TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
亀頭包皮炎の人41
【フケ】脂漏性皮膚炎66【全身の痒み】
インプラント(人工歯根)Part19
糖尿病の飯うpスレ3
【チントレ】ペニス増大法を語ろう 109mm
ガリガリ脱出プロジェクト part67
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★14
【便秘】浣腸する前と後に報告するスレ【快便】
オナ禁しようぜ −16日目−
【魚臭】細菌性膣炎part8【サラサラオリモノ】

腱鞘炎パート13


1 :2020/01/10 〜 最終レス :2020/06/12
次スレは>>970が立てて下さい

テンプレは>>2-10辺り

【前スレ】
腱鞘炎パート12

https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1547198436/

2 :
【過去ログ】
腱鞘炎
http://etc.2ch.sc/test/read.cgi/body/1029290164/
腱鞘炎パート2
http://life7.2ch.sc/test/read.cgi/body/1059836471/
腱鞘炎パート3
http://life7.2ch.sc/test/read.cgi/body/1120766555/
腱鞘炎パート4
http://life8.2ch.sc/test/read.cgi/body/1147174218/
腱鞘炎パート5
http://life9.2ch.sc/test/read.cgi/body/1178204756/
腱鞘炎パート6
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/body/1201967799/
腱鞘炎パート7
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/body/1235827338/
腱鞘炎パート8
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/body/1290611000/
腱鞘炎パート9
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/body/1344059173/

腱鞘炎パート10
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1417361316/
腱鞘炎パート11
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1484642690/

3 :
腱鞘炎 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%B1%E9%9E%98%E7%82%8E

「ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)」|日本整形外科学会 症状・病気をしらべる
ttp://www.joa.or.jp/jp/public/sick/condition/de_quervain_disease.html

腱鞘炎とは/狭窄性腱鞘炎
ttp://www.10139-kenshouen.net/kenshouen.html

ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)
ttp://www.tanakageka.com/lecture/dequervain/

狭窄性腱鞘炎
ttp://xn--voxy9bj2dhsrf40a.com/kyosaku/

腱鞘炎ノート
ttp://www3.plala.or.jp/ksakura/kenshouen/rsi.htm

腱鞘炎の治療法
ttp://kobe-haricure.net/health/e40.htm

腱鞘炎にかかったら〜症状から治療まで〜
ttp://stc102.com/kensyouen/

4 :
【ハードウェア板】
腱鞘炎に優しいポインティングデバイスを晒せ
ttp://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1081398638/

OAストレス障害-腱鞘炎について
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~wellness/wel_home_kenshow.htm

腱鞘炎のツボ
ttp://homepage1.nifty.com/totukahp/weins40.htm

腱鞘炎
ttp://homepage2.nifty.com/tomy_s/kensyouen.htm

モーラステープやバンテリンの副作用
ttp://homepage3.nifty.com/okadaue/health/e1.htm

腱鞘炎
ttp://hand.raindrop.jp/tenosynovitis.html

手の外科無料相談所
ttp://hand.raindrop.jp/

手の外科病院一覧
http://hand.raindrop.jp/hospital.html

労災について
ttp://media.jpc-sed.or.jp/jinji/747.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3322.htm

5 :
学会について|一般社団法人 日本手外科学会
ttp://www.jssh.or.jp/jp/about/senmoni-meibo.html
(手外科専門医名簿と、全国の病院名の記述があります)

手外科専門医とは
ttp://www.jssh.or.jp/jp/about/about_senmoni.html

スーパードクター(日本の名医).com
手の外科治療のゴッドハンド 山口利仁氏
ttp://super-dr.com/tenogeka01.html
(手術参考ブログの管理人が受けた名医)

スーパードクター(日本の名医).com
腱鞘炎治療のゴッドハンド 児島忠雄先生
ttp://super-dr.com/kensyoen01.html
(埼玉成恵会病院・埼玉手の外科研究所)
ttp://www.seikei.or.jp/

