TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【決済】キャッシュレス決済は62% 日本クレジットカード協会
【観光】訪日客は西へ、消費は東で 3人に1人は大阪・中央区へ
【コロナ】グーグルCEO「世界は戻らない」 [田杉山脈★]
【飲食】「スシロー」消費税率が0%になるトラブル
【業績】武田の20年3月期、最終損益 3830億円の赤字【シャイアー買収費用含】
【PC】「Windows 10 May 2020 Update」でブルースクリーン発生やBluetooth未接続、一部アプリでIME不具合 [田杉山脈★]
【スマホ】70代の携帯所有者、5割以上がスマホに――モバイル社会研究所調査
【コロナ】緊急事態宣言、首相が意向固める 東京や大阪など検討
【企業】シャープ、「鴻海流再建」にただよい始めた暗雲 乏しい研究資金、4年経っても育たぬ成長事業 [HAIKI★]
【経済】首相「3本の矢で経済再生」 経団連総会にメッセージ [田杉山脈★]

【IT】GAFAの合計時価総額、4社だけで東証1部企業全体の7割に匹敵


1 :2020/02/05 〜 最終レス :2020/02/23
 「GAFA(ガーファ)」と呼ばれる米巨大IT企業4社の時価総額が日本株全体の時価総額に迫ってきた。3日時点でGAFAの時価総額は約3.9兆ドル(約430兆円)。これに対し、東京証券取引所1部上場企業全体は約629兆円。GAFA4社だけで、日本株の約7割を占める。米国株は過去最高水準にあり、逆転の可能性も出てきそうだ。

 野村ホールディングス(HD)によると、GAFA4社の時価総額はFacebookが上場した2012年末時点では約0.9兆ドルだった。当時は東証1部全体の3割に満たなかったが、今では約7割に拡大。デジタル化が進む中、GAFAはさらなる成長を期待されて世界中の投資マネーを集めている。

 19年10〜12月期のGAFAの最終利益合計は円換算で約4兆7千億円。日本の産業をリードしてきた自動車7社(19年7〜9月期で約8900億円)の5倍を超える。GAFAはしっかり稼いでおり、市場では「いわゆるITバブルではない」と評価されている。

 日本企業を評価する際に用いられる指標が、株価が1株純資産の何倍かを示すPBR(株価純資産倍率)だ。日本企業は1倍を割り込むケースが多く、「割安」と見なされている。内部留保をため込み、株式持ち合いが多いためだ。

 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の斎藤勉シニアストラテジストは「日本企業が株式市場から評価を受けるには、非効率な資産を新たな投資や株主還元に回す方向にかじを切れるかが鍵だ」と指摘する。

 既に日本企業を取り巻く環境は変わりつつある。投資先企業に積極的に提言する「アクティビスト」の動きも活発化している。企業価値向上に向けて経営に対する“外の目”は厳しさを増すばかりだ。(米沢文)
2020年02月05日 07時00分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/05/news046.html

2 :
バブルでごわす

3 :
日本が特別という時代じゃないんだろうなw

普通の国なら抜かれて当然って感じなはずだぞ

4 :
Facebookだけ違和感あるのは日本では匿名希望が多いからだな

5 :
そりゃ会社も経営者も税金払わないんだから儲け放題だろう
欧米は富裕層が特権階級になっていて税金も犯罪もフリー

6 :
クソジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwクソミソで惨敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

7 :
youtube宣伝うざい途中から割り込む宣伝はなおうざい

8 :
家電も無くなった。半導体も無くなった。

9 :
>>4
そうそうあれの株が上がるのが理解できねえ
何の生産性もねえだろう

10 :
医療費はこいつらから徴収しろユダヤバター犬トランプ

11 :
白人かぶれの巣窟

・2ちゃんねる
・IT速報
・ガールズちゃんねる
・ポッカキット

12 :
>>1

つうか、世界経済、完全に破綻してるってことじゃねえかwww
通貨とか意味なくなってるって事でもあるし投資も消滅してるって事

13 :
ニチギンがETFで買い支える東証には限界があるてことw

14 :
s&p500にインデックス投信してる男の人って……

15 :
>>4
インスタの運営も顔本だし

16 :
そりゃ日本なんかしょぼいやん

17 :
しかも超円安やし、終わってる

18 :
ていうかGAFAの時価総額はドイツのGDPと同額って方がスゴくね?

19 :
東証1部というより日本の株式市場って第1次や第2次産業の農業や製造、電気ガスみたいな昭和時代の寄せ集めだろ
第3次の通信やサービス、小売をアメリカに抑えられていて
これから来る第4次のAIやloT、自動運転など日本はお手上げレベルw
百姓がどうやって株式市場で勝つんだよw

20 :
トランプに不公平だと文句を言って、自動車並みの関税をGAFAにかけよう。

21 :
>>19
無理だよ
しかも規模が小さすぎる

22 :
バブル期の日本は東京の土地で米国全土が買えたんだっけ?

23 :
典型的な白人かぶれ
7 名無しのプログラマー 2020年02月05日 09:31 ID:eZAvSAgN0
素朴な疑問なんだけど、今の時代に国産スマホ持ってて恥ずかしくないの?羞恥心とかなくなっるの?やっぱり街中ででっかいくしゃみしたり、店内で大声出して爆笑できる人なの?

24 :
バブル期はNTTが世界一だったっけ?

25 :
凍傷1部とか老害企業が大杉
バブル崩壊でビビった老害が保身ひ走り投資しなかったからな
どうにかしたいが民主主義の掟で多数派の老害に少数派の若者が勝てるわけないので終わってる

26 :
>>1
電子立国wwwwwwwwwwwww
全部シナチョンに朴られて終了wwwwwwwwwwwwww

27 :
ジャップ市場なんて安倍の経済政策で今の株価が維持出来ているから
実際の時価総額なんて300兆円ぐらいだろ
故に現実はもうジャップの企業全部あわせても負けてるよ
てかサムスンにすら勝てる企業が1社もないじゃん
哀れなクソジャップ

28 :
>>4
FBとappleやろ

29 :
>>18
株価ってのはそんなもんよ
逆に言えば、それだけ株にしか行き場が無いから、どっかでドボンするんよ。

30 :
GAFAすごい

31 :
絵に描いた餅

32 :
GAFAの内部留保すごいらしいね、ものすごい勢いで増えているとか

33 :
ジャップってかつて1990年頃
世界の時価総額上位30社中28社がジャップ企業だった時代があるのに
何でこんなに落ちぶれたの
逆にここまでどうやったら転落して落ちぶれる方が難しいのに
アホの極みだね

34 :
日本人はバカだからね、使い捨てソルジャーとしては最高なんだけど

35 :
端的に言うとジャップに存在価値がないって事だね

36 :
優秀な中韓管理職と使い捨てソルジャー日本人の組み合わせが最高

37 :
>>33
まあでも
株価が高いのは儲かる企業ではなく
儲けさせてくれる企業やから

38 :
Facebookはもう外せよ
マイクロソフトの方が時価総額2倍ぐらいあるのに

39 :
GAFAゴールデンソフト

40 :
2chのおまえらが虚業だのバブル打の言えば言うほど好調になるなw
見る目がちがうで

41 :
>>37
四半期の利益でGAFAで4兆7000億も稼いでるのに儲かる企業でないなら、儲かる企業とは何かなw?

42 :
>>5
日本は公務員上りが上級国民、さすが社会主義国家。

43 :
大した宣伝をしなくても日本製品が選択をされて買われるんだから再利用者多いし。

44 :
アメリカに下駄履かせてもらってた高度経済成長してた時代じゃないからね

そーいえば大戦前も下駄履かせてもらって成長してきたのに勘違いしちゃって欧米の怒りを買ってたな笑

45 :
 
GAFAのような新陳代謝ができないから
日本の雇用システムでは無理

46 :
GAFAで働いてる人って才能豊か何だろうな〜
羨ましいね〜

47 :
いまだに方眼紙で仕事しているのに
毎年給料ボーナスがあがる日本の公務員貴族に
成果報酬のGAFA社員は一生勝てない。

48 :
アメリカ完全にバブルだから
去年1年の経常赤字額はなんと1兆ドルだぞ

49 :
アメリカは崩壊に向かっている
アメリカは凄いと言ってるが
例えば、テスラーだ
時価総額がトヨタに迫るであろうが
これは、セイコーのクォーツショックと同じ
しかし、現実はどうなったか
セイコーのクォーツとは裏腹に時計メーカーは生き残った

50 :
>>49
何でテスラとセイコーが同じなの?

51 :
いまだに判子とか連帯保証人とか日本はいろいろおかしいよ。
住宅ローンもノンリコースじゃないし。

52 :
米国は超のつくカネモ多いからな。GAFAは、広告宣伝を旧TVや新聞・雑誌から
奪ってるし、小売り業の代替もできてきてる。クラウド業もやってるから、まだ伸びる
伸びる企業なら、カネモが買うから株価は上がる

53 :
アジアの辺境で町工場を大量に抱え
モノ作りを連呼して勝手に衰退している国。
それが日本。

54 :
>>53
アメリカも衰退している
格差は膨れ上がり
まともに医療が受けられない難民が増え
食べ物は、ジャンクフード
不労所得の方がもはや大きい国
アメリカンドリームはなくなった

55 :
東証を代表する信仰IT銘柄
メルカリ
スマートニュウソ
トレンダーズ

56 :
単にゴロがいいからGAFAっていってるだけだろ。
マイクロソフトが入ってないのが謎すぎるし

57 :
ラストベルトとシリコンバレーを比較するようなもんだろ
まだ健闘してる方やろな

58 :
まずは町工場、モノ作り信仰の時代遅れを更生させないと。
それが日本衰退の原因なのだから。
あと全体主義的な会社観も修正しないとな。
会社のために個人を犠牲にしろなんて欧米ではキモい思想。

59 :
いつのまにか一社減ってる?

60 :
GAFA4社の株主としては喜ばしい
どんどん稼いでくれ

61 :
>>58
>会社のために個人を犠牲にしろなんて欧米ではキモい思想。

国家のために個人を犠牲にする社会主義日本ですが。

62 :
>>4
プライバシーだとかなんだかんだ言っても騙される奴が多いってことだな

63 :
>>2

>「いわゆるITバブルではない」と評価されている。

> 19年10〜12月期のGAFAの最終利益合計は円換算で約4兆7千億円。日本の産業をリードしてきた自動車7社(19年7〜9月期で約8900億円)の5倍を超える。GAFAはしっかり稼いでおり、市場では「いわゆるITバブルではない」と評価されている。

64 :
未だに日本株式に投資してる人って何の縛りプレイしてるの?

