TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
●●● その日アダシは見捨てられた(大山倍達談)
立禅・站椿マラソン
剣道は人殺し・即刻廃止へ
☆★士道館って?★★
少林寺拳法総合スレ 20
【五輪】GACKTが実践するテコンドーとは【武道】
中国武術戦術研究所 4
【空手独学】日本空手道無門会 3発目【受即攻】
【キックボクシングの小部屋】【R52】
合気(合気道、大東流、八光流etc.)総合

脱力、軸


1 :2016/02/15 〜 最終レス :2018/03/05
悪いけど教えてくれないかな(・ω・`)
なんというか…分かるけど分からないみたいな曖昧さが拭えなくてさ(´-ω-`)うーん

2 :
分かってると思うけど俺は軸とか脱力が上手くできない。先生達に技かけて貰ったりしながら感覚掴もうとしてるんだけど曖昧さが拭えなくて質問に来ました。
言葉だけじゃ意味無いけど頭での理解が技術の習得のたすけになるかも?ってと思ったんです

3 :
よしお

そうだ!相対軸の孝真塾に聞いて見よう!

ふつお

そうだユルの高岡英夫に聞いて見よう!

わるお

そうだ游心流の長野峻也に聞いてみよう!

4 :
脱力なんてアドバイスするのはいけないね
何の役にも立たない
武術も何も習わず生来軸持ったまま育った友人に昔聞いたら全身使えだったね

5 :
軸なんて生身の人間にはないよ。
コマとか車輪にはあるけど、
キミは機械か何かなのか?
脱力?
筋肉が弛緩する病気になりたいの?
全ての筋肉が弛緩したら死ぬよ。

要するに軸だの脱力だのは言葉の綾だ。
現実には無いことを言葉の上で言ってる。

6 :
>>5
いや、あるだろ。(・ω・`)
脱力=力を完全に抜く、じゃなくて脱力=力みを無くす、なら死なねぇし。極論すぎるだろ。
軸についても車軸みたいな棒のみを意味する言葉じゃないから(・ω・`)
日本語から勉強しておいでよ。

7 :
ないんだな、それが

8 :
>>7
なら何で脱力って言われるのかな。武道に限らずスポーツの世界でもさ
それでも脱力とか軸がないと言うなら、ないと言われる科学的根拠もってこい(・ω・`)

9 :
松田塾に行きなよ。>>1

白帯でもバランスボールに立てるようになるって。

10 :
>>8
イスラム教徒に「アラーの神なんていないよ」って言ったら同じような反応するんだろーね
キミは脱力教軸派のカルト信者かね(^.^)
いわゆる原理主義者
いわゆるトンデモ疑似科学

11 :
>>10
(´-ι_-`)はぃはぃ。
もう何も喋るな。何でもかんでも信仰だの宗教だのに繋げるな。世の中毒にならない食べ物が無いように宗教に出来ないものもないんだからさ。
テメェみたいな奴がゴチャゴチャ関係ないことほざいてると話が分からなくなるんだよ(・ω・`)

12 :
軸を知りたければ体幹トレーニングしなさい。
あと、脱力は力みを取れば合格点。先ずは軸を体感できる様になりなさい。

13 :
>>10
馬鹿につける薬は無いって言うけど、ホントだな。

14 :
カルト信者におまえらの信じてる神はいないと言うと発狂します。

武道やスポーツの世界で軸や脱力という「言葉」があるという、それだけを根拠に「言葉があるんだからあるんだよ」と言うしかないカルト信者。

あると言うなら科学的根拠もってこい(・ω・`)

15 :
繰り返す

軸なんて生身の人間にはない。
コマとか車輪にはあるけど、
おまえは機械か何かなのか?
脱力?
筋肉が弛緩する病気になりたいのか?
全ての筋肉が弛緩したら死ぬ。

軸も脱力も単なる「比喩」だ。
軸だの脱力だのは言葉の綾だ。
現実には無いことを言葉の上で言ってるだけ。

現実には軸はないし脱力もしていない。
言葉で「軸がある」「脱力してる」と述べているだけ。
大麻でラリってニルバーナだとか言ってるジャンキーと同じ。

16 :
なんば歩きやったら普通に出来る様になるぞ!!

