは埋まったようだな
- 6 :
- 愚かな・・情に流され埋められゆく前スレと運命を共にしたか・・・
- 7 :
- このまま1000まで>>1乙したいがそれでは他の仲間が許してはくれまい
- 8 :
- 濃硫酸にどっぷりつけても溶けないセティのストロー
- 9 :
- そして足元のロープ
- 10 :
- よく見ると最初のストローはポイッと投げ棄ててるんだな
はい、もうこれは使えませーんみたいな感じで
- 11 :
- >>1乙であります!
弓を放ってたセティは輝いていた、あと横のアヌビスも
- 12 :
- 影慶はガンダーラんときに完敗したけどその後復活、わざと負けて死んだふりしてた
というが当然あれは後付けでいったんあの時に完全に殺したよな。
なんで作者は影慶といいう抜群のキャラ、強さだけでも五本指な男をあんな序盤に殺したんだろう
- 13 :
- 序盤って、前半の最後の相手だぞ
- 14 :
- ちうてもジャンプ連載を基準したら天挑まだ1年目じゃん
- 15 :
- いやあれは元々復活させる予定だったんだろ
この頃になると殺せるのは鎮守しかないと悟った感があるし(ラスト前の邪鬼は別)
リアタイで読んでて独眼鉄蝙翔鬼ときて影慶はないだろ、死んでないだろと思ったもんだ
だから最初期に負け残ったディーノの扱いに困ってたのが伝わってくる
- 16 :
- 作者本人はディーノのことわりと気に入ってたんだってね
人を食ったようなところがいいとか言ってた
- 17 :
- そんとき俺は小学生だったから影慶は完全に死んだとおもったな
富樫あたりになると信用しなくなったが
- 18 :
- キャラ的には唯一無二の存在だからな
上フォーマル下カジュアル(フンドシ)な姿で戦える三号生はディーノだけだ
むしろこんな早く退場させるのは惜しいという判断で死なせなかったんじゃないか
- 19 :
- ああすまん
18は>>16へのレスだ
- 20 :
- 驚羅や八連の様子から察して天挑でもどうせ生き返るから誰が死んでもいいと思ってたけどなぁ
男塾だけじゃなくて当時のジャンプ漫画全体的に誰が死んでも生き返る風潮あったし
- 21 :
- どんな強豪が負けて死ぬか分からんという意味でも
こいつなら殺してもいいだろという意味でも影慶は適任だった
「気を引き締めるために死んだことにしておけ」という塾長の指示は
同時に作者が考えた作品上の都合そのものでもある
- 22 :
- しかし死んだフリってのも男らしくないな
- 23 :
- リアル連載時に俺の高校の教師が
これを読んでて吹いたw
- 24 :
- >>23
当時のガキの頃はそう思ったが、今となっては何とも思わない
オッサンでも漫画は普通に読むし
- 25 :
- フフフ、塾長も塾長室でジャンプを読んでおったからのう
- 26 :
- >>22
とても勝てないから相手がどっか行ってくれるのを待つ為の死んだフリは情けないが
デカい熊に追いかけられた時と影慶の場合は仕方なかろう
- 27 :
- 敵が巨像をもたちまちR毒使いだったら死んだふりも命がけだな
- 28 :
- 飛燕「死んだふりはもういいでしょう」
影慶(ビクッ)
- 29 :
- 言っとくが熊相手に死んだふりは逆効果だぞ
- 30 :
- 酔傑も胴体真っ二つの死んだふりディーノに近寄ってきたからな
もっともディーノはそれを予想しててミラクルカッターかましたわけだが
- 31 :
- 謎の鞭使い「あの・・」
- 32 :
- >>29
死んだふりで熊が興味なくしてくれる事もあるけど横で数時間ずーっと見張ってて
頭上げた瞬間にがつんとやられる事もあるみたいだよ
- 33 :
- >>32
その熊、「ぜったい生きてるぞこいつ・・」と考えてるのは間違いないな
- 34 :
- 毒ヘビに噛まれてその毒ヘビの生血を飲むのも逆効果だ
- 35 :
- 動物は本能的に炎を恐れるがサファリの猛獣には逆効果だ
もっと火くべてくんねえかとか言い出す
- 36 :
- >>34
それ世間で定説になってるやつじゃなくて、作中でグリーク・ティナコンダ限定で描かれてるだけで、
誰も真似する奴いないから余計な心配はいらん
- 37 :
- あの蛇だけがそういう特異体質なんだよな
毒牙を使ったら相手は死に物狂いで生き血を手に入れようとするだろうから
