TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part29
気管支喘息 Part84【こちら人間気象台】
後鼻漏 Part.26
【リハビリ】腰椎椎間板ヘルニア【対処法】Part4
甲状腺機能低下症(橋本病など)甲状腺ホルモン★34
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part15
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その36
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ61【緊張性頭痛】
(;´Д`)クラクラ  熱中症総合6  アチィ…(´Д`;)
◆視力回復◆ 科学ベースで視力回復 Part1

【睡眠相後退】概日リズム障害総合13【非24時間】


1 :2019/05/07 〜 最終レス :2020/01/03
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

睡眠相後退症候群(DSPS)
不眠症ではないが、寝る時刻と起きる時刻が普通とズレてる。
それが睡眠相後退症候群です。いわゆる昼夜逆転です。

非24時間型睡眠・覚醒症候群(Non-24)
24時間周期の環境で生活しているにも係わらず入眠・覚醒の時刻が次第に遅れ、
24時間より長い周期で推移する状態です。

これをみんなで治し、社会の要請する時間に寝起きすることを目的とするスレです。
他の概日リズム睡眠障害の話題も歓迎です。
情報交換していきましょう。治ったという方、治し方を教えてください!

概日リズム睡眠障害 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A6%82%E6%97%A5%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E9%9A%9C%E5%AE%B3

日本睡眠学会
http://www.jssr.jp/data/list.html

前スレ
【睡眠相後退】概日リズム障害総合12【非24時間】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1544357624/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
即落ち回避って必要?

3 :
non24を無理やり治そうとすると偏頭痛になるね
むしろ活かした方がいいかもしれない
毎月二週間くらい海外で仕事するとか
海外と日本往復するような仕事の人は逆に使える病気かもな

4 :
治そうとすると確実に体調は悪くなる

5 :
健康板はスレ即死とか無いんだな

6 :
視床下部の睡眠時間と細胞の睡眠時間にズレが生じると体調が悪くなる
視床下部の睡眠時間をを優先にしないと偏頭痛になることも分かった
無理に治すのは本当にリスキー

7 :
前スレ984
いちおう立てたよ
これでいいかな

【睡眠相後退】概日リズム障害総合13【非24時間】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1557472418/l50

8 :
スレが分かれたわけだが、今までの経験からすると
「こちらが本スレだ!」から始まる本スレ論争とか、
荒れたときに「荒らしてるのは向こうのスレの奴らだ!それでスレ潰してもう片方に誘導しようとしてる!」って言い出す愉快犯などが高確率で現れる
お互い気をつけたほうが良いぞ

9 :
(´・ω・`)まあそういう他人に攻撃的な奴をNGリストにブっこむためにワッチョイつけたんですしお寿司
我慢するか、逃げるかしかなかったが、目の前から消し去るって選択肢が増えた

10 :
>>1
ワッチョイのシステムがわかんないけど
とりあえずIDはルータとか日付で変わるけど
ワッチョイの番号は変わらないのかー

11 :
(´・ω・`)一週間に一回。木曜日に変わる
だから荒らしが来てもワッチョイをNGに突っ込めばIDより長持ちする
ただしワッチョイを自力で買える方法が無いわけではないのでガチで荒らしに来てる奴には通用しないかもしれない
ワッチョイに加えてIPを強制表示することも出来るがそこまでやるのはネットゲーム系とか争いが絶えない板が多い

12 :
ありがとー
なんかわかってきた
睡眠障害は精神が病むから荒したくなるのかもしれないけど
普通に効果あった薬とか合う仕事、いい生活習慣とか改善の話ができたらいいなー

13 :
なんか仕事し辛いし焦燥感的なのあるしで時々心が荒むこともあるのは確かにありそうではあるけどね
ちょっと前から気になってたんだかど、この障害で子育てしてる人とかはいたりするんだろうか?

14 :
>>13
前に同じ質問したことあるよ
いるらしいよ

15 :
>>14
子供の育児なんとかなるのか気になるんですよねぇ
私は乳児とか大変そうだなって

16 :
7時間睡眠が3日くらい続くともうダメ
10時間以上絶対に寝ちゃう

17 :
確定診断もらっている人いますか?
大学病院とかまで行かないと無理なのかな
治る希望が持てないから、診断の意味もないような
ただ、もう生き辛い

18 :
non-24の確定診断もらったよ。生きづらいけど楽しいことも色々ある。確定診断されるまで時間とかはかかるけど費用は高くないし本腰入れて治療できたから自分は受けて正解だったと思う。

19 :
>>18
レスありがとう
向き合い方が変わるのかな

20 :
確定診断されたらメリットがあるのかな?
今は病名とか診断されずに睡眠薬や抗鬱薬もらってる状態だけど
行政の支援とか障害年金、生活保護が受けられるなら欲しけど

21 :
https://biosciencedbc.jp/dbsearch/Patent/page/ipdl2_JPP_an_2014228236.html

22 :
確定診断受けたから治療する気になった。フリーランもようやく止まった。確定診断が無かったら治すことは出来なかったと思う。

23 :
>>22
どこの病院で直したの? 具体的にどういう治療した?
入院したのかな

24 :
国立精神センターにいた先生が確定診断。今は大学病院勤務だけど専門医からの紹介でしか診察は受け付けていない。どうしても治したい患者が最後に行き着く先生で本気で捜せば誰かは判る。専門医で知らない人はモグリ。
具体的な治療はホルモン剤治療を中心にビタミンB12投薬。後はカウンセリング程度。入院は別病気でしたけどnon-24がらみで発症したと思っている。この入院での色々な体験が後でホルモン剤が効くようになったヒントとなった。
ホルモン剤が有効に働くようになるには時間がものすごくかかったけどフリーランが完全に停止した。