17 :
>>15
>軸も脱力も単なる「比喩」だ。
軸だの脱力だのは言葉の綾だ

軸が無いんだったら、フィギアの選手はどうやって駒みたいにクルクルと回れるの?
あと、脱力って本当に出来ないの?(実感した事ないの?)
あんた、余程の緊張屋さんね。リラックスしないと身が持たないよ。

18 :
逆に考えろ
軸が無いのにフィギアの選手は回る。
脱力は緊張やリラックスの対義語ではない。

逆に訊きたいわ。
何故脱力という言葉を必要とする?
他の言葉でも同じ意味、同じ機能の概念があるだろう。
軸も脱力も単なるコトバでしかない。
本当の中身は別の何かだと何故気づかない

軸や脱力という言葉で指示している中身は、
脳のプログラムの「一部」でしかない。

何でもかんでも単純化して新しい言葉を作り出す人間の愚かさよ

19 :
>>18
>何故脱力という言葉を必要とする?
>他の言葉でも同じ意味、同じ機能の概念があるだろう。

その「他の言葉」って具体的に何?

20 :
カルトを盲信するアホーは
少しは自分に脳で考える習慣を身につけろ

21 :
>>20
やっぱり答えられんかったかw

22 :
>>19/21
答えられる筈がない。
軸・脱力をただ否定したいだけだからな。
何も考えてないんだよ。(>>21は・・・)
はっきり分かった。

23 :
ミスった。
訂正します。分からんのは、>>20でした。
カルト盲信は自分だって自覚無いのが不思議?!

24 :
>>20
一本歯下駄履いたら脱力も軸も理解できるかもよ!
その前に素直に人の話を聞く姿勢にならないと無理か。

25 :
>>4
その友人は何が出来るの?

26 :
その彼は武道に興味なかったからスポーツでの技能や手品などね。
当時でも観察すると軸が見えるくらいだったが高岡氏でいうセンター
なんだろうね。特に物体に与える効果が特殊で驚かされた。
他にも佐川幸義先生のような手足をしていてブルースリーを超える肉体美と
柔らかな筋肉の持ち主とか、センターを引き出す名人の外国人とか
内功を短期間で極めて行った人たち、ほぼ武道に興味なくてやってないね。
武道で言えば○○術の先生がセンターで合気投げのようなことをやってるのを見たが
インナーマッスルを繋げるだけでそのくらいは余裕でこなせるようになる。
かといって相手を圧倒する為の体作りは別でセンターが育っている必要はなく
K力のように炭田や足腰、地からの力を攻撃部位に伝えたり、合気のように
これぞ武の発見、武の発想といったものもあるね。

27 :
宗教

28 :
>>15
理学療法的には関節の運動軸は存在する

29 :
>>26
インナーとかアウターって分け方がオカシイ

30 :
>>18
軸もわからんの?
あんたドンクサ過ぎ。
しかも、あんたが軸を体感出来ないからって全否定。
宗教まで引っ張ってきて・・・。おかしい人?
変に悟りを開いてる感ハンパねえ。

31 :
>>26
おお、どうも。
その彼や、内功を短期間で会得した人達はそれぞれスポーツ、武的身体運用で具体的に何が出来たの?
軸が見える感じって事はあなた自身にも軸感があるって事?
あなたは何をやって来た人なのかな。
ちょっと質問が重なってしまって恐縮。

32 :
>>18
>逆に考えろ
 軸が無いのにフィギアの選手は回る。

軸が存在しないのなら、ハンマー投げの選手は軸無しにどうやって飛距離を出すんだろ?
軸無しでフィギア選手が回転できる技術の解説と一緒に教えてくれよ!

33 :
>>2
自分ができてみての感覚でいうと脱力は
普通に力を抜いているということではなく
部分的に力むことがなくなり全身的な筋肉を
使えるようになった状態のことだね。
軸は実際にはないが、意識することで身体の安定
重心の安定につながっていると思うな。
軸と脱力はセットで意識したほうがいいと思うな。
あくまでも俺の場合ね。

34 :
>>2
前に誰かが言ってたんだが、一本歯下駄は軸を意識できる様になるよ。
始めは全身に力が入ると思うが、慣れたら力が抜けてくる。
その状態が脱力ですね。

35 :
鋳造?

36 :
>>33
自分ができたってのは軸と脱力の事?
具体的な表現としては何ができるようになった?

