TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【チントレ】ペニス増大法を語ろう 112mm
【一部制限】糖質制限全般59【完全制限】
IBD★クローン病の人集まれ★Part 173
【IDDM】1型糖尿病 42単位【自己免疫疾患】
デブの、どこが悪い
□■□肩こり倶楽部□■□その17
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART28【脳塞栓】
心臓弁膜症の人いる?
集合体恐怖症
恐怖治らない謎の背中痛 筋膜性疼痛症候群(MPS★4

セクリセOKのオナ禁スレ ―2発目―


1 :2020/02/10 〜 最終レス :2020/06/11
オナニーでの射精のみを禁止するオナ禁スレです(セックスでの射精はOK!)

・参加される方は名前欄にコテハンとその右側にオナ禁日数、もしくはオナ禁を開始した日を記載し、さらにその右側に完全断射日数を記載してください

例1:オナ禁太郎【30日/7日】
例2:オナ禁太郎【2019.1.1/1日】

例1の場合、コテハンはオナ禁太郎、オナ禁日数(オナニー以外の射精をノーカウントとした日数)が30日目、オナニー以外での射精をしてからの完全断射日数が7日目となります

例2の場合は2019年の1月1日にオナ禁1日目として開始し、完全断射日数も現在1日目という意味になります

射精した日を0日目とし、日付が変わったら1日目とカウントしてください

【】や/の記号は他の記号をを使っていただいても構いませんが必ず左からコテハン、オナニーをしていない日数、完全な断射をしている日数の順に記載をしてください

・基本的にはオナニーによる射精のみを禁止しているため、手コキやR、風俗での射精もリセット扱いとしなくてもいい事とします(相手が素人であっても多くのお金を注ぎ込んでいればそれは風俗と変わらないのでは?等の意見が予想され線引きが非常に難しいため)

しかしその場合はセックスによる射精時と同じく完全断射日数の方は0日に戻してください

夢精、寸止め、無射精セックスについてもノーカウントとし、どちらの日数もリセットしなくても構いません
上記行為を個人的にリセット扱いにしたいという方は日数をリセットしていただいて構いませんし、その他判断が難しい行為についても個人の判断に委ねる事とします

オナニーによる射精のみ完全にアウト、リセット扱いになるとお考えください

参加は何日目からでも可能です


百害あって一利無しのオナニーを禁止して相手ありきの射精かセックスでの射精のみの生活を目指している方、または既にそのような生活をしている方のモチベーションアップや情報交換、交流を目的としたスレッドです? VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
その他スレの注意事項
※あまりにもオナニーでのリセットを頻発される方は他の方のモチベーションに影響してしまうため参加をお控えください
※当スレはセックスでのリセットをたくさんすることを推奨してはいません
節度を守ってリセットすることをおすすめします
※荒らしは基本スルーでお願いします
また、他の方とのレスバトルとなるようなレスもおやめください
争っている時点で相手と同レベルであると考えましょう

3 :
あああ〜あ〜あ今日も一発やりたいな♪

4 :
スレ発起人より

このスレを立ち上げる前、殆どのオナ禁スレではセックスでの射精をリセット扱いとしなければなりませんでした。

「セックスもオナニーも同じ射精なんだから同じ害やダメージがあるのではないか」
いいえ、それは違います。

確かにセックスも射精すれば方法により大小ありますが害やダメージはあります。
しかしその差はオナニーとは雲泥の差です。

それにセックスはオナニーと違いやり過ぎるリスクが少ないという違いもあります。

もちろんセックス依存というものもありますからやり過ぎは良くありませんが、セックスは相手ありきで、やり過ぎるリスクは少なくなります。
風俗もお金がなくても好きなだけ出来るオナニーとは違い、それ以上お金を使えなくなった時点で歯止めがかけられます。

もしオナニーを完全に禁止し、セックスや風俗はOKにした場合、オナニー以外でしか性欲を発散する手段がなくなるため、そちらに行動がシフトして行くことになります。
つまり大抵はセックスに行動が向かうことになります。

それは単に女の子をたくさん口説いたり、風俗に行くということではありません。
例えばお洒落に気を使い、仕事を頑張り、体型を整え、知識を増やすなど、自己研鑽の方向に向かうということです。

実際にセックスをしなくてもセックスをするための努力をすれば、自然とそのような行動になります。
風俗に行くにもお金がかかり、好きなだけ行こうと思えばたくさん稼がなければなりません。
たくさん稼ぐにはそれなりの努力をしなければならないはずです。

オナニーを完全に禁止すればそちらの方向に行動をシフトすることが出来ます。
しかしオナニーもセックスも両方禁じてしまうと性欲の行き場がなくなり、安易なオナニーの方へ流れてしまいます。
セックスとオナニーを生涯どちらも禁じることは常人には不可能ではないでしょうか。


まだ他にもいくつか理由がありますが、セックス時の男女間での生体電位による健康効果というものがあります。
興味のある方は房中術やカーマ・スートラについて調べてみるといいでしょう。

セックスとうまく付き合い、味方につけることで様々な効果が期待出来ます。

セクリセOKのオナ禁を是非おすすめします。

5 :
あの娘はいいな、この娘もいいな、あんな娘もこんな娘もいっぱいいるけど、みんなみんなみんな やらせてくれる でっかいちんちんでやらせてくれる♪
今日はあの娘とやりたいな
はい、でっかいちんちん
あんあんあん、とっても大好き ドラえもん♪

6 :
お?たった?
こっちが正しいのかな?

7 :
前スレ貼らないって初心者かな
スレの住民バカにしてんの?

8 :
セクリセOKのオナ禁スレ
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1546343021/

9 :
ほわいとあうとでてこいや

10 :
せっかく次スレ立てて書き込みしないとか嘗めとんのか
書き込む1分も時間作れんわけ?
ユーザーバカにすんじゃねえぜテメー

11 :
なんやここもコロナで過疎か
オナ禁続けてなんか女関係でいいことあった人語ってくださいよ。

12 :
コロナパニックでティッシュも売ってないからシコれません
女関係か…
昔のR何人かからちょくちょくLINEが来るとか
職場の女の子にやたらと話しかけられるとか
女友達からやたらと飲みに誘われるとか
くらいだな
100日行くまでは出来るだけ女遠ざけてるから、
特に何も起こらないな
Rから家行きたいって言うLINEも何回か断ってるし

13 :
バ○の相手は本当に疲れる(^_^;)
しようぜスレはもうロクな議論できそうにないな
なんか書き込んだら俺にウジウジ嫉妬して噛み付いてくるアホな大学生がほんと気持ち悪い...
しかも頭悪すぎて会話にならんし…笑
時間に余裕が出てきたから大量にアウトプット投下しようと思ってたけどしようぜスレじゃなくてこっちのがいいかもな

14 :
世間を騒がしているコロナウイル
俺からしたら全く眼中になかった。
いろいろ情報が錯綜してフェイク情報も多い
健康健全な人間からすれば調べる価値なし
時間の無駄だろう
俺は禁欲してから一度も発熱したことがない
免疫力が上がっているというのもあるが、体の内的リズムやシステムが一貫して安定しているという感じ
ウイルスとか風邪ってその人の体のリズムやシステムが崩れた隙間に入り込んで暴れるからね
マスクとか小手先の技術よりも日頃の生活習慣とストイックさが一番重要
結局最後は肉体的に強い人間が勝つのだよ

15 :
たしかにコロナはインフルと同じくらいにしか考えてないわ
勝手に騒ぐのは構わないが、買い溜め騒動とか見てると
バカしか居ないのかよと思ってしまう
フェイクな情報に踊らされすぎてるよ

とはいえ、トイレットペーパー売ってないのを見ると
気持ちよくうんこも出来ねぇ(´・ω・`)

16 :
愚民どもはテレビの情報にすぐ踊らされる。
常に自分の行動が正しいと思っており、その裏付けはテレビ情報。
しかし表面的な、感覚的な理解しか出来ていない。
だから平気で地下鉄を止めたりする。

17 :
>>12
ほんとうやらやま。余裕しゃくしゃくな感じがさらにモテを増幅させるのでしょうな。
コロナでダウだだ下がりだからこれは米国株買い増しのチャンスだな。

18 :
>>17
エロ禁が出来てくるとオナ禁自体は余裕になってくる
セックスの誘惑にはまだ負けちゃうけど
なので100日行くまでは女も避ける事にしてる

19 :
>>18
はーーすごい。ほんと嫉妬。
オナ禁前からモテたんですか??

ダウまたバク上げだしもうわかんねーなこれ。

20 :
>>19
男なんだから嫉妬やめいw
中学までは顔ニキビだらけでモテるなんて無かったよ
ニキビなかった小学生の頃も特にモテてはなかったな
高校でオナ禁知ってからどんどん肌が綺麗になった
けどそんなにモテてはないよ
大人になってからはメンヘラっぽい子にはモテる気がするw

21 :
もっとはやくオナ禁しとけばよかったわー
今夜も雇用統計の発表でダウ爆下げや!

22 :
ようやく嫉妬心で粘着してくるブサイクなFラン大学生から解放された…
どう見ても自分より劣ってる相手をボコって恨みを抱かせてしまうと、論理もなにもかもすっ飛ばして「ただ暴れて抵抗していつまでも粘られる」みたいなことになってしまう…
そんなこと今まで論破してきたやつを見ればみんなそうだった。
OYSMオジサン、Rマン、朝日ガラス、みんな論破した瞬間烈火のごとくブチギレいつまでも粘着されたな、、、
それをすっかり忘れていた
今回のデカマライオンもそうだが完膚なきまでに叩き潰すことは極小数の例外を除いて悪手だと思う。
「あっこの人多分俺なんかいつでも潰そうと思えば潰せるけど言葉を濁しつつ、こちらに配慮してこんな思いやりのある態度や出方をしてくれるんだな」と気づかせれば少なくとも強い憎悪は発生しにくい
とにかくめんどくさいのは”ジタバタ動いていつまでも絡みつかれる”ことなんだよ
俺からすればバカは腐った魚だけど処理の仕方を間違えれば途端に蛇に変わる

23 :
今回のデカマライオンとかいう嫉妬と劣等感の塊のバケモノのようなやつはとにかく自分より明らかに上の人間に噛み付いてくる
しかしこういう人間の心理の根底にはその噛み付く人間に認められたい、対等に扱われたいという薄っぺらい見え透いた願望が隠されている
だから俺はあえて「お前は俺と同じ高学歴、頭がいいなら俺のいうことは理解できる、今までバカにしてごめんな」という思ってもいない言葉の魔法をかけた
この魔法によりあのブサイクは織田はやっと俺のことを認めてくれた!対等な存在と認識してくれた!という実感を得た
その心地よい承認欲求と自己顕示欲を満たしたデカマライオンは一言目でありがとうと感謝の言葉を述べ、無事スレから出て行った
このありがとうには潜在的な言葉が意識に出てきたもので、俺を認めてくれて対等な存在だと思ってくれてありがとうというものが要約されている
にしても哀れなやつだ。俺の本心はお前ごとき最初から最後まで見下しまくってたというのにw
OYSMオジサンもこのタイプだったけどこの手のバカはこういう風にあしらうのが1番いいな
こいつらに1番やってはいけないのは事実を暴露して”恥をかかせることだ”
OYSMオジサンは年齢と容姿、デカマライオンハートは学歴と容姿
年齢と学歴の違いはあるものの見事に同タイプだった
こういう反面教師や実験モルモットは非常に最適だね

24 :
つい誘惑に負け二郎ラーメンを食ってしまった。
二郎ラーメンが脳細胞や脳の働きを阻害する説、マジだと思う
今日の昼食ってからずっと頭がボーっとする
前頭葉が萎縮してる感じがする。
常人でもせいぜい月に一杯くらいに自制すべきだし、高き志を持つ人間は一杯も食うべきではない
ガチで脳みそが炎症しとんじゃないかなこれ
食い終わったら吐きそうになるのに2、3日するとまた食いたくなるのが謎の食い物、、、

25 :
小麦と砂糖と人工調味料のコンボだからなw
あんなもん食うより、ニンニクと玉ねぎと肉買って、
焼いて食った方がよっぽどパワーが出る
しかし、ラーメンて美味しいからね
美味いものやめるのは難しいよな
何故身体に悪いのかがわかればあっさり辞めれるようになったりするけど

26 :
風呂入って考えた結果、このスレを俺のアウトプット専用スレにさせてもらおう
新スレ作るのめんどいし、ホワイトアウトは忙しいのか衰退してるしちょうどいいだろう
俺がこのスレをかわりに活性化させてやる
でも、なにがいいかな
やはり性関係の話題じゃなきゃダメなんだろうか?
ま、第1に俺のためにやるから読んだ本の書評や思考実験の整理を中心にやっていく

ススキノ云々で思ったけどRかって北海道出身なのかよ
北海道に二郎ラーメンはないだろう?
味噌ラーメンや鉄火麺、味噌オロチョンは有名だが二郎に比べれば全然健康フードだろう
正直俺は砂糖禁や小麦禁はやってないしやろうと思わないなあ
難易度が高すぎるし美食は人の生きがい
現に俺はオナ禁でどうしても辛いものを乗り切った時は好物のラーメンや甘味をご褒美に乗り切った
美食はオナ禁にも役に立つのだよ
それにやっぱり小麦や砂糖入ってるもの食わないと体づくりはできんと思うわ

27 :
オナ禁続けて女関係でのいいことねぇ
オナ禁を続けていればどんな奴でも遅かれ早かれ間違いなく女にありつけるってのが俺の持論だ
現に俺はここ1年以内で1人に告られ、2人からあからさまな好意を受け取った
しかも男の比率の高いコミュニティでだ
小学生や中学生ならともかく話したこともない女に一目惚れされて告られるって相当すごいことの気がする
まぁ告ってきたやつは正直ブスだったし諸々の総合スペックを見て全く魅力を感じなかったから即振りしたが、、、
だがあからさまな好意を伝えてきた女2人はどちらもなかなかのレベルだった
1人は顔はまぁ可愛いけど身長が低く頭も身体能力も結構悪く俺の好みじゃない。ヤるだけならいいだろうがね。
だが2人目は美人系で高身長手足長、頭もそこそこよく身体能力も高いハイスペック女だった
プライドが高く男にアプローチしなれてないのかなんかギクシャクした関係になったが、、、
まぁ今からでもその気になって頑張ればいける気がする。
思うのがやはりブサイクはガンガン告ってくるけど美人は基本受け身だね
話しかけてきたりアピールしてくるけど基本私が目をかけてあげてるんだから誘いなさいよスタイル
可愛い彼女が欲しいなら待ち人体質はダメだよ、相手の感情に敏感に感じ取れるエンパス能力持ってるなら好意を感じたらすぐアプローチするといい
待ってたらブスしかこない

28 :
自由にアウトプットしなはれ
あのスレみたいにネチネチ粘着する奴もいないし
北海道出身だよ
札幌にも1店舗だけ次郎はあるし、次郎系はいくつかあるぞ
行ったことはないけど
小麦は色々勉強して、実際に禁止したり食ったりした結果
自分の身体には合わない気がしたから出来るだけ食わないようにしてる
飲み会や外食では普通に食うけど
砂糖に関しては、あまり体調的に変化は感じてないが、
辞めた時は肌が明らかに肌がきれいになった
ってことは内臓に良い気がしたから、もうちょっと禁止してみる事にしてる
たまには美味いもの食って息抜きも必要だよな
俺も月1くらいで外食で美味いもん食ったりしてるぞ

雪溶けたら運動量が一気に増えるから、
プロテインとかも摂りたいし直ぐにコンビニとかで栄養補給
出来るようにもしたいから、砂糖禁は解禁するかも

29 :
げっ、めっちゃ長文になっちゃったw
オナ禁して清潔にしてたら女は酔ってくるよね
俺もブスにはグイグイ来られる…
あと叔母さんにモテる…

30 :
思春期の男子はなぜ急に1人を好むようになるのか?
それはテストステロンが大量に出ているからだ
テストステロンが大量に出ているの孤独を好み一人で部屋に閉じこもったりするようになる
親子や友人でベタベタした人間関係をあまり好まなくなるし1人の方が心も体も休まり自分一人の時間を過ごしたがる傾向が強くなる
長期オナ禁をするとこれにさらに拍車がかかる
長期オナ禁はテストステロン自体は下がるというエビデンスがあるが、なぜこうなるのか
それは常に一定に高い状態でテストステロンがあるからだと考えている
たしかにオナ禁7日がテストステロンのピークだし長期オナ禁はこのピークを超えられない
だがオナ禁をしていない人間より明らかに高い位置でテストステロンをキープしている
ある程度高いテストステロン値をキープする期間が長ければ長くなるほど原点回帰というか野生化が強くなる気がする
現に俺も現在進行形で孤独上等!孤独最高!的なマインドになっている
100日200日程度ではこのマインドにはならない
やはり300日以上の禁欲で徐々に孤独願望が強まってくる
凡人の多くは孤独を忌み嫌い恐るが理解しがたい
孤独ほど素晴らしいものがどこにある
孤独を愛し最も親しい友人になると今まで怖いと思っていたものが不思議となんとも思わなくなる
俺の場合元々孤独に対して抵抗が少なかった分余計にかもしれない
とにかく長期禁欲により孤独と相棒になることにより同時に絶対的な万能感を手に入れることができる

31 :
オナ禁1年を超えるようになってからの変化は内的な自分の内側の変化が大きい
その一つにオナ禁1年を超えると異様なほど本を読むようになった。
どれだけ忙しくても基本月に30冊は読んでいた。最初は父親の書籍にあるものを片っ端から読んで全部読み終わったら次はブックオフで激安で売ってる50円本や100円本を中心にあとはタイトルで惹かれるものを買ってとにかく狂ったように読みまくっていた。
小説、文学、ビジネス書、宗教書、専門書、自己啓発、ハウツー本、etc
ジャンルは問わずとにかくめちゃくちゃに読んでいた。完全に本の虫を通り越して本の獣
狂っていた。
次第にアマゾンで色々本を検索しだし、ほしい物リストに入れた本は500冊を超えた
片っ端からアマゾンで中古本を買いあさっていた。
大量読書をした結果到達した自分なりの本に対する姿勢はやはりいくら本を読んでもアウトプットしなければ得るものは半減するしがむしゃらに本を読んでも何も教えてくれないということだった。
現に300冊以上読んでいいと思った本は50冊程度、6冊に一冊しか自分にとって有益な情報を与えてくれなかった
まぁブックオフの素人が書いたような本も混ざっているからだろうが、やはり本は幅広いジャンルをこまめに満遍なく読むよりも、短期集中で一つの分野を勉強し、その分野について7割を目安に理解できれば次の分野に視野を拡大するというのが最も効率がいい
現に一日一冊ある分野の本を読むことを7年続ければその人はその分野で世界的なトッププロになれるという話も聞く
ただ読まないより読んだ方が間違いなくいい
アウトプットしなくても今まで読んだ本は壮年になると自然と思索しまとめ上げられる
現に昔の多くの哲学者等は若い頃に大量読書をし晩年に自己の観念や思想とインプットした読書をまるでパン生地をこねるかのように複合させ書を作ったものも多いしね
日本人の平均読書時間は一日あたりたった6分
信じられないよな、先進国だぞ?日本は?
本なんてごく限られた地位の人間しか読めないという国もあるのに、一般人でも、それこそホームレスでも本が読める国日本の平均読書時間が6分
やばいだろ、日本よ、、、コロナでトイレットペーパー爆買いなんていうかアホな連中が出てくるのもしょうがないのかもしれない

32 :
>>28
なるほどねぇ
環境は人を作るというが実際本当にそうだよな
北海道の広大な土地で生まれ育つとやはりのびのびとした柔軟な性格になるのか
まぁ閉鎖的でマイルドヤンキー気質なやつも多そうだけど
砂糖や小麦の禁止は内臓というより脳に優しい気がするな
内臓に1番優しいのは断食
1日2食やたまに1日1食にしたり丸一日断食すると内臓機能めちゃくちゃ回復するらしいね
たしかに1日3回は食い過ぎだとは思うが、スポーツバリバリやってるアスリート気質な人間はがっつり食わなきゃダメだし俺はやらんけどね
北海道は上手くて栄養価の高いもん多いから月1はもったいない気がする。
ガキの頃からいるなら名物は食い散らかして飽きてるのかもしれんけどね。
運動するにはプロテインは必須ですわ
ブランドはエクスプロージョンというメーカーがオススメ、国産でタンパク質も多い
量が多いけどブルーベリー味はオレンジジュースやミルクで割っても合うし味の応用が効いて飽きない
>>29
顔がかなりそっくりな人間の写真を用意して
1人は半年間射精してない男ともう1人はふつうにしこってた男の写真を女性に見せ交際するならどちらがいいか問うと100人中76人が半年間射精しなかったほうを選んだという実験結果を記した論文を読んだ覚えがある
たしかアメリカのアイビーリーグのどこかが出していたかなり有名なソースだった
ハーバードだった気がするけど、とりあえずオナ禁が間違いなく有効なのは事実

33 :
ちんちんポカリよくだらない安い女とセックスせずそのまま100日突っ切れよ
もうしようぜスレはオワコンとかし2ちゃんねる自体がダメダメになってる
早く卒業したほうがいい
俺も前人未到の800日到達したらスレを引退する
それまではひたすら啓蒙活動という名のアウトプットに励む
1人でも多くの有志たちのめにとまってほしいね

