TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
井上尚弥は誰と対戦したら面白いのか?
オールタイム、各階級の最強日本人ボクサーは?
もしフライ級で全盛期の亀田興毅とローマン・ゴンザレスが戦っていれば
【ブラント】村田諒太4【リベンジ】
井上のニックネームはモンスターのままでいいのか?
山中慎介は雑魚狩りだのインチキ王者だの言うけど
保住直孝
日本人三階級制覇 本物→八重樫、穂積 偽者→井岡 ハリボテ屑→亀田
亀田興毅さんのラストファイトは名勝負だったよな
エキサイトマッチ 2020 14

日本で知名度2%くらいのボクサー


1 :2018/08/10 〜 最終レス :2019/12/03
誰?

2 :
オコエ

3 :
日本、東洋チャンピオンでもそれだけの知名度はないだろwwwww

4 :
木村とか?

5 :
松井繁 生涯獲得賞金ナンバーワン

6 :
ジェリー・パハヤハイ

7 :
トリニダードとか

8 :
>>2
オコエは野球選手だ
ボクサーではない

9 :
WOWOWボクシング検定チャンピオンの岸本、アフィリエイト収入をちゃんと税務署に申告してんのかな?
額が少ないから見逃されているってんなら、あいつのブログのアフィリエイトから買い物しまくって、あいつが本来納めなければいけない税額を増やして、巨額アフィリエイト脱税犯に仕立て上げてやればいいんじゃねえか?
善良なるボクシングファンの皆々様、山根明に続いてあいつをボクシング界から追い出すために、あいつのブログのアフィリエイトから買い物しまくってみないか?

http://blog.livedoor.jp/gonzalez1985/

10 :
>>7
トリニダードは今の消費税くらいはいるだろ

モズリーに勝ったバーノンフォレストあまりちゃうか?

11 :
それは言いすぎだろ

12 :
レッツゴーチャンプのおっさん

13 :
ゴング斎藤

14 :
現WBA暫定ヘビー級王者の
トレバー・ブライアン

15 :
2%って50人にひとり知ってる、ってことでしょ?
学校で言えば、各クラスにひとり知ってる奴がいる、って感じ?

下手したらメイウェザーとかでも辛いんじゃないか?

16 :
クラスとかガキの世代だけじゃなく全世代だろ

17 :
>>16
もっとハードル上がるけどな。
女性、高齢者、保育児含めて考えてみ?

18 :
「日本」で知名度2%確実に超えてそうなのは海外ボクサーではアリ、タイソンぐらいじゃないか?
2%となると、オリンピック絡みでホリフィールドが微妙かな?あとパッキャオもギリ?
メイウェザーは悪いけど日本人あんま知らないと思う。

日本人ボクサーでは原田は若い層が知らなそう。具志堅、輪島、ガッツとかは露出度も含めて余裕だろうね。現役だと村田は余裕。オリンピック絡みの上乗せ分もあるから。
亀田も知名度はあるけど、あれはボクサーにカウントされないから除外でいいよな?

2%となると最近のボクサーでは井上、井岡クラスかな。長谷川、内山あたりもその程度だろ。山中はあれだけ騒ぎ起こしたから知名度だけはあるだろうな。

19 :
上がらんだろ、高齢者はメイウェザーは知らなくても
アリやタイソンとかは知ってるぞ

20 :
>>19
あとは?

21 :
>>20
あとはリストン、フレージャー、フォアマンとホリフィールドをアリ好きが知ってるくらい

22 :
>>21
やっぱりハードル高いなぁ。
まぁボクシングに限らないけどね。
じゃあマイケルジョーダンが日本で知名度2%ありますか?って言われたら、ないだろうしな。
ベイブルース、カールルイスくらいのもんか。

スレタイが愚問ってオチかな?

23 :
世代によって知ってるボクサーとか選手が違うからな
世代を超えて有名な海外ボクサーはいないと思う

24 :
>>22
ジョーダンはあるだろ
もしジョーダンで無理ならアリやタイソンでも無理

25 :
スポーツ新聞一面を飾った最後の海外ボクサー
ロイジョーンズJr.がちょうど2パーセントの知名度だろ

26 :
>>24
ジョーダンはアリやタイソンと違い
引退後全く話題にならなくて忘れられてるから無いよ
カール・ルイスも同じだろう

27 :
サッカーで言えばマラドーナやベッカムは知名度あるだろうけど
サッカーの神様のペレは無いだろうね

28 :
>>24
いや、例えば60代以上の高齢者はアリは知ってるだろうけどジョーダンは知らないだろう。
実際ウチの親はそうだよ。
で、今の高校生以下の子供たちのどの位が知ってる?
で、20代〜50代でそれどの位カバーできる?
俺はジョーダン知ってるけど、リアルタイムで見てたのは20年ぐらい前だった気がする。

29 :
>>25
分母をある程度絞ってないか?それ。
スポーツ新聞一面をたまたま見ていて、かつ名前覚えてる奴どのくらいいると思う?
とりあえず女子供、爺さん婆さんはスポーツ新聞なんて縁ないから。

30 :
>>28
じゃあお前は誰だと思ってんだよ
俺は徳山 ホリフィールドを推す

31 :
>>30
外人ならフルネーム言えるレベルに知っててパッキャオ。「あのどっかの東南アジアのすごいボクサー」ってくらいならもうちょい行くかもだけど。
日本人ボクサーなら内山さんあたり

32 :
メイウェザーは世界一稼ぐアスリートってことで多少は知名度あるんじゃない?

33 :
>>32
ない

34 :
>>32
まず世界一稼ぐアスリート、に興味のある日本人が何%ぐらいいるのか?

