TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
家にあるものでなにか作るよ!
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ34
自称フードコーディネーターSHIORI 2
【和食・懐石】本気で日本料理を極める!
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 58樽目
やっぱパンの耳だろ
まな板は何が良いの?[俎板]
【ケチャップ】チキンライス・オムライス【ごはん】
自分で魚をおろして肴にしている奴 34
【梅干梅酒】梅仕事 55年目【梅ジュース】

料理本買うの好きでもいつも納豆ごはんか卵かけ


1 :04/11/13 〜 最終レス :2013/07/18
眺めるだけでおしまい・・・。

2 :
2ゲット

3 :
さかなかな?
<><>

4 :
( ゚д゚)、屁 4ジュ

5 :
ああ
けっこういいスレかもね(w
俺、料理本だけで数百冊はあるね
レシピは数万にもなるだろうが、ためしたのはいくらもないよ
「納豆ごはんか卵かけ」はいつも旨い。
レシピ本とはあんまり関係ないな

6 :
なんていうか、あまった材料を使い継げる料理本でないかな。
最初に例えばにんじん、卵、白菜、赤ワインとか使う料理が載ってるの。
で、その料理でにんじん、卵は使い切っちゃうから、
次のページは白菜と赤ワインを使う料理を紹介してるページ。

7 :
ああ、本のタイトルをつけるなら
「余りもの料理リレー 〜おかず365日〜」 みたいな感じかな?
そしたらこのスレでこういうのをやってみるとか?
個人でブログにつらつら書いていってもいいけどね^^
1. 今冷蔵庫にあるもの を書く。

2. それに足すものを書いて料理名を書く。そしてそれを料理(脳内でも可)後、冷蔵庫に残っているものを書く。

3. 2の繰り返し。足すものがなければなくてもよい。

8 :
>>6-7
オー!それいいね!!
とうばんじゃん使う料理やってみたものの、
その料理なかなかやらなくて、気づいたら1年以上使ってなくて
使わなきゃ、っておもってていつのまにやら消費期限過ぎてたことある・・・。
今なら一応「作り方 材料 食材」で検索すれば該当料理でてくるけど、
それでまた久しく使わないような調味料でてくると、ね・・・。

9 :
>>1
俺漏れもノ
料理本よりテレビの料理番組録画しまくって眺めて終わり

10 :
俺も・・・・

11 :
>>6
使いつなげってのとはちょっと違うけど「食べきる〜」とかいうタイトルの料理本を見かけたことがある。
これで、材料を余らせないようにするのがいいのかも。

12 :
料理本買わなくなったよ。
理由はネットでだいたいの料理のレシピが手に入るから。
例えば白菜が余ってたら「白菜 レシピ」もしくは
「白菜 作り方」で検索をかけてみる。
そうすると白菜を使ったレシピがあるいろんなhpに
ヒットするし。
どうしてもネットのレシピじゃ物足りない時は図書館へ行く。

13 :
そういえば、雑誌整理してたら料理の切り抜きいっぱい出てきて
あー、昔は情報は雑誌で得ていたなぁ、と思った、今は全然買わない、ネットばっかり・・

14 :
漏れがこのスレ立てたのかとおもうぐらい、
バサバサ髪がぬけおちるほど、禿同

15 :
漏れなんかこの板読みまくってるのに結局納豆ごはんです
今日の夕飯なに?スレをおかずにご飯たべます

16 :
レミの本や黄金伝説の本買ってみたいんだけどね〜。

17 :
相変わらず本屋の料理本コーナーは好きだけど、
すっかり料理しなくなってる自分がいるですよ。
一人暮らし開始

料理本収集

いろいろ手を出してみる

それなりのものはつくれたけど…

だんだんめんどくさくなる

作るのは週1以下に…       ← いまココ

完全買い食いor外食生活

18 :
スレタイワリオタ

19 :
たまごかけ納豆ごはんより旨い料理そうはないからね

20 :
卵かけ納豆ご飯ってしたことないなぁ。どんな感じ?
納豆に卵入れて混ぜてから、ご飯にかけたことはあるけど。

21 :
>>6
遅レスでごめん。
20日か30日周期でレシピがループするように編集された本を
読んだことがあるよ。ただし、かなり前に図書館で借りた本だから、
絶版になっているかも。題名、出版社ともに記憶にありません。
役に立たなくてスマソ。

22 :
>>20
たいしてかわらん

23 :

料理器具買うのは好きでもいつもたまごふりかけかアラ!ごはん

24 :
料理本より、レシピ検索サイト見るばっかりかも・・・・。
なんかぼーっと目的もなく検索してるんだけど、そのうち
「うわ、おいしそう!!」とか思うのあると、色んなレシピサイトで検索したり、
「材料 簡単 ○○」とかで検索しはじめたり・・・。
結局、冷凍たこやき。