34 :
お、待ってました お疲れ様
アウトプット専用スレ、最高だ
どのスレであろうと君が書き込んでくれればそれで嬉しい

正直性関係にはそんなに関心がないから、むしろそれ以外の話題中心の方が個人的には嬉しいが、まあそんなのは関係ない
全ては織君の気の赴くままに それが1番だ

少しでも多くの事を吸収出来るよう俺も頑張ろうと思う
書き込み心待ちにしてる

35 :
向こうの>816 同意だ

36 :
コロナで休みになった平日とか早朝はランニングが重要だと思うんだよ
君たちちゃんとランニングしてる?
やっぱりランニングは運動の基礎だね
ちょっと俺の例を見せてやるよ
まずナイキのシューズを履き階段を使って一階まで駆け下り地上に出る。住宅街を突っ切り、少しずつペースを上げながら大きい公園に向かう。
早朝の閑散とした街並みに、まっすぐに伸びた青の信号はオールブルー。潰れた空き缶が転がっている。舗道にもまだ熱気はこもっていない。俺はこの時間帯が気に入っている。
公園の外周に入り、そのまま一定のペースを持って走り続ける。一周、そして2周したところで徐々に速度を落とし、公園の敷地内に入っていく。
林の前に青々とした芝生がなだらかに広がっている場所がある。
そのいつもの場所にたどり着く頃には完全に歩きの状態に入っている
しばらく呼吸を整え、軽く柔軟体操をやる。体は充分に温まっている。その後芝生の上に両腕をつきゆっくりと腕立て伏せを始める。
ただがむしゃらにやるのではなく、一回一回、筋肉に十分な負荷をかけながらやるのだ。それを百回
続けて腹筋を同じように百回。背筋を50回
ワンセットが終わる頃には真冬でも鼻の頭から汗が滴り落ちる。この季節ではなおさらだ。
手の甲にまでじんわりと玉の汗が浮き出しTシャツも水をかぶったようにぐっしょりと濡れてくる。それをいつもどおりツーセット繰り返す。
いやぁ最高だね

37 :
い、きたのか。いいね
あっちのスレはもうほぼオワコンに近い
こっちでスポンジ見たくどんどん吸収していくといいよ
俺は一時期ツイッターのオナ禁界隈に参入したこともあったが、あっちのスレよりは意識高いやつも多いし有益な書き込みも多い
でも全体的に年齢が若すぎてインスタントな薄っぺらいものばかりだった。
もちろん中には優秀なのはたくさんいたし、やはり長期オナ禁者は全体的にレベル高かった。
ツイッターの140文字制限という機能の弊害だろうか
短文しか書き込めないとなるとどうしても要約しすぎたわかりやすいインスタントな文になる
根拠がないのだ。根拠の書いてない情報は吸収するに値しない

38 :
先日映画を観に行った。パラサイトという映画だ。
モンスター映画ではない方の韓国映画
半地下に住む貧乏家族が高級住宅街に住む金持ち一家の家庭教師、運転手、家政婦等の仕事を乗っ取り寄生するという話
ブラックコメディかと思いきやラストは意表をつくサスペンスだった
軽いエロシーンがあるからオナ禁者は注意すべきかもね

39 :
久々に映画を観たがやはり映画はいい、
今回のパラサイトもそうだが社会派の映画は一本見るだけでいろいろなことが学べる。映画は文化人の象徴の一つではないだろうか
ジョーカーは忙しくて見逃してしまった。
これからは定期的に見よう
最低でも月に一度のペースで見よう

40 :
1日1食の弊害で起こった低血糖による頭痛のお陰で何かから目が覚めた。
掲示板に毎日生存報告をほぼ無意識に行うルーティンワークは「あれ、俺鍵閉めたっけ?」レベルの低レベルのトラフィック。
一見高度に見えるジガバチの行動も、古典的実験によって新しいクラス記号を生み出すような発展的事項ではないことが分かっている。
私は禁欲から何か一般化できる事項を抜き出せているのだろうか

スレッドは大分賑わっているのですかね、やはり他の方の記録を読むのは面白い。
禁欲者の行動は期間が長いほど似てきますよね、長ければ長いほど1つのゴールに収束するのかもしれない
少なくとも無限大に飛ばして発散はしないのでしょう

41 :
環境はかなり性格や考え方とかに影響及ぼすよね
自分を変えたきゃ環境から変えればいいって事を
何かの本で読んだ気がする
ナポレオンヒルだったかな
取り敢えず100日行くまでは女も絶って、無駄な射精はしない
たこ焼きレックおじさんにも勝たなきゃ行けないしな

42 :
新しいチャリ、なにを買おうか非常に悩む
今のクロスバイクは三年近く乗って最近は忙しくてほとんどメンテもしていなかったからチェーンやギアが錆つきボロボロになっていた。こぐ時に突然ペダルが止まったり正直危ない、事故死しかねない。

超スタンダードなエスケープR3のクロスバイク、価格は当時五万ちょっとだった
今まで移動は20キロ以内ならほぼチャリで移動していた。一体何千キロ何万キロ走ったんだろうか?交通費の元はチャリに使った道具や修理費諸々合わせてもかなり得した気がする。
新しい新居でももちろんチャリを活用したい。だが正月や盆に実家に戻った時もチャリで地元での思い出の場所を思いっきり走りたい。
自然豊かな道路を自転車で走るのは最高にいい気分なんだよなあ。
だからチャリはどうしても二台必要なのだよ。
クロスバイクは街乗りにも舗装された道路も走れるバランスを兼ね備えているが、ロードやマウンテンのような特化した機能はない
ただ新しく住む場所は都会だし信号も多い
やはりクロスバイクが最も便利だろうか
しかし同じ種類の自転車を二つ買うのも芸がないというかつまらんし、やっぱりロードかマウンテンが欲しいんだよ
いっそのこと実家に新しいチャリを置いといて新居に今まで使っていたクロスを置くか
でもそれじゃ帰省した時しか乗れないしなぁ
どうしようか、まじで悩む

まぁ俺の悩みは置いといてみんなも移動はチャリにしたほうがいいよ
交通費考えればすぐに元が取れるし何より運動量を稼げるのがでかい
忙しくて運動できなくても移動自体が運動になるからね

43 :
オイラーも来たか。いいね
意識の高い人間がどんどん増えている
俺のは記録というより排出や錬金に近いものがあるがね。
あとはひまな大学生やレックおじさんも来ればかなり活性化するな
今ではここが唯一のまともなオナ禁者が集まるスレだ
にしてもあんなに意識の低くて程度の低いやつらはなんでオナ禁なんかしてるんだろうか?
オナ禁する前にやることいっぱいあるし、そもそもあそこまで落ちに落ちてるとオナ禁なんてやろうとすら思わなと思うが、、、
オナ禁のコスパの高さは読書並みだからね
少しでも底辺具合をマシにしたいと考えているのかもしれない
なんにせよアレらの気持ちは理解できそうにない

44 :
36確かにその通りだと思うよ とりあえず早速走って来たぜ 
体を動かすと明らかに頭が冴えるように感じる
いつも午後に後で走ろう、と後回しにしてしまうことが多いが、確かに朝1番に体を動かせば1日が良く過ごせそうだとは思っていた
走後の柔軟体操等も良さそうだな 俺も早速早朝ランニングやってみよう

おお、俺も最近は普段あまり映画を見ないんだが、偶然目に入ったジョーカーには惹かれるものがあって久々に映画館に足を運んだよ 面白かった 

前も言ってたけど自転車良さそうだなあ やはり普通の自転車よりクロスバイク(?)とかの方が良いのかね 手入れがどれくらい必要かとか調べてみるか

45 :
織田氏もクロスバイク乗ってたのか
そんな錆び錆びならチェーンも切れそうだな…

nestoのフロントシングルのクロスバイク良さそうだよ
四万くらいで買える
今チャリ二台あるけどもう一台欲しくなってるw
わかってると思うけど、マウンテンとロードは
用途違いすぎるから、使い方考えて決めた方がいいよね
ロードで悪路走れるグラベルロードみたいのもあるけど

46 :
>>44
クロスバイクはママチャリの半分の重さだから、
一回乗ったらスイスイ進んで感動するかも
試乗できるお店が近くにあったら乗ってみてもいいかも
自転車楽しいですよ

47 :
読書についての悩みなのだけれど、俺は文学というものが全く楽しめない
普通の小説と違って登場人物に起こるでき孤独をメインにするのではなく登場人物の心情をメインに描いてるからわかりづらいんだよな。それなりに有名どころを読んだがはっきり言って全く面白いと思えなかった

48 :
唯一ちょっと面白かったかなと思ったのが人間失格と罪と罰、ライ麦畑で捕まえてくらい
人間失格も文章がカクカクしているというか古臭くて非常に読みづらかったし、罪と罰も登場人物の名前が一度読んだだけで把握できない。
あれ一読で全部把握できるやついるのか、ライ麦畑についてはだいぶ前に読んだからもうほとんど覚えていないが読後感がなんとなく心地よかったのは覚えている

49 :
はっきり言って俺の場合は文学よりも近代小説を読んだ方がはるかに得られる語彙もフレーズもアイデアも知識も多いし感受性も上がる気がする。
何より読んでて楽しいというか楽だ文学は読むのに非常に頭を使わなければいけない、その点近代小説は何にも考えず頭空っぽで読んでも理解できる
つまり本を読んで知的体力が回復する。これが1番でかい知的体力を消費するのに文学はコスパが悪い。専門書やビジネス書、哲学書等を読んだ方がはるかにコスパが良い
まぁ読書コスパを求めず、文学を読んでも知的体力消費するどころか回復する根っからの文学少年は
どんどん読めばいいと思うが俺はよっぽどのことがない限りもう読まないかな
最近読んだ小説でオススメなのは高野和明のジェノサイド
ひたすら面白かった。小説といってもピンからキリまであるからハズレも多いんだがこれは個人的に大当たり
ネタバレになるため内容は控えるが上下巻の小説だが文章も文学に比べれば読みやすく豊富な教養と知識が得られる。そして何より面白い
最高の小説だったね、是非オススメする
思い出したが文学を読むメリットは近代小説を読むスピードが上がることも追加したい

50 :
い、は体を動かすのが好きなのか
やけに俺の運動に関する話題に興味を示しているが
スポーツバイクはママチャリの比じゃないよ
ママチャリで移動してるならはっきりいって人生損してるレベル
手入れは普段からこまめにやってたら金はそこまでかからないし。
ジョーカーってまだやってんのか?
見逃したから見たかったんだけど俺のところはどこもやってないな

俺は春からは新しいスポーツを始めようと思う
今までは部活で集団スポーツをやっていたがもう集団スポーツはうんざりだ
やはりスポーツは個人競技に限る
でも球技は大体チームプレーなんだよな
もちろん野球はバッセンに行けばバッテイング練習ができる、テニスも壁当てがある、バスケもゴールのある公園に行けばいい
だが所詮対人競技であるには1人でやる練習で上がるパフォーマンスは高が知れている
対人の実践練習を数こなすのが1番上手くなるんだよね
一人で黙々とやれるスポーツってなんだろうか?
陸上はなぁ、走るって運動の基礎というか当たり前すぎてやる気にならない

51 :
今さら気づいたけどごちゃんって五行以上は文に区切りつけないと書き込めないのねw
長すぎる行がありますがずっと謎で分割して送ってたが、、、

Rかもクロス買ったのか
俺はしようぜスレで結構前にチャリのプレゼンした気がするが多分いなかったのかな
二台ともスポーツバイクなのか?
だとしたら羨ましい限り
スポーツ用品、アクセ、脱毛、ホワイトニング、映画、読書、栄養、服、靴等のために貯金を残しておかなければならない
春からバイトもするが、やること多すぎて対して稼げなさそうだ
街乗りならクロス最強だが、ロードとマウンテンならどちらの方がまだマシなんだろうか?

52 :
俺もチーム競技は苦手
というか球技が苦手だし、興味持てなかった
bmx面白いよー
難しくて挫折する人が殆どだけどw
ロードバイク買って、ロードレース出るとかは?
球技以外のスポーツってあとは何かあるかな
武道系とか?

53 :
自転車プレゼンの時はいないわ
居たら食いつくし、記憶にも残るw
持ってんのはbmxとピストバイク
プレイバイクとかって言われてる自転車だね
安くロードのフレーム手に入りそうだから、
長距離走るようにロードも検討中

マウンテンバイクなら悪路遊びに飽きたら、
細いタイヤ履かせてクロスバイクぽく出来る
けどロードはロードにしかならないからなぁ
悪路走って遊びたいならマウンテンだし、
週末は長距離サイクリングする予定あるならロードかな?

54 :
俺は好きだな まあなんでも当たるものにもよるんじゃないか
古典や少し昔のものなどの場合は時代を超えて今に伝えられているという時点でその面白さが証明されているようなものだ、とも言える それに時代や場所が違う背景を持つ人が書いたという時点で興味がより湧く 物の考え方であったり日常生活の描写であったりね
俺の場合は多少文が古めかしかったり訳文が滑らかでなかったりするくらいなら気にならないしむしろ味があって面白いと感じるかもしれない 今思えば小学生くらいの時に色んな本を読んでいた経験とかも生きているのかな 
わからない所が多少あるくらい普通のことだった あと高校生の時に現代文や英語の難文を真剣に頭を捻りながら考えたことも 
そうそう難解な本を読めば他の本は比較的読みやすく感じるよね つまり体力が鍛えられるというか まあ確かにスッと読める本の素晴らしさというのも勿論わかるしよく読む
自分の場合はその時の気分や状況などによって手に取る本が色々かな 別に何か特別それを意図してしている訳でもないが、机上に基本数十冊くらい本があって、読みたい時に読みたい本を手に取る
寝る前眠い時に読みたくなる本、日中元気な時に読みたい本、等 勿論共通することも大いにある 
そしてその手の文学(?)のような本が読みたくなるような時というのも俺の場合は確かにある
まあ好みは人によって違うし、あくまで何となく俺の感覚はそうだというだけだ あまり気にしないでくれ

55 :
45.6
ほう、四万ですか
その手の自転車多分乗ったことないので乗ってみたら楽しそう
試乗も面白そうですね

56 :
体動かすのは勿論好きだな というか良く言ってるように、体を動かすことで状態も澄むように思っている
現状何か固定的なスポーツの集団的なものに属している訳じゃないものでね 最近は専ら君の良く挙げる走りや自重等の運動をしている点で共通しているので、参考になるというか刺激になる
運動することは自体好きだし、気持ちが良いんだが、現状自分が理想とするくらいそれらが出来ていないように思う もっとガンガンやりたい 何度も言うけど、運動していると明らかに思考の練度が高まるように感じる 

ただ俺も丁度やはり何かスポーツの類がしたいなあとも思っていたんだよな
俺は運動が好きだし、球技も大好きだ 
ただ球技自体は大好きなんだが、部活やジムのようなそのための恒常的な集団に属するというのが何か億劫に感じて、最近はやっていない 
また俺も同じように何か1人で黙々と研鑽するというのも好きだからその手のもやってみたいという思いもあったが、結局はまだ着手していない
ただ最近思うというか感じるのは、個人差、好みというのは勿論あるだろうが、やはり対人戦というのは素晴らしいということだ
最近球技というか対人戦をあまりやらないようになって初めてその良さを再認識した
対人戦には対人戦にしかない良さがある 今目の前の相手に勝ちたいという明確な目標、動機はやはり強烈なものだし、1人で黙々と積み重ねている時にはない、即時的、瞬間的、臨機応変で状況に応じた頭の使い方というのもが必要になる これが楽しい
俺の場合は個人研鑽も大好きだが、同時に対人戦でバチバチやる複雑で短期的な戦いも大好きだ だから一方だけでなく両方程よくやるのが良いのかもしれない まあ気性というか好みは人により違うだろう
目の前の相手と戦う対人戦の時点で他人との練習は欠かせないだろう そうでない個人競技といえば、挙げてるように陸上等お互いの記録を競い合う系かねー スキーとかボウリング?笑 
あとは競わないもの 登山や自転車とか 自分は自重を極めるのも奥が深くて面白そうとも思ってるが

いやママチャリで移動してる訳ではないよ 成る程ね
ああ俺がジョーカー見たのは正確には覚えてないがかなり前の話だ
流石にもう多分やってなさそう

57 :
球技は純粋な身体能力以外に普段からの仲間とのコミュニケーションや協調性や自己主張の強さ
などどちらかというと対人関係スキルというかそういうものも必要となってくるからね
体育の時間とかたまにいる、身体能力はそこそこ高いのに控えめな性格とか自己主張が弱くてあんまり活躍できてないやつ
Rかそういうタイプか?
俺はまぁプレイ自体は結構得意だがやはりいろいろしがらみが多い、メンタル的には苦手であまりやりたくない
野球のピッチャーのように一人でプレイの大部分が決まるようなポジションなら好き勝手動けて良さそうだがね
bmxって何かと思って調べてみたらスケボーの自転車版みたいな印象を受けた。
一応エクストリームスポーツに分類されるのか
坂を下って宙返り的な
Rか以外とハードなスポーツやってんだなw
自転車や陸上競技とか水泳競技でシンプルすぎてどうしても基礎トレーニングという系統でしか見れない、筋トレと同じだね
やはりスポーツというとある程度複雑なものという認識がある
しかし予測できない複雑なものなどやはり対人での競技しか無理な気がする
武道系は小学生の時に空手をやらされてたが人との交流はかなり多かったな
剣道、空手、柔道等のスポーツ色が強くなった興行系の武道はチームプレイが多そうだね
団体戦とかで
弓道、居合とかは一人で黙々とやれそうだがジジくさいし燃え尽きれなさそうだ
いやぁムズカシイ
スポーツやる上である程度対人関係やチームプレイは避けられない宿命なのかもな
境界線を引いとくのが大事な気がする
集団スポーツを避けやすくなるのは長期オナ禁のちょっとしたデメリットだな
まじでどんどん孤独志向が強くなるんだよ

58 :
みんな結構長文だから安価つけて返信しないととんでもなくわかりにくくなるなw
>>54
俺は古典文学がこの時代まで残っているのは面白いから時代を超えて伝えられるというよりもその時代の情緒的な背景や風刺がある程度あるから、つまりその時代の香りを感じられるから残るのだと思う
まぁ多分にい、に比べれば文学を読んだ冊数自体が少ないからにわかだろうからいのほうが正しいんだろうが
少なくとも俺が今まで読んできたものは結構そういうものを感じた気がした
文学が面白いというのとつまらないというのが二分化するのは読書姿勢において多読タイプか精読タイプの違いだと思ってる
多読タイプはまさに俺のことだがとにかくたくさん本を読んで思考実験し思索して知を練りあげたいというようなタイプ
精読タイプは本の冊数は気にせず、ひたすら自分の持っている文書を精密に読み、長い時間をかけて読むと同時に文章と思索や思考実験を融合させ知を生み出すタイプ
俺のような多読タイプはスラスラ読める近代的でわかりやすい同国の作者の無翻訳のものを特に好む
異国の作者やその翻訳、同じ国でも古典だと古臭かったりカクカクしたりしていてとにかく読むスピードが遅くなり内容よりもストレスを感じる
い、は精読タイプでその分で述べているような感じ方をするんだろうね、参考になる
俺も大体いつもは10冊以内の本を並行して読んでいる。読んでいる本に疲れてきたら違う本、
また疲れてきたら違う本と分散することにより読書時間が長くなり集中力も続くのだ
しかし何十冊は流石にないなwかなりスペースとるだろうに
たしかに小学生の頃から文学に親しんできたなら大人になってから下地ができ楽しめてるというのもあるのかもしれない
俺は小学生の時はゾロリとかはだしのゲンとか年齢に見合った本しか読んでこなかった
たまに星新一とかちょっと大人向けの本も読んでいたが
そこも文学アレルギーに関与しているのかもしれないな

59 :
>>56
プラトンの言葉だがこういうものがある
人生において成功するために神は人に二つの手段を与えた。教育と運動である
しかし、前者によって魂を鍛え、後者によって体を鍛えよ、ということではない。
その両方で、魂と体の両方を鍛えよ、というのが教えだ。この二つの手段によって人は完璧な存在になる。
素晴らしい言葉だとは思わないか?
俺は人間のありとあらゆるもの、概念的というか統合的というかカオス的というかとにかく諸々ひっくるめて全ては脳にあると思っている
俺の現在進行系の努力は基本、脳の鍛錬になっている
運動すると脳のシナプスが増えるのは有名だがそのほかにも脳にさまざまな好影響がもたらされるのだ。
それがい、のいう状態がすむというのに一役も二役も買っているのだと思うよ
自重もランニングもやはり基礎運動なんだよな
シンプルで気軽にできるが複雑性がない
やはりオナ禁を長期間すると集団に入るのが嫌になるというより、もともと集団に入るのが嫌いな高テストステロンタイプの人間がオナ禁して
さらに拍車がかかるのかなとも最近は思う
そうなんだよ!対人戦やチームスポーツは煩わしい点もあるがメリットや面白さは俺のいう基礎運動よりもはるかに優れているんだよね、即時的で瞬間的で臨機応変な対応、まさにそれこそが複雑性を持ったスポーツの醍醐味だよなあ!
シンプルな基礎運動は余計なストレスもないが複雑性を持ったいいストレスも少ないのが残念というかデメリットだ
もちろん全体的な身体能力が向上するのは間違いないのだけれど
スキーにボウリングかあ
ボウリングはともかくスキーはなかなかいいね
自然を相手にするスポーツは盲点だった
たしかに自然相手なら人間以上に複雑性を持った競技になるよな
でもいいアイデアだが気軽にできないという点がある
場所も時間も取られるしたまにしかできない
金もかかるし、やはりスポーツは日常的にできればほぼ毎日できるものがいい
そうなるとある程度対人というか集団に属する必要があるしそこらへんはラインを引くべきなのかも

60 :
すっかり寝る時間が遅くなってしまった
まぁいいんだが、休みは自由な時間が多いゆえに時間が過ぎ去るのが早い
明日というかもう今日だが、整体に行こうと思っている
実は整体には行ったことがなかったのだけれども思い切って行ってみる
なんとなく体に歪みがあるのは気づいていた
どんな人間も多かれ少なかれ歪みがあるけどやはり意識しだした途端に気になってくる
特に骨盤が片方に傾いていることがよくわかる
とりあえず縦の骨格を全部細かく診察してほしい
骨盤はもちろんのこと腰椎、胸椎、脛椎から膝、くるぶし、足裏全て
O脚の可能性もあるな、それ以前に骨盤が左右で高さが違ったり前傾している気もする
自分がストレートネックな気がするし
脂肪と筋肉のバランスもみてほしい
完璧に左右対称な体になり完璧な肉体になりたい
そのために明日整体に行く

61 :
>58
確かにわかりにくかったか笑
より幼い頃においては俺の方が読んでる冊数が多いのかもしれないが、最近では遥かに君の方が多いんじゃないかな 1日一冊は凄い 俺も本当はそれくらい、もっと沢山本を読みたいと思っているんだよな 
速読にはあまり興味がないが、しっかり読みつつも読書に時間を割くことでもっと量的に沢山(多読)読みたい 運動も読書もすること自体は大好きなんだが、理想とする程度までやれていない 
前からずっと言ってるスマホの余計な使用が問題だな でも今からでも出来る 俺ももっと時間を割こう
いや数十冊はただ置いてあるだけで、俺も並行して読んでるのは数冊程度だよw 横に細長い机だからただ置いているだけだ笑

