TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
空手の型はやるだけ無駄と言う現実72
大学剣道総合スレ Part62
望月元晴「私のカラテは確実に秒殺致します」
木村政彦 2
JKD ジークンドー
こどもの喧嘩 太気拳の師範達   爆笑(^O^)/
アバロン甲冑バトルSCA、現野連、暗黒学園その5
●●●腹叩いて実戦とかほざいてる極真
武道家と社会性に付いて考察する!
*多摩合気会*

二つ以上の武道・格闘技を掛け持ちしている人2


1 :2014/12/31 〜 最終レス :2017/10/02
1.掛け持ちしている武道・格闘技は何か
2.練習はそれぞれ週に何回か、またその費用
3.なぜその武道・格闘技を掛け持ちしようと思ったのか
4.掛け持ちしている武道・格闘技の相性、相乗効果など
5.掛け持ちしていて良かったこと、大変なこと
などを教えてください。もちろんこれから掛け持ちを検討している人の質問も可。
前スレ
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/budou/1269498641/

2 :
柔術やって、立ち技に強くなりたいから柔道を習うってケースは結構あるみたいね。
俺も柔術やってるけど、立ち技の強化もしたいなとおもうことはある。

3 :
フルコン空手とボクシングはデフォですか?

4 :
>>3
相性的には最悪じゃない?
前スレでも書かれてるけど、間合い的なもので相性が最悪かと。

5 :
大東流合気道と遊心流やってます

6 :
>>4
顔面無しのフルコンの弱点をボクシングで補えるかと思いましたがアカンですか…
最初からキックをやれと言われるかも知れんが、田舎なんでキックのジムが無いorz

7 :
>>6
それなら最初からどっちか一つに絞った方が良いかと。
>>5
いいね

8 :
前スレ見てると、意外と掛け持ちしてる人多いんだね。
ただ同じカテゴリーの格闘技の掛け持ちはあまり評価はよくないね(ボクシングと空手みたいな)
俺も何か掛け持ちしようかなぁ。時間あるし。

9 :
剣道→少林寺→空手→ボクシングとキックを2つしてた時があった
弊害は最初に習った武道の癖が抜けなかった。あと少林寺だから組手が少なく自信がなかった。
空手をしていくうちに強くなってきた感じがありボクシングをすることで無駄な力みがないパンチになった。
キックはひたすらスパーさせてもらえたから当て感や間合いを掴みやすくなった。
ただボクシングとキックを習ってた頃にプロ目指してるわけじゃないのに何でこんな頑張ってるんだと思い今はやめてたまにシャドーするくらいのフォームチェックしかしてない。
剣道は二段、空手は黒帯少林寺は二段。
キックはアマチュアで三回リングに出て一勝二敗

10 :
相性良いなと思ったのは空手とキックボクシング
それか少林寺と空手だった。

11 :
>>4
じゃあ極真のやつが顔面パンチに慣れたい場合は何をやるんだ

12 :
>>11
ボクシングやればいいんじゃね
同時にやるからまずいわけで

13 :
剣道と相性いいのは?

14 :
俺は弓道とみんなの嫌いな極真流かな?の空手やってますよwwwwww
もともと空手を習っていて学校にたまたま弓道部があったから始めた
デメリットはうちの流派の空手と弓道では重心の位置が違うことかな
メリットは空手の腕の筋肉を弓道でも活かせたことかな

15 :
柔術とムエタイやってる人も結構いるだろ

16 :
あぁその組み合わせいいね。
両方一か所で習えると費用的に楽。

17 :
自分の世代は総合の黎明期でレスリング、ムエタイ、サンボ、中国武術となんでもやってみた世代だよ

18 :
カリと合気道
お互いの弱い所を補いつつ、良い所をさらに伸ばせる。
それぞれの技をより深く考察できるようになる。
mixする必要なく、それぞれを単独に稽古するだけ
で場面に応じて使い分けできるようになる。
合気道はどこでも出来るが、カリを習える所が少ないのがネック。

19 :
ボクシングの人が蹴りをやるのと、フルコンの人が顔面パンチやるのとではどっちが習得が早い?

20 :
>>6
伝統空手をやりなはれ。わしは貴方と同じ壁に当たって、松濤空手を選択して解決しましたわ。
勿論、貴方と同じ田舎町ですわ。
フルコンの基本稽古やと、相手の顔面を突き抜く感覚は学べまへん。

21 :
>>19
マジレスすると人によるとしか

22 :
柔術やってるけど、総合もやりたくなってきてしまった。
しかし狙ってるジムは若くて勢いのありそうな奴らばかりなので引く。

23 :
>>18
そのうちカリステックと合気杖も混ぜて…

24 :
俺の知ってる人で柔術やってるけど、総合ジムに掛け持ちしようとしてる人ならいるよ。
金と時間があるなら、掛け持ちはどんどんするべきだと思う。

25 :
武道未経験で少林寺3ヵ月 週2で通ってます
いかない日は1時間程度柔軟と自主トレ
合気かボクシングも一緒にしようかと考え中

スパーの感覚増やすか、合気で柔法の時間増やすか

問題は俺が40近いおっさん
誰がアドバイス下さい

26 :
少林寺の剛法とボクシングは違うから止めた方がいい。
合気道はわかんない。柔法と似てるような気もするけどね。

27 :
>>25
個人的には同じジャンルの武道を混ぜるのは危険じゃない?
(例:空手+ボクシングみたいな)
違うジャンルのをやってるのが良いと思う。
貴方の場合だったら少林寺をベースに合気道は良いかと。

28 :
少林寺と合気道一緒にやっても柔法寄りの技ばかり覚えるだけで
いざ使うときに混乱の元になる気がするな
柔術系はベースとして1つに絞って
後は当身とかを別で伸ばすほうが良いんじゃないだろうか

29 :
少林寺+柔道orブラジリアン柔術とかはどうかな?

30 :
少林寺の柔法って技術ベースは(不遷流+八光流)だっけ?
不遷流からの採用メインらしいけど八光流は大東流の分派だし
合気道とは微妙にカブってんじゃなかろうか逆関節とか

31 :
ブラジリアン柔術はどんな格闘技とも相性が良いから素晴らしい。

32 :
古流居合剣術と空手、補助に杖道、たまに古流柔術

33 :
いいね、その組み合わせwかっこいいw

34 :
伝統派空手と合気道は案外相性がいいかもしれない

35 :
どこが?w

36 :
自分の経験から言うね。

打撃やってる人(空手でもボクシングでも何でもいい)が、グラップリングやりたいって思うじゃん。
色々とあれはこれはと悩むけどさ。

何でもいいから近所の柔道の道場いくのが手っ取り早いというか確実な選択。

ある程度格闘技やった人は柔道の乱取り中心の練習に満足するはず。

37 :
キックやってるけど、近くにサンボ道場あるから行ってみようかな。

38 :
>>36
そうなの?
おれもキックやってて、グラップリングもやりたいと思うようになってきたんだけど
柔道だと寝技の練習が少ないような気がする。
投げとかもやってみたいけど、寝技メインでやりたいんだよね。

それに柔道の道場って子供ばっかりで大人の初心者ってほとんどいないらしいし。

39 :
柔道は大人が習える所本当にない

40 :
>>37
サンボ道場あるのがうらやましい。

41 :
やはり打撃に組技掛け持ちがベストだな

42 :
>>41
それ最初から総合ジムに行けばええやん。

43 :
打撃と組技で各々習いたい指導員が別々の道場に居る場合掛け持ちになることもあろう

44 :
総合の道場によっては、打撃クラスがショボいとこもあるしな。

45 :
>>44
俺が今通ってる所は逆に組技の時間少ない。

うーん、道場は良い人ばっかりなんだが…

46 :
和歌山県田辺市内でことし2月、飲酒運転で人身事故を起こして逃走、
酒気帯び運転とひき逃げなどで起訴された田辺市内の男(61)の初公判が13日、
和歌山地裁田辺支部で開かれ、男は起訴内容を「間違いありません」と認めた。
男は逃走後間もなく、田辺署員に身柄を確保され、飲酒運転をしていたことも判明したが、逮捕はされなかった。
被害者側は「男の近親者に県警幹部がいるから逮捕されなかったのではないか」と、
田辺署の対応に不信感を募らせている。