25 :
現在はホルモン剤は全く使わずロゼレムだそうだ。ホルモン剤はやはり副作用(特に若者)が無視できないそうだけど私にはうまく効いてるのでロゼレムには変更せず経過観察している。

26 :
>>0018
>>0022
>>0024
>>0025と同一人物

出先で書き込んだらIDが変わってしまった。

27 :
フリーランが止まって相後退のない状態での様子見なのかな

28 :
ホルモン剤の副作用よく聞くね。すぐには出ないけど飲み続けて段々と顕になるものとか
自分も睡眠障害とは関係ないやつ飲んでて副作用でたら死ぬ可能性もあるから体調に注意してって言われてる。

29 :
22時ホルモン剤服薬(最も具合よく効いた時間帯)
24時水出し煎茶(寝る前のオマジナイ)歯磨き
大体2時までには年間通して就寝出来てる。
以前はよく見ていた長いリアルな悪夢もほとんど見なくなった。途中覚醒もほとんど無くなった。
排尿の為に目覚める事が全く無くなったのが特に快適。

冬季は7時から9時までの間に自然と起床
夏季は5時から8時までの間に自然と起床

起床は起き上がって身体を動かしたくなるまで無理やり起きようとしない。
時計は起床して寝具を仕舞うまで見ない。
目覚ましは余程の用事がない以上は絶対にかけない。

そんな生活で様子見

30 :
後少し入眠時刻が前進して安定するといいですね
そこまで回復した書き込みとかネットでは初めて見ました
ありがとうございます

31 :
>>20
医者の診断書があれば鬱なら出るだろ
書類を揃えるのが大変そう
睡眠だけじゃまず無理

32 :
B12じゃ結局メチル化代謝ってことだろ
俺はメチル化代謝じゃ寝ない
ホルモン剤ってなんのホルモンなんだろ?

33 :
>>29
俺の場合はビタミンD3/K1/K2。これが基本。
睡眠時間の調整に脂肪/炭水化物比率、Ca/Mg比率。
ビタミンD3/K1だけだと昼の不安が酷いので脂とリンゴ酸を飲む
就寝には植物油+アマニ油でリノール酸からアラキドン酸をつくらせ
[リノール酸(ω6)の代謝を進めるにはリノレン酸(ω3)が不可欠]
アラキドン酸からアナンダミドをつくるときに
同時にオレイン酸をオレアミド(睡眠物質)にする
某サイトには睡眠にはアデノシンもでてくるからB12も無意味じゃなさそうだな
アデノシンはメチル化代謝と絡む

34 :
治る人もいるんだ
もうこの生活を楽しもうと思って過ごしてたけどやっぱ興味あるわ

35 :
昼夜逆転なんだけど
最近無理矢理起きたりして睡眠時間かなり短い日が結構あるんだけど、
(朝起きてるわけではなく、昼過ぎ〜午後までずっと寝ずに過ごし短時間だけ寝て夕方とかに起きる)
その後結構大丈夫で普通に過ごせる感じになってきた。慣れなのか。
その一方でその睡眠不足の状態だと
その後わりといつでも寝れるという体の状態にもなる。
矛盾してるようで矛盾してない感じ。

・睡眠時間かなり短くてもその後わりと大丈夫(用事とかあったりして)
・でも睡眠不足なので結構いつでもまた寝れる状態でもある

それってもう解決じゃんって話になりそうだけど
自分の馬鹿なところは、睡眠時間短くてそのまま夜寝れるはずなのに、ネットとか見てまた朝方まで起きてるという。
(あるいは深夜少し仮眠してすぐ起きる)

結局夜中にネットとか見て過ごす習慣が異常に根付いてる。
ある種の依存症みたいな感じか。

36 :
>>0029です。帰宅。
勘違いし易い文章でした。
ビタミンB12は特に影響を感じなかった。
先生からはビタミンB12は効果を感じなければいつ止めても良いと言われていた。
その内ビタミンB12を多量摂取した状態でホルモン剤を飲むと頭痛が生じるようになり自己判断で止めた。
今はホルモン剤だけが治療と言えるけど扱いはただの海外製サプリメントとなる。専門医も副作用以上の理由でホルモン剤のサプリメントとしての製造のズサンさや精度の荒さを理由に使用を薦めていない。(話しているとき感じた印象ね)
飲んでいるホルモン剤は慨日リズム障害といえばのホルモン剤。ここに書くと安易に飲もうとする人が当然出てくるから書かない。
あくまでも専門医の指導のもと試すべきだと思う。今はホルモン剤使う先生は居ないだろうなとは思う。ロゼレムと効果は同じだと先生は言う。
実はこの先生に担当してもらって一番良かったのはカウンセリング。情報を詳細に教えてくれるのがありがたかった。何よりも患者のストレスを軽くするのに腐心されているのがよく伝わる専門医だった。こんな先生には睡眠外来では一人しか出会えなかった。

>>0034
多分治ったきっかけは治そうとするのを諦めて頑張らず出来る生活を楽しもうとしだした事。
元々ホルモン剤は使い心地最悪で不満足だったけど飲むと少しでも眠れたから使い続けていた。
生活習慣を色々と変えたら劇的に効くようになったってのが実情。
睡眠時に感じたストレスを思いつくかぎり排除していったのが私には効果的だった。

37 :
non24でちょっと違うけど自分も1日くらいならそんな感じだったな
ずっとその生活して無理してたんだけど、ある時ふっと何かが壊れちゃったのか起床時に気絶?みたいな急に意識が遠くなるようになった。

多分平気だろうけど限界以上に無理しないほうがいいかも

38 :
>>36
効果が同じって事はメラトニンかな?もしそれがメラトニンで効くとしたら割と幸運かもって思う。自分は治らなかったよ。
このスレでメラトニンは試してる人も結構いると思う。