25 :
いい感じの料理本を用意して、
特においしそうなページを広げ、
茶碗にご飯を山盛りによそって、
で、ページ見ながら食事する♪
ちなみに今夜はフレンチだった。

26 :
やばい・・「フライパンで焼ける世界のパン」かってしまいそうだ。

27 :
自分もまさにこんな感じだ。
レシピ見るの(読書)が好き なのであって
レシピ見て調理するの(料理)が好き なわけではない、と最近やっと気付いたよ…

28 :
こう、作ろう!!と決め込まないと作れないです・・・。
作り始めるとのれるんだけど・・・。
料理鬱とでも命名しようか。

29 :
>>1
お前は俺か

30 :
あ、俺だった。

31 :
俺も俺

32 :
じゃああたしは誰。

33 :
結構じっくり選ぶほうなんだよね。
・つくるとき開いたままにしやすそうか
・材料がやたら多くないか(家になさそうなものを買い揃えなきゃいけない系かどうか)
・おいしそうか
・レシピ数
・安さ
買ってきて「うわー簡単そうー」「んまそー作ろうっと」って思った夜は
すべてがうまくいきそうで♪納豆ごはん

34 :
レシピはレシピで見るのが好きだけど、
いざ料理するとなるとデタラメな自己流になるのはなぜだ
てことで、>>1は正しい

35 :
料理本のレシピは材料の種類多すぎ。
ウチにない調味料とか食材とかをいちいち買ってられん。

36 :
塩蔵わかめってなんじゃああああ。XO醤ってなんじゃあああ。ナンプラーってなんじゃあああ。
赤ワインなんかかわねーよ!!!

37 :
一か月間レシピ書いて↓

38 :
ムリポ

39 :
ドリョクセヨ

40 :
ごはんをたく。
マヨネーズゴハン
醤油ごはん
マヨ醤油ごはん
醤油七味ごはん
マヨ七味ごはん
マヨ醤油七味ごはん

41 :
マダマダカキンセ

42 :
>>39>>41
チョンはでてけ

43 :
正直、作ってあげる相手がいないとなかなか活用しない<料理本
ひとりだと食べ物なんて何でもいいし面倒なのでコンビニとか。
(作った方が金はかからないのだろうけどね)

44 :
ブログにしたらいい。

45 :
やっぱり納豆かけご飯は、最強だよね。
ネギと青海苔入れたらもっといいね。

46 :
24 :おさかなくわえた名無しさん :2005/04/22(金) 06:21:12 ID:EyNOr/tK
教科書問題フラッシュが出来たよー。
中国人、英語の分かる外国人に見てもらおう!
http://www.vipper.org/vip2010.swf
コピペよろしくお願いします

47 :
納豆いいじゃん^^

48 :
うんうん

49 :
料理本と現実の食生活の関係って、
エロ本と現実の性生活の関係に似てるかも

50 :
健康だよ^^

51 :
目玉焼きの半熟っぽいのをご飯にのせるのも好き〜

52 :
納豆最強だよーー

53 :
納豆はガン

54 :
着眼点は面白かったです
でも実際はどうなんだろう……
ttp://www.solsabass.com/decorte/051128/dec05/dec05_01.html

55 :
>>45
瓶詰めのえのきとか、キムチのみじん切りなんかもいいよ〜

56 :
PETAでも取り上げられてるな、日系の卵工場、イセ食品
ライフ イン ナイトメア↓
http://www.petatv.com/tvpopup/Prefs.asp?video=inside_egg

57 :
             __
         〓p8〓⊂ \------
          0!!8\⊇ノ
          8!!!0    ̄ ̄ ̄ ̄
          川
        ο!!:0   
        gο!!0     
       ο8 !!ο
      0.!0ο!!8
     οg0 !!!0ο
   \ ̄''''''''' ̄/
     \___/

58 :
>>1
就職して一人ぐらし始めた時のことを思い出す。
慣れない仕事で辛いし贅沢するお金もないし、楽しみって言ったら食べることだけ。
それで、シチューにしようかなあ、アジ焼こうかなあって一日中あれこれ考えて、
夜、ふと気づくとカップ麺食べてるんだよ。

59 :
上沼恵美子のサインプレゼント・・・・・
これがほしくておしゃべりクッキングの本買いました

60 :
上沼恵美子は下ネタ大嫌いだから駄目

61 :
>>1
ナカーマ

62 :
携帯でレシピサイト見るの好きでパケーホーダイに
これいいなーっての画面メモしまくってるけど
作るのはその10分の一くらいw

63 :
>51
お醤油たらしたヤツ最強

64 :
納豆って食卓にパックのまま出しますか?