62 :
>57
凄いわかるわ笑
俺も球技、集団スポーツのプレイ自体は結構得意で大好きなんだが、その競技外での集団での付き合いというか、それに属するのが面倒なんだよな それで今のような状態に至る 
競技自体は好きでも、競技してる最中以外での他の大勢の面々との付き合いに興味がそこまで持てないというか 
言う通り普段からのコミュニケーションは大きいよな、その手のスポーツは
自分の意志で自分で決めて動きたいというのもわかる それで個人競技がやりたいと同じように俺も思った ただやはり複雑さ、盤面の壮大さは集団競技なんだよな だから付き合い方の工夫をすればいいのかもしれんな 
集団競技に真剣に向き合いそこで上を目指そうと思えば、否が応でもその普段の対人関係というのにしっかり向き合う必要が出てくる 
しかし俗に言う草野球的なレベルのたまに集まって楽しく試合をするくらいなら丁度良いのかもしれない 
集団にがっつり属する必要もないが同時に、試合中はその集団競技の素晴らしい点である、動きのある瞬間的な対人戦を楽しむことが出来る
>59
素晴らしいな
そうだね、基礎運動であっても明らかに好影響は実感するし、それだけでもいいのかもしれないが
確か前に血液型別食事法みたいな本を読んだことがあるのだが、そのコンセプトが正確なのかは別にして、1つ成る程と思った考え方のようなものがある 
そこでは、このタイプは週に何回のウエイトトレーニング、ランニング、他者との交流の機会の多いスポーツ、競争的なスポーツ、創造的な活動、等色々な項目がそれぞれ推奨する、みたいに書いてあった 
成る程、一口に運動やスポーツといっても確かにそれらには色々な種類があってそれらは全然性質が違ったものなので、
ただ1つだけやるというよりは組み合わせた方が良い場合もあるかもしれないし、人によって好みや向きも違うかもしれない、と思った
集団が嫌なのを克服する、と言う意味では集団競技を続けるのもありかもしれない 
逆に集団を好む者達がいる一方で、俺達が集団に入るのを好まないのは、俺達は集団にいないで自分1人で思うようにやる方がその本領を存分に発揮できるからだ、と考えられなくは無いかもしれない
集団を好まなくなるよう克服するべきなのか どちらが良いか、そんなことは前もって明言は出来ないだろう。

63 :
まあ取り敢えずどんな感じか新歓だけにでも参加して話を聞いてみるのはありかもね 部活等をやることで得られるものも必ずあるだろうし、緩くやるという手段もあるかもしれない。
部活等以外にも選択肢はあるしね。逆に集団競技はやらないという選択が功を奏すかもしれない。個人競技の方が向いてるという人もいるだろうし。
俺の場合は球技自体好きだからやれば楽しいし得られるものがあるのはわかっていたが、大学で部活等に参加するという選択はしなかった。部活での活動というのは中高の延長で想像がつくし、部活となると真剣なので時間も多く取られる 
何かわかりきっている与えられたことを真剣にやるイメージ それでは何か味気ないというか、折角時間があるならもっと創造性を発揮できる自由な面白いことがしたいな、と まあこんなのはどの部活サークルを選ぶかで変わるだろうし、選び方次第でどうにでもなるだろうけどね
少し話は変わるが、その場での対人での真剣勝負として、将棋、チェスやオセロ等のボードゲームというのもある これはスポーツとは違って身体を動かしながらのものではないのでまた違った種類のものではあるが、紛れもなく臨機応変さが求められる対人戦である。
昔はたまにやるパーティーゲームくらいにしか思っていなかったんだが、友人の影響でオセロを始めてみたらかなり面白かった 高度な思考の応酬で、今までのスポーツでの戦いでは味わったことのない、異なる種類の面白さだ 
このように戦い、頭を使う、身体を使うにも本当に様々な種類がある 基礎運動+ボードゲームという組み合わせもありなのかもしれない 
まあ結局は自分が好きなこと、やりたいことをやりたいようにやるのが1番なんじゃなかろうか 
この世には本当沢山の事があるので色々1度試してみるというのは良いかもしれない

64 :
戦で言えば、戦術を考える軍師、戦場をまとめる隊長、一歩兵ではそれぞれ違った役割があるのと同じように
スポーツでも監督なのか、キャプテンなのか、或いはどのポジションなのか それぞれ違った能力が必要で、違った面白さがある
あらゆる違う役職を出来る様に努力するのも、君の言う鍛錬にはなりそうだ 一方で向き不向きというのもあるのかもしれないが


60
俺こそすっかり寝る時間が遅くなってしまった笑
それは球技等スポーツをすると生じやすいというのはあるかもしれないね
俺も少し気にはなっていたんだよな いつか行ってみたいと
俺も整体等に行くことを検討してみるか

65 :
時間はいくらでも作れるというのが俺の持論だ
なにかやりたいことがあればなにかをやめなければいけない
等価交換というかトレードオフというか
とにかく何でもかんでもすることはできないがなにかを捨てれば隙間が生まれる
だいたい一冊読むのに集中すれば2時間くらいで読んでるがこれは巷で流行ってる速読ではないだろう
ただ単に読むペースを上げて読んでいる。
あの速読というのは斜め読みに近い。どちらにせよ速読はやる気ないね
運動と読書というか学習はセットだと思っている
アスリートは精神レベルも高いと言われるがそれは本をある程度読んでいるアスリートに限る
アスリートというか合気道の世界的な達人と一時期交流があったのだが本は全く読まないから正直知性というか悟性というかいろいろ残念だった
もちろん武術的な精神レベルは高いのだろうけど何分言語化が下手というか話のセンスがないというか語彙がないというか
本を読まない老人は悲惨だなと思ったよ
アスリートこそ大量の本を読むべきだと思う。プラトンのいうように運動と教育はセット
まじでこれなんだよ
どちらかに偏りすぎるとおかしなことになる
できる限り均等に差がないようにする。
読書量、運動量どちらも膨大に費やせばなにかとんでもないことがおきそうなきがするんだ

66 :
>>62
集団スポーツと個人競技のあいだのワンツーマンの対戦競技がいいんじゃないかと考えている
集団スポーツのように周りと協調性も必要ないし、人が相手だから複雑性も持つ
以前、業人というキチガイに粘着されて俺のワッチョイを調べ俺が時計やオーディオ格闘技のスレに書き込んでいるとほざいていたことがあった。
見事に外れ別人だったわけだが、そのときに格闘技というワードをみてなにか琴線に触れる感じがした
その時からなにか新しいスポーツはないかと探していたがまさにこれだと直感した
格闘技が今のところ一番有力候補なんだよね
まぁやるとしても俺は複数のスポーツをやるつもりだが
大学に入ってまで部活に入る気は流石にない。いろいろなサークルや部活を掛け持ちするつもりだ。
とにかく大学生では色々と経験をしておきたい。4年間丸まる遊ぶなんてとんでもないことだ
そりゃ1年くらいは大学生らしいことをしてもいいだろうが、4年間もよくやれるなと感心する
飽きるだろあれ、というか俺は自己研鑽自体が趣味みたいなもんだから俺にとっては遊びに近いから一概には言えないけれど
将棋やオセロ、チェスは脳トレを踏まえアプリで一時期やってたが、正直面と向かって顔を合わせてないからかつまんなかったな
どうしてもアレらはスポーツの完全下位互換におもえてならない
とにかく偏っているんだよ、確かにスポーツよりも頭を使うだろうがバランス性がない

67 :
もうすぐ引っ越しで忙しくなるから今のうちにたまった本をすべて読破したいのに学校から来校して話があると電話が来た
ネットの俺を見れば想像しやすいだろうが、俺はリアルでもネットでもほとんど乖離なくジャイアンのごとく好き勝手自由気ままに振る舞っている
当然問題行動も多いわけだが、向こうからしかけてきたのをオーバーキルして
問題になるというのがほとんどだ
はぁ本当人間関係ってめんどくさい
弱いやつが俺に歯向かってくるなよ…
ただリアルとネットで面白い違いは、ネットだとかなり噛み付いてくるやつがいるがリアルだとほとんどいないわけだ
俺は自分でいうのもあれだけどスペックが高い
基本リアルで論争するときはまず主題を完全論破してから相手がコンプレックスに感じている部分や俺より劣っている部分、
そうだな身長や顔や身体能力等だ、を徹底的に煽り精神をボロボロにする。そうすると次からは完全に歯向かってこなくなる。目すら合わせずコソコソと隅っこを惨めたらしく歩いている
ただこの1年間であまりにも人を壊しすぎた
学校側からは完全に厄介な不良扱い
一度偉そうに矛盾だらけの無茶苦茶な説教しにきたやつを逆に恫喝して土下座させたこともあった。
それからオレと話をするときは完全に教師が二人つく
あからさまにビビってるのが笑える
休学したやつとかもいたな。
俺は基本的には自分からは攻撃することはない
したとしても勘違いだとかストーカーみたいに気持ち悪いやつに限る
だから俺がボロカスにしてきた奴らはみんな自分から喧嘩を打って火種を巻いていた。だから自業自得だと思うし心も1ミリも傷まないけれど、流石に面倒だな
雑魚をめちゃくちゃにぶち壊すのはもう飽きてきた
そんなことしなくとも俺は強いんだよ
今までそれを確認するためにオーバーキルしてたのかもしれない
雑魚をオーバーキルすると後々面倒くさい
余計な時間を奪われるしコスパが悪い
これからはできるだけ戦争というか一方的な俺の虐殺だが、それは避けたいと感じたね

68 :
なんか長すぎて読む気になれないな

69 :
>>57
坂を下って宙返り…
マウンテンバイクのダウンヒの動画でもみた?
まぁBMXも似たようなもんだけど
俺は飛んで技したりスピンしたりだな
昔剣道やってたが、親にやらされてて無理矢理行かされてた
から、全然楽しく無いし下手なままだったよ
運動も仕事も好きにならなきゃ上手くはならないよね

孤独志向ねぇ…
他人がいると今の生活のリズムが崩れるって思ってしまって
一人でいる時間が多くなるな
禁欲中はなぜか1人でいても平気だしな
オナ禁て不思議

70 :
>>68
たしかに凄い長文だけど…
読みたいとこだけ読めば良いよ

71 :
【究極の旅】ヘミシンク・モンロー研究所 6
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/esp/1571311505/

72 :
今日、忙しすぎて整骨院に行けなかった…(泣)
目をつけたとこは明日は閉まってるし、整骨院は当たり外れ多いから他のとこは信用できないのに
まぁ事前にどこをどういうふうに見てもらうかどんな施術を受けるかや流れを再確認しておこう
そっちのほうがスムーズにことが運ぶ
カラオケも行っておきたいんだよな
アレは非常にいい、総合的に声を鍛えることができる
>>69
いや元々認識してたものの想像で答えたまでよ
それって習得するまでに怪我しねーのか?かなり危険だと思うんだけど
剣道かぁ、武器術もいいよね
まぁ確かに自分が本当にやりたい楽しめるものじゃないとそもそも続かないな、競技そのものに必要性というか生きがいのようなものを感じなければ。
Rか、オナ禁しなきゃ一人で行動できないってまじかよ
意外と孤高を愛するやつだと思ってたが違ったか
まぁ、人間はポリス的な動物だからそれが普通なんだけどな
周りよりも何から何まで上とくに精神レベルというか精神構造が遥か高みにあるとダラダラ生きてる奴らと関わるのが無駄にしか思えない、というか無駄だろう

にしてもいうほど長いかな?
もうちょい文の隙間隙間にスペース開けながら書き込んだほうがいいのかな
長さはむしろ長くなるがそっちのほうが読みやすそう
ただスクロールが大変そう

73 :
俺が格闘技や武道にぐっとくる部分はこれらってスポーツの中で最も利便性というか人生において役に立つものだと思うんだよね
格闘技や武道をやっていればいざ喧嘩や乱闘に巻き込まれても最善の手が打てるし襲われても生存率が上がったりむしろ制圧できる
気軽に一人旅や海外旅行ができるし
格闘技や武道やっていれば素人には大抵負けないだろうしアドバンテージというか自信になるよね
こいつはいつでもやろうと思えばやれる的な、何言われてもまぁ、すてごろになればお前よりは強いけどな的に流せる
今思いつく限り上げたけどかなりメリットがあるな、他にもあるかな
野球やサッカーをやっていてもこれだけのメリットは得られないだろう
そういう意味で格闘技や武道はかなり採用度が高いものの一つだ
やるとしたら素手のものと武器術並行してやりたいな

74 :
散々読書を勧めていてあれなのだろうけど、最近読書することの価値に疑問を抱くようになっている
というのも殆どの本は別に読まなくてもわかってることなんだよね
大抵の本は当たり前のことしかしなかなか言語化されていないものを言語化して多少思考実験の内容のようなものを繰り返しているにしか過ぎないと感じる
事実俺が本を読んでも新しい発送が得られることはほとんど亡くなっている
頭の片隅に不言語化で理解していたことが本を読むことにより代わりに言語化され体系としても言語としても理解できる
メリットはこれだけか
ただ今まで読んだ本がたいしたものを読んでいないからかもしれないが結構名作を読んでもこの有様なのだ
例えば戦争論という軍事関係者のバイブルのような本があるのだが、これも遠回しに長々と当たり前のことを説いてるだけである。
多分誰しもこんなことは言語化はできずとも理解しているんじゃないかなと思ってしまう
ただ小説は好きだ、完全に新しい発想が得られるし、言い回しも知らないものばかりで読んでいて楽しい
人が読める本の数は限られている
だからこそ自分にとって本当に必要なものを選別する必要があるな
俺は性格上、一度読み勧めた本はどんなことがあろうと最後まで読み切ってしまう
どんだけつまらないクソみたいな本でも一応全文字読み通す
完全に時間の無駄なのだが、もう癖みたいになっててなかなかやめられない
これが、あっつまんねえ。読むのやめよって1秒でゴミ箱や図書館の返却ボックスに返せればいいのだがなかなかそれができない

75 :
服ってすげぇ大事だと思うんだよ俺
少し前まではかなりファッションというか着るものに無頓着で母親が買ってきた服ばかりきて、自分で選ぶということをまるでしてこなかった
でもファッションってすごく大事だよ
やはり来ている服で印象は全然違ってくる、視覚に映る表面積が大きいから当然なんだけどな
ブサイクなやつでもストリート系の服来てるとなんか強そうに見えるし、あぁこいつ服にそれなりにきつかってんなってわかる。
服というのは一種の表現なんだ
だから無頓着なやつは容姿にこだわってるやつには影で笑われるし、あまり心も開かれない気がする
俺はストリート系の服か黒のカッターに黒のスラックスみたいなソリッドな雰囲気の服装が好みだ
長期間禁欲したからかそれともアイデンティティが完成しつつあるのか次々と自分の今までの行いを見返し訂正しているようになっている
一体どっちのほうが俺を動かしているのだろうか
禁欲する前は本当になんも考えてないバカだったな
禁欲することによりより高次元なアイデンティティの獲得に目覚めたというのかもしれない、つまりどちらかというより2つが相互作用しあっているような
あと全然関係ないがおすすめの洗剤、シャンプー、リンスオアトリートメント、サプリメントを教えてくれ
一人暮らしするんだが今まで自分でシャンプーやトリートメントや洗剤を買ったことがなかった
家と同じやつは高いし、できるだけリーズナブルな価格のやつがいいな

76 :
それと俺はだいたい800日くらい禁欲達成したらセックス解禁しようと思っている
未だにムラムラするときははっきり言ってある
だけどオナニーしたいとは微塵も思ったことがなく無性に女を抱きたくなる
俺の場合経験が少ないから余計に抱きたくなるのかもしれない
この情動が非常にうっとおしいんだよ
俺の性欲との理想のあり方は子づくりのときのみ
まるでスイッチが切り替わるかのように勃起しその時だけ性に向き合う
これが最強だと思っている
子づくり以外のセックスなんてマジでいみないしやる価値がない
だけど度々無性にやりたくなるのもまた事実 
だったら飽きるほど腐るほど吐きそうなほどやりまくってみればいい
今年は女解禁や、そろそろチンコに栄養与えてやらんとな
飽きるほどセックスやりまくったら煩わしい情動が消えるかもしれない
この情動が消えれば俺はまた新たな高みに登る
とりあえずここ3年くらいは女やセックスにもコツコツコミットしていくつもり
今の段階でも抱けそうな女は何人かいるけどやはり4月からにしよう
春は整える時期だし、1から人間関係を構築する新環境で自分がどこまでやれるのか試してみたい
ただとにかく数を抱きたいんだよ
そうなるとやはりナンパのほうが効率良さそうだね
それにナンパは対人スキル相当鍛えれそうで前から注目していた
色々と楽しみだ

77 :
>>72
最初は怪我するほどの動きもできないから大丈夫よw
あとbmxの中にもジャンルが色々あって
飛ぶ系はやっぱり怪我は多いかな
オナ禁しないと1人で行動出来ない訳じゃ無いぞ
結構1人で行動している
ただオナ禁出来てないと仲間からの誘いがあったら、
すぐ誘いになっちゃうし、なんとなく寂しい感覚が
たまに現れる
オナ禁が順調な時は誘われても断る事が多くなるし、
寂しいなんて感情は全く出てこない
まぁ、オナ禁出来てないと他人に流されやすくなるって
感じなのかな
普段着はUNIQLOのデニムとパーカーって感じばっかかな
それに変わった色のG-SHOCKしてみたり、派手なスニーカー
履いてみたりするはする
ダサくなければいいかなー程度にしか気を使ってないかな
何点か気に入った服くらいはあるけど

78 :
シャンプーは髪質が人によってかなり違うから
色々試すしか無いね
俺はカウの無添加シャンプーってやつ使ってる
アミノ酸系の中でかなり安いし、洗浄力と保湿力のバランスが良い
体はカウの赤箱の石鹸で適当にw
洗剤は…なんでも良い気がするけど…
サプリは織田氏の方が詳しそうだな
今摂ってるのはiharbで安かったビタミンdとdhaの亜鉛だけ

ムラムラはいくら禁欲しても消えないでしょ
どうやってムラムラを他のパワーに変えるかが大事
女特有の丸いケツとか見ると無性に抱きたくなるわ
胸やケツが明らかに男と違うからそんな気持ち抱くんだろうか?
おな猿の時はケツ見たところで気にならないんだけどなぁ

79 :
サプリメントは危険ですよ、摂らないといけない状況であっても1ヶ月程度の短期で。自炊して自然な食材から栄養は摂るようにしましょう
文学に関しては、そうですね…三島の文章読本を読めば面白さが少しは分かるかなと。
昔は本を読むという行為は所謂上級国民にだけ許された特権のような物です。
古文の世界や森鴎外の作品を見れば分かるけど、教養が無いとその人の言っている意味すら分からないなんて事態も昔にはあり、現在も世界のトップ数パーセントの人は雑談の中にサラッと他の畑の話を交える。
 今珍しいバイト先を引き寄せ、そこの社長さんと親交があるので尚更実感しますね
これから何をするかは焦らずゆっくり決めていけば良い、ここにいる方々は遅かれ早かれ様々な経験を引き寄せますよ。というか自分に降りかかったラッキーを見落とさなくなるだけかも

80 :
>>79
サプリメントから特定の栄養だけを取るのが危険なので、
出来るだけ食事から色々な栄養と一緒に取りたい栄養を
取った方がいいって事ですよね?
以前は色々サプリ採ってましたが、減らしました
どうしても冬は日光がほぼ出なくてビタミンd が
不足するから、サプリで補ってます。

81 :
>>80
理由は結構あるんですけど、サプリって本当にピンからキリまで。特にひどいのはマカとか。オナ禁者御用達の亜鉛サプリも避けましょうね
長期服用による肝機能障害の誘発とか、結構問題にはなってるんですよね
どうしても摂りたい成分がある時はレメディとかで補う、基本はナチュラルな食事からです。
冬に日光が少ないのは雪国だからでしょうが、ビタミンDをサプリで補わないと鬱病になってしまうとかでないなら特に摂る必要は感じません。短期でしょうから副作用の心配も殆ど無いので気になさらなくても良いかと存じます。
iharbなら信頼度の高いサプリしか置いてないかもしれませんが、基本健康な人間に必要なサプリは無いという認識で問題ないでしょう。

82 :
>>81
なるほど
亜鉛は昨日でちょうど無くなったので、今日から飲むの控えます
ビタミンd も食事から摂るようにしよう
今回のオナ禁を始めてから毎日玉ねぎ1玉とにんにく5片を
食べるようにしてます
ムラムラは増すけど毎日食ってるとそのムラムラにも慣れて、
性欲のコントロールできる幅が広がった感じがする
もっと性欲昇華させる為にチベット体操も再開しよう

83 :
>>82
にんにくは食べすぎると腸内環境に良くないので私は黒にんにくを一日2片食べるようにしています。
にんにくとトマトの組み合わせなんかは美味しいしパワーが出ますよね。
チベット体操は良い。本当にエネルギーが上がってくるのを感じます…
メルマガ配信だけ登録しているマ○ェステイックの方が
「オナ禁を超えた新世界、マスターマインド!」とか言って新たなビジネスを始めようとしているのを見て笑ってしまいました。
考えることは皆同じですね、前スレで私が提案した事とほぼ同じ…
これで1人の方から何万も搾取するやり方は宜しくないですね、このスレッドやしたらばの方がレベルが高いでしょう。

84 :
なぜかあっちのスレで発狂した風俗趣味のおっさんにクソほど煽られてわろた

あの無茶苦茶な煽り見て思ったんだけど、言いたいことがあるのにその場で言わずいつまでも引きずる奴って死ぬほど恥ずかしいな…
道場とかいつの話をしてんだよw
とうの昔に終わったことをいつまでもしつこくしつこく陰気くさいなぁ
気持ち悪りぃオッサン

人というのは常に変化するものだ
その変化の大きさには当然個人差がある
若く意識の高い人間ほど変化する
逆にオッサンで意識の低い人間ほど変化も少ない。いろいろなものを常日頃から吸収して多様な経験をしていれば急速に変化するのは当然のことだ
1年以上前の他人の行動にフォーカスして論題に出して大暴れって人間としてめちゃくちゃレベル低いぞ…まぁ牛肉だからこそこんな恥ずかしい真似を恥とも思わずできるんだろうけど

85 :
和をもって貴しをなす国の日本では尖ったコメントはどれだけ正しかろうと全て悪になるのね
典型的日本人(意識の低い低テストロステロン雑魚男)は鎖国と村八分と五人組体質が骨の髄まで染み込んでいる
みんな仲良くしよ!うんそうだね!を無限にやるのが大好き
これは平安時代からの伝統的な日本人の性格だから絶対に変わらないだろうな
息苦しくてしょうがない

86 :
 しようぜスレから来てみました。
ここのスレとても有益な情報があって良いですね。
荒れてませんし。
やっぱ運動はした方が良いか…
花粉症なので、ついつい外出るの億劫になるんですよねえ…

87 :
オナ禁で良い効果が出る理由って、ホルモンバランスが安定するからなんじゃないかな?
オナニーはホルモンバランスが崩れて、それを安定化させるためにエネルギーを使っているのと、射精でエネルギーを外部に放出してるから良くないのかなと…
株価なんかも乱高下してるより、安定してた方が経済的には良いわけですし。

88 :
ダウ先物も引き継ぎ暴落!絶好の買い場や!11年ぶりのチャンスやで!
きのういい夢を見た。夢はいいなあ。明晰夢極めたオナキニストはいないの?