39 :
メラトニン、ロゼレム、ビタミンは全部試したわ
俺も病院通ってる時に順繰りに処方されたから

40 :
順繰りじゃないやビタミン、ロゼレムだけだ
メラトニンは個人輸入で試した

41 :
生活習慣が重要なんだ。
ホルモン剤が効きやすくなる習慣があるのか…それとも妨げる習慣なのかな。
一般的な睡眠に良い習慣は試しまくったけど組み合わせが悪いのか、まだ足りないのか。
もしよかったらいくつかヒントを書いてもらえないだろうか。

たしかにホルモン剤のレビューでもいくつかためして合うのがあったというのがあった。
それが精度の荒さなのかな。
なんにせよ安定しているならめでたいな。

42 :
>>0041
おはよう

効果を高める生活習慣もあるし妨げる習慣もある。
これはその人その人で違いがあると思う。

私に効果の高かった習慣をあげてみる。
○自分と相性の合うホルモン剤を使った上での自の体内時計に従う事。時計やスマホは傍に置かず就寝中は絶対に目に入らないようにする。
目覚まし時計は使わない。

○有酸素運動は身体の動かせるときに出来るだけ長く行う事。動かせないときは運動しない事。

○自分に合った寝具を探し続ける事。万年床は絶対にしてはならない。ベッドなら完璧なベッドメイキングするなどして気軽に寝ころべないようにする工夫をする。

○飲酒と喫煙を止めた事。(止めても治らないが自分の身体や精神が発している信号を受け止めやすくなる。治したいなら止めるべき習慣だと思う)
他にも色々あるが今後も試行錯誤し続けなくてはならないので書かない。

ホルモン剤はメーカーでも効き目が全然違うから合うメーカーを探さなくてはならなかった。更に同じメーカーでも精度に差が有りすぎるのが問題なのだそうだ。

専門医はロゼレムの使用を勧める。今のホルモン剤が効かなくなったらロゼレムに変更する。

ロゼレムが効かないならフリーランしたままの自分の体内時計に従う覚悟をしている。
強制的に社会生活に合わせようとする事が慨日リズム障害の禁忌だと自分は思う。

43 :
>>34
ありえないだろ。ずーっと時差ボケみたいな感じなんだぜ

44 :
>>43
自分はもうフリーランスで生きていくって決めたから
寝たいだけ寝てれば体調はいいよ

45 :
どんな仕事だよ

46 :
おれはネトゲのRMTで稼いでたなあ
今はもう無理だけど

47 :
>>42
詳しく書いてくれてありがとう。
時計を置かないのは自分にプレッシャーを与えないためなのかな。

そういうお医者さんが存在するということや、42が安定しているという話を聞けただけでもよかったよ。
もちろんすごく努力もしたんだろうが…

48 :
>>0047
時計を置かないのはプレッシャー、ストレス、不必要な感情の起伏を睡眠にかけない為
更に自然と起きたくなるまで眠りを妨げるものは排除することが目的

雨戸やカーテン越しの太陽の光の色で天気が
光の明るさや明るくなってる場所で大まかな時間は判る。ボーッと光を眺めながらウトウトしてると無性に起きたくなってくるようになる。

慨日リズム障害患者は頑張ることがデフォだけど治すには無駄に頑張らないようにすることが大切

このような長い闘病生活は端から見たらただの怠け者だし本人もそうとしか思えなくなる。この時、権威ある専門医の診断書が効力を発揮する。
>>0022の確定診断を受けなかったら治すことが出来なかったという背景である。

49 :

頑張ることがデフォだけど X
頑張って帳尻合わせることがデフォになってしまうけど

50 :
>>24
女医さん?

51 :
>>0050
おはよう
男性医師です。

多分指摘の女医さんともう一人男性医者もセカンドオピニオンとして意識していた。
自分の担当医に全幅の信頼を置けた事。
当時の担当医の引き出しが空になるまでカウンセリングし尽くした事。
残るは私に合った海外製ホルモン剤探し。
楽に活動的に生活できる生活習慣の模索となっていた。
セカンドオピニオンを更に加える気にはならなかった。

睡眠外来は頼りにもなるが強烈なストレスを受けてしまう場でもある。
医師の人数が少ないせいか有効な治療法や治療実績、アドバイスできる情報も少ない。
ドクハラや不必要な薬の過剰処方を受ける危険性は内科などに比べて格段に高い。
ここの住人は身を以て経験していると思う。

52 :
>>35
あーなるほどな
俺も同じ感じで睡眠不足状態でも普通に朝方まで起きられる
つまりは眠れなかった経験とそれによって夜ネットいじる習慣がついてるが為に入眠がしづらくなってるんだな
朝方には必ず眠れる⇨社会人でいう0時みたいなもんか。

入眠時の不安をどうにかせにゃならんのと、1回目の入眠チャレンジでいかに眠りにつくか

53 :
そう言えば大事なことを書き忘れていた。
確定診断を国立精神センター時代の担当医から受けた。
昨年後半には現在勤務されている大学病院で非24時間睡眠覚醒症候群の寛解診断を受けた。
確定診断から寛解診断までにかかった期間は17年となる。
この間契約社員として働いていた期間は5年が限界だった。収入は1000万位だろう。
残りは家族や親族に金銭面以外の迷惑をかけないよう日常生活をこなすのが本当に精一杯だった。社会的な支援は一切無かった。non-24はそういう障害だ。

担当医は寛解の主な理由に老化現象(早寝早起き短時間睡眠化)を考えているよう。
当人は生活習慣によりホルモン剤の効果を高められたことが主な理由ととらえている。

今は年に一度程度の経過報告で良いと思っている。

54 :
>>51
寛解(かんかい)
全治とは言えないが症状が治まっているさま

スレタイの治ったという方に当てはまるだろうと思う。

55 :
>>52
寝なきゃいけないと意識して逆に寝れなくなるのは自分もたまにあるけど
そういう時は「横になって目をつぶって休んでるだけでも体は結構回復する」って思うようにしてる。

