TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆ 体臭を克服するスレ 69 ★
【下垂体】性腺機能低下症part4【視床下部】
禁煙77日目
バイアグラ・レビトラ・シアリス&ジェネリック90
【いますぐ】網膜剥離 その17【眼科へ】
脳梗塞・脳出血2
【勃起不全】治療運動スレ29チン目【ED】
鼻うがいで鼻炎を直すスレ 3
【乳がん】乳腺疾患15【乳腺症】
【チントレ】ペニス増大法を語ろう 107mm

【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART29【脳塞栓】


1 :2019/08/28 〜 最終レス :2020/06/09
extend:checked:vvvvv:1000:512
1 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2018/10/15(月) 16:12:30.04 ID:FBTOSt1M0
脳梗塞について語るスレです
症状のみならず後遺症、リハビリ、発症者をかかえた家族の悩み
主治医や病院の対応の疑問点などについても語りましょう

■前スレ
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART26【脳塞栓】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1539587550/
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART28【脳塞栓】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1558437951/


□関連スレ くも膜下出血についてはこちらへ
【脳卒中】くも膜下出血(クモ膜下)【脳内出血】16
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1524717872/

【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART27【脳塞栓】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1549632573/

2 :
脳梗塞してるのに何故働くの?
御仕事辞めたいわ
しかし国民年金少ない

3 :
ちゃんと国民年金払ったのかよ

4 :
払わないと貰えない罠

5 :
>>2
答え書いてるやん

6 :
アル中が脳梗塞になるときついね。
付き合いもあるから、断酒は難しい。

7 :
付き合いで再発とはおめでとうございます

8 :
再発すると後遺症は足し算されんのかな

9 :
ダメージの場所によるが引き算はない

10 :
薄い水割りでも二次会、三次会まで飲んでたら、そりゃ再発するって。
本人は大丈夫大丈夫って言ってたから、誰も止めなかったけど。

多少リハビリで良くなっても若いからって慢心しちゃダメだよ。

11 :
賢いやつは二次会行かない
無能ほど最後まで残る

12 :
梗塞と出血の再発割合は?
梗塞が多いイメージだけど

13 :
>>8
影響が出るかも知れない出ないかも知れない
なって見ないとわからない
出る場所にもよる
俺はこの前運動中枢直撃と言われた脳梗塞起こして半年近く入院リハピリハビリした
その時古いのもいくつか見つかった
手足麻痺と舌が呂律回らなくなった
医者に同じ質問したけど答えは上に書いた通り

14 :
>>13
後遺症は重くなるのか。知能レベル悪化するんですね。ひどいね。
リハピリ頑張ってください。

15 :
知能レベル悪化
大きな勘違い

16 :
エスパー伊東いてますか?

17 :
おもいびょうきはなおせませんよ

18 :
キチガイきてんね

19 :
俺リハビリ始める前より終わった時の方が知能指数上がったよ
平均よりちょい下がってたのが平均より上がってた
キチンとリハビリすると元戻るよ
身体の障害は少し残るけど

20 :
後の学習という言葉が生まれる歴史である

21 :
脳梗塞の後遺症の軽減に、自立訓練法や催眠術は効果ありますか?

22 :
もっと具体的に

23 :
何言ってんだ?

24 :
>>10
大五郎2リットルを
朝から飲むとら?

25 :
蛍ちゃん

26 :
もっと大胆に

27 :
それはHでつね

28 :
でつ

29 :
脳梗塞再発予防のために、すっぽんは効果ありますか。
「悪玉コレステロールを排除し、血液をサラサラの状態にし、
脳梗塞などの脳血管障害や動脈硬化や心臓病に働きかけます。」と書いてあります。

https://wowma.jp/bep/m/kspe?user=11511418&spid=34&aff_id=src0101

30 :
あと、マカ、マムシ等の精力剤に良く効く類はどうですかね。

31 :
つまんないから無視で

32 :
大喜利会場はこちらですね

33 :
俺は脳梗塞後は性欲が強くなった。個室で初めて手淫したとき、思いっきりとんで床に落ちた。

34 :
見栄はるな
勃たないくせに

35 :
すみません妄想なので

36 :
オーマイガッ

37 :
ヌルポ

38 :
バカばっかり
なんでこう荒れるかねえ

39 :
こいつが頭のいい書き込みを見せるってよ

40 :
バカは黙ってろ

41 :
賢い書き込みご苦労

42 :
随分とまあ賢い

43 :
脳梗塞で退院して数年経ちますがまだ走れません。どこで走り方教えてくれますか?

44 :
まずは歩けるようになってからだ。

45 :
バカは黙ってろ

46 :
>>45
お前みたいなクズには言われたくない。口閉じろ。口臭撒き散らすな。

47 :
夜ふかしガイジ

48 :
>>43
リハビリセンター

49 :
病院に就職できない野良療法士を最低賃金で雇って最新治療を提供するとか言ってるのがセンター

走って逃げ出したくなるからある意味正しい

50 :
バカは黙ってろ

51 :
と言うのをバカの一つ覚えと言う。
繰り返し同じことするのが池沼の証。

52 :
正しい

53 :
バカは黙ってろ

54 :
うるせーよ

55 :
あるある言いたい〜
脳梗塞あるある言いたい〜
脳梗塞のあるあるを早く言いたい〜

56 :
バカは黙ってろ

57 :
>>56
51

58 :
>>55
はやく言えよ

59 :
あるある言いたい〜
脳梗塞あるある言いたい〜
脳梗塞のあるあるを早く言いたい〜

60 :
センターは全国各地に次々と支店を開いていますね。大丈夫なのか。

61 :
景気良さそうにふるまって融資を集めるだけあつめて
経営者がドロンかな

62 :
>>60
脳梗塞リハビリテーションの事ですか?
完全自費の。
リハビリ病院から退院したら、そこを検討してるのですが

63 :
降圧剤を飲んでるがついつい薬を切らせがちで、およそ2週間飲まなかったら血圧が
180/110とかになってしまい焦って現在会社フレックスにして病院来ている。
一応、禁煙も10日続けてるからそれで
下がってくれないかなとか考えてたけど
甘かったです。脳梗塞になる場合ってやっぱり
高血圧がトリガーですよね?
今待合室で大多数の老人に紛れて待っているが、心なしか、頭が張ってる感じがする。

64 :
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1514042708/69

65 :
センターのステマ>>64ですか?