65 :
>>4
PyTorchの主幹をやってるだけでも偉大だぞ
ちなみにPyTorchの主要開発メンバーの半分はNECだったりする

66 :
今は世界の企業の時価総額トップは、この4社なんだが、平成元年の
世界のランキングって知ってる?
平成元年 世界50社時価総額ランキング
1位NTT
2位 日本興業銀行 (みずほ銀行に級数されてなくなった)
3位 住友銀行
4位 富士銀行
5位 第一勧業銀行
7位 三菱銀行
9位 東京電力
11位 トヨタ
13位 三和銀行
14位 野村證券
15位 日本製薬
世界の企業ランキングの上位50社のうち、日本企業が32社。
それが今残ってるのはトヨタの一社だけ。
そこまで日本は衰退した。

67 :
経済成長をセルフ制裁する日本企業だからな

68 :
>>45
MSもAppleも古い企業だが

69 :
>>4
そうだよな、並べるならマイクロソフトだ

70 :
次のNASDAQ崩壊がゾクゾクして楽しみだな。
ITバブル崩壊やリーマンショック崩壊なんか屁レベルになるんじゃねーのか?
QQQのETFでも買うか
>>12
一体いつから経済が実業だと錯覚していた?
農業工業も含めて全部虚業だよ。

71 :
2ちゃんのジジィどもは今だに日本は技術力はあるとか本気で思ってる昭和脳が多い

72 :
>>61
人権やプライバシー意識が異常に膨らんで国が衰退してる愚かな国だろ
新型コロナ肺炎での検査拒否して自宅に戻るとか海外じゃ考えられないだろ

73 :
Twitter社が意外と安いんだよな3兆円くらい

74 :
>>19
竹槍や特攻

75 :
>>66
むしろこの時が狂ってたんだよ

76 :
消費の場、流通の場がネットにかなり移行したからな
その「場」になったんだからそりゃあね
仮に数百円の消費でもネットは億の桁で消費が行われる
決済もネット上でキャッシュレス
銀行すら要らなくなる時代

77 :
ネットで舞台がグローバルになったのにジャップ英語できないんだもん

78 :
>>73
あそこ利用者は多いけど儲けるのが致命的に下手だから

79 :
>>71
ゆとり脳だなこいつ
日本は技術力はあってもそれが収益につながらない
GAFAは技術力で稼いでるわけじゃない

80 :
株は素人が気づいた時には
もう遅いとか言うけど 
すでに猛烈にiPhoneブームやスマホブームが始まってた10年前とか
全然遅くなかったわけだな

81 :
日本企業に価値無し

82 :
>>78
そいやtwitterに金払ったことなんてねえな
金儲け始めたら潜在能力すごそう

83 :
GAFAのような巨大IT企業の勃興が労働分配率を低下させているという「スーパースター企業仮説」という
指摘がアメリカの有識者から出てきてる。
平たく言うと、こういう会社は少ない労働者で多額の収益を上げているので恩恵を受けてる人間は極一部だけで
長期的に見れば格差を拡大させて経済成長を阻害する可能性がある、ということ
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/us180322.pdf

84 :
20世紀に生きる国だもの

85 :
楽天とメルカリが海外にチャレンジしてもその後いい話聞かないし
日本のソフトサービスは世界にほぼ通用しない

86 :
日本は観光と下請けしかない貧乏国になるね
儲かる仕事は全部外資系に握られる

87 :
著作権だのわいせつだのくだらない理由で日本からサービスを排除した結果‥
音楽はiTunes
動画はYouTube
書籍は◯mazon
アダルトはxvideos
漫画は‥漫画村←NEW やがて海外のサイトにとって代わられるでしょう!!
いつまでも過ちを繰り返し、「イノベーションが起きない」と嘆く日本w

88 :
>>62
日本人は Facebook は Facebook しか運営してないと思ってるから不思議なんだろう

89 :
>>1
ガハッ!!

90 :
GAFAにMSとテスラ足したら東証一部超えるなw

91 :
>>9
ほんとこれだろw

92 :
>>54
もはや夢も希望もないな

93 :
>>87
馬鹿そう

94 :
俺の時価総額570円

95 :
>>85
個人的な意見
メルカリ、ライン、クックパッドは今過去のGoogle検索、Googleメールの位置にある
過去のGoogleは、検索技術を編み出したヤフー検索を、競争の上で打ち負かした単品サービスだった
ただし多種多様の情報を無料で繋げたい、将来的にはAIをという大いなる思想を持っていたみたいだが
次にGoogleメールで、他のメールアドレスを打ち負かした、市場から評価の高い単なる技術企業だったが
あとは必要なサービスをお買い物してパワーアップしてきて、怪物化した
そう考えると、メルカリなんか今は、過去のGoogleの検索機能の段階
メルカリの根本サービスで世界一を目指すとして、本当の評価は次なんだよ
今そこが乱れてる。ラインがソフトバンクの傘下に入ると思ってたのに、成長を捨てたヤフージャパンに喰われた
メルカリも電子決済で死につつある
アメリカもGoogleアマゾンマイクロソフトフェイスブックに全て喰われてる
中国も百度アリババテンセントの三社に全て喰われてる
これ米中は負ける流れだわ
端末やサービスの変わり際に、米中ガリバーは、インドや、その次の人口ボーナス超大国にあっさり喰われる流れだわ
米中で、次がお買い物されてしまって育っていない

96 :
>>83
たしかにそういう面はかなり大きいが、でもこれってその4社だけの
産業じゃないからな。
例えば、ネットの普及はスマホやタブレットを激増させて、その
アプリやゲーム産業を激増させ、運輸や配送システムまで
急成長、ウーバーイーツみたいなサービスも何千単位で増えて、
これが全産業の成長の基盤になったからな。
まあ、日本の高度成長時代に、高速道路を作り、新幹線を
作ると、すべての産業で活用されて、他の産業の成長になったのと同じで。
でも、日本はその結果、景気が悪化するたびに、1000万票っていう
日本最大の選挙の票を持ってる土木関連にばらまくしかやらなく
なり、日本全体の産業構造の変化が、世界と周回遅れになって
日本だけ衰退したけど。

97 :
appleはモノ売って独自システム構築してるからまあ解る
Googleも広告の一大システム構築したんだからまぁ解る
アマもネット通販以外にサーバやら売れ売れだから解る
だがFacebookがなんでこんな儲けているのか解らない

98 :
>>97
GAFAが大きいのは、4つとも、情報を握ってるからだぞ

99 :
GAFA株を買えば良い。

100 :
>>93
それあなたの感想ですよね?

101 :
>>96
色々と状況を整理してみればものすごくかんたんなお話で、対策も簡単であることが分かってくる
その1
Googleやフェイスブックは、無料の生活インフラを築いた。またアマゾンAWSなど割安な情報インフラも出来つつある。

○これで単身者や高齢者夫婦は、限りなくコストゼロのまま優雅なサービスを受けられる話になった
○過去の農業革命や工業革命とは異なり、就労者は極端に減り、情報革命を起こせば起こすほど、産業側が労働者を欲しなくなっている。
その2
○アメリカでGoogleやフェイスブックはじめ全てのウェブ広告産業を足し合わせても、アメリカGDPの1%。現状、ここに余剰資金が集中し、ベンチャー市場を歪ませるかたちでお買い物してしまい、アメリカの未来を潰し始めてる
○アメリカのGDPの大半をしめるサブプライムローンお父さんと、奨学金ローン息子が、ローン審査に通らなくなり始めている。
また、仕事がなくなり教育費が高くなったせいで、結婚を諦めた独身女性中年女性の自殺率が戦時中より急増、結婚をあきらめた独身中年男性の寿命の低下。
結果として、サブプライムローン、奨学金ローンが見込めなくなり、凄まじいGDPロス、いっそGoogleを潰してしまったほうがいいかと思えるほどの、凄まじい結婚出産ロスをひきおこしてる

102 :
家電に自動車と着実に柱が折れていく日本
政府が次に掲げたのはインバウンドだがカジノもグダグダで国策としては盛り上がらない
日本株でシコシコしても貧乏人は貧乏のまま

103 :
すでにインドベンチャーが、米中ガリバーを駆逐し始めてる
https://jp.techcrunch.com/2019/12/25/2019-12-24-chinese-apps-are-losing-their-hold-on-india-to-local-developers/amp/
 
福祉で現状を放置するなら、Googleアリババなど米中ガリバーをここで全て消し去ったほうが、米中経済はうまく回る

104 :
ライブドア、楽天、AbemaTV、Greeが世界を席巻して創業者がボロ儲けしてる構図を想像して見て
いまの日本の状況とどっちがマシかを考えれば日本にGAFAは要らんと思うが

105 :
>>86
国単位で非正規ブラックになるのかw

106 :
馬鹿の世界ではアメリカは著作権にうるさくないらしい
馬鹿の世界ではな→ID:WAwjGSck

107 :
>>2
Googleマップやサーチ、メール、YouTubeが普段から使うツールとして世界的に根差してるやん。
これだけ支配してたら、今の時価総額の価値は十分にあると思うが。
中国みたいにインターネットを鎖国するようにしないと国内サービスは流行らないと思う。

108 :
>>5
最大の巨悪は銀行ちゃうか?
「何故従業員の給料を上げるんですか!?」
「企業努力が足りない!」
「これじゃ融資できませんよ!」
これよ

109 :
IT化が実生活で進むのを実感する昨今
文字通り世界を掌握制覇する技術インフラサービと思えるので妥当

110 :
まあ軍事面を気にしなきゃ、Googleのサービスは無料だから、消費者としてはものすごくありがたいよね
Googleという企業があってよかった

111 :
>>27
お前は、バカだろ?

ホルホルするなら、

お前の祖国を心配しろよ www

112 :
文化というかモラルというか規制がGAFA次第ってのがな
GAFA好みのものしか後世に残らなくなるおそれすらある

113 :
タラレバだけど、バブルが崩壊しなけりゃ日経は今頃楽に10万円超えてるでしょ。
だとすると、GAFAの存在感は大したことなかっただろうね。
むしろ、日本企業が米国の脅威になっていたかもだな。

114 :
>>110
でもストリートビューの更新なかなかしないよね。10年くらい放置かね?

