TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【パーヴォ】桂木嶺orリサ/永田智子53【逃げろ】
【ピアノ王子】牛田智大 Part 8
クラシックしりとり64
結局最後はハイティンク Part10
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い 19
モーツァルトのピアノ協奏曲part11
マーラー 交響曲第7番「夜の歌」
【独逸】クリスティアン・ティーレマン3【正統派】
関西の無料演奏会−大阪,兵庫,京都など Part 1
バッハのカンタータの名曲を挙げてくスレ

ピアノ・ソナタ第11番イ長調K.331「トルコ行進曲付き」


1 :2014/03/19 〜 最終レス :2019/07/22
第1楽章の美しい変奏曲。
第2楽章のメヌエットとトリオ。
そして何と言ってもトルコの軍楽隊を意識したチャーミングな第3楽章。
どの楽章も素晴らしい曲だと思います。
モーツァルトの曲の中で、否、クラシックの曲の中で最もポピュラーな曲の一つです。
そんなピアノ・ソナタ第11番イ長調「トルコ行進曲付き」について皆さんでざっくばらんに語り合いましょう。

2 :
レオンハルトは糞!

3 :























鹿









4 :
流石に単曲スレ立ちすぎだと思う
クラシック名曲全てに立てる気かよ

5 :
グールド盤がサイコー

6 :
第3楽章だけでいい

7 :
>>2>>3
おまえ同一人物だったんだな

8 :
>>2>>3
どうしてこんなくだらないつまらない書き込みするんだろうね?
馬鹿なんじゃないの?

9 :
>>2>>3
2人の馬鹿がいると思っていたが、同一人物だったんだw

10 :
           /:::::::::::::゛i,   
          rメ-、-、:::::::::::} 
     ,,-‐二ニニ二ヾメゝ、ノ   
   /,‐''''"~::::::::::::::;-‐仆ヽメ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /;;::;;;:::::;;;;r‐く~>/ ,  ~,从wヽ | >>7-9 そんなことどうでもいいじゃん、早く、早く!
,,-─''、、ノ_くノ|~ノ'/ /  / }  ヾ,i, \      ____
:::::::::::::;;;lヽ-、;;;;;;;/ // / /|  iヘ}   フ,-─‐'"
:::::::::::;;;;;;/ノヽ;;;;;;| l/ / .//  |レl'"  '
;;;;;;;;;;;;;;;;;;レlヽl;;;;| l| |l // ,,,  レ'i"               ,,,,,,,,_    _,,,,,,,,,,,,,_
;;;;;;;;;;;;/メ |''";;;;;| || |l.//''≧  ゛ヽ、-、,,,__          ,,-'"~  ~"'''''''"~    ~"ヽ、
---くメ'ノニ、;;;;;;;;| l| |li/∠iノ''  " /   ゛"''''''''''‐-、  ,,/~                \
   了l( -、,ヽ;;;;i刈 |l'.:i'''~   /ィ         \-'、,,,,,,,,,,- ,,,-''"            ヽ
   |ノ \ヾ= メ、iヽ i{"ヽ    (ノ),         ヽ‐--─''"               i
,‐─((--/ ゛''ヽ'" ヾ、メ  ゛   ,,ノ/          }                    i
ヽ〆l√'"    \\  ̄~"""~ノ           /                     :i
_ヽ、,,人    ::::::::ヽヽ゛ヽ,  /~          .:/                     :i
  ̄  .\  、,    ゛ヽ''  "      、   ..:::::::/                      .!
      .\  ゛ヽ            ::|    '''i'              ,,,,,_       ノ
       .゛、  ヽ           i     |         ,,,,,,-‐/ ̄        ./
        ヽ   i           |     |     ─'''''"  /          /

11 :
皆さんのお薦めの演奏教えてください

12 :
カラヤン

13 :
お薦めはワルター・クリーン

14 :
こんな俺でも弾ける曲にお勧めも糞もねーよ
グールドがふざけて弾く気持ちわかるわ

15 :
ほんとうの第1楽章はどこへ行ったんでしょうね?

