TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ムラヴィンスキー
:*・゚・*☆☆スーパースター高本秀行11☆☆゚・*:.。.
@ディスクユニオン 21枚目@
嗚呼!虚光俊教授!第1番
東京フィルハーモニー交響楽団 その7【東フィル】
クラシックで紐解く世界史
SACDについて語るスレ009
ハイドン総合スレッド15
DDDより音質が良いADDを挙げるスレ
マイナーだけど個人的には名曲だと思う曲

【歌劇】オペラ総合スレ 第8幕【喜歌劇】


1 :2019/07/07 〜 最終レス :2020/06/04
前スレ
【歌劇】オペラ総合スレ 第7幕【楽劇】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1558662047/

2 :
喜歌劇と普通のオペラと、二つに分けたのか。

いいだろう・・・喜歌劇と聞くと俺らはオッフェンバックだね。
戦前の浅草オペラで日本人も大いに親しんだ作家だけど、最近はあまり
上演されてない。
専ら「ホフマン物語」1本。 ちょっと淋しいw

3 :
OAKが上演しそう

つか最近「軽歌劇(ライトオペラ)」とか「フォークオペラ」とかあるのを知った。

4 :
9月に榛名湖で野外オペラとか
まあ演目はオペレッタでオケはピアノ かエレクトーンぽいけど。
日本で野外オペラといやひたち市

5 :
トゥーランドットについて

6 :
https://yakupen.blog.so-net.ne.jp
https://www.johnrabe.info/
南京発のニュースはこちら。
https://www.prnewswire.com/news-releases/chinese-opera-the-diaries-of-john-rabe-starts-european-tour-in-germany-300880273.html
ちょっとだけ舞台映像もありまする。
https://news.cgtn.com/news/2019-07-11/Opera-from-China-portrays-European-hero-in-Vienna-IfnUFhUwxi/index.html
まあ、ご覧になってお判りのように、南京大虐殺を記録したドイツ人の日記をオペラ化した中国の現代オペラ。

7 :
小劇場オペラ「出雲阿国」東京不忍公演
日時:7月31日19時
会場:上野恩賜公園野外ステージ(水上音楽堂)
料金:2,000円(全席自由)

8 :
>>7
R!バカ共が!

9 :
カルメンの舞台にカルメンと関係のない平和の少女像ってどうなんだろ。
「ジェンダーの問題」ってことで済まされそうな気がするが。

10 :
今年の夏休みはMET三昧〜

11 :
一日でワーグナー2本は死ぬ

12 :
がんばってみるのだ

METは客層が良くないのが残念
オペラみながらせんべい食うの禁止にしてもらいたい

13 :
東劇ならありそうだな、オペラにお煎餅w
十数年前メトのビューイング始まったあたりは
チケットはポップコーン付きだった記憶(貰わなかったけど)
オペラにポップコーンもどうかと

14 :
チクルス後半1日で見たら
10時間39分
昼飯と夕飯どーすんの?
休憩は確か2度ずつあるが、
メシ食える状況はそれぞれ実質10分しかないからね
一作目の「ラインの黄金」に至っては3時間弱で休憩なしだったよ

15 :
特典映像(インタビューとか次回予告)無視すれば幕間は30分あるからそこで出る人もちらほら
自分はサンドイッチを予め買い込んでおいて特典映像見ながら客席で食した
作品間は50分あるので外へ出る余裕は十分ある
やはり体力いるからか年齢層がいつもより若かったように思う(レギュラーシーズン平均年齢70歳代なのに対し、リングチクルスは60歳代くらい)
客席は7〜80人程度でほとんどが通しだったのでは

16 :
30分あるけど、インタビュー聞きたいし、
トイレ行く時間もいるし、短いよね
座ったままだから、エコノミー症候群に気をつけてください

17 :
シェックの「漁師とその妻」
グリム童話が原作だが
ヒラメがバスでとてもシュールw

18 :
287 文責・名無しさん 2019/08/25(日) 03:47:30.64 ID:TmYX+VJY0
>>1
日本経済新聞と販売店が主催してる
海老名で公演し、今度、茅ヶ崎でやるオペレッタ「こうもり」の公演に出演する
佐藤祥というメゾソプラノのキャストが、
桐朋音楽大学声楽科を1ヶ月で辞めてるのにプロフィールに桐朋音楽大学声楽科と記載してるのは明らかな経歴詐称なんですが、
日本経済新聞ってこの程度のプロフィールの詐称もチェック出来ないの?

