TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【鑓水】プロカメラマン専用スレッド Part66
(((エギザクタ、デッケルマウントとデジタル)))
【OLYMPUS】オリンパス総合スレpart24
Nikon D500 Part18
Nikon D5000シリーズ総合スレPart6 (ワッチョイ)
FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part57
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part82
【打ち切り寸前】西川カスヒサ【ワナワナガクガク】
【OLYMPUS】E-1/E-3 Part3【4/3 Four Thirds
ニコ爺がカメラ相談に乗るスレ

中華レンヅがおもすれえ


1 :2016/01/05 〜 最終レス :2019/04/30
Mitakon
Zonlai
Kaxinda

など
たれか人柱頼む

2 :
サムヤングゥも混ぜてやれ
中華じゃないけど

3 :
追加

Wesley

>>2
MF専用samyangレンズを語ろう [転載禁止](c)2ch.sc
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1435007514/

4 :
ネット上に見つかるサンプル見る限り、APS-Cだと四隅が崩れてる
M4/3ならイケるみたい

5 :
MitakonとZonlaiの人柱敢行!
届いたらレビューしたる

6 :
>>3
あそこAFも出したじゃん

7 :
アソコをアナルファックとか、マニアさんだなw

8 :
とりあえずMitakon35mmF0.95が届いた

フルサイズ用の50mmF0.95はまるで宝石でも入ってそうなゴージャスな化粧箱に収められているが、こちらは普通の段ボール箱

50mmF0.95と同じく7群10枚構成
単純に縮小しただけの光学系ではないだろうけど、普通に考えたら一回りか二回り小さく軽くなりそうなものなのに、なぜか50mmとほとんど変わらぬ大きさ重さ
NEX-7に付けると総重量1kgを超える
オール金属時代の標準レンズ付き一眼レフと同じくらいのはずだけど、軽いカメラに慣れた今となってはズシリとくる
そのぶん50mmより高画質かつ手ぶれ防止に貢献すると思っておくことにしようw

ヘリコイドの動きは軽いが、絞りリングにクリックが無くてすごく重い
そして両リングは隣接している
なので、開放でピントを合わせてから重い絞りを絞ると、うっかりヘリコイドまで動かしてしまい、ピントがずれてしまう
本当なら逆に、ヘリコイドは重く、絞りは軽く動いてクリックもあるべき
残念な設計

続く

9 :
【0.95〜1.4】
一応芯はあるものの、フレアとパープリフリンジでボワンボワンw
ソニーE35mmF1.8の開放に似ている
パープルフリンジは画像処理で軽減できるがフレアは残る
【2.0〜2.8】
フレアが軽減してスッキリするが、周辺は甘い
シグマ30mmDNには負けるがソニーE35mmF1.8より良い
【4.0〜8.0】
普通にシャープ
シグマ30mmDNやソニー35mmF1.8と同等
【11〜16】
相変わらずシャープ
普通APS-Cだと11以降は回折でボケてくるのに、これはなぜか最小絞りの16でもシャープ
不思議に思って絞り優先AEのシャッタースピードの変化を確認したところ、どうやら指標が正確ではないようだ
つまり指標は16でも、実際は8半くらいっぽいw
(ただし厳密な検証はしていない)

【色収差】
けっこうあるけど消せるので問題ない

【周辺減光】
開放だとやや気になるが2.8で消える

【歪曲】
場合によっては気になりそうなやや陣笠型
非球面作る技術が無いのかな?

サンプル画像はまた後日

10 :
レポ乙。
非球面はモールドだから設備も大掛かりになるし、
一朝一夕には真似できないのかもしれんね。
しかし絞りの指標ええかげんてのは、中華らしくて面白い。

11 :
フルマニュアルレンズを作ってる全メーカーに告ぐ

フルマニュアル上等、EXIF無しもおk
だけど、せめてプリセット絞り機構くらい入れとけ
操作性が格段に違う

12 :
今日出かけたついでにMitakon35mmとSamyang21mmの公開用テスト撮影したんだが、
適当に手持ちで撮ったらブレまくりーの、分かってるはずなのにヘリコイド触っちゃってボケまくりーので、
使い物にならんのでw日を改めてちゃんと撮る

とりあえずMitakon35mmF0.95開放の作例だけ
http://2ch-dc.net/v6/src/1452512399227.jpg

13 :
これ、35mmの単焦点レンズ?
結構強烈な糸巻き収差ですなぁ

14 :
>>13
わろたw 確かに知らずに見ればそう見えてしまうねw
こういう形の建物なんだよ
左右端の縦の線を見ればわかるはず

15 :
これね
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/31/Building_of_Tokyo_Metropolitan_Assembly_2_7_Desember_2003.jpg

16 :
紛らわしすぎてスゴイw

17 :
Zonlai35mm1.8が届いた

まず造りがちゃち
鏡胴の先端部を手で回すと緩んでしまうw
逆ネジなのでフィルターをねじ込むと一緒になって回って緩んじゃうw
ヘリコイドを回すとガサゴソと擦れる音がするw
マウントの工作精度が悪くてきつく、このまま回しちゃって大丈夫なのかと心配になるw
大昔の日本のサードパーティレンズにときおり見られた痛い要素全部入りw

肝心の画質は、簡単にテストしたかぎりだが、ソニー35mm1.8によく似ている
開放はフレアでモヤモヤ(とはいえMitakon35mm0.95よりはマシ)、2.8でスッキリするが周辺甘く、4.0で概ね良好
周辺減光だけは全く違うが、ソニーはデータ的に補正が入ってるので周辺減光無くて当然
光学的には両者大差無さそうだ

ちなみにZonlaiには25mm1.8というのもある
魅力的な焦点距離ではあるんだが、見つけたサンプル画像(APS-C)を見ると四隅が急激にボケていて、8以上に絞らないとまともに像を結ばない
Mitakonにも24mm1.7というレンズがあり、値段はZonlaiの3倍近いくせに、サンプル見ると同じように四隅がボケボケ
このへんは一応APS-Cをカバーしてるというだけで、実質的にはM4/3用だろう




それよりもKaxinda25mm0.95というのを発見
25mm0.95はNoktonとMitakonにもあるけど、どちらもM4/3用
しかしKaxindaはAPS-C用!
今のところ情報はほとんど無いけど非常に気になる
誰か人柱になってくれw
たったの6万円ですよシャチョーサン!
ちなみに廉価なKaxinda35mm1.7は8まで絞っても周辺甘い(APS-Cでの定点撮影サンプルあり)

18 :
しかしあれだね、どうして中華レンズはどれもこれも絞りの指標が等間隔じゃないんだろう?
使いにくいったらありゃしねえ
高度な技術が必要というわけでもあるまいに、不思議

19 :
ブランド追加

Laowa
http://www.venuslens.net/

個性的なマクロレンズ専門

20 :
サンプル画像が素敵

21 :
APS-Cだとシフト効くってアイデア商品だな。

22 :
(゚□゚;)ガーン
mitakon35mm0.95にMk.IIが出ていた
重さは不明だけど小型化されて安くもなってる
中一光学のサイトには載ってないけどeBayに出てる

23 :
いつの間に俺得なスレができてた!

24 :
http://www.amazon.co.jp/dp/B018FTBAOM/
こんなのを買ったわけだが物はzonlai互換品なのだろうか。レビューしたのはオレ

25 :
>>24
zonlaiと中身おんなじ可能性濃厚だね
だけどマウント内側の見えない部分までデザインが違うのがよくわからない
光学設計は一緒だけど工場が違うのかも
画質がzonlaiと同等かそれ以上ならすごくお買い得だね

26 :
http://2ch-dc.net/v6/index.php?res=8198

とりあえず前に近所の河原でとったもの少々。マニュアルレンズは初めてなので腕は問わないでくれw
設定も手ブレ補正の数字を変えて他はオート。

27 :
>>26
せっかくアップしてくれたのはいいんだが、参考にならなすぎるw
唯一分かったのは二線ボケ傾向だということ

理想的には、なるべく遠景を同じアングルでF1.8、2.8、4、5.6、8、くらいまで撮りたい
もちろんアップはオリジナルサイズでね

28 :
オートでバシャバシャとスナップ程度にしか撮らないので
こまい設定とか考えたことなかったですわ。修行します(^_^;)

比較写真は暇なときにやってみます。室内でとってもこのレンズだとピンぼけの山ですw
マニュアルは難しいですな。

29 :
ギャラが出る訳でなし、そんなにちゃんとした作例は良いよw
目線ありでいいから人物も撮ってくれれば嬉しいが。

30 :
ID:v1WQGDqs0
各MFレンズスレに書きこみまくり、教えて貰えなかったら発狂する荒しに注意
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160126/djFXUUdEcXMw.html

31 :
Speedmaster50/0.9が気になってるけどたっけーな

32 :
>>30
荒らしはおまえだろゴミクズ

俺はいつだって俺に絡んでくるゴミクズを叱るだけ
おまえのようなゴミクズが絡んでこなければ、俺は誰よりも中身のあること書いているよ

33 :
ハイハイw

34 :
>>33
おまえは単発で煽りの一行レスしかかけないゴミクズなんだろ?
わかってるよ、おまえらのことなんか全てお見通しだよw

35 :
中華な変態レンズを語るスレと理解してるが荒らす意味がわからん。
多分反応もほととんどなくて単発自演するしかないぞ。

ってオレが反応してるかw

36 :
>>34
そうですね〜w

37 :
ネタが切れたなあw
ある程度売れてるサムヤンのスレでさえろくに話題は無いのでしょうがないかw

38 :
【ν速写真部】中国人「宇宙ロケットを作るよりデジタル一眼レフ作る方がムズい!」 [無断転載禁止]
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454749957/

39 :
YONGNUOのEF 50mm F1.8 IIのコピー品が悪くないらしいが、他にコピーレンズって無いんだろうか

40 :
35mmのも気になるねぇ。

41 :
>>39
たしか本物より劣化してはず
本物だって安いんだからわざわざ中華コピーを選ぶ価値は無いと思う

42 :
>>41
絞り羽根が7枚だったりして実はコピーのようでコピーでなかったりする

海外サイトだと純正よりも解像してるとか比較結果を出してるサイトもあったから個体差大きいのかもね
俺は純正を甥っ子に譲って1.4を使ってたんだけどこの発売ニュース見て遊びで買っちゃった
感想はピントが合うまでの五月蝿さまで偽なくてもって感じ
ってかこっちのが五月蝿い

43 :
Speedmaster50/0.95もっと安くならんかな?

44 :
135mm f1.4買うやつ居る?

45 :
先にeBayに登場してた Mitakon Speedmaster 35mm f/0.95 の ver II が、本家サイトにも掲載された

構成枚数が1枚増えて、大きさ重さは約3割減った
んで解像度は3割増で開放でもシャープだとか

こんちくしょーめ、だからアマゾンで古いのを投げ売ってたのね

しかし旧バージョンのあの大きさはなんだったんだろう
開発順序としては、旧35mm(APS-C)、50mm(FULL)、25mm(M4/3)だったのかな?

46 :
新旧比較画像
http://s886.photobucket.com/user/yzq1177ren/media/Lenses/SPEEDMASTER%2035mm%20F095%20II/_zpsrnbzcpjm.jpg.html

地面を見ると新型圧勝だけど、電線を見ると旧型の勝ち
つーことはピントの位置が違うってことじゃんw
なので解像度については判断保留だけど、色収差は明らかに新型が少ないようね

しかしこれ撮った場所日本?

47 :
50/0.95の新型まだかな?

48 :
コピーレンズはあの安さでAF付いてるんだから、他も付けてくれないものか

49 :
スピードマスターってAF付いてたっけ?

50 :
>>49
>>48>>39の話かと

51 :
>>19のLaowaが凄い超広角を出すらしい

http://photorumors.com/2016/02/18/laowa-zero-d-12mm-f2-8-distortion-free-lens-coming-soon/

52 :
フルサイズ用12mmで歪みなしか、凄いな
魚眼マクロも素敵だが、ちょっと試しに買ってみるかって感じの値段じゃないのがな

53 :
サンプル見たけど、糞高画質
https://www.flickr.com/photos/68748978@N02/albums/72157664200113000

スーパーワイドへリアーの上行くかな?
やばい、フルサイズ欲しくなってきた

54 :
APS-C用に8mmにサイズダウンしたのも出して欲しい
お願いLaowa!

55 :
14mmf4で等倍マクロもすげーな

56 :
laowa12いくらなんだろな

57 :
ミタコンはフォクトレンダーに対向してM4/3用の10mm前後のF0.95出さないかな
F1.4でもいいよ
いやなんならF2.0でもいいw
F2.8ならコーワがあるから要らん
中華は非球面作れなそうだから超広角系は無理かな

58 :
老蛙CP+来てんじゃん
サイトロンジャパンが正規代理店になって本格的に日本で売るらしい
無歪広角も発売未定で出品してる
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160227_745774.html?ref=rss

59 :
12mm意外とコンパクトに見えるな
ただ、基本的にレフ用の設計なのが残念
Eマウントで使いたい人はレフ用買ってアダプタで運用のほうがいいかもね
で、お値段は?

60 :
>>58
CP+で一番物欲刺激された
15ミリも105ミリAPDも良さげ
12ミリは径があるからそれなりに大きく見えたね

61 :
来週香港行くんだけど中華レンズ見れるところあるかな?

62 :
>>61
こことか
http://image.breguetcamera.com/ftp_ebay/camera/images/footer.jpg

63 :
>>62
ありがとう!いてみる

64 :
Laowa 105mm の詳細が発表されたもよう

http://www.sonyalpharumors.com/announced-new-laowa-105mm-f2-stf-lens/

65 :
14枚羽根って、9枚と違いが分かるもんなんだろうか
apodisation filter that provides superior bokeh rendering and crystal sharp images.
だそうだが、SigmaのAPOとは関係無いよね、とググッてみたら、fujiから出てる位相差不能のボケが綺麗なやつに入ってて、分かりやすい解説もあった
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/lens/apd/index.html
よく聞く、とろけるようなボケってやつだね

66 :
最近はあちらのメーカーさんも興味をそそられるレンズを作るようになったねぇ

67 :
3末には出るの?
正直欲しいw

68 :
>>64
MFで£645は高すぎってボロクソ言われてるなw

69 :
文字化けしたけどMFで645ポンド

70 :
ほぼ650ポンドだった
今の為替で104000円弱…

71 :
50mm F0.95も10万だしそんなもんだろ…

72 :
laowa直売では$699-719.9になってるね
公式facebookにサンプル追加されてるけど
本家STFとは違い口径食はあるようだ

73 :
laowaのAPDのやつのreviewじゃなくて解説かな、nicknamed “The Bokeh Dreamer.”だそうだ
http://petapixel.com/2016/03/10/laowa-105mm-f2-lens-uses-special-element-crazy-smooth-bokeh/

74 :
韓国かスイスかよくわからんが、TH Swissから、フォーカスロックや無限遠クリック感のある15mm F2.4 for キャノニコペンタフルサイズ
電子接点有りだがMFっぽい
http://petapixel.com/2016/03/19/iris-15mm-f2-4-ultra-wide-lens-canon-nikon-pentax/

75 :
105mm STF、公式で売り出して即買ったんだが3/9発送となってるがまだぜんぜん来ないw
もう手に入れてるヤツとかいる?

76 :
おお、買ったんかい
もうすぐ届くだろ
届いたらレビューよろしく

77 :
laowaの広角マクロのMFTすごいな
F16まで絞っても3000 LW/PH超えてる、マクロでこれはありがたい、1:1でとるならレンズに触れるぐらいになるけど
https://www.ephotozine.com/article/laowa-15mm-f-4-1-1-macro-lens-review-28598

しかし高い
APS-Cだが、Kelda (Opteka?) 6.5mm f/3.5 が半段絞ると高級単焦点の開放並でお買い得か
https://www.ephotozine.com/article/kaili-optronics-kelda-6-5mm-f-3-5-fisheye-lens-review-28137

比べると、シグマやサムヤンはかなり微妙 (Excellent = 2500 LW/PH, その二段上 = 3000 LW/PH)
https://www.ephotozine.com/article/sigma-10mm-f-2-8-ex-dc-hsm-diagonal-fisheye-interchangeable-lens-review-13543
https://www.ephotozine.com/article/samyang-12mm-f-2-8-ed-as-ncs-fish-eye-lens-review-28140

78 :
>>77
laowa15mm以外は魚眼やんけ

79 :
正規品、8万だってよ
http://www.yodobashi.com/LAOWA-LAO005-15mm-F4-1%C3%97Wide-Macro-Lens-SFT-%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3EF/pd/100000001003066896/

80 :
75だが問い合わせたら4月下旬の発送らしい...
自動返信のように発送したとメールが来たのはなんだったのかw

81 :
サムヤンもついにAFレンズ出すってよ
Eマウント用50mm F1.4だから、いつものコピーレンズのちょっと口径大きい版?

82 :
サムヤンは中華ちゃうで

MF専用samyangレンズを語ろう [転載禁止](c)2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1435007514/

83 :
Yongnuoから50mm F1.8コピーレンズのニコン用が$82で来た
http://petapixel.com/2016/05/07/yongnuo-50mm-f1-8-lens-nikon-now-available-82/

84 :
Speed Master 50mm F0.95買った。
カメラ素人のオレがα6300で使用中。
刻まれた目盛りがカッコいい。

MFはピーキング機能で簡単。拡大機能使えば更に追い込めるのをさっき知ったww
絞りリングとピントリングの重さは同じくらいだ。個体差があるのかも?
解像と色乗りも十分満足。

フィルター径は67mm。
「プロテクター付けるとフードの付け外しができない」いうロットも有ったようだが、
フツーに脱着できる。改良されたのかな?
宝石箱のようなケースは健在。

ずっしり重いレンズだけど撮影が楽しくなること請け合い。
中華レンヅが気になる人の最初の1本にお勧めです。

85 :
いつのまにかKAXINDAの25mm F0.95、28mm F2.8、35mm F1.7がMeikeブランドで売られるようになってるね
50mm F2.4は無いみたいだけど、KAXINDAブランドでは出してない50mm F2.0になって出てるね

86 :
ブランド追加

ブランド名:Kelda
メーカー:Kaili Optronics Co., Ltd
http://kailioptics.com/E/index.asp

87 :
>>85
これか
http://www.mkgrip.com/english.php

88 :
>>86
その辺の見た事あるようなレンズは全部SamyangのOEMだよ

89 :
>>88
じゃあクオリティばっちりじゃんマジで
つか全部じゃないだろ
サムヤンが変な絞りステップにするはずがない

90 :
韓国メーカーだがSamyangじゃないよな
スイスブランドで出すIrixも同じっぽい

91 :
サムヤングのOEMなら、
ケンコートキナーが修理対応してくれるサムヤングので良いな。

92 :
いまさらなんで大量にあるSamyang系のネタがあってるのか知らんけど、
Vivitar、Kelda、Opteka等の同等のレンズはSamyangと同じものだよ
まぁ、Rokinonブランドなんかと違ってOEMモデルの方が外れ率高くなるっぽいけどw

93 :
リンク

老蛙(LAOWA)VENUS 安徽长庚光学科技有限公司 http://www.cglens.com/

KamLan 深圳KamLan科技有限公司 http://www.kamlan.com.cn/

KELDA 长春凯利光电有限公司 http://kailioptics.com/

KERLEE(柯立) 深圳市东正光学技术有限公司 http://www.dzoptics.com/

KIPON 上海传视摄影器材有限公司 http://www.dl-kipon.com/

mEIKE(美科) 香港美科数码科技有限公司 http://www.mkgrip.com/

SIRUI(思锐) 中山市思锐摄影器材工业有限公司 http://www.sirui-photo.com/

YONGNUO LENS(永诺) 深圳市永诺摄影器材股份有限公司 http://www.hkyongnuo.com

Zhongyi(忠义) 中一光学电子有限公司(元はMITAKON銘で知られる日本の三竹光学株式会社を買収) http://www.syzygx.com/

ZONLAI(中徠) 深圳市双贝科技有限公司 http://zonlai.com/

94 :
※.1 現在交換レンズの製造販売はなし(流通在庫のみ)

上海(SHANGHAI) 海鸥(SEAGULL) 东风 上海海鸥数码照相机有限公司(当初は上海照相机厂) http://www.seagull-digital.com/

凤凰(PHENIX) 凤凰光学仪器集团有限公司(当初は长春第二光学仪器厂) http://www.phenixgd.com/



※.2 今のところレンズはPanasonicからのOEM供給のみ?

美图(meitu) 厦门美图网科技有限公司 http://www.meitu.com/

DJI 大疆创新科技有限公司 http://www.dji.com/cn



※.3 本社所在地の関係上中国メーカーとして分類されるもの

無一居(无一居) 無一居 http://www.photo-china.net/

95 :
文字化けしちゃった…。

96 :
Meikeが最近扱いだしたレンズは最初から名前の上がってるkaxindaの物だよ

97 :
DZOptics KERLEE 35mm f/1.2

http://www.dzoptics.com/en/product2/
https://www.ephotozine.com/article/dzoptics-kerlee-35mm-f-1-2-lens-review-29539

米アマゾンで$629-649

98 :
レビュー追加
http://www.photobyrichard.com/reviewbyrichard/kerlee-1-235-35mm-f1-2-review/

99 :
LAOWAはフジヤで取り扱いするってさ

100 :
LAOWAキャッシュバック来たけど、代理店経由で元々高いしあんま意味ないな

101 :
>>75はその後どうなったんだ?

102 :
国内販売LAOWA高すぎる
通常価格+4万だもんな

103 :
ミラーレス用MFレンズ「IBERIT 50mm f/2.4」「IBERIT 75mm f/2.4」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1012848.html

ちとお高いね

104 :
KAXINDAの25mm F0.95、28mm F2.8、35mm F1.7が、Meikeブランドに続いてNeewerブランドでも出してきたw

105 :
LAOWAガンガン来るな
換算15mm F2 for Eマウント and m43
http://petapixel.com/2016/09/13/venus-optics-unveils-worlds-fastest-15mm-worlds-widest-mft-lenses/
ただ、結局純正も中華も関係なくいいものは高いんだよな

106 :
おっ!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

と思ったらAPS-Cは蚊帳の外ですかそうですか

107 :
誰かYONGNUO AF 35mm f2使ってみた人いる?どんな感じっか?

108 :
旧EF35F2と同じような感じ。うるさい。

109 :
http://getnews.jp/archives/1524445
これ欲しいかも…

110 :
reviewあった
https://www.dpreview.com/reviews/yi-m1-mirrorless-ilc-first-impressions-review
m43なのか、いいな
macro-capable 42.5mm F1.8目当てに買ってしまいそうだ
|Oddly, the 42.5mm prime doesn't offer manual focus the 'focus ring' is purely cosmetic
すごいところコストカットしてるなw

111 :
Xiaomiはもともとスマホで一気に有名になって、ちょっと前に出した4Kアクションカムもかなり売れてるみたいだしねぇ
中華安物だと思ってると、エントリークラスとしてはわりといいなんてこともありそう

112 :
>>109
どういうところが魅力なの??
よくわからなかった。

113 :
中華企業は動画撮影用のジンバルでもかなり勢いあるからなあ
Xiaomi YIのこの製品はちっとも欲しいとは思わんが、そのうちいいカメラ出してくるだろうね

114 :
聞きたいんですがフジXマウント用の明るい単焦点で換算50~85mm辺り出してる中華メーカーってありますか?

115 :
Xマウント用を出してるところならどこでも出してるでしょ?

116 :
Samyang 35mm f1.5もう少し小さければよかったのにな

117 :
>>105
レンズはどうしたってアナログ部分が多いからなぁ

118 :
Yongnuoのコピーレンズラインナップがだいぶ拡充してきた
100mm f2が確定、85mm f1.8が未発表ながら次っぽい
http://petapixel.com/2016/11/01/yongnuo-photo-shows-85mm-lens-works-wallets-everywhere-rejoice/
元々安い古いもののコピーで半額ぐらいになるだけだから微妙なんだけど

119 :
コーティングとかも改善無しなのかな

120 :
>>118
どうせパチるなら85mm1.2とか弩級のにすればいいのにね

121 :
中一光学の135mm F2.8ぽちった!