まっGAFAも万が一民主党が大統領選に勝ったら企業分割の真っ先の対象だろう

115 :
>>112
Gは自分からevil化し始めたし怖いわ

116 :
時価総額なら対等なのに無視されるMicrosoft

117 :
>>1
氷河期採用を抑制してイノベーションが遅れたせい
未だにモノづくりとか原始人みたいなことを言ってる

118 :
Microsoftが入っていないのは、もう殿堂入りだからだろ。
欧米が独禁法で散々イジメたり、モバイルでずっこけたりしても「あー痛かった」で済ませ
将来に通用する多様な収入源を持ち、盤石すぎて、ある意味もう面白味のない企業。
わい開発者用HoloLens買ったしな。粗削りだがこれは未来や。
Appleは収入をiPhoneに頼り、その生産は中国。色んなチャイナリスクが存在しており
良い意味でも悪い意味でも興味深い。
コンテンツ事業は成功するだろうか?悪い噂は聞かないが、まだ分からない。
Amazon、Alphabet(Google)も同じく収入源が限られており、ハラハラさせる。
Facebook?まあ、うん、ReactはWeb開発者に支持されてる・・・

119 :
太陽の沈む国 ニッポン

120 :
団塊世代とかその上の戦後育ち世代が劣悪すぎたね
彼らはラットレースしか出来ない
方向転換、事業転換が出来ない
要するにお子ちゃま

121 :
GAFAの前はFANGとか言ってたよな

122 :
>>113
実態がともなわないからバブルっていうんだろ?
だったら、どんなに膨らんでもGAFAには勝てんわ。

123 :
>>117
日本社会全体が敷かれたレールの上を走るように最適化
されてるのにイノベーションなんて無理。

氷河期採用の抑制なんて些細な問題だよ。

124 :
アメリカ国内から 独立 ガファ共和国
無税
医療費 教育費 無料

125 :
税金払って無いからなぁ

126 :
430兆円!!
なんだ、その数字

127 :
単にGAFAやFANGとかのカテゴリー分けは
スマホの普及期中心にコンシューマー向けネットビジネスで
頭角を現した勝ち組企業を指すものでMicrosoftが加わらないのは
寧ろその時期にモバイルの失敗でコンシューマービジネスを
縮小させてた負け企業だから
ただ今の立ち位置はビジネス部門で特にクラウドビジネスで巻き返しをして
コンシューマーも捨てずに持ち続けてることでの期待値が上がってる
ただコンシューマーが無い限り業績ではAppleやAmazonの半分だし
広告収入しかないGoogleにも負け同じく
広告収入だけのFaceBookに営業利益で負ける
つまりMSが生き残るにはもう一度コンシューマーで返り咲かないと
20年前のIBMやGEのように長期的には落ちぶれていくしかない

128 :
>>4
FB messengerとWhatsAppが日本では存在感無いからじゃね?

129 :
>>7
うざいからプレミアムに入るはw

130 :
日本はものづくりに固執しすぎたのと法整備のアレ具合がね。せっかくYahooというものがあったのに

131 :
http://mobamemo.com

132 :
中国はコロナで崩壊
日本と欧州は規制でガチガチ
アメリカの一人勝ち確定ですわ

133 :
まぁバブル以上の戦後世代が無能過ぎるのが最大の敗因では

134 :
モノづくりだから負けたってって関係なくね?

モノづくりのトヨタなどは利益率を上げてるし
ソフト産業の労働生産性が低いのは、東京都内に集めた情報サービス産業が、都内特有の多重下請けゼネコン産業化して勝手に自滅しただけだし

そもそもデータをみれば、日本はファミリーのローンを伴う消費活動がモノをいう内需超大国なのに
その内需の中心である都内の不動産販売は、出生率1.2と極度に低いなかのパワーカップル頼みの経済構造

地方からの若手の供給源が無くなるのに、首都機能移転や移民政策など一切やらずに
その内需構造がもうすぐ崩れそうだから、30年不況からさらに転がり落ちそうになってるわけで

モノづくりに固執と一切関係ないよね
本当に関係ないよね、モノづくりに固執したって勝てるもんは勝てるし、負けるもんは負ける

そもそもGoogleなど新産業の構築につながる国家の開業率でみれば、先進国の子育て教育財源に完全に比例しており
子育て支援財源がアメリカやドイツより多い、フランス、イギリス、オランダ、イスラエルなどはアメリカより開業率が高い

135 :
今からでもやるべきことをしっかりやれば、次のスマートスピーカーによる情報入力や写メによる画像情報入力の時代に
Googleやアマゾン、アリババのような動きの悪いガリバーは簡単に倒せると思うんですよ

BtoC市場は端末が変われば必ずプレーヤーが変わっており、今のスマホタイプから情報入力方法が変わったときに、プレーヤーも必ずそう取っ替えとなる
米中はその未来の芽をつんでしまっているため、インドや人口ボーナス超大国との競争で必ず出遅れる

今のままでは日本はもっと出遅れそうだが
次の時代に勝つためのルールがもうわかってきてるんだから、まだやりようはいくらでもある。

136 :
日本がいかに落ちぶれたかが良く分かる話だな。

137 :
そら良いもの作って売れて仕事が増えてるんじゃなく
マッチポンプみてーなやつ担いでるから救えねえよ
この国の大手はさ

138 :
原発メルトダウンの反省もできない国だからな…
経緯と原因の徹底検証、責任追及、再発防止、…全部権力者に忖度してなおざり。
そんな国の製品、技術、サービス、…全て世界から信用される訳が無いw
問題が有っても失敗しても本気で改良しないに決まってる。

139 :
原発が再稼働してないのに、東京にある日本原子力発電に、日本全体から1兆円支払われてるんだよな

この金で東電の半導体救えたじゃん
一兆使って残ったのは都内にある使えない利権産業

モノづくりモノづくり言う前に、ここは本当に腐ってるから是正すべき

140 :
東芝の間違いでした、誤変換しました

141 :
少し前に金が余りまくりで投資先に困ってるってニュースあったな

142 :
東芝は原子力利権とってるから差し引き0カロリーな

143 :
資本主義の行き着く先は富の集中だからなあ

144 :
>>9
正論茶

145 :
Facebookがメッセージアプリを牛耳ってることはあまり知られてないのかな?

146 :
フォードもヤベーけど
日本の自動車メーカーもやばいぞ。
トヨタもいつまで持ち堪えられるか。

147 :
>>1
インターネットの戦場で敗戦。
技術というより、規格について、政治力で負けた感じ。

148 :
日本は完全にネット・AI産業で負けた
これからも負け続ける

149 :
>>134
「デフレ不景気20年以上でGDP成長0」
これだけでしょ、肝心なのは

資本主義がデフレ不景気でまともに回転するのを止めてるんだから
結核の患者にマラソンさせたって記録なんか出るわけない

まあ人間っていうのはバカなんですよ、基本

150 :
>>146-149
こういうのね

完全にプロパガンダが現実と思い込んでる負け犬w

人間は信じられることだけを信じるんですわ
脳味噌の容量に合わせてね

151 :
「GAFAやめました」若者が離れ始めた根本理由
https://toyokeizai.net/articles/-/256772?page=3

原理原則は変わっていない
GAFAは解体されるべきである
巨大さが競争を阻害するぐらいまでになってしまったからね

152 :
資本主義は企業を成長させるためにあるんじゃない
永遠の競争によって永遠の成長と改善を行うための仕組みだ

まあデフレ不景気20年以上の日本は参加する資格さえないんだがw

153 :
>>70
だね。

154 :
>>83
少ない労働と大きなリターンいうけど、先進的な技術と優秀な人材が必要で、取り組むべきビジネスの取捨選択失敗による大赤字も飲み込んでいる
中々出来ないよ

155 :
マイクロソフトが入ってないのは
ちゃんとしたソフトウェア会社だからだろ
GAFAって投資ひゃっほいと
オープンソースコピペばっかりやってる

156 :
>>4
2chねらにはそうだろうなw

157 :
>>155
清々しいまでの無知w
最新のEdgeが何ベースか知らないんだろうな

158 :
GAF + MSの時価総額が高いのは正当な評価だけど
下降線&中身が無いappleが未だに下がらないのは既得権のおかげ

159 :
アメリカもこの4社から税金とること考えた方がいい

160 :
4社で国が作れる程だもんな

161 :
>>160
SFではおなじみの多国籍武装企業も現実ではたぶん無理だよね

「企業のために血を流してRる」っていうようには人間はなれないだろうから

162 :
FAANGだったのに今はGAFAか
過渡期だからNASDAQ指数買っとけばいいんだよ

163 :
>157
khtml

164 :
要はこれ、AI技術なんか借り物でもいいから、BtoCで消費者相手にしてここを手に入れたベンチャーの勝ち

ルール1
○次世代の情報入力端末
○次世代交通システム
○次世代の支払い

ルール2
そして、現代の競争はギリギリの差でもいいから一番になった企業が一人勝ちしやすい社会になっている
だから、より強みと成長に特化し、スピード重視のベンチャーが大手を打ち破っている

これらの前提のもと、最も影響が強いものを考えると

金融もスマホタッチタイプ情報端末入力も本当に捨てがたいが
特に【次世代交通システム】、ここの覇者がぶっちぎってしまい次世代のGoogle的な存在になってしまうことは、誰が見ても明らか

だから凄まじい赤字投資合戦になってると

165 :
間違えた

訂正
スマホタッチタイプに変わる、次世代の情報入力端末(声入力、写メ入力、ジェスチャー入力など)

166 :
自動運転、自動運転とGoogle始め皆さん投資しまくってるが
ちょっとアホなのではと思えてしまう

自動車の自動運転は確かに超絶巨大な市場ではあるが、次世代の覇者はそこではないよね?

プラットフォーマー争いの昨今
ほんの少しの目標のズレでも、大きな大きな差となって現れてしまう時代

そもそも、次世代で一番になる交通システムは何か
それは自動運転自動車ですか?空飛ぶ車ですか?

違うだろ、みんなちょっと脳みそユルユルで頭がタルいんですよ

167 :
>>127
osやofficeソフトはコンシュマーでも売れとるやん。

168 :
>>164
それが正常な姿
マネタイゼーションでGAFAが市場を支配していた10年間が、ディストピア

169 :
セグウェイや空飛ぶ自動車、自動車の自動運転を考える企業さんがた
ちょっと頭弱すぎでしょうと思ってしまうんだが。
なんでこんな簡単なことも分からないのか?

