TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PC】ゲーミングMacが来年6月に最大55万円で発表されるかも!?
【決済】「d払い」「au PAY」「PayPay」「楽天ペイ」4月の還元キャンペーンまとめ
【PC】Samsung、23時間持続で1キロ切るノートPC「Galaxy Book S」を9月発売
【決済】セブン-イレブン、コード決済に対応 PayPayやLINE Payなど5社と独自の「7Pay」【7月1日から開始】
【IT】ローランド、DAWに再参入 米企業買収でiOS、AndroidからMac、PCまで対応するZenbeats投入
【決済】セブン-イレブン、PayPay・メルペイ・LINE Payで最大20%還元。7月11日から
【経済】経団連会長、国内経済「きわめて安定的に回復基調」
【IT】4K8K「五輪で最高水準の放送提供」 NHK会長
【IT】Netflix、休眠アカウントに継続の意思確認--「お客様の大切なお金の節約に」 [ムヒタ★]
【資格】つるの剛士ショック! 保育士免許取得に向けて勉強を始めるも受験資格満たせず 「受験資格をみて愕然…」 2020/01/14

実力主義の会社ってどうなの?「20代で年収1000万円」「新卒2年目で課長」 2020/01/04


1 :2020/01/05 〜 最終レス :2020/04/11
キャリア, 総合vol. 10886
実力主義の会社ってどうなの?「20代で年収1000万円」「新卒2年目で課長」
2020.1.4
キャリコネ編集部

実力主義の会社と聞くと、厳しい環境で働かざるを得ない状況をイメージする人もいるかもしれない。企業口コミサイト「キャリコネ」にも

「実力主義の会社であるため、年相応の給与額をもらえていない社員も中にはいます。20代が40代の社員の収入を超えることもあります」(代理店営業/20代後半/女性/正社員 /年収500万円)

といった声が寄せられている。シビアな世界に思えるが、その分”実力主義ではない会社”では考えられないような爆発性もあるようだ。【参照元:キャリコネ】




「売上を上げた人が課長になるという風土」

「中途・新卒の社員全員にチャンスがあり、失敗してもお咎めをもらうような風土ではない。ただ売上のみを重視するものではなく、360度評価で理念の体現化も求められるので、売上至上主義ではない」(企画営業/30代前半/男性/正社員/年収580万円)
「勤務歴や年齢も考慮はしてもらえるが、年功序列というよりは実力主義に近い評価制度。しっかり結果を出せば20代で1000万円の年収を得ている社員もいる」(広報/20代後半/男性/正社員/年収520万円)

実力主義の会社では、年功序列という概念は薄そうだ。売上至上主義については意見が別れたものの、誰でも可能性は十分に広げられるという大きな特徴がみられた。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://news.careerconnection.jp/?p=85079

2 :
いやいや
https://henduan.com/Pm472

3 :
プレイヤーとマネージャーの能力を混同して見ている企業に将来性はないよ

4 :
労働市場もグローバル化で昔ながらの年功序列は
終焉する時代になった
能力に応じた賃金が出せなければ高度な人材は集
まらないのが特に情報技術やAIなど
従業員は家族も同じの浪花節は通用しない

5 :
10年目に中華企業に吸収される
15年目に若い中国人に追い越されてクビ

6 :
実力主義とか能力主義ってのは、評価側が基準とかちゃんとしてないとただのクソ会社にしかならない。

7 :
グローバル化とは世界が平たんになること
優秀な人材は国境を越えて高収入を得られる
ゴーンがそれを示した
日本人だからいい暮らしを得るは昭和の時代の
妄想
自分の力のみがグローバルな市場で評価される

8 :
経営者もそうして欲しい。

9 :
社内の他の従業員との相対だけで自分の給与額に満足してくれるから安く済む。日本人は分をわきまえてる。いいことだ。

10 :
結局は詰め込み教育が正しい
相撲なら四股
サッカーならドリブルやパス
野球なら素振り1000回千本ノック
楽を求める者の発想は特別な方法が
あると勘繰るが
基本を習得してこそ高い技術につながる
人間の脳も必要教科を詰め込めば脳内で
整理して引き出しに入れる
食べ物を偏らない食事で内臓が適正処理
するように脳も適切に処理する

11 :
>>3
だよな。

主査とかならわかるが
課長はマネジメントだよ。

12 :
新卒2年目で役職が付けられる職種ってよほど底が浅い仕事なんだろうな
実力主義とかいうけどコネクションなしでやっていける簡単な仕事に過ぎない

13 :
年功序列はダメだとは思う

14 :
なぜユダヤ人に大富豪やノーベル賞学者が多いか
ユダヤの経典が学ぶことこそ身を起こし助けるの
教え
実務的な勉強が大事
農家なら作物の収穫を増やす
漁師なら漁の改善や養殖など
ユダヤ人に特別なことはなただただ学ぶ

15 :
> 実力主義の会社であるため、年相応の給与額をもらえていない社員も中にはいます

年相応の金は無能でももらいたいものだな
そうでないと生活できないから

16 :
>>3
同感。
マネジメントはある程度、経験積まないと難しい。特に人的マネジメントの部分。
たまに、若くしてそっちも上手い人もいるが、それは本当にレアケース。

17 :
霞が関の官僚といっしょだな
あと防大卒の自衛隊
若くしてエリート

18 :
名ばかり…
いや、なんでもない…

19 :
アメリカ式ですか。サステナビリティという観点からは
本当に幸せかってのはあるけど。
アメリカの一流どころで1000万円超えの人は、シャブでもやってるのかってくらい、アドレナリンをジャブジャブに満たしてないと
すぐにクビになるらしいし。

20 :
営業色は売り上げしだいだよ。昔から

21 :
新卒2年目が課長で通用するほどの人材難の会社は潰れるよ

22 :
日本はもう決まってるからな

23 :
>>1
売上げ優先では、かんぽ生命のように詐欺まがいの営業がメインになる
ひじょうに危険だ

24 :
人生の最後をレバノンで暮らすことになる

25 :
年収400万スタートで毎年5000円昇給して40歳まで管理職の順番待ち

そういう会社が望みなんだろう?

26 :
>>21
それな。

27 :
年収はいざ知らず「2年目で課長」はどうかなあ。
「2年目ヒラの給料が年長課長超え」ってのは大いにアリだけど。

28 :
年収と役職を連動させるからおかしくなる

29 :
海外だとマネージメントを勉強してきた奴がマネージャーになる
新人マネージャーなんて普通にいる
技術や営業やってた中堅社員が急にマネージャーに仕事を変えなければならないのは日本くらい
素人に課長やらせるより全然良いぞ

30 :
無能社員「年功序列だと、上が居座ってて出世出来ない!」
社員「実力主義だと出世しても下からの追い上げに安心出来ない!」

なんだかなぁ

31 :
2年目で課長はブラック営業職の香りがする

32 :
下を育てる風土できないから、優秀な社員が入ってきて居残ることに期待するシステムにしかならない

金で入ってきた人は何も残さず金目当てで去っていくよ

33 :
有能なエンジニアが管理職にさせられて、
本人も周りも不幸になるのはよくあること
問題なのは管理職にならないと報酬が上がらない人事制度にある
最近は大手メーカーでも生涯エンジニアのキャリアコースができつつあるけどさ

34 :
>>31
うん、 普通に考えて
これは会社の台所周りが褒められた状態じゃない

35 :
>>1
組織が人間で成り立ってない会社はすぐに潰れる

36 :
若くして地位、ギャラが高いということは転職前提
中高年になってもなんらの保証もないからだ
馬車馬のように働き続け、そしてある程度の年齢でリタイア
じゃなかろうか

37 :
>>33
大手精密機器メーカーだけど、そういった制度が新しく出来て、41歳で平なのに年収1200万貰えてます
年収は課長クラスと同じになりました

38 :
課長ってことは管理職とか?
残業代払いたくないだけの大義名分な気がする

39 :
足の引っ張り合いもお盛んだろうな

40 :
そんなもん歩合の派遣でいいだろ
管理職は正社員
このほうがお互い分を弁えうまく回る

41 :
>>38
一般的に課長職の「経営者と一体の管理監督者性」は否定される
傾向にある。普通は「部長」くらいかな。
ブラック企業の中には、いまだに「長ばつけばいいんでしょ」と
「夕焼け番長」くらいの役職つけている、時代遅れな会社もあるけど。

42 :
20代の部下同士が付き合って別れて、険悪な状態のなか組織を回すとか

そういう人的マネジメントって20代の課長にできるのかな?むしろ付き合って別れての当事者になっちゃいそうじゃね?