起訴状によると、男は2月2日午前0時半ごろ、田辺市あけぼのの道路で、
酒気帯びの状態で乗用車を運転中、赤信号で停止していた軽乗用車に追突、
運転していた女性にけがを負わせた上、救護や通報など必要な措置を取らなかった。

この事件については、市内で飲酒事故があったことを知った本紙が田辺署に取材。
逮捕しなかった理由を尋ねると、当時の署長らは「ひき逃げではなく、逃亡の恐れもない。発表もしない」と説明していた。

男は6月に送検され、8月に在宅のまま起訴された。しかし、被害者側の話では、
事件が起訴されないことを不審に思って5月に検察庁に問い合わせたところ、その時点では送検の予定がなく、
検察官がその場で田辺署に電話すると、手続きが遅れているとの返答だったという。
被害者側は、男の実弟が和歌山市にある警察署の署長であることもあって
「身内意識で特別の配慮をしたのではないか。自分が申し出なければ送検もしていなかったのでは」と、
田辺署の対応を批判している。

この件について、田辺署の久保隆作副署長は「逮捕するかどうかは、法律と証拠に基づいて判断している。
任意の捜査が基本で、特別な配慮をしたことは絶対にない」と話している。

飲酒ひき逃げ逮捕せず 警察幹部の近親に配慮か - AGARA紀伊民報
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=238599
https://www.youtube.com/watch?v=H5NpcmqByzY&feature=player_detailpage
http://www.sankei.com/west/news/130517/wst1305170008-n1.html

47 :
俺は極真とブラジリアン柔術、キックやボクシングもやるよ。極真は地方大会で入賞程度のへっぽこ。極真は週3、柔術、キック、ボクシングは週1かな。ほとんど毎日やねw 剣道、柔道もやってみたい。相性とか考えずにやりたいのをどんどんやんなよw

48 :
元気だなー
俺は週2だけど少林寺にいってる
仕事きついので1回にしてるけど、合気かテコンドー増やしたい
テコンドーは遠い、合気はちょっと悩み中

学生におっさんが混ざるのきついんだよな

49 :
テコンドーはITFしか知らないけど、
スパーもやるから体力いるし気合い入れないとキツいかもよ。
少林寺がスパーなくて不満って言うなら掛け持ちより転向の方がいいかも
(打撃のミックスは絶対に混乱する)。

合気道をやりたいのはなんで?
むしろ柔術技は合気道より少林寺の方が打撃がある分実戦的なイメージがあるけど。

少林寺もそんな経験がない前提で書いたけど、もうすでに少林寺やりこんでるというなら
的はずれでごめん。

50 :
打撃と柔道やった俺の意見。
最低週2でやらないと格闘技の技術は身に付かない。
よって初心者が掛け持ちするなら週4は稽古できるスケジュールが必要。

そんな時間作れねーよということなら、一個マスターしてから次にいくしかないよね。
空手黒帯とってから空手道場に行く頻度を下げて週二回柔道道場いくみたいな感じ。

51 :
あと、乱取りスパーをやる格闘技だと、
週1くらいじゃ強くなれないってことを思い知る。
そんで掛け持ちとかいう前に道場に行く頻度を増やそうという発想になる。
そっちの方が強くなれるからね。

だから、「フルコンの試合出て頑張ってました、組技やりたいので柔道も始めます!」
っていうのと、
「居合いと合気道掛け持ちします!」
って人の話じゃだいぶ前提が違ってくる気がする。

平さんじゃないけど自分も前者の方を信じる。

52 :
>>51
だからそんなこと気にせず、やりたいのやればいいんだよ。所詮趣味なんだしw 食ってく訳じゃないんだからさ。もっと気楽に色んな格闘技に触れなきゃ損だよw

53 :
>>52
趣味で楽しみたいなら
ある程度上達しなきゃ楽しめないよw
強くならなくても、その競技の奥深さみたいのを理解できれば面白く感じれるかもしれないが
週1回程度の練習じゃ、それも理解できないまま終わると思うよ
表面だけかじってても楽しくないでしょ?
練習見学だけしてるのと一緒

もちろんそれで楽しいと思えるんだったらいいけどねw

54 :
>>48
今じゃ格闘技の道場なんておっさんばっかでしょ
おっさんの中に学生が混ざってる感じ

>>47
で、その週1でやってる柔術、キック、ボクシングはどの程度身に着いたの?
選手じゃない限り別に相性は考える必要ないと思うけど
それぞれの競技が果たして自分に身に着くのかどうかは考えた方がいいと思う

55 :
それ考えると、毎日打撃と組技がやれるMMAジムが一番効率いいのかね。
でも別にキック(もしくは柔術)がやりたいって人が全てではなさそう。

56 :
>>55
何より
最初はキッククラス出て、終わったら柔術クラス出る
みたいに一日で二つ練習できるからね
キックのジムと柔術のジム別々に行ってたら
一日に両方いくのは難しいしね

57 :
>>56
だよね。やはりMMAジム最強だな・・・。

58 :
MMAジムによっては、打撃クラスがショボいとこあるから、何とも言えんな。

59 :
>>53
>>54

おっと、返信ありがと。俺は7割男なんで
何やっても7割まではすぐ行くんだよね。
だから何でも楽しめてるのかも。
それ以上はなかなか伸びないけどさ。

ま、色々やってみて一番伸びそうなのやればいいんじゃない?

60 :
一般的にさ打撃と組み技両方やった方が強くなるって思うじゃん?
例えば空手だけって人より、空手+柔道の二つやってる方が強いと思われるじゃん?

自分も元空手で、最近柔道やってみて気づいたんだけど、
組技を中途半端にマスターしてオールラウンドで戦うより、
意地でも掴まれない戦い方考えてた時の方が強かったんじゃないか?って
気がしてきた。
正確に言うと、空手+柔道の奴より、空手一直線の奴の方が戦いたくない。

(2つみっちりマスターできる場合は別ね。)

61 :
>>60
何で戦うかによるんじゃないかな。
総合ルールだったら、両方そこそこ無いとキツイ。
実戦は想定外だね。先に謝るしw

62 :
レスありがと
>>49
始めて1年くらいだから
もっと柔法巧くなりたいって理由
テコンドーはやってみたかったからかな
近くに道場無いから移動に1時間弱掛かるのが辛い

>>54
指導する側だけど30代多いね
後は中高生と20代前半です

オールラウンダー目指して
社会人としてただの器用貧乏に成り下がった
何に対してもそんな感じ

63 :
二つ以上かけもちして
ウェイトする時間ある?

64 :
別にウエイトがメインじゃないんで大丈夫。

65 :
打撃系なら大体バーベルくらいあるでしょ

66 :
楽しく続けられて、仲間と気があう流派が、それぞれのベストだろ?

67 :
>>66
そりゃそうだけど、スレタイとはズレた結論だわなw

68 :
>>60
空手家が柔道覚えれば組まれずに蹴る殴るをする技術が身に付く
他流のエスケープを学ぶという発想

69 :
1、キックボクシング+柔道
2、気合の入っている時
キック3日、柔道2日、筋トレ2日
普段は
キック3日、柔道2日
だるい時
キック2日、柔道1日
3、シュートボクシングの試合に出たいから
4、足腰が強くなった、柔道は一級取ったら辞めるつもり、キックは辞めない
5、体がだるい

70 :
>>67
いや、二つ以上やる時は特に重要だろ?