89 :
>>83
ニンニクはよく焼いて食べてますが、それでも5片は多いですか?
トマトも相性良いんですね!
試してみます

チベット体操は何となく怠い時にやると、明らかにシャキッとしますよね
瞑想やる前にチベット体操第一をやると、より集中して
瞑想を行う事が出来る気がします

90 :
>>89
個人差があるので何とも言えないですが、毎日だったら食べすぎかもしれませんね笑
チベットをやり込めば20代の見た目で60歳くらいまでパワフルに生きられるんでしょうかね…太古の知識はとてつもないです…

91 :
>>88
極めているかは分かりませんが、賢者の禁欲というブログに夢日記を付けているオナキニストならいらっしゃいます。
セルバンテスに賢者の禁欲はある筈ですよ

92 :
君たちもっともっと情報を吐き出すのだ
どんどんアウトプットしろ、ここはアウトプット専用スレだぞ
現代の超情報社会を生きる我々はどうしてもインプット過多になりすぎている
一説によれば現代人が1日に受け取る情報量は現代の1年分だという話もある
インプットだけしてアウトプットをしないのははっきり言って時間の無駄だよね
インプットというのはアウトプットをして初めて定着し自分の知識として柔軟にさまざまな用途で使用することができる
だから俺はみんなにこのスレでどんどん自分の思考実験の内容や思索、覚えた情報を吐き出してもらいたいんだ
どんなことでもいいよ、そのためにこのスレはあるんだ
何か知識を得たら真っ先にここに書きにきなさい

93 :
俺は誰かを喜ばせるつもりでも励ますつもりもなく言葉を発話している
ただ自分が思ったこと考えたこと、見えたことの事実を言葉にしているだけだ
その結果、喜ぶ人間もいれば自殺したがる人間もいる、賞賛する人間もいれば共感する人間もいる、罵倒する人間もいれば反論する人間もいる
それでいいと思っている。
アウトプット、表現することは人間関係の最も基本、基礎の基礎
俺はアウトプットをする事でリアルでもネットでも友人や仲間を作ってきたし、アウトプットする事で敵やライバルを作ってきた
アウトプットはコミュニケーションのすべてなのだ

94 :
長すぎて読む気になれないという指摘があったのでこれからはできるだけ簡潔にインスタントなアウトプットを心がける
その分書き込み数が多くなるのは了承してほしいね
とにかくこのスレで手軽なアウトプットをすることを継続する
今までアウトプットの量がインプットに比べあまりにも少なすぎた、全く釣り合っていなかった
アウトプットしないとホントに腐ってゴミになってしまう
継続力は最強
多くの人間は自分自身にとってメリットや利益になるような継続ができていない
他人の利益やメリット、資産になることを義務と惰性で続けているか、即物的な快楽欲を満足させる娯楽やオナニー等に耽っている
俺自身人のことは言えない
一番に日々精進すべきことはアウトプットなのにインプットをさらにすることを優先してしまう

95 :
病気の症状、つまり人によって取るべき薬は違うように人によって取るべき言葉も違うんだよね
みんな自分の好物の美味い言葉だけを摂取するせいで言う側は薬だわと思って誰かに届く頃には大方毒にしかなっていない状況がいかに多いだろうか。
特にこのSNSのネット社会ではなおさらだよな
わかりやすい例はお客様は神様です的な言葉
あれって社員の訓戒用のマインド薬として開発されたのにもかかわらず今では客が気持ちよくなるためだけのドラッグみたいに乱用されてるよな
他人用の薬を自分用だと間違えて摂取して不具合が生じてる人が大量にいる
古代の人間の脳、つまりサピエンスの脳みそが形成された昔は届く言葉の大半は自分用だったんだと思う
俺たちの脳は他人用の言葉が氾濫する状況を想定していないからこういう不具合が起こる

96 :
女と会話している時に女から褒め言葉をもらう場面がよくある
1番俺がいい切り返しだと思うのがほとんど反応しないこと
えぇ!まじ!?
いや、そんなことないって!笑
みたいに謙遜したり大げさに切り返す反応はダサいし女ウケも悪い気がする
俺はサンキューとかありがとうとだけいって次の話に移る
知ってるでもいいと思う。
とにかくこの手の褒め言葉は不毛
反応しないのが1番だね

97 :
>>90
ちょっとニンニク減らしますw
よく5歳は若くみられるから、チベット体操マスターすればすれば40代になった時に20代後半に見られるくらいには
なれるのかな…?
オイラーさんは小周天等の気功はされてますか?
100日以上禁欲を続けるにあたり、折角なので
気功も色々やってみたくなってきました

98 :
解禁するのか 

まあ軽いアウトプットをするというのも面白そうか 完全でなくとも自分達の今持ち合わせている知識で思ったことを軽く議論するとかいうのも丁度良いアウトプットなんじゃないか 絶対的に正解を求めるのではなく、今自分の中にある意見を互いに表明する 
知人達との議論(茶会的な)が新たな考えや刺激を生むというのは外山さんも言っていたような 確かヒューム(?)も口頭での知人達との議論の中で革新的な意見を生み出してそれが後世に書籍で伝えられている、とか 
あと作家のクライストも「考えながらだんだんと話をするということ」みたいなタイトルの小エッセイで、話しているとまさにその最中に、今その瞬間に思いつく新たな意見というのがまとまって飛び出てくることがある、みたいに言っていた 
有名なフランス革命でのミラボー(?)の演説の文句も、彼はあらかじめその文言を考えていたのではなく、話しているうちにだんだんと意見が流れ出てきて形を成していき、最後のあの文言が降ってきたのに違いない、と  
やはり表明すること(アウトプット)で何か新しい影響というのが生じることがあるのかもしれない
という訳でここでこうして自分の思っていることを言い合うのも結構面白い
あとアウトプットといっても様々だろう 本を読みながらそれに対し考えを持つ これもアウトプットと言えるだろう 
(そんなことあり得るのかは別にして、)何も考えずにただ読むだけなら純粋なインプットと言えるのかもしれないが、本で得た情報に対し自分の内から新たに情報を生み出す(意見を持つ)こともアウトプットと呼べるかもしれない 
まあ自分の求めるように進むのが1番だと思うが

そもそもインプット、アウトプットという枠組み自体曖昧というか部分的な気がしないでもないけどな  内、外という切り取りだけでなく、知識と行動というベクトルの視点はどうだろう

「世の中に体験ほど確かなものはない。個人の体験はよく個人を生かし、国家社会の体験はよく国家社会の進むべき途を教示する。体験に生まれた人生観は何よりも力強く、体験を基とした行動は終始あぶなげがない。
個人としても、国家としても、この体験の不足はときに大いなる過誤を招くに至るものである。」
本多静六『本多静六自伝 体験八十五年』自序より

99 :
(上記の伝聞話達は詳しく覚えきっているとは限らないので、間違いも含まれているかもしれない)
>94
自分としては正直多少長くても一切気にならないし、むしろ長い方が読みがいがあるかもしれないから無理に短くしようとはしなくても良いとも思うが、簡潔にまとめるというのも一種のトレーニングではあるとも思うのでどちらでも 
インスタントというのも良いだろうし、逆に熟慮の末の考えにも良さがあるだろう それぞれだ
ただ思ったことをそのまま書きたいように書く、というのが1番なんじゃないか その結果文が長くなろうが気にしない

やはり織君からは大志をひしひしと感じて面白い こちらも焚き付けられる
ただ勝手に一方的な期待を抱いていても良くないな 方向性がいつまでも近しいとは限らない
当然ながら全意見や趣向が一致しているという訳ではないが、個人的に格闘技といいやはり志向に共通するものが結構あるように思ったな
まあ俺の場合はある事情等で多少方向性が変わってきたような所もあるから、行動・結果としては割と違ってきてるのかもしれないが
それに実生活の振る舞いも全然違いそうだな リアルでもネットと同じように振る舞っているというのは正直想定外だった ただ確かに自分の意思をはっきり表明することで反論もされるが、確かな仲間も出来るというのはその通りだろうな 面白い
話にまとまりがなくズレていると思うかもしれない でもそれくらいで良いんだ 思ったことを気軽に

100 :
ラジオ体操第二?
おーこれですか 右回りか、興味深いですね
https://youtu.be/YznQiyOemd0

101 :
オナ禁してても、早寝早起きに適度な運動と頭を使うような事をしてないと効果がパッとしないね。

当たり前かもしれないけど、当たり前の事が出来る人ってそう居ない。

けど、オナ禁は当たり前の事を苦なく出来る様になる力があるよね。

オナ猿の時は何でも面倒に感じたけど、オナ禁をし始めてからは、スッと行動出来る様になってきてると思う。

102 :
確かに面倒な事や嫌な事も、そんなにストレス無くこなせてる気がする
あんまり後回しにしなくなってるし

103 :
>>97
小周天、ちょっと前までやっていたんですけど大周天のが小周天の効果を内包した上位互換なのでそっちばかりになりました。
 亀息法と肛門締めは暇な時にずっとやっています。
小周天に関してはやり方が色々ありますけど、大周天を本の知識から得る際にはkindie unlimitedで読める苫米地氏の本が良いかなと思います。
あの人の馬鹿高いコーチングは全く受ける必要を感じませんが、大周天に関しては色々効果を体感できました。

104 :
>>103
お、大周天ですか
ちょっと教えてもらった本読んで勉強してみます
肛門締めは第一チャクラを活性化するようですが、
変にムラムラしてきたりはしないですか?
目に見えないから気功は難しく怪しいイメージが
消えなかったけど、やってみると意外と体感できて
イメージ変わったかも
日数的に自己ベスト更新中なので性エネルギーを
更に他のエネルギーに変換させたい

105 :
>>104
最初の頃は確かに負荷は感じましたね、とはいえすぐに慣れる程度の負荷です。
性エネルギーには何か秘密がありそうですよね。射精によって失われたエネルギーは何らかの存在に回収とかされているのだろうか…とたまに勘繰ってしまいます

106 :
引越しでバタバタしてかなり忙しかった
新居はあえてユニットバスという自分にとって1番嫌な家にしてみた
なぜこんなとこにしたかというと、やはり人間若い時に贅沢な暮らしをするとハングリーさやアグレッシブさが養えないと思う
あえて安く狭い部屋で住むことによって自活力や忍耐力、野生力が身につくと思っている
できれば和式トイレにしようと思ったんだけど、和式トイレで用を足したことないから少し不安だった
部屋もいい感じに狭くいい感じに不便でいい感じだわ
あまりにも不便すぎると生活に支障をきたすがいい感じにダメだと色々鍛えれる
そんな小さな悩みより一人暮らしのこの開放感はなんだ
最高だ、一人暮らし

107 :
>>98
あぁセックス解禁するつもりだ
俺は子作り以外のセックスは無意味だと思っていたが、これだけオナ禁してもやはり動物だからね。性衝動が湧いてくる
ただオナニーしたいとは一切思わない。思うのはただセックスがしたいという欲求のみだな。実に健全な欲求だが鬱陶しいんだよ
例えば何かの努力をしている時にこういう性衝動が湧いてくる
小さな妨害だがチリも積もれば山となる
この鬱陶しささえけしてしまえばあらゆる努力に常にマインドフルに行うことができる
そのためには文字通り飽きるほどセックスすれば良いという結論に行き着いた

たしかに会話形式のアウトプットは自発的アウトプットと違い自分が思ってもみなかった潜在的とも言える情報が出てくるよね
とりあえずいろんな吐き出し方を試してみるつもりだ
結局1番楽に続けられる方法を見つけるのが1番効率いいからね

108 :
>>99
前から思っていたがいはどういうビジョンを持っているんだ?
以前俺は全知全能、不老不死の地球の神になるというビジョンを例のスレで少し披露したことがある
その時に目標が近いなどと言っていた気がするが俺と似たような目標なのかな
実生活とネットの振る舞いがほとんど乖離していなかったことに驚いたのか笑
俺がリアルではどんなやつだと思ってたのが木になるな、そこまで驚かれると
逆にネットとリアルで完全に分けているのか?それかなり疲れそうだけどな

109 :
1917を見た

>106 成る程な 良い心構えだ
"ビジョン"か
確か君がそのビジョンを披露してたのはこっちの前スレだった気がするが、俺はその時そのビジョンに目標が近いと言うよりは、君が大それた野望を抱いているということに刺激を受けたといった感じだったと思う
俺のビジョンか まだはっきりとしている訳でもないしどんどん変化していきうるが、抽象的に言えば自由に壮大に行きたいかな 俺は何かの目的に対して身に付けて行くというのも面白いと思うが、
少しでも多くのことを知りたい・本質を探究したいというようなベクトル、目的に対しての手段としてではなく純粋に解したいというような思いがあると思う その為に自分としての最大限の状態で究理を という感じかな
あまり具体的なことは言っていないが
しかしビジョンか 将来ああなる為には今こうしなければならない
そう考えると今これで良いのだろうか? このまま行くとどうなる?…
俺は何がしたい、どうなりたい その為には? はっきりと確定している訳でもないし今後も変わりうるだろうが、少なくとも今求めているように思われる状態を志して動こう
そうだよな、ありがとう  長期的な展望、か
いやネット上では他人に対しかなり強気な態度を取っていて思っていることをそのまま言いたい放題のような感じだが、実生活では流石にそのようには振る舞わず、内なる野望を胸に秘めてはいるが一般的な感じでいるのかなと勝手に想定していたもんでな 
実生活でもあんな風に振る舞うことがあり得るのか、とちょっと驚いただけだよ 正直割と困難が付き纏いそうには思えるが、先に言ったように確かにそれはそれで面白い 一理もある 
(まあ実際に自分が直面したらどう思うかはわからんが、少なくとも聞いている分には面白い)
そこまで強気で居られるのは努力や自信の現れだろうしね まあ今後それがどう転ぶかは知らんが
俺も別にネットも実生活もそんな変わりはないと思うよ 別に実生活もこの調子だったとして特に違和感はないだろ? 
「実生活とネット上の振る舞いが同じ」という事そのものに驚いた訳ではなく、織君がしているネット上の振る舞いが実生活でもなされていることは少し想定外だった、て話さ 
まあでも織君の場合確かにそう言われてみたら、そうだとしてもまあ納得はいったが

110 :
>>109
いいね、1917
俺もあと1本か2本は映画見たいんだよな
なるほど、真理の究極追求のような感じか
俺にエンパシーを感じたのは自分のイミテーションを見てるような感覚に近いものからかと思っていたがそうではなかったか
俺は本質というか概念というか理論というか学問というかそういうものはすべて一つのものとつながっていると思っている
い、はビジョンが自分の行動を縛り付けるという効果があると思っているようだけど、全然そんなことはないと思うよ
むしろビジョンがないと結局何がしたいのかわからないままただいたずらに時間が過ぎ中途半端に一生を終えるという結末にもなりかねない
ビジョンがあるからこそ人は激情的に努力し劇的に進化することができる
そのビジョンへの過程で何かを悟ったり自分の本当の目的に気付けるかもしれない
そういう意味でもやはり明確な目標はもっておいたほうがいい
ネットではやたらと反撃を食らう俺だが面白いことにリアルではかなり平和にやっていけている
性格は既得権というがやはり間近にこういう人間がいると怖いというのが普通なんじゃないだろうか
それにリアルではネットと違いあらゆるステータスが可視化される
自分よりステータスが高い人間と真っ向から挑んで勝てない退こうと思うのは自然な感覚だろうし
その点ネットでは例え勝てない相手に勝負を挑んでも大した現実的ダメージはないし、やはり挑戦しやすいんだろうね
ただ俺もずっとこの調子でやっていくのは流石にやばいと思うわ笑
こんなのが通じるのも十代だけだろうね
これからは多くの大人と関わっていくだろうし、当然自分よりステータスの高い人間もいるだろう
支配的、圧力的なコミュニケーションはそろそろ卒業しようと思っている
最近一周回って争ってても虚無感のようなものを感じる
今まではむしろ他人と争うのは好きだったし血湧き肉躍るような感じだったのに
長期間の禁欲により確実に俺の内的な何かが変わりつつある
例のしようぜスレでいきなり噛み付いてきた哀れなおっさんを葬ったらもう争いごとが起きるようなことは控えようと思っている
まじで個人間の争いは無駄だわ

111 :
今夜もダウもs&p500も大暴落や!祭りや!!

俺は今月から高速音読始めたぜ!なんかいい感じな気がする
そんなことよりセクロスOKスレなんだからセックスの話してよ!みんな!!

112 :
他人がセックスしてる話が聞きたいのかな
それとも女とセックスする方法論やノウハウについて聞きたいのかな
俺はしばらくセックス自体してないから最近のセックスしてる話はできないなあ
昔話ならできるんだけどね
俺は初体験はオナ禁15年目の15歳の時だった
つまり初射精が初体験だったんだよね
まぁ結構精通が遅かったんだわ
そっから射精にはまりだしたんだが明らかに一度も射精していない頃より女からはもてなくなった気がするね
ここら辺の話が聞きたいなら話すけど、誰得なんだって気もする。ただの自分語りだし

113 :
>>112
なんてうらやましい!
精通なんて人生で一番気持ちいいじゃない。それを本番なんてすごいじゃない。
ハウツー的なものはどうでもいいのよ。みんなのベストバウト的セクロスの話を聞いてテンションあげたいんよ。
東証reit死亡やな。御愁傷様。

114 :
成る程ね

115 :
まじかよ、い
しこっちゃったのかよ、、、

116 :
>>113
俺はちょっと痛かったけどね
というか精通って痛いものじゃないかね
まぁオナ禁長く続けてれば嫌でもそういう機会に巻き込まれるし、君にも必ずそういう機会はたくさん来ると思うよ
気長に待つことだね
もちろんそれまでオナ禁は必須
一切シコってはならない

117 :
昨日よぉ、ベッドじゃなくて机で寝たらよお 明らかなnocturnal emissionに至ってさあ、何か萎えたというかMoueewaで1発
更に何となくもう一丁 Mouseion込みで3か
てか前回もかなり似たような状況だった気がするが、世の中の99%くらい、皆肉欲に溺れているように思われてきて、謎に揺らいだ
織君が解禁するというのにも謎に勝手に驚いてしまった
しかし俺には関係ないんだよな たとえ世の中の俺以外の全員が俺と違うことを主張しようがやっていようが、it doesn't matter.
俺にとって現状基本俺が唯一至高絶対の基準だ
仮にも多くを凡愚とみなし自分はそうではないと考えているなら、その通りに行動しろ 自分以外の大衆の動向など一切俺の価値判断の要因とは成り得らないはずだ 
ただ何気なくぼーっとしているとついつい大多数の方へ流されてしまう またしてもやってしまったな まあもはやオナ禁など前提化し意識にも登っていなかった 
そもそもボヤボヤと過ごしていたのが良くなかったかな 

118 :
よし
半年に2回程度、そんなもの誤差のようなものだ
良きも悪きも、習慣化することによって大きな違いが生まれてくるのではないだろうか 塵も積もれば山となる、だ pmoに関してはその性質上際限があまり無く、過剰状態が習慣化してしまうことがあるため、意識的な節制というものが必要なこともあるというだけだ
この2回も無いに越したことは無かったかもしれないが、俺はまたここから立ち上がり容易に復帰することが出来る 以前200何十日だか続いた後の復帰には確かもう少し手こずったような記憶がある
俺は進歩している 
ただまあ日数に関しては前回より多少減じてしまっている 次は少なくとも前回の記録は超えたい 300日や1年の先と行った所か

正直1回や2回のfapごときで俺の卓越性は揺るがない 寝不足等についても同じだ 1日や2日寝てない位で俺は微動だにしない
短期と長期で分けて考える必要があるのだ
まず第一に自分の根幹に対する揺るぎない自信があって、多少の事柄にはびくともしない その土台を踏まえた上で、自身の卓越性を更に高める為により細部を磨き上げに行く そこでその一回や2回に向き合い、万全を目指す
一回のfap、寝不足などに動揺し、一喜一憂しているようではいけない 今後また精力的に良い状態を維持し直せる自信があるならそんなことに動じる必要は無い
繰り返すが、「今回は最大限の万全を多少は逸してしまったかもれしないが、俺自身が絶対的に卓越していることは疑いようがない」という自信、軸こそが1番重要なのであって、その軸の元に万全を期す為の反省が加えられて行く
昔の俺を含めそこら辺で何か遠回りのような在り方にある者も割といるような気がしないでもない

119 :
一つ一つの具体、個別の事象自体は各々比較的小さい範疇に収まる
それが長大に積み重なることで大きな差異が生ずる 1や2で一喜一憂するというのはそもそも視点、視野が違う 習慣というような次元を念頭に置いて目指して行かなければならない
また、前回も同じことを言ったような気がするが、今回の2回により危機感が生じたという利点もある no fap継続によりやはり何処か慢心のようなものが生じていたのかもしれない
しかし受動的にただno fapしているだけに過ぎず、(いや、こんなもの"する"とも言わないかもしれないが、)とりわけ目覚ましい行動を為せていないなら、そんな慢心は全く見合っていない ただの勘違いである 優れているというならそれを示し、起こして行くのだ

