TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【技術を】3ds MAX【語り合う】
絵コンテを元に作画するスレ part3
 ■ モニターのキャリブレーション 8 ■ 
【セルシス】CLIP/クリップ24
サイケデリックな画像を作るスレ○◎Oo。oO◎○◎
】■【GIMP2】の入門書に求めるものは【求む】■
【遊友館】クリエイター通信? part1
FF12とDQ8どちらのCGが凄いのか?
オリジナル絵描きがまったり語るスレ
3DCG屋による雑談スレ Part24

MOTIONBUILDER 総合スレッド Part2


1 :2011/04/17 〜 最終レス :2019/10/29
MOTIONBUILDER (モーションビルダー)
プロフェッショナル 3Dキャラクターアニメーション ツール
COMTEC
ホーム > ゲーム映像CGソフト > 製品一覧 > MotionBuilder
・新着情報やセミナー情報など
http://www.comtec.daikin.co.jp/DC/prd/mb/
Autodesk MotionBuilder サービス & サポート
・モーションビルダーヘルプのDownloadはこちらから
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?linkID=14214032&id=14948131&siteID=1169823
前スレ
MOTIONBUILDER 総合スレッド Part1
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/cg/1097059237/1

2 :
このスレって他のとこと較べて程度低いよね。
読むと気分悪いからブックマークから外した。
たまに気になって見に来たら、誰もいないw

3 :
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ

4 :
>>1おつ

5 :
3DCGやってても使わない人は一生使わないソフトでつ。

6 :
Kinect for Winも出てきたのでリーズナブルなスタンダードを復活して活気を出して欲しいものだ

7 :
MBはけして値段に負けない良ソフトだとは思うが
統合ツール御三家の値段も下がった今のご時世じゃねえ…

8 :
別に手付けモーションの為のツールじゃないから
馬鹿じゃね?

9 :
大量のbvhなどのモーションデータを効率よく閲覧して、
動きを見るいい方法はないですか?

10 :
MAYAからモーションビルダーにモデルをエクスポートすると
モデルのテクスチャが正常に表示されず、黒っぽい状態になってしまいます。
MAYAから「モーションビルダーに送信」を選んでも、FBXファイルに書き出しても同様です。
使用しているのはMAYA2012とMotionBuilder2012です。

11 :
ワレザーですか?

12 :
>>8
は?MBでアニメーション付けたらそれで完成とでも?
他ソフトとの連携前提のモーション付けツールにしちゃ高けえつってんだよアホか
>>10
報告おつ

13 :
つか2012、Viwerを下に持っていけないのかよ…馬鹿じゃね

14 :
>>10
黒くなるのは恐らくライトを設定していないためだとおもわれる。
ライト設置すればOK。
ワレでも体験版でもまあどうでもいい。

15 :
>>2
他のとこ教えてくれ

16 :
素材の足しに。
http://logo.coresv.net/

17 :
ようつべでPhysxシミュしてるの見たんだけど、PhysxのMB用プラグインってどこにあるんだ?
公式行ってもMAXやMAYAのしかないが…

18 :
最初っから入ってるだろ…

19 :
あーゴメン
PhysicalPropertiesのPhysXでなく、コンストレイン扱いのやつ

20 :
2012のオンラインヘルプの日本語版いつ出るんだ…

21 :
>>20
その前に
ttp://www.borndigital.co.jp/book/detail.php?id=214
が出そうだよね。
日本でこの本がどれだけ売れるのか興味あるわ。

22 :
変なことに興味あるんだね

23 :
>>21
2000円なら買ってた
個人的にもう一年早く出て欲しかったわ

24 :
2012でOpenFileでファイル開こうとすると、めっちゃくちゃ時間掛かるんだけど
同じ症状の人いる??ネットワークにアクセスしようがローカルアクセスしようが
関係なく何か探してるのか考えてるのかファイルにたどり着くまでに挫けそうになるんだけど。

25 :
うちはそんな問題出てない
MBのせいじゃなくてネットワークかサーバーが原因じゃね

26 :
あスマソ、ローカルもかw

27 :
FKリグの指を反らせたいんだけど
たとえばHandIndex3は制限無くZ軸マイナス方向にも回せるのに
HandIndex2とかはプラスの側にしか回せないんだが、
これってどこかの設定で制限外すことって出来る?
一応DoFの値いじってみたりしたけどよく分からない…

28 :
>>24
と思ったら俺も似たような症状出たわ、2012
File>Open...だけじゃなくてテクスチャ画像開いたりとか
ファイルダイアログ関連全般何かおかしいのかな

29 :
うちnLiteで削った64bitXPで、たぶんINDEXサービスも削ったせい
だと思うけどエクスプローラ開くと5秒くらい反応しない。
(シェアやフリーのファイラでは問題なし)
MAYAで読み込み画面出す時も同じくらいかかるけど読み出しが
クラシックスタイル(といえば伝わるだろうか?)のMBやMAXは普通
に反応する。
って、ここまで書いて思ったんだけど省電力モードとか使ってる?

30 :
Motionbuilder職場と自宅で使用しているがどちらもWindows7、
Openfileで固まったりディレクトリ移動で遅延起きたりはないなあ。
ローカルもネットワークも大差ない、Index関係は全部切ってる。

31 :
>>21
買う前に少し読んでみたらそのまま読み終わった
見た目より薄くて読みやすい

32 :
めっちゃ欲しい、ってかまず読んでみたい。
俺の地元の本屋はどこも3dsmaxの本が置いてあるかどうか程度なんだよなあ。
目を通したいだけだけど取り寄せ=ご購入だろうし。
俺が一番知りたいのはmaya,MB,mayaのワークフローなんだけどそれも詳しく書いてあるの?

33 :
御三家やゲーム製作ツールとの連携については1ページもないですね
自分は学生でAutodesk製品全部使えるのでその辺解説があると凄く有り難かったんですが
あとkinectプラグインを使った解説とかも
しかしMB単体の入門解説書としては良く出来てると思いました
専門学校生を想定してるそうなのでプロの人にはどうだかわかりませんがw

34 :
ありがと。そうなんだ・・・。
「一般的なワークフローをすべて体験できる」って書いてあったからそういうのもあると思ってた。
残念。

35 :
>>29
会社のPCだからよく分からんけど、ほぼ常時稼働なワークステーションなので
省電力モードとかは使ってないはずだが…
その辺が何か影響する可能性あるの?

36 :
>>35
なんか遅いとかモタつくとか聞くから影響する可能性はあると思う。
分かりやすいのが、XPの場合だとコンパネ>電源オプションで
最小の電源管理にしHDD止めた場合。
あと、フォルダの設定をキッチリしておくと回避できないかな?

37 :
初心者です。
Mayaのようにタイムスライダ内で中ボタン(MMB)をドラッグすると、
ビュー内でアニメーションを実行させずにカレントインジケーターだけ移動させる方法はありますか?


38 :
アドバイスだ
最初の一行は書かないほうがいいぞ!
さらば!

39 :
>>38
ありがとうございます。
改めて・・・・
アニメーションやりたいな思って、
おとといマシン買って、昨日Mayaのチュートリアル終わって、
今日、Builderのチュートリアルをやってます。
Mayaのように、アニメーションを実行させずに
中ボタンでカレントインジケーターだけ任意のフレームに移動する方法ってありますか?
どこを押してもそれらしい反応が見られないので、ないのかな?と思ったら、
お陰でユーザーガイドにも載っていないショートカットがあることが分かり、
今はこの機能があるかどうかだけ知りたいので、
ご存じの方がいらしたら、是非、お願いします。

40 :
Keyボタン右クリだったかでやってるなあ

41 :
>>39
逆にこっちが教えて欲しいのだけど
> アニメーションを実行させずに
> 中ボタンでカレントインジケーターだけ任意のフレームに移動
ってどういう場合に便利な機能なの?
>ユーザーガイドにも載っていないショートカットがあることが分かり
これも具体的には?

42 :
>>39
ctrl+shift+左クリックとか?