43 :
日本は実力主義じゃなくていいんだよ
経団連みたいな社長で

44 :
社内恋愛は評価下がるどころかご法度でしょうに

45 :
>>1
プロ野球も新人王はさっさと監督にするのが正解だな()

46 :
新卒に1000万払う企業が増加中 嫌儲民は許すの??こういうの [535650357]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1562666719/

国家公務員の給与、30代半ば以下の「ゆとり世代」のみ引き上げ決定 アラフォー「氷河期世代」は据え置き [687522345]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1570790517/

47 :
くら寿司、新卒を年収一千万円で採用 [192334901]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1559314492/

ソニー、新卒に「初任給730万円」出すことを発表→中高年社員「俺より給料が高いヤツが出るとか許さない!ギャオオオオオオオン!!」 [664850526]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1561347013/

48 :
【雇用】一部上場企業、新卒の初任給を25万→34万に大幅アップ!新入社員はネット上で歓喜の声 [715699708]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1522399289/

ユニクロ、来春から初任給を4万5000円引き上げ [658927838]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1554243808/

49 :
>>35
絶対に潰れないけど50年低賃金
来年には潰れてるかもしれないけど高報酬
だったら後者選ぶわ

50 :
【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1511829007/

内定もらった大学生の7割が辞退する異常事態。企業「なぜ!」ゆとり「金」 [971283288]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1510546790/

51 :
【人手不足】 「新卒来て」 企業4割が初任給アップ リクルート調査
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1513674932/

大手商社が初任給2割上げ 三井物産や伊藤忠、大卒24万円に 学生確保狙う
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26H1K_R00C16A4EA2000

52 :
ポン引き業界かよ

53 :
ある意味ホストクラブのようなものだよ
社員平均年齢が27歳とかで
年相応の年収が確保できなければ辞めていくし
ずば抜けた能力のある人間は独立してやっぱり辞めていくとか

54 :
>>35
自分はそういう時代じゃないと思うわ
高い付加価値を生み出せれば潰れない

55 :
新卒2年目で課長が務まるとしたら、会社を設立して2、3年目の会社なんじゃないかな

56 :
マネージャーとスペシャリストくらい分けたら?

57 :
マネジメントするべき人材なんてほとんど存在せんやろ
基本は自由にさせて成果出したやつが取り分持って行くのが正当
少ない基本給に大部分は歩合やな

58 :
>>3
ジャップ企業あるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

59 :
マネジメント 人をまとめるのがうまいとか?
それって本当にそんな価値あることなのか?自分は疑問だわ
日本は過大評価しすぎじゃねって思ってる

60 :
>>59
仕事を割り振るのは重要な役割じゃないのか

61 :
>>3
頭古いw

62 :
自分で自分をマネジメントできないやつは
その社会の中の不適合者だろ
クビにしたらいいだけ
他人をマネジメントするというのは全てを悟った達人の遊びでしかない
かつて日本には本物の田舎者というものが存在していたから
そういう意味で都会の父母みたいな教育係みたいなのは存在してはいたが
もはやいらんだろ

63 :
2年目課長なら3年目に平に戻されることもあるだろ。そのまま成果出せば5年目に部長。それができないから日本の会社が落ちぶれてんじゃんwww

64 :
>>1
これだと実力主義と言うよりコネとか世襲でしょ

65 :
>>59
日本は過小評価しすぎなんだよ
末端の最適化なんて、上が無能なマネジメントをしたら一瞬でぶっ飛ぶ
日本は上が壮絶無能というか、たまに宗教的信念で間違ったことをするから、戦前からよく失敗する
消費増税なんていい例だな

66 :
のんびり生きられるのが良い国なんだぜ。

67 :
まぁ、極端な例で議論してもなw

68 :
売上至上主義と実力主義は同じとは限らんでしょそりゃ
売上至上主義になると目先の金もうけだけ考えて
かんぽみたいに騙してでも売れになりがちだし

69 :
>>3

ほんこれ。いくら営業成績が良くてもマネージャーとして部下の育成や組織の牽引
ができるとは限らない。むしろそういつ奴程自分ができるだけにパワハラとかやらか
しそう。

70 :
20代で1000万はありだな ま、その分中年が割り喰うだけやけどw

71 :
>>13
年功序列とはいうが、長年に亘って成果を上げているから
評価されていたということで、単に年季を重ねたから評価されていた
わけじゃないよ。
昔から万年平社員はいる。

72 :
コネも運のうちだしな。
実力主義ということは、経営者的には駿馬を見つけ出そうと必死ってことか。
でも、本当に良馬なら、会社のっとられるけどな。
そんな背伸びをする世界より、普通の馬を普通の馬として使われる方が、楽。

73 :
俺に言わせると、新卒でいきなり高い給料払うと社会をなめるからダメ

新卒は薄給で下積みして10年働いてようやく年収350万

お前ら、新卒がいきなり400も500も貰って納得できると思う?

74 :
>>71
±ゼロ査定での昇給ありなしで変わるだろ

75 :
>>59
>それって本当にそんな価値あることなのか?自分は疑問だわ
>日本は過大評価しすぎじゃねって思ってる

人間の入れ替わりが少なく
成熟した組織ならそれほどの管理能力は必要とはしない
ただ、そういう伝統組織ほど管理職は高給なんだけどね
これは能力に対する報酬ではなく
ねずみ講組織の上位へとお金が分配されるようなものだよ

ただ、それだと子ねずみは納得しないわけさ
とくに低成長でパイの拡大が期待できず
新規子ねずみが入ってこない現状ではね

76 :
>>1
ヤンエグ(死語)w

77 :
収入は青天井で良いんじゃないか
プロスポーツ選手みたいなもんでさ、成績堕ちたら来年の契約なし
10年ぐらい荒稼ぎして引退するやり方

78 :
40過ぎたら実力主義なんて無理だからな。
気力も体力も知力も衰えるんだから。

79 :
>>58
ちよんころ

80 :
海外はそんな感じだよね
良い大学卒業したも成果出せない凡人はいずれ非正規へ

81 :
西部邁
横綱はせいぜいね、幕内の上位としか相撲は取らないわけ。(「競」の字の片側を指して)こっちがバカデカい、で、こっちが小さいでしょう?相撲にならない、競争にならないんですね。
[*競争の【競】:大凡同等の力を持ったもの、相撲で言えば、横綱は幕内上位との取り組み ]
西部邁
市場競争、市場競争と一口で言うが、その競争の全体がね、あんまり大きな格差があっちゃいけないと、「競争が成り立たない」んでね。
今村有希
うん。
西部邁
それに全く反するね、競争論をエコノミストの・・・小さい声で言うが、馬鹿野郎たちはですね・・・

82 :
2年目とかで課長になる会社に行ってるけどモラルは全くないぞ
上司が新卒の女の子を食ったりとかがざらにある

83 :
有名大卒だから入社時からそれなりのパフォーマンスが要求される
2〜3年契約で年棒1000円くらいからスタートして
それで実績を上げれば契約更新の上
エリアマネージャーとして新規事業所立ち上げとかね

84 :
2年目で課長はすげーな
マネージメントのノウハウなんて皆無だろうから
個人の高い能力を生かせずに潰れるだけだぞ

85 :
>>74
いわゆる定昇はないな

86 :
能力の低い人にとっては地獄

87 :
能力の低い人は給料泥棒だから自主退職に追い込む。
人事管理の手間もかからなくて一石二鳥。

88 :
新卒2年目で課長って、どんだけ今まで内部に人材いなかったんだよ。

89 :
今の時代は全員が管理者で全員が作業者が理想
課長とか決めてるようじゃ時代遅れだよ

90 :
雇用する側にとって、実力主義は最高の仕組み。
育てる必要がなく、使える者だけ残し、使えない者が消えていくから。
ただ、会社としては薄っぺらいものになる。

91 :
>>3
おっと長嶋茂雄の悪口はそこまでだ

92 :
>>84
途中入社だったらあるんじゃね

93 :
>>89
売上が良い奴を管理職にしたら潰したも同然だし

94 :
で、そういう会社に限って労働分配率は並なんだろ
胡散臭いわwww

95 :
そんで無理して
ほとんど犯罪みたいな事やり始めてアウト
会社の評判も地に落ちてアウト
何回繰り返すんだよ

96 :
>>3
プレイングマネージャーという過労死推奨ワードあるぞ

97 :
キーエンスやな

98 :
>>94
それな
平均給与は底辺より低いw

99 :
>>7
ゴーンを例に出すのかw

100 :
実力主義でかつレイオフありの会社とか最高だろうな

101 :
実力主義はその場その場主義だから太く短くだろ。
たれぱんだの作者はたれぱんだの権利を会社に譲ってサラリーマンしてたそうな。

102 :
この記事の後半に書かれている年功序列の電気関連や建築、設備関連の方が、前半に書かれている実力主義の会社より給料がいいのはどう解釈すればいいんだ?

103 :
完全歩合と言えば、商品先物取引営業、浄水器販売、住宅販売

104 :
>>3
否定コメントあるが、あなたの言うとおりだよ
マネージャは特に経験も知識も必要
場当たりで出来るのは余程規模が小さいか、成熟しきったPJを引き継いだ時のみ

105 :
>>60
コンサルとかプロ管理職がある日突然やってきて現場を管理し始めたら嫌だろ。
現場抑えられないだろ

106 :
新卒2年目の課長の名刺差し出されても、
ヤバイ会社なんだろうなとしか思わない
ホストクラブの肩書きと変わらん

107 :
頭いいのと人を使うのがうまいのは違うと思うが?
結局役職給与ですか?
技術者軽視はあいかわらずですか?

