TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆Paint Shop Pro★ その8
drawrのスレ その15
GIMPで萌えるCGをかける? 7匹目
天空人ルーシアの画像を描いてほしいのですが
他人の作品は批判できるのにどうして自分は下手?
使えなさすぎ! ソフトイマージ XSI 
■「マトリックス・リローデッド」の予告公開■
AFFINITY Part 5【Adobe代替】
CGベンチャー起業スレ
【パチンコ】LED看板のCG制作【スロット】

AdobeがMacromediaを買収


1 :2005/04/18 〜 最終レス :2020/06/07
AdobeがMacromediaを34億ドルで買収
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/18/news034.html
さてユーザーは今後何を期待するのか、あるいは失望するのか。
妄想をめくらせてみよう。

2 :
すげぇ

3 :
Microsoftを脅かすくらいの最強タッグだな。
どっちも熟成しきったところがあるから、もし両者の製品が統合するならユーザーとしても喜ぶべきことだろ。

4 :
ええー…

5 :
('A`)モウソウシテミタ
Adobe Flash CS 102,900 円
Adobe Flash CS Professional 155,400 円

6 :
わけわからん機能をてんこ盛りにして値上だ罠

7 :
終わった…
別にMacromediaFlashMX使い続けるけどぉ〜−−−
プレイヤー側がどうなるか怖い。。。。

8 :
まぁ次期Adobe統合版グラフィック・スィーツの中身はスゴイことになりそうだが、
値段も競争相手がないんだからスゴイことになりそうだな。

9 :
いわゆるプロ用のソフトがアドビによる独占状態になるのかいな…

10 :
フラッシュ再生するたびにやたら長いスプラッシュ表示が(ry

11 :
まず確実に、値上げしてくるだろうなぁ…

12 :
GoLiveってどうなるんだ?
あとはQuarkか

13 :
ネタかと思ったらマジだよ、おい。
公正取引委員会や米司法省が黙ってないんじゃないか?

14 :
ここはCELSYSに頑張ってもらおう。

15 :
Photoshopは単独で残る。
Flashも単独で残る。
FreehandはIllustratorに統合される。
GoLiveはDreamWeaverni統合される。
ImageReadyとFireWorksは統合される。
PDFとFlashがシームレスに連携されるようになるのだろうけど、
AdobeのVideo関係の製品とFlash/Directorが連携されれば、
また面白い製品もできそうな感じだ。

16 :
GoLiveとDreamweaverの統合は難しいんじゃないの?
GoLive、FreehandはAppleへの売却が考えられるな。
MacromediaはFinal Cut ProをAppleに売却しているし。

17 :
統合されるのは、客だけって気がするが
FLASHプラグイン入れると、自動でpdf開くサイトなんて悪夢だ

18 :
次期STUDIOはFireworksが落選しそうな予感…orz
きっついなぁ。
まぁ、GoLiveCS2のプレビューエンジン積んだDreamweaverは見てみたい気がする。

19 :
独占になっていいことなんてひとつもないぞ
結局ユーザーの負担が増えるだけ。

20 :
いいソフトを作る事を考えてないなー
効率よくお金を儲ける。これ。

21 :
マクロメディアはインターフェイスが糞なのでその点は大歓迎だ

22 :
うっへえええまじでこれ
どうなんだよ

23 :
フリーハンド→イラレへのアップグレード優待キボンヌ・・

24 :
よし、CG板とFLA板も統合な

25 :
それは御免だ

26 :
これ以上の値上げはいや!

27 :
競争相手がいなくなるからなあ。
この2社がくっついたら無敵だし。かろうじてAppleが多少は対抗できるかもだが、
それでも2Dグラフィック・デザイン関係は完全に寡占状態になるな。

28 :
とりあえずFlashとDreamWeaverのElementsだしやがれ。

29 :
AdobeはSVGをFLASHにぶつけるもんだとばかり思ってましたが

30 :
>>29
SVGはメンツだけでやっていたような気もする。これでスッパリ切り捨てられるだろう。

31 :
まいったなぁー。これ。
Flashはスマートスケッチの色をかなり強く引き継いでるから、他のソフトと合併は無理だろうね。
むしろ、フォトショが完全にラスタ特化、ファイアヲークスがベクタ特化って道に進む可能性もあるな。

まぁ・・・StudioMX2006 は 50万超える予感。

32 :
>>31
Microsoft StudioMX2005 TeamSystem Suiteのフルバージョンが50万円ぐらい
(36万円のUniversal Subscriptionから追加料金が必要)ということを考えると.....

33 :
Microsoft VisualStudio2005の間違いだったorz

34 :
>>24
いやぁ、目的がぜんぜん違うだろうw
>>31
その値段悪夢すぎる('A`)

35 :
順当なところで、FWはPSとILに分割して、
GLはDWに吸収って感じになるんだろうか。
つーか、殿様商売だけはマジ勘弁。
現段階でも十分すぎるくらい高いのに…。

36 :
新Adobeの社是「カネカネ、キンコ」
そして20XX年、驚愕の新ライセンスプログラム発表
「個人ユーザーは年収(税込み)の30%が年間ソフトウェア使用料になります。
 法人ユーザーは年間売り上げの20%が使用料になります。
 いずれもインストール台数に制限はありませんが、他の個人・法人が
 所有するPCにインストールした場合は、賠償として全財産を供出するものとします。
 最低契約単位は10年です。バージョンアップ代は別途請求となります」

37 :
統合した新しいアプリは最初から64bit版でくるかも。
CS 2で買い揃えて暫く様子見かなあ。

38 :
Adobe Creative Suite Studio MX2 Premium Professional Edition
予想価格 504,000円
学割でどんなもんになるだろうか?

39 :
向こうの合併は容赦ねえな

40 :
でも真面目な話、糞高い設定にはしないような気もする。
それこそ割れの蔓延を促すようなもんだし。

41 :
>>38
15万くらい?

42 :
>>38
一度入学金の安い学校に入学してからソフト買ったほうが安かったりしてなw

43 :
バーボンでないの?

44 :
>>42
偽装結婚ならぬ偽装入学ですな。そのためのインチキ学校が流行ったりしてw

45 :
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /   みんな来いよ!
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/           _
/|\/  / /  |/ /           /_/|)
/|    / /  /ヽ             | ̄|
  |   | ̄|  | |ヽ/l            / /
  |   |  |/| |__|/     _
  |   |/|  |/      //|)       _
  |   |  |/        | |        (|\_\ オレはついて行くぞ!!
  |   |/        //           | ̄|
  |  /                        \ \

46 :
統合とかいらんことしないで、Flash Elements出してくれ
\9800くらいで、商用利用不可だけの制限で

47 :
SWiSH買収。

48 :
・ インターフェースの統一や親和性は増して、効率は一応あがる。
・ でもCSは不要な機能を抱き合わせて、少し値上げされる。
・ 低価格帯として、機能省いたElementsを出す。
・ 元Macromediaの開発チームがスピンアウトして別会社設立する。
  新製品作るがAdobeから訴訟を起こされ、ソフト売れなくされる。

49 :
特許合わせると新参が太刀打ちできなくなりそうだな

50 :
>>元Macromediaの開発チームがスピンアウトして別会社設立する。
確かDirectorもFreehandもFlashも元は別の会社から買ってきたもんだろ。
そんなモチベーションは無いんじゃないか?

51 :
>50
いやDirectorこそがMacromediaの始まりだろ。
Flashは、そのDirectorの存在を危うくするほど
手軽にオーサリングを作る可能性があるので買い取ったはずだ。

52 :
今の所macromediaのエデュケーションは商用利用不可。
adobeのエデュケーションは商用利用可。
合併後は今のライセンスでmacromediaのエデュケーション商用利用可。希望。

53 :
>>51
すまん。Macromind VideoWorksじゃないかと思っていたが
MacromediaはMacromindとParacomp(Swivel3D)とAutherwareが
合併して出来た会社だった。

54 :
そういうえばMacromediaのスタッフが熱く語る
Macromedia Historyでも、もう一度見てみるか。
http://www.macromedia.com/macromedia/story/
つうかサイト全部保存しといたほうが良さそうだ。

55 :
Altysys もわすれんでくれ

56 :
>>54
なんか、エルビスがいるな w

57 :
よし、次はAliasを買収だ!
んで、CS3は99万円とたいへんお求めやすい価格になっております

58 :
>>57
内容は
Photoshop + fireworks
Illustrator
Dreamweaver
Flash
Director
Maya
といったあたりかな。

59 :
>>58
ついでにスケッチブックとかつけよう。

60 :
>>58
Mayaだけ1マソでお願いします

61 :
全部使うって奴いるんか
特にDirector邪魔 3Dなwebアプリやりたい時以外で役に立つんかアレ
てかサイトは手打ちとxoopsあたりのシステムで済む時代だし
web作成ソフトついてないパッケージ用意して欲しい

62 :
>>59
いいですねえ!
>>60
いろいろ制限付けても安いバージョンがあってもいいような。
以前、絶対出さないと言ってたような気がしますがねえ。

 
 
DirectorとMayaを統合できたら・・・。

63 :
>>62
まあ、1万は無いとしても
数万でアニメーション機能無しバージョンとか欲しいですね

64 :
頼むからASの仕様だけは変わりませんように。

65 :
言語として悪くならなきゃ構わんけどね
今でも旧仕様風AS1とOOP風の2選べるし

66 :
SmartSketch Elements

67 :
やった!これで低価格flash作成ツールはExpresionの独壇場だw

68 :
Macromediaを買収したという事で強化されるのはWeb機能でしょう。Creative Suite 
Fireworksの機能の一部をプラグインという形でImageReadyに取り込まれる場合もあり得ま
す。そうするとボタンなどが今までより作り易くなると良いです。又Flash MXの作業中のファ
イルであるFlaファイルで保存できるようになって欲しいです。これによりFlashがより作りやす
くなります。
 ともかくImageReadyにはFlashとの連携を強めて欲しいですね。
 後今から考えるとAdobeがLivemortionを撤退した理由として、FlashをAdobe製品にすると言
うサインだったのだと思います。


69 :
ありえねー

つーかさあ、俺の持ってるMacromedia Studio MXはどうなんの。
バージョンアップは4世代前までとかいう縛りはなくなるの?
MXインターフェースも無くなってAdobeインターフェースに統一されんの?
つーかGoLiveどうすんのよ。Fireworksだってさあ、どうすんのよ。

70 :
>>48
もっと単純なんじゃないか?
10万のフル機能版と1万の機能制限版。
最悪なパターンはFLASHがAEみたいな15万と10万って
ラインナップになりそうな気瓦斯。
ort

71 :
インタフェイスの問題があったか・・・。
正直、アドベのインターフェイスはもう使えないわ。
MXのインターフェイスに慣れてるし、かなりユーザーに優しい設計になってると思ってる。

もういいや。

72 :
FireWorksのインターフェースはFlashで作れたから、
あらゆるGUIは全部Flashで作れると良いな。

73 :
数年後には3D関係でMAYA・3DSMax・XSIのどれかが買収されてるな

74 :
AEとかフォトショてUIクソだよね

75 :
>>68
うわ〜、ポジティブシンキングだね〜。
ImageReadyはフェードアウトでしょ。GoLive、FreeHandもね。

76 :
フォトショも5あたりまでは使いやすいんだけどな
今のはわけわからん

77 :
Photoshopにシンボルの概念が取り込まれると助かる

78 :
で、IllustHand MX1.0 とDreamLive1.0 はいつでつかネ?
3D部門でAdobe SOFTIMAGE もそろそろ。。。

79 :
たしかFreehandって、競合製品を開発しないっていう約束で売却したんじゃなかったっけ?
昔AldusがAdobeに買収されたときも、そのせいでFreehandだけ買収されずに路頭に迷った時期があった。
今度もまた路頭に迷うんだろうか?
でも、もう買ってくれるベンダーなんか残ってないような気もするが。

80 :
>>68
 私の場合ImageReadyと言ってますが一部はPhotoshopに関する希望でもあります。
言われて見ると確かにImageReady単独でHP作るのって難しいですね。
私的にはMacromediaよりもAdobeの方が使い慣れているので,PhotoshopがFireworksみた
いになられると困りますね。でもタスクバーみたいにボタン一つでUIを切り替えられるのが
理想だと思います。
 でも個人的にGoLiveとDreamWeaverは同じようで違うソフトですからね。聞く話より。個人的
にはGoLive CSのHTMLとCSSエディター機能は満足のいく物ですし。だから私としてはPerlだ
のPHP作成機能だのをDreamweaverの力を借りて良くなって行く事を希望ですが。しかし元々
GoLiveも買収されたソフトと言う面からでも、他社に売却って事もあり得ますよね。
>>77
 確かにPhotoshopでボタンなどをレイヤーグループにまとめてもレイヤーの管理が面倒で
すよね。一方Flash MX 2004はボタンと言ういわばテンプレートのような物を一旦作ってから
画像に貼り付けていく形ですからね。Flash等に比べるとPhotoshop。いやAdobe製品全般的
と言うべきなのかAdobeはテンプレートから作ると言う機能が弱いですよね。このようにお互い
の短所があるのでそれらを補える機能があると便利になりますよね。




81 :
>>79
そこでオープンソース化ですよ。

82 :
ActionScriptの使えないFlash elementsとか出されても嫌だなぁ

83 :
CS2日本語版マダー?

84 :
CS2体験版マダー?

85 :
>>82
需要はあると思うけど。
ASとコンポーネント拡張省いてビヘイビアで簡単な動作制御が可能な程度の9800円バージョンとか
三万円くらいでelements suitesとか出さないかな

86 :
結論:これからは、Adobe製品以外を使う香具師は素人

87 :
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /  イヤッッホォォォオオォオウー!
       ∧_∧ / /   M & A !!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
     ||| j  / |  | |||
――――――――――――

88 :
よし!ホリエモン!Adobeを買収だ!
・・・・いやだな

89 :
>>52
激しく同意。
Adobeの御布施も高いけど、結構自分のペースに合わせて貰えたのが幸い。
Win95時代であれば、比較的柔軟にバージョンアップができる。
Macromediaの制限は条件の細かい商用利用の不可とバージョンアップの
制限とかいろいろありすぎた。譲渡条件も厳しすぎ。それに、バラまき
過ぎたせいもあったけどバージョンアップ条件がとにかく鬼だ。
ところが、Adobeの場合は一部商業向けモジュールが削られるだけで、
とりあえず学割版でエントリーできれば、バージョンアップで通常版
にすることもできた。譲渡案内も結構親切にやってくれるしね。
ある種の分割払が許されたAdobeと一括払いで畳み掛かるMacromediaの差は大きいよ。
是非とも、ライセンスポリシーはAdobe側に合わせて欲すぃ。

90 :
>>35
もし、そんな事になれば、FWMX2004をずっと使い続ける事になりそうだ。

91 :
実際、日本のマクロメディアのサポートはクソだったから、少しでも改善されればよか

92 :
個人的には1社が強力になっていくのはあまり好きじゃないんだよな。
市場競争もなくなっていくし。

93 :
既に開発競争のフェイズではないからな。
他社ではなく自分の出した過去の製品との競争という不毛。
あとは体力勝負の価格競争しかないがマクロメディアは先行した分既に力尽きていた。
まあ、今後のアドビのライバルは今は別業種にあるわけで。

94 :
macromedia系のソフトのインターフェースの悪さを改善…と連携強化はいいかも知れないが
ほんとに寡占市場になりそうだな…ソフトの値段とか考えたくない(´・ω・`)

95 :
オープンソースがライバル・・・
だがソフトウェア特許という強力な武器が・・・

96 :
>>94
ここに期待しておけ
http://www.sourcenext.com/

97 :
AdobeとMacromediaのインターフェースそれぞれに
好き派・嫌い派が混在してるのが面白いなぁ。
>>85
stop();とplay();が使えないとFLA板住民の7割が泣きます。

98 :
FlashがLiveMotionみたいなインターフェイスになったら
ヤダナア…

99 :
なんてこったいセニョリータ
驚愕しつつも>>100get
       ∧_∧
  ∧__∧ (´Д`;) とれてねーよ
  (;´Д`)/  ⌒i
_(__Q__⊂)_/ ̄ ̄ ̄/_
  \  \\/___/
     ̄ ̄ヽ.__,ノ

100 :
>96
無理だろwww
ビルダー金だして買ったけど使いづらくて即友達にやったよw

101 :
FlashはAEっぽくならないかねえ

102 :
AEがFlashのようなインターフェースに…

103 :
>98
FlashよりLivemotionが好きだった俺としては非常に期待してるw
しかしFlashElementが出たら競合安物ソフト全滅だろうな。
PhotoshopElementとはわけが違うからなあ。

104 :
>>79
>もう買ってくれるベンダーなんか残ってないような
Corelなら何でも買ってくれます。

105 :
Corel一杯一杯になってラインナップ絞り込んだんじゃなかったんか

106 :
>>105
またバキュームカーのようにクソフトを吸い上げてるよw

107 :
ラスタ系:PHOTO-PAINT, PicturePublisher, PaintShopPro, Painter
ベクタ系:DRAW, Designer
これにFreeHandが来れば無駄に最強。

108 :
喉元過ぎれば・・・
まだ過ぎて無いっぽいけど再来年にはすっかり忘れてる予感

109 :
MSがMacromedia買うかなぁとか思ってたらadobeが買ったか。
現行CSをスルーしてCS2にUP予定だったんだが、購入タイミングをどうしようかな・・・?

110 :
俺はイラレよりFreeHandの方が使い勝手が好きなんだ.
FreeHand無くなってしまうのか・・・orz

111 :
Adobe CS 2006
全製品にUIセレクタ搭載
adobe/MX/CS3(new)より選択可能
いろいろ混ざって機能は据え置き

112 :
>>110 俺も。Illustratorはなんか好きになれないんだよなぁ。
フォントまわりやファイル入出力の安定性はたいしたもんなんだが。

113 :
adobe製品は、インターフェースなどに思想が感じられなくて嫌いだ。
macromediaとadobeの悪い所が中途半端に混ざって、ゴチャゴチャした物にならないことを望む。
いっそ、両者の既存の製品の枠を一度全部取り払って、統一的なコンセプトに整理された新しい製品を作ってくれることを期待したいが……。
過去のadobeのやってきたことを見ると、あまり期待できない気もする。

114 :
ええ?
Macromediaの方が手続き的で洗練度が低いよ。>UI
機能構成と感覚上の構成を整理できてない。まあ頭でっかちよ。

115 :
いろんな意見があるもんだ
俺はインスペクタ的な見せ方の方が整理されてると感じる派
あとパネルのドッキング具合でadobeは苛ついて仕方が無い

116 :
>>114
俺はそれを逆に、adobe製品に感じる。
過去の製品や一部のユーザーの声に応えるためだけに、変な機能が雑然と付いている感じ。
買収を機に、そのあたりをリセットして作り直した製品が出てくれれば。

117 :
>>116
じゃあ、具体的に書いてみ。

118 :
普通に見るとユーザーインターフェースはAdobeの方が比べるべくも無く洗練されてると思うんだがなー。
Macromedia製品に、その隙間をぬった「ちょっとした便利なアイディア」がある事は否めないが。

119 :
これが決定的な差なんだろうな。
俺の職場はweb寄りでマクロ中心なせいか
 マクロのUIの方が比べるまでもなく洗練されてる
 むしろadobeは古い設計思想を引き摺り過ぎ
 ソフトごとの操作性に統一感皆無
 ユーザ多いからそうそう豹変させる訳にもいかないんだろうな
とかいう評価が蔓延してます
たまに出版サイドと口論になるw
意外に個人個人の慣れや愛着次第で評価が分かれるんだろうね。
果たして合併後のadobeは両方のユーザを納得させる品を提案できるのかな

120 :
>>117
色々な機能に対する名前の付け方。特に、レイヤーの乗算、焼き込みなどの名前に象徴されるが、抽象化のレベルがまちまち。
似たような機能に対して微妙に違うもの(フィルタ、レイヤースタイル、エフェクト、イメージメニュー、画質調整メニューなど)が複数存在することが多く、混乱が多い。
機能の分類がうまく整理されておらず、メニューのあちこちに分散している。(グリッドの設定と表示など)
過去のバージョンとの互換性のために、ファイルのデータフォーマットが極めて煩雑になっている。
などなど。良く言えば職人の道具的、悪く言えば雑多。そのあたりを整理して、新しいコンセプトのもとに統合してくれれば……という希望の話。

121 :
>>120
名前はどうでもいい話だな。抽象度を合わせるなら「乗算」に合わせて「排他的論理和」とか「輝度成分乗算と飽和分の切捨て」とかにするのか、それが意味構造は合ってるけど感覚構造に合ってないってものなんじゃないの?まあ、昔は似たようなのがあったが。
似たような機能というのは細部までコントロールできるように構造化された対象を認識していないからだろ。高機能と低機能のソフトで前者が複雑だというのは意味があるのだろうか。
機能の設定の例としてグリッドの表示と設定が分かれていることが上げられたがグリッドの設定は表示非表示と同じレベルの作業ではないわな。前者は作業環境の設定であって後者は作業中の都合によって行う行為だろ?
そんなことよりDreamweaverで空の要素をガシガシ置けないのは手続き的でうざくない?(今は直ってるのか?)
Flashでオブジェクトを選んでもカラーミキサーにその色が反映されないのってうざくない?これ最初バグだと思ってたよ。
Flashのタイムラインが未だにコマしかないのおかしくない?fpsなんてシーケンスに影響しちゃまずいでしょ?

122 :
>>121
なんか無理に難しい言葉を使って、内容が伴っていないような…ケンカ売ってるわけじゃないんだ。すまん

123 :
ソフト性能の将来性が明るかったMacromediaと
ソフト性能の将来性が暗かったAdobe。合わさると・・・?