43 :
みんなめっちゃ優しい・・・・
>>42さん
Mayaキーの場合の中ボタン(MMB)でしょうか?
これは近いですけど、ボタンリリース後にオブジェクトが動きませんか?
これで、左クリックドラッグのようにドラッグできて、それでいてオブジェクトが動かない(そこに留まる)のが望ましいです。
>>40さん
Key at time・・・でしょうか?
同じ事をやろうとすれば、これになるのでしょうかね。
でも、
>>41さん
>>これも具体的には?
Transport Controlsでcキーを押しながらドラッグでキーをコピーできるでしょう?
これ、2012のMayaのキーショートカットのページに載ってないのですよ。
なにぶん初心者ですので、前バージョンでは表記されていたのかどうかは知りません。
>>逆にこっちが教えて欲しいのだけど
おれ、初心者ですよ?どんな時に便利って、説明の通りですわ。
使わない人もおるでしょう。

44 :
きも

45 :
>>44
あ、またおまえか。
ずっと見てたんだろう?
行動のシステムがゴキブリと一緒だな?
そういうのもキモいからやめろよ。
ここぞというときに汚い言葉吐いて出てくる2脳やろう。


46 :
動画で言うと、一時停止中にスライダー動かしても絵は変わらず止まったままってことか

47 :
>>45

48 :
モーションビルダーとか日本で使ってる人少ないから
このスレに質問とか書きこむとすぐ特定されそう

49 :
そうでもないだろ
今は特に学生だと無料で使えるんじゃないの?

50 :
MOCAP修正とアニメ付けに使ってるけど特に書くことはない。
7.5以前の軽さが戻ってくれば最高だけどPCスペックあげれば現状でもレスポンスは満足。

51 :
そう言えば2012ホントに描画速くなってるね。
髪やら乳やらに骨入れて揺らしてるのは変わらんかったけど、
それらのないボディーだけのモデルだと120fpsが500fps超えたよ。

52 :
そういやボーンデジタルのビルダー本って結局どうだったの?何も話を聞かないが

53 :
>>52
かなり良い。が、他ソフトとの連携はない。
MayaのモデルデーターをMBに移動、ブレンドをそのまま反映できない?
MBでブレンド弄って、Mayaに持って行ってレンダリング出来ると楽なんだけど。
現状ためした限りでは、MayaのモデルのブレンドがMBで出てこないです。
これだとMB導入しても、ブレンドはMayaでやらないといけない?
だとするとちょっとがっかり。

54 :
ブレンドってモーフのこと?
Maxからなら持っていけるんでMayaでもいけるはずだけど、
MBでは結局サブディビもかからずレンダーして確認も出来ないから
実用性としてはどうかなー

55 :
>>52
日本だとMBからアニメ付けやるよりMOCAP修正の方が多いからね、
学校とかだとアニメーションの基礎本として入れてるところもあるみたい。
元々著者の人のねらいもそこみたいだしPrevizについて書いてあるのはいいね。
MBベースだけど別にMBじゃなくても使える3Dアニメの初級本ってとこかな。

56 :
MayaからカメラもってくとFocalLenghでキーが打てるようになってるのな
初めて知った。
ビルダー上でカメラ作るとFOVいnなっちまうけど
つかAutodesk下に皆あるんだからカメラ仕様ぐらい統一してくれても
よさそうなもんだが。
シーンはMBで、レンダリングはMaya/その他で、てケースも多いだろうに

57 :
ケースも多い どころじゃなくてむしろそれが普通

58 :
2011以降上のメニューにあったOpenRealityの項目ってどこに消えたんでしょうか?
便利な機能あったけど、なくなっちゃたのかな。

59 :
MayaからMotionBuilderへシーンデータ読み込ませた際にトラブル発生。
Mayaで同じキャラを2体配置したんだけれど、そのうち一体がMotionBuilderに出てこない。
誰か分かる?

60 :
このスレにエスパーさんはいらっしゃいますかー

61 :
同名はネームスペース要

62 :
>>61
59です。
同名を修正します。ありがとうございました。

63 :
しばらく他のアプリのモーションモジュール使うと
ビルダーの使い易さが良く判るなー

64 :
はげどう
MaxのBipedとかCATとか全くもって駄目ダメだ…

65 :
ビルダーのリグをプラグインで出してくれればいい
いいかげんBipedとか終われ

66 :
Human IKェ……

67 :
2011なんだけど
プレビューレイアウトで2画面分割すると
左右でなく上下に割れるのて直せないの?
いつからかこの仕様になったよな?
横長のモニターが標準なのに上下分割て何の嫌がらせなんだか

68 :
>>67
プレビューウィンドウの縦横の比率で、
縦分割・横分割のどっちか決まるクソ仕様だった気が

69 :
ビューは未だに枠固定でイミフ
スケマティクビューが別ウィンドウ可ならまだよかったが

70 :
等分割しかできないとかアレだよね
もしかしてそのおかげで再生fps稼げてるとかだったら仕方ないけど…

71 :
すみません、質問よろしいでしょうか?
キャラクターの肩を動かすにはどうしたらいいのでしょうか?
Tutorialモデルのボーンなどでは、肩のエフェクターを動かせるのですが、
自作のボーンをMBに持ち込んでみると、肩のエフェクターが動きません・・・(他はちゃんと動きます)
規則に沿った名前はつけていますし、リグの構造も真似して作っています。
MBに持ち込む際にどこか設定があるのでしょうか?
それともMBに持ち込んだ後になにか設定をしなくてはいけないのでしょうか?
MAX2011、MB2011です
数日つまづいていますのでどなたかお助けください(TwT)

72 :
RIGの階層と命名がきちんとしてれば普通にキャラクタライズすれば普通に肩も動かせる
どこか間違ってるんだろ

73 :
>>72
レスありがとうございます。
設定ではなく、どこかやはりまちがっているのですね。
どこかMB用のリグ作成で参考になりそうなサイトとかってないでしょうか?
今はMBのリグを分析して、予想でMAXでリグをくんでいますので、
MAXで開ける参考リグが落とせたら一番参考になるとは思うのですが・・・。

74 :
MBに付いてるサンプルキャラのfbxファイルをmaxにインポートすればいいじゃん

75 :
まあインポートしても全部nullになっちまうけどな

76 :
いや、ボーンはボーンのままで読み込める
インポート時のダイアログに変換オプションがあるだろ
動作的には多分、ヌルを骨にしてても問題ない気はするが

77 :
>>74>>75
ありがとうございます!
いまやってみました。
チュートリアルのbone_skeleton.FBXというデータをMAXに読み込んで
FBXインポートの「含める」の「ボーンのまま残す」というところで
ボーンがでてきました!

78 :
見比べてみましたが、いまいち原因がわからないので
しばらくはこのボーンを改造して使っていこうと思います(^^;)
ご親切に、ありがとうございましたm(_ _)m

79 :
どういたしましてヽ(゚∀゚)ノ

80 :
結局あれからずっと検証していたのですが、原因がわかりました
肩のボーンを変にまげて作っていたのがいけなかったようです・・・
まっすぐにしてみたところ、きちんとMBで認識してくれたようです
徹夜してしまいましたが、ようやく先にすすめます
アドバイスを頂き、参考のモデルを読み込めたおかげです
ありがとうございました!

81 :
MB2012のCharacterToolってサイズ変えれないんですかね?
ディアルでやってると画面の圧迫率がひどい

82 :
MAYA2012で作成したヒューマンIKモデルをモーションビルダーに持って行ってモーションを作っていたのですが、
途中からヒューマンIKの動作に不具合が起こるようになってしまいました。
身体の角度を斜めにした状態で腰を動かそうとするとエフェクターが激しく暴れだすというものなのですが…
これって解消方法がないものでしょうか。
それと、ヒューマンIKで作成したモーションをFBIKのモデルに適応することは不可能なのでしょうか?
同じモデルでボーンだけ違う、というモデルデータにモーションのFBXを当ててみたのですがどうも上手く行かず…
誰か分かる方いたらお願いします。

83 :
>>81
あのウィンドウ無駄にでかくなったのは俺も気になるけどサイズは変えられない気がする
でもディアルってデュアルモニタ?
なら画面広く使える訳だからシングルモニタよりは多少マシなはずだが

84 :
>>83
デュアルモニタです。
7.5〜2011まで使ってたレイアウトだと、どうしても縦に伸びた分のせいでうまく画面におさまらなくて。
タイムラインとFカーブは大きく横長に出しときたかったんですが、しょうがないんで重ねてなんとかごまかすかなぁ・・



85 :
2012のレイアウトですが、動かないように出来たりするものでしょうか?
うっかりウインドウを動かしてしまってグチャグチャになったり…

86 :
ロックは出来ないけどレイアウト保存しとけばすぐ直せる

87 :
プリビズ作成に興味があり購入を考えているのですが、MBのストーリー機能で作ったものは
そのまま動画ファイルとして出力できるのでしょうか?
また、MB上の画面をそのまま簡単なレンダリング画像として出力する事は可能でしょうか?
あくまでプレゼン用のおおまかな用途に使用したいので、MAXやAEにもっていく工程が省ければ助かるのですが・・・。
よろしくおねがいします。

88 :
すみません、自己解決致しました。
どうやらできるようですね。
へんな事聞いてしまい、申し訳ないです・・・。

89 :
iup.2ch-library.com/i/i0473325-1320997919.jpg
他のモデルからアニメーションを読み込んだ際に腕等の長さが異なるのが原因なのか
上の図のように本来まっすぐであるハズの捻り緩衝用ボーンの位置関係がおかしくなってしまいます。
これを元のようにまっすぐに戻す方法は無いのでしょうか?