35 :
>>32
メイウェザーの知名度がさすがに2%のはずがない
50人に1人しか知らないなんてあり得ないだろw
wowowの加入世帯数だけでも20件に1件くらいある
加入してない人間ですら、ネットや新聞やテレビのニュースなんかで名前程度は聞くし

36 :
加入してたって興味無きゃ知らんし新聞に載ってても覚えてないでしょ

37 :
>>35
少なくとも職場、飲み友達含め俺の周りでメイウェザー知ってる奴は俺と俺の家族だけだなぁ。
職場は同じフロアで仲間100人はいるけど。
パッキャオはまだ知ってるやついるよ。
名前までパッとは出てこないけど、この間のマティス戦の時、「今週、なんかボクシングの試合あるよね。あのアジアの有名な人がやるんだよね」って聞かれた。

このボク板でよくボクシングをマイナースポーツって貶す奴、オレあいつ大っ嫌いだけどさ。
ボクシングファンはもう少し自覚した方が良いとは思う。俺らが思ってるほどボクシング見てる奴は多くないし、世の中でメジャーじゃない。

38 :
井上が日本人で2パーも知名度あるわけがない
メイウェザーやパッキャオは知ってる友人が井上の名前すら知らなかった
というか一般人で井上知ってるやつまだ見たことないし
井上の倍の視聴率をもつ井岡でやっと2パーセントくらいの知名度じゃない
格闘技に興味ないやつは井岡ですら知らないし

39 :
>>38
それは盛りすぎだわw
日本人でメイウェザー知ってる奴が井上知らないはずない。逆はあるかもしれないけど。
ただ、井上で2%ぐらいっていうのはあるかもしれないね。
井岡はボクシング以外の部分で知名度あるだろ。
亀田の系列。

40 :
案外難しいテーマで草

41 :
>>37
それお前の周りの田舎の話
知名度だから何も試合を見る必要はない
あれだけファイトマネーの事で、テレビや新聞やネットで取り上げてて、名前も聞いたことないとか情報鎖国してるとしか思えない

42 :
>>38
井上の試合でも視聴率が10%あるのに、知名度が2%無いとか算数も出来ないアホw

43 :
>>1
最暴具浩一だろうな
ダウンタウンの松本が話題にしていたから、2%ぐらいは記憶しているはず

44 :
>>18
バカ発見(笑)

45 :
日本で1番有名な外国人ボクサーはランダエタだよ。
これはガチ。

46 :
ちなみに日本だと
メイウェザーよりもパッキャオの方が知名度がある。
フィリピンで1番の英雄ということで。

47 :
日本だと
亀田>村田>井岡>>>その他という感じで間違いない。
山中を知らないヤツは結構いた。

48 :
>>45
んな訳ねえだろw
そりゃボクヲタは覚えてるが、ニワカがそんな大昔にチラッと見た程度のボクサーを、いつまでも覚えてる訳ない
間違いなくマイクタイソン

49 :
>>47
辰吉が抜けてるし具志堅もガッツも井岡より上だろ
お前は若い世代のが人口の割合が少ないのを分かってねえよ

50 :
>>41
職場は都内ですよ。

51 :
>>18
そもそも%を理解してるのかすらわからない低能w

直近の井上の試合でも視聴率10%、当然試合を見るくらい興味ある人間だから、そっくりそのまま知名度になるし、そこに試合は見ないが名前位知ってるという人間を含めてみ?
いかに頭が悪い事を言ってるかわかるだろw

52 :
>>41
それ知ってるうちに入る?
「へー、一位はボクシングの人なんだ、すごいねー」
これを知名度にカウントする?
しかも何年前よ?
もう忘れてるよみんな。

53 :
>>42
まず、全国民の何パーセントがその時間にテレビ見てたか?
赤ん坊から老人ホームの高齢者まで含めてさ。
全国民の2割がテレビ見ていて、その10%なら2%だね。視聴率って世帯単位だから4人家族でお父さんだけが見てればさらに1/4。

これを算数って言うんだけどな。

54 :
>>52
知名度とは世間に名前を知られてる割合
単に名前くらい知ってる程度も知名度だからな
写真見てわからなくてもOKだから
それじゃないと江戸時代に知名度のあるヤツは殆どゼロって事になるw

55 :
>>51
視聴率10%って全国民の10%が見てるって意味だと思ってる?まさかねw

56 :
>>54
そんなにハードル下げるなら、テレビや新聞見てる人は大抵の日本人チャンピオン知ってるわな。
井上の試合なんて必ず翌日のニュースバラエティーや新聞記事に出てるんだから。

57 :
>>56
ハードルをどうとかいう問題じゃない
知名度とはそういう意味なんだから仕方ない
俺は広辞苑じゃない俺独自の見解じゃない

58 :
>>51
例えば我が家は6人家族だけどボクシングの番組見るの俺だけ。
でも視聴率では1としかカウントされないよ。

59 :
>>55
そうですが?
元々サンプルの家庭の選び方も、見た世帯の割合=見た人の割合となるように選んである
統計学的な根拠として成り立つようにしてはあるんだわ
ただサンプルの世帯数が少ないのは俺も疑問ではあるがね

60 :
>>57
その定義なら、知名度2%程度のボクサーってニュースにも新聞記事にもならない、視聴率2%程度の深夜枠に出てくる4回戦ボーイとかじゃないの?

やっぱハードル下げすぎだろ?

61 :
>>58
それも計算に入れてる数字だから

62 :
>>60
俺がハードル下げてるんじゃない
言葉をそのまま解釈してるだけ

63 :
>>59
だから、視聴世帯の割合だろ?
世帯と人口は違うよ?
視聴率10%イコール国民1,000万人が見てます、ってならんだろw

64 :
>>59
はい

視聴率は、あるテレビ番組をその地区のテレビ所有世帯のうち何パーセントが視聴したかを表す推定値であり、一つの指標である。視聴率には個人視聴率と世帯視聴率があるが、一般的に視聴率といえば世帯視聴率のことを指す。Wikipedia

65 :
>>64
よし負けた仲直りしようw

66 :
ただし核家庭化が進んでる現在においては、世帯視聴率は個人視聴率とかけ離れていない
ってか視聴率というのはリアルタイムで見た世帯の数だから

一家庭の複数のテレビ所有、録画といった形態で視聴してるケースも多々ある訳だからな
結局視聴してる人は、視聴率の数より多くなると思うが?

67 :
>>66
あともう一つの視点として、視聴率10%イコール知名度10%と解釈してしまうと、別にそのボクサーを意識してない人も含まれちゃう。
それでもあり、って言うなら、例えば視聴率10%の井上戦に出た挑戦者も10%かい?ってなるのかな。
マクドネルを日本人の1,000万人が知ってます、ってどうなんだろう。それ知名度になるのか?