65 :
>>64一人の時はパックごと出すどころか、上に飯も乗せる パン食うときはチラシの上で。
食器洗わなくて済む!  侘しいけど…。

66 :
              __
          〓p8〓⊂ \------
           0!!8\⊇ノ
           8!!!0    ̄ ̄ ̄ ̄  ノ)
           川  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
  _n *    ο!!:0 | いい粘りだったよ! 
 ( l      gο!!0  \________    
  \ \ (*´∀`8 !!ο +
   ヽ___ ̄0.!0ο!!8
  *   οg0 !!!0ο *  ┼
   \ ̄''''''''' ̄ /
     \○球/
       ̄ ̄
作ってみたw

67 :
すいません、誤爆しました(;´д⊂ヽ

68 :
>>64
小鉢に移すことはしないな…。

69 :
パックだと思い切りかき混ぜられないから移すよ

70 :
どんだけ不器用なんだ。
直径1cmの箸を使ってるとか

71 :
普通の箸だけどパックに穴開けたりしちゃうくらい
不器用なんだよ(´・ω・`)

72 :
吉兆で料理長をされていた方が書かれていたと思うのですが内容に
「吉兆ではまな板に庖丁でできた傷に塩を塗りこんで」といったことが
書かれていた書籍があったと思うのですが
見付ける事ができないで困っています。

どなたか御存知の方居られましたら教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

73 :
レシピ本を立ち読みして、欲しいなぁと思うことはある。
が、現実問題
@うちにない材料
Aうちにない調味料
Bうちにない調理器具
これを一から買ってまで料理なんかしねえ。

74 :
今晩のオカズにいかが?
http://light.kakiko.com/trans/atena.htm

75 :
>>73
この一品を料理するためだけに買い揃えるのはねえ・・

76 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E5%AD%90%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%94%E9%A3%AF
非常に優秀な記事ですw

77 :
買うのはともかく作る時間と手間が惜しい
そんなに手間かける価値ある自分じゃないし
美味いもの食いたくなったら外食

78 :
納豆おいしい^^

79 :
納豆おいしい^^

80 :

┌───────────────────────────┐
|              :::.゜。 ゜・。゜゜.    ..       お      サ |
|                : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜:.. き   星  の   サ |
|                    :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . ん. .  さ   き   の |
|                   :::.゜ ゜ ゜゜。・ .ぎ゜. . .ま  ば   葉 |
|                     :::. 。 ゜・。゜ん゜. .. .   に     |
|                         : ::.゜ ゜ ゜゜。・き.゜      さ |
|                        ミ /彡 : す。 ゜ .ら。゜゜.揺   ら |
|                    ミ、|ミ //彡 . な.゜ 。.き・。 ゜れ   さ |
|                     ミ.|.ミ/ ./.|   .ご . . ら   る   ら |
|                        |//| []       .:.゜・。゜゜..   |
|       ∧_∧     ∧ ∧/  []∧_∧   ∧ ∧.゜。゜゜ . . . |
|      (,, ´∀`)[]    (゚Д゚,,)    (・∀・ ) [] (゚ー゚*)   : ゜ . : .|
|      (     つ   ⊂、  )    (つ[]と..) ⊂[V⊂l)    . : , .|
|      | | |       |  |    | | |    |-ーj     . .|
|       (__)_)      ∪∪     (_(__)    |__|        .|
|''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''|
└───────────────────────────┘

81 :
>>73
わかるわかる。持ってない調味料書いてるだけで作る気なくす。

82 :
偶に手の込んだもの作っても
どうせ一人分だから材料が余って困る。

83 :
>>82
つ【冷凍】

84 :
ずっと前に見た料理本に、さつまいもと小豆200gを昆布だしで炊く
さつまいもご飯のレシピが載っていたんですが、著者も題名も忘れ
てしまい、困っています。
とても美味しかったのですが、レシピを書き写すのも忘れてしまい
どなたか、心当たりのある方がいたら、本の題名を教えてください。
おながいします。結構古そうな本でA4サイズだったような気がします。
今度甥っ子が遊びにくるので、食べさせたいのです。
分かる人いないかなぁ・・・

85 :
納豆食べるといつも不思議に思うのですが、口の中でモグモグしてると
ジャリジャリ砂をかんでるようなあの食感は一体何故なんだろう?
茹でた絵だけの大豆を食べてもアンナ食感はないと思うんだけど
わかる人居ます?

86 :
ソレ、古いんじゃない?