90 :
Maya2012からMoBuに送信した2体の違うキャラですが、一体が出ません。
考えられる理由は何でしょうか?
ネームスペースエディターは行なっているので、他の理由があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

91 :
MoBuって何だ

92 :
もびゅ

93 :
ドピュ

94 :
ttp://www.comtec.daikin.co.jp/DC/prd/mb/prd/ver/
MBって立体視表示できたのなw
実際使ってるやついるのかな…

95 :
っつかやっぱエクスプローラが重過ぎてイライラするな!!
サービスパックあててもダメだ。

96 :
あげ

97 :
なんの、さげ

98 :
MBに興味があるので勉強しようか迷っている独学の学生です。
今、Maya,Softimage,3dsMaxを独学しています。
最初、これらは統合型ソフトだからマスターすれば
映画のような映像を作れると思っていたのですが
プロの現場ではMBなどを活用することが多いとききました。
MBについてネットで調べると群集アニメーション、フェイシャルアニメーションに強そうな印象を
持ったのですが・・・他に強みはあるのでしょうか?
群集アニメーションならMaxにもあってSoftimageのICEでもできそうですし、
SoftimageのFaceRobotでフェイシャルアニメーションできますし・・・。
あと初歩的な質問になりますが
MBはキャラクターにアニメーションをつけるだけのソフトで
レンダリングはできないのですか?
キャラ作成をMaya、Softimage、3dsMax、Modo・・・などで行って
MBでFBXでインポしアニメーションを付け
Maya、Softimage、3dsMaxなどに戻ってレンダリング・・・
というイメージでよいのでしょうか?

99 :
MBも、一応ライティングとかできるけど、Mayaのプレビューレベルくらいです。
よって、Mayaでキャラ作成→MBでアニメーション→Mayaに戻ってレンダというイメージで合っています。
MBの利点は・・・モーションキャプチャーのデータを利用できる事と、
やはりMayaやMaxに比べてアニメーションの作業がやりやすい事だと、思います。
ただあくまでも「やりやすい」だけなので、スタジオやプロジェクトの都合によって、
アニメーション作業をMBでやる場合、Mayaでやる場合など、色々わかれます。

100 :
>>99
ご回答ありがとうございます。
>ただあくまでも「やりやすい」だけなので、スタジオやプロジェクトの都合によって、
アニメーション作業をMBでやる場合、Mayaでやる場合など、色々わかれます。
そのようですね。
AutodeskのサイトでMBの紹介ビデオがありました
ttp://images.autodesk.com/flashassets/products/motionbuilder/overview_videos/retarget_singleclick/index.html
Softimageっぽいかと思ったのですが
より柔軟にアニメーションが付けられるようですね。
英語で詳しくはわかりませんけど
あとダイキンにMBとその他のソフトの比較もあり参考にしました。
ttp://www.comtec.daikin.co.jp/DC/prd/mb/prd/compare.html
リグが特殊っぽいですね。

101 :
機能比較見てるとなんか通販思い出すw

102 :
たしかに「他3DCGソフト」の内容については少々怪しいな
MaxのキャラスタにしろCATにしろ既成リグが簡単に使えてモーションの再利用出来る機能はあるし
フルボディIKもMayaには一応付いてるんじゃなかった?(実用性は知らんけど)
ただMBのビューポートというかアニメーション再生の軽さは特筆すべき

103 :
98、100です。
自分で書いたの見返すとステマやーっ
ww


104 :
ここに書いてもマーケティングには何も影響しない

105 :
キーコントロールパネル関係のFull Body, Body Parts, Key文字が出るボタン箇所の文字背景色を同じ色の赤や緑など、誤操作防止のために色表示して欲しいけどなあ。
あと、キャラクターコントロールパネルのPivot, Effectorを一発ですべて展開できるスイッチがあればロード毎にひとつひとつ展開しなくて済むのに。

106 :
endorphinが999ドル
8万円ちょっとか

107 :
>>106
それっていつAutodesk様に買収されるの

108 :
エンドルフィン面白そうだけど完全に開発終わってるな。
ラーニング試してみたけど、FBX読ませるとダウンした……。
ところで、素朴な疑問なんだが、なんでモーションキャプチャの世界では
キャラクタ(Joint)があんなにでかいの?
Miaとか、市販のモーキャプデータのスケールも馬鹿でかいのはなんで?
違う体型との調整の為なのかと思うんだがいまいち原理や理由がわからん。

109 :
2013はフルスクリーン表示にするとペンタブの反応がすこぶる悪くなるね

110 :
PhysXのクロスとかが動作するっぽいのは確認したけれど
使い様がないよね?コレ
Vertexのコンストぐらいなんで用意してくれないんだ?自動机
MayaやMAxでは強化されてるってのに
ビルダーは一向前進する気配ない。。

111 :
MayaやMaxでクロスシムすればいいだけじゃん?

112 :
クロスシムで思い出したけど、まだシムクロスってあるんだな

113 :
Motionbuilderのミラー反転って対応する軸を変更って出来ますか?
X軸に対してミラー反転したいのに、Z軸に対してミラー反転してしまいます。

114 :
>>113
できなかったと思います。
回転させてミラー反転してベイクした後に回転を戻せばいいですよ

115 :
二つ程質問させて下さい。
まず一つ目は、82さんと症状が似ているかもしれないんですが、
full body または body part でキーを打つと打った瞬間にズレが発生してまともにキーが打てません。
主にArmRoll(上腕の追加骨)が激しくズレだします。
ズレはキーを打つごとに激しくなっていき、Stance Poseを使うことで一時的に元に戻せるという感じです。
恐らくこの状況になったきっかけはHandにAux Effectorを追加してからだと思います。
どなたか治す方法をご存知な方はいらっしゃらないでしょうか?
ちなみに3ds maxでボックスの塊で作った簡単なモデルを、パーツごとにボーンに親子付けしてMBに渡しています。

二つ目は、MB2012でMB2011のFBXにエクスポートしても、
FBXの最後の保存したモデル表示設定が Models Only じゃないと、MB2011で開く際にエラーが起こり起動できません。
MB2011で開けたとしても、X-Rayなどに切り替えようとすると、これもエラーが起こってしまいます。
MB2012で制作したものをMB2011で表示状態関係なく開くことは出来ないのでしょうか?

よろしくお願いします。

116 :
一つ目のはMB2012の放置のバグでしょ
アンドゥでスケルトンがズレるやつw

117 :
放置のバグなんてものがあるんですか・・・
アンドゥでズレる訳ではないんですが、仮にその放置のバグはなにか解決方法はないんでしょうか?

118 :
似てる現象かどうかわかりませんが、
キャラクターのInputTypeをStanceにしてキーを打ち、Mayaにもっていった時、
極小さい値が入っていることってありますよね。。。(0.00012とかそんなの)

119 :
115,117です。
試しに動画にしてみました。
動画を見て原因が分かる方がいましたら、ぜひ回答お願いします。
http://youtu.be/fsoKHsPo7Kw
即興で作ったので必要な情報がありましたら、質問お願いします。

120 :
119です。
色々試した結果kill pitchでズレを抑えるということで落ち着きました。
答えて頂いた方々ありがとうございました。

121 :
ポーズのサムネイルをリンクしなおすて出来ないの?
Embed Mediasでイチイチfbmに出力しなきゃ消えるて一体何なん?

122 :
高い金払ってんだから日本語化くらいしろや 糞机!

123 :
はー 、うざいわー
キャラクタパラメータまでplotしなくていいから。
なんでキャラクタ選択しとると一緒に全部plotしちまうん?
うざいんじゃボケが!
何の糞仕様なんだよコレ

124 :
ビルダーのポスト処理ってどこまでを言うの?
キャプチャデータのノイズをとって他で使えるfbxにするまで?

125 :
ノイズ取るだけでもポスト処理には違いないのでわ

126 :
FBXconverterのViwerってカメラスイッチャーは見れないの?