122 :
Fujianは中華レンズに該当?
それとも安すぎて論外?

123 :
>>121
勇気あるなw

124 :
>>123
ぱかって二つに割れるの楽しみにしてる

125 :
こんなメーカーがあったのか!

126 :
>>121
135mm f1.8じゃなくて?

127 :
>>126
F2.8.今実写テストする
http://i.imgur.com/AK1XT6J.jpg

128 :
自動絞りいけるん?

129 :
フルマニュアルじゃないの

130 :
>>128
電子接点一切なしで実絞りのみ
F11までは合焦したかインジケータでるけど、それ以上絞るとインジケータが使えなくなる
ヘリコイドの回転方向はニコンのレンズと逆だからちょっとめんどくさい
F22まで絞ると昼間でさえファインダーが使い物にならないくらい暗くなるのでめんどくさい

131 :
ソレがあるから
微妙な外国製はサムヤンだけに抑えてる

132 :
????
サムヤンも同じだろ

133 :
サムヤンは自動絞りあるよ
nikon限定だけどな

134 :
ブランドの問題じゃなくてフルマニュアルレンズは使いたくないってことじゃん

135 :
自動絞りの話なのに今まで分からなかったのか
どんだけだよ

136 :
>>128>>131が同一人物と確定できるならともかく

これ以上言わすな

137 :
つられて変なレスしちまった orz
忘れてくれw

138 :
>>133
ニコン限定ではない

139 :
サムヤンはそもそも韓国レンズだろー?

140 :
AFもできる中華レンズもあるし、サムヤンという言葉を出す意味がわからん

141 :
アンチしたいだけの荒らしが興味持ったようです

142 :
>>126
135mm f1.4と言いたかった。
受注開始から随分経つけど、まだ出てないのかね...

143 :
>>139
もともと韓国だけど、今の状態になったのは日本のCCTV屋のどっとうぇるびーえむえすが子会社のレンズ屋を吸収させて、
実質的に乗っ取ったからだから、中身は日本企業みたいなもんだよ

144 :
>>143
スレタイもよめねーのかよ

145 :
ユンヌオの35mm F2届いた
日が暮れたから明日使う!

146 :
>>142
そろそろ出荷されるらしいw

147 :
>>145
絞りの開いたのと絞ったののサンプル見せて!

148 :
>>145
どうでした?

149 :
雑誌で中一光学の85mm2本と135mm1本を見たけど、オールドテイストのやわらかい描写で、
ポトレに良さげだね

150 :
結局、35mmF1.7クラスのミラーレス用中華はどれがベストバイなんだ?

151 :
サムヤン351.4気になるけどデカイ…

152 :
サムヤンは中華じゃないと何度言ったら…

153 :
中一135mm1.4気になるけどデカイ

154 :
気になる
http://blog.kasson.com/the-last-word/viltrox-35-mm-f2-fe-meets-the-bunny/

155 :
>>153
うっかり買ってしまったが、ニーニーを普段から使ってる方ならそんなに重さは変わらない。重心のバランスはかなり悪いがw

156 :
>>155
手持ちでフォーカスとかできるのでしょうか?

157 :
>>156
三脚座を手のひらで抑えてれば可能。
ただし三脚座が妙に角張ってて手が痛くなるので対策を検討中。

158 :
>>157
テーブルの足用の小さい座布団みたいなのでいいんじゃ?

159 :
盛り下がってますなw

MEIKEからAPS-Cミラーレス用の12mmF2.8が出てた
http://www.mkgrip.com/goods/show-162.html

SAMYANG12mmF2.0に似てるけど1段暗いし重いし後玉小さいのも気になる

160 :
レビューもあったわ
https://www.ephotozine.com/article/meike-12mm-f-2-8-lens-review-30051

あかんみたいねw

161 :
>>160
MTFすごいな、逆の意味で

Yongnuo 85mm F1.8もあかんらしい
https://petapixel.com/2017/02/10/yongnuo-85mm-f1-8-review-half-price-canon-good-reason/

162 :
Meikeの12mmはSamyang12mmF2の最短撮影距離が20cm→10cmにへばりつけるようにして、それでケラれないようにF2.8までの9枚絞りに変えただけでしょ

163 :
あと、最短を短くした影響で、フィルタ経もでかくなってるし、フードも短くなってたね

164 :
これおもれえ
https://youtu.be/LN3_1Oi8ypE

165 :
http://www.kamlan.com.cn/product/?id=9

kamlanってどういう位置付けなのでしょう?
上のミラーレスAPS−C用の50of1.1を買ってみたんですが
THB4900という安さもあってパープリンや気持ち悪いボケ吐きだす時も多いけど
スペックがスペックなんで使っててすごい楽しいw

166 :
>>165
そんなイーベイにもアマゾンにもアリエクスプレスにも売ってないモノよく見つけたな
どういう位置づけも何も誰も知らんだろ

167 :
>>165
元はkodakブランドで売られてたらしい
http://www.thephoblographer.com/2013/10/25/surprise-surprise-sakar-bringing-fast-kodak-branded-glass-micro-four-thirds/
kamlanはマレーシア向けのブランドらしいが、売られてるのもreviewしてるのもタイだね
タイ語のレビュー
https://pantip.com/topic/35416488

168 :
>>166 >>167
ネットで探したわけでなく出張で行ったバンコクでMBKという大衆モールをふらついてて見つけた。
店主がいいやつだったし、失敗してもいいか…って価格だったので、初めて中華レンズ買った。
自分が買ったのはEF‐M用で結構気に入ったので、似たようなのないかなと思ってこのスレにたどり着いた。

169 :
CP+の中華ブース楽しそうだな、高品質高価格まっしぐら
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/eventreport/1046440.html

170 :
今度出る中一光学 FREEWALKER 20mm F2 SUPER MACRO 4-4.5:1 を買おうと思ってるけど、Tokina90mmf2.5 MACRO買うより良いかな?
まぁ長さは考えないとして…

171 :
何をもって良いとするか、だな。
おもしろみはあると思う。
尚、収差の補正やコーティングの効果、開放の画質は勿論問わない上で。

172 :
LAOWAはコレだけでいいから、はよ日本に
http://photorumors.com/2016/09/22/i-bet-you-have-not-seen-a-lens-like-this-laowa-24mm-f14-macro-lens/

173 :
>>172
CP+で展示してあったね
水槽に突っ込んで金魚撮ってみたいわ

174 :
内視鏡かよ

175 :
https://petapixel.com/2017/03/06/sample-footage-see-laowas-super-weird-macro-lens-action/
水槽動画、いい出来だが、F14でこれって肉眼だと照明ガンガンでしょ?

176 :
>>173-174
>That's the lens my doctor use to check my butt hole when it hurt.
からのスレッドが2chレベルのホモネタでワラタ

177 :
speedmasterU、待ってればマイクロフォーサーズでも出るよね?

178 :
Hengyijia 25mm/1.8ってのはどうよ?
e湾で1万円弱で出ているのだが

179 :
zonlaiに似てるなとググったら普通にamazonでzonlaiがhengyijiaブランド(?)で売ってた

180 :
APS-Cのf=25mmって使い勝手良さそうだし、
いっちょ買ってみようかね

181 :
APS-Cミラーレス用として売られている25mm/1.8には、APS-C用としてそれなりに作られた物と
CマウントのCCTVカメラ用レンズを転用したものとがあるから注意
Cマウントレンズベースのは、びっくりするほど低画質で、トイカメラでオサレな写真を撮るカメラ女子用
実用性は猫のハナクソ程度

182 :
>>181
そこ全く区別つかないじゃん。

183 :
区別付かないのなら安い方を買っておけばいい

184 :
高いの買ってもいい絵が撮れる訳でも無し
安い方で

185 :
いや、何も買わないがベスト

186 :
>そこ全く区別つかないじゃん。
見た目からしてあからさまに違うのだが?

187 :
discover銘の25mm/1.8を注文した
マウントはFUJI-XF
X-E1に付けるつもり
良さそうならSONY Eマウントも買う

188 :
>>186
絞りリングがフォーカシングリングの手前にあるか先にあるかだっけ?

189 :
やっと届いたぞ、25mm/1.8
受け取りが夜になってからだったので、まだEVFでの拡大映像ぐらいしか見ていないが

190 :
189だが、現物の造りは安っぽい。見た目はそれなりにできているけど
ヘリコを回したら、ああ、これは雑に扱うと壊れちゃうなという感じ
最短とインフでカチっと止まらず、なんかイヤな感じで止まるし、回転トルクもムラがある
写りはまだ見ていないが、少なくともEVFで見ただけであからさまにわかるような低画質ではない
週末時間があれば簡単な試し撮りしてみるつもり
とりあえず富士の安ズーム、XF16-50mmF3.5-5.6と撮り比べてみる
こいつはキットズームの中でも良く写ると評判の佳作レンズなので
中華激安レンズが写りで勝てるとは思っていないが、
どこまで違いが出るか見てみるわ

191 :
7artisans - 七工匠 - 七人の職人
https://petapixel.com/2017/07/11/7artisans-unveils-four-new-affordable-lenses-mirrorless-cameras/
フルサイズ対応7.5mm f/2.8が$140は気になる

192 :
力いっぱいapsc用じゃねーか
寧ろどこを見て35mmフル用と思ったのか気になる

193 :
前見た時はa7対応って書いてたよ

194 :
そうだったのか
すまんな

195 :
Amazonに「Full Flame Available: No」って書いてあるな。

196 :
amazon.comならapsc用ってタイトルに書いてたよ

197 :
まあ中華メーカーじゃしのう

198 :
×中華
◯支那

199 :
フジの工場見学に来てイナゴの佃煮を普通に食べる香港娘
https://youtu.be/Iih0CP1H_Cw?t=2m6s

200 :
7artitans35mm,F2.0のsony用を人柱でポチった。世界のカメラフェアで3万で売っていたのが、aliで1.7万。海外の評価ボチボチなのと質感は良好だったので。

201 :
NEX-6使いです。
1万円以下の単焦点として中華レンズを購入したいのですが、25mm/28mm/35mmの3つで迷っています。
MF専用レンズを使うのは初めてなので、より長焦点の35mmの方がピント合わせしやすいのでしょうか?

202 :
ヨンヌオの50mm単焦点レンズ(Fマウント)買ってみたけど、値段の割になかなかいい。35mmと100mmの単焦点も買ってしまいそう。
アマゾンで見る限り単焦点だけのラインアップだけだから、望遠あるんだったら出して貰いたい。

203 :
>>202
キャノンだけ馬鹿みたいに安いんだよな
50mmだけ!

204 :
>>203
そうそう、キヤノンの50mmは5000くらいだよね。

205 :
中華モノの例にもれず、アマゾンのコメントが桜臭くてプンプンしやがるな

206 :
YONGNUO YN35mm F2N

Nikon 35/F2Dとの比較インプレッションどこかないですかね
AF精度と耐久性が気になります

207 :
>>206
出来はキャノン35そのままだから
キャノンとの皮革デ調べるのが早い
ちなみに
中国から飼う方が5000円ち格安いはず

208 :
https://petapixel.com/2017/10/18/review-yongnuo-40mm-f2-8-pancake-lens-nikon-bad/
40mm F2.8 for Nikonのreviewならちょうど見た
AFがどうしようもないそうだ

209 :
>>208
キャノン純正でも1万3,000円前後で買えるから
割安感ないな

210 :
夏にサンソニック35mmF1.8をカメラにつけて炎天下の車内に置いたままにしたら、グリスの油分が気化したのかレンズ内部とかセンサー表面に油が水滴みたいになって付着してた
それ以来怖くて中華レンズは使ってないんだけど、>>208のようなAFレンズはちゃんとしたグリス使っているのかな?

211 :
中一光学 CREATOR 85mm F2.0買っちゃった
まだ来てないけどフィルムカメラで使ってみようと思ってる

212 :
受注生産とな?!
http://stkb.co.jp/info/?p=6842

213 :
先月通販で買ったAPS-Cミラーレス用のDISCOVER25mm1.8というのが今日届いた
まだ部屋の中でパシャパシャ撮って遊んでいるだけだが、思ったよりまとも。
ちゃんと普通に写るし、F1.8開放にすればキットズームでは絶対撮れないような写真が撮れる
あと、ピントが合わせが屋た

214 :
>>206
YN35mm、つい先日買ったばかりです。
Nikon純正のキットレンズしか持っていないので、それとしか比較出来ないのですが、
ファインダーで見た場合、AFスピードは少々劣りますね。
ライブビューからだと、撮る物によるのですが、さらに遅いです。
AFに迷って、モーターがウィンウィン言って、やっと合うって感じ。
私は静物しか撮らないので問題ないですが、動く物を良く撮る人にはあまりおすすめ
出来ないかな。

215 :
Yongnuo 14mm F2.8 AFが出るらしい
さすがに2万は超えるか
https://petapixel.com/2017/12/21/yongnuo-14mm-f-2-8-ultra-wide-angle-autofocus-lens/

216 :
待ちに待ったAPS-Cミラーレス用超広角がとうとうLAOWAから出るという大大大ニュースを目にしたので、
見捨てたこの板に久しぶりに戻ってきたというのに誰も話題にしてないとは・・・
やっぱこの板終わってるなあ

しかしLAOWA高いな
9mm2.8は7〜8万くらいになりそうかな
無理して買ったら後からサムヤンから8mm2.8が出ましたしかも安いですとかだったらイヤだな

217 :
Yongnuo 14mm F2.8がeBayに8万円で出てた
みんな画質は大差ないから中身も一緒で値段も一緒

218 :
https://www.sonyalpharumors.com/venus-optics-will-launch-new-super-compact-aps-c-e-mount-lens-early-next-year/
これかい?
スペックに対しての値段としては格安なんだろうけど、
やっぱりちうごくのレンズに7万はちょっと躊躇するなぁ
F8でもいいから2万で出してくれたら買うんだけどなあ
ニハチなんて正直いらないわ

219 :
古いNEX-5にシグマの30mmを付けてコンデジがわりに使っていたのだが、レンズが故障してしまった
同じのを買い直すのもつまらんので、meikeの28mm/2.8を買って付けたのだが、想像以上にまともなレンズだったわ

220 :
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

SOHEN

221 :
>>206
Nikon 35/F2Dは持っていませんが、AF-P 18-55mmとの比較を
Amazonの製品レビューに書いたから参考にしてみてください。
正直画質は単焦点レンズに期待するレベルに到達していないと思います。
AF精度も結構迷う感じがします。耐久性はこれから使い続けてみないと…
ただ画質があんまりなので使う機会が激減しそうです。

222 :
>>221
そうかな?画質はまあまあだったよ?

223 :
安くなるほど個体差も大きくなるからねぇ
一度分解して組み直すとなぜかいろいろ改善したり

224 :
35mm良かったんで、次は40mm行こうかな、と思ってるよ。

225 :
>>224
良かったです?
家の猫を写していたらすぐ分かるくらい解像しないんだけど?
実際、同じ被写体をAF-Pの標準ズームと比較してみても全然解像しないよ?
それともAF-Pのズームレンズの解像が良すぎ?でも最新とは言えキットのズームだしそこまでじゃないと思うのだけど。

226 :
画像縮小させて切り抜いた画像なんで、比較になるかどうか分からないけど、一応アップします。
Yongnuo買って、なんか微妙に写りが納得行かなかったので、さっさとヤフオクに出して、
純正を買ってしまいました。

両者開放ですが、他の設定はどうだったか忘れました。


nikon純正、AF-S 35mm F1.8
https://i.imgur.com/Rpwo5kk.jpg

Yongnuo 35mm F2.0
https://i.imgur.com/C6g8EZg.jpg

227 :
そういやミラーレス用のKAXINDA35mmF1.7がモデルチェンジしたらしいぞ
なんでも第四世代とかで、5群6枚から6群7枚構成の新設計レンズらしい
周辺画質はもちろん、全体的に画質性能がアップしたとか言ってる
値段はShipping込みで90〜100USDぐらい

228 :
aps-cだから欲を言えばもうちょい広角がいいんだよなぁ

229 :
KAXINDAなら、14mmF3.5ってのが最近出たよ
eBayなら160USDぐらい
超広角なら7artisans 12mm F2.8ってのがある。
同じく180USDぐらいで買える

230 :
KAXINDAの25mm1.8も出た当初と比べ今のは改良されているよ
まあ、最初のは酷かった
根拠はないけど、CCTV監視カメラのレンズを適当な鏡筒に入れただけだったのかも
今のも高性能レンズとは言えないが、あそこまで酷くはない

231 :
7artisansの12mmは近々買うつもり
急いで必要な物でもないし、今、円高に動こうとしているので待ちだ

232 :
7artisans 25mm / f1.8、迷う値段じゃ無いけどやっぱりちょっと迷うw

233 :
迷って買ったけど、これでExif残せて、F数値が当てになれば売れると思う

234 :
25mmF1.8や35mmF1.7前後は世代管理も含めて誰か情報まとめてくれると助かるけどねえ
現行の7artisansの25mmも周辺画質は悪いまんまのじゃないんかな

235 :
>>232
迷うのならやめておいた方がいいよ
なんていうか、APS-Cミラーレス機を昭和時代のゾーンフォーカスコンパクトカメラにしちゃうようなレンズ
そういうレンズが欲しかったとか、買い換えでボディが余ったとかなら買ってみてもいいかも

236 :
25mmF1.8という安いオールドが無いし
高いヤツも周辺は怪しい
厳密に語るほどの値段じゃ無い
語りたければ、金を出せwww
とシグマも言ってる

237 :
7artisansの12mm/2.8とMEIKEの12mm/2.8って、てっきり例によって名前違いの同レンズかと思ったが、どうやら別物みたい
MEIKEの方は10群12枚で最短0.1m
7artisansは8群10枚で最短0.2m
枚数が多い方が高性能とは限らないが、構成図を見ても別物だね
7artisansはこっそり「MEIKEよりウチの方が安くて良く写るよ」動画とかをツベに上げてるけど
実際のところどうなんだろう
根拠はないが、7の方が後発なのでこっちの方が正解、、、かな?

238 :
7artisansの12mmと25/1.2は数日中に受け取る予定だから一応報告するよ
役に立たない作例の可能性大だが

239 :
25/1.2じゃなかった35/1.2だ

240 :
>>236
とりあえずコシレンのスナップショットスコパー25mm/4と撮り比べてみたけど、
当たり前だが画面全域でスコパーの勝ちだったw
まあ、等倍で粗探しするような見方をすればそうだったという事だけどね
ただ、ピントは7artisansの方が遥かに合わせやすい
コシレンは開放F4だしヘリコイドはクイックだし、クリックストップまで付いているので、合わせにくかった

241 :
>>239
35mm/1.2いったのか、やるなあ
良さそうだったら俺も買おう

242 :
>>241
俺はXマウントユーザだからEマウントに比べて選択肢狭いのもある
ホントはSPEEDMASTER35mmF0.95欲しいんだけどあの値段だす気にはなれなくてね

243 :
XマウントならFujinonの出来が良すぎて、中華の35mmなんて買う気無くすんじゃないのw

244 :
KAXINDAの14mm3.5の情報が探してもほとんど無い
12mmほどの超広角でもなく、凄くコンパクトなので、写りがそこそこならとても魅力的なんだが

245 :
これ系のレンズは「そこそこ」って感想の個人差で成り立ってる気がするw

246 :
>>244
YOU 買っちゃいなよ
これはダメだと思ったらオクに流せばいい

247 :
わかった、買う
似たような値段で半段明るくよりワイドな12mmF2.8があるので迷っていたが
コンパクトなところが気に入ったんだ

248 :
>>245
安いオールドレンズと変わらない
最新のミラーレスに付けると絞っても解像しないとか丸わかり
トイよりましな妥協しながら遊ぶレンズ
プリントすればその差は見えなくなる程度

数年すれば特殊レンズとか使うようになるんだろうな
今はまだ黎明期の面白さ

249 :
7artisans 12mmインプレ
中国語がわからなくてもだいたいわかったw
https://zhuanlan.zhihu.com/p/32363108

250 :
>>249
それなりに写るじゃん
もっとヘボいのを想像していたが、2万円でこれだけ写れば上等

251 :
七工匠35mmF1.2 安いんだな
なぜか3〜4万円ぐらいするレンズと思い込んでいて完全スルーしていたが、1万5千円なら現実味ある
こんなの出したら1万円の35mmF2が売れなくなるんじゃないか?

252 :
トイレンズもそれなりに写るし
要は食わず嫌いで知らない場合の方が多い
この手のレンズは数十年前日本がライカやツアイスの真似っこレンズの黎明期に近い
ただ、製造機器は最新なのであの頃の手磨きとは桁違い、職人の練熟の要らない良さもあるけど
機械以上の精度は出ないし、電子回路は全くないから補正も限られる
ピントに関しては、あまり明るいレンズはMFが難しくなるから、拡大ピント調整が無い一眼レフより
ミラーレス専用と考えた方が良いナ

253 :
なんかよくわからん部分が多い文章だな。

254 :
実は大して詳しく無いパターンでしょ

255 :
設計ソフトのおかげで解像とかはいいんだけど、コーティングのおかげで逆光とかには弱いんだよな

256 :
>>255
中華フィルター並のコーティングだからねぇ

257 :
7artisansには35mmF2もあるけど、F1.2と同じぐらいの値段で出しているね
KAXINDA族の35mmF1.7とは別物のようだが、強気の価格は性能差なんだろうか?

258 :
ID:/u21z0us0だけど7artisansのレンズ届いたからごく簡単な撮影結果を
なにせ画像サイズデカすぎでアップロード枚数増やしたくないから開放作例だけね

https://dotup.org/uploda/dotup.org1470727.jpg
12mmF2.8の開放遠景
やっぱり周辺画質は若干流れるね
絞り込んでも、あまり極端には改善しない、最小のF16でなんとか、って感じ
もしかしたら被写界深度が浅くて端っこの方はピント外れてるのかも
全体的に若干甘めだし、周辺光量落ちもあるけど俺的には許容範囲かな

https://dotup.org/uploda/dotup.org1470728.jpg
35mmF1.2の開放遠景
中心以外は解像甘い、周辺部の解像がマシになるにはF5.6以上には絞った方がいいみたい
Hengyijiaの25mmも持ってるけど、APS-C遠景で周辺画質が怪しいのは
中華レンズに傾向同じような気がする

https://dotup.org/uploda/dotup.org1470733.jpg
12mmF2.8の開放近景
ちゃんとピント合わせ出来てないかも、手振れもあるかも、もっとISOあげとけばよかった
あまり役に立たない作例でスマン

https://dotup.org/uploda/dotup.org1470731.jpg
35mmF1.2の開放近景
これも手振れが若干あるかもしれない
日の丸構図にすればフワフワだけど一応解像の芯はあるようだ

あと、どっちも外観と言うか作りはいいね
12mmの方はプラスチッキーなのかと思ったらプラなのはレンズキャップだけだ
ピントリングの粘りも悪くない
35mmの方はホントにこのサイズでF1.2何だと言う驚き
ピントリングの意匠もいいから使っていて楽しいレンズになってくれそうだ

259 :
なお、7artisansのXマウントレンズキャップ、付属してくるのは出来が悪いな
うまく接合しなくてグラグラ
フジ純正付けるとぴっちりちょっときつすぎるぐらいの感じだった
Hengyijiaの方は純正付けてもキャップぐらぐらだからまあバッグの中で
外れなさそうなだけ7artisansのがマシかな

260 :

参考になったよ
35mm1.2のピントリングは梅鉢でカッコいいな

261 :
二枚目ぶっ飛びすぎ

262 :
まあ、開放で風景写真を撮るのかと言えば、よほどの低照度か、何か特別な意図がある時ぐらいしかないわけで
遠景は絞ってちゃんと写れば充分

263 :
>>262
実際の話、F1.2で無理やりとろうとしたらISO200でも明るさ過剰すぎて
電子シャッターで1/32000とかになっちゃうレベルだからね
開放で野外風景撮ることなんかないと思う
でもせめてF8まで絞らないとダメな感じなのは悩ましいかな
良像範囲ってのが中華は基本狭めなんだよ

>>261
なるべくレンズのダメな部分をアピールする感じの写真だから許してくれ
でもレンズの素性をうまく理解して扱える人なら相当楽しめると思うよこいつら

264 :
12mmはなかなか優秀だね
周辺減光もそれほどでもないし、
軸上色収差は残ってるかなという感じだけど、倍率色収差っぽいものが全然出てない感じでわりと綺麗に写りそう
伊達にSamyang12mmF2より重くないって事かね

265 :
12mmが普通に良さそうだなー

266 :
さむやんより1段暗いのに大きくて重いのはどうなのよと思っていたけど、こっちを買う事にした
正直、値段が安いってのも良い

267 :
7artの12mmってフィルタ付けれないタイプだっけ?