16 :
>>14
モーツァルトのピアノ・ソナタは簡単な曲ゆえ、プロは表現するのが難しいらしいよ

17 :
いかにも聴き専らしい意見だ

18 :
ランドフスカ夫人のトルコを聴いてから書き込めよ

19 :
モーツァルトは自分で弾くときは色々音を付け加えたりし二度と同じ演奏はしなかったというし、グールドなど遊び心満載の演奏のほうがむしろ正統じゃね?
もっとも他人が弾くときは楽譜通りを強要したらしいが。^ ^

20 :
音楽作品に与えられる評価には二つの種類がある
「作曲者に与えられる評価」と
「演奏者に与えられる評価」だ
この二つの評価は曲の種類によって割合を変える
例えば難易度は高いくせに内容はくだらない曲
(ペトルーシュカからの3楽章など)においては
作曲者0演奏者10となることもあろう
だがこのモーツァルトピアノソナタ第11番という曲は
曲の素晴らしい完成度に反比例し難易度は極端に低い
つまりペトルーシュカと真逆の「作曲者10演奏者0」になるのだ
要するに小学生が演奏しようとピアニストが演奏しようと
「モーツァルト凄い」で終わるのだ
この曲に突出した名盤などない
CDで売っている演奏全てが名盤だ
なぜならモーツアルト会心の大傑作なのだから

21 :
モーツァルトのピアノ・ソナタスレって落ちたんだね。
仕方ないからここで聞くけど、ニューマンのモーツァルトのピアノ・ソナタはフォルテピアノですか?

22 :
>>2>>3
他のスレではID使い分けてたのになwww

23 :
誤爆より恥ずかしいことがあったんですねw

24 :
カツァリスのミニシンバル入り

25 :
ピアノ教室でトルコ行進曲を習うと必ず教師からどこにシンバルが入るか聞かれるよ。それをやっただけ。面白くもなんともない。^ ^

26 :
タラララランタラララランっていう最初のところがいい

27 :
>>2-3
お前がマジ迷惑
というか馬鹿ですか?

28 :
ファジル・サイのピアノ・ソナタ第11番イ長調「トルコ行進曲付き」がいいんだよこれがまた

29 :
>>28
同感。サイのモーツアルトはおもしろいね。
邪道かもしれないけれど、ああいう風に好きなようにやるのも、
おもしろい。

30 :
俺はポゴレリチが一番好き

31 :
>>30
ポゴレリチは聴いたことないけど、どういう演奏なんですか?

32 :
バレンボイムのが好き。音の綺麗さにうっとり〜

33 :
この曲の第3楽章はチャーミングの極みだね

34 :
日本では昔からトルコというとイメージが悪い
トルコ風呂を連想するからな

35 :
そういえば昔、レコ芸の広告で
ヴァイオリン協奏曲第5番「トルコ風呂」という誤植を
デカデカと載せたレコード会社があったな。

36 :
トルコ風呂は在日トルコ人のクレームによって改名されたんだよ
いまはソープランドだもんな
トルコ風呂のほうが響きがいいのに

37 :
トルコがソープになって30年くらいだね

38 :
【悲報】無料通話アプリLINEの全データが韓国国家情報院によって傍受、保管されてることが判明
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1403084752/

39 :
独学の俺にとっては難曲
いまだにノーミスで弾けない;

40 :
俺はユジャ・ワンのミニスカが一番好き

41 :
簡単故難しい曲

42 :
ギーゼキングのトルコ行進曲はつまらないと思った記憶がある

43 :
簡単なのかね、これ?

44 :
ティアララルン ティアララルンとおばさん二人が苦しそうに
歌っているのが好きだ。

45 :
で、新発見はどこが違うの

46 :
この曲の第一楽章といえば小津安二郎『秋日和』だ。

47 :
俺が1970年頃にチェンバロで初めてトルコ行進曲を聴いたリヴァティ・ララって奏者が見つからない

48 :
新解釈のトルコ行進曲の演奏教えてください

49 :
:レガーレスポーツ女 :2014/09/21(日) 11:45:48.46 ID:gehKJCvyhttp://www.legare-music.info/Pages/default.aspx
糞たれ一時間2万円
糞たれの同胞スポーツ女
795 名前:レガーレ糞たれ一時間2万円 :2014/09/21(日) 11:46:26.04 ID:gehKJCvyhttp://www.legare-music.info/Pages/default.aspx
糞たれ一時間2万円
糞たれの同胞スポーツ女

50 :
新解釈ってかvolodosのは別物

51 :
>>48
諸戸詩乃の超最新解釈ピアノ・ソナタ第11番「トルコ行進曲付き」最高っす

52 :
第3楽章はライト・クラシックとしては最高傑作だね

53 :
第1楽章の変奏曲もいいよ

54 :
モオツアルトは素晴らしいね

55 :
モーツァルトピアノ・ソナタ第11番第三楽章アレグレット
ベートーベン交響曲第7番第二楽章アレグレット
つまり、グールドはふざけて弾いたのではないのだ。

56 :
この曲の第3楽章以上に素晴らしいピアノ曲はないね

57 :
25年前、ある批評で、つまはないとあって、ずっと聞いてなかったけど、最近聴いて、ヘブラーは意外につまらない演奏と思った。

58 :
基本的には誰が弾いてもいい曲

59 :
ヘブラーのレコードを持ってるぞ

60 :
個性的過ぎると逆につまらなくなる曲。

61 :
最近ものではベザイデンホウト最高

62 :
あれは録音もいい

63 :
>>58
曲がいいとそう聴こえちゃうところはあるよね

64 :
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < やっぱ60年代のヘブラーだね
/|         /\   \__________