自分も決死の覚悟だな
- 38 :
- >>24
うちは母親はそう言うけど父親が率先してジャンプ買ってくるからいい年して漫画読むのが恥ずかしいような気は今でもしてしまうんだよな
- 39 :
- 3回刺されたら死ぬハチやサソリは
2回までは大丈夫とはいえ、何の処置もしなくていいものなんだろうか
- 40 :
- 【悲報】俺氏の実家の墓には巨大なスズメ蜂の巣がある
スズメ蜂は二回目まではセーフなんだっけか?(モブ学生以下の生命体より)
- 41 :
- 二回刺されるとアナフィラキシーショック起こす可能性がある
というか一回刺されるのも危険
- 42 :
- >>41
知識与えてくださってありがとう、一回目ですら危ないのか・・
- 43 :
- 洗濯物のなかにまぎれてたハチに刺されたことあるな
スズメバチでなければ大丈夫なんじゃろか
- 44 :
- >>42
でもこの時期なら働き蜂ほぼ死んでるし、女王蜂もいなくなってるから巣の中は空っぽだと思う
もうちょい寒くなったら殺虫スプレー噴射してみて大丈夫そうなら撤去するといい
そのままにしておいても女王蜂が帰ってくることはないけど念のため
スレチすまん
- 45 :
- 影慶もあんな虫の多そうな島で野宿しなきゃならないんだから殺虫剤や防虫スプレーぐらい用意しときゃよかったのにな
- 46 :
- なんでかは知らんが、蜂の集団に殺虫剤かけたらかえって狂暴化して危険って昔聞いたことがある
- 47 :
- そりゃ月光に屁をかけるようなもんだからな
- 48 :
- あれ以来見てないな、怒粧墨
月光が丸くなったのか
- 49 :
- >>47
アンタのその発想好き
- 50 :
- 四凶月光の設定はつるっぱげ以外すべて氷とともに溶けた
- 51 :
- 一応三面拳最強の設定は生きてるぞ
つか四凶の時点では虎丸に苦戦して結局勝てないし、どうも最強設定に説得力なかった
- 52 :
- >>51
飛燕が最弱なのは徹底してた
だが人気は随一!
- 53 :
- もしかしてネスコンス戦とラジャマハール戦ってパターン一緒じゃね?
- 54 :
- 「オカンが言うにはな、関係性でいうたらネスコンスのいとこやねん」
「ラジャマハールやん!」
- 55 :
- >>53
共通してるの相手の軟体ぐらいじゃね
- 56 :
- 最弱は雷電だろう
蝙翔鬼に負けるし、「負けを認める」→「かかったなバカめが」のパターン何回繰り返すのかと
月光がディーノに負けることは想像も出来ん
- 57 :
- 雷電のそれは実力の問題じゃなく性格だよな
敵でも信じてやるのは人としては立派かもしれんが、戦士としては甘すぎる
- 58 :
- >>57
飛燕は雷電に輪をかけて甘いだろ
それに、富樫戦にしろ独眼鉄戦にしろ明らかにメンタルの問題、前時代風に言うと根性が足りないのが敗因と言われても差し支えなさそうだが
- 59 :
- そんな雷電だからこそ猿どもが懐いたのかもしれん
- 60 :
- 雷電より飛燕が甘いって思ったことないな
- 61 :
- 飛燕はしたたかなところあるけど
雷電はひたすら愚直な男って感じ
連帯保証人になるタイプ
- 62 :
- 飛燕は基本的に甘いが
その甘さにつけこもうとしてきた奴は逆襲してRからな
塾長が頭突き男の決闘法を受けてやってから
卑怯な振る舞いをされてから吹っ飛ばしたのと同じ流れである
- 63 :
- 雷電は民明書房をどこまでも信じるタイプ
- 64 :
- むしろ民明本を執筆してるかも
- 65 :
- 男塾世界の中では一応真実なんじゃないか
- 66 :
- むしろ呉竜府やエレファン島とかのことを訊いたら「そういう説もあるでござるな」みたいな答え方しそうだ
- 67 :
- つい今の今まで殺し合いしてた相手から預かった猿を
本当に命かけてまで守ろうとするとは、義を貫くにも程があるってもんだ
だけどそんな雷電だから皆から好かれ尊敬されるんだよな
- 68 :
- 雷電がいたから楽しかった。
ドジで物知りで、優しくて… そんな雷電がみんな大好きだったから。
これで男塾の話はおしまい
- 69 :
- 達也君乙
- 70 :
- 3号生の人たちって昼間は普通に働いてたりするのかな
- 71 :
- そもそも何のために男塾占拠してんの?最終的にどうなりたかったの?