手の外科専門の医師のいる病院
ttp://hand.raindrop.jp/hospital.html

6 :


7 :
腱鞘炎は、クエン酸を飲めば改善します。
このスレで皆さんが書かれている指の痛みやこわばりが治らないとか、
他の指まで痛みが広がったりとか、手首の痛みが治らないとか。
その様に腱鞘炎が長く治らない場合にまず考えられるのが、血中の尿酸値が高いことに寄る痛風の症状です。
ですから、市販のクエン酸を買って毎日飲めば尿酸値が低下して改善して行きます。
プロスポーツ選手が頻繁にクエン酸入りのスポーツドリンクを飲んでいるのと同じ仕組みです。

注意点として、クエン酸は歯を溶かすかもしれませんので、
水にクエン酸を混ぜて飲む場合はその後直ぐに口の中を水ですすいで下さい。
私の場合は、空のカプセルを買って自分でクエン酸の粉末をカプセルに入れ、
歯に付かないようにして飲んでいました。
クエン酸の値段は安いので、腱鞘炎で悩まれている方の大半はそれで解決すると思います。
医者もクエン酸を処方出来るのですが、儲けにならないことから処方していないのかもしれません。

最後に、私は以前にマグネシウムに付いて長々と書いていたのですが、
腱鞘炎の場合はマグネシウムが主要因では無くて、
尿酸値の高さが症状を長引かせたり、悪化させている事を理解しましたので、
商品レビューに惑わされ、ご迷惑をお掛けしたことをお詫び致します。
皆さんの腱鞘炎が全て改善して良い年になりますように。
それでは、皆さんお元気で。

8 :
>>1乙です

前スレより
403 病弱名無しさん sage 2019/04/05(金) 06:55:30.21 ID:A+PqnBiM0
ドケルバンでこのストレッチを続けて治った人っている?
https://www.youtube.com/watch?v=xA9tXG_c-bk

さっきたまたま見つけて試してみたけど、とりあえず即効性の意味ではほぼ痛みがなくなったかなってところ
何日も続けてないのでそういう意味では分からなくて

9 :
クエン酸って信憑性あるのかな?

10 :
桂枝茯苓丸処方されました

11 :
クエン酸じゃなくて、シトルリンマレート飲んでるんだけど、気のせいか前より調子が良い、リンゴ酸もクエン酸と同じ作用するのかな

12 :
クエン酸サプリ試して見ます

13 :
サプリメントなどで摂取する場合…まれに下痢、吐き気などの胃腸障害や、
塗り薬としての使用で日光や紫外線による過敏症が起こることがあるため、注意が必要
レモン汁を水や料理でマメに摂取じゃ甘いかな

14 :
エクオールは効きますか?

15 :
エクオールは前スレで書き込みがあったような

16 :
親指付近が痛い
しばらく痛くなかったのに

17 :
あー刺さったか

18 :
ハンドルを握ってると手が痛くなります
腱鞘炎でしょうか?

19 :
昨年の11月末からドケルバンと診断されまだまだ改善する気配さえなく毎日激痛
今日ニュースで見たセカオワの人は完治したらしいけどどうしたらそんなに早く完治するんだろうか…
治った方いますか?

20 :
やっぱりシトマレ飲むと調子良いわ

21 :
シトマレ?