65 :
トルコ行進曲聴いてると楽しく愉快な気持ちになってくる

66 :
>>51
(第一主題は)面白かった

カツァリスじゃなくてツァハリアスも面白い

67 :
>>66
シンバル付きのやつか

68 :
グールドを聴いてると、楽しく愉快どこ
ろか「疾走する悲しみ」、沈み込んでい
くような淋しさを覚える。それがたまら
ない。

69 :
>>67
それそれ
初めて聴くと何だこりゃ、って感じなんだけど
こういうのもありだなという妙な説得力がある
モーツァルトの技量なんだろうけど

>>68
特殊な世界だよね、ホロヴィッツの弾く「楽興の時第3番」と同じ印象を受けた
最後がディミヌエンドだともっと良い

70 :
スホーンデルヴルトいいよスホーンデルヴルト

大切なことなので二度書きました

71 :
俺はこの曲が世界中に存在する全てのピアノ・ソナタの中で一番好きだな

72 :
0027 アンチ独墺交響曲至上主義者 2015/10/16 14:22:41
  ノ⌒⌒⌒⌒ヽ
 ///ソノノ人((( \
( / ≡   ≡  \ ))
(/  ― /  ―  9)
 |  人_ノ 宇野功芳氏が、ドビュッシーのバレエ音楽「遊戯」を
 |  (LLLL) エサ=ペッカ・サロネン氏と一緒に
  \   ∵∴∵ノ / テニスラケットで指揮する夢を見た。

73 :
第3楽章はライトクラシックとしても一流の曲

74 :
この曲を聴くと楽しく元気でハッピーな気持ちになる

75 :
ベートーヴェンの11番の方が好き

76 :
ベートーヴェンの11番なんか全く思い出せんわw

77 :
>>76
別に思い出していただかなくても結構w

78 :
第1楽章がきらクラ!の課題曲になった

79 :
第3楽章だけ切り取ればいいんだ

80 :
この曲はペーター・シュマルフスの演奏が一番いいね。
情感たっぷりに歌う第1、2楽章は素晴らしい。
そして情感を持ちつつも流れるように歌う第3楽章は絶品!!

81 :
トルコ行進曲聴いたことない日本人はいないんじゃないかな

82 :
斎藤晴彦の名唱があるからな

83 :
あの頃は、まだ「トルコ風呂」だったんだな

84 :
ブーニンの1986年録音が全楽章いい

85 :
ラン・ランの超速トルコ行進曲凄え

86 :
>>83
日本と韓国は「トルコ風呂」という名称だった。
これにトルコ国が怒ったらしい。

87 :
韓国にもあったとは初耳、そういえばトルコは一度も行ったことないな

88 :
トルコ『大使館』も実際あったらしい。

89 :
改めてだけどこの曲凄えよ

90 :
トルコ行進曲みたいなメロ考えつくモーツァルトは天才だと思う

91 :
チャーミング

92 :
グルダだよグルダ

93 :
グルダの何年?

94 :
あの、ほら、宅録っぽいやつ

95 :
トルコ行進曲は幼稚な曲じゃないよ

96 :
おもちゃの行進曲

97 :
グールドの演奏を聴くとおもちゃの行進曲ってかんじがするよね。

98 :
グールドはあれで意外と味が深いよ

99 :
この曲を弾きこなすのは意外と難しい

100 :
トルコ行進曲を聴いたことのない日本人はいない

101 :
この曲はチャーミングの極み

102 :
>>94
宅八郎

103 :
第1楽章が綺麗

104 :
トルコといえば𠮷原のイメージが強くていい感じがしない

105 :
そうか

106 :
日本でソープのことを「トルコ風呂」と呼ぶのを止めてもまだ韓国ではソープのことを「トルコ風呂」と呼んでいた。
それに気付いたトルコ国が怒って「これからはソープのことをコリアン風呂と呼ぶ」と言って喧嘩していたことがある。

107 :
https://www.youtube.com/watch?v=oqrZ_VB4A-A

108 :
意外と弾くのが難しい

109 :
>>108
弾き専の好きなCDは?

110 :


111 :
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Y0TVD

112 :
やっぱりピアノ・ソナタの中では一番いいね

113 :
んなこたーない

114 :
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

W0O

115 :
W0O

116 :
他楽器ものとしては3楽章以外は苦労して引くほどの中身がない
3楽章を片手で弾く楽器で弾くのは超難曲

でもそれに値する

117 :
他楽器とは例えば?

