TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ウォルフガング・サヴァリッシュ
クラシックしりとり70
【肛門】Ayasa【盗撮】 Part.4
NHK クラシック音楽館 第9楽章
【美人】三浦友理枝 Part2【ピアニスト】
VPOニューイヤーコンサート2018
【バッハ】フーガの技法・音楽の捧げもの part.2
【肛門】Ayasa【盗撮】 Part.3
朝比奈隆を批判する◆聴き専立ち入り禁止
演奏会で他の観客のイラッとする行動

ヤナーチェクには不思議な魅力がある


1 :2011/12/15 〜 最終レス :2018/05/29
見当たらないので建ててみました
草かげの小径にて 第1〜2集
ピアノ・ソナタ「1905年10月1日」
弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」
弦楽四重奏曲第2番「ないしょの手紙」
などが代表的な作品

2 :
日本ヤナーチェク友の会
http://members3.jcom.home.ne.jp/janacekjapan/

3 :
過去スレも貼れないクズが、スレ立てなんてするもんじゃない

4 :
>>3
屑は文句ばっか言ってないでとっとと過去スレ捜してきて張りやがれアホ

5 :
>>1
過去スレ(解った範囲で)
ヤナーチェクは20世紀最大の作曲家だ!?
http://music8.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1086489878/
ヤナーチェクについて語るスレ
http://music.2ch.sc/classical/kako/1016/10167/1016739123.html
ヤナーチェクのついて語るスレ2
http://music.2ch.sc/classical/kako/1023/10234/1023496781.html
【奇天烈】ヤナーチェクって人気ないの?【頓狂】
http://music.2ch.sc/classical/kako/1028/10283/1028330734.html
ヤナーチェクは20世紀最大の作曲家でいいんだよね!?
http://jfk.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1193043124/
今後は番号つけた方がいいと思います

6 :
わぁーいヤナーチェクスレだー

7 :
当時のチェコはドイツに占領されてて大変だったみたいだね。
デモを起こしたチェコ人が、政府に射殺された事件が起きたのが、
1905年10月1日。それに憤慨して書かれたのがピアノソナタ。
こういう見方でいいのかな?
現在日本でも、原発反対デモが起きてるから、
もし政府と東電がグルになって同じような事件を起こしたら、
憤慨する人が多いだろうね。
こうなったら誰か曲を作ってくれる人がいる、のかもしれない。

8 :
ズデンカ変奏曲と
弦楽のための組曲Op3の音源
どっかに転がってないかな〜?

9 :
室内楽曲全集良かったよ

10 :
ヤナーチェクって、どれ聴いてもヤナーチェクって分かるのがすごい。
ピアノ曲で少し分かりにくいのあったけど。

11 :
>>10
小径の落ち葉はまるでシューマン的

12 :
うん、独特の言葉のリズムが目立つことなく流れて
「あれ、これヤナーチェク?」みたいなところがあるね。

13 :
グラゴル・ミサとイェヌーファが好きです。

14 :
モラヴィアの民謡採集ってのが、この人の音楽を個性的にしている気がするんですが、
モラヴィア民謡ってどういう構造しているのでしょうか。音階とか。
モラヴィア民謡集とか手に入るんでしょうか。

15 :
ヤナーチェクは、初めの頃はドヴォルザークなどから影響を受けてたんだね。

16 :
まあ同国の作曲家だし
影響受けてないほうが不自然

17 :
やはりヤナーチェクだとシンフォニエッタが大好きです!!
と、村上春樹さんの小説「1Q84」が出版された途端、
TSUTAYAなどで急遽CDレンタルされていたのには驚きましたがw
ちなみに愛聴盤は…
テンシュテット/ロンドン・フィル(BBC)

18 :
>>17
あのシンフォニエッタは燃える

19 :
ヴァイオリン・ソナタにも一票いれたい。
全楽章に渡って(なぜか)日本的、和風な雰囲気が漂ってる。
あと第4楽章冒頭のラプソディックな部分が特異。

20 :
それこそがモラヴィアという東洋もどきの文化じゃないんですか?

