TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ダイソー等】100均のカー用品29【グッズ・洗車】
【Carrozzeria】カロッツェリア カーオーディオPart31.1【Pioneer】
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その145
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#160[齋dこぶし禁止]
【RECARO】レカロシート 18脚目
左足ブレーキ8
オイル交換は10000キロ毎で良い 2
●●●旧車好きの人【52台目(part52)】
【四駆】4WD総合スレッドPart.49【AWD】
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part90

◆オイル交換は1万キロに1回で十分 44◆


1 :2018/08/12 〜 最終レス :2019/06/02
もちろん一律10000キロではありません。
取扱説明書に準拠してエンジンオイルを交換しましょう。
参考までに、多くの国産車では10000キロや15000キロごとの
交換が指定されています。ディーゼル車は5000キロだったりします。

軽自動車は板違い

・前スレッド
◆オイル交換は1万キロに1回で十分 43◆ [無断転載禁止]
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1511092849/

2 :
なかったからたてた

3 :
俺は合成油を20000キロ毎で交換してる

4 :
やっぱ5000km前後がベストだよ

5 :
やっぱ20000km前後がベストだよ

6 :
12ヶ月点検毎だな

7 :
気が向いたとき

8 :
車検ごと。1.5万kmごとくらいかな。

9 :
年間走行距離が3000kmだから、3000kmに1回になる。

10 :
純正オイルだと通常使用状況なら15,000km,ハードな使用状況下なら7,500kmだから、間取って11,250km。

ところで、あなたならどうする?

セルフガソリンスタンドで混雑時の窓拭き、ゴミ捨て
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1534639046/

11 :
>>10
2万キロで交換する

12 :
MTだとよく分かる。
7,000km越えると伸びが悪くなるかな

13 :
今5000kmに1回してるんだけど長く乗るなら本当は3000kmくらいでした方がいいよね?
エレメントは10000kmに1回換えてる

14 :
2万キロ毎で18万キロ走ってる
エンジンは調子良いよ

15 :
>>13
オイル交換毎(5,000km)にフィルター交換は?

16 :
自分で判断も出来ねーのかよw

17 :
>>16
世の中みんなが車オタだと思ってるの?

18 :
>>17
ここに書き込める端末があるんだろw
それで調べれば誰でも分かるだろ、マヌケw

19 :
>>13
入れてるオイルによって全然違うんじゃね?レッドライン3000キロなら勿体ないし、スタンドの安いオイルならそれで良いと思う。

20 :
>>18
黙れよ基地外
家燃えてR

21 :
>>20
あ〜あw
やっちまったなw

22 :
>>15
エレメントってフィルターのことだよね?

23 :
そうだよ

24 :
>>23
オイルと一緒に毎回したほうがいい?

25 :
     はい

    いいえ
 
   わからない

たぶんそう部分的にそう  ←

たぶん違うそうでもない

26 :
>>24
ここに書き込める端末があるんだろw
それで調べれば誰でも分かるだろ、マヌケw

27 :
基地外は黙ってスズキ車乗っとけ

28 :
アルトワークス
スイスポ
ジムニー

他社にはできない良いクルマが三車種もある!

29 :
ジムニーシエラは高速たったの100km巡航で3000回転まで上がるらしい

30 :
それがどうした。俺の仏車はNAテンロクだが、どノーマルでクロスミッションだから、たった100kmで3000rpmオーバーだ

31 :
ジムニーとか最下層が乗る車だから

32 :
いまだにクルマで階層意識って、シーラカンス並みだな

33 :
三ヶ月3000キロと聞いたがあれは詐欺1年15000キロでいいよただしエレメントも毎回取り替えること

34 :
軽自動車なら回転数高めなのは普通のことフランス車は趣味の領域たからしらん
3段オートマとかは燃費悪いね

35 :
>>32
階層意識とか車をステータスと思ってるのって、日本人では無いかもね。

36 :
そういう奴は、年会費が高いだけのゴールドとかブラックカードに憧れてそう

37 :
まぁお前ら稼いでから言おうな

38 :
稼いでいる俺はジムニー新車契約したぜ!
しかも納車に10ヶ月かかるって言うから取り敢えず中古も買って乗ってるぜ!

39 :
俺、エンジンオイル交換年3回。
だいたい4月と8月、12月。
月に500キロくらい走るから、2000キロ。
先月は1890キロで交換。
オイルはその時点で最安のモノ。
4リットルで1000円以下だとうれしい。
交換時だいたい0.8リットルくらい余るから、
5回に一回は複数オイルを混ぜたモノで交換。

40 :
>>38
迎えに来られる女の気持ち考えろよ

41 :
>>39
交換工賃含めると、1万キロでいくら?かかる?
えらい高くつかないか?

42 :
>>40
頼もしいのに可愛いって気持ちだろうな
早くリカちゃん迎えに行きたいぜ

43 :
毎回、同じ粘度オイル入れてるなら触ってみりゃ分かるっしょ。

44 :
>>40
うちの子
キャッキャッ言って喜んどるよ
幼稚園のお迎え。

45 :
可哀想なガキだな
くら寿司で喜ぶガキと一緒じゃん

46 :
>>45
くら寿司よりはスシローかな

47 :
普通車には、4L1400円くらいのモノタロウの安物オイル(一応グループ3)を入れてる。
それを1年に1回交換。
軽自動車には、1L1700円くらいのオイルを入れてる。
それを9ヶ月に1回くらいか。

48 :
>>38
今日初めて新型ジムニー見たけどかっこいいな。
御婦人が運転してた。

49 :
小さすぎて弱そう

50 :
>>48
好き好き有るけど格好良いですよね。
昔程カクカクしてないし。
女性でも乗ってるんですねぇ。

51 :
>>50
女性とお年寄りがメインだと思うよ
親父の還暦祝いに買ってあげようとしたけど3年待ちとからしいから流れた

52 :
5,000km毎にエンジンオイル交換10,000km毎にエレメント交換してる。
正直過保護だと思ってる。

53 :
>>52
俺も全く一緒
そのペースでやってれば20万km乗れるかな?

54 :
オイル交換は3333km位に一回。
エレメントはオイル交換三回に一回位のうちの父親のローレル。
月までニ往復超えたけど全然現役。
やっぱ毎日乗ってると調子良いみたいだよ。

55 :
おいおい140万キロ超かよ

56 :
タクシー用かな

57 :
>>55
おととい見たときは1682000kmだったけど
頑固ジジイだから死ぬまで乗るらしい

58 :
>>57
そんな表示があるの?

59 :
俺が免許とって直ぐ位に一周回ったって自慢こいてたから
今はその数字なはず!
まさかの200万までは無いわ
と思われる。

60 :
ここネタスレなのか? スレの需要ないだろ。
国産車でオイル交換怠ってたらオイル上がりするようになってたんだが。
毎回ガソリン給油と同時に大量のオイル補充だよ。馬鹿馬鹿しい。
20000キロなんて怖すぎる。

61 :
>>60
日本語不自由な方?

62 :
>>61
翻訳うまく出来ないんだ
残念だね

63 :
>>60
大量とはどれくらい?

64 :
年間走行距離が少ないので
琥珀色オイルが汚れてきて黒っぽい色がつくまえに
交換することになる
フィラキャップを外して中をのぞき込んでみるが
カムとかカムシャフトとかの地金がべっ甲色とかアメ色にならず
ずっと銀色のままになっている

65 :
4月に交換
部分合成油
LとHの中間まで入れた
距離約3000キロ

66 :
そんで?

67 :
日記にでも書いとけや

68 :
やっぱ10000km交換だとこうなるのか…

69 :
年間距離4000〜5000kmなので年一交換

70 :
決定事項

常用回転数*一日平均稼働時間*使用日数で計算する

これにより100万を限界とする

5000回転*0.5時間*270日=675000

2500回転*10時間*7日=175000

3000回転*2時間*180日=1080000(限界)半年に一度交換すべき車

71 :
このバカは何なの?

72 :
そんな面倒なの女兼

73 :
俺の場合、
8000くらいまで回る原付2種。
毎日片道30分の通勤。
年間300日通うとする。

8000*1*300=240万

俺の場合は、5ヶ月に一度オイルを交換をしなければならない、ということだな。

74 :
距離より日数だろ?
一度熱入れたオイルは酸化するから自然に黒くなっていく。エステルベースの高いオイルでも1年位で酸化防止剤から駄目になる。

75 :
年1000キロしか走らないので、2年半オイルそのままなんだが。
色も薄いし大丈夫だろ。

76 :
せめて車検ごとに換えたほうがいいよ

77 :
てか車自体要らんわな。
まー、税金払うのが好きならいいけど(笑)

78 :
YOUは何しにこのスレへ?

79 :
年1000キロは維持費が勿体無いと思っただけ。
一ヶ月〜一ヶ月ちょっとあったら走るからな1000キロなんか。

80 :
考えられるだけでもいくつかある

・車の維持費など問題にならんくらいに金持ち
・数台あるうちの1台にすぎない
・家の敷地がとてつもなく広くて、構内移動用にしている
・車嫌い(使わない)だが、家族のために所有している
・実は車は親の形見である
・年に数回公共交通機関の動いていない時間帯に出動するためだけに維持している
・自転車、バイク中心の生活で雪が降ったときにだけ車

81 :
まー、別に勿体無いと思っただけで、自分が払うわけじゃないから、本人以外の予想はどうでもいいぞ。

82 :
オイルは、 1km = 1円 という考え方がある。

つまり、 
5000円で交換したオイルなら5000km走ろうという考え方だ。
1500円の安物オイルなら1500kmで交換でいいが、
1万円の高級オイルなら1万キロ走らないとソンソンというわけだ。

83 :
6500円で2万キロ走ってた俺は1円で3Km走ったことになるのだが、この条件で25万キロ走った。

84 :
500円でオイル交換して10000km走る俺は無敵だ。

85 :
>>83
ねーよアホかwww

86 :
VW504規格のオイルは最低でも15000kmは無交換でいいよ。

87 :
VW504って要はHTHS3.5以上かつC3でしょ?

88 :
なにそれ?

89 :
えっ?

90 :
オイル交換って楽しいよな。単純に汚れたオイルが綺麗になるのが気持ちいいし、
素人でもできる整備でこんな事でもなんか車いじりしてる気になるし。
実際は大したことしてないんだけど。

91 :
VWにカストロールEDGEを入れようと思いますが、5W-40と0W-40で違いはありますか。

92 :
エネオスのサスティナは5000キロ交換を推奨しているが10000キロで問題ないだろ。

93 :
>>92
俺は2.5万キロ毎に交換してる。
年間2.5万走るので、年1回交換、フィルターは2年毎。
これで25万走った。

94 :
>>91
粘度が違うけど

95 :
エンジンオイルの代わりにオリーブオイル入れたらどうなりますか?