127 :
何から何までペンタブで操作するオレとしてはペンタブ使ってると
マトモに動いてくれないコイツは致命傷なんだけど>>109のお陰でかなりマシになったよ
ありがとう!!

128 :
腰を下げたら全体が沈むんですけど、設置キーみたいなのてありますか?

129 :
ビルダーでbipedのような部分的なスケール(不均等)をなんとか実現したいのですが…
コンストレインなどを駆使すれば出来るのでしょうか?

130 :
そろそろスケマティックビューを単独で表示出来るようにしないと駄目だわ
つか今時ビューポートの大きさをいじれないとか末期もいいとこ
2012からはビューポートの位置すら固定になり、リグインターフェイスも無駄にでかい
もう自動机はMBを売る気がなくなったとしか思えないわマジで
結局ワコムと同じで、ライバルがいないってのは駄目だな

131 :
度々、カーブ上のキーを動かしても、モーションに反映されないのはなぜだ?
動かしたあと、キー打つと元に戻ってしまう...。
似たようなとこで、カーブは問題ないのに、謎モーションが入ったり...。
間にキー入ってるような感じになってしまう。
原因わからんし、どう聞いたらいいのかも分からん...。

132 :
普通の再生は、キーとキーの間も補完しているので、一瞬ギャギャッとなったりするときはある
そういう時はコマ送りでみると問題ない
(それで問題あるならカーブがおかしい)

133 :
まだ初心者で、メインはMayaを使用しているものです。
MBはMayaのように距離を測るツールや左手から右手までの長さを画面に表示させるようなことはできるのでしょうか?

134 :
距離測るくらいなら簡単にできる。

135 :
初歩的なこと聞きますがAutodesk MotionBuilderの体験版を落としたら
メニュー画面全部英語なんですがこれは仕様ですか?日本語とかあります?

136 :
仕様

137 :
日本語版はない

138 :
いわゆる業務用

139 :
アクターインプット時のpul設定とかリグで引き継がれるようになったのて2012からか?
常時エキスパートモード効いてるみたいでえらい使いづらいわー
リの方でPull入ってると気づかない内にモーションが歪められてしまう
リグに持っていった段階でPullのキーを消せばいいっぽいんだけど
これってアクターに戻る場合、またPull設定し直さなきゃならんから不便なんだよなー
なんか回避法ない?
2011まであったエキスパートモードのチェックが無くなってるし

140 :
Maya2012ワンクリックオプション「MotionBuilder2012への転送」
http://www.youtube.com/watch?v=34jryQxxdP0
この動画の2分11秒のモーションキャプチャーていうのは
Voodoo camera trackerとかで動いてる動画取り込んだ奴でもOKなんですか?
よくわからないもんで

141 :
ほしゅ

142 :
2012からビューの位置は左上固定で変更出来なくなったのが痛い
(ビューの上にストーリーとか置けない)
なんとかならないかなぁ…スケマティックと分けれないのは諦めた

143 :
7.5も一緒に未だに使ってる俺に死角はなかった。

144 :
なんでMAYAにヒューマンIKが入ったんだろう?
なんだかんだでビルダーが廃れることはありえないだろうし…
つかビルダーもどんどんつかいにくくなっていくなー
おまけにライバル会社がいないから値段も下がらんし

145 :
同じマシンでも2010と2013では流石軽さが全然違うなぁ
でも使い勝手は2010の方が遥かにいい…
レイヤーは2011式の方がいいけど2011はバグだらけで使えない…
UI関係は2012から(個人的に)使いづらくなってしまったし…
スレ的にももう語ることもなさそうだし、終わってるのかな

146 :
2011のバグは酷いのが多かったな。
2012へのバージョンアップを無償してほしいと思ったほど。
あれを最初に手にしてしまった人は二度とMB使わなくなるかもな。

147 :
2013を割って使ってる俺は勝ち組ということですね?分かります。

148 :
ワレならsp2はあてるなよ?

149 :
ビューポートをカーブエディタの下に配置したいのに…

150 :
いい加減んリネーマーとか標準装備してほしいんだが
スクリプトでもいいけどさー
作って貰ってもバージョン変わる度に使えなくなるんだよな
どんな糞仕様だよ

151 :
はて
11てそんなにバグ酷かったっけかな?
7.5ex2以降、さして変わらない印象だが

152 :
11は酷い
酷い

153 :
2013で質問させて下さい。
MBのビュー表示をMAYAのビューポート2.0のような表示に出来なかったでしょうか?

154 :
できない。どこまで描画を求めてるか知らないが
SSAOだのブラーだのガンマ補正なんかは標準じゃできない。

155 :
触手や尻尾などに複数のボーンが仕込まれている時、皆さんどのように制御していますか?
4〜5本ならまだしも、20本30本とかになると手が付けられません
MAXのようなパスコンストレインとかがあればいいのですが…

156 :
MBでは無視
Max側にモーション移したあとで処理する

157 :
ですよねー
まあMAXに戻して作業が出来るのならまだいいですが、MBデータで来てMB納品とかだったらどうすれば…

158 :
Maxで付けたモーションをボーンにベイクしてMBに戻せばいいじゃん

159 :
聞き方として最初にMAXを出したのがまずかったですね。すいません
MBでそういった長い触手なり尻尾なりのアニメーションはどうやっているのかを聞きたかったのです。
やはり無理、最悪FKでということになるのでしょうか?

160 :
だからもっと柔軟に考えたら?
納品がFBXだとしてもMBだけで仕上げる必要ないんだよ
キャラ本体はMBで、尻尾部分のアニメーションだけMaxでもMayaでも使って合成すればおk

161 :
characharacter extension使ってるけどそれが何か?

162 :
>>154
そうですか出来ないのは残念ですね。
お礼遅くなって申し訳ないです。有難うございました。

163 :
MBでやるならどうかって聞いてるのにMAXでやれだのMAYAでやれだの
それこそ柔軟じゃない
まあ実際出来ないんだけどな

164 :
MB用のスプラインIKのプラグインを自作した人も世の中にはいるみたいだけど、
自分にはそこまでの技術はない…。

165 :
そこまで使える人がMB使いなんだろうな

166 :
他にプログラマがいれば別に自分で作れなくたっていい
ユーザーは万能である必要はない

167 :
>>155
\Relation\Other\BezierCurve

168 :
>>167
使ってみたけど、パス(見えないけど)に沿って骨を動かすようなことは出来ない感じだったが…
使い方がまずいのかな

169 :
パスに沿ってってどーいうこと?
MayaのスプラインIKみたいな事をしたいんじゃないの?

170 :
>>169
その通りです。
パスに沿ってというのはい方が変かもでしたが
コンストレインの応用などが載っているような書籍なり何なりがあるといいのですが…

171 :
知り合いのプログラマに教わったやり方だが
@スプラインIKのコントローラーとなるcubeを4つ作る(ex cube1、cube2...)
A(架空の)カーブ上のcv代わりのNullを必要数作る(ex cv1、cv2...)
BRelationのBezierCurveオペレーターのControlPoint1にcube1のTrans、ControlPoint2にcube2のTrans
  とcubeを4つ繋ぐ
CResult側にcv1のtransを繋ぐ
  B〜Cのリレーションをcv数だけ作る。 つまりcvが4つならBezierCurvオペレーターも4つ必要
DBezierCurveオペレーターのpotiosion Ratioで(架空の)カーブ上のcv位置を調整する
で終わり。
コントローラーのcubeを動かすと、Nullがカーブ上にあるように繋がって動くのが確認される。
あとはこのnullにボーンをaimか3pointで拘束してやればスプラインIKに似た挙動のコントローラーになる

172 :
>>171
おー、でけたっ
155じゃないけど、ありがとうございます。
骨が多いとセットアップは大変になるけど、とにもかくにもMB上でできるのは助かります。

173 :
2013になってテクスチャが重かったシーンも軽くなったようだけど、メモリの持ち方とかが変わったの?

174 :
2012からのグレー色調を変更する方法ってないでしょうか。
キーボードやレイアウトのようなテキストがないので無理っぽい?