21 :
全宇宙人に「死者の家から」を聞かせないからこの世界が音楽次元にアセンションできないんだ

22 :
ヴァイオリンソナタって、第1楽章がかなりモダンで「おっ!」と思って聴いてると、
第2楽章で何だか甘ったるいメロディーが流れてきてがっかりする。

23 :
ゲソが最近ヤナーチェクを持ち上げているのを「何を今更」と冷ややかに眺める今日このごろ

24 :
>>23
1Q84効果で、クラシックを知らない人間迄もが「ヤナーチェク」と言っている事そのものが噴飯もの

25 :
『内緒の手紙』を聴きながら勃起できるよな?背景考えると。興奮するわ・・・・・

26 :
そりゃ、その頃のヤナーチェクと相手の女性はダブル不倫状態だったからなぁ。
その直後に急死してしまうのであるが、その死因がちょっとおマヌケ・

27 :
おマヌケな死因って、一緒に不倫旅行に出掛けた時に愛人の子供が迷子になったと勘違いして、森の中に捜しに行って肺炎になっちゃったとかいうやつ?
では、そんなヤナーチェクを追悼して、名作「ミシャ・グラゴルスカヤ」でも聴きましょう。
アンチェルかクーベリックかノイマンか、マッケラス(旧盤)かマッケラス(新盤)か、ブーレーズかギーレンか、シャイーかデュトワか、バーンスタインかケンペか、テンシュテットかティルソン=トーマスか、どれにしようかな?


28 :
昔狼で立ったヤナーチェクスレが結構濃かった記憶がある。
何かハロプロヲタに訴えかける要素がヤナーチェクにはあるのだろうか?

29 :
ヤナーチェクのオペラだと『イェヌーファ』と『利口な女狐の物語』しか
思い浮かばないのですが、他にオススメの作品はありますか?
あと、ヤナーチェクの権威はやはりマッケラスになるのでしょうか?
(最近、ブーレーズも度々ヤナーチェクを取り上げていると感じますが)
>>18
あれは完全燃焼の爆演ですねw

30 :
>>29
『マクロプロス事件』『カーチャ・カバノヴァ』『死者の家から』...
『マクロプロス事件』は、実演をハンブルクで観たけど良いオペラだと思うよ。
「永遠の命は必要ない」と主人公のエミリア・マルティの言葉は
少年時代に見た松本零士の「銀河鉄道999」の星野鉄郎を思い起こすよ。
『カーチャ・カバノヴァ』は、封建的村社会での姑問題の御話。
(今で言うと橋田壽賀子ドラマ)
『死者の家から』は、原作がドフトエフスキーだから原作を読んで聴くも良し。
(安部譲二の「塀の中の懲りない面々」かな?)
今やDVDで観られるから一度は御覧になっては?
シンフォニエッタは、クーベリック/BRの81年ライブも御薦め。

31 :
NAXOSから出たグラゴル・ミサはどう?

32 :
昨年のザルツブルクでのライブ映像
『マクロプロス事件』
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4954447
http://www.hmv.co.jp/news/article/1202010095/

33 :
昨日のN響でシンフォニエッタやったんだな

34 :
エリシュカな。
札響とのタラス・ブーリバのCDもよかった。

35 :
騒ぐ程の指揮者かね?
ノイマン、コシュラーを知っている世代だと余り...
ヤナーチェクは、読響に来たイーレックが良かったな

36 :
N響アワーのシンフォニエッタ、ファンファーレが屁みたいな気の抜けた音で萎えた!