96 :
粘度ちがうとそんなマズいの?
余ったの減ったら注ぎ足してるが

97 :
つまり、3000キロ交換推奨、5000キロ交換推奨してるのは
オイルを売って儲けたい業者都合ってことだな。
街の整備工場が、必要ない整備と部品も交換して儲けてるのと一緒だな。

98 :
>>97
俺もそう思います。
VWのマニュアル通り、VWの純正ロングライフオイルを
15000kmで交換しながら10年乗ってるが、
15万キロ超えた今もまったくエンジン性能は落ちてません。
説明書に書いてある通りにメンテナンスするのが一番。

99 :
合成油のSUSTINAでオイル交換した。
メーカーの推奨は7500km毎の交換なんだけど、メーカーの人間に言わせると、その倍は持つとのこと。

半年で3000km位しか乗ってないから、1年毎の交換になりそうな雰囲気。

100 :
自営の運送業の人多いのかね
俺は趣味車だから思い立ったら交換作業を楽しんでる

101 :
1年で十分

102 :
3000キロでオイル交換したら
ヨーロッパの人に基地外って
言われるよ

103 :
高級オイルの場合は交換不要だが、

安物の安物オイルをいれてるなら、頻繁に交換しないと、シリンダーが削れて馬力がなくなるよな

104 :
わては、1L3000円の高級オイルを入れてるので、なかなか交換しません

105 :
6カ月0kmなんですが交換するべきでしょうか

106 :
車を手放すべき(笑)

107 :
交換は必要ないと思うが、完璧なドライスタートが怖い

108 :
極圧剤入れて足せばいいんじゃね?
酸化してそうなら俺なら替えるけど
手放すべきってのは貧民の考え方だな笑

複数路線駅近だったら車使う機会なんて激減するから仕方ないべ
自宅敷地等で駐車場代不要だったら尚更
俺の人気車も半分展示状態だからわかる

109 :
そういう車のドライスタート防止のために、
どっかのベンチャーが
「プレ・オイリングシステム」
(エンジン始動前に、燃焼室内にエンジンオイルを送り込む機構の後付けキット)
を開発、とか言って
youtube動画にも出ていたけど、
その後事業が続かなかったのか、Websiteも消滅している・・・

110 :
安いオイル(鉱物)を3000キロごと
高いオイル(化学合成)を10000キロごと
だったら
高いオイルの方がいいだろうな

111 :
>>99
チョイ乗りでも?

112 :
>>111
実際には、サンプルで塩基価調べたりしなきゃならないけど、SUSTINAはオイル劣化、硫酸発生の原因になる
硫黄を含まない添加剤なんでロングドレイン性があるんだろうね。

113 :
>>99
SASTINAってそんなに性能悪いの?
15000キロ持つ純正の鉱物油の方が性能が良いのか。

114 :
>>113
とりあえず油膜保ってますよー ってのと、性能維持してますよの違いじゃね?

115 :
モチュールの300Vとかいう高級オイルだと、
チョイ乗りとかだとかえって極端に寿命が短くなる、
とか書いたサイトがあった。

本当だとしたら面倒なオイルだ。

116 :
油温油圧計もつけずに語るのはナンセンス

117 :
>>115
本当だよ
エステル系は水分の混入に弱いからね
加水分解するんだよ

118 :
>>115
チョイ乗りなんてどんなオイルでもシビアコンディションだろうがww

119 :
電車が便利な大都市民のちょい乗りはシビコン以下で交換
車社会の田舎は15000km毎

住んでる地域で話が合わないだろ

120 :
>>115
知識無さ過ぎて笑

121 :
>>119
シビコン以下とは?
シビコンで交換すればいいと思うが

122 :
いつも思うがこれって
メーカー指定の化学合成油を入れないで
整備やが鉱物油を入れたからなったと思う
整備屋は鉱物油を入れても大丈夫って
言ってるやつ多いからな
どのオイルを入れたか
それが知りたい。
https://www.youtube.com/watch?v=96W5JAx4Uuc

123 :
>>120は煽るだけの無能w

124 :
ミネラルでええやん

125 :
初一年約一万キロでオイル交換してみたけどオイルかなり汚れてるな
今度は半年交換にしてみる

126 :
ホントは半年がいいってか、最近のメーカー指定は、オイルに厳しいエンジンになってるから、半年または距離指定になってるでしょ。

127 :
>>126

最近の軽自動車のターボ仕様だと交換サイクルがスゲー短くて笑う。

http://get.secret.jp/pt/file/1541023532.gif

128 :
>>127
昔から変わっていないだろ

129 :
毎回だいたい十分で終わらせてる

130 :
>>127
いやホント壊れるから(笑)
KFなんかターボじゃなくても、4000キロ以内に交換してないとチェーン伸びるって話だし。

131 :
約3リッター入れてそのメーカー指定だったらダイハツはクソだなw

132 :
軽のエンジンはそんなもん。
スズキもそうだよ。
3gでもホントは足りん。

133 :
オイルスレなんて登場人物全員が一家言あって
俺様ほど詳しい者は居ない、俺様こそ正しい、
って奴ばかりだから
結局好き勝手にしたらイイと思う

134 :
TAKUMIオイルで一万キロで十分。モービルなんてもったいない。

135 :
そうね昼飯なんか吉野家で十分ステーキとか無駄でしかない

136 :
ちょいブス巨乳の嫁最高

美人なんてもったいない

137 :
>>136

>>129

早漏乙w

138 :
そうね昼飯なんかゼリー経血で十分ステーキとか無駄でしかない

139 :
TAKUMIは最近値段上がったしモービルと余り変わらないんじゃ?

140 :
乗り物酔い
https://youtu.be/bCzjVyumrGw?t=215

141 :
>>127
でも5wに限定してるだけ良心的だぞ。
燃費だけの考えなら平気で0wにするぞ。

142 :
>>127
最近じゃないよ。相当前から。

143 :
軽はなぁ
最近のは知らないけど代車の3ATの軽で高速走ったら変な臭いしてたわ

144 :
>>143みたいに他人の車だとメチャクチャに扱うヤカラは多いからな

145 :
>>144
普通に高速道路を走っただけでメチャクチャに扱った覚えはないぞ

146 :
車内でにおうか車外でにおうかでも違う
車外なら結構におう車はある
そもそもその代車はご近所専用だったのが、
久しぶりに高回転域まで回ったから
カーボン飛ばせたのかもしれんしな

147 :
>>92
7,500km推しじゃなかったっけ?

148 :
>>143
3ATの軽って高速80km/h時代のじゃないのか

149 :
現行でも普通にあるぞ

150 :
>>147
メーカーは7,500km交換を謳ってるな。
もっとも性能的にはその倍の15,000kmでも問題無いと中の人が言ってた覚えが。

151 :
だいたいこう覚えれば問題ない

普通車は、1年または15000km
軽自動車は、1年または10000km
ターボ、ディーゼル、シビアコンディションはそれぞれ半分

普通車ターボ 6ヶ月または7500km
同 ディーゼル 6ヶ月または7500km
同 シビアコンディション  6ヶ月または7500km
上記が2項目当てはまる場合 4ヶ月または約4000km
上記が3項目当てはまる場合 2ヶ月または約2000km

軽自動車ターボ     6ヶ月または5000km
同 シビアコンディション 6か月または5000km
上記が2項目当てはまる場合 3ヶ月約3000km 

 

152 :
だいたいこう覚えれば問題ない

実燃費がカタログ燃費と同じなら15000kmまたは1年
実燃費がカタログ燃費の半分なら7500kmまたは6ヶ月
実燃費がカタログ燃費の1/3なら5000kmまたは4ヶ月

153 :
酸っぱくなったら替えてる

154 :
タイミングチェーン伸びる持病持ちは、通常でもシビアコンディション扱いな

155 :
持病持ちは何という形式?

156 :
>>155
マーチやキューブのCRエンジン、セレナのMRエンジンが有名だったかな
ヴィッツとかもサボると伸びるんじゃなかったっけ?
ベルトじゃなくチェーンのヤツはオイル交換のタイミング要注意

157 :
いや〜いい!
16300キロぶりにターボ車オイル交換したけど、フィラーキャップ裏も綺麗だしオイルゲージも綺麗だし。
やっぱりある程度早めに交換するほうがエンジン内部は綺麗さ保てると思う。
自車は15000越えると色々スラッジ系がいきなり増えてくる感じなんで、こびりつく前に交換しといた方がいいと思った

158 :
>>157
意味わからん
ターボ車ならメーカー指定も5,000km毎とか1万km毎とかだろ
これが池沼という奴か

159 :
>>158
いろいろな使われ方を想定したマージン込の指定だからな
使い方次第では、指定距離以上を使っても問題ない

160 :
もうこびりついてる感じだねw

161 :
NA2.5万で交換して、25万走ったがまだ調子良いよ
燃費も変わんないし

162 :
一応、ATFスレに書いたのだけど、三菱石油のデータがもとになって今のオイル交換頻度が決まっているらしい。

鉱物油であっても、1.3万キロで抗酸化剤は5%残存し、0になるのは1.5万キロ。
その後、不溶性酸化物が増加するものの、清浄分散剤が機能を発揮し、その作用がなくなるのは3万キロ。
これを過ぎると不溶性生成物が発生する。これがスラッジ。
よって、オイルの寿命は3万キロ。

この3万キロは、使用時間600時間で時速50キロで計算している。
600万時間で1.5万キロは、平均旅行時間25キロ。

国土交通省のデータでは、人口密集地域以外の場所では車の平均旅行距離は以下の通り。
人口密集地を除く都市周辺 時速30キロ台
平野部・山間部共に時速40キロ以上

すなわち、人口密集地域以外を走っている限り1.5万キロで十分。
ただしオイル量は確保前提。

シビアコンディションの7500キロは時速25キロで600時間。
人口密集地域とは1平方キロに4000人。この地域内では時速20キロ前半。
東京23区内、大阪市内、名古屋市内の平均旅行距離は15キロを超える。

この範囲内だけを運転していれば、シビアコンディションの7500キロで交換。

かなりマージンが設定されている。

皆さんの参考になれば幸いです。

レス終盤まで、長文で時々、ATFとエンジンオイルについてレス。
   https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1519575288/783-

163 :
× その後、「不」溶性酸化物が増加するものの、清浄分散剤が機能を発揮し、その作用がなくなるのは3万キロ。
〇 その後、「可」溶性酸化物が増加するものの、清浄分散剤が機能を発揮し、その作用がなくなるのは3万キロ。

どうも「可」溶性だけではなく、「不」溶性でも分散されていればいいみたいなデータ表記だったけどね。

164 :
1.5万キロ走るのに600万時間かけてどうすんだ?

165 :
× シビアコンディションの7500キロは時速25キロで600時間。
〇 シビアコンディションの7500キロは時速12.5キロで600時間。

166 :
突っ込みご苦労ですw

× 600万時間で1.5万キロは、平均旅行時間25キロ。
〇 600時間で1.5万キロは、平均旅行時間25キロ。

167 :
可溶性のスラッジはオイルの飛沫がかかりにくい場所に滞留したらどんどん溜まるんですけどねえ。

そもそも1.5万kmも走ったら陸事の検査ラインで撥ねられるレベルに排ガス濃度が上がるんだけどね。

添加物の残留%で語っても無意味だろ。

168 :
>>167


169 :
ユーザー代行みたいにロクに整備もしないで
検査場に持ち込まれる自動車が大量に居るんだよなぁ
しかし排ガスで車検に落ちたなんて話はネット上でも聞かない
光軸の話は死ぬほどあるのに

170 :
車が古かったり、エンジンブレーキ多用すると1万キロで1Lくらい消費するわけで、総量を3Lとすると

0.0万キロ  3.0L新油に交換
0.5万キロ  2.5L旧油@+0.5L新油(油年令は新旧@の平均で0.42キロ相当)
1.0万キロ  2.5L旧油A+0.5L新油(油年令は新旧Aの平均で0.76キロ相当)
1.5万キロ  2.5L旧油B+0.5L新油(油年令は新旧Bの平均で1.05キロ相当)
1.95万キロ 2.5L旧油C(油年令は1.5年に到達)

と言うことで、2万キロ無交換だったことあり

171 :
>>170


172 :
本当だよ。それも、去年日本中を放浪した時なので平均旅行速度が本当に約50キロだった。
当時はオイル交換1.5万キロの理由を知らなかったので、1.5万キロで交換したが3万キロを
目指せた。もし、平均旅行速度50キロで、上記の条件だと、永遠に位注ぎ足しだけでいいことに
なる。以下参照。

漸近線が、新油追加前の油年令が3.0万キロ、新油追加後の油年令が2.5万キロになる。
実際には平均旅行時間50キロは現実的ではないが、オイル消費とのバランスなので旧車や
山道でエンジンブレーキ使用が多いと、相当距離注ぎ足しでOK。