あの野郎裏切りやがったとか、他の技やってて生意気だとか

そんな道場だと無理だもん

71 :
>>70
ああ、そういうことね。
理解が足りなくてゴメン。

それはその通りだと思うよ。
俺は極真と柔術やってるけど
競技が違いすぎるから、どっちからも
なんも言われないw

同じ系統だと言われそうだけど。

72 :
敵対流派双方に在籍すると、両方からいじめスパー仕掛けられるから、正当防衛で倒しまくると、双方の道場から幹部クラス以外が消える。

という、遊びをしてたことがある

73 :
>>69
柔道の初段は簡単に取れるから黒帯まで頑張ってみよう

74 :
>>72
敵対流派なんてあるのか

75 :
他の事やってるの気にする人いるからね
言わなくても分かる人には分かるし嫌がらせされる原因になるデメリットはあるね

76 :
相性のいい組み合わせ

『キックボクシング』
ボクシング、テコンドー、柔術、柔道

『柔術』
キックボクシング、ボクシング

『空手』
柔道、ボクシング


こんな感じかな
これ以外の組み合わせだと問題アリ
総合のジムが一番ベストでクラス出れば安上がりで済むんだよね

77 :
何を持って相性が良いと思ったのか聞かせて

78 :
こういうの書くのはいいけどやったことない競技まで理解したつもりになって書く人って何なの?
せめて実際かじった事あるものだけにしとこうと思わん?

79 :
たしかに

80 :
>>77
何を追求するかによるんじゃね?

81 :
>>76
極真はどの武道とも相性悪いよ

82 :
>>80

76だと、キックボクシングを追求するなら
ボクシング、テコンドー、柔道、柔術が相性がいいって感じの書き方だけど、その根拠はなんなんだろ?

83 :
オレ脳内で「なんとなくそう思った」が根拠なんじゃね?

84 :
>>83
それは根拠と言わん。
なんの裏付けもない単なる思いつきや。

85 :
キックの蹴りと空手・テコンドーの蹴りが違い過ぎるからまずこれはありえない

86 :
>>85
ま、なんかそれも固定観念だけどねw
単なる変則蹴りと考えれば出来るんじゃないの?

87 :
できるできないじゃなくて例えばメインでやってるのがポイント競技ならあの蹴り方身体に覚えさせてもかえってマイナスとかそういう事
逆もそうだけど、練習時間は一定だからデメリットを補って余る位よほど画期的な効果がないと意味ない訳だし
ただ楽しみたいから興味本意で色々やるのはいいと思うけどさ、目的があって組み合わせでこれがいいとかは実際殆どないと思うけどな

88 :
ボクシングと柔道と柔術を週2回づつやれば最強

89 :
創価○会とその会員についてです。
創価○会は、秘密に卑怯に、日本のあらゆる所の、純血日本人締め出しや、
日本のあらゆる組織乗っ取りを企てるカルトであり、
そのやり口も、ガスライティング、電磁波機器を悪用するなど、
卑怯極まっており、教義もカルトだけあり、池田なる人物を礼賛し、
反神道、反あらゆる宗教(創○より強大な組織には媚びて機嫌を取る)
であり、悪事をあげたらきりのない邪悪なカルトです。
日本人の皆様、創○学会を、日本と日本人の為に、必ず壊滅させて下さい。

90 :
>>87
ま、君レベルならそうなんだろうね

俺は使えるものは何でもモノにしようと思うタイプなんで、君よりはちょっとレベルが上かな。
頭の柔らかさレベルがw

91 :
>>90
柔らかさレベルでいうと、桃みたいに、指で押したらへこんで、
すぐにいたみ易くなるとか、まあそんな感じかな

92 :
>>91
一生懸命考えた悪口乙w
俺はお前が先生だったら嫌だなあ。
強くなれなさそう。

93 :
掛け持ちするなら打撃と組み技がいいんだけど
両方同時に始めるのはよくないのかな。
打撃系格闘技を習っているときは打撃に専念して
ある程度打撃を覚えてから組み技を始めるべき?

94 :
人によるなぁ
ムエタイやってパンチを強化したい理由で
ボクシング始めて上手くなったらムエタイ
一本にした奴たくさんいるし
MMAを極めたいなら同時でやってもいいんでない

95 :
ご自分の都合に合わせて好きにやんなさいよ。
社会人はやれるときにやっとかないとね。

96 :
>>94
ムエタイやるなら組み合わせるとしたら柔道かな。
この2つは立ち技最強だろ。
>>95
うん、そうだね。

97 :
>ムエタイやるなら組み合わせるとしたら柔道かな。

最初からシュートボクシング行けばいいような。。。。。

98 :
長尺の警棒と居合の掛け持ちしてます。
警棒は週二回1日6時間、居合は週五回1日1〜3時間(仕事次第)
もともと居合やってて職場の人に誘われて警棒をやり始めました。

99 :
格闘技始めたくて、大会出たいというよりただ強くなりたいです。キックボクシングかジークンドー、どちらから始めるかアドバイスお願いします。

100 :
>>99
ここは掛け持ちスレなんだけど君日本語読める?

101 :
今晩は某拳法してるのですが、護身を考えたら合気道か大東流を習おうかと
思うのですが、自分思い込みが激しいし妄想系に成ってしまうかもしれないと
思うのです。BJJで護身も教えてくれる所が良いなと思うのですが近くに無いのです。
大東流はおじいちゃんが多くてたいして疲れません強くなるのか?と思うのですが
先生が強そうで技も自分好みです。合気道は先生方が若手でそれなりに動けるようですが
「合気道は相手と競わないこと」みたいな事を言ってました。自分としては合気道や大東流に本腰を
入れるのでなく護身や組手でスキあらば合気的な技で抑え付けるという事がしたいのです。
あと模擬のナイフを買いナイフ取り的な事をしたいのですが合気道の組織に身をおけば空気を読めない
行動を取ったりしたらどうなりますか?そうゆう事に興味がある人を見つけて内輪でこっそりやる事
は可能ですか?

102 :
富木流ならナイフ練習多そう

103 :
>>101
道場によるとしか言えないな。
大東流でも合気道でも、先生によっては実利的な稽古に肝要な人もいる。

あと、これは大事な事なんだが。
「形だけ」って先生が圧倒的に多い。
そして貴方が護身術として使うには相当の年数がかかるだろうね。

104 :
ありがとうございました。メインの拳法を頑張ります。富木流は興味が有りますが
私の住んでる所に無いみたいです。地方都市まで出ればBJJが有るのですが競技より
みたいです。

105 :
1.キックとボクシング

2.キックは週5回、ボクシングは多くて2回
費用はキックは月謝8千円、ボクシングは県の主催で一回500円月3千円

3.高校部活でボクシングやってて大学生からキックやってずっとキックやってた
が、2年前に県でやってるのを知ってボクシングを復活させた

4.相性はそこそこいい。どっちかにかたよるとダメだけど

5.キックに役立つ

106 :
こういう掛け持ちって良いと思う。
プロになるなら出来ないけど、所詮アマチュアだし、
見聞を広げる意味ではどんどんやるべきだと思うよ。
俺は柔術しかやってないけど、いずれは色々やりたいね。

107 :
技術的な面もありますが、精神的な面を考えて、並行修業をするならどちらかひとつだけでも武道で心の修業もしてもらいたいです。心がまったく無い格闘家は皆から嫌われると思います。

108 :
少林寺拳法と空道

109 :
>>107
精神面とは言うけど、それってほとんど建前だよね?
実際の稽古で、精神面の鍛練なんてしてる?

110 :
>>105
いい環境だけど
そういうとこって強い人集まらなさそう
子供とかおじさんおばさんとかが来るイメージ

111 :
>>109
ベタな言い方だけど勝ち負けだけでなく、礼で始まり礼で終わって、戦い終わった後は人として仲良くして欲しいって願いはあります。遺恨を残すのはダメかなと。

112 :
>>111
それと掛け持ちは何ら関係なくね?

113 :
>>112
107に戻っていただいて、二つ以上掛け持ちするなら、勝敗はもちろん尊い事だけど、それ以上に礼節を重んじている武道をやって欲しいとゆう私の小さな願いです。

114 :
p

115 :
合気道の武器術について、実際に武器による自由な攻め合いがある稽古の中で、
技術や勘を磨きたいと思っています。
短刀と剣術は自分なりに納得できる稽古が出来ているのですが、杖におけるそういった環境をご存じないでしょうか。
杖道や棒術などを調べてみましたが、型稽古が中心の所ばかりのようです。

116 :
日本武道は形稽古がほとんどでは?
むしろ組手をメインにやってるのは少数な気がする。

117 :
ブラジリアン柔術やってるけど、もう一種類くらいやりたいなぁ。

118 :
打撃やれば?