37 :
ナクソスから出ている「ヤナーチェクのオペラからの管弦楽組曲集(ブレイナー編)」第1集〜第3集が、なかなかゴキゲンな編曲と演奏でして、オペラ全曲はカーチャと女狐くらいしか聴いた経験のない私も素直に楽しんでます。
演奏はペーター・ブレイナー指揮ニュージーランド交響楽団で、第1集から順に「イェヌーファ+ブロウチェク氏の旅」、「カーチャ・カバノヴァー+マクロプロス事件」、「利口な女狐の物語+死者の家から」という組み合わせになってます。
「シンフォニエッタ」「タラス・ブーリバ」「グラゴル・ミサ」止まりでオペラ にまでなかなか踏み込めない方、是非一度お試し下さい。

38 :
>>37
第2集を買ったものの、今ひとつピンときません。
それぞれ、どの部分が聴きどころだと思いますか?
コロムビアの「クレスト1000」のイーレク指揮の
「女狐」「運命」「死者」も買ったけど、こちらも分かれば。

39 :
私もピンとこなかったかな。いい感じなのに。歌声がないからじゃない?

40 :
名古屋フィルの定期でタラス・ブーリバを演奏してて、
知らない曲だったけどかなり惹かれました!
CD買おうかと思うけど、どれがおすすめですか?

41 :
>>40
定番はクーベリックとかマッケラスとかノイマンとかだと思うが、
オレはレーグナー、イーレク、ドホナーニのが好きだ。
(クーベリックは昔聴いて忘れちゃったんでなんとも言えんが、
マッケラスとノイマンは聴こえてほしい声部が聴こえなくて、
角が無い感じでどうも馴染めなかった)
レーグナーは国内外とも、イーレクも輸入盤ならまだ出てるみたい。

42 :
>>41
参考になります。
ありがとう!

43 :
NHK BSプレミアム 「プレミアムシアター」
3月4日(日)【3日(土)深夜】午前0時20分〜午前4時20分
◇ザルツブルク音楽祭2011から 歌劇「マクロプロス事件」(ヤナーチェク)
<出 演>アンゲラ・デノケ  レイモンド・ヴェリー、ペーター・ホアレ  ヨハン・ロイター ほか
<合 唱>ウィーン国立歌劇場合唱団
<管弦楽>ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
<指 揮>エサ・ペッカ・サロネン
<演 出>クリストフ・マルターラー
収 録:2011年8月祝祭大劇場(ザルツブルク)

44 :
↑見た。
デノケは素晴らしかったけど、演出が・・・・・
幕前と幕間の小芝居はイラネ
これ、DVDやBDがもうすぐ発売になるけど
買うかどうか迷う・・

45 :
↑はともかく
最近ヤナーチェクのオペラのブルーレイディスクが
次々に出てくれて嬉しい限りです。

46 :
放送時、雨降ったりしてたっけ?録画したけどノイズだらけで見られたもんじゃない・゚・(つД`)・゚・

47 :
アンテナ、ワンランク大きくすると大分違うよ

48 :
>>46
BD買いましょ

49 :
>>44
1998年の「カーチャ」と同じ演出家なんだけど、「カーチャ」も評価出来ない?
幕前、幕間の無言劇ってオペラそのものとリンクしているんでしょう?
あれは、あれで良く考えていると思ったけど...

50 :
「98年のカーチャ」は見てないのでなんとも・・
もう一度録画したのをみるとき、無言劇の部分
自分はスキップしちゃうな^^というだけのことです。

51 :
>>50
そうでしたか...
機会があったら「1998年のカーチャ」も観て下さい。

52 :
>>48
そのBD/HDDレコーダでブロックノイズ出まくりなのよ。ちなみにマンション。
他の番組は何ともないのに。

53 :
>>52
あ、>>48は録画失敗した人はこれ買いましょって意味です
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4954446
日本語字幕ないけどね。
>>51
ちょっと調べてみましたが1998年のカーチャは今売ってないんですね・・
デノケのカーチャ見たくなっちゃった。そのうちどこかが再発してくれるのを待ちます。

54 :
面ブランの10枚組激安ボックスの弦楽組曲なんだけど、5楽章で終わっている。
なんで終局が入っていないの?