やっぱり井上の試合を見たいと思って見ていたファン、井上なんて知らなかったけど試合見てファンになった人、ファンまでは行かなくてもしっかり顔と名前覚えた人。
こういう人たちがどのくらいいるか、が知名度じゃないのかな。

68 :
>>67
それは違う
見てる人のターゲットがそもそも井上だから
マクドネル見たくて試合見たヤツが、ついでに井上を知ったなんている訳ねえだろw
ここはイギリスじゃないぞw

あとはググればわかるだけの話
知名度=名前を知ってる人の割合
知ってる熱量なんてなんも関係無いし、そんなの定義しようが無い

69 :
>>67
顔と名前を覚えなきゃ知名度と言えないなら、遠山の金さんも水戸黄門も成り立たないw
いづれも知名度はあるが、顔を知らないから成り立ってる話だろw

70 :
>>68
名前知ってることが知名度ってことね。
名前さえ知ってればOK。
じゃあその基準で考えていけばいいな。

なら村田なんかは結構な知名度になるはずだな。コマーシャルもでてるし。
タレントに転身したレジェンドクラスも余裕。
基本、テレビのゴールデンタイムに出てるボクサーは2%なんてことはないだろうな。
逆に深夜枠のランカーなんかはほぼゼロだな。
俺でさえ試合は見ても名前なんて忘れちゃうくらいだから。

実は2%って絶妙に難しい数字だったりするな。
昨日やった清水とか、あのあたりかな。

外人ボクサーは名前知ってる、となるとかなり難しいな。
メイウェザーだって、長者番付で「へー、ボクサーが一位なんだ」となっても名前まで覚える人はあんまりいないだろ。ボクシングファン以外では。

71 :
何気なく検索してたらこんなのがあった。

http://知名度.net/directory/日本のボクサー?page=40

知らんのばっかだわ。

72 :
>>71
それ検索するのが面倒w

73 :
>>70
全世代を加味して2%は難しいよ
例えばモハメドアリなんか50代以上の知名度は相当凄いと思うが、10代20代とか1%もいるのかって位の話だと思う
結局2%って、人口の多い世代に微妙に知名度がある、レナードとかハグラーとかそのあたりじゃねえのかね?

74 :
>>53
今時複数のテレビがあるのは普通
その家族の他の部屋のテレビも同じ物を見てるケースもある
知名度の話だから録画でもいい訳で、その場合の数字は含まれない
結局見てる人間の数と変わらないし
どっちみち2%の訳ねえだろがw

75 :
>>53
視聴率の計算方法知ってる?

76 :
亀田だと確実に1パーセントは超えるし
辰吉やガッツ具志堅この辺りだろ

77 :
>>76
>辰吉やガッツ具志堅

ここら辺なら3人全部を知らないヤツを探す方が難しい(=2%論外)
3人とも知らないなんてそれこそ何にも知らない子供ぐらいで、
10代も後半になれば女子でもアホでも引き篭もりでも大概のヤツがどれかは知ってるレベル

78 :
>>77
うちの娘は具志堅を知ってるけど、ボクサーとは知らなかったよ。
それも知名度にカウントあり?

79 :
>>78
当然、知名度ってのはそういうもんだ

ついでに何か今適当にggってたんだけど、
ダウンタウンの番組で全国2000人から調査したアンケート調査で、ガッツ石松の知名度は84.8%らしい

80 :
>>79
辰吉だななんやかんや知ってる奴はもう歳取ってる
若い年代は知らんから認知度が薄まって2パーセントぐらいになってるだろう

俺もボクシング興味無かった頃は知らない名前だった
辰吉と言われて最初に浮かんだのアフロだったし

81 :
>>80
辰吉が2パーセントなんて事は絶対に無いわ
仮の話だけど、40歳以下の知名度が0でも40以上の1/10が知ってれば5%とかにはなるんだから

そもそも辰吉は30、40位の男なら知ってて当然レベル
知らない奴なんてTVも無し、少年ジャンプも読んでない、友達ゼロじゃないとかじゃないと説明付かないよ
当然それより上の年代だって知ってるわけで

82 :
>>81
30後半から60前半までだろ知名度あるのは2パーセントぐらいに落ち着くと思うけど

83 :
平仲(兄)か小堀が妥当じゃね?
ダウンタウンの番組に小堀出てたし
あと西澤さんかな

84 :
>>83
そいつらは2パーセントはない

85 :
>>81
そこまではメジャーではないよ 殴り合いってだけで見向きもしない人はそこそこいるし スポーツ自体どうでもいいと言う人が多い年代だぞ

松井やイチロークラスと同じに考えてはいかん
あの人らは所詮スポーツと馬鹿にしてたり興味が欠けらもない奴でも知ってる

やっぱ辰吉が妥当だな

86 :
外人ボクサーの知名度なんて小数点以下だろ
メイもパックもゴロフキンもポベトキンも1%いかないよ

87 :
>>85
イチローなんてそれこそ80%、90%クラスだろ、悪くても70パーセントはある
松井もそれに準じるだろう、国民栄誉賞だ。

そこまでは行かないだろうが、それでもタツヨシなんてボクシング見た事なくても知ってるヤツは多い
2%ってのはもっとマイナーじゃないと無理。

88 :
>>87
幻想抱きすぎだよ、ボクシングか興味ない奴は知らない名前だぜ

89 :
>>88
幻想じゃなく視聴率等々からの現実からの算出だ。
1994年・薬師寺保栄戦で39.4%(関東)、関西じゃ43.8%、最高視聴率65.6%

ボクシングはチームスポーツじゃなく個人でメイン張ってるヤツなんだから当然知名度も高くなる
他の高めのではダニエルサラゴサが2戦やって29.2%、23.7%
ビクトル・ラバナレスも2戦やって24.8%、21.2%
50年前の話ならともかく25年前の話だ、2003年の15年前の試合でも13.4%
試合を見た人間だけで言えば村田より断然多いんだ、ボクシング興味無い奴にも興味を持たせた人物なんだ。

知名度なんかに幻想も何も無いと思うが、逆に何で幻想って思うんだ?
根拠は何だ?お前の身の回りだけの話か?
これから会う人間にタツヨシ知ってる?と聞いてみろ、100人に聞いたら2人以上は知ってるってヤツが居るから。

そもそもボクシングに興味あるヤツだけでも2パーセント超えるから
好きなスポーツ調査とかを見てみるんだ。

90 :
>>89
誰それ知らない人だけど幻想以前に未だに認知されてるとでも思ってんの
たまにのぞいてる俺でさこのありさまなのにカケラも興味ない奴が覚えてるわけねーだろ

91 :
>>89
薬師寺辰吉は知名度あるけど、そんな外人が知名度あるわけないだろ。頭パンドラ?

