TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
F.Fを作れるぐらいのCGソフト
Terragen
【3Dモデリング】xismo質問・雑談スレ3【キスモ】
photoshop・Illustrator能力認定試験
僕のCGサイトです
【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ47【4.6.2】
3DCG屋による雑談スレ Part14 [無断転載禁止]©2ch.net
【スカルプト】Sculptris 3tris【3Dペイント】
pixiv Sketch
|∀`).。o0(ドット絵の書き方教えてください)

このゲームどんなツール使って作ってんの?


1 :02/02/16 〜 最終レス :2017/12/30
聞きたいんです。とても気になるんです。
・DEAD OR ALIVE
・FF]
・鬼武者
LightWaveとかMAYAとか何使ってんのか気になります。教えてくれ

2 :
スイベル3D
インフィニD
レイドリーム
って聞いたけどな

3 :
関係ないけどICOはLightWaveで作ったんだってね

4 :
TrueSpaceがメインで使われているみたいだよ。

5 :
>>2
ほっ ほんとか? 信じるぞ(藁

6 :
FFXはMayaとHoudiniとRenderMan
Making of GAME GRAPHICSって言う本がCGWの会社から出てるから
それみるといいよ。

7 :
FFXのCGムービーはPhotoshop6も使っていた
って聞いた。ってか、見た。
アドビのページ行ってごらん。
動画はそれなりのソフト使うんだろうけど。

8 :
弊社ではExelを使用してます。

9 :
一太郎も併用しております。

10 :
弊社では仕様書・企画書製作にメモ帳を使用しております

11 :
メタルギアソリッドはシリーズ通してmaxR3だったと載ってたね。

12 :
載り載りだね

13 :
>>11
メタルギアってSIじゃ無かったんだ

14 :
SIも使ってるって載ってるモデリングほとんどそうみたいね。
SIってそんなにつかいやすいのかしら。

15 :
ジェットセットラジオフューチャーはモデルがメタセコ。
ボーンとかがSIだってさ。

16 :
metasequoiaまんせー

17 :
http://www.capcom.co.jp/bio/index.html
↑は、バイオハザードの紹宣伝だけど、
ムービーまで含めてCGがたくさんある。
人物はいかにもCGだけど、背景の室内はフォトリアル。
ゲーム自体はやったことないんだけど、このCGには感心した。
ハード・ソフト・人員含めて、どういうシステムで作ったんだろう?


18 :
パラッパは?

19 :
前にスクエアは六角大王使っているって記事あったなあ。
六角で適当にモデリングしてからLWで調整してるって。
ていうか、別に業界の人間が何使おうが勝手な気もするけど。

PowerAnimetorはどうなったんだろうね。

20 :
鬼武者以外全部MAYA
鬼武者はモデリングがMAXでモーションは全部イマージュ
それではこの板は終了します

21 :
やっぱりゲーム会社に行こうと思えば
モーションはソフトイマージュなんですかね

22 :

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!
「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

23 :
↑こんなもん誰買うの?

24 :
Softimage3Dが多いのは国内メーカーだけでは?

25 :
イマージは、まさに日本のゲームメーカーが育て、落ちぶれたツールって感じだな!
使い易いんで使ってるが、完全に、マヤにシェアを取られたね。XSI出るの遅すぎ!&バグ直らなすぎ!
っと叫んでみるテスト

26 :
なんか、それらを使えば俺様もゲームで頚用するCG作れるとか思ってるんかねぇ。

27 :
キングダムハーツのフィールドやバトルのキャラってMaya?

28 :
ソウルキャリバー2は?

29 :
全部Shade
これ常識

30 :
>イマージは、まさに日本のゲームメーカーが育て、落ちぶれたツールって感じだな!
>使い易いんで使ってるが、完全に、マヤにシェアを取られたね。
アフォか?圧倒的にSIのほうがシェアあるぞ。しらねえのに糞ぬかすな。

31 :
>18
パラッパはXSIです。
>20
はい、それはウソです。バイオは背景はMaya、モーションはSIです。

32 :
カプコンの少し固めのモモ展あがりレベルのライティングってのは別に技術がない
んじゃなくてSIやMAXのライティングだったのか。

33 :
>>32
カプコンのバイオシリーズのムービーは笹原組だよ、
よってLW。
知らなかった?