22 :
あげ

23 :
知らん間に治ったけど、右手親指1年以上かかったわ

24 :
>>23
早い方だし自然治癒はラッキー

25 :
仕事やめたら治ったから原因は仕事だったんだろうな

26 :
痛いよ(´;ω;`)

27 :
注射ぶち込んだけど変化ねぇわ

28 :
>>27
kwsk

29 :
タイピング練習止めてから2週間で漸く朝指が固まらなくなった
けど請求書3枚作成しただけで肘が痛くなった

30 :
>>7
医学的にはクエン酸に尿酸値を下げる働きはない
儲からなくなるからやらないってのは最も安易な陰謀論

31 :
家庭内ピアノ弾きだけど肘の内側に家にあったモーラステープ(期限切れw)貼ったら30分もしないうちにスーッと痛みが消えて普通に練習できたわ 夏は使えないけど効き目が怖いわこれ

32 :
>>31
いいな

俺は麻酔薬入れてもらってる

33 :
麻酔効果があるかと思ってキシロA軟膏塗ってみたら気のせいか2割ぐらい痛みが和らいだ気がする

34 :
そりゃあキシロカインは麻酔薬なんだから痛みは和らぐでしょう

35 :
>>33
そんなの有るのか!
俺は市販品ならロキソニンゲルだわ

36 :
手の腱鞘炎はなかなか治らんからなあ

37 :
腕を後ろにそらすストレッチやると緩和する気がします

38 :
トリガーポイントやってる人
いますか?

39 :
トリガーポイント全く効果無し
余計麻痺する

40 :
>>39
マジですか〜?
手首やり始めてるんだけど...

41 :
⬆︎すぐもとに戻るよ
ステロイドもすぐもとに戻る 
注射は手と手首は血管と腱が多いから狙い定めるの難しいよ
肘は狙いやすくて効きやすい
使ってるともとに戻るが笑

42 :
>>41
経験者?

43 :
うむ
何十回も打った

44 :
手のひらの注射は超音波画像観ながら打つ先生なら
狙いばっちしだよ

45 :
手のひらの注射は超音波画像観ながら打つ先生なら
狙いばっちしだよ

46 :
>>43
希望が...

47 :
クエン酸はききますか?

48 :
効果無し

49 :
エクオールは?

50 :
個人差が有るだろうけど
俺は少し楽になった

51 :
個人的にはボルタレンで抑えつつ安静にしてるのが一番だわ

52 :
>>50
効くんですね。エクエル高いから躊躇します

53 :
>>52
変な薬より良かった。

54 :
誰かゆらし治療やってくれ、そして感想を書いてくれ

55 :
桂枝加リョウジュツ附湯
飲んでますか?

56 :
>>49
>>55
もしそういうのが腱鞘炎に効くなら薬品メーカーは治験をやって正式に効果効能として謳う
だから効かないかほとんど効果がないかのどちらかなんだよ

57 :
エクオールはうたってるはず

58 :
ホルモンバランスによるものだときくよエクエル

59 :
広告ではっきり腱鞘炎のことが書いてあったと思ったけど?

60 :
断酒したら治りますか?

61 :
>>60
酒なんて飲まなくてもなってるよ

62 :
>>60
アホ?

63 :
>>62
治りにくいらしい

64 :
ばね指なんだけど、筋トレはじめたら痛み無くなって来てる気がする、今仕事してないからなのか、筋トレのおかげなのか、でも明らかに筋トレ始めた直後に痛みが和らいだ

65 :
>>64
筋トレってどんなもやったんですか?
よければおながいします...

66 :
>>65
アームカールです、でも結構追い込んでやらないと、指には効かない感じです。指の筋肉付けると良いかもしれませんね。因みに、WバーというWの形のしたバーベルを26キロにしてアームカールしました。
ギュウギュウ握ってやる器具は逆に指を痛めたことがあるので気を付けた方がいいと思います。

67 :
>>66
ありがとうございます、凄い!
やはり結構な負荷が必要なんすね

68 :
仕事が空いてる状況なんでバネ指手術してもらう事にした

69 :
おめ

70 :
丁度一年前ぐらいにバネ指でステロイド注射したら治ったけど
また違う指が痛くなってバネ指なって違う整形外科で見てもらったら
注射か薬か切開か選べ言われて今回は切開を選択
めっちゃ痛くて嫌になったわ 4針縫ったぞ お金も高いし
手のひらの注射痛いしグリグリするし医者はこっちが痛いって言ってもシカトだし
ちょっとは痛くないようにやれよな 
注射にしとけばよかったわ