120 :
復活

いや、進歩だ

121 :
(そうやって言わせてくれ)

122 :
180日くらい続いたならまた100日も容易に達成できると思います。
日数に囚われすぎると滅茶苦茶ショックを受けるでしょうが、今までの180日間が全て無に帰した訳では無いのでとりあえずポジティブに捉えればいいと思いますよ

123 :
言い訳はいいんだよ言い訳わ
過ぎてしまったことはもうどうしょうもない
覆水盆に返らず、後悔先にたたず
い、はなぜセックスに否定派なんだ?俺も確かに子づくり以外のセックスは無駄だと思うが、飽きるほどセックスやればそもそもオナニー自体やらなくなるだろうしかなりいい解決方だと思うんだが
性的な葛藤もだいぶ少なくなるだろう
オナ禁はやはり一度もリセットしないほうがいいぜ
夢精ならともかく確実に甘さが出る
やるならせめてポルノを一切見ないでやるとかするのが一番ダメージが少ないし連射したくもなくなる

124 :
長期から一度リセットしたら2週間くらいまで続けるのが、
かなりきつくなるね
モチベーション低下して何もかもダメになりがち
オナニー無しでたまーにセクリセが一番いい気がしてきたわ
たこやきおじさんに勝つまではセックスも出来ないけど

125 :
>>123
織田さん、禁欲すればするほどに孤独願望が強くなり彼女ほしいとかまったく思わなくなっているんですがこれは自然な禁欲の効果何でしょうか?
承認欲求もあまり無くなり修行僧のようなかんじです。ただ、美食にだけは欲求が働いて美食に対しての好奇心だけは強いです。

126 :
皆さんどうもありがとう

>123
うむw

まさにそれこそが理由だよ というか俺もかなり考えが近い
射は子孫を残すためのものだろ その目的の為に快楽が備えられているのではないか 
つまりただ快楽の為だけの射は本来の目的からズレているし、必ずしも必要ではない その点においては全て広義のオナのようなものではないか 子孫を残すためにおいてのみが本来的である、と
君のその理論でも同様に最善はセク含め余計な射はしないということにはならないか? まあ一つの方法、考えとしてはわかるが
じゃあ飽きるほど45ればその欲は薄れるかといったらそんなことなくないか その性質、機能上飽きるなどということはそうそうないし、飽きるのはそれこそ生命としての機能に比例した年齢を重ねた時ではないのか それでは禁の意味が薄れているように思う
堪えるのが大変なものを耐えるからこそより大きなリターンがあると思っている
まあでも確かにある一定数を超えたら変わるというのはあるかもしれない 俺は恐らく織君より総射回数が多いように思うが、俺の場合今回のリセも別に特別な波が来たという訳でもないし、2回目に至っては半ば無理やりのようなものだった 
ただ夢精してしまってヤケになってしまっただけだ 性欲をもう既に昇華しつつあるのかもしれない
まあだからある程度の自制心とその経験があれば、一定回数を超えたら、御し易くなるという面もあるのかもしれない
が、それでもやはり、大変であっても、いや大変だからこそ、回数がとにかくより少ない方が理想、最善なんじゃ無いだろうかと思うがね

127 :
「30歳を超えて道程を守れば魔法使いになる」みたいな話をたまに聞く この言の由来が何なのかは知らないが、これは今日よく道程を揶揄する為に使われると思う 俺も最初はその意味にしか捉えておらず、余り何とも思っていなかった 
しかしよくよく考えてみると、昔はpornoなんかそんななかったろうし、30まで無射を貫いていれば、それこそ凄まじい傑物に至るのではないだろうか それはもはや魔力を宿すと形容しても良いくらいに 周りの普通の人々とは完全に格が違う 
俺達が多少禁じるだけでも何らかの力が蓄えられるかのように至るというのだから
勿論現代に置いてただ道程なだけで fapしまくるなどというのは論外である そんなの魔法使いどころか、もはやレベル1の低級な怪物とかその類だろう それならまだセクしてる方が3952倍マシだ 

まあつい最近 fapた俺が何を言ってるんだ、と思うだろうけどなw
お前が言うな、ってなw

ただやはり現俺の立場からは、もっと少ない方が最善だったんじゃないかなぁ、という思いがある訳だ まあ他者がどんな道を選ぶかは勿論自由なんだけどね
性欲の葛藤とあるが、飽きるほどやる、ではなく何か他のことに昇華するという手もあるように思うがね というかそれこそが禁の効果でもある 単に読書や鍛錬と言えば特に分かりやすい優劣のようなものはないかもしれないが、
何か動きのある勝負事の類のものに全力で打ち込めば、そこで勝ちたいという欲に性欲が昇華されるように思うんだが ただまあ総射回数がより多い俺だからそう言えるのであって、織君にとっての性欲の葛藤というのは俺とは比べ物にならないものなのかもしれない 
傍観者、第三者からは何となくそう思ったってだけだ 例の通りあまり気にしないでくれ

128 :
125
織君は確かに知識も広く芯があり面白い、前途有望なかなりの傑物だろう
ただそれでも1つの例に過ぎない
自分より優れた人や憧れの対象になるような人は沢山いるだろうが、それらは千差万別であって自分とは特徴や性格、状況などは異なることも多い
その中で色々な例を見ていけば、自分と好みや優れる仕方がある程度共通するようなパターンに出会うかもしれない 本当に様々なパターンがある 自分が惹かれるものを掘り続けていくことで自分の目指す在り方や好みなどがより明らかになっていく
あらゆる優れた物から学ぶことはあるだろうが、自分とはそもそも種の異なる優れ方、人というのもある 
自分より優れているある人がいたとして、それをそのまま自分に適用して上手く行くとは限らない 自分の延長線上にあるような偉人、という視点を持ってみるのももしかしたら面白いかもしれない
博識な織君は面白い為になる意見を落とすかもしれないが、それを絶対視するのではなく、自分で実際に試してみて、自分の場合当てはまるのか、自分で考えることも必要なように思う
聞かれてもいないのにペラペラと失礼 ふと言いたくなって

>124
2週間など余裕ですよ 以前とは違う
もはや俺は凡夫の域など既に脱している
見ていてください

129 :
>>128
さすがですね
自分はまだ今リセットしたら猿に戻りそうで、
怖くて抜けません
というかオナニーは一生したくない
せっかくポルノ脳から脱却したのに、オナニーしたら
またポルノ脳に戻ってしまうのがもったいない
暖かくなったら適度に2週間に一回〜1ヶ月に一回の
セックスしようかと思ってます
そして寒くなったらまた長期オナ禁
今後の人生このサイクルで生きていきたい

130 :
>>129
90日くらい長期オナ禁した事あったんだけど、結局抜いてしまって自己嫌悪に陥っておな猿に戻っちゃった事があるので、一生オナニーしないと言う心構えはとてもわかります。

今回のオナ禁は一生やりたいなぁ…
やってやるぞ!

セクリセとか自分には想像できないなあ…
ビジョンが想像できない。
風俗なんて論外。

オナ禁をしっかり続けてたら、そのうちセクリセ出来たら良いな〜くらいの心意気で日々を過ごすします。

131 :
>>125
全く俺と同じだね(笑)
というか俺が以前に書き込んだやつをそのまま使ってる気がするが、まぁそんなことはどうでもいい
君の日数は今どれくらいなのかな
俺はだいたい1年より少し前くらいか、、正確にはよく覚えていないが、とにかくオナ禁当初と比べて明らかに他人と自分との間にかなり感覚の広い境界線を引き始めるようになった
承認欲求等も少なくなるよな
彼女もいらないというか普通にしてるだけでいいよってくる女がうざったいと思う
以前の俺なら嬉しいと感じていたのだろうかすらあまりにも過去と乖離しすぎていてよく想像できない
美食にだけは好奇心が強いのもものすごく共感できる
とにかく美味いものを食いたい欲求がすごい
なにかモノを買うとき、あぁこれくらいの値段ならあの店であの料理が食えるのにとか頻繁に考えるようになった
食に投資する金額も明らかに増えた

この精神構造やマインドが禁欲の自然な効果というものだが答えは当然イエスだ
長く禁欲できてるのだろう
何も気に病むことはない、もうすぐさらなる覚醒が君を待っている

132 :
飽きるほど射精しても性欲は薄まらないが、かなり理性で抑止することができるようになると思うよ
俺自身、オナ禁がここまで続いているのは環境が変わったのが一番だが自慰に飽きたというのもでかいな
俺はオナザルのとき、持ち前の好奇心の大きさであらゆる自慰を開発しふけっていた
はっきり言って手で行っていた回数は片手で数えるレベルでしかない
2、3回で飽きた
基本はホールを使っていたな
ホールを固定したりクッションで挟んでみたり、大型の人形に穴をあけてその中に射精してみたり、手で一切触れずジャンプの上下運動だけで射精してみたり、
イスにこすりつけて射精したり、片栗粉でホールを作って射精したり、ダンボールに空洞を開けて射精したりと、とにかくあらゆる変態的な自慰をやり尽くした
結果、飽きた
俺の悪い癖だ、一度こだわるとたとえどんな悪癖であろうと極めるまでとことんやってしまうというもの
しかしここまで快楽の限りを尽くした俺はもう完全にオナザルの廃人となっていた
理性的にはもう自慰という行為自体に飽きていたがやはり性欲はあるし、当時非常に抑圧的な環境に閉じ込められていてストレスがたまり、そこから自慰がやめられなくなっていた 
しかも手ではなくホールを使っていたのがまずかった
本物より快楽が大きい故に余計に困難さを上げていた
だがその環境から開放されたあとは、あれだけやめられなかったのがわずか2ヶ月程度で完全にやめることができた
ちょうど向こうのしようぜスレに来たのもその頃だ
ただやはりこれは俺に関してかもしれない
これだけ多種多様な自慰を行っている人間は俺以外に見たことも聞いたことがない
まぁだからセックスもやりまくれば飽きて、いざ子作りのときは普通に立つけど、子作りする気がないときに全裸で美女が誘ってきても全然平気で全く興味なし
のようなスイッチを開発したいんだよね
セックスにもいろんなやり方がある
体位もいろんなものもある
俺が初体験をしたのはかなりアブノーマルなやつだった故、普通のやつから1から研究せねばならないしね

133 :
YouTubeに20歳を超えて自慰をしたことがない男の動画があって、記憶に残る限り相当な美形だった気がする
知能身体能力の高さ等は図り得なかったが無射精は間違いなく美しい容姿を作り上げる
ただ流石に精通はしてると思うけどね
夢精等でしてなければ病気だろう
偉は童貞なのか?ならなおさら一度でもセックスしといたほうがいいのではないか?
妄想は一番の敵、特にやったことのないものに関しては必要以上に期待し興奮し性欲を高める気がする
さっさと現実のセックスをしって、あ思ったより気持ちよくないなって感覚を感じることは必要だと思う
それがリセットの抑止力になったりそもそもムラムラが誘発しない要因になったりする
セックスしたいな的なムラムラは来ることないのか
家の祖父は結構古い武家(織田家ではないw)で、あまり詳しいことは不セルが結構そういう武士の書物的なものがある
その中にはやはりセックスはしても射精はするな的なことがかなり書いてあるんだよ
やはり大昔から射精すればモノノフの生命線である身体能力や精神力が減少すると考えられていたんだろうね
実際、体の感覚に少し鋭い人間なら射精したあとに明らかに精神、体、能が鈍化することに気づけるし
当然っちゃ当然だがね
俺はセックスをやりまくるので修得したいものが房中術だ
これにはかなり細かなノウハウがあって知識のない素人がやってもただの寸止め射精で金玉に悪影響すぎる
だが玄人がやれば東洋ではチャクラや気の交換、活性化等、いろいろと身体的、精神的、なメリットが多い
俺はそういうオカルトチックなものははっきり言ってあまり信仰してないが
科学的に言えば言わゆる瞑想やヨーガに近いものがある
セロトニントランスポーターが増えるような効果や自律神経等が整う、夢精がしにくくなるなどね
このように接して漏らさずのセックスはむしろメリットのほうが大きい
だから必ずしも子作り以外のセックスが悪だとは語弊がある
厳密に言えば、子作り以外の目的の寸止め含む射精を解するセックスだな
ただ房中術は一回のセックスでハイできましたなんてかんたんなものではない
だからそれなりに経験を積まなければいけないって話さ

134 :
>>131
今100日位です。
承認欲求はないのですが、今自分がやりたい事に対しての情熱が抑えきれません。
私も自分が経験した事をアウトプットしていきます!

135 :
ギャグなら任せて

136 :
一理ある

137 :
2シコり芸
(リスペクト→https://youtu.be/MHLfMjR9z-E
129
それくらいが動物としての人間における自然な周期なのかもしれませんね
確かにそうです、 fapは無くて良い

そこまで凝っていたとは意外だ しかしそれでももっとセクしたくなるものなんだね
まあやるなら房中術も面白そうだ 一体どんな物なのか 習得できる物なのか その話も面白そうだ
和紙は永遠の0と割り切る方が上手く行く気もするな 房中術習得するまでの過程が長過ぎそうだ それくらいなら0でも うーんどうなんだろ

138 :
僕はやたらプライドだけはあるらしいのですが、ただそれだけで行動が見合っていません 分かっているのです オナ禁が続けばただ慢心が生まれるだけ 
もっとも、日々の小さな良い積み重ねというのは身につき始めていましたがしかし、もっと核心的な所に迫る行動というのを起こしたいと思い続けて結局至らず
自分が凡夫とみなしている方々からの影響下、支配下から脱したい
自分の裁量を思う存分に発揮したい それが自分の目指していることなのかもしれません 凡から脱し偉を示す 示す
このまま動かなければただの口だけ捻くれ野郎じゃないか
根幹に向かって動く priorityを間違えるな 流されるな 謎のプライドなどもういい
一つ一つ整えて行こう 

成りたい方へ ただその方へ

139 :
今の所皆さんにコントしか見せられていない、情けない私ですが、皆さんに1つお願いがあります

個人的な悩みというかアドバイスが欲しいことがあるのです
自分は毎日朝晩2回かなり入念に歯を磨き(左手も使うようになったよ 良い感じ)、更に最後に舌を口の中で軽く擦り合わせるようにして口を濯いでいるのですが、どうも何か口臭について少し気になってしまう
そこでここにいる偉大な皆さんの何か日々の実践法やオススメのものなど何か助言があれば是非頂きたいのです
フロスについては昔やってましたがそこまで余り何か取れる訳でもないので最近はあまりやっていないです
自分的には舌が課題な気がしているので、舌磨きやマウスウォッシュなどに興味があります それらのオススメや注意点などはありますでしょうか
もしも何か少しでも助言や実践例等を挙げて頂けたら幸いです

どうか宜しくお願いします!

140 :
歯磨きの時は歯ブラシ、フロス、マウスウォッシュはセット
フロスは目に見える汚れが見えなくても、やるべきかと思う
歯ブラシだけ落ちない汚れも沢山あるから
あと鼻が悪いと(蓄膿とか後鼻漏とか)口臭の原因にならかも
オナ禁続けると胃腸の調子が良くなるから口臭も
少なくなってる気がする

141 :
>>140
どうもありがとう!
成る程、確かにフロスはもっとすべきかもしれませんね
舌磨きとかはやってない感じなんですかね
マウスウォッシュもどれが良いとかってありますか?もし差し支えなければ知りたいっす 嫌だったら大丈夫っすけど
最後のはその通りだと思いますね 胃腸からなのかは定かではありませんが
自分今回一気に45ったらなんか口内に少し違和感があるような…

142 :
ビギナーは3指法等で房中術っぽい事をやるらしいが、オーガズムを感じた時点で見えないエネルギーは流れてしまうのでは無いだろうか
はっきり言って虚像を見て興奮した時点で腸内環境が少し荒れるのだから、リセットなぞしたら(自分は)大分ダメージを受けると思う

143 :
>>134
いいねぇ〜
100日でその状態になるなんて見込みがある
ここはどんどん自分の蓄えた知識を開放するためにある
じゃんじゃん思考整理して行きなさい

144 :
偉、わろた(笑)
完全にオナザルだな、一体どうした
>>137
童貞をあまりに長くこじらせるとなんか歪な人間になるやつが多い気がするんだよな、
もちろん素人童貞含めてね
今回の牛ガスも真正のがちもん素人童貞だったし、Rマンも白濁豚骨もoysmオヤジも業人も素人童貞
俺に噛みついてきたやばめのキチガイ臭い奴らって全員素人童貞なんだよね
素人童貞というよりやはり風俗嬢でなく素人と一度も経験がない奴らがおかしくなるのだと思う
それとも風俗嬢とは経験あるのに全く素人と経験できないからアレが完成するのかはわからんが
とにかく素人童貞を貫くととんでもない歪な人間になるという感じがするのだよ

145 :
>>144
そうなりたくないなあ…

正直、織田さんに噛みつく意味がわからんのよね。
童貞なのが超が付く程コンプレックスで拗らせすぎたからあんな風になったのかな?

彼らを反面教師にして精進します。

146 :
>>141
舌磨きはやってないな
マウスウォッシュは無難にリステリン
シコったあとはたんが絡みやすくなったりするから、
やっぱり影響ありそうだよね


>>142
房中術っていきなり素人が出来るもんじゃなさそうですね
良くセックスでエネルギー交換とか見るけど、
リセットの影響が少ないだけでダメージ負ってるの方が多そうなイメージです

147 :
織田氏のような高テストステロンスタイルな人は、
反感買われやすいのかもね
そのスタイルにちょっと憧れる時はあるw

148 :
>>147
自分もちょっと憧れるw
少しだけでも、あのエネルギーを分けて欲しいくらい
だよ…

149 :
>>148
同志よw
まぁ我々良い部分は有るはずだから、そこを伸ばしましょうw

150 :
>>146
なるほど
リステリンね、参考にするよ!
おちんちんの柔和さ、人当たりの良さが染みるぜ、ありがとな!

151 :
>>145
人生の負け組たちをしたたかに反面教師にするとはなかなか素晴らしい冷徹なまでの意識の高さと志だね〜
どれだけ素人童貞のオッサンという自分の惨めな現状から目を背けて、それを棚に上げ妄想で他人を批判しても
素人童貞という低俗な肩書は彼らの脳みそにしっかり刻印されているからね
君も童貞なのかい?
偉もそうだけど、風俗を利用したことのない玄人、素人両方の童貞っていい意味でも悪い意味でも純粋というか、まぁかんたんに言うと素人童貞よりは1億倍マシだと思うよ
俺は童貞モテというものがあると確信している
俺が女だったら
一定の年齢までセックスできないからと言って我慢できずに風俗に走るという行為自体超絶意識が低いやつよりもたまたまチャンスのなかった純粋童貞を選ぶ
性欲に負けたアホな素人童貞よりも純粋童貞のほうが1億倍見込みがあるからね
素人童貞なんてまさに人生を捨てるようなものだ
オナ禁とともにあらゆる鍛錬を継続していればだいたい半年くらいつまりに180日くらいの日数で明らかになにから何まで変わる
当然女からの対応もガラリと変わってくる
半年くらいたてば女関係は大胆に行動してみるといいよ
案外あっけなく卒業してしまい拍子抜けしてしまうかもしれないが

152 :
>>147
反感じゃなくてあれらの根底には必ず嫉妬がある
なぜRマン等が牛糞オジサンのような嫉妬深い人間攻撃されにくいのは、彼らが見るからに惨めな人生を送っているとわかるからだ
人は自分より不幸な人生を送っている人間に対して嫉妬したりできないからね

153 :
>>151
アドバイス感謝です!
新しいことを少しずつコツコツとやって継続させて、ひとまず半年くらいを目指してやります。

自分は童貞ですよw

「自分」の惨めな現状を何か小さくても良いから変えようと思ってオナ禁を始めたので、嫉妬なんてする意味ないですし、嫉妬なんてしてる暇があるなら、オナ禁を続けて、新しく始めた事を習慣化させるべきでしょうし。

そもそも、他人は他人ですので、嫉妬なんてなんの意味もない。

現状の自分を変えられないから、他人を自分と同じ場所まで引き摺り下ろそうとする。
それが嫉妬と言う感情でしょうしね。

織田さん
嫉妬は視野狭窄にしますし、冷静且つ客観的な判断ができない状態ですので、その様な相手には気をつけて下さいね。

154 :
今のところ、オナ禁は順調。
プロテインも飲んでるし、自重トレーニングとかチベット体操も取り入れて、早寝早起きも出来てますし、やはり生活習慣を整えるにはオナ禁が一番ですね。
生活習慣が整わないと、身体の調子も良くならないですし、新しい事にも取り組めませんしね。
問題は、60〜90日目くらいに来るらしい停滞?落ち込み?ですかねえ…
太陽光浴びまくってセロトニンの分泌量を増やすしかないか…
太陽万歳!