268 :
>>267
つけれない 出目金タイプだよ
固定式の花形レンズフードと専用のはめ込み式プラスチックのレンズキャップ
花形レンズフードの内側はフィルター径58mm相当にはなってるが、
お遊びで58mmのレンズキャップ装着したらレンズ最前面にぶつかったw
外側に何かしらのアダプタくっつけてKANIとかのフィルターくっつけるのも
あまり現実的ではないだろうなあ 花形フードのでっぱりに干渉するだろうし

269 :
フィルム時代のその昔出てきた
Tamronの初代28-200mmの画像思い出したw

270 :
7artisansの話題が続いてるが、誰かmeikeの28mm2.8パンケーキ使っていない?
気になるレンズなんだが

271 :
あの辺の28mmF2.8はカタログスペックが今一つで興味湧かないんだよねえ
その辺の25mmF1.8と厚さ3mm違いだし開放F値もこっちのがずいぶんいいし
28mmF2.8が開放遠景で周辺まで画質しっかり確保できてるのなら買ってもいいかなレベル
Xマウントユーザの俺にはXF27mmもあるし

272 :
およそレンズとは、画角が広く口径が大きいほど収差補正が困難になる
つまりカタログスペック的には大した事のないレンズの方が高性能なものを作りやすい

273 :
>>272
それだと純正買うわ。
多少画質悪くても極端な性能の方がいいな。

274 :
そういえばKAXINDAの35mm F1.7の第4世代(6群7枚に増えてイメージサークルも拡大してる奴)が性能向上してそうなんだけど、ハッキリ4世代ってわかるレビューってどっかに無い?

275 :
eBayのセラーが作例を付けて出品しているけど、売り手の出した情報だからなぁ
奇跡の1枚を厳選しているか、最悪はうそっぱちという可能性すらあるw

276 :
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1108165.html

LAOWA、APS-Cミラーレス用の超広角レンズ「9mm F2.8 Zero-D」


さすがに高いんだろうな

277 :
12mm2.8注文したけど到着予定が4/11〜25
PayPal返金リミット45日を超えるのでちょっと心配
セラーが7artisansなんで大丈夫だとは思うけど…

278 :
>>276
画角113度ってすげぇな、ライカ判換算でf=12mm相当の画角か
ちょっともう想像もつかんわ

279 :
ttps://item.taobao.com/item.htm?id=562446574280
kaxinda 35mm F1.7の第4世代のMTFがあった
3世代までの物を見たことはないけど、旧型の描写特性から考えると、かなり周辺が良くなったんだろうということだけはわかるね
レンズ構成もわりと普通のガウス系だから、変に収差も出てないだろうし、意外といいレンズになってるかもしれないね

280 :
>>277
amazonでも1000~2000円くらいしか変わらんくね?

281 :
>>277
俺も最初amazon.comの7artisans公式で買ったんだけど
(amazon.comではセール?で二本以上買うと5%offとかやってた)
納期があきれ返るぐらいに遅くてちょっと萎えてたな
その前にamazon.co.jpで買ってキャンセルしちゃったセラーから
「早く発送するからこっちで買ってちょうだいよー」って連絡が来たから
じゃあいいかでそっちで買ってあげたけど

282 :
APS-Cミラーレス機用35mm中華はよりどりみどりだね
CCTV用レンズの鏡筒だけ立派にした激安2千円代のFUJIAN 35mmF1.6に、第四世代を標榜するkaxinda 35mmF1.7とその兄弟たち
コンパクトハイスピードの7artisans 35mmF1.2に、よほどの自信があるのか1.2より強気の画角の35mmF2

ヘボヘボな写りが約束されたクソ玉もあれば実力不明の謎レンズも
なんか次々に欲しくなってしまうわ

283 :
ある程度ブランド知名度とってくれないと
売却時の値段がつかないのがオールドレンズから比べて欠点だな
7artisans頑張ったわ 
有名な代理店がついて日本語のマーケティングってのがやっぱり大事なんだろうな〜
あとはツベのレビュー 

284 :
meike 25mm/1.8で撮った写真(FUJI X-E1)。絞りはF8
サイズ注意(4MB)
https://i.imgur.com/qWicpvm.jpg

四隅は駄目だと言われているが、実際はこの程度のダメさ加減

285 :
七工匠の35mmF2ってゾナーコピーなんだね
1.2もいいがこっちも魅力あるなあ

286 :
LAOWAの9mm2.8、なぜかいまだに本家からの発表が無いな

287 :
>>276
サイトロンブースで聞いたら、実売7万代とかなんとか

288 :
>>287
さすがに高いなあ
それに見合う画質であってほしい

289 :
中華にしては高いなあ
単純比較はできないが、同等の包括角度を持つ国産のコシレン12mmが実売10万円だし
F3.5か4ぐらいに抑えて5万円なら良かった

290 :
中華一括にするからいけないんだよ
性能を考えればむしろコシナの方が高い

291 :
まだ発売どころかまともなインプレや作例すら出ていないレンズと比べられ、
コシナは性能の割に高いなんて言われたら、やっとれんだろうなぁ

292 :
老蛙はF2.8でコシレンはF5.6だから老蛙の方が高性能と考えたのでは?
その論法だとコシナの50mmF1.2はライツズミクロン50mmF2より高性能ってことになるが

293 :
此処を見て7artisansの12o2.8を買おうかと思ったんだけど、
meikeにも12mm2.8があるのをみつけた
微妙に7artisansより安いのだが、これは同じレンズの名前違い?

294 :
Meike12mmは一部プラ外装だとどっかの記事で見た記憶が・・

というわけで >>293人柱ヨロ

295 :
MEIKEと7artisansの12mmは別物だよ
f=12mm F=1:2.8というスペックは両者同じだけど、以下の点が異なる
・最小絞:7artisans(7)は16、MEIKE(M)は22
・群枚構成:(7)→8群10枚、(M)→10群12枚
・最短撮影距離:(7)→0.2m、(M)→0.1m
・全長&重量:(7)→62mm/295g、(M)→65.8mm/360g
あとMEIKEにはフィルターが装着可能(72φ)
MEIKEの方が寄れるレンズで 7artisansの方が小型軽量ってことだね
どっちの方が良く写るか比較したサイト等は、残念ながら知る範囲には無かった
その2本とSAMYANGの12mmF2.0も買って撮比べたら世界中から注目されるぞ >>293

全部買ってもZEISS Touit2.8/12oよりまだ安いw

296 :
MEIKEのやつはSamyangのミラーレス用の12mmF2ベースに手を加えたものだから、基本的にSamyangのものと同じようなものだと思っていいけど
無駄にでか重暗くなってるだけで価格以外なんの利点もないよね
素直にSamyangにするか、7artisanにした方がいい
海外のセール時ならSamyangでもそれほど価格上がらないしね
あとは画角は変わるけどKAXINDAの14mm F3.5でもいい

297 :
手元のメモだとSamyangの12mmは最短20cmだけど
Meikeのは10cmだってのはSamyang/7Artisansに比べてアピールになるかも

298 :
>>297
鏡筒伸びて100gほど重くなってるし、フィルタ系が72mmまででかくなっちゃってるし、
F2.8までしか絞り開けなくなってて、さらに無理に周辺まで使ってるから周辺悪いしで、
撮影倍率を高く出来てるわけでもないんだし(0.123らしい?)、この超広角で光学設計そのままで寄れるようにしててもほぼ意味ないんだよね
これならマクロチューブでいいでしょ?
ワイドマクロしたいなら素直にLaowaの15mmF4マクロとか、せめて倍率1/4のF2 Zero-Dとかにした方がいい

299 :
f=12mmなんてレンズでまともに使えるほど薄いマクロリングなんて無いよ

300 :
>>296
samyang12mmの別ブランドはrokinonとbowerだけど
meikeがsamyangベースであるという話は知らないなあ

301 :
>>300
昔からSAMYANGはOEM多いよ
OPTEKAとかもそうだし、Kenkoで扱ってるミラーレンズとかもそうだよね
古い小型で暗めのレンズは親会社が乗っ取る時に吸収させた正晃の頃の物なんかもあると思うけど、今のSAMYANGのものである事には変わりないね

302 :
少なくともBowerとMEIKEとでは、前玉の曲率も後玉の大きさも絞りユニットも違うね
https://m.youtube.com/watch?v=-jeCKkvcYG8

303 :
>>297
SAMYANG12mmでもワーキングディスタンスは10cmちょっとくらいになるんだけど、
Meikeのレンズで最短10cmって、ワーキングディスタンスがほぼ0になるって事だから、実際にはそこまではほぼ使えないんだよね
なので、実際に使える最短撮影距離の差は意外とないよ

304 :
撮影距離は(被写体からレンズ前側主点まで)+(レンズ後側主点から像面まで)だから、
レンズの大きさでワーキングディスタンスが大きく損なわれる事はないよ

305 :
あれれ?!

306 :
>>304
ワーキングディスタンスは、レンズ先端から焦点位置までの距離なんだから、
センサー面からレンズ先端までの長さを、最短撮影距離から引いたものだよ?
仮に同じ最短撮影距離だった場合、レンズが大きければワーキングディスタンスは短くなるのは当然だし
レンズサイズが同じで、最短撮影距離が短い場合もワーキングディスタンスは当然短くなる

SAMYANGが最短20cmで、ワーキングディスタンス10cmちょいなら、最短10cmのMEIKEでほぼ0になるのは何もおかしくなかろう

307 :
>レンズ先端から焦点位置までの距離なんだから、
初心者向けの写真入門書には確かにそういう風に書かれていたりするご、
じつはそれは『薄いレンズ』と呼ばれる幾何光学における仮想的なレンズにおける話
正確には第一主点と第二主点の離隔は撮影距離から除外しなければならない
通常はこんなの無視しても実用上問題無いぐらいの影響しかないけど、
レトロフォーカス超広角における超近接撮影なんて特殊な場合は話が別なんだよ

308 :
>SAMYANGが最短20cmで、ワーキングディスタンス10cmちょいなら、
ひょっとしてこれも、ミラーレスカメラのフランジバックとサムヤンレンズの全長と繰り出し量の合計が
およそ10cm弱だから、撮影距離20cmならワーキングディスタンスは10cm強だ、と想像して言ってるんでしょ
実際に超広角で至近距離にピントを合わせると、被写体から像面までの近接もワーキングディスタンスも
それより明らかに長くなるよ

309 :
MEIKE12mmがサムヤンコピーという話が出たけど、違うのでは?
サムヤンは非球面や特殊低分散ガラスの使用を全面的に出して宣伝しているけど、MEIKEではそういうのを謳っていないし
それらを使わずに設計し直したなら、それはもう別物だと思う

310 :
スペックの数字が似通ってるだけで同じ物だと思っちゃう人って稀によくいる

311 :
2/26にeBayで7artisansを注文し、お届け予定日が4月下旬と出て驚いた>>277だが、
3/4には日本着・通関待ちとなり、昨夜帰宅した時には宅配の不在票が入っていたわ
実質1週間で届くという報告

312 :
>>308
そもそもレンズは繰り出さないし、手元の12mmF2で最短にフォーカスをあわせてメジャーで測るとレンズ先端からだいたい10cmちょいくらいだけど?
なんで現物で確かめもしないで思い込みで予想して書いてんの?

313 :
>>312
繰り出していないのならそいつはIFってことかね
それなら全群繰り出し式のレンズとはまるっきり話が違うわけで
最短20pでワーキングディスタンスが10pだから最短10pならゼロだ
なんて単純に考える方が、よっぽど現物を確認もしていない話だよ
ていうか、第一主点の位置なんてレンズ構成でいくらでも変わるんだから
異なるレンズでそんな単純な勘定は成り立たないって

ていうかサムヤンも繰り出してるんじゃないかい?
14mmF2.8はIFだけど、12oは構成を見る限り全群繰り出しっぽいんだけど
撮影距離20cmでもf=12mmなら繰り出し量は0.8mm程度しかないよ

314 :
ともかく
>ワーキングディスタンスは、レンズ先端から焦点位置までの距離なんだから、
>センサー面からレンズ先端までの長さを、最短撮影距離から引いたものだよ?
というのは、レトロフォーカスの近接という条件下では正解ではない
ていうか間違いだから

315 :
>>313
まだ思い込みでどうこう言ってんの?
前玉は繰り出さないし、首も伸びないよ
グダグダ言う前にまずはレンズ買ってきなよ
そもそもワーキングディスタンスという単語の詳細な定義とかどうでもいいんだが、なんで延々こだわってんだ?
アスペ以外の何ものでもないだろw
もともとの話が、MEIKEの最短撮影時のレンズ先端から被写体までの距離がレンズに当たるレベルって話で、
最短付近ではレンズがかぶっちゃうからほぼ使えないって言われてるだけなんだからいらないだろ?

316 :
ついでに書いておくと、MEIKEのレンズはOptekaが売っているものと同じものだよ
OptekaはもともとSAMYANGのOEMレンズを売っていて、古い金リングのものや最近の赤リングのものは基本的にSAMYANG
あと最近の小型の28mmとか35mmはKAXINDAのやつみたいだね

317 :
間違いを正してくれている人に悪態をつくような人間性はいただけないな

318 :
>ワーキングディスタンスという単語の詳細な定義とかどうでもいい
あんたの聞きかじったワーキングディスタンスと実際のレンズとでは、数cmの差が出てくるんだよ

ワーキングディスタンスが何十cmとある状態なら数cmの差は無視しても大した事じゃないが
10cmやそこらの話をしている時に数cmオーダーの誤差があってはお話にならないのよ
あんたMEIKEの12mmで実際に最短距離撮影をしてワーキングディスタンスを測ったのかね?
そうじゃないだろ
サムヤンは最短20pでW.D.が10cmだから、MEIKEの最短10pならW.D.は0cmだー!と思ってるだけだろ?

そうじゃないんだよ、という話をすれば「単語の詳細な定義とかどうでもいい」とか言い出すし
関係のないOEMの話なんか突然始めちゃうし、
自分の聞きかじった知識をひけらかしたいだけの半可通は迷惑だから黙ってる方がいいよ

319 :
澤村徹のCP+中華レポートで盛り上がってるのかと思ったら
しょうもない喧嘩してるだけだった

320 :
各メーカーが提供してるレンズ情報なんかだと、
ワーキングディスタンスはみんなレンズ先端からの距離が前提になってるはずなんだけど、
違う前提になってるのってどこのメーカーの話なの?

321 :
>>320
ワーキングディスタンスというのはレンズ先端から被写体までの距離のことだよ
前提もなにもメーカーによって違うなんてのはないし、違う意味で使っている例も見たことない

レンズのガラス面から被写体までの距離なのか、フィルターリング等の鏡筒先端からの距離なのか
程度の違いはひょっとしたらあるかも知れないが

322 :
前玉の先端面から被写体までの距離でしょ

323 :
ワーキングディスタンスではなく撮影距離の定義で異論が出たんだろ

324 :
このスレで言われてる「○○○は△△△のOEM」って情報は話半分に聞いといたほうがいいな
主張してる人(同じ人?)に情報元聞いてもリンクなどのソース出さないでスルーされてるし

325 :
そうなんだよね
詳しい風で実はそうでも無いって感じだし

326 :
ある製造元の商材を扱う販売会社が複数存在するって感じのものはあるよね
現物を見たら、あからさまに同じ物の名前違いになっているようなの
そんなものにまでソースを出せと言うのは野暮だとは思うが、
特定ブランドの特定商品について、実は他社製だとかいう話はマユツバが多い
レンズ構成がそっくりだとかスペックが似ているなんてのは、あの国に関しては
同じ製造元である証拠には全くならないってのもあるしw

327 :
コピー品から守るために基本的に特許出願してあるだろうから、その辺は調べたらわかるんじゃ?

328 :
そういうのが通用する国だとでも

329 :
中国でコピーされた時に回収できるかの問題じゃないよ?
SAMYANGなんかは日本のCCTV屋が持ってる韓国企業だし、そもそもSAMYANGを乗っ取る前に親会社が買収してた日本のレンズ屋を吸収させてるんだから、
特許を申請してないほうがむしろありえない

330 :
で、それがサムヤンにとても良く似ている品物がサムヤン製である理由になると思ってる?
キヤノンは数々のパテントを持っているが、キヤノンそっくりの中華レンズはキヤノン製だとか思っちゃうの?

331 :
ていうか「SAMYANGは日本企業のどこそこが吸収でああたらがCCTV屋で…」
なんていうのは、コピー品の横行とは全く関係ない話だよね
また聞きかじった知識をひけらかしたいだけだよね

332 :
??
もし特許出願されていてそれと同じものなら、そのメーカー設計レンズに決まってるじゃない
似ているものの話とまるで関係ないけど何を言ってるの?
そもそもレンズなんて既存の設計パターンをベースに少しずつ変えたものが今までにも大量に作られているわけで、
設計変更して改良されたとされれば普通に特許は取れるんだから、似てるだけじゃ別のレンズに決まってんだろ?
馬鹿なの?

仮にコピー品があったとしても、コピー品が先に出願できるわけもなく、
登録されてるメーカーが元メーカーなんだから探せばわかるんじゃないかって言ってんだけど?

333 :
>>331
中身が日本企業だから特許登録されてて当然って話を簡単に書いただけだよ

334 :
書き忘れたけど、会社の話は親会社の当時のニュースリリースがソースだから、聞きかじりとかいうものではないよ

335 :
>もし特許出願されていてそれと同じものなら、そのメーカー設計レンズに決まってる

ニコンが特許を持つレンズ構成と寸分違わぬレンズの激安品が中国で見つかったとしよう
お前はこう思うわけかね

「ニコンはこの構成に対し特許申請しているから、このレンズはニコン製だ」
「コピー品にはここまで類似したものは特許されないからこれはコピー品ではない」

実際に声に出して>>328を読んでみろよ
なんていうかさ、話を理解する能力にハンディキャップがあるんじゃない?

336 :
>>335
思うわけ無いだろw
自分がよく読め
特許とれないコピー品=コピー品ではない って頭おかしいだろw
既存のものを複製するからコピー品なんだから取れないに決まってるだろ
きちんとコピーできていれば同等品にはなっても、コピー品で無くなることなんかねーよw

337 :
>思うわけ無いだろw
つまりレンズ構成の類似性は製造元やOEM関係を表す情報にはならないという事
君意外の全員がこれについての話をしていると俺は思うよ
【ぼくのしっているぎょうかいじじょう】を語りたいのは君一人だけで
それを聞きたい人は誰もいない事にそろそろ気づこう

338 :
実際の話、このスレで事情通っぽく書いてるのはいつもID:MtH+NBau0なんじゃないのかな
そしてこの人は中華レンズなんか一本も持ってないとか
そんな展開すらあり得る
SAMYANGの話とかコピー対策の特許の話とかこのスレの話題とちょっとずれてるよね

339 :
貴様らの知らぬ裏事情を知っている俺様ってスゴい、グェーフェッフェッ、というのはオタ気質には良くある事で、、、
中華に限らず根も葉もないOEMウンチクを語りだす爺は昔からいたよね
何でもコシナ君とか、あれもこれも富岡爺とか

どんな有名人でも「あいつは朝鮮人だ」と言い出す奴が必ずいるのと同じで
どんなレンズでも「あれはコシナのOEMだ」と言う奴がいたなあ

340 :
いまさらSamyangのOEMネタでこれだけイミフな話してるのもめづらしいなw
Rokinon、Bowerはもちろん、Walimex、Vivtar、OptekaなんかにSamyangが供給してる事なんてこの手のレンズ系スレではテンプレレベルだろ?

341 :
このスレで話題になってるのはSamyangとそのOEM先ブランドのレンズ類とは
全然違うから

342 :
日本語でおk
Samyangが売ってるレンズに同じものがないって意味か?
廉価OEM供給品をブランドがある程度普及してる本家が売ってる必要なんてそもそもないだろ?

343 :
Samyangはあえて言えば韓国レンズだろ
そしてこのスレで話題になってるのは7artisans、meike、Kaxinda、Lawoa、等々であって
これらはSamyangがOEM供給してるレンズじゃないだろ

と言うのがお分かりでないのか

344 :
もうOEM厨さんはコテつけてくださいよ...
たぶん一人なんだろうけど

345 :
ID:MtH+NBau0とID:syg2FCGo0は同一人物だね
このスレでSamyangネタ出してくる人は完全スルーでいいのかな

346 :
サムヤンの話題がうざいのはもちろんだが、こいつとは会話が成立しないのが一番の問題点
何かを問いかけた場合、あたかもその返事をしているような体で、実は全く回答になっていない「ぼくの知っているOEMのちしき」を並べるだけだよ

347 :
>>346
それな
すぐ上の>>340 >>341 >>342のやり取りなども、そのまんま

348 :
中国製品と韓国製品は、日本製より安いという共通点もあるので、韓国製品の話を一切するなとは言わないが、
どんな話の流れであろうとお構い無しに「XXXはSAMYANGのOEMで、、」とか「どこそこの企業があそこを買収して、、、」とか
何の役にも立たない話を無理矢理始めるのは迷惑だよ

349 :
次スレはワッチョイ付で

350 :
思えばFUJIANのCCTV用Cマウント35mmF1.7を2千円で買ったのが最初の中華レンズだった
APS-C用に作られた比較的ちゃんとしたレンズも大歓迎だが、
2/3"用のレンズを無理矢理APS-Cで使うようなダメ元レンズみたいなのも、また試してみたいな

351 :
>>350
Cマウント中華で最近ちょっとだけ流行ってるのは、。8mmF3.8魚眼だね
70USDぐらいで売っている
超小型軽量でMFT機に付けて遊んでいる人がちらほら
画質はノーコメントw

352 :
>>343
なぜそこにMEIKEを混ぜてるの?
MEIKEはそもそも日本で言うKenkoのような商社でレンズなんて作ってはいないんだがお分かりでないのか
そもそもMEIKEのレンズはそっくりOptekaと同じものでオリジナルのOEM品ですらない
韓国を必死に排除しようとしてるのはあなた一人っぽいけど、排除したいならKAXINDA同等品以外のラインナップは中華系に混ぜちゃダメなんだし、名前を出す意味すらない
あとは、このスレで名前出てたかわからんけどJARAYなんかも同じ物を売ってるね

353 :
>>351
最近だとアクションカムに付けるなんてこともされてるよ
超小型4Kレコーダーとしてレンズ選択できたらちょっと面白いよね

354 :
>>329
あれ?
SAMYANGが日本の光学屋を買収しただけでしょ
買収そのものは何処でもある話だから正直何の問題も無いが
SAMYANGは2年ほど前までHPに日本叩きURL乗せていた所だけは嫌
ただ、レンズ性能は非常に良かった
日本の光学屋で作ってるからだろうけどな……

355 :
>>354
古いニュースリリースにあると思うけど、探すのめんどくさいから探してみるといいと思うけど、
その吸収合併関係で、ドットウェルビーエムエスが筆頭株主になって役員派遣してって言う流れがリリースされてたと思うよ

ところで、今気がついたけど、日本語のwikipediaにSamyangのページってなかったっけ?
その辺のネタも書かれていたような気がするんだけど…
英語のwikipediaには
In 2004 it was merged with the Japanese CCTV optical devices maker Seikou.
って言うところは書かれてるね
合併ネタは日本のAmazonの特集ページにも書かれてたくらいだから、有名な事だろうとは思うけど、
しばらくして消されたりしてるから、日本のレンズメーカーの技術が入ってることすら隠蔽したい情報なんだろねw

356 :
>>351
Pixcoの8mm/3.8でしょ、忘れてたけど一時期話題になった
CマウントだからSONY EマウントやFUJI Xマウントでも付けられるね
実用性のまるでないオモチャというわけでもなく、意外と使えるという話がちらほら
オリンパスの魚眼レンズキャップよりもよく写るそうだよ

357 :
>>352
あんたのがお詳しいようだからmeike、neewer、Hengyijia等々含めて
生産してるところと販売商社整理して一覧にしてくれよ
俺はSamyangと全然別系統の中華レンズが勃興していてそれがこのスレで
取り上げられてるんだよ、と例の変な人に説明しただけで
別にSamyangを排除しようと言ってるわけではないよ
他の人も指摘してるように日本語通じない人が混じってて困ってるのを
どうにかしようって話なだけで、別にきちんと系統だてて整理して報告
してくれる人は大歓迎だ
揚げ足取りじゃなくて建設的な方向にスレを進めようよ

358 :
やめろとは言わんが、やるならコテ付けてやれ

359 :
いい加減変な話題に付き合うのはやめるよ

>>356
8mmF3.8魚眼持ってるよ ほとんど使ってないけど
Xマウントにつけてるけど、やっぱケラレがあるのがなあ
凄くコンパクトで意外に操作性がいいのは魅力ではあるんだけど
やっぱりm4/3用に考えた方がいいんじゃないかなあと思う

360 :
8mmFisheye、Cマウント+m43アダプタっての買ったら普通にネジ止めm43マウントだったわ
ちょっと分解してフードとってもAPS-Cでけられたからまあいいんだけど
画質は開放だと周囲が、絞ると回折で難しいけど、小さい魚眼っていう楽しさはあって気に入ってる

361 :
>>360
これの花型フードのタイプ買ってGM1につけて遊んでる、描写ソコソコだけどコンパクト感が好き
ちなみにCマウントアダプター同梱みたいに書いてあったけどついてなかった
使わないからいいけど

362 :
中一光学のサイトのデザイン、なんか変わったね

363 :
>>360-361
Cマウントレンズにm43アダプターってのは理解できるけど
GM1(MFT機)に付けて遊んでるレンズにCマウントアダプター同梱ってのがちょっとわからない
アダプターというかマウント座金そのものを取り外して交換できるという事かな?