卒業とすら書いてない謎の
「桐朋音楽大学声楽科」しか書いてない

卒業どころか、音大で学んですらいないド素人がまるで専門教育を受けたかのようなプロフィールを長年使ってるんですが

288 文責・名無しさん 2019/08/25(日) 03:51:05.23 ID:TmYX+VJY0
コンサートタイトル
「日本経済新聞取扱販売店
 秋のオペラコンサート」

主催:日本経済新聞取扱販売店
協力:神奈川日経会

2019年9月14日(土)
茅ヶ崎市民文化会館大ホール

19 :
榛名湖の湖上オペラ
日曜の席がまだあるのか

20 :
榛名湖湖上オペラ
https://harunalake-opera.com

21 :
Franco Faccioの「AMLETO」
当時のほかのイタリアワグネリアン作曲家と明らかに音楽が違っていて面白い。

22 :
>>20
ああ、ただ声がでっかいだけの人か
演出助手とか酷いな
食えないから演出やりますみたいな無能

23 :
台風通過と重なりそう

24 :
>>20-23
ぶじ上演されたんかな

25 :
自称コロラトゥーラソプラノ【山田祐規子】
自分が絶対音感を身に付けて無いからって
絶対音感のある人はみんな発達障害だそうですよ
ずいぶん挑戦的な女
さぞかし歌は上手いんだろうねぇ

これは問題発言だから、障害者団体やマスコミ各社に通報するけどね
https://twitter.com/zerbinet/status/1171081840607690752?s=19

yukiko yamada@zerbinet
とにかく絶対音感で自信満々の人。

そんなにソルフェージュに自信あるなら
まずは移動ドマスターしようよ。

以上。
2019年9月10日 0:24

yukiko yamada@zerbinet
絶対音感て、蝸牛のどこが反応してるか場所を完全に覚えてるだけですよ。
そのせいで平均律しか捉えられない、発達障害みたいなもんだなと日々思う。
↑発達障害に関わる仕事してます。本当にそう思ってます。
救急車のドップラー聴いて悶絶とか、カセットテープ許せないとか。他人に理解されません。
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

26 :
名前入れてスレ立ててやったわ

朝日カルチャー【山田祐規子】絶対音感は発達障害者
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/class/1568229533/

27 :
名古屋二期会の「ホフマン物語」どうなんだろ

28 :
シェックの「デュランデ城」
今年CD出たけど初演版とどう違うの?
記事によっては「ナチス的な要素を除いた版」なんてのもあるが?

29 :
二期会で今稽古中の亜門演出の蝶々夫人をゼンパー/ヴィオッティ指揮で演るバセンツがちょうど今ROHのデズデモナで来日してんだな
でも二期会のを見たって参考にはならないから完全スルーだろうなw

30 :
>>28
ナチスといやエックもどうしてヒトラーやゲッペルスに好かれたのかわからん
保守というより頽廃音楽系なのに

31 :
今NHKラジオ第2の朗読コーナーで永井荷風の浅草オペラ関係の作品取り上げてる。
メトやパリのオペラを通ってそのままハイカルチャーに留まらず浅草オペラに行き着いた
永井荷風。「葛飾情話」がその結実だけどあんまり評価よくないのね。
1999年に残っているピアノスコアと台本から再編曲されて上演されてるからどこかの団体でまた上演してくれないものか。

32 :
おまえら声楽卒なの?
自宅で練習する時はご近所さんの迷惑にならないよう音量に気を配れよ
同じ音量でも楽器の音と違って人の声はものすごく苛つくからな
ご近所のオペラに興味のない人が聴けば基地外が叫び声、奇声上げてるのと変わらないんだから

33 :
名古屋のホフマン 物語

34 :
ジェシー・ノーマン合掌

35 :
>>33
観に行ったエロい人いる?