92 :
辰吉目当てで見てるんだから外人の方は知名度含めて関係ないでしょ
>>91が言う様に辰吉の知名度はあるんだから
アンチには触れるだけ無駄

93 :
新井田豊

94 :
>>92
アンチか?当時ならともかく20年前だからな
微妙なとこだ2パーセントか少し大きいかそのどっちかだろ
ボクシング自体がもう下火だし亀田もあと20年したら忘れられるだろうしそんなもんでしょ

95 :
メイウェザー

96 :
WOWOWボクシング検定二連覇の岸本のブログのアフィリエイトから大量に買い物をして多額の収益を上げさせ、納税申告を必要な状態に追い込む
→岸本は中卒無資格アホニートなので、納税の申告方法がわからない
→岸本、脱税で逮捕
さあ皆様、WOWOWボクシング検定二連覇チャンピオンの岸本をこの方法でボクシング界から消しましょう。

http://blog.livedoor.jp/gonzalez1985/

97 :
粟生とかは?
今年復帰してたの今知ったんだけど

98 :
>>97
ボクシングファン限定ならともかく、日本人全体で見ればほぼ無名と言っていいんじゃないかな?

99 :
勘違いするなよ2パーセントって普通にすごいからな
亀田や辰吉 ガッツや具志堅より少しだけ下な知名度が必要 つまり内藤だな

100 :
2%というと、だいたい240万人だ
70歳以上の人間はだいたい知ってそうだが、それ以外だと難しいだろうボクサーがそれに該当するのではないだろうか
日本人なら矢尾板、外国人ならダド・マリノがそんな感じでは?

101 :
>>99
内藤は亀田の絡みで顔は20パーセントくらい覚えてるかも
バラエティも出てたし
名前まで一致となると確かにその十分の一位かもな

102 :
>>99
ガッツは知名度84.8%で32位に入ってる
芸能人中心っぽいから他のボクサーは多分100位(長渕剛64.7%)以内には入ってない
https://televi.tokyo/nihondeyuumeizin100

103 :
>>100
全員が知ることは無いまずその時代だと女は見てないし ボクシング自体見るのが嫌な人も多い
何より未だに覚えてるかは謎

104 :
元角海老のパパイヤ村田
現役時は角海老の秘密兵器と謳われてた。

105 :
ユーリあたりじゃね?

106 :
>>102
その聞き込み対象って20から60ぐらいだろしかもたかが2000人で地域も変えてないし
TVアンケートに答えてくれる人ってすりゃ偏りが起きるに決まってんじゃん

107 :
亀田父

現役時代なら2%以下

108 :
薬師寺

109 :
>>106
2000ありゃ十分
地域差はそこそこありそうだが、誤差だな

110 :
>>109
本気で言ってるのか?

111 :
村田 諒太 じゃないかな探せば知ってる人がいるとなるとこの人では

2パーセントだから多すぎて少なすぎてもあれだから話題性はあるがメディア露出は少ないという条件に
合わないといけない

112 :
このスレで面白いのはパーセントを理解出来てないヤツが居る事と思う
小学校行ってこいよw

113 :
>>111
CM出てる時点で。。

114 :
>>113
ある程度はメディア出ててないといけないから
cmで自己紹介してるわけでもないので問題ないと思うけどどうだろう

115 :
青木や木村かなー鷹村や一歩はまだ知名度高いかな。

116 :
>>115
スレ読んできて一番納得できる

117 :
玄海の龍と呼ばれた、越本隆志、
彼なんかは日本で知名度99%位あるやろ、
世界でも知名度50位はある!

118 :
>>117
すまん誰?

119 :
最暴具浩一

120 :
京太郎かなぁー

121 :
>>120
そんな知名度はそいつにないろくな成績ないしボクシング知ってる奴の一部が知ってる人では無理
メディア露出もないただヘビー級にいるだけでは論外

122 :
袴田巌

123 :
ブルースセルドンはそんな物かな。

124 :
手話を知らない人が2パーセントらしいぞ

125 :
フランソワボタやろ

126 :
メイウェザーはスポーツか海外文化に強い関心あったら大概知ってるでしょ
知名度5%近くはありそう

127 :
しかし2%は絶妙だな
京太郎クラスまでいくと知名度0.1%切ってるだろうし

128 :
亀田は相当高いだろうな
ボクサー風芸人だからカテゴリー違いたが

129 :
>>128
芸人ボクサーとか言い出したら
具志堅 ガッツ 輪島でしょ

130 :
亀田は日本人ボクサーの中で一番有名だからな
どう貶してもそれは変わらない

131 :
もう今の中高生だとガッツ石松や具志堅なんか知らない人のほうが多いだろうな

132 :
流石に後10年したら亀田も落ちるな今の20台が限界でしょ
で20年後は辰吉ポジになると

133 :
今ならユーチューバ ボクサーとか出てきて人気でそう
ボクサー人気って所詮一部を除いて口コミでしか広がらないし ある意味最高級の口コミだからなYouTubeは

134 :
おそらくは最近の地味な世界王者はそのくらいだろうな

135 :
田中恒成

136 :
>>133
アメリカでyoutuber同士のボクシングマッチが何回か行われている
PPVもついて、数字もマイナー世界王者の世界戦より良いみたい
そのうち日本でもやる奴でてきそう

https://www.youtube.com/watch?v=myy1PnYi0Fg

137 :
鬼塚辺りもほとんどの若い世代は知らないだろうな

138 :
オーランドエビザレスなんかは日本での知名度は2%位かな、
他はラグバシンやファンマルチンポコッジやナナココナッツドウなんかもその程度かな、
しかしこの議題は難しいね。