東京周辺の年間平均気温は15度なので、エンジンをかけていない時間のオイル劣化は無視し
得るほど小さい。

私は去年は長距離乗っていたしフィルター交換もするのでカー用品店のセットを1.5万キロごと
だったが、今は自分で上抜きで全量交換にした。オイル交換の根拠から考えて、1.5万キロで
交換すればフラッシングも添加剤も無駄だと気付いた。

カー用品セット オイル 10w-30 SL+フラッシング+添加剤+エレメント交換 \3,500
現在       オイル 10W-30 SM+エレメント交換               約\2,000

夏 10W-40、冬5W-30とかに変更しても、半年オイルを保管して再利用も理論上常温保管の
劣化は無視し得る。3Lを0.5Lずつ部分交換しているようなものだから、上抜きで少量しか抜けない
エンジンタイプでもDIYできる。油売りの言うままにオイルを無駄に消費する必要なし。油量だけは
厳格にね。

173 :
>>170
こいつって何でこういつもいつも間違わずに書けないの?
ろくな仕事させて貰えなかっただろ
完全に底辺の特徴だわ

174 :
2.0万キロ  2.5L旧油C+0.5L新油(油年令は新旧Cの平均で1.29キロ相当)
3.0万キロ  2.5L旧油E+0.5L新油(油年令は新旧Eの平均で1.66キロ相当)
5.0万キロ  2.5L旧油I+0.5L新油(油年令は新旧Iの平均で2.10キロ相当)
7.5万キロ  2.5L旧油N+0.5L新油(油年令は新旧Nの平均で2.34キロ相当)
10万キロ  2.5L旧油S+0.5L新油(油年令は新旧Sの平均で2.43キロ相当)
15万キロ  2.5L旧油㉚+0.5L新油(油年令は新旧㉚の平均で2.49キロ相当)
20万キロ  2.5L旧油㊵+0.5L新油(油年令は新旧㊵の平均で2.50キロ相当)

問題は、オイルフィルター交換時期の計算だけどそれもエクセルでやってみればできると思う

175 :
>>173

^^;

国立大薬学部卒
同大大学院博士前期課程修了(修士)
国内製薬準大手研究員⇒開発部員⇒R&D調査企画
対等合併により国内3大製薬に

2010年から試行されている、国内薬剤費7兆円の薬剤費配分方法の改革の提案者ですよ^^

ケアレスミスよりも、ロジック先行で、ケアレスミスはほかの人が発見してくれるからいいのよ。

176 :
>>174
すいません前出した資料のあれ値が全部10倍になってましたーとか全部100倍になってましたーとか毎回毎回いう奴を誰がまともに扱うかということだな
このコンプクズには理解できないのだろうが

177 :
間違えずに書ける時もある。

引用の様に、日本医師会副会長中川さんの大馬鹿発言も論理的に指摘してるしね^^

https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1542639046/152-158
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1542639046/189-191

178 :
>>176

では相手にしなくていいですよ。
仕事には、正確さ優先とロジック優先と、優先度が色々あるということですよ。

>このコンプクズには理解できないのだろうが

と言うのと同じで、貴方には理解できないでしょうけどね。

参考にしたい人がすればいい。
まあ、2・5チャンネルだから弛緩して書いていますけどね。

179 :
>>178
おまえその優先度が理解不能な池沼じゃん
池沼

180 :
>>178
単なる頭が悪い子じゃん。

181 :
>>176

あえて書くけど、なぜ内容に突っ込まないの?

オイルやATFの過剰消費批判が気に入らないのだろうけど、科学的根拠に基づかない消費を煽る
仕事の方が、よほど私のやっていた製薬R&D調査企画よりも底辺の仕事だと思うよ。欧米の
心臓病系の学会にも毎年、計20回程度出張してるしね。ある特定分野については欧米各国を代表する
専門医1名を選んで科学的なインタビューもしているよ。

開業医スレで「外車に乗っている私立医大生や開業医は自分で馬鹿と言っているのと同じ」ということ
について、長々と書いたとき、その時はワードに書いてからコピペしたけどね。その時、批判された
私立医と思しき人々が口々に「キチガイ」と言った。

ところが、上位国威(=国立大医学部上位)の先生が「言っていることはキチガイではない」といい、
ほかの先生も「内容に反論せず、キチガイと言って、いったい何なんだと」

さすがに、国公立大医学部の先生方からは、間違いが多いことの指摘はないね。
当然気付いているだろうけどさ。

https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1537519628/14-162

https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1537519628/137  ←これね^^
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1537519628/143
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1537519628/146

印象操作のようなことをせずに、内容で反論してごらんなさいな。

182 :
>>181
グダグダと言い訳をする努力は惜しまないが毎回毎回間違えるのは直す気もないクズ

183 :
>>179

さらにあえて書きますが、以下の様に日本の年間薬剤費(工場出荷価格ベース)で7兆円の
配分を変更する提案をした私が池沼ですか?

>>175より
>2010年から試行されている、国内薬剤費7兆円の薬剤費配分方法の改革の提案者ですよ^^

科学的調査もできるし、経済的評価もできるということ。
私は今はわけあってプーですが、早期退職前の部署はwikiの通り。
wikiに名前が挙がっている会社にいた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%BD%E5%93%81%E6%88%A6%E7%95%A5%E9%83%A8

184 :
>>183
自分で池沼と自覚していない池沼が最も厄介
ということも当然理解できない
本当にクズ

185 :
>>182

あえて書きますが、内容で反論してごらんなさいな。

それも、大きな絵、についてで。大きな絵と言うのは、枝葉末節ではなく、大筋の考え方と言う意味。
つまり、オイルの劣化のメカニズムと、劣化の程度からオイル交換の基準についてね。

油売りが過剰消費を煽れなくなるから、ケアレスミスを指摘して、私の発言の信用を落としたいのでしょうけれど、
本当の仕事の時に、このレベルのケアレスミスを連発するわけないでしょ?

ケアレスミスは多い方ですけどね。

186 :
1万キロでオイル1L消費、車壊れてるんでない?

187 :
タイミングチェーン車は30万キロ乗りたきゃ、最低5000km毎に交換汁!

188 :
>>186

>>170の状態。現在、20.8万キロ。去年放浪し始めたころ13.5万キロ。
93年製でオイル粘度指定なし。適宜選べと言うことだったのだろうけど、ネットや自動後退の資料では
5w-30とか10w-30とか書いてある。

幹線道路を時速80-90キロで流れに乗って走っていて、前方信号が赤になると4ATを2速にして
止まる。山道は1速まで落とす。エンブレ多様なのでブレーキパッドは10万キロ程度でようやく交換。

平地をフットブレーキ中心に走れば1.5万キロ無補充で行けると思う。
ただし、ネットでは1万キロ1Lまでは許容範囲と書いてあったよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

トヨタは現時点でシビアコンディションに平均旅行速度に関する「ちょい乗り」の表現がない。
以前はあった気がするけど。それは国土交通省の平均旅行速度、人口密集地帯に住む人口比、
自家用車の年間走行距離から考えた結果だと思う。

つまり人口密集地区内だけの走行だと、時速20キロ強で600時間だと1.2万キロ超。
都市周辺部は平均旅行速度が30キロを超えるので、少し人口密集地域を出て走れば600時間で
1.5万キロに達してしまう。

3大都市内だけの走行だと時速15キロ超で600時間は9000キロ。自家用と言っても業務用を
別にして家庭用なら3大都市内だけの使用ではなくドライブで長距離移動があるので
やはり600時間なら1.5万キロ程度まで伸びる、と考えているのだと想像する。

年間365日中、週5日通勤通学で250日稼働で、1日2.4時間=2時間24分で600時間。
人口密集地区内だけだと、片道25キロ強、3大都市内だけだと片道20キロ弱の往復のみ。
3大都市を除く都市で、人口密集地区が25キロ続くのは不自然でしょ?

189 :
3大都市で片道20キロを車で通勤するか?鉄道中心ですよね?となると600時間使用は休日に
ドライブしているのだろう。

そもそも業務使用を含めた自家用車の年間平均走行距離が1万キロ強だったから
上記で600時間に到達しないなら、その前に1年に到達してしまうと。

データを基にすると、1.5万キロか1年に1回オイルフィルター同時交換で、DIYで約2000円で無問題。
エンジンオイルとATF交換の推奨値は、カー用品店のほとんど詐欺的口上と認識した。


* >>162、166 の訂正^^;
× 平均旅行距離、平均旅行時間⇒〇 平均旅行速度・・・文脈でわかりますよね?そのあと時速と書いてあるし。
開業医スレでは、文脈からケアレスミスなどを補正して理解していないと「入試に国語がなかった?」「シリツですか」と聞く


トヨタのオイル交換について
https://toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/oilfilter/

車種によって異なりますので、詳しくは取扱書を参照いただくか、お近くのトヨタのお店にお問い合わせください。
あくまでも目安です。早め早めの交換をおすすめいたします。
使用状況により劣化状態は変わります。また、エンジンオイルはクルマを使わなくても自然に劣化します。

シビアコンディションの条件:悪路走行が多い、走行距離が多い、山道など上り下りの頻繁な走行等


wiki シビアコンディション より

一般的なドライバーは、こうした自分の走行距離の内訳を把握していない場合が多いため、
心理的不安を煽り、過剰な整備を行おうとする業者も存在する。冷静に自分の車両使用環境を
分析する必要がある。

190 :
何の脳疾患抱えてるの?

191 :
たぶん承認欲求過剰

192 :
最初からこうなのか疾患でこうなったのかは知らんが、相当ヤバい奴であることは間違いない。

193 :
>>183
わけあってプーwww

お前の書き込み見ただけで十分に想像つくわ。

194 :
自分語りきっしょ

195 :
1万キロじゃタイミングチェーン伸びるわ

196 :
オイル交換すると伸びなくなるの

197 :
うん

198 :
>>196
関係ない。伸びるのは不良品

199 :
>>198
関係はありますが

200 :
>>199
旧マーチのチェーン不良を知らないの?

201 :
>>200
関係ないなんて言ってましたか?

202 :
>>200
旧マーチではタイミングチェーンの伸びとオイル交換は関係ないと誰が言っていましたか?

203 :
あなたは誰ですか?

204 :
チェーン自体がチャチだと潤滑してようが伸びるよ

205 :
ひとこま詰めりゃええやん

206 :
ほんと
圧縮のタイミングが早くなって馬力アップ
でも段々早くなるのが欠点か

207 :
>>204
小学生の頃から底辺生活か?

208 :
チェーンはエンジンオイル中の汚れ、カーボンでコマが削れて穴が大きくなって伸びるんだよ。
一個一個は僅かだけどコマが多いから全体で少し伸びる。
コマ数が多いサイレントチェーンでは5万キロくらいで問題が出た。

209 :
>>205
チェーンは「一コマ」という詰め方できないの解ってる?

210 :
やっぱり5千キロで交換しようかなあ

211 :
迷うならやっとけ
自分の車だろ

212 :
3月に中古車買って10か月で12,000km走ってしまった。
2年後の車検までだと25,000Kになりそうだが
純正ロングライフは30,000or2年らしいので試してみようと思う。

213 :
シビコンだけど好きにしろょ

214 :
水と間違えているんだろうな

215 :
>>212
ドイツ車?
1000km/Lのようにオイル消費が多いならOKかも。
減りが少ないなら、継ぎ足しによる新油補給ができないので3万`は無帽。

216 :
今までは、1年に1回約2000kmだったが、
今回は、1年に1回約5000kmは行きそうだ
安物全合成油というグループ3オイルだ

217 :
ドイツ車って未だにそんなオイル食いなん?

218 :
排気管からオイル排出している方がエコとか全く理解できない

219 :
本国ではアウトバーンがどうだからクリアランスがどうで、日本だとオイル食うって誰かの書き込み見たけど、本国だとオイル食わんのかね?
みんなが皆長距離を飛ばすとも思えんけど
日本だけ3万キロ交換でその間は継ぎ足してね(日本の使用環境だと減るから)仕様なんかな
コンピューターがモニターしてるみたいだけどね

っていうかディーゼルでも減るの?向こうのは

220 :
ドイツ車はオイル交換スパンが2万キロだからエコとか言うのがいるが、
2万キロ走るまでの補充分と2万キロ時の交換に必要分を合わせても
日本車と比べてエコなのかねえ?