155 :
>>153
とても合理的なマインドだね
そのマインドを持ち続けていれば間違いなく成功するだろう

嫉妬心は使いこなせれば便利なシグナルなんだけどね、、、
自分がどうなりたいかを的確に教えてくれるし嫉妬とうまくつきあえればそれなりに有用だとは思う
俺は他人に対して嫉妬したことないんだよな
なんでか考えると常になにかやりたいことがあってそれについて調べたり努力したりして、そんなあほな感情エネルギが発生する暇がないんだ

例の牛糞はマジで目も当てられないくらいひどいレベルだよな
まさに君の言うように自分が変われないから人を同じそこまでひきづりおろそうとする
牛糞は何もかも見えてなさすぎる
ネットの相手に嫉妬して粘着するって相当だよマジで

気をつけるって言ってもどうすればいいのかなあの荒らしは(^_^;)
経験から行ってああいうタイプはスルーしてもいつまでもいつまでもひたすらいわれのない罵詈雑言を垂れ流し続けれるタイプの荒らしだからね
もう天の声さんの除名処置を待つしかない気がする、、、

156 :
もう、俺たちみたいな若い世代は薄々気づいてるよな
今俺たちが生きる時代は完全に個人の総合的な能力がモノを言う時代にシフトしているんだよ
個人の総合的な能力を分解すると
知能の高さ、容姿、身体能力、コミュ力、ユーモア、センス
なんかを合わせたその人を構成する全体的な魅力のことだね

今まではみんな仲良し、みんなと協力、なあなあで生きてこれた時代だった
だけどそんな時代はもう終わろうとしているんだよ
人々のつながりはSNSの普及により爆発的にいろんな人とつながることを可能にした。だがしかし同時に一つ一つのつながりが薄くなってしまった。
片親や核家族の増加等により先天的にも後天的にもどんどん希薄になっている
そんな世界はこれからもどんどん色濃くなっていくだろう
そういう個のつながりが薄くなった時代はもはや他人の力を借りるなんて甘い戯言でしかない
全ては個の力
これからは個の時代なのだ
嫉妬なんてあほな感情に踊らされてるやつの気がしれない
ましてやインターネットのオナ禁スレという辺境の中の辺境で自分より半分くらい歳の離れた青少年に嫉妬してる素人童貞のオッサンなんて論外だ
同じ生命体とは思えない
ナメクジにも劣る下等生物、哀れだ

157 :
>>154
自分は80〜90日くらいの間で無気力な感じになった
まぁ、筋トレとかしてちょっと多めに寝たりしてれば
すぐ回復するからそんな不安がる事ないよ

158 :
人間ですら、これからの時代は2極化の波に呑まれるのかもしれない。
周りに嫉妬にまみれた人間が今は多いかもしれないが、そういう人たちは途中で必ず「諦める」
考えてもみれば良い、40代のオジサンが若者よりも簡単なはずの「オナ禁」ですら勝てない。
今は必死に自分のイライラを下の世代や世の中にぶつけているが、その内「1番ゴミなのは自分だなぁ」と実感する瞬間が必ず来る。
そういった瞬間に「諦める」選択をするか、しないか。
私はそういった人と議論をする事は全く無いし、正直そういった人間に何か言われるのが不快極まりないので、相手から議論をふっかけられたら記録の場を移す。
人の家の庭で勝手に排泄して逆ギレするような人種と話はできない。
ネガティブなワードはそれ自体にネガティブなエネルギーを持つから、聞くのも話すのも辞めたほうがいい。前途有望な若者はポジティブな事だけに目を向けるべきだ

159 :
所謂、言霊か…

160 :
>>158
例のスレをご覧になられたようですね
自分もああいった程度の低い下劣なカスとは極力関わりたくないのですが、斃しても斃しても次から次へとウジのように湧いてくる、、、
そもそもあまりにもあらゆる能力、モノの見方の次元が違いすぎてまともな議論にすらなっていないという状況
しかし、あのスレでまだやり残したことが残っているため、去ることもできないというジレンマ

161 :
マジで自分の能力のないことには目をつむりネットで他人に嫉妬してるような甘ったれたオッサンは一回死にかけて、自分の甘さと浅さ、身の程をよくわきまえたほうがいいと思う

162 :
米上院で景気対策が否決されたから今夜もサーキットブレーカー発動やな。
ここはほんと前向きの人が多くてええのう。
自分は緩やかな糖質制限中だがここにも糖質制限民はおるかのう

163 :
>>162
自分は体重を増やさないといけないから、糖質制限はしてないなあ…
身長に対して体重が少な過ぎるからねえ…
ハードゲイナーは大変よ。
オナ禁してても、身長の見合った体重がないとエネルギーが足りなくて直ぐ疲れるんだよねえ…

164 :
>>163
俺もハードゲイナーだわ
食っても食ってもちょっと運動したら痩せてしまう
ハンガーノックっぽいのになるのはしょうちゅうあるし…
朝何も食わずに筋トレとか出来る人とか信じられない

165 :
>>164
食っても運動しちゃうと増えないよね、わかるよ。
一時期
1日5食 一食あたりご飯二杯にプロテインにインスタントオーツなんかやってたけど、5kgくらいしか太れなくてキツくて辞めた。
今回は、次の食う時間まで腹減らない程度にしてる。
体重70kgくらいが標準なのに、54kgくらいしかないし、どうすれば良いんだか…

166 :
9割ウソが書いてある本よりも
9割真実が書いてある本の方が危険だな
残りの1割で洗脳され放題
本を読むときは気をつけよ

167 :
>>165
一時期米をオートミールに置き換えたらガリッガリになって、
職場の人に病人扱いされた…
女の子からはどうすれば痩せるのー?って頻繁に聞かれてた
から、米をオートミールに変えろって答えてたわーw
おいしく無いし、食事をオートミールだけにして
続かなくてオートミール断念するアホな女の多い事…
女って痩せたいって言うのは、呼吸するのと同じ感覚なんだろう
それからダイエットに関するアドバイスはほぼしなくなった
去年の夏頃は一食米2合食って、筋トレ後と寝る前と起きた後
にプロテイン飲んで身体ちょっとデカくしたけど
俺もキツかったな…
何かの動画でイチローが「人それぞれ持って生まれた
バランスがあるから、それを崩してはいけない」と
仰ってました
この言葉を聞いて無理に身体をでかくする必要無いから、
必要な量の食事と筋トレをすれば良いと考えて、
現在はちょっと痩せ型位の体型を維持してます

168 :
>>166
自分で選んだ本だったり検索した文章って、
ついつい疑わずに信じちゃう事が多いね
一つの分野でも色々な本読んでみたり、様々な角度から
見てみないといけないってことかな

169 :
生存。ワイ30歳童貞、高みの見物。

170 :
>>167
なるほどなあ、参考になります

171 :
>>160
母数が多いとそういう人も多く出てくるでしょうね、以前よりも上と下の差が大きい気もします。
やりたい事はやり遂げるべきですね!貴兄にはそれをやり遂げるだけの実力も忍耐力も備わっているはずです。
直接会えればラポールの応用を使って洗脳する事や、逆に相手を容易に打ち負かす事も出来るのでしょうが、ネットとなるとそれも難しいのが大変なところですね。

172 :
今朝セクロスしたのでリセット
これからこのスレ的なセックスokのオナ禁を継続する

173 :
たまには書評を。
脳を鍛えるには運動しかない ジョンレイティ
内容としてはひたすら運動がいかに脳にいい影響を与えるか身体や心にメリットがあるかを多角的な視点で解説したものだった
アイビーリーグレベルの論文の引用もたくさんあり、しつこいくらい詳しく詳細に解説している
ただ19〇〇年に〇〇大学の〇〇教授の〇〇研究など論文調のような切り出しが多く文量自体はかなり多いしはっきり言って若干読みにくい気がする。
初見で大方理解するには脳内物質についての最低限の基礎的な知識が必要だが、まぁなくてもそれなりに理解はできるだろうといった印象
読んでる最中に解説があるものもあり脳内物質やシナプスについても多少学べる
特に第7章 依存症、セルフコントロールの仕組みを再生するの項目にはオナ禁にも応用できそうな知識の宝庫だった
妊婦が運動したほうがいいという科学的事実や根拠にも驚いたな
ただ縄跳びやエアロバイク、ランニングなど単調な有酸素運動主体の運動中心で、いわゆる複雑的なスポーツに関する話題はそれらよりは少ない
武術やテニス等のランニングなどより複雑な処理が必要なものは発達障害児にはいいというところが第6章注意欠陥障害のところにメインで書かれていた。
まぁ最近読んだ本の中ではかなりの良書だと思う
一見する価値ありだね
織田的辛口評価値は星5個中星3個★★★

174 :
今の時代、汚いものや見たくないものは排除されどんどん創られた健康的というか安心感のあるものしか目に入らない時代になっているなと思う
ますます顕著になっていくだろうね
例えば今と昔で大きく違うのは生まれる場所と死ぬ場所だ
今はほとんどそうだし俺もそうだけど病院で生まれて病院で死んでいくよね。昔はほとんどの人が家で生まれて家で死んでたみたい
だからこそ死に対してリアリティがあるよね
水洗トイレとかもそうだ
今は洋式が主流で、用を足しても便が見えない
でも和式だとモロに匂いがわかるし、便も丸見え
確かにそうやって汚いもの、不快なものをとうざけるのは一見精神衛生的にも良いのかもしれない
でも、それって不自然なんだよね
糞も生死も人間にとっては自然な現象
昔から極々当たり前のように触れてきた者たちだ
それらを排除するってやっぱりなんか不自然なんだよね
例えば外科医とか一見臓器いじりまくりでグロそうだと思うが実際は全然そんなことない、
だって人間の臓器って自然なものだから
それよりやたらと猟奇的な映画のほうが外科医からしたらグロいらしいね
いかに相手に怖がらせるかをテーマにして作ってるからそっちのほうが怖くて当たり前なんだ
でも現代人たちはホラー映画やスプラッター映画よりも臓器を怖がるしグロいと言う
俺は現代においてやたら猟奇的な殺人が多いのは、こうした生死や汚いもの一見不快なものを遠ざけているせいだと思う
間近で死を見た人間は人間は死んだらもとに戻らないことを知っている
そこらへんのスーパーで数百円で包丁かって首筋を切裂けば簡単に死ぬけど、数百円でもとに戻すことはできない
それがちゃんとわかってる
でも普段からスプラッター映画や戦争ゲームをしてるやつはそこで一歩踏み留まれないんだよな
人は車や高層ビルは作れても大腸菌1つまともに作れない

175 :
そうだな、悪口ヒトツでRヤツもいれば優しい言葉で思い止まらすヤツもいるよね

176 :
Rか氏その話詳しく。
織田氏もその本の話を詳しく聞きたい。結局人間が幸福に行き着くのは一義的には運動、睡眠、食事なんじゃないかと思い始めてる。
でもまだ寝てない。ダウもあがってきちゃってるし。

177 :
えーっと、どの話でしょ?
オートミールや食事の話?
まぁ、セックスの話ではないよね?

178 :
>>177
Rか氏

セックスしかないやろ!
結婚してから女の子と遊ぶこともなくなったから人の話を聞いて、なんだか今日いけそうな気がする的な気分を味わいたいんや。

ダウは昨夜もバクアゲだったが、コロナの収束の気配が見えんからまだ二番底はあるやろな。

179 :
>>178
セックスかよ〜
正直なんで女の子の家まで行けたのかがよくわからん…

別の友達と飯に行く約束してた。
ギリギリでキャンセルの連絡が来た。
もう街中だったし外食の気分になってたから、食事相手を
探すべく手当たり次第LINEしまくり。
見つかった相手が昔マッチングアプリでLINE交換までしたが
合わなかった女性。
実際会ったら超美人でちょっとムチムチで凄いタイプな人だった。
酒も飲みたいっていうから居酒屋へ〜
2軒目にとても大きすぎるグラスでレモンサワー飲んでて、
そこから記憶が無くなり…
気付いたら女の子の家で2人でベッドの上。
なので何故女の子の家に行けたのかがさっぱりw

180 :
>>179
そうそうそういうの!!いいね!いいね!
ほんとうらやましい!
今ならかわいい女の子と二人で飲みに行くだけでもめっちゃテンション上がるだろうなあ。

Rか氏もっといっぱいセクリスして来て

181 :
養老さんかな 良いよな
俺も好きなんだよな、前に一気に10冊くらい養老さんの本読んだわ
つい最近も一冊読んだ


今敢えてav流して視界に入れながら他のことをするというのをやってみている
常に見続けてもはや背景と化すくらいになれば見ても何も思わない
飽きるほど射というのはやはりその間のデメリットもあるかもしれないし、また時が経てば飽きなど失せる それ以前に、そもそも見ても何も思わなくなればそれで良いのだ 
とはいえ禁中は当然pmo禁もしてるしそんなことは出来ないが、今はいい機会なので試している
注視する時には呼吸に意識を向けて瞑想のような感覚でその様を俯瞰する ほーん、やってんねぇ〜、って感じでな

182 :
>>176
俺から聞くよりも自分で買うなり図書館で借りるなりして読んだほうがいいと思うぞ
素人の書評聞いてはい、終わりではもったいないレベルの本だった
まぁ俺はそもそも運動ははなから重要だと思ってたけどね
ただここまで脳にいい影響があることはしれたのはでかいし、なんか俺がやってる自己研鑽って全部脳のための気がしてきたなぁって考え直すいい機会になった

183 :
>>171
そうですね、しかもこのスレもコソコソと覗き見てるようで、更に気持ちが悪いです
だからモテないしいい年しても結婚できない風俗しか生きがいのない、ノンアクティブな人生を送ってるんでしょうが。
ネットとリアルって同じことしても人の反応が全然違いますね
やはり圧倒的に高スペックな人間はリアルで何を言っても大抵まかり通りますからねw
あのオッサン、俺とリアルであったら同じこと言えるのか想像したら笑えてくる
ただでさえ酒飲まなきゃ人も煽れないような小者ですからね〜、たぶん実際にあったらガクガク震えて目も合わしてくれないんじゃないかなって思いますw
ラポールを築く以前の問題だ(笑)

184 :
>>181
へぇ、養老孟司の本だったのか
だいぶ前に読んだタイトルも覚えてない本について急に思考してたからアウトプットしてみた
確かに養老孟司の本だった気がするわ
印象に残る内容だったなぁ
にしても内容について少し出力しただけで誰が書いたかわかるって相当な読書量だな
お笑いくんは本読んだらアウトプットしてる?やってたらどんなふうにやってるのか教えてほしいな

どんな理由であれポルノは見ないほうがいいぞ
アルテミスの視覚はポルノ見まくっても作れないよ
アルテミスの視覚持っててもポルノはできるかぎり見ないほうがいいと思う
あくまでこの視覚はハプニングポルノ等のためが一番だからね
そもそもの視覚してから思考が生じるまでの回路を大きく変える必要がある
たとえ自分が風景になるまでにポルノになれたというのは相当やばい気がするな
普通のポルノには反応しない、つまりより過激なポルノを求める可能性もあるし、間違いなく脳に悪影響

185 :
書評
異邦人 カミュ
う〜ん、、、やはり文学って面白さが良くわからんなぁ
序文のきょうママンが死んだから、おっ面白そうじゃんと思い一気に読んだがいまいちだった
普通に現代小説読んだほうが何倍も面白いと感じてしまう
そっちのほうが学べることや語彙も多かったりするしね
文学って面白さがわからない人が読むべきものではないんかな…
織田様辛口評価星5個中星1個★

186 :
書評
ホテルローヤル 桜木紫乃
ただただ気持ち悪かった
チンケなラブホテルを舞台にそこに何人も主人公を作る短編集
そもそもなんで買ったかも思い出せない、積み本の中にあって1時間きるくらいで読めそうと思ったから読んだ  ラブホテルを舞台としてるだけあり基本中年の情事を書いてるんけだが官能小説と言うにはあまりにも生々しすぎるし、
中年ばかりの意味がわからないから官能小説じゃないんだよねこれ
女が書くからこんなに生々しくなんのかな、とにかく気持ち悪いの一言
織田様辛口評価星0

187 :
完全な左利きになりたい
俺は野球でバットを降るときは左でボール投げるときは右という
独立した個々のアクションによって使う利き手が違う典型的なクロスドミナンスつまり交差利きと言うやつなんだが、右利き優位
つまり右で何かをやることのほうが多いんだよね
歯磨きやマウスはかなり簡単に左に変えれた
食事も麺類大豆類以外ならほとんど右と変わらないくらい使える
ただ字を書くのがいつまでたっても劇的に変わることがない
それに細かい日常の動作
例えば小便をするとき右利きは普通左でズボンをずらし右手でチンコをもつような動作が初見では意識してないためできないことが多い
こういう動作を右ですることにより一気にエセ左利きになってしまう
本当に難しいなぁ
完全な左利きの道のりはまだまだ遠い

188 :
そもそも左利きというか利き手を変えるメリットはあるかと聞かれると、大きなものが一つある
それは雑念などを浮かんでいるときに逆手を使うと直ちに消える、つまり現在に一気にマインドを引き戻せるんだよね
特に食事のときのメリットは素晴らしい
右で食ってるとき俺はながらスマホのような食いながら携帯をいじるような育ちの悪い真似はしなかったが、飯を食ってるときも常に何かについて考えていた
飯を食うとは関係のないことを考えることによって咀嚼は少なくなっていたようだし、何より飯の旨さに気づかなかった
だが左に橋やスプーンを変えると、一気に料理の味に集中できる
咀嚼も意図的に多く噛んでいる
咀嚼ってまじで大事なんだよね
またいい機会があれば咀嚼を増やすことがいかにメリットがあるか語ろうと思ってるが
とにかく左で食うことにより料理をフルに楽しむことができる
これって巷では食瞑想っていうらしいね
料理ってこんな美味かったんだなあって本当に実感するよ
よく噛みその食べ物と思考も五感も100%フルに向き合う。これこそが食事だ
ただ一人暮らしで家で食ってるとどうしても不自由なので我慢できずに右に変えてしまったりする
だから外食に行くことをおすすめするよ
特に定食屋はバランスよくていいよね
俺は定食屋では必ず三角食べをするんだがこれが実に奥深い
例えば生姜焼き定食を食うとしたならば、生姜焼きとキャベツをバランス良く食べながら、絶妙のタイミングで味噌汁を飲み漬物を齧り、
ご飯を必ず2杯おかわりして食うのだがその2杯分の米をどう調節していったらいいか、それは非常に頭を使うしフルに食と向き合うことができる
そこには日々発展、日々発見がある
君らちゃんと飯に向き合っているのか?
まじで食事は最高だ

189 :
>>182
おっしゃるとおり我々オナ禁民がやってることも、筋トレ勢がやってることも瞑想も脳トレも全部脳のためだとおもうんだよ。方法論の違いだと思うんだよね。脳によい習慣を長期的に続ければそれが幸福に繋がると思うんだよ。
話かわるけどコロナにBCG効く説がきてるね。打った後がえぐいからかわいそうと思ってたけど、子供に打たせておいてよかった。ほんとならいいけど。

190 :
>>180
やはりビッチとセックスしてもエネルギー消費するだけで、
良いこと何もないからもう一回断射スタイルに戻りたいんだけどw
さっきもセックスしてしまったけどもう辞めるわ〜
オナニーよりは遥かにリセットのダメージは少ないけどねー

191 :
長期禁欲者あるある
夜中にポルノを見てムラムラするのではなく夜中に食べログで明日は何を食うか調べて飯テロすぎてイライラする

192 :
悲しいけど高学歴、高スペック人達はもれなく厳しい競争に勝ち抜いてるわけで低学歴、低スペックのやつに対して
「知的能力全般が低く努力できない劣等遺伝子の人達」だと思ってる
どんな人格者っぽい人間も総じてだいたいこういうこと思ってるんだよな
わざわざ敵作るメりットないからみんな言わないだけなんだよな、悲しいよな、残酷だよな
だから俺は低スペックを救うためにあえてナイフのような鋭い言葉にして駆り立ててあげたいと思ってる
今まで噛み付いてきたやつ、カスに噛みつかれていらついて煽るってよりまじで見るのも哀れすぎて、「お前それでいいのか?悔しくないのか?惨めじゃないのか?」ってリアルで正しい努力するように奮起してほしいって思いが強くて煽ってた
例の牛カスもそうだ、どうにかしてチンカスみたいな人生を少しでもよくさせたい
だいたい最後にはみんなわかってくれて、あんなくだらないオナ禁スレを去っていくんだけど、今回の牛カスオジサンは無理そうだなあ
もう巻き返すには年くい過ぎてるし、意識もステータスも何もかも低すぎる
おまけに性格が歪みまくってる
いるんだよな、あぁいう根っからのゴミみたいな人格のやつが
人の足引っ張ることしか考えれない、自分が奈落の肥溜めから抜けようとするんじゃなく、人をそこまでひきづりおろそうとする糞にも劣る牛糞カス
かわいそうやなぁ、ほんまでかわいそうや…

193 :
>>189
ですな
運動、読書、禁欲、坐禅(瞑想)
大ざっぱに言ってこの4つがあらゆる鍛錬と成功の基礎でもあり主格なんだよね
で、この4つ全部、主に脳に作用するわけであって、やっぱり脳をいかに鍛えるかが大事だと思うよ

bcgって結核のあれか、あれってみんな打つもんじゃないのか?
俺の腕にもまだ跡が残ってけど
コロナはどんどん拡大してるけど、未だに一切情報収集してないわ
まじでなる気がしないしどうでもいい  
なったところでだからなに?って感じ 所詮1個人ができることなんて限られてるし、なるようにしかならない

194 :
今、音読の楽しさを超絶実感して味わっている
今までも気が向いたり、黙読している気分転換に音読をしたことがあった。
でも専門書は無機質だし、ビジネス書は現代小説はきざすぎて我慢できずに5分くらい読めば黙読に戻っていた
でも文学は違うね
ある文学を読んでるんだがかなり面白い
今まで読んだ中でも一番かなこれは
面白い文学の音読って最高に楽しいな
後々書評を書くが、こんなに面白い文学もあったのか…

195 :
>>193
そうそう、結核のあれですよ。ちょうど70歳を境に受けてる層と受けてない層がわかれるみたい。
自分も高速音読がかなり脳にいいときいて1ヶ月くらい続けてる。たしかに前より言葉がポンポン出る感じはしてるが、ただそう思ってるだけなのか。もうちょっと続けてみる。  
ダウはまた結構上げてるね。日経はお通夜なのに。

196 :
俺抗体があるからってbcg打たなかったんだけど…
え、やばくない?大丈夫かなぁ

197 :
>>188逆手で食事をとるのは素晴らしい発想ですね。
実践してみて3日ですが本当に食事に集中できる。少し前までやっていた、食材を食べながら抽象度を上げるイメージトレーニングの際に受けた食事に対する感謝の念と同じものが湧き上がってきました。素晴らしい発想をシェアしてくれて本当にありがとうございます。