175 :
あ、○○.Application.txt、これか

176 :
違う

177 :
PoseControlsでポーズ登録するとサムネも出ますが、ファイルを開きなおしたりするとサムネは消えてしまいます。
サムネイル更新をすればまた作られますが、保存はされません…
消えないように出来ないでしょうか?
2010ですが、2013とかだと問題ないのでしょうか

178 :
すいません解決しました…
EmbedMediasで一緒に保存されるのですね
ただ画像ファイルとして保存されるのが煩わしい…

179 :
2013のペンタブ問題って解決された方おりますか?
バンブーのペンタブ使ってるのが問題なのか、画面の大きさを変えても解決せず…

180 :
>>179
> 解決された方おりますか?
「おりますか?」って敬語の使い方おかしいから
「おります」は「自分が居る」ということをへりくだって表現する謙譲語だから
他人に対して使うのははっきり言って失礼だから

181 :
>>180
売るせーゴミ

182 :
キーコンフィグの
action.tool.character.activate_soft_release   = {NONE:Q*DN}
action.tool.character.deactivate_soft_release  = {NONE:Q*UP}
これを、ピンと同じようにキー押したらアクティブ、もう一度押したら解除という感じに出来るでしょうか?

183 :
モーションビルだーって何バージョンアップしたの?
なんかレンダっぽいんだけど、正直綺麗に表示されても
作業には何もかかわらん

184 :
HIKゾルバの方でもMotionReduction効くようにしてほしいんだが
2014で改善されたんか?

185 :
2015で直すんで、今年分の年貢と合わせて20万円お支払ください。

186 :
任意のmocapデータ(bvhなど)をsourceにして自前のボーンにリターゲットする方法はわかるのですが、
例えばTポーズからゆっくりとmocapデータ(ダンスとかパンチとか)の動きへ移行させたいのですがうまくいきません。
StoryにCharacterTrackを作ってTポーズとmocapデータをMatchさせたいのですが、
Storyに任意の動作を追加するにはどうしたらいいですか?
上記bvhをStoryにAssetBrowserからドラッグ追加してもキャラは動き出さないし、
FBXで保存してから追加しても同じでした。
Storyで複数の動作をミックスしたいのです。よろしくお願いします。

187 :
つかなんで出来ないのかが理解できない
チュートリアルをも一回やり直せ

188 :
186です。
@bvhファイルを一つ開いて、ボーンをcharacterizeして、アニメーションをすべて消したシーンを作る
A新規に利用したいbvhを開いてfbxで保存し直す
Bそのfbxを上記シーンのstoryに読み込ませると動き出すし、matchツールで合成したりもできる
こんな感じでできるようになりました。fbxで保存し直すといけないのは知りませんでした。

189 :
2014の体験版インストール失敗する。。。

190 :
mocapデータを開くと正常に動作するのですがそれをStoryエディタ上にドラッグして利用しようとすると、
いわゆる「その場○○」みたいになっちゃって困っています。
例えば、ジャンプするデータを例にとります。
Tポーズの後ジャンプして前方に移動するはずがその場でジャンプの一連の動作をするばかりで前には進まなくなってしまいます。
色々試してみたのですが、うまくいくことはありませんでした。
移動のキーを打ち直すことなく元の動きをそのまま生かしたいのですが、どうかアドバイスをお願いします。

191 :
trans値がどの階層に入ってるかチェックしろ
Hipsに入ってないとStoryクリップで反映しないよ
StoryてなヒューマンIK単位でモーション見てるから
キャラクタライズされたノード外のモーションは当然無視されるハズ

192 :
MAX用にエクスポートするときに、回転の値だけ持って行きたいのですが、無理でしょうか?
読み込みの時に移動の値は読まないなどの設定があればいいのですが…

193 :
TransのFカーブ消せばいいだけの話やん
自分で色々工夫するて事が出来ないのかなこの人

194 :
>>191
ありがとうございます!
おっしゃるとおりでした。
元のbvhファイルの腰のあたりから生えて真下に伸びるしっぽ(画像左)みたいなやつにtrans値が入っていました。
ですが、このしっぽの扱いがどうも難しくて・・・。
しっぽのFカーブを全部コピーしてHipとかReferenceとかに貼り付けてみてもうまくいきませんでした。
変な方向に飛んだり、画像にあるように横倒しになったりしてしまいます。
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm64765.png
一括コピーも、Transのxyz,Rotateのxyz、と一個ずつコピペするのも試してみましたがダメだったので順序違いではないと思います。
おかげさまで他のmocapデータはうまく自前のHumanIKに流し込めるようになったのですが、
こういう形のスケルトンは初めて見まして、どうにもうまくいきません。
扱ったことあるよなどという方、ぜひご助言のほどお願いします!

195 :
bhhボーンのキャラクターAを作って
そいつに尻尾なしのキャラクターBをリターゲットして
モーションを移植しちまば作業はそっちで出来る。
他アプリにエクスポート必要な場合は
逆にB→Aリターゲットでプロットし直せばいい

196 :
>>193
>TransのFカーブ消せばいいだけの話
そう思うだろ?だから真っ先にそんなことは既に試した。

197 :
「真っ先にそんなことは既に」ってなんか文章おかしいなスマン
まあ言いたいことはわかってくれ

198 :
文章じゃなくて
問題は態度の方だろ

199 :
>>195
たぶんうまくいきました。
他の細かいところ諸々と合わせた一連の動作をもう一回同じことをやって同じようにできるかわかりませんが(;^_^A
とりあえず一度はうまくいったことをご報告申し上げます。
完全に195さんのおかげです。ありがとうございました。

200 :
MAXからfbxに書き出す際に、「法線を頂点ごとに分割」にチェックを入れずに出してキャラクタライズを行いました。
その後でチェックは入れた方がいいと気づいたのですが、書き出しからやり直さないと無理でしょうか?
MB側でそのあたりを調整出来ればいいのですが…

201 :
すいません。マージの設定のモデル更新であっさり出来ました…

202 :
作成しているモーションの都合上クォータニオン回転を使って作業をしたいのですが
ストップモーションのような表現をしたいような所でも曲線補間されてしまうのは
なにか対処法があるのでしょうか?
Fカーブ上では直線で補間されているようだけどViewer上ではゆる〜っと動いてしまうのを解消したい、という事です。

203 :
KのカーブだけいじっててFKカーブは調整してなかったとかじゃなく?

204 :
IKのカーブ

205 :
2010で、レンダリング時の圧縮プログラムと品質を記憶させることって出来ませんか?
品質が毎回0になっていて、その都度90とかに変えています

206 :
MAX2012からCATのボーンを送信してMB2012に送ることは出来るのですが、MB→MAXへのバックが出来ません。
MBでは仮で骨を一本回転させただけなのですが、UpdateしてもMAXでは反映されません…
送信でなくエクスポートで出すとCATが壊れてしまったりとさっぱりです。
MAXとMBでCATをやりくりしているTipsなりサイトなり、何かありましたら宜しくお願いします。

207 :
少しは自分で調べたらどうなんだよハゲ
http://www.youtube.com/watch?v=zixv6mii8X0

208 :
>>207
ありがとうございます。
無事にデータを持ってくることが出来ました。
ただ、読み込んだfbxにはスケールのキーも含まれているのですが、マッピング時に移動と回転しか反映されません。
設定次第で読み込めたりするのでしょうか?
「アニメーションをロード」と違って「Capture Animation」にはマッピングの細かい設定項目がありません。
bipedに読み込むのとは違ってスケールは後付けでも同じ状態に持っていくことは出来るので、
可能性はありそうなのですが…

209 :
久々に地雷踏んだわ
Rididボディコンストレイントてアレなんやねん
プロット結果の挙動が全然違うやん
アレはあかんわー、アレはないわー
作業結果の正確なプロットと出力がでけへんなら
MBの存在意義なんぞ無いとはっきり断言したるわ。
似たような地雷にダンピングとかもあるけど

210 :
モーフのパラメーターをボイスで操作できないかと思い、
リレーションでボイス(ao.wo.silent)とモーフ(同順)を接続しようとしたら出来ませんでした(繋げようとクリックしたら線が出るも、決定すると消えてしまいます)
これだけの情報では分かり難いとは思いますが、私では問題のある箇所がわかりません、
モーフもプロパティ上では動作しています。
ボイスのパラメーター(1-100)も声に合わせて上下しており、その値とモーフの値(1-100)を結べれば理論上は可能なはずなのですが・・
どうかおねがいします。

211 :
ビルダーってそんなことも出来るんか
リレーション知らなさすぎだわ…

212 :
しかし、MBでモーフ動かすメリットを感じない

213 :
毛などをダンピングでリアルタイムに揺れるようにしたのですが、揺れている時間を調整することが出来ません。
本体の動きが止まった後、おおよそ20フレくらいで揺れも止まるのですが、
そのフレーム時間を延ばしたり短くしたりしたいです。
なにかよさそうなRelations オペレータはあるでしょうか?