364 :
m4/3魚眼レンズとは関連性のないC-m4/3アダプターが一枚オマケで付いてくるらしい
要は「Cマウントレンズも楽しいよ!弊社でも色々出してるから買ってね!!」って事でしょ

365 :
Cマウントはネジ込みなので、f=8mmぐらいの焦点距離なら、ちょいと緩めるだけで近接がもっと効くようになりそうだね

366 :
緩めて前に出せる量なんて1mmかせいぜい2mmだろ
大して変わんねーよバカ

367 :
焦点距離8mmなら、無限大状態から1mm繰り出すだけで、撮影距離は約8cmになるよん

368 :
>>364
なるほどそういう事ね
そういや数百円からせいぜい1,500円ぐらいの中華Cマウントの25mmF1.4などに
中華MFTアダプター付け、SLRなんちゃらとかTOYなんちゃらとか適当な名前をつけて
何千円もの値段で売る商売人が居たなあ

369 :
https://www.yodobashi.com/product/100000001001477793/
何千円どころか希望小売価格12,096円というモナリザもびっくりな価格
何人騙さ…、じゃなくて何本売れたんだろう?

370 :
ヒャッホーウ、7artisans 12mmF2.8がさっき届いたぜ
かっこいいぞ
しかしこいつ、レンズキャップを付けにくいな

371 :
7artisans沼に落ちるやつは結構多そうだな

372 :
最近は七工匠と咔鑫达のレンズばかり注目してしまう

373 :
>>370
うらやまー
出目金なのにキャップが着けづらいのかw

374 :
APS-Cミラーレス(FUJI X-E1)で使うとしたら、
New-Nikkor35mmF2.0(非Ai)とKAXINDA35mmF1.7とでは、どちらがよく写ると思う?
実は今ニッコール使っているんだけど、やっぱりちょっと思いので、中華レンズが性能的に遜色無いのなら買いたいのだが
オールドニッコール以下の写りなら買うだけ無駄かなと思ってるのだが

375 :
7artisans 12mmでちょっと撮ってみたけど、これいいわ
バキバキにシャープというところまでには僅かに及ばないが、充分にシャープ
それよりこのレンズの凄いところは、その実用充分なシャープネスが画面の隅々まで保たれているところ
中心バキバキ周辺グダグダという設計ではなく
画面全域で合格点クリアを目指したような感じ
色収差を抑えるのと、メリ・サジうまく揃えるのを重視したような印象
ピクセル等倍で見た時の輪郭を立たせてシャープに思わせようという姑息な設計ではなく、実用画質を求めたのは偉い
やるじゃないか、中国人

376 :
>>374
中華レンズってあまり画質評価するものじゃあないよ
明るさとか焦点距離頑張ってるレンズこそ楽しいけど、
周辺画質とかダメなことも多くて妥協しながら遊ぶレンズだよ
KAXINDAは持ってないしNewNikkorなら古いからなあって点を鑑みて推測しても
まあいい勝負ってところじゃないかな
その中でコンパクトにできる利便性を優先するなら買って楽しんでくれ

377 :
7artisans 12mm/2.8で撮影
F5.6半でSSオート。撮ったそのままのjpegでリサイズのみ。
https://i.imgur.com/puSufyY.jpg
俺は2万円でこれだけ写れば文句ない

378 :
ほほう

379 :
これはこれは

380 :
OEM論争(?)が下火になったら一気に書き込みが減ったな

さっきGoogleに「MEIKE 28mm 2.8」と入力して検索したら
「もしかして: NEEWER 28mm 2.8」と返されてワロタ

381 :
商社としてはneewerの方が規模でかいんだから後から同等品売り始めようがそうなるわなw

382 :
もしかして、はアカウント毎のアクティビティに影響されるからね

383 :
もともとここ一か月が活発だっただけだよ
>>226-227とか一か月以上空白だし
新しいネタが出れば多少は賑わうが、中華レンズはまだまだ関心を持つ人が少ない

384 :
>>377
いいですね、調べたら
7artisans 7.5mm F2.8っていう対角魚眼も出てるのね
安いし気になる

385 :
魚眼レンズって超広角レンズより安い場合が多いよね
群枚構成やレンズの曲率とかは超広角レンズと大して変わらないように見えるので、製造コスト自体は大差なさそうだし
需要というか販売が見込める数量も、魚眼なんて特殊な物より超広角レンズの方が多いだろうし
設計コストが価格に大きく関わっているのかなぁ

386 :
そりゃ広い範囲をそのまま写す魚眼より、歪みを補正して真っ直ぐにしたり余計な収差が出ないようにしたりする方が設計コストも製造コストも上がるでしょ

387 :
収差のない全天レンズ・・・あったらすごい

388 :
製造コストはレンズの大きさと枚数、貼合せの数、硝材、研磨(小曲率やら非球面)、コーティング、
エレメント移動(単純繰出かIFか、フローティングの有無等)、無反射処理あたりが関わってくる
収差補正や射影方式はコストに対して直接的な関係は無いと思うよ

389 :
レンズ設計までしたわけでもないから想像だけど
フィッシュアイの方が全般に構成枚数が少ないような気はするなあ
魚眼レンズの時の方が射影に対する歪曲収差に鈍感と言うか、
実は歪曲収差補正が適当でも元々の時点で人間の体感的に歪んじゃってる射影だから
設計が楽ちんと言うのはありそうな気はする

12mmはレビューが複数になっただけに7mmフィッシュアイのレポ欲しいね

390 :
構成図までは見つからなかったけど、7artisansの12mmは8群10枚、7.5mmは8群11枚らしい

391 :
魚眼レンズだから安いというわけではなく、安い魚眼レンズがあるという感じだね
ニコンやキヤノンのように名の通った一流メーカーの魚眼レンズは安くはないし
>>389説の、どうせ魚眼なんだから残像収差を大目に見て生産性の高い設計にしている、というのが正解かも知れないね
学術的用途ではなく、魚眼的映像表現として使うのならそれで充分だし

超広角レンズが高くて手が出なかったので、キスデジにロシア製の魚眼レンズを付けて
後からソフト処理で中心射影に変換して使ってたなぁ

392 :
>魚眼レンズを付けて
>後からソフト処理で中心射影に変換して使ってたなぁ
英語では de-fishingとか言うらしい
7-artistansの魚眼でde-fishingしている人のレビューがあったよ
https://traveltoeat.com/7artisans-7-5mm-f2-8-fisheye-lens-and-de-fishing/
12mmよりも広角が実現するけど、ソフトで伸ばした嘘絵だからなあ

393 :
来た

LAOWA(老蛙)9mm F2.8 C&D-Dreamer
http://www.laowalens.com/html/product-483.html

394 :
Carl ZeissかShneiderか、みたいなMTFだなw
ホンマデッカ?

395 :
>>393
すげー性能良さそうに見えるけどお値段いくらぐらいだろうな
Laowaだと少し高めで6、7万ぐらいかな
Laowaは非球面やED使う技術あるんだね
中華レンズは非球面やEDは設備的問題なのか使ってないところの方が多いイメージなんだけど

396 :
蛙眼コーティングってのがウリなんだなw
ケロケロ

397 :
蛙さんは解像だけはガチやで
逆光とかにはあれだけど
構成図すごいな、10組15片

398 :
中国語なんて習った事も勉強した事も全く無いが、なんとなくわかるのが面白いな
超広角大光圏(APS-C系統画幅)とか濾鏡尺寸 φ49mmとか

399 :
国産や欧州ブランドなら数十万円するレンズが10万円を切る価格で買えます、というのも良いのだが
国産なら3〜4万円するレンズが数千円で買えます、みたいなのでないと手が出せないなあ
まだ、何万円も出せるほど中華レンズに信頼を置けない

400 :
最初はそうだったなあ、
(FUJIAN35mm1.7)→2千円なら失敗しても諦めがつくので買ってみよう
(DISCOVER25mm1.8)→9千円なら騙されたつもりで買ってみよう
(7artisans12mm2.8)→2万円だったらダメ元で買ってみよう←今ココ

別に金銭感覚が変わったわけではなく、徐々に中華への信頼度が上がっている
価格なりの価値はあると
しかしまだ7万円も8万円もするレンズはちょっと躊躇する

401 :
さすがにLaowaあたりは、Mitakonあたりと比べても評価高いくらいになってきてるだろうし、もう信用してもいいと思うけどねw

402 :
中華のガラス玉も昔ながらの凹皿で磨いてるの?
それともNC制御みたいなマシンで切削研磨してるのかしら

403 :
俺の中ではLAOWAはまだ、安物のワイコンとかを作っているメーカーというイメージ

404 :
>>402
それなりの写真レンズは今でもリセス皿による研磨だよ
もちろん職人がハンドリセスしているわけじゃなく、機械による研磨
なので「凹皿で磨いてる」であり、かつ「マシンで切削研磨してる」

樹脂レンズとか樹脂を貼り付けたレンズなどはモールドで作っている

405 :
>>400
俺は中華レンズIBERITから入ってるけど変人なのかなw
その辺の価格帯のになるとさすがに作りもだいぶ良くなるよ
解像性能とかは普通に戦えるレベルになる
その上で味の追求が中華はまだかなあとか思うけど

406 :
20万円近くふんだくられて、写りは普通レベルなのか

407 :
>>405
IBERITならほぼ国産のサードパーティー級だね

408 :
>>406
さすがにそんなに高くない、4-6万ぐらいだよ
75mmと90mmもってる
軸色の補正が甘いのか、フリンジが出やすいのが欠点だけどあとは高性能だよ

409 :
買いました
https://i.imgur.com/sQsXQMV.jpg

410 :
>>409
これはレビューを正座待機だな

411 :
>>409
いい買い物したな

412 :
>>410
今から夜勤だから明日か明後日まで正座してて

413 :
大きさ比較だけ
https://i.imgur.com/rPpngSm.jpg

414 :
ここで七工匠に手を出す人は、なぜかFUJIユーザが多いな

415 :
Fujiはダイヤルで直感的にコントロールしたい人が多いし、スタイルマッチングが良いからじゃないかな

416 :
正座してると足が痺れるので諦めるか…
せっかくなので少し燃料も置いてく
都内で少し撮影してくる機会があったのでまたクソ作例ですまんが
あと人が写りこんでる写真もあるので消すかもしれない
撮って出しそのまんまをあえて載せてるのでファイルサイズがクソデカいのは容赦を

7artisans 12mmF2.8
https://dotup.org/uploda/dotup.org1488110.jpg
アキヨドの出たところでパシャリと
多分開放絞りだと思うが、Exif記載のないのを記憶するのは困難だな
周辺部穏やかに解像落ちていってるけど変にガクリと落ちるところがないから、
俺としてはこれはレンズの味で楽しめる範疇だな
歪曲収差も気にならなさそう
https://dotup.org/uploda/dotup.org1488115.jpg
多分開放…覚えてねえ
左上の木とか見る限り倍率色収差は少し出るみたいね
しかし東京はひたすらシャッター押してればどうにかなるからいいわ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1488123.jpg
開放近接
後ろのボケもあまり暴れなくて扱いやすいと俺は考える

7artisans 35mmF1.2
https://dotup.org/uploda/dotup.org1488121.jpg
開放近接逆光と悪条件の写真を選んでみた
ボケ始めの輪郭が二線気味だったりちょっと暴れる感じはあるかな
順光気味で撮ればこんなに暴れないよ
口径食があまりなさそうなのでその辺の扱いは楽
https://dotup.org/uploda/dotup.org1488125.jpg
中景、これは少し絞ったんじゃないかなあ(F2ぐらい)
この後ろの玉ボケには違和感を覚える人もいるかもしれない
俺はこれはこれでレンズの味で楽しむわ

417 :
>>414
つうか俺が書きまくってるのかもしれん
FUJI+7artisansの書き込みはかなりのが俺だ

418 :
>>416
1枚目フォーカス位置がわかりにくいね、右向いてる外国人かな?雰囲気寄りの描写に見えるが値段考えたら悪くないね。1-2段絞ると変わるのだろうか。

35mmのは解像寄りのレンズチューニングっぽい気がした。

419 :
kaxinda35mm1.7が86.5USD、7artisans35mm1.2が145.0USD、同F2.0が179.0USD
悩むのう

420 :
>>416
3512は流石にやたらボケるね
ぐいぐい絞って使うのもアリなのかもなー

421 :
>>419
第四世代kaxindaに一票

422 :
KAXINDAの第4世代はどっかの商品ページにMTFとか載ってた気がするけど、けっこう良さそうだよね

423 :
KAXINDAといえば14mm F3.5がちょっと気になるけど、誰か使ってる?
買ってみようかなぁ

424 :
>>410
取り敢えず庭でテストショット
https://i.imgur.com/wIQeuTO.jpg
https://i.imgur.com/LKLYA8I.jpg
レンズなしレリーズOFFでシャッター切れなくて焦った
絞りリングは重めで無段階
電子接点なしのってexif記録されないから後から見ても絞り値とかが分からないのね

425 :

できたら絞って遠景を撮ったのも、手が空いたらお願い

426 :
届いたよ
https://i.imgur.com/OgPGbVU.jpg

427 :
>>424

とりあえず変なケラレもなく使えそうだね
時間あるときに遠景も頼む

絞り値覚えてないといけないのはめんどくさいよねー

428 :
TV/AVの相反則が保たれていれば、ファインダー表示のTVを見れば、
開放から何段絞ったのかはすぐわかるんだけどなあ
いまどきのチョコザイなデジカメは勝手に感度を変えちゃうからなあ
絞りリングの操作でTVを変えたい時(長時にしたい時)もちょっとイラつく

感度を固定すりゃいいだけなんだけど、低照度時に自動で高感度になるのは便利なので
自動感度のまま使っちゃうんだよねw

429 :
中華でミラーレス用シフトレンズを作って欲しい

430 :
中華レンズじゃなく中華アダプターでシフトやティルトが効かせられるやつがあるね
APS-Cミラーレスなら35o判用の中古レンズをこういうアダプターで付ければ
シフトレンズとして使える。α7系はちょっと無理だろうが
以前はノーブランドのが数千円で売られていたような気がするんだが
さっきeBayで見たら、最安値はKIPONので、1.5万円前後の値段だった
この値段じゃちょっと個人的には買う気になれないなあ
安物が出回っていた頃に1つ買っておけばよかったよ

431 :
値段が高くなってしまうけどα7等のフルサイズには中判レンズ用の
ティルトシフトアダプタがあったはずだよ
結局APS-Cにせよフルにせよそう言うアダプタのみでなんとかなるから
単品製品としてのシフトレンズは厳しいのじゃないかなあ

432 :
ていうかシフトやライズ・フォールといったパースコントロールの煽りは
いまどき電算処理でする方が合理的だろうね

433 :
フラッシュTTLしか使ったことなかったから
中華MFレンズでのマニュアル発光が分からん、勉強しないと

434 :
勉強なんかしなくてもデジタルなんだから撮ってみて調節すりゃいい

435 :
>>416
一枚目のスキントーン、マゼンタのキャストがキツすぎるよ 

436 :
>>435
正面の京浜東北線の線路下のガラスの映り込みとか消火栓の看板なんかを見てもわかると思うけど、
どう見てもピンク色っぽい映像の光が建物側から当たってるようにしか見えない

437 :
中華25mmF1.8を使っているが、四隅の画質低下が目立つ事を除けば概ね満足
というわけで、もう1本追加で買おうかと思っている
MFT用をね
4/3フォーマットなら大丈夫なはずだ!

438 :
>>435
アキヨドの宣伝巨大テレビとかの映り込みなんよ
たしかにピンクちょっときつ過ぎとは俺も思ったし多分ベルビア仕上げで出してるから
色彩強調されすぎ感はある
まあ参考なんであんまりいじくらない方がいいかと

439 :
LAOWA 9mm F2.8のサンプル出てるが、写真(現像)うますぎてアテにならんパターン
https://jonasraskphotography.com/2018/03/20/going-extrawide-the-laowa-9mm-f-2-8-review/
予約購入でフィルターくれるてっよ
https://www.fujirumors.com/laowa-9mm-f2-8-pre-order-available-first-100-people-ordering-will-get-a-set-of-49mm-filters-for-free/

440 :
注文したけど先着100名に入ったのかどうかわからんぞwww

441 :
お値段$499はがんばったね

442 :
お小遣いが少ないので500ドルのレンズがホイホイと買えない(悲)
しかし、Zero-Dって名前も自信満々だね
富裕層の方々の人柱を待つ

443 :
440だけど、のどから手が出るほど欲しかった明るい超広角、しかも軽量コンパクト、しかもしかも歪曲極小!
まともなレビューを待たずにしかも初期ロットを買うのは怖いのは確かだけど、一刻も早く欲しいし、いちおうこれまで出したレンズは優秀みたいだしMTFもまっ平だし、たぶん大丈夫だろうと決めた
たとえ性能いまいちだったとしても、他に無いからどうせ買わざるを得ないし

444 :
>>443
スレからすればヒトバシラーが参上してくれて万々歳だしね
いつごろ届くことになってるの?

445 :
>>444
領収メールには特に何も書いてなかったので、本家サイトに書いてあること以上のことはわからん
なるべく早く届くことを願うのみ

446 :
桜の咲いている間に届けばいいね
「俺は春になりゃサクラを撮るような月並みなカメ爺じゃないわ」というのならスマヌが

447 :
APS-Cでf=9mmって、フルサイズの14mmぐらいの画角か
Ai AF NikkorやCanon EFあたりじゃ20万円コースだな
その1/4ちょっとの価格で買えるのなら安いもんだな

448 :
>>439
ヨドバシのは綺麗に撮影する社員だかが専属でいるからあんなの何のサンプルにもならないと思っている

449 :
1.5万円コース kaxinda 14mmF3.5
2万円コース 7artisans 12mmF2.8
3万円コース samyang 12mmF2.0
5.5万円コース LAOWA 9mmF2.8
APS-Cミラーレス用中韓ワイドレンズはこんなところ?

450 :
老蛙9mmってフィルター径49mmなんだ
周辺減光が大きそうだね
まあ後処理で何とでもなるからいいんだけど

451 :
>>449
Opteka/MEIKE 12mm F2.8もあるよ

452 :
>>448
jonasraskはよくサンプルの試用とかやってる人だよ
Laowa9mmについてはCP+にもサンプル写真展示されてた人
フジのボディ使ってるから、もともとむりやり弄くらなくてもあの手の絵は結構できるはずよ

453 :
7artisans沼突入…7.5魚眼と25 1.8買ったけど、値段の割になかなかよろしい!
完璧求める人には…だけど俺には十分だな。
コンパクトで最高!

454 :
いい買い物したな
次は35mmF1.2またはF2.0と12mmF2.8だ

455 :
Laowa9mmなんだが、イギリス出張所ののlaowalens.co.ukでは在庫ありで翌日出荷ということになってるのに、
一番最初に載った中国語の本家laowalens.comではいまだ買い物かごに入れるリンクが無く、
二番目に載った先着100名にオマケのvenuslens.netは現在サイトが落ちてるwww

すっげー不安w
まさか詐欺はないと思うけど

456 :
甘いな

457 :
七工匠12mm
F11まで絞った
https://i.imgur.com/yPkBTq7.jpg

458 :
>>457
そんなに広く見えないね
結構優等生な写り

459 :
400万画素にまで縮小すると文句の付け所が無くなるね
5×7ぐらいまでのプリントなら全然余裕っぽい

460 :
>>457
おいおいおい対岸に俺がおるやないか
見慣れた景色だしこの前の日曜?

461 :
桜ノ宮(笑)

462 :
大川沿いはほぼ満開
しかしどうして造幣局内は1分も咲いてないんだろう
通り抜けに合わせて満開にさせるガーデニングテクニックか・・・

463 :
種類が違うからだよ
造幣局内でもソメイヨシノはもう咲いている

464 :
>>463
造幣局内入った事あるの?
俺は毎年通り抜け前に行ってるけど今回ほど外と差があるの珍しいと思ってます

465 :
毎年通り抜け開始自体が遅いやん?

466 :
>造幣局内入った事あるの?
子供の頃から何度も通り抜けに行ったよ。最近はご無沙汰しているが
造幣局通り抜けはソメイヨシノだけじゃなく、全131種類の桜があり、遅咲きのも多い
https://www.mint.go.jp/enjoy/toorinuke/osaka_list_of_cherry_blossom_index.html
大川の桜は全てソメイヨシノで、毎年通り抜けの頃にはとっくに葉桜

467 :
造幣局に植えられているソメイヨシノは、たった1本
これ豆な

468 :
7artisans 35 1.2の物欲をsigma 30 2.8で抑えた

1万円超え中華は一度手を出すときりがなさそう

469 :
その物欲、一ヶ月もつかな…

470 :
>>468
どうせならSIGMAでなく、KAXINDA35mmF1.7(4th generation)にしておけばよかったのに

実は俺が今、KAXINDAのF1.7、7artisansのF1.2、F2.0で迷っている

471 :
迷った時は全部買え
そして気に入らなかったのを売り払え

472 :
中華レンズって店にはまともな値段で売れないよね。Samyang辺りなら値段なりの買い取り価格になるが

473 :
ここんところAPS-Cミラーレス用の超広角や魚眼の話題が多いけど、
俺が今気になっているのは、SainSonicの kamlan50mmF1.1
デビュー半年を過ぎ、ちょっとだけ割引きして販売するセラーも現れ、
F1.1の超ハイスピードレンズでありながら、1.8万円強で買えるようだし、
まるでアポタイゼーションフィルターでもかけたようなムラの無いボケが素敵

474 :
>>473
フルサイズ対応なら欲しいんだけど・・・

475 :
kamlanなら55mm/1.2がフルサイズ対応
7artisansの50mm/1.1もフルサイズ対応

476 :
7artisansには55mmF1.4もあるね、APS-C用だけど
価格的にはsainsonic kamlan50mmF1.1より安く、1.2万円強
画質はkamlan1.1よりかなり良いので、F1.4でも我慢できるならこっちの方が良いかも

477 :
zonlai 22mmF1.8ってのがあるんだね
最初見た時は、25mmの誤植だと思い込んでスルーしていたが、
本当にf=22mmのレンズがあるんだ
実力はどんなもんなのだろう?
https://www.google.co.jp/amp/s/read01.com/zh-hk/0ez3gdB.amp?source=images

478 :
>>473
kamlan 50mm/1.1を初めて見たのはamazonだった
確か6万か7万円で売られていたよ
その時は、ふーん、こんなのがあるんだぐらいにしか思っていなかったけど
しばらくしてそれが本当は$166で、19,800円でも売られている事を知り、
ボッタクリ業者の実態に戦慄を覚えた
エルカンとかが欲しいが手が出ないという人なら、F1.1のレンズが6万なら安いと思って衝動買いしてしまう可能性はあるわな
全く油断も隙もない

479 :
>>473
https://alikgriffin.com/kamlan-50mm-f1-1-review-sample-photos/

これ見る限りシャープネスに関してはゴミレベル
そりゃそうだ、非球面や特殊なガラス材使わずの5郡5枚だもの
ちなみに同じくAPS-C用のサムヤン50mm1.2は非球面2枚使っての7郡9枚
フジノン56mm1.2は非球面1枚異常分散2枚使っての8郡11枚!