119 :
>>117
古流柔術とか

120 :
>>118
うちのジムはキックもやってるけど、キックは今はちょっとなぁ・・・。

>>119
古流柔術ねぇ、興味はあるんだけど、習える場所がないんだよね。
ただ、武道系には興味あるかな。

121 :
今まで検討した武道

大道塾→持っていく道具が多すぎ(面・道着・防具)*電車通勤なので厳しい
フルコン→防具を毎回持参が怠かった&始まる時間が遅いのがネック

まぁ柔術も道着が必要だから面倒といえば面倒なんだけど・・・。
それ言ったら、グラップリング(レスリング)と総合しかないかなw
家の近所で少林寺やってるけど、いまいち興味がわかないんだよなぁ。

122 :
>>115
杖は危険だから型稽古で間合いとか学んだら?

123 :
少林寺3年目でブラジリアン柔術掛け持ちしようか検討中

124 :
土日のうち一日に某武道を片道1時間以上かけて習いに行ってる。某武道と同じ街に
BJJの道場があるので1日に某武道とBJJを習おうか考えてるのですが習った事
が身に付かなかいかもしれないし身体の疲労等はどうすれば残らないのか知識が無いので
悩み中です。

125 :
>>115
確かに杖道は型稽古が多いと聞くね。
オレは合気道やってるけど、うちの道場は合気杖・合気剣に重きを置いてるようだ。
もちろん体術もやるが、結構杖や剣をやるね。
聞くところによると合気道場でもやるところとやらないところもあるらしい。


オレ自身は
フルコンタクト空手道場通いで黒帯。会費9000円。フリー。
県営武道館合気道教室で会費1500円。週2回。
剣術道場で会費2500円。週2回。
プラスで合気は合気杖・合気剣購入7000円。
剣術は通販で剣術セットで45000円。
つまり毎月15000円かかるな。これを高いか安いかは人それぞれの見方だろうけど。

ゴルフでもやれば仕事の役にたつのだろうが、そっち方面は全く興味ない。

126 :
>>123-124
やりたいと思った時がやり時だよ。
合わなかったら、縁がなかっただけだと思って辞めればいい。

127 :
ボクシングでプロを目指すなら
ボクシングだけやった方がいいんだろうけど、
趣味でやるなら他の格闘技と掛け持ちしても何の問題もないよね?

128 :
>>127
全く問題ない。

129 :
>>128
そうだよな、サンクス。

130 :
やりたいと思ったら、体が動くうちにやっておいた方がいいよ。
やらないで後悔するなら、やって後悔した方がいい。

131 :
>>130
そうだね、年を取れば取るほど掛け持ちはきつくなるしね。

132 :
みなさんありがとうございます。
やはり杖や棒は型稽古が多いですよね
長柄の物を扱う技術ということで、なぎなたや銃剣道を検討してみます

133 :
中国武術はみんな掛け持ちだろ。
太極拳しかやったことがない中国武術家とか
形意拳しかやったことがない中国武術家とか見たことない。

134 :
>>124
某武道ってなんだよw
人に言えないような恥ずかしい武道なの?
気になって夜も眠れない

135 :
>>134
新体道は、他人に練習を見られると恥ずかしいけど。

136 :
合気道をやっている、40歳です
最近、初段取得しました。
会社の帰りにブラジリアン柔術の道場があり、興味がありますが、相性はどうなのでしょうか? 姿勢が合気道は半身で、腰を入れての姿勢で、ブラジリアン柔術は前傾姿勢みたいですが。

137 :
>>136
動きが硬い合気道なら弊害は少ないんじゃないかな
もしくは師範並みに上達しているとか

138 :
>>135
それで心が強くなるんだよ

139 :
BJJは寝技ばかりだし合気道に寝技は無いから
掛け持ちしても何ら問題なし

140 :
ここ、何気に良スレだと思うんだけど、伸びないなぁ。

俺はブラジリアン柔術やってるけど、MMA(修斗)・空道・空手・サンボ・・・
やりたいものがいっぱいだw
今は割と時間があるので、柔術でもう少し上の帯が取れたら、
掛け持ちしまくろう。

141 :
スレ違いかもだけどキックと
ロードバイクやってる
腿と腹の意識がついて、蹴りが速くというか蹴りの動作が短くなった気がする

142 :
空道はなんの技術もなくてアホらしいし、修斗やパンクラスでるならアマチュアでもレベル高いから柔術紫とか茶帯でもなかなか勝てないぞ
いまからテイクダウン磨いていくべき

143 :
>>140だけど、別にプロ目指してる訳じゃないからね。
修斗はアマでもレベルが高いの知ってるし、試合志向ではないよ俺は。
ただ、色々やる事で自分の見識を広げたいなと。

144 :
空手はやりたいなぁ。特にフルコン。
日本拳法もいいけど、あれは道具の持ち運びがめんどうだな。
フルコンも道着とか持ち運びが面倒だけど。

145 :
>>143
そこまで好きなのになんで試合出たくないの?
下手糞だから?
それとも痛いのやきついのは嫌なのかな

146 :
>>145
レベル高いから出ない=下手だから出ないと言ってるだろ。
無粋な奴だな〜

147 :
今は下手な人、初心者、おっさんのための大会とかいっぱいあるで

148 :
>>141
興味深い

149 :
>>148
結構昔から言われてる

ソウルオリンピックのころのテコンドー
K−1全盛期のバンナ
と、定番のクロストレーニングだよ

150 :
来年から自衛官幹部候補生になる予定なので、徒手格闘訓練やら銃剣格闘やら楽しみ
駐屯地に見学に行ってみたら、勤務時間外でスポーツとかの同好会みたいなのがあって、格闘技の同好会もあるらしい
あと幹部は全国各地を転勤するから、各地でいろいろ学ぶのも楽しそう
九州で示現流、西日本で太道、東北で柳生心眼流、愛知で棒の手・・・とか
紅三四郎みたいに強くなりたい

151 :
>>150
頑張れ(^-^)ゝ゛

152 :
>>150
公務員になるなら、守秘義務あるから2ちゃんは控えるように。

フェイスブックなんかも、動向で外部組織に探られるから気をつけてね。

昔、よくやったんだけど、各軍の人間とフェイスブック友達になる
すると、守秘義務守っていても、作戦活動中は、閉鎖するから、軍事行動の予兆を予測できる。

とかされるから、気をつけてねw

153 :
自衛隊幹部候補生は格闘技とかほとんどやらないよ
てか、なんでガキが紅三四郎とか知ってるんだよ
おまえじじいだろう

154 :
最近はネットの配信で、古い作品が新しいファンを獲得する機会も多くなってる。
黄金バットとかスパイダーマン(1978年版)とかチャー研とかレッドマンのブームは有名だけど、
他にもニコニコ動画でクリィミーマミやら昭和ライダーやらウルトラQの配信してたり、数年前はニコニコのタツノコ作品専門チャンネルがあって紅三四郎ほかいろいろな作品を配信してた

俺は平成生まれだけど、そういう配信のおかげでゴーダムやらゴーディアンやらタツノコ4大ヒーローやらムテキングに出会えた
こういう動画って、マニアの人やリアルタイム世代の人がコメントでいろいろ教えてくれたりするから面白い。
ライダーキックは玄制流空手を参考に作られたとか、破裏拳ポリマーはブルース・リーをモチーフにしてるとか

155 :
>>152
そこまで神経質にならんでよろしい
俺はかつて土日は駐屯地近くのネカフェに居座るのが唯一の娯楽だったから
だいたい軍事行動ったって大掛かりなのはせいぜい検閲ぐらいだろ

>>150に言いたいのは、兵隊に格闘的な強さを求めてはいかん
銃剣道も徒手格闘も一般部隊じゃ暇潰し程度にしかやらんから

156 :
>>155
外人部隊にいたオジサマに言われたのは
「喧嘩ならまず君に勝てない、殺し合いなら負けない」
俺もそう思うわ

157 :
みんないろいろ教えて下さってありがとうございます

158 :
BJJはホント、他の競技と技術が被らないからいいね。

159 :
フェンシングもいいと思う

160 :
こっちはフェンシングが習えるところはないな〜。
今BJJだけど、並行して空手がやりたい。

161 :
>>158
被るぞ?