139 :
>>138
そのへんが2%もあるはずねーだろ!
高く見積もって0.2%くらいだ

140 :
200万人が顔と名前を知ってる状況だから
ある程度のメディア露出は必要 でも出過ぎても駄目

141 :
浜田剛史が0.2%くらいかも

142 :
ジョー小泉は2%位じゃね?
最近のWOWOWエキサイトマッチでは解説してないの?
久しぶりにゴロ対カネロ見たらいなかったから。

143 :
清水智和は2%程度。

144 :
清水は0.2%あるかどうかw

145 :
ジョー小泉

146 :
ジョー小泉を知っている人が日本に200万人もいるとは思えない

147 :
WOWOWエキサイトマッチ見た事ある人はジョー小泉知ってるやろ、
加入者がどれくらいいるのかは知らないが。

148 :
>>147
200万人いると思うか?無理だろ

149 :
粟生

150 :
ピンクロントーマスかな、

151 :
レイセフオー

152 :
魔裟斗

153 :
今日の試合で井上さんとけんしろーさんは2%位あるやろ。

154 :
数学の勉強しろ

155 :
ティムウィザスプーン

156 :
内山

157 :
100人のうち2人が知ってるってことか

158 :
世代別で考えると難しいのは確かだけどね、
若い世代だと、亀田三兄弟位しか知らないかも、
ボクシング好きなら井上や井岡は知ってるだろう、
そう考えると
2%の知名度は、徳山あたりか

159 :
>>158
ボクシング好きが2パーセントもいるのか?
村田辺りだろ 僅かだがメディア露出もあるし

160 :
>>159
http://www.crs.or.jp/data/pdf/sports18.pdf

プロボクシングが好きなのは10%ぐらい居る
バスケやカーレース(F1等)や「その他」より上でもある

161 :
10%って1200万人だぞ、いるわけねーだろw

162 :
>>161
好きと見てるは別だろ野球好きってやつが全員試合見てるわけではない
オールスターとかの大きな試合ですら見ない結果もニュースでたまたま知ったけど野球好きってのは多いだろ
昭和のころや亀田のころに好きで今でも嫌いにならずボクシング好きなままだが試合は特に見てない
たまにニュースで耳にするってやつは多いぞ

163 :
はじめの一歩やあしたのジョーとかの漫画で好きになったって人も多いからな
実際今の現役人気のやつが1200万人に知られてるとはまた違う話
だから俺は村田辺りが2パーセントじゃないかなと思う
徳山は有り得ない

164 :
>>163
村田は20%位あるやろ、金メダリストやしな、
お前の住んでる所は日本なのか?頭大丈夫か?
お前の本名何?とりあえず消えてくれ。

165 :
川島とか粟生とかでもそれくらいじゃねえの

166 :
川島博士の顔と名前が一致するのはせいぜい日本に10000人いるかどうかじゃないの・・・

167 :
>>164
20パーもあるわけない 金メダル取ったとか言うならググらず リオの日本金メダル取得者全員言ってみろ
無理だろそう言うもん

2年前ですらそれなのに対して話題に上がらなかった何年も前のボクシング金メダルリストなんて名前と顔なんぞ覚えてるやつがどれだけいると思ってんの?

168 :
村田は20あるだろ
金メダルってだけでもでかいしその上エンダムで騒ぎになったんだから

169 :
>>164
信者なんだろうけど何発狂してんの?
少し話題に出ただけのやつなんぞ覚えてるわけねーだろww

何一度でもTVにでて一回でも見たら全員それを覚えてるとでも思ってんのどんな頭してるん?
日本国民って全員絶対暗記能力でも所持してんの?暗記教科全部満点取らないと日本人じゃないのか
おまえ馬鹿過ぎだろ

170 :
>>168
無理だってまあ2パーは超えてるかもしれんが
スポーツ興味ないやつがおっさんの頃とは比べもんにならんほど多い

171 :
>>170
いやネットで騒ぐ奴は知っただろう
男の学生に限れば50超えるんじゃね

172 :
もう一回言うがオリンピックの金メダル取ったってだけでおまえらが思ってるほど注目されねーから
人気ある競技以外で金メダル取っても周りが盛り上げてくれんと日本のメダル数の一人で終わるのが普通

実際お前らリオのメダル獲得者全員の顔と名前わかるんないだろ

173 :
>>171
無理 スポーツなんぞ興味無いし ボクシングなんぞいくつもある競技の一つに過ぎないから
それに何年前?おまえの妄想の中では50パーセントとか思っていてもいいけど外でいうと恥かくよ

174 :
>>173
ツイッターとかSNSとかやる層なんか恰好のネタやったやんけ
エンダム一回目とかそうい奴が見ないわけがないやろ
何年前って逆に聞きたいわw
十年もたってると思ってんのか

175 :
>>174
まず普通はエンダムを知らないってのがわかんないのか?
大体ツイッターSNSなんて話題コロコロ変わりまくるんだぞ書いてる本人すら忘れるなんてザラだぞ
お前は一度みたりリツイートしたの全部覚えてんの?

176 :
>>170
2パーセントぐらいだと思うがな200万前後ぐらいだろ顔と名前覚えてる奴なんて

177 :
>>175
もうね、君理解する気ないよね
エンダムの知名度なんか関係ないわ
それにいくらなんでも忘れるほど年月立ってねえわ

178 :
それこそエンダムですら知名度は2%越えてるだろ
認知度とかと間違ってたり、数学が出来てないヤツも居るから、理解は求めないが

179 :
ごめん
エンダムは超えてないと思うわ

180 :
エンダムは0.01%もないだろ

181 :
ハメドとタイソンは何パーセントくらい?