66 :
コピペいらん。
宗教はお帰りください。

67 :
脳梗塞リハビリセンターと脳梗塞リハビリステーションって名前そっくりだけど別会社ですよね。
センターに半年程通いました。高額で、その他色々と不満な点はありましたが、
足の麻痺が少し改善したので効果ありました。

68 :
やれやれ
2ちゃんで宣伝するほど追い詰められているとは

69 :
勘ぐり凄くなるのは後遺症ですか?

70 :
西城秀樹さんも東京のセンターに通われていたのですね。
https://ironna.jp/article/9742

長嶋茂雄さんは今も何かリハビリされているのでしょうか。
一時は初台リハビリテーション病院の1フロアを貸し切っての壮絶なリハビリの様子が
何度か放送されて印象的でした。

71 :
だから少しも回復しなかったし
若くして亡くなってしまったのですね

72 :
他人を嘲笑うような奴はどこで何していても変わらない

73 :
自分、33歳で脳梗塞になり今43歳ですわ。
発症場所がアルバイト先だったんだけどなんかだるいのと、ぼーっとするぐらい
しか感じなかったけど他人が見れば片マヒでろれつがまわってなく、自分が異常を
感じたのはこれから救急車で病院行く旨を家にメールしようしたら操作方法が分からなく
なってた時ですわ。
治療方針は1週間ICUで絶対安静のあと、言語療法と糖尿発覚したんでインシュリンの
打ち方を教えてもらってトータルで2週間でした。
一応、再発は今のところ無いけどさっき、夕飯食べてたら食事が喉を通らなくなったんだが
これって脳と関係あるのだろうか?。

74 :
嘘松

75 :
バカは黙ってろ

76 :
>>73
こんなところで聞くより、お医者さんに聞かれた方が確実ですよ。

77 :
釣りきた

78 :
バカは黙ってろ

79 :
>>76
いや麻痺はなく、嚥下じゃない気はしたんだ。
液体は飲み込めたし。
脳梗塞やるとたまに表現しがたい症状があるんだけど後遺症かね。
以前は気にしないようしてたけど、年を重ねると気になるようになりました。

80 :
今年33才で約1ヶ月前に脳梗塞で入院した
結構若くても発症してる人いるんやね
自分は幸い日常生活に支障と感じられるような体の障害は残らなかった
記憶の処理とかに不便がある状態

81 :
退院後、復職したが、デスクワークで身体の痺れが辛く、
鬱病、不眠を発症中。脳の主治医と精神科から、
入眠剤と精神安定剤をそれぞれ処方してもらっているが、
定年まであと10数年、こんな感じが続くと思うと暗たんたる気分になる。

82 :
愚痴かきこみできるくらいじゃたいしたことないな

83 :
素人だな
そうともいえないぞ

84 :
再発経験者がいたら聞きたいんだが、
自分ですぐに解った?

85 :
あるある言いたい〜
脳梗塞あるある言いたい〜
脳梗塞のあるあるを早く言いたい〜

86 :
バカは黙ってろ

87 :
馬鹿は出てくるな

88 :
>>87
自分で自分に向かって言ってんのか?
馬鹿じゃねーの

89 :
バカは黙ってろ

90 :
クズは黙ってろ

91 :
バカは黙ってろ

92 :
ここひどいな

93 :
東大医学部に入ってお医者さんになってもなってるもんな脳梗塞
こればっかりはどうしようもないけど

94 :
低気圧のせいかしびれるよー

95 :
シークァーサーって脳梗塞予防に効くのかな?認知症に効くってテレビでやってたけど。

96 :
救急時病院で夜間に身体拘束されました。他に同様の経験された方いらっしゃいますか。

97 :
>>96
点滴か鼻チューブでもしてるの?

98 :
>>97
数年前の入院時のことです。
調べたら、家族等の同意が必要とか色々議論があるようです。

99 :
・・・。

100 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

101 :
>>96
意識があるのに拘束されたとすれば
それは宇宙人に誘拐された記憶ですね

102 :
我々は宇宙人だ

103 :
>>100
高山奈々たんの脇の臭いを嗅ぎながらレロレロしたいなあ。。。

104 :
臭い

105 :
脳梗塞再発に怯えている人いますか?再発率って5年間で35.3 %,10年間で51.3 %だそうです。

106 :
再発した人がどんな生活をしていたかを示す調査結果ってありますか。

107 :
個人情報保護の観点からありません

108 :
↑認知症

109 :
>>106
運動不足、喫煙、過食、飲酒、薬飲まない、毎食ラーメン、徹夜でネット、昼間っから2ちゃん、自慰3回以上/day

本に書いてあった

110 :
それお前だろ

111 :
これって効果ありますか?
https://www.youtube.com/watch?v=5vlHjujrw_U&t=1105s

112 :
>>109
毎日浴槽の中でチクニーを5分位していますが問題ありますか?
だって気持ちいいんだものん。。。

113 :
盛大に滑ってますよ

114 :
竹輪をオナホにすることをチクニーというらしい
だだし極小ペニスの持ち主にかぎるという

115 :
>>109
脳梗塞になって本当にそんな生活してる人おるん?

116 :
再発防止に
血流を良くする薬を飲んで、夕食に納豆を食べるのが良いのですか?

117 :
血流を良くする薬とは?

118 :
シロスターゾール飲んでる。朝晩2錠。

119 :
3週間前から始まった頭痛と左まぶたの違和感が今日軽い脳梗塞だと診断された
会社は完治するまでじっくり休め言われたが軽度だとそんな早く治るもんなの?

120 :
そのうち再発するよ

121 :
治るという考えが間違い。
右脳がおかしいのか?