221 :
2サイクル末期の原付スクーターだってオイル燃費はリッター1000kmを超えていたぞ

222 :
>>220
オイル消費量とエコは無関係だろ

223 :
>>222
は?なんで?

224 :
>>223
なぜ非エコなの?

225 :
あー、もしかして廃油という目に見える形での廃棄物がないからエコという考え?
未だにリッター1000kmなんてオイル食いが本当なら2万キロ走るには20Lもオイルを補充することになって
消費分は全部大気中に何らかの形で放出されていることになるじゃないの
それでもエコなん?

226 :
非エコなのは化学合成油の場合だけだろ
原油由来なら天然資源なのでエコだぞ

227 :
だとすればいかにもヨーロッパ的なエコの考えだな
燃料代が安く済むという目に見える物をエコエコ言っているが、
NOxという目に見えない物をを無視してきた結果が今の大気汚染だからな

228 :
>>226
ほう、それじゃ原油由来のガソリンや軽油をガンガン焚いてもエコか
変わってるな、お前

229 :
>>227
ドイツ車はヨーロッパだぞ
ヨーロッパ的な思考なのは当然だろ

230 :
>>228
当たり前だろ
天然資源は優先的、積極的に使うのがエコ

231 :
おいおい、カーボンニュートラルを全く勘違いしてるアホが何やらエコを語ってるぞー

232 :
>>231
天然資源の消費がエコじゃないと言うのなら、当然車なんて動かさないよな

233 :
お、ここでも「お前が犬になってみろ!」なヤツか
馬鹿すぎて笑うわ
ヨーロッパ的なエコの考えはマヌケであると言っているのに
文字通りにしか受け取れない>>229のアホレスが輝いている

234 :
資源の問題と環境の問題で話し合いになってないな

235 :
アホの子じゃなくてキ印

236 :
今の若い子はキ印なんて言葉知らないだろう

237 :
>>235
キ印の老害ワロタ

238 :
MonotaROのオイルがついに最後の一缶になった
もう値上げされてるし、
他の安いオイルを見つけないとなあ・・

239 :
>>225
リッター1000kmのオイル喰いって、2サイクルかよw

240 :
欧州車ではたまにある。

241 :
だとしたら壊れてる

242 :
マジかよー! と思って調べたら、BMWの7シリーズ辺りだと、新車でも2000kmで1L位オイルを消費するみたい。凄いなw

243 :
ピストンリングとかのクリアランスがガバガバなのかな

244 :
現在多走行によるオイル食いで四苦八苦してるのにプレミアムブランド買って新車から食うなんて仕様とはいえ、精神衛生上堪えられましぇんw

245 :
欧州が考える環境ってのはCO2削減だけだからね
BMWだと1987年までは有鉛仕様があったし、その仕様は当然触媒レス
イタリアは2000年まで有鉛ガソリンが流通していた
そして今はディーゼルがあのザマ

246 :
欧州車のオイル減りは環境のためというのは評論家のセンセたちの出任せだろ

247 :
認証のロングライフオイルは減らない車には(新車の国産車とか) 通常交換でいいよな
逆に食うボロ車には継ぎ足しがお得なんか?
眠い頭回らんくなってきた
そもそもロングライフオイルは何が違うん
燃焼しても触媒に悪さしません、とか?

504とかLL04だっけ?

248 :
>>247
VW504はディーゼル車DPF向けに煤が出にくくなってて、それをロングライフオイルと称してガゾリンユーザーにも高く買わせてる、そう言う構図と見てます。

249 :
6月に初めての車検です。
現在7000キロ減った分足しただけですがすこぶる快調ですが
オイル交換した時にギャップがあるか楽しみです

250 :
>>249
そんなのわかんないよ、残念だけど

251 :
今さっき確認したら8300キロだった
楽しみぃ〜

252 :
この前仲良くしてる車屋いったらオイル管理悪い不動車あってフィラーキャップ開けてみたらキャップにマヨネーズ付いてた。本当になるんだな。

253 :
>>252
フィラーキャップマヨは管理の問題じゃなくて使用環境の影響
ボンネットありの車種で気温一桁でちょい乗り続けてると付着する

254 :
チョイノリ運転な
オイルが高温にならないと分解しないんだよ
マフラーから水たらす奴もチョイノリな

255 :
高速とかでプリウスが加速で水噴射装置になってるのは見るな。

256 :
うちのレガシィも久しぶりにエンジン掛けて、アクセルベタ踏みするとマフラーから水煙まきちらすな。

257 :
>>253
なるほど。しかし自分の車やバイクなどは1度もなった事なくてマヨネーズなんて相当オイル管理悪いのかと思ってた。本当にマヨネーズみたいで笑ったよ。ヘッド開けたらご飯ですよが凄かった。

258 :
>>257
まじ?って思っだけど通常の使い方でもなることあるんだね。へー!
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2391315/blog/41256599/
ウォーターポンプのシールが逝っちゃった時はそれはそれは酷かったけど

259 :
1月の平均気温-10℃位の所に住んでるけどマヨネーズ見たことないわ
エンジン内の換気の具合などエンジンによるところも大きいんじゃない?

260 :
うむ、俺も冬場は最低気温0〜-3度、最高気温10度いかないとこに住んでるけど、この25年マヨネーズは見たことない。

261 :
アイドリングストップ車はなりやすいって言うよね。

262 :
>>261
s660が全部こんなになってたらリコール問題にならないのかな??
しかし私が見たマヨネーズとまったく同じだったな。

263 :
>>262
リコールの趣旨からすると対象外かと

264 :
チョイノリが多い人はシビアコンディションの5000キロ交換が
無難ですか?

265 :
「オイル交換あまりしてないけど20万キロ超えても調子いいよ」
とか言ってる人の車にフューエルワンとeクリーンプラスを入れると見違えるようにトルクが回復する。

調子悪くなってるのに気づいてないだけ。
交換サイクルが1万キロ以上だと、ブローバイガスから来る吸気周りの汚れとピストンリングの固着の確率が一気に上がる。
本人はそれでいいかもしれないが、正義だと言わんばかりで語らないで欲しいよ。

266 :
そもそも、ピストンリングが固着したら
エンジンオイルが異常に減りやすくなるので
1万kmも持たないだろ。

267 :
ピストンリング8本のb、ち2本ぐらいの固着ならオイルは緩やかに減る程度だよ。
圧縮は確実に減るから性能落ちてるけど。

268 :
>>266
継ぎ足しだろ

269 :
>>268
>継ぎ足しだろ
頻繁なエンジンオイル補給が必要な状況で
オーナーはエンジン好調とは言わないかと。

>>267
http://monosuki2.blogspot.com/2013/01/blog-post.html
ネットで分解画像を散々見たけど、固着するような状況だと
他のピストンも似たような状況になってますよ。
結局、固着でブローバイも増えて、エンジンオイルの汚れ方も酷くなり
それが他のピストンにも行くわけで、悪循環かと。

270 :
PEA添加で改善する程度だから
ピストンリング固着じゃなくて、インジェクターの詰まりとかピストン内のカーボンによる不調というレベルじゃなの?
PEAの効能で、ピストンリング固着の改善という宣伝しているメーカーあります?

271 :
間違えた。燃焼室内のカーボンね。

272 :
同感というかブローバイから来る吸気の汚れはPEAでは場所限定されてあまり期待できないしブローバイの通路は放置プレイ?w
固着もe何とかよりもリングイーズとかエンコン系のが無難でしょ
知ったか信者って感じ

273 :
うちはディーゼル車だから10000キロとかありえない
5000キロごとにエレメントと一緒に変えてるわ

嫁のハイブリッド車は10000キロに一回でいいんだと思う
メーカーの推奨もそう記載されてるので
下手したら1年に1回も交換しないことになるのでメカ的にはよく無い気もするけどね

274 :
ハイブリッドって油温の上がり具合どうなん
メーカーの言うノンハイブリッドのシビコンって大概8km以下だけどハイブリッドもそんな距離?
環境にも依るけど20km走ってノンハイブリッドの8km相当なイメージ
ハイブリッドのタイプにも依るんだろうけど

275 :
>>274
この時期のHV車のマフラーからの水蒸気を見るといつまでたってもエンジンあったまって無さそうに見えるけどねw

276 :
>>275
ハイブリッド車車って

277 :
>>275
昨日は-25度位だったけど普通の車で3時間走っても湯気モクモクだったよ

278 :
スノコオイルを5000キロで交換したけど、思ってたよりドロドロだった。10000キロはダメなんじゃ?

279 :
>>278
ちょっと何を言ってるかわかんないっす...........

280 :
>>275
そんなの外気温と湿度次第じゃね?
暖気後とか関係ないだろ

281 :
>>278
一万キロ毎のオイル交換で大丈夫か?ってことだろ?

282 :
距離だけでなくそれまでのエンジンの汚れ方次第ですぐオイルは汚れんじゃない?
あとスノコの何を入れたかわからんけどすぐ汚れるってことは洗浄性が高いオイルってことでしょう

283 :
汚れ気になるエンジンなら一回ディーゼル兼用オイル入れて1000キロ走ればいい

284 :
自分でスラッジを出して洗浄性が高いと言えば信じる奴がいるから楽な話だ

285 :
純ディーゼル用は危ないの?
ペール売れ残り滅茶安くなってけど

286 :
ガソリン車に純ディーゼル用オイルはダメでしょう
高回転時の保護性能がどうとか

287 :
へー回さなきゃええんや

288 :
停めておけばたぶん大丈夫じゃないか?

289 :
フラッシング代わりにアイドリングで使うならディーゼルオイルでも問題無いと思う

290 :
1L1700円のオイル

10ヶ月でようやく3000km
1年だとたぶん3500kmあたりで交換になる

291 :
トヨ○のプリウスの後ろ走っていたけど
煙が時々吐くね
あれって触媒が温まらなくてちゃんと機能してないじゃー
ないのか?
あれのどこが環境にいいんだよ(w

292 :
水蒸気じゃないの?

293 :
>>292
それを言うなら湯気な
水蒸気は目に見えない

294 :
出てるモノが水蒸気だから湯気になるんじゃないの?

295 :
そういうことをいうなら水と言うべき。
水蒸気は気体になっている水をさす。

296 :
>>291
触媒が機能する温度に届かないまま走ってるはず。

297 :
>>291
湯気な。
煙なんか出たら故障だよ。エラーで走れない。

298 :
エンジンが頻繁に止まって、配管内が冷えてしまい
そこで結露するのだろう。

299 :
オイルにも良くなさそうだな。

300 :
純正オイルはそこまで検証しているはずだから、問題ないかと。
実際、プリウスで数十万km走ったという話はネットで多々見る。

301 :
激安鉱物油は長持ちしないだろ?
実際ヨーロッパの2万キロごと交換で
オッケイのオイルは完全合成油だしな

302 :
>>301
欧州車はワザとオイルが減るようにしてる
継ぎ足し必要

303 :
あれはわざとなのか?w

304 :
単にオイル食いを解決できないだけだろ?
ブレーキダストもそうだけど「性能を突き詰めた」を言い訳にしている気がする

305 :
それは無い、少なくともブレーキダストはダスト出にくいやつにすれば解決だから

306 :
>ダスト出にくいやつにすれば解決だから

じゃあなんで最初からそれにしないの?
欧州の主張するエコの類はどうも信用できん

307 :
オイルは燃やして、ブレーキパッドは粉にしてしまえば廃棄物は減るしね

308 :
アウトバーンとかあるし効きが重要なんちゃう?