あとは、別に寝れるんだけどネットとか見て夜更かししちゃうってのをやめないと自分は直らないんだと思う。
結局それがあるかぎり一度直っても(直りそうなチャンスがあっても)すぐに昼夜逆転になってしまう。

睡眠時間少ないまま起きても結構普通に過ごせるってのに慣れてきたけど、
そういう時やってることは、
まず光を目に入れる(夜でも室内光で)、冷たい水を目の周りに何度もかけて刺激を与える(水温が上がってきたから氷水がベスト)、コーヒーを飲むなど。

56 :
メラトニンは自分には効果なかったなぁ
ロゼレムは、長い目で見て再度試し始めた
以前飲んでた時は翌日の偏頭痛と傾眠で1週間で中止。短期間で効果を確かめることもできなかった
久々に入眠剤と一緒に飲んで薄い睡眠も取れたおかげか翌日偏頭痛がなかった

57 :
ロゼレムはその飲み方じゃ駄目だと思うけど
過去スレに出てるけど1mg(1/8)を眠くなる約7時間前に飲むのが体内時計前進効果が一番高くなるはず
8mgだと一日中眠くて自分も駄目だった
まあ詳しくは専門医と相談した方が良い

58 :
>>57
8時間前というのは知りませんでした。
ありがとうございます。
私はロゼレムを割って2g を入眠希望時間の5時間前に飲みました
(薬飲まずに入眠できる確率上がるのは午前7時頃から午前10時過ぎ)
食後にメコバラミンと就寝前に入眠剤を飲み、午前早目に日光浴びて3カ月経過しましたが睡眠は薄いままです

59 :
>>58
訂正。7時間前でしたね。失礼しました。

60 :
現在、朝寝夕起きのサイクルで19日昼に飛行機に乗って帰省
あはははは

土曜日起きたら絶対に寝ないぞー

61 :
>>58
ロゼレムは入眠希望時間ではなくて自然と眠くなる時間を基準にしないと駄目なようだ

>薬飲まずに入眠できる確率上がるのは午前7時頃から午前10時過ぎ

この辺りの時間で安定してるなら体内時計が後退してるDSPSだと思うので、
ロゼレムはまずは午前0時頃に飲むのが良いと思う

>午前早目に日光浴びて

これは逆効果で、正常な人でいうと深夜に光を浴びてる状態になってると思う
なので余計入眠時間が後退してしまう

おそらくあなたの午前7時が正常な人の午前0時頃、
午後15時が正常な人の午前8時頃になってる状態だと思うので、
光を浴びるのは午後15時以降にしないと逆効果になってしまうと思う

自分は医者じゃないので診断したりは出来ないし正確には分からないけど、
自分も同じようなやり方で長くDSPSのままだったのでそのやり方だといつまで経っても治らないと思う

まず自然に眠れる時間に寝て自然に起きられる時間に起きるを7-14日やる
自然に起きられる時間が安定してきたら1週間に1時間ずつ早くしていく
自然に眠れる時間の7時間前にロゼレム1-2mgを飲む
(飲んだ後すぐに眠くならず、効果が出る量が良いので調整)
正常な人の夜にあたる時間帯は絶対外に出ず高照度の光は浴びない

これをとにかく繰り返していって自分は今5時間くらい早くなったところ
(16時起床→11時起床)
時間が安定しないNon-24タイプだと自分には分からないしこの方法じゃ無理かな
まあちゃんとした専門医に相談するのが一番だと思う

参考資料
ttp://www.crsd.jp/wp-content/uploads/2017/11/e3c32c23ef70266c8ea42a77583e0c9f-1.pdf
ttp://k-net.org/DSWPD-kk-v2-0.pdf
別冊 日本臨床 精神医学症候群(第2版)2017/06/20
「非24時間睡眠・覚醒リズム障害」早川達郎
ttps://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1520789940/862

62 :
>>61
詳しくありがとうございます。
ご回答頂いた内容は粂先生の公開情報で近い内容を見ていて関心あります。
実践するのは相当キツイ気がしてましたが、実際に実行されて前進しているとの内容は参考になり、希望を感じられます。
本来、改善途中で詳しいことを記載するのは、お気が進まなかったと思います。
やってみます。感謝します。ありがとうございました。

63 :
こうして見ると自分の医者は有名じゃないとはずだけどちゃんとそのへんしっかり調べていて治療勧めたくれてたんだなって思った。
ロゼレム1錠も8分の1もメラトニンも光療法も入院も含めて医師の指導の元全部やったわ。最近はオルニチン薦められてるけど家族が貝類だめなのがきついな。

全く治らないから自分も医者も、もうどうしたらいいかわからない状態だけどなんとかなるといいなぁ…

64 :
治ってないんかーい!
って突っ込みかけたがまあ親身な医者に好感を持つのはんかる。
俺が行った医者は初めから匙投げてた

65 :
ツイッターで下記見つけたので情報提供します。
---
2014年6月18日
治ったので今回使った治療法をネットの海に放流しました。|非24時間睡眠覚醒症候群が治ったっぽい 日刊シュルる :
http://d.hatena.ne.jp/knowsur/20140619/1403128343
---
メラトニン+メコバラミンで改善したようです。

66 :
ADHD持ちで寝る前にはガス抜きが必要って言ってた人いたけど
自分も最近忙しくて疲れが溜まってて、すぐに寝る体制に入れないのがあって
前は意思で調整できたけど、もしかしたら睡眠障害から他の病気も併発してきてるかもしれん
ホント無理はよくないね

67 :
長年4時間以上続けて寝てなくて就寝も深夜3〜5時になってしまう…
今日も朝起きて出掛けて戻ったら力尽きて2時間くらい寝てしまった
別の疾患で入院した時は環境と痛み止めでしばらくまともだったんだけどね
ここ見て勉強します