122 :
数年前に脳梗塞発症してまだ後遺症が残っているのに、
実家のゴタゴタでストレスが蓄積している。再発しなければいいが。

123 :
母が半身麻痺、高次機能障害の後遺症が残りました
特に高次機能障害には理解が必要とわかっていますが何度も同じ事を注意したり繰り返し繰り返しこちらが言って聞かせないといけないことに年々イライラしてしまうようになりました
正直に言うとイライラどころか母をガミガミと責めてしまいます(何度言ったらいいの、いい加減にしてなど)
そしてその後またやってしまったと落ち込み反省するのにまた繰り返してしまいます
母のことを言えません
本人も好きでそうしてる訳じゃないのは頭ではよくわかってるし相手を追い詰めないようにしないといけないのに私がそんな調子で近年は辛い思いをさせてばかりだと思います
私は40になったところで友人達の親もまだ元気で同じ境遇の人がいないので吐き出すところもないのが余裕のない一因かなと思い、ここにきました
母は楽しいことあったのかなと思ってしまうような半生の人なので優しくしたいし幸せな余生を送ってほしいと本気で思ってます
ここで反省を書いたのをきっかけにもっと母の後遺症と上手く付き合っていけるきっかけにしたいです
長々とすみません

124 :
なるほど

125 :
>>123
>母をガミガミと責めてしまいます
最悪だなあ。向き合い方が下手。
思ってること相手に全部伝わるよ。
高次脳は障害であって、知障ではない。記憶、注意、計画、遂行など高次元な脳の処理が苦手なだけ。認知症とも違う。脳がちょっと傷つくと怒りっぽくなる。
母親が好きなこと、やりたかったであろうことをやらせてあげなよ。
俺は脳梗塞後妻と毎日馬鹿と言われケンカしてた。殴ったこともある。9月に妻から電車旅行を許可してもらって、気が楽になった。それで和解した気になった。今は平穏。
母と二人で食事、買い物、旅行とかしてみたら?
「柴本礼さん」の著書を読んだり、講演会に参加するのはどうだろう?

126 :
>>125
はい、おっしゃる通りです
それまでの母と切り離して考えられず倒れる前の状態と重ねてしまってると思います
母が悪いのでなく私が至らないせいなのは自覚してるんですが毎日同じ事を言っているうちに段々とカッとなるようになってしまいました
何とかならないのかと我ながら恥じているし悩んでます
母は元気な時から無趣味で強いて言うならお酒ぐらいです(今は飲んでません)
半身麻痺になってからはもっぱら近所での買い物か近所の公園へ車椅子で散歩に行くぐらいです
外出先でのトイレの問題や車椅子の不便さが原因で億劫がるようになり、その心配のない範囲のお出かけしかしなくなりました
歩行も足に装具と杖をついてやっとゆっくり短い距離を歩ける程度だし太っていて体も重いので本人は動くのが大変なんです
なので化粧品や服や部屋の小物なんかを日常的にプレゼントして気分転換にならないかなと工夫してます
123を書いてるとき、ふと考えたんですが万が一今母に何かあったら私は後悔しかしないだろうなととても怖く感じました
母のことは昔も今も大切に思ってるのになんでこんなに不甲斐ないのだろうと情けなく悲しくなりました
なのでもっと頑張ります
柴本礼さん、知らないので検索してみますね
お叱りとアドバイスありがとうございます
嬉しかったです

127 :
めっちゃ長くなりました
すみません…

128 :
>>126
こういうのがご近所にあるといいね
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201908040115

129 :
本人に言えばいい

130 :
>>123
これまでとおりガミガミ責めてください
高次脳機能障害は可逆な部分が大きいので認知症に至る前に本人の自覚を促すことが大切です

自分を責めるのはまったくの的外れであり自己満足にすぎません

心を鬼にしてビシビシ注意してあげてください

131 :
↓待ってました『バカは黙ってろ』

132 :
はい

133 :
>>130
何も分かってなくて悪ふざけが混在した愚かすぎるコメント。
知的障害レベルがhighest
>>123
ノイズと荒らしは無視でいい。

134 :
>>130
アドバイスありがとうございます
おかげで目が覚めました

135 :
脳梗塞で休職後、復職して約2年経過したが、諸ストレスで鬱の症状と不眠症で、
薬を常用するようになってしまった。同じような方、おられますか?

136 :
同志募ってどうすんの

137 :
なかまがいると安心するんだよ!

138 :
>>137
いますか厨多すぎてうっとうしい

139 :
いますか厨多すぎてうっとうしい
ひといますか?

140 :
オット、鬱陶しいの悪口はそれ位にしときな

141 :
発症後の3年と7年目が再発リスクが高いって本当ですか?

142 :
あと5年目もね

143 :
納豆が良いの?
朝と夕方のどっちで食べるべき?

144 :
納豆キナーゼ的にはどちらでもよいが
血栓のもとになる歯周病をふせぐ意味では夕食にたべたほうがいいかもね

145 :
復職したが、パソコン打っているときに右上半身がしびれて
仕事の速度が著しく低下した。解決策はあるかな。

146 :
残業して補う

147 :
パソコンを使わない仕事に転職する

148 :
かなりの低血圧ですが
脳梗塞リスクは高いですか?
おじいさんが脳梗塞になりその後死にました

149 :
よく手足がしびれてこれは脳梗塞で死んで人生終わりか、と思う瞬間があります。
一ヶ月に一回くらい。
でも手足が変な位置にあったり腕枕して寝てたから血行が良くなかっただけ。
本当の脳梗塞も同じような感じですか?

150 :
血行不良でしびれていても指はうごくけど
脳やられるとしびれるうえにうごかない
とくにさいしょはしびれもしない

151 :
>>150
じゃその瞬間は指を動かしてみて動けば安心ということですね

152 :
>>151
中途半端な解釈は危険だ。隠れ脳梗塞という言葉もある
自分がどうなのか分からないときは脳神経外科でMRI検査と診察受ければ?
音がかなりやかましいが

153 :
MRI検査2回受けたけど
2回とも途中で寝てしまった。
煩いんだけど。

154 :
私もよく手足がしびれる
ちょっと足を組んでいただけで
とか

155 :
フグにでもあたったんだろ

156 :
ふぐなんて20年ぐらい食べてないわ

157 :
>>153
よくMRIで寝れるな、
頭の中道路工事中みたいで煩くて寝てる暇ないよ。

158 :
障害認定は該当しなくて持ってないけど、高度脳機能障害があって
今の仕事ができなくなった際、↓で仕事みつかるだろうか。
https://works.litalico.jp/digi_pamphlet/html5.html#page=1

159 :
5月末に脳梗塞で入院して6月に退院
8月にリハビリ中に再発
9月に出所できたけど嫌になる
脳ドッグはやっぱ夏にやった方が効果的なのかな

160 :
>>159
倒れて意識はなくなりましたか?