皆が目指してる、その次世代交通市場はイチイチ国家ごとに法制度の網もくぐり抜けなきゃならないし、マス市場にたどり着けませんよ

すぐに世界を一瞬で手に入れられる市場があるでしょう、なんでこんな簡単なことが分からないんだろうか

次世代交通システムを考えた時に、冷静に
○現状で歩道も走れる
○現状で車道も走れる
○場合によっちゃ私有地も走れる、軽いため下手すりゃ敷地内も走れる
○欧州や日本では専用道まである
○駅前や各施設に駐車場まで用意されている
○スピードも出せる

そうだよ、自転車だよ自転車。ここよここ。スピード重視でアイフォンやテスラ以上の猛スピードで世界シェア70%を一気に強奪したいなら、自転車の市場しかないだろ

この自転車の法制度にのっかれよ
【自転車の法制度を最大限悪用し、市場を盗みとるかたちで、自転車に似ても似つかないような近未来型の次世代交通システム】を作って乗っ取らなきゃ

自動運転で安全性がどうにかなるのなら、一番使いやすいのは自動車の縦型二輪の軽い自動運転車両

一気に世界の交通市場を塗り変えられるぞ

170 :
日本の個人金融資産 1800兆円
4社まとめって買収
日本最強

171 :
>>6
南朝鮮は合計で200兆円もないだろ?馬鹿かよ

172 :
ジョブズは

【これは電話ですよ、おばあちゃん】

こう言ってモバイルパソコンをだまくらかして売りつけた
だから子供からおじいちゃんまでみんなが持ってる商材になりえた

スマートフォンなんていまや電話の利用は3%、モバイルパソコン利用が97%なのに、いまだに電話のつもりで皆さん買ってる
見方を変えれば、世界で利用されている携帯電話の市場を乗っ取ったんだよ

【これは自転車なんですよ】
これに決まってんだろうが、次世代の乗り物は全く自転車とは似ても似つかないような近未来の交通システムになってんだろうが、自転車に擬態して、自転車の法制度を使って出てくる

テスラなんかを一瞬で駆逐するベンチャーが現れるだろう

なんでこんな簡単な話が分からないのか
皆さん何も考えてないんだよ、だからセグウェイなんて規格作っちゃうし、自転運転自転運転と無計画にやってしまう

深く考えれば、皆同じ結論にたどり着くだろ

173 :
GAFAという単語使う奴は思考停止

174 :
ドバイやシンガポールなどで開発運用されたGoogleやテスラの空飛ぶ車や自転運転者
セグウェイなどの新型規格が

それぞれの国で、新規格として法制度の交渉をしている間に

どこでも走れて、どこにでも駐車場がある自転車の法制度や規格を活用したベンチャーが一瞬で市場を強奪して、全てを奪い取っていく
電話の市場を強奪して、モバイルパソコンを広めてしまったアップルと同じことが起こる

考えればわかること
テスラはアップルではない、次世代の覇者はあそこじゃない

175 :
>>172
おまえ頭おかしいけどそれくらいでちょうどいい
自転車でいい

176 :
>>1
つかGAFAの各一社だけでエクソンモービルやウォルマートの時価総額をラクラク凌ぐ

アップルだけでトヨタの時価総額の6倍

177 :
ちと高すぎるわな

178 :
ガッフェがどうした?

179 :
GAFAなんて呼ばれ方をしてしまったら
この四社もそろそろ終わりに近いのかな
この世界の掟
無常なるかな
コロナ以降の世界がやってくるのかも
コロナウイルスは人々に何をもたらすのか
脳のさらなる飛躍的進化?
社会性の退化とピテカントロプスへの回帰?
このままただ単に昨日と変わりない明日の到来かも
なんか気になるのは人々が飽き飽きしているってこと
コロナは致死的な遊び相手か

180 :
それがアップルのperは20台なんだよな、これが驚愕
バブルではないとバフェットじいちゃんも言ってる

181 :
Facebookは何故こんなに利益あげてるの?

182 :
Googleはスマホをセンサーにして街中のデータを手に入れてる。Googleマップなどと絡めると、交通システムの情報戦で、ほぼ100%勝てそうにないように見えてしまう
スマホを道路上に等間隔に老いて、Googleをだまくらかして仮想渋滞を作った鬼才の話
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-04-google-99.html
IOTや5G時代の交通競争とは
【要はセンサーによる情報読み取り合戦】の戦争であるとも言える
現状では、スマホのセンサーを持ってるGoogleやアップル、ファーウェイがとことん有利な時代でもある
スマホは取られたから仕方ないとして、他に電源が簡単に取れるところを考えると…

183 :
とっくの昔にインスタ買収してるから

184 :
こういう結果になるのは納得だわな
https://i.imgur.com/ERNC5a4.gif

185 :
>>184 
原因はこれ
http://www.nli-research.co.jp/files/topics/55825_ext_15_8.jpg
アメリカですら、このGDPのうち
Googleとフェイスブックなど全てのネット広告産業を足しあげても、合計でアメリカのGDPの1%程度でしかない
https://i.imgur.com/ERNC5a4.gif
アメリカのこのGDPの大半は、サブプライムローンお父さんと、奨学金ローン息子の借金を伴うファミリーの内需活動によるもの
ちょっとそこは間違えてはいけない
先進国の子供の数が、先進国の内需を産み出し
その内需活動によりGDPが大きくなるのが先で
Googleやアマゾンなどの発生はそのあとになる
順番を間違えてはいけない
GoogleやアマゾンがあるからGDPが増えてるわけではない

186 :
本社
GAFA 米西海岸の田舎町
日本の大手IT 東京
この違いが大きい

187 :
法人税80パーセントとって再配分しよう

188 :
>>186
それはあるだろうね
○シリコンバレーやシアトルは田舎町
○深センや杭州も田舎町
○ベルリンも首都であるがドイツの田舎町
技術者のエリート息子が集まる田舎町で、ベンチャーエコシステムが起きている
国家としての開業率は、アメリカやドイツより、フランスやイギリス、イスラエルのほうが高い
アメリカは起業率はそれほど高くはないが、一部の田舎町に集まるエリート息子や移民がイノベーションを引き起こしている

189 :
>>1
とにかく潰したい

190 :
>>28
Appleが違和感あるとか相当無知なんだろうな

191 :
時価総額なんて浮き沈みの激しいもんアテになるかいな
日本の経済活動においても利益率が高いだけで時価総額4位のキーエンスより
そのはるかに下の自動車会社やら流通やら金融の方が重要やろ

192 :
>>101
それはないよ。
たとえば産業革命では労働者のしごとがなくなる、って言われて
暴動まで起こった。
でも現実には動力ができると、車っていう巨大産業ができ、運輸業が
でき、タクシーができて、鉄道も整備され、馬車や人力の動力を
使った工場はなくなったが、でもなくなった産業に比べて、あたらしく
できた産業なんか1000倍以上。
インターネットだって同じよ。
ネットが整備されると、スマホができ、メモリーが爆発的に拡大し、
サーバーが全世界に整備され、光ファイバーが全世界が繋がり、
通販だけでなく、全世界の株式も債券も売買できるようになり、
そういう産業なんか何千倍にもなった。
アマゾンにしても、運送業が爆発的に拡大し、食料も生鮮食品も
通販ができ、ど田舎の僻地でも、生活できるようになり、田舎で
農業をやりながら、ネットビジネスで稼ぐっていう生活も激増し
ネットを使った商売なんか、何万倍も新しい産業が激増した。
ホテルの予約もホテルお産業を激増させたし、観光地のGDPも増える。
グーグルが無料でも、グーグルを使って旅行に行き、食事に
行き、買い物をして、論文を書き、歴史を学び、受験勉強もする。
これ、どっかの大学が、インターネットで増えた仕事、なくなった
仕事を分析してたけど、増えた仕事は少なくても何千単位だったはずよ。
そのくらい現実に仕事が激増した。
で、2000年と2016年を比べると、製造業は1.4倍だが、コンサルや
会計サービスなんかのネットで激増した専門的ビジネスサービスは
2倍に伸びている。
世界全体の時価総額の高い企業を見れば明らかだが、今では
アマゾン、アップル、フェイスブック、グーグル、アリババ、マイクロソフト
とか全部、情報産業。
製造業の雇用も激減して、専門的ビジネスサービスは、31・6%の増加で
それで減った呼応を全部吸収した。
また給料も製造業が6万7千ドルなのに、専門的ビジネスサービスは
10万ドル近くて、給料も急上昇した。
もう全面的にネット後の社会は雇用も給料もまるきり変わったのよ。

193 :
>>191
IT関連を虚業と見るのは無理やぞ
金融を虚業と見るのと大して変わらんよ、既に

194 :
日本にはNTT、JR、TOYOTA、SONY、JTがあるじゃん

195 :
ソフトバンクはバブルだけど、
グーグルやアマゾンは実業で稼いどるやん
時価総額並の価値あるだろ

196 :
You Tubeは、ユーザーは無料で見れるけど、グーグルのYou Tubeだけの
売上は1兆6000億円。
グーグルがYou Tubeを買った金額は1600億円。
つまり、今ではたった1年で、買収した金額の10倍を毎年稼ぐ
くらい買収してから成長しまくった。
グーグル全体の売上はなんと17兆6000億円。

日本の国の税収は、少ないときは38兆円、多いときは60兆円
程度だから、もうグーグルだけで、日本の国家予算の何分の一ってレベルだからね。
日本の消費税の税収が11兆円程度だから、日本の1億2400万人が
払ってる消費税よりグーグルの売上のほうがはるかに多い。

197 :
>>22
まあGAFAバブルも時期弾けるしその時はとんでもない恐慌になりそうだから今の内に逆張りの弾だけはシコたま用意しといた方がいい

198 :
>>196
トヨタの売上は30兆円なんだがw

199 :
世界を牛耳ってるからしょうがない

200 :
>>186
>>188
日本のIT企業は、欧米の技術を日本企業に売り込むのが仕事
だから、大企業の本社が集中する東京にある
世界で開発競争している企業群と一緒に語れるような存在ですらない

201 :
携帯も通販も検索も昔から日本にあったのにな。

202 :
江戸時代を見ろよ
日本は独自に資本主義を生み出したんだからな
江戸時代の日本、高度成長期の日本と今の日本が全く別の国なのか?
もちろんそんなわけがない
変わったのは平成のデフレ不景気での資本主義の停滞だけだ
>>196
独占して○○兆円持ってる!!が発展ではない
それで発展するなら
「マルコポーロの時代から清まで数百年経つが何も変わらない」と書かれることも無かっただろうよ

203 :
SNSなんて日本人はmixiやらでとっくに飽きてんのに世界は遅れているのな

204 :
アマゾンなんかもう目に見えて腐敗しだしたな
検索とかレビューの仕組みを利用してインチキやってる中華のプライベートブランドが
アマゾンお勧めになってるだろ
雇われた日本人がレビュー書くとか本当に亡国だなw
客の都合より場所代採れる企業の都合優先しだしたから
もう滅びる時が来たよ

205 :
FAはなくても全く困らんがGAを断つのはなかなかキツいな

206 :
ようつべとかの悪い所って結局は「広告出してる所の都合をユーザーに押し付ける」だよな
最初はお勧めをユーザーに合わせて作れる!だったのにな
だから独占は悪なんだよ
広告が見たいわけじゃないからな

207 :
>>186
やっぱ東京一極集中はクソだわ

208 :
評価が低いなぁ。Facebookはそろそろ外してマイクロソフトにしろよ

209 :
>>180
年間純利益が5兆円
毎年ホンダや日産規模の利益が積み上がってる

210 :
>>205
どっちのAもデカいやろ

211 :
情報や情報技術って
雇用をあまり産み出してないような…
今は既存のビジネスが情報技術の発達によって形を変えて
産業の組みかえが起こってるだけ。
デパート百貨店→ネット通販
本屋CDショップ→あま
テレビ→つべ
で、寡占独占巨大情報企業にばかり金が集まっても、
今まであったサービスが
「早い」「安い」「楽」「便利」
となるだけで、
例えば人類が根本的に解決しなければならない諸問題、
げんぱつ始めエネルギー問題や食料問題など
乗り越える推進力になったりはしないような…
ビルみたいに、引退してから余暇の慈善事業としてやるかもしれない
くらいの期待しかない…