68 :
ロゼレムは、一回1/4を9時と12時に分けて2回飲めと指導された。あと、自分の場合は抗鬱剤のおかげで身体も楽になって、時間のずれ方は緩やかになった。
でも、やっぱり治ったわけではないね。
長期戦に頑張るしかないんだろうねぇ。

69 :
>>61
もう20年前に国府台いって、早川にあったが、即効で嫌なやつだなと思ってそれっきりだったわ。
今じゃ代表?責任者みたいだし、ここは自分の希望で医者変更できないらしいから 、以来、いかんかったわ。
この人も有名だわな。

70 :
NPO法人 睡眠リズム障害患者会 Rhythm & Sleep
@RhythmAndSleep

https://twitter.com/RhythmAndSleep/status/1129782365880905728
【活動報告】5月12日、2019年度(令和元年)第1回のオフ会・総会が開催されました。
今回は、ストレスケア東京上野駅前クリニックhttps://tokyoueno.com/ 様のデイケアルームをお借りして行いました。落ち着いた空間だったためか、いつもより真面目な話し合いになりました(いつもマジメですが…!)。

https://twitter.com/RhythmAndSleep/status/1129785158385537024
● 夜学がもっと必要!
●「理解」よりも「制度」を駆使してどう生き延びるかが大事!
●みんなどんな工夫をして上手くいったのか、成功談を聴きたい。
●「患者会」というとネガティブだが夜間に仕事ができるなど,夜型の人がもつspecialtyにも注目したい!…など様々な意見がでました。

https://twitter.com/RhythmAndSleep/status/1129798365946892288
また、「都外の方や非24時間型リズム障害の方など、オフ会に参加することが難しい人のために、SNSを利用してはどうか?」…という意見があったため、facebookのグループで試運転的にやってみることになりました。
こちらは、会員登録フォームで会員で手続きが必要です(診断のある当事者に限ります)。

https://twitter.com/RhythmAndSleep/status/1129799566696390656
グループへの参加を希望される方は、患者会HPの会員登録フォームで会員の手続きをしてください。
ただし、基本的にはリズム障害のある当事者の方(要診断)を対象としいるため、ご期待に添えないこともございます。お含みおきの上、よろしくお願いいたします。
(deleted an unsolicited ad)

71 :
睡眠リズム障害患者会の方で動きがあったようなので情報共有まで

72 :
NPO法人 睡眠リズム障害患者会 HP
http://www.crsd.jp/

73 :
>>0042だけど
多分興味を引かれるだろう生活習慣があった。
まだ2年の試行なので確信を持っては言えないのだが。

私に効いた嗜好品としてコーヒーと緑茶がある。

どちらもホルモン剤に効果的に働く面と妨害する面がある。強力な両刃の剣だと思う。

コーヒーは非24時間睡眠覚醒症候群と確定診断受けてから15年間断っていたが効いているとも効いてないとも分からなかった。

意外な所でコーヒーには効果があった。
ホルモン剤が効くようになるには有酸素運動が欠かせないと感じているが有酸素運動にコーヒーが実に効果的であった。

non-24はどうしても身体が動かせない時がある。また動かせると感じても結構早く燃料切れみたいになってしまう。
コーヒーは「動かせそうだ」と感じた時に飲むと飲まないときに比べて圧倒的に楽に長く運動出来るようになる。

インスタントとドリップコーヒーではドリップコーヒーが良いと思っている。てかインスタントだと色々理由があって運動する気にはなれない。砂糖やミルク入りは運動すると気持ち悪くなるのでブラックコーヒーが私には合っている。
今や飲んだら運動しないと気持ちがモヤモヤするようになった。
寝る前に関しては17年と今も継続して飲んでないので分からない。

緑茶は契約社員として勤務していた時だけ
よく飲んでいたが効果は感じなかった。

2年前から就寝前の水出し煎茶のテアニンが寝付きを良くすると聞き試してみた。

コテンと眠れたので驚いた。
ただ、お茶の種類と量、その日に有酸素運動をしたかどうかで眠りの質と睡眠時間に影響があると感じている。

今は
【おーい○茶 若茎入り】茶匙擦り切れ1杯を冷水100ccで2時間抽出した煎茶を飲んで眠れそうになるのを待っている。
同じメーカーでも別の種類だと超短時間でバッチリ目覚めてしまったり
リアルな長い悪夢を見るようになったり
無呼吸を生じたりと散々な目にあったりしている。

特に有酸素運動をしなかった日は就寝前の水出し煎茶は控えるべきだと感じている。

あやふや過ぎるので書き込むのを迷ったが上手く効いたときの効果が共に抜群に良いので書き込んだ。

74 :
前スレか何かでテアニンは聞くとか言ってた気がするね
自分も緑茶→ほうじ茶→麦茶→緑茶と試したけど緑茶が睡眠の質がいい気がするでもnon24は治ってない感じ
自分の場合は睡眠の質が下がってめちゃくちゃだったのが治ってnon24が安定した感じって言ったら正しいのかも

75 :
>>0074
麦茶は40年以上毎日作り置きしています。
私の水分補給は生涯のほとんどが麦茶でした。

水出し煎茶はあくまでも就寝前のリラックスのお手伝いで定期的な入眠はホルモン剤が主として働いていると感じています。

毎晩22時に麦茶でホルモン剤を飲んでから湯呑みに茶葉を入れて氷水を注いで冷蔵庫に仕込むのが毎日のルーチンとなっています。深夜零時までに寝具をセットして零時に湯呑みから茶こしで茶葉を除いて飲んでいます。