161 :
>>160
意識はなくならなかった
1回目は噂に聞いた明確な痺れで速攻病院行った
2回目は片足動かなかったから救急車呼んだ

162 :
>>161
こわいですね
そのときこれは脳卒中と思いましたか?
もうすぐ意識を失うおそれやこれがこの世の最後のおわかれで二度と目をあけることはないかも、みたいな考えは頭をよぎるもんでしょうか?

163 :
ちなみにオレは>>149だけど
血行のせいで手や足がしびれただけでそう恐れます

164 :
>>162
あんた何聞いてんだアホか

165 :
>>164
わたしは真剣だ

166 :
いつか脳梗塞の前症状と言われる閃輝暗点があったし
おじいちゃんが脳梗塞で弱ってそのまま死んだ家系だから
心配してるのじゃよ。

167 :
>>165
速攻病院行った
救急車呼んだ
なのに意識障害になってるわけないだろ
文章も変だし、工事も度が過ぎるゾ

168 :
>>167

169 :
>>167
対応が早いと麻痺も軽くすみましたか?

170 :
うるせーロリコン

171 :
脳梗塞の後遺症があるのに、鬱と不眠で、今の仕事がやばくなってきました。
どうしたらいいんだ。

172 :
フロムエー

173 :
>>169
そんなことは本人にも分からんわな。

174 :
昨日、リハビリ病院から父親が無事に退院できました。
このスレの方にいろいろとお聞きしてご不快をかけてしまい申し訳ありませんでした。
また、貴重なアドバイスを頂きありがとうございました。
今後は退院後の集中リハを受けながら、再発に注意したいと思います。

175 :
礼には及ばない
人として当然のことをしたまでだ

176 :
脳梗塞で右麻痺になり
リハビリ3か月でかなり回復できて、一人で自分の事ができるまでになりましたが
右肩か右腕、右ひざが時々、痛いんだと言ってます。脳梗塞の後遺症だろうと言われてましたが
退院したら、ハリ治療みたいなとこに行った方がいいですか?

177 :
>>175
滑ってるよ思いきり

178 :
>>176
脳卒中のあと麻痺側の肩がいたくなることはよくあること
しばらくすると自然に治る

179 :
>>178
そんなもんですか。
少し安心しましたです。

180 :
身寄りのない40代が脳梗塞で歩けなくなったらどうしたらいいんだろう。
入れる施設ってあるのか。
働けないから当然生活保護でか。

181 :
死んだらすべてが解決じゃないか?

182 :
死ななかった場合の話
行き先はあるのだろうか

183 :
自ら死んで地獄へ?

184 :
考えて何か意味ある?

185 :
>>183
人を呪う言葉を吐くものにはおなじことがすべて返ってくる
震えて眠れ

186 :
くぅー、さすが兄貴決めるときはキメるなあ

187 :
なってもいない病気に怯えてどうする
そんなこと考えたら無限に出てくるよ

188 :
心配するな
そのうち癌が見つかる

189 :
↑お前にな

190 :
多分な
俺の親父はクモ膜下出血と心筋梗塞にもなったけど
最後は肺がんだった

191 :
病院にさえゆかなければ決して癌にはならないよ

192 :
船瀬俊介氏によると、生まれた時から一日5千個の癌細胞が作られるらしいよ
で、病院へ検査受け行くと医学の進歩じゃなくて、科学の進歩の機械に
放って置けば良いような癌細胞まで発見されるんだって

193 :
らしいよ

194 :
そう
らしいよ

195 :
人類がその昔、月に行ったらしいよ

196 :
ほとんど常識レベルの知識に関してはらしいを使っても何ら不自然ではない

197 :
お前の常識は世界の常識だ

198 :
>>148
低血圧も高血圧も血圧が安定していないと問題ですね

低血圧だから高血圧に比べて安心てことはありません

199 :
>>198
そうですか気を付けます
ところでケツが痔になったのですが脳梗塞リスクありますか?
血栓性の外痔核でなんか関係ありそうな気がして

200 :
イボ爺乙

201 :
痔爺はだまってろ!

202 :
なんだとこのやろう!

203 :
ダンカン乙

204 :
片足が痺れて早1年。リハビリ試すも、回復しない。
歩くことはできるけど、走れない。

もう回復諦めた方がいい?

205 :
>>204
人生は今できなくなったことを数えるとつらくなります。
人生は今できることを数えると幸せになります。

206 :
>>204
義足で走るひといるじゃん
生脚がついているだけ有利なんじゃないの?

207 :
片足をもう片方に括り付けて歩いてみ

208 :
脳卒中の麻痺で動かなくなった脚を切断して義足をつけてトライアスロンしてる女性がいるよ

209 :
>>204
基本的にはね
夢物語はないから
ただ諦めるのと生きる気力がなくなるのは別の話だから

210 :
義足組や麻痺組はまだ猛練習で走れるかもしれない
ある程度の症状回復やコツを掴めばいいから

小脳組はバランス感覚を根っこから腐らせてるから小走り以上は練習しても無理
四肢麻痺なくて脚完璧に動いても頭が揺れた瞬間ふわりぐにゃりで転倒する
脚をちゃんと着地することが出来ない
まるで落とし穴とか地震がきたような感覚で瞬時に眩暈が起きるからキツいわ

211 :
不幸自慢わろた

212 :
人と病状によって違うから
一般論を言う人はみんなうそつきだと思ってた方がいい

213 :
一般論が一番多い意見なのにそれを嘘つきと思ったほうがいいは相当頭おかしい
もう一度入院したほうが良い

214 :
極論党

215 :
>>213
一般論で話住むなら医者いらない

216 :
住む→済む

217 :
まあ真面目な話すると
脳梗塞とか大きな病気をする→自分が変わる→何かを捨てる、ということだ
いかに未練を断ち切るかが今後の人生を明るくするカギ

218 :
>>217
精神論で話住むなら医者いらない

219 :
医者の話が終わった後の話だよ
何言ってんだこいつw

220 :
>>204
普通に歩けるようになりましたか?