124 :
>>120
うーん、つまりはそういう事か。
理解度が足りなければ「抽象化のレベルがまちまち」とか、「分類が上手く整理されておらず」とかなる。
漏れは操作感を含めてMacromedia製品にそれを感じる。
なれていなければ>>122の様に「難しい言葉を使ってる」で理解がとまったりするし、
こういうのは究極的な正解は無いんだろうね。
漏れはMacromedia歴長いが、Adobeの方が使用率も保有ライセンスも倍近いしな。
でもFlash5の変態インターフェースはMacromedia大好き人間でも無理だったでしょ?
俺、あれを気にwebの仕事やめちゃったんだよね。

125 :
Flash5の頃って稼ぎ時だったから苦痛は無かったかもw
実際MXインターフェイスという結果出してなかったらマクロの擁護の余地はない

126 :
>>122
まあ、アドビもマクロもお互いを意識してるからそれほど大した差は無いんだよ。訴訟になるぐらいで。
ただ、マクロメディアの弱点は恐らく開発リソースが少ないのではないかと思われる点にある(安売りしたから)。
だからバージョンが上がっても売上につながる新機能は付けるけど今までの使い勝手のチューニングが甘い。
俺はAdobeと比べようの無いFlashに猛烈なストレスを感じるわけだが、なぜかどいつもこいつも使いにくいという
問題に言及しない。特に雑誌。多分連中はパッケージを貰ってきてシュリンクフィルムも破いていない。
現状を肯定して使いにくさに慣れても誰も得をしないんだわ。
だから俺は使いやすくなるならどうなっても歓迎なんだが(アドビは結構大胆にUIを変えるぞ)、
今使ってるのと同じがイイーってのはげんなりするのよ。

127 :
PageMill捨てられて、今度はGoLiveが捨てられるのか。いいソフトが出ればすぐ買収。
アドビって買収ばっかで自社でまともに開発したソフトなんてないんじゃないだろうか

128 :
買収とは関係ないけど
ボタン長押しで表示される隠しアイコンだけはどうにかしてほしい。
そこら辺、考えるのめんどくさいのなら
ツールをフルカスタマイズさせてくれと。
グラデと塗りつぶし、ブラシと鉛筆を同じキーに割り当てるなと。

129 :
うん、ブラシと鉛筆は勘弁して欲しい・・・

130 :
>>128
>グラデと塗りつぶし、ブラシと鉛筆を同じキーに割り当てるなと。
そんなことをボヤく暇があるなら、bなりgなり押すときに、Shiftを加えてみろ、と。

131 :
>>130
128じゃないが初めて知った。有難う。

132 :
>>130
例えば
ブラシ→消しゴム→鉛筆と順に使いたい時、
b→e→BBと
Bを2回押さないと鉛筆にアクセス出来ないのが難だね、と。
スレ違いなんで俺が我慢すればNPでいいよもう。

133 :
結論:Adobe >>>>>>>>>>>>>>>>> Macromedia

134 :
アドビのUIは独特なんだよ。みんなが使い慣れただけで、
とくにイイUIだとは全然思わない。UIだけを考えるなら
FreeHand、イラレ、CorelDrawのなかでイラレが一番使いにくい。

135 :
イラレがイイなんて言ってる香具師は
単にユーザー暦の浅い奴だろうな。
イラレの5.5までは酷かったぞ。
使いにくい以前にUIのデザインが不気味で気色悪かった。

136 :
FreeHandは直感的に使えるいいソフトだと思うよ。

137 :
ぶっちゃけ個人的には、現行バージョンのDW、FW、PSがあれば
業務上何も困らないんだよな。
今後の動向によってはバージョンアップ凍結という選択肢もある。

138 :
イラレのアンカーポイントの弄りにくさはどうにかならないでしょうか・・
アビアランスとかは気に入ってるんですが・・。

139 :
イラレがFLASHの良いところを吸収して欲しいけど
CS3がいつになるのか見当もつきませんな

140 :
UIがいい悪いなんて慣れでしょ。
何がどこにあるか慣れちゃえば他のソフト触った時も同じ機能を探して使えるし。
使いにくいっていうのはそのソフトの概念に共感できるかできないかじゃない?
例)Fireworksはビットマップがベクターと同じように、オブジェクトとして扱えるのが気楽でイイ。

141 :
>>135
昔の事を持ち出してもね。
Windows3.0の事例を使ってWindowsXPとMacOSXを比べる人はいないでしょ。

142 :
>>140
同意。Gimpはフォトショと変わらず使えるソフトだと思ってるが
慣れようとしない人は位置が変わってるというだけで駄目出しするしな

143 :
UIに関しては同意だが、フォトショとGimpが変わらないという意見には
賛成しかねる。

144 :
必要な機能は人それぞれだからねー

145 :
Gimpのメニュー配置をPhotoshopと同じにしたバージョンがあるよ。
それはともかく、Photoshopに慣れた人にとっては、フィルタのかかり具合、
リサイズ時の画質変化、色味補正時の各種挙動、こういった細かなことが
いつも同じじゃないと効率のよい作業ができない。「同じ機能がある」
だけじゃダメなんだよ。UIよりさらに重要な問題だと思う。

146 :
FreeHandは6から使ってるしIllustrator以上に長時間使ってて
感覚的に使いやすい良いツールだと思うが
未だにパレットの横の幅が統一されてなくて空間が無駄だとか
画面解像度をちょっと変えただけで元に戻らなくなるツールバーとか
いろいろおかしいと思うし、
FLASH MXもさんざ使ったが良いインターフェースだとは思わんなぁ。
画面を広く使えない編集バーとか (作業ウインドウの上にくっついててシーン名とか書いてあるアレ。分離出来るようにしてよー)
使いにくくてリンクがあちこち間違ってるヘルプ (あんな狭いところに出すより別ウインドウにしてくれっての)
慣れてる慣れてない以前に、いろいろ練り込まれてない部分が多いとは思うよ、Macromediaのインターフェースって。
その点ではAdobeのほうが断然実装が上手いと思う。たまにはずれもあるけど。

Adobeはパクリばっかで斬新なアイディアなんてロクにないし、
(レイヤーはPainterの、ワープやスケルタルストロークはExpressionから。
FLASHやDreamWeaverからパクッた機能も数限りなく。)
自分がパクッてるのに、パクリもとの会社をパクッたといってKする糞会社だが
他社が採用したアイディアを拡張してよりよい形で昇華するのと
きちんとデバッグする開発フローを作ってるのは上手いとは思う。。

147 :
Adobeは自前じゃアプリ作らんからな。
いいのがあれば買収して後は他アプリのいいとこをパクりながらバージョンアップ。
で、さらにいいアプリが出ればそれを買収して先に買収したほうはユーザーと
ともに切り捨て。

148 :
>>146
>きちんとデバッグする開発フロー
GoLiveは使ったことありませんね?Goを一度でも使った経験が
おありならそんなこと書けるはずありませんからね。
悪夢のようなGoLive4から5,6とぼったくりver.upを繰り返し、CSでようやく
使えるレベルになってきたと思ったらこれかよ。
本当に開発能力ないんだなAdobeよ…

149 :
GoLive はAdobeの開発チームにきちんと編入されるまで
買収された会社のチームが開発してた奴だろ?

150 :
GoLiveのバグがひどかったのは認めるところだ。
何故かと言うとマクロメディアが安売り競争に持ち込んだからなんだが。
そのマクロメディアは会社売って逃げるわけで。

151 :
>>150
GoLiveのバグがひどかったのはマクロメディアが安売り競争に持ち込んだせい
だってのはトンデモない理論だな。
ちなみにDWとFWのセットが2万円で買えたのは日本だけで海外じゃもともと
DWだけで5万はしてたよ。
>会社売って逃げるわけで。
もうちょっと買収の内容を理解しなさい。

152 :
安けりゃバグが多少残っても仕方がないとでもいいたいのか知らんが
日本語入力で落ちるんじゃバグ以前の問題だ。
GOより安価なソフトでもこんな酷いバグはないぞw

153 :
いや、日本語入力してて落ちるのはDreamWeaverもでっせ。
DreamWeaver愛用してるけど、ATOKで再変換(CTRL + BackSpace)押すとよく落ちるのでウガーと良くなる。
Pagemilはシンプルで、ビジュアル直感操作で結構いい感じだったのに開発停止。
吐き出すソースが汚いのが玉にキズだったがちょっとしたページを作るには
速くて重宝してたのに。
Goliveは使ったこと無いけど、まわりでもあまり使ってる人いないね。

154 :
Go4,5,6は確かに悲惨そのもの。DWは1.2aJから使ってて、初期には使いにくい
部分もあったが、少なくても日本語入力で落ちるなどの白痴実装じゃなかった。
FTP機能が変だっただけだ(サーバーの応答をビジーウェイトで待つなどの糞実装)。
ソフトウェアにバグは仕方がないとしても、結局何らのアップデータも出さずに
次のバージョンを出し、それもまた拍車をかけて酷い品質だったことが許せない。
あの仕打ちでGo不審になった人は多いだろう。AdobeがWebで失敗したのは
自業自得なんだよ。アップグレードパスが用意されずに見捨てられたImageStyler
(コードはLiveMotionに流用したというのに)も酷かった。

155 :
>>151
パッケージ単価が安いために為にバグフィックスをリリースできなかった件は
開発者の数年前のインタビュー記事にあった。
DW1 499$→DW2 299$→DW3$299ってあるが?
>>もうちょっと買収の内容を理解しなさい。
好調なら売ったりしない罠。既存の稼ぎ筋じゃ未来が無いけどネットワークがらみで
良い種は持ってるからアドビは買っただけだろ。
ttp://hlog.exblog.jp/2558636
モーショングラフィックスとしてのFlashとDW+FWにそんな価値は無い。
むしろDWはお荷物なんだよ。GoLiveも同じだが、それは格安のCMSの普及している
現状を考えてみればいい。

156 :
>>153
DreamWeaverとATOKの組み合わせで落ちるなんて初めて聴いたけど
それってあなたの環境だけの問題じゃないの?

157 :
>>155
バグフィクスをリリースする必要が生じるのは事前のデバッグが不十分でことでしょ。
あれほどの不具合を見逃すレベルのデバッグしか出来なかったのも単価が安かったせい?

158 :
>>157
試しにお前さんがDW互換ソフトを単価$300で開発してみれば?
それで何の問題ないんだろ?

159 :
>>158
典型的な詭弁法だな。いまどき小学生でもそんな返し方しないぞ。

160 :
>>159
詭弁には正論で返すものですね。レッテル貼りが正論とは見上げたものです。

161 :
>>158
10万円払うからDW以上のソフトを開発してください。

162 :
「他社より単価が安いソフトは未デバッグ、かつアップデータも出せません」
だからアドビはすべてのソフトにおいて業界最高価格のソフトしか出さないんですね。
個人的には
・多機能+バグありまくり
より
・基本機能+バグなし
を選ぶ。

163 :
ぇえ!マクロメディアがアドビに買収されるのぉ!!!



未だにイラレ9とフォトショ5を使っている漏れにはどうでも良い話だがな。

164 :
>>163
おぉ、同志だ。CS2は惹かれるが、CSまでは必要を感じなかった。


165 :
フォトショは5.5が一番使いやすいよ。
ラインがきれいに描けない以外はまったく無問題。

166 :
そうだね。よかったね。

167 :
Adobeは嫌いじゃないけどセンスがない。

168 :
センスがないのは嫌いじゃないということか

169 :
競争相手潰したのなら、一年まるまるリファクタリングに時間費やすべきだな
AdobeもMacromediaも社内で保有しているコードをまず間違いなく扱い切れてない

170 :
オプソ物と違って汚いソースでも恥掻く事ぁ無いからな

171 :
FLASHが妙になじめなかった自分としては
アドべにSVGでアニメをつくるソフトを
ちょっと期待してたんだが…
MSで対FLASH用に開発されてるという
Sparkleとやらはいつ出るのか

172 :
もう面倒くさいから、イラレ&フォトショ&Flash統合してください!
もしくは、拡張機能で単体に後付け出来るようにするとか。
どっちにしろ、シームレスなアプリにしておくれやす。

173 :
>172
IllustratorとInDesignとFreeHand統合するとか、
FLASHとアフターエフェクト統合するとか
image readyとFireWorks統合するとかならわかるが、
その統合案を実行したら絶対使いづらくて判りづらくなるわい
タイムラインやアクションスクリプトエディタがパネルに
配置してあるPhotoshopなんて考えただけでぞっとする。
ライブラリパネルとシンボルパネルでどっちがどっちか判らなくなること請け合い。

174 :
>>172
すごい値段になりそうだ

175 :
>173
いやいや、使いやすくUI設計するのがデザイナーの仕事?
Xプロジェクトに取り上げられるくらい頑張ってくれって感じ。
>シームレスなアプリ
まぁ、これが主題だがな

176 :
なんだよXプロジェクトってw

177 :
Xファイルみたいな感じ?

178 :
>>177
FBI捜査官が大企業の秘められた闇に迫る…

179 :
>>172
統合版予想価格56万円。

180 :
>>179
あながち冗談じゃなさそうなのがAdobeの恐いところ

181 :
>>179
たぶんその価格でも買わざるを得ないと思う

182 :
>176 NHKでやってる、中小企業でがんばった人達を
特集してるアレだろう。
ただ、アレ日本の企業限定の番組だけどな。

183 :
いや、たぶん176は知ってて言ってるだろ

184 :
Dリポビタン

185 :
結論:Adobe製品以外を使う香具師は素人厨房。

186 :
>185
スネてんのか?ママンに慰めてもらえ

187 :
というかCG版にかなり前から脈絡無く貼られる
コピペなのでもしかしたらサーバーに組み込まれているのかもしれん

188 :
Adobe製品だけで何とか出来るヤツってのもすごいな。

189 :
なぜSideEffectSoftwareを先に買収しない!?

190 :
みんなそろそろAdobe製品が糞なのに気付いてきた。

191 :
使ってればアラも見えてくるけどそれ以外がさらに糞なので
Adobe以外あまり選択肢が無い

192 :
Adobe製品以外の選択肢を探そうとしなくなる人の典型的な思考パターンですな
業種や立場によっちゃ回りがAdobe基準に動いてるから仕方ないという理由も当然あるだろうけど

193 :
一度苦労して特定の環境に慣れちゃうと、ほかの環境を探そうとする人は少ないからなぁ。
その環境をほかの人にも押し付ける人も多いから、adobeばかりになっていく。
今回みたいに買収されてadobeになってしまうこともあるしね。

194 :
糞かどうかはともかくAdobe一本化は業界的にまずいだろうと最近思うようになった。

195 :
遅っっっ

196 :
Adobeが独占するのを嫌うなら、
他のに置き換えるなり、併用するなりしてみろよ。
色合わせたり、基本的な事からやり直さないといけないから
えらい大変な労力になるぞ。
Adobeが嫌いでも、逃れられない者の遠吠えですな。

197 :
うちはweb中心なんでフォトショは課に一本で済むようになった。
それでも完全に無くなると困る所がAdobeの強みだな。
バージョンアップ考えなくて済むようになったけど、逃れられない物の悪あがきって所か……

198 :
で、やっぱりAdobe Web Collectionは50万円ですか?

199 :
謎為替レート($299)=50万


200 :
Adobe製品を使うことが目的じゃなくて、それらのツールを使って何をするかが重要。
手になじんで空気のような存在になっているわけだから、無駄な時間を費やして
別のソフトに乗り換える意義がない。そんな時間があったら他のことに使う。
ソフトをあれこれとっかえひっかえするのが趣味、っていう人はいるだろうけど、
それは特殊な人間だろう。

201 :
空気がン十万も出さないと買えないってのも考えもんだと思うがな

202 :
空気と言うよりadobe製品は毒ガスって感じだけど

203 :
Fireworks買ってからはPhotoshop/IRでweb用素材作る気が失せた
adobeって機能重視でユーザの求めてる使い勝手を模索する事を放棄しとらんかと
そのFireworksも買収完了後はadobe物になるか下手したら消失な訳だが

204 :
毒ガスは吸うと死んじゃうかし
むしろ二酸化炭素ってかんじ?

205 :
Macromediaのほうがネーミングセンスはいいね。
AdobeはMicrosoftのようにそのまんまのネーミングかGoliveのように
買収した企業名そのまんまとか。
Fireworksはなくさないでほしいな。

206 :
>>204
じゃ、地球環境のためにAdobe削減しろよ!

207 :
>>204
いや、屁だな

208 :
Adobe嫌われてるなー

209 :
>>203
確かに
PhotoShop
PaintShop
Fireworks
と使ってみたが
一番Fireworksが使いやすい
PhotoShop、PaintShopは高機能なだけあって、俺のような初心者には使いにくい
FLASHMXなどとある程度連携してるし
FLASHMXにFireworksの描画機能が欲しいのだが
Adobe('A`)イラネ

210 :
Adobe嫌われ杉

211 :
まぁ待て皆の衆。良かった探しをしようじゃないか。

212 :
小一時間考えてみたが、良かった点は見あたらない。

213 :
フォトショップの良い所
Gimpと違って、OS X版もタブレットが使える。

214 :
なるほど、そういう風に考えるのか。
フォトショップの良いところ
・Gimpと違って欲しいときにお店で買える。

215 :
フォトショップの良いところ
・皆が使ってる

216 :
・定番だから、ソフト選びで悩まなくてよい
ちがうな
・定番だからと思考停止的にこのソフトを選んでもそこまで困らない

217 :
adobeの良いところ
御大尽商売のおかげで他のグラフィックソフトが低価格路線でやってくしかなくなった事

218 :
そう見ると意外と良い奴

219 :
Adobeは不要なMacromedia製品をオープンソース化すべきだ
ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0505/09/news034.html

220 :
>>219
何か新しい情報が出てきたのかと思ったら、個人的な推測要望か。
どう転がるかはadobeのみぞ知る、か…

221 :
>>219
それはAdobeはやってくれないだろ。
ソースネクストなどからacrobat以外のPDF作成アプリが登場している現状も
Adobeは抗議したりしているからな。PDFはうちの資産だからPDFで商売するなって

222 :
Appleって金払ってんのかな
OS標準でPDFファイルにプリントできたり注釈書き込めたりするけど

223 :
PDFフォーマットを、ISO標準認定してもらおうとしてるのは
ほかならぬAdobe自身なのだが・・・・
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/14/3107.html
http://www.atmarkit.co.jp/news/200405/15/adobe.html
ISOに提案しておいて他社へ抗議も何もないでしょう
おそらく、標準化仕様が固まっていない段階で勝手に
互換品を作ったら、後々ユーザーに迷惑かかりますよ
という意味では

224 :
PDFフォーマットは公開されてるよ

225 :
>>219
この記事の奴わかってないな。FireworksがPhotoShopに統合される?
DTP用フォトレタッチとWeb画像コンテンツ作成がやっと分離できた今に
なってなぜ統合するんだよ。ImageReadyとFireworksが統合されるって
のなら話はわかるが。

226 :
adobe Fireworks となって残ることを期待する。

227 :
>>225
オープンソースにして儲けがでるわけでもなし、その筆者が馬鹿なのは言うまでも無いけど
ただ、Photoshop CS2の「スマートオブジェクト」で
FireworksにできてPhotoshopにできなかったことがひとつ減ったという事実もある。
FireworksはWebグラフィック用としては神ソフトだけどアンチエイリアスが汚いとか
ビットマップを扱うとクソ重いとか、短所もそれなりにあるので
Adobeのグラフィックエンジンでこれらを改善した製品が出てくれないかなあ。
飼い殺しだけはやめてほしい。

228 :
イラレの使いにくいスライスがFireworksのものと
差し替わってくれるのなら、Fireworksはイラレに吸収されても我慢できる
…かも知れない。

229 :
>227
> FireworksはWebグラフィック用としては神ソフトだけどアンチエイリアスが汚いとか
それはおまえの使い方悪い

230 :
>>229
それはお前が盲目の信者なだけ。FWはブラーが汚い。

231 :
はっきり言ってPhotoshopに慣れすぎているからだろ。

232 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050621-00000004-cnet-sci

233 :
>>232記事読んでこの2つと比較してみた。まず文字組について。例えば四角形の中
に文字を流し込めるという意味でPhotoshop CS>MS-@の新しいソフト。
又フィルターなんかもPhotoshopのパクリっぽいものが多い。まあきめ細かに
操作できるのは、Photoshop Elements 1.0>MSの新しいソフト-A
@Aよりこのソフトは使えないことが証明された(証明終)
と言いたいところだ。しかしこの新ソフトはExpressionの後継ソフト
らしく、ドローソフトだったらしい。これをふまえるとドロー系の機能は
フリーのsodipodiなんかと同じ路線。またベジェ曲線ならば文字の流
し込みが可能。Adobeを支配するとまでは行かないと思うが、低価格
路線ではいいとこ行くかも。

234 :
Macromedia買収した新生Adobeが独禁法かわすための出来レースじゃねえの?

235 :
Fireworksにさわる機会あったんだけど、アレ使いやすいねぇ。Illustratorよりさくさくいじれる。しかしこれからどうなるんだろう。

236 :
統合云々なんてのはどうでもいい!!
アドビ、マクロメディア製品の
うpぐれ代、安くしてくれりゃいいんだよ

オレはただひたすらそれだけを願う


新機能よりもそっち手つけてくれ・・・

237 :
>>236
AdobeもMMも仕事で使ってるんだが、アップグレード代って2万ちょいだろ?
毎回バージョンアップしたとしても、1−2年に一回程度の頻度だし。
仕事道具のメンテナンスのためにその程度の金を出し惜しむのはどーかと思う。
趣味で使うんだったら高いかもしれないけど、だったら最初からソースネクストとかユーリードにすればいい。

238 :
Flash使ってる悪趣味糞サイトは消えて欲しい。

239 :
大手物はフリーウェアで足りないところを補うソフト扱いになりつつある
Gimpはとりあえず社の全マシンに入れてあるな
Inkscapeも育って来たし、事務と営業除いてオフィスもフリー物
だいぶソフト管理の手間減ったわ
ロゴ製作のためとかいってblender入れてる奴もいるな あんま使ってなさそうだけど
紙やってるところに三台CS入ってるけどこれは印刷出す時のためには仕方なさそうだ
そもそもウチweb中心なんでFlash周りも当面マクロに貢ぐ必要がありそ
気がついたら個人で買って使ってる商用の画像関連ソフトはコミスタのみ アイタタorz

240 :
素直に貧乏だって言えよ

241 :
業績めっちゃ上向き

242 :
age

243 :
Studio8発売記念age

244 :
結局この買収ってMicrosoftのExpression Suiteに対抗するものだったってことでいいでつか?