37 :
>>2
>軸とか脱力が上手くできない

そう思い込んでるだけだろ。
人間というものは軸がなかったら立つことが出来ないし、
脱力が上手くできなかったらモノが持てないんだから。

38 :
>>2
軸とか脱力が上手くできない って言うか実感出来ないんだろうな〜!
柔道なんか軸を崩して技に持っていくんだが・・・。

39 :
脱力は自分の体重を最大限に使うために必要

力むとは、自分の中に力を入れている状態、力は外に出さないと作用しない
だから自分の中から力をぬく、それが脱力

40 :
でも力ぬいたら、なんの作用もないでしょ?という疑問に答えると

だから、体重を力に変える、もっとも有効に変える為にまっすぐに軸をとる
重力は上から下に一直線だから

勘違いしがちだけと、安定して立っている状態では2つの軸が出来てるのよ
一つの軸の状態では不安定、だからいつでも動ける、居つかない、となる

41 :
これ読むと相対軸って回し蹴りがメチャ速くなるらしい。
http://nozawa.fullcom.jp/?eid=1410461
http://nozawa.fullcom.jp/?eid=1410463
http://nozawa.fullcom.jp/?eid=1410449
http://nozawa.fullcom.jp/?eid=1410465

42 :
そのりくつはおかしい

43 :
>>28-29
これ

脱力するのは大事だけどガッチガチになってたら動けないから適度にリラックスしろってだけ
リラックスしすぎたら咄嗟に動けなくなるから適度に緊張しなきゃだめ

脱力しすぎたら絶対に次は、ちゃんとしろとか、ちゃんと立てって言われるわw

44 :
理論なんてなくてもレッサーパンダの風太くんは立ってる

45 :
筋を緊張させてるとSSCを活用しにくいからリラックスさせる必要はあるのとうねり動作には軸足への巻き付きが必要になる

46 :
>>43
軸、もしくは正中線をだすとは、姿勢を正しくすることだよ
正しい姿勢からなら、脱力で自由に動く事が出来る
足に力を入れて地面からの反発をもらって動く、では数手遅くなる

鏡の前に普通に立って右足をちょいあげると
100%からだが左に動くはず、そして片足でたった状態になるけども
そのときに「体を動かさず右足だけあげる」と、自然と右に移動できる
これが脱力の動きよ

47 :
わかりやすくしただけで、誤解ないように書くと
実際は右足をあげるのではなくて
股関節から足首までの正しい脱力により、同じ状態をつくって動きます

慣れると難しくない、どころか、これが人間の正しい動き方よ

48 :
>>44
>理論なんてなくてもレッサーパンダの風太くんは立ってる

風太くんだけだろ? 偶然の産物。

49 :
支持基底面を小さくして回転モーメントで動くのね
正しい姿勢の定義は?
受け身なら体幹屈曲の対角螺旋パターンだね

50 :
>>49
正しい姿勢とは、そのままの意味よ、特別な姿勢なんかじゃなく

背筋が伸びたまっすぐな姿勢は、本能でいい姿勢と思うでしょ
武道の有段者は、背筋がまっすくな人が多いはず
一番楽な姿勢で、一番体重を有効に使えるから

『ダンサーとは戦うな』とはまさにその通り

51 :
アホか

52 :
さっきTVで女子ホッケー特集やってたが
軸強化のために狭い板の上に乗るというトレーニングやってたな
宇宙統一棒を思い出したわ

53 :
一本歯下駄でなんば歩きしながら、丹田呼吸法やったら良いじゃん。

54 :
>>39

おぉ、良く分かってますな。
このような脱力ができると氷の上を滑るように動けますよね。

ちなみに、私は重力加速度で初動を付けた後に、間合によっては
自分の力を上乗せして加速しますが、そのような動きは使います?
上乗せの仕方としては後足の踵を踏んで膕を伸ばす感じ。

姿勢に関しては異論があるかも。背筋はピンと伸ばすよりも、
僅かに丸みを持たせた方が私は動き易い。

55 :
>>54
立身中正と含胸抜背とあるね

56 :
>>36
出来たことは、例えば押し合いをやっても
全然くずれないし負けない。
力まずに相手を余裕で押し込めるとか。
重心がすごく安定して柔らかく全身リラックスしていても
崩れず相手の力を受け止めたり流したりできるってとこかな。
要するに身体が一つになって変に力まなくなったって感じになった。

57 :
>>36
軸というのは正直いってハッキリ俺も体感できてないんだよ。
脱力の意味が体で理解できたってこと。
軸は意識はしているから、姿勢はしっかりしてるかな。

58 :
軸ができると連動した動きが出来る様になる。
脱力もダラ〜っと力を抜く事じゃ無く、軸を基に力みの無い状態を作る事。

59 :
>>54
移動で加速するときも、脱力を使いますね
下ではなく前に落ちていく感じ
自分の力をぬくほど、移動した力が相手に伝わりますし

私、猫背なんで壁を使ってまっすぐなるように意識してます
まだまだ猫ってますけど

人間って『直立』二足歩行なんですよねえ

60 :
>>59
外旋筋使えば猫背は治るよ

61 :
なぁ軸の感覚あるんだったら、軸で地面を漕いでいけばいいんだよ
外して重力落下で前進は結局加速度運動やってるのと変わらないよ
外した瞬間はまだ慣性が働いてるから初動で止まってるんだよ
脚力で踏み込んで居着いてるのと同じ
だから外しながらも軸も積極的に使っていかないと