214 :
で?2014てどうなん?
2012が好き過ぎて14はおろか13もまるで触ってないんだが。

215 :
そろそろスケマティックビューを切り離せるようにしてもバチは当たらない

216 :
ほんと息してないな

217 :
ビューポートが暗すぎて細部が見えないのですが、明るくする方法ありませんか?

218 :
すいません、投稿してから思ったのですが
こんな雑で内容のない質問で答える気が起きる訳ありませんよね
というよりも、なんでこんな簡単な内容をわざわざ質問したのかも理解できません
ちなみにナビゲーターからグローバルライト弄ったら難なく明るくなりました。
いや失礼
徹夜明けなんで勘弁して下さい。
おやすみなさい

219 :
UIを明るくする方法を知りたい
黒に白文字はとにかく見にくい

220 :
新しいボーンにあらかじめスケルトンにプロットしたアニメーションを流しこみたいのですがどうすればできますか?

221 :
それは無理

222 :
つ ATOM

223 :
すまん Maya板と間違った

224 :
キャラに動きを付けるときはやっぱり実際のシーンの壁とか階段とか必要だと思うんだけど、
テクスチャ付きの本物をfbxでインポートしてくるの?同じ大きさのプリミティブでも用意するの?

225 :
俺は必要なオブジェクトだけ持ってくるけど
まぁ、好きにしたらイイんじゃないだろか

226 :
>>225
どうもありがとう。そうだよね、なんか考えれば考えるほどそれで当たり前な気がしてきた

227 :
うまくモーションが作れない!歩かせるだけでも大変。SIにあったような気もするけどCVカーブの上を勝手に歩いてくれたらいいのに。
ネット上のモーションを既存のボーンに複数組み合わせて利用する手順も尋常じゃ無いくらい手間だし。
ポーズ機能だってR/M/Gのどれをoffでどれをonにするか組み合わせが大変。
Fカーブの点の削減もうまく機能しないし。

228 :
MBは慣手間が多い
ヌルの見た目が十字だけとか、いろいろ使いにくい
だけど、そういうのが終わって後はレイアウトとかモーション詰めるだけってとこまでいくと本領発揮

229 :
初心者がRやって言われるも覚悟だったけどちょっと元気でた
motionbuilderの本買ったけどどっちかといえば人体の動作のキーの打ち方講座だったしさ
Fカーブのキーの削減ってマジどうやるの?なんかフィルターかけるようだけどさっぱり。

>>モーション詰めるだけってとこまでいくと本領発揮
想像できない・・・

230 :
>>229
>初心者がRやって言われるも覚悟だったけどちょっと元気でた
>motionbuilderの本買ったけどどっちかといえば人体の動作のキーの打ち方講座だったしさ
>Fカーブのキーの削減ってマジどうやるの?なんかフィルターかけるようだけどさっぱり。
Filter のタブが有りその中に「key reducer」? ってのがあったような気がする。古いバージョンの記憶なので間違ってたり的外れの答えだったらゴメン。

231 :
リファレンス見れば一通りは出来るようになる
まずはそこから

232 :
マニュアルさえ読めばいいのなら全人類皆3DCGでもプログラミングでも遺伝子工学でもマスターし放題だわな。何の助けにもならない
例えばMayaのチュートリアルを最低限やれ、ってのとは次元が違うクソさ
実際>>ネット上のモーションを既存のボーンに複数組み合わせて利用する手順も尋常じゃ無いくらい手間だし。
に関しては長年思ってた。拾ったbvhをStoryにドラッグするだけで使い物になって欲しい。

233 :
というのがマニュアルも読まない人の意見

234 :
232の
>>拾ったbvhをStoryにドラッグするだけ
がやりたい。
いちいちBVHのボーンをファイルごとにdefineして、HumanIK準拠ボーンのSourceにいれて・・・
ここまではいい?
こっからどうしたらいいかいつもわからなくなる。
理想は「walk02.fbx」とか「dance01.bvh」とか作っておいて、
動かしたいキャラクタのCharacterAnimationTrackにドラッグして、
Matchで調整すれば完成、って感じなんだけど。

235 :
拾ったbvhを流し込んだだけにしたいのならばMAXを使いたまえよ君
元々MAXのフォーマットなんだから

236 :
すみません・・・どうしてもわからないので質問させてください。
3dsmaxだと、ボーンツールからボーンのストレッチをさせるかどうかの設定を選べると思うのですが、
Motionbuilderで特定のボーンのストレッチをさせるにはどうすればいいのでしょうか?
プロパティなど探してみても、どうしても見つかりません

237 :
失礼します
プロの人が作ったモデルを時々雑誌などで見かけるのですが
ボーンがやたらはいってたりします。
これとかhttp://cgworld.jp/feature/making/meaw-pt1-3.html
足や腕にこんなにボーン入れる意味は何なのでしょうか?
関節は1つだから曲がる箇所も1箇所(肘部分だけ)なのになんでこんなにボーン入れる必要があるのですか?
雑誌で見たFF13?のモデルにも結構はいってたきがしたのですが
足腕3本、胴から頭まで5本で足りると思うのですが・・?
多く使う理由を教えて下さい

238 :
>>237
ねじりボーンてのがあってだね…

239 :
モデルによってはガンプラみたいにダブルジョイント入れてる馬鹿も居るよねww

240 :
>>238さっき3本3本5本でモーションビルダーで動かしてみたらなんとなくわかりました。
ネジリボーンがないとつま先や膝の向きが変えられないんですね
踏み出すときや回転するときに表現の幅がすごく狭く感じました。

241 :
>>239
膝とかの二重関節のことか?
必要なら入れると思うが、何で馬鹿だと?

242 :
モーション付けるのが難しい
あれこれ動かしてみてもポーズやら場面やら頭になんにも浮かんでこなくて草
動画作ろうと思ったら絵コンテみたいなの必要なのか
何を作りたいのかが頭にないから何も浮かばないのか
アニメーターとかどういう頭してるんだろ構図とかカット割りとか頭のなかで考えながら出力できるんだろうか

243 :
うーんとなんでmotionbuilderなんて使ってるの?
こんなレベルの質問する人間が使うツールじゃないよ?

244 :
程度の低い人が使うツールとは?
レベルが低くても要求まで低いとは限らないからいくらななんでもMMDでは無いだろうし・・・
たとえば職場のPCに入っていれば何となくMotionBuilder使うんじゃ無いの。ハイレベルな機能は必要ないってだけで
それに質問じゃなくてチラ裏かもしれんw

245 :
MMDでもposerでもつかってれば?って思うけどなw

246 :
>>243
モーキャプデータの補正がお仕事なのかもだろ〜

247 :
何も作りたいものないのに
なんで無理やりビルダーなんて触ってんだろか?
意味が判らない

248 :
>>247
なんとなくモラトリアムな学生さんなのかもだろ〜

249 :
Softimageを生き残らせるための署名にご協力ください
→Please sign the following petition and help us save Softimage←
http://www.change.org/petitions/autodesk-save-softimage

250 :
カメラのLockInterestNavigationにチェックを入れるスクリプト
が作りたいのですが、全然うまくいかない
助けてください。
http://download.autodesk.com/us/fbx/SDKdocs/FBX_SDK_Help/files/fbxsdkref/class_k_fbx_camera.html#d1f67cf23c0b2ecd10eeace55573a2f6

251 :
解決しました、お騒がせしました

252 :
3DCGは依然アーティスト寄りに進化してないからなあ。ほぼ停止してる感。
今だにスキン形状維持ボーンなんか沢山必要とするんだよなあ。この先もこのままですお

253 :
Motion Builder 2015発表されたね。
http://areadownloads.autodesk.com/oc/2015releases/Whats_New_in_Autodesk_MotionBuilder_2015.pdf
Kinectサポートされるのは面白いが、読んだところKinect 1デバイスの方らしい。
でもいずれKinect 2の方もサポートされるのは時間の問題じゃまいか。

254 :
へー
キネクトサポートってことはキネクト繋いでビルダー上でフェイシャルを直で
レコーディングできるってこと?
正直パフォーマンスキャプチャーとかアバターフェイシャルとか
よりもその方が使い勝手がいい気がする
アニメーターが直で確認しながら作ってけるわけだし

255 :
フレキシブル モーション キャプチャてどうなん?
誰か使ってる奴居る?

256 :
2014で付くようになってたリグのコントローラーみたいなやつが2015で消えたね。
何かあったのか?それとも設定?