55 :
激安だからじゃない

56 :
やっぱりメンブランとかいい加減なんだよな

57 :
この作曲家は生没年とも100年早かったら、
モーツァルトとシューベルトのほぼ全人生期間を網羅してたんだね。

58 :
そして歴史に埋もれてただろう

59 :
たまたま十進法使ってるからキリがいいように見える時間感覚に大層な意味なんかあるもんか

60 :
ヴァイオリン協奏曲ってどう?

61 :
歌劇「死者の家から」の前奏と殆ど同じ

62 :
夏ですな
聴きませんか^^

63 :
嫌なチェック

64 :
池辺先生乙

65 :
鮎は捕れているかな?
簗チェック

66 :
阿呆なチェック(アホーチェック)
代表作「ビビデバビデブーリバ」

67 :
村上サン残念デシタ

68 :
ピアノソナタが凄く好き
あれだけなんか異質な気がする

69 :
1905年10月1日

70 :
ヴァイオリンソナタよすぎ

71 :
ヤナーチェクはオペラ作曲家だからスレ伸びないの?

72 :
主要な作品は晩年に集中してるからな〜
その点はフランクやブルックナーも同じ

73 :
>>71
基本オケ作品の人じゃないからね

74 :
ジョージセルのシンフォニエッタをレコードで持っている俺は勝ち組♪

75 :
>>71
不思議な魅力は無かったんだ、きっと

76 :
>>74

77 :
ヤナーチェクのオペラってどういう感じ?
オペラ初心者でも楽しめる?

78 :
フィガロの結婚とコジファントゥッテの次に買ったのが
「死者の家から」だった。大いに楽しめた。

79 :
オペラでもヤナーチェクはヤナーチェク。
でも所々イタオペっぽく聴こえるとこもあったりして、
決してとっつきにくいものでもないと思う。

80 :
プラハ室内管のドヴォルザーク:弦楽セレナードを買った時に
一緒に入ってた弦楽のための組曲がいい感じ

81 :
ズデンカ変奏曲
初期に作曲されたピアノ曲らしいが、
聴いた人、いる?

82 :
昔フィルクスニーのDG盤で
どんな曲か忘れたが

83 :
新国もぜひ取り上げてほしい。

84 :
HMVの店頭でヤナーチェクのCD集、Meister Der Sprachmelodieとかいうの買ったんだけどピアノソナタとか以外全く何が書いてあるか解らん
どれから聞けばいいとかオススメある?

85 :
モラヴィア地方ってどんなところなのかな?行ってみたいな。

86 :
ヤナーチェク友の会で売ってた故郷の写真集はある程度村の雰囲気がわかる

87 :
モラヴィアの片田舎、人も通らない森の中に打ち崩れ緑に覆われた陋屋があって、誰かが足踏みオルガンで草陰の小道を弾いているという
ふらふらと惹かれるようにそちらに歩いて行ってしまうと、もう二度と現実の世界に戻ってこなくていいのだそうだ
そういうところなんだろうなと思ってるな

88 :
室内楽曲全集は良かった

89 :
ヴァイオリンソナタ
第2楽章だけ単独で取り上げられてもいいと思うが

90 :
>>77
個人的には「マクロプロス」おすすめ。

91 :
マクロプロスは日本初演の演出が良かった。訳詞だったが。

92 :
昔CDショップに行ったとき、そこに来てた外人3人組のうちの一人が「ヤナチェーク!」と叫んだ。
そしたら連れの2人も「OH!ヤナチェーク!」「HAHAHA!ヤナチェェェク!!」と叫んで大笑い。
ちなみにヤナーチェクの棚の前でそちらを指さして。
何人かはわからんけど、何かツボだったのか未だに気になる。

93 :
>>92
チェコ出身の外国人だったんだろ

94 :
>>92
そこであなたも一緒になって大笑いしたらよかったのに
きっとドン引きされるけど。

95 :
じゃあ日本人が海外のCDショップ行ったら
「タケミーツ!」「OH!タケミーツ!」「HAHAHA!タケミィィィツ!!」でいいの?