34 :
>32 意味わからん。
>33 笹原組ってLWだけだったっけ?

35 :
ICOは背景がLW、焼き付けがLightscape(だかなんだか)、モーションがSIです。

36 :
>>33
ベロニカだけでしょ。

37 :
ゲーム業界でのSIの寿命はあとわずかです...
残念ながらXSIも...
結局まやに喰われるのです。

38 :
>>20
白組のやった鬼武者ムービーは?
maxじゃないの?(完全にCS使ってモーション付けていたみたいだったけど?)
白組自体SIはほとんど使われて無いでしょ。


39 :
>37
キミはいまのA|Wの状態をわかっておらんようじゃのう。

40 :
ゲーム業界はXSIとMAXだろ。MAYAはあまり使われてないよ。


41 :
ざっと書き込みを読ませて頂きました。
現在のゲーム制作において飛び抜けた優位性を有する
CGツールは存在してないって感じなんですね。

42 :
>>28-29のソウルキャリバー2が全部Shadeってのは
ド素人から見るとネタっぽく見えるんですが

43 :
>42
誰がどう見てもネタだろうが・・・

44 :
最近のムービーってよく分からないんだけど
トゥーンシェードで仕上げたフルムービーってあるんですか?

45 :
まやはかなりの売り込みを掛けてるらしいぞ。
ゲーム業界が一色に染まる可能性もあったりなかったり。
今から覚えとけ。

46 :
モーションキャプチャ使わないと
リアルな動きって再現できないものなのかねー

47 :
2Dの原画から石膏とかでwモデルつくってそこから3Dでキャラを作る人もいるみたいだね
シェンムーとか

48 :
>45
ハァ?
そこまでユーザーは馬鹿じゃない。逝ってる会社のソフトなんてもう期待してないね。
だいたい、去年うちの会社にきたA|Wの営業マンどものデモのお粗末なこと。
とくにデモ進行役の関西女。最高にムカついた。おまえ二度とくるなといいたい(内容略)。

49 :
>>47
あれは鈴Qが立体を見たいからつくったわけで、
大体、イラストと立体と3Dで全部違う人がやって、
全部違う顔なんだから意味がないぞあれ。

50 :
どこかの有名ゲーム会社も前からあるプロジェクトで、
SIメインだったのをMAXメインに次から変えるらしいよ。
(max使いを集めてるみたいよ)
gMAXは無料だっけ?

51 :
名スレの予感

52 :
>>50
値下げでいまごろmayaつかいを集めてたりして、
gMAXはMAXベースで作られてインターフェイスが似ているけど
よするにゲームツクルールみたいなもんだし、仕事には使わないでしょ。

53 :
手元に99年のWGがある
ゲームグラフィック超進化論なんて企画があったのに気づかなかった
つか
>>6の本買ったほうがいいよね

54 :
>>44
ムービーだったら玉繭2かな普通にレンダリングして後処理してるらしけど、
手付けのアニメとか丁寧でよいよ。

55 :
玉繭2はゲーム内容がPS2のゲーム中最低じゃ。
手付けのアニメも古過ぎ。
ラクガキ王国はどうやって作っとるのかぁ?

56 :
>>54
TV CMとデモ見てみた
どことなくアメコミ調ですね。
んでずっと見てたら目がおかしくなるとゆーか・・・w
そういえばPCゲームのアメコミアクション物にトゥーン使ってるのあったようなないような

57 :
口臭を消す、タブレットみたいな商品の宣伝でCG使ってるCMあるじゃないですか、あれもshadeですか?

58 :
ラクガキ王国は何年か前に東大の人がシーグラフで発表したDモデリングシステムの
Teddyがベースでしょ、昔どっかで公開してるので試したことあるよ。
単体のソフトしてマジカルスケッチとして売られてる。

59 :
>Teddyがベースでしょ
 いんや、結局作り直したらしい。
 でもお客さん通だね。

60 :
ラクガキ王国(Teddy→マジカルスケッチ→SHADE

61 :
>>57
テライユキならShadeかと。

62 :
>>61
ビデオやCMはMAXにコンバートして作ってると聞くが。

63 :
テライユキってキモい。あんなのにユキタン逝ってる馬鹿どもこあの世へ移住
してほすぃ。

64 :
ハミガキのCMのテライユキはLWで作ってるみたい。
以前CGWorld誌で記事読んだ。

65 :
ここにカキコしている人たちは、本当に業界人ですか?
>>1
のゲームは、ムービー部分は、MAYA、MAXを使っているけど
リアルタイム部分は、ほぼSIですよ。
なんだかんだ言って、SIが消えることはないです。
マジレス、すまそ。

66 :
真三国無双2は何のソフト使ってるの?やっぱりSI?