257 :
モーションにも慣れなければいけないので最近使い始めたのですが
webに落ちている歩く動作などのモーションを適用すると腕だけが内側にめり込むような形になりおかしな挙動になってしまいます
おそらくTスタンスで撮られたモーションをAスタンスのモデルに適用しているのでその分腕が下がった状態で再生されているのではないかと思ったのですが
解決には至りませんでした。
TスタンスのモーションをAスタンスのモデルに流し込む場合にはどうすればいいのでしょうか

258 :
ボーンを回して腕をTスタンスにしてからキャラクタライズする。

259 :
つうか逆に、Aスタンスのままでキャラクタライズしちゃってて大丈夫なん?>>257

260 :
Aスタンスでキャラクタライズすると、手首の回転軸が斜めになって操作しずらくなるね
The motionBuilder ShelfってもうAutodesk labから落とせないのかな?
2015で実装みたいだけど

261 :
正直な話今回のkinectの機能ってギリギリ実用不可なサードパーティ製品よりも
機能的に劣っている=実用に満たないものなのになんで搭載したんですかね。・・と思われても仕方ないですよね
あれをメインに開発してたわけではなく、技術者のお遊びがてら付けた機能なのかもしれませんが
motionbuilderに必要な機能ってもっとあると思うんですよ
例えば人体メインだし指なんていつだって5本ベースなんだから
HandPoseのPresetを豊富に用意して、クリックひとつで容易に切り替えできるフローターウィンドウも用意するとか
画面のレイアウトのカスタマイズ(主にメインビューの移動を可能にしたりやVertical方向の2画面)とか
TimeLineをフレーム数だけでなくsec.min表示にも切り替えれるようにする とか
とは言えかなり安定してるし、何Ver前くらいからほぼ完成しているとはいえ、
motionbuilderの開発環境にはブレインになる人がいないのだろうか・・?
ユーザーからのフィードバックとかないのかな。
とまあ偉そうに発言していますが僕は英語喋れないので、英語で説明できる人がいたら上で挙げた機能を提案して欲しいです

262 :
kinect対応したけど、iPiDesktopMoCapとかiClone5でキャプってからデータ持ってくるのとどっちがいいのかな
最後はMBで編集するからMBで直に撮った方が効率はいいかもだけど、
時と場合によってはiPiみたいなノンリアルタイムの方がよかったりもするかな
つか1カメだから外部ソフトのがいいか…

263 :
私は2015ではないのですが、youtubeにチラホラ上がっているものを見る限りでは精度はあいぱいが優っているとはおもいますね。
所で、複数のモーションファイルをMBのfbx形式へ変換したいのですがバッチ処理でする方法などありましたか?

264 :
いや、失礼。
マニュアルに記載がありました。

265 :
Brekel Kinect Pro-BodyをMBで使っている人とかいるかな
いたら感想お願いします!

266 :
ぶっちゃけていうとフェイシャルってな
アニメータが自席で自演でレコーディングしつつ修正てのが一番な希ガス
Mocapで当て込んだデータをさらにアニメータが弄繰り回すてコストが
かかりすぎるんじゃあるまいか。
国内ではちょっと採算に合わないような気がすんだけど

267 :
すみません。キャラクター全体の位置を動かすにはどうしたらいいんでしょうか?

268 :
FカーブのZの色どうにか変えれないかな…
グレーバックに青とか見づらくてしょうがない
というかバックの色を変えたいわ

269 :
>>267
構造にもよるけど骨ならトップ動かす、
リグなら腰(足とかのピン注意)もしくはリグのトップを動かす
(骨に持っていった後に数値を消してまたリグに戻す)

>>268
preferenceに色変えなかったっけ?気のせいだったらスマン

270 :
2014でポーズのサムネイル画像は保存したくないんだけど、
EmbedMediasのチェック外してても保存されてしまう…
おかげでファイル開くたびに.fbmフォルダが出来てうざいんだけど、
保存しないように出来ないだろうか?

271 :
うんうん
アレうざい

272 :
max2014からMB2014にxml形式でポイントキャッシュを出して読み込んだんだけど、メッシュが表示されません。
ポイントキャッシュを非アクティブにするとちゃんとメッシュはある。オンにすると消える
失敗かと思ってオン状態で画面を回したら、ある画面角度の間だけ表示されていた(横からだと見えて後ろからでは見えないような)
なんだこの現象…

273 :
初めて書き込みますが質問です。
光学式のモーションキャプチャ(optitrack社のmotive)で取得したマーカデータ(c3d)からmotionbuilderを使ってスケルトンの抽出をしています。
抽出したスケルトンをbvhファイルで出力し、それをmatlabを使って読み込んでいるのですが、
どうもそのスケルトンのスケールが大きくなってしまいます。
出力したbvhファイルをmotionbuilderで読み込むと、スケールはもとになったマーカ座標と合ったものになっていますが、
matlabで読み込むと大きなスケールになってしまいます。
なぜかわかる方はいらっしゃいますでしょうか?もし原因と解決法がわかる方がいれば教えてください

よろしくお願いします。

274 :
上に追加です。
私はmotionbuilder2015を使っています

275 :
開発が止まる前にスケマティクビューで縦に整列出来るようにオナシャス

276 :
pythonの日本語資料いい加減増やしやがれ
投げっぱにしてんじゃねーよ

277 :
viewの左が余るから、
[ ][view][ ]
[   ][  ]  こうしたいんだけど、
「 [view][ ]
 」[  ][  ]  こうにしかならない

278 :
今検索してて 2画面でウインドウの半分を超えるサイズだと縦分割になるって書いてあったから
試してみたらなった。
デュアルディスプレイの人はウインドウモードにして、2画面を跨ぐようにサイズを大きくしてみて。多分出来るはず。
てか縦分割できるならレイアウトくらいユーザーの自由にさせろよってマジで思う。
機能的に出来るのがわかったから、あとはスクリプトが書ける人がいれば問題解決なんだけど
プログラミング関連は全く出来ないので問題解決できない。くやしい
たすけてすごいひと

279 :
「シーンを送信」機能を使い、3dsMaxとMotionBuilder間を行ったり来たりしたいのですが
保存をしてPCを再起動した後にシーンを開くと
Maxとの行き来ができなくなります
どうすれば行き来ができる状態を継続できますか?

280 :
画面から見てXY軸に移動とか出来るようにならんかね。
クリック→ドラッグだけでコントロールポイント摘んで動かせたらどんなに楽か。
「デザインドール」ってソフトでポーズとか作って遊ぶときあるんだけど
あの操作性がほしい。

281 :
MAXでいうスクリーンみたいなものは自分も欲しいと思っていた

282 :
あーあ、MBの日本ページが無くなったな

283 :
カメラロールのカーブが全く見えん
グレーバックに紺色とか…

284 :
UIカラーって、前みたいにグレー系にできないんですかね?

285 :
スクリーンは2015で出来るようになってるね
しかしこれ実質pyのスキル必須な上に英語でも資料が極端に少なくてリスナーも付いてないとか・・
みんなよくやってるわ

286 :
昔のKaydara時代の"スタンダード"みたいな Motionbuilder LT でも出してくれ。Autodesk時代でMotionbuilderR気かよ

287 :
エクスプレッションコンストレインを、他ファイルへ移行する方法って
どなたかご存知でないですか?
一つのキャラクターで設定したものを、他キャラクターへ適用したいのですが、オブジェクトと一緒に吐き出さないと設定が失われてしまうし、
オブジェクト込みで他キャラへインポートしてきても、結局カラムへの
登録は全部やりなおさなくてはなりません。
Mayaみたいに、テキストだけコピペして、プリファレンスだけ変更、
とかできればいいのですが。

288 :
>>287
SCからの書き込みじゃ誰も見てないかも
>
287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 16:15:55.35 ID:1fq+gerVz
エクスプレッションコンストレインを、他ファイルへ移行する方法って
どなたかご存知でないですか?
一つのキャラクターで設定したものを、他キャラクターへ適用したいのですが、オブジェクトと一緒に吐き出さないと設定が失われてしまうし、
オブジェクト込みで他キャラへインポートしてきても、結局カラムへの
登録は全部やりなおさなくてはなりません。
Mayaみたいに、テキストだけコピペして、プリファレンスだけ変更、
とかできればいいのですが。

エクスプレッションは文字列やCSVでやり取り出来るわけでもないので凄いがっかり機能
コンストレインに限らずオブジェクト指定する設定があるものは
そちの言う通り対象のオブジェクトと一緒に吐き出さないと設定が消えてしまう、
おまけにマージの時にオブジェクト名が一致した時
マージ先のオブジェクトで上書きするのオプションがなく、マージ元のオブジェクトで強制上書きの3重苦だもんなぁ・・