245 :
まだわからんよ
MSもPDFの存在意義を揺るがそうとしたり挑戦的だし
しかしGoogleやらAdobe+Macromedia勢やら、最近MSは商売上の敵が多いな
Appleが日和見しているという構図なのがちょっと意外

246 :
>>245
ハア?昔からだろ。
M$が本気でやったらどれだけ恐いかってのはNN/IEで実証済み。それに他の企業が躍起になるのは当たり前。しかも今回は本気っぽい。


247 :
>>246
昔は(NN/IEの時)は勢いがあったけど、今同じことをしたら昔と同じように行くと思う?
対抗馬が育ってきてるし、意外に苦戦しそうじゃない?
最終的にはMSが持ってくんだろうけどさ。

248 :
>>247
グラフィック市場はM$が苦手な分野だからMACユーザ囲い込み等含めて
苦戦して当然。Expressionに関しては製品の出来次第、WPFやMetroに
関してはVistaの普及次第になるのかな。まだ2〜3年先の話だけど。
でもADOBE/MM製品はそれぞれに刺客送られたようなもんだからな。

249 :
たしかにAdobeにしてみたらPDFとPhoshoshopを殺されたら
会社の大黒柱が折れたようなもんだから
MetoroとAcrylicに対して必死になるしかないな。

250 :
photoshopなんか無くなったら無くなったで何とかなるしな
シェア逆転は十分ありえるとおも

251 :
ウィンドウズOSに機能内蔵かバンドルされてしまうと
電子書類分野ではビジネス分野からPDFが廃れていくはず。
Photoshop、Illustrator、DreamWeaverなどDTPとWebの分野では、
色管理や専門分野への浸透があるから
市場占有の逆転は10年はかかるとは思うが
こちらもいずれはM$にとって変わられる運命だと思う。
しかし、M$とパイ取り合いするってのに、
アドビは製品のライセンスをネット登録必須にして
メチャクチャ厳しい条件押しつけてるな。

252 :
コピーに対して寛容になってでも普及率を広げるなんていう手も使うべきなのか。
実際Photoshopが5.5〜7あたりで急速にファンを拡大したときは
コピー品もAdobeの性能のアピールに寄与していたわけだし

253 :
やはり競争は必要。
Macromediaの二世代まででのバージョンアップ規定が無くなったことはよろしい。

254 :
>>253
アップグレードポリシー変更されたね。
わかりやすいのはいいんだけど…。
どのバージョンの製品からでもアップグレード料金が一律なのが、
StudioMX2004買った俺にとってはちょいムカw

255 :
質問しても返事こない。
同じような人います?

256 :
>>255
どこに何の質問したの?

257 :
Macromedia。
内容は内緒って、べつだん社員なら即答できない内容じゃないけど
ここ社員も見てるし。

258 :
studio8出たから対応に忙しいのかなw

259 :
返事なしは今回が初めてじゃないから干されているオカン

260 :
悲しいね。
発売日に申し込んだstucio8のうpグレ銀行振り込み用紙がまだ届かんとですよ。
こっちも放置プレイな気がする。

261 :
stucio8のうpグレはお店やネットで買った方が安いから解約したら。
>こっちも放置プレイな気がする。
昔は電話でのサポートもとってもよかったのに、電話サポートがなくなってから
イメージがかわりマスタ。質問しても返事こないからもうサポートなしの売りっぱ
なしとおんなじ。

262 :
>stucio8のうpグレはお店やネットで買った方が安いから解約したら。
連絡取ってみようと思ってたら、昨日振込み案内が来たので
さっき振り込んじゃった。
サポートは使ったことないからわかんない、スマソ。
どっか上の部門に訴えたらどーにかなんないのかな?
まぁメンドクサイっすね。

263 :


264 :
いつ質問して何日くらい放置されてるのか書けや。あほか。

265 :

Macromediaの社員さんですか

266 :
「AdobeがMacromediaを買収」しても経営改善はまだらしい。

267 :
>>266
つーか、adobeとくっついて、よりユーザー放置になるような。。。

268 :
MSに喧嘩売るのに必死
一般ユーザーそっちのけで信者囲い込み競争

269 :
Studio8はよさげなバージョンアップに思える。
使い勝手がスゲーいい。
あと、フリーハンドが消えたのが笑えるw
orz

270 :
アドビとマクロメディアで交互にバージョンアップ。売上アップ。ウマー

271 :
Photoshop引退のとき近し、でしょ?
MSがベクターエンジンVistaにあわせ、Microsoft Expressions Studioを投入。
Appleはこのあいだ、Apertureだしたし、
Linuxの世界には、むかしからGIMPあるし。
廉価版なら、無償でGoogleからもPicasa2ときた。
やれやれ八方ふさがりで、整理するタイミングを狙ってるか。

272 :
webや印刷原稿や写真修正などそれぞれの分野で
使い勝手のいいソフトは腐るほどあるが
結局Photoshopで仕上げる。
MSもAppleもGoogleもGIMPも
その位置を脅かすようなものを出してるわけじゃない。

273 :
MSにしても所詮素人。

274 :
Photoshopが引退するのは構わないけど、MSの一番の狙いはデータフォーマットの標準化だと思うよ。


275 :
>>272
ただで与えられる、GIMPがあるというのに?
ただで与えられる、Picasa2があるというのに?
やれることは、おなじだというのに?
人間の習慣を切りかえるのは、大変だからね。
長年染みついたPhotoshopの呪縛は、そりゃ、おっさんたちがかなぐり捨てるのに、
ノスタルジックになっちゃう。
>>274
データフォーマットの標準化といったところで、既存フォーマットの座は、
ゆらぎようもない。
べつに、いろいろあって困ることも無し。

276 :
>>275
>やれることは、おなじだというのに?
これは、同意しかねるなあ。
まあ、PhotoShop使わなくても問題ないのなら、
ムリして使う必要もなし。
必要な人が必要なツールを使えばいいだけのことだ。
クラからアプリを指定されたことがないのなら、特にな。

277 :
日本NO1プレミアムMMO
CreateGame〜陸海空オンライン〜
ただ今、鋭意開発中!力ある奴だけこい!

278 :
>>277
URL貼り忘れてるよ?

279 :
GIMPをフリーソフトのキラーアプリで、Photoshop対抗品とよくいうけど、
むしろ漏れは、むかしのAMIGAのペイント&アニメソフトで、いまでは伝説の
DeluxePaintに近いと思う。
フリーソフトのPhotoshop対抗品をいうなら、「Krita」でしょ
名まえからして日本人が開発したのかとはじめヲモタけど、
スウェーデン語でクレヨンもしくは鉛筆のことだって。
99年開発から、やっと使える状態になった。
それにしても、フリーソフトは、ますます活発化して、
いろいろ楽しみな製品が登場しそうで、まさしくLinuxの前途は、洋々
ttp://www.koffice.org/krita/

280 :
MSの標準化ほど信用のできないものはない・・・。

281 :
AMIGAのDeluxePaintの流れは
Dogwaffleに受け継がれてますが、何か?
gimpは作者が学習目的でPhotoshopを見習ったと書いてますが、何か?

282 :
>281
いまのひとびとに共通の、イマジネーション不足で、
逐一語句のとおりにしか解釈できない、貧弱脳だな。
成り立ち経緯はどうであれ、結果としてフレバー的に、
それにちかい、いやそうじゃない、という感覚で捕らえられない?
このぐらいのイマジネーションを働かせられない、臨機応変的思考力もたないでは、
若者の学力低下、さいきん世の中で起きるケアレスミス的、ようするに、
すべてマニュアルどうりの思考しかできないという、この国はかくじつに、
二流国家への道をまっしぐらだな。

283 :
日本語でおk

284 :
>>282
なんでそんなに日本語が変なの?

285 :
>>282
良く理解できなかった
もう一回言って

286 :
>282
フレバー的に臨機応変的思考力によると、
フリーソフトが活発化し、Linuxの前途は洋々なのですね。
日本の若者はマニュアル思考なので、二流国家になるということなのですね。
そうですか、分かりました。

287 :
いよいよサイトも統合の準備段階になりましたね。
アドビストアを見てみると、予想通り?FlashだけがCSに入ってました。
あとは切り捨てかよ。

288 :
切り捨てだね。

289 :
一応Studio8がセットになったのもあるけど、Flashだけ特別扱いだねorz

290 :
結局Flashが欲しかっただけのAdobe
Macromediaを43億ドルで買ったのではなくて
Flashを43億ドルで買ったのでした。

291 :
>>271
MS製の画像アプリは先入観で使う気になれんが。
>>271
やれることが同じって、全然違うじゃん
>>287
マクロメディアの各種ソフトバンドルした(Studio8)バージョンもあるけど。
たしかに、フォトショやイラレがあるのにFWが付いてくると、贅肉太りみたいだもんな。
そういう意味じゃ、何故に単体のDWバージョンを出さないのか疑問。
ところで、このアドビのばっbどる物買うのと、CS2とStudio8を別々に買うのとではどれくらいの値段の開きがあるんだろうか?
個別購入しても中身は全く同じだよね。

292 :
Flash目的なのは当たり前だろ
何を今更

293 :
>>292
そのレスこそが、何を今更

294 :
flashがアドビカラーになったらヤだな。
何となく柔軟さが減るような気がする。

295 :
きっとflash起動がありえない程重くなるんだろうなぁ。

296 :
mac版はすでに糞重と聞いたがじっさいどうなんでしょね

297 :
Macromedia製品のインターフェイスをAdobe風にしてほしい

298 :
その意見根強いな
最近アドベの統一性のなさにもうんざりしてるんで、
一から新しいUI提案する気概でやってほしいものだ
まあキーカスタマイズで過去バージョンモード用意すんのは当然として

299 :
>>297
それだけはやめてくれ。
あの糞ダサい上にめちゃ使い難いインターフェイスにだけはしないでくれ。

300 :
ツールボックスに「adobeのwebを開く」アイコンが追加されたりしたら嫌だなー

301 :
FLASHも世辞にも使いやすいとはいえん
どうせなら慣れてるのを選べるのが一番

302 :
まあUIもさることながら、とりあえずリファクタリング徹底してもらいたいもので
あからさまにバッドノウハウ溜まって重くなってやがるし

303 :
>>297
自分は逆だなぁ。
Adobe製品のインターフェイスをMacromedia風にしてほしい。
同じCS2でもソフトによってショートカットが根本的に違うってのはキツイ。

304 :
undo, cut, copy, paste とか、ごく基本的な所はAppleのInsideMacintosh
のガイドラインのおかげで統一されたけど、それ以外の所は充分に整備
されていなかったばかりにAdobeがその都度思い付きで変えたりした。
この際、新生AdobeをAppleが買収して大合併すれば、その後のリリース
で徐々にUIがすっきりしていくかも。

305 :
Appleが手を出したら破壊されてマイナーアプリになるだけ。
というか、会社の規模考えたら買収されるのはむしろApple。

306 :
Premierの開発者がMacromediaにヘッドハンティングされて開発したのがKeyGrip
それをAppleが買い取って大成功した例もあるよ
とりあえずAppleが買収して大合併は俺も賛成
Macもってないけど

307 :
>>306
Mac版しかでなくなって、マイクロソフトあたりが出す製品に飲み込まれると見た。
AppleはLogicって音楽ソフトの会社を買収したときに、Mac版だけにした実績がある。
MSはFlashキラー作ろうとしてるわけだし、十分ありうる話と思うんだが。

308 :
KeyGripなんて聞いたこと無い。
なにそれ?
というふうになるんだろうな。
いずれにしても、MSでグラフィックソフトはありえねーけど。

309 :
>>308
Expression(これも買収した)とかって使ったことないの?
MSは、買収したソフトを無料で配るのが恐ろしい。あっという間に普及するぞ。
それに、たとえば音楽分野だと、MS -> Avid -> digidesign -> M-AUDIOっていう、
資本関係ができてる。同様に資本を入れてくことはできるだろうな。
Avidにはsoftimageなんかもぶら下がってるから、一緒にぶらさげるとか、いろいろやりようはあるぞ。

310 :
Expressionなんて使ったこと無い。てか、使おうとも思わない。
MSのグラフィックソフトなんて使う気しねー。
デジカメでお遊び程度なら簡単でいいのかもな?
MSのCGツールと聞くと、どうせ花子のアメリカ版みたいな物だろうと連想してしまう。
MSならappleのほうがまだましな気がする、FinalCutとか一応画像スタンダードの実績あるから。

311 :
Expressionはいいソフトだったけどね。
ブラシストロークに、ビットマップやアニメーションまで割り当てられたんだから、本当に凄いよ。
Illustratorがアートとか散布ブラシって形で、機能パクリまくったから大分メリットが減っちまったけど。
ところで「お宝」のニュースより
Adobe社は、Macromedia社の買収に伴い、製品開発に関するロードマップの見直しを始めた模様で、
開発時にコードネーム「Reloaded」と呼ばれ、現在出荷が開始されている製品に関しては、
Adobe Dreamweaverに一本化されるか、機能統合されるかかもしれないとの噂が出てるようです。
なお、真偽の程は不明です。
とうとう始まったか。そうならないうちにGoLive、どこかが再買収してくれないかなぁ。
これもAppleに期待するしかないのか?トホホ

312 :
そもそもMSは買収続けて膨れ上がった会社だし、看板で想像しても仕方なかろ
というかExpression知らずにMSって名前だけで批判しても苦笑禁じ得ない

313 :
Dreamweaverがあったら、わざわざGoLive使おうとは思わないけどな。
ベクター関係はイラレとフラッシュ、ビットマップはフォトショとペインターがあればいいし、
ウエブ系統は、サブでFWつかって、DWがあればいいけどな。
俺的には他での必需品は、それらをサポートするプラグイン。
手放せないのが、イラレのExtremePassFilterIt、フォトショのAutoFXの各種プラグインとKnockOutかな。
あ、あとSwift3Dはフラッシュ使うときは絶対的な必需品となってしまってる。

314 :
>>312
使ったこと無いからなんとも言えないけど、MSと聞いただけで先入観で使う気がしないな。
データーベースやSQL関係は逆にMSじゃないと安心できないけど。
MSのデザイン系はフロントページしかさわったことないけど、あれは相当糞だったからな。
第一、デザイン関連でアドビやマクロ以外の物つかうと、データーの受け渡しなんかで仕事にならないし。
今のところはこんな感じ、将来どうなるかわからないけど。

315 :
>>310
FinalCut と Avid だとレベルに相当な差があるぞ。
それからFrontPageって…、オマケの無料ソフトで比較かよ。
WindowsムービーメーカーとFCP比較するぐらいマヌケ。
何も知らないんだったら、もっと知識がつくまでROMってろ。

316 :
フロントページって無料なの、初耳だわ。
自分の環境言っただけだし、キチガイにいきなり切れられてもな。

317 :
Frontpage Expressと混同しているのかな

318 :
というか、こいつ馬鹿?>>315
ソフトウエアとハードウエア比べてどうするの。

319 :
無意味に煽り合うからどうでもいい所に会話が転がり続けるのだなぁ。
お互い反論にいちいちキレんでも
個人的には最近のMSの仕事が信用ならん派ではあるけど。
良いもん買収して力技でどうにか仕上げやがる仕事内容自体は評価できるんじゃね。
やり口はともかく。

320 :
>>314
>使ったこと無いからなんとも言えないけど、MSと聞いただけで先入観で使う気がしないな。
MSが買収した後に無料配布していた「Expression 3.3」は、まだMSの手
が加わってない「CreatureHouse社のExpression」のままだった訳で。
>データーベースやSQL関係は逆にMSじゃないと安心できないけど。
MySQLじゃあかんの?
>第一、デザイン関連でアドビやマクロ以外の物つかうと、データーの受け渡しなんかで仕事にならないし。
DTPなら正しくEPS(近頃はPDF)で書き出せればOKだし、Web系なら別に
何使ってもOK(画像をBMPにする馬鹿は論外w)だと思われ。

321 :
>>305
>というか、会社の規模考えたら買収されるのはむしろApple。
<時価総額(会社の規模を示す指標)>現地時間 2005年12月20日時点
Apple Computer 607.7億ドル
Adobe Systems 188.1億ドル
<売上高>2005年度決算実績
Apple Computer 139.3億ドル
Adobe Systems 19.7億ドル

Appleの方が遥かに会社の規模が大きいのですが…

322 :
GoLive なくなるのか・・・
使い物にならない ver.4 から使ってたんだが
コードネーム:KeyGrip → FinalCut → FinalCutPro

323 :
>>320
仕事でやってなきゃ分からないのかもしれないけど、illustratorやphotoshopは無ければ素で仕事にならんよ。
印刷業者にPDF何か渡せるわけ無いし、それ以前にデザイン会社ではデーターの受け渡しワークフローで、aiやpsdは必須。

324 :
>>323
で、お前も仕事で使ってるわけではないんだろ?

325 :
仕事で使ってて、そう言う環境にいるから言ってるんだよ。

326 :
>>323
>データーの受け渡しワークフローで
Adobeのアプリが「ワークフローの主流」であることは否定しないが、
決して「主流以外は全く使いようがない」という訳でもない。

327 :
>>325
そうか、それは悪かった。
このスレはやけに自称デザイナーが多いからね(・∀・)ゲヘラヘラ

328 :
flashは消えて欲しい。

329 :
flashは消えられると困る。
また最初から他の言語や関数を習得するのは勘弁。
てか絶対消えないだろうけど。

330 :
Flashが消えるには全うな代替品の登場が必須だな
SVGは微妙にベクトルちがうし多種多様な実装がありかつ安定しとらんのがどうにもこうにもだ
SVGがFlashより優れたインフラになったら歓迎するんだけども。習得し直しなんていつものこったし

331 :
aiとpsdがちゃんと読める事は仕事では必須ですねぇ〜
「貰ったPSDが読めません!」
「Photoshopのバージョン幾つ?」
「Fireworksです」
「そんなソフト使ってるお前が悪い」
でお仕事終了。TIFFやEPSに書き出しなおすなんてメンドクセ事してられるかって。

332 :
またその話に戻すのか
デファクトスタンダードとツールが使えるかどうかは別の話だと指摘受けてんじゃないの。

333 :
どのツールを制作段階で使おうが個人の裁量によるがし、広範囲に色んなツール使えるのはいいことだと思うが、
aiとpsd無しで仕事になるかというと、それは無理な話だな。
svgにスクリプト言語が使えるのか?
というか、flashみたいなアニメーションの言語は今のところ先にも後にもアクションスクリプトしかないわけで、代換のものが無いのに習得のし直しなんかできねーよw

334 :
あるんだけどね
あるんだよ
SVG+JavaScript、意外としっかりしてんのよ。
DOM操作周りの 仕 様 だ け は 。
:安定した実装が普及しなけりゃ意味がない
:その意味で代替がないのはご指摘の通りです

335 :
aiとpsd読めないのにデザの仕事受ける香具師の方が問題。契約解除して無駄な時間と経費掛けた損害賠償と慰謝料請求してやれ。
ajaxでいいじゃん。google earthまだ使った事無いの?
世界標準規格て無い以上、flashには消えて欲しい。携帯とか組み込みとか家電で困る事になるのは明らかだし。
ブラウザで対応出来るajaxのほうが将来性がある。
MSのSQL Server使ってる所はアフォ。DBはオラクルが最強だよ。
アポーマンセーのマカはRよ。
マカが割れ使って買わないから、ソフト屋がちゃんと儲からない訳で開発費が回収出来ずに値段も下がらない。

336 :
>>335
Flashは99.9%以上のパソコンで再生できる、世界標準規格。
JavaScriptよりも広く対応してる。
それから、DBだったらオラクルって発想も頭悪い。
ブログはだいたいPHP+MySQLなのは何故だと思う?
Mac関係ない話題でMac叩くのは、Mac信者嫌いな俺から見ても頭おかしい。

337 :
パソコン持ってる香具師より、パソコン持ってない香具師の方が多い訳だが。
おまいら本気で将来の仕事の事を考えてるの?
大規模サイトでMySQLなんて使ってたら重くてだめだよ。PHPも駄目だけど。

338 :
>>335
flashが消えるわけ無いだろ、カス。
ActionScriptや数学ができないアホにあわす必要なんかないわ。

339 :
このスレは素人ばかりだな

340 :
なんでこの板でAjaxの名前が出て来るんだろ
現状あんま良いもんじゃないよ バッドノウハウ山積み

341 :
google earthがフラッシュじゃ無かったからじゃね?

342 :
2Dベースのベクターと3Dデーターアプリを比べてるアホのいるスレはここですか?

343 :
まあなんだかんだで、アドビ買収後はフラッシュ作成ツールが値上げされて衰退だろうな。
アクロバットに吸収されてしまうのがヲチ。

344 :
なんか、3Dソフトと2Dのドロー比べたり、フラッシュとアクロバットを同じカテゴリで考えたり、
とてもCG板見てる奴には思えないのがいるな、何なの一体?
アドビがマクロメディア買収したのはフラッシュ目当てじゃないの。

345 :
>>343
どうやって、アクロバットでウエブ用のアニメーション作ったり、アクションスクリプト書くの、馬鹿?