108 :
>>65
それは管理システムの話で日本は無能な管理レベルの人間が責任を取らなくてもいいのが問題。

109 :
新卒至上主義と年功序列が経営の思考停止なのは間違いない

110 :
同じ仕組みの会社に勤務する友人と商品をキャッチボールしてそう

不正の温床

111 :
資金はともかく完全コネ無し経験なしから成り上がるのは厳しい
何やるにしても法律でがんじがらめにされてるし手続きやら何やらの実務はどこかで経験した方が有利
だからといってそんな金になるような経験を簡単に積ませてくれるはずがないし

112 :
>>65
そら来た
何でも上のせいにするやつ

113 :
ここのやつらバカだな
二年目で課長になってそのまま出世していくとでも思ってんの?笑

114 :
>>1
働き方改革で残業出来ないから無能爺婆はどんどん退場していくだろ。AIで無能は仕事なくなるだろ。同一労働同一賃金でパートや一般派遣は極力採らなくなるだろ。

無能退場でいい事ばかりだよ。

早くBI支給してやりなよ。

115 :
>>3
これに対する反応を見てああやっぱりダメなんだなあっとつくづく思った

116 :
大して好きでもない仕事を
単に「他人に負けたくない」という動機ただ
それだけで、ん十年働くって俺には罰ゲームに
しか思えんわ。

117 :
間違えた
実力主義の会社ね
社会に見えた

118 :
>>1
とりあえず業務フローの硬直性をどうにかしろ

119 :
仕事に生きたくない人はクビにならない公務員で適当にやるのが一番だな

120 :
しかもさ、今の時代って「高ければいい商品」
ってわけでもないんだよね。優れた安物より
劣った高額商品なんて幾らでもある。

特に最近はビックリするぐらい質の高い安物が
増えてきて、もう高額商品なんてブランドタグ
ぐらいにしか価値がない。

121 :
>>16
>>104
プレイヤーとしての経験積めば何とかなるってなんで思うの?
頭古過ぎなんですわ
はっきりいってマネジメントって才能だからな(会社以外でそれまでどんな人生経験積んできたかも含めて)

122 :
実力主義の会社って結局は短命だけどな
そのうち相手の足の引っ張り合いに陥る

123 :
公務員みたいな年功序列に反対だから実力主義賛成

124 :
>>108
管理システムを管理運用するのがマネジメント側なんで。
日本は下から上がってきて、適切な総合的判断ができない人材がマネジメントをしてるから、よく失敗する

125 :
一流経営者と呼ばれる連中も一、二年は現場仕事を経験してる
じゃないと現場から上がってくる情報が正しいかどうかもわからん
実力主義も良いが入社10年は年功序列にすべき

126 :
光通信やレオパレス、大東建託は実力主義だよ

127 :
>>5
かなc

128 :
>>59
マネージャーとは業界/専門/学術用語をなんでも理解し、上下双方向どちらとも話ができ、
それによって上位が決めた目的を達成する人

達成目標が明確であるほど目標達成しやすいから、目的が曖昧な会社は死ぬ
また目的を上手くかみ砕けず、指示が曖昧なマネージャーは目標を達成できない
企業のいうコミュ力の高い人とはそういった指示の受け渡しが上手い人を指す

良いマネージャーって価値あるだろ
いろんな人がいる中で人を動かせる

129 :
でもコレ見てるお前は実力が無い。無理するな。止めとけ。

130 :
>>126
ゴミみたいな会社しかないな

131 :
>>3
プレーヤーとして優秀な奴にも若くして高給出せばいいし
マネージャーとして能力を発揮したやつもその時高給出せばいい

132 :
>>131
そして最初からマネージャー扱いが無いのが日本の会社。
プレイヤーとして優秀でないとマネージャーへの道も開けない。

133 :
かんぽで懲りてないのか

134 :
>>121
例えばどんな才能??

135 :
20歳そこそこが課長になれるってよっぽどブラックか経験の必要のない簡単なお仕事
キャリアもそれくらいで地方自治体の課長にはなるが周りが支えてなりたってるだけ

136 :
>>134
例えば
・部下のモチベーションを上げ仕事する気にさせる手練手管。
・それぞれの部下に合った仕事を見つけ割り振る
とかかな。しらんけど。

137 :
口コミ情報あるある

そんな社員いない。
年収〇万で頭打ち。
担当上司によって・・云々

138 :
むしろマネージャーの年俸が絶対高いという日本の常識がおかしい
シリコンバレーではマネージャーのほうが低いというのもある

139 :
>>135
士官学校出たばかりの少尉殿のような?
たいてい叩き上げのベテラン軍曹とかが付いてる。

140 :
評価項目が明確で、皆が納得してるんならいいんじゃないの
ただ、人に教えるとか相談に乗るとか無くなりそう

141 :
その実力を誰がどうやって判断するかだわな
売上基準なら歩合制でいいだろうし

142 :
エスリード?

143 :
その実力ってやつを公正に判断できるのかね?
営業だったら売上の数字だけ?
事務系はどうすんのよ
数値化できる仕事なんてそう多くないよ

144 :
プロ野球だって初年度1000万ありえるだろ

145 :
>>3
対外的な呼称としての課長と言う役職なんだろ
給料体系的に平だと上げにくいのもあるだろうし
部下なし課長=プレイングマネージャーはあちこち普通にいる

146 :
20代で1000万
30代で500万
40代で無職

だいたいそんな流れ。

管理職になるばあい、社長のごますりが必要。

147 :
新卒2年目の奴が最高パフォーマンスの部署がある会社が実力主義ねえ

148 :
まず、世の理を知らず、まわりにやたら気を遣わせる
学生のノリが抜けず、中高年部下に学生的ノリを強要
立場で仕事をするので、細かいことを知らず、説明に時間がかかる

士官学校上がりの指揮官が、現場叩き上げの鬼軍曹を相手にする
みたいな感じのケースが増える

149 :
漁師みたいに 完全出来高

150 :
成果主義以降、人に仕事を教えない社風になった企業多いから
そういう社会になるんじゃないかな
たとえば引継ぎとか、誰もしなくなる

151 :
IT系。
高卒の若いのでも適正のあるヤツはスゴいのいるよ。

ただ、やっぱ人としてはちょっと浅いんだな。
外に出せるかっていうと、それは躊躇する。
そのままではプレーヤー止まりかな。
そういう人材をマネジメントする側に回らせる場合に
しっかりした教育訓練体制がその組織にないと
逆に現場を乱す原因になるんじゃないかな。

152 :
ゲームクリエイターなんかも 出来る人のみ ちゃうん?

153 :
日本人は年下年上、先輩後輩、何年目とか異常に気にしすぎるから、ギクシャクして精神病んでうまく行かない。

欧米人や中国人はそう言った感覚が無いから全然できる

154 :
実力主義といえば聞こえが良いが 使い捨てだぞ できなきゃ切る 言い訳は通用しない

155 :
大晦日にフジテレビでオープンハウスの特集してたな

若手でもバンバン課長になれるということは
降格もしまくるということだし
ベテラン社員の居場所がない

156 :
のんべんだらりと毎日決まった仕事だけして
定時に帰りたい人間が老若男女問わず10000倍存在

157 :
社長視点からすれば、本当に実力あるやつは、
すぐにやめて、もっと好条件の他の企業に移る

実力ないやつはいろいろ圧力かけると、やめていく
残るのは中途半端はやつだけ

158 :
任天堂・古川社長、「不可能を可能に」常に自問

――イノベーションを生む人材を確保するため、高額報酬を提示する競争が広がっています。

「当然の流れだ。優秀な人材の確保はこれからますます厳しくなるのは間違いない。ただ当社はその競争には乗らない」
「世界中の顧客から『子供のころ遊んでました。今も子供とゲームで遊んでいます』などの声を聞く機会があるのは当社で働い
ているからこそ。そこに魅力を感じて門をたたく人に入ってもらいたい。会社で働くのはそれなりの時間費やすことに
なり、理念に共感することが重要だ。驚きのあるゲームを生み出す原動力はそこにある」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54042160U0A100C2EA1000/


任天堂は高額報酬競争には否定的だな

159 :
全然良いとおもう、てか年収1000万が当たり前の社会にしないと

160 :
物価上がったしな。ま、1000万以上貰っても税金増えるだけだから俺は税金を払わない方法で生きていく。

161 :
>>157
ドラッカーもそう言ってたな
そこそこでやってくしかないよ、て

162 :
>>145
それプレイングマネージャーと違う
部下なし課長は疑似年俸制ってだけや

163 :
>>1
実力とは限らんだろ
2年目で課長とか運だな

164 :
いっぱい努力して良い成績出したのに、怠けてた奴と給料同じだったらやる気なくすわな

165 :
公務員式のマネージャー候補は最初から別採用はどうなの?

166 :
うちの会社では
実力=忍耐力だよ
これはこれで悪くない

167 :
>>163
コネ入社

168 :
>>60
そうでもない。
まともなチームが作れてれば、構成員が勝手に仕事を消化していく。

169 :
>>31
これしか感じない

170 :
年収はあげてもいいけど地位はあげるべきではないね。

大体勘違いするな。

171 :
若年労働者を社畜として使い潰すのか

172 :
飲食チェーンが上場したときに創業時から頑張った人らに高額報酬あげたらみな退職してこまったとか記事になってたし
別会社にいくとかではなく早期リタイヤで余生を楽しむひとらが続出とかで
あまりに高額だと有能な人はさっとやめていくから会社にとっては不幸だわな

173 :
実力主義はけっこうだけど、自分の地位が追われたり、リソース利用されて独立して競争相手として喰われるとかまでは想定してんのかな
会社のためにバリバリやってくれる実力者て、都合良く現れるものだろうか

174 :
>>146
これだよな

175 :
>>151
マネジメントに回さずにプレイヤーとして活躍してもらい続ければいい。
日本企業はマネージャという専門職を専門的な訓練を受けてない人がやってるから変になる。

176 :
4億の代打要因 鳥谷

そりゃほしいチームは皆無よ。19歳村上なら4億でも欲しがるチームあるだろうがな。

177 :
>>146
そもそも管理職なんて目指さないだろ?