71 :
俺は2週間毎に注射してる

72 :
>>70
麻酔の注射は結構痛いよね、手術は麻酔が効いてるとは行ってもゴリゴリ感触が伝わってくるから気持ち悪くて冷や汗が出てくるし、でも手術して半年くらい経つとだいぶ良くなった記憶ある、手術やって1年経った今はほぼ完治して、やって良かったって思ってる
でも、そことは違う指もばね指なんだよなあ

73 :
右手親指付け根の違和感から整形外科を受診
ドケルバンと診断されて、湿布やらリハビリ(超音波?高周波?)親指固定サポーターしてますが、あまり変化なく。
常日頃痛むわけではなく、ふとした動きで《ピキッ》程度の痛みですが このまま良くなる可能性有りますか?
それとも悪くなる一方でしょうか?
注射もあるとは言われましたが、そこまでの痛みじゃ無いので躊躇っています。

74 :
>>73
たぶん、今の生活のままなら
このままだと思う。

75 :
>>73
無理
一生付き合え

76 :
>>74 75
自然治癒しないものですか…

77 :
生活を変えればわんちゃん

78 :
>>73
ピキッ程度なら軽症で食い止まってると思う
自然治癒望める
俺は肘痛めて今73さんと同様程度までこぎつけてるが、最近のステイホーム関連で、自宅で心拍数が上がるレベルの運動(患部無関係部分のきつめのスクワットや、何せ心臓をバクバクさせる程度のちょいきつめ運動)を始めて以来痛みの軽減が進んでいる
血行が格段にうpして患部にもそれが効いている感ハンパない
患部の運動はしないよ、体全体の為の運動が結果的に患部にも効いているという感じ

79 :
仕事でパソコン使ってると左右の親指と小指に染みるような痛みがでてくる
医者に行ったけどリューマチでもない、腱鞘炎というには微妙でわからんとのこと
針灸や整体行くと楽になるが一時しのぎ、もうたまらん

80 :
>>79
俺も仕事でパソコン使わない訳にはいかないので、右手親指付け根と
去年小指側怪我してかばっていた影響か、手首がズキズキする。
ボールペン握れないくらいの痛みを訴えても、手術するほどの腫れでは
ないという事で、ステロイド注射を打たれるが、頻繁に打つとかえって腱
を痛めるという事で猛烈に痛いときに診察だけの時は泣きそうになるw

81 :
トラックボールで手首の痛みは消えたが指を使うのでこっちが痛い

82 :
非ステロイドの湿布で一番効果が強いのってインドメタシンですか?
他に何かありますか?

83 :
>>82
人によるよ

84 :
しかしpc操作で使用頻度の低い親指が痛みだす理由がわからんわ

85 :
バックボタンついてるマウスだと結構使う

86 :
手指の専門整形外科行っても結局安静にするか、軟膏湿布か、注射かね

87 :
>>86
俺はそうだった

88 :
てことはリューマチじゃないことをチェックしたらあとはどう付き合っていくかだけ?
注射も根本治療にならないっぽいし

89 :
>>88
おまおれ

90 :
緩い会社だからpc使用は1日4、5時間くらいで外回りで休めたりもしてるんだが回復しない
音声入力するしかないかね

91 :
>>90
パンタグラフとか軽いキーボードは?

92 :
>>91
底打ちが駄目なんよ

93 :
指が痺れる

94 :
そんなの全然大したことない 
唾でも付けとけ!

95 :
エクオール飲んだら悪化した気がする

96 :
レッツノートのキーボードってましな方?