221 :
>>204はオリンピックでも目指してたのか?
普通の人は学生終わったら走る必要なんか無くない?

222 :
あきらめてからが試合開始だよ

223 :
セゲオだってもう一度走りたいんだってリハビリしてたじゃん
あれは一流アスリートのプライドであり本能なのかもしれないけど

224 :
>>221
スローロリス乙

225 :
>>223
24時間テレビみたいなのにだまされる奴まだいるのか

226 :
どこにもそんなこと書いてないが

227 :
あげ

228 :
>>157
耳栓もらわなかったの?

229 :
>>178
麻痺と反対側が痛いのって単なる筋肉痛なのかな?
自然と麻痺側庇ってんのかな?

230 :
そだね

231 :
そうともいいきれんぞ

232 :
うんにゃ

233 :
バカスレタイスレの正月騰げ

234 :
>>

235 :
後遺症の片麻痺の痛みは、何年ぐらいで消えましたか?

236 :
あるある言いたい〜
脳梗塞あるある言いたい〜
脳梗塞のあるあるを早く言いたい〜

237 :
>>236
言ってよ!!!

238 :
ればのんてれびでます

239 :
脳梗塞になると救急車呼びがち〜

240 :
>>239
呼んだらいけないの?

241 :
RGっぽく返答しただけやがな

242 :
あるある言いたい〜
脳梗塞あるある言いたい〜
脳梗塞のあるあるを早く言いたい〜

243 :
脳梗塞になると杖ついてる人を見ると片麻痺かどうか確認しがち〜

244 :
杖を握る側から左右どっちの脳がやられたのか推理しがち〜

245 :
握りこぶしを見がち〜

246 :
スリッパ脱げがち〜

247 :
あるある言いたい〜
脳梗塞あるある言いたい〜
脳梗塞のあるあるを早く言いたい〜

248 :
おならと思ってウンコが出がち〜

249 :
おしっこ中にうんこでがち〜

250 :
あるある言いたい〜
脳梗塞あるある言いたい〜
脳梗塞のあるあるを早く言いたい〜

251 :
バカばっかり
二葉亭四迷

252 :
自己紹介か

253 :
>>252
いや常駐してるお前にだよ。
自分が言われてるの気づかないのか?

254 :
なんだキチガイか

255 :
うんこちやんとふける?

256 :
ふけるけどてにつく

257 :
ばっちい

258 :
それは病気と関係ないだろw

259 :
寝てると麻痺側の足がビクッと跳ね上がるのが多い

260 :
かっけ?

261 :
>>259
わたしもよくある

262 :
おしっこ間に合う?

263 :
イビキは大丈夫なのだろうか食事は取れるものなの?

264 :
おしっこすると必要以上にブルブルするな

265 :
ですね

266 :
そうね

267 :
婆さんや

268 :
お茶

269 :
今年で80歳になる。
去年、脳梗塞で軽い右麻痺が残るが歩行に支障無し。
でも、免許は返納すべきだよね?

270 :
80にもなって自分で物事判断出来んのか?

271 :
重度の認知障害

272 :
わいやないw
親の事や

273 :
なおさら深刻
いいわけになっていない

274 :
この文章は日本人じゃないやろ

275 :
いい歳した日本人の書く文章ではないな

276 :
くしいのう
親の認知障害を相談したら
わいのほうが重症工事脳と言われてしもた
ショックや…

277 :
80歳のネラーか
ここでも高齢化やな

278 :
筋トレ主体のリハビリしてる方いますか?

279 :
はい

280 :
パイパニック見ましたか?

281 :
去年夏にくも膜下出血になって復帰してから初めての花粉症シーズン。去年は鼻水ダラダラだったのに今年は全く症状が見られない・・。
やっぱ脳がダメージ受けたことで花粉を異物と認識してた部分が機能しなくなったってことなんでしょうねぇ・・。

282 :
昨年の冷夏の影響でことしは花粉が非常にすくないらしいようだ

283 :
895に期待

284 :
あるある言いたい〜
脳梗塞あるある言いたい〜
脳梗塞のあるあるを早く言いたい〜

285 :
うるさいですね

286 :
>>285
お前も2箇所でやかましい
だまってろ

287 :
ブラジルの人おはようございます

288 :
脳梗塞やって2年半。
ヘモグロビンも5,7まで下がって糖尿内科終了。
来月はまたMRI検査だ。
今は病院にいくのが不安だな。

289 :
>>

290 :
脳梗塞が心配なんだけど
脳ドック受けて調べるのがいいのかな?
アドバイスお願いします

291 :
脳ドックはたぶん保険きかないから
大きめの脳げ外来にいって
とつぜん左手がしびれて気分がわるい
めまいがしてたっていられない…
と舌がもつれ気味に説明すると
MRI撮ってくれるよ
一万円くらいかな

292 :
>>291
ご返信ありがとうございます。
高血圧でめっちゃ脳梗塞が怖いのよね。
あんま演技力ないから、多少高くても安心のために早く受けたいわ

293 :
頭痛外来でも同じように話して心配なんです…と言ったらMRI撮ってくれるところあるよ

294 :
>>292
早めに受診した方がいいですよ! 自分も血圧高かったけど何年も放置してたら昨年脳梗塞になりました…
それだけが原因ではないんですけど、原因の1つではあるらしいので。

295 :
脳梗塞なる前に前兆とかありましたか?
片方が痺れるとかろれつが回らないとか

296 :
>>292
検診診察受ける日時は選択できるが
発症日時は選べない。突然来るから

297 :
>>295
しょっちゅう頭痛があり毎日のように鎮痛剤を飲んでました。
ある日突然手足に力が入らなくなり病院に行くと脳梗塞でした。

298 :
>>297
頭痛はどんな感じの痛みでした?