178 :
>>5
平均1500万×15年=2億2500万 2000万なら3億円

日本人サラリーマンの生涯年収の中央値は2億円

179 :
実力主義一度やって失敗しただろうが

180 :
>>179
そりゃ実力がなかっただけ

181 :
>>180
制度として失敗したってことね

182 :
「かまいたちの夜」の香山さんの会社だな

183 :
>>84
皆無でないから選ばれた可能性もある
有能なんだろし

184 :
>>181
実力じゃない物を実力と評価したんだろうさ
単に評価方法の欠陥

185 :
年功序列、終身雇用が異例だっただけ
松下幸之助が戦後にやりだしたのが常識化してるだけ
これからは普通に戻ってくだろ
会社は潰れない前提、リストラされない前提でないとなり立たん

186 :
本当に実力主義を望む人はそもそも企業に就職しないでフリーランスでやるだろ

187 :
>>1
実力=人脈
社員を下僕として使える見栄えのいい若手が重用されるだけ

ノルマの達成率とか数字は実力と無関係っていう会社多すぎ

188 :
パナソニックが脱・年功序列に踏み切った切迫した事情
2015年2月12日
パナソニックが一般社員にも「日本型雇用」を原則廃止

パナソニックが9日、約10年ぶりに人事・賃金制度を見直すことを発表しました。
長期雇用を重視し処遇にあまり差をつけない「日本型雇用」を原則廃止し、担当する仕事の大きさや役割を給与に反映させる制度を、2016年4月から一般社員にも適用するとのこと。

創業者である松下幸之助氏の「従業員は家族と同じ、企業は従業員とその家族の面倒を死ぬまで見る」という理念のもと、
「年功序列」「終身雇用」という日本型雇用を初めて生み出したともいわれるパナソニック。
また、その雇用体系こそが従業員の「愛社精神」を育み、パナソニックという企業を、日本を代表する大企業に成長させる要因ともなりました。

今まで最大の武器であった日本型経営が、世界を相手に戦う中では障害となり始めました。
パナソニックが2011年、2012年度と7,000億円を超える最終赤字を出し会社経営の岐路に立たされたことは記憶に新しく、
その際、パナソニックの津賀一宏社長は「我々はデジタル家電分野の負け組」と述べ、グローバル競争での完敗を認めました。

日本型雇用により、積極的に新しいことにチャレンジしたり、より重い職責を担おうとする人材が減ってきたことで、社長をもって「我々は負け組」と言わしめるまでの辛酸を舐めました。
世界のライバルたちと戦い抜くためには、年功序列と決別し、より強いグルーバル人材の確保と育成が急務と判断したのでしょう。
https://www.excite.co.jp/news/article/Jijico_15956/

189 :
>>184
たとえば、営業の能力が管理者としての能力に結びつかないのは明らか

何を持って上長や経営者としての実力をはかるのか

190 :
>>189
なんで管理者として評価すんの?あほ?

191 :
名選手が名監督になれないことを当たり前のように知っているのに、実力主義が効率がいいと思いこんでいるになら、かなりの無能

192 :
>>189
やらせてみてダメなら元に戻して恥をかかせないようにしなきゃ良いけど、東西どちらも、大概はクビにしちゃうか辞めるかのどちらかなんだな

193 :
>>190
じゃあ永遠に実力のある営業マンは現場で営業マンやん

実力とは何かね

194 :
年俸1億円が実力社会だとすると
時給1000円や日給1万円や月給100万円も実力社会だな

195 :
大抵の場合実力とは、無能な上司による「こいつは実力がある」という思い込みであり、たいして実績には関係がない

196 :
>>191
例えるなら
イチローを監督として評価してる時点で頭おかしい

メジャーじゃ監督は名選手がやるものでは全くないしな。

197 :
>>191
ただ情実主義だとゴマスリの能力で出世するが、どう見ても管理者の能力としては向いてない

198 :
>>3
若いときからプレイヤーとして優秀だと
自分ができたことを他人ができないということを理解できないことが多いからな

199 :
実力主義の会社なんてのは信用できない。
2年目で課長とか、テキトーな会社でないとあり得ない

200 :
日本の某世界的企業は若手をすぐに管理職にしてエンドレスに働かせ続けて潰すらしいね…
俺の大学時代の友人も二人精神病んで辞めたけど

201 :
若くして起業して成功するようなタイプだったら可能だろうな
リーダーシップがあって、そいつがいると場が明るくなるようなやつ

202 :
キーエンスの管理職ってどんなだろう

203 :
結婚とかできなそう

204 :
大手代理店を早期退職してやって来た部長、
会社の看板とバブル時代の追い風もあって、
前世紀は飛ぶ鳥落とす勢いだったそう。
前職でも数字が落ちつつあったところで、
早期退職制度に乗っかり、天下って来たんだけど、
看板ない、感覚古い、そのくせ当時の栄光で語る
etc. 挙げ句の果てに体調不良で辞めた。
人は歳をとるんだよ。そりゃ色々鈍る。

205 :
使われどまりで年食う人もそりゃいるさ〜

206 :
マネージャーはプレイング能力高い人が適してる世の中になってるな。結局頼れる時に教えてくれる人が一番 調整だけやって俺知りませんが一番最悪

207 :
うまく言うと運の実力?

208 :
日本人の評価基準は個人が皆と同じことをできるかだし
日本の会社で明確な評価基準作っちゃうと大半の人が無能になっちゃう
尖った人はその輪に最初から馴染めないで潰されるかドロップアウトしちゃう
内向きの成長しないシステムじゃん

209 :
>>206
通信インフラ系だけど、自分をお役所職員と
勘違いしてる机上の調整役が多すぎるわ。

どこよりも競争激しいってのに!!

210 :
>>61
自分より知識も経験も実績もある年上を君ならどうマネジメントする?

211 :
ギスギス

212 :
実力(偉い人にゴマを擦って偉くない人を恫喝する能力)

213 :
>>210
無茶ぶりして、成果だせないことを理由に辞めないくらいに叩き潰す

214 :
>>206
ないない
頼った時に頼れる人に話つけてくれるのがいい管理職
プレイング能力基準だと、俺その仕事やったことないから知らねって話になる

215 :
>>1
別にいいとは思うけど、それは人の上に立つ実力とは別物じゃないのかな?とは思う。

216 :
実力あるのに、実力がない奴と同じ給料ではなあ

217 :
こんなの20代30代前半の若いパワーを使いたい奴の虫の良い戯言だよ。
まあ30代40代でリストラされる覚悟があるなら良いかもな。中年でリストラは厳しいぞ

218 :
売り上げあげたら課長とか、馬鹿の所業としか思えない

219 :
成果とか実力を正確に測れる会社なんてないだろう。
中間管理職が面談やら評価やらで手を取られてる。
そのパワーを会社の売り上げ向上の方に使えた方がいいのにね。
取り敢えず、解雇規制の方をなくそうか。

220 :
>>138
野球も監督より選手の年棒が高いし

221 :
>>213
それを見ている他の部下たちはどう思うかな?

222 :
まあ 長続きしないわな。
このような会社、その後だいたい社会問題になってるのが多いよね。

223 :
20代は売上を上げるやつは上げるが
モラルがついてこない
会社潰すほどの不正を始めるよ

経験豊富な法律に長けた40代にしっかり管理させないと

224 :
俺の経験では
マネージャーは二流プレーヤーが丁度良い

225 :
>>218
> 売り上げあげたら課長とか、馬鹿の所業としか思えない

現役ホームラン王を引退させて監督にして、選手不足を嘆く

226 :
企業の平均寿命が昭和でも30年くらい、今だと24〜5年なのに、
年功序列なんてやってたら、運がいい人除けば、大抵は高い賃金と地位を得られる前に、会社がつぶれてる。

少子化で若い人が減るとかいう以前に、元から殆どの企業では、まともに機能するはずがないシステムが、年功序列。

終身雇用同様、昭和の時代から、まともに機能してない会社だらけなのに、
何故かいまだにそれが上手く行ってたと思い込んでる人が多い。

ちゃんと金生み出せる時期に、報酬としてとれる分とっておかないと、
後で高い賃金やるからと先送りにされたら、殆どの人はとりっぱぐれる。

227 :
アメリカ型の雇用形態は向いてる業種と向いてない業種があるという印象だ。
IT企業ではいいのかもしれないが製造業ではだめだ。
雇用が流動化すると特許にならないノウハウがだだ漏れになる。
アメリカの製造業はほとんど全滅してしまった。

向いている業種でもトータルの人件費は増加するだろうから
経営者がアメリカ式を望むかと言うと微妙なところだな。

228 :
>新卒2年目で課長
管理職は残業代を払わなくていいから、アルバイトが支店長とかあったな

229 :
年功序列にしろ終身雇用にしろ、人件費抑えたい企業側に都合がいいだけで、
現実には大部分の労働者は、本来得られた賃金を先送りにされたまま得られなくなるだけ。

ごく一部の例外的に長期間持続し、かつ成長できるレアな企業をモデルにした幻想だよ、終身雇用も年功序列も。
その幻想がモデルにした代表例であるトヨタすら、もうそれ捨てつつあるけど。

230 :
>>228
それあるのよなあ
係長がいなくて平の上が課長しかない会社は気を付けたほうがいい

231 :
2年目の優秀な平社員に年収1000万でも2000万でも払ってやるのは
良いと思うが、課長ってなんだよwww
大学出たばかりのカタワ馬鹿にまともな管理業務できるわけねーだろwww

232 :
>>231
2年目で課長っていうのは謎が多いな
課長が係長みたいな仕事してる会社もあるよ
そういう会社は、課長、部長、本部長・・・
みたいなかんじw

233 :
どうもこうも職種によるとしか。話が大雑把すぎて何と言ったらいいのか。

234 :
実力主義も業種によるよ。小売なんかだとカリスマ店員なんかだけ給料めっちゃ上げても他は下がるんだから辞めていく。
だけど一人では店のシフトはカリスマだろうが回せない。
それなりの人にもそれなりの給料出さないと。

235 :
うちの会社は売上1兆規模のいわゆる大企業だが
学歴が出世に一切関係なく完全実力主義
まず副社長は60くらいだが高卒
部長クラスだと高卒は普通にいる
10年くらい前は中卒の部長が何人かいた
課長クラスだとイメージ2割くらい高卒
その代わり旧帝大でアラフィフのヒラがゴロゴロいる

236 :
20代のうちは家族に私生活面倒みて貰ったり厄介ごと起こしても責任問われないからな。
自分が家族背負った時に社会保障使わず自己責任で解決できるなら良いんじゃね?