97 :
ノートだとそう

98 :
在宅勤務で1日2時間くらいしかpcやってないのに痛み引かない
ロキソプロフェンしっかりぬったほうがいい

99 :
検証円

100 :
>>73
全く同じ症状で病院には行かず1ヶ月で8割方治った
アイシングとストレッチとせんねん灸しかやってない
トリマーなのでハサミを入れる角度によってはまだ痛むけど
仕事に支障ないレベルまで良くなってる
1ヶ月本当辛かったけど自然治癒でここまできたから頑張って

101 :
>>100
ありがとうございます。
自然治癒に向かってて良いですね

私の方はあまり変わらず…ふとした時の痛みは増したようです。おまけに左手首も腱鞘炎になってきました。
私はアイシングよりも温めた方が良い感じなので、温めています。アイシングしたら痛みが増えたので

出来れば注射したくないので、ストレッチ等で耐え忍びたいと考えています。

102 :
>>101
お大事に

103 :
薬指がばね指になりました。
ゲンコツを作ることができません。
もうすぐ2ヶ月
仕事用のパソコンが、デスクトップPCからノートパソコンに変わったからかも?
キーの高さが低くて、配置も狭苦しく、バシッバシッと叩くようになってしまうし。
治るのか心配です。

104 :
20年はつきあってるよ

105 :
神経痛以上腱鞘炎未満、みたいな症状の人いない?
キーボード叩いたりマウスのスクロールホイールをコロコロしたりすると
指先がピリピリ痛むけど、腱そのものは傷めてないからか整形外科に行っても相手にされない。。
でも本読んだり、スマホを弄っていても、手のひらから指先にかけてピリピリ痛む。
整骨院に行って、これは神経痛ですねって言われたけど、整骨院のマッサージでは完治しなかった。
どう対処、治療すればいいものやら。。

106 :
>>105
似てる
付き合って行くしかない

107 :
普段手を使わないときは開いたいた方がいいのか握っておく方がいいのか、自然に任せた方がよいのか悩むわ
あとツベで腱鞘炎対策のストレッチおすすめある?

108 :
>>107
個人的にこれ良かったよ〜>>8

109 :
ありがとう、やってみるわ

110 :
>>108
>>8のYoutubeの動画確認して、次の動画で表示されてた他の動画も見たら
自分の場合は腱鞘炎ではなく、動画内で説明されていたCM関節症(親指付け根の関節症)な
気がしてきたw
手首も確かに痛いのだけど、最近は親指付け根の方が痛いw

111 :
冷やすのと温めるのどちらが良いですか?
指の付け根と先がビリビリします

112 :
両手首の親指付け根付近が痛みます。フィンケルシュタインテストしても痛くないのですが、親指側に曲げると痛みます。
コレもドケルバン病ですか?

113 :
>>112
多分違う

114 :
>>108
難しい、股関節前が張ったようにならない
傾けかたが悪いのかな

115 :
>>110です。
土曜日にかかりつけの整形外科行ったら、やはり母指CM関節症と診断されました。
手首の腱鞘炎から痛みの箇所が移動していくこともあるそうで。仕事上マウス操作は
欠かせないから・・・・。
ステロイド注射も腱鞘炎の時の腱に打つのと違って、関節内だと感染の恐れと関節その
ものをダメにする危険があるのでしばらく耐えてみようかと痛み止め処方のみ・・・。

116 :
腱鞘炎の人って常に痛むものですか?
それとも何か動作をした時に痛みますか?
痛みは人それぞれだと思いますけど、どのくらいの痛みで受診すべきか?または注射や手術の判断をすべきか悩ましいです。

117 :
俺はいつも

118 :
自分は寝て起きた時がもっとも痛くてしばらくすると痛くなくなる

119 :
そんなの早く受診したほうた方が貼り薬塗り薬レベルで治るだろ 重症化したら注射でも治らないから手術でしょ
ワイは毎朝指が固まって動かない 動かすと痛い 昼過ぎには治る

120 :
痛みが有っても注射もしないし 手術もしない人も多いみたいですね。
人様の痛みのレベルを知りたい。

121 :
>>116
普段ほとんど痛みはないけれど、ある動作をした時に激痛。
通院とリハビリに通ったけれど、なかなか治らず。
コロナでリハビリも行きづらくなりました。

122 :
>>121
注射とか手術は考えていませんか?