346 :
馬鹿じゃないと343みたいに何の根拠もないことを
平然と言うようなことは出来ない

347 :
フラッシュもアクションスクリプトも消えます。
pagemakerやexpressionのようにね。

348 :
DirectorなくなるかもしれんがFlashはなくならんだろ
名前は変わるかもしれんが
結局、PhotoShopだってKnoll兄弟から買い取ったもんだしな

349 :
Persuasionもadobeに買収されて消えたソフトだな。
SuperPaintもそうかな?
pdfでウェブドキュメント制覇を狙うadobeのことだからフラッシュと統合しそうだけどなあ。

350 :
アクションスクリプトが消えるわけ無い。
いまや、どこのサイトも使いまくってるのに。
>>347のようにアクションスクリプトすら書けない低知能動物に合わせる必要はない。
pdfとswfをとこをどうしたら同一視できるのか、もう馬鹿どころのさわぎじゃないかと。

351 :
svgとか出すならまだ、同じカテゴリなので解るが、何でpdf?
もうアホかと。
action scriptは絶対に消えないね、今やデザイン性、インタラクティブ性が高いサイトじゃ必須。

352 :
そもそもアドビはフラッシュが欲しいから買収したんじゃないの。
アドビのサイト自らフラッシュ使いまくってるし。
Flashの入ったCS2の新しいバンドルバージョン発売されたね。
Studio8丸ごとバンドルされてるのもあるけど、あんまり割安感ない感じ。


353 :
もの凄い馬鹿が出てきたな。
多分>>343=>>349なのだろう。

354 :
FlashPaperとPDFの統合はアリだと思う
Flashの印刷機能強化とFlashPaper版DistillerつくってPDFをこの世から無くしてもらいたい

355 :
FlashPaperとPDFなら用途目的にかなっているから、ありかも。
現実問題的にはほとんど無いと思うけど。FlashPaperは存在そのものがあまり知られていないしアドビはPDFは絶対に残すと思う。
にしても、>>349は、とてもじゃないが、ウエブデザインやったことのある人間の発言には思えないな。

356 :
ウエブデザイン以前に、アクロバットやフラッシュ使ったことがある者の言うことじゃないな。
痛すぎ。

357 :
てか、ただの恥さらしじゃないか、>347

358 :
もう死ぬしかないかもね。

359 :
セット販売をして地位を固める戦略としてはFlashとAcrobatの統合は
あり得ると思う。
少なくともPlayer(Reader)アプリ・Plug-inの統合は大いに可能性が
あるだろう。Flashを見るためにPlayerやPluginを入れると統合されて
いるのでPDFのReaderまで強制的に入るとか。
あるいは、いずれ「Flash内にPDFを内包して直接表示する」とかいう
事になるかもしれない。あながち「統合説」も馬鹿にしたものでない。

360 :
既にセット販売は始まってるが。
それに、フラッシュの表示は今や標準できるし。MSNやYahooや、その他バーナー広告もほとんどFlashで表示してるの知らない馬鹿はいないだろう。
どこをどうすれば、アクロバットとフラッシュが統合できるのか、馬鹿の極地だな。
データー形式も全く違うし、そもそも目的も方向性も全く別物なのに。
Flashの命であるASも今や重要なウエブコンテンツ。

361 :
インタラクティブと非インタラクティブは切り分けないと、
「PDFは印刷用」って前提が崩れる、ってこともわからんのか、このスカタン。

362 :
>>359
マタ、バカキタ、コレ
最近多いな、こういうの。
ここの板はある程度デザイン関係のアプリは理解してる奴が来る場所だと思っていたが、すっぱ抜けてパラッパラッパーなのがorz

363 :
>どこをどうすれば、アクロバットとフラッシュが統合できるのか
アメリカからきた牛肉をひたすら食べ続けます。
そうすると、頭の中に綺麗なお花畑ができあがりますので、
そこで見事に統合できます。

364 :
違うな。
アドビが普及させたいのはPDF。つまりアクロバットリーダ。
アクロバットリーダだけでフラッシュみたいな機能がPDFに盛り込まれるんだよ。
フラッシュみたいな効果使いたければ、アクロバットをインスコしろってのがアドビの戦略。
実質的に、PDFが残ってフラッシュが消える。買収先の製品がそのまま残る事は無いよ。

365 :
Flashは絶対に消えないね。
アクロバットなんてブラウザのプラグインとしては重すぎ。
しかも、Javaは使えるがアクションは使えない。
おまけに、本家アクロバットでアニメーションはおろか、ベクターオブジェクトすら作成できない。
こんな全く違う状態のものをどうして都合出来ようか。
むしろ、フラッシュにPDF的な文章交換機能をつける方がありかもしれないが。
だいたい自社のものになったのに、PDFなんかでFlashを退化させる理由がないし。

366 :
PDFはもう普及してると思う

367 :
>>364を要約すると、
俺は頭が悪いのでActionScriptも習得できなければ、関数や数式も作成できない。
この業界じゃ、知能障害者扱いされて底辺でこびりついているが、Flashが消えてくれれば、こんな頭の悪い俺でも何となく勝手に変換してくれるpdfでやっていけるかもしれない。
ぜひFlashには消えて欲しい、いや、お願いだ、消えてくれ。
ということですか?
そうね、あと20年後ぐらいには、何か他のソリューションがスタンダードになってるかもね。
でも、そうなっても、何かしらのプログラム言語は必需品だよ。
残念だったね。

368 :
>>366
そうね、文書交換の世界では普及してるね。
ワードやエクセルも普及してるんで、いずれはワードやエクセルでフラッシュアニメーションが動くんだろうねw

369 :
アドベのこったから血迷って無理矢理バイナリ統合されそうな恐怖はなくもないが、SVG+JavaScript方面放置しとるような奴らだしなあ。
せっかくインフラの座を築いたFlashを解体したら買収した意味もなかろうに

370 :
PDFをインフラにするために、フラッシュを買収して葬り去るんだよ。
パワポで資料作って、PDF書き出しでアニメーションに出来たら便利じゃん。そういうことだ。

371 :
PDFは印刷用だって何度言えば…
まぁ、バカはほっといて、来年中目標でソフトの連携が強化される話って聞いた?
相互のデータ互換性がアップするとかいう話。フラッシュのベクターをイラレにコピペとか
できるようになるんじゃないかなって噂になってるよ。

372 :
君らマクロメディア買収の第一の目的をわすれてるよ。
マイクロソフトがPDFに似た電子書類フォーマットを
Vistaに標準搭載しようとしてる。するとPDFは自然に使われなくなって
アドビは苦境に立たされる。だからもう一つの強力な世界標準のFlashを
取り込んで、マイクロソフトが太刀打ちできないようにしたいということ。
でもマイクロソフトが本気を出したらアドビは吹き飛ぶよ。
Officeアプリからマイクロソフト製PDFで書き出しできるようになったら
アクロバットなんか誰も使わなくなる。

373 :
OSXでのPDF書き出しは便利だな
Winも安ソフトでそういうのあるね
MSがそれ全部リプレースするというのは結構挑戦的な野望だやな。力技で成し遂げそうな会社ではあるが
PDFキラー呼ばれた機能といえばMetroって呼ばれてた奴だね。今でもコードネーム一緒かどうかは知らんけど。
あれとっかかりの目的はMSアプリでのスマートなファイルフォーマット模索でそ?
その意義では期待できても、PDF的な物にできるかどうかは結構微妙。
だいたいアドビといがみ合ってるのもトータルソリューション上での話だし。
木を見て森を見ずな燃料投下はどうかと思う

374 :
>>373
WindowsだとフリーソフトでPDF作れるよ。(OSからはプリンタとして認識される)
あと、今のMSはFlashつぶししか考えてない。PDFはもうムリってわかってるから。

375 :
XMLベースのUIスキーム起こすとか言ってたねぇ。こっちは旧称Avalonか。
正式名称ぐぐってみたり。長ったらしいなぁ
XML Paper Specification (XPS: 旧コード名 "Metro")
Microsoft Windows Presentation Foundation (WPF: 旧コード名 "Avalon")
- 参考 ttp://www.microsoft.com/japan/whdc/xps/vista_print.mspx
なんかWPFもWPFで、スタイル情報分離してPDA/WinVISTA間で実装を共通化するみたいな構想の方が面白そうだな。
MSのやり口ってFlash潰し/PDF潰し云々の前に
「MS以外潰し」
という大風呂敷に乗せちまってる気がする。既にRIA再生環境なんかは部分的な要素でしかないw 大丈夫なんだろかねぇ。
組込み用途にまでFlash売り込んでる旧マクロの資産は、物のついでで倒せる相手じゃないと思うんだけどなぁ。
まあ楽しそうな挑戦だし見守っとこう。
Adobeが出方待ちに入ってるのがスレタイ的につまらん昨今ですな

376 :
>>370
フラッシュのような金のなる木を捨ててpdfを拡張する意義がないし、馬鹿?
だいたい、それぞれ全く違う分野で成功してるのに、なにを今更、馬鹿?

377 :
>>371
それは嬉しいニュースだけど、
>フラッシュのベクターをイラレにコピペ
これは今でも出来るよ。ただ、曲線の保持が変になるときあるけど。
逆に、イラストレーターのオブジェクトを効果も含めてフラッシュのレイヤーに振り分けられるようになって欲しい。

378 :
CS2 Plt.+Studio 8の全部入りセット高いな。
うpグレでも12万越えとは・・・。
だいたいGoliveとかFlash Paperとかいろいろ使わないものが多すぎ。

379 :
携帯とかで、フラッシュプレーヤの代わりにPDFリーダを載せて欲しいんだよ。
そうすれば携帯でもPDFが見れるようになってアクロバットとCSを売り込みたいアドビはウマー。
PDFにフラッシュ機能も取り込めば、利用者はフラッシュプレイヤーの代わりにPDFリーダでもいいし。
プレミエでPDF書き出しするとフラッシュムービーみたいな事が出来るってのもいいと思う。
WM9とかQTで提供されてるようなDRM機能まで盛り込めば、マルチメディアフォーマットも目指せる。

380 :
>>374
Flashつぶすより、PDFつぶす方がよっぽど簡単だと思うが。
普及率や、使われてる状況見れば、Flashは今やシステムの一部。
アメリカじゃ、NextTelやVerizonといった大手が携帯電話でのFlashコンテンツサービス開始したし。
Flashアプリもコレに合わせて携帯専用のコンテンツやコマンド作成機能が追加されたしね。

381 :
>>379
絶対無理、PDFリーダーはアプリケーションのサイズが大きすぎる。
PCでもPDFページ開くの億劫になるくらいなんだし。

382 :
>>379って前のpdf厨じゃないの。
もう、発言内容痛すぎ。
何でプレミエ(プレミアのことか、おい?)でベクターベースのデーター扱うの。
PDF、ベクター、ラスター、それぞれ何を意味しているかも理解していないのだろう。
ものすげー恥さらしてるぞ、おい。

383 :
>>378
バラで買うのとあんまり割安感ないよね。
たしかに、統合されて、DreamWeaverがあるのにGoLiveとかいらない。
逆にPhotoshopとIllustraterがあるからFireWorksも大して必要ないよね。
Studio8バンドル版はオマケみたいなもんで、CS2+Flash8のほうがメイン商品じゃないのかな。
FlashとAcrobatって、全く違う分野なのに取り込みなんてできるわけないじゃん。
AcrobatリーダーにFlashコンテンツを表示出来るようにとかはなる可能性もあるだろうけど、
それでもFlashはそのまま残るわけだし。
作成アプリケーションでAcrobatとFlashの単一化なんて、どう逆立ちしたって想像できない。

384 :
いや、それ以前にそんなことしても、adobeにとって何のメリットもないどころか、逆に大きなマイナスになるだろ。
それぞれ成功してるのに自社の持ち物を危険にさすかよ。

385 :
ナニコノバカ?>>370

386 :
フラッシュ職人必死だな(w
アクロバットが有ればおまいら不要になるのがそんなに困るのかい?

387 :
DreamWeaverとFireWorksはワンセットになれば良いのに。フォトショとイメージレディーみたいに。

388 :
>>387
統合アプリ名を「DreamWorks」にしてスピルバーグから訴えられるとか?

389 :
>>371
>PDFは印刷用だって何度言えば…
HTMLの煩雑さを避けてPDFへのリンクばかりで構成された企業サイト
が少なくないのを知らない馬鹿か?
将来、FlashにPDFがインプラント出来るようになれば、HTML無しで
全面Flashにするサイトが多発する悪寒。

390 :
今でも、トップページからフラッシュのサイトなんていくらでもあるよ。
アドビはトップページからPDFにしたいから、フラッシュをPDFに統合。
そうすれば、企業パンフと企業サイトと企業PVが全部CSで完結してアドビウマー。

391 :
>>386
単にお前がフラッシュ使えないあほなんだろ。
アクロバットでフラッシュ作成といっている時点で、フラッシュどころかCG関係何も理解していない。

392 :
>>389
何もPDFからわざわざフラッシュサイト見なくても、
(というか、実際問題そんなこと出来ないわけだが、現時点では)
普通に99.9%のPCでフラッシュサイト見ることが出来るだろ。

393 :
>>390
少し前から出てきてるけど、なにこいつ、真性の馬鹿?

394 :
フラッシュプレイヤーがアクロバットリーダーにビルトインに成る→フラッシュプレイヤーの代わりにアクロバットリーダがPCにインスコされるようになる。
作成ツール側も、CSでフラッシュ相当のものが作れるようになって、PDF埋め込みでの書き出しに成る→旧マイクロメディア製品の販売終了で事実上CSに統合。
CSがどんどん売れてアドビウマー。

395 :
Flashもアドビが所有してるのに、わざわざそんな回りくどいことして得るものないどころか、マイナスになるだけ。
そもそも、今のCSのラインアップでFlash相当の作成ツールがないのに、どうしろと。

396 :
>>387
DWはウエブ作成ツールだし、IRはGIFアニメーションツールなのでちょっと違う。
DWとFWが一緒になると、ホームページビルダーみたいになるのかな?
(レベルも出来ることも全く違うけど)
ぶっちゃけ、DWがあればCS2のGoLiveはいらないよね。インスコしてない人も多いんじゃない?
FWは、PhotoshopとIllustratorがあれば、ことは足りるけど、簡単なナビゲーション用のアイコンやホットスポットなんかはサクサクっと作れてしまうので、あったら使うよね、特にDWで使い回ししやすいから。
CS2でフラッシュ相当のものが作れるようになることなんて、今の製品じゃ無理、絶対。
昔AdobeのLiveMotionってのがあったけど、なくなっちゃったし。
あと、PDFリーダーがフラッシュプレーヤーになるってのもWebデザイナーとしては考えただけでぞっとする。あんな重たいプラグインでしかFlashが再生できないなんてありえない、普通に。
でもまー、文書媒体としてのPDFにFlashコンテンツが表示できるようになるのはいいかも、現にビデオファイルはPDF内に貼り付けできるようになってるもの。
結局Flashはこのまま進んでいくだろうけど、Webデザインをする側としては、むしろDirectorに頑張って欲しいところなんだけど、これはどうなるかわからんね。
Flashはいまや当たり前のコンテンツで、セールスポイントにはならない、逆にFlash無しというのがマイナス要素になるくらい。
この先、もっと目を引きセールスポイントとして使えるのはFlashよりも更に多機能でいろんなことができ、しかもコンテンツ、プレーヤー共軽いShockWaveなんだけど、現時点で普及率はそんなに高くないし、使っているのもトップ企業や高次元のデザインサイトだけだしね。
Directorには頑張ってもらいたいところなんだけど。

397 :
DirectorなんかCD-ROM時代のアプリだろよ

398 :
そんなこたない。
今後どうなるか解らんが、少なくとも今まではバージョンアップされてきて、MX2004がある。

399 :
>>392
>何もPDFからわざわざフラッシュサイト見なくても、
PDFにFlashを貼付けるのではなく、Flashの中にPDFが埋め込まれて
いて、参照するとFlashのフレーム内でPDF書類を表示するという状況
をイメージしてください。indexページが全面Flashで項目をクリック
すると「うにょ〜」とPDF表示エリアが広がりながら出てきて、その
中にPDF文書が表示される…という感じ。
Pentium4 2.4GHz程度のPCであればPDFもhtmlと遜色無いくらいに
充分に早く表示できますから、いまから3年後の2008年末頃には、
もしかしたら「PDF内包型のFlash」がHTMLより多くなっているかも
しれませんよ。

400 :
ここってネタスレ?

401 :
今ざっと読んでみたんだけど、頭どうかなってるとしか思えない

402 :
>>400
AdobeがMacromediaを買収した事で、
「近未来のWebサイトはどのように変貌するか」
というSci-Fiを語るスレw

403 :
>>402
自覚してるなら別にいいんだけど
pdfが何の略か知ってればンな変な発想には至らないんじゃないの?普通。

404 :
>>401
1997年頃は「Flashを使う」という時点で頭のおかしい奴
だった訳だが、現在は全く違う。
AdobeとFlashを巡って順当に起こりそうな事の予想から、
「将来はこうなっているかもしれない」という話を現在の
尺度でしか判断できないというのも馬鹿な話だ。

405 :
>>403
>pdfが何の略か知ってればンな変な発想には至らない
どういう意味?
何の略か知ってるけど、どうしてFlashと連携する発想に
ならないというのか、わからない。
念の為に言っておくけど、PDFのPは"Print"ではないですよw

406 :
またネカか
まじレスすれは
PDFのPは Portable Document FileのPだったが
当初のあまりの重さに
Presentation Document Fileに変更されたのさ

407 :
>>406
>PDFのPは Portable Document FileのPだったが
まじレスで間違うなよ。Fは"Format"だ。

408 :
ビデオドキュメントファイルがポータブルになればpdfもありだろう。3GPPみたいな所を狙う。
DWが無くなって、GoLiveに統合だね。読み込みぐらいが出来るようにして出てくる。
PageMakerのファイルがIndesignで読み込めて統合出来たのと同じ手法。
LiveMotion復活かなあ。Flash Professionalと統合されて新製品発売とか。もちろんUIはアドビに統一。

409 :
>>408
GoLiveが消えると見ている人が大半と思うが?
Flashという名前を消滅させる意味もない。

410 :
たった1人のアホが暴れてるだけだから、ほとぼりがさめるまで放置したほうがいいよ。

411 :
>>405
Flashと連携するであろう理屈を説明できてないのに何言ってるの

412 :
しばらくはflashは残るけど、pdfに統合。
flashの名前なんてどうでもいいよ。アドビの技術じゃないし。
Vistaと同時リリースのCS3でマイクロメディア製品が販売終了に成れば、CS3のフラッシュ機能を使うしか無くなる。
もちろんアドビのコントロール外のFlashMakerとかは生き残るけど、フラッシュプレーヤが配布終了で消えて行く。

413 :
>>408
DWとFlashが消えてGoLiveとLiveMotionが復活すると、見切りをつけるプロのウエブデザイナーも少なくないだろう。
アドビはそんな自社に首を絞めるようなまねはしないな。
というか、DW使えない香具師はホームページ作成王でも使ってダサいサイトを作っとけ。

414 :
>>412
アホだろおまえ。
Flashは今やアドビのもの。
こんなおいしいもの手放すわけ無いし、第一買収はFlash狙いだったのは明白。
pdfでフラッシュの置き換え?キチガイ的発想ですね。

415 :
いや、だから一人のキチガイが・・orz

416 :
>>412は、ウエブデザイナーになりたかったけど、左脳だけではなく右脳も必要であることを思い知らされて挫折した敗北者。

417 :
ていうかもはやただの釣りだろ・・ほっとけよ
PDFとFLASHが別々で進化して残るなんてのはムキになって力説せんでもみんな判ってるし。
今号泣モードなのはFreeHand使いが筆頭だろう。不安でドキドキなのがFireWorks使い。
Adobe製なら大丈夫だと思ったのに〜モードがGoLive使い。もっともPageMillという前科があったが・・。

で、俺はFreeHand使いなわけだが・・_| ̄|○

418 :
そういえばPageMillってよかったのに、あっさりInDesignに置き換えられちゃったな。
アドビがフラッシュとPDFを両方推進する理由が無い。
どちらかに統合した方が経営効率が高まるし、明確だし。アドビのほうが存続会社だからフラッシュが消えてPDFが残ると見るのが妥当。
PDFファイルでフラッシュの機能が使えれば問題ないし。ツールはCS3 WebCollection(仮称)でも買えって事で対応可能。
だいたい同じ会社なのに、CSでフラッシュみたいなコンテンツを作れないってのは問題だし。統合は避けられない。
マイクロメディア自体、ショックウェイブとフラッシュを統合して明確に出来なかったのも買収されるに至った理由の一つだろう。

419 :
そうね、FreehandはStudio8で消えちゃったから、残らないかもね。
でも、別にいいじゃん、使いやすければ今のバージョン使い続ければ。
あの手のソフトは制作段階で何を使おうが最終的に書き出すときは同じなんだからさ。
それに、いざというときにはFreeHan使えてるんならそんなにストレス無くイラレに移行できると思うし。
誰かも言ってたけど、FireWorksはそんなにこったものでないウエブ用の画像やナビゲーションアイコンなんかフォトショップよりも簡単に短時間でできてしまうので付録的なものとして残るんじゃない?
GoLiveは、もうこの際だからあきらめて、業界標準のDreamweaverに移行した方がいいかもね。
PDFとFlash、なんかどんな作成アプリになるのか想像できないね、アクロバットでベジェ曲線とかフレーム操作とか考えられないね、とういか無理がありすぎ。
再生時も20GhzぐらいのCPUが出たらストレス無く再生できるかも?

420 :
>>419
もの凄い馬鹿だな、こいつ。

421 :
いや、ちょっとまて、>>412=>>419は、むしろ天才なんだよ。
新しいものは、キチガイ的発想から生まれるものだ。
だから、FlashはPDFに取って代わられるというのも、WordやExcelがIllustratorやPhotoshopに取って代わられるという事実ぐらい確かなことなんだよ、きっと。
あー、凡人で良かった。
ありがとうございました。

422 :
いえ、単なる池沼だと思います。

423 :
誤爆した、>>419じゃなくて>>418だ。

424 :
>ドビのほうが存続会社だからフラッシュが消えてPDFが残ると見るのが妥当
どういう思考回路してるのか、もの凄く興味がある件、
アレがツルッツルだったりして。

425 :
複数ページのDTPの作成にイラレ使ったり、ワードの代わりにイラレ使ってるアフォは居るけどな。
DWがイラネ。フォトショとかイラレとかインデザとかの連携がしにくいし。
DW無くしてゴウライブに統合してくれればいいよ。CS3でよろしこ。

426 :
いや、GoLiveがいらね。
DWのシンプルで拡張性に優れたExtensionシステムがイイ!

427 :
Dreamweaver←この名前好き

428 :
>>427
Fireworks、Dreamweaver、Coldfusion、
過剰にロマンチックで寒いネーミングだと思う。オレは嫌い。

429 :
Photoshop Illustrator
ネーミングとは言えないほど結晶化し現実に即しているネーミングだと思う。オレは嫌い。

430 :
そう言えば、Illustratorって他社のアプリでもなかった?Corelだっけ?
ところで412って馬鹿?

431 :
FreeHand、結構良かったのになぁ。
Illustratorと同等の機能で、そのまま複数ページのDTPが可能、
そのうえ、ページ間にリンクをはってそれをWebページとして出力出来たし・・。
コンセプトと機能はIllustratorより優れてたんだけど出力データにバグが多かったのはDTP界では致命的だったな。

432 :
アドビがDWを残す意味は無いね。Goliveは何だったの?と自己否定する事に成る。
今有るGolive開発チームに、買収後も残ったDW開発チームの香具師をぶち込む程度だろう。

433 :
>432
DreamWeaverの対抗馬が欲しくてGoLive Systems社を買い取ったAdobeさんが
DreamWeaverを捨てますかねぇ。シェアじゃDreamWeaverの方が上なのに。
でさらにいうと、Adobeは GoLive Systems社を買収してGoLiveを自社のラインナップに加え、
もともとの自社のウエブページ編集ソフトであるPageMillの
開発を止めてるんだが、もちろんそれくらい知ってて言ってるんだよな?