寝具(ハンモック)のセットと茶を飲んでのリラックス、歯磨きまでが毎晩のルーチンとなり最近は歯磨きの頃には眠くてフラフラするのが平常となりました。


non-24の確定診断受けた17年前から相性の良いホルモン剤を飲むと数時間内に眠りに就く事は出来ていました。(使用感も睡眠時間も全く納得のいかないヒドいものでしたが)
そこが私は幸運だったなと思います。

私に最もホルモン剤の入眠効果の高かった定時(22時厳守)にホルモン剤を飲んだ上での自分の体内時計に従うと決意してから徐々に睡眠の質も良くなり睡眠時間も長く取れるようになっていきました。(これも数年がかりだったけど)

今はホルモン剤が効かなくなる事(過去に何度も経験)が不安だけど
ロゼレムにもホルモン剤と同じ入眠効果があると担当医が言うので少しは希望があると思っています。

76 :
>>75
自分はロゼレムもメラトニンも傾眠の副作用はあるのに飲む時間を何度か変えても治ってないんで他のアプローチのほうが必要なのかも。

今までに一番睡眠に関して効果があった気がすると感じたのはバルプロ酸で、そっちもリズムには全く作用していなかったんだけど、治るか確認する前に副作用のうつが酷くなりすぎて中断。結局睡眠の質のみの効果しか確認できなかった。

メラトニンに関しては1年ほど入眠時間の5時間前に、2年ほどは3時間前に試していたんだけど、これを飲み続けてたら5時間前の方は無反応。
3時間前の方は種類を変え、2ヶ月ほど効いたかって感じだったけど徐々に悪化、仕事中に気絶するようになり傾眠の症状も悪化、いつ倒れても平気な環境でしか生活できなくなって中断しました。

以降は並行して飲み続けていたメコバラミンを続けつつロゼレムの8分の1とバルプロ酸を試すもやはり重い副作用で中断した状態です。


全て医師との相談の元やってましたが未だ治らず。医者と相談してはいるけど対策用の薬の殆どで副作用が出るので今は一旦薬を全部辞め、半引きこもり状態です。

77 :
>>0076
おはよう
0075です。

non-24患者が傾眠傾向になるのは至極当然だと思います。

逆に私は昼寝をよくすることで人並み以上の学歴を持てましたし今まで生き残れてきたと思っています。
大学院での徒弟制度や社会人となって昼寝が出来なくなって私の人生は詰んだと思っています。昼寝は30分以内とか言う俗信は健常者に有効であって睡眠の充分足りていないnon-24患者は寝られるなら眠れるだけ先ずは眠る事が必要だとここ数年で経験上知りました。

睡眠薬に関しては50年以上生きてきて飲んだことが1度だけなので何もお話出来ません。

自分の欲求に従って眠りに就けそうな眠気の時にシッカリと寝具をセットし眠れないなら又寝具をしまう。
上手く眠れたなら何時間でも時間を気にせず自ら起き上がって動きたくなるまで眠ったのが寛解に繋がった第一歩だと思っています。

続きます。

78 :
続き

重要なのは自分に相性の良いホルモン剤を自分に最も入眠効果の高かった時間厳守で飲む事でした。

この時の昼寝は健常者からみたら荒れ狂ってて身体に悪そうな乱れ方をしたし1日23時間寝てたりしたこともあります。逆に寝られないと3日で2時間て睡眠もザラでした。
でも眠りをコントロールして規則正しい生活を無理やり送ろうとしていたら生活習慣病を多発しました。規則正しい生活を諦めて一見自堕落な眠りを取っていると血液は正常へと戻っていったのです。

立ち直り始めの頃は定時のホルモン剤を飲んだら数時間内に眠りに就けても短時間でバチッと目覚めてしまいます。ここでグダグダ眠り続けようとせず寝具をしまい活動していました。その後フリーランする昼寝を何時間でも身体と精神の欲求するままに取っていました。
するとホルモン剤服薬後の睡眠がだんだんと長時間取れるようになってきました。ホルモン剤特有のリアルで長い悪夢も見なくなってきました。
フリーランする昼寝も少しずつ減ってきたのです。

僅かな変化だけど数年がかりの睡眠の改善が寛解となっていました。

ここの板をみると自分にはホルモン剤は効かないとの発言をよく見かけます。しかし本当でしょうか?
自分に合うホルモン剤を見つけだすのは並大抵の努力では不可能でした。時間も手間も気が遠くなるほどかかりました。せっかく見つけてもメーカーが倒産したり製造をやめたり通販が輸入出来なくなったり以前は効いてたのに効かなくなったりと呆然とする事ばかりでした。

ロゼレムにホルモン剤と同じ効果があるならば期待出来ると思っています。今飲んでるホルモン剤とは過去最高に相性が良いので変更する気はありませんが。

79 :
ホルモン剤の選定は
飲む量、飲む時間、効き目の評価が必要ですが当時の睡眠外来の医師は何故かこれを患者に全て丸投げしていました。日本人が最近好む自己責任て奴です。この辛さからホルモン剤が効かないと言うのであれば理解出来ます。

これだけ情報をたれ流すと私の特定は簡単だろうし悪口も出始めたので以上とします。

80 :
おっと!
悪口ってのは私が医師に対して持っている苛立ちが出てきた事です。ここに私への悪口が書かれてるって事はないです。

てか寛解診断前に同様の事を書いたときはかなり叩かれましたが世間からのこの障害に対する偏見や無視、嘲りの方が桁違いにキツい。

規則正しい生活すれば治るって報道は偏見の基なので止める働きを友の会や医師会はして欲しいけど
医師が音頭を取って報道しているから無理か

81 :
>>80
私の場合今で飲んできた睡眠薬、抗うつ剤、精神安定剤、ロゼレムに何度かメーカーを変えたメラトニンや他精神科にて処方されるホルモンに作用する薬全てに副作用が出ているのでそちらとは状況が違う可能性がありますね。
現在では医師がよく使う薬剤で安全に飲める物は無いためフリーランを矯正せずに過ごせるように準備しています。