237 :
年功序列で上がっていった管理職や経営層が実力で人事評価できるわけない。

238 :
>>3
んだな

239 :
アメリカってどうやって評価してんだろうね
完全に趣味じゃね?

240 :
>>213
実力主義って結局コレだよね。

241 :
>>235
それは割と普通じゃね?
学歴で職種が決まるのはむしろアメリカ型だと思うけどな
アメリカでは高卒は一生高卒の仕事だよ
起業しない限りな

242 :
リスク嗜好が強いの人なら良いんじゃねえの
ギャンブラー気質
そうでない人には向かない

243 :
スペシャリストとマネージングの両方の道があるというのが最近の外資系だとそうだね
アクセンチュア なんかはプリンシパルディレクターとマネジングディレクターという肩書があるが、かたやスペシャリストでかたやライン管理職

244 :
>>239
アメリカの巨大外資にいた知人にきいたことあるけど
平社員に1000万の予算があたえられて、そのひらしゃいんがパート雇ったり派遣雇ったりしてプロジェクトを進めるんだって
外資によって権限移譲のレベルはかなり異なるけど
>>3みたいな考えに賛同してる連中は日本社会の癌でしかないだろうね
そもそもプレイしないマネージャーなんていない外資に

245 :
実力ってか運じゃね?

246 :
>>244
流石にわかってると思うが1000万の予算と給与1000万は全く別物だぞ?
ミスリードしようとしてるのかもだが何の説得力もないな

247 :
>>246
あーそこは偶然の一致だよ
ていうか、話の内容から関係ないとわかるだろ頭悪いな

248 :
>>247
頭悪くて悪かったな
君にとって1000万は大金だろうがプロジェクトの予算としたらなんもできんカスみたいな
金額なんだがその点はどうお考えで?

249 :
>>244
なんだ面白いことやってんなアメリカ
でも馬鹿だな、俺なら学生雇っちゃうぜ
そのまま就職してくれるかもしれねないし

250 :
成果主義はいいんだが、何を評価するかが、とても難しい。
営業だったら売り上げ評価が分かりやすいけど、その他の職種は
目の前の数字に走ると、ろくな事がない。
営業も安売りで数字を稼ぐカスが評価されてしまうのが問題。

251 :
>>248
この場合、その知人によれば、
自分一人でやれば年収1000万
人を雇って給与払った分が差し引かれるということだ
米系のかなり大きな消費財の会社

252 :
自営なら普通だら

253 :
>>250
前に富士通が成果主義導入して、そのまんま会社が悲惨なことになって取りやめた経緯がある
いかにクソだったかを語る回顧録が出版されたはず

254 :
>>251
成功報酬とかないの?監査は?嘘くさいなぁ
話半分って感じだわ

255 :
若い時に沢山稼いでアーリーリタイヤは日本では不可能。
日本の所得税、住民税制度では累進課税制だから、ホリエモンや前沢さん、
大東建託、東建コーポレーションの営業高成績者でも毎年の高い収入や給与から
多額の収入に見合った多額の税と社会保障料が課せられるだけ。

一生高給でなくともそこそこの仕事と給与で、長く働いて毎年低額の所得税、住民税、
健康保険料、国民年金、厚生年金払った方が安上がりになる社会保障制度になってる。

256 :
>>253
成果主義を入れると運に左右されるからそういうのを嫌う人が日本人には多いんだろうね
でも事業部門ごとに賞与とか違わないの日本の会社って?
いくら優秀な人でも売れないもの作ってる事業部門にいたら賞与が安い
逆に、無能な人でも売れるもの作ってる事業部門にいたら賞与が多い
こういうのを嫌う人が多いから日本は子会社化して会社組織を切り離したりする

257 :
>>255
そのとおり
若い頃は大企業の高給取りがうらやましかったけど
年金受給する年になって自営で良かったと心から思う

258 :
>>254
外資って人事権が人事にないのよ基本的に
事業部の部長とか課長とかの権限で人を作用したりできる
先の例にあげた会社は平社員にまで権限をおろしてる例
管理部門はシェアードサービスと呼ばれていて、基本的には事務処理をこなすだけ
細かいこと言うと色々あるけど
ざっくりいうとこんな感じ

259 :
社長がいつまで
そのスピードについていけるか、リードできるかが課題
年取ってくれば、回転も行動力も消え失せ
それをカバーするため、口だけ達者になる。
優秀な奴を金でかってるだけ。
いつか社長も捨てられる。クーデターがおきるわ、

260 :
優秀なプレイヤー=有能な管理者ではないし
課長とか、2年目の新卒の管理能力を見極めれるなんて
抜擢する側の人間が余程の慧眼なのか、思いつきだけの無能なのか
どっちかだろ

261 :
>>259
ゴーンみたいに社長は社長という仕事をしてるだけなんだけどな別に
日本では勝ち抜いて這い上がっていって王様になるって感じだけど
基本的には社長は色んな会社で社長を経験してきた社長のスペシャリストじゃないと会社つぶれるよこれからの時代

262 :
>>258
でプロジェクト予算として安すぎる話はどこいったのよ?
別途予算があるんだったら1000万に手を付けずに外部委託で人雇うのでは?

263 :
>>262
わるいけど、俺と議論をするレベルに達してないわ
鼻くそほじりながら眺めてくれてたらいいよ

264 :
その評価をするのは誰なのかという話

265 :
>>263
弾切れか
無様だな

266 :
経験や知識の面で一年で課長になれる程度の
仕事でしかないなら課長の意味がない気がする

267 :
嘘つき脱税、窃盗のクズは山本

268 :
>>258
人事権が人事に無いって別に外資に限った話じゃないでしょ
この程度の話で何をドヤってるんだお前は?

269 :
>>7
ま、グローバル化は来ないから安心しな。
価値観、宗教が違うからどこかで衝突が発生する。

270 :
発生する費用を初年度10億、2〜5年目各1億で見込んだプロジェクトを
20億で受注したらそりゃウハウハ給料大盤振る舞いなんだけど
実は初年度10億、2〜5年目各3億だったら2年目の終わりにトンズラだよね

株価に応じたインセンティブとかじゃない限りすぐ大金ポンってわけにはいかん
のでいきなり高給ってのはかなり限られた話だよ

271 :
肝心かつ致命的な事実として、「実力」は枯れる

社内行政で生き延びてるクズがいなくなるのはいいことだが、自分に置き換えてみれば悲惨さはわかるだろう

272 :
少子化が進行するよ。

273 :
グローバル化しないとか、実力は枯れるとかは関係なくて
終身雇用と年功序列が持続不可能になるのがどんどん増えるので
結果として、実力のあるやつ順に有期雇用にせざるを得ないだけだろ

274 :
うえは言い方が誤解されるな
基本が有期雇用、非正規になり、
個人が実力で席をとりに行くシステムへ移行してくってこと
雇用流動性が高まる

275 :
新卒2年目で他社から部長級で引き抜き
年俸は1500万スタート
所定の成果を上げたので2年目でお疲れ様でした
そんなのが何人かいた
中小企業怖い

276 :
役員とか理事とか国会議員とかは
昔から任期きまってる有期雇用だ
それを下のものにも拡大していくようなことだ

277 :
>>121
お前マネージャ資質ねーだろというのがよくわかる
文脈からしてマネージャ経験だろ、PMOとかで先ずは学ぶんだよ
才能は当然必要だがそれだけで出来るなら誰も苦労せんし、普通の社会人ならわかるだろ

278 :
入社2年目で課長・・・オーナー一族の社員ならそんな感じだよな

279 :
そもそもとして、出世=管理職、って発想がずれてるなぁって感じるわ
まさにピーターの法則じゃん

280 :
>>275
顧客リストとか価格表とか営業秘密を持ってこさせるパターンじゃね?
若いから不正競争防止法違反だって知らずにもちだしてんだよ。

281 :
弱肉強食の社会で淘汰される

282 :
軍隊はそんなもんだよね。
士官学校卒ですぐに少尉。
防大出も、幹部学校で曹長になり、すぐに三尉。

ただ、これはベテランの下士官が現場をまとめ、新米士官をサポートできてこそなりたつ制度。
企業のような営利企業でもくもくと新卒二年目課長をサポートするベテランがいるとは思えない。