67 :
Painterの広告ポスターに
クロノクロスの画像が使われていた。

68 :
>1
HSPだ

69 :
MAYAとSIを両方使う事なんてできるの?
データが共有できるって事??
グランツーリスモ3は何のソフトで作られてるの??
リアルすぎて、すっごい気になります。

70 :
なんでゲームの製作はSGIが多いのかね。

71 :
SGI→SI

72 :
70>
それは時間とクオリティのバランスの面でのコストパフォーマンスが
いいからだと思います。あとアニメ。
うちはLW+maxですけどね。
ただ、maxは安定性が、、ちょっと。でも便利。


73 :
SIはゲーム製作では十分な機能がそろっているのと、余計なアーキテクチャで
難しくなっていないところかな。
単純なのにしっかりアニメーションが作れる。
まあ、ジュラシックパークVにもつかわれるくらいのアニメーション機能だから
かなり熟していいかんじ。

74 :
MAYAとSIを両方使う事なんてできるの?
データが共有できるって事??
グランツーリスモ3は何のソフトで作られてるの??
リアルすぎて、すっごい気になります。

75 :
>>69
あれはプログラマーさんが偉いんだから腕のいいデザイナーが
ちゃんとしたデータつくればいい話のなのでソフトは関係ないだろ。
昔はSI使っていたような、違ったかな?

76 :
SI→なんだかんだ言って叩かれる
MAYA→もだめぽ
これからハイエンドはどうなっていくんでしょう?

・・・Houdini?

77 :
SIはシェアが圧倒的だが見切りをつけられている
のも事実。2〜3年のうちに消えるだろ。

78 :
大手ではモーションだけ仕方なくSIを使ってモデリングや最終コンバートは
別のツールってのが多いね。少なくともモデラーやエフェクト担当者は
あんなツール使いたがらんだろう。
モーションオペレータはツール依存度が高いから移行したくないのは解るけどねぇ。

79 :
MAYAとSIを両方使う事なんてできるの?
データが共有できるって事??
グランツーリスモ3は何のソフトで作られてるの??
リアルすぎて、すっごい気になります。

80 :
GT3はレイアウトとかモデリングにMAYA使ってるよ

81 :
開発してるPCもちょっとだけオマケがついたようなフツーのPCだよ
モーションとかも別に特別なプログラムとかあんまり必要なくて、
ちょっとだけオマケのついたSIから書き出して、メガネの精鋭部隊が徹夜してつなげていくんだ
プレーステーション2のソフト開発も普通だよ

82 :
けど、素人がやろうとしても真似できないと思うよ
ゲームの仕事ってのはノウハウの蓄積がなければどうにもこうにもまこっちゃん
シューティングゲームくらいなら作れるだろうけどね
キャラクターをストレスなく操作させる技術ってのは言葉では説明しづらい日々のメガネの精鋭部隊の血と汗と涙の結晶だよ

83 :
保守age

84 :
キングダムハーツのクレジット前のエンディングムービーは、どのレンダラー使ってますか?
あれって途中までラジオシティかGIですよね?途中から違うように見えるんですがどうして?

85 :
FFのCGは自分たちでツール開発してるって特典DVDで言ってた

86 :
LWはあんまり使われていないのか?

87 :
LWなんかで開発してたら日が暮れるよ
得にモーション

88 :
     \/  ∧_∧
           ( ´Д`) ∧_∧
    a     / \/ )(´Д` ) __
        /  \___//       \
  __   .|    | / /\_ _\ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \   \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄

89 :
凶箱用ゲームだそうですがこのCG誰が作ってるんですか?
http://www.xbox.jp/software/nude/index.html

90 :
ちょい古いけど、クロノ・クロスって、何使ってるの?