182 :
>>177
お前ボクシングがまだそこまで人気だと思ってんの?
印象に残ってないものは忘れやすい

亀田クラスにならんと記憶には残らん

183 :
>>178
知名度とは世間にその名が知られている度合い。

ボクシングで金メダル取った人がいると知ってる人はいるが大半はその選手の名前と階級を知らないので
間違ってはないね
自意識過剰すぎるやつは一度名前が出たら皆覚えてるとか思っちゃうかも知れんが現実はそんなに甘くは無いよ

184 :
視聴率で20取ってるのに
村田が絶対20ないっていう奴は頭湧いてんのかw

185 :
>>181
ハメドで0.5%
タイソンで20%
くらいだろ

186 :
>>184
ないよ 職場の奴に聞いてみな 答えれないから
誘導尋問みたいにボクシングで金メダル取った村田選手って知ってると聞けば少しは増えるかもな

187 :
>>186
俺の職場では皆知ってると言ってたけどな、
試合をテレビで見た事あるのはその内の6割程度やったが、
CMなんもしてたし知名度は高いやろ

188 :
うーん、例えば一昔のヤワラちゃんや荻原兄弟なら、当時知名度はすごかったはず
しかし、今はスポーツから国民的有名人自体が生まれない環境だからな

「村田という有名人」じゃなくて、たまたまテレビをつけたらボクシングの試合していた誰かくらいの認識が大半なんじゃないか。視聴者の中ですら

189 :
>>187
場所と年代かもしれんが私の知り合い24中一人も知らんかったまあ私は知ってるけど
帰ってきた台詞は大抵ボクシング好きなん?だった
CMで名前名乗ってないしそのCMも別に有名でもないからCM出たからは無理があるぞ

190 :
>>189
俺の職場環境は男が殆どだからそうかもしれない、年代は20代から50代と幅広いけどな、100人程度の職場やけど皆知ってるとは言っている、まあ、女性が中心の職場では知名度低いかもやが、ボクシングは男のスポーツ的なところあるからな。

191 :
村田と井岡以外は普通の人は知らないんじゃない?
井上尚弥すら職場で知ってる人いない

192 :
昔はそこそこボクヲタだった俺ですら、井上の顔を頭に思い浮かべることできないからな
街で会ったら絶対に気が付かないと思う

193 :
井上尚弥は強さの割には知名度低いよな、マイナースポーツボクシングの悲しいとこ、
けど、内山も山中も長谷川も長期防衛した名王者だが知名度は低い!2%なんて事は無いやろが、10%位やろな、村田は20はあると思うがなー亀田兄弟は40%位か?
ゴロやアルバレスなんかが2%位の知名度やろ、日本では。

194 :
井上は時代が悪かったなあ
30年前なら具志堅並のスターになってたかも

逆に長谷川は辰吉ウィラポン時代の残り香を上手く利用して実力以上の知名度稼いだ

195 :
井上はこれから人気も出るかもやが、カリスマ性は零やね、亀田みたいな注目もされてないから可哀相や、
5階級制覇も出来る天才ボクサーやから今後に注目しよ。

196 :
岐阜さんボク板おったんかい

197 :
>>193
ゴロやアルバレスは2%もないだろ

198 :
>>190
職場だと誰か好きだとつられて好きになるからな話題合わせるためにも
流石に20はないと思うが2もあり得ないじゃあ幾つだと言われると困るな
10半ばぐらいかな?

199 :
ボクシング好きの友達はボクシング好きだからな
好きじゃなくても話題に出て少しなら知識持ってるし

200 :
>>198
今は一応話題に出てるからそんなもんかもな
まあ試合終わって数ヶ月したら10パーセント切るのでは?

201 :
野球やサッカーみたいにいつも試合してないからな、知名度は低いのはしゃーない!
村田は高いと思うけどなー

202 :
俺の嫁は井上は知らないけどホリフィールドは知ってる
俺のせい

203 :
>>198
>>202
ボクシング好きの友達はボクシングが好き
そのせいでボクシングは人気だと勘違いしやすい何故なら自分の周りでは流行ってるからな
まあこれはボクシングじゃなくても起こる事だけどこんな流行ってるんだから他の奴も名前ぐらいはって思っちゃうのよね

204 :
>>202
俺の妻は村田も井上も山中もタイソンもホリフィールドも知らない、
けど比嘉大悟かな?そいつは知ってる、
同じ沖縄県民だからだそうだ。

205 :
タイソン知らないのはあり得ないだろ・・・奥さん10代なの?

206 :
>>205
タイソン知らないのは普通逆になんで知ってると思ったの?

207 :
>>206
タイソンなら女の子でも殆どが知ってるで、20代ならな
一般常識レベルだよ
100%ってわけじゃないし、10代じゃ知らなくても仕方ない気もするけど

208 :
>>207
じゃあお前が思ってる常識を変えとけ そんな事は無い
まず男ですらタイソンの名前を知らないのは多い
女ならなおさら 20代とか10代とか関係ないからな

209 :
>>207
そこまでではないでしょ
まあ名前は聞いたことあるくらいはあるかもしれないけど
タイソンが日本の茶の間まで話題届けたのはホリの耳噛んだときが最後じゃない?
20年以上前だから知ってるのは30代以上だろうね

210 :
>>209
興味無い名前を覚えてる奴が何人いるんだよ亀田でさえ下の名前を覚えて無い奴多いぞ

211 :
>>210
まあ言われてそんな人いたかも!くらいのレベルだろうけどね

212 :
>>209普通の女は
三十代でもタイソンを知らないよ。
タイソン全盛期は
80年代後半だぞ。
知ってるのは四十代か五十代の女だよ。

213 :
回りの女に聞いてみれば、もう少しわかるんじゃね?
三十代だけど学生時代は女子でもタイソン知ってたよ

214 :
ジェイソンも知名度高いからな、タイソンも知ってる奴は知ってる。

215 :
俺の娘(大学生)はタイソンの顔と名前が一致する程度には知ってた

まあ、若い奴はともかく40代以降くらいの人間ならかなりの高確率でタイソンを知ってるだろうな
2度日本に来た時の騒がれ方やメディア露出、試合の視聴率が異常(瞬間最高50%超)だったからね
おまけに幾つかのCMにも出てたし、ゲームとかにもなった

216 :
若い人は知らないと思うが、タイソンが負けた翌日の新聞の扱いが凄かった
スポーツ新聞では表・裏丸とも一面は当たり前、中身もタイソンの記事ばかりで全7〜8面も使って記事にしてる新聞もあった
もちろん一般新聞紙でもデカデカと一面扱いだったし、ボクシングの試合であれほどでかい記事になることは二度とないだろう

217 :
>>213
>>216
だから知らねって新聞に載ってたってじゃあ柔道選手の金メダリスト全員覚えてんの

218 :
>>217
知らない奴は知らないでいーやろ
知ってる奴の方が多いんだろ、マイクタイソンは。

219 :
>>218
じゃあ黙ってろよ

220 :
若いからマイクタイソン知らないは無理あるだろ、まだ50歳だぞタイソン。学生でもない限り絶対知ってる。
日本の40〜50代は若いから長嶋茂雄を知らないって言ってるようもんだ。