よって、本当に圧倒的なカリスマ(学生時代、歌舞伎町no1で人脈ありまくりなど)で有無を言わせない人物でないとだめだろうな。

ただ、確かに、こういういつざいはいてもおかしくない気がする。

283 :
実力主義は結構だが、たいてい倫理観が崩れてくる
最近のかんぽ生命が良い例だが、コンプライアンス違反が起きる

新卒2年で課長なんて、成績悪い年上部下にパワハラして恨み買いそうだ

284 :
マネジメントがプレーヤーより上ってのが最高にアホジャアアアアアアアアっぷwwwwwww

285 :
良いんじゃねーの
俺ならプレッシャーと社内の目からのストレスで即刻潰れるけどそれができる奴ってのはやっぱ能力あるってことだろう。

精神的にタフってのはなんにでも通じる凄い能力だよ。

286 :
何か重大なトラブルが発生直前だと気付いても、
それが自分の失点にならないものならば 「しめしめ、黙っておこう^^」
となるだろうな。
誰かが沈めば、相対的に自分のプラスになるのだから。

287 :
>>1
2年生を管理職にする時点で馬鹿な企業なのが丸わかり
昔の車のトップセールスは社長を抜くほど給料いいというのはわかるが
こういうのは駄目な典型例。薄っぺらな実力主義だこと
担当と管理職はやってる内容が違うんだよ

288 :
>>96
プレイングマネジャーやねん…^^
意味わからん仕事(雑用)しかしてないぞ

289 :
成果主義を導入すると、新規事業立ち上げや売り上げ上昇などの指標が評価されるんで
儲からないのが分かってるクソ事業でっち上げたり(新規分の売り上げは伸びるが損する)
最初にワザと売り上げを過少にして来年に付け替える社員が出てくる
あと、後輩は自分を脅かす存在になるので、先輩から後輩へのノウハウ提供や顧客の引継ぎがなされなくなる

290 :
実力主義と成果主義はべつものかと
こういう実力主義って、プロ野球とか芸能人とかみたいなやつかと
成果というより、実績で先に年俸が決まるのが主かと
成果だと弱い立場の労働者が月収いくらになるのか、わからない

291 :
年俸1000万払うのに相応しい仕事だろう人に1000万支払って
一年後とか契約期間、契約条件によってすぐ解雇されるシステムかと
アメリカとか韓国とかはそうかと
韓国だと40以降で契約更新されつづけるのはごく一部で問題化してるとおもうが

292 :
韓国の中年40代以後の“賃金絶壁”が深刻
韓国の労働者の賃金は40代で頂点に至り、急落傾向を示していることが明らかになった。
諸外国と比較すると、韓国の中年層の“賃金絶壁”現象がどれほど深刻なのかが見えてくる。
このような現状の原因としては、韓国労働者の短い勤続年数が第一に挙げられた。
一つの職場に長く通うことが難しいという意味だ。
賃金労働者全体の平均勤続年数は6.1年で、経済協力開発機構(OECD)加盟国中で最も短いことも分かった。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/22852.html

293 :
>>261
他業種出身の社長とか、あんま役に立つイメージないなぁ
実際には社長のプロというか、帳簿のプロみたいなやつばっかだろ
首切り要員的に使われるくらいで、会社を引っ張っていくような存在にはなれないよ

294 :
>>3
賛成賛成!

295 :
部下からの支持率が50%を超えてる管理職って存在するのかな
上が一方的に管理職を選ぶんじゃなくて現場が選べるようにしないと糞管理職が増えるだけだろ

296 :
売り上げた人を管理職にしたら売上上がらなくね?

297 :
すべての物事には良い面と悪い面がある。
高年収・実力主義は、成績が良くなかったり、会社(上司)の言う通りに働かなければ、すぐに首になる。
それが米国や中国の企業。

298 :
>>1
んー、これ系の会社でさすがになあ・・と思ったのは
トップ付近の成績・評価の人はともかくとして
平均以上の水準の人なのに結局相対的に下に見られて
頑張ってるのに報われないケースが多々見受けられる点だね
実力主義って競争結果よりも絶対評価に重きを置かないと
人的資源の運用としては先に見えてる戦略だと思うけど
日本人だと粛々と勤めちゃうんだろうなあ・・搾取されても。

299 :
自分ができるから「お前もできるだろ!」って、いつもイライラしてる上司はマネージャーとしてどうなんだ?

300 :
たいした能力がなくても、長く勤めたことによるキャリア蓄積が評価される
ほうが安定的なのになww実力主義というのは、"実力があると思いたいだけ
でたいした能力がないやつを使い捨てにしたい"ことに気づかないww

301 :
>>286
それが競争だろ
何か問題あるのか

302 :
営業成績が良かったからって新卒二年の課長とかついていく気になれないわ
指導力や人生経験はどうなん?
まあ確かにおっさん課長でもパワハラの変なのは沢山居ると思うが

303 :
大方無難な人材だと人事評価の時間が無駄
年功序列でいい

304 :
医者の世界は医局やめたら都会だと実力主義だよ。
腕か口のうまいやつがそれなりの給料もらえる。
腕も口も下手な医者は試用期間でくび。でも田舎だとそこそこの給料で雇ってくれる。

305 :
>>213
じゃあ課長やってくださいよ

306 :
実力あるわけないだろ。
団塊世代のおバカ人事、日本を没落させた人事。
飲みニュケーション人事。

コミニュケーション力を重要視して、
技術力をリストラ。

307 :
40歳でクビだからな 太く短くいきたい方向け

308 :
新卒2年目で課長は会社やばくないか
有能なら現場で使うだろ

309 :
>>10
低学歴ほどこれを否定するよね。
基本のなってない、日本語もろくに読めない輩には相応の機会しか与えられなくて当然よ。

310 :
>>131
マネージャーとして発揮できたかどうやって判断する?

311 :
課長に必要な能力と現場のエースに必要な能力違うのに日本の会社は現場の能力で管理職に上げるかどうか決めるから総無能化する

312 :
いくら仕事ができても、役職にみあった職能がないと課長はどうかな?
 

313 :
うまく立ち回っても40でクビ 下手すれば30までいることができない 給料ばかりスポットを当てているが
日本企業の比ではない激しさ まあがんばってくれ

314 :
マネージャーとかクソめんどくさいこと
給料上がってもやりたくない

315 :
インターンのころから前線いってるやつもいるしな

316 :
ちゃんと書いとけよ
「いつクビになるかわからない」
実力主義はリスクも大きいぞ
たまたまプライベートで忙しかったり精神的にきてる時が仕事にぶち当たったら終わり
うまくいってる時は「俺は大丈夫、失敗する奴がマヌケ」とか思ってしまうが落とし穴はどこにでもあるし自分が大丈夫でも周りに足を引っ張られることもある

317 :
>>277
頭でっかちw

318 :
俺の周りでも不動産営業やら
3,4年くらい前は1500万貰ってるとかいう奴は結構いたな
でも大体2年くらいで転職してるんだよな

319 :
芸能界とかプロスポーツ界みたいなとこなら、一攫千金のために自分が好きで選んだ道なんだから、多少理不尽があってもこういう力なきものは去れみたいな考えは全然あればいいと思うけどねえ
一般企業で一般人として普通に働いてる人は、しょうがなく自分にできそうな仕事を仕方なくやってる人が大勢だろうし長く働いたら働いただけ給料や待遇がよくなってくれる仕組みになっててほしいわ みんな否が応でも歳取るわけだからな

320 :
>>1
売上に比例して役職とかホストかよ
ゴルフしかしないけど同窓生に大企業の役員がいる奴が
いつまで経っても役員に留まり続けてるからと
有能な人材がガンガン引き抜かれて辞めていって
結局、主力業務の転換を余儀なくされた会社しってるぞ

321 :
ここまで能力あるなら、年収下がっても自営に行った方がいいな。

322 :
>>275
某アジアの技術開発系ではよくあること
最近あの研究者見ないなーと思うと海を渡ってるし
数ヶ月後には「日本に戻って働けないか」と聞き回っている噂を聞く
研究者・技術者を軽視しがちな日本の経営者も悪いけど
ちょっと厚遇されたら舞い上がっちゃう童貞みたいな奴らも悪い

323 :
20台で楽々1000万円越えキーエンス

324 :
>>320
なにその日本語

325 :
実力だか成果主義を採用した富士通みたいにたいしにた能力もない管理職が査定するんだからよくなるはずがない

326 :
実力だか成果主義を採用した富士通みたいにたいしにた能力もない管理職が査定するんだからよくなるはずがない

327 :
>>20
1年で車を200台売っても
1年で車を5台売っても
給料は同じだよ
出世の差は出るが給料は差ほど変わらない

装置メーカーで受注の見積もりの人件費
設計費の時間単価は1万円
組立て費の時間単価は4千円
同じ年齢なら社員の年収は600万
会社の考えは時間1万の仕事も他の仕事で頑張る人が居るから出来る
単価の高い仕事ばかり給料上げたら安い部署で働く人が居ない

328 :
どこの経営者も安く雇いたいんだから
1000万払う奴には 本来なら3000とか5000万とか払えるぐらいの仕事をできるやつ
1000万位のやつを300とかで雇うのが日本だろ
なんで皆 きちんと仕事相応で貰えると思ってるんだ?

329 :
日本の企業が1千万円も出すわけない

330 :
解雇規制緩和しないと本当の実力主義できないだろ
裁判で負けるんだから詐欺師が増えるだけだよ

331 :
>>1
30代で退社
40代皆無
までセット

332 :
実力っていったいなんだ、セールス力か?盆暮の付け届けか?それともカラオケゴルフか?