118 :
私はクラシックギターです。
メロディー声部と低音・和音・中声部をほぼ原曲通り移すことが
出来ましたが かなり超絶です。

119 :
カツァリスだっけ?
シンバル・アンティーコ入れてるやつ

120 :
カツァリスのはシンバル入ってる稀な録音

121 :
Youtube に「グレン・グールドは何故モーツァルトを軽蔑するかしたか?」というのがあった。
独語なので、聞き取りに時間がかかりそうで、まだ聞いていない。

でも、グールドのトルコ行進曲にはモーツァルトの世界が表現されていると思う。

ランランのトルコ行進曲にはモーツァルトが全然ないと思う。
技術を披露しているに過ぎないと感じる。

ピアニストって「芸術家」という面と「芸人」という 2 つの面があると言われるが
グールドは「芸術家」、ランランは「芸人」・・・これが当方の意見。

音大出身の知人で、「ランランの演奏はすべて合う」という人もいるし
プラハ在住の友人の知り合いにもランランが好きという人は少しはいる・・・とのこと。

好みの問題だから、他の人の意見に文句を言う気はないが。

122 :
軽いよね。軽やかだよね。

123 :
するかしたかってどういうこと?

124 :
この第一楽章の変奏曲はたまらない

125 :
>>120
斎藤晴彦も稀な録音

126 :
スコアさんか

127 :
リミックス https://hearthis.at/imagawasugisaku/mozart/

128 :
モーツァルトだったらどれを選ぶか?

バレンボイム
https://www.youtube.com/watch?v=FZ1mj9IaczQ

グールド
https://www.youtube.com/watch?v=eTZ33EVK3Ug

ブレンデル
https://www.youtube.com/watch?v=8aTdpcPA7S8

米日混血ピアニスト・海ギャレットちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=lOaOeYb-nwo
https://www.youtube.com/watch?v=AID094qLVeI
https://www.youtube.com/watch?v=BoZrmoi1X-U

129 :
バレンボは好きだが本質的にベートーヴェン弾きだな

130 :
>>129
バレンボって、ヒナステラかよ

131 :
現代ピアノより、モーツァルト時代のフォルテピアノの演奏が好きです!
https://youtu.be/Hd2-Y2FqIK0?t=18m31s

キラキラ星変奏曲
https://www.youtube.com/watch?v=fGGWtz_v6xM

132 :
フォルテピアノの音はいいよね

133 :
俺は第3楽章が一番好き

134 :
チャーミングですねえ。ナイスですねえ。

135 :
ファジル・サイしか愛せない

136 :2019/07/22
ピリスのはとんでもない

【クラシック】ムジカ・チェレステ【エンタテイメント】
ブルックナー交響曲第00番0番1番2番
ムラヴィンスキー
【石川県】OEKについて語ろう2【金沢】
【不滅の巨匠】トスカニーニ15
【鉄ヲタ】ドヴォルザークをしみじみ語るスレ 11
指揮姿が一番かっこいい指揮者は?
クラウス・テンシュテット Part8
高嶋ちさ子さんはヴァイオリン協奏曲やらないの?
ラファエル・クーベリック【生誕100年】
--------------------
男さん気がついた模様「女に6000円飯をおごったが感謝されなかった…親や後輩に使えばよかった寄付すればよかった」1.2万人がいいね [899382504]
【超科学】CIA元職員スノーデンが暴露した米国政府が隠す地底人の高度文明
ヤンキーが仕事できる理由
【アウトブレイクカンパニー】ミュセル・フォアランは侍っていますかわいい14
鳩山由紀夫「沢尻エリカさんの逮捕、みなさんが指摘するように政府のスキャンダルを覆い隠すのが目的」 ネット「あなたは日本から消えて
消しゴム版画オフ
ハングル板荒らし■■千葉在日ネカマンまた通報かい?w
エリック
耳鳴りで悩んでいる人…その66
【ボクは】ジョジョ4部160【会いたくないけどね…】
◆HOTTOYSフィギュア総合スレ98◆【ホットトイズ】
Poser総合スレッド Part49
【食欲増】ドグマチール45【性欲減】
ストレスに効くサプリメント2
お前等が履いてるデニムってどれよ?
ウィーン少年合唱団初の日本人団員カイ・シマダさん
三重のカブ・クワ情報交換スレ
【雑誌】MMOアイテムコード交換・取引スレ【付録】
任天堂、過去にインドネシアで地震が起きていたのにダイレクトを延期しなかった
【座標禁止】ポケモンGO 実機位置偽装スレ Part65
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