塾長としては願ったり叶ったりの状況だから放置するのはわかるが
- 72 :
- 学割が使えるからとか
まあ暴走族に最終的にどうするんですか?と質問するようなもので単に居心地がいいからいるだけなのかも
- 73 :
- 天動宮に集まってたあの三号生たちの中には
真剣に将来を心配して、俺たちこんなことやってていいんだろうかと
悩んでた者もいたに違いない
- 74 :
- でもだからこそ八連ラストはグッとくるのよ
邪鬼様の敗北と死は同時に三号生達の激しくも充実していた日々への別れを意味する
そりゃ穏やかな顔でお供しますとか言い出す奴もいるさ
- 75 :
- もう真っ当な日常には戻れないってうすうす思ってただろうしな
でも天挑終了後はやっぱモブ三号は卒業したろうけど
一応各分野で活躍するようになったのかね
- 76 :
- >>42-46
だから煙で吹き付けるんじゃん。ってか防護服無いんだから専門屋か役所に頼みんさいや、危ない
防護服の隙間からも蜂は入るから防護服着用でも軽く命掛け。通気孔が有るヘルメットの方が良いかな?
ヘルメットと防護服の上下と安全長靴の各隙間を白ガムテープで目張り
但し黒い物だけでなく二酸化炭素にも反応するから、やはり煙吹き付けは欠かせない
さもなくば大量の蜂がヘルメットの通気孔を塞いできて窒息させられる
- 77 :
- 蓬傑はよくあんな格好で蜂の大群を操ってたものじゃのう
- 78 :
- >>71
ヤクザみたいに男塾3号生の看板でシノギしてたんじゃないか
まあ薬だの詐欺だのはやらなそうな連中だから用心棒とか揉め事の仲裁人とか
独立して大豪院組作っても良さそうなもんだけどそこはバックに塾長がいるといないとじゃ大きく変わってくるんだろう
だから卒業しない
- 79 :
- 仮に邪鬼が塾長に勝利してたらどうなってたんだろう
勝とうが負けようが今まで通りの生活送るだけなのか
- 80 :
- >>79
塾長がNoと言ってるせいで、今まで男塾では出来なかったことをやろうとしたんじゃないか
たとえば豪学連みたいに日本中の不良を男塾の統治下におくとか
- 81 :
- あんな達人レベルの拳法使いでも全國制覇@突っ張り番長やりたいもんなのか
伊達も似たようなことしてたしなぁ
しっかし全國制覇!と謳いつつ本当に作中において全国制覇した漫画も少ないだろうな
- 82 :
- レッツダチ公とか花沢高校とかが全国制覇とか言ってなかったか?