でもボケうんぬん味うんぬん言い出せば個人の好きずきなので、お好きにどうぞとしか言えないが

480 :
ダンナ、2万円しない中華レンズに何いってんの

481 :
?????
気になってる人に対してこれこれみたいだよと情報提供したんだけど、何か問題ある?

482 :
ない

483 :
作例の幼女かわいい
ロリコン用レンズや

484 :
おっと恥ずかしい誤変換しちゃったw

郡→群 ね

485 :
そもそも中華レンズで非球面や異常分散扱ってるのってLaowaしかないと思うしね
(Samyangも使ってるがあれは韓国レンズと言うことで)
その辺は察して使うレンズだね

486 :
精緻な解像を求めるレンズではないのは確かだし、群枚構成がシンプルなのは、むしろ低周波コントラストの再現には良い方向に働く、いわゆるヌケの良いレンズになる傾向があるからね
これはこれで良いかも知れないよ
焦点距離50mmなら絞ればそれなりにシャープになるでしょ
開放で近距離の平面チャートを撮って画面の四隅をdot by dotで見るとトホホな結果になるのは当たり前
像面湾曲も大きそうだしね

487 :
XF23mmF2とZonlai22mmF1.8の比較
http://www.x-man.pl/2018/03/26/fujinon-23-2-0-vs-zonlai-22-1-8/

488 :
>>487
素人の役に立たない比較の好例だなw
貼ってくれた人に文句言ってるわけじゃないので気を悪くしないでね

489 :
ああ、いつもの奴か

490 :
>>485
>中華レンズで非球面や異常分散扱ってるのってLaowaしかないと思うしね
zonlai 22mm/1.8に1枚EDレンズが使われているね
9千円の25mm/1.8の1.5倍以上の価格は、ただのボッタクリではなく、ちゃんとコストがかかっているみたい
>>485を見ると、確かに25mmより高性能だわ

491 :
ここは一家言ある上級者が揃ってるみたいだから、zonlai22mmのちゃんとしたテストしてほしいね
>>487なんかでここの住人が満足するとは到底思えない
バカ安なんだからここはひとつぜひ買っていただいて、テストというのはこうやるんだってお手本を素人に見せつけてほしい
ダメな素人は自分のダメさを認めたくなくて嫌味のひとつも言うかもしれないけど、謙虚さと向上心ある素人なら大歓迎なはずだよ

492 :
何だこいつ

493 :
zonlai 22mmも興味はあるんだが、既にkaxindaの25mm1.8を持っているからなぁ
kaxindaも普通に使えるので、買い換えるほとでもない
50mm1.1は興味あるな

494 :
月並みだが満開の桜でも撮ろうと中華レンズを持ち出したが、ついでに持って行ったジャンク上がりのマイクロニッコール55mmF3.5の方がビシッと写っていた
やっぱり中華にシャープネスを求めるのはよそう
ゆる〜い写りを楽しむもんだと割り切る

495 :
>>494
55/3.5ってシャープネスは今のレンズと比べても最上級じゃなかったっけ

496 :
7artisansの35mmと25mm買った。
質感すごく良いんだけど、なんでピントリングの
35と25で回転逆なんや。
作ってるとこが違うんか?

497 :
そだよ

498 :
kaxindaの25mmはスクエアフォーマットで使えば素晴らしい

499 :
kamlan50って品切れか。
ボッタクリしか残ってない。

500 :
amason見てフイタ、7万円ってどんだけボってんだよ
フルサイズ対応の7artisansの50mm/1.1でも4万チョイなのに

まあ、eBayにはまだ1.8万円でザクザクあるからいいけど

501 :
海外サイトなんて金輪際見ません
買おうと考えている商品について、ネットで色々と調べたりはしません
という人をターゲットにしているのかな?
そういう人の買い物は量販店の実店舗のみで、amazonでも買い物しないと思うのだが

502 :
>>498
16:9でもかなり良いのでは?

503 :
LAOWAのサポート駄目だわ
自動送信の領収メールが来ただけだしUKサイトとの食い違いも気になったので、それ書いて発送予定日訊ねて追跡番号教えてねとも書いてメールしたんだが、2営業日後に来た返信には一言「オーダーナンバーおせーて」
名前とメアドでわかんねーのかタコ!と思ったけどしょうがなく教えて、ついでに聞き忘れたオマケのことも質問
またも2営業日待たされてわかったのは発送予定日が13日ということとオマケはもらえるということだけ
さすがに499ドルもする商品を追跡無しで送るとは思えないし発送通知くらいするだろうからここで終わりにしたけど、土日挟んで6日もかかってなんだかなあだわ

504 :
zonlai 22mm/1.8を買うか、7artisans 35mm/1.2を買うべきか
月曜日からこの二択でずっと悩んでいる
オクで値が付くのなら両方買って、いらない方を売り飛ばすこともできるのだが
中華は値がつかないからなぁ

505 :
>>503
オイオイオイ
この時期は中国の特別セール時期だぞ
なにいってんだよ

506 :
>>505
途中送信してしまってすまん

特別セール時期なのだからサポートクソになるの当然だと思う

507 :
>この時期は中国の特別セール時期
聞いた事無い

508 :
春節終わったばっかだよな。
一番閑散としてんじゃないのか。
日本の2月みたいな。

509 :
春節休みが終わって1ヶ月半ほど経つのだが

510 :
aliはなんかセールやってたけど、何セールかはわからんかったな

511 :
支払アカウントを不用意に増やしたくないのでaliexpressには手を出していないわ
eBay より特に安いわけでもないし…、と思ってスルーしていたのだが
安売りがあるのなら試してみようかな

他にも、発表間もない新製品は aliの方が早く出回るとか、そういうのがあったりするのかな?

512 :
>>510
aliはAnniversaryだったから開設○周年とかでしょ

513 :
>>505がおもすれえ

514 :
外人がたまたま入ったショッピングモールで「AEON感謝デー」をやってたりして
「ニホンはイマBargainの時期ナンデスネ」とか思っちゃったりするようなもんか
微笑ましいな

515 :
既に手放したオリのボディキャップレンズ(魚眼)を、また使ってみたくなったので買い直そうかと思ったのだが
同じ物を何度も買うのも馬鹿らしいので、pixcoの8mmF3.8を注文したわ
ネットを見ると、オリのボディキャップより良く写るという情報もあれば
真っ向反対の、ボディキャップレンズの方がマシだという情報もあったり
楽しみだわ

516 :
ボディキャップレンズなんて1群2枚のプラレンズだろ、いくら中華でもさすがにそんなオモチャには負けんだろ

と思ったらBCL-0980は4群5枚のガラスレンズで非球面もあるみたいだね
こりゃいい勝負するかも

517 :
7artisans 35mm1.2とkaxinda第4世代の名前違い neewer35mm1.7の比較動画を何度も見ているが
何度見てもどちらを買うべきか決められない
https://m.youtube.com/watch?v=dgAeSXIansA

518 :
この人的には7artがいいって話てるねぇ
絞った時のキレが違うのかな?動画だと7artの四隅流れが大きく見えるけど

519 :
絞った時のキレとか求めるんなら最初から純正とかあるいは日本製etcの定評ある奴
使った方がよくないか?
開放F1.2があることが7artisansの利点で、まあ画質はそこそこだしコンパクトだしで
ほぼ欠点無しに思えるけどなあ

520 :
実用的な性能の単焦点レンズを安く買いたいのならkaxinda
小遣いで買えるちょっと面白いレンズを買いたいのなら7artisans
そんな感じかな

521 :
7artの7.5mmF2.8fisheyeだけど
白飛びしやすい気がする
ダイナミックレンジってセンサー依存?レンズ性能も関係あるのですか?

522 :
そういう時はまず作例をだな…

もちろんレンズでも色やダイナミックレンジの影響はある
例えばレンズを透過した色味を調べるのに昔はカラーコントリビューションインデックス
等を用いていたけど、今やセンサー側で色味を変えられる、つまり色/色温度フィルタ
持っちゃってるようなもんなので今はあまりそれは言わない
それと典型的なのはレンズの内面反射やフレア等で、要するに色抜けがいい悪い
中華レンズはどうしてもコーティングに掛けられる技術やコストに限界があるから
特に逆光気味だと色が白っぽくと言うか白飛びに見えるようになると思うよ
標準や中望遠だと適切なフード使ったり、それこそ現場で手でハレ切りするだけでも
結構影響あるけど、魚眼だとハレ切りってわけにもいかないから難しそうね

523 :
ちょっと勇気が必要だけど、(対角線)魚眼で有害光をカットするには
前玉に直接黒パーを貼るという手もある。
撮像画面と同じ縦横比でレンズに内接する矩形の外側は、真っ黒にしても大丈夫
貼ったり剥がしたりを繰り返すとコーティングまで剥がしちゃいそうで怖いけど

524 :
LAOWAから発送連絡が来たんだが、信じられないことに追跡番号が書いてない orz
前回問い合わせしたとき追跡の件スルーされたのは、まさかの追跡無し便だから?
追跡番号教えろと返信しておいたけど、ともかくサポートはイーベイの糞セラーにも劣るわ

525 :
君は海外通販には向いていないな

526 :
https://medium.com/@adam.zivner/review-of-zonlai-25mm-f-1-8-e4ccbac76a1
なんか良さそうじゃない?
寄りも効くみたいだし

527 :
昨日LAOWAから返信来てて追跡番号が書いてあった
ちゃんと発送されてたのでこれで一安心、と言いたいところなんだが、最初がLだし、日本郵便のサイトで「外国来郵便」と表示されるから書留ではないっぽい
そこそこ高価な品物なんだから書留で送れよLAOWA
技術は一流かもしれないが商売はどこまでも素人だな

528 :
ちょっと訂正
書留でも日本に着くまでは「外国来郵便」と表示されるみたい
どっちにしろ香港ポストのサイトで調べたらやっぱり書留ではなかった

529 :
「ドキドキワクワク・はじめての個人輸入挑戦記!」まだずっと続くの?
話の続きは届いてからにしよう、な

530 :
LAOWAから直接買ってみようかと思ってる人には有用な情報ではないか?

おまえもくだらないケチつけてる暇があったら有用な情報書きなさい>>529
ちなみに俺はたぶんもう200回くらい海外通販してるよ

531 :
有用な情報だと言うのなら2ちゃんにレス垂れ流しじゃなく
ブログにまとめてもらった方がありがたいんだが…
書き込みに訂正も入ったりしてるしただ書き連ねるのは529と同じく
別にありがたくないよ
届いてから経緯をきちんとまとめて1レスで長文にしてくれた方がいい

532 :
さほど有用でもない
シナから通販するのに、UPSかFedexかEMSかが気になってしょうがない奴や
追跡番号が書いてなかったりウソだったりすると気が気でしょうがない奴なんてそんなに居ないだろ

今回なんて13日発送予定と言われていたのに11日に出荷通知が来たんだろ
目ん玉三角にして4時間毎に配送追跡して、その都度イライラ頭に来て2chに書き込むんかい
次は「通関待ちになって早くも2日が経った、いったいどうなってるんだ!ムッキー」かな?
そんな話のどこが有益なんだよw

533 :
そういや俺も半月ほど前にレンズ1本買ったんだわ
あれ?3週間前だったかな?
ちょっと前に発送メールが来てたから、1〜2週間以内に届くはず
PIXCOの魚眼だけどね

534 :
200回海外通販してる割に…

535 :
学習能力の無い人ってのは割と居るよ

536 :
kaxinda35mmF1.7専用0.45xワイドコンバーターだと
http://imgur.com/rV1pEJq

537 :
よく見るデザインの汎用フロントワイコンにしか見えない

538 :
どう見てもNEEWERとかで1,500円ぐらいで売ってるやつだね
前群を外したら度の強い凸レンズでマクロ撮影もできます、みたいなの

539 :
>>536
その程度のならジャンク駕籠に落ちているから
そこから買えばいいよ
ヤフオクでも恐ろしく安いと思う

540 :
9mm届いたよ
あれからまたケチ付けのオンパレードかw
お前らが俺にとって全くまったくマッタク興味のない「味を楽しむ系レンズ」の話題してる時に、俺は一切口挟まなかったのに

自分に興味のない書き込みにはケチ付けないと気が済まないの?
どんだけ精神幼児なんだよ
┐(´д`)┌ヤレヤレ

届いたらテスト画像アップしようと思ってたけど、おまえらカメオタ連中にはもったいないのでやめとくわ
じゃあもうこの板には用はないのでさらばじゃ

541 :
>>540
突然何を言っているのか藁か無いけど
2chから出て行くなら応援するわ

542 :
捨て台詞って短く言い放った方がクールなのに
長文てw

543 :
興味の無いレンズの話じゃなく
興味の無い「通販で買った物がなかなか届かないグチ」だからなぁ
そりゃヤメロと言われて当たり前だ

544 :
OEMの話も総スカン食らったのに、なぜ自分の書く事が叩かれるのか
ちっとも分からないんだね

545 :
>>544
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
全然別人だよ
だからおまえらバカだってんだよゴミだってんだよクズだってんだよ
いくら蔑んでも蔑み足りないくらいなんだよ

別人と同一視されるのは大変困るので、しょうがなく再登場したよ
じゃあなゴミども

546 :
捨て台詞吐いておとなしく退散した方がクールなのに
再登場てw

547 :
絶対にまた出てくると思ってたよ
「もう来ない」宣言する奴の習性なんてサル並みに読める

548 :
おう、またな!

549 :
結局、11日発送で17日には手元にあるんだ
海外通販200回()なのに、ほんの1週間で届く品物に
やれサポートは糞だの商売はシロウトだの言ってたんだ
こりゃケッサクだ

550 :
「川崎東郵便局はクソだ」の報告が無かったのは>>532で釘を刺されたからか

551 :
だいたいが海外通販してまで入手しづらいレンズを買ったりするような人が
この板から離れられるわけもないだろうしね
捨て台詞かっこ悪すぎていじくってくれと言ってるようにしか見えない

552 :
OEM君とか通販バカの必死でイカレた文章読むのが楽しみだったのだが、もう彼が来ないのならこのスレ読む意味もなくなったな。
じゃあもうこの板には用はないのでお前らさらばじゃ(^_^)/~~

553 :
帰宅したらPIXCO 8mmF3.8が届いておったので、OLYMPUS Penに付けて遊んでいたのだが、
ちょいと感心する仕掛けを見つけたわ
このレンズ、ヘリコイドと絞りリングに同じ形の指がかりが付いているのだが、
この2つの指がかりを同じ位置に揃えて並べると、ちょうど過焦点距離となる位置にピントが来るようにしてある
ちょっと聞いただけじゃ意味がわからないかも知れないが、説明はメンドくさいので割愛
なかなか良く考えられていると感心しちゃったよ、ほんと

554 :
ほー、自分は絞り側の突起すぐに外しちゃったから気がつかなかったわ
個体差なのか距離目盛りがいいかげんで、ピント検証した回転角を突起の位置で覚えちゃってるから
距離環と絞り環の両方についてたら紛らわしいので

555 :
しかしPixcoと綴ってバシュポと読むのは、中国語の発音表記方法なのかな?
日本人的にはどう見ても「ぴくすこ」としか読めんし、
たぶん英語圏の人もそうなんじゃないかな

556 :
>>553
>同じ位置に揃えて並べると、ちょうど過焦点距離となる位置にピントが来る
過焦点距離って何だか知ってる?
絞りを変えると過焦点距離も変わるんだよ?

557 :
そういう話だろ???

558 :
>>556
いやお前がなんだかだよ

559 :
だからね、過焦点距離ってのは絞りによって変動するの
絞りリングのある場所とピントリングのある場所を重ねると過焦点距離になるなんてものじゃないんだよ
実際に過焦点距離を理解してパンフォーカススナップを撮るという経験を積めばわかる事なんだがなあ
部屋でカメラとレンズ磨いてシャッター切ってるだけのオタには難しいか

560 :
だからね、ピントリングを動かすとピント位置が変わるの
絞りリングを動かしつつピントリングを動かすとうまく調整してやれば
絞りリングの位置に従ってピントリングの位置をそろえることができるの


って事でしょ、恥の上乗せするなよ

561 :
中華レンズの絞り値ってわりといい加減だよね、クリック無いものも多いし
だから絞り環の数値を頼りにスナップ焦点深度が云々は、中華レンズではチト当てはまらない気がするなあ
8mm魚眼みたいにピントの深いレンズならいいけど

562 :
クリックの有無は全く関係ないし、焦点深度はF値依存だし、
ヘリコイドは回転角度と繰出し量が完全に比例するし、
あとは絞りリングの回転角度と開口径が比例するブレードにさえすれば
ピントリングと絞りリングを同調させて常に過焦点距離をキープするのは、さほど難しくない
f=51.6mm以外のレンズをライカで距離計連動させるより簡単だあよ

563 :
この一連の書き込みを読んで、外していた絞りリングのノブを付け直そうと思ったが
既にどこかに失くしてしまった orz

564 :
LAOWAからFEな10-18が出るみたいね
MFだけど、SEL1018と比べてお値段どんなもんやろなー

565 :
EFと読み間違えて、久しぶりの一眼レフ用レンズの話題かと思ったら、ソニーのFEなのね
まあ、自動絞りもAFも一切無し、マウントに嵌るだけというレンズを使うのなら
一眼レフよりミラーレスの方が実用的だもんなあ

566 :
Pixco8mmF3.8でちょこっと撮ってきた。絞りはだいたいF8
https://i.imgur.com/WKIwZFP.jpg
https://i.imgur.com/pCgjz0y.jpg
https://i.imgur.com/FToYw0k.jpg

ちゃんと写るじゃん。感動した

567 :
感心したのは射影がちゃんとfθになっている
オリのボディキャップレンズとかニコンの面白レンズみたいな「魚眼っぽく写るレンズ」じゃなく本当の魚レンズになっている
ボディキャップレンズもf=8mmだが、画角が全然違う
こりゃいいオモチャ買ったわ

568 :
ボディはオリかな?
俺はフジで買ったけど、フジだとけられちゃうからイマイチだったけど
これはいい感じだね

569 :
OLYMPUSのペン
型遅れのを投げ売りしてたのがあまりに安かったので買ったので、正式なモデル名は忘れたけど、たぶんファミリー向けの最廉価モデル
魚眼のボディキャップレンズを付けてたんだけど、Pixcoの方が良く写りますわ

570 :
>>566
桜ノ宮再び…(笑)

571 :
しょせん監視カメラ用の安物Cマウントレンズの転用
周辺ボケボケのロモなんちゃらで売っているような玩具の類だと思っていたが
まともに写っているので驚いたわ

572 :
でもちょっとクドいな

573 :
7artisans 50 f1.1
フィルム機で使ってる人いる?
開放だとコントラストでるんだろうか? 

574 :
SONY EマウントやFUJI FXマウント、MFTマウントのフィルムカメラなんて無いし、
MマウントでもAPSのフィルムカメラなんて無い
なので、そんな奴はたぶん居ない

575 :
またArtisans35mmF1.2のステま
今日は花の写真(縮小済み)
なお、すっとぼけてExifに入る焦点距離設定90mmのままで撮ってしまった
申し訳ない
作例は全部開放、PLフィルタ使用 最初1枚はただの最近接、残り2枚は接写リング使用

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00234944-1524384304.jpg
ピントの合った細かい部分の要素は画面端に置くとやっぱり解像度は落ちるかな
この写真みたいに真ん中寄りにしておいた方が無難
モロ逆光は意外に大丈夫

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00234945-1524384378.jpg
今日はせっかくなんで接写リング使ってさらに無謀な寄り写真撮ってみた
俺はMCEX-11と言う11mm厚の接写リング使ってるけど
このレンズとの相性は悪くないと考えている

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00234946-1524384438.jpg
もいっちょ、MCEX-11とピントリング最近接だともう少し寄れるかも
画面の少し外に太陽が来る構図だとこれみたいにどうしてもゴーストが出る
ちゃんとフード使わないとだな

576 :
>>574
7Artisans50mmF1.1はライカ判フルサイズカバーでMマウントがあるんだから
それは勘違いじゃないか

>>573
ぜひヒトバシラーになってくれ
ほわっほわにはなるだろうけど一応解像はするんじゃね

577 :
>>574
ライカのカメラでTri-XとかCinestillで撮ってる人居るんだが
https://youtu.be/LAfrSFiJ5Mw?t=240

ぶっちゃけスキャンの補正でコントラスト上げてる可能性があるし
なんとも言えないノーリツとかフロンティアなのかセルフスキャンなのか
書かれてないし 

578 :
この人の他の動画見てたらわかった
C41現像でノーリツスキャンだと思う
フロンティアの色じゃないし

だったら多分開放1.1は結構彩度うすくて霧がかってそう

579 :
7artisansの35mm1.2を買おう!
という決心が>>575で揺るぎ出した
kaxinda35mm1.7にしておこうかな、安いい

580 :
>>578
持ってる。開放はいわるゆる大口径オールドレンズな写り。中程度のぐるぐるボケ。絞るとキリッと改善する

581 :
7artisansの35mmも興味あるが、f=35mmは既にオールドレンズがゴロゴロあるからなあ
気に入ってるのだけでもMD ROKKOR、Ai Nikkor、R ELMARITと複数あるし、
これ以上35mmを増やすのは躊躇してしまう
でも、あのコンパクトさは魅力だ

582 :
7artisansの35mm1.2はどこかで見たデザインだとずっと思っていたが、ようやく思い出した
https://images.nital.it/nital/images/historical/nikkor/el-nikkor/big/23.gif

583 :
>>575
正直フンワリすぎじゃない?
環フレアとかでる? 