434 :
PageMillのほうがシェアは高くても捨てた。それはCSとして統合したいから。
DWはCSに統合できるソフトではない。GoLiveはすでにCSに統合済み。
DWなんてCSに統合したら、GoLiveを使って居た香具師が混乱する。
DWの開発チームに、GoLiveの人間を送る事は無いよ。
そんなことをしたら、DWの人間も次の買収先の開発チームに送り込まれる事に成るから。
結果的にマイクロメディアを買収したことは、GoLiveを買収して対抗馬のDWも握りつぶした事に成るんだよ。

435 :
>>434
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (ω・ )ゝ < なんだって?
.  ノ/  /     \_____
  ノ ̄ゝ

436 :
>>434
統合って何?ぜんぜん統合なんかされてないよ。
書き出し読み込みがリンクされてるだけのこと。
仮に統合だとしても、DWとFlashの連携のほうが大切でしょ。
Web制作はマクロメディア製品がデファクトスタンダードなんだから
GoLiveを捨てることになってもかまわないんじゃない?
アドビにとって重要なのはこれまでかかった金じゃなく
これから儲かる金。

437 :
FLASH、DreamWeaver、FireWorks、Acrobat、= Adobe Web Collection Professional
Director、プレミア、AfterEffect、Encore DVD、Audition = Adobe Video Collection
Photoshop、Illustrator、InDesign、Acrobat = Creative Suite
こんな感じになるだろ
現時点でもCreative Suiteは、AcrobatとGoLiveを外したバージョンが売られてるくらいで
Photoshopの威光があってやっと売れてた。
しかしFLASH、DreamWeaverがあるならWeb専用統合パッケージとして独立して売れる。
同じくらいの金額がとれる統合パッケージがもうひとつできる太い財源をなぜわざわざつぶさんにゃならんのかね。
組み合わせの違いであと4つくらいパッケージ作るだろうな
おそろしおそろし。

438 :
>>432
そんな、ガキのような精神構造で会社の製品決定なんかするかよ。
ユーザーを確保するためにDWに傾倒するに決まってる。
何言ってるのかさっぱりわからん>>434

439 :
冬休みでガキばっかりだなw
とりあえず私は、PDFとFlashを統合して縛る戦略は有り得ると思う。
ただ何でも「統合する」というガキは馬鹿だと思うし、PDFは印刷専用
とか言ってるのも同じようなガキだなw

440 :
だからCSをデファクトスタンダードにするために、フラッシュとDWを取り込むんだよ。
フラッシュ作成はEncore DVDのオーサリング部分に組み込めば、いいんじゃないかなあ。
DVD形式でかき出すか、PDF形式でかき出すか選べる。acrobat7(reader)ではフラッシュ機能をビルトイン。
エロDVD作成業者がプレビュー用のウェブコンテンツ作りに便利かも。
DWは、GoLiveに組み込む。View形式でGoLiveのUIに加えてDW風が選べれば移行も問題ない。
CSとの連携を強めて、CSのアプリケーションのそれぞれから相互乗り入れ出来れば便利。
Indesignでデザインした物を、ウェブ書き出しでGoLiveに持って行けて、DWのようにサイトにうpできる。

441 :
オマエらヴァッか?すべて株価吊り上げの為だよ
理由は後から

442 :
>>440
Flashはベクターアニメーションツール
Encore DVDはラスタービデオツール。
もう、痛いの通り越して激痛。


443 :
そのうち、PremiereでFlash書き出しとか言いそうだな、この馬鹿。

444 :
>>440
名前もDWのほうを残した方がよっぽどアドビのためになると思うが。
pdfフォーマットとswfフォーマットは全く違うのにそんなこと出来るわけないじゃん。
もう言ってることめちゃくちゃだよね。
ちなみに、Acrobat7はとっくにリリースされているよ、swfは再生できないけどねw

445 :
acrobatのインターフェイスにFlashなんか入れられるわけないし。
まだ、一から別物フォーマットで作った方が早いんじゃないの。
だいたい、プレーヤーでpdfリーダーみたいな大きなアプリ起動しなきゃflashが読めないなんて世界ありえない。

446 :
フラッシュをさわったことすらないアフォの戯言なので、スルーしてください。

447 :
>>440はHPを作成するとどういう風になるのか想像してみた。
多分、これが一番近いと思う↓
http://www.aiseikai.or.jp/

448 :
フラッシュムービー作るのにpremiereから直で書き出し出来たら便利じゃね?
ベクターもラスターもオーサリングできるようにすればいいじゃん。
フォトショもイラレも両方扱えるんだしさ。
今無いから出来ないって理由には成らないよ。メモ帳とFTPソフトしか無かった所に、おまいらの好きなDWが出て来て作成からうpまで出来るようになったんだし。
新フォーマットPDF2とか出たりしてな。DRM付き。

449 :
>ベクターもラスターもオーサリングできるようにすればいいじゃん
そんなに簡単にできるんなら既に出ているはずだよな。
でも、そうだね、あと20年ぐらいしたらベクターとラスターの壁が取り払われるフォーマットが出てくるかもねw

450 :
>>448
今無いから出来ないんじゃなくて、必要ないから出てこないんだよ。
だいたい、多種のビデオフォーマットに対応しているflashなのに、どうしてpremiereでswfの書き出しする必要あるの。
premiereもflashも、ついでにacrobatも使ったことないんでしょ、その雰囲気じゃ。

451 :
なんか一人際だって凄いのがいるな。
というか、何のためのベクターか解ってないんじゃないの。

452 :
ここは、そのキチガイ、PDF厨の隔離スレと化してしまった件について、

453 :
寂しいモンです

454 :
>>448
>ベクターもラスターもオーサリングできるようにすればいいじゃん。
アプリとしては出来るよ。
実際、FLASHでAviなんかのラスタームービー吐けるし、AfterEffectでFLASHも吐ける。
たださぁ、君って根本的に判ってないでしょ?
ラスターかベクターかってのはアプリ側の都合より、データ側の事情なんだよ。
データのサイズや流用性がラスターのほうがメリットが大きい。
データが大きいけどラスタームービーデータは表現力は有利。
だから使う用途で決めるんだよ。専用にチューニングしてあるから片方のアプリでもう片方でってのは無理がある。
Photoshopでドローデータ扱えてもPhotoshopでロゴデザインやったり組み版作るやついねーだろ。
もっと判りやすく言うなら、ワゴン車でもサーキットは走れるけどF1では勝負にならんだろ。
でも買い物に行くならワゴン車のほうが圧倒的有利だよな。
そういう単純な話だ。

455 :
>>454
>アプリとしては出来るよ。
それをずっと言ってんじゃないかなぁ。
ある種、fireworksを初めて触ったとき、ベクターとラスターの扱いが柔軟だなと思ったよ。
ちなみにfireworksって(illustrator+photoshop)*0.2ってカンジかしら。ドリフトできるエスティマ?
それはそうと、FLASHってそんなに代替のきかないものかなぁ。
PDFとくっついちゃったほうが個人的に便利だと思うんだけどー。

456 :
フォトショとイラレの華麗な統合とか考えて欲しいとはたまに思う
Fireworksは妥協含んだ一つの解かもしらんね。
ビットマップ修正したりドット絵したり些細なベクターでアイコンをレイアウトしたり
でも印刷向け解像度扱うと死ぬる
重くならなけりゃ何を統合しようとしてもかまわんけどね。フラッシュとアクロバットに限らず。
でも重くなるんだろうなあ。悪夢しか想像できねえなあ
そのうえユースも違い、現在別ソフトとしてそれぞれ売り上げてるものを統合するというのはアドベ的にも微妙な予感

457 :
>>456
考えてるらしいよ。以前アドビのアンケートにIllustratorをPhotoshopに
統合してほしいか?というのがあった。
統合しなくてもいいからPhotoshopのドロー機能をIllustrator並にしてほしい。

458 :
>PDFとFLASHの統合
FLASHとAfterEffectならまだ統合も可能だろうが、Acrobatと統合するのは不可能に近い。これならIllustratorのほうがまだマシだろう。
なんにも知らないみたいだけどAcrobatって、IllustratorやFLASHみたいにデータを「作る」ソフトじゃないぜ?
PDFの構造、つまりページ順・リンクや見だし・コメントなどを編集するだけのソフトであって(素人がPDFデータを作れる
ソフトだと思ってAcrobatを起動しても何もやれなくて呆然とする)それ単体だとPDFデータをほとんどゼロから作成出来ない。
PDF自体はPDF出力用のプリンタドライバか、InDesign(今はこれが主流)やIllustratorで作る。
むろんFLASHと操作性で共通化出来る部分は無い。タイムラインと主導の動画編集型アプリであるFLASHと
データをもってきて貼り付けるだけのアプリであるAcrobatには共通点が
かんっっっぜんに存在しない。かすりもしない。
統合のメリットは全くなく、困難&問題は山積み。Adobeもまさかこんな
おもしろ意見があるとは夢にも思ってないだろうw

459 :
まぁ、斬新なご意見ありがとうっつか知ってたら絶対出ない意見だな
〜Htmlには画像使えるからHtml編集ソフトにはフォトショを統合〜より無茶な発想だ
アクロバットにフラッシュつける選択がアリなら作曲ソフトつけようが3Dゲーム統合しようがアリだな

460 :
>>458
お前はスレをちょっとは読め。
「FlashにPDFファイルをインプラント」という話の意味が理解できない
のかな?
オーサリング環境の統合ではなく(まあ、そう言い張ってる馬鹿もいる
けどもw)、「プレイヤー環境の統合」という可能性に注目すべき。
あと、>>458の如何にも割れ厨臭いコメントには、生温かく笑わせて
もらったよ。 天然の冬厨なんだろうなw

461 :
>460
そいつじゃないが100レス前のバカがアクロバットとswfの統合と言い始めた時から
リアルタイムで読んでるが俺もそいつ同意見だがな
って言うかお前一人で騒いでるだけでみんな同意見だろうに
プレイヤー環境のインプラントってそんな話いつもり上がってたっつーレベルだしそれも同じくらい無意味

462 :
PDF厨は単に釣りか
知ったかして言った意見が思わぬ叩きにあってなんとか立て直そうと無駄な努力してるかどっちかだが

一番の正解は失笑しつつ放置 もはやマジレスした奴が負け

463 :
フラのポイント編集をイラレ並にしてほしい

464 :
確かに。
あとモーショントゥイーンをイラレのブレンド並みに頭よくして欲しいもんだ
逆にイラレのほうはフラッシュのバケツやマジックワンド搭載してくれ
CS以降買ってないが、まだ出来ないよな?

465 :
「PDFは印刷専用だからFlashと統合されるはずが無い」というアホ
な主張が、どのくらい支持されているのか気になるところ。

466 :
>>465
お前以外の全員

467 :
WEB業界ってバカなガキが多いのね。
二極化?

468 :
>>455
おまえだろ、その馬鹿なPDF厨は。発言内容の痛さですぐに察しが付くよ。
FWのようなグラフィックアプリでベクター、ラスターが同時に扱えても最終的に出力するフォーマットは画像ファイル。
出力フォーマットの全く違うFlashとPDFとは全く意味が違う。
しかもFlashにはASというプログラム言語まで内蔵してるというのに。
それくらいの基本はふまえて発言しろ、この恥の上塗り。
最新版のフォトショップはベクターオブジェクト扱えるじゃんか。
インスタンス的な配置が出来て、外部ファイルとリンクできるから結構気に入ってる。


469 :
>>465
PDFは印刷用のみというのは、今やそうではなく、交通機関の時刻表や、レストランのメニュー、商品の仕様などオンラインで閲覧出来るのも大きいが、
しかしそれでも、元は紙ベースのカタログを電子化するという発想は変わらないし、またその電子化されたものを印刷して紙ベースに戻せるというのもAcrobatの中枢機能であることにはかわらない。
Flashと統合されるはずが無いという意見は、確かに約一名のアホ以外全員そう思ってるだろ。
てか、ムリありすぎ。

470 :
>>467
冬休みになって知ったかの厨房が出てきただけだろ。
pdfがflashの代わりになるなんてパッパラパーな発言、web関係の現場の人間から出てくる言葉じゃねーよ。

471 :
訳の分からないことばかり言うリアル厨房はどうでもいいが、
Video Collection 2.5 ProfessionalとAdobe Web Bundleを購入した漏れは勝ち組
PDFは印刷屋行き

472 :
関係ないが、オレはFlashPaperにまだ未練がある

473 :
いやべつにウエブでも使うんだけどね、pdf。長めの文章や表物とかのオンライン閲覧で。
大抵は、ファイルのダウンロードリンクだっり、カタログとかそういうの、ユーザーがプリントアウトできるようにしたりとか。
それと、flashがどこでどうして、どんな転びかたしてすっころがると結びつくのか謎だけど。
作成はもとより、再生だってpdfリーダーで読めるようになったとしても、あんな重たい物いちいち起動しないと再生できないなんてあり得ない。

474 :
FlashPaper今でも一応現役じゃんか。
どちらのフォーマットでも書き出しできるから、ウエブ上の表示形態に合わせて選べるのがいいね。

475 :
何年か先、電子ペーパーが一般化されたら逆にPDFが無くなるのかな

476 :
一番大きい可能性としては、それこそweb用ドキュメントみたいなのが標準化するかもね、htmlの発展型として。
それでもFlashはどんな形に発展しても残るだろうけど。

477 :
PDFのメリットはウェブ用と出版用と別々にデータを作る手間を省けること。
インデザでデータ作ったらそのまま入稿データとPDFが吐けるから便利この上ないね。
レイアウトを無視すればHTMLに変換することも出来るから、大きなこだわりがなければ、
出版、Web、閲覧ドキュメントの3つをひとつの編集データでカバー出来てコストダウンに
大きく貢献する。出版をやってる大企業には魅力的でアピールするな。つまり「本」というものがありきで、
そのためのデータを使い回す効率を最重要視したフォーマット。ネットで流すデータの軽さとかレスポンスとかは度外視している。
反面SWF (Flash)は、データ量とプレーヤーの超軽量化を最重要視して、視覚効果とインタラクティブ性を
最大限に引き出すことを狙ったフォーマット。だからこそケータイの非力なCPUとメモリでも
プレーヤーが搭載出来たし数Kbytの小容量データでアニメーションが出来る。
(Flash3のころはプラグインが200kだったもんな。アセンブラで組んでるワケじゃなかろうに
どうやってこんな小さくしてるのかと思ったよ)
このふたつはダンプカーとバイクみたいなものでフォーマットとしての統合は不可能。アプリを統合するより無理。
統合したらお互いの長所を全部うち消してしまう。
って書き終わってから上の方読み返してみたら>469と内容被ってるな。
だが破棄するのも悔しいから書き込む(;´Д`)

478 :
>>477
そうだよね、pdfってそう言う使い方する物な訳で。
でさ、その関連で最近出たのよね、神ソフト>DTP Spider。
390000円と高めだけど、効率考えたら安い投資かも、まだ使ってないんで何とも言えんが、早速注文した。

479 :
>>477
>このふたつはダンプカーとバイクみたいなものでフォーマットとしての統合は不可能。アプリを統合するより無理。
IEなら既に両対応ですよ?
FlashとAcrobatのプラグインさえ入っていれば。
その2つのプラグインを「1つのプラグインにまとめる」だけ
なのだが、どうして「不可能」などと考えるのか?
Flashで画像ファイルを扱うように、"既に作成済みのPDF"
を取り込んで表示するという発想が何故理解できないのか
不思議だ。それとも「Flash内のJPEG」もFlashフォーマット
としてベクター変換されてるとでも思ってるのか?

480 :
>Flash PGFはダンプカーとバイクみたいなものでフォーマットとしての統合は不可能。アプリを統合するより無理。
 ↓
>479
>IEなら既に両対応ですよ?
>その2つのプラグインを「1つのプラグインにまとめる」だけ

根本的に判ってないレス来たな。。「だけ」ってアータ。「だけ」ですか。だけ・・ハーこりゃこりゃ。_| ̄|○
いや・・もうベクターとかどうとか言う問題じゃないぞ・・泣きたいっつーかずっこけたよ、ぼかぁ。
「データフォーマット」の概念・知識、が完っっ全にないだろ?
その理屈で言ったらSWFとPDFなんかの前に、HtmlとjpegとGifも全部統合したほうがよさそうだ。

いや本当にマジレスするだけムダだったねこれは。官僚政治の功罪について幼稚園児と語ってるようなものだ。

481 :
>>480
「IEなら…」という部分は、あなたを馬鹿にして幼児語wで書いて
あげたんでしゅよ。わかりまちたか?w
とりあえず、↓この部分に答えてくださいね。
>>479
>それとも「Flash内のJPEG」もFlashフォーマット
>としてベクター変換されてるとでも思ってるのか?
おまいに本当に「データフォーマット」の概念があるのかと。

482 :
>>480
>HtmlとjpegとGifも全部統合したほうがよさそうだ。
あなたの発想だと、IEの「Webアーカイブ」書類は
「不可能」(プ なのでしょうねwwww

483 :
もし、インデザインやイラストレータからFlashPaperが入出力できるようになって印刷関係が向上したら何か変わるかも
どうでもいいけど
ActionScript3.0はJavaのようにJustInTimeコンパイラが乗るとのこと
もうFLASHデザイナがスクリプトを打つ時代も終わるのかもよ

484 :
>>483
それってどういうこと?

485 :
買収で仕事失うウェブデザ必死だな。
これからはDTPデザがCS買って1クリックでウェブコンテンツも作る時代ですよ。
つまりフラッシュはPDFに組み込まれて、フラッシュ配布形態は消滅する。
全部PDF一つでやればいいじゃん。アドビフォーマットの世界統一ですよ。

486 :
http://www.google.com/search?num=10&&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=PDF+Flash+%93%9d%8d%87

487 :
>479
> "既に作成済みのPDF" を取り込んで表示するという発想が何故理解できないのか不思議だ。
そんな事をやれば、フラッシュプレーヤーのなかにPDFのデコーダーを
そっくり含まなければいけなくなってとんでもない容量に肥大するのが
なぜ理解出来ないのか不思議だ。
ブック型データであるPDFを単体の画像フォーマットや音楽データ動画データの
ように単純にインプリントしても意味無いことが理解出来ないのが不思議だ。
フラッシュ内にPDFデコーダを組み込んでも、PDFのページの前後を移動する
ボタンや目次へのジャンプと言ったインターフェースが必ず必要になって
結局PDFを単体で見てるのと同じようなことしか出来ないというのが理解出来ないのが不思議だ。

結論。不思議で一杯なのは藻前の頭

488 :
一番の不思議はWebやDTP版下の作成経験が無いとみえるPDF厨がなんでMacromedia買収劇だののマニアな話題に加わろうしたのかだ

489 :
>>479
おまえものすげー、馬鹿だな。
そんなこと言ったら、WindowsXPは究極の統合アプリになるわな。

490 :
>>483
ActionScriptを使いこなせる奴にとってはJavaScriptなんて簡単じゃないのか。
ActionScriptそのものがほとんどJavaScriptみたいな文法だし、JavaScriptよりづっと関数や命令も多くて複雑じゃんか。

491 :
>>485
普通にDTPデザインしてる人間はウエブデザインもしてるわけで。
どんな組織でもビジュアルをデザインするグループとプログラミングするグループで構成されている。
両方出来ればいわゆるトップデザイナーとしてやっていけるが、ロゴや視覚効果のデザインを中心にやっている奴は、DTPでもWebでも関係なく両方やるよ。
という当たり前のことも理解してないのって、CG・デザインのこと何も解ってない厨房だろ。
>>486
お前、自分の貼った記事ぐらい読んで確認ぐらいしろな。
文書交換の統合を言ってるだけで、いわゆるFlashPaperとpdfについての将来性を語ってるだけだと言うこともわからんのか?
それと、アニメーションツールとしてのFlashは全く別物だ。

492 :
>>489
>そんなこと言ったら、WindowsXPは究極の統合アプリになるわな。
WindowsXPなんて、とんでもない容量に肥大しているので
携帯電話にインストールできる訳がないから無意味だよね。
起動するだけで数分もかかるパソコンなんて使う人いないし、
そんなことはプロならみんな知ってるのに馬鹿はWindowsXP
なんかが使い物になると思い込んでる。

493 :
>>492
なんのプロだか何に使い物にならないのかなんで携帯が出てくるのか全て意味不明
独り言でつか

494 :
pdf厨がまた生き恥さらしてるのか。
こいつ、flashがpdfに統合されたらIQの低い自分でも使えるようになるかも、とか考えてるのかな。
そんなことになったら、インターフェイスが混沌として、作成環境もより複雑になるだけで、ActionScriptやプログラム言語はもとより、視覚的なデザインセンスも必要であり続けることに変わりはないぞ。

495 :
皮肉に気付かない単発IDが多いなw

496 :
pdf厨は実はマゾなんじゃないかと。
みんなから罵倒されまくりたくてタマランのじゃないだろうかと。

497 :
pdf厨はウエブデザイナになりたかったけど、デザインセンスも無けりゃ、スクリプト書く頭もない可哀想な生き物なので、そっとしといてあげてください。

498 :
大は小を兼ねるんだよ。
PDFリーダにフラッシュプレーヤを組み込めば、PDFの推進だけでアドビが天下を取れる。
PDF見るのにアクロバットリーダをインスコして、フラッシュ見るのにフラッシュプレーヤのインスコって二度手間だしな。
次はアクロバットリーダのインスコだけでフラッシュも見れるようになる。
携帯でもPDFリーダとしてアクロバットリーダを載せれば、PDFもフラッシュも見れるというわけ。
作る側も、フラッシュなんて忘れて、PDFに書き出しするだけでドキュメントも動画も配布出来る。

499 :
>>498におおかた同意
もまえらなぜMacromedia買収の少し前に
Acrobat ReaderからAdobe Readerに正式名称変更したのか
考えたことありますか

500 :
もう、馬鹿としか言いようがない。
pdfリーダーみたいな重たいものフラッシュの都度起動させられたらたまったもんじゃない。
だいたい、pdfリーダーはブラウザの中で別起動しかできないのに、普通に他のコンテンツとflashファイルが共存できないなんてありえねーよ。

501 :
何丸わかりな自演してるの。
大は小を兼ねるの意味解ってねーな、この馬鹿。
flashの場合軽いほうが大なわけで。

502 :
>>498
フラッシュはもとより、pdfのインターフェイスがどういうのかすら知らないようだな。
ものすげー恥さらしてるぞ。

503 :
そもそも激しく動作の重いWindowsXPを使ってるのに、いまさら
「Acrobatは重いから使えない」というのも本末転倒。
Netscape3.x時代は軽いAnimated-GIFがあるのに重いFlashを
使うのは馬鹿扱いだった。時代が変わりPCの性能が上がると
Flashは広く使われるようになった。PDFも…

504 :
あと5年はPenV+Win2000が使える。

505 :
>>503
pdfは既に広く使われてるが。
餅は餅屋ということも解らないのか。
今や、yahooを初めどこのページでもflashのバーナー広告やら、なんやらでswfファイルは使われまくってるのに、いちいちacrobatを立ち上げないと読めなくなるんだぞ。
しかも、アクロバットリーダーないでしかフラッシュコンテンツがつかえなくなるなんて展開あるかよ、あほ。
ちなみに、flashよりアニメーションgifのほうが重たいことも知らないようだな。
数日前からわいて出たpdf厨、なにこのぶっ飛びよう?

506 :
>>505
FlashだってFlashPlayerが立ち上がって表示されてるのにw
昔は、いちいちFlashプラグインが立ち上がるのが遅くて、Flashを
使ってるサイトなんて激重だったんだよ。

507 :
というか一番はじめにAdobeが買収するって話がでた時点での海外メディア
ZDとかCnetはほとんどの記者がReaderとFlashの統合について聞いていたとおもうけど?
今Cnetとか探してもそれらしいのがなかなか見つからないんであれなんだけどね。
というかそもそも
ttp://www.adobe.com/aboutadobe/invrelations/adobeandmacromedia_faq.html
ここでAdobeは最終的にはCombineするのが目的だって言ってるしね。
問題はどういう形での統合になるかってことであって。
まあはじめはFlashPlayerとまるまるくっつけたりはしないだろうけど
Microsoftとの攻勢の問題もあるからAdobe的にはくっつけたいところじゃないか
と思うのは自然だと思いますよ。
Our long-term plan is to develop a "universal client" by combining PDF, Flash and HTML in a single, integrated runtime.