96 :
ヤナこった

97 :
>>96

98 :
ばぶーん

99 :
歌劇で一番のおすすめは何ですかね?

100 :
アンスネス/ヤナーチェクピアノ作品集
名品!

101 :
>99
有名な方から6作品は映像で2種類ずつ以上集めたが、
どれも良いので、各自好きなのを選ぶように!

102 :
友の会から対訳出てるつっても、
やっぱり字幕付きの映像が観たいなぁ。

103 :
字幕が必要なら自分で付けましょう。
字幕データだけ公開するなら著作権の心配も多分ないし。

104 :
えー

105 :
誰のことかわからんが、
> 執拗な反復に鋭い不協和音と牧歌
こんなうたい文句だけなら当てはまる作曲家・作品ごろごろあると思うぞ……

106 :
例えば?

107 :
20世紀に入ってからの国民楽派にカテゴライズされる連中はそんな感じだろ。
いろいろ模索してたから。モダニズムの洗礼を受けて。
横スレ失礼だが。

108 :
ヤナーチェク

109 :
ところでなぜ>>1は室内楽しか挙げないの?
少なくともオペラをいくつか含んでないと代表曲とは言えないと思う
グラゴル・ミサも忘れちゃいけない

110 :
ピアノ独奏は室内楽ではない
どーでもいいけど

111 :
じゃ言い直す「ところでなぜ>>1は室内楽と器楽しか挙げないの?」

112 :
三年近く前の書き込みに突っ込み入れるとか頭おかしいの?

113 :
3年近く前の書き込みに突っ込みを入れるとどうして頭がおかしいことになるの?

114 :
3年前とっくに終わった話を突然蒸し返す
または3年間誰も突っ込まなかったどーでもいいことを言わないと気が済まない
または>>1の書き込み日時をろくに見ないでレスした
贔屓目に見てもアホの類

115 :
>>1が偏ってると思ったから書いたんだよ
日付なんかいちいち見てない
頭おかしいとかアホとか言われる覚えはない

116 :
>>日付なんかいちいち見てない
じゃあアホだっただけかー
泣くなよ次があるって

117 :
日付を見ないのがアホだというのはおかしい
気分悪いわ
息をするように人を罵倒するんだな
クラ板から人がいなくなるわけだ

118 :
いいスレタイだなー
ほんと何聴いても日本はもちろん西洋の語法ともまるで違う。
土臭いグラゴルミサなんてこれがキリスト教かよとたじろいでしまうわ。

119 :
日付なんかいちいち見ないけどアホとは言われたくない!
ほうがおかしいんじゃないかなあ?

120 :
そんなアホ知るかよ

121 :
パクリ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/b/a/ba83a44f.jpg
パクラレ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/4/9/499d2b9b.jpg
パクリ。ひきこもりのバカ。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html