309 :
オイルは自然に返しているだけだからな

310 :
化石由来のものはカーボンニュートラル扱いされませんぜ

311 :
ブレーキディスクが減るから鉄粉が出る

312 :
だからディスク交換が必要になるんですね

313 :
結局高温になる金属同士の隙間埋めには油しか使えないんかな

314 :
>>302
俺のは減らねぇ
やばいのか?

315 :
ベンツとかBMってブレーキダストで茶褐色に変色したホイールがデフォに見える時がある

316 :
トヨ○のヨーロッパ車は
2万キロごと交換になっていたりして(w
たぶん化学合成油だと思うが

317 :
普通に15000kmだよ

318 :
欧州車のロングライフ運用なんて高いオイル買わせるための口実だと思う

319 :
欧州の闇
VWとかいまだにポルシェ一族が牛耳ってる会社だぞ

320 :
太古の昔から民衆てのは騙され操られマヌケな集合体として一般大衆が形成されてるが
現代に騙されて40年前のRーリ並に3000km5000kmでオイル交換してる奴て
つくづく自分が馬鹿でマヌケな一般大衆の一員だと気付いてさえいないんだろうな

321 :
うちの母ちゃんがGSや電気屋に行くと店員がカモが来たとばかりに
数千キロでオイル交換させるわ、必要もない家電品の交換部品売りつけるわで頭にくる
ホイホイ信じる客を雑魚はちょろいなあと思ってんだろうが後から俺が行って全額返金させてるわ

322 :
オイル交換の返金は無理じゃないの?

323 :
ここの住民は化学合成油デフォだろ?
間違ってもトヨ○印の鉱物油は入れないだろ?

324 :
>>321
今どき家電品の交換部品って何だよ
掃除機の紙パックとかか?
交換しろよw

325 :
>>320
俺の10年落ちの車の取説
5000qか半年の早い方
シビコンはその半分
て書いてあるんだけど俺はマヌケなんだろうか?

326 :
最近はアイドリングストップという糞機能で更にシビアコンディション

327 :
>>325
古い軽自動車?

328 :
>>325
間抜けだな
当時のオイルのレベルと今のを比べれば二倍は余裕だろ。SL・SMの指定だろ?
てか軽ターボのスレチがもう間抜け

329 :
なんで
日本にはチョーロングライフオイル
売ってないの?

330 :
>>329
https://oft.jp/eco/
https://www.ecoadvancedjapan.co.jp/engine-oil-product/


グループ3のPAOとか意味わからんけどw
https://www.ecoadvancedjapan.co.jp/wp-content/uploads/2018/03/MSDSecoadvancedoil5W30.pdf

331 :
俺の1JZ-GTE(ツインターボ)君をディスられちゃった>>328

332 :
俺の2JZ-GTEもディスられたわw

333 :
>>331
そもそもツインターボのツアラーって20年以上落ちだろうがっ!
俺のシングルターボのツアラーVでさえ13年落ちだからな。

334 :
間違えた23年落ちだわ

335 :
昔のハイパワーターボは
エンジン冷却のために過剰にガソリンを吹いていたらしいから
高負荷時の燃費は悪いし、排ガスも汚いし
今のターボエンジンより条件が悪いだろうね・・・

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/421627.html
>エンジンオイルは、(走行中の油温が110度を超えなかったとき)1万5000kmでいいんですと言っています。
>自分はテストのために2万km変えていないが、なんの問題もない」(水野氏)
今のGT-Rは開発者曰く、普通に使っているなら、交換指定時期でいいとか。

336 :
http://history.nissan.co.jp/GT-R/R35/0710/XML/card/eq4isr000002txjc.html
http://history.nissan.co.jp/GT-R/R35/0710/XML/card/eq4isr000002txjc-img/eq4isr000002txjr.jpg
>NISSAN GT-Rは空燃比を全域でフィードバック制御することにより、高負荷運転時の燃費を向上。
>世界のスーパーカーに比べ優れた燃費を実現している。触媒が機能するストイキ混合比(理論混合比)が、
>日常走行をカバーして余りある時速200km(理論値)までの領域でカバーするため、優れた燃費とクリーン性能を実現している。

337 :
欧州車のロングドレンなんて通販サイトの「あと○円購入で送料無料」と同じ
結局持ち出しが多い

338 :
足すくらいなら変えた方がマシ

339 :
薄の軽は3000キロごとオイル交換
ベンツは2万キロごとオイル交換

340 :
その2万キロの間にどんだけオイル足すんだよっつーハナシなんだが
んで、減ったオイルは何処へ?

エコw

341 :
F1もオイル燃焼でパワーアップのインチキやっているという話だからねぇ・・・

342 :
「○ルセデス・〇ンツCクラス」を、中古で購入しました。
整備手帳を見ると、走行2万7000kmで1度しかオイル交換をしていません。
ディーラーで聞いたところ、
オイル交換は2万5000kmごとでいいといわれました。
本当に大丈夫なんでしょうか?

343 :
>>342
取説に書いてある通りでOK

344 :
>>342
新車であれば保証は効く。
壊れないとは言っていない。

345 :
例えば10000キロで交換してたら交換後17000キロだからそこまででもない

346 :
薄の中古の軽を買いました
ヤンキーあがりの整備士に
鱸の軽は3000キロごとにオイルを
交換しないと壊れると言われました
日本車はそんなに品質が悪いですか?

347 :
>>346
取説の通りでおk

348 :
てかせめて5000kmくらいで交換しとかんと途中で目に見えて燃費悪くならん?
俺のは13年落ちだけどさ

349 :
うちのは13年落ちのHR15DEだけど、燃費は悪くならないな・・・
1.4万km走って交換しても、燃費は誤差程度だったよ。

350 :
20年ぐらい前のエンジンと5W-30(純正オイル)の時は
1年毎のオイル交換で交換直後はエンジンの調子が明らかに違っていたが
最近はあまり変わらなくなったから、エンジンや純正オイル(0W-20)は良くなったと思う。

351 :
ただし、純正オイルでも新旧オイルによって
劣化時の冬季の暖気が終わる前のガラガラ感に差があった。
論文を読んでいたら、FM剤の効果は使用に伴い落ちてしまうらしく
混合潤滑での保護に差が出るようだ。

http://www.showa-shell.co.jp/carlife/products/helix/enjineoil-anatomy.html
http://www.showa-shell.co.jp/content/200241727.gif
シェル曰く、「暖気してない状態」の燃費は劣化でかなり差が出るようだから
チョイノリばかりの人なら、オイル交換で燃費は変わるかもしれない。
ただし、暖気後の燃費はここまでの差にはならない。

352 :
>>351
交換後、2,500km辺りで燃費と馬力のピークが来るのは何故だろう

そして、2回目以降のピークが低いのは?

353 :
>>351
暖機な

354 :
>>352
>2,500km辺りで燃費と馬力のピーク
基油の粘度低下が原因かと。

>2回目以降のピークが低い
そもそも、交換時に0%に戻ってなく
交換前後が連続的になっているのはおかしいですね・・・

355 :
馬力のほうのグラフは
0%からスタートしてないですし・・・

356 :
ディーゼルの大型車なんて5万キロ無交換とかやるんだけど、それよりも負荷の少ない乗用車が
大型車の20倍の頻度で交換しないと駄目って、なんか間違ってねーか? 塩基価とか動粘度とか
ちゃんと計った上で交換頻度決めてるのかね?

357 :
>ディーゼルの大型車
エンジンオイルの量が違うし
年間10万kmを走るから、5万kmでも年間2回交換だからねぇ・・・

358 :
大型トラックはサブエレメントもあるしな

359 :
https://driverhacker.jp/truckdriver/2458
あと、大型トラックはエンジンの最大回転数も低い。せいぜい2000rpm

360 :
乗用車もCVTのおかげで
実際の平均エンジン回転数は下がっているとは思いますが・・・ 特に軽

エンジンオイル劣化に影響大のブローバイの量ですが
エンジンの出来にも依りますが、基本的には回転数による影響が大きいようです。ホンダの論文によると
(低粘度オイルも不利ですが、回転数ほどの影響はない模様)

361 :
>塩基価とか動粘度とかちゃんと計った上で交換頻度決めてるのかね?

ホンダが廃油を回収してデータを取って論文を書いてましたが
一般的な使用方法なら十分なマージンはありますが
ワーストケースもあるので、あれで交換頻度は適切かと。

362 :
https://www.hondarandd.jp/point.php?pid=234&lang=jp
エンジン油劣化検知システムにおける酸化防止性能推定手法の研究
これの図4

363 :
https://www.hondarandd.jp/point.php?pid=404&lang=jp
エンジンオイル劣化モニタシステムの開発
>オイル寿命は4.3に示すようにエンジン積算回転回数で計算するので

同じ距離でもエンジン回転数を少ない状態で走行したほうが有利。

364 :
どんな環境か、どんな走り方か、エンジンをどのような状態に保ちたいか
それらでまったく違うわけで、前提条件だよね。

例えば
何十万キロも持たせたいしオイル焼けすら嫌とかなら短期交換になるし。

365 :
オイル焼けは駄目ですが
数十万kmレベルなら、指定交換で問題ないかと
(勿論、糞エンジンは除く)

北米は平均2万kmですから、10年で20万km
勿論、その1.5倍走っている連中は相当居るわけで
指定交換でダメだったら、裁判沙汰に・・・

366 :
メーカーの指定だとチェーンや動弁系が磨耗したり、ピストンリング固着したりで
仮に壊れずとも数十万好調は保てないと思うね。
まあ意見を人に押し付けるつもりは無いけど。

367 :
>>366
> メーカーの指定だとチェーンや動弁系が磨耗したり

SN PLUSの導入で多少は良くなるんじゃないかな

368 :
そもそも、距離を走る用途だと
回転数が上がるから、動弁系の境界潤滑による摩耗が減るから
むしろ問題ないと思うけどね・・・

369 :
間違った。動弁系の混合潤滑ね。

370 :
>>359
> あと、大型トラックはエンジンの最大回転数も低い。せいぜい2000rpm

その考えで行けば、乗用車はせいぜい8000rpm位。おばちゃんの乗る車なら6000rpmがいいとこ。

大型車が5万km毎の交換でおkなら、その1/4から1/3、つまり 12000km〜15000km毎で十分って計算になるな。

3000kmとか5000kmで交換するのは、やっぱり早過ぎってことになるね。

371 :
普通車は7500〜15000で交換って取説に書いてある。

372 :
10000km走るのに4年ぐらいかかるチョイ乗りの俺はどうすれば?

373 :
取説の通りでOK

374 :
トラクターとか汎用エンジンの交換時期は100時間とか50時間とか有るけど、ほぼアクセル全開で使うからね。乗用車ってアクセル全開になってることってあまり無いね。

375 :
>>370
圧縮比高いじゃんw
ディーゼルエンジンのオイル自体、分散洗浄剤とか多く配合されてるし。

376 :
普通のガソリン車より
ディーゼルの方が過酷なの
知らないやつ大杉

377 :
>>366
そりゃあ、メーカー保証が切れたら適当なところで壊れてくれないと新車が売れないし

378 :
>>374
アクセル全開なんて状況あるか?
相当非力な車か、DQNな走り方しているかどちらかだろ。

379 :
>>377
エンジン不調が原因で廃車になる車なんて少数だろ
エアコンや変速機が壊れて修理費が高額だから買い替えって話は割と聞くけど
つまりエンジンオイルは10000km交換で十分

380 :
ここの住民は全合成油がデフォ

381 :
オイルの量だけは確認しろよ

382 :
俺2ヶ月1000kmくらいで交換してるわ

383 :
エレメントは二回に一回?

384 :
>>383
指定通り

385 :
オイル交換同時

386 :
安いエレメントで毎回交換

387 :
今月で一番ワロタ
https://i.imgur.com/VVRFk43.jpg
https://i.imgur.com/ESwwE5r.jpg

388 :
>>387
環境破壊じゃないか

389 :
>>379
オイル下がりが酷くなってエンジン載せ替えたけど?廃車にしないだけで。

390 :
>>388
地中から掘ったものを自然に帰しているだけだが

391 :
廃棄物処理法違反だな
1,000万円以下の罰金刑
または5年以下の懲役刑

御愁傷様

392 :
>>391
それ、個人に適用されるだっけ?