162 :
>>161
打撃系とって意味だろ?

柔道レスリングとは丸かぶりだからね

163 :
日本でやるなら、柔道、空手でFAだけどな。
これに、相撲もプラスしてる人もいるけど。

多分、総合格闘技とは必要な技違うから総合では勝てないだろけど、喧嘩で総合格闘家ぼこれる人が沢山いるのは当然だわな

164 :
子供の時からかつどんな田舎でも学べる格闘技っていうとその二つだよね
BJJなんてある程度の町じゃないと難しい

165 :
総合格闘技が前にブームになったのは、そういう人らも力を発揮できるという想定だったんだよな。
でも、実際は、単に目新しい競技に過ぎず、名もなきドカタに喧嘩は負けるのが分かって、変なブームは終わったw

166 :
>>162
そう言う意味か。納得した

167 :
それなら組技系はたいがい被らないんじゃね?

168 :
>>167
スタンドに色々制約があるだろ?

柔道だとキックボクシングやフルコン空手的なバランス
グレコレスリングだとボクシング
フリースタイルレスリングや相撲だとボクシングのクラウチングや伝統空手的なワイドスタンス

を要求される
柔術は、割合、そこらへん煩くない

169 :
桜井マッハ隼人は車ではねられた後だから負けて当然だろ
格闘技じゃなくてもプロスポーツ選手を素人が素手でどうこうなんて無理だよ

170 :
伝統空手かフルコンを掛け持ちするかで迷う。
黒帯もモチベ向上の一つと捉えているので、伝統派がベターかな?
でも伝統派は何か型ばかりで弱そうだしなぁ。
かといってフルコンは黒帯までがイバラの道でなえる。

171 :
>>170
何とかけ持ちか分らんぞ
本や新聞を読み倒すことを勧める

172 :
柔術だよ。

173 :
>>172
柔術もイバラの道じゃんw

普通に伝統空手と柔道でいんじゃない?
それぞれ黒帯取れたら、柔術やフルコンやった方が、良いと思うな〜

174 :
掛け持ちするなら一つはメジャーなのがいいよ。

柔道なら世界中で愛されてるから、
日本中、世界行ってもいってもすぐに友達が出来る。
関係ないけど、バスケとサッカーもいい。

175 :
フルコンは初段の難易度を伝統派の三段相当
柔術は黒帯の難易度を柔道の4段〜6段相当
位に設定してるから、いきなりやると黒帯取るのさえ不可能だからな〜

一般社会的評価は、初段と同程度だしな。
武の世界で生きないならむいみだわ

176 :
伝統派空手はいろんな競技と相性良い
柔道ともボクシングとも

177 :
>>176
柔道やる上では役に立たないだろうけど、柔道技は伝統空手で生きるし、合わせると総合格闘技や日本拳法などでも通用するからな。

178 :
>>174
野球は?

179 :
>>178
野球は、アメリカと韓国とキューバ位でしか仲間見つかんないだろ?
サッカーはサッカーで、下民の娯楽だしな

180 :
セパタクローは

181 :
>>179
何様w

182 :
>>181
それが世界の真実だろ?

バカで無知でアホな愚民から搾取するための球遊び=サッカー

183 :
トトカルチョなんてギャンブルの駒にされてんだから気付けよな
移籍金も持ち主の貴族に払われて、選手にはあんまり金行かないしな

184 :
デカイ釣り針だなあ

185 :
スレ違いも甚だしい

186 :
>>178
野球は誰かが言ってるように一部の国だけだよ。
残念ながら、世界的に愛されてる柔道やサッカーとは違う。

理由は、まず道具が高価。 試合形式も他のスポーツよりスロー展開なので、
フィールド外の戦略戦術など知的要素を楽しみ要素が大きい。
だから教育水準の高い国で、裕福な国でなければ流行らないんだよね。
(と、俺が思ってるだけだけど。。。)
ちなみに、世界的にはクリケットの方がメジャーだよ。

187 :
>>182
勉強がんばって東大卒だろうが、スポーツがんばって国民的スターに
なった所で、世界を牛耳るアングロサクソンの兵隊か娯楽の駒。
サッカー楽しんでるやつ等と、俺らにそんな大きな違いはないよ。

文句があるなら、ロスチャイルド家に生まれなかった自分の運を呪え

188 :
>>186
いや、さすがに柔道とサッカーじゃ競技
として話にならないよ
何バカなこと言ってんの、柔道好きなのはわかるけど明らかな嘘はダメだわ

クリケットと野球以上にメジャー度合いに差があるわ

189 :
>>188
すいませんが、何をおっしゃっているのか理解できませんでした。
もしかして、私が柔道がサッカーと同じぐらいポピュラーだと
主張してると思っているのでしょうか?
そんなこと一言も言ってませんよ。
ちょっと面倒なのでまたレスきても無視しますね。すいません。

190 :
>>189
いや、イメージ操作してるって言ってますが

行間、どう受け取られるか考えられないバカなんですか?

191 :
イメージ操作 ワロタ。 こんなところで誰が何の為に。。。

192 :
>>191
柔道賛美だろ、どう考えても

193 :
柔道賛美ってw 柔道は単に174の例えじゃんw

掛け持ちするなら一つは、世界的な格闘技ををオススメしてたけちゃう?w

その後は野球の話だしw サッカー云々なんて考えないよw

ちゃんと読めてないんじゃないかい?

オモシロすぎて語尾全て草生やしたわw

194 :
まあ、ぶっちゃけ、社会的評価気にするなら、五輪武道のテコンドー最高説になるよなw

195 :
>>193
御託並べて笑えたw
日本語の行間ってのを知らないバカかよw

196 :
>>194
意味不明w
それなら柔道も当てはまるだろw

197 :
>>196
日本人が柔道やるのは最高だろ?
母国武道で、各国の警察軍隊が採用してる実戦性、五輪種目というスポーツ的な地位、国内は練習環境も良い、成績残せば就職先も安定

日本人にとって柔道は良いことづくめ

むしろ、2ちゃんが反日と宣伝する国でも柔道は盛ん(中国、韓国、北朝鮮)
何故か柔道嫌いなのは、2ちゃん的な親日国のアメリカのみ

198 :
読解力のない馬鹿は、突然、不条理に発狂しますw イメージ操作だ!、柔道賛美だ!ってね。

199 :
>>198
と、日本語が読めないバカがわめくと

200 :
>>199 お決まりフレーズ登場ですね。 あふれだすこの無能感www

201 :
>>200
偏見まみれな無能が言ってもな

202 :
>>201 
読解力がなくて、勝手に意味を履き違えたのはお前じゃね?
上からちゃんと読んできた俺からすると、お前が無能だと思うぞw

203 :
合気道でもいいんじゃない?欧米でも広く行われてるし、他と比べて女性に怖がられにくいし。

204 :
ブラジリアン柔術やってるけど、他に掛け持ちしたいなぁ。

205 :
>>202
読んできたつもりね

206 :
BJJねぇ…
ジュージツ繋がりでBJJと古流柔術を併習するのはどうだろう
BJJは競技特化の体系なので捕手系の技が無いし
男業(だんぎょう)の捕手は未知のジャンルなんでは?
ジュージツを名乗るなら有りではないかな

207 :
>>206
古流柔術ってどこで習うの?
ていうか、おすすめの道場ありますか?
関東近辺で。

208 :
ググれば山のように出てくるが…
東京でも高木揚心流やら柳生心眼流(荒木堂)やら兼相流やら

209 :
>>207
さいたま市の八光流本部とか?