122 :
「OH!ヤナチェーク!」「HAHAHA!ヤナチェェェク!!」

123 :
ヴァイオリンソナタ

124 :
ラシュスコの踊り
         / ̄ ̄ ̄ ̄\            / ̄ ̄ ̄ ̄\
        /;;::       ::;ヽ          /;;::       ::;ヽ
        |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|          |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
        |;;::        ::;;|          |;;::        ::;;|
        |;;::   c{ っ  ::;;|          |;;::   c{ っ  ::;;|
         |;;::  __  ::;;;|           |;;::  __  ::;;;|
         ヽ;;::  ー  ::;;/           ヽ;;::  ー  ::;;/
          \;;::  ::;;/             \;;::  ::;;/
┌──-      ァ─-' `十─---、. ┌──-      ァ─-' `十─---、
. `ニニ_  \  /\   ノ |     \`ニニ_  \  /\   ノ |     \
    `T  ヽ/\  ヽ/ ├─‐‐ヘ  \  `T  ヽ/\  ヽ/ ├─‐‐ヘ  \
     ヽ     ヽ/   |     \  \ ヽ     ヽ/   |     \  \
      \_____,/     |       し、_ノ   \_____,/     |       し、_ノ
     r─‐┤       ト、          r─‐┤       ト、
   /// `⌒⌒⌒⌒⌒  ヽ        /// `⌒⌒⌒⌒⌒  ヽ
  ////川i        ii iミヽ       ////川i        ii iミヽ
 /ヾレ巛巛川川川川川川リリリ!    /ヾレ巛巛川川川川川川リリリ!
 |   、/`ゞW人八从川川リリ    |   、/`ゞW人八从川川リリ
 |、、ヽ |       |    |       |   |      |    |
. 小ヽ、 |       \   ヽ  .   │  |       \   ヽ
  ト、′〈        ヾ、ヽ `ー、   .│  〈        \  `ー、
  |   )         \   ノ    |   )        \   ノ
  |  /           _|  /     |  /          _|  /
 ⊂,__」           (__ノ    ⊂,__」          (__ノ

125 :
管弦楽全集出てほしいな

126 :
>>125
すでにいくつか出てないか?

127 :
”全集”でいくつか出てるの?

128 :
無かった ごめん
マッケラスも全集までは出してないか

129 :
haaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaan

130 :
そんなに曲数多かったっけ
ヤナーチェクほどメジャーな作曲家で箱とかも出てないのか

131 :
ボックスならデッカから2箱とメンブランから1箱出てる

132 :
書き方が悪かった
>>125の流れなので全集の箱という意味で書いた

133 :
どのレスを指して言ってるのか分からない

134 :
全集だとイーレク&ブルノ・フィルしかないかも。
ただ箱じゃなくて3つに分売されてる。
他にオペラの管弦楽組曲集も出てるみたい。

135 :
スレ最下層保持。
最近ブロウチェク・ラガーというチェコのビールを飲んだよ。
名前はやはりチェフの小説が元ネタとのこと。

136 :
最下層保持で大丈夫なのかな?

137 :
圧縮時には最終レスが板内で何番目かが大事なんであって板内のスレ位置は無関係

138 :
ヤナーチェクはじめて聞いたのが、ブラザーズ・クエイの作品でした。
皆さんはどこからヤナーチェクを知ったのですか。

139 :
>>138
草陰の小径 第1集

140 :
霧のなかで、だな

141 :
test

142 :
139です。

>>139,>>140
参考になりました。どもです。

143 :
アゲ

144 :
初めてヤナーチェクを聴いたのは、DGから発売されたクーベリック指揮750円サンプラーLPに入っていた、シンフォニエッタの第1楽章。

その次が、ノイマン/チェコ・フィル来日公演の生中継で放送された、グラゴル・ミサ。

145 :
139,143です

>>144
ノイマン/チェコ・フィルのグラゴル・ミサ、良さげですね。他の指揮者のチェコ・フィルは見つけましたが。
どもです。

146 :
20代の頃書かれたと言われる
弦楽のための組曲
どんな曲?

147 :
やっぱりイェヌーファとカーチャ・カバノヴァは素晴らしいと思います。
なんというか、女の哀しみに対する作曲者の思い込み、
これがお祭り騒ぎのような不協和音の炸裂と、
子音の多いモラヴィア方言のイントネーションによって、
なぜか胸に迫る音楽になっています。

148 :
アバド(ロンドン響)のシンフォニエッタが予想外にいい!
サイバーチックな演奏が多い中、重心が低くコクのある演奏
ブラインドで聴いたらお国者の演奏だと思ってしまうかも

若い頃は才能あったんだね

149 :
らららクラシックでシンフォニエッタやってた

150 :
イェヌーファ の邦訳はどこで入手できますか?

151 :
ヤナーチェク友の会って今は無いの?
あそこの対訳は大概買ったけど。

152 :
二、三年くらい前にCD買ったからそのときはまだあったと思うが
連絡とれなくなってるの?