393 :
普通に載せてるとこみると今までもやってたんだろうな
アカ消して逃げたとこみるとこれからもやりそうだね

394 :
>>387
ナンバー
https://i.imgur.com/MzNaBK1.jpg

395 :
違反でもないのに晒す必要あるか?

396 :
廃棄物の処理及び清掃に関する法律第16条?何人も、みだりに廃棄物を捨ててはならない。

これに違反してるだろ

397 :
十年以上前、15年ぐらい前かな?
買って来た4L缶に廃油入れて燃えるゴミに出してた。
バケットをパッカー車に繋いで一気に回収する仕組みだったから
何でも回収されてた。

398 :
>>395
自分の土地に穴を掘ってごみを捨てても違法なんだよ。
環境問題には厳しいよ。

399 :
>>387
モノタロウのオイル受け、で処理してれば良かったのにw

400 :
ノータリンのDQNだから

401 :
犯行現場特定されたみたい

https://goo.gl/maps/RRiS4T3wZX82

402 :
>>396
確かに違反しているね。大いにやれ

403 :
>>395
犯罪

404 :
飲食店でのバイトテロ動画も同じ事を感じるが
写真を撮るのは一万歩譲って理解出来なくもないが
何でアップして世界中にわざわざ自分がバカってのを晒すんだろう
非難されるかもって思考回路1ミリも持ってないのかね
立ちション感覚でやったとしても、普通の人はアップしようとは思わんだろ

405 :
>>404
>>400

406 :
立ちションとすら思ってないんだろ

407 :
場所が特定されてるならオイル流した跡を見に行った奴がいるんじゃないか?

408 :
ドライブがてら見てくるかな

409 :
近いから見に行こうかな、、ってさすがにわからんくらいに埋めてるんじゃ
雨降ったしなあ

410 :
まアップするのは仲間内しか見てない感覚になるんだろうな

411 :
おまえら正義者ぶるなよ
こんなのほっとけ

412 :
周囲に広がる廃油のにおいは当分消えないし
地下水も汚染される

413 :
>>406
オシッコは無菌だからw

414 :
>>413
廃油も無菌もしくはほとんど菌はいない

415 :
とにかく一旦反省しろ。
人として。

416 :
>>415
http://www.natukashi-mono.com/pet/image012.jpg

417 :
>>416
猿じゃねーかっ!

418 :
猿として、人として

419 :
俺たちゃパンツをはいたサルだよ

420 :
年間走行3000位、1年半に1回のオイル交換でも何とも無かったな。
でもこれだとストックが減らないし交換時期を忘れそうなので1年1回にしとこう。

421 :
>>420
そうほうが覚えやすいもんな。

422 :
>>420
ちょい乗りが多いとオイルが乳化するけど、
一回の走行がそこそこ長いなら車検ごとでも良さそうだな。

423 :
ガソリンエンジンのフォークリフトって200時間を目安に交換するらしい。
自動車の平均速度に置き換えると、だいたい7500〜10000キロくらいになるのかもな。

424 :
200時間か?

都会なら信号待ちや渋滞入れて、1時間で30km進めれば良い方
つまり、「移動距離/所要時間=表定時速」は、30kmということだ
30*200=6000

イナカなら表定時速40kmとして
40*200=8000

ほとんど高速道路ばかり使うというクルマなら
75*200=15000

よって、信号の多さと渋滞の程度により5000〜1万kmということになる
メーカーの取説は正しいわけだ

425 :
時速30キロで15000キロ乗ったら、500時間になっちゃうから、市街地ばかり走る車はシビアコンディションで交換だな。

426 :
田舎でも平均35キロくらだぞ。

427 :
爺婆が増えて田舎は田舎で遅いんだよ。

428 :
エアコン使わない今の時期は燃費がよい。30キロは楽勝。

429 :
>>428
車は何?プリウスとか?

430 :
なんで急に燃費の話?

431 :
>>423
LPガスなら1年だぜ

432 :
前は、ずっと半年ごとに交換してた
でも、だんだん長くなって
8ヶ月になり、9ヶ月になり、
ついに1年ごとになったわ
別段、変わらないな
もっと早くからやれば良かった

433 :
>>430
閑話休題ってやつだろ

434 :
俺はオイルに詳しいぜって
言ってるやつに限って変なオイル入れるよね
ターボー車じゃーないのに10w-40とか
0w-20指定車なら5w−20の方が合ってると
思うが、、、、ワンランク上の固さがベストだと思うが、

435 :
点火プラグもやたら番手(熱価)が大きい方がエラいという

街なかの渋滞だと、くすぶるだけなのに

436 :
>>435
いつの時代やねんw

437 :
>>436
石器時代

438 :
オイルに詳しいクルマに詳しいなんて言ってる奴のクルマって10年もしないのにたいていひどいコンディションになってるよね

439 :
「クルマに詳しいセンパイ」です

440 :
>>434
恥ずかしいから消した方が良いと思うが、、、

441 :
>>434
0w-20指定なら5W-20より0W-20、もしくは0W-30の方がいいと思うが

442 :
新車買いたくない理由
LEDヘッドランプ スペアタイヤがない
CVTは壊れやすい

新車買いたい理由
燃費がいい。

443 :
貧乏w

444 :
体の良い言い訳w

445 :
>>442は、20年スレにもマルチしてたアラシ野郎

446 :
昔は、100%化学合成油とか使ってた
でも、もう安物でいいわ
1Lで1000円もあったら十分

447 :
20L、6000円ので十分満足

448 :
タクティとかハンプとかの第二純正ブランドか

449 :
濾過した中古でええわ

450 :
濾過しても見た目キレイになるだけで、
添加剤は復活しないし
基油の分子配列も乱れたままだが

451 :
3000kmで交換させたオイルの事だろ

452 :
スレタイ見ろ!
ボケッ

453 :
>>451
あなたと私はすれ違い

お後がよろしいようで

454 :
15000km保証のオイルを入れているよ

年間走行5000km以下だが

455 :
>>454
普通の純正オイルだろ

456 :
よし、2万キロに挑戦だ

457 :
>>456
わしはいつも二万キロだが。

458 :
>>457
俺も2万キロ毎
フィルターは4万キロ毎

459 :
イナカの渋滞なし道路で年間走行が2万キロとかなら、それでいいだろうな

460 :
都会の平均車速16kmの渋滞走行でも実は2万キロで余裕

461 :
都会で平均16出るなら速い方
環境いいな

462 :
それに都会とか地方とか関係なく、
1〜4km先のスーパーに買い物にしか行かない
とかいう使い方だと
エンジンオイルは
とても2万キロなんぞもたない

毎日片道5kmくらいならやったことがある
でも8ヶ月くらい(メーター4000kmくらい)で交換してた

463 :
>>462
冬場にちょい乗りばかりやってたらフィラーキャップの内側に茶色い泡みたいなのが付いた事があったな
あれ見てちょい乗りは良くないと痛感した

464 :
時々貼られる日石三菱のアレは平均50km/hという空論

465 :
アイドリングが問題になるのはエンジンは動いてるのに距離が0で
勘定に入らないからだよね、トータル回転数とか記録できればな
冷間時は別に数えられるとなおいい

466 :
北国の郊外の人とか、
自宅から勤務先や買い物の店までが3kmとか5km弱とかの人は
どうやってるんだろう

車では短すぎる距離だし、氷点下の凍結路を自転車や徒歩では無理
毎日、かなーり暖気して
どこか寄り道or遠回りしてるのかね
通勤では、いくら短距離といえど毎日そんな無駄なことはしたくないな
買い物の方はハシゴという手もなくはないけど、
本当に僻地だとそんなに寄れそうな店も多くはなさそうだが

467 :
ベンツは2万キロごとオイル交換
鱸の軽は3000キロごとオイル交換

468 :
半年か5000kmで解決なのに馬鹿がお知恵自慢続けてんだな。

469 :
俺は4ヶ月か5000kmで交換してるが。

470 :
俺は7,500kmでしか換えない。

471 :
俺は25,000km毎、約年1回
オイルはサスティナ
これで20万km超えたが、燃費も変わらず絶好調

472 :
通勤は片道40kmの田舎道な

473 :
>>467
交換時のオイルの量はどうなの

474 :
ヨーロッパは環境にうるさいから交換サイクルを2万キロとか20年前から言ってるが
実際は5千で交換したほうがいいと特に日本みたいな渋滞が多い国では
そうやってディーラーでも言う
欧州メーカーの日本のディーラーで2万とか平気でいうところは行くのやめとけ

475 :
メーカーの取説通りに使って壊れちゃうような車もあるんだな。

476 :
3リッターで1万持たせるのと6リッターで2万持たせるのと
どっちがマシかと

477 :
通常2万なら、シビコンで1万でいいんじゃない?

478 :
オイルは安いのをマメに交換するに限る。

479 :
安いのをメーカー取説通りでもいいんじゃない?

480 :
使い古されたオイルにオイル性能が劣化しているというデータは無い
あるのはオイルが減りすぎてドロドロになったと言う事だけ

481 :
安いのをマメに替えとけば心配ない。

482 :
あんまりドロドロになると、ストレーナーが詰まる、これがエンジン不具合になる。たまに排出しないとね。
まあ、ガソリンエンジンより、ディーゼルに起こりやすい現象だが。

483 :
オイルは燃える
オイルが減るのは当然の現象でオイルを継ぎ足さないから必要なところに行き届かない
これがエンジンを壊す一番の原因


一万キロごとでもいいからオイルの量を確認して継ぎ足すべき

484 :
オイルは燃えるw

485 :
2ストかよ

486 :
実際2ストとそんなに変わらないくらい減るからな。
2ストでもガソリンの1/100くらいしか減らない。

487 :
>>482
10万キロ無交換でもストレーナーは詰まらんw
ストレーナーが詰まるくらいなら先にギャラリーが詰まるだろ

488 :
4ヶ月か5000km。
しっかり覚えとけ。

489 :
軽自動車も普通車も一律5000というのもいかがなものか

490 :
まぁ、俺は結局毎回4ヶ月で替えるんだが。
3000km以下で交換。

491 :
軽か普通車というか、軽でもターボなら早めに替えたい。
3000kmぐらいで。
というわけでやはり4ヶ月か5000kmだな。
やっぱり毎回4ヶ月到来で替える。

492 :
通勤片道1.5kmなんだけどシビアコンディションなの?

493 :
取説には3万キロもしくは1年と書いてあるが
量に関しては3千キロで確認と書いてる
減るのが前提の書き方だな、フィアット500

494 :
>>492
超シビア
1000キロで交換

495 :
>>492
休日に30kmとか乗るならノマコン

496 :
>>492
歩こうよ

497 :
>>494
うそだろ

>>495
休日はむしろチャリとか電車に乗ってる

>>496
チャリで5〜10分
歩いたことはない

498 :
シビコンなら7500kmな

499 :
>>498
ロリコンならなんキロ?

500 :
>>499
それ何?

501 :
25キロ

502 :
>>493
フィアットっていまだにパッキン系弱いんだろ?
ちゃんと交換してたほうがいいぞ、どうせ3万キロ以内にヘッドガスケットから漏れると思うが

503 :
3000くらいからエンジンが軽くなってくる気はするな

504 :
>>503
それはオイルの添加剤が劣化してきてオイルが柔らかくなってきて吹けがよくなってきてる証拠

505 :
>>503
ようやく慣らしが終わった頃
交換までの7000kmを堪能してくれ

506 :
>>503
わしは4000あたりからエンジンが軽く回るような感覚があるわ。

507 :
よかったじゃん1万キロ超えたあたりからビュンビュン回るんじゃね

508 :
年間6000キロのc25セレナなんだけど年一回エレメントごと交換してるんだけど別にそれでいいよな
昔は半年でかえてたけど忘れちゃうんだよな

509 :
>>508
12000km交換で十分ですよ
強いて言えば18000km交換でも発狂するほど無精ではない

510 :
距離走らないから期間で交換してる
半年交換のつもりで夏前と冬前に交換してるけど、年1回で良い気もする
年1交換なら時期的にいつが良いとかある?