87 :
そうそう、たまにあるんだよな、賞味期限内なのに
ジャリジャリして古いのw ぜったい偽装だろな

88 :
家の納豆は、ねぎ、鰹節、あぶった海苔、和からし、醤油
を入れて食べてます。結構いけますよ。

89 :
>>85
アミノ酸の結晶

90 :
卵かけご飯うめー

91 :
木酢液入り鶏卵はこれだけある!
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=10887

92 :
納豆古くなるとツブツブ発生するよ。アミノ酸の結晶だっけ?(期限内でも。挽き割り納豆は激しい!)
問題ないけど ツブツブしてます
納豆も冷凍きくから冷凍しチャイナよ!

93 :
1Kの部屋でコンロ1個しかないから料理するのがしんどいんだよね。
流しもクソ狭いし。

94 :
韓国人の知り合いに教えてもらった、納豆にはごま油と塩でも旨いよ

95 :
最近はまってるのは松の実やくるみを納豆に入れて食べるの。
食事というよりつまみになるがな

96 :
・納豆+茹でたいんげん+ツナ
・納豆+茹でた春菊+卵
昔料理の本でみた和え物。
結構(゚д゚)ウマーだった

97 :
テスト

98 :
オレは納豆に卵入れる時は全卵をパックにぶち込んでいたんだが
先日ふと思いついて卵黄のみを投入して喰ってみた
そしたらやたらとコクが出てすごくうまかったんだ
なんてゆーかプロが作った酒の肴みたいな高級感が出て、勝手に料亭の納豆ごはんと読んでいる
白身は目玉無し目玉焼きに

99 :
あ、今思い付いた
うずらの卵もいいかも

100 :
読むのは好き
作るのも好き
でも片付けが嫌いだからいつも納豆卵かけご飯

101 :
納豆大好き

102 :
納豆混ぜるの面倒になった時は、味噌汁にして納豆汁だ!

103 :
納豆うまい

104 :
たまにそばをゆでて納豆そばにしたりするw
そんなアレンジしかしてない普段の私ww

105 :
卵を6分ゆでて割ると黄身がドロッと下に落ちたので全部捨てました

106 :
要はオナニーなんだな
眺めて欲情しながら貧相なメシを喰うという

107 :
>>106 ま、そうかもな

108 :
本を眺めながら、食材を徐々に揃える。リーチ・テンパイで、調理開始。
俺は勝ち組。

109 :
賞味期限に気をつけてね

110 :
本を眺めながら、保存のきく食材から順に徐々に揃える。リーチ・テンパイで
調理開始。俺は美食を味わえる。

111 :
はいはいよかったね( ´,_ゝ`)

112 :
納豆も生卵も食べられない自分には縁のないスレだな…(。A 。 )

113 :
>>1は卵かけご飯の本を買えばいいと思うよ。
バラエティーショップとかに1000円弱くらいで売ってる奴w

114 :
 
【アサムラサキ】かき醤油【広島産牡蠣使用】
 
マルキンの[かき醤油]買った,360mlで308円だ‥
 
マルキンのを何にでもかけて使っている,例えば納豆とか‥
112 名前:隠し味さん :2008/09/30(火) 12:03:19 ID:LW2hUI9W
 
ほっともっとでご飯を買って来て玉子かけご飯にして食べてみました‥
ほんとにおいしかった,病み付きになりそうだ。

115 :

卵ageご飯

116 :
ほんと、お菓子本も料理レシピ本も200冊は持ってるよ。
好きなのはトータル系の本。
日付の入った毎日絶対困らない本。
食材ごとにまとめてある本。
一つの器具(フライパンだけ、とか圧力鍋、ルクだけとか)で作れる!って本。
あれおいしそう、作れそう、作る気満々になってきたと思える本。
紙の素材も重要、やや薄いのが好み。最も重要なのは写真。
料理の美しさ、お皿やセッティングはとにかく大事。
だから変な写真掲載するくらいなら文字だけ!文字だけがずらずら入ってる
本が好きだよ。
で。
目が豪華な素晴らしい料理を堪能した後に口は納豆ごはんを食べる。
こんな生活がかれこれ10年?続いている。

117 :
>>113
立ち読みしてシュールストロミングでワロタw

118 :
相方も食べるときは、数十冊ある料理本のレシピに忠実にちゃんと作るんだけど
(鰹節までけずる!!)、ひとりのときはチキンラーメンか、納豆卵かけごはんとかばっかりだ、、、
なんか、うまいと言ってもらえるのはうれしいんだけど、自分で食べる分には
わりとなんでもいいんだよね。

119 :
やっぱ食べる人のために料理、ってとこが重要だよなぁ。

120 :
>>65
仲間。
超ロングパス・・・。

121 :
それは亀レス。
ロングパスは未来レス。

122 :
台所が寒すぎて長時間立ってられない。
米だけを炊飯器に任せて、食べる時は梅干しやら漬け物やらだけ……。

123 :
切ないけど、これ現実なのよね。

124 :
納豆+卵かけご飯が最強

125 :
>>122
わかる。ただでさえ億劫な料理がますますマンドクサになるのね。
家族に食べさせにゃならん時は根性で台所に立つけど、独りのときは
おかずはゆで卵だけとかザラだw