508 :
>>505
>flashよりアニメーションgifのほうが重たいことも知らないようだな。
色調と動画(差分)を最適化すれば容量も軽いし動作も速い。まともに
AnimatedGIFも作った事がないのですね。力量が知れますよw

509 :
>>506
flashのプラグインとpdfリーダーのサイズやインターフェイス知って言ってるのか。
pdfのページをブラウザで開いてみろ、あんな状態でしかflashが表示出来なくなるなんてありえねーよ。
しかも、htmlファイル内にコンテンツとして組み込むことも出来ないし。
そんなことになるのなら、ブラウザそのものがpdfリーダーにならなきゃ不可能だ。
もう、痛い発言連発しまくってるな。

510 :
>>509
>pdfのページをブラウザで開いてみろ、あんな状態でしかflashが表示出来なくなるなんてありえねーよ。
まず、お前が使ってるPCのスペックを書け。
そしてAdobeが統合を進めた場合に実際にリリースされる数年後に
そのスペックのPCが一般的な物か考えろ。

511 :
「統合はありえない」という厨が単発IDな件についてw
中の人は1人なんだろうな…w

512 :
>>507
肝心なところが飛んでまっせ。
Of course, we will continue delivering the Flash Player as a small, efficient runtime for content and applications on the web, and Adobe Reader for viewing and interacting with PDF documents and forms.
しかも、
The integration of these technologies into a unified framework creates a ubiquitous platform that runs on virtually every device,
てことで、もはやPC上のことではないとまで言っているわけで。
>>508
gifアニメのようなダサいコンテンツなんか作る気しねーよ。
お前のサイト、どうせこんなだろ↓
http://www.takamagahara.com/printin/
ACつかえねー頭の悪い奴はそれしかないものな。

513 :
>>512
うん。だから今すぐって話じゃないと思うよ。
Adobe的にはこのスレで言われてるようにPCスペックが追いつき次第、
もしくはAdobe内で最適化できるだけ軽量化するが早いか、って感じじゃないのかなあ
問題はMicrosoftがどのタイミングで攻めてくるか次第だと思いますよ。

514 :
>>512
>gifアニメのようなダサいコンテンツなんか作る気しねーよ。
あーあ、馬鹿炸裂だなw
君は、動画バナーを全てFlashにするのかな?
能力が無いのをごまかすのに「ダサいコンテンツ」だってさw(プ
「餅は餅屋」というなら、それこそ適材適所の発想が無いのか
疑問なんですが。

515 :
うぇ、なんか変なトリップ入っちゃった。スマソ
ところで名前の欄のおみくじってどうやるの?誰か教えて

516 :
>>515
名前欄に !omikuji と入れる。

517 :
うほほーい!

518 :
orz...

519 :
>>508
> 色調と動画(差分)を最適化すれば容量も軽いし動作も速い。まともに
> AnimatedGIFも作った事がないのですね。力量が知れますよw
力量が知れてるのは藻前の方だよ。
GIFアニメを差分表示で作ると、ブラウザによっては
表示リフレッシュされずにメチャクチャに重複表示されるから
普通は禁忌なのを知らないんだな。w

520 :
>506
> いちいちFlashプラグインが立ち上がるのが遅くて、Flashを使ってるサイトなんて激重だったんだよ
それいつの話?俺がフラッシュ使い始めたのFlash3の97年後半からだけど(IE&Netscapeは3だったかな?)
そのころからフラッシュプラグイン起動の読み込み待ち時間なんてまるでなかったよ。Pentium 160MHzでしたが。
プラグインのインストールですら当時のモデム環境36kbpsでも1分くらいだった。
確か33Kのモデムがファームアップで36kになったころだったと思うんだよな。

バカらしいから口出すまいと思ってたけど適当なウソやデマカセ多すぎなんだもん、君・・

521 :
>>514
お前馬鹿か、バーナーでアニメーションさせるのは、普通にFlashだろ、どう考えても。
gifでそんなことやってるのなんて痛い個人HPぐらいだわ。
gifアニメなんて、誰でも作れるじゃないか。

522 :
>>519
>表示リフレッシュされずにメチャクチャに重複表示されるから
それを気にするくらいなら、プレイヤ環境が不揃いなFlash自体
使わなくなるはずだがw

523 :
>>514
では、そのすばらしいgifアニメで作成されたページを見せてくださいよ

524 :
>>521
>gifアニメなんて、誰でも作れるじゃないか。
待て待て、Flashくらい誰でも作れるぞw

>gifでそんなことやってるのなんて痛い個人HPぐらいだわ。
真っ当なサイトは適材適所にGIFを使う。どちらかと言えばFlashこそ
痛い個人HPで山盛りになってたりする。

525 :
>それを気にするくらいなら、プレイヤ環境が不揃いなFlash
>それを気にするくらいなら、プレイヤ環境が不揃いなFlash
>それを気にするくらいなら、プレイヤ環境が不揃いなFlash
>それを気にするくらいなら、プレイヤ環境が不揃いなFlash
>それを気にするくらいなら、プレイヤ環境が不揃いなFlash

526 :
>>524
gifアニメーションでナビゲーションメニューどうやって作るの?
ねー、ねーおせーて

527 :
>>525
まともに反論できないなら無理して書き込む必要無いですよ。
GIFアニメ→ブラウザによっては表示リフレッシュされずに重複表示される
【重要】Flash→ブラウザによっては、そもそもFlashプレイヤに非対応。

528 :
いやまて、>>524が言いたいのは、gifアニメーションでもセンスがあればこういう素晴らしいページがデザインできるということだ。
http://www.aiseikai.or.jp

529 :
>>526
つAJAX

530 :
>>526
>gifアニメーションでナビゲーションメニューどうやって作るの?
「適材適所」だというのに、
「GIFを少しでも使うならナビゲーションメニューもGIFで作れ!!
ナビゲーションメニューがGIFで作れないならGIFは一切使うな!」
と無茶苦茶を言うのは、あなたの馬鹿さを露呈するだけですよ。
それに、メニューをあえてFlashにこだわる必要も無く、JavaScriptで
プルダウンメニューでも置いてパン屑付けるくらいがスマートですよ。

531 :
>ブラウザによっては、そもそもFlashプレイヤに非対応
>ブラウザによっては、そもそもFlashプレイヤに非対応
>ブラウザによっては、そもそもFlashプレイヤに非対応
>ブラウザによっては、そもそもFlashプレイヤに非対応
>ブラウザによっては、そもそもFlashプレイヤに非対応

532 :
>>528
そのサイトが同じ内容をFlash化すれば、まともなページになるとでも?w

533 :
>>530
ねーねー、JavaScriptで、プルダウンメニュー作るときにタグで宣言する最初の語句は何〜?

534 :
そのすばらしいgifアニメで作成されたページ、マーダー?

535 :
しばらくお待ちください。
ただいま、530は必死にタグを検索中です。

536 :
pdf厨がgif厨に変身した件について、

537 :
オレはブラウジングでgifアニメとFlashはうざいから表示させない設定にしてある。
どっちもうざいもん作るなよな

538 :
>>530
どうなんだろうと思って試しにホンダ、トヨタ、SHARPあたりの
サイトを見てみたら、確かに意外にローテクだなあ。。。
でも軽い環境で見たい人にはgifとJpg主体で見れるように。
こだわらない人には、Flashが表示されるように
Java Scriptで振り分けてたり、親切な構成な気がする。
最小限の情報量でアクセスしやすいように絵も少ない。
png使わないのも、古い環境のIE使う人がいるからかなあ。
SonyはやっぱりFlashだった。
逆にゲーム会社とか映画のオフィシャルサイトとかは
環境の整ったユーザーを想定して、動的&視覚的に
見せるためにバリバリ使ってるな。
でもなんか一時期ほど、トップページに無理やりFlashを
表示させる所は減ってる気がする。

539 :
変身というよりはむしろ、レベルアップ
(痛さ度)

540 :
いや、あの、ちょっといいですか

上の方のPDF に FLASH を統合って言ってる人は確かにアイタタっていうか
あきらかにWebデザインの体験なさそうなすんげー恥さらしだと思うんだけど・・この人に反論してる
GIFを使わず全部FLASHでやるとかFLASHを使ってるのがセンスがいい的な発言してるひとも
充分、アイタタだと思うんですけどいかがでしょう・・

541 :
今でも、フラッシュを使ってるサイトは激重だし、ウザイ。セキュリティ上も問題有るしな。漏れはフラッシュ殺してるよ。
PDFにしてアドビリーダ起動でいいじゃん。ブラウザでフラッシュ再生より遥かに軽いよ。
フラッシュ廚って動画もブラウザ内で見てるのか?
PCは一つソフト用意すれば割合ハードに関係なく動くけど、携帯はそうじゃない。
ハードもOSもバラバラだし、短期間開発が求められるから、PDFリーダとフラッシュプレイヤの2重開発は手間。
ビジネス利用の観点からPDFリーダの搭載は必須だろうから、フラッシュプレイヤのほうが削られて搭載されないよ。
つまりマイクロメディア買収でフラッシュ廚は将来が危うくなったと言う事。
今からでもアドビからCS買ってPDF屋になれるようにがんばることだな(w

542 :
>PDFにしてアドビリーダ起動でいいじゃん。ブラウザでフラッシュ再生より遥かに軽いよ
>PDFにしてアドビリーダ起動でいいじゃん。ブラウザでフラッシュ再生より遥かに軽いよ
>PDFにしてアドビリーダ起動でいいじゃん。ブラウザでフラッシュ再生より遥かに軽いよ
>PDFにしてアドビリーダ起動でいいじゃん。ブラウザでフラッシュ再生より遥かに軽いよ
>PDFにしてアドビリーダ起動でいいじゃん。ブラウザでフラッシュ再生より遥かに軽いよ

543 :
>>541
かまって厨確定。

544 :
>>540
なにもかもflashでやればイイというもんじゃないけどな。
てか、そんなこと言っていないと思うが。
残念だが、gifアニメ使ってるサイトは相応にしてダサイというのは否定できないと思うぞ。
>>541
ちょっとまて、携帯電話でpdf文書こうかんするのか。
pdfなんて簡単に作成できるだろ。
というか、flash使ってる奴はadobeのソフトも普通にマスターしてるのが当然だが。
おまえがフラッシュ使えねー馬鹿だということは解った。

545 :
あけおめ
>>484
FlashPaperは紙に印刷するときのデータ再現力が低いから
そこを改善すれば
安直だけど、ビュアーの軽いFlashのほうが利点高いんじゃないかなと思って
とはいえども、電子納品にPDFが使われてたりイラストレターのファイル自体がPDFだったりで
もし、FlashPaperがPDFを乗っ取るならまだまだ時間がかかると思われ
オレ的にPDFのテキストとバイナリがごっちゃになってるファイルフォーマットが嫌いなので早めになくなってほしい
>>490
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/10/18/658615-000.html
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/wcrwatch07/wcrwatch07.html

546 :
>>545
ついに出るのか、ActionScript 3.0
次期のフラッシュに搭載ということは、8が出たばかりなので当分先だろうけど、それまではFlexでflashプログラミングをすることになるってことか。
ActionScript 3.0は互換性がないってことだけど、文法も大きく変わるのかな?
いずれにしても、さらなるスピードアップが図られるようなので期待大。

547 :
>>544
過去ログ読んでみろ、痛すぎる発言吐きつづけてるし。
>>541は相手するだけ馬鹿馬鹿しいと思うぞ。
ブラウザ内で見るのがflashだろ、こいつ馬鹿かと思った。

548 :
>>541
おまえ、最近出没してるpdf厨だろ、ますますエスカレートしてるな。
もはや、嘘しか言えなくなってるじゃないか。

549 :
あけましておめでとうございます。
質問です。Mac OS X でFlash Professional 8の
トライアル版をダウンロードしたのですが、
ダウンロードした「uis_download.cfm」ってデータを、どのアプリケーションで開いて良いのか解りません。。
現状はDreamweaverで開いてしまい、何も表示できません。
教えて下さいませ!!

550 :
>>541
なに、この痛すぎる書き込み・・
普通flashはブラウザで見るためにつくるんだけど。
それに、プレーヤー起動はacrobat readerよりも遙かに軽いんだけど。
というか、今やブラウザにビルトインでなにもせんでも普通に表示されるが。
>>549
はずしてるかもしれないけど。
多分Flash Professionalをダウンしたつもりが何か別の物落としたのかも。
cfmファイルっていうのは、ColdFusionというマクロメディアのサーバーアプリケーションを配布する形態なんだけど。
要するにこのサーバーアプリケーションが使う拡張子の1形態。
Flashもスクリプト使ってこれと連動して、ウエブアプリケーション開発できるんだけど、そのランタイム関係の何かを間違って落としたのかも。
Macは1台しかもってないので、あまり詳しくないんだけど、もしかしたらマックの圧縮ファイルの拡張子?でも聞いたこと無いな。
普通マック用の圧縮ファイル何かだと、.dmgなんかで配布するんだと思う。
だから、↑の予想があたってるかと。はずしてたらごめんね。
もう一度Flash 8のトライアル版をトップページから探してみたら?

551 :
>>546
しかしスクリプト言語から外れて本格的なプログラミング言語になるみたいだから
現在のWebデザイナーには負担が大きいな。
せっかくAS2覚えたと思ったらまた1から経験積み上げを要求されるってのは痛すぎる。
Flex2でしか本格対応できないとなると、もはやプログラマの領分だし。
Webデザインセンス持ったプログラマがどれだけいるか非常に疑問。

552 :
>>551
文法まで互換性無くす必要はないんじゃあ?
記述時の文法がどうだろうとSWF出力時にコンパイルしてしまえば済む話だし。
今のAS2がインタプリタ方式かどうかは不明だけど。

553 :
>>551
既存のアクションスクリプトでも十分他のプログラム言語に引け劣らないものじゃないか。
何を持ってプログラム言語といってるのか知らんが、たとえばjavaとアクションスクリプトはほとんど同じような作りだし、
実際組んでいく上で、Cなんかの方がパターン的に単純だと思うが。
どの言語でも一番の難点は言語文法とかじゃなくって、いかに思いどおりの動きをつけるかという言語関数と数式の割り出しな訳で、
そう言う点じゃFlashで高度なことさすには、一番それが制作者要求される物だから十分対応できると思うぞ。
メソッドや関数の言語数も既存のActionScriptでも他の言語よりも多いんじゃないか。
命令に関しては、逆引き辞書があればなんとでもなるわけで、それよりもいかにそれらを使ってどのように計算させるかという、数学的思考力が重要になってくる。
これは、Flahsだけじゃなく他の言語にも当てはまるが、特にゲームとかデザインしてるやつ。

554 :
>>551
とりあえず日本じゃ中村勇吾は神だと思う。
Flashが単なるアニメーションツールじゃなくアプリケーションすら開発できる物だと言うことを見せつけてくれた。

555 :
これだよね。
http://yugop.com/
日本と言うより世界的な達人だよね。
どんな公式使ってるんだろうかといつも感心する。
イメージがそのまま頭の中で数字になるんだろうな、ああいう人間って。

556 :
>>550さん
Flash 8のトライアル版の件ありがとうございました。
やはりマックでは「uis_download.cfm」がダウンロードされてしまったので、
一度Windowsでダウンロードしてからインストールしました。
お手数かけました、ありがとうございます!!

557 :
フラッシュでアプリケーションだって。。。
ワロスワロス。
フラッシュ廚痛いよ。
次はアドビリーダに、フラッシュプレーヤがビルトインだよ。
だいたい携帯のブラウザではフラッシュはビルトインじゃないし。

558 :
練習でFlashでワープロ作ったよ。
>とりあえず日本じゃ中村勇吾は神だと思う。
JAVAの実験的なサイトとか見たことある?

559 :
>>557
そこまで釣り気満々だとかえって闘志がわかんな。もっとさりげなく頼む

560 :
>>557
このpdf厨、最高に馬鹿だな。
>>558
>練習でFlashでワープロ作ったよ。
うp〜♪
>AVAの実験的なサイトとか見たことある?
ない。
リンク教えて。


561 :
>>557
何この漢字も読めないアホ?

562 :
フラッシュ職人の皆さん教えてください。
フラッシュでOSとかオフィスソフト作れますか?
アドビアクロバットのマヌアルを精査したのですが、PDFでOSやオフィスソフトは作れそうになく困っています。

563 :
>562
> フラッシュでOSとかオフィスソフト作れますか?
オフィスソフトなら作れます
>アドビアクロバットのマヌアルを精査したのですが、PDFでOSやオフィスソフトは作れそうになく困っています。
PDFというかPostScriptはれっきとしたプログラム言語なので、簡単なゲーム程度なら作れます。

564 :
手軽に高度なアプリが作りないならDelphiでも導入しなされ
CがいいならC++Builder 6。
VC++はビジュアルってついてるけど全然Guiベースのプログラミング手法じゃないから
無駄な苦労多すぎ。
自分専用のライブラリ構築するまでプログラムオンリーの生活してるプロなら良いけどな。

565 :
2匹しか釣れなかった。
ありがとうございました。

566 :
私もこの休みを利用してAS3とFlex2を学んでいたところです。
MediaPlayerなら数分できました。

567 :
ふーん、マダ発売されてないのに凄いね。

568 :
もうフラッシュは言語としては古いよ。これからはアジャックス。

569 :
ナニソレ?
ベクターアニメーション操作できるの?
Flashは言語じゃなくて、Flashで使われてる言語がActionScriptな。

570 :
>>568
> アジャックス
もしかしてAjax(エイジャックス)のことか?
アジャックスだってw
>569は下の解説を参照のこと。
ttp://www.yamaguchi.net/archives/002010.html

571 :
>565
( ´,_ゝ`)プッ

572 :
>567
ベータサイトにありますよ

573 :
これね
http://labs.macromedia.com/

574 :
それに関するブログ
http://weblogs.macromedia.com/akamijo/

575 :
アルファ版な、オレも試したいが酒が抜けネー

576 :
>>566
質問です!
Flex2とAS3って、mySQLなんかと組み合わせて
Ajaxチックなことはできそうですか?

577 :
Flex2アルファ版って、登録済みのデベロッパーにしか配布してないのにさ。
しかもActionScript3にいたっては、リファレンスどころか言語そのもののプラットフォームすらないのに、間に作ってるの?
てか、Ajaxって、javaベースにサーバー&クライアントアプりの発展型テクノロージだわな。
これとアニメーション制御に使うActionScriptと何の関係があるの。分野も使われ方も全く違うの、なんでいきなりこんな話題が出てくるの?
またpdf厨改、gif厨の新兵器ですかね。

578 :
フラッシュは滅びる。なぜならマイクロメディアがアドビに買収されたから。
これからはウェブコンテンツは全てPDFになります。

579 :
( ´_ゝ`)フーン

580 :
>>573
>>574
ハァ?
なにそれ、FlishLiteって何か解ってないんじゃないの?
ブログも現行のActionScriptの、しかも激しく基本内容なんだけど。
何が言いたいのかさっぱりわからん。
>>578
マタキタ、バカ
マクロメディアがアドビ買ったのはflashが欲しかったからに決まってるだろ。

581 :
>これからはウェブコンテンツは全てPDFになります
>これからはウェブコンテンツは全てPDFになります
>これからはウェブコンテンツは全てPDFになります
>これからはウェブコンテンツは全てPDFになります
>これからはウェブコンテンツは全てPDFになります
>これからはウェブコンテンツは全てPDFになります
>これからはウェブコンテンツは全てPDFになります
>これからはウェブコンテンツは全てPDFになります

582 :
PDF厨年が明けても馬鹿を披露宴。
ありがとうございました。

583 :
ていうか
かまいすぎ
増長するから放置しろよ

584 :
そうだな、傍から見ていても有益な会話とは思えない。
放置してたらええやん。

585 :
あおりあいそのものをたのしんでいるのでしょう

586 :
( ´_ゝ`)フーン

587 :
アドビはフラッシュを潰したくてマイクロメディアを買収した。
これからはPDFの時代だ。フラッシュ製品の開発者の技術がPDFに生かされCS3の目玉に成る。

588 :
2006年は、フラッシュ絶滅元年ですね。これからはPDF2?

589 :
ナニコノバカ?

590 :
>>587
そんなことしてもアドビの何の得にもならん、どころかマイナスだ。
そもそもFlashが欲しいがために買収したわけで。
てか、技術的にも環境的にも無理。

591 :
>>589,590
釣りのつもりらしいから

592 :
まだやってたの? もう2006年だよ。

593 :
なにマクロメディアが買収されたのか?

594 :
さぁ

595 :
>>588
初妄想炸裂。

596 :
やぱりオレの予想通り

597 :
2006年はフラッシュ脂肪の年。

598 :
2006年は597の希望が破れる年。

599 :
今年はフラッシュ職人が一斉解雇され、アドビCS3を買わないニ−トや無職が増加します。

600 :
ジジイ必死だな

601 :
どうしてここまでネタスレ化しなければならなかったんだろうなあ
なんか改善案はないものか
PDF粘着ないしそれをスルーできない奴ら、共通のコテ付けてくれませんか
あぼーんしたいんで

602 :
ああ共通じゃなくていいや
特定の文字列入れていてくれればおk

603 :
ネタにマジレスかこわるい

604 :
マジレスに遅レスかこわるい

605 :
>>599
1億歩ゆずって、フラッシュがPDFに取り込まれても職人は必要だろ?
PDFしかできないお馬鹿さんは、いつまでたっても底辺。


606 :
てか、去年の後半にようやく発売されたCS2なのに、今年CS3が出るわけないだろ。
最近ようやくFlash8とStudio8のバンドル版CS2が出てきたところなのに。あんまり割安感ないけど。
>>599はどうせCS2も持ってない自称デザイナさんじゃないの、ミジメ。

607 :
>>606
Photoshopで言えばこの7年で5個もバージョンが出ているから
去年CS2が出て今年CS3が出ても何ら不思議ではない。

608 :
>>607の補足
98年 Photoshop 5.0
00年 Photoshop 6.0
02年 Photoshop 7.0
03年 Photoshop cs
05年 Photoshop cs2

609 :
     ∧_∧
    ( ´;ω;`)     ∧_∧
    /     \   (    )何カキコしてんだバーローw
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽRよw       \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろwww
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

610 :
Photoshop 5.5は?