62 :
>>59
それは私とは使い方が違いますね。

結局、大きな力が必要なのは F=ma から考えて、静止した状態からの
加速が一番大変で、そこは g を使うべきで、一度重心バランスを崩せ
ば崩している間は g は使えているので、そこに筋力を上乗せする方が
速度が上がり、適切に姿勢制御もできて良いというのが私の考えで、
動き方です。ずーっと前に落ちていくと、頭が下がって動きが相手に
バレるので、落とすのは一瞬で慣性がついたら筋力で制御という感じ。

g を使うといっても、人によって細かな差異がありそうで興味深いですな。

63 :
>>62
SSCも使わないと

64 :
物事には順序というものがある
軸なんてお前らにはまだ早い
重心落下点を明確にせよ
点で立つ身体こそ浮身の本質と知れ

65 :
ヒョロヒョロのガリガリのメガネ
腹の出始めた中年のハゲ
ラノベ好きの中学二年生

どれですか?

66 :
>>63
SSC って何?
剣術しかやってないので、体術の用語を出されても分かりません…

67 :
ストレッチショートニングサイクル
筋を一度引き延ばされたところから反射で縮むのを利用した動き。
脱力して重心動かしたら出てくる

68 :
http://yukiyamaonsen.blog110.fc2.com/blog-entry-1059.html
この辺参考にどうぞ( ゚д゚)ノ

69 :
>>67

見たけど、

>脱力して重心動かしたら出てくる

には同意しかねます。重心を落とす場合に剣術で気を付けなければ
ならないことは、落としているにも関わらず相手からは頭の高さが
一定になることなので、そんなに極端には落とません。SSC とやら
は抜刀では使いますし、剣も振り被れば使いますが、タメを作るの
は致命的な隙に繋がるので、動きの流れの中で隠せる場合に使う程
度で、私自身、今迄これに注力したことはありませんでした。

後学のため、重心を落としつつも体の位置を極力変化させないよう
に動いている場合に SSC を使う方法があるのであれば、教えて下
さい。剣術の場合、落とした後に使うのは太股の内側の筋肉です。

70 :
>>69
初期の抜重で腕が上がるのを剣術では使う事多いかと
SSCは大きな力を産むけど起こりを隠す事が武術では大切なので、逆にSSCを使わない技術も必要だったりする
各自の流派の動きの中でどういう種類の運動法則が使われているかを自身で分析するのが大事かと

71 :
オタク。

72 :
>>71
ども

73 :
>>62
前に落ちるときも、姿勢を崩したら意味がないので、軸をたもつのです
一本の鉛筆を軸と例えるなら、斜めに傾くことなく、垂直のまま動く
そうすると、頭の上下もなく滑る動きとなります
滑るように動けるのが理想と考えております

足に力をいれて、加速に地面の反発を使おうとすると
おこりが見えやすくなるのと、居つきがおこります

74 :
実際に出来るの?

75 :
>>73
空手だと倒木法って言うのよ

76 :
勘違いされがちですが
軸とか脱力って奥義とか秘伝とかなんでもなく
体の正しい使い方動かしなんですよ

動物にとって歩く(動く)ことが一番大事なんですが(餌とったりするため)
その為に体力をいちいち使っていたら自然では生き残れないでしょ
だから体力を使わない、体が一番楽な動かしかたなんです

77 :
>>73
聞きかじった言葉を並べてるだけだな

78 :
人間の足裏は細長く、足首が真ん中ではなく後ろについてるでしょう?
直立に立つ、そこから脱力すると、自然と前に進むように出来てるんですよ

いろいろある構えは、その後に何をするかによって最適が変わります
パンチだけなのか、素手なのか、投げがあるのか、武器をもっていいのか

79 :
見事なまでの机上の空論...
漫画脳

80 :
>>56
その押し合いってシチュエーションや相手のレベルは?

81 :
>>78
常歩研究してるの?