511 :
>>510
前回、何月に交換したかで決まるだろ

512 :
>>510
別にいつでもいいが、強いていうなら冬が明けてから夏になる前がいいだろう。
冬は寒いのでどうしてもオイルに水が溜まりやすい。
その水に溶け込んだ酸が暑い夏になると作用を強める。
そうなる前にオイルを交換して一掃する。

513 :
つまり、
「そういう支障があるからオイルを交換する」じゃなくて
「またそういう支障が続くからせっかくのオイル交換もその時期では無駄になる」という考え方か

冬はオイルが十分暖まらないから水蒸気混入、
春は花粉と黄砂が混入
梅雨は長雨湿気で水気が混入
とはよく言われる
梅雨明け〜秋口くらいが一番良いのかねえ
秋雨終わるの待ってたら秋はすぐ終わってまた冬がやってくるし

514 :
>梅雨は長雨湿気で水気が混入

燃焼時に大量の水分が発生してるんだから外の湿気なんて関係ねぇ

515 :
ハイ、おっぱっぴー

516 :
>>508
車検毎でええよ

517 :
>>515
懐かしくて涙が出た
泣けるやつもっともっと

518 :

葉っぱ一枚あればいい

車に乗るときも葉っぱ一枚あればいい

519 :
>>518
うおお
おっさん大歓喜
平成の締めくくりくせえ

520 :
ベンツは2万キロごと
鱸の軽は3000キロごと

521 :
その書き込みは
338名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/06(水) 15:11:47.20ID:1YPLxTaq
薄の軽は3000キロごとオイル交換
ベンツは2万キロごとオイル交換

もう見てる

522 :
鱸のエンジンはバルブステムシールが弱いので煙幕増産。
なので、今もSE時代のオイル交換頻度が適用されるの蚊?

523 :
スズキはオイル上がり起こしてる車多いよね。

524 :
そりゃ不合格車を合格車として世に送り出す会社ですから。
しかも命に関わるブレーキ不合格車を。

525 :
せっかく買った
ケンドールオイルだし
1年3000kmで交換といわず、
2年6000km使ってみるか・・・

526 :
>>525
もちろんです!

527 :
個々の住民は化学合成油がデフォ

528 :
廃油なんて買った車屋にペール缶なりで持って行けば捨ててくれるだろ。

529 :
>>225
ドイツが独善的なのは昔から
ペットは殺処分をしない→森に放置する→はい!害獣なのでハンターが快楽のため撃ちまくり

530 :
何キロで交換するのか議論がこれだけ延々と続くのは
オイル交換が糞めんどくさいのが原因。

ウィンドウォッシャー液かガソリン並に簡単に交換できるようにしろよな。

531 :
ガソリンの交換より簡単だろ

532 :
2サイクル復活

533 :
>>530
ガソリンの交換
これは又難儀な

534 :
ウオッシャー液の交換も面倒臭い
ポンプで排出するというのならワイパーが動かないように手当てが必要だし

535 :
>>530 ヨーロッパのくるまみたいに
    車検ごとでも大丈夫にすればいい
    オイルパンを大きくすればいい
    鱸はオイルパンが小さすぎだから
    3000キロごとオイル交換になる

536 :
>>534
交換するのかよ。

537 :
>>536
撥水のを入れた後に全交換した事はあるなぁ

538 :
そうなんだよなあ、タイプの違うのを入れるときは
混ぜるなって書いてあるから全部使い切ってから入れてる

539 :
全部抜いて純水で洗浄してから撥水入れた

540 :
GW前にオイル交換してGW中3000km走行
オイル交換したい禁断症状がwww
オイルはサスティナなので後3000kmは余裕で持つけどw

541 :
>>540
あと1万7千キロで交換だな

542 :
シビコンの7500で換えようかなと思ったけど、もう少し先伸ばすかなー

543 :
>>542
スレタイ10回読め

544 :
>>543
最低限取説には従え

545 :
オイル代ケチってたらろくなことにならん。

546 :
モービル1とカストロールEDGEどっちがいいの?

547 :
モービル1

548 :
モービルだろ
バナナで釘が打てる寒さで
凍らないからな

549 :
流石にモービル1だろうけど今はそんな差がないかもね

550 :
カストロールEDGEでちゃんとしてるの10w60のやつだけって知ってたか

551 :
>>550
くわしく

552 :
>>530
人にやらせるのに面倒くさいも何もないわ

553 :
個々の住民は化学合成油がデフォ
間違ってもカッスルの鉱物油は入れないだろ?

554 :
↑グレードの勉強しとけ

555 :
良い鉱物油は変な合成油よりはるかに良い

556 :
そりゃ変な合成油よりは良いだろうさ
アタリマエだ

557 :
結局、一番安いので大丈夫ってことですね

558 :
一番安いのをメーカー指定で交換。それが一番お金かからない。

559 :
何年乗るかにもよるけどお金はかからんね調子は悪くなりそうだけどなかなか壊れはしないし

560 :
モービル1かサスティナか純正入れとけば間違いない。

561 :
軽に化学合成油なんてもったいねーよ?6気筒から上のエンジンじゃなきゃ

562 :
>>561
少気筒化の流れについていけない
加齢臭漂うレスですな

563 :
お脳もダウンサイジング

564 :
3気筒ターボ

565 :
軽こそオイルが大切
大体エンジンでトラブってるの軽だし
パワーに余裕なくて高回転になるから仕方ねンだわ

566 :
3リットルだし

567 :
>>565
某運送屋の軽のリース車を触ってるけど純正クラスのオイルをメーカー指定の通りの交換でエンジン内部のトラブルは今のところ無い
まだ100台くらいしか見てないから絶対とは言わないけど
エンジンよりもミッションやボディーが壊れる方が早い

568 :
エンジンとか純正オイルを指定どおりに交換していれば、普通は音がうるさくなったとかオイル漏れ程度だからな。
コイルいかれたとかサーモスタットいかれたとかはあるが。

569 :
数万キロ(3とか4万キロ)でオイルが水あめみたいになってる画像があるけど
水が入って白濁とかは別として、もしかして、このままだとマジ水あめ状態?って感じてから
普通にオイル交換したらどうなる?まして水あめのようになってますの状態だと
オイル交換では何も対応できない?

570 :
まずはキャップ外して上から覗いてみればいいよ
マジ水あめ状態?って考えなくて済むからな、見て水あめならもう水あめです
普通にオイル交換して行っても中々取れないと思うが
フラッシングは危険だから、めっちゃ頻繁にオイル交換
今まで交換しなくてごめんなさいくらいのペースで交換して
交換前にオイルに混ぜて洗浄するタイプのもので洗浄してみればどうだ

571 :
>>569
車でそこまでひどいのは見たことない
リフトでフィラーキャップの内側に茶色クリームみたいなのがいっぱい付いてるのを見たことはあるけどオイルは普通だったよ
普通の状態で水飴になるような事ってあるのかな?
ジェットを水没させて持ってきた奴が居てオイルを抜いたら水が混じって真っ白だったけど2回オイル交換をしたら濁らなくなったって経験はある

572 :
>>569
オイル交換が洗浄だ

573 :
交換後、5000キロ近くなってくると
坂道でめっちゃ減速してしまう
1400MTディーゼル

574 :
>1400MTディーゼル

プロボックス/サクシード以外にあるのか?

575 :
1年毎ってのは守らないと駄目なの?
密閉された空間のオイルなんてそうそう経年劣化しなくない?

576 :
密閉なんかされてないだろ
むしろ積極的に換気されてる

577 :
エンジンもかけずただ1年間置いてあるならさほど劣化しない。

578 :
>>575
考えてみれば経年劣化はあくまで経年劣化なんで経年以外の条件を考慮する必要なくね?

579 :
よくさBMWでオイル交換しないとこうなりますよって
画像があるけどあれ安物の鉱物油入れているからだと思うよ
メーカー純正化学合成油入れれば2万キロごとでも
大丈夫だろう

580 :
このオイル鱸の軽に入れたらどうなるの?
https://www.youtube.com/watch?v=wdtBeUOqH0c

581 :
>>580
5000kmもつだろ

582 :
>>579
BMWでオイルが佃煮になるほど長いことエンジンの中にあるん?
2000kmで1L食ってしまえば2万キロまでに10L補充するから
佃煮になりそうもないいけど

583 :
>>575
メーカーはそう指定してるけど実際の所どうかわからない
あまり乗らない人は車検の時にしか変えないって人も多いけどトラブルは聞かないね

584 :
>>574
それのエンジン積んでるBMWミニクーパーの輸入車とか

585 :
>>579
一回サービスインターバル毎にやってたら異音出てきたんで次の車からは一切無視して5000キロ毎交換

>>582
2000キロに1リットル食うって壊れてるだろ

586 :
>>579
ドイツみたいにエンジンにやさしくて1年で2万キロくらい走る人が多い
環境の国だけの話で日本みたいなチョイ乗り環境での話じゃない

587 :
ベンツだって10リッター近く入るんだろ ポルシェは16リッターとか

588 :
>>579
エンジン内でもオイルの流れの良い場所と滞る場所が有るから
滞る場所は流れが悪いからスラッジが溜まる一方だぞ

589 :
日本は世界でも有数のオイルに厳しい地域。

590 :
>>589
ってよくいうけど、都市部なんかどこの国も平均速度変わらんような
日本より多湿な国もいくらでもあるし、空気中の水分より燃料燃やして出た水のほうが遙かに多くね?

591 :
高温高湿度
低温高湿度
渋滞
山あり坂あり
チョイノリ
点検しない消費者

592 :
チョイノリばっかりでオイル量が増えたら距離に関係なくすぐに交換しないとダメ

593 :
日本向けは気候にあわせた配合になっているという触れ込みのオイルの並行品を使ってるが、
特に問題は起こってないなあ

594 :
>>593
良くそれを聞くけど何がどう違うんだろう?
添加剤の比率をちょっと変えただけで日本向の独自ブレンドとか言ってそうな気がしてならない

595 :
>>594
>何がどう違うんだろう?

さあ?
そもそも本当にそんなことをやっているのかという疑問

596 :
並行買わせない為のハッタリと思ってる

597 :
例えそういう違いが本当にあったとしても、
その違いで何らかの影響が出るようなマージンの少なさだったら
それはそれで問題だろうけど
「このシューズは100m9秒8を切れる改良をしました」
というレベルでの違いなのかもしれん
100m15秒とかの人間には何の関係もない話

598 :
日本て言っても最低は−40℃から 最高は40℃だからな

599 :
>>591
日本の一番の問題点は最後のやつだろうな

600 :
点検しない奴なんてどこの国にもいるんだが

601 :
日本なら即買い換えレベルの不具合でも気にしないとか、ギアを鉄板とサンダーで作ってしまうとか、信じられんような修理をする国も多いからな
そんな国々とは比較出来んよ

602 :
ラジエターキャップを開けると原油状のものが噴き出してきたり、ボンネットフードのない車が走っているとか普通

603 :
1500ccクラスの車だと、車台がさびてダメになるまで乗って、
そのあとは漁船のエンジンになるので100万キロ程度使われるとネットに書いてあった。

3L-4L 1000円のSLクラスのエンジンオイルでも、一人当たりGDPが日本の1/30の
ところでは3万円の感覚。
   https://www.globalnote.jp/post-1339.html
いまだにSLクラスでも十分でしょ。

604 :
漁船のエンジンって乗用車用のを使ってたんか

605 :
>>603
> 一人当たりGDPが日本の1/30の
> ところでは3万円の感覚。

日本で1000円程度の物が現地で日本円にして3万で売られるのは考えにくい
精々日本円にして数千円とかじゃね?