126 :
だんだん暑くなってきて、火を使うのが億劫になってくると、麺類ばかりに……。

127 :
客が来ると十何皿と楽しく用意するのに、
一人分だと面倒で全部炊飯器にぶち込んで炊く。
そんな感じ。

128 :
わかる……。

129 :
料理本たくさん持ってて毎日見てるから料理上手だと思われてる。
そんなに作らないから段取り悪いし上達してないんだけど。

130 :
専門書を大量に持ってる人が博士号も持ってるとは限らないってことだよなw

131 :
わ〜、自分がいっぱい。
私は寝る前に布団の中で料理本眺めるのが好き。
料理やお菓子の本は完全にビジュアル重視で購入します。
子供のときから食べ物がでてくる絵本とかが異常に好きだったよ〜。

132 :
料理本たくさん持ってて毎日見てる奴の「納豆・たまごかけごはん」と
料理本買うどころか米を炊くのも面倒くさがる奴の「納豆・たまごかけごはん」は
絶対に別物だと思う。

133 :
車は好きでも運転しない人みたいな感じかな。
ほんとよく同じようなのばっかりなのに飽きないと思う。

134 :
車好きは、車のデザイン・機械・技巧・技術好き。
運転好きは、スピード狂とまでは言わんが自分の腕試し好き。
最初から違いすぎるんで違うと思う。

135 :
冷蔵庫がカラッポに近いのに、雨が降ってる時は特にスレタイ通りになるなぁ……。

136 :
自分一人分だけじゃ料理する気は起きないけど本は好きなんだな。

137 :
たまには贅沢をしようと、赤ワインのフルボトルを買ってきた
でも今日は納豆ごはんか卵かけ

138 :
料理本たくさんあってもこれうちじゃ嫌いそうだなーってのが結構あって
実際作ると不評だったりする。
(なんとなく調味料の組み合わせでわかる)
なので結局似たような味付けの料理ばっか作るはめに。

139 :
今ある材料で何ができるかなーと思って料理本みてるうちに飽きてきて
今日は納豆ごはんか卵かけ

140 :
ボクシングと料理が趣味の俺は納豆大好きだ。

141 :
わたしもだ。
本いっぱい買っちゃって怒られる。

142 :
>>140
ボクシングは今、何回戦?
アマも経験した?
ボクサーの食事に卵、納豆は必須。
あとは旬の魚を油落として食べたらいいよ。
スパーの後の飲酒は絶対やめとけ

143 :
たまには手間暇かけて料理を作るぞーと材料を買い込むが、
夕方面倒になって、念のために買っておいた塩鮭焼いて
今日は納豆ご飯か卵かけ

144 :
自分と同じような人が結構いて安心したw
料理・お菓子本は読んで眺める為に集めてる
頭の中で作って食べるだけでも心の栄養になるよね

145 :
夕飯作るの面倒くさいから弁当かってきたけど、
食べたくなったから弁当のご飯に納豆ご飯か卵かけ

146 :
料理しないくせに料理本眺めながら先々の献立考えたりするのが好き

147 :
味を想像できるメニューって、組み立ててる段階で満足しちゃうんだよね。

148 :
料理番組で料理の作り方をみながら、
食卓では納豆ご飯か卵かけ

149 :
正月も納豆進行になる悪寒

150 :
納豆嫌い、家が臭くなる。卵も殻の生ゴミ嫌。
米はいいの使って、工夫して炊くから米単品で美味しい。

151 :
嫌いと言いながらこのスレに懐いている件。

152 :
納豆嫌い、家が臭くなる。卵も殻の生ゴミ嫌。
米はいいの使って、工夫して炊くから米単品で美味しい。
でも毎日納豆ごはんか卵かけ

153 :
ただの納豆よりひきわり納豆の方がおいしく感じるのは自分だけか?