212 :
>>211
ビル○○○
この3文字がNGワードなってた

213 :
>>1
ゴロがいいからGAFAだけど、
グーグル、アップル、アマゾンの3社と、残り一つの会社は全くの別物

214 :
>>213
日本で影響力ないだけでアメリカ国内ではかなり影響力あるやろ
あと、インスタグラムもフェイスブックがやってるよ

215 :
>>210
グーグルアップルアマゾンは本物
残りの一社はネットバブル

216 :
>>215
バブルじゃないやろ
ジジ臭い

217 :
一社だけ情報商材屋が混じってる
何も生み出さないしいずれ替えが効く

218 :
わかりにくい比較だな
Appleだけでどれくらいとかにすればいいのに

219 :
日本は、GAFAの売り上げに見合った納税を、GAFAから受け取っていない。
国民を守らない国家は必要ない。
国民を守らない国家に納税すべきではない。
国民を守らない国家に国防は必要ない。
知的財産権の保護制度は、国民の利益に沿うように修正する必要がある。
多国籍財閥の内部留保が多くても、それは多国籍財閥の物。日本国民の物ではない。
日本国民の物は、日本政府の巨額の財政赤字だけ。
多国籍財閥の私的財産の形成支援は公共の利益(公益)ではない。

220 :
【オピニオン】「ロシアの漫画村」を訪ねて:海賊版を作る若者に会ってみた「愛ゆえに」というファン心理が生み出す皮肉 [09/12]
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1568450387/
自国民に厳しく、外国人に甘い知的財産権の運用で、どうやって外貨を稼ぐつもりなのか?
海賊版リーチサイト「はるか夢の址」管理・運営の3人に懲役3年以上の実刑判決 [965031448]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1547711086/
【アニメ】ネットフリックス、ジブリ作品を世界配信へ (日米とカナダは除く)
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1579517122/

221 :
日本は、GAFAの売り上げに見合った納税を、GAFAから受け取っていない。
国民を守らない国家は必要ない。
国民を守らない国家に納税すべきではない。
国民を守らない国家に国防は必要ない。
課税制度は、国民の利益に沿うように修正する必要がある。
多国籍財閥の内部留保が多くても、それは多国籍財閥の物。日本国民の物ではない。
日本国民の物は、日本政府の巨額の財政赤字だけ。
多国籍財閥の私的財産の形成支援は公共の利益(公益)ではない。

222 :
グーグルがEUに4000億くらいとばっちり制裁金払った時に経営に影響はないとか言っててワロタ記憶がある

223 :
>>23
国産スマホなんて存在しない

224 :
>>192
それは産業革命と、技術革新を根本的に勘違いしてるよ
産業革命とは技術革新が主軸なのではなく、この見方が正しい
産業革命
=技術革新により【都市圏人口がべらぼうに増えてしまうこと】
これが正しい見方
都市圏人口の変遷を見ればわかる
https://youtu.be/3wqrGRs2R6k

【工業革命(産業革命)】
1800年中頃に、イギリスの産業革命
イギリスロンドンが、当時世界最大であった中国北京の3倍の都市圏人口を手に入れる。
一極集中のフランスパリも中国を上回っている

225 :
>>192
現状のアメリカのGDPの内訳を見ればわかる
グーグルやフェイスブックなど、ウェブ広告全体
→アメリカのGDPの1% 
サブプライムローンお父さんや、奨学金ローン息子などアメリカの内需
→アメリカのGDPの80%
技術革新で、働く職場は変わり生産性も上がるかもしれないが
抱えられる雇用が増えるか何かで都市圏人口が急激に増えない限り、GDPの急激な増加もありえないことも分かってくる
過去のイギリス産業革命や明治維新戦後成長も、都市圏人口が増えたからこその話であって
GDPだけで見れば、今後の産業革命は、アメリカや中国の最先端技術を活用した、ただ都市圏人口が増えていくだけのインドやナイジェリアなどの人口ボーナス国家が覇権を握る話になってくる

226 :
生産性が極端に上がるんなら、もう役割を変えたほうがいいのではと思うんですけどね
企業やベンチャーだって強みに特化してるじゃない
強みに特化するとこうなる
○Googleやアマゾンなど
→一生懸命働いて生産性を上げる役割
○アメリカのサブプライムローンお父さん、奨学金ローン息子
→一生懸命子育て競争をして、GDPを上げる役割。イノベーションを起こすような学生さんを産み出す役割
アメリカのファミリーは働く必要ないんだよね
子育て福祉のみをばらまいて、子供をたくさん産んでもらって子育て教育競争に専念してもらったほうがGDPは増える計算になってしまう
もう働かなくてええでしょ、先進国のファミリーには子育て教育に専念してもらったほうが
人口も増えるし、GDPも増える時代に入ってる
ファミリーはグレタさん的なNPOエリートや、新産業のポスドクエリート、儲からない起業エリートだけを目指してもらって
働かなくても金は給付しますよと子育て教育だけしてもらってGDPを増やしてもらうだけでいい
下手に働かれて出生率を下げられ、子育てをしなくなるとGDPは激減してしまう

227 :
日本は30年前を未だに超えてないからな
これだけ技術が進歩しても何も変わらないのが凄いわ
30年間何もしてなかった

228 :
日本やアメリカなど先進国のGDPのみのことを考えたら
働いて子育てを諦められ、出生率が下がると
GDPは激減するほうに向かうので
もう頼むから子育て活動してくれよと 働かないほうがいいという話になる

229 :
>>108
(馬鹿な行員でも分かる)優良企業が見当たらないから金貸せない→うちの収益が上がらない。→ATM手数料値上げだ。→店舗統廃合だ→行員減らすしかない
見てて馬鹿じゃないかと思うわ。経済成長しない日本に荷担したのが銀行だろ。バブル時代の銀行の尻拭いさせられてから日本が落ち目な訳で。

230 :
年間売上高 2018年度
Apple 2656億ドル (約28兆円)
Amazon 2329億ドル (約25兆円)
Google 1368億ドル (約15兆円)
Microsoft 1104億ドル(約12兆円)
FaceBook 558億ドル(約6兆円)

年間純利益 2018年度
Apple 595億ドル (約7兆円)
Google 307億ドル (約3.2兆円)
FaceBook 221億ドル(約2.4兆円)
Microsoft 166億ドル(約1.8兆円)
Amazon 101億ドル (約1.1兆円)

231 :
>>135
ガリバー企業より動きが悪いのが日系企業だぞw
お客様に寄り添うと抜かすSIerが幅効かせてる日本に独自サービスなんて生まれる訳がない。日本はIT企業という名のシステム組立屋だからな。
システムに使う基幹IT製品は大半がアメリカ。最近はイスラエルもぼちぼち増えてきた。
IT業界にいて、これじゃ海外に売れる製品なんて出来るわけないわと思う。

232 :
>>229
句点の使い方から勉強しろ

233 :
ジャップ企業しょぼすぎやろ

234 :
無能を働かせるな!
合理化の邪魔するな!!!

235 :
>>231
ニホンハブンケイガー
とか言う理系さまがいらっしゃるからなw

236 :
文系理系なんて関係ないからな
要は開業率
残りはドクター比率やベンチャー投資額などもあるが、一番重要なのは開業率
開業率で見てみれば、子育て世代にぬるく金をばらまいている
○フランス
○イスラエル
○オランダ
○イギリス
ここらが国家としては、アメリカや中国ドイツより開業率が高い
全然違う、子育て世代に金をばらまくぬるい国が、開業率やNPO率でぶっちぎってる
そらそうよ、子育ての不安があったら
ニートフリーターの身分と変わらない不安定な起業やNPO、ポスドクなんて誰も目指さんわな

237 :
ただしベンチャーエコシステムといわれている
シアトル、シリコンバレー、深セン、杭州、ベルリンなど一部のイカれたベンチャー都市は様相が異なる
理系技術エリートの息子さんのための
安定でぬるい大企業が存在しない時代に
エリート二世が、ベンチャーバブルをひきおこしてる
理系エリート二世さんが、親御さんの不動産がある地元の都市で、たまたまそこに東電や官僚、マスコミ、財閥のような安定職が無くなったら、傾向として起業目指してるみたいだ

238 :
>>198
売り上げだろ
純利益は少ないと思うよ

239 :
ベンチャーエコシステムはバグのような現象なので、狙って起こせるようなもんでもない
シリコンバレーも、青森市以下の80万の人口しかない、何も産業を起こせなかった無能な地方行政都市に
たまたま軍事産業がらみの半導体産業があったため、親御さんの不動産があるためシリコンバレーから動けない理系エリート二世が、地元に安定職がないため起業したにすぎない
この理屈でいけば、もうそろそろシリコンバレーの起業の連鎖も止まるはず
次に個人的に注目してるのが、ジャカルタと北京
ならエリート二世向けの安定職だらけの世界最大の街である旧首都圏であるジャカルタや北京から
首都機能移転で次々と安定職が抜けていった場合
安定職に殺到していたエリート二世の大群はどんな挙動をみせるのか?
これ楽しみだよね、ジャカルタや北京に不動産を持つ親御さんがたくさんいるなか
首都機能移転で安定職がなくなっても、理系エリート二世は地元からはなれられない
もしここでベンチャー起業のパンデミックが起こると
人口80万のシリコンバレーなどは一瞬で消し飛んでしまうかも

240 :
親御さんの不動産があるため動けないエリート二世が
合理的な選択肢として起業やポスドク、NPO活動を目指してしまうような社会を作ったもん勝ちだということがわかる 
国家としての最適解は
子育て世代のみにぬるく金をばらまくイスラエルやオランダ、フランスが最適解となり
都市としての最適解は
エリート二世向けの安定職がなかったシリコンバレーや杭州などが最適解となっていた
今後はどうなんだろうね

241 :
やっぱりジャップは英語ができないからだめだ
Webサイトもアプリも日本語のばっか作るし
作ってる末端社員が低学歴でより一層英語できないし
中国みたいに国内だけで莫大な市場があるわけでもない、それどころか衰退縮小
ジャップはこのままどんどん小さくなって消滅するでしょう
アメリカの大学への留学数も減ってるし
ハード作りが物を言うの昭和時代は器用な日本人が強かったけどね
やっぱりソフトになるとだめ英語がだめ
絵はまだ通用してるからキャラクタービジネスくらいじゃないの細々と残るのは
やっぱりジャップは英語ができないからだめだ
ソフトがダメ

242 :
>>241
お前は、 バカだろ?


ホルホルするなら、


お前の祖国を心配しろ w

243 :
株価っておかしいね
7割の価値なんてあるわけないのに
市場の共同幻想ってやつだな

244 :
一部しか上場してないから株価低迷してるんじゃ?