299 :
>>298
元々偏頭痛持ちだったんですが、、たまにしか偏頭痛出なかったのに、脳梗塞前はしょっちゅう偏頭痛が出てました。

300 :
>>299
まるで同じ
爆発10日程前から首肩もガッチガチで痛くなり頭痛も激しくてロキソニン飲みっぱなしだったわ
数年脳外通院してたし昔から何かと身体の不調が頭痛にくるなぁとは感じてたな
でもあんな大事件が待ってるとはまさかw

301 :
初めてMRI受けてきたよ
怖いというより、身体固定されるのがとても不快
30分が限度

302 :
パイルダーオン

303 :
>>300
マジすか!?
あのとき病院に行っとけば…と後悔ばかりです。
でもだいぶ脚も手も動く様になってきたので時間かかってもレベル6目指して頑張ります!

304 :
>>303
レベル6ってどんな状態?

305 :
>>304
6段階で6だと健常並ですね。

306 :
>>305
今のレベルは?
かなりハードル高そうだけど

307 :
>>305
並みであって、健常ではないんだよね。この壁は高い。

308 :
耳鳴りは前兆でありますか?

309 :
>>306
上肢が3〜4で、下肢が5位と療法士の先生に言われました。
>>308
耳鳴りは無かったです。

310 :
>>309
5って小走り出来る程度すか?

311 :
>>310
小走りはまだ出来ません。
早歩き程度なら出来るようになりました。
手より足の方が回復しやすいらしいので、まだ回復していくと思います。

312 :
コーヒー飲もうぜ

313 :
>>311
発症からどのくらいですか?

314 :
>>313
半年位です。

315 :
>>314
でしたらこれからですね
怪我に気をつけて下さい

316 :
>>311
下肢はどのようなリハビリしてますか?

317 :
>>304
「ブルンストローム・ステージ」で検索

318 :
>>315
ありがとうございます!
これからも自主練や外来リハを頑張ります!!
>>316
骨盤の動きを良くする練習や、スクワットやお尻上げなど色々練習してます。

319 :
>>318
骨盤の動きを良くするのは具体的にどんなリハビリですか?

320 :
骨盤はうごかないよ
療法士のインチキ理論にたまされないようにね

321 :
>>320
物知りですね
頑張ってもっと勉強してくださいね

322 :
レベルがどうのとか最近の気持ちの悪い流れは業者の自演だったのか

323 :
もう、捻くれた思考になった経緯を書けよ

324 :
コロナのせいでガラガラなんです
みなさんリハビリに来てください

325 :
どうした?骨盤動いたか?

326 :
>>324
おはようございます
今日もネガティブキャンペーン宜しくお願い申し上げます。

327 :
>>324
患者に愛想尽かされるのは成果が伴わないからでしょ、コロナのせいじゃない。

328 :
自演ご苦労さん

329 :
>>319
骨盤がテンポよく動かないと早く歩けるようにならないらしいので。膝を曲げたまま膝から下を布団等に着けて歩行とかですかね。

330 :
>>329
膝立ち歩行というやつですかね
負荷が強くなって来て大変だと思いますが無理なさらぬよう怪我に注意ください

331 :
>>330
ありがとうございます♪
どこまで回復出来るか分かりませんが、回復信じて頑張ります!

332 :
自演ご苦労さん

333 :
>>332
知能までやられたんですね!

334 :
>>332
冷たいやつの切れ目ですね!

335 :
苑田第一には行くな、運ばれるな
すぐ人工呼吸から気管切開、胃瘻にしたがるぞ
あそこは相談員もなっちゃいない
患者苦しめて、家族罵倒して
自分の病院の利益しか考えていない
心に一生塞がらない深い傷をおう

336 :
営業妨害

337 :
一年半前に脳梗塞で半身麻痺したが、幸い後遺症なし。降圧剤2種類と高コレステロール血症用と血栓溶解剤を一種類飲んでる。
三カ月ぶりの通院で自分はコロナ肺炎の高リスクに含まれるか聞いたら、50代で高齢者じゃないから含まれない、高血圧が高リスクと言われてるがエビデンスない、と言われた。
皆さんはどうですか?

338 :
脳梗塞になって言語障害2年 語尾が話せるまで3年
あういえお 平仮名に書けるまで半年
右側に麻痺が残り 右手足 耳が難聴までいかないが難あり
これによって 移動式クレーン運転士の職が無理になり退職 今警備員
移動手段は駅まで自転車 右手の握力が25kgでは原付バイクは無理かな

339 :
>>335
他所だが病院てそんなもんだよ
今回のコロナ騒動で皆わかっただろ

340 :
再発して後遺症がある母親がリハビリ病院から帰ってきて1か月が過ぎました
脳梗塞の後遺症で呂律が回らない症状が相変わらずあります。これは再発前より少しだけ
悪化してるように感じます。それに右足の痺れが加わって散歩も休みながらしかできない状態です
右足の爪が切れないと困っています
この問題は医者に相談しても「そのうち良くなるんじゃないですか」としか言ってくれません
去年の11月に再発したので来月までは回復期みたいですけど。どこまで信じられるのか分かりません
コロナウィルスが治まったら映画館に行けると言ってますがいつになったら映画館に行けるのか
分からない状態が続いています。外に出ても散歩しかできない状態では
認知症になってしまうもではないかという心配があります
呂律が回らないことで意思疎通に時間がかかってしまいこちらがイライラしてしまうときがあります
親が普通に話せる人は羨ましいですけどなんとかして散歩しかできない、呂律が回らない状態の
母親と付き合っていかないといけません
それには散歩以外で映画館程身体に負担がかからない
外出できる場所を見つけないといけません。どこか適当な場所はないでしょうか?
今のままでは呂律が回らない母親に押しつぶされてこちらの方がうつになってしてしまいます