584 :
さすがにこれではちょっと、、、という画質に思えるね
いっそ本当にソフトフォーカスレンズにしちゃった方が割り切れる

585 :
3枚目しか見られないみたいだけど、
それの2、3枚目はマクロエクステンションチューブを使ってるんだから、
フォーカスの合わせられる範囲がcm単位程度になっている状態で、レンズにかなり近いところでしか撮れなくなっているはずで、
さらに開放じゃ被写界深度なんてほとんど無いレベルで、フォーカス点をちょっと外れているだけでものすごい勢いでボケていってるはずなので、
まともに写る部分なんてほぼなくなってて当たり前だと思うんだが、なんでコレ開放で撮ったんだ?
ISO800で1/8000もSS出せてるなら、被写体ブレしない程度までSSを落として絞れるだけ絞ればいいのに
っつーか、ステマどころかアンチになってるぞw

586 :
世の中には、何が何でも開放で撮影しなきゃ気が済まない人が割と居る

587 :
あはは、ごめんなさい
あえて開放で撮ってみた!
アンチの伝道師になってますね…
こういうのもアリかなあと思ったけど評判悪かったかー
少し絞れば解像は格段によくなるよ、またそのうち少し絞った作例用意してみる

588 :
開放のフワフワほわほわなんてのは飛び道具みたいなもんで、
日中風景ならF8は絞るし、ポートレイトでも最低F5.6以上にするのが普通だよな

589 :
>>588
そういうレベルの話ではなく、
フォーカスの合う部分がほぼ無くなる状態で撮ってるって話なんだけどねw

590 :
オールドもそうだけど、普通のレンズと違って無駄に明るいのが楽しくてね

591 :
>>589
あんた独自のレベルには興味ない

592 :
まあF1.2なんてレンズを買ったら、とりあえず開放で撮ってみたくなる気持ちはわかる
開放厨でなくてもそうなっちゃうわな

593 :
そもそもマクロエクステンションチューブをつけて、本来撮れない最短撮影距離よりも接近した所に無理矢理フォーカスを合わせた状態で撮ってるからああなってるだけで、F1.2で開放だからではないよ?

594 :
くどいよ

595 :
まあそろそろお話収束して下せえ
上げた本人としては批判が多くてとてもためになった
ボケボケじゃあ作品にならんよってのは確かにそうだな
F1.2だからとどうしても開放でピンを薄くしたいと思ってたところはある

あとなんでISO800なんだってのは、俺がノイズよりDR広い方を好むから
DR4倍拡大になる設定の方を好んでいるからです
多分もっと絞って作品を作るとしても基本ISOは800のままが多いと思う

596 :
いやいや、むしろ作品としては撮影意図の表現としてピンぼけだろうがフレアやゴーストも有りだよ
レンズの作例として、最短以上の繰り出しや無理矢理な開放はちょっと、という話でしょ

597 :
LAOWA 9mmもう出てるみたいですね

598 :
カメラのキタムラが27日から扱い始めたよ
https://item.rakuten.co.jp/emedama/4541607612952/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_-1_-1_-1

599 :
国内正規価格が出来たという事は、法外な値段で転売する奴が居なくなるという事だな
他人がズルい儲けをするのが妬ましい感情も少しはあるが、やっぱりあれは適正な取引きじゃないし
無くなるべきだわ

600 :
先月注文した7artisans 35mm1.2が9ドル値下げになった
こういう物は時とともに値下がりするもんだけど、せめて手元に届いてからの値下げならまだ納得できたのに

601 :
それもまた人生

602 :
LAOWA 9mmの人柱まだー
来月車検なければ自分が特攻するんだが

603 :
LAOWA9mmを注文したら、China postでなかなか届かずイライラした、というインプレッションなら既出

604 :
びっくりするほどくだらないインプレッションだなw

605 :
動画向けにオールドレンズ風味のある
AF+OISレンズだしてほしいわ 
Sigmaなんて典型的なスペックヲタ集団だし
サムヤンに期待するしかねーのかな 

606 :
デジカメインフォに出てたサムヤンの24mmが気になる

607 :
支那郵便が俺の注文したレンズを亡くしやがった模様。
一月待っても追跡番号がpendingのままだから、セラーに返金してもらったわ
気の毒だが俺が損するわけにはいかないからなぁ
秒速で返金手続きしてくれたセラーの顔を立てて、別のレンズを注文してやろうかね

608 :
注文したレンズをシナ郵便が届けてくれない
すっかり忘れかけていたが、そろそろ40日近くなるのでセラーに連絡したら
サクっと秒速で返金手続きをしたとの返信をしてくれた
こういう事案は結構あるんだろうなあ
45日過ぎればバイヤープロテクションも切れるので危ないところだった
思い出してよかった

609 :
ごく普通のことだから即返金してくれるんだよな

610 :
売り手の方も、何割かは不達再送やキャンセル返金が出る事を織り込み済なんだろうな

611 :
kamlan 28mmF1.4だって
https://www.dpreview.com/news/5467495356/kamlan-28mm-f1-4-aps-c-lens-unveiled-with-upcoming-kickstarter-campaign

さすがにデカいし、ちょっといいお値段するらしい

612 :
Zonlai22mm1.8が$159.99から$116.10まで値下がりしたので注文してしまった
既にMEIKEの25mm1.8を持っているのに…

しかしamazonで6〜7万円のアホみたいな値段で出してる奴って何考えてんだろ?
FUJINON XF23mm2.0の倍の値段、CarlZeiss Touit32mm1.8よりまだ高い値段で
無名の中華レンズを買う奴が、この世に一人でも居るとか思っているんだろうか?
それとも売る気なんて全くなく、何か別の目的での出品なのかな

613 :
カメラのレンズではなく、中国現地価格の5〜6倍の値段でも十分売れる何か別の商材を扱ってる奴が
もののついでにレンズを出しているだけなんだろう
相場感なんて全く無い素人だから、他の商材と同じ掛けで単純計算で値付けしたんだろうな
たぶん、一つたりとも売れていないはずだが、扱ってる奴は別に気にもしていないのでディスカウントなんて面倒臭い事はしないだけと見た

614 :
>>611
前玉の小ささに不安感を感じるw

615 :
28mmのF1.4なら有効口径2cmなのでこんなもんでは
APS-Cのf=28mmなら画角もさほど広くないだろうし

しかし、なんか凄い構成だな
https://ksr-ugc.imgix.net/assets/021/273/517/47e6b4f1ecc003c947378a545efcdf3c_original.jpg?w=680&fit=max&v=1526632770&auto=format&q=92&s=08dcebb4b512d19e0950ab8f9679c024

616 :
タムロンSP45mmF1.8の前半分を対象型にしたようなレンズだな
どういう効果を狙ってるかはわからんが、歪曲と周辺減光は小さそう

617 :
:創価学会と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバーつき)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

618 :
教えて下さい。

APS-C の 7.5mmは、7artisansとPixcoどちらが良いでしょうか?
絞りがクリックストップなのが良いけど無理かな?

ところで7artisans 12mm F2.8 Eマウント用だけしかないの?
http://www.7artisans.com/en/h-col-105.html

619 :
https://i.imgur.com/UOx24Cv.jpg
「シンプルということ」を突き詰めた結果
これ1本で旅行行ってきます

620 :
背景の整理しろよ
全然シンプルじゃねえ

621 :
https://i.imgur.com/EhRxLys.jpg
開放作例

622 :
D750息長いなあ。

623 :
あれ、中古でも結構な値段するけど、何でなん?

624 :
ちょうどいい重さ
ちょうどいいグリップ感
ちようどいい有効画素数
だからかな?

625 :
zonlai22mmが34%引きの$105になってるな

626 :
ebayとかaliとかでも一部で20USD引きはあるが、だいたいは159.99USDのままだが?
無名のサイトで不自然に安いサイトは、ちょっとやめておいた方がいいと思うぞ
詐欺と決めつけるわけじゃないが、色々とトラブりそう

627 :
地震騒ぎもさめやらぬ大阪で、Zonlai22mm1.8が到着したよ。郵便屋さん、ご苦労さま
中華ミラーレス用レンズにしては珍しく、絞りリングにクリックストップがあるのは良いね
ただf=22mmのせいか、FUJI X-E1のEVFではKAXINDAの25mmの方がピントの山を掴みやすい

628 :
焦点距離が1割以上短くなっているんだから被写界深度も変わるのは道理だが、
球面収差の補正具合でもピントの山は変化するね

629 :
>>627
絞りリングがコリコリしてるのはいいなぁ
正確さは別にしても、感覚的に「前回と同じf値」と思えるし

630 :
>>627
なんか作例出来たらよろしく

631 :
クリックストップがあると「2段絞ろう」とかいう操作がファインダーを覗いたままできるんだよね
それをする必要があるのかというのは別の話だが、昔から写真を撮っていた身としては
「8じゃ辛いな、5.6にしよう」みたいな思考が抜け切らないし、そういう操作が簡単に出来る方が使いやすいと感じる

632 :
中華レンズは"8"表示が実絞りの"8"でないものも多いですよね。
自分はテスト撮影で表示と実絞りの差を調べて、指標(数字を合わせる線)をオレンジ塗料で書いて補正してます。
距離目盛りも然りで、この場合はクリックない方が扱いやすいですね。

633 :
今でもマニュアルで撮ってる人は絞り考えて撮ってるでしょ
レンズによっては絞りで表現変わったりもするし
そういう思考を抜く必要は無いと思うけど

634 :
TV/AVの相反則から、ファインダー表示にTVがあればファインダーから目を離さずn段開ける/絞るが可能なんだけど
TVが倍数系列から外れた中途半端な値の時には暗算が必要になるのと、
低照度下で感度AUTOの場合はTVと感度の両方の変化を見ないといけないのがネック

635 :
Zonlai22mm1.8で撮ってきた
https://imgur.com/a/kYTrQJH
曇天でコントラストが低く、遠景ばかりだけど
画面中央部はKAXINDA25mm1.8とさほど差はないが、KAXINDAで出ていた四隅の流れのようなのはZonlaiでは出ていない。

636 :
できれば劣化しないところにあげてくれた上でF値だけでも教えてほしいのだけど

パッと見る感じでは遠景でも画面周辺部が劣化する感じはなさそうだね
このぐらい解像してれば目を見張るほどではないにせよ無難には感じる
ライオン?の像と空の境界がちょっと強調され気味なのを見ると
もしかしたら逆光ではフリンジ出るかねえ

637 :
まともに写るが、面白みに欠けるかな

638 :
http://www.chitaro.com/up/chitaro0101.jpg
YONGNUO35mmf2

639 :
YONGNUO100mmf2(ニコン)が欲しいんだけど、注意点は?

640 :
>>635
作例乙
>KAXINDAで出ていた四隅の流れのようなのはZonlaiでは出ていない。
みたいだね、広角で四隅まできっち写る中華レンズってなかなか無い
LDレンズも使っているし、良いレンズなんだろう
でも、3万円台で文句無しの高性能レンズ、FUJINON23mmF2が買えるという事実が、、、、

641 :
>>639
実は、俺も100mmか85mmどちらかを買おうか迷ってる。

以前、35mmを買ったことがある。
AFがピント合うのに、ちょっと時間がかかるのと、なんとなく画質がザラザラな感じがして
いまいち納得しなかったので、Nikonの正規品に買い換えて、Yongnuoのレンズはヤフオクで売った。

今思うと、それほどの差はなかったから、Yongnuoでも良かったような気もする。

642 :
>>641
100mm 85mm 35mmとあってニコンは100だけないんだよね。

35mmは、マイフェイバリットってなって、あれこれ買ってたくさんあるし
35mmは、どうせ買うんなら純正かタムロンか…
40mmは、キヤノンみたいな薄々レンズじゃない時点でアウト

で、100mmだけないんだよね、Fマウントで。 ん〜だからw

643 :
レンズではなくレンズフードの話だが、JJCのネジ込み角型フードが
値段の割にはなかなか良い造りだった
バヨネットではなくフィルタースレッドにねじ込んで付けてから
別リングで角度を合わせる方式なんだが、専用フードの無いレンズでも
角型フードが付けられるので便利
こんな凝った造りのフードが千円ちょっとで買えるとは、さすが中国製だな
念のためamazonで同製品を検索したら、5千円ほどの値段がついていたw

644 :
Yongnuoの100mmF2注文したよ。
届いたら、ズームレンズとの比較画像を出してレビューしますわ。

645 :
>>644
だんけしぇーん

646 :
Yongnuo100mmとどいたよ。
そんなわけで、俺が元々持ってた安物のNikonズームレンズとの比較画像。

https://imgur.com/a/2fcaADD

F値を低くすれば、しっかりボケる。
パッと見は、Yongunuoは色のコントラストが低くて、ちょっと白く色あせた感じがする。
もっとも、Nikonのズームが安物のくせに、良く出来ているだけなのかもしれないが。

AFのスピードは暗い所じゃなければ速いです。
動作音はするけど、よほど静かな場所で撮影するのでなければ問題なし。
ただし、たまにバグるのか、設定していないF値で撮影されてることがある。

647 :
ボケは悪くないね
素直で使いやすそう

発色の問題は1枚だけでは何とも言えないが
もう少し面白い被写体いろいろやってみてなのかねえ

648 :
>>647
さっき、いろいろ撮ってみたのだけど、望遠な上に手ぶれ補正が
ついてないから、暗い場所や室内で使うと、いくらきっちりと構えても
ぶれた写真を量産してしまう。
晴れの屋外なら大丈夫だけど。
三脚使うか、連射してぶれがない写真を探すしかないかな。

後でまた、別の写真をいくつか上げますわ。

とりあえず、俺は明日、この100mmと50mmの単焦点を持って、
モデル撮影会に行く予定。

649 :
ちなみに俺が使ってるカメラはNikon D3200です。

650 :
ぶれた写真を量産するぐらいならISOあげるのが吉よ
ISO3200ぐらいならそこそこ見れる写真になるでしょ

651 :
>> ID:68FYhwot0
だんけしぇーん

652 :
モデル撮影会に行きそこねたので、近所の風景を撮って、比較してみた。

AF-S Nikkor 18-105mm 1:3.5-5.6
VS
Yongnuo 100mm F2N

https://imgur.com/a/didYJli
Nikonのズームのほうが、やや再度が高く鮮やか。
Yongnuoの方は、ちょっと暗めですが、単にシャッタースピードが1段遅かっただけ。
https://imgur.com/a/VGlGMtw
解像度はYongnuoの勝ち。

ブレるなら、シャッタースピードを上げれば良いだけのことに、いまさら気付いた。

653 :
>>646
さっき、Yongnuo 100mm F2N って、開放時が少し暗いのね

654 :
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

MWW

655 :
Yongnuo 100mm F2N 買った

何かボンヤリ… 青いシールだった
それでもボンヤリ… リアの方のシールだった
ジーコジーコ言うし若干遅い… 普通の仕様だった

何か普通に大丈夫w

656 :
>>655
俺もYongnuoの100mm持ってますが、なんか微妙に暗くないですか?
望遠は仕方ないのかな?

657 :
今さらわかったが、望遠レンズ使う場合は、出来るだけレンズの前の方を持ったほうがブレが少ないね。

658 :
>レンズの前の方を

手前?先の方?どっち?

659 :
>>658
先の方(自分より遠い方)です。

この図のように単純な原理です。
https://i.imgur.com/R09MGnV.jpg

660 :
今、実験してみた。
鏡筒の手前側と先側を持った状態で、20枚ずつ同じ条件で同じ物を写真撮ってみた。
ピントがカッチリ合ったのは、前者が2枚で、後者3枚。
あまり変わらんねw

次、手に力入れて構えるのと、力抜いて構えるのでは、どちらが良いか試してみる。

661 :
その辺は人によるでしょ
レンズを支える手を伸ばすことで、腕がブレやすくなるっていう人もわりといると思うよ

662 :
再度実験。
力を入れて呼吸を止めてシャッター、力を抜いて呼吸しながらシャッターしてみた。
全く同じ条件で20枚ずつ撮った。
ジャスピンが、前者が6枚、後者が4枚。

これも、あまり変わらないw

663 :
>>662
その中間の息を止めて力を抜くも試そうよ

664 :
スナイパーも持ち方や当て方も
その人それぞれなんだから
自分なりの上手く行く方法をじっくり見つけてください

665 :
身体に固定出来る一脚や三脚みたいな器具ってないかな?

666 :
プロミニみたいな固定じゃダメなのか
あるいはジンバルみたいなのを固定する器具はある

体を使ってブレを抑えるだけならストラップを工夫とかでいいけど

667 :
>>665
適当な小型一脚に、ベルトに一脚の先を差し込むポケットタイプのホルダーいいと思うけど、
おそらく、何も手元にない状態みたいなので、
これから買うなら一番手軽で入手性もいいのは、ETSUMIのカムコーダーサポートあたりじゃないかな?

668 :
>>660
銃だとその持ち方は速射競技向け

669 :
Revolutionize Macro Videography, Laowa 24mm f/14 Probe Lens
https://www.kickstarter.com/projects/laowa/revolutionize-macro-videography-laowa-24mm-f-14-pr

670 :
>>669
欲しいけど高え

671 :
焦点工房で取り扱いが始まった七工匠12mmF2.8を入手したのだが
ここではもう過去の話っすかね?

ざっと読んだ限りでは
フォーカスで画角が変動する件は報告が上がっていないような。
ポチった後で海外のレビュー動画でこれは12-14だと言ってる御仁が居ることを知った。
まあせっかくかったのでいろいろ使ってみますがね。
点光源が多数の室内で絞って使う予定なのだが
フレアが盛大に出そうな悪寒。

672 :
全群移動でもない限りフォーカシングで画角変わるのは別に単焦点でも珍しくないし

673 :
シネマレンズとかがそういうのうまくやってるんだって

674 :
>>671
周辺が緑かぶりしない?
灰色の壁撮ると気になるくらい

675 :
自分のフジ用では特に感じないなあ。
シビアに検証はしてないが。
ソニー機ではまた違うのだろうか。

写りは望外にええな。
少なくともXF10-24より好印象。
絞ったときの光芒も地味で絞り羽根奇数希望だった自分の用途に合う。
夜景をキラキラオサレに撮りたい人には向かないだろうな。
一体型フードは申し訳程度で、あんまし遮光の役目を果たしていないぞなもし。
フルサイズ用広角じゃないのに画角外の光源の影響で緑の丸の行列がw
マメにハレ切りを要する。

欲しかった ULTRA WIDE-HELIAR Aspherical III の購入優先順位暴落したw

676 :
UWHはフジでは買う意味ないよw
あれはフルサイズの素子じゃないとね
もっと言うならEマウント用じゃないと、
Mマウントだとヘリコイドアダプタがないと近接ができないし不便だよ

俺はSWH初期型をフジで一時期使ってたけど像面湾曲が割とあって
画面全体で均一なピントがなかなか来なかったしUWHも購入対象からは外れたわ

677 :
すまん間違えた
緑かぶりは7.5mm

678 :
というか周辺減光は相当なものではある。
絞っても改善せず。
現像ソフトの周辺光量補正を理論値近くまで掛けるを要する。

純正Mマウントアダプターでなら逆に撮って出しでもカメラの補正機能ONにできたものをw

679 :
厳密には短い波長ほど減光多いみたいで色被り全く無いわけでもなさそうだ

680 :
Meike 85mm f/1.8 Autofocus E-mount Lens

早く発売してほしいお

681 :
>>677
7.5mmは緑かぶりするんですか? サンプルあったら見せていただけませんか?

682 :
>>681
https://i.imgur.com/rC0uDyz.jpg
E-PL6
超広角は周辺は斜めに光が入るから?
レンズのせいじゃないと思う
色収差も多いからRAW現像した方がいいね

オリンパスで出やすいのかも
https://www.instagram.com/p/BnUOtsUFrKj/

683 :
>>682
軸色じゃなくて倍率色収差っぽいけど
倍率の時はあんまり緑被りって言わないよなあ

684 :
>>682
ありがとうございます!

685 :
七工匠12/2.8なかなかええな。
歪曲ほぼ無く、結構シャープだし、光芒も控え目で品がある。
周辺減光はRAW現像時に補正で無問題。
画角外の光源のヘレ切りだけは気を遣うが。
それとF4くらいでフォーカシングして撮影時に絞るのだが
クリック無くて目盛を目視せにゃあならんのはやっぱ使いにくいなあ。
切り替えできたら良いのに。コスト的に無理か。
後付けのレバーみたいなん自作するといいか…

お安いがため別マウント用も追加購入しようかなという気になってしまうw

686 :
12/2.8は俺も気に入ってるよ
でも、ここまでの画角が必要ない時にはZonlai22mm1.8

687 :
Zonlai22mm1.8ってそんなにいいの?

688 :
これ
どうなん
http://www.sightron.co.jp/news/new_laowa-15mm-F2-Zero-D-170825.html

LAOWA 交換レンズ 15mm F2 Zero-D

689 :
>>688
LAOWAは技術力あるし多分性能もいいんだろうけど
なにせ中華の割には値段がお高めなのであまり話題に出ない
このスレだと電気接点何それな有象無象の輩の方が話題が多い

LAOWAはSONY向けの供給が圧倒的だからSONY系のスレで聞いてみたら

690 :
今更ながら7artisans 25mm f1.8購入。
ボケ具合は背景の構成とピント面との距離で良くも悪くも色々変化あり、なかなか一筋縄ではいかない。でも撮影してる感は凄くある。周辺減光は開放ではかなり大きく撮影後の画像は想像と違うこともあるけどAFの毎回ドンピシャとは違う面白さがあり、値段のわりに楽しいかも。

691 :
ヨンヌオもこのスレでいいのかな
なんとなく7artとかneewerとかのチープMFがこのスレっぽいけど

692 :
今更ながらヨンヌオの50mm買った
いつかはAF速い純正を買うんだと言いながら死ぬまでこんな感じかもしれない

693 :
>>692
新しい方?なら気になってる

694 :
YONGNUO 50mm F1.4がすごい気になる
amazonで18680円、aliexpressで送料別で15430円

695 :
この価格でAF可能なf1.4ならありだと思ってるんだけどあと1歩のところで食指が動かない

696 :
光学もEF 50mm F1.4 USMよりかは確実に良いはず

697 :
自分はヨンヌオの35mm F2を買う予定
取付先が7D1だから、そもそも写りを気にしてもね。。

698 :
yn35mm F2.0
https://i.imgur.com/9HXqawz.jpg

699 :
50mmf1.8室内だといい感じだったから外に出したら使いこなせなかったww

700 :
普通逆じゃね?

701 :
YONGNUOの50mm F1.8を買おうか検討していてこのスレに来たのだけれど、1.4なんてのもあるのか
惹かれるが、当たり前だけれど1.8に比べたら高いねぇ
あと新しい製品なのにAFはジーコジーコなのね

702 :
>>698
被写体(笑)

703 :
>>698
どうせなら13日の金曜日に

704 :
>>700
外の被写体は大きさ千差万別だからじゃん?
引ききれなかったり寄りきれなかったり

705 :
ニコン50mmf1.8g使ってるけどyn50mmf1.4に買い換えようか悩む
f1.8とf1.4のボケの差はどれぐらいなんだろうか

706 :
明るさ以前にレンズの質はニッコールの圧勝じゃないのかな

707 :
FマウントならやっぱりAi対応&カニ爪付の絞り環が無いとなー

708 :
YongnuoがマサカのEFマウントのスマホを発表
センサーはなぜかマイクロフォーサーズという変態ぶり

ちょっとだけほしい
https://techable.jp/archives/86901

709 :
CM1スレかとオモタ

710 :
>>705
1.4と1.8じゃボケ量は大きくは変わらないよ
中華メーカーのレンズだとスペックをちょっと盛ってる可能性もあるから
実はさほど差がない可能性もあるんじゃないのかな

1.4に買い替えたところで開放から使える性能があるかどうかの問題も

711 :
Androidだとアップデートが出なくなったら数年で事実上使えなくなるし、安くないと買わないかなあ

712 :
ネタじゃなくてマジなのか?

713 :
アップデート無くても普通に使えるでしょ
オフライン環境で使うと考えたら、ファーム更新されないデジカメと同じなんだからさ

714 :
オフライン環境で使うなら普通のデジカメでええやん…

715 :
カメラのOSを何ベースにするかだけの話だけでしょ
ライカのアレだってアンドロイドベースのでっかいスマホな訳だし

716 :
なんでセンサーサイズデカくしないんだろ
EFマウントのレンズ使わせるのに
フルサイズじゃなくてもAPS-Cとか
あとミラレス一眼用のマウントの方が

717 :
>>716
単にセンサーを調達できないのかもしれない。
ソニーはカタログに書いてあっても数が見込めないところには売らないだろうし。

あと、キヤノンサイズのAPS-Cセンサーを作ってるのは世界でキヤノンだけなので、他社の大きめなセンサーを入れるしかないが、そうするとEF-Sレンズではケラれることになる。
まあこれは周辺の読み出し結果を捨てればいいだけだが。

718 :
https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=30766&catid=246
これはどうなんだ
LAOWA12ミリ
歪まないっていうてる

719 :
安いマニュアルレンズってピーキング機能は使えるんですか?