245 :
>>243
日本の一部上場企業 2015
売上の総計 700兆円
利益 30兆円
GAFA 2018
売上 74兆円
利益 14兆円
1割強と5割弱
特に後者を取れば7割まではほんの1.5倍、
そして凋落没落の山とノリノリ最先端、伸びしろを考えれば全然妥当に見えるがな
むしろもっと増えて越えてもいいほど

246 :
将来的な価値も含めての株価

247 :
>>239
北京はねーわ
自由の少ない国家、情報の統制された国家に
進取の気性は生まれない

248 :
>>240
他国からパクったり、買収したりするしかない中国を入れてる時点で、
中国の工作員バレバレだな
今や、中国を規制、企業は中国から逃げ出しの方向なのに

249 :
>>247
んなもん関係ないのでは?深センに不動産収益をもつ親御さんの、エリート息子がアメリカ一流大学や一流企業をやめて地元の不動産を継ぐために戻ってきて
そこで当時の深センには一流の職場がないために
理系エリート二世が合理的な選択肢として、起業に走っている。親御さんの不動産収益があるために、失敗後の心配もなく
親御さんも恋人も地元深センに息子がいてくれるのならと、起業ブロックもおこさない
結果世界一のベンチャーバブルだからな
当然、その理屈で行くなら
首都機能移転後のジャカルタや北京も同じことが起きる可能性が高いわけで
や利用としては、フランスやイスラエル、オランダのように
世界一の子育て支援財源を用意することだわな
ぬるい子育て環境が待っているからグレタ的なNPOをやる学生さんも増えるだろうし
ぬるい子育て環境が整備されているからと、ポスドクエリートになる学生さんも増えるだろ、ドクターは間違いなく激増する
ぬるい子育て環境が整備されているならと起業する連中も当然増える
こっちは博打は無い、ただ財源が必要なだけ

250 :
>>249
アホかよ
オカルト論だな

251 :
ガーファ出してジャップがー連呼してるチョンさん、かわいそう
チョンの時価総額なんてトヨタ未満のくせに

252 :
>>198
自動車と情報産業がまるっきり違う。
自動車のコストは鉄やアルミ、ゴムの原材料からカーナビの
費用や運搬費用、販売費用と膨大なコストがかかる。

だから売上が膨らんでも、利益は2兆円程度だし、時価総額は
25兆円程度。
グーグルの時価総額は110兆円でまるっきり規模が違う。

ちなみに平成元年に世界の時価総額トップ50社で、日本企業は
50社中32社を締めていた。
その中で、現在も残ってるのはトヨタだけ。
でもそのトヨタでも時価総額はグーグルの1/4なのよ。

平成の世界の産業の急変で、力のある企業が全部入れ替わった。
当時は、アメリカで入ってたのは、石油のエクソンやシェル、
たばこのフィリップ・モリス、車のフォードや、コカコーラなど。
それが現在はアップル、アマゾン、アルファベット(グーグル)、
マイクロソフト、フェイスブック、アリババ、テンセントなんで、
まるっきり力のある産業が革命的な規模で世界で入れ替わった。

253 :
>>227
モリカケ、桜よ

254 :
>>227
デフレ不景気が20年以上っていうのはそういうことだ
資本主義と経済成長がまるっきり停滞してんのよ

経済的には30年間寝たきりの病人と同じ
生きてはいるが生きているだけだ

255 :
昭和の自民党は経済的に素晴らしい成果を上げ続けたが
平成の自民党は特権階級気取りの泥棒に成り下がった

今こそ日本人は全ての権利は血を流すことで獲得できるという原理原則を思い出さなくてはいけない
選挙権だってそうなんだよ

256 :
>>227
「技術が進歩した」っていうが、この30年間で生活を変えたような技術はみな外国から来ているよな?
資本主義が停滞しているとそういうことになるんだよ

借り入れ→投資・技術開発→生産性の向上→借り入れ・・・

これが資本主義の簡単な仕組み
日本は企業の内部留保が高まり続け、借り入れと投資は下がり続けてる
技術開発も外国に劣る

経済が病気なんだから、まず病気を治せ!!という話になる

まあこんな理屈、いくら正しくても分かんねえやつしかいないんだけどなw
人間の99%は家畜だから

257 :
雇用を生み出すのは製造業
富を生み出すのはIT産業

258 :
IT産業って富の効率的な収集方法を極めたものだからね

259 :
日本は、国民の創造性を引き出すのに失敗したんだから仕方が無い。

260 :
>>1
GAFAの時価総額、韓国証券取引書の時価総額の10倍

261 :
売り上げだけで見たら日本でもアップルアマゾンその他に比肩する企業はある。ただ、利益となるとそうはいかない
家電もそうだけど、売り上げばっありあがって利益に結び付いてないなら意味がないんだよ
コンシューマー向けは当たればでかいけど、流行り廃りがあるから長くは続かない。一時期伸びてもすぐ落ち込んだりする
だから安定を求めるならビジネス、つまり企業向け商品やサービスなんだけど
これももうクラウドとかデジタル分野ではアメリカ企業ががっつり食い込んでるから打開は難しい
いつの間にか上手いパイは無くなり、細々とした余り物を奪い合うしかなくなった
それが日本企業

262 :
>>239
> ベンチャーエコシステムはバグのような現象なので、狙って起こせるようなもんでもない
計画的に起こせないが、計画的に邪魔はできる
具体的には、自国通貨安
通貨安は人材獲得競争で圧倒的に不利
日本の円安政策は、まさにコレ

263 :
日本政府主導で日本独自の安価なデジタルプラットフォームを作り上げるべきだった。

264 :
全てはitを軽く見た結果

265 :
iモードとかが少し早く普及したせいで
ガラパゴス化してしまったな

266 :
>>260
韓国関係ないやん
なんでも韓国やな、バカウヨはw

267 :
町工場のモノ作りバカは
さっさと腹を切れ。

268 :
ここのごちゃんもに集っているごくつぶしどものスキルを結集すれば、世界に伍するit企業ができるんじゃね?
俺はセンター試験数学でBASICを選んだプログラミングの専門家だから、貢献するぜ!

269 :
何で日本は駄目だったのか

270 :
はたして駄目だったのか
対外資産が急速に膨れ上がったのもそうだが数字のマジックが多すぎて正常な判断ができてる人すら稀でな
そもそも駄目と言ってる人の9割9分は何が駄目か出鱈目な説明しかできない

271 :
>>269
全ての敗因は東京一極集中。日本は衰退していたのに、東京一極集中で東京のなかだけは平成時代も成長を続けているように誤解してしまい、対策が遅れてしまったからなんだろうな

272 :
ウォークマンで世界を席巻
ラジカセなどで覇権を持ってたはずなのに
同じジャンルのiPodに駆逐されてしまった。
日本からiPodは出せなかった。
ガラケーで世界の先を行ってたはずなのに、
iPhoneの出現で陳腐化してしまった。
日本からGALAXYのようなスマホを出すことが出来なかった。
Appleに国をズタズタにされたのに
喜んでiPhoneを使ってる奴隷みたいな民族…
得意分野で負けたってのが、
昔車でアメリカにやられたイギリス、
日本にやられたアメリカを思い起こさせる。歴史は繰り返す。
ITの進化を止めることは出来ないが、
Winnyやドローンのように国家権力から横槍が入る。
IT技術新技術を真っ当な産業に育てる能力が、官民ともに不足してる。
株価が上がって投資家は儲かっても、それは期待値をベットしたゲームに勝ってるだけ。
日本の企業が試験研究費に有効に投資出来てるかは甚だしく疑問がある。
つまり未来の経済科学に居場所がある国なのか?せめて今なにかあるのか?
それすら見えない。カネは必要だが、重要なのは人とモノだ。
一方ライバルは順調だ。
ガーファ、HUAWEI、SAMSUNG…
というかこれらの企業に比肩できる企業が日本にあるの?
ITだけが産業のすべてではないという意見もあると思う。
IT抜きの未来の経済をリードする世界に
日本はいられるだろうか?
バイオ?医療?エコ?食料増産技術?

273 :
>>271
全ての敗因は
不良債権問題など、
世界を見ずにこうやって
原因を日本の中にだけあると勘違いしてしまったこと。

274 :
>>273
逆に世界をきちんと見ようよ、都市圏人口世界トップ10で無策の一極集中を続けてしまってるの、日本とバングラデシュだけなんだよ

バングラデシュはアジア最貧国の余裕のない国だ、そこと同列なんだよ
他の国は、みんな首都機能移転など対策してるんだ

世界を見ようよ
きちんと世界を見ましょうよ

275 :
日本にはNTTがある。力を削ぐために分割されてしまっているけれど。

276 :
>>274
バングラデシュは論外。
国土が狭い、先進程度が日本に近い韓国などとの比較は?
イギリスでもよい。

あとヨーロッパ諸国となら、日本の人口と違い過ぎる。
大国が念頭にあるなら日本には越えられない条件もある。

東京一極集中の都市計画が、
例えば具体的にどの産業、どの会社の停滞につながったのか?

自分は単純にバブルとバブル崩壊が直接の原因と考える。
それは戦争に負けた弱味で
欧米に配慮せざるを得なかった日本の2回目の敗戦だと思ってるよ。
それを 30年も長引かせたのは日本人の失敗だけどね…

277 :
>>275
なら意味がない

278 :
>>275
というか海外投資失敗して
ガラケーで日本人から巻き上げた金を
一兆円も溶かした企業がなんだって?

279 :
教育制度、雇用制度、社会システム
すべての問題だろうな
個人を尊重して画一化しない教育システムがGAFAの遠因
日本の教育は画一化した労働者の大量生産方式だから
時代にそぐわない

280 :
教育はとても重要。
多少の問題があっても、一人の天才を掬い上げて、
世界を変えるような起業家に育てる環境は日本にはなかった。
教育の効果は目では見えにくい。
長期的にジワジワ影響が出てくる。
その時期日本は何をやっていたかというとゆとり教育をやっていた…
安倍さんは、前回は教育改革を政策の大きな柱として掲げていたのに
復帰してからは口を噤んでしまった…

281 :
顔本の場違い感

282 :
>>280
上3行と、中3行で、内容が矛盾してる

283 :
>>257
製造業も雇用を生まないぞ
ぜんぶ自動化

284 :
雇用は無くなるんだろうが、Googleやフェイスブックのウェブ広告需要など業界全て合わせても、アメリカGDPの1 %と  

自動化をすすめるGoogleやフェイスブックなど企業様がたのGDPの貢献は実際たいしたことはなく
彼らは利益を稼ぐのみ

アメリカGDPの大半は、Googleなどの企業が産み出したサービスを消費するファミリーの消費活動

AI時代を突き詰めれば、もうファミリーは消費だけしていたほうがGDP効率が高くなってしまう
だから、暴論だがもしこんな国ができたら、グローバル資本主義のアメリカはGDPで完敗してしまう
○Googleやアマゾンは馬車馬のように働き、利益を殆ど国に献上し
○子育て世代にバラマキ、子育て世代がサブプライムローンや奨学金ローンなど消費だけをしながらGDPを叩き出し、教育競争でイノベーションの種をつくる