メラトニンに関しては傾眠とは言いましたがどちらかというと昏迷に近い状態で意識が若干あっても反応するのが難しいレベルにまで落ちますので使用をやめたんです。

この症状が発生して以降、以前では効果が全くなく昼間の眠気のみの副作用だったロゼレムでも傾眠の症状が、更になんでもないときにもそれより少し軽い傾眠の症状が出るようになり仕事を続けることが困難になった感じです。
この症状がメラトニンアゴニストで発生する限り、どのメラトニンでも症状が悪化する可能性があるので現在は使用できない状態です。
もしかしたらメラトニン服用時にナルコレプシーやてんかん等が発症した可能性がありますが現在検査にて発見されていないので原因は不明です。

82 :
うむ
今は出来ることが無くフリーランに従い、
上手く体調が整えば収入を得るために又社会生活に合わせる努力を続けるか
自分の体内時計に従っても収入を得られる道を模索するしかない状況って事ですね。

精神的に辛い時期だと思います。
フリーランだろうと不規則だろうと眠れる時に寝られて精神的にも肉体的にも休養が取ることが出来ればと願います。

幸いにも眠りに就くことが出来ても
休養が取れてくると今までの帳尻を合わせようと罪悪感から無理して起きようとするものです。
義務感からでなく自然と自分から起きて動きたくなるまで惰眠を貪る勇気を持ってとしか言えません。

83 :
そうですね。しかし傾眠がどのタイミングで発生するかわからないのは流石に困ってるw
6時間寝ても16時間寝ても、発生するので不思議です。直前は眠くないのに。

自分の場合はnon24は元々生まれた時から現在まで途切れる事なく続いている症状ですのでこのスレを見続けていますが何か変な感じがあります。他の人と同じ症状というと違和感があるというか…

先日のまとめでも幼少時から発症しているとは考えられていないようですし、もう少し研究が進むとよいのですが…待つしかないですね。

84 :
私も幼少時から起床のズレはありました。幼稚園小学校と無理やり起こされて学校に行くとお遊戯や授業が楽しくて居眠りもせず帰宅すると気絶するように昼寝する日が多かったそうです。

あなたのおっしゃる傾眠はサラリーマン時代の無理やり社会生活を送っていた時に稀にあった失神みたいなものかな?とも思います。転倒して短期間で骨折3回とかしました。

私は常時眠くて怠かったのだろうけどそれが当たり前だったので辛いことだとは思いませんでした。この数年で自分の異常さを自覚出来たのです。

もう戻りたくはありませんがホルモン剤やロゼレムが効かなくなったら自分のフリーランを続ける体内時計に従って生きる覚悟をしています。

無理やり社会生活に合わせる方が人間の持つ能力を根こそぎ削ってしまうことに気付きました。
もう少し早く気付きたかったと思います。
無理して合わせても身体が耐えられず生活習慣病を多発して罵倒嘲笑され続けの人生が終わるだけだと思い至りました。

85 :
>>84
私は直前までは眠気はない事が殆どでほぼ職場内では毎日ですね。
仕事をやめたのは割と最近ですが数カ月したら収まってきた?と思ったら今日また発生してました。今も働いていたころも寝不足ではないはずなんですけど…
この睡眠障害とは症状から若干スレチかもしれないのでわたしはここまでで

86 :
ロゼレムは結局いつ飲めばいいんだ?
前に出てきた8分の1ってやつは8日で1錠ってこと?ピルカッターあればそこまで細かく割れる?

そもそも一般的な起床就寝時刻が分からないから自分が何時間後退してるのか判断できない

87 :
>>86
どういう時間帯のリズム目指したいのか、医者に相談したほうがいいよ。

88 :
>>86
8分の1は薬剤師に割ってもらう、この際小さくなりすぎるので粉薬として出されることもある。
医者に相談しないとだめだと思う

89 :
>>87
>>88
ありがとうございます。以前処方されていたこともあってあっさり出してもらえたけど、服用については「時間を固定して」以外言ってもらえなかった…ちなみに以前は就寝前という指示を受けていたので全く効かず。次の診察でもう少し相談してみます。
基本的には事細かに医師に相談しているけど睡眠についてはあまり助言をもらえない…事情がありしばらくは転院できないが睡眠に強い病院はずっと調べてる

>どういう時間帯のリズム
病院で話し合っても、適当な所で折り合いをつけられたらいいね〜で終わるから、そろそろ本気で身の振り方を考えないと…
自分の体内時計に合わせるか朝型の社会的な生活を目指すか覚悟が決まらないな

90 :
>>89
調べるなら参考にって程度だけど睡眠学会の認定医リスト見るといいかも
認定医の機関Aはリズム障害診断できるところだから。
http://www.jssr.jp/data/list.html

91 :
今とりあえずパートやってるが睡眠薬を使えば夜に眠る事も出来ることがあるわ
起きた直後ではなく、前日にあんまり寝てない場合は睡眠薬が効く事が多い

92 :
ついに非24時間型だと正式に診断されましたので記念書き込み

自分は昼に眠るサイクルの時は全く睡眠薬が効かず、怠け者でダメな人間だと責めていました
会社からもいらない人間扱いされて、かなり辛い思いをしました
一ヶ月のうち二週間は一睡もせずに会社へ行き、昼休みにトイレの床で寝そべって寝てました…
今考えると頭がおかしくなっていたんだと思います

ですが、非24時間型だとわかってからは、睡眠サイクルに逆らわなければ普通(?)な生活が送れることに気付き、少しだけ人生が楽になりました

でもやっぱり普通の人たちと同じ時間で過ごさないと不便なこともあり、メラトニンを個人輸入してこれから試してみるつもりです
メラトニンが効かなければ、もう割り切って在宅の仕事でなんとかするつもりでいます
ですが、このスレを読む限りメラトニンが効く人効かない人、別れるみたいですね…
どうか効きますように