333 :
>>307
キーエンスのことか(笑)

334 :
>>136
バイトかな?

335 :
>>331
そういう人生歩みたい人向けの会社なので。
公務員的な働き方が理想な人には地獄に見えるけど、
こういう会社で働きたい人にとっては公務員的な働き方の方が地獄に見える。

336 :
>>293
そんなこと言ってたらコンサルティング会社なんて成り立たない
帳簿のプロは専門職
マネジメントとスペシャリストっていう分け方はする外資も
上でも誰か言ってたけどそのとおり
マネージャーとプレイヤーを分けるのは日本独特
そもそも、上に立つと実務しなくてよくなる会社なんて日本くらいじゃないの

337 :
>>335
記事に出てきてる年収例、住宅補助など各種手当考えた場合、
公務員と同じが低いじゃん

338 :
日本のよくある成果主義は成果出しても他の人の手前、大して貰えないからなw

339 :
東大卒は全員1000万ください

340 :
>>339
東大でても公務員になる人が多いのは、結局民間でやっていけるか不安なんだよね
公務員って実際のところ京大東大が出てやるほどの仕事はないよ
だから派閥争いでセクショナリズム酷い
東大は国家の癌にしかなってないから卒業したら罰金1000万で

341 :
スポーツ選手とおなじ感じになるだけ

342 :
>>10
勘ぐりじゃなくて実際に楽な方法はいくらでもあるよ
俺は今0点ばかりの中学生に教えてるが、国語なら漢字は全く教えないで文章読解だけ教えてる
問題文の特徴的な言葉を教えただけで60点取れるようになった、そしてその点数で十分なのでそれで国語は終了である
バカな親は問題の最初にあるからと漢字から教える、そして1時間を漢字の為に消費するが、それは苦痛なので子供はそこで勉強終了である
段落とは何か、抜き出せと考えて書けの違いは何か
それだけで60点になったので希望校の合格点に十分届くので国語の勉強は終了した

343 :
日本の実力主義は減点目的の詭弁

344 :
どうせ個人宅に羽毛布団とか健康食品とか飛び込み営業してる様なとこでしょ

345 :
その「実力」とやらは会社が決めるんでしょ? あたしゃ嫌だね(笑)

346 :
こういう場合の課長は双方で30代まで保つとはおもってないだろ
社長でさえ、任期が5年未満はあるぞ
この課長も長くて5年保証くらいかと

347 :
>>345
会社にとって都合のいい実力

348 :
営業得意なら歩合はアリだよ
独立資金貯めるにはもってこい

349 :
2000年代初め頃だったと思う
某大手電機メーカーにスピリットという実力主義制度がありまして
当時も駄目駄目だったと思ったけど
あれ結局どうなったんだろう

350 :
目先の利益優先で長期的な視野が壊滅するよ。

351 :
軍事だと部下を適当に扱ったりいじめると、自分に跳ね返ってくるから呉子の逸話みたく自ら膿を吸ったり、功績のない将兵自ら率いて勝ったりするけど、商売は逃れられない生死とは無縁だから部下にもとことん冷たくできる

352 :
まちがいなく実力主義になるぞ
ほぼ自動的にそうなる、そうせざるを得なくなる
終身雇用、年功序列の崩壊と一緒
すでになりつつある

353 :
良いことだよ。

354 :
>>349
日本に実力主義は無理だろ
実力を査定する人によってどうしても評価が偏るし、気にくわない奴に仕事を与えず成果を出させない事で評価しない奴も平気でいるから、どんどん実力の定義がおかしくなっていく

355 :
2019.12.4 2020年、日本人は「大転職時代」を迎えることになる
終身雇用、年功序列はもう終わり

「終身雇用を守っていくのは難しい」――。今夏、トヨタ自動車の豊田章男社長が突然語ったこの発言は産業界に衝撃を走らせた。

2020年、雇用の「大変革」が始まる!

トヨタは2019年度に総合職の採用に占める中途採用の割合を2018年度の1割から3割に、中長期的には5割に引き上げるという決定をしました。
トヨタが変われば日本の企業全体も変わるといわれているだけに、そのインパクトは計り知れません。

トヨタが中途採用を5割にする方針というのは、岩盤とされる日本型雇用の「大きな山」が動いたと捉えることができます。

遅かれ早かれ、日本における新卒一括採用の重要性は次第に薄れていき、大手企業を中心に中途採用の割合が5割を超えてくるのが一般的な情勢になってくるでしょう。
若手を育てる時間とコストをかけるよりも、即戦力の人材を中途で採用しようとする考え方が、多くの企業で主流になってくるはずです。

トヨタに限らず、すでに多くの企業では、終身雇用や年功序列の終わりが近いと感じさせる動きが起きています。

たとえば、30 代後半を第一の定年、50代後半を第二の定年としてキャリアを3つに区分したうえで、リカレント教育(学び直し)に勤しみながら、新しいスキルを習得するという生き方が広まっていくでしょう。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68843

356 :
日本だと割合わないのでは。
どうせすぐいられなくなって退社。あとはニートか低収入職かコンビニオーナーか。
外国みたいに転職でキャリア築いて短期でリタイアが無理だろうし

357 :
石高と役職を分離してた江戸幕府は、先進性あるな

358 :
会社のほうが先に終身雇用、年功序列が無理になって
労働者が必然かやむを得ず転職、リストラを繰り返す実力主義になるんだって
会社が個人にたいし50年間とかの雇用と昇給を保証できなくなった

359 :
>>350
社内協力がぎこちなくなるしな。強化方法によっては、最悪、足の引っ張り合いに。

360 :
>>358
仕組みとして昇給をおさえれば良い。給料が少なければ、採算もとれる。
社員入れ替えまくるより、効率的

361 :
課長って部下何人だよ?下に係長が何人もいてその管理をする課長なのか、課員が5名くらいの営業ユニットなのかで全然ちがうじゃん

362 :
営業で売上で比較できるならいいけど
その他の社員は難しい

363 :
>>360
それであっても安月給だったら個人のほうが転職する
たとえば生涯、手取り10万円代で納得するか

364 :
若すぎる課長とか
この会社大丈夫か?としか思わないけどな

365 :
>>83
なんぼなんでも安すぎないか?

366 :
業種にもよるかもしれないが売上とかって時の運だと思うよ。
余程の口達者なら別かもしれないが、騙して売ったり詐欺に近い事して売っても長続きしないな。
商品力で勝負しない会社に未来はない。
値段勝負する会社はもっと最低なんだけどね。

367 :
社風にはいい面も悪い面もあるから水の合う人が残る
会社なんてどこもそれでいいはずなのに、なぜか合わない人が居残って余計な苦労をしてるケース多いよね
電通とか見てるとそう思う

368 :
俺は仕事出来ない係長だが
働きやすい環境は作るようにしてるわ
前任が独身上昇思考キャリアウーマンだったから大変だったみたい
甘いから上司からの評価は低い笑

369 :
まぁ実力主義はよし悪しだな。
いい時が永久に続く人なら実力主義がいいだろうが、
そんな人はほとんどいないんじゃないか。

長い目で見れば年功序列のほうが大半の人はいいような気がする。

370 :
転職ならあり得るが、入社直ぐで結果出せる新人の確率は1%いるか?

371 :
>>3
プレイヤーとしての能力がトップクラスである必要はないが、プレイヤーとしての能力が低すぎるとプレイヤーはついてこない

しかし現実にはこういうマネージャーはたくさんいて、言い訳するときの決まり文句がだいたいこのフレーズ

372 :
年功序列を生涯維持できる企業、個人のほうが少数派になり
必然的に実力主義をやらざるを得なくなるだけ

373 :
課長の仕事が雑用が多過ぎてな…

374 :
>>6
Fuck the system だね。

375 :
実力主義自体は何も悪くないけど、それが機能するために一番大事なのは人事評価の公平性
人事評価に公平性がないと、仕事が全くできないのに20代で管理職に出世するといったような最悪のケースを招く

仕事ができなくて自信がないためか、新人のときから上司への忖度ばかりしている社員がたまにいるが、若いときは特に、その方が上司からかわいがられ、高い人事評価を受けることがある

そういう社員がそのまま20代で管理職になったりすると組織に悪影響ばかり及ぼす
まずエース社員や先輩社員が腹を立てて離職する
さらに他の若手社員もそういう前例を間近に見ることで、仕事の基本スキルを伸ばす年代なのにそれに打ち込まず、忖度ばかりに励むようになる

人事評価の公平性が全ての基礎にあるので、これができていない企業はあらゆる人事施策に失敗する

376 :
>>6
まさにそれ

377 :
実力主義と高々に歌いながらサラリーマンなら
出来高制の仕事は全て実力主義だよ。
若くして億単位稼いでハッピーリタイアするような話しが出てくるようになればいいけど

378 :
年功序列は戦後の数十年だけ出てきたもともとの日本にはなかった制度
戦前までの日本の転職率は世界一だったらしいぞ
江戸の城に勤めてるやつとかは年功序列っぽい気はするが、ほとんどの日本人は終身雇用、年功序列ではなかった

379 :
>>375
おれが経験した最悪のケースは、管理職なのに年上の女性のスタッフにへこへこ
年下には偉そうにする
こういうのは最悪
よくあるパターン
管理職になったら年齢に関係なく的確な指示を飛ばせる人間じゃないとダメ
アナタの指摘もそのとおりだろうけど、
問題は、使えない管理職と分かった時点ですぐに降格させること
失敗をすぐにリカバリーできる仕組みがないとダメ