285 :
どこかのポピュリズム政治家が、この流れを加速させ、ファミリー支援に特化してしまうと
アメリカ型のグローバル資本主義を打ち破ってしまうという流れだわな

Googleやアマゾンなどの企業が内部留保やお金を溜め込んでも
GDPが全く上がってないので、その金をファミリーに配ってサブプライムローンや奨学金ローンを少しでも増やしたほうがいい

286 :
>>213
FacebooKよりマイクロソフト入れてGAMAだな。
Facebookは他3社と比べて無くても困らんのに何故か入ってて違和感ある。

287 :
>>111
其奴は棄民グックだから、祖国なんて無い。

288 :
>>196
売上と利益の違いもわからんアホが国論語ってるのかわいそう

289 :
>>272
yes

290 :
>>288
株価のしくみを理解してないだろ。
自動車産業は売上が膨大でも、材料費や人件費、販売店経費などの
コストが膨大。
とくに為替は、1円の円高で400億円の利益が激減するが、異次元緩和で
80円から120円になったから、為替が40円変動した。
これで、利益が1兆6000億円膨れ上がった。
逆にいうと河江でその利益kがぶっとぶし、コストもかんたんに上がる。
また、競争も激しく車の販売台数も激変する。
だから売上があっても時価総額は上がらないし、PERもトヨタなんて10倍とか
超低い。
でも、情報産業は投資がかかるが、材料費もかからなし、投資で利益は
減るが、利益率が高い。
また、成長し続けてるから、将来の利益も織り込んで時価総額が高くなる。
だから時価総額がまるっきり違うのがあたりまえで、ふつうの社会人なら
いちいち説明しないでも、そんあのだれでも知ってることなのよ。

291 :
>>280
1%のひらめきと99%の努力の話ですな。
適切なひらめきを選べずに
99%の努力を馬鹿にしちゃった。

292 :
>>9
仮想通貨が軌道に乗れば一発逆転あるぞ

293 :
子育て支援財源の規模だけが強みのフランスさん

ベンチャー投資額がメキメキ増加中
フリーターになっても将来の子育ての心配がないからと、起業やNPO、ポスドクが激増中
https://thebridge.jp/2020/02/rudevc-frances-new-record-for-vc-investment

294 :
HAHAHAHA!
7割に匹敵かあw
それだけ日本企業は雑魚が多いってことの証左だなw

295 :
>>232
ごちゃごちゃうるせえよ
キショ

296 :
>>280
逆に、ゆとり教育その方向性は正しかったでしょ
杓子定規に同じ教育を上から押し付けてどうすんのよ

一人一人が、自分の野望や情熱に沿って、自分の得たい知識を自分で勉強する方が適切だと思うぞ
ゆとり教育に問題があったとすれば、そもそも国民の意識が御上至上主義で主体性がなかったことだよ
自分で考え自分で選び自分で学ぶ、っていう主体性がなかったこと

297 :
そんな理想的な生き方ができる人は能力と意欲と環境に恵まれた人だけだと思うぞ
理想を語りすぎても仕方ない

298 :
>>296
ゆとり教育は
杓子定規に同じ教育を上から押し付けた「量」を減らしただけだぞ。
「落ちこぼれ」に優しくしただけ。それがそもそもの理念だよ。

イジメや不登校が社会問題化したときに、それは詰め込み教育が行き過ぎせいとされ、
ゆとり教育が始まったんだよ。
最初は校則の緩和がバブル期くらいから。それから10年かけて本格的なゆとり教育に。
今の団塊ジュニアからすでに初期のゆとり教育は始まっている。

主体性がなかったのはその通りだが、そういう国民性を変えるのが教育の役割。
自分らしく生きるということが強調され過ぎて、
国や社会のために尽くすという精神が後回しにされた。

韓国はご存知の通り学歴社会の受験地獄国家だ。
韓国は国際競争力を勝ち抜く一部のエリートが活躍出来る社会を作って
SAMSUNGは一定の成功を得た。
その代わり底辺は教育の段階からざっくり切り捨てるんだけどね。

日本も、親の意識が高くて金をかけないと
子供に十分な教育を受けさせられない
教育格差は問題になってるでしょ?
貧乏だけど素質があった子供まで、ゆとり教育で捨ててしまった可能性はあるよ。

299 :
GAFAもマイクロソフトも、創造性を武器にのし上がった新しい会社。
日本人は創造性を重視せず、古い大企業が政府の金にぶら下がっている。明治時代と変わらない。
冷戦期にアメリカが引立ててくれたお陰で豊かになれただけなのに、
勘違いして、ジジババだらけの国になって衰退する、間抜けな国が日本w

300 :
論理国語とか採用してどんどん創造性を捨てている日本
最近見たTVではウソつきは創造性が発揮しやすい脳になるらしい
記憶力は落ちるらしいが
記憶力に重きをおく後遅国らしい動き

301 :
>>300
むしろ、論理国語だわ
言葉にできないファンタジスタな独自理論ほど
論理国語によるフォローがモノをいうんだよ
○伝える論理の力
キチガイ独自理論を、一般レベルの人間に理解できるレベルに落として伝えるためにも、論理の力がいる。
閃きなんてたいがい誰にも理解されないため、世の中の人間の70%が納得できそうな論理展開をして降ろさなきゃならない、論理が不可欠
○整理する論理の力
キチガイの閃きが天からふってきたときに、それを整理しなきゃならない
【発想したキチガイ理屈】
→【抽象化】してカテゴリーを整理し
→【具体化】して、世の中の物事に事例としてあてはめて検証する。理系の大学でやってるような検証みたいなもんですよ
→【なぜ?】と掘り下げる
→【だからどうした】と掘り下げる
結構煮詰まって整理される、ここ世の中の起業問題、GDP問題、日本の衰退の原因からドクター低下の問題、出生率の問題から、大半のグチャグチャな問題はきれいな課題として切り取られて整理できる
○閃きをとことん先鋭化させる力
論理でしたから築きあげたものと
論理で答えからおろしていったもの

論理だけでは答えられない問題が必ず見えてくる。現代社会、論理だけで解ける問題はほぼ解決されており、ほぼ全ての問題は閃きが必要なところで行き詰まっている、頭の硬い連中は100年たっても1000年たっても永遠に解けない
そして閃きで生きてる連中は、ここまでたどり着いていない
そこで要領よく【閃き+論理】で考えると、そこらの連中を無双できる話になってくる
何事も要領良く最短距離で解決していかないと、そう考えていくと
大概の問題は、これでなんとかなることがわかる

まず論理で整理し、論理では解けない課題を見つける

課題を整理したら、あとは閃きが起こるまでコーヒーを飲んでまつ
散歩や掃除、庭の手入れをしてるときにキチガイの神が降りてきて、勝手に問題が解決する
論理が全てだわ、論理国語を極めると
閃きが逆に輝くんだよ

302 :
日本の企業にも、一週間に一度ほどでいいから
Googleがやってる?ように【一時間何も仕事をさせない時間】を用意させるべきだわ
メンタルが弱い自分が、死にそうになりながら
それでも現代社会を生き延びるため必死で見つけ出したのが
生きるゲージが無くなりかけたら、10分でも休憩してリラックスするとなんとかなるということと
心や思考にもゲージがありゼロになると仕事効率は急激に悪化するということ。10分の休憩でゲージを上げると、仕事効率が超絶上がる
メンタルが弱い自分が生きるためにやった、生きるための休息時間の確保が
キチガイな閃きや発想を産み出した、10分から一時間の、何も考えない休息中にほとんどやってくる
まれに庭いじり、掃除や洗濯、風呂に浸かってるを時に舞い降りるときもあるが、基本的に何も考えないという休息時間に舞い降りてくる
仕事に追われているときや、バリバリやれていて絶好調のときに閃きが降りてきたことは一度もない
必ず何も用をつくっていない休息時間に舞い降りてくる
日本企業は何もしない休息時間を社員に、与えたほうがいい
会社が悩んでる致命的な問題は、社員に休憩時間を与えるところで

休憩時間を与えられたキチガイ社員が、休憩時間中に、意識しないところで脳みそが勝手に考え解決してくれる
これだけは間違いないわ

303 :
>>298
>杓子定規に同じ教育を上から押し付けた「量」を減らしただけだぞ。
それで良いんだよ
で、余った時間で『各々』が自分で考え自分で選択し自分で学ぶんでしょうに
自分が何をしたいのか?から逆算して、必要と思う知識を自分で学習する
特に座学なんざ、アマゾンなりで検索すれば教科書などは簡単に手に入るわけでね
主体性・自主性が多くの国民になかったってのが問題であり、
ゆとり教育の方向性自体は正しいよ
エンジニアになりたいって人に古文漢文を教えて役に立つの?って話よ

304 :
教育はその時期に最善な力を育てさせるだわな

○2歳まで ベビーサイン
言葉を覚える2歳までは、言葉を覚えない犬でも理解できるようなベビーサインがいい。ベビーサインは、言語力が無くてもコミュニケーションがとれるため、ベビーサインを中心にしてコミュニケーションをとるのが一番

おそらくだが言語が伸びない時期に英語なぞやっても意味はあまりなく
それよりベビーサインなどで【言語以外の力でコミュニケーションを取れる】ようにし、言語以外の能力を極限まで高めてやると、化け物の子が育ちやすい気がする

人間はたまたま、進化の過程で言語をチョイスしただけであり
自分の子供を観察していたとき、この時期の幼児達に、言語以外の能力が見え隠れしていた。

自分はやれなかったが、ベビーサインをやれればよかった
赤ん坊さんたちは、ベビーサインで大人や現代社会では理解できていない能力をつかってコミュニケーションをとろうとしてくる

○幼児期 
観察力、試行錯誤力、モチベーション力、音楽、遊び(スポーツ)

ここも言語以外の力を極限まで伸ばせるチャンス

305 :
G:民間企業の皮をかぶってるが実質アメリカ国営企業。軍との繋がり深し
A:ジェフ・ベゾスというアメリカ人からも不気味がられる人種出自不明なおじさんの企業
F:ユダヤ。嫁は中国
A:創業者の遺産のブランドを食いつぶしてるだけ。今の日本に一番近い企業
本当に怖いガチ勢はGだけやね

306 :
>>303
90年代にAmazonなんて誰も使ってないよ…
インターネットすら整備されてないぞ。歳いくつだ?
そんな今の話じゃなくて、過去に実際にあったゆとり教育の弊害を述べてるだけ。

「ゆとり教育にも良いところがある」という結論ありきのポジショントークじゃねぇ…
今もゆとり教育っぽいけど、
どう予想してんの?日本の未来を?