どういうセットアップかわからないけど
リグ用のマーカーを動かすとボーンが動くみたいな基本的な奴なら

ファイルを3つ用意する
A.差し替えたい他キャラのモデル
B.セットアップ済みのモデル
C.Bからリグ用のマーカーのみ抽出したファイル

1.AにCをマージ
2.AにBのBones、Models、Material、Texture、Videoをディスカードしてマージ

でどうだろう

289 :
親の動きを1F遅れて付いてくるような事を自動でやりたいのですが、
(キーをコピペして1F後ろにずらしたような動き、
3dsMAXで言うところのゴーストトレイルのような感じ)
ダンピングだと速さによっては毎回ずれた位置に来てしまいます
何か方法がありましたら教えて頂きたいです

290 :
MBの本無さ過ぎる…2.5Dなんとかも出たけど、もっとツールの応用がメインの出ないかな
まあスレも止まってるし無理か

291 :
ここまでスレが動いてないのを見ると
もっといいモーション作成ソフトが出てたりするのだろうか

292 :
>>288
SCから287で書き込んだ者です。
283さんのおっしゃるようにすると移行できました!ありがとうございます!
これで毎回チクチク作業しなくて済みます。
あと、返信がとても遅くなってしまいごめんなさい。

293 :
スプラインikがない以外アニメーション作るのについては不満ないけど
ファイルのやり取りやセットアップが致命的過ぎる。
冗談抜きでMB起動してる時間の6割近くがその作業に持ってかれてる

294 :
スキンメッシュの入れ替えが神経使う

295 :
>>289
ここのBlogに遅れて出力するプラグインが公開されてるで。
http://3danim-and-program.blogspot.jp/

296 :
HIKで肘を逆に反らせたいんだけど、可能でしょうか?
DOFを切っても制限はかかったままのようですし…

膝に関しては逆関節にするチェックあるけど、それをすると今度は
普段の曲がり方が出来なくなります。
360度回転したい時はどうすれば…

297 :
>>296
HIKじゃ出来ない。
自由に曲げたければ、骨を直接回すしかないよ。

298 :
>>296
膝ならやってるけど
ダミーの足のボーンを用意してそっちにHIKをかけて
リレイションで変化量+ダミー足の回転を本物足の回転に接続
見たいにして色々やってるけど今のところ上手くいってるよ
肘だと指があるから色々考えないといけんね。

299 :
組み込みメディア外してるのにctrl+sの上書き保存する度に
fbmにシーンのテクスチャ全部保存されてハゲそうだったけど
configのApplication.txtのEmbedMediasSimpleSave = をNoにしたら保存されなくなった
ハゲる人増えると行けないから書いておこう

300 :
MB2015のCPU使用率なのですが、
1画面でスケマティックビューだと50%、パースビューだと70%超え、
2画面スケマティック+パースで40%とかなのですが、
3画面全部パースで20%、4画面だと15%以下になります。

こんな仕様でしたっけ…?
ビデオカードの設定がおかしいような気もするのですが、
触った方がいい設定とかありましたら宜しくお願いします。

ちなみにGTX680、ドライバは361.43です。
同じシーンでも2014では全然CPUを喰いません

301 :
プレビュー形式でpng出力出来るようなプラグインとかってあるでしょうか?

302 :
2015のシェルフについてなんですが…
・ボタンアイコンを縦に並べたい
・タブを消したい(1つあればいいので)
・ウインドウの幅を150pxよりも狭くしたい(高さは出来ますが…)

記述方法がありましたら是非お聞きしたいです!

303 :
MotionBuilder2017で、ついにスプラインIKが実装された!

304 :
されたけど
スプラインIKに入ってるボーンをスケールしたり移動させた場合スプラインに追従せず
読み込み直さないといけない追従するという謎仕様になってる
伸び縮みしない紐みたいなのにしか使えない・・

305 :
途中送信しちゃった
スプラインからボーンが外れたら追従させるのにリロードが必要ってことね

306 :
viconストリームをレコードして、その後、solveBornにキャラクターインプットしてた
キャラモデルをベイクすると、モデルの表示がおかしくなったりしない?
場合によってはviconOptical諸共表示できなくなったりするんだけど

307 :
もう人いないかな…一応聞いておこう
宜しくお願いします

パイソンでフィジカルソルバのOnlineのオンオフ、Liveのチェック、Reset to startボタンにアクセスしたいんですが、
どう記述すればいいでしょうか?(そもそもアクセス可能なのでしょうか)

308 :
フィジカルプロパティでPhysX使おうとすると「イニシャライズされてない」云々出るんだけどどうしたらいいのかい
ビデオカードは対応してるんだけど…ドライバが入ってないってことなのかな

309 :
>>307
PropertyList.Find("Live State").Data
とかでプロパティにはアクセスできるけど
セットは関数でやらないと駄目な感じかな、
にしても資料すらないから引数もわからない・・

310 :
>>308
nVIDIAのPhysxSystemSoftware入れる

ちなみにPhysxだとJoint等の各種パラメータが殆ど効かない(対応していない)
なのでクロスとかは出来ても普通の揺れ物とかはODEでやるしかない
設定を突き詰めた所で精度は微妙

311 :
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

QVS2LRT0DX

312 :
質問です
マックを購入しモーションビルダーをダウンロードしたのですが起動できません。
通常MAYAのようなアプリがでると思ったのですが、やり方がおかしいのでしょうか?何やら色々なものが入っているファイルがダウンロードされてモーションビルダーを開けません
助言頂ければと思います。

313 :
>>312
その手の質問は代理店にするのが正確で早いです。

314 :
みんなmotionBuilderの情報ってどこから得てるの?
ちょっと検索したくらいじゃほとんど出てこないし、本なんかもぜんぜん出てないよね?

315 :
アクターからキャラにモーション流す(キャラクターのsourceがactor)段階で首の曲がり具合を抑えたい場合って、リーチのTRを100にする以外ありますか?

316 :
自己解決しました
ソルバをMBに切り替えればmotionreductionを使用出来るんですね
一昔前まで何も切り替えなくてもreduction出来たから分からなかった

317 :
結局2019出なかったし、いよいよ終焉なのかな?
無理に毎年リリースする必要もないと思うから、もう少しは続くと期待してるけど
キャプチャー扱うなら一択だと思うし、海外でも需要はあるハズなんだけど…

318 :
カメラのリアルタイムエフェクトをオンにするスイッチが出来ない…ので助けて下さい
http://download.autodesk.com/us/fbx/SDKdocs/FBX_SDK_Help/files/fbxsdkref/class_k_fbx_camera.html#ac07258d88c3242c27c6b70b221cde0a

モーションブラーやアンチ、DoFはすんなりオンに出来たのに、これだけ反応しません…

319 :
2ちゃんねる亡くなったのん?

320 :2019/10/29
もうメンテナンスモードだよね

【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part92
Blender 初心者質問スレッド Part36
particle Illusion
先生!CGについて熱く語ってください
■「マトリックス・リローデッド」の予告公開■
【pixiv】Dision 乳山揉夫総合 4【納豆のニオイ】
AFFINITY Part 5【Adobe代替】
Blender Part74
3DCGソフトを比較するスレ 其の35
【キモチワルイけど】蓮コラ専用スレッドPart3【キモチイイ】
--------------------
パンクはなぜメタルに負けてしまったのか
【北九州から おうし座へ】 スペースワールド★11
高校長距離選手の進路444
【世界】あらいぐまラスカル part10【名劇】
鉄平マジ小物wwwwww186死目wwwwwwww
阪神・金本知憲が暴力団の名前を使い恐喝、K騒動に
【MLB】#里田まい 夫・田中将大が娘をあやす動画公開「デレデレ感伝わってきます」「マー君イクメン」 [ばーど★]
大橋のぞみ『ネトウヨは民主主義とは何か、アートを通じて学び、想像力を養いなさい!』
【ワッチョイ】ニンテンドー3DS/2DS総合 その1363
☆編物総合スレッド★80玉目
パンツの見えるゲーム総合 200枚目
孤男が今聴いている音楽part40
幼女などに性犯罪をしてる奴って田平って精神異常者か?
vim Part 6
【東北の中心】宮城の球事情4球目【仙台】
Canon EOS-1D X Part20
池袋ゲーセンミカドのゲーセン事情 -AKIRA-
テレビ朝日・玉川徹「ジャパンライフは1980年代から大問題になっていた」 →2016年に『羽鳥慎一のモーニングショー』でCM流してましたw
タガメ
♂♂♂♂♂♂♂♂♂   異常死・屍骸感染症 2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