82 :
>>56
腸腰筋の出力をあげやすい角度に骨盤傾斜させてるんだよ

83 :
>>80
誰でもに近いね。同じ体格では簡単すぎるから
体重が自分より10〜30s思いひとや
力自慢の筋肉マンとか、柔道、合気道の有段者なんかに
全力でやってもらっても涼しい顔って感じだね。
誰でも一様にびっくりする。
それほど、しっかりと脱力、ゆるむってことは大事なんだね。
>>82
それは俺もよくわからないんだけど。そういうのもあるかもね。
感じとしては体幹内部からというより
脱力しているからこその相手の力をもらって
返すという感じなんだな。
相手は俺の筋力が強いと感じるんだろうけど
自分の力が自分に返ってることなんだが気が付かない。
俺はそれにちょっと操作を加えてやるだけ
という感じなんだね。
脱力はいいよほんと。

84 :
もうちょっとみんなみたいに分析的に
説明したいんだが、
自然にできたからもあるけど、
体の感覚だからどこをどうとか俺は
自分でもうまく言葉にできないのが残念だ。

85 :
>>83
体幹力って呼んでます。

86 :
>>83
それは相手が動員してる筋がうまく連動せず片寄ってるからだね。
脱力と言っても重心移動する力を上手にコントロールして動員する筋群を多くして連動させるんだ

87 :
盛りすぎなのはすぐわかる 座捕り合気上げ限定だろうね
しかも相手は相当弱いね。
まともに柔道をやった人はこんな嘘臭い妄想は書けない

88 :
>>70
色々な体の動かし方をして試していたら、使えそうなのを見付けました。
歩法に関しては何も得られませんでしたが、他の体の動かし方において
良いヒントが得られたので感謝します。

今迄 SSC というのをそこまで意識はしてなかったけれど、意識すると
使える部分は歩法以外ならかなりありそう。

89 :
>>88
歩法ではスポーツのフットワーク使うのとは違う形でSSCを使うよ。
大腰筋と下腿三頭筋はトレードオフ関係にあるので脹ら脛を使わず丹田を使う歩き方としてね

90 :
妄想小説家スレ...

91 :
脱力・重力を使った歩法で見本になる動画どこかにないかなぁ

92 :
逆に訊きたい
この地球に重力の掛かってない場所があるのかと

93 :
>>91
木寺先生の本は読んだ?
骨盤のローリングについてはどう思う?

94 :
>>83
有段者・・・。
まあそれはそれとして、あなたは何をやってる人?

95 :
軸とか脱力とか秘伝みたいに喜ん出るけどただの基本だぞ

96 :
>>93
骨盤のローリング??
もう少し詳しく教えてください。
似た様な現象が身体の中で起こってる様な気がするので・・・。

97 :
>>95
つまり難しく考えてるだけで(俺は)
そんなに難しいことではなく
力まずに姿勢を崩さずに動いてれば
それは実行されているということ?

98 :
>>97
いや、そんな単純じゃなく入り口に喜んでいるだけ

99 :
>>98
その先というのは?

100 :
>>99
師匠はなんて言ってるの?
流派によって用語も術理も色々あるし思想も違うから


100〜のスレッドの続きを読む
●●● 極真のチョンは兵役に行け(命令)
【一撃】長嶋一茂が極真空手の大会で優勝していた!
高校剣道を熱く語る108
武道やってますが何か?十二段
伝統空手とは何だったのか
武壇2ちゃんねる分壇27
仙人になりたいからオススメの武道教えて
【三穿掌】八卦掌スレ【走圏】
●●● 極真は柔道に勝てない
武壇2ちゃんねる分壇16
--------------------
山口県のラーメン6
ポール日本公演356
魏を内部から滅ぼした司馬懿、魏征伐に失敗した諸葛亮
ハンターハンターの幻影旅団の団長ってさ
井上喜久子part44
なんでロシアは北朝鮮を必死に守るのか?
うみねこのなく頃に【ファンスレ】
ペプシが次に発売しそうなキチガイ商品 3
アンバスケード 1章 令和2年 弥生
【HKT48】朝長美桜ちゃん応援スレ☆280【みお】
稀勢の里のように醜態を晒し続けた見苦しいメーカーといえば
男子中高生の体ってモヤシみたい
【 高 校 野 球 】<文星芸大付高>自主練習中に、部員が言動に腹を立てて後輩の顔を複数回殴り、右目の上を4針縫うけが...
Сanon EOS Kiss X7 part.4 愛の無いほう
絵の描き方質問
ジオン軍がジャブローにコロニー落としてたらジオン勝ってたの?
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー165台目【軽SUV】
ア ニ メ 好 き
山口県のゴルフ事情
●最近、仕事やりにくくないですか?1スレ目●
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