341 :
いつもの呂律マン
釣りのつもりなんだな
いまわかった

342 :
>>337
どう?と言われても
何を聞きたいのやら

343 :
>>340
出た〜いつもの呂律屋
親不孝のお手本としてこのまま頑張ってくれ
俺はお前に散々レスしたが、無駄だったようだ。がっかりだ
レスはこれで最後にするから消えるわ

344 :
2-2れろれろ

345 :
そろそろ気がついてるだろうけどこれ本人ね

346 :
ひまなPTのしわざ

347 :
またナマケモノ

348 :
>>341
本当に困っているんですよ。元々左脳の脳梗塞の後遺症で
母親が呂律が回らない状態にパニックになる。そういう酷い精神状態のときもありました
それなのに今度は右脳で脳梗塞が再発して前より悪くなってしまったんですから
>>343
母親が一番苦しいのは分かりますけどもう5年も母親の後遺症で辛い思いをしているんですよ
なんとかしてこの状態を良くしようとして漫画喫茶に行ったり車の運転をしたりしました。切実に。
しかしやっぱり意思の疎通が上手くできないときにどうしても惨めな気持ちになってしまいます
>>344-347
2-2れろれろが母親の状態ということですか。そんなゲームの数字のような状態と
一緒なわけがない。母親が一番怖いのは三度目の脳梗塞で死んでしまうことです
ナマケモノというか働こうかと思っても世の中の社長は「家に何か都合が悪い人間がいるなら
金で縛れる」ぐらいのことしか考えていなんですよ。お金で縛れる奴がその店や会社まで
たどり着けるわけないのに。「金で縛れる」と言いたいだけなんじゃないかと思えてくる
最近は働く気はありません
この劣等感で過去に縛られる精神状態を無くすためにはどうすればいいんでしょうか
母親は再発のときは何もできなかったのに今はトイレ、風呂、父親付き添いの散歩が
できるようになりました。母親はいつか映画を見に行ったり
今よりはいろいろな事ができるようになるという。普通の親であるという
そんな気持ちでいるしかないです

349 :
うんこしてくる

350 :
うんこから戻りました
次の方どうぞ

351 :
呂律が恥ずかしいマンは全ての物差しが狂ってる
文の前半を読んで後半はこういう文章がくるだろうという予測から悉く外れた文章がくる
つまり人と違う思考
普通はそんな捉え方しないよ!?ってものばかり
何度言っても自分の感覚がおかしいことに気がつけないんだから無理
・5年も母親の後遺症に付き合ってるんですよ
・普通の親であるというそんな気持ちでいるしかない
ほんと未だにお母さんの病気が抱える現実と向き合えないんだね
あなたのお母さんの病気、
一生続きますし普通とは違うファンクションになってるから出来ない事は出来ないです
そこに期待したり惨めだと感じたり一喜一憂しないで下さい
回復具合に関しても医者がこう言うからどうのと一々センシティブにならないで下さい
脳卒中患者の回復はある意味おみくじと一緒です

352 :
次の方どうぞ

353 :
うんこちんちん

354 :
ワッチョイはともかくIPはやめて欲しいもんだね
しかも乱立しすぎで全部過疎ってるとか
ただでさえ人いないのに馬鹿が定期的に書き込むだけとかほんと終わってるな

355 :
お薬追加しておきますね
次の方どうぞ

356 :
ひまをもてあましたPTの書き込みうざい

357 :
精神科の紹介状書きますね
次の方どうぞ

358 :
>>354
IPスレは愚痴まんとか条件反射りょーほーしまんとか変なのが来ないだけマシじゃん
3の方は早速AA荒らしが湧いてきたし
発症以来自分の病気をどう治し、家族の生活をどう守るかで頭いっぱいだったがここは何の参考にもならなかった。
結局自分で考え、決めるしかないと理解した

359 :
次の方どうぞ

360 :
IP晒すのがどういうことかわかってない奴とは会話できんな

361 :
ツイッタでもやってろ

362 :
俺は粘着して療法士ガー言ってるアホは自身の身体が想像してたように自由にならないから性格まで捻くれた糞だと考えている

363 :
これな

364 :
それにしてもPTの書き込みレベルは低いな
>>353 園児なみw

365 :
baboo

366 :
>>362
ニホンゴニガテカナ?

367 :
>>362
それと薬ガーもな

368 :
卒中患者の情報交換の場に
療法士が入ってきて話を潰す方がおかしいだろw
何か不都合な事があるんだろうがな

369 :
入って来るわけない
全部俺だし

370 :
療法士ってなんの療法士?

371 :
世界には患者(本人)と療法士しかいないお花畑脳www

372 :
療法士なんていてもいなくてどうでもいいから関心ないわ

373 :
昨日からずーっと目の中で光の輪ができてる
蛍光灯をずっと眺めていた時に出来る焼き付きに似ているけど治らない
閃輝暗点っぽいけどずーっとで、頭痛も特にない
血圧は極めて普通
むしろ上が90台から高くても110、下は60か70台

降圧剤のせいかなあ?と思ったけどこんな症状経験したことある人いない?
慌てて病院行くべきなのかわからないや
閃輝暗点は脳梗塞の可能性もあるとか見たけど再発なんかね…全然笑えないけど

374 :
>>373
ここは脳梗塞スレ
同志募りたいならこれがいいんじゃない?
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part18【ギザギザ】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1534465910/

375 :
いや脳梗塞したばかりだから聞いてるんだが
まあいいや
なら引っ込むよ

376 :
GW上げ

377 :
GW上げ

378 :
>>351
遅いレスになりますけど。どうも母親の病気が完治しないというのは分かりますけど
現実と向き合えというのはどうでしょうか。たまには現実逃避をしないとやっていけないです
おみくじというか失語症と同じでどういう言葉を使うか厳選しないといけないみたいですよ

379 :
そうだったのか

380 :
>>375
俺は運動機能とかの後遺症は特に残らなかったけど
3年くらいは閃輝暗点になってたよ
再発かと思い検査してもらったけど自分はなんともなかった
再発の不安もあるから検査してもらうと良いよ