221 :
>>219
オマエが消えればいいだけなんだよね、
タイソンは知名度高いけど漫画のはじめの一歩でマイクタイソン知った若い世代もいるからな、
このスレは知名度2%位の奴やろ?少なくともタイソンはそんなこと無いやろが

222 :
>>221
お前はスレの内容読めよ 100パーセントだ常識だ言ってる馬鹿がいるからなわけねーだろって言ってんだろ

223 :
>>222
誰も100%とは言って無いけどね、タイソン知ってる事が常識なのか非常識なのか、それはわからないが、
知ってる人間の方が圧倒的に多いだろ、
オマエの脳内 だけなんだよ、知らないのは。

224 :
男なら三十代以上は
殆ど知ってる。
女でタイソンを知ってるのは
殆ど四十代以上だよ。
ボクオタは除く。
女でもボクオタなら
全世代知ってるに
決まってる。

225 :
>>224
ボクシング好きでタイソン知らない奴は亀田の時にはいた 今は知らん

226 :
まあ、マイクタイソンだけは日本でも有名やからな、
日本での東京ドーム試合、ファミコンにもなる、R事件での服役、耳咬み試合、K-1との絡み、色々と話題ふりまいたから。

227 :
普通の女はタイソンを知らないよ。
ボクシング自体関心ないから。
男ならボクオタじゃなくても、
多少はボクシングに
興味を示すから
大体は知ってるけど、
普通の女は全く関心がない。
それでも知ってるのは80年代後半に見てる奴だよ。

228 :
徳山昌守

229 :
筋肉マッチョの黒人の見分けがつかない時代で活躍したのがタイソン
出た番組や前後の話しを録画なりで見せたらああこの人となるか可能もある 無論忘れてる可能性も高い

230 :
30、40の女よりまだ20代の男の方が知ってるぞ

231 :
2%位なら越本隆志やろな、
井上や村田なら90%位はあるやろ、日本人なら知って当たり前やから、
知名度なんてどうでもいい話しだが

232 :
>>231
どれもそんなにねーよ2パーセントも90パーセントもな

233 :
>>231
越本 0.2%
村田 50%
井上 30%

現実的にはこんなもんだと思うぞ

234 :
>>233
村田も井上もそんな無い

235 :
村田が三十ぐらいで
井上が十ぐらいだな。
村田は金メダリストだし、
ゴールデンで放送してるからね。
井上はボクオタ以外はあまり知らないから
それぐらいだな。
越本はボクオタ以外は知ってるのは皆無。
日本全国でも数万人ぐらいだな。

236 :
>>235
玄海の龍、越本隆志を知らない奴はヤッパ多いかねー
村田や井上を知らない奴は、ある意味日本人じゃねぇーよ、
幼稚園児から後期高齢者まで!村田、井上は日本人なら知っていて当然や。

237 :
>>236
30から50の男でも知名度的に半分はないでしょ

238 :
>>236   
一般人ならむしろ知らなくて当然だわ

239 :
>>238
何処の国の一般人の事言ってますか?
知らなくて当然なんて日本ではありえへん

240 :
>>239
完全にキチガイだな
頭打たれすぎておかしくなったか?

241 :
村田、井上、井岡、これは20%程度はある、
メイウェザー、パッキャオ、山中、10
程度か?
ゴロフスキン、アルバレス、で2%位じゃね?




玄海の龍!越本隆志は100%やな。

242 :
ボクシング好きの周りにはボクシング好きが居るからこういうのは難しい
ボクシング好きじゃない奴でもボクシング好きな奴が居れば話を聞く事があって それでちょっとは知ってる状況になるからな
で あ、こいつでも知ってるんだとなら周りもこんなもんかとなり誤認してしまう

243 :
村田や井上は高い、2%位なら徳山あたりか。

244 :
徳山は5%くらいありそう
若い人は知らなくても30代以上なら結構知ってるんじゃない
佐藤修に一票

245 :
佐藤は確かにそんな感じかな、
渡嘉敷なんかも2%位かな。

246 :
>>167
金メダルリストなどと言っちゃう国のひとは母国に帰れ

247 :
>>246
2016年の金メダリストをググらず全員言ってください

248 :
一人も思い出せねえわ
開催地すらわからん
多分、体操の有名なやつは金だよね?

249 :
村田っていつのオリンピックで金取ったん?
その時の開催場所は? その時他に誰が金メダル取った?

俺はこの質問全て答えることができない

250 :
>>249
ロンドンオリンピックやろ、それ位は知ってる、
けど、他の金メダリストは、内村航平やレスリングの吉田やいちょう位しか思い出せないなぁ!
まあ、そんなもんか

251 :
>>250
ロンドンっていつだっけ 取った時 凄いと思った記憶しかない

252 :
老若男女に有名といえばやっぱ具志堅ガッツだろうな

253 :
ドラえもんで80%くらいかな?

254 :
全国民の半分以上が
知ってるボクサーは
ガッツ、具志堅、亀田ぐらいだな。
その次に辰吉。
辰吉は二十年前は
全国民の七割は知っていたと思う。
村田は三十パーセントぐらいだな。
井岡は嫁が有名だから井上よりも知ってる。
井岡が十ぐらいで、
井上は七ぐらいじゃないかな?
内山や長谷川や西岡や山中も同じぐらい。

255 :
井岡の嫁を俺は知らんぞ

256 :
ガッツ具志堅の場合はボクサーだったことを知らん若者もいるだろうからまた統計にズレが出てくるな

257 :
国内知名度2%男のメイウェザーさん、まさかの大晦日ボブサップ枠で参戦

258 :
辰吉が2パーセントて
書いてる人がいるけど、
日本で二番目に人口が多い
団塊ジュニア世代の
殆どの男が知ってる時点でありえない。
十パーセント以上は
間違いなくいる。
俺は二パーセントは
渡辺二郎あたりだと思う。
五十代以上の男の
半分は知ってる。
三十代、四十代でも
二割ぐらいは知ってる。
女は除外する。

259 :
>>258
どこを縦読み?