36 :
昭和30年代、日本にロクな音楽専門ホールがなかった時代に
イタリアオペラが来日してくれたことはありがたかった
レコードでしか本場のオペラを味わえなかったからね

37 :
ロンドンレコードのステレオ盤はよく売れた
録音がよかったのも幸いした
英DECCAはオペラに力を入れてたからね

38 :
同じオペラに力を入れてたEMIは時代遅れのプロデューサーのせいで
専属歌手の全盛期の録音はモノラルばかり
これでDECCAに差をつけられてしまった

39 :
日本人なら歌舞伎とか能楽見ろや

40 :
>>39
あ?在日バカチョン朝鮮ゴキブリの虫ケラがなに喚いてんだ?

41 :
全盛期のカラス、ステファノの録音はモノラルばかり
いっぽう、全盛期のテバルデイ、デルモナコの録音はステレオで記録された
これでEMIはDECCAに大きく水をあけられた

42 :
いちばん人気のあるのがヴェルデイのオペラ
デイスク化された数でも分かる

43 :
ロンドンオペラライブラリーのカートンボックスはがっちりとしていて良かった

44 :
エンジェルオペラシリーズのカートンボックスも布張りでがっちりしていた
オイルショックでどのメーカーも貧弱なケースになってしまったのが残念だったな

45 :
レコード盤も薄っぺらくなってしまったな

46 :
モノラルは大スピーカー1本置いて点音源でそこそこの音量で聴けば全く問題ない単純明快な普遍的システム
今やステレオとか多chのシステムを介して再生するのが問題をややこしくする。
簡単な解決法は全て基本に戻って大音量モノラル化するべし

47 :
EMIとデッカの差は音質以前の問題なのは確定的に明らか
主役級のソプラノ、メゾソプラノ、テノール、バリトン、バスから脇役に至るまで申し分ない配役のDeccaに対して
EMIはカラスとディ=ステーファノ以外の歌手はポンコツで聴く価値もない
(そのカラスとディ=ステーファノにしたって、俺はその二人の偉大さは一応認めるけど全然好みじゃないし)

48 :
EMI はジーリをはじめコレルリ、ゲッダ、ゴッピ、アンヘレス、カバリエ、クラウス、ルートビッヒ〰綺羅星の如し
カラス、コレルリ、ルートビッヒ/セラフイン/スカラ座のノルマは世界遺産!

49 :
EMI はジーリをはじめコレルリ、ゲッダ、ゴッピ、アンヘレス、カバリエ、クラウス、ルートビッヒ〰綺羅星の如し
カラス、コレルリ、ルートビッヒ/セラフイン/スカラ座のノルマは世界遺産!

50 :
改行もできないバカが4連発w

51 :
そう言えばカプッチルリを忘れているぜ 
ヴェルディ史上最高のルーナ伯爵

52 :
パネライなんかまだ存命らしいんだがマグダ・オリヴェロ並みに長生きして貰いたいね

53 :
BSのナブッコ見たが、ひどい演出で途中で見るのをやめた
現代のオペラ演出家はみんな頭がおかしい、狂ってる

54 :
アビガイッレを検品して良ければモニターを消す簡単な作業です

55 :
LP時代、モノラルからステレオになったときは本当に素晴らしかった
歌手の動きがスピーカーから伝わってくるんだからな

56 :
お爺さん何年生まれですか?
戦争には行かれましたか?