198 :
>>184
いや相当な読書量というか、単純に俺にとってもかなり興味深い話で、そこそこ読み込んでいたからすぐピンと来たということだろう
俺たちの琴線が似ているということなのかもしれない
俺も偶然丁度最近良い機会だと思いカミュの本を借りた所でもあるんだよな  はっきり言って運命を感じざるを得ない(??)
まあ冗談は置いとくと、最近は別に読書をしたからといって特にアウトプットをしよう、みたいな意識はないし、そう行動してもいない たまに印象深い時には軽く感想を留めておくくらいはたまにあるかもしれないが
そもそも、本を読んだからと言って即その本について逐一何らかの形でアウトプットを必ずしもしなくて良いのではないだろうか まあしても別に悪くはないのかもしれないが
本で今読んだ内容を全て、或いは少しでも多く覚えておくよう試みる必要はあるのか? 自分にとって印象深いこと、大事なことは忘れないし、そうでないものは忘れる 
そもそも忘れるということはつまりその時点で自分にとって特に引っかかりがないからであって、忘れても別に支障がないことなのだ
勝手に何か君には俺と思考や求めるものの類型のようなものに通底するものがかなりあると感じているから敢えて調子に乗って言わせて貰うと、"俺達"は自らにとって根幹の大事なこと、感銘を受けたこと、は容易に仔細に思い出せるだろう? 
特に敢えてそこに意識の小細工を加えようとしなくとも、自ずと既に整っているんだよ 
読んだ本を即感想のような形でアウトプットする、もちろんそれも素晴らしいだろう
ただ単に一対一的な感想だけではなく、前にも言ったが考えること、何か意見を持つということ、それも、いやそれこそアウトプットだ 君が今回ふと時間が経ってから養老さんの意見についてふと考えが浮かんだ、まさにそれもそうだろう 
本を読んで即それをまとめるのもいいが、それよりももっと複合的な、本を読んでいく上で必然的に巡る思索、引っ掛かることについて考えていく、意見を持つ、というのもアウトプット 
沢山本を読んでいく上で自ずと浮かぶ考え、それ自体がアウトプットであり、またそれを記したり表明したりするのも更に優れたアウトプットだろう

199 :
まあ何が言いたかったかというと、何かインプットに対してアウトプットが足りていない、アウトプットが重要だという風潮があり、まさにそれはその通りだとは思う 
ただインプットしたらそれをなるべく残らずアウトプットしなければならない、という訳ではないと思う 昔の一時の俺含め何かそこが少し反動で行き過ぎているような気がしないでもない 
アウトプットは確かに重要だろうが、別にインプットと一対一であるという必要はないし、逐一短絡的で単純なアウトプットをとにかくするというのは必ずしもそこまで重要ではないのかもしれない 
というかそんなものは単に要約みたいなものであって、ロクに考えずに右から左に流れているようでは、アウトプットはアウトプットでも誰にでも出来る、単純で容易な低次のアウトプットに過ぎないのではないか 
繰り返すが、じっくりと考える、これもアウトプットである 自分の気になることをじっくりと考え、更にそれを表明したり意見交換したりする それこそがより良いアウトプットなのではないか 
だからとにかく量や頻度に意識を焦らされて低質なアウトプットを急ぐ必要は必ずしもないのではないか、そういう気もする 
勿論それも重要だろうが、例えばそのアウトプットに触れる他者からすれば、そんなものは単にその本の内容の簡略な伝達に過ぎず、そこまで非常に高い価値がある訳では無い 
それよりも、自分が真剣に考えたいことについて深く考えた結果、その方が他者からすれば凄い面白いものになる 俺も勿論どちらにも惹かれるが、後者には凄い魅力を感じるかもしれない 
運動でも同じように単純な運動もあれば複雑な運動もあり、そのどちらにも違った特徴や魅力があるだろう
要はアウトプットといっても、いろいろな種類があるってことかな
だから俺はここでこうやって自分が思ったことをそのまま表明するというのも一種のアウトプットというか、何か面白いものだと感じている 
まあこれは何日か前の深夜に書き始めて途中で止めてたやつを今書き足して終えたもんだから、よく見直しても無いしちゃんとまとまってないかもしれんな 
まあ何かインプット、アウトプット云々に関して俺が最近ふと感じている感覚のようなものをただ記してみただけだ、あまり気にしないでくれ

200 :
まあでもやっぱインプットに偏りがちになるというのはあるかもしれないから、少しでもいいから形に拘らずとにかくアウトプットをする意識をするというのはやっぱ良いかもしれないね
俺もかつて何かやろうとした時に万全や完璧を求めてしまって結局始めずに何もしない、みたいなことをままやってしまったもんだから、下手に拘らずとにかくすぐに少しでもやってみる、これが一番大事だ、そう思うようになっている
>187
俺も前に1日左手でマウス使ったら大分慣れたな
歯磨きでも片側を磨くのに左手を導入している
食事で左手を使うというのはまだ試したことがないかもしれない やってみるか

201 :
向こうの96の借り物の知識と他人の言葉云々というのは的確な表現だな
自分の頭で考えていない、というか その感覚は俺にも良くわかる
何か言動を見ていて、意見がただそのまま他人の導入、受け売りというか、その人間を通すということで何の化学変化も起きておらず、ただの低質な伝達機であるかのように感じるという者等もたまにいるかもしれない 
何故か他人の意見を無批判に完全に信用しているというか、本や他者を何か絶対のものと勘違いしている、そんな場合に遭遇しているように感じることがたまにある
意見を聞いているとやっぱそこの根幹がどうかということは分かってくる 
俺はやはり己の頭で考え出された意見等により惹かれるな 勿論さまざまな意見や知識等を踏まえて自分の意見というのは形成されるから、完全に自作のoriginalな意見なんてのはないのかもしれない 
でもその割合だったり工程だったりというのかな、そこの違いはやっぱあると思う
でもそれは人間の類型、性質、志向とかそういうものなのかもしれず、どちらが良いとかそういう話ではないような 
例えば運動能力でも様々なベクトルの能力があるし、それぞれで異なった優れ方をしている 考え方や指向性、知性でも同じ話で、単に自分で考えるということをあまりしない、そういう種類、と考えられるかもしれない
あらゆる人や物等の性質や特徴などは、様々な要因が組み合わさってそうなっているのであって、別にどうこう言う話でもない
何故犬はワンと鳴くんだ!、この島は何でこんな形をしているんだ!、と怒ることは無い様に、ある人間が今どのような性質を帯びていようとそれも規模や種類が違うだけで根本は同じなような
人間の性質も全てあらゆる原因や要素があってなるべくしてそうなっている 一人一人の祖先が辿ってきた系譜は絶対に1人残らず違うし、それぞれの状況や環境も全て異なる 
何か1人1人の人間というものが同じ価値、枠、権利というかそういう概念的に等しいもののように感じているから他人にとやかく言うことも生じるのかもしれないが、俺は決してそんなことは無いと思っている 
各存在の価値や大きさが同じな訳がない 各人の過ごし方や形質などによって歴然とした違いは生じてくるし、ある者が平均的な人の数倍数十倍にも及ぶ大きさに匹敵するということもあると思っている
うーん何の話だ 

202 :
>>196
いや、なんか不安にさせて申し訳ない。。
まあほら、まだ因果関係わかんないし、bcgも免疫全体強める効いてるっぽいみたいなことらしいし、Rか氏はなんか免疫力ありそうだから大丈夫じゃね。
Rか氏にはコロナが落ち着いたら早くセクロスしてセクロス話を投下してほしいのよね。それまで筋トレとしっかりした睡眠を。
来年になればj&jがすごい薬量産してくれるからきっと大丈夫!
jnjホルダーの米国株民はだまってホールド!

203 :
>>188
俺も逆手で食事はやってる
箸はまだ使えないからスプーンから始めてるけどw
左手使えるようになると脳の使い方がちょっと変わるというか、
脳の使える範囲が広がって行く感じはある
あと飯食うときに目の前の食事に集中するのと、
スマホやテレビ見ながら食うのだと消化に違いが出るとか
目の前の食べる物に集中すると、食べ物見た瞬間に内臓が
その食べ物を消化する準備を始めて、消化する準備が
できた所に食べ物が入ってくるから、内臓への負担が減るんだとか…
詳しくはジョコビッチのグルテンフリーの本読んでみて
あれ、グルテンフリーの話だけじゃないから

>>202
俺免疫力ある?w
あのー、詳しく書くと興奮する人が多いからあんまり書きたくないんだけど…
この前の子とのセックスも相当エロいセックスしたよw
来週くらいにもう一発違う子とセクリセするかもしれん

204 :
>>195
へぇ、そうなのか
左腕に未だに跡が残ってるが詳しく調べたことはなかったな
高速音読よりむしろゆっくり読む速度の音読を勧めたい
確かに高速音読は脳の回転数が速くなるが、本の内容は言葉の発声などが疎かになりやすい
ゆっくり読むと何がいいかというと、まず文章というか言葉の音感というかそういうものを意識しながら読めるんだよ
これって、会話とかにそのまま使えるからね
抑揚をつけた話し方をマスターできるし、声のバリエーションも増える
コミュニケーション能力の基礎が作れるよ
基礎はどれだけやってもいいからね

205 :
>>197
ぜひ他のことを逆手を使ってみてください
とはいえ逆手使ってて一番楽しいのは、やはり食事ですね

206 :
>>198
(笑)
なるほど、自然に残ったものだけを練り合わせてアウトプットするというスタイルか
中学生くらいのときに一度読んだ外山滋比古の忘却の整理学では確かにそういうふうなことを書いてあったな
記憶するよりも忘れることのほうが何より重要だ、知識というのはパン生地のようなものでおいておけば自然と発酵してまとまりうまくなるみたいな話だった
本当に自分に刺さった言葉や文章、情報は必死にアウトプットしようとせずともいつまでも記憶の片隅に残っているよな
それに対して自分にとっては重要ではないが今後役に立ちそうなあまり興味のない情報をいつかのために引き出すためアウトプットしようとしていたが、
君の言うとおり「刺さらない情報」を無理にアウトプットしようとするとき、俺もベルトコンベアで右から左に流すような"低質な伝達機"のような感じになっていた
単一的なアウトプットを低質な伝達機と表現するのはすごく秀逸だよね
俺もこれから使わせてもらおう
単一なアウトプットは無意味な気がしてきたな
そもそもアウトプットってのはちゃんと自分で色々と施策して思考実験を施し寝かせて発酵させようやくやる芸当に思えてくる
それこそが芯のあるそいつ自身の言葉になると思うし人の心を動かすか
実際に俺も低質な伝達機の如く左から右へ流していて思うのが、対して記憶に残ってないんだよなこれが(笑)
やはり俺は自分にとってさして興味のないことはとことん興味なくて無関心だからそれも影響してるのかもしれない

207 :
インプットもまんべんなく教養を取り込もうのしてするのではなく
できるだけ範囲を絞り(それでも興味のある分野は狭くてもめちゃくちゃ広いが)どんどん掘り下げて行くほうが遥かにいい感じがしてきた
とにかくおかげで低質な伝達機を卒業するいい機会になったよ
何日か前に書き始めて途中で止めてたやつを今書き足したとあるが、読み手を考えて書こうとしていたのか?
そんなことはする必要はないよ
確かにあまり読みやすい文章とは言えないかもしれないし、結構脱線したりもしてるがそれこそが思考実験だ
ありのままに思考実験を文字に起こせてる証明でもある
ここはそういうための場なんだ
じゃんじゃん書き込んでもらって構わないし、多少読みづらくてもここの連中は一般より遥かに読解力も平均的な知能も高いから問題なと思う

208 :
>206
外山さんもいいよな 説得力もあるしスッと入ってきて読みやすいというか、とにかく読んでて面白い ふと読みたくなる
何か思ったよりも俺の意見が響いたみたいで少し驚いたな
まあ別に単一的なアウトプットが無意味なんてことは無いと思うけど、アウトプットと言っても様々な種類があること、アウトプットが短絡的な目的化しているのではないかということが浮かんだって感じかな 
単純なアウトプットだから辞めておこう、とは考える必要ないと思うよ 自然に言いたくなる、話したくなる内容は簡単であってもどんどんするのが良いと思う 
こんな話があるらしい、この本は面白かった、この本はこういう理由で面白くなかった、この考えについてどう思う?、みたいにね
自分が気になること、思ったことをポンポン自然に表明する、それ自体は素晴らしいだろう 例えばここに書き込んだりね
だから単純なアウトプットにあまり意味がない、というよりは、特に自分に響いたわけでもないことを、アウトプットとインプットは対のものなんだ!、という意識で本を読む度に無理やり義務的にそれを吐き出すというのは別にそこまで重要ではないかもしれない、
ということさ  
少しでも何か肯定だろうと否定だろうと自ずと浮かんだならそれを出すのは良いことだろう アウトプット意識が先行して無理に行うのはもしかしたらそれ程まで重要ではないのかもしれない、って感じかな 

209 :
>207
いや、実は別に特に読み手を考えて推敲した訳ではないよ 単にタイミング的に切り上げてそのままだったってだけさ まあ見ての通り思いつくまま書いているしね笑 
インプットについては君の言う通り俺も基本とにかく強く惹かれるものをとにかく掘り続けていくということを目指している 
結局自分が惹かれることに向き合っている時に集中力や質、効率などが飛躍的に上がるしね
自分が今そこまで興味がないことを騙し騙しやるよりも、今その時点で自分がものすごく興味あることを掘っている方が、長期的に見て時間に対する進捗量が比べ物にならないくらい高まると思う 本当に好きこそものの上手なれだよ
今興味が無いと感じていることにも、時を経て様々なことを見聞きし経験する中で俄然興味が出てくるかもしれない その時にその事に向かい合えば良いのだ
ただ一方で、惹かれるものをガンガン掘るという姿勢と共に、あくまでもあらゆる事に満遍なく触れてみるという姿勢も俺は大事だと思っている
というのは、結局自分がどんなことに惹かれるかは、あらゆる事象に触れてみて、掘ってみないとわからないからだ 自分が触れたことがない物事はそれこそ自分がそれを好きなのかどうかすらわからない 
タイトルや表紙で選んでいなかった作品も実際見てみると物凄く面白かった、なんてことは往々にしてある もしかしたらまだ自分が知らないだけで、今惹かれていることよりも更に惹かれる物事があるのかもしれない 
また少し一度や二度触れるだけではわからないが、掘っていくうちにその面白さに気づくということもあるだろう 
だから俺は個人的には深掘りと広く触れることの両方の姿勢を大切にしようと考えているかな
俺のこの辺の考え方や人間の類型どうこうでは特に、宝槻さんの影響があるのかもしれない

210 :
あれなんか、>201>208の文字小さくないか 何でこうなってるんだろう
俺だけ?

211 :
オナ禁は1週間が良いと言っている人がいたりするけど、あれって何なのかなぁ?
長期でやってる身としては、賛同できないかなぁと。
明らかに長期でやった方が効果実感できるし。
ポルノ中毒者の最後の抵抗?なのかな

212 :
暫く空いたが久しぶりに走った やはり素晴らしいね
自重等も勿論良いが根幹はやはり歩く走るだ


自分が実際にやってみて確かに実感している、それなら自分にとってそれ以外に考慮すべきことは無いのではないでしょうかね 
そもそも個人差も有るだろうし相手がどのような意図背景でそう発言しているかも定かでない、気にしても仕方がない  
相手を説得してより良い状態に導いてあげたい等と思っているなら話は違ってきますが

213 :
>>212
確かに、気にしても仕方がないですね。

やっぱり、歩った方が良いか…

214 :
>>208
メモの魔力という本は読まれた事がございますか?
是非うさんに読んで頂きたいです
>>205
ええ、携帯の操作と歯磨きは既に逆手でやっていましたが食事も改造したのは今回が初めてでしたね。
何も意識せずに食事をするのはやはり勿体無い。
日々の何気ない「モノ」消費の中にも「コト」消費を見出していきたいものです。

215 :
>>203
遅くなったが。。
詳しく頼むわ!!
ほんとに詳しく頼むよ!!

216 :
知能の差があまりにも開きすぎると会話が成立しないらしい
例のスレの牛カスオジサン
自分がバイアスにかかっていることすら気づかずに必死で抵抗して自分の本音を認めようとしないのが見てて哀れ
俺の書いてることなんて何も信用してないのに噛み付いてくる、それはもうすなわち嫉妬しているのがバレバレなんだよね
ナゼあいつがRマン等に噛みつかず俺に噛み付くのか
それは俺の書き込みから俺が以下に成功しているかを本能的に感じ取っているからだ
だから負け犬オーラ全開のRマンには何もいう気が起きない
本も読まなければアウトプットもできない
あのオッサンはまさにスレの癌だな
生まれてきたこと自体がかわいそう
誰にも出自を望まれなかった哀れなオッサンや…

217 :
ストレッチの重要さを深々と実感している
最近ストレッチをサボりすぎていた
と言っても毎日やっていたが、新しいバリエーションのストレッチを研究せずマンネリに同じストレッチを特に意識することなくやっていた
最近再びストレッチについていろいろ研究し始めたがやはり伸縮させる部位を意識しながらいろいろなパターンでやるのはものすごい効果がある
明らかに体の可動域が広がり体が軽い
ストレッチは筋トレよりも遥かに重要だと考えてる
とりあえずパターンをひたすら覚える

218 :
>>215
それは、、、秘密で、、、w

ストレッチは寝る前に毎日してるわ
5年くらい続けてるかな?
もともと子供の頃から身体固かったけど、結構柔らかくなって来てる
肩凝りもないし
ストレッチしないと寝れないわ

219 :
>>214
もう俺が言う前からやってましたか
流石ですね
逆手使いって地味だけどもしかしたら相当有意義な自己練磨なんじゃないかな

220 :
生存
こちらにもたまに参加させて頂きます。

221 :
>214
多分ないですね 違うかもしれませんが確かshowroomの前田さん(?)の書いたものでしたっけ
僕は出会いや自分で選ぶということ、惹かれるということを第一に考えているので、勧められたから即座に読むということはないかもしれませんが、今までその本について特に読もうと思ったことが無かったのでこれを機に候補に留めておこうと思います 
この場で個人的に進められるというのも一つの縁ですしね 今後いずれ本屋等で目に止まるやもしれません 
お勧めありがとうございます

222 :
ストレッチは一応風呂上がりに毎日やっているが、確かに俺もパターン化はしているかもな 意識も少しなおざりになっていたかもしれない
体が軽いとまで感じるのか、凄いな
俺もより集中したり、色々試してみてみたりしよう 書き込みthx

223 :
>>218
Rか氏

濃厚接触リポートはよ!

ストレッチ民多いな。かくいう私もそうですけど。
緊急事態宣言出されたけど通常通り電車で通勤して働くジャップ民さぁ。。
(かくいう私もそうです)
これはあれだな、老害経営者どもがITを軽視して電子化に遅れたツケだな。是非そのツケを老害たちにコロナで払ってほしい。

224 :
オナ禁スレに常に張り付いて、ストーカーのごとく人の返信待って時間持て余してるアホな素人童貞のオヤジが羨ましいくらいに忙しい
コロナで色々予定が延期になったり潰れたりしてるが、それでも山積みだ…
コロナが収束したらぶっ壊れそうだ

225 :
みんなコロナで大変だな。。テレワークしても仕事が減るわけではないし。
こんなときに黙々と仕事をこなす医療関係者には頭が下がる。
一方でダウ平均はかなり戻してきてる。買い場を逃したじゃない、もう!

226 :
>>223
いや、恥ずかしい、、、、w
寝る前にストレッチしないと寝れないな
ストレッチしないと次の日身体バキバキだもん
俺は毎朝クロスバイクで気持ちよく通勤してる
コロナ関係なくても満員電車で通勤は嫌すぎる

227 :
この自粛期間は1日3冊を目安に読書したい
溜まってる本全部消化していく
あとは部屋の改造だな
さらに機能性完全重視型の空間に作り変えていく
俺の部屋での安息は睡眠と坐禅を組んでいるときだけでいいのだ

228 :
嫁とのセックスがあるので今日からここで参加します

229 :
>>228
おー!いいね!既婚者来たよ!一緒にがんばりましょう!
テレワークなんか絶対にしない雰囲気の我が職場でもとうとう突貫でテレワークが始まった。あんまり使えてないけど素直に嬉しい。
さすがのRか氏も濃厚接触は避けてますかね?自宅待機中に女の子連れ込むのを期待してるわ

230 :
セックスしてまへん…
この時期は中々会ってくれる女の子もいないしねぇ
コロナ怖いから会いたくもないんだけど笑

231 :
あれ、ここ既婚者いない感じ?
とりあえず生存

232 :
あらあ残念。
まあこんな時期だからしょうがない。かわいい女の子の家でテレワークしたい。

俺も既婚者でっせ。がんばりましょう

233 :
がんばりましょう
うちもテレワーク推奨だが、職場の椅子の素晴らしさを再認識したわ

234 :
ランニング キモチェェ〜〜〜!!!


暑い時間帯に走ってこそ汗もかくし鍛錬になる、みたいに思っている所があったように思うが、涼しい時間に走るのは単にめちゃくちゃ爽快だ 楽しい
走らないよりはずっと良いし、何より本当それ自体が素晴らしい

235 :
ウエイトトレーニングの楽しさを超絶実感している
俺は痩せ型だ
もちろん筋トレはしているが、ここにも少し話題に出たがハードゲイナーでいくら食ってもなかなか太れない
自重ではやはり細マッチョが限界だな
最近、ベンチプレス器具一式を買った一人暮らしの友人の家でベンチプレスをやっている
自重では絶対にかからない超絶高負荷
翌日ものすごい筋肉痛に襲われたが、明らかに筋肉がついている
俺のような痩せ型体型でなかなか太れないタイプはウエイトトレーニングはいいのかもしれんな
自重がいいのはイージーゲイナーだけか
今はコロナのせいでジムもほとんどしまってるし、これを機にウエイトトレーニングの器具を購入するのもありだな

236 :
よしまだ大丈夫

237 :
向こうの牛カスオジサン、本当に哀れだと感じる
知性も、精神性、膂力、品性も何から何まで下の下
ありゃもう修正仕様がないな
それに比べると自分はいかに恵まれてるのかと感謝しかない
一体どれだけの挫折と劣等感にまみれればあんな薄汚い生命体が出来上がるのか
一度リアルで見てみたいなあ、どんだけブサイクな顔してるのか、どんだけ奇形なのか
本当にかわいそうだ

238 :
睡眠運動食事は人生の基本ですね。
最近はテレワークの影響でいつもより長めに眠れる日が多いからありがたいけど、リズムが崩れないか心配。
ダウ平均もこんな状態なのにかなり戻してて逆に心配。

239 :
汗かくのキモチェェ〜〜〜!!!