210 :
為我流から分派した茨城の「為我流派勝新流」とかな
もれなく併伝の無比無敵流って棒術が付いてくるけど
複数の市町村で保存会が有るぞ

211 :
無比無敵流はきいたことあるが一方は初めてきいた

212 :
伝統派空手って手っ取り早く黒帯取れる?
週1程度しか練習出来ないけど。

213 :
>>212
手取り早く取りたいなら、八光流の通信教伝で良いだろ?
週一で取るには、週一で黒帯の動きにならないとだから、自主練が重要になるけど、手取り早く取りたい人には無理だよ

214 :
>>209
さいたま市(ていうかうちの近所)だと柳生心眼流もあるんだよな
やっぱ首都圏は恵まれてる

215 :
>>213
取れればなんでもいいわけじゃないのでは

216 :
>>215
じゃ、諦めろ。

217 :
>>212
週一の人多いでしょ

218 :
>>19
マジレスだが、本当に人による。

フルコンは、ラッシングファイターは割合早く顔面パンチ対応できる
ボクシングは、アマチュアボクサーみたいなアップライト基準に戦えるタイプの人はあっというまに蹴りも使いこなす

219 :
>>25
少林寺をしっかりやるのが近道。

220 :
そうか?ジムにいるフルコン出身のラッシングファイターは腋と肘まげて
連打する癖があるから基本的なパンチの習得にかなり苦戦するしパンチを
避けて打ち込む間合いの感覚がないからガード固める玉砕ファイターが
多いと思うけど。

221 :
>>220
それは、キックボクサーとして完成させる上ででしょ?
顔面殴り合ってアマ試合なら打ち勝てるレベルになるのは早いよ
それの最高ランクが、K−1のサムグレコだけどね。

アマ大会なんて、そんなんに制覇されることも多いじゃん

222 :
なんか、フルコン空手に変な対抗心持ってる人かな??

厳密論言うなら、ボクサーは、アップライトだどしても、脇の締め方がタイトだから、
ミドルで腕を潰されてしまう
肘打ちや首相撲の習得に時間がかかりやすい
などの問題点あるから、そっちも気になるはず

普通は

223 :
>>221
それって相手が素人の初心者で自分はフルコン試合結構経験済み、
しかも防具フル装備で初心者の顔面パンチ何発かもらうってっていう前提
での話じゃんw

ある意味フルコンは技術的に初心者で体力根性はあるって認めてるような
もんじゃないw

224 :
>>221
その戦い方だと>>19の質問の顔面パンチの習得にはならないのではないか?
しこたま顔にパンチもらったが最後に殴り勝っただろそれ。

225 :
>>223
いや、そんなこと言ってないよ??

アマとして、大会に出るの自体がハードルだし、そこで打ち合いやって、打ち勝てるってのは相当なことだよ?

なんか、価値観が、キックボクサーってよりも、少林寺みたいなんだよな。
君は

226 :
>>224
じゃあ、キック生え抜きやボクサーで殴り負けて倒された方は、顔面パンチ対応出来てないのかよ??

結局、アンチフルコン空手やりたいだけだろ?
型が上手くても、殴り負けたらダメなのはキックだって同じだぞ。

まあ、僕は打ち合いでダメージ受けても倒したもん勝ちって戦い方はしたくないけどね

227 :
顔面殴り合って打ち勝つスタイルが顔面パンチ習得とは言えるわけないだろ。
全部はかわせないがなるべくもらわないように防御術身につけるのが前提だし、
その中でいいのをもらってダウンてのが普通だろ。
生え抜きキックやボクシングで顔面殴り合うなんて初心者レベルだよ。

228 :
>>225
フルコン出身なの?
なんか過剰反応してないか?

229 :
>>227
防御技術なんて、案山子じゃないんだから練習するに決まってるだろう?
なんか、実際にやってるファイターの発想じゃないんだよな〜

他人事っていうかさ

230 :
どっちにしても試合出なくても顔面有りでスパーでも突貫ファイター続けてたら40前ぐらいでガタが来るで。
反応とか凄い劣化する。
先輩がそういうタイプでかなりの猛者だったが、今は見る影ない。
健康診断とかで異常はないみたいだが、マスでも昔は余裕でかわせてた攻撃を食らいまくってる。

231 :
フルコンに対しては、ムキになるから厳しい評価なんだよな。
そんなに美味いキックボクサーが何人いるんだよ?

でぇ
とか語尾つけてる奴は、そもそもワンツー打てるのかさえ怪しい奴だし

232 :
>>229
いやいや、あなた殴り「合う」って書いてるやん。
アマでもある程度試合慣れしたらもらわないようするし、そういう術を身につけるだろうに。
お互いにある一定以上のレベルになったら顔を殴り合うなんてならないって。
相手が上で殴られるはあるが。
あんたの言ってるのは初級のレベルでは有利にたてるって話しで、それは
顔面パンチ攻防できるようになったわけではないだろ。

あと議論で困ると相手を非実践者扱いするのってみっともないよな。
こっちに言わせたら経験ある実践者なら普通に理解できる話なのに、それが
わからないってのはごく初期でケツまくって辞めたヘタレとしか思えないやつって
言うこともできるで?

233 :
顔面パンチに対応出来る
ってのをどんなレベルとするか?
で意見が分かれるとは思う。

ただ、アマチュアで優勝するレベルは、顔面パンチに対応してると言えると僕は考えてる。
また、試合では打ち合い殴り合いもしなきゃなないしそうなるのは、実践者なら分かることだと思う。


まあ、フルコンに対する格オタの定型的な批判論法と、定型的な文の癖だから、またかと思ってるだけだよ。

一方では、やたら、ボクサーの蹴りに対応出来るはハードル低いよね?君は

234 :
殴り合う=ノーガードで打ちあうって解釈を勝手にして叩いてんのかな?
なんか、右ミドル使えない元少林寺のキックボクサーの人のような気がするから、もうやめときます

235 :
ボクサーが蹴りに対応できるかどうかなんて誰もまったく話題にしてないのにな。
ホント変わってる人だわ。
少林寺とか誰も話ししてないのにとつぜん出てくるし。

236 :
>>235
>>19のレスから始まる議論だと理解しないで、フルコン叩きたくて出てきた訳か。

あと、
君と同じ文体理屈で、フルコン叩くスレが武道板の半分以上なんだから、その人だと思うのは自然なことだと思うけどね。

237 :
あんた大丈夫か?
他人のレスは自己への批判だとバイアスかかって受け止めてるふしがあるな。
被害妄想が強いというか。

238 :
つーか

239 :
つーか、そいつ小部屋スレのサバットってい糖質っぽいやつだから相手にすんな。
話がとぶんで誰も相手にしてない

240 :
おうむ返しの上に、そもそも、少林寺スレ荒らしてる自称キックボクサー確定のカキコミあんがと。

右ミドル使えない程度のキック経験
ホウケイ理解出来ない程度の少林寺経験
K−1当時の格闘技板の受け売りのフルコン批判

まあ、いつもの人か。

241 :
なんか香ばしい人がおるなw

242 :
・打撃系格闘技+組み技系格闘技

・打撃系格闘技+総合格闘技

どっちが強くなれそう?

243 :
人による。

244 :
近くで、合気道と太道(躰道ではない)やってて、時間的には両方通えるんだが、同時に習うとワケわからなくなるかな?

245 :
そんなマイナーなもん知らん

246 :
太道が判らないから何とも。
よく言う少林寺拳法のような柔法があるなら、合気道の技法と混乱しやすいかも。

247 :
太道の試合
https://m.youtube.com/watch?v=--2KJXLGAcE

アマチュアのキックボクシングみたいな感じか?

