TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆謎の“防波堤性能”、関学をカンセイ大とシッタカで陥穽@チャンゲ国沢628★
空いている駐車場で隣に停めるキモい奴 26トナラー
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#166[齋藤拳は出禁]
あおり運転の被害を受けた経験がある人が半分以上・・・車カスの民度キチガイすぎだろ。
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その138
SUVの良い所って、ある?その2
青空ライフ
【試して】オイル交換…大好き!40缶目【インプレ】
【裏事情】カーオーディオショップを語る 7スレ目
洗車機のスレッド 5
586 :
ラリーにおけるドリフトについて・・・

ラリージャーナリスト古賀敬介の言葉

「従来、WRCはマシンの後輪を大きく滑らせるドリフト走行が主流だった。
ドリフト走行は一見派手で難しそうに見えるが、実はクラッシュをしないための安全マージンをとった運転でもある。
全開走行をしている時にもっとも怖いのは、突然タイヤがグリップを失い、マシンのコントロールができなくなることなのだ。
急な動きの変化に対して適切に対処することは難しい。
ならば滑る前に自分から積極的にマシンを滑らせてしまおうというのがドリフト走行で、限界の手前でマシンをわざとスライドさせてその状態をキープするのが長らくWRCの走り方の主流だった。
しかし、ドリフト走行はタイヤのグリップ力(=タイヤ性能)をフルには使いきれずロスも多い。
それを嫌ったロウブはマシンを必要以上に滑らさず、タイヤがグリップを失うギリギリのところで走り続けるテクニックをWRCに持ち込んだ。
それゆえロウブの走りはマシンのスライド量が少なくオンザレールに近い。
注意深く観察しないと、ただ普通にハンドルを切り簡単に走っているようにしか見えない。
だから、一般の人が見るとロウブの走りは地味であまり面白くないのだが、実はもっとも難易度が高い、ミスが許されない走りを彼はしているのだ。
ロウブの走りを真似して突然マシンのコントロールを失い、大クラッシュしたドライバーは多い。
しかし、ロウブのようにタイヤの性能をフルに使いきる走りができないと現代のWRCでは勝つことができなくなった。
ロウブの出現により、多くの偉大なるチャンピオンたちが現役引退を余儀なくされたのだ」

【こじキング】【自己愛】CHANNEL GATE SIN★19【米坂真之介】【Mr.ピーン】
コイン洗車場のパンチラについて語る part2
【まずは】自動車を廃止しよう19【廃止を信じよう】
【犯罪公害社会問題】マフラー騒音72【規制強化】
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 159笑い目
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 60
【Youtube】 まーさんガレージを語る Part.9 【レストア】
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part91
----車の運転が下手な奴の特徴----その23
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板507
--------------------
ガールズケイリン179
【俺たちの革命は】藤沢郵便局【これからだ!!】2
【札響】 札幌交響楽団 Part1 【Kitara】
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.105
【甲本一】マッシュル -MASHLE- part2
there's always room for you←これの意味わかる奴いる?和訳してほしい
綾瀬はるか「西川貴教は低学歴低身長無教養甲斐性なしの落ち目歌手なんやで」
【妄想】東瑠利子の捏造ブログ112【全開】
♪テレ東♪ 狩野恵里 Part.26
twinkle for iOS Part129
福岡県内の飲食店情報総合PART1
visvim A
F1マシンって練習したら誰でも乗れるよな
「宿題やりたくない」「しねばいいさ」「えっ」 庄内地方ではこれが普通の会話らしい 2020/05/25 [キャップが欲しくて★]
「やりがい」等とと戯言を言い出すクソ業界
【片麻痺】半身麻痺を語ろう16【左右】
おやつが食べたいな〜 13
買って失敗したキャンプ道具 Part2
【芸能】第8弾も好調「孤独のグルメ」、やっぱり上がった「一茂でなくて良かった」の声!
彼の家に行ったら東方があった
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