154 :
挽き割りのほうが同じ重量に対して豆の表面積が大きいから、
より発酵する面積が多くなって
うま味や粘りが増すんでないかな

155 :
やっぱりそうみたいだ。
自分も納豆は賞味期限が切れた後のほうが好きだな。
あと、大粒より小粒なのが好きなんだけど、挽き割りと同じ原理なのかもと思った。
>今日では、その生産されるひき割り納豆は、種皮を除去し、
>前もってある程度の大きさに粉砕してから製造されています。
>ただ、表面積が大きくされてしまうことから、その発酵速度や分解速度が速く、
>通常の納豆よりも早く賞味期限切れになると言われています。

156 :
本屋に行くたびに料理本を買ってしまい、
毎日「きょうの料理」とCSの料理専門チャンネルを録画し、
DVDに焼きまくってるのに、ほとんど作らない。

157 :
料理はエンタテインメントとして見て楽しむんだもんな

158 :
みてるときはおいしそーとおもうけどいざ労力がめんどくさいんだよね
そんでお菓子だったりするとなんこれ?てのができたりしばしばするから
てっとりばやくおいしく食欲みたせるたまごめしやなっとうぶっこみになる

159 :
ちょっと、こじゃれたレシピで毎日食べたいようなものが少ないし、
手間かかるわりには1品しか作れないから、他にも揃えなくちゃいけなくて面倒なんだよな
今手元にあるレシピ本だと、鶏肉の蒸し焼きフルーツソース、
鶏肉のパテ、オマールの香草蒸し焼き、白身魚のカルパチョとかww

160 :


161 :


162 :


163 :


164 :


165 :


166 :


167 :


168 :


169 :


170 :


171 :


172 :


173 :


174 :


175 :


176 :


177 :


178 :


179 :


180 :


181 :


182 :


183 :


184 :


185 :


186 :


187 :
i

188 :
なんでストレス解消スレになってるんだw

189 :
通勤電車、カフェでの読書用に、
大昔の主婦雑誌の豪華付録の料理本、単行本を(白黒写真がほとんど)
お家での鑑賞用に外国料理の大型本、ムック(カラー写真)
古本屋で見つけるとよろこんで買って帰り、
夕食はたまごかけご飯の献立
(たまごでぐじゅぐじゅになったとこにネギ入り納豆落としておかずのりで包んで食べるのがすき)
ケッコウ幸せ....

190 :
ホームベーカリーなんて持ってないのに、パンのレシピ本を見付ける度に買ってしまう。
パン作りへの憧れなのかな。
実際は買って食べるだけ。

191 :
この暑さで買い物に行く気力も湧かず、本棚の料理本を眺めては保存食に手を出してしまう。

192 :
料理本すきなんだけど、四人分のレシピが多いのが残念
一人暮らし用のレシピ本はあんまり良いのがないし…
書いてある量から4分の1に調節するの面倒で、ほんと鑑賞用になってるなぁ

193 :
眺めてるだけでたのしい作って食べてるイメージで楽しむ本

194 :
上沼恵美子のおしゃべりクッキングの本は何回も繰り返し読んでしまう。
自分でもよけわかんないけど、手順や材料が写真で紹介されてるのが好きなんだと思う。


195 :
女つんく

196 :
昨夜も料理本おかずに納豆素麺ウマー

197 :
納豆食えない奴って生きてる価値無い奴かキモ顔だよね
http://hatsukari.2ch.sc/test/read.cgi/news/1304322634/l50

198 :
放射能は大丈夫なのか?鶏卵業者
納豆は米国カナダだろうからいいけど

199 :
オレンジページの基本の本と、ベターホームのおもてなし本、ウーウェンさんの本注文した。

200 :

200GET

201 :
最近は納豆ごはん特化の料理本ってのも有るぞw
TKG特化なんて何冊出てるかわからん

202 :
料理本はともかく納豆とTKGに関しては、それなりに深い世界だし
手抜きの代名詞みたいに言うのは、どうかと思うな

203 :
朝ごはんのレシピ本買ってしまった。
作る作らない以前に、朝は食欲ゼロなのに(夜型人間)

204 :
>>203
仲間〜
私もコーヒーだけなのに朝ごはんの本買ってしまった
しかもそんなに中身がないのね

205 :
無駄遣い

206 :
実践書としてではなく、写真集や豆知識的な読書の対象として
料理本を愛好しているのだと思えば
何も無駄なことなどない、
ないのです…

207 :
そうだよね
殺し屋の本読んだからって
人殺さないもんねw

208 :
私がいっぱいいて安心した
本だけでなくネットでも蒐集しまくって
自作料理ノートにレシピをメモするけど
今日も納豆ご飯ウマー

209 :
気持ちはわかる
料理番組見るの好きだが
単身者用アパートでコンロは1口でまな板置いたりするスペースも狭くて
冷蔵庫も小さくて、金なくていつも同じ食材しか買わないから
いつもテキトーな肉野菜鍋みたいなもので済ませてる

210 :
>>207に感動した!