57 :
たまに後藤美代子アナウンサーの気品のある声が聴きたくなる
カラヤン来日実況はYouTube有名なんだが
オペラアワーあらすじとか誰かYouTubeに挙げてくれんかな

58 :
ステレオレコード初期においては当然ステレオ録音も少なく肝心のステレオシステムがあまりに高価で普及しておらずモノプレイヤーでステレオ盤をモノラルで聴くのは当たり前
モジューラステレオを買って初めてステレオを堪能できた
後は業務機材の映画館や名曲喫茶通うとか
ストコフスキーの4chとかややこしい方式も有りはしましたな
FMステレオはラジオ2台使う実験放送段階
録音趣味のテープマニアの存在はまた別
少なくとも前の東京五輪以前はそんなもんでしたわ

59 :
俺は後藤美代子のオペラアワーを毎週楽しみに聞いていたよ
いまのつまらないFM放送とはダンチだった

60 :
後藤アナで特に記憶あるのは
カラスの追悼番組とカラヤン、オブラスツォワ来日

61 :
>>53
演出家って、オペラには本当に必要の無い人材

ト書きに書かれている通りの舞台装置と時代背景を反映した衣装で充分。

62 :
チョンに乗っ取られる前のNHKはいい音楽番組がたくさんあった
日本の芸能だって歌舞伎、落語などの伝統番組が目白押しだった

63 :
衣装代がかかりすぎるだろ
現代劇にすれば私服で済む

64 :
オーケストラをピットに入れたコンサート方式を考えてみたんだが
どうも出待ちの歌手が辛そう
それにピット分の席の売り上げが減るな

65 :
高い入場料を出して最悪な演出のオペラを観劇しに行くなんて金を溝に捨てるようなもの
足代だってかかる
そんなだったら自宅でLP、CDでオペラを聞いてたほうがマシ

66 :
Sボンデルリだけはやっぱり行っとくべきだったと思うこの頃

67 :
日本に歌劇場ってあるの?

68 :
『まとめてわかる!ドイツ・オペラの名曲  ドイツ、オーストリアのオペラからオペレッタまで』
著者:井形 ちづる 著者:永竹 由幸 音楽之友社

Suppeが「ズペー」と表記されているけど、これが正しいの?

69 :
ドイツ系王室末裔のイギリス人がサー・ゲオルグ・ショルティと呼ぶかは謎
メシアは英語や!

70 :
イタリアオペラが初来日したとき東京宝塚劇場で公演をした
それだけ当時の日本の音楽界はショボかった

71 :
ハコの良し悪しで決める土建屋の考えはわからんが
当時でさえ伴奏出来るオケと合唱団そして何より理解出来る観衆がいた
確かコンマスは黒柳徹子のお父さん

72 :
来月のカルメンどうしようか
舞台のどっかに平和の少女像が置かれるのか・・・

73 :
>>72
くそ演出っぽいで
どっかに演出家のインタビューがあった

74 :
>>73
終幕の演出は数十年前に中野で見たのの既視感・・・・

浅草オペライベント
https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201910/CK2019101802000131.html
浅草オペラといえば名古屋・大須の大須オペラが上演してたのが雰囲気的に近いと思う。
大須演芸場という奥行きも袖もほとんどない空間で書き割り舞台に白振りメイクに派手衣装
でオペレッタ全曲通し上演で一部の濃いオペラファンにも人気だった。
ただ、本物の浅草オペラは各演目一時間程度のダイジェストだったらしいので全曲通しの大須と同じではない。

75 :
大須演芸場の近くの居酒屋で古びたコント55号の色紙を見た事がある
そこのオヤジに欽ちゃんが東八郎の弟子なので何故か田谷力三の孫弟子にあたると聞いたな

76 :
>>74
くだらねえな
時代に全く合ってねえだろ

77 :
>>74-76
大須オペラの感想HP。後半の者には舞台写真も。
ttp://www.nakash.jp/opera/namae/superichiza.htm

78 :
永井荷風台本の浅草オペラ「葛飾情話」
https://katorishu.exblog.jp/2530278/
https://ganjisan.exblog.jp/1515223/
https://ganjisan.exblog.jp/1523680/

79 :
うはっ、カルメン、中学生の子供連れて見に行く予定なのに、こんな微妙な演出なのかよ・・・
チケット買った時のチラシでは、こんなの予想できず、普通にオーソドックスな演出と思ってた。
https://ebravo.jp/archives/59455
https://sakae.keizai.biz/headline/2934/