260 :
若い世代はどれだけ辰吉をボクサーとして認識しているだろうか
大多数がテレビでたまに見る障害者のお爺ちゃんって思ってそう

261 :
若い世代、特に十代から二十代前半は
ボクオタ以外辰吉は
知らないよ。
しかし人口で二番目に多い団塊ジュニア世代の殆どの男が知ってるんだから。
十パーセント以上は
間違いなくいるんだよ。

262 :
>>260
ひな壇芸人の名前全部わかるわけないよ

263 :
30代はガチンコ出てた人と認識してるでしょ辰吉は

264 :
いや三十代の男の
大半は辰吉の試合を
見てるよ。
知らないのは二十五歳以下だよ。

265 :
>>264
30は危ういな親が好きならワンチャンってレベル
亀田も20以下はみてないだろ

266 :
30ちょうどはあまり
見てないかも知れないけど、
35以上は殆ど見てるよ。
薬師寺戦以降の試合を殆ど見てる。

267 :
俺は五歳の時に辰吉対薬師寺をみたよ、試合内容より、父ちゃんがメチャクチャ興奮してたの覚えてる、辰吉ファンやったからな、

268 :
幼少期のテレビの影響がない世代は今の中学生くらいから。
25歳くらいまでの世代はみんなガチンコ見てるよ。
テレビ影響力のない完全なネット世代はまだ成人してないよ。

269 :
花形進
中島成雄
畑中清詞
清水智信
サム・ラングフォード

270 :
畑中といえばヒルベルトローマン
何度も金的食らい何度もリングの上でイスに座って回復待ちしてたのを思い出す

271 :
レイセフォーなんかは知名度2%位かな、
K-1でもよく試合してたから、その程度の知名度はあるかと。

272 :
越本、清水、修、李、久保、木村

273 :
李とは誰の事ですかね?

274 :
>>268
完全なネット世代?
同世帯の親がテレビを全く見なくなってるってことか
そんな訳ねえだろ

275 :
李は大阪門真出身で徳山に次いで2人目の在日の世界チャンピオンと言われた
徳山は在日を公表した初の世界チャンピオンという
言い方もされる、それ以前にいたか分からない

276 :
あおうたかひろ

277 :
木村翔

278 :
兵頭健一

279 :
藤林丈司

280 :
>>274
最近の親は見ないぞ

281 :
完全にネット世代て
今の大学生ぐらいからだよ。

282 :
大場浩平

283 :
ポンサクレック

284 :
ランダエダ

285 :
八重樫

286 :
村田はは金メダルを
取ってるし、
テレビにも出てるからさすがにもっとある。
二十パーセントぐらいはある。
二パーセントていうとボクオタ以外知らないレベル。
越本とかだろうね。

287 :
田口良一

288 :
パッキャオは女、子どもも知っているがメイとか知っているヤツ見たことない!

289 :
兵頭健一

290 :
>>288
俺も職場とかでメイウェザーの話なんてしたことないぞ
知ってるかどうかと話すかどうかは全く違うだろ
知ってるかどうかだけならワイルダーでも2%くらいはいそう

291 :
いやボクオタ以外は知らない。
ワイルダーやゴロフキンやロマチェンコはボクオタ以外は知らない。
まあ2パーセントていうのは
全人口の2パーセントていうなら分かる。
日本人でボクオタは
それぐらいはいるからね。

292 :
辰吉とかはどうよ?

293 :
>>292
まだ40 50歳の奴らが生きてるから無理だな20歳以下にすればそんなもんかも

294 :
辰吉は四十代、五十代の男の殆どは知ってる。
俺は全人口の四割は知ってると思う。

295 :
>>294
40、50代男性以外がほとんど知らないとしたら2%に近い値にはなるな

296 :
やっぱり単品での世界戦放送が無理な京口あたりは2%ボクサーだな

297 :
コンスタンチンチュー

298 :
>>295辰吉の知名度を舐めすぎ。
四十代、五十代の女も、
三十代の男もかなり
知ってるぞ!
六十代以上だって
知ってる。
辰吉を本当に知らないのは
小中学生や十代、
二十代前半ぐらいだよ。

299 :
>>298
ペロペロ(^ω^)

300 :
八重樫

301 :
ネリ

302 :
>>298
友達みんな知らんかったで

303 :
>>302
マイノリティ乙

304 :
ムアンチャイ

305 :
田中クラスでも2パーセントないだろ

306 :
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190817-00010006-gonkaku-fight
内山さんにボコられたジョムトーンは元気に頑張ってるみたいだな

307 :
清水

308 :
田口

309 :
実際、井上でそのくらいだろ。

310 :
小熊坂

311 :2019/12/03
>>309
ボクシングはジジイがよう見てるから日本だと20%は知ってるよ

歴代PFPナンバーワンは全盛期のパッキャオでOK?
ゴロフキンとは何だったのか・・
大橋会長と山根会長
【マイキー】エロール・スペンスJr.【楽勝】
アリとタイソン どっちが強かったの? Part2
大谷翔平ならヘビー級チャンピオンになれる
保住直孝
【全盛期限定】ヘビー級最強ランク決めよう!
【ヘビー級】デオンテイワイルダー【巨人】
那須川『この王者なら勝てるな』と思う事もある』
--------------------
【韓経】時価総額3000億ウォンが1年で2兆ウォンに…新型肺炎で一躍「グローバルスター」になった韓国の診断試薬メーカー [3/26]
明治のバカが定期券買ってて草
米軍入隊を目指すスレ
【刀犬】伊達組botヲチスレ
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#11811【アップランド】
氷室京介 〜KYOSUKE HIMURO〜 Part955
【FFBE】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS Lv2168【※調査中】
■ CBCラジオ 『モーニング娘。'20 牧野真莉愛のまりあん♡ LOVEりんですっ♡ 』  ■ 24:30〜25:00■
本多正信
【進撃の巨人】リヴァイ兵士長を健全に語るスレ 12
正直,劉備ってどう思う?
近視になるにはどういった訓練が必要ですか
東京都の運送会社スレ 8
ガンダムって艦砲の扱いが悪いよな・・・
明星大学ってお前ら的にどんなイメージ? [377129128]
☆グリーンスムージー
ピアノが好きな人はBOSEが好き
【PS3】 ウイニングイレブン 2015 Part10
アホステージ
【レーズンコリコリ】牧野結美 110粒【世界中が震撼】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