211 :
お菓子のレシピ本を買うけどつくらないのと一緒かなー
ふだん甘いもの食べないから作ることはないけど
お菓子は可愛いし見てると気分があがるのでなんか買ってしまうんだ

212 :
お菓子は普通に作るとたいへんそうだよな・・
ジェイミーやナイジェラが片手間で作る
既製品を組み合わせるようなアイディアおやつを集めた本があるといいんだが

213 :
ほんとお菓子はたいへんそうー
料理本はテーブルコーディネート?とか
お菓子のラッピングとかも可愛いからポワワになるけど
私も卵かけごはんだわ

214 :
今の料理本って、読むだけの人狙いで作られてるの多いよね
Amazonのレビュー見てもそういう人が多いっぽい

215 :
むしろ納豆専門の料理本で

216 :
高級な料理を食べる時に、何が入っているかも分からないより理解していたほうが楽しいよ。

217 :
なんだ?w
「高級な料理(笑)」ってw

218 :
ここは料理本スレなのか納豆スレなのか卵かけスレなのか

219 :
マルキン食品会長逮捕、改造拳銃など86丁所持疑い
熊本県警組織犯罪対策課と警視庁は13日、自宅に多数の改造拳銃などを隠し
持っていたとして、熊本市中央区世安町、老舗納豆メーカー「マルキン食品」
(熊本市中央区)の会長兼社長吉良元雄容疑者(73)を銃刀法違反容疑(所持)
で逮捕したと発表した。逮捕は11日。
発表によると、吉良容疑者は2月22日午後9時頃、回転弾倉式拳銃1丁と改造拳銃85丁、
実弾62発などを自宅に所持した疑い。拳銃や実弾を押収して検証したところ、
いずれも殺傷能力があることが確認された。拳銃は16〜45口径。実弾については
「専門雑誌で情報を集め、20年ほど前に買った」と供述しており、自宅でスチール缶など
を標的にして撃っていたという。
吉良容疑者は容疑を認めており、「西部劇を見て銃に興味を持ち、20歳代の頃からモデルガン
を集めては改造していた。本物に近づけたかったので自分で改造した」などと供述している。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20130513-OYS1T00762.htm
マルキン食品
http://www.marukinfoods.co.jp/company/company_top.html

220 :
>>218
取りあえず俺は納豆食うときはだいたい生卵も入れるし
卵掛けご飯を食べるときも、あれば納豆と細ネギの小口切りが欲しいw

221 :
俺は納豆の時できるだけ余計なもん入れたくないな
少なくとも生卵は邪魔だと思っている

222 :
まあ、ひょっとしたら俺はあんまり納豆が好きじゃないのかもしれないな
納豆だけだとご飯がほどけないから混ざりにくいよね
それと同時に、生卵だけでも、食感にアクセントなくてあんまり好きじゃないんだよな

223 :
納豆は苦みが出た方が美味しいね
自家製納豆作ってみたけど出来立ての新鮮な納豆は美味しくなかった
少しずつ食べて最後の頃に苦味が出てきた頃から美味しいと感じた

224 :
料理本買ったときに、使用される調味料の多さに圧倒されるときがある。
豆板醤、コチュジャン、テンメンジャンって、どれかひとつじゃダメなんかいね。
オレガノ、バジル、コリアンダー、クミン、ターメリックって。
調味料だけで棚があふれそうだ。
味噌と塩と、しょうゆだけで生きよう。

225 :
調味料は、ある程度多くても困らないけど
味噌と塩と醤油だけってのは確実に嫌だよ

226 :
その調味料がないとダメな料理ってあるよね
料理本をみてベトナム料理をつくろうと思い、ライム、パクチー、ミントとか買ってきたのに
作ってる途中でナンプラーが切れてたことを思い出し、お手上げになったり

227 :
ていうか納豆ナメ過ぎなんじゃね?>>1
シナチョソか料理本マニアのカブレなら、そうならそうと言えばいいのに

228 :
>>227
納豆や卵かけご飯てそっち系の料理なん?

229 :
>>224
テンメンジャンは味噌で代用してるレシピが多いよ
コチュジャン使うレシピって、最近増えて来てるけど全体では少ないでしょ
豆板醤と砂糖と味噌で代用できそう

230 :
クミンとターメリック両方使うようなレシピなら
カレー粉って書いてありそうなもんだけどなあ

231 :
クミンシードだったりするのかも。
ウコン入れてもカレー粉とは違うよね

232 :
シード粉にしたらクミンパウダーでしょ?
今どきの簡略化が主流の中で、手に入り易いもので代用せずに
色々使ってるレシピ本てそんなにあるかなあ
俺なんてむしろテンメンジャン持ってるのに手持ちのレシピ本が
味噌使ってテンメンジャン使ってないからがっかりだよw