123 :
仕事することで痛くなる

124 :
>>116
痛みだして診てもらって固定してから3ヶ月しても痛かった
医者に言ったら、じゃあ注射しようかって言われた
ずっと痛いと手術になるんじゃないかな?

125 :
>>122
痛みがひどければ注射になるようです。お医者さんによると。
ステロイドには個人的に抵抗があるので、なるべく注射しないで頑張りたいです。

126 :
>>125
昨年自治会の盆踊り大会で調理中にどこかのおばさんに押されて、鉄板に手首ぶつけて
から小指側が炎症起こしていたのをかばっていたら、11月くらいから親指側が痛くなりました。
2?3度かステロイド注射してもらってその時は治まるけど、少しすると日中常に痛い。酷い時は
なかなか寝れない。ステロイド注射も間隔を空けないと腱を痛めてしまうそうで・・・・。手術する
ほどには腫れていないそうで。
ただちょっと前に書き込みしましたが、手首の痛みは治まりましたが、痛みの箇所は移動したようで
親指付け根がかなり痛い。母指CM関節症というそうです。

127 :
保冷剤でアイシングしろ

128 :
>>125
注射なんか打っても変わらないよ

129 :
麻酔打ってるわ

130 :
ステロイド注射は著効と聞くが

131 :
>>126
それは災難でしたね。
私もきっかけは似た感じかも…
慌てて電車を降りようとした時に、手首にかけて持っていたリュックの取っ手が
思いっきりぶつかったのがきっかけでした。
すぐ治るだろうと思っていたのに、3か月経ちました。

>>128
そうなのですか…

132 :
ドケルバンには効く、ソースは俺
三日ぐらいで痛みはなくなる

133 :
注射打っても2日ぐらいで元に戻る
ドリガーポイントは痺れが出て余計悪くなる

134 :
じゃあ、どうすればええんや。。

135 :
俺はトリガーポイントやってもらってる
2w置き約4ヶ月

良くなると信じている

136 :
>>134
手を使わない仕事を探すのは無理だから 
付き合ってくしかない

137 :
>>134
耐えるしかないw
というか、>>126で書いた母指CM関節症に痛みが移動したけど関節付近にステロイド注射するのは
あまりよろしくいから「しばらく耐えて頑張ろうかw」と先生に言われて涙目w まぁここ数日は落ち着いて
るけど。
ただ在宅勤務でPC使わなければいけないからねえ・・・・・・。

138 :
なんだかんだマッサージとストレッチが重要だよ
逆を言えば自分ができることはそれくらいしかない
サプリはほぼ無意味と思ったほうがいい

139 :
半年ほど指の腱鞘炎に悩んでて半信半疑でエクオールを飲んでみたらメチャクチャ効いたよ
サプリが届いてすぐに40mg分を飲んだら一時間くらいで手の違和感がすーっと引いて、翌朝もいつもは起きてすぐは指が痛くてしょうがなかったんだけどほとんど痛くなかった
一日10mgでも効くみたいな報告もあるのでコストを下げるためにも減らしてみたいけどまずは指示量で飲んでみる
気のせいかもしれないけどね
ちなみにアラフィフの男です

140 :
>>8の動画を試しにやってみたけど、少しいい感じ。
他は見ていないけど、結構腱鞘炎の動画あるんだね。

141 :
>>139
40mgとか10mgとかは私の勘違いでした
量については間違いです

142 :
エクオールは例外サプリ

143 :
>>139
有名どころのやつ飲んでたけど指痛くなったよ
今度お高い方の買ったから効果あるといいな

144 :
漢方薬とかで何かいいのないかな?