307 :
>>305
Google Pixelが
iPhoneを駆逐すんじゃないかとにらんでる

308 :
国際的な取り決めのほぼ全てをアメリカで決めてるんだから
アメリカの企業が勝つのは必然だな

日本のITが遅れてるとかの問題ではない

309 :
>>299
>>308
そこまで卑下することはない、現時点のアメリカがあまりに強大過ぎて自分を見失ってるだけだわ

日本より官僚じみて超保守的なフランスは
年金財源以上の子育て支援財源を用意し、さんざん国民を甘やかすことで、国としての開業率を、アメリカや中国ドイツより遥か上まで持ってきてる

たまたま一極集中のパリに安定職が多すぎてベンチャーエコシステムが起きず目立ってないだけで、国家としての開業率は凄まじい状況にある
子育て支援財源のみであそこまで持ってきてる国だ
フランスの人口が足らないから目立たないだけで
もし日本があれをやったら、米中に食い込めるほどのイノベーションが国内各地で起きてるはず

それにインドでは、取り決めの力なんかなくても米中ガリバーをすでに退けはじめてる、子育て世代人口の数の力のみで米中をジェノサイドしなねん勢い
https://www.google.com/amp/s/jp.techcrunch.com/2019/12/25/2019-12-24-chinese-apps-are-losing-their-hold-on-india-to-local-developers/amp/

や利用はいくらでもある、フランス型でもいいし
TPPを使ってインド型でもいける

310 :
アメリカと比較して日本は独創性がないとか言うのは厳しすぎだよなw
日本もたいがい独創性に富んでるし
4社で東証一部の7割っていうけど
東京を超える市場なんてニューヨークとロンドンと規模だけなら香港?シンガポール?
ほかにあったっけ?

311 :
>>310
先進国にしては人口が多いからってだけなんだけどな
仕切りなおしの時期に来てるのに、困ったことに都内の連中の動きが悪い。早くナイトメアから覚めてくれればいいのにと思うんだけど
困ったことに東京神奈川千葉埼玉が
大阪都市圏と名古屋都市圏からまだ人を吸引して、都内のマンションがなんとか売れ続けてるから、まだ動けない
東京都市圏の人口だけ増え続けた結果、悲惨な衰退に東京だけが気づけなかった

312 :
日本の大型株は銀行、通信、自動車の成長性無い業種が時価総額で大半を占める
そりゃ上がらん訳だ

313 :
市場が大きいって、上場企業数は多いからな。
JASACKまで含めると3700社で、それで650兆円。
それがGAFAのたった4社だけで、430兆円だから、
日本だと何千社分なのよ。

で、先週の金曜日の時価総額は、ファイスブックをアリババが
抜いてるが、アリババだけでも60兆円以上あるし、2位のマイクロソフト
も、150兆円。
で、そんだけでほとんど日本お3700社とほとの同じ時価総額になっちゃう。

しかもこれって昔からじゃないのよ。
平成元年にはインターネットもなかったから、当時は世界時価総額の
上位50位は日本の銀行や日立や東芝、日産、NEC、東京電力
なんかが上位を日本企業の32社が占めていた。

それが現在は米市場のたった上位の6社くらいで、日本の3700社と同じ時価総額まで
成長したんだから、どんだけ世界の産業が変わっちゃったんだよ、って話。
日本はずうっと零細農家の保護や、土木事業に借金を天文学的な規模で
バラマキ、弱った産業を膨大な税金をかけて保護し続けたから、日本全体の
産業構造が、世界の変化の10周遅れくらいになって、生産性自体が
下がったまま上がらない。だから給料も上がらない。

314 :
数社がそこまで膨れ上がるのも健全とは言い難いけど、儲かってるならそれがいいよなぁw
いうてアメリカの市場だって、上位10社で何割の時価総額になるのやらw

315 :
>>313 
零細の保護はあかんかったが、アメリカも中国も地方や田舎はそんなもんだ
むしろ日本より悪いくらい
○日本は東京など主要都市がだめだったんだ
○日本は人口政策を間違えたんだ
そこを勘違いしたらあかん、ソフト産業に切り替えられなかったのは東京
ソフト産業を集めたのに、多重下請けで労働生産性を下げ続けたのも東京
東京の切り替えに失敗した
でも世界を見てみれば、アメリカやドイツより開業率がずっと高いイギリスやフランスでさえ、一極集中都市圏のロンドンやパリは東京と同じ問題を抱えていて、シリコンバレーやベルリンに惨敗してしまってる
要は先進国の一極集中都市圏の共通の構造的な課題であるという話

316 :
10年後にはすべて紙くずだがなww

SUN
DEC
COMPAQ
MIPS
SGI
CRAY
Netscape

317 :
>>190
アップルも不要といえば不要だけどな

アップル製品ってアップル独自規格のマイナー品ばかりだし

変わりのメジャー品があるからアップルはなくても問題ない

318 :
>>1
アップル以外はネットインフラただ乗りで儲けてる!ネット通信税を課すべき

319 :
今更何を、という記事だな

320 :
今株を買うならGAFA。

321 :
ないだろ
過去最高値を更新し続けてる最中ならともかく、単に高いのを買うとかないわ

322 :
>>316
20年以上前は、COMPAQのパソコンでNETSCAPEで見てたよ。

323 :
>>1
クールジャパン!!

324 :
>>318
どんだけグーグルのシステムにタダ乗りしてるん?

325 :
>>318
ネット税、そうだな
だれに課税すればいいのかがわからない
通信事業者にすると国内分は課税できるか、海外からのアクセスに課税できない
結局通信量の多い国(アメリカ、中国)がただ乗り、その国の利権

326 :
>>66
てか、金貸しや証券屋がほとんどやんけ。
生産性があるのはトヨタくらい。
虚業ランキングやな。
所詮日本はその程度だったんだよ。絶頂期でもな。

327 :
Mも入れてやれよ

328 :
世界の産業の変化の大きさはすごいのよ。
日本でも過去は、絹製品が最先端の花形産業だった時代も
あるし、石炭産業が大卒のリートのあこがれの産業だった時代もある。
証券会社に入ると世間の2倍の年収になった時代もあった。
そのくらい時代は激減する。
だから世界では半導体に天文学的な投資をしたり、製造業の設備に
巨額投資をしたり、スマホ産業やIT産業に巨額を投資した。
でも日本が何に巨額投資をしたかっていうと、たとえば零細農家。
とてつもない税金を零細農家の保護に使い、田んぼをつぶしたら
お金をあげるっていうか、国民の税金をあげるっていう政策を50年も続けた。
その結果、日本の生産性だけ転落し、世界の米農家は機械化し
一世帯で200ヘクタール生産できるのに、日本の農家は小規模化し
機械化がおくれ、たった1.4ヘクタールしか生産できない。
また、選挙の票を1000万票もつ土木関連は、景気対策で借金しまくり
バラマキし続けた。
その結果、日本全体の産業は大昔のままとどまる、その間に世界の
産業は時代で激変して、日本だけ10週遅れで取り残された。
だから労働生産性、つまり一定の時間で日本人がいくら稼げるかっていう
数字は先進国最低。
もう、日本人は世界の人の何倍も残業をしないと同じ金額を稼げなくなった。
平成で世界の給料は2倍、5倍も珍しくなく、新しい産業に巨額投資した
中国の給料は10倍から都市部は20倍になったのに、日本では実質は
下がってる。
アメリカでは情報産業、6−7社の時価総額で、日本の3000社の
合計を超えるように産業が変わった。
そのくらい世界で差が広がった。

329 :
>20年以上前は、COMPAQのパソコンでNETSCAPEで見てたよ。

10年後にはiPhoneでアマゾンやFBやグーグル使うってのが同じことになるんだよw
GAFAなんて10年後にはみな消えたるさ 所詮は虚業

330 :
>>316
考え方だよな
日本企業みたいに老舗でかわれないくせに力持ってて新しいのがない状況が、この七割ってことだからね

331 :
そんだけ世界の産業が全面的に変わっちゃったってことだからな。
たとえば、日本も昔は絹織物が最先端の巨大産業だった時代も
あるし、東大を出るとみんなの憧れの石炭産業に入るのが
超エリートだった時代もある。
でも、産業自体に寿命があって花形産業が激変して、古い産業を
変えられなかった国は必ず衰退する。

平成元年は、世界の時価総額トップ企業50社に東芝、日立、
NEC、パナソニック、三菱重工だったが、それが
今でいうアマゾン、アップル、フェイスブック、グーグル、マイクロソフトに
置き換わった。
で、そういう新しい産業へ変われる国の成長はずうっと続くが、日本みたいに
古い産業、たとえば零細農家の保護に天文学的な税金を使ったり、土木
産業の維持に税金や借金をばらまいて保護する国は、産業が買われなくなって
どんどん衰退し続ける。

332 :
日本企業ってやれ世界だグローバルだ言うけど
株の持ち合いとかセコいことするから
そんなんでグローバル基準のモノ作れるわけもなく

333 :2020/02/23
>>65
パイタッチかと思た

【実業家】孫正義が3カ月に1度"歯医者"に行く理由
【決済】東急ストアがPayPay導入 全店舗で利用可能に
【雇用】「あえて」正規じゃない選択 非正規が「使い捨て」なら正社員は「定額使い放題」
【EC】楽天市場の出店者団体、送料無料化に猛反発 1700件の反対署名を公取委に提出 「昔に戻ってほしい」
【商品市況】NY原油一時14ドル台 21年ぶり安値
【食品】日清食品、カップヌードルなど一斉値上げ 6月1日出荷分から
【実業家】楽天・三木谷浩史氏、新型コロナに「日本の政治家、メディア、国民も楽観的すぎる。ドイツ、韓国を見習うべきだ。」
【決済】「期間固定Tポイント」は「PayPayボーナス」に--8月からYahoo!ショッピングなどが移行
【通信】ドコモも違約金ゼロに カード払い条件、乗り換えやすく
【飲食】吉野家 超特盛が想定外ヒット
--------------------
ファイマン物理学が何故あんなに評価が高いのか
日本青年会議所「国民の三大義務「教育の義務」「勤労の義務」「納税の義務」  この義務を果たしてから、権利を主張していますか?」 [998671801]
【文春K→敗訴】のん1369転落【判決文Web公開中
大手スーパー13社のうち12社が減収 イオン6.0%減、ドン・キホーテ4.3%減、イズミヤ12.1% [956093179]
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 337●
【Xbox360/XboxOne】Minecraftマインクラフト【XBLA】68箱目
【全ての道は】 小林ギリ子漫画観察スレ その7 【「男が悪い」に通ず】
完全に身元を隠してネットに書き込む方法
アリガバリ
エコロシティってどんな会社ですか?
笑点偉人伝【林家たい平】
とれとれ屋
さいたま市内のうまいら〜めん屋60杯目
倭人伝の言語復元
【笑顔な】マルコス・バグダティス【おっさん】
(ю:】ニセコイのハッピーたそを崇拝するスレ 8柱目
【キチガイ】B'z信者【荒らし】
【臭作】津崎尚道(自称:五十六パパ)スレ 12【川崎】
最弱北海道(笑)に2枠も与える必要性 Part2
ドイツ国家成立の歴史
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