720 :
レンズになにか関係あんの?

721 :
ラオワは高いよなー
12万出す気になるかねえ

722 :
EFボディ向けの一部のマウントアダプターみたくAFレンズのフリするかなんかして
MFで合焦するとピピっとか鳴るのと勘違いしてるのかな?

723 :
ラオワ15ミリちょいちょいオクに出てるな
12に乗換組かね

724 :
最近カメラを買った貧乏学生なんですが、ニコンのマウントでこれから買えばいいってありますか?
ちなみに買ったのはD3300 18-55 VR IIレンズキットの中古を16000円で買いました
撮るものは部活のテーマパークが寺院を支える人なので人と寺院になります

725 :
超広角と中望遠

超広角は、広角にしかならない。明るいレンズ。知らん。
中望遠は、立派な望遠になり寺院の高い所を切り取れる。Yongnuo100/2

726 :
スレの主旨とは違ってしまうが、中華より中古のほうがいいんじゃないかね…

727 :
APS-Cのとっかのカメラのスレと間違えてるんか

728 :
スレの趣旨を無視して完全にマジレスすると超広角のニコン10-20mmがいい。55mmじゃ望遠が足りないと感じているなら55-300もあり。どちらも中古で簡単に買えるはず。

729 :
>>724
AF-P使えるんだし10-20と70-300買っとけ。
AF静かすぎてビビるで。
キットのVR2は使えるのでそのままで。

730 :
金なさそうだし、ワイコンとフロントテレコンだな
現行の中華のやつじゃなくて無駄にでかい一昔前の日本のやつな

731 :
テレコンとかワイコンとかスチルカメラ向けのはとっくに絶滅したと思ってたが
フジの単焦点高級コンパクトデジタルのオプションにテレコンとワイコンあったな
マスターレンズに最適化されてるとかで結構な写りらしい

732 :
今でもコンデジ用のフロントテレコンワイコンは意外と作られてるよ
ただ、レンズ交換式用レンズに使うには小さかったりするけどね

733 :
プロジェクターに付けてたパナのムービー用0.7倍ワイコンと
EF-M22mmF2のフィルター径が合うので付けてみたら意外と悪くなかったな
周辺もいかにも流れました的な感じではなくて
徐々に解像度が下がっていく感じであまり目立たず
まぁ、常用する気にはならんけど
EF-M15-45mm持ってるし

734 :
Laowa 12mmと15mm買った。どちらもEFマウント。
12mm用のEF→Eマウントシフトアダプターも。
狭い我が家が豪邸に見えるぜ笑笑

735 :
amazonのセールに中華レンズ、全く出ないねー

736 :
zonraiの22mm1.8が届いた
造りは思ったよりしっかりしているな
写りはこれから試してみる

737 :
kiponからあれこれF2.4シリーズ
http://www.kipon.com/en/articledetail.asp?id=135

738 :
ただのIBERITの別マウントじゃないですかー

739 :
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1092593.html
IBERITについては、もう1年以上も前にHandeVisionからKIPONに変更されてるはずなのに

740 :
マウントが最新ね

741 :
LAOWAの15mmf4のマクロのレビューが全くないですね。
APS以下だとシフトもできる面白いレンズのようですが、中華に7万は怖いんですよね。

742 :
Laowaはどれもこれも高いよな

743 :
いいものらしいが高いな
そして7artisansの適正価格感

744 :
もうだれもおらん

745 :
7artisansの35mm f2ってゾナータイプだったのか
ビオゴンってやつなのかと思ってた

746 :
みんな秋田のね

747 :
7artisans の 50mm f1.1 はキャラがはっきりしていて、気に入って使っているよ

748 :
35mm/F1.2が普通にファーストチョイスというか
普段つけっぱなしのレンズになってるよ
当たり前すぎて意識してないレベル

749 :
いま、「LAOWA」の交換レンズが注目される理由
新進気鋭の個性派メーカーに、伊達淳一が聞く
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1158233.html

750 :
nex7がジャンク扱いで買取100円とかいわれたから
中華レンズでも付けて遊ぶかな。
Neewer 35mm F1.2これ買うわ

751 :
>>750
100円で買い取っても6000円とかで売るんだよな

752 :
LAOWA15mmf4マクロ買ったどー。
前から見たら絞りが2センチくらいにしかみえない。
部屋で、鉛筆撮って本棚入れてるぶんには楽しいが、広角単焦点としては、どうなんだろ。比較対象がない。

753 :
>>752
どこでおいくら万円?
実絞りでしか撮影できないLAOWAだから俺は避けてる

754 :
Failed Pilots: Episode 1:01 - Yongnuo 50mm f1.4N E - Tested on Nikon Z6 via FTZ Mount adapter
https://www.youtube.com/watch?v=ED0KU75NP2k

うーむ

755 :
KAMLAN製品取扱い開始のお知らせ - SIGHTRON
http://www.sightron.co.jp/news/new_kamlan_181227.html

756 :
定価をずいぶん安く設定してきたな
試してみたいのは28mmだけど、飛びつくほどの魅力がある訳でもなく…

757 :
2万5千円も出すのならフジノンの中古を探すよ

758 :
28mmでAPS-Cは嬉しくない。

759 :
MCOってブランドでkaxinda14mmっぽいのが、本家より少しだけ安く出ている
https://www.google.co.jp/amp/s/m.aliexpress.com/item/32909750587.html#ampf=undefined
同様に7artisansの12mmっぽいのも安売りしている

760 :
14mm F3.5で検索するだけでもっと安いのあるじゃん

761 :
安けりゃ井伊ってもんじゃ焼き

762 :
14mmで一万円とか安いなあと思ったらAPS-C用か

763 :
F8でかなり遊べそう
https://www.youtube.com/watch?v=_03CmeuqdLI

764 :
超広角はあまり使わん
似たような値段ならこっちを選ぶ
https://dustinabbott.net/2018/04/zonlai-22mm-f-1-8-final-review/
APSミラーレス用中華レンズの中じゃトップクラスなんじゃないかな

765 :
確かに良さそうなレンズではあるが、出来の良いレンズが欲しいのなら
それこそ純正レンズを買えば良いわけで、、、

なんていうか、単に安く買えるという点しかメリットが見当たらない
もちろん、予算が厳しくどうしても出費を抑える必要がある場合などには
非常に良い選択かもしれない

766 :
7artisans を2本買ってなかなか面白いなと思った。
描写も満足できるし、デザインふくめ外装の質感もなかなか。
すくなくとも中途半端なオールドレンズよりは楽しめる。

中華レンズもいろいろ出揃ってきたし、
そろそろ中華レンズのなかでの格付けがほしいところだよな。

767 :
>>765
純正に同じ明るさと焦点距離のレンズがあればね

768 :
今ぐらいの性能で今ぐらいの値段が丁度いい。
こっから中途半端に性能と値段が上がると買わない。

769 :
zonlai22mmはかなり良いよ

770 :
かなり良いって言われるほどの作例がないんだがzonlai22mm
残念ながらこのスレで買ってるの>>769だけだろ
まあ他の中華レンズも似たり寄ったりなんだけどさ

771 :
俺も買ったよ
写りはkaxindaの25mm/1.8の中心部画質が画面の四隅まで保たれているといった感じ

772 :
>>759
銀色モデル見たら、フードの内側も銀色w
このレベルでレンズメーカーやれるのすげーな
皮肉じゃなくて、こういう中国の勢いは感心するわ

773 :
そういう所で反射して写り込む光もまた味

774 :
MFの楽しさを教えてくれた激安中華レンズに感謝。
フォクトレンダーほしい。

775 :
最近出たKamlan 28mm f1.4てどうなんだろう?

776 :
>>775
https://www.dpreview.com/products/kamlan/lenses/kamlan_28_1p4

色乗りは良いね
近景の描写は素直だけど遠景になるとあんまり解像感がない
値段相応かしら

777 :
持ち運びはなんとかするとして、値段はなんともならない
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1170226.html

778 :
>>776
なにそれポトレに最適ってこと?!

779 :
換算42mmだからポトレと言うより街角スナップじゃない?

780 :
シグマ30mmがAFついて、F1.4とF2.8で選べて、保証有って高くないんだから
これは売れないだろ
かぶりすぎたな

781 :
シグマのやつはFuji Xマウントがないんだよね。

782 :
売れない富士に一流レンズメーカーは参戦しないわな

783 :
だから中華レンズなのさ!

784 :
シグマごときが何を偉そうに。

785 :
ライカズミクロンの製造元だから、割と偉いよ

786 :
>>784
Sigmaのレンズ販売量はすでにニコンより上でキヤノンに次ぐレベルなんだけどね

787 :
今更ながら7artisans 50mm f1.1買って数日使ってみた。
開放付近はさすがに甘いけど絞れば十分使える。
α7シリーズ使いなので焦点工房のヘリコイドアダプターと組み合わせてるからテーブルフォトに使う程度になら十分寄れるようになって便利。

788 :
恥ずかしながら7artisans 50mm f1.1の作例あげとく


確かf8で風景
https://i.imgur.com/MS8deXD.jpg
https://i.imgur.com/rwjYDTJ.jpg
タワーの展望台に合わせてる

焦点工房の6mm繰り出しヘリコイドアダプター併用のため最短撮影距離40cm弱での撮影(本来は70cm)
絞りはf2.8くらいだと思う
クロップなしでこのサイズ
最大撮影倍率は0.24くらいになる
https://i.imgur.com/qClPkDk.jpg

2線ボケ出やすい
https://i.imgur.com/A6zuhL0.jpg

後ボケの玉はかなり綺麗(これは少し絞ってる)
https://i.imgur.com/b50LbrE.jpg
13枚羽根の形がそのまま出てる

開放で前ボケ(竹に焦点)
周辺はかなりケラれる
https://i.imgur.com/EmtmvK0.jpg

かなり絞ってもなかなかまん丸にはならない
https://i.imgur.com/GIk6Pij.jpg


まあ低価格大口径だし…
個人的には価格以上の価値を感じてる

789 :
24mm前後の明るいレンズでオススメない?

790 :
おっとあげ忘れがあった

7artisans 50mm f1.1の作例続つづき


周辺は流れる(f2.8)
https://i.imgur.com/J4GSCG3.jpg

開放は被写界深度浅いけど甘いので全体的にぼんやりする
https://i.imgur.com/lm2Upj6.jpg

暗所にて開放で光原写すと同心円状に虹色のゴースト?が出る
しかしほんの少し絞る(f1.2もいかないくらい)と消えるから鏡胴内のどっかのエッジに当たって回折してると思われる
https://i.imgur.com/iWLsz8D.jpg


以上

791 :
gj
暴れ前ボケぱねぇ

792 :
面白いと言うか、味があるって言うべきなのかな
最近のバキバキ解像レンズと比べて、なんか写真の楽しさがあっていいですね

793 :
前ボケが使いづらそうという感想かなあ

794 :
オリや富士Xマウントはレンズ本あるのに中華レンズのまとめ本がないのがなあ。
まあ、オリや富士はなんらかの形で協賛してるから作れるのかもしれんけど。
そこの澤村さん、マウントアダプターとオールドももう掘り尽くしたろうから次は中華レンズガイドどうですか?
もし出たら2冊は買っちゃうぞ。

795 :
動きが早いからな、中華レンズは。
なかなか書籍化しづらいのでは。

796 :
情報収集のために書籍を購入する金額で実物が買えてしまったりするし

797 :
>>788
解放撮影いいね
ラグビーボールも味だと思えばいいじゃん

798 :
>>790
虹色のゴーストとかいいじゃん
しかも巨大だと味として行ける

799 :
中華だけじゃないけど、CP+レポート記事
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/eventreport/1172722.html

800 :
7artisans 28mm f1.4 を入手してみました。夜は違いがわかりにくいね

f1.4
https://i.imgur.com/ozw84Yr.jpg

f4 ss30
https://i.imgur.com/USdgQb5.jpg

f1.4
https://i.imgur.com/YEWUIRM.jpg

f4
https://i.imgur.com/8utLvFQ.jpg

801 :
>>800
Speedmaster 50mm f0.95 iii気になるな
開放の甘さが改善されてると嬉しいがいかに

802 :
そう言えば CP+ は中華レンズを試用できる貴重なチャンスなんだな。Mマウントで出してくれないかな > SpeedMaster

803 :
Kamlan 28mm F1.4 Xマウント用を買ったので色々気になった点を
まだあまり試し撮り出来ていないけど値段のわりに写りはいい気がする
色収差の補正も思ったより良好で開放側でもそこそこいける

付属のバヨネットフードは品質がショボ過ぎて却って四隅にフレアを作ってしまう
しかも精度が低くてレンズにきちんとハマらない。ついでいうと末広がりなせいで無駄にデカい
ねじ込みフードを別に買ったほうがいいけど市販品の多くは50mm向けなので
APS-Cボディの場合はケラれる可能性があるな
エツミのラバータイプのやつは大丈夫だった

804 :
>>803
フレアってケラレのこと言ってる?
純正のフードでケラレるかな
ただの周辺減光じゃなくて?
フードありとなしの比較見たい

805 :
フレアとケラレと周辺減光を混ぜて語られてもな。。

806 :
>>804
フードの内面反射が大きいから明るい照明とかを撮ると逆にコントラスト低下してしまうんだけど
それがフードの形に合わせて四隅に白い靄がかかったようになる

その状態である程度絞ると消える
逆光でなければこのようにならない
https://i.imgur.com/lmZdsoa.jpg

807 :
>>806
画像ありがとう
珍しいフレアですね

808 :
m43で使う魚眼は7artisans が一番良さそう?

809 :
pixco 8mmF3.8
OLYMPUS BCL-0980

810 :
Pixcoは使っているけどそこそこ実用になるよ
超至近距離撮影以外はピント合わせも事実上不要なので、MFであるデメリットも無い
一方、オリのボディキャップは玩具の域を出なかった

811 :
>>808
M4/3用なら、CP+にLaowaの4mm F2.8 Fisheye MFTが展示されいた
(COMING SOONと書かれといただけなのでいつ出るかは不明)
Laowaなので性能的には心配ないと思う、サイズももちろん小型

812 :
そっかー。
安くていいね。 オリンパスのBCLと画角が違うぐらいで解像は同じぐらいだね。
https://youtu.be/xw7y6AHxyJQ

813 :
両方使った事があるけど、pixcoは開放ではBCLの方が勝るが、5.6あたりから逆転する

814 :
Loowaの12mmとフォクトレンダーの12mmだったら、どっちの解像度が良いですか?

815 :
Laowa 15mm f14 probe lens絶対使いこなせないけど欲しい

816 :
Laowaのプローブレンズ、24mmの他に15mmも出るの?

817 :
中華なズームレンズって出てるっけ
単焦点のAFはもうあるけど、ズームでAF出してきたら脅威になるかもねえ

818 :
Kamlan 28mm f1.4を買ってみた。
APS-Cはやはりf1.4ぐらいあるとボケ量のコントロールがしやすくて余裕を持って撮れるね。

819 :
リサイズのみのサンプルあげときます。
Kamaln 28mm f1.4

https://i.imgur.com/HclF8eF.jpg
https://i.imgur.com/KCD7qwO.jpg

820 :
後ろのボケがちょっとガサガサしてる?
とは言えこれはこれで個性あっていいな
解像部分はこんだけあれば充分だね
個人的には周辺部の描写がわかりそうな作例をもう一枚プリーズ

821 :
どうしてリサイズするかな
データサイズを気にしてるなら圧縮率上げればいい

822 :
>>6

あそこAF…

今のミラーレスはすげーんだな…

823 :
>>821
imgurってデカいのは自動的に調整するんじゃないの?

824 :
さっき久々に Buy it nowボタンを押してきた
あまり話題にならないKAXINDA 14mmF3.5
出た時はたしか$150ぐらいしていたと思うが、気が付いたら$100切ってる

http://bbs.fengniao.com/forum/10389142.html
F2.8とせずF3.5に抑えたのは大正解だな
小型軽量で開放から使える画質、お値段1万円少々
最短付近の最周辺はさすがに暴れるようだけど、至近距離で平面をきっちり写す事なんて無いので問題なかろう
7artisansの12mmF2.8も持っているけどポチってしまったわ

825 :
>出た時はたしか$150ぐらいしていたと思う
>>229によると$160前後だったらしい
$100切ってるという事は4割引
たぶん在庫処分モードなんだろうな

826 :
安くなってるのはEF-M?

827 :
EマウントもフジXもMFTも同価格だよ

828 :
>>811
4mm魚眼てどゆこと?
mftパナので、8mm魚眼で180°あるのに、4mm魚眼て360°?そんなわけないよなあ。

829 :
KAXINDA 14mmの画像をよく見るとわかるけど、被写界深度範囲の刻印が4 8 16のものと3.5 8 16の物がある
もともと売られているrise-ukの$159.89の物はF4から刻印のもの
1万ちょっとの物はF3.5からになってるもので、安価になっているのではなく世代更新している可能性が高い
(starry1412だけはEマウントページ以外はもともと売っていたものと同じページのまま)
また、シルバーがあるのはF3.5から刻印されている方で、1万のもののほうが新しい仕様だと思われる

同等品については、JARAYは黒が旧仕様、銀が新仕様という謎仕様
Mcoplusは両方とも新仕様のようだね

外観的には、前側はほとんど同じに見えるけど、1万のもののリアは、マウント内側の反射防止部分のカップ型の作りが大きくなっている
仕様ではレンズ構成枚数などは同じようだけど、レンズが変わっている可能性もなくはないかな

ところでKAXINDAといえば、12mm F2.8に銀リングと赤リングの物があるんだけど、フォーカスリングのデザインなんかも変わってるので、こっちも更新されてるのかも
銀リングのものには14mm新型と同じようなデザインの箱も写ってる
あと、なぜかCanonのEF-S10-18mm用フードのEW-73Cが装着されている画像もある

830 :
>>828
なんでいきなり360度なんだよ
Laowa 4mm F2.8 Fisheyeは円周魚眼で画角は210度、6群7枚、135g

831 :
>1万ちょっとの物はF3.5からになってるもので
さっきebayみたらどっちも$98.78だったぞ

832 :
>>829
よくそんな間違い探しクイズみたいな差に気付いたね、すごいな
俺は823だけど、>>824のリンク先にあるレンズの現物写真は白鏡筒で
それを使って撮影しているのなら作例は深度目盛3.5,8,16の方みたいだね
俺の注文したサイトの商品説明写真は深度目盛4の方だった($98.78)
なので、深度目盛3.5が後から出たコストダウン版ってわけでもなさそう
実際にはどっちが届くかわからんが、写りはたぶんどっちでも同じでしょw

833 :
ロシアンレンズは工場によって仕様が変わることが多いらしいけど、中華もそういうことなんじゃないの?

834 :
KAXINDAについては意外とレンズ更新をしてて、35mm F1.7なんかはすでに4世代目だよ
3世代目と4世代目は後玉の大きさが全然違うから見てもすぐわかるし、確かレンズ枚数も増えてたと思う

835 :
なるほど、革新だね

836 :
35mm1.7の改良は売っている方が大々的に宣伝してるね
群枚構成からして違うから、第四世代はそれ以前とは別物って感じ

837 :
KAXINDA35mmF1.7の第3世代は名前違いの非常によく似た品がたくさんあったね
MEIKEとかZonlaiとか
製造委託しているのかクロスライセンスなのか、はたまたパクりなのかわからんけど
外観もちょっとずつ微妙に違ってた
エレメントの修正設計ってのは鏡筒の仕様変更より難易度は遥かに高そうだが
工作精度自体中華なので、結局は手元に来た物が全てだね
ニコキャノのように高いレンズなら、片ボケしとるぞ返品交換だ!とか言うだろうけど
1万円しない中華でクレーム入れるのも面倒くさいw

838 :
>>836
4世代に変わったばかりの頃は中華サイトの一部に書いてあっただけで、ebayとかの英語の一般時なところには、更新されてしばらくは何も書かれていなかったよ

839 :
とりあえず14mm3.5現物が到着したら試撮をアップしますね
余裕があれば7artisansの12mm2.8と撮り比べもしてみるよ

840 :
>>839
なるべく遠景で、半分空とかならないように四隅まで何か写し込んで、開放、1段絞り、2段絞りと、最低でも3段階撮ってくれれば最高だ

841 :
あと、リサイズはしないでね
原寸で

842 :
X-E1なので画素数多いぞ
imgurってそんなデカいの載せられたっけ?

843 :
じゃあこことか
http://2ch-dc.net/v8/

844 :
わかったよ
つまりはこういうのが見たいんだろw
https://wx4.sinaimg.cn/large/53e481b1gy1foahkbxccbj21kw11xu0z.jpg
気持ちはわかる
そうそううまい被写体があるかどうかはわからんが

845 :
1万円でそれだけ写るならオンの字だわ
ていうか凄い

846 :
レンズの性能を見たい人が遠景撮れってどういうことよ
空気の影響でわかりにくくなって意味ないでしょ?
数百メートルも離れれば肉眼でもわかるくらいなんだから、あんまり離れちゃったら参考にならないでしょ

847 :
>>845
>>844のは拾い画像だろw

>>846
おいおいワイドレンズにとって数百メートルってじゅうぶん遠景だろw

848 :
あ、ごめん、数百メートルも離れれば空気の影響が出るって意味か
そうだとしてもワイドにはほとんど関係ない話だし、空気が澄んで安定してる時に撮ればいいだけの話

849 :
人にやらせるのに簡単に言うなあ

850 :
希望、もしくはアドバイスであって、強制してるわけじゃないし、強制できるわけもない
何か細かいこと言うとまるで命令かのように捉える奴が必ず現れるねw
そういう捉え方やめた方がいいと思うよ

851 :
お前がウザい

852 :
レンズテストで遠景を撮っても意味がないなんて考える人がいるんだ
その発想はなかったな

853 :
>>847
KAXINDA14mmF3.5の実写テストをレポートしたwebページにある画像だよ

854 :
>>853
マジか
だったらそのサイトのリンク貼ってもらった方が早いかもなw

855 :
うぜーなこいつ

856 :
>>855
うぜーのはてめえだゴミクズ
中華レンズに興味がないならここにくるなゴミクズ

857 :
急に顔真っ赤w

858 :
そのリンクもとっくに張られているわけで

859 :
はいはい、けんかしないの
http://bbs.fengniao.com/forum/10389142.html

860 :
遠景は遠景で意味あるよ
周辺減光や周辺解像(特に像面湾曲の影響)なんかがわかるし
でもなるべく撮ってだしに近い形で>>844みたい
いかにも加工してそうな写真じゃないとありがたい

861 :
像面湾曲に限らず球面収差も非点収差もコマも、およそ軸上ピント移動系の収差は撮影距離によって変動するよ
そして多くのレンズは多用される撮影距離で最良となるような収差補正がなされている
通常はINFで最良設計が多いが、マクロレンズなどでは近接で良像となるようになっていたりとかね
撮影距離で変わらないのは像倍率系の収差。歪曲収差とか

まあぶっちゃけf=14mm程度なら、5m先でも1000万光年先でもほとんど同じだけどねw

862 :
つーかそんなに気になるなら買っちゃえば?
100ドルしないんだろ?

863 :
>>859
周辺までシャープにするには8以上に絞らないとだめだね
値段を考えれば立派だしコンパクトさも魅力ではあるけど、俺はサムヤン12mmがあるから要らないや

864 :
そりゃdot by dotで表示して並べて見比べればF3.5とF8の差はわかるけど
いまどきの超高密度実装撮像素子で撮った結果をそんな見方をしておいて
「シャープにするには8以上」なんてのは、ちょっとどうかと思うがな

865 :
>>864
ごめん、ちょっと何言ってるかわからない

それはそうと、16でもあまり解像低下してないのが変
ミタコンみたいに指標が嘘なのかもしれないね

866 :
同じような焦点距離の他のレンズで同じ露出設定で撮って大きな差が出なければそういう事ではないと思うよ
単純にレンズの特性的に小絞りボケ含めても落ち込まないくらい解像特性がフラットなだけなんじゃ?