145 :
エクオール効かなかった

146 :
そんなの効くやつ全然大したことない奴だよ

147 :
バターナイフマッサージやってるけどけっこう楽になってる気がする
メカニズムさっぱりわからんが

148 :
>>147
ググってみたが、ろくなサイトがないな?
でも試して見る
ありがとう

149 :
CBDオイルって慢性痛に良さそうなんだけど
使った事ある人いたら感想聞きたい

150 :
>>147
本が出てるみたい
これから買いに行く

151 :
>>150
気のせいで全然変わらんぞ
スープン持つ指が痛くなるわ

152 :
>>151
マジか!
もう買ったわw

153 :
壁ドンストレッチ、上腕マッサージのあと、仕上げにバターナイフでやってる
手のひらが特に気持ちいい
スプーンはダメだな

154 :
ドケルバンと診断されたんですが、摘む動作やペンで字を書くのに痛くて力が入らない方いますか?

155 :
そういうもんだよ

156 :
バターナイフ
確かに痛みが紛れる。

157 :
ただし、オイルは面倒い

158 :
ストレッチで治るもんなの?

159 :
治らない
一生付き合え

160 :
>>8のストレッチは少し効く気がする。
でもより便秘に利くみたい。

161 :
腱鞘炎も治って便秘にも効くなんて最高だなw

162 :
赤外線と超音波やりました

163 :
>>156
多少紛れるな

164 :
>>162
病院?
どうだった?

165 :
筋膜吟ってる治療って意味あるのかね

166 :
在宅で仕事PC一時間くらいしかしてない
二ヶ月近く指休められてるけどあんまり良くならないね

167 :
>>166
同じく

168 :
>>164
はい、整形外科です。通ってみます。

169 :
安静にしてても良くならんね

170 :
>>168
報告期待してます!

171 :
ライン工です。ひたすら製品箱詰めしてます。入社2ヶ月してから 右手痺れ、 力が入らないときある 指5本共 ピリピリする 肘から下の筋肉が、痛む時ある。 病院行くべきなんでしょうか?

172 :
仕事辞めるべき
確実に腱鞘炎になる

173 :
>>172
ありがとうございます。スピード勝負で1日2万個くらい箱詰めしてました。
とりあえず病院行って診てもらいます

174 :
多分仕事を変えるべき

175 :
>>174
腱鞘炎以外の理由で、退職考えていたんで 頑張ります!ありがとうございます

176 :
>>175
お大事に

177 :
>>175です。 病院行きました
確定とは言えないが、キーンベック病になる可能性はある ということでした。 手首の使いすぎみたいです
同じ会社の人がよく診察に来るようで、先生も仕事内容把握してて 丁寧でした。 ありがとうございました

178 :
酒は良くない?

179 :
>>178
関係ない
と思う

180 :
>>179
ありがとうございます。
整形外科で温熱と超音波やりました
相変わらず指の付け根が痛いし指先がたまにビリビリします。手根管でしょうか

181 :
>>180
超音波なんか効かないよ

182 :
ペン習字にハマって一日中書くのを続けてたら指に若干の違和感を感じてる
手を使わないこと以外の予防はそんなにないし腱鞘炎になったら一生続くっぽいね

183 :
今週で在宅終わり
二ヶ月ほとんどグータラしてパソコンさわってないのに指の痛みほとんど変わらんぞ
安静にしても意味なしってことか?

184 :
>>183

いや、グータラしてるって言ってるけど、けっこう指や手を使ってるんだと思うよ。

自分は手首に近い部分の手を傷めてるんだけど、歯磨きをしても痛い、皿を洗っても痛い、字を書いても痛いって感じ。

何でもない時は全然意識してなかったけど、傷みを感じるようになって、手ってけっこう使ってるんだなあって思ったよ。

185 :
手首より肘の方が治りにくいよ、8割方良くなってはきてるけどまだ辛いわ
油断して湯船につけすぎてぶり返しきたこれ

186 :
>>185
温めた方が良いのでは?