233 :
卵かけご飯は冷や飯でしかやりません。
ごく短時間でかっ込めるからです。

234 :
電子レンジ当たり前の昨今
冷や飯を用意する方が大変そう
もう暑い季節だし

235 :
暑い季節こそ冷や飯だろ
冷たい味噌汁ぶっ掛けて食べるのが最高

236 :
1人暮らしだとご飯炊く量を調節しやすいからあんまり冷やごはん出ないね
たまに気が向いたらジャーの保温を切って冷やごはんにしたりするけど

237 :
納豆+なめたけ
生卵+なめたけ
大根おろし+なめたけ
なめたけオンリー♪

238 :
一度なめたけを自作してみたい

239 :
作ればいいじゃん

240 :
なめたけ簡単だよ
調味料入れて煮込むだけ

241 :
買った方が楽だし安いけどね

242 :
なめたけ作るのに鍋から購入するんでもなければ
さすがに作った方が安く大量にできるよ

243 :
けっこうなスレチとおもうがスレチのがもりあがってんねw

244 :
このスレ的には何が本題なのかいまだにわからん

245 :
ずぼらさを語るスレという事で意外と本題を外れてないと思う

246 :
>>237
なめたけ「オンリー」ではない件

247 :
>>246
…『もしくは、なめたけ一品だけ』で
ごはんを食べるって意味じゃなかろうか?
☆ちなみに、なめたけを混ぜて焼いた玉子焼きは、美味い!!!

248 :
これから納豆作り放題の季節なのに
何でなめたけの話題しかないんだ

249 :
これ読んでね。
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=19721228-snow&guid=ON

250 :
泰文堂のおとなのねこまんまって本が楽しいぞ
一人暮らし飯や夜食が広がる

251 :
さっそく検索しちゃった。楽しそうだなー
今日、本屋に行ったのになー
その前に知ってたら実物を探したのに残念〜

252 :
>>224
同意。安易な(多種)調味料依存はうんざりだわ。
「塩と砂糖は使いよう」ってつくづく思う。
確かに味噌、しょう油ばっかりじゃ食欲萎えるのもわかるけどね。
スーパーの売れ筋見てても「そんな調味料買うカネを素材に回せばもっと豊かな食卓になるだろ」って思うわ。

253 :
いや、調味料はあながち馬鹿にできんだろ
一個500円の納豆や卵を買うより
一本500円の醤油を買う方がコスパは優れている

254 :
まあ料理面倒って人ほど調味料はある程度の種類そろえてたほうがいい気はするな
どの調味料ぶっ込むかで目先かえられるからね
ほかの調味料を合わせて代用するのは、ある程度はマメにやれる人向きだよね
まあ
たまにしか自炊しない人は、目先を変える重要性も感じないかもしれないが

255 :
>>253
論点ズレてますよ。
多種の調味料を買い揃えるコストを問題視してるの。
塩、味噌、醤油の基本調味料にお金を掛けるのはむしろ賛成だ。

256 :
知識があればある程度しぼれると思うが
224が文句言いたい気持ち先行で学習する気なさげなのがなあ

257 :
カレールーが無いとカレーすら作れなさそうな奴ばっかり

258 :2013/07/18
変な調味料や食材使うな系の人は
syunkonカフェごはんとかは好きなんだろうか

これ、おめ、ほいじょ持って来い
【東京】かっぱ橋道具街【浅草・上野】
ホワイト餃子知ってる奴いる?
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ32
鉄のフライパンって可愛いね 68
フライパン総合スレ 5枚目
カレー大好き!31皿目
古い料理本を見て料理をする。
お弁当画像を晒すスレ54
テレビ朝日・おかずのクッキング
--------------------
【まだ子供だから?】うっつー先生34【精神不安定】
【賛同者限定】花王製品の不買運動 すすぎ557回目
【史上最低】テレ朝のラリー報道
ドラえもん〜のび太VSドラえもん〜
◎石原詢子の股の下をくぐりたいのが真のファン◎
(^Д^)(^∀^)(^◇^)(`▽´)GSX-R1000 105(\◇/)
【究極の省エネ】人工冬眠、筑波大がスイッチ発見 [チミル★]
【ID無し】猿真似キムチゴキブリ【スレ乱立】
中西香菜の卒業公演のチケットが人気ありすぎて落選祭り
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい4【塾経営者】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#1799【Youtuber】
雑談 誰もがジョーカーになりえるんだ
進む巨人の同人ツイヲチ 8
【価値なし】アンチ安室奈美恵3【猿】
ティアマト彗星だけど質問ある?
【ボクシング】ワイルダーが圧巻の1回KO勝ち、9回目のWBCヘビー級タイトル防衛
【サッカー】岡崎慎司にアンデルレヒト移籍の可能性浮上 ストライカー不足解消のための候補に
千葉駅周辺の居酒屋について。あと幕張とかも。
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2305
【予想支援】TARGET frontier JV15【データベース】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