611 :
>>608
2年おきじゃないか。
7.0は春、CSは年末だったし。
去年の年末に発売されたところだから、普通に考えて早くても2007年夏以降だろ。

612 :
バンドル版CS2が出てきたからそろそろCS3が出そうだと思うけどね。ビスタもそろそろだし。
バンドル版無しで、CS3を突然発表したら購入者はアップグレードする気無くすでしょ。
買収されて消えるマクロメディア製品を売り切ってしまう抱き合わせ商法だけど。

613 :
消える訳ねーじゃん。マクロメディア製品、特にフラッシュのために大金払ってマクロメディア買ったんだし。
PDF厨キチ以外はそんなこと考えてねーよ。
バンドル版CS2が出てきたからそろそろCS3が出るという関連性が全く分からん。
vistaは今年の秋以降のリリースだから、当然これをサポートするCS3はその後、2007年夏がよいところだな。たぶん次の年にずれ込むかも。

614 :
てか、フラッシュやDWは今やアドビ製品。
なかでもFlashはアドビの看板製品になっていくと思うぞ。

615 :
>バンドル版無しで、CS3を突然発表したら購入者はアップグレードする気無くすでしょ
なんで?
これって、flashがpdfに吸収されるって理論を生み出す左巻脳がないと理解できんのかね、やっぱ?

616 :
どっちがどっちに吸収されるかはともかく
flashとpdfが統合の方向に向かうのは必然でしょ
俺がADOBEの社長ならそうする
当然の中身の実質的変更はあるだろうけど
体裁としては統合って形になるだろう

617 :
Flashのベクターデータをイラレで編集、DWでサイト構築してアップロード。
Flashビデオをpremiereで編集し、PDFにそれを組み込んでウェブ文書として配布。
もちろんサイトの細部のimgにはCS3になってからDWと抜群の連携のとれたPhotoshopを使う。
(;´Д`)…あれ?Fireworksは?FreeHandは?

618 :
FlashとAcrobatはともかく、再生プラグインのFlash PlayerとAdobe Readerは完全に統合されるだろうな。
だけど、だとすればやっぱりAdobe ReaderがFlash Playerに吸収されるんでないだろうか?
もちろんPDFの中でFlashが動くのも考えられるけど、それよりも
PDFがIEなどのブラウザ内でFlash並みにページに組み込まれるようになる気がする。
しかも、そのプラグインの名はAdobe Player 9…

619 :
リーダーは技術的にも環境的にも統合は可能だろうけど、それをするにはpdfリーダーのサイズと激重状態をなんとかしないとな。
携帯でもフラッシュ主流になってきてるから、携帯が今のハイスペックPCみたいになったら問題ないだろうけど、まーいずれにしろ数年先だろうな。
オーサリング環境においては、統合は絶対無理。FlashとAcrobatなんて全く違ったインターフェースや操作なアプリを統合できるはずがない。

620 :
>>617はFlashがイラレと同じイラストレーターだと思ってるのか?
まず、Flashが何をするソフトなのか理解しろ、話はそれからだ。

621 :
>>617
先生、質問〜
Flashで一番大切なレイヤー使ったタイムライン操作やActionはどこでやるんですか〜?

622 :
レイヤー使ったタイムラインやアクションはAcrobatに統一されてなくなります。
フラッシュは静止画のウエブベクター専用になって、DWで扱えるようになります。


とDr.PDF厨様が申しておられます。

623 :
はぁ? Adobe Readerが遅い?
オマエら何年前のPC使ってんだよ ?

624 :
いや、俺もウェブページでPDFのリンクをクリックする気にはなれんが。

625 :
.pdfクリックして、しまったと思っても、Backボタン押せるまでしばらく時間かかるし、ウザイよね。
時刻表とか、最初から分かっていてこの手のものをダウンロードするには便利だけど、
いきなり丸々pdfフォーマットのページリンクされたら、Rよと思う。

626 :
>>623
Flash Playerと比べての話をしてんだよわかってる?

627 :
>626
容量にもよるが、32KB 程度なら一瞬で表示されますが。

628 :
flashはデータの一部を読み込んだだけでも再生を開始できるが、
pdfはその構造上、データを全部よみこんでからじゃないと表示できない。
だからWEBではPDFウザス。

629 :

PDF VS FLASHなんてよく議論する気になるな
アホらしい
用途が全く違うじゃねーか
どっからこんな話が出てきてるんだ?

630 :
>>627
読み込み速度はネットのバンドに左右されるだけ。
それ以前に、プラグインそのものの起ちあがりがうっとしすぎる。

631 :
>>629
頭固いね
ってよく言われるでしょ

632 :
>>631は頭が柔らかいとかじゃなくって、ほとんどトコロテンみたいなんだろうな。

633 :
戦車と戦闘機を合体させたらスゴイんじゃね!?
と言ってる小学生レベルの発想を頭が柔らかいというのかな

634 :
↑のpdfマンセーのキチガイは、戦車と戦闘機という発想よりも、むしろ戦車と旅客機という香ばしい発想なわけで。

635 :
何で戦車と戦闘機が出てくるのかわからんな
分かる奴居る?

636 :
フラッシュもpdfも詰め込めば重いのは変わらん。
特にプラグインとか両方重いし。
これからはオンデマンドだから、携帯機器で動かすならPDFのほうが有利。
非デザでフラッシュ入れてない香具師は多いけど、アドビリーダは入ってる事が多いのも理由の一つ。
フラッシュ廚の感覚が全てではない。
読み込む途中の通信断を考えたら、一旦読み込んで再生の方がいいよ。
デゥスクに一旦保存すれば、メモリ消費量も低くて済むし。

637 :
>>636
> デゥスクに一旦保存すれば、
デゥスク w

638 :
>>635
統合厨以外には普通に伝わるよ

639 :
>>635
近い括りで全然用途の違うものってタトエだろ。低脳。
>>636
アホ。携帯だと圧倒的にFlash Liteが普及してるよ。
それについこないだアドビが家電用Flash Liteの発表したりとかもしてる。
それからフラッシュは99.9%のパソコンで再生できる。PDFより再生できるマシンは多い。
PDF厨R。

640 :
>636
> 読み込む途中の通信断を考えたら一旦読み込んで再生の方が
なんでこんあド素人な人がこんな事を力説してんの?
FLASH作ったことなくてもウエブ見てるうちに気付く程度のことなのに。

頭だけ読んだら再生始まるが、再生しながら読み込みは続いてるから
全部表示しなくても最後まで読み込むよ?
ストリーミングも知らない人がWeb技術語ろうとしちゃあ駄目でしょ

641 :
低能を装った釣りであれば相当な手練だ

642 :
確かに。
バカバカしいと思いつつもつっこまずにはいられないスカタンぶりが絶妙すぎるので故意かも知れない
年越してまでやるネタでもないから放置した方がいいとは思うけどなw

643 :
>>336
君はきみだとすぐにわかるね。
プラグインの容量には雲泥の差があるが、というかpdfは実質親アプリをブラウザ内に起ち上げるプラグインだしな。
携帯でpdfなんかやりとり何するの、あんな小さな画面じゃ使い物にならんだろ、馬鹿か。
とりあえず、携帯のCPUがパソコン並みにならないとあんなもの動かせるか。
フラッシュ入れてないって、もしかしてPCすら持ってないのか?今やPC買ってきてそのままデフォで入ってるが。
発言するたびに馬鹿の皮が剥がれていくね、君。
とりあえず、漢字も読めないあなたは一般教養を身につけなさい、無理だろうけど。

644 :
だから相手にするなっつぅの。馬鹿かお前らは。
無駄にレスつけんな。

645 :
携帯・PDA・ブックリーダー・その他端末の発展と無線通信の発達によって
WEBってかデータファイルと紙媒体の印刷物の差があいまいになってくる
一方でインタラクティブかつ物理的スペースを取らないデータ情報は魅力的だが
印刷の需要はなくならない
その産業にADOBEはもちろんマイクロソフトも食い込みたいと思っている
需要があり技術があり権利があり競争があるなら事業の合理化による
メディアの統一フォーマットの統一が成されるのは至極当然のこと

646 :
>需要があり
ねーよ。

647 :
なにこの合理化の意味もわかってないアホ。

648 :
Flashでゲーム作れますか?だって!
今じゃ当たり前のことだろXBOXでFlashなんだから
http://www.360flash.be/

649 :
フリーのおまいらには理解出来ないだろうが、ISOとかの認定受けるようなセキュリティ重視の企業では、プラグインは無効にされている。
ビジネス用途ではPDFだけ読めれば十分。フラッシュなんて使わせたりしないよ。
flash liteがPDF lite(仮称)で置き換えられる。
買収されて作成機能がCS3に組み込まれるってことだ。
PDFが見れるPDAのほうが多い。

650 :
> ビジネス用途ではPDFだけ読めれば十分。フラッシュなんて使わせたりしないよ。
あたりめーだろ用途考えろ・・( ´_ゝ`)
洋食の厨房では中華鍋なんか使われてないよ、と言ってるのと変わらん

じゃあ画面効果やメニューでPDF使ってるウエブが世界中に一カ所でもあったら教えてくれ
あほくさ。

651 :
Adobe が Macromedia 買収した理由は何?
ColdFusion、Director、JRun、Contribute、Flash 関係の製品以外は似たような商品がある上に
Coldfusion、Director、JRun はアップグレードすらしてない
ただ競合相手を潰したいだけなら買収する必要は無い訳だが
モバイルや Flex、Breeze、サーバー系を含む Flash 技術が欲しかっただけだとしか考えられん
故に、Adobe が Flash 捨てる理由が見つからない

652 :
Metroが本格始動する前に盤石の体勢を整えたかったというのもあるだろうね
たぶんPDFはMetroに淘汰されることはないが、もし淘汰されることになったら
Adobeは本当に傾いてしまうかもしれないから

653 :
>>639
>それからフラッシュは99.9%のパソコンで再生できる。PDFより再生できるマシンは多い。
PDFの方が、UNIX系やPDAにも幅広くReaderアプリがサポートされている
のに…。「職業はウェブデザでFlashとか作ってます」系のパッパラパーは
そういう事も知らないものなのかな。

654 :
アドベは日本で儲かった金の使い道がなくてマクロメヂア買ったってことだろよ、そしたらまた株価が上がって儲かった。

655 :
>>653は放置で。
ただのかまって厨だから

656 :
>>649
セキュリティー問題でプラグイン停止?馬鹿?そんな企業ねーよ。
そんなこと言ったらcookieやactiveXのほうがよっぽど危険。

657 :
>>653
ソースも出さないでよくいい加減なことポンポン言えるな。
UnixでFlashプレーヤーがないって、馬鹿ですか?
Linuxにいたっては、ネスケが標準搭載されてる者にはデフォルトでFlashが入ってますが。
pdaや携帯用のFlashLiteも知らないのか?

658 :
>>657
>ソースも出さないでよくいい加減なことポンポン言えるな。
よく調べてから言わないと自爆するよ。決してPDFがFlashを飲み込む
とは思わないが、Acrobat Readerの方が対応OSが多いのは確か。
<Adobe Acrobat ReaderのあるOS一覧>
AIX
HP-UX
OSF/1
SunOS
Solaris(SPARC, x86)
IRIX
Linux
PalmOS
PocketPC
SymbianOS
MacOS(System7.5-9.x)
MacOSX
Windows(95/98/Me/NT/2000/XP)
OS/2

659 :
>>658
アホの上塗りか。
今や誰も使ってない、消えたOSまで出して何がしたいのか。
Flashがないプラットフォーム挙げてみろよ。
恥さらしはお前だ。
http://www.macromedia.com/software/player_census/flashplayer/
>Macromedia Flash Player は、現在どのブラウザやプラットフォームとともに配布されていますか?
Macromedia では、ユーザーの方々にシームレスなコンテンツ視聴体験を提供するために、Microsoft、Apple、Netscape、Novell、TurboLinux、RedHat、AOL などの主要パートナーを通じて Macromedia Flash Player を配布しています。
>また、Macromedia Flash Player は 、各種 Web ブラウザや Windows XP (Windows XP がプリインストールされている全てのコンピュータを含む)、Apple Macintosh OS などにプリインストールされています。
http://www.macromedia.com/jp/software/flashplayer/productinfo/faq/#item-1-4

660 :
統合の話からどっちが優れてるかに変わってるな

661 :
違ったもの、特に作成環境においては共通点すらないようなものを、統合話が出たり比較することすら馬鹿っぽい。
約1名のPDFマンセーのキチガイスレになってしまった。

662 :
ネタにまじレスかこわるい

663 :
>>659
何でそんなに必死になっているのかわかりません。ただ、
>>639
>それからフラッシュは99.9%のパソコンで再生できる。PDFより再生できるマシンは多い。
というのが間違っているという指摘をしたまでですが。
「AcrobatReaderはあるのにFlashPlayerは無い」というプラットフォームが
あるというのに平然と「PDFより再生できるマシンは多い。」と嘘を言うのは
どういうつもりなのでしょうか?

664 :
どう見ても必死なの>>663じゃないか。
ちゃんと、>>659でソースが出ているのにもかかわらず、
嘘こきまくって、ソースも出さない馬鹿。

665 :
>>659
>Flashがないプラットフォーム挙げてみろよ。
逆に、AdobeReaderがないプラットフォーム挙げてみてください。
>>659がどんなに滑稽な主張をしているか気付くでしょう。

666 :
>>664
>ちゃんと、>>659でソースが出ているのにもかかわらず、
「ソース」って何を要求してるのかな?例えば、
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/alternate.html
ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/acrobatreader/
とかでいいのかな?

667 :
>>666
ただ、ダウンロードページ出しただけでソースですか?
恥の上塗りですね、かっこわるい。
PDFのほうが再生できるマシンが多いとか、Flashでサポートされていないプラットフォームとか、携帯系はPDFしかなくて、Flashが使えないとか、
自分で発言したことの裏付けになるソースは〜?
>>659はちゃんと普及率のソース出てるよね〜

668 :
>>666
全然よくないです。
ついでに、Flashのプラットフォームのソースを貼っておいてやるよ、OS/2とか死んだOS用でいまだに、バージョン3とかはないけどなw
http://www.macromedia.com/jp/software/flashplayer/productinfo/systemreqs/flashplayer7/

669 :
>PDFより再生できるマシンは多い。
>PDFより再生できるマシンは多い。
>PDFより再生できるマシンは多い。
>PDFより再生できるマシンは多い。
>PDFより再生できるマシンは多い。
>PDFより再生できるマシンは多い。
>PDFより再生できるマシンは多い。
>PDFより再生できるマシンは多い。

670 :
壊れたか・・・

671 :
ていうかPDFとFLASHの普及数比べてどっちが生き残る、という主張が論理として破綻してるのに、
まんまと釣られて同じレベルでPDFとFLASH比べてんじゃないよ。。。
(車とケータイ比べて「ケータイのほうが普及率が多いので車は消える」と主張するバカはいない
 なぜなら、仮に車が消えたとしてもそれはケータイの普及とは無関係(=競合性が無い)だから)
そういう意味では救いようのないPDF厨も、>>656-657 >>659も同レベルのアフォ

672 :
>>665
アホだろ、おまえ、しかも重度の。
Acrobatは現在、PC, Mac, Linux, , Pocket PC, Palmと言うプラットフォームがあるが、Flashもこれら全てに対応してる。
さらに、Linuxにいたっては、32 bit CPUにしか対応していないpdfだか、Flashは64bit版にも対応、Symbianもpdfはノキアなど一部の携帯の未対応だが、swfはサイトブラウジング機能のある携帯に全て対応済み。

673 :
ひどいわ。

674 :
イスラエルとパレスチナになぜ平和が訪れないのか
このスレを見てよく分かったような気がする

675 :
このスレで「統合はありえない」と騒いでいる人がいるけど、AdobeのCEO
が「統合したい」と言っているのを知った上でのネタなのか?

米Adobe CEOが来日、「PDFとFlashの統合プラットフォーム実現を希望」
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2005/09/29/6271.html
>「PDFとFlashについては、統合されたプラットフォームを実現するのが望ましい」
>と、統合することで両プラットフォームの価値が高まるとした。

676 :
>>675
記事一つ見つけたくらいで鬼の首取ったかのようにまあ。w
こんなの現時点でどうなるかユーザーの立場から分かるわけないだろ。
むろん、技術的に可能かどうかとかも合わせて。
万一、本当に統合ということになったとしても、
その目的はシェア戦略のための方便でしかないわけで
単にインストーラが一緒になるだけで
内部的には完全に独立してることだって十分ありうるし
技術的に全く異なるベースを持つことから、むしろその可能性が非常に高い。

677 :
>>676
PDFは印刷用だから、AdobeのCEOは頭の中がお花畑なのでしょうねw

678 :
>>676 これほど惨めなレスは見たことが無いwwwwww

679 :
>>676
プラットフォームの意味も知らないのか、このアホは。
http://www.adobe.co.jp/products/creativesuite/main.html
>プリント・Web・モバイル、すべてが統合されたデザインプラットフォーム
>Adobe® Creative Suite 2 Premiumは、最新のAdobe Photoshop® CS2、Illustrator® CS2、InDesign® CS2、GoLive® CS2、
>およびAcrobat® 7.0 Professionalに、拡張されたVersion Cue? CS2、新登場のAdobe BridgeおよびAdobe Stock Photosを統合したトータルデザイン環境です。
どこまで、馬鹿を更新するんだ、このPDF厨。

680 :
こいつら、半日以上ほぼ休み無くけんか続けているようだが
ずいぶんとタフなやつらだな

681 :
>>679
いや、このpdfキッチーも相当バカだが
こんなワンパターンなノータリンレスにマジレス続けてる藻前も相当アレだよ
pdfキッチー本人の自演でないなら放置を憶えろ

一ヶ月も引っ張るネタか

682 :
ネタにまじレスかこわるい

683 :
ところでお前ら昼飯どうする?
ラーメンかカレーかで悩んでるんだけど

684 :
>>683
カレーラーメン。

685 :
その手があったか
thx

686 :
PDFもFlashも両方うざい。

687 :
Flashとhtmlどちらか選べるとこでは迷いなくhtmlを選ぶ。
Flashの何が嫌かって作った側に余計なとこまで支配されるとこ。
メニュー開閉するのにいちいちアニメーションしなくてもいいよ。
オープニングムービーもうざい。SKIPボタンどこにあるかわからんくらいに小さくすんなよ。
文字小さくてUXGAだとよめねーよ。大きさ変えられるようにしろ。固定すんな(これはhtmlにも言える)。
最悪なのは本文を画像にしてるとこ。コピペできねーじゃねーか。
クソ長いURLを手で打たせるのか?ふざけんな。
Flash内のスクロールバーもマウスホイール対応してなくて読む気失せる。
そして俺もウザイ。ふざけんな。

688 :
最近JavaScriptに凝ってしまって多分俺のサイトはFlashサイトよりウザい
趣味ページだからいいんだけど
結構整備されてんのな最近のJavaScript
バッドノウハウ山積みな時代がむしろ懐かしい

689 :
>>687
まー、FlashもHTMLに貼ってあるんで、画像と同じくその一部なんだけどね。

690 :
>>689
>FlashもHTMLに貼ってあるんで、画像と同じくその一部なんだけどね。
言いたい事が3つある。
1. 画像もFlashもそれ自体はHTMLではない
2. >>687に書いてある内容をまったく理解していない
3. お前は頭が悪過ぎる
こんな恥ずかしい発言は久しぶりに見たよ。

>>679
>プラットフォームの意味も知らないのか、
お前は「プラットフォーム」の意味を誤解していないか?
私の鋭い洞察力では、お前は「プラットフォーム=セット販売」と勘違い
しているように見えるのだがw

691 :
>>690
プラットフォームはもっと広義な意味で使われるということをアホな>>676に示したまで。
過去ログぐらい読んで流れを把握しろ、あほ。

692 :
>私の鋭い洞察力では
全然鋭くないです。

693 :
私の鋭い洞察力では、>>690がpdfキチ。

694 :
CEOが言ってる事だしフラッシュとPDFは統合の方向ってことだね

695 :
馬鹿だなこいつ、まだ理解していないようだ。

696 :
何を?

697 :
馬鹿には一生解らん

698 :
バカとかそんな風に罵倒するより反論のしようがないってことですね

699 :
漢字も読めない馬鹿pdf厨。

700 :
fgL9y6KEと、uo+4GQkXは口汚く罵り合っているように見えて
実は深く愛し合っていた

701 :
だが二人には身分の差があった
罵り合う事でお互いの真意をごまかし合っているのである
それでも二人はお互いの真意を通じ合っていた
とても悲しい物語

702 :
Macromedia CEOの息子と Adobe CEOの息子の禁断の愛

703 :
>>691
>プラットフォームはもっと広義な意味で使われるということを
まだ勘違いしてるのか。だから、単なる「セット販売」の意味ではないよ。
全く連携が出来ないアプリケーションをセット販売しただけで「統合された
プラットフォーム」などと言うことはない。
これ以上、Adobe CEOのコメントは「セット販売のみ」の意味だと無茶苦茶
な解釈をしても見苦しいだけ。

704 :
念のため、FLV出力ができるようになったりってのはビデオとFlashの統合。

705 :
来年はFlashと弥生会計が合体します
イメージできない人は想像力が古いです

706 :
挙げ句PDFはCubaseと合体
もう手がつけられません
助けてください

707 :
>>703
同じアドビが同じ意味で同じ言葉を使ってるのがわからないのか。
本当馬鹿だなおまえ。
Flashからpdfフォーマットに書き出しできたり、ブラウザのプラグインインストーラーが一つになったら連携。
なにも、複数のアプリが一つのアプリになることだけじゃない。

708 :
>>707
>Flashからpdfフォーマットに書き出しできたり、ブラウザのプラグインインストーラーが一つになったら連携。
いや、だから、
「"そんな風になるかもしれない"と思っているのはPDF厨だけ」
というのが、あなたの主張ですよね?
PDFは印刷用だからFlashと連携なんかする訳ないし、PDFプラグインは
動作が重いから統合するはずがない、とか。

709 :
>>707
つまり、連携する統合環境だからAdobeはプラットフォームという言葉
を使ってるのに、かたや「連携する訳がない」と言っている人がCSを
例に挙げて「プラットフォームの意味も知らないのか」と言っている。
Adobe CEOは「PDFとFlashの統合プラットフォーム実現を希望」 と
言っているところに、
・PDFとFlashは全然別物だから連携しない。
・プラットフォームはもっと広義な意味で使われる。(その例がAdobe CS)>>679
というのなら、一体どういう意味なのか?