結果がどうだったか思い出せないが
- 83 :
- >>48
作者が覚えてないだけ
- 84 :
- 花沢高校は大阪の新入1年生から始まって京都〜奈良とかを巻き込んだツッパリ大戦争に勝利して終わり
ヤンキー烈風隊は東京から始まって、正当防衛の形で関東近県を制覇しつつ、暴力団大手の後継者になったのが頂点で、あとは引退して九州で族の喧嘩やって終わり
押忍空手部は大阪制覇した状態から始まって、正当防衛の形で兵庫や四国を制覇して、
その後は転向して東京を、さらに関東を占めてから、京都や奈良とかを占めつつ、大阪の最大暴力団に勝利したあとに、
最終的には色々あって総理大臣の息子とコロシアムとかで総力戦して大勝利する(この時に全国から今までの仲間が押し寄せてくる)
最後は中東かアフリカあたりでボランティア活動へ
- 85 :
- やはり東北・北海道はスルーされがちなのかのう
男坂での東北の扱いは不憫の一言じゃった
あと関東・関西は話題になるのに中部は無風状態か
もしくは侵攻のついでみたいな感じで制圧されてしまうのかのう
東京・京都・奈良・大阪に比べて名古屋の話題をとんと聞かぬ
- 86 :
- >>81
あの世界の拳法家はたった8人で八匹の竜を退治して天に返してしまうほどだからな
拳法使える奴なら何人いてもいいぐらいだ
- 87 :
- 無印の銀牙でも北海道は海を渡ることができないからスルーされたな
向こうから気合入った犬たちが津軽海峡を泳いでやって来てくれたけど
- 88 :
- 昔、ロックマンゼロのプレイ動画初めて見たときにネオアルカディア四天王が出てきて、そのときに男塾死天王思い浮かべたなあ
- 89 :
- 前スレでスルーされた奴がおったのう
プレイしておらんのでよく知らんかったんじゃ
- 90 :
- 男塾生って全国のゴンタクレが集まってるはずなんだが何でどいつもこいつも「わしら〜じゃのう」口調なんだろw
- 91 :
- たまに九州弁ぽいのが混じってるな
松尾とか福岡あたりに多い姓だが
- 92 :
- 宮下先生の出身地がそっちなのかなと思ってたが
思いっきり東京生まれだった
- 93 :
- ふふふ、あれは男弁じゃあ!
- 94 :
- 男塾は鬱展開が皆無だから読みやすくていいよな
- 95 :
- 男一匹ガキ大将ではかなり細かく各地方のガキ大将を仲間にしてったな
一応全員ネームドキャラではあったが最終的にはほぼ全員モブみたいなもんだったな
名前覚えてるのが九州の菊村、北海道のジャコ万の健ぐらいだw
- 96 :
- センクウも伊達も一人称わしの時期があった
どっかの漫画の、1コマでおれわしわたしと目まぐるしくかわったコブシオーサマよりはましじゃがのう
- 97 :
- 桃も一回言ってたな
- 98 :
- 「わし」ってバンカラの間で広く使われていたらしいが、死語になっていてよくわからないな
一世風靡セピアなんかも使ってたのか?
- 99 :
- そんなギミックのあるグループやだろ
俺も詳しく知らんけども
- 100 :
- >>94
コリクトウ「あの…」
100〜のスレッドの続きを読む
【安部真弘】侵略!イカ娘 174杯目【チャンピオン】
うしおととら【其の六】
【グルメ】土山しげる総合4杯目【大食い】
【矢吹】To LOVEる-とらぶる-part308【長谷見】
【迫 稔雄】嘘喰い ◆3嘘
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百六十
アイシールド21 その4
高橋留美子「めぞん一刻」を語らおう116
うる星やつら60☆不吉じゃ!
【天ない】矢沢あい総合スレ2【ご近所】
--------------------
【おかしいでしょうが!】美人女性教師(23)が未成年の生徒達とセックスしてK
FLASH五輪をやってみるか
【PS4版専用】魔界戦記ディスガイア5 part44
【爆発的気付き】2018/2/6って史上最高の買い目じゃね?【世紀の大予言】
学位の修得ってどんな方法があるの?
【独り者の秘密】彼女は空気人形【馬鹿丸出し】
デジモン玩具スレ24
西松屋アルバイト17店舗
【今年も一桁回数1位】笑いも視聴率も取れない老害低視聴率王ダウンタウン嫌いな芸人1位 23すべり
サッカーネトウヨ代表にありがちなことwwww
ブラックホールのスレ
【なす】ナス 18本目【茄子】
【まなてぃ】真奈Part9【小悪魔?】
鬱でも休まずに必死に会社へ行ってる人512
【DDS】ドルフィードリームシスター4【DDSister】
落ち着いて頭の回転が速くなるサプリ
処女厨は何故処女にこだわるのか?Part59
【映画】 注目映画紹介:「プロメア」 アニメ表現の新境地 勢いに圧倒 サプライズも…
FUCK福岡CLUB→
【旧型】中国地方の建設機械・トラック【新型】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