91 :
sage

92 :
あああ

93 :
>LWなんかで開発してたら日が暮れるよ
>得にモーション
今号のCGワールドにはパンツァードラグーンは
かなりLWを使用して作られてるって書いてましたよ。
ただしモーションはメサイア使ったみたいだけど。

94 :
つーか、FF]もLW使われてるじゃん
イベントムービーにだけど、
青山と笹原が担当したパートがあるじゃん
ブレスオブファイア5ドラゴンクォーターのムービーも
LWじゃん

95 :
>>19 FF7な。
>>46 根性入れてモーションを手付け・・・(´・ω・`)メチャキツイヤ・・・

96 :
(^^)

97 :
(^^)

98 :
(^^)

99 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

100 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
こんなんで良いのかな…。がんばれ山崎!

101 :
一般的に、ゲーム中に使うキャラって何使って作られてるの?

102 :
>>101
メタセコじゃない?

103 :
>>102
なるほど・・・
ちなみに、>>102で言ってるのは、戦闘中や、マップ移動する時に使う
ちびキャラ(?)のことね
ムビとかCGで使うようなのを使うわけにいかないだろうし・・・
でも、あのサイズのものをLWとかで描くのは難しそうだな と思いまして・・・

104 :
>>103
おまいが素人なだけ
普通はLWで描ける。

105 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

106 :
>>104
What?

107 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

108 :
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

109 :
>>108
ハッキリ言って2chなどの多人数掲示板では厨房の方が>>108よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜い>>108は厨房のストレス解消のいい的。
厨房は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、>>108かなり彼らに見下されている。
(厨房は煽り屋には頭があがらないため基地外系最悪板などの>>108相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、>>108はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける厨房も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない>>108は滑稽。

110 :
みてね〜♪
http://cappuccino.h.fc2.com/kojiro.html

111 :
>>1
ゼンブShadeダニョ!

112 :
>>111
何故ソレを知っている!
みんな回転ジョイントとパート分けで、細かい演技や動作をつけているのだ。
今まで完全に秘密にしてきたのに…。ちなみにポリゴン割れや筋肉痩せは全てレタッチで後処理だ。

113 :
CARRARA3でゲームってどう?

114 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

115 :


116 :
■は独自のtoolで作ってるって聞いたがな。

リアルタイムの20倍の早さでレンダリングしてー

117 :
スクウェアは、基本的にはMaya+自社プラグインじゃないの。
つっても、プリレンダのムービーなんかは、部分的に外注出してたりするから、
結局は、有名どころのツールはほとんど使われてるだろうけど。
独自のToolってのは、Linuxなパソをクラスタリング構成した、俗に言うレンダーファームとか言うやつだろ。
環境さえ用意できれば116にも出来る。

118 :
あの会社って偉そうにしてる割には、
自社開発はプラグイン止まりだな。
映画の興行も失敗したし、レンダラーの開発も頓挫したし、
口だけ感が強いな。所詮ゲーム会社なんだな。
それだけ時間と金掛けてあのレベル?って感じだな。

119 :
デモンベインのデウス・マキナの部分は何で塗ってあるん?

120 :
ソフトも気になるけど
ビデオカードは何が使われてるの?

121 :
GLカード

122 :
■はリアルタイムパートがXSI+その他色々でプリレンダは主にMAYAか?

123 :
ttp://ha6.seikyou.ne.jp/home/julie/dld/pentoon_top.html
これってゲームに不向きなの?

124 :
あちこちに書くな。
それは普通にやっている。

125 :
Shadeで製作なんてパース屋くらいしかやってないと思う。

126 :
【即日】 ANUBIS ZONE OF THE ENDERS -SPECIAL EDITION- 【完売】
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/
ビックバイパーで3Dシューティングを楽しむ「ZORADIUS」を含め、
既存の「EXTRA MISSIONS」も健在、全177ステージ。
対戦モード、音声二ヶ国語、新作・未収録デモ、強くて二周目有。
いろいろ付けてお試し特価で。       [発売日]  1月 15日
[価格]  ・通常版 3,300円  ・初回限定BOX 3,500円( CD同梱)
http://jpn01.konami.co.jp/movie/zoe2/zoe2_tgsj.asf
この製品はいわゆる「再販モノ」ではなく、従来なら定価で販売されるべき
ものだと思うのですが・・・。今回はより多くの方に再評価してもらおうということで、
特別にお試し価格での販売となっているみたいです。実際、こんなにも丁寧に
作られた面白い、というか凄いゲームはほんとに珍しいと思います。
ですのでゲームが好きな方は、この機会にぜひ一度、遊んでみることをオススメします。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000TC3YM/qid=1074531578/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-8318377-6933128