248 :
普通に空手やキックと大差なさそうだけど

249 :
太道は、フルコン試合形式の少林寺みたいなものらしい

250 :
グローブで殴り合う格闘技は止めた方がいいよ。
日本拳法を長年やってたことがある人間を何人か知っているが、
しゃべり方がなんかおかしかったり、目つきが変だったり、計算が極端に苦手だったり、
どっか普通じゃない。

251 :
俺もヘッドギアつけて殴りあう競技やってたけど、
顔面殴られた時のあの揺れ感がダメだった。
合う合わないあるんじゃないかな。

252 :
フルコンやってみたい。
問題はフルコンの開始時間。
どこも19:30〜とか20:00〜とかで遅すぎる。
俺は仕事から道場に着くと18:00くらいなんだよ・・・
早い時間から始まってる道場ないかなぁ〜。

253 :
ぶろぐにのってたかな まだ じえんのさくれつだったこと じむの しょくいんとか まじきしょのきゃくとか しゅうねんのきちがいとか

ついったとか ぶろぐとか みたみた ふーふでのきもかったな

おっとのほうが おとこふたりで にたーてみてて

 もろへんなひとのさんかするのにいていwないけど じゃないひともちがうばしょにいるから

つまのほうが きもださDQNめすぐんだんお おしえてあげたのかな あれのいいこばんちっくな おだんごちゃんのようそもあったかな
きしょういりょうけいのふたりぐみのちじょうるさくていじょうしゅうちゃくで
こぎれいでじぶんみがきにいそしにながらもくてきはすとーきんぐのきちがいばかkり

こうがいのすぽくらなんて

254 :
>>252
早めに来れるなら、自主練とかさせてもらえるか確認したら?

255 :
>>252
東京八王子と千葉木更津ならmixiコミュあるよ。日曜に
東京あきる野市の方で、ニワトリオッサンだっけな?ずいぶん前に募集してたが消えたなぁ

草格闘技コミュ辺りならやらせてくれるんじゃないかな
顔面有りになれてると、つい顔面殴りそうになって焦るw

256 :
>>254
無理、少年部が稽古してるみたい。
さすがにそれを2時間近く見学してるのはキツイw

>>255
コミュじゃなぁ・・ちゃんとした道場で練習したい。

257 :
>>252
ボクシングジムとかキックジムなら
自分の好きな時にいくらでも練習できるよ

258 :
東京埼玉近郊 道場 ジム サークル荒しの危険人物
◆SkatoroX82こと やぬしこと 邊土名勉 へんとなつとむ
1980/12/21
神奈川県横浜市出身 埼玉県川口市在住
東京都立志村高等学校 偏差値38
前科 建造物侵入罪 執行猶予満了
元陸上自衛官
スカトロ男優 M男優 ゲイビデオ男優
出演作品↓

「If…ハプニングバーでこんなSMがあったら?」
http://monokairaku.b.../blog-entry-145.html
2009/12/09:連続大量食糞 女子社員達の調教
2009/08/28:巨尻暴力3
2009/07/16:変態女装M男×人間便器 食糞ドキュメント
2008/12/24:巨尻暴力2
2008/08/25:巨尻暴力
http://www.dailymotion.com/tsutomuhentona (動画A,B,C)
http://www.dailymotion.com/hentonatsutomu (動画D,E)

http://stat.ameba.jp...8042010998360163.jpg
http://stat.ameba.jp...0080012074215132.jpg
http://stat.ameba.jp...8057611605286973.jpg
http://i.imgur.com/WtPae8f.png
http://i.imgur.com/Gp8zMhd.jpg

259 :
同好会的なキックボクシングと日本拳法。キックボクシングは女の子多いし楽しいよ。日本拳法はガチスパーできるから貴重。アマキックの試合と日拳の試合出てますがどちらにも役立ってます。

260 :
MMAの道場でBJJを週に3回平日夜のクラス持って教えてる
会長に頼まれてたまに打撃クラスやグラップリングとかレスリングも教えてる

あとは体力維持の為にウエイトと走り込み

趣味で週末は中国拳法

選手は引退したしパンドラになって撃ち合いできないから養生の意味で中国拳法やってるけど、中国拳法の先生がやたら試合に出させようとしてきて萎える

アマチュアの中国拳法の試合なんかレベル低いから見てるだけで萎えるし、そもそもパンドラだから撃ち合いしたくないっつうの。

261 :
>>252
これめちゃくちゃわかる。
おれの場合は早く帰らないと妻がうるさい。
平日6時〜7時半くらいがちょうどいいのだけどなかなかないね。
休日も家族サービスだからなあ。

262 :
>>261
逆に遅くないとこれない人も多いだろうからねぇ。

263 :
>>261>>252
そんな早い時間から練習できるっていったいどんな仕事してんだよw
17時終業で残業一切ないのか
まさかバイトじゃないよな?

だいたいそんな早くから練習できる道場があったとしても、人少なすぎて練習相手いないぞw

264 :
公務員か残業に厳しい大手じゃないか?
ウチも残業厳しいからみんなサッサと強制的に帰らされるよ
月に25時間残業したやつは管理職でも業務改善計画書を書かされて晒し者になるからな。
管理職や支社長も19時までいることはほとんど無い。

265 :
一旦家に帰って近所に通えよ

266 :
仕事は3つ、道場は2つ掛け持ちしてるわ

267 :
二つ以上の武道って言っても武道によってもね。
対人試合の剣道、一人形の居合道、試し斬りの抜刀道って3つの武道だけど、
これ、空手の組手、型、試割りを別々の武道にしてるようなもの。
少林寺拳法なら柔法と剛法があるが、
柔道や合気道だけやってて突きや蹴りをやりたくなれば空手など他の武道をやらざるを得ない。

268 :
>>267
柔道と空手って足りないところを補っているように思えるけど、実際はそうじゃない
身体も理論も技も「柔道」として完成しているんだから、空手は異物になる
しっかりと柔道をマスターして理解したうえで、柔道式空手を手探りしていく作業が必要だよ

269 :
なんか…面倒臭いなぁ。
始めから総合を学べば良いじゃん。
そんな私は大道塾で学んでます。
大道塾も掛け持ちしてる方は居るけど、基本は大道塾一本で私は充分ですがね。

270 :
>>269
大道塾も設立当初はボクシング技術を取り入れようって言って、
東孝さん自身ががカラテ雑誌にボクシング技術の連載コラムやってたのに、
そのうち、グレーシーが出てきたら、これを取り入れようとか、
ころころ変わってて面倒くさいところはある。

271 :
大道塾は、着衣総合格闘技団体であると同時に、必要項目を網羅取捨選択して、一から教えるためのパッケージプランあるのは良いよね。
都会のジムだと、総合格闘技ジムは品質保ててるけど、少し田舎に行くと、パッケージ化されてる大道塾の方が素人からやりやすい感じはするな〜。

272 :
>>268
そんなことないよ。

武徳会時代に設立された両武道は補完関係あり、実際、空手のチャンピオンクラスは柔道経験者が多い。

けいさつなどで教える逮捕術も柔道家が空手、合気道、剣道の技法を柔道に組みこんで、補完する作業だしな。

273 :
>>267
柔道にも当身はあるし、空手にも投げはあるよ。
むしろ、少林寺相手なら、柔道の当身と空手の投げwの組み合わせで対応出来る。

柔道は当身、空手は投げを形中心でやるから、極めるために、やるわけだからね。
少林寺なら、柔道と空手両方やらないと、畳水練になる。

ちなみに、少林寺にも強い奴はいるという場合の少林寺で他流にも挑戦してる人間の一人だけど、形だけで同じこと出来ると思ってる奴はウザいわ。

274 :
(´・ω・`)女性社員ヌードを公式サイトに掲載しているリコー関連会社が
鳥取にあるがな
https://goo.gl/ltlsER (50代のおばさん社員)
https://goo.gl/xdYLH0 (超100キロ級デブ女子社員)
https://goo.gl/wtZedm (老婆社員)
https://goo.gl/J8GSlc (美少女社員)
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなw

リコーは慰謝料3千万円出せ! ゴルァ
https://goo.gl/PqzAGQ

鳥取市のリコーの担当者は、この問題で東京のリコー本社から
いろいろ言われているそうだなww

10年前からこんな偽公式サイトばらまいとるがな

275 :
大道塾に技術あるか? 煽りじゃなくて真面目な話
サマーキャンプまでやったけど、得るものはなかったので辞めた。
黒帯取ったタイミングで出稽古先に移籍した