187 :
>>186
いや、俺のケースではまだ炎症が収まってなかったんだわ
ここ数日浸けないようにしてアイシングやってマシにはなってきてるが

188 :
ペンを握れない程の激痛で字が書けなくなってしまったんだけど同じような人どうやって対策していますか?
Amazonで親指用1位のサポーター買ったけど効いてるんだかイマイチ良くわからない

189 :
>>188
自分もペンで親指やった
薬剤師さんに湿布勧められてとりあえず貼ってる
書かないわけにいかないしどうしたらいいんだろうね
ペンの握り方を矯正してからちょっとマシだけど痛みが取れたわけでもなし

190 :
ハンドルを長く握ってると痛くなります
そういう人いますか?

191 :
短時間でもなら

192 :
鍼灸ってどうなの?気休め?

193 :
急に中指の付け根が痛くなった

194 :
務め作のコロナ対策が糞すぎて、バイト辞めたわ
2か月引きこもって安静にしていたが、指と手の痛みが消えた
新しいバイト探さないと、見つかるか分からんがw

195 :
手首の内側から親指付け根にかけて何かの拍子にグリって腱?筋?がズレると何しても痛くて、筋が戻ると痛さが軽減するんだけど、これって本当に腱鞘炎なのかと疑問に思えてきた…腱鞘炎ってこの症状なるのかな?

196 :
>>195
寝違いの手首バージョンな気が.....
手首回したりしたら収まる所に収まる気がする

197 :
高校受験のときにドケルバン病になった
さらに高校の課題が多すぎてバネ指にも
サポーターつけないと生活できないから
学校で手首怪我したの?大丈夫?とよく
聞かれる。さらに下駄箱は鍵つきだったから
毎朝死んじゃう。
もうすぐ体育で握力計るけど、想像するだけで
激痛だから休みたい…

198 :
右腕の腱鞘炎が治ったら次は左腕発症!
なんじゃこりゃ

199 :
YouTubeの腱鞘炎ストレッチやったら右腕が痺れて上がりにくくなってしまった。

200 :
>>199
どの動画?

201 :2020/06/12
アイシングしろ

【わかりにくい】膵臓・膵炎26【すい臓病】
【チントレ】ペニス増大法を語ろう 108mm
☆非クラミジア性非淋菌性尿道炎(最多のSTD)10
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part38 【五十肩】
【手足】汗疱・水疱・水ぶくれスレ26【ツブ】
【気象病】低気圧がダメな人 60【季節病】
【足】変形性股関節症【杖】17
☆女性ホルモンを服用したい★75錠★
口臭スレッド その106
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART29【脳塞栓】
--------------------
【IBM】日本アイ・ビー・エム★36
【訃報】フリーアナウンサーの小島一慶さん 肺がんで死去 75歳「ぴったし カン・カン」2代目司会などで人気 [孤高の旅人★]
【俺T】椿いづみ・54【野崎くん】
taeさん!
docomo arrows SV F-03H Part2
【Jailbreak】iOS 11.x 脱獄スレ Part7
【ニコ生AbemaTV】しじみ ◆fbtBqopam767【テレビ実況】★21
国立音楽大学をこくりつと勘違いしたことのある奴→
【韓国】 「韓国の伝統家族制度は人類最後の希望です」〜日本人教授「韓国の宝物」講演[10/31]
2ch@IRCを語れX
ろだコミ228
【お隣の】青森県南津軽郡平賀町【×1さん】
東方本スレどこー
【Rank175↑】グランブルーファンタジースレ865
広島の被災地最前線でボランティア活動をしている勇気ある若者、心無い被災者によってトィッターで窃盗団扱いされてしまう [765875572]
【けものフレンズ】かばんちゃんはいつまでもかわいい13
さよのえ避難スレ
娯楽としての相場投機3
ボディビルダーFUN’s▽43
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 87
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