127 :
これってリアルタイムCGですか?
http://gameonline.jp/soft/ps2/granturismo4/screenlist.html

128 :
内情知ってる人間が見ると、
このスレの怪情報の溢れっぷりはとても面白いな。

129 :
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
俺だけは内情知ってるんだぜヘヘヘーとか勝手に思い込んで
わけのわからない優越感に浸ってるタイプ。

130 :
a

131 :
こういうのって、制作に何人投入して何年がかりなんでしょう。
使用したツールより、作業工数のほうが気になります。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031204/uru.htm
97年に登場したものは、25人で4年近くかかったようですが・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970912/weekend.htm
Mystシリーズのメイキング事情を取材した雑誌とかあれば
バックナンバーを探したいのですけど。

132 :
海外のゲームは、工程メイキングに関しては
日本の雑誌ではほとんど全く紹介されないよ
webのほうが詳しく載っているね。
レビュワーとか記者さんがATIとかNvidiaの人とインタビューする時くらいしか
情報入らないんじゃないかな

133 :
第3弾のEXILE、CDを買ってみたのですが
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001113/myst.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010401/myst.htm
説明書のクレジットを見ても、使用ツールの名前は
まったく出ていませんでした。しかし人数がすごい。
100人以上の名前があります。
Presto Studioが30人以上、UBI Softも30人以上。
でも役職を見る限り、CG関連の制作に携わったのは
Designers: 4人
Modelers: 3人
Texture Artists: 2人
Lead 3D Animator: 1人
3D Animators: 5人
Additional Artists: 2人
Lead Programmer: 1人
Technology Programmers: 2人
Sound Designer: 1人
21人みたいです。いずれもPresto Studio。
人物撮影や合成作業は、上記2社とは別みたいで
これまた50人くらいリストされています。
やはりリリースまで4年近くかかってるみたいだし
開発費用の回収に何年かかるんだろう?

134 :
>133
Designerは多分ゲームデザイナーのこと。
最近のコンソール向け洋ゲーはそこそこのタイトルでも
凄まじい人数でつくってるので、そっちも確認しておののいてみてください。
例えばNeed for Speedアンダーグラウンド2のクレジットとか。

135 :
【最高傑作】任天堂、ゼルダの伝説最新作の最新映像を公開!
「ゼルダ最新ムービー」を公開しました。(3/11)
http://www.nintendo.co.jp/ngc/zeldamovie/zelda.wmv
すごいからみとけ。

136 :
いまどき普通という感じだが。
正直、もう3D映像を見て凄いと感じることはなくなったYO

137 :
コンシューマー機としてがんばってるとは思うけど。
PCゲームやってるとさすがにインパクト薄いなぁ、ハードに
大きな差があるとはいえ。

138 :
ムービーだったらワンダと巨像センスはちょっと感心した
ゲームとしては期待してないが。

139 :
サイレントヒル2〜4のリアルなキャラクターってどんなソフト使っているか知ってる方いませんか?
よかったら教えてください!お願いします!

140 :
ヒルの最初はSoftImageなのでXSIあたりでないかなぁ。

141 :
あげりんこ〜

142 :
バイオハザードOBはどんなソフト使ってるん?

143 :
>>142
公式HPで開発の動画見れるよ

144 :
■は意外とMac使っていたんだね
ttp://www.apple.com/jp/pro/video/squareenix/

145 :
>>143 本当だ!ありがとうございます!
もひとつ質問ですが、サイレントヒル2と4はどんなソフト使っているかご存知の方いませんか?

146 :
今モデリングの物量が多いから外注とかクリークなんとかみたいなのも使ったりして
ソフトは問わずにUV付きのOBJで納品すればそれでオッケーって事がかなり多くなってきた
Maxの人もいればLWの人もいてOBJで上がってきたもの
dotXSIにしたりMayaとかメインツールで使えるようにしてる

147 :
テイルズオブエターニアはどんなソフト使ってるのかな?