153 :
2月に新国で伝記映画上映だって


でも「カミラとの愛」って・・・・ストーカー行為じゃないか?

154 :
>>153
「白いたてがみのライオン」
http://www.nntt.jac.go.jp/opera/news/detail/151225_007974.html

155 :
>>138
マクロプロス事件
チャペックのSFがオペラ? から入った。

しかし舞台上演で面白かったのは少ない・・・日本では90年代にセンスオブワンダーな演出があったけど。

156 :
おまいら新国立劇場でイェヌーファやるってのに
元気無いなぁ・・・

157 :
はー

158 :
室内楽いいね。

159 :
>>158
2曲の弦楽四重奏は20世紀屈指の名曲

160 :
「青春」が好きだけど、誰も賛同してくれない

161 :
何それ?聴いたことも無いわ

162 :
木管六重奏曲の名前でしょ

163 :
晩年の室内楽は本当に神がかってる。

164 :
youtubeで聞いた、牧歌JW VI/3という曲が良かった

165 :
管楽6重奏の為の組曲「青春」だな FL(picc)ob cl hr fg Bcl
気がめいった時は「悲愴」「未完成」「青春」の順で聴くと心のケアになると
どこぞの本に書いてあったが滅入ったままになったぞw

166 :
マッケラスがウィーンフィルと録音したオペラで今ボックス化されてるのって、
全部セッション録音ですか?

167 :
>166
はい。

168 :
自分で調べろ
面倒臭い

169 :
あげ

170 :
神田慶一初期のオペラノデクラメーションはヤナーチェクの影響がありそう

171 :
ヤナーチェクの後にブルノで活躍したのがマルティヌーだね。
誰かマルティヌーのスレ立てて!!

172 :
>>171
ヤナーチェクでも1年ほとんどレスが付かない状態

マルティヌーは好きだが、単独スレなんかとても無理
作曲家エネスクのスレなんて、二か月経ってもレスが一桁という悲惨さ

173 :
チェコ音楽総合スレじゃ駄目なの?

174 :2018/05/29
ミュンヘンの「死者の家から」動画でたけど・・・
演出は訳分からないなりに認めるが、声に迫力がない・・・

ジョナサン・ノット&東京交響楽団 Part4
おすすめの室内楽曲
【祝】サントリーホール【リニューアル】
来日オーケストラ総合スレ 33
CD化や廃盤の再発売をお祈りするスレ
クラシックしりとり65
【怪人】スクリャービン【神秘和音】
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い
クラシックで「大嫌い!」って曲ある? 2曲目
◆◆◆◆ブルックナー総合スレッド第13楽章◆◆◆◆
--------------------
iOS 10.xを語るスレ Part38
東宝総合スレッド PART129
死にたいと思ってる30代集まれ
【ベテランも】クイーンQueenが好きな奥様Part10【ニワカも】(IDあり)
【海外BO】ハイローマーケッツ Part135
【高金利】仮想通貨レンディング 【貸出】
memo
【MyMemo】自作ウィジェットを晒すスレ【MyShortcuts】
【新一般】ゆうメイト情報交換外務233【蜘蛛の糸】
Pフィーバー機動戦士ガンダム 逆襲のシャア Part18
交通量調査ゲッツ196
クッキー・コーラス・YOU投稿者
【放射性物質トリウム】日本化粧品から基準値超える放射性物質も「返送しただけ」 韓国議員が問題視[10/11]
【FEif】サクラアンチスレ6【コミュ障】
【恋活】pairs(ペアーズ) Part363【婚活】ワッチョイなし
北海道日本ハムファイターズ応援スレ 2
【MHP2】ドスファンゴ様降臨【神】
フジテレビ「古畑任三郎で一番面白い話を再放送するので投票宜しくお願いします」
【カステラ】長崎の奥様vol.22【ハウステンボス】
【新型肺炎】バス運転手が感染…奈良県「県の把握内容を記者会見する予定です」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