867 :
回折ボケは物理現象なので完璧に無収差なレンズでも発生するはずじゃなかったかなあ

とりあえず経験的にはどのレンズもaps-cの場合は11で若干ボケ始めて16ではっきりとボケる

868 :
16でもあまり解像低下してない理由がわかったわ
カメラが書いてないけど、2000万画素っぽい
対して俺のは2400万画素
その差だろう

869 :
いやそうじゃないな
リンク先のやつ、インチキ野郎っぽいw
トリミングしてるよ
どう見ても換算21mmの画角じゃないだろこれw

870 :
またいい加減な事を
中央に交差点が見える俯瞰構図の写真だが、90度で交わる道路の消失点がおよそ画面両端に来ている
つまりこの写真の水平画角も約90度ってこと
まぎれもなくAPS-Cのf=14mmの画角だあよ
パースの基本もわかってないのに、なんで知ったかぶりするかねぇ

871 :
>>870
そお? そうならそうでもいいけどさ、とにかく変なんだよこの画像
リサイズしてやがるから逆リサイズしてみたのよ
そしたらね、2400万画素にしても2000万画素にしても、等倍切り出しと称する画像にピッタリ合わないの
等倍切り出しと称する画像が実は等倍じゃないか、オリジナル画像がトリミングされてるとしか考えられない
嘘だと思ったらやってみ

872 :
必死やな

873 :
>>872
だからやってみろよ四文字しか書けないゴミクズ

874 :
等倍厨って暇なんだね
うらやましい

875 :
はあ、、、またゴミクズが湧いてきたか
中華レンズスレに来ながら中華レンズの話を一つもしないゴミクズが
存在する価値のないゴミクズが

臭くてたまらないのでしばらく離れるわ、ばいば〜い

876 :
離れると言っておきながら、何度もリロードしてるんだろうなw

877 :
kaxindaが届くまでまだしばらくはかかりそうだから、その間にzonlai22mm1.8でのサンプルでも撮ってこようかね
こいつもあまり話題にならないんだよな
換算33mmだけど、横方向の画角で言えばほぼ35mmで使いやすいんだ

878 :
zonlai22mmはむしろすでに評価高いでしょ?

879 :
出番が無い7D用にヨンヌオの35/2でも買ってみようかな
純正パンケーキの24/2.8を付けてるけど気に入らないんだよなー

880 :
Zonlai22mmは海外でべた褒めしているおっさんがひとり居るようだが
1つの情報だけを鵜呑みにできん
値段も$140〜$150ぐらいするし、似たような画角の25mm1.8の倍以上
良いレンズなのかもしれないけど、このクラスなら純正の単焦点レンズでも
そんなに高いものではないし、わざわざ中華を選ぶ人は少ないだろうな

881 :
kaxinda 14mm のレンズシェードって鏡筒直付けで外せないのか
切り取ってステップアップリングでも付けるか

882 :
なんか淀でMeikeの取り扱い開始してたから、
勢いで6.5mm F2 Fish-Eye購入しちゃったわ
そして残念ながらハズレ個体
修理に出してみるつもりだけど、サポートはどんなもんなのかねぇ

883 :
帰宅したらkaxinda14mmが届いてた
なかなかカッコいいがヘリコイドの感触は安っぽい
トルクむらがあったりガタついたりするわけではないので、操作に支障はないが
グリスの粘性によるトルクではなく、摩擦っぽい感触
このあたりは気にしちゃう人は気になるだろうな
絞りリングは速い
開放3.5から16まで15度ぐらいしかない
まあ、そんなこたぁどうでもいい
写りがどんな感じか楽しみだ

884 :
絞りリングってクリック無し?

885 :
無いよ

886 :
KAXINDA 14mm F3.5
F3.5開放 http://2ch-dc.net/v8/src/1555457702463.jpg
F8 http://2ch-dc.net/v8/src/1555457796290.jpg
F16 http://2ch-dc.net/v8/src/1555457949269.jpg
コントラストが低いのは曇天のためだろうね
これで購入時レートで支払額11,356円

887 :
おお

888 :
付けたし
届いた現物だけど、被写界深度目盛が3.5/8/16のタイプ(後期型?)だったわ
買ったサイトの商品説明写真は4/8/16だったがw
俺は気にしないけどね

889 :
装着写真
https://i.imgur.com/a2NZZHS.jpg

4Kって書いてあるのは余計だなw

890 :
中一光学 speedmaster 50mm F0.95 iiiのレビューきた
https://youtu.be/u-0Vx1ivnNQ

焦点工房よ予約開始はまだか

891 :
晴れたのでKAXINDA14mm3.5再試験
ごちゃごちゃした物を撮ってみた。F5.6半
http://2ch-dc.net/v8/src/1555548187786.jpg
近景も撮ってみた。F4ぐらい
http://2ch-dc.net/v8/src/1555548273076.jpg
どちらもで露出は実絞りAEでカメラ任せ
1m以上離れたものならピントなんて合わせなくてもサクサク撮れる

892 :
>>890
もうバージョンVなんて出てるの?
こういうのやられたら、初めに買ったのがバカらしくなる。

893 :
886も891も
35mm F0
X-E1

14mmだと歪曲スゴいから
変だと思った。

894 :
もしかして、Exifの焦点距離情報が35.00mmだから、35mmレンズで撮ったとか思ってたりする?
ちょっとびっくりだわ

895 :
>>895
X-E1だと焦点距離入力できるだろ?
とX-T2+Fringer持ちが言ってみるw

896 :
>>892
気持ちはわからんでもないが改良サイクルが早いのはいいことじゃね?
焦点工房の取り扱い待ちきれなくて公式ショップから注文してしまった

897 :
ユーザーが自分で好き勝手に設定できる値が、default値のままの35だったという事なのに
そこまで調べたのに、Exifが35mmだから35mmで撮ったとか、まだ思ってるの?

898 :
はいはい、ちゃんと焦点距離設定していなかった俺が悪うござんしたよ

X-E1ではそんなのした事ないし、これからもする気なんて全くないけどね

899 :
気にしなくていいでしょ
>>891は良く写ってるね
100ドルの超広角とはとても思えない
コシナの20mmなんて酷かった

900 :
今朝注文した中一光学50mm F0.95 iiiだが今日中に中国から発送されるようだ
ワクワクが止まらん…有休消化で11連休なんかにするんじゃなかったw
明日から数日間は悶々としそうだ

901 :
いい買い物したな
お楽しみのところ水を差すようで悪いが、中国から通販で物を買ったことある?
発送した=販売店がchina postに託した、という意味なら、そこから本当に日本に向けて発送されるまで
数日ではなく数週間かかるよ
そこから動き始めたら数日で届くけど

902 :
深センから神戸だと、EMSやDHLだと4日、普通の国際郵便だと7〜14日、船便だと・・・

903 :
日尼で検索したら、Acouto 14mm F3.5ってのがソレっぽいな。
海外だとJaray 14mm F3.5もある。
白と黒2色あるのか。

904 :
でも>>891の貼った作例はインチキだと思ってるんだろ?
Exifは35mmだし14mmだと歪曲スゴいから変なんだよな

905 :
半信半疑だけど、写り自体は良いと思うよ。
俺はFringerでEFレンズ使ってるから、JPEG撮って出しで焦点距離が違うことは有り得ないw

906 :
疑うのは自由だけど、疑う理由がいつもトンチンカンなんだよ
「どう見ても換算21mmの画角じゃないだろこれ」とか言って大恥かいたのを忘れたのかい?

907 :
そういえば、梅田が写ってたけど、今度の日曜日、万博公園でヨドバシ撮影会があるから、講師のHaseo氏に教えてあげたら? 
彼X-T3やGFX使ってるからXマウントレンズには食いつくはずだ(笑)

908 :
ふて腐れるなよ。
意外と粘着質な奴だな。
小さいスマホで見てんだよw

909 :
粘着質な奴だな。
by ID:J9ehr9ga0(7/7)←

910 :
歪曲スゴいの意味が分からん
パースが強いの意味で使ってるのか歪曲収差が大きく出るの意味で使ってるのか
多分その意味の違いすら理解してないんだろうなあ

911 :
KAXINDA 14mm F3.5 だけど、
14mmって書いてあるけど、14mmないよ。
中華のワイコンで0.5倍と宣伝してて実は0.75倍しかないのと同じで
せいぜい16mmくらいじゃないかな。

7Artisansの7.5mm f/2.8も実は9mmだもんな。
Samyangの8mm f/2.8との比較サイトで画角が狭いのバレて、
7.5mmがどうやったら8mmより写る範囲が狭いんだ!となった。
中華レンズだと設計ミスで焦点距離が数mmズレることは珍しくない。

890は超広角ズームレンズ持ってないかい?
超広角ズームレンズで1mm刻みで同じ場所から撮り比べれば
本当の焦点距離がわかるよ。

912 :
なんだ。14mmないのか!
だったらXC15-45で良いじゃんw
ツマンナイ落ちだな。
XF14mmF2.8が7万超えだから
ちょっとだけ期待したよww

913 :
>>901
FedExのエクスプレス便てきなオプション選んだんだけどそれでも最初はChina postなのか?

914 :
>75mmがどうやったら8mmより写る範囲が狭いんだ!
魚眼の場合、射影が違えば同じ焦点距離でも画角は違う
知ったかぶり

915 :
>>911
>せいぜい16mmくらいじゃないかな
ソースは?

>>891の写りで実焦点距離16mmなら、スナップショットスコパーの再来として俺にとっては神レンズなんだが

916 :
単純にフォーカスシフトがでかくて無限遠で撮ってないと狭くなるだけじゃ?

917 :
それは有り得ない

918 :
ただの妄想か
期待して損した

919 :
必死になってKAXINDA14mmに文句つけてるのが一人いるけど
どうせそいつが適当に思い付きで言ってるだけだろ
しばらく離れるわ、ばいば〜い、とか言ってた奴だと思うけど

920 :
ああ、いたなそんなやつw

921 :
小型軽量高画質の16mmF3.5
あったら即買いなんだけどなあ

922 :
>>886
すげえ、フルサイズで撮ったみたいだ

923 :
E1使いなら、心斎橋のサービスステーションでXF10-24レンタルできるぞ。
免許証とクレジットカードが必要だけど、当日返却ならタダ。
ハルカスや梅田スカイビル から夜景撮りたいなら1泊2日なら2000円。
https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/servicestation/region002.html

924 :
少し悩んだが、KAXINDA 14ポチってきた
3.5というところに最後まで引っかかっていたけど

925 :
2.8にしたら大きさ2倍、値段1.5倍、性能3割ダウンだよ
たぶん

926 :
Kaxinda14mm F3.5よりも、
Kaxinda12mm F2.8の現行パッケージのもの(カメラ構えてるおねーさんとかでっかく焦点距離の数字が入った箱のやつ)の方がレンズ自体は良さそうなんだよね
Distortion:q<1%とか、Japan glass All in one,An unparalleled product.なんて書いてあったり
サンプル画像にAlmost zero distortionとも書いてあるね
重量は330gみたいなので、Samyang12mmF2より少し重いけど、同じ10郡12枚でF2.8だと、設計的には無理してなさそう

927 :
両方買えば?
2本買っても3万円しない

928 :
>>911
ちょうど7ArtisansかSamyangの魚眼を検討しているので、その比較サイト教えていただけませんか。

929 :
>>928
7artisansの魚眼は無限遠出ない個体多いから要注意。
amaで根気よく返品交換繰り返すぐらいの意気込みがあれば買ってよし!

930 :
7artisansのやつってフードにケラれるから固定フードのmkII作ったやつだっけ?
どちらにしろSAMYANG 8mm F3.5 UMC FISH-EYE CS IIの価格で問題ないなら比べるまでもなくSamyangだよね
http://www.kamlan.com.tw/CamLens181b.asp
あとはKAMLAN 8mm F3.0が$169.99くらいだから、7artisans買うならこっちの方がいいんじゃないかな
(M4/3がなくてニコワン用があるのはちょっと意外)

931 :
http://www.kamlan.com.tw/CamLens181a.asp
M4/3用は7.5mmで別にあるんだった

932 :
http://nakagawa-opticslab.blog.jp/archives/16650504.html
http://nakagawa-opticslab.blog.jp/archives/17069589.html
KAMLAN 8mm F3.0のレビューがあったので貼る

933 :
今後是非作って欲しいレンズ
APS-C
10mmF4、16mmF1.2、19oF1.4、23oF1.4、35mmF2マクロ、58mmF1.2、60mmF2マクロ
フルサイズ
20mmF1.8、24mmF1.4、28mmF1.4、35mmF1.4、50mmF1.9マクロ
あたりかな。

934 :
>>933
ニコン1マウントは?w

935 :
>>930
画質はSamyang一択なのですが、寄れる方が好きなのです。
kamlanの方が良い理由は何でしょうか。
この辺を見て、kamlanより7artisansの方がシャープかなと思いました。
https://sonyalpha.blog/2018/08/28/7artisans-7-5mm-f2-8/
https://hojenjen.com/kamlan-8mm-f3-0/

936 :
>>929
7artisansの魚眼は、フードでケラれる、無限遠出ないなどクレーム殺到で最近2型が出た。Laowaの9mmはマウント側にゼラチンフィルター付けられる優れもの。

937 :
>>934
ペンタックスQマウントのあと。

938 :
>>1
♪鑓水 アマナで 無視されて〜
ピクスタやっても ビリッけつ
尻を拭くんだ しっかりと
自分の糞を 拭きしめて

泰彦仕事が 必要だ
いじけりゃみんなが 馬鹿にする
2ちゃんでカキコを バカにされ〜
泣くのがいやなら さあ歩け〜

鑓水妬みと 嫉妬あり
いつまで金も ないもんだ
2ちゃんなんかで ちくるより
空き缶拾って 稼ごうよ

(作詞者も使われないため忘れていたという幻の3番=皆が知ってる三番目は本当は4番目)
鑓水一人が馬鹿なのさ
いまでも大馬鹿者なのさ
明日の依頼をいつの日も
目指して行こう〜無駄だ〜け〜ど〜
https://www.youtube.com/watch?v=AUUd5fr5Ztc

939 :
コシナがAPS-C用のレンズを出さないから中華レンズは本当にありがたい。

940 :
>>935
と思ってましたが、レンズ構成図見ると7artisansとkamlanはそっくりですね。
中身は同じなのかな。

941 :
>>932 のレビューの続きがあった
http://nakagawa-opticslab.blog.jp/archives/17078266.html?ref=category1_article_footer1&id=8052573

942 :
>>940
KAMLANの方の構成図ってどこかに出てるの?
スペックでは7artisansが10群11枚、KAMLANが9群11枚で、レンズの使い方は違いそうだよ
鏡筒サイズは近いけど最短撮影距離が、7artisansは0.12m、KAMLANが0.05mと結構違うので、フォーカスレンズの使い方が違うんじゃなかろうか?

943 :
Laowa 1万円キャッシュバックって、中華レンズもキャッシュバックの時代到来かよ!

944 :
>>942
構成図はそれぞれここを見ました。
http://kamlan.com.cn/product/7-cn.html
http://www.7artisans.com/en/h-col-150.html
kamlanの最短5cmは前玉からと思ってました。像面からだとレンズの中になっちゃいそうですし

945 :
>>944
単純に既存のレンズの構成をベースに作ってて似てるだけじゃ?
kamlanの方が1枚目のカーブが緩めで3枚目のカーブが大きいあたりが主な違いに見える
他も少しづつ違って見えるけどね

946 :
>最短5cmは前玉からと思ってました。像面からだとレンズの中になっちゃいそう
確かに、レンズで像を結ぶ際における撮影距離とは、普通は結像面から物点までの隔たりを
光軸に平行な直線で測った距離です
但し、写真レンズには前側と後側の2つの主点があり、この2つの主点間の距離は
光学的に結像を考える場合にはゼロと考えます
つまり厳密には、撮影距離=(像面〜後側主点までの距離)+(前側主点〜物点までの距離)
ということです
なので、物理的な長さが5cm以上あるレンズの光学的な最短撮影距離が5pであっても
必ずしもおかしい(ピント位置がレンズの中になっちゃう)とは限りません

947 :
中華の最短撮影距離は当てにならないよ。焦点距離ですら間違っててアマゾンに返品したことあるからw

948 :
中華の場合、間違っているとか誤差を生じているとかいう話じゃなく
ウソついてるってのが妥当な表現
昔の日本製レンズも、実測焦点距離60mmぐらいのレンズを
標準レンズとして売ろうとして表記誤差が許容される限界のf=58mmとかサバ読んで売っていたしね

949 :
どちらかが嘘を書いてるんだろうな。
http://www.photobyrichard.com/reviewbyrichard/7artisans-7-5mm-f2-8-fisheye-lens-review/

950 :
同じ焦点距離とは思えないな。
1〜2mmくらいの差はありそうだ。

http://www.photobyrichard.com/reviewbyrichard/wp-content/uploads/7Artisans-7.5mm-fisheye-review-lens-flare-f8-compare.jpg

951 :
>>950
主にProjectionの違いと思います。
作例を見る限り7artisansはStereographic、Samyang 7.5mmはEquisolidに見えます。

StereographicでAPS-C対角魚眼だと7mmくらいのはずですが、8mmとか7.5mmなのはなぜでしょうね。
はじっこは適当なのかな。

952 :
そもそも無限遠でその仕様になってればいい事になってるんだけど、
単純に全群繰り出してるだけのレンズだと、無限遠で比較しないとセンサーに投影される絵のサイズが変わっちゃって、比較する意味ないでしょ

953 :
>主にProjectionの違いと思います
それは既に書いているけど全く理解は得られなかった模様

>無限遠で比較しないとセンサーに投影される絵のサイズが変わっちゃって
f=7.5mmだかそこらの魚眼レンズでこんな事を言い出すし
1mも離れたら繰り出し量は6ミクロン以下だっつーのw

954 :
>>900だが、何だかんだ発送遅れて明後日届くらしい
やっぱり有給取っててよかったわ

955 :
>>953
7artisans 7.5mmとSamyang 8mmはどちらもStereographicのようなので、
>>911の「比較サイト」は見てみたいです。

956 :
F値だって言ったもん勝ちで、好き勝手な数字つけてるよね

957 :
ある程度のサバ読みはあるだろうな
中華50mm1.4を買った時、どう見てもF1.4には見えなかったので
前玉にノギス当てて直径を測ってみたら、3cmにすら足りなかった

958 :
>>957
エッ?

959 :
>>958
ええっ?

960 :
中川光学研究室を見てたら、カムラン8mm F3 が欲しくなってきた。これはかなり真面目に作られたようだ。

961 :
KAMLANはクラウドファンディングで28mm F1.4を作ったりしてるし、マジメにやってなかったらとっくに終わってるね
50mm F1.1をサイズを優先しすぎたと反省し、すぐに大きく改良された物を(サイズも性能も)作ったりしてるし、
CP+の時の様子でもわりと真面目に取り組んでるような感じよね

http://kamlan.com.cn/product/15-cn.html
まだ出回ってないみたいだけど、新作の21mm F1.8もMTFでは角以外は結構良さそう

あと、ロードマップ的には、
2018
Q2 21mm f1.8 APS-C
Q3 50mm f1.1 Mark2
Q4 32mm f1.3 APS-C / 15mm f1.8 APS-C
になってたけど、残りの2本は中華サイトにもまだ載ってないし、どうなってるんだろね

962 :
kamlan 8mm f3より7artisans 7.5mm f2.8の方が安く、写りは大差ないように思います。
日本の代理店価格だと同じくらいですが。
でもフードが取れるのはkamlanの方がいいなあ。
なぜかebayだとkamlan 8mm f2.8って書いて売ってるとこが多いようですが、同じレンズですよね。

963 :
>クラウドファンディングで28mm F1.4を作ったりしてるし
eBayで普通に売られてるようだが
14〜15千円ぐらい

964 :
>>963
https://www.kickstarter.com/projects/kamlan/kamlan-28mm-f-14-standard-mirrorless-prime-lens?lang=ja
> プロジェクト終了済み
> 2018年6月1日 - 2018年6月30日 (28日)

もうとっくに終わってるから通常生産して販売してるんでしょ

965 :
中華レンズkaxindaの公式サイト見たら凄いことになってて笑った。バナーが変態やw

http://kaxinda.com/

966 :
>>965
すげーな
昔のエロサイトみたいだw

967 :
まんまエロサイトじゃん。

968 :
リンゴ印の電話機で見たが、ついぞ写真レンズの片鱗すら見られなかった

969 :
laowa でEconomy Shippingで頼んだ人どのくらいかかりました?
Your order is shippedメール後10日間なんの音沙汰もなくて不安だ

970 :
Cina Postなら3週間ぐらいは普通

971 :
中国香港から速く届けたかったら、DHLにした方が良いよ。国慶節や春節時期以外は4日で到着。配達方法無指定なら船便だから最大1ヶ月。

Kaxindaってエロサイトの運営者が儲けをレンズ製作に回してるんかな? そういや日本でもパチンコ屋の社長がライカ好きとかいてる。

972 :
>>971
コシナってパチンコ屋なの?

973 :
コシナはその昔、ニコーという名の交換レンズを作っておった由緒正しい三流レンズメーカーだぞ
新宿カメラ戦争の頃のコシナ交換レンズは、ヨドバシやビックの店頭でワゴン売りされていた
その頃は、よもやこの会社が天下のCarl Zeissを製造することになるとは思ってもいなかったw

974 :
アポラン投げ売りしてた頃買っていればよかったと、つくずく思う今日この頃です

975 :
俺もコシナ降格ズームを数千円で買ったよ。
フィルム時代だったけど、コントラスト低いわ、色乗り悪いわで安かろう悪かろうレンズだった。

976 :
20mmF3.8は一周まわって名レンズだった
24mmF2.8は普通に良かった

977 :
>>969
中国は5月1日から大型連休だから、その前は荷物が集中するよ。まあ5月末までに届けば良いつもりでゆっくり待つべし。

ちなみに、今まで中国からの個人輸入で1番時間が掛かったのは、なんと2ヶ月!

978 :
>>942
kamlan 8mmは日本の代理店だと「最短合焦距離:0.1m」になっていますね。
http://www.sightron.co.jp/news/new_kamlan_8mm_f3.html

979 :
中華レンズが頑張ってシグマやコシナの尻に火を付けて欲しい。

980 :
中華レンズから日本メーカーのレンズに変えたら
劇的な変化はある?

981 :
シグマは分かりやすくバキバキ解像感

982 :2019/04/30
>>980
財布の中身に劇的な変化があることは保証する。

☆ ライカ Leica M10 part 4 ★
Nikon D90 Part 63
EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
Sony α7 Series Part160 (ワッチョイ有)
遠近感とパースペクティブ Part2
▼△家電屋の一眼商法 裏事情を探る3△▼
Panasonic LUMIX S1/S1R Part14
【Canon】 EOS R/RP Part34 W【キヤノン】
SONY α9 ILCE-9 Part 23 (ワッチョイ有)
10年後生き残ってるカメラメーカー★2
--------------------
Pillars of Eternity part17
【棚】積みプラが増えて仕方がない【部屋】19棚
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門131m
左利きでも使いやすいボールペン
コミケ等で撮ったコスプレ写真うpスレ part957
【パヨク】ネトウヨ連呼の無職チョンモメン観察スレ【チョン】
ジョン・ゾーン
何 か も う 必 死 で し ょ ?
ムシキングバトル 合虫ガッツ!!
【BBT】ビジネス・ブレークスルー大学大学院
クラウンモデル part4
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 初心者質問スレ
【switch】ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX 拳48発目
【SKE48】北川綾巴☆応援スレ49【りょうちゃんズ】
ArcheAge Inoch 晒しスレ Part24
夜職の女を痩せさせるスレ
ミスミの関東流事業所って結局どうなったん
街の自転車屋専用スレ 123店目
ビーナスイレブンびびっど! 86ゴール目
【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 17日目【DMM】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