80 :
>>79
これ思い出した。
http://www.aoi-sakana.jp/cnicle/07.shtml

81 :
>>79
こんなアホみたいな演出で出演した出演者可哀想
ソリスト断って良かったわw

82 :
>>81
まあポスターとかの宣伝美術と比較すると詐欺みたいだがw
こう言った読み替えも面白いわな。

83 :
田尾下哲は終わってるからな
日本人じゃねえしな

84 :
チョンが絡むとろくなことがねえからな

85 :
初心者向きのオペラはやはり「カルメン」だな

86 :
「カルメン」と「椿姫」ですよ
この2作は大人になって、何度も観ても新たな感動がある。
真の名作オペラだ

87 :
「椿姫」は「乾杯の歌」以降はほとんどがだらけた駄作じゃねえか

88 :
>83
田尾下哲は日本人だろ?虚偽の書き込み止めろ

89 :
生は椿姫よりはリゴレットの方が歌手的に現実路線でしょうな、

90 :
初心者向けオペラは「道化師」がいい
1時間10分たらずで終るからな

91 :
「道化師」に一票
実際は初心者でも物語があれば二、三時間は大丈夫
芸能人の舞台でもそのくらいが普通だから

92 :
「メリーウィドウ」がいちばん分かりやすいオペラだ

93 :
メリーウィドウならマタチッチ盤がベスト
とくにヴァランシェンヌ役の歌手が最高にうまい

94 :
メリーウィドウはオペラじゃなくてオペレッタな
クラシックとミュージカルくらい違う別ジャンル

95 :
作曲家でもあるマタチッチはオペラ指揮者としても器用なイメージある
魔弾の射手や道化師は名盤

96 :
田尾下哲は終わってるからな
在日中国人で日本人じゃねえしな

97 :
「三つのオレンジへの恋」
「ホフマン物語」

98 :
>>90-91
「道化師」は短い作品だから、カヴァレリア・ルスティカーナとか他の短編作品と一緒に公演されることが多い

新国で観た時、カヴァレリア・ルスティカーナの時は隣が空席だったが、休憩後に道化師が始まる時来た人がいて驚いた
Tシャツ姿でタバコのヤニが臭く、オペラを観る感じの客でなかった、ヴェリズモ・オペラは演劇的魅力もあり色んな客層がいる

99 :
マタチッチの「メリーウィドウ」のグリゼットの歌はじつに色っぽい
他の盤はどれもこれもあっさりというかお色気がまったくない

100 :
デルモナコの「道化師」は永遠の名盤


100〜のスレッドの続きを読む
松井利世子2
エリアフ・インバル
【パーヴォ】桂木嶺orリサ/永田智子47【要注意】
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い 25
スカルラッティのソナタって何が面白いの?
クラッシックって言い方どうなの?
コロナ専用スレ
おちんちん総合スレッドpart2
SACDについて語るスレ006
未だに古楽否定する老害なんなの?
--------------------
ラバーフィルムについて語るスレ
PIERROT380
日本語の起源
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂   人質 13
こんなブルース・リーは嫌だ 9
チョッパリウヨ無職がとにかく大嫌い 3
dsの正体は?
椎名慶治(ex.SURFACE) part8
質屋総合スレ
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い 26
【携帯】漫画家@デジタルメディア14【web】
【国際】捨てられた韓国 [8/27]
docomo P-01H P-01G P-01F P-01E
東海地区ホームセンターを語ろう
【元次官長男殺害】熊澤英一郎さん、デブで風呂に入らず周囲に異臭を放ち、AVの騒音やゴミやゲロで近所に迷惑をかけていた ★13
◎稲垣 ○竹田みき △りゅーじぃー★4
東京都のダーツ事情その3
Windows on Mac! アップル Boot Camp 51個目
【百田尚樹】橋下徹氏の「拉致問題解決は最終的にお金で」発言に疑問の声 [臼羅昆布★]
ゾイドは昔のデザインがいい!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