93 :
メラトニンなんて効かないわ
ただの小麦粉

94 :
ねずみだとω3のEPA/DHAが食事経由のリズム正常化に寄与するらしい
炭水化物でinsulinをドパドパだしてビタミンD3/K2でエネルギー代謝と骨代謝をうごかさないと
すべてが脂溶性の栄養だった
脂溶性ビタミンと脂溶性必須脂肪酸すべて
これらには、脂か油が必要で油が足りないと吸収しないのか効果がぜんぜん違う
油だけで尿の泡が消えた

95 :
3年前は油を月に2kg摂ったが何も変化してない
今年は違った、コレステロールが効いたのかもしれない
胆嚢の反応がまるで違った
卵を食べ続けると尿が違ってきた

96 :
>>92
結局使ってみなければわからないからね。効く人は効くみたいだし。効果が少しでもあって治るといいね。

脂溶性の食べ物ってことはメラトニンの前の物質も関係あるのかもなぁ…セロトニンとか
自分はもしかしたら選択的セロトニン再取り込み阻害薬も効くんじゃないかって考えた事あるんだけどあれはすごい副作用が出て医師が絶対に許してくれなくて試せないんだよな…

97 :
>>0092
先ずはnon-24判定してくれた病院でロゼレム処方してもらって数年位色々な生活習慣やロゼレムの自分に合った服薬方法を試してからが良いと思うよ。

なんたって無数のメーカーリストをチラッと見せて「色々あるホルモン剤から自力で効くのを見つけ出せ」って言ってた担当医が今では「ロゼレム使った方が良い」って言ってるくらいホルモン剤は信用が出来ないよ?
ただの健康食品作ってるメーカーでしかないからね。

確かにホルモン剤は大半がメリケン粉と変わらないから自分に合うのを探すのは本当に難しい。
契約社員で生活習慣病を多発しながら働く方が効くかどうか分からない無数のホルモン剤から時間かけて選定するよりはるかに楽だったよ。
貴重な時間を無駄に浪費する道だよ。

私は幸い自分と相性があって安定し続けてくれるホルモン剤を先に見つけてしまったからロゼレムは使わないけど
これが効かなくなったらもうそんなホルモン剤探す努力は出来ない年齢だし気力もない。

98 :
ちなみに↑の
「ホルモン剤はメリケン粉と変わらない」ってセリフ。
自力で効くホルモン剤を長年かけて見つけだしてきた患者に担当医が言ったセリフだからね。

まあ自慢のホルモン剤だけど
これも効かなくなったらロゼレム処方してもらって試行錯誤の人生送ろうと思っています。

99 :
みなさんありがとうございます
メラトニン、効かない人多いんですね…結構買っちゃいました涙
メラトニンがダメだったら、担当医にロゼレム処方できるか聞いてみます
元々てんかんと鬱持ちでの病院通いで担当医が睡眠専門の人ではないので、処方してくれるといいのですが
今日は朝から眠るサイクルだったのに、近隣のお子さんが部屋の中で元気に遊ぶ音と、建物の検査?の音とやらで、睡眠薬を飲んだのにほとんど眠れませんでした
昼間に起きていることが普通の人たちの中で暮らすので仕方のないことですが、お金さえあればもう無人島にでも移住したいです…

100 :
ロゼレム処方出来るか分からない医師が非24時間睡眠覚醒症候群の確定診断行ったって事?

ゴメン
おじさんには何を言ってるのか理解不能です。

ただ大学病院の受付が睡眠障害の専門医からの紹介がないと担当医は診察しないって言ってた意味が少し分かった気もする。

先ずは地域の睡眠外来でキチンと確定診断受けて正規の治療を受けることだと思うよ。


100〜のスレッドの続きを読む
インフルエンザ総合スレpart25
【坐骨神経痛】腰椎変性すべり症【脊柱管狭窄】 Part.2
【反射区】足もみ健康法 18日目【足裏以外も】
【犯罪者と】公益社団法人整体協会, 新倉敷【変わらない】
【チントレ】ペニス増大法を語ろう 112mm
【イタイ】生理中の悩み・゚・(ノД`)・゚・【オモイ】PART 50
【首】骨ボキボキ鳴らさないと気がすまない【背骨】2
斜視・斜位17
頻尿の悩み総合スレ20
(;´Д`)クラクラ  熱中症総合5  アチィ…(´Д`;)
--------------------
ローベンス(Robens)について語ろう
Pechschwarz Macht
【ユニバブロス】タロットエンペラー【デース】part5
【青木】Basser Allstar Classic 【二連覇】2
【進撃の巨人】ベルトルト・フーバーアンチスレ7【大虐殺腰巾着】
【麻生財務相】「どちらの顔で選挙したいか。暗いより、明るい方がいいのではないか」「よく顔を見てもらいたい」 石破氏を揶揄
【無能】東海ラジオのみつ吉とかいうカスディレクター【出たがり】
【自己啓発本】馬鹿を騙して金儲け【詐欺師】
【マーチン】Martinギター総合スレ Part1【マーティン】
鈴木愛理初のバスツアー決定!お値段8万6千円!!
プログレって地味で華の無い根暗の為の音楽だなw
【東宝】エリザベート2020 part2
【DDON】ドラゴンズドグマオンライン 晒しスレ Part36
兵庫県神戸・明石の釣り情報60
Wizardry Online RMTスレ
Canon EOS Kiss M Part2 【総合スレ】
☆しなやかライトブルー☆一岡伶奈☆都会姫☆
【TDS】ソング・オブ・ミラージュ1
とりあえずBCASとかスカパーにログ付きで通報すればええんか? 4
さん逮捕、殺虫剤ソーセージ クリスチャントゥデイ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