710 :
印刷用だとか重いだとか普及率だとか現時点での話に過ぎないよね
ただもう一歩進んで利便性をあげたい思うから統合って話が出てくるわけでしょう
ウェブや印刷物や映像を同一に扱えるなら便利に違いないんだし
現時点でこうだから将来的にもそうだっていうのはどうなの?
ハードウェアもソフトウェアもコンテンツも日々進化しているというのに

711 :
>>709
本家adobeのCSの紹介で、
プリント・Web・モバイル、すべてが統合されたデザインプラットフォーム
と明言してるよね。中身は、それぞれ用途に応じて独立したアプリケーション構成だけど。
pdf厨は馬鹿だから、flashとacrobatが一つのアプリケーションになると思ってる。

712 :
>>710
便利になるどころか、余計に複雑になってしまうことも解らないのか?
どっちもちゃんと使ったこと無いんじゃないの?

713 :
そうだよな、ハードウェアもソフトも日々進化している。
だから、今年はゲームとビジネスソフトが統合されて、プラステで遊びながらオフィスが使えるようになるよ、絶対!

714 :
XBox版Officeの噂があったような。あれどうなったんだろうな
あとはエクセルマクロでテトリスとか
最終的にはFlashとPDFと弥生会計とCubaseとFinalFantasy3が統合される訳だな

715 :
馬鹿って言った方が馬鹿なんだからね

716 :
ナニコノ素で小学生のような台詞・・

717 :
お返しは微笑みにして!

718 :
ttp://www.deathfall.com/article.php?sid=6013

719 :
>>718
動くのかと思ったら、ただの画像じゃん。
そんなの3Dソフトでつくって、画像形式で保存して貼り付ければ普通にできるし、
いったい何がめずらしいの?

720 :
動くよ、あんたなに言ってる、パカか。
http://www.adobe.com/products/acrobat3d/main.html
View a sample file with embedded 3D (PDF: 2.8M)
http://www.adobe.com/products/acrobat/pdfs/3d_pdf_demo.pdf

721 :
IDがVRアゲ

722 :
動くね。
>>719のアクロバットリーダーのバージョンが古いとか。
つか、7.0.7で対応とか言ってた気がするけど、既に対応してんだ。
ウチのはまだ7.0.5なんだけど。

723 :
えげつない重いな@PMG5-2GHz/OS10.4/reader7.0.5
そういやマクロメディアもShockwave方面のリソースで3D持ってたな

724 :
>>722
いまやったら動いた。
読み込むまで時間がかかってたみたい。
それにしても、恐ろしく重いな。
4800+X2とラデX850XTでもスムーズに動かない。
細かい技術的仕様や細部までのデザインのプレゼントかでは専門業界がローカルで使えるんだろうけど、
とてもネット上で軽く閲覧する状態じゃないな。これだったら、ブラウザ用の3D系プラグインのほうがよっぽどまし。
Shockwaveのほうが格段に軽い。

725 :
落としてしまえば、スムーズとはいわないまでも、ズームや回転ぐらいは普通にできるけどな。
ただ、それだけなら↑のように専門の分野じゃ意味無いし、実際細かいデザインビューなんかだと激重だな。
とうていネット上で公開できる範疇じゃない気がする、というかそれならShockwaveのほうがよっぽどいいと思うけど。
あと、あれだけで2メガ超えはいただけない。
ただ、ネットという分野以外では、専門的なつかいかたとしてはいいかも。pdf形式だし規格的に受け入れやすいし。

726 :
もうスゲぇ軽い、グルグル動くしライティングもスムースだ。
AMD64 3200 + Radeon9800pro

727 :
たまには Adobe Atmosphere のことも思い出してください

728 :
問題はAdobeがこういう(Flashさよなら的)方向性でReaderを
位置付けているという事が大事なわけで…

729 :
>>726
どうせクルクル回して遊んでるだけだろ。
使い方理解してねーな全然。
クルクル回して遊ぶ機能じゃないんだぞ、ソレ。

730 :
PDFは印刷用だから3Dはあり得ませんw
AdobeはPDF厨なので、MacromediaがAdobeを買収して
Flashが全てを支配します。

731 :
いや、あのソフトに関しては印刷用じゃない。
カタログのスペック表だとか、専門業社内でのデザイン見本だとか、また社内の細かい仕様表とかで活躍できる。
adobeはpdf厨なんかじゃないだろ、acrobatとその拡張機能がどの分野で活躍できるか、その辺のことは十分理解の上かと。
PDF厨は、何でもpdfに統合とか言ってるこのスレのアホ一人で十分だ。

732 :
AdobeはFlash使えない素人

733 :
Adobeは想像上の生き物

734 :
>>730
> PDFは印刷用だから3Dはあり得ませんw
adobe Acrobat3D出してるんだが・・・
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat3d/main.html

735 :
どう考えても一般のユーザーを対象にしたものじゃないし。
製造業者や`ITデバイスなどのデザイン部門なんかの交換用文書がその主な目的だし。
まさかとは思うが、このアプリで3Dのモデリングができると思っている馬鹿はいないだろうな。

736 :
>>734
馬鹿ですか?
99.9%以上のパソコンでFlashが再生できるのにPDFで3Dなんか
やるわけない。センスのあるプロはFlash使いますよ?

737 :
まだPDFが印刷用だということがわからない馬鹿がいるのか。

738 :
Readerて全画面表示とか出来ないのかね

739 :
全画面表示ではないが、F11を押してみると

740 :
>>736
一概にそうとは言い切れない。
今や印刷用だけでは無くって、PC上でダイレクトに使うことも多い。
例えば、時刻表のダウンロードだとか、レストランやピザ屋の宅配メニューだとか。
ソフトを買うと、仕様説明なんかもpdfのもの多いよね。
上の新しい3Dものは、企業内や、製造過程の仕様説明などで、主に専門分野の用途としては、pdfでそういう技術的仕様の交換やデザインの詳細の掲示など、活躍する場面は十分あり得る。
一方、一般人には全く関係ないものだともいえる。オンラインでこのような大きなサイズのものを、しかもpdfで表示させる状況はないし、需要もないだろうな。
そものもFlashでやるようなことと、acrobatでやるようなことは、内容も目的も全く別物。
そこの線引きができていないと、馬鹿なpdf厨のようなflashと統合されるなどという電波発言が出てくるのだよ。

741 :
あえていえば、flash paperと統合だろ?
paperの軽快感は捨てがたいものがあるんだが。

742 :
どう考えても、PDFで3D表示できれば商品カタログに使えるだろ。
たとえばブラジャーが3Dでグリグリ動いているのを想像してみろ
もう通販業者は動いている。

743 :
>>741
それは十分あり得るね。
お馬鹿なpdf厨はFlashとFlashpaperの違いもわかってないんだろう、どうせ。
>>742
中身が動いてるの想像したほうがいいんじゃないの、どうせなら。

744 :
paperを使うとpdfaは糞に思える。
ただし、精度は高くないらしい。

745 :
Flashは16bitだが PDFつうかPSは32bit

746 :
PDFの3D表示機能って自動車屋向けのボリュームビジネス
狙ってるのが見え見えじゃんか
クルマ屋さんはカネもってますからねぇ
ビジネス用途のPDF、エンタメ用途のFlashという二本立てで
MSと対決するのが現実的にも無難だと思う
この二本を無理やり統合したらどっちも中途半端になって
クレーム対応で手を焼いているうちに、MSに客を持っていかれて
あえなく死亡というパターンが・・・ いつものパターンが・・・

747 :
MSのAvalonに張り合ってるんだろ。
しかしどうがんばってもOS組み込みにはかなわない罠。

748 :
Adobeは次買収するのはLightWaveあたり?MS対抗ならFileMaker?

749 :
FileMakerはたしかに狙われているかもしれんな
Flash欲しいがためにMacromediaごと買収した企業のことだから
Painterを狙ってCorelを買収するとか
Premiereのライバルの目をつぶすためにUleadを買収しちゃうとかやりかねん

750 :
魔人MSと対決するには
そこまで合体ロボ化せにゃならんのか

751 :
今回ばかりは「MSとは真っ向から戦わない」という戦略が取れないからなあ

752 :
GoogleみたいにMicrosoftと正面からぶつからずにじわじわ浸食するような
器用なマネはAdobeにはできないからなぁ

753 :
つーか、Microsoftは似たよな商品つくったり買収して
毎回、他業種に正面からぶつかってくるわけだが・・・

754 :
AdobeがMSに対抗するにはExcel対抗となるものをどこから買収するかだな。
ついに三四郎にも活躍の出番が来る日が・・・

755 :
つCorel Quatro Pro
やっぱり次はCorel買収か...

756 :
Avaron関係のセミナー出てみたが、もろにAdobeと激突する悪寒

757 :
>>748-749
Appleがそう簡単に頷くかねえ。
MacもIntelプラットフォームに移行する訳だから、
きちんと育てればちゃんとカネになる。

758 :
AvaronはしょせんMSがやることだからガタガタの仕様だ。
やはり専門外のプログラマが作ったからしかたない。
現場からの要望が上がり修正を繰り返しやっと使えるものになる。
経験値不足でAdobe王国が栄え続けるるのが見えた。

759 :
フラッシュは特許であぼーんしそうだな。
フラッシュ廚脂肪(w
PDFにアニメーション機能や動画機能が付いてCS3発売でしょ。
フラッシュ終了。
3Dは要らんかった。アドビの3Dソフト無いし。

760 :
憶測全開で脈絡無くFlash終了だけ断定なのな
しかも2回

761 :
リッチメディア特許だろ?
モロフラッシュは抵触だな。アドビが利用料払って価格上昇クルー?
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/24/news055.html
「この特許はFlash、Flex、Java、AJAX、XAMLを含むすべてのリッチメディア技術、デスクトップ、携帯機器、セットトップボックス(STB)、ゲーム機を含むリッチメディアインターネットアプリケーションにアクセスするすべてのデバイスをカバーする」
Flash、Flex、Java、AJAX、XAMLなどの技術を使う企業は、同社からライセンス料の支払いを要求されるかもしれない。

762 :
>>761
なんだこの基地外な無名企業は?

763 :
アメリカではよくあること

764 :
adobeから
 ttp://www.adobe.co.jp/products/bundles/web_bundle.html
こんなのが発売されていますが、あまりに安いけど、
なんかあるのかな?やけくそのパーケージ?
web製作が2本付いているけど、使い分けなんか意味があるのでしょうか。
ファイヤーと写真は使い分け分かるけど・・・。

765 :
>>764
ここまでやるならAfter EffectsやPremiereも入れろよな
WEB用に使う映像素材だってあるだろw

766 :
281,400 円

767 :
PDFは官公庁向け電子署名や、製造業向けのデザインプレビュー
というお堅い分野を開拓したがっているような気が・・・・
印刷業・映像制作業とも、製品を買ってくれるクリエイターがみんな
売り上げ落ちて貧しくなってしまったから、Adobeはそれなりに考えて
布石を打っているんだと思う。
Acrobatの3D機能にしても、娯楽映像目的のCG板よか機械・工学板で
議論するようなシロモノぽい

768 :
今年はみんなvistaのPC買うので貧乏です。

769 :
>>764
仕事でweb制作してるなら
dreamとgoliveは使い分けてる人が多い

770 :
>>769
DWとFrontpageじゃないの?
月刊ウェブデザイニングの毎年夏の特集でやってる
プロWebデザイナーへのアンケート特集では
シェアはDW>>>FP>テキストエディタ>>>Goliveだったような気がする

771 :
テキストエディタじゃなくてエディタ全般では……
漏れは仕事web中心ながらエディタ一本
DWとか良くなる前からサーバサイドスクリプト絡んでたからだけど

772 :
プロっていっても
デザインだけなのか、cgiもなのかによるしね
今回セットにしたのは
将来両方を合わせたものにするから
それに向けて移行しやすいように慣れとけってことだろうね

773 :
>>772
エディタで書ければオールマイティだから、Webページ作成ソフトは
むしろ素人向けに特化するしか生き残れないんじゃないか?
実際、IBMホームページビルダーなんて絶妙に儲かってるらしいw

774 :
adobeは製品買っても問合せすんなってこと?
電話なんてつながんにーよ。
http://www.adobe.co.jp/misc/comments.html

775 :
米AdobeチゼンCEO、「今年中にPDFとFlashを統合する」
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/04/21/7682.html
               /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
              i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  ┏┓  ┏━━┓   |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |   ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|   .┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗ 丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi..┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃ /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛ 'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ .  ┗┛┗┛┗┛
            ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
                 ノヽ、       ノノ  _/   i     \
                /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ

776 :
PDFへのFlash埋め込み&FlashからのPDF吐き出しができるようになるのかな?

777 :
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/04/21/3684.html
IntelMac対応Photoshop CS2のバージョンアップは来春

778 :
>>775
>「今年中にPDFとFlashを統合する」
まーたPDF厨のお花畑が始まったよ。圧倒的にFlashが勝ってるのに
PDFと統合する訳ないだろ。ダサいページしか作れない素人乙!
そんな妄想は、お前がAdobeのCEOにでもなってから言え!(プゲラ

779 :
以下上の方で統合はないとか言ってた厨の火病をお楽しみください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

780 :
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060421/235952/?ST=pc_news
2006年秋に発売予定の「Acrobat 8」、来春発売予定の次期「Photoshop」や
「Creative Suite」でインテルマックにネイティブ対応する予定だ。
6->7は結構長かったけど8早過ぎ
Flashと統合するからか?

781 :
Shockwaveは統合せんのかな

782 :
>>781
「Shockwave Flash」
拡張子".swf"

783 :
>>782
何言いたいのかよくわかんないけどswfは「Small web format」だよ

784 :
>>783
それは昔の話。
>>782の言ってることで合ってる。

785 :
何を言い合いしてるかわかんないけど
Shockwave Directorはどうなるか?ということだろ

786 :
そもそもFlashは、「Shockwave Director」の簡易版として登場して
「Shockwave Flash」と言った。
拡張子のSWFは「[S]hock[W]ave [F]lash」の意。「small web format」
というのは後付けの用語。

787 :
仕切り直し
Directorは統合せんのかな

788 :
Adobeはクソ。

789 :
Adobe Flash Player 9リリースage

790 :
Flex2に併せたようね
しかしAS3相当梃入れしやがったな

791 :
マクロメディアって名前が好きだったんだが
アドビは激しく嫌いだったんだが
金に目がくらんで勝手に統合しやがって
この沸々と沸く怒りをどこへやればいいのだろうか
アドビとマクロメディアが分裂してくれることを祈ります


792 :
>>791
間を取って、合併後の新社名を「マドビ」にでもすればよかったのにね。

793 :
マクドメビア

794 :
>>792-793
それもまた痒いとこは分ってるけど、手が届かない感じだね

795 :
adobeのサイトってCPU食うから嫌だ
Pen4HTだけど50%食う

796 :
アドビのサイトではCSSとジャバスクリプト切れ
cookieも拒否キャッシュもゼロ
これ基本

797 :
それにしても、web作成ツールの第一人者が運営するサイトとしては酷い状態だな、アレ。
マックだと高速なマシンじゃなくても普通に軽く動くのにWinだとアノ重すぎる動き。
一体どんな構造になってるんだろうか、あのクソサイト。

798 :
>一体どんな構造になってるんだろうか、あのクソサイト。
ソース読みゃいいじゃん。
レンダリング負荷あるCSSトリックやDOM弄り多用しすぎっぽい。
軽さや使いやすさより、機能を使う事自体が目的になってる感じか。
本末転倒な気もするが、ツール売り屋のwebページとしては妥当だと判断したんだろうかねえ

799 :
Microsoftよりまし

800 :
アップグレードポリシーに関しては
Macromedia流とっとと金払えよ方式に移行することになりましたよ

801 :
Macromedia流なら、売れなければまたポリシー変わるんじゃね?
みんな買わなければいい。

802 :
いまごろCSバージョン2.3を新パッケージで出しているようじゃ、当分各アプリのメジャーバージョンアップは当分先だろ。

803 :
来年4月を予定しています

804 :
早くて来年春という噂は英語版。日本語版は更にそれから半年後というのがいつものパターン。
しかも、いまだにAdobeLabサイトに上がってないところを見ると、普通に4月ではなく夏以降に連れ込む可能性特大。
気長に待つしかない。

805 :
えふぇくとのトライアルを入れたまま放置して期限切れたんだが、
また入れてもダメなんだろどうせ?

806 :
>>804
連れ込みハァハァ
アドビ、Photoshop Elements 5.0ダウンロード版を値上げ
〜クリエイティブ製品のアップグレードポリシーも改訂
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/10/23/4885.html
アップグレードポリシー変更について
http://www.adobe.com/jp/support/upgrade_policy/

807 :
考えてみれば Macromedia 自体も沢山の会社を飲み込んで成長してきた会社なんだよね。
Adobe 自体もいつどこかの会社に買われるか分からん・・・

808 :
Avidが買ったら笑う。

809 :
Avid Photoshop

810 :
いやいや、ソースネクストあたりが

811 :
ソースネクスト いきなり写真屋

812 :
現実問題買うとしたらグーグルか

813 :
まだまだ

814 :
製品が高い!。
以上

815 :
アドビのサイトってどうしてあんなに使いにくいんだ?
作っているやつの頭の悪さが滲み出てる

816 :
ユーザー見てないからだろ

817 :
studio MX 2004の電話サポートに関してお尋ねしたいのですが、
音声ガイドで担当者につなぐ前に五桁の数字(プッシュトーン)を4回尋ねられるのですが、
これって何のことでしょうか?
アルファベットは入力できないので、シリアル番号ではないですよね。
お分かりの方いましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

818 :
AutodeskがAdobeを買収したらもう完全にこっちの業界のプロ用ソフトは終わるな・・・
AdobeがAutodeskを買収すればまだ望みはあるかもしれないが・・・

819 :
Adobeのほうが桁違いに規模も財力もあると思うが。
とりあえずフォトショ・イラレ・FW・Flash・DW・あとMaya/Max/MotionBuilderが残ればそれでいいかも。

820 :
ついでにPremiereはFinalCutがあるからいらないかも。この際Win版も出してさ。
でもアップルだからな。一層のことaアドビへw
逆にマック用の3Dアプリももう少し充実せんかね。これもハード的なハードルもあるからアップルがやる気出さんとだめかもしれんが。

821 :
このスレッドを建て、書いているのは
電報児タムラです。
http://www.denpo.com/

822 :
Adobeの新サイトにあの消費者金融の看板が
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9368.html

823 :
これ、結局流れた話なの? 事情や背景がさっぱりわからん。
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/04/21/7682.html

824 :
将来的にadobeの総合ランタイムライブラリとしてまとめたいんだろうね。
PDFにも3D周りとかあるしFlashVM系はAIR絡みで厄介な方に進んでるからな
しかもAIRランタイムはFlashPlayerとは別口で配付するみたいな話も出てるし。
当面無理なんじゃねーの。

825 :
技術的に困難大杉なのは誰の目にも明らかなのに
ほんとにやれるのかと思ったら案の定2006年末どころか2年近く経ってもなんの音沙汰もないな

826 :
hosyuu2

827 :
>>825
こういうのをもっとスマートにやりたいって事なのかねぇ
醜く肥大化こと間違いないとは思うが・・・
http://www.adobemagazine.com/

828 :
Adobe Reader 9で、PDFに埋め込まれたFlashが再生されるようになったな。

829 :
たかがドキュメント閲覧ツールのくせにちょっと前のPhotoshopより肥大化するの勘弁してください

830 :
だよね

831 :
まだあったのかこのスレ

832 :
829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08 /05(火) 09:41:23 ID:PCylTOxL
    たかがドキュメント閲覧ツールのくせにちょっと前のPhotoshopより肥大化するの勘弁してください
830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05 /15(土) 13:22:06 ID:9ZKY3lmD
    だよね
だよねって,2年も考えててそれか

833 :
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      その内容は・・・
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /  その発送は     /ヽ__//
     /   なかったわ      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /

834 :
買収しにいくわ

835 :
保守

836 :
Macromediaって買収されたの?
オレのFreeHandどーなんの?

837 :
俺がアドビだ

838 :
windows シリーズ office シリーズ filemaker シリーズ 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net

839 :
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

MIS6BTJR6N

840 :
ちょっと記念に

841 :
凄いスレ見つけたから上げとく

842 :
LINGO習得すれば食いっぱぐれないと聞きました

843 :
>>1
2005年てw
今となってはMacromediaは勝ち組だったのかもなw

844 :
2Dのadobe 3DのAutoDeskって感じだな。
オートほど悪質な印象はないが。

845 :
2013年にサブスクCC開始したけどそれまでにCS買ってた人は未だにCS使ってる。

846 :
一強になって高いことになってね?

847 :
全部混みプランだったらむしろ安い気はする

848 :
CatalinaにしたからCS6持ってたけどこないだの30%OFFで1年契約したけど、単品だったら縁のなかったようなソフトも試してみようと思ってる

849 :
>>847
全部使うほど時間がない

850 :
そうなんだけど、今までPs AiだけだったけどXDやAe, Premierぐらいは使ってみようかなって思える、無料で無制限で使えるのならね(実際にはサブスク払ってるけど)

あと、フォトプランならPs Lr合わせて月千円だよ

851 :
月々支払い続けていくサービスは貧乏にはキツい

852 :
Affinity

853 :2020/06/07
グラフィックデザインソフト「Affinity」

ニコニコ静画について語るスレ3
CorelDRAW Graphics Suite 総合
【数分】Bunkspeed hyperShot【最強】
【2D】同人仲間・同人仕事募集スレ【3D】
CGアニメーション
Metasequoia Part 56【メタセコイア】
【セルシス】CLIP STUDIO ASSETS素材検証 2
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 29【板タブ】
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart121【DT】
【3D】演技・演出・絵コンテ【鍛錬】
--------------------
狙撃されるスレッド
夏アニメの売上が出る。DMMアニメの売上が異常だと話題に [873472195]
【正論】 漫画家「ボクらの世代は「愛国心=危険思想」という教育を受けた。軍国主義と愛国心は違うはず」 [998671801]
DCFUとMCUどうして差がついたのか... 慢心、環境の違い Part10
玄和47 和をもって玄米となす
仮面ライダー電王 194両目
【全レス】某方プroject荒らし観察、考察スレ【ピエロ】
東方異想穴スレPart43
ゴルフで575
40代の幸せ、生きがい、暇つぶし、思索
【祝】メガドライブやろうぜ part50
【出れん】出れんの!?サマソニ!?【の 】
norikolo330スレ
【祝】下地隆史または宮城隆史こと北畑道雄 Part100
【UFC】MMA総合実況 Part172 【Bellator他】
【脱ベジ】ベジタリアン辞めたい人集合【卒ベジ】
【自転車】パンツがミエタ 72枚目【バイスクール】
ミルクボーイ 4
パスピエ 21
【おわび】東浩紀氏が謝罪「あいちトリエンナーレ相談役としての役割を果たせず深く反省」今年度の委嘱料辞退を申し出
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