276 :
殴って蹴って投げて抑え込む技教えられて、必要な基礎体力テストやり、総合格闘技の中ではスパーを割合安全に出来る。


↑これで充分じゃない?
どこの出稽古先に移籍したかしらないけど

277 :
技のフォームしか習わないし、雑。
肩をすくめて上げて構えろとかさ。
それでさらに殴る時肩入れろとか肩痛めるだけ。
肩上げて前に入れたら肩関節不安定だし体重乗らないし、そもそもケンサポ お面だから、ショルダーブロックあまり意味ない

278 :
投げや寝技もプロレスごっこレベルだったよ。
指導員が柔術初めて2年半で柔術以外スポーツ経験無しの青帯の中年サラリーマンに無双されるとか終わってる。

279 :
指導者が、これでいいの?って聞いたら

リーマン柔術家が あっそれ間違ってますよ こうやるんです。

パスガードも力任せ 十字の入り方も間違ってる。

投げは力任せな首投げ。。
まあ投げは柔道4段のシニア会員さんがいたからまだ習えたけど。。

280 :
それで満足出来ないのは仕方ないけど、そん位のパッケージ化されてるのはありがたいことだと思うけどな。

まあ、俺は大道塾やったことはないけどね。

281 :
パッケージ化なんかされてないよw
技術指導のレベルは素人の格闘技サークルとかわんないもん。

282 :
まあ、空手とか拳法とか武道系は、サービスの割に月謝高くて不満に思うのは分かる。

283 :
>>281
厳しいねw
逆に、よくそんな感じで黒帯まで続いたね〜。

284 :
空手や拳法ならきちんとした基本やら型があるだろ
大道塾はほんとになにもないんだよ!

実家の近くにあるのが大道塾だけだったからね。
一応10代からやってたし、黒帯まではやるつもりだったんだよ。

285 :
>>284
僕の感覚としては、黒帯までやったってのは嘘じゃない?

286 :
https://youtu.be/zFceTUuI4M4
クウドウの色帯ってのは、こんなレベル。
黒帯ってのはこれを超えてるのに、少林寺拳法の約束組手とか、伝統空手の型をありがたる段階の人間がなれる訳ないわ。

技がないってのも、形武道視点の見方だしな。
少林寺五段とか合気道五段とか寸止め空手五段とかのゴミみたいな強さのおっさんがよく言うdisり方だもん

287 :
空道メインで、組み技系は柔道やって補完しているよ。
空道は打撃の比重が多くなるから。
ただ、打撃から投げ、絞め、関節まで一連の流れが稽古できるから、やってて楽しいよ。

あと、空道の黒帯は取るの大変だよ。茶帯取れれば良いと思ってる。緑でも良いかな。

288 :
んでも、強さがゴミでも五段になれる、少林寺、伝統空手、合気道は、弱い人には良いかも。

アラがとか香川よりも、階級は上に成れる訳だからなw

289 :
シンプル過ぎて他のやつを一緒にやらないと
どうにも物足りないやつって有るよね?

例えば詠春拳なんか体系がシンプル過ぎて
何か他のモノを併習しないと物足りない
太極拳か縦鶴か、まあ空手でもいいけど
他に何かやってる前提でなら補完用にはいいかもしれない
※ここで言う詠春拳はあくまでも伝統カンフーの詠春拳です
混同されガチなJKDはよく解りません

例えば太極推手を組み合わせたら攻防が
かなりバリエーション豊かになる

290 :
勉強でも、頭悪い奴は余計な事やって身につかない。
これは、スポーツや格闘技も同じ。

まあ、稀にいる天才は全て一流になるけど

291 :
ロシアの空道の動画出してきてもダメだよw
国内の大道塾って、こんなやついないから。

292 :
そもそも動画のロシア人黒帯じゃん

293 :
ボクシングと少林寺拳法どちらもやりたい
ボクシングはストレス発散とダイエット
少林寺拳法は演武の格好良さに惹かれた

ボクシングと少林寺拳法は相性良いの?

294 :
>>293
ダイエットならキックボクシングでやってる
エクササイズみたいのがオススメ
ジャブストレート左右入れ替えたりして片寄らない

295 :
>>293
女?

296 :
>>293
少林寺拳法やってるけど面白いよ
少林寺拳法もボクシングほどではないが汗かくしストレス解消になる

どちらも体験行ってみてやってみたいと強く思った方をやればいいよ

297 :
アレコレやっている。
元々、柔術やってて日本拳法、柔道、ムエタイ。
投げは柔道、寝技は柔術で組技を鍛えてムエタイと日本拳法で打撃を鍛えるかつ、日本拳法では総合的な打投極を試合稽古で練習。

298 :
今はフェイスブックとかツイッターで
ジムの様子をアップするところが多いよね。
あるジムの人が別のジムのフェイスブックやツイッターを見てたら
自分のジムの会員を発見してしまうこともあるのかな?

299 :
>>297
働いてるんかいな?

300 :
総合格闘技と言うと何でもありのようだけど
実際には個別の技術のレベルは高くなくて、
一流選手になると、パンチはボクシングを習い、組み技はレスリングや柔術を習い、蹴りはムエタイを習い、
というようなことをやっている。
それと総合格闘技は逮捕術や護身術には使いずらいし、無理に護身用に使うと過剰防衛で犯罪者になったりする。
プロ向けの競技。素人でもダイエット目的とかならやる価値がある。

301 :
>>300
で?

302 :
>>300
総合の選手は総合のジム以外に
複数のジムに通ってるってことか・・・。
総合のジムに行く意味ってあるの?w

303 :
>>302
まあ、脳内オタには関係ない話だな

304 :
総合のジムがない田舎だから…

305 :
打撃のジムと組み技のジムが近くにある場合、
掛け持ちはまずいかな?
もっと物理的に離れていた方がいい?

306 :
柔術やってるけど、極真空手をやってみたいと思った。
こないだふとしたことで道場の見学をしたのだが、
意外と面白そう。顔面ナシだけど、それがゆえに安心して技が出せるのは面白い。
ただ、始まるのが遅くてな・・・俺が会社終えて道場についても、
まだ1時間以上待ち時間がある。

307 :2017/10/02
WKFの試合みたいに懐に入って空手的な投げを打ってみたい
普通の伝統派でああいうの習えるのかな

【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ99
棒術総合スレ
現代武道中興の祖 青木宏之氏ついて
【少林寺】丸廉がつぶれた理由
柳生新陰流のような有名流派が本当に強いのか
喧嘩稼業にでてくる卜辻は実際使えるのか?
高校剣道を熱く語る61
詠春拳とジークンドーとダーティボクシング。
【太気拳】なんでも相談室 part4【意拳】
【アンチ】オカダン師範総合スレ其の二【立入禁止】
--------------------
手芸好きな奥さま 85作品目
【IODATA】HVTR-T3HDシリーズ ★2
【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週 part168【心拍確認】
二世鴈治郎はんを語ろう
ダイユー8
お笑い関連視聴率スレ◆7263
1992年度生まれはなぜ声優界で不作のゴミ世代になったのか3
ファーファに萌える奥様 59ふわ(*´(エ)`*)乱獲禁止
【無課金おっさん】パズル&ドラゴンズ186号(ワッチョイ)
織田裕二がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!を封印した理由が判明 [303493227]
東海道五十三次を歩く PART12 ★沼津宿
【鉄道トラブル】 京成線、閉じ込め2時間 変電所機器故障で停電 非常用電源で空調動かせず
水抜きホースが装着されてるトラック
【DP】末っ子ウォッチ10
Fatboy Slimで踊れ!★7
【久野】狗奴国は「クノ国」の事である【久能】
[chisato]森高千里[moritaka]47
ケンモメンが聴いてるラジオ番組wwwwwwwwww [998671801]
神奈川ジュニアスイマー★8
☆発掘調査報告書 最低ランキング★
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