>235
友達の家でベンチプレス出来るとか最高じゃん
成る程、ジムには行ったこと無かったけど、器具を使ったトレーニングも面白そうだね
今後ちょっと試してみようかな

240 :
結果には必ず原因がある」
こんな考え方を人間関係に当て嵌めるとドツボにハマる
人間関係は水物
相手の気分1つで同じ手段を用いても結果なんて大幅に変わってしまう。変数がめちゃくちゃ多いから原因を一つに特定するのは不可能に近い
こうすれば【必ず】こうなるというような絶対はありえない
だから面白いとも言えるがね

241 :
若者の1年とオッサンの1年は重みが違う。時間の重みや価値が全く違う
「1年頑張って撤退しても気にならない」
牛カスみたいな年代(30代後半)ならそう思える。
だが20歳の1年ならどうか。
18歳の1年なら。
全く感覚や価値が違ってくる。
だからこそ若い者ほど強い
あんな自分と同じ底辺ラインまで落とそうとしてくるオッサンとこれ以上相手にしてあげるのも時間の無駄だな
コミュ障なのとアホすぎてまともな【会話】にすらならないしね
これからはNGにして適当にバカにして遊んどこう

242 :
いかん
もうきつい
すげえムラムラする

243 :
わかるわかる
5日目とか1週間目とかが一番辛い

244 :
なにか挑戦したくてもなかなか踏み込めないとき、準備をしたがる傾向がある
これができるようになっからやろう、こうなってから挑戦しようみたいな
そういうマインドでは一生やりたいことはできない
そうではなくあと最低限何があれば自分は踏み込めるのかと考える
思考をそらす
これが重要

245 :
アホなやつに関わりすぎるとマジで頭の悪さが映る気がする
知的障害顔負けのアホなおっさんはリアルでもネットでもどこにでもいるよね
自分が若かりし頃謳歌できなかった青春を一つでも潰そうとするようなおっさん
アホと深く関わりすぎるのはやばいな
遠距離から適当に煽ってバカにて鼻で笑っとくのが一番賢いw

246 :
まだ射精はしてないが汁遊びしてしまった
やっぱりエロ禁もセットでやらないと難易度が爆上がりするな

247 :
みんな寝ちゃうとこっそりエロ動画みちゃうんですよね。わかります。
自分は禁酒して飲み物をノンアルビールに置き換えたら自然にエロ禁できてるわ。
Rか氏リセットしてんじゃないですか、女の子でリセットしてよ!

248 :
この前女の子でリセットしちゃいました〜
アルコールは気を下げて股間に気が集中しちゃうからねぇ
オナ禁と禁酒はセットの方が続きやすい
お酒好きな女の子はセックス、オナニー大好きだからね

249 :
皆さん、お久しぶりです。
この季節は家庭菜園用にハーブが売り出されています。
是非沢山の種類のハーブを買って育ててみましょう
摘みたてのハーブは心を落ち着けるだけでなく、お風呂に浮かべれば身体のリラックスにも効果があります
お風呂に摘みたてハーブと少しの酒を入れて、自家製入浴剤を愉しみましょう
お酒の経口摂取はほどほどに…家にあるお酒はお風呂に入れて減らしていきましょう
※スレ主は旅に出ている為、代わりに説明させて頂きますがこのスレッドは決して無闇な性行為を勧めている訳ではありません。
このような緊急事態の下、超濃厚接触は全く推奨できません。瞑想、3・5・8逆腹式呼吸等を活用し自宅で受ける誘惑に打ち勝てますよう、心より祈っております

250 :
ブックオフとかで適当に選んだ本を読んでも【当たり】は本当に少ない
対してアマゾンで自分がほしいと思い精選したものを読むと【当たり】が本当に多い
それでもハズレのほうが圧倒的に多いけどね
当たりの本を何度も読むことが重要

251 :
かなり落ち着いてきた
目指せ2週間

252 :
>>251
おおがんばりましょ!
二月末からエロ動画見てないけど、今見たらすごそう。だからみないでおこう。
ダウ平均は一進一退。原油はイラク戦争以前の水準より安いって世の中どうなることやら。

253 :
クソスレだったのでこちら来てみたら
めちゃいいねここ!もう人いないのか(´;ω;`)

254 :
人はいますよ。スレッドの方向性が無いだけです
クソスレというのはしようぜ。とかいう方でしょうか?

255 :
スレッドの方向性が定まらない。というよりは定めない方が良いのでしょうね
黙っていてもこっちにも変な人は勝手に集まるのでしょう
しようぜ。スレッドは入り口が広すぎるだけ…?
ちなみにこのスレッドはあちらとは無関係です。
恐らくルールを作ると楽だからあちらに書き込みをする人は多いのでしょうが、それが逆に破滅を招いているのかも…?

256 :
ダウ平均また下げたな、これは二番底あるで
このスレの人は瞑想やってそうな人が多そうだから教えていただきたいのですが、睡眠時間が6時間未満しか取れないようなときでも、瞑想ってやるべきでしょうか。家事やらなんやらで寝るのが遅くなってしまいいつも睡眠時間とのトレードオフで迷う

257 :
>>254
そうです!しようぜスレです
自分ももっと本気でオナ禁取り組んでみます

258 :
東洋の哲人たち

259 :
しようぜスレは下らない事で盛り上がって、
オナ禁に有益なレスにはほぼ無反応だからなぁ

260 :
歩きながら読書も良いね 面白い
立つ、だけでなく歩き回るという選択肢
部屋の中をぐるぐると  少しスペースさえあれば外でも出来そうだな 別に歩くと言っても通りや起伏のある道をずっと進み続ける必要はなかったのだ 少しのスペースで良い
ある縁、段階なようなものを経て、今日禅関係の方の本を読んでいたのだが、そこで歩くということの素晴らしさのようなことや、歩き等移動の時間に心の準備や切り替えというものが整うという側面もあるというような話があり、
「なる程確かにそうですなぁ」、と頷いているうちに俺は、気付けば椅子から立ち上がり、部屋を歩き回りながら読書を行うという恐らく初めてのように思われる行為に至っていた 読む本の種類は選ぶかもしれないが、とても良い感じだった
立って作業が出来る机のようなものもよく見る 立つのも良いが、歩くのは素晴らしい 部屋の中でも歩けるのだ
読書に限らず、簡単な英語の話を聞きながら歩き回るというのも良い感じだった 考えながらというのでも良いし、とにかく気分転換に歩き回ってみるというのも良い 
歩きながら思索を巡らすというのはよく聞く話だ
当たり前ではあるが、じっと座ったり立っていたりする時より体が冷めず温まっているような感じがしたかもしれない 
本来じっとしているというのは稀有な状態であり、動き、流れに乗っている状態というのが自然なのだろうか 何かこう、一味違う、心地よいような感じがしたというか
歩きながら読書というと難しそうに感じるかもしれないが、別に速く歩く必要はない ゆっくりでいい ただ、心地よい流れに乗るのだ
禅は地面に座るだけでなく、立った状態や椅子に座った状態でも出来るらしい 考えてみれば確かにそうだな ゆっくり歩きながら呼吸を行い、整えるというものもあるらしい

261 :
あらゆることに当てはまるかもしれないが、哲学等も歴史や流れの中で築かれてきたものであるので、その系譜、過程等を把握することで、個々のものがよりすんなりとわかるようになる
インドから中国、日本へと、仏教の始まりから禅に至るまで、或いは諸子百家など、その流れを掴んで、禅の話などを聞くと、すっと入ってくる そ 禅に至るまでの元となっているインド哲学などの話が頭にあると、通底する根本の考え方、言わんとすることなどが察せられる
非常に平明でかつ面白い本でその流れを読むことが出来て良かった

>244
ピンと来たらとにかく動く、まずやってみる、だよな
つい俺も幾度か、謎に完璧を求めて結局何も為せず、みたいなこともやってしまったことがあるかもしれない

ある剣豪と禅師が共にいた所、雨が降り出した
禅師は剣豪に問いかけた
「この雨に濡れない極意はないだろうか」と
剣豪は暫し考えた後、刀を抜き、凄まじい速さで振り回し始めた
「雨粒が身にかかる前に全て弾き飛ばせば良い」
その答えを聞いた禅師は
「あなたの極意はその程度か。いくらあなたの腕であろうと、刀を振り回していてはそのうち腕が疲れて上がらなくなってしまう。ならば何もせず、ただ雨の中立ち尽くしていれば良いのだ」と返す
剣豪は「それでは雨に濡れてしまうではないか」と反論するが、
禅師は「雨に濡れてしまえば、もはや雨に濡れる心配はない」と教え、剣豪は感銘を受けた

雨を前にして木陰から、「雨が降っているなあ。濡れたく無いなあ。寒そうだ、どうしよう。」といくら思案し、ごちゃごちゃ考えたところで何も変わらない。
いざ、雨の中に飛び込んでしさえすれば、最初のほんの少しの間は微妙な違和感があるかもしれないが、どんどんと濡れていくうちに慣れていき、そのうちもはや雨が降っていることからは完全に意識がそれ、雨に濡れることに対する心配など一切無くなる
物事を目の前にしてあれやこれやと考えるのではなく、まず飛び込んで突っ走ってみる そうすると、事前に細々と心配していたことなど全然大したことなかったことに気がつく
勿論全ての場合がそうだとは言わないが、雨を前に過分に尻込みしている、まさにそのような場面にも思い当たることがあるかもしれない

262 :
虚像禁はてつがくですね。はうつー本とは違うようです
結果を書くだけなら誰にでもできるんです。今日コーヒーを一杯のんだとか。
でもなんか違うんですよね、それって。
マンデリンの深煎りを飲んだら何故かAlice Coltrane が浮かんできて、コーヒーの苦味ってものには味覚だけじゃなくてコーヒーの社会的な“苦味“も含まれてるのかなと
コーヒーってそもそも生豆を焼いてバラバラにしたものを抽出してるんですから、その過程を考えたらコーヒーが苦くなるのも当然かなって
そういえばブラジルのティピカ原種がよく育ってた村に日本企業が介入して、土地を買う代わりに肥料をばら撒いた挙句コーヒーを全滅させた過去なんてのもあったなぁって
考えたら浮かぶため息(?)みたいなもので苦味の中に甘味を感じるんじゃないかなと
読んでいる時に詰まったり、引っ掛かったりする、すなわち思考する行為がない読書はつまらない
-庄野雄治-
なんて。甘味料でバカ舌になっちゃうと味の違いに敏感になれなくなるのでしょうけど、本も一緒かな
ぼくの人格ってたぶん普段の記録を残してる人とちがうから無教養な感じが滲み出てますね
ぶんしょうって人となりがなんとなく見えてきませんか?きんよくしゃの方のぶんしょうって長くてもなんか読めちゃいますよね

263 :
例のスレで俺の偶然のワッチョイ被りで大発狂してるガイジが暴れまくっててワロタw
知識人に指摘された途端に急におとなしくなる
負け犬のお手本のようなやつだな
ぱっと見ああいうガイジは不快でうっと惜しいけどよく観察してみればいいモルモットというか反面教師になる
自分の負け犬人生をかけて俺たちになにか伝えてくれてるんだとポジティブに考えよう

264 :
>>261
禅はやっていたのかな
俺は去年の秋から座禅を組む習慣ができた
やっぱ日本人なら瞑想より座禅だな
大ざっぱでやり口もおおい瞑想よりも正式に決まった型のある座禅のほうが俺は気持ちよく座れる
座禅はいろいろと所作があるがその所作がルーティンのような働きをしより高い禅定に入る気がする
座禅をしているなら座布という専用のクッションを買うことをおすすめする
アマゾンで五千円くらいで売ってる
本当にストレスなく座れて重宝する

265 :
そういえば最近は例のキチガイ素人童貞が暴れてるしようぜスレにばかりでこのスレには全然書き込んでなかった
あそこはもうだめだな
意識の低い奴らがそうでない人間の足を引っ張り底辺まで引きづりおろそうという地獄絵図みたいなとこだ
こここそまさに聖域
しようぜスレにいる僅かな精鋭たちもここに引っ越してくれればいいのだが

266 :
ショウペンハウエルの「読書について」に今興味を持ってる。
Amazonにあるに買ってみようかな。
誰か読んだ人いますか?
ちょっと感想が気になる

267 :
>>265
いい加減、言い争うのは辞めた方が良いのでは?
何ヶ月も言い争って無益でしょう?

268 :
現在プチ肌断食をしてる。
朝は常温水で2、3回洗ってして、何もつけない。
夜も基本的には化粧品を使わないけど、あまりにも肌がガサガサならつけるようにしてる。
石鹸での洗顔はしてない。
ただ、角質が浮いて来てたら使う。
結果、肌の状態はかなり良い。
毛穴もだいぶ目立たなくなった。

269 :
>>267
俺自体は煽りは完全にパターン化して脳死状態でできるから時間的にも精神的にもなんら負担はない
このまま続けていれば牛カスのほうが必ず倒れるよ
あんなに必死な形相で今まで持ちこたえてるのは大したもんだ
まぁ過去に何度か後悔してる的な書き込みもしてたし小心者が意地で粘ってるだけだね

270 :
>>269
パターン化してたのですね。
それなら…まあ…行く所まで行っても良いかもしれないですね。

271 :
しようぜスレはウンコマンやらRマンと言う存在とかマッチングアプリ?の話ばかりで有益な情報が少ないですね…
オナ禁スレじゃなくても良いでしょアレ

272 :
非常に不快なのでしようぜ。スレの話はなるだけ控えて頂きたいです
こちらはあちらとは全くの無関係なスレッドという体で皆様にはご理解の程宜しくお願い致します
禁欲中の停滞期に差し掛かった時には無理やり恋をしてみると良いかもしれません。
手当たり次第に擬似的な恋心を自身に芽生えさせる事で結構パフォーマンスの向上を体感しています。皆さんはどうでしょう?

273 :
>>271
ウンコマンはみんなが不快になるような気持ち悪い書き込み
するし、Rマンは何事にも否定的だったり愚痴が多いですね
まぁ、人が多いから色んな人が居るんでしょう

花粉症対策で砂糖やら小麦抜いてるお陰か肌がスベスベ
になってきた
鼻水もそんなに酷くないし調子良い
ただ目の痒みはあんまり変わらないかな
今年の花粉が目に来やすいのかな
あと、変な物食ってないからかオナ禁1週間ちょっとしか
経ってないけど頭の回転が明らかに早くなったわ

274 :
ひさびさやっちまったわ。
やっぱり生活のリズムが崩れるとだめだな。。
またがんばろう。とりあえずまずは一週間。

275 :
生存
だけど、やっぱり周期的に猛烈なムラムラに襲われる。
リセットしてしまいそう。
一応、筋トレする時に汗が大量に出るように工夫してるけど、いつまでもつか…

276 :
昨日リセットしてしまった悔しい
ムラムラでどうしようもなくなってしまった時には
ダッシュすることにします
肉食は性欲が高まり、性格が荒くなるみたいだね
肉やめた人とかいますか?

277 :
勉強なら何でもそうだが教材は2冊程度に絞ってそれを何周も繰り返すのが最強だな
受験勉強だけではなく本でも頭に入れたいなら幅広く手を出すのではなく基本書を繰り返して基礎を徹底したほうがいい

278 :
>>270
見ればわかりますが、あの牛カスは酒飲まないとロクに人を煽れないような小心者の小男です
翌日に速攻で後悔しているような書き込みをしていましたしちょくちょくそういうのが目立ちます
おそらくもう精神的にも相当いっぱいいっぱいなんでしょうね
書き込みからあらゆる負の感情が垂れ流されてるのが見ればわかると思います
ああいう生ゴミみたいな臭い相手はシステム化して適当にボコってればそのうち勝手に泣きながら謝ってきますw

まぁ人生うまく行ってないから真反対の人間を逆恨みするような人間には同じようにカスみたいな対応とっとけばいいんです
ほっといたらほっといたで永遠に発狂するだけで無意味
ジワジワと嬲るのが最善策なんですよ

不快でしょうがあんな素人童貞にあなたのような意識が高い人が思いを馳せるのはもったいない
NGをオススメします

279 :
彼女どころか女友達すらいないから、セクリセなんて心配するだけ無駄なんだけどね…

280 :
>>279
まあね…

その内出来れば良いやくらいの感覚でいきましょう。

281 :
大量に汗をかきながら筋トレしたお陰で、ムラムラが収まったよ。

やっぱり汗を掻くのは重要だね。
顔のむくみが取れてスッキリするし、まぶたが軽くなったよ。
目の開きが良いと頭の醒め具合もよいね。

282 :
何においても、他人より勝るためには常に乗り越えなければいけない困難があり、障害があり、挑戦がある。
これはボディビルダー達が使う"ペインピリオド"という言葉だ
自らを駆り立て、進んで痛みや疲労、屈辱、拒絶もしくはさらなる困難に立ち向かうものこそが勝者になるべき人間のはずだ
取り残されたやつはただ指を加えて嫉妬しながら見るかせいぜい小学生みたいな煽りをしながらオッサンになっていくだけだ
首尾よく行動し勇気を振り絞ってお気楽状態から抜け出すのだ

283 :
事実や現状と結果や目標のゲシュタルトが過程なのですから、そこに重きを置いて淡々と記録していくことが大切なのです
思いや考えは一旦端に置いておかないと、低級な愚痴吐き民族と同等になってしまいます

284 :
もしかしたら断食するかもー

285 :
263サンキュー
>266
https://youtu.be/DZiUk0Gw1gY

286 :
忙しすぎて四日くらい見れてなかった
コロナももうほぼ終わりだな
これからどんどん忙しくなってくる
いろいろと楽しみすぎるぜ
人生は神ゲーだ

287 :
大多数の人間は安定を求める
職業に異性に能力に精神に何から何まで安定を好む
変化しないことを望む
まぁ楽だからな
でも安定なんて幻想だ
変化を望まない人間は死んだも同じ
なぜならそもそも人間は恒常的ではないからだ
幸せも快楽も一過性でありすぐに消える
幻想を追いかけ続けていれば待っていれば何も残らない空っぽな人生になるだけだ
あるいは変化し適応し続けた人間に嫉妬して足を引っ張るような老人になるのかもしれない
安定なんぞ求めるな、常に変化するのだ
変化を拒み安寧を選択した人間は虚しい

288 :
最近思うんだけど、金はどんどん使ったほうがいいね
とくに長く使えるものや体験や経験 そして言うまでもなく自己練磨のための必要経費
これらにはガンガン金を投入しよう
バイト代や通帳の小遣い等は即投入
人生という神ゲーは一度しかプレイできない上とても短い
さらに人生で最も楽しい全盛期の部分なんてほんのわずかだ
ソシャゲは課金することにより無課金の人間が時間を使って得たものをたやすく手に入れる
ケチって人生に課金しないのはゾッとする

289 :
筋トレ民に質問
hiitってホンマに意味あるの?
あんまりしんどくないし筋肉付いた感じもあんまりしないんだけど…

290 :
あとランニングでも筋トレと同じ効果が得られるのか聞きたいです

291 :
両利き
https://youtu.be/YluJhW0FYcM
面白い

左手、腕でボールを扱う練習をした
繰り返し、集中し、どんどんと上達して行くのが心地よい
没頭しているうちに、ふと小学生の頃の感覚を思い出した
あの頃も球技の技術練習のようなものが楽しくて、黙々と打ち込んでいた
没頭し、鋭く集中していく感覚 そうして没頭していると気付けばメキメキと上達していた 懐かしい
この深い集中の感覚、久しぶりかもしれない 意識の強い集中を要する技術練習等では、気が散っていると中々上手く行き難いこともありうる 目の前の一点のみに集中するということ
今回の体験で逆にここ最近の普段の意識の在り方のようなものの実状を自覚させられたかもしれない 良い契機になったと思う
織君の言及も含め、この辺りは奥が深そうだ
意識の集中を強く含む活動は色々あるだろう
別に新たなことに限らず、例えば走る時にこの感覚を持つことも出来そうだ 同じ物事だとしても、気の持ちようというか意識のあり方で色々変わりうるかもしれない

さあ、鍛錬だ

292 :
>>288
それは俺も最近思いつつある
なんかついケチりがちになることもあるが、芽や可能性、今惹かれることに出し惜しみしたら勿体ないよな
無駄遣いしようとは思わないが、小金をケチって貴重な機会を失っては本末転倒だ 金銭の重みも変わるだろうし体験の重みも変わるだろう 今しか出来ないこと、今こそやるべき事があるように思う
惜しまずガンガン行こう 

293 :
おれっちセックスしまくり
カマグラでいかせまくり

294 :2020/06/11
https://youtu.be/G7Ge4mBRZxs
武井壮の体調管理術

便秘スレ83
【アトキンス・釜池】糖質制限全般69【その他の剽窃者】
☆女性ホルモンを服用したい★71錠★
【慢性蕁麻疹】じんましん総合NO.19【急性蕁麻疹】
【40歳以上限定】生涯勃起を目指すEDスレ3中折れ目【インポ座談会】
おでき せつ よう 4
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part16
【40歳以上限定】生涯勃起を目指すEDスレ3中折れ目【インポ座談会】
【性病】非淋菌非クラミジア性尿道炎【難治性】
-尖圭コンジローマ/コンジローム その16
--------------------
【モンスト】モンスターストライク総合3002【オワコン 個人情報流出 社長書類送検 自社買い 糞運営】
BDXLが普及するまでBDドライブは普及しないの?
♪相対音感を鍛えるスレ〜歌うように弾きたい♪
崩壊サンドリア
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38
柔整国試浪人スレpart3
【GDF】ガンダムジオラマフロント Part508【チート黙認】
【気軽に】コミティア出張編集部2【持ち込み】
梅雨入り前のメリポ稼ぎに励むネ実自転車部
☆日本政策金融公庫 国民生活事業☆
育児にまつわる義父母との確執・愚痴92
Googleで1件もヒットしない平仮名3文字
最新河合偏差値2018パート1
[ェェェェェ] KATO信者の会Part350
常駐しないから(・∀・)イイ!! SpywareBlaster 24
キングコング西野公論 344
【再放送】装甲騎兵ボトムズPart114【逆襲】
LOVEBITES vs BAND-MAID 3
【芸能】<宮迫博之>16日ぶりにツイッター更新!「生きてらっしゃいました」右肩にセミが…
[有段者お断り] 将棋ウォーズ級位者用 86手目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