148 :
シンフォニアはMaxと聞いた
外注ではLWでモデリングして最後にMaxにコンバートしてたらしいが
ムービーはアニメだからレタスかな?
>>147
開発会社が同じならMaxじゃないかな

149 :
148
ありがとう☆それと、作ったグラフィックを携帯の待ち受けにするのはどんな作業が必要なんですか?
スレ違いゴメンナサイ

150 :
努力

151 :
どうしてMayaは日本語化されないんですか?

152 :
Poserでキャラクタ作ったりしないんですか?

153 :
米軍が、今現在想定している未来の戦争形態動画
FUTURE COMBAT SYSTEMS(FCS Overview Video)
http://www.774.cc:8000/upload/src/up7711.wmv
QuickTime版 http://www.army.mil/fcs/overview_video.html 
Future Combat Systems
http://www.army.mil/fcs/
 

154 :
俺は中古屋で買ったマリオペイント使っとる。

155 :
今、万感の想いを込めてスレが泣く
今、万感の想いを込めてスレが逝く
ひとつの旅が終わり
また新しい旅立ちがはじまる・・・
さらばワナビー
さらば脳内ゲームクリエイター
さらば 厨房の日々よ・・・

156 :
鉄拳5の静止画って
どのツール使ってるんだろ?
肌の質感とかすごく好き

157 :
これって何で作られているんですか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=5uZzRnJ1mn0
よく、改造とかして主人公以外のキャラクターを操作するっていうやつですかね…?
素人でごめんなさい

158 :


159 :


160 :
よっす

161 :
God of War は何を使ってるの?

162 :
a

163 :
 

164 :
インディ

165 :
ジョーズ

166 :
>>1-165
六角大王

167 :
メタルギア
キングダムハーツ、
FF
モンハン
deep down
はどのツールをメインに使ってるか教えてください!

168 :
>>1-167,169-1000
メモ帳

169 :
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になる
「暴力とイジメと口裏合わせと口封じ」の町やそういう町に巣食うヤクザ・チンピラ・ゴロツキ・不良・
いじめっ子・殺人鬼・ダニ・ノミ・シラミなどを監視して非難するのは暮らしやすい町を作るのに必要だ

170 :
ツール じゃなくて フレームワークな・・・・・
ここの板住民ってほんとにPC知識面で終わってる

171 :
何言ってんだ、12年前の話しだぞw

172 :
ふむふむ

173 :
プレステ2の話してるw
今プレステ4だからプレステ6の頃までスレ残ってたらまた覗いてみよう

174 :2017/12/30
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

4B6OCMK3EY

こんなペンタブレットはいやだ
イラストSNS総合■3
【パチンコ】LED看板のCG制作【スロット】
お絵かき掲示板で上手く描くには?
pixiv底辺新卒中層スレ part54
自主制作アニメを作ろう 22作目
SAIアップデート放棄か?3 自演擁護
最後に「全裸で」をつけるスレinCG板
CG ARTISTS' GUILD Part2
Blender Part57
--------------------
★サンデリカ7th
深見東州のポチ西谷泰人
一代154
≡WILDARMS(ワイルドアームズ)統合スレ≡378th
【近ごろ国の政策がおかしい】
日本男子ジュニアを応援
【すかいらーく】ガスト part75
グラディウスのBGMって過大評価されすぎじゃね?
エヴァのAA総括第参百拾九層 「・・・・・やて」
【隠密同心】大江戸捜査網 其之弐拾四
ガンガンONLINE part54
33歳の女上司です。5歳以上年下の部下の子にとって私って恋愛対象なんでしょうか?
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その16【周南ニート出禁】
【ツイッター】 「第三次世界大戦」各国で相次ぎトレンド入り でも日本1位は「ムック」だった ★2
スレ立てるまでもない質問@掃除板 part16
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 163■■■
空手の型はやるだけ無駄と言う現実117
★2ch.sc印度化計画 1皿目
けものフレンズアプリ総合 36匹目【あらーむ/ぱびりおん/ぱずるごっこ】
【4825】ウェザーニューズ@台風5号【お天気】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