381 :
>>373,380
俺の持論だが、長時間正座すると立った時に足がじんじん痺れて歩けないじゃん。
閃輝暗点ってのは、あれが脳で起きてるイメージ。
何かの理由の脳の血流の変化が原因で、脳の一部が痺れて閃輝暗点が見えるし片頭痛が起きる。
血流が回復すれば、落ち着いて消える。
>>373
閃輝暗点は長くても1時間もあれば視界から消える。(片頭痛は半日ぐらい残る)
ずーっと消えないのは普通の閃輝暗点ではないので医者に相談した方が良い。

382 :
退院してから何とか維持してきた体重がコロナで外歩きしなくなって増えてきたわ

383 :
87kg

384 :
コロナのせいではなくて食べ過ぎ

385 :
5月の連休中に脳梗塞になり救急指定病院に即入院。左後頭部の判断言語機能
の領域をやられたけど、幸い後遺症がなく退院できました。しかし毎日、降下剤
バイアスピリン、ステチン系の薬、胃薬の4錠を死ぬまで飲み続けなければならない。
血圧は、薬で抑えても上が140〜150台、下が90台。発症前は正常血圧だったんだけど
どうしてしまったのか? 脳梗塞になると体質まで変わってしまうの?

386 :
皆さん、脳梗塞を経験されて、再発防止に向け必死の努力をされていると思います。
私も定年退職後に左後頭部の梗塞ができ、一時は失語症になりましたが、処置が速
かったのか、後遺症もなく退院できました。しかし、軽度、重度を問わず再発率は
高いため、皆さんと御自身の体調管理をどうしているか情報交換をしたいと思います。
服用しているのは、バイアスピリン100mg、ロスバスタチン2.5mg、オルメサルタン20mg
と胃薬のタケキャブです。朝、就寝前の血圧は平常時に戻ってきましたが、深夜動悸が
する時は、150以上/90以上とまだ安心できない状態です。
再発防止のために行おうとしていることは次のことです。
@体重を標準体重まで減量する(79kg→68kg)、A減塩(調味料をほぼ使わない、味噌汁
は一日一杯か飲まない)、B毎日30分の早歩きウォーキング、C毎日、太腿、ふくらはぎ、
足首、足裏をマッサージ、上半身のストレッチ、D野菜を多く食べる、エゴマ油(EPA等補給)
オリーブオイル、バルサミコ酢(動脈硬化に効く)の摂取。鮭缶(アンチエイジング)の利用
、甘いものは控える、ご飯の量を今までの半分などです。まあ、続けないと意味ないとは思い
ますが・・・。皆さんはどうされていらっしゃるのでしょうか?

387 :
薬をキッチリ飲んでても再発率高いんですか?
それか薬でコントロールしてるおかげで長生きしますか?
食生活は至って普通です

388 :
薬は飲まないよりはほんのわずかだけマシかもしれない程度
生存期間は一般人にくらべたらはるかに短い

389 :
ありがとう

390 :
キヨーレオピンって血管広げたり、血栓できるの防止する効果があるらしいけど、
本当に効くの?

391 :
キヨーレオピン飲んでいますが調子良いです。動脈硬化に有効であるとの
エビデンスもあるようです。

392 :
>>388
やっぱそうなの?
薬飲んでて今のとこ後遺症はないんだが……

393 :
>>392
薬飲んで生活乱さなきゃ健常人と同じく生き長らえるよ
意地の悪い2ちゃん民の書き込みなんて鵜呑みにしなさんな

394 :
>>393
エビデンスはよ

395 :
エビざんすけど呼びましたか?

396 :
>>393
おまえの希望的観測だろ
ほかに根拠は?

397 :
>>396
まずは、はるかに短いというエビデンスとやらを示してくださいな
根拠のない憂さ晴らしでどれほどの人間が不安になるのか想像してね

398 :
>>393
IQ80の主張
酒たばこ暴飲暴食睡眠不足を長年続けて脳卒中になったとしても
お医者さんのくれる魔法の薬を飲みさえすれば健康を気遣ってきた人とおなじくらい生きられるとおもいます!
だって薬にお金払ってるもん

399 :
妄想野郎

400 :
摂生せよ!と言う事だ。

401 :
節制じゃないの?

402 :
摂生は病気になるまえに心がけるものであって
病気のあとの節制に大した意味はない
ほんの少し死期を延ばすことができるかも知れないという気安めにすぎない

403 :
みんなもっと明るく行こうぜ!

404 :
脳梗塞の原因に睡眠不足って大きいですか?

405 :
じゅうぶんな休養をとれていない状態てことなら
過労からの脳卒中はよく聞くはなし

406 :
そうでもないよ

407 :2020/06/09
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

◆視力回復◆ Part52
【アスペルギルス】 慢性真菌症 Part4 【カンジダ】
【正露丸】整腸薬、胃腸薬総合【ビオフェルミン】
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 5
【硝子体手術】飛蚊症55【レーザー】
ニキビ ニキビ跡でにきこもりpart97
卵巣嚢腫の人集まれ16
セクリセOKのオナ禁スレ
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part29
慢性疲労症候群【CFS】其の2
--------------------
とにかく卓球強くなりたいんだがいい練習方法ない?
おいお前ら、PBWの愚痴を語ってください。【89】
【それでも】コメント欄なし・TB不可【ブログ】
【大阪】日本タクシー★2【負け組】
ERP導入
【英BBC】「日本のコロナ対応、先進的」と絶賛…韓国は?[04/21]
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1044
50代で不倫している男女
【漫画】ヨシノサツキ「ばらかもん」12月発売の18巻で完結! 6月12日に月刊少年ガンガン&単行本17巻発売
ミルクティーについて語るスレ 2杯目
【アズレン】アズールレーン Part 3407
【松本しげのぶ】デュエルマスターズ 総合スレ4枚目【コロコロ】
印刷業界の方に恋をしちゃいました・・・
高須院長「少子化の解決には愛国心しかない。愛国心こそが解決する。」 [533895477]
Canon EOS 6D Mark II part11
卓球はスポーツと言えるのか?
美輪明宏
【WoT】World of Tanks 1072
ポッシボーあっきゃんはかわいい【ボードル】
軟式草野球スレッド 88
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