606 :
俺も初めて聞いた
1500の車のエンジン
漁船に積んでいるって
どこの国だよ(w

607 :
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1248814772
https://www.youtube.com/watch?v=JMttAShMyqk
東南アジアのボートの話じゃないの。

608 :
>>607
チンポ付いてそうな姉ちゃん可愛い

609 :
>>606
ディーゼルやキャブのガソリンなら有りそうだけど今の電子式のエンジンは無いんじゃない?

610 :
>>606
日本でも山梨の遊覧船のエンジンがシーマのとかあったよ
普通

611 :
ハーネスをそっくり移植すればいいんだろうから、新しいの買うより安いんだろう。

612 :
FFじゃだめだな

613 :
クルマの走行距離で30万キロ突破は難解ですか?
   https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8469968.html

>タクシーは50万キロくらいで買い替えをする世界。
>1.3-1.5Lクラスのエンジンは最後は、
>東南アジアの漁船用として使われるから
>通算100万キロ以上になるでしょうね。


>>605

確かに、1000円には日本の流通経費が掛かってますからね。
流通経費は現地のレートですものね。

614 :
>>610
日産のエンジンは正規ルートでボート用があったからね
セドリックやプレジデントのエンジンは見たことあるけどシーマのエンジンが船に積まれてるってのは初めて聞いた

615 :
排気量4,390cc、V型6気筒、DOHC24バルブ、可変バルブタイミング、
最高出力350psのスズキ製エンジン
http://www1.suzuki.co.jp/marine/df350a/

616 :
上の写真見るとこれを2基とか積んでるのな
フネってそんなにパワー要るのか

617 :
>>605
ベネズエラとかならあり得るが、ここはもう貨幣経済が崩壊しているからな
食べ物屋から出るときにはもう入ったときより値段が上がっているという

618 :
>>603
船のエンジンって止まると自動車よりヤバいんだが
船よりヤバいのって航空機くらいじゃないか?

619 :
古いキャブ車だと改造は簡単だけど
最新のコンピュウター付きは難しいじゃーないの?

620 :
>>619
花の新婚コンピュウター大作戦

621 :
漁船だとガソリンエンジンだと燃料費がかかりそうね。重油でも使えるディーゼルエンジンを載せたいところ。
ディーゼルならトラックなんかのを流用できそう。

622 :
>>616
ボートのエンジンの負担てすごいよ
延々と坂道を登ってるようなもの
走り出すとアクセルは常に開けっぱなし
知り合いの船は5トンくらいの船で300馬力の2機掛けだけど60キロくらいしか出ない
重たい水をかき分けて進んでるんだから当たり前だね

623 :
道路をはしるわけでもないのにガソリン税が掛かるのは面白くないだろうな

624 :
人の領土に行って魚盗んで来るんだからな 
警備艇から逃げられるパワーが必要

625 :
というかからくりだよな。
日本車の倍オイル量があるんだから
2倍近く長持ちするって考えて当たり前だよなw
でも、外車は都度補充。インチキだわ

626 :
>>625 2年ごとオイル交換にしない
    日本メーカーの怠慢だろ。

627 :
>>626
意味不明
設計思想の違いなんで

628 :
壊れはしないだろうけど調子の良し悪しは違うからな

629 :
メーカー指定で壊れるなんてなあ

630 :
日本はチョイノリが多いから春にはオイル替えましょうみたいなこと

631 :
>>627
ユーザビリティ考えたら
オイル交換なんて頻度減らしたほうが良い。
高頻度で交換させるようなシステムの日本車はウンコ

632 :
>>622
水上での速度記録を出した人物ってその大半がそれで命を落としているらしいな

633 :
日本車に比べて頻繁なオイル補充が必要で、
無くなってしまったオイルは一体どこに行ったのかを疑問に思わせない
欧州車がうんこではないとは到底思えない

634 :
交換より補充が楽で安いけどな

635 :
日本は、ボンネット開けて点検しない
海外は、自分で点検する
その違いだろ。

636 :
自分でするのなら補充が楽だが、人にさせるのならどちらでも同じ。
むしろ交換が半年にいっぺんとか一年にいっぺんで済むのならその方が楽。

637 :
>>635
ボンネット開けてどうやって点検すんの?

638 :
↑こういうのが日本人の典型だろ
だからダメなんだよ

639 :
ヨーロッパメーカーの規制対策を真に受けちゃダメだよ。排ガス規制対策でもズルしてたんだから、オイル交換サイクルでも、何か抜け道を探していると思うべき。

640 :
出来るだけメンテナンスフーリにするのが
自動車会社の役目
トヨ○なんかCVTオイルが無交換になってる
ホンダ、日産は4万キロごとCVTオイル交換

641 :
CVTオイルってギヤオイルと同じようなもんだろ
エンジンオイルと違う

642 :
ヨーロッパの車みたいに
2年ごとオイル交換にしないと
駄目だろうと言いたいんだよ

643 :
>>640
オイルとフルードの違いを知らないやつか

644 :
日本のエンジンより3~40年遅れてるからな

645 :
>>606
タイとか普通

646 :
俺のタイヤタイヤ

647 :
台湾に行きタイワン!

648 :
オイルの販売価格を4リッター、三万円くらいにすれば皆オイル交換を控えるだろな。

649 :
レクサスLFAのディーラーでのオイル交換
作業時間4時間
各種調整込みで費用は16万円

650 :
ブガッティヴェイロンになると200万円だそうな
構造的にオイル交換作業を想定してなく、分解に近い作業が必要になるため

651 :
>>650
コントだな

652 :
https://www.google.co.jp/amp/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1809/24/news021.html

これか、すげえなあ

653 :
整備性も経済性も最悪だな
高いんだろうが個人的には無価値

654 :
GTRの車検100万は安いもんだな

655 :
ヴェイロンて2億円だろ
それで200万円なら、300万円の車だと3万円
て高いなオイ

656 :
>>655
BMWの1だとそんくらいで一致するな

657 :
>>652
これを作ったやつも買うやつも馬鹿としか思えん

658 :
試作品みたいなものだからな 買う方がおかしい

659 :
こんなの年間何台売れるんだ?

660 :
後継にあたるシロンは3億円で初年生産70台総生産500台の計画
一昨年暮れの時点で300台契約済み
今はもう売り切ったんじゃないか?

661 :
中東の王子限定品だな

662 :
>>660
年間70台程度、月に6台程度製造するってこと?

663 :
>>662
ライン組んでる訳じゃないからか

664 :
ラインを組んだら年間通じて生産しないと効率が悪いけど、
こういう車はセル生産方式でしょ?
トヨタテクノクラフトは救急車を作っているけど、
救急車の需要は公的な予算のつく関係で発注時期が偏っているので
年間のうち3か月程度しか生産してないとか。

665 :
距離ってより年1で交換してるわ
まあ距離的にも年間5000キロほどしか乗らんし

666 :
ちょうどいい

667 :
ぶっちゃけ日本の道路事情なら15000キロ走行か一年のどちらか早い方が来たら交換で20万キロは余裕で好調なママ走れる

高速道路を時速150とかで走ってる馬鹿は別だけどな

てか長く好調なまま走るなら、過度なオイル交換より3万キロ毎にスロットルバルブやEGRバルブ、燃焼室のカーボンを取るメンテナンスをするほうがよっぽど交換がある

というか大抵の人が10万キロ走行してカーボン貯めまくってアイドリング不調やらノッキング出してから修理するから金もかかる

で、デラもそのほうが金になるからカーボン汚れのことはほんとに言わないんだよね

668 :
5000キロ毎に確実にオイル替えてるのに5万キロでフラッシングした方がいいですよ!
とか言ってくる寺とかほんと笑かしよる

669 :
>>668
公表せえ

670 :
日本車って頑丈 
スマホの話になるど中国製はちょっと壊れるといろいろやってそのまま壊れる
日本製は復活するからな

日本製と中国製の差が理解できた

671 :
>>670
頑丈と言う言い方はなんか違うような気がする
品質管理が徹底されてて、メーカーの意図通りになってるって感じがする
設定の時期までは壊れないけどそれを過ぎると壊れ始める
外車は想定外に壊れる
中国と韓国は設計寿命自体がデタラメって感じかなw

672 :
中国はエンジン作れないよ

673 :
>>670
そうか?
HUAWEIだけはガチでいいぞ
アメリカが嫉妬するのもわかる出来

674 :
中国はエンジン作れないけど国家あげて電気自動車作るらしい
日本の自動車メーカーは遅れている

675 :
HUAWEIの前身は中国軍のスパイだから盗むのは世界一だ

676 :
中国は電気自動車生産に対して本気みたいだけど
電気容量の余裕はどうなんだろうね。
どちらかというと今でも発電は今でもイッパイッパイみたいだけど。
一斉に充電始めたらブラックアウトになってしまうんでないの。

677 :
あいつらは目先の事しか考えてないから十分にあり得る話だな

678 :
距離より半年に1回かな。春夏と秋冬の前に。

679 :
春夏と秋冬の前 とはなんだ?

680 :
小麦色にやけた 肌は色もあせて
たそがれわたし一人海を見るの
冬が来る前に

オイル交換

681 :
春夏秋冬その前に

682 :
ディーラーから連絡が来たときに

683 :
K6Aは、オイル食っちゃうね。アッパーまで入れといても、5000でロアに。
補充して1万まで乗るより、5000で交換しちゃう。

684 :
漏れるん?

685 :
>>684
燃えてるのかな

686 :
うちの10万キロ超えたNA K6Aはサスティナ5W-30処方で全然オイル減らないなぁ

687 :
>>660
もうすぐデリバリの新車あるけど買う?

688 :
>>686
そんなにサスティナいい?

689 :
10万キロ超えたくらいだろうが減らないのが普通なんで
なに入れても減ったらエンジンのせい

690 :
>>688
一度使ってみな
たいした金でもないし

691 :
>>688
俺も使ってるけどうたい文句通り長持ちする感じはするよ

692 :
1回分が税金より高い

693 :
なんと言う人生、、

694 :2019/06/02
>>676
もうエンジンの独自開発無理だからスタートラインが同じ電気自動車に賭けるしかないんだよな

走行距離10万`を超えた車を語る【48年目】
☆オリンピックナンバーは特別塗装と書いて恥のラッピングデナイノ@チャンゲ国沢672★
ヘッドライト早期点灯のススメ★19
【修理】整備工場 プロに相談 その88【整備】
【四駆】4WD総合スレッドPart.44【AWD】
【テレビ愛知】薬師寺流part3【薬師寺保栄】
事故画像・動画から車種を特定するスレPart92
ドアバイザーは必要なのか?★17
福野礼一郎 45th
希望ナンバーは貧乏臭い
--------------------
で、でた〜wwww寒いからってこの時期にダウン奴wwww
【東京】新宿☆渋谷☆池袋【副都心】
≪マターリ≫CNNjを語るスレ・11≪マターリ≫
【3DS】ザ・デッドヒートブレイカーズ 4HITS【ロリタン】
【防災用品】 防災関連総合情報スレ 4 【非常食】
屋上自衛隊(Shimokitazawa Rooftop Self-Defense Force)no.4
【昭和平成】特撮ヒロインのパンチラ【令和】
@@家に猫がいる奥様PART157@@
【悲報】安倍さんの台本が撮られてしまう [685321817]
【#参院選】全選挙区・全候補の「当落予測」生データを公開 ★2
【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ2【愚痴以外】
【素材盗用】刀剣乱舞アンチスレ122【悪事もみ消し】
【少女前線】ドールズフロントラインPart773【ドルフロ】
梅田・天満・京橋・西中島の癒し(アジアン)
【Sさん】リブーヲチスレその6【ダーリン】
一太郎のインターネットディスクってどお?
ノベルゲー制作ツール 『らのべえ』
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門135m
ドリーミング愚痴スレ2
こんなツアーバスはいやだ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