380 :
>>378
江戸時代の武士は年功序列じゃなくて、親と同じ仕事で一生同じ仕事

381 :
営業職なら売り上げ次第だろ。
バックオフィスはどうしようもない。

382 :
>>379
ちなみに外資だと降格ってのはないよ
首チョンパ
でも、なかなかチョンパされない無能も多いのだ
そういうのがいると部下がぞろぞろ辞めていく
僕なんか慰留されたけど
天才だったから
馬鹿な上司と過ごすなんて人生の無駄だよ
なんで仕返しに自分で自分の首をチョンパするのかわからない

383 :
江戸の城につとめる文官、公務員みたいのを想定
防衛軍みたいな兵士的なのはおもに想定してないが
しかしいまよりは大抜擢の人事もあった印象、実力主義に近かったかもしれない

384 :
2年目で課長
なお部下はいない

385 :
確かに実力主義の会社だと降格あるよな。
学歴とか資格とかも一切関係ない。

再重視されるのは「突破力」
たった一人で売り上げと利益で高い結果を出してくる力
突破力があればセクハラ、パワハラ、モラハラも目を瞑る感じ

いた事あるけど、ブラック企業だったなぁ。
24時間連続で働いてる人とかいたわ。

386 :
降格どこか即解雇もあるかと
テレビ番組は解雇されるわけではないだろうが
3ヶ月間の番組でプロデューサーとかディレクターを任されたとして
失敗したら次の3ヶ月間には配置して貰えないとかあるはずで
これは実力主義かと

387 :
>>379
降格は確かに必要
好き嫌い人事が横行する理由も、降格がないことで管理職が既得権になってしまってることが大いに関係する
すぐに降格があるかもしれないと気にしていれば、立場逆転したときの報復を恐れて、好き勝手な人事評価はいくらか抑制される
それでも権謀術数はなくならないだろうけど...

388 :
新卒2年目で課長
で、3年目にクビじゃないの?

389 :
警察はすぐに自主退職というなの首切りがあるけど
他の公務員にないのが謎
警察のあの潔さだけは評価する
あれをすべての公務員に導入すべき

390 :
>>1
次世代育てられなきゃ先は無ぇだろ。
まともな分析やノウハウの共有・蓄積もできてねぇってことじゃん。

391 :
会社内で既得権益を作らないようにするのも当然重要だが、
会社間でも既得権益を作らないようにする必要もあるよ

つまりは、潰れる会社は税金とか使わずそのままちゃんと潰すってこと
人事にしろ何にしろ、不合理なことをして利益を出せない企業にはそのまま退出してもらえば、
会社内の不合理な既得権益もなくなるようになるよ
だってそういう会社は最後は潰れてなくなるんだから

でもこう書くと、『新自由主義はダメだー』って猛批判する人が出てくるんだよな

392 :
評価者に左右されてたら意味ないんじゃね?

393 :
>>389
警察ほどそこまで他人や人権、人生が絡むわけじゃないしな

394 :
>>382
外資でも降格はあるってwww

395 :
実力主義の利点はひとつだけ使えない奴をきれることな

396 :
>>350
長期的な視野を持った会社なんて日本に存在するの?

397 :
>>354
そんな会社は辞めるという選択肢が現実的になりつつあるからな

398 :
>>360
日本人は一生奴隷として働けってことか

399 :
>>382
外資は普通に降格あるよ

400 :
プログラマとかのわかりやすいモノづくり以外の職場では
「実力主義=査定する上役の好み」でしかないのよ
上の人間が、好きではない下を切りやすくするための
上の人間のための制度だよ。

いや、気に入られ続ける自信がある人はいいけどね

401 :
先行きは見通せないの世の中なので、若い間に稼いだものについても当然貯蓄性向は高い。市場には出てこないよ。
過去に厚生官僚とかが年金の積立金をやりたい放題自分たちの私腹のために使いまくって年金の持続性なんて全く考えなかったツケがいよいよ炸裂するときが来た。

402 :
何で唐突に年金の話しが出てきた?

403 :
スレタイ見て笑った

「実力主義」じゃない会社があったら、ヤベーだろ
会社をなんだと思ってるwww

404 :
入る前に考えろ。

算数でも国語でもかけっこでもいい。お前は一度でもクラスで一番になったことがあるか?
そのための努力を惜しまずしたことがあるか?才能があるか?

謂わばかけっこの順位がそのまま年収になり、軍隊的ヒエラルキーになるんだ。
そんな世界で生きていけるのか?

405 :
評価は
同じ仕事を外注にさせたらいくら払うかだろう
営業は同じ商材でも担当地域で売れ具合が違う
同じ地域で競わせると無駄だし
研究職などほとんど給料分の成果を出してない
一発当たればデカイがまぐれ当たりで継続して当たらん

406 :
マネージメントの成果って優秀な部下次第
本人の能力か評価できない
チェーン店の飲食店店長でもいろいろ店舗を担当しても
売り上げ高が変わるから売り上げ高だけで評価できない

407 :
>>366
値段勝負が一番強いけどな。
規模の経済に裏打ちされた価格勝負が最強。
高品質低価格で誰も勝てないから。

グローバルの時代、規模と価格を追求しなきゃダメだよ。

408 :
>実力主義の会社と聞くと、厳しい環境で働かざるを得ない状況をイメージする人も
実際に仕事をしないと高収入にはならない、のは当たり前
上級国民を除けば、の話だが

409 :
会社は一人で仕事はできない
みんなの協力があって仕事が出来る

410 :
トヨタ&キリンが中途採用者を積極活用 終焉へ向かう日本型雇用
2019年12月19日 5時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/17546778/

終身雇用の限界は近い 日本型雇用を崩壊させる厄介な現実とは?
2019年11月08日
トヨタ自動車が、中長期的には総合職の採用の半数を中途にする方針を固めた。
豊田章男社長は今年5月に「終身雇用の維持は難しい」と発言しており、同社が日本型雇用の見直しに乗り出しているのは間違いない。
トヨタ以外にも、好業績なうちに早期退職を実施したり、優秀な新卒社員に対して高額の年収を提示するなど、従来の枠組みを超えた対応を行う企業が増えている。
終身雇用や年功序列を基本としたいわゆる日本型雇用は、本格的に解体に向けて動きだした可能性が高い。
一連の動きは全て水面下でつながっているとみたほうがよい。
日本の雇用制度は、新卒一括採用、年功序列、終身雇用がセットになっており、1つでも欠けるとうまく回らなくなる。
各社が雇用制度の見直しに手を付け始めたということは、最終的には日本型雇用制度そのものの解体につながっていく可能性が高い。
日本型雇用制度はポストを増やせる成長期でなければ維持が難しい、というのは社会の共通認識だったはずだが、バブル崩壊後も日本企業は同様の人事戦略を続けてきた。
その結果、日本企業は過剰な雇用を抱え、人手不足と余剰人員が同時に発生するという奇妙な状況に陥っている。
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2019/11/post-84.php

411 :
>>403
実力主義の会社がほとんどないから毎回こういうニュースが話題になるんだろ

412 :
お前ら偉そうな事書いてるけどキャリアアップできる実力あるのかよ?

413 :
実力主義にするとモラルが低下したり目先の結果を追っかける人が増える。
そうなると長期的な企業の成長は無くステークホルダー全員が平均的に利益を得られない。
利益を得るのは目先の利益を追っかけた一部の人間だけになる。

414 :
>>412
お前偉そうなこと書いてるけど日本語がおかしいぞw

415 :
>>404
いい例えだね。分かりやすい。
俺もある資格試験(上位5%を目指した)で
かなりの時間を費やしたけど、実力主義は
このモチベーションを保ち続ける訳だから、
厳しいよなぁ。
家族問題や加齢による気力低下、病気など、
若い頃と同じようにはいかない。

416 :
努力と目に見える結果がワンセットになってなきゃだめなわけでしょ?
想像したらとんでもない怖い社会になってそうで身震いしますわ

417 :
>>415
それが出来ない人は低収入に甘んじればいいだけ。
高い収入が欲しいなら努力して結果を出せってこと。

418 :
努力ってのは、ただ頑張ることじゃないぞ。

狙った目標に対して効果的で効率的な行動のこと。

419 :
実力主義に文句いったところで、
企業も個人も多くが終身雇用を守れなくなるだけで
勝手に自動的にそうなってしまうだけ
終身雇用、年功序列が維持できる会社とそれが良い人が死守すればいい

420 :
実力主義や終身雇用崩壊において、
努力や結果はそれほど重要ではないとおもうが
具体的にいうとリストラなど転職後の給与体系のことだろうが
そもそも採用以前の段階で、実力や稼げる見込みがある人材はありえるのと、そういう中途採用が増加していくだろうってことで
実力主義にせざるを得ない

421 :
そもそも一般的な会社での実力重視とはなんぞやと思う
基本的には毎日のルーティーンになってる仕事や上司に言われたことをミス無くやることを考えてるだけなんじゃないの

422 :
終身雇用が出来なくなったから
実力主義になって若手の給料が上がる訳じゃないぞ
若手は今まで通うりで安給料
経験積んでも給料が上げない
嫌なら会社を辞めろ
終身雇用が悪いわけじゃない企業が今より人件費下げたいだけ

423 :
個人としては努力と結果は大事だが、実力主義を大局的にみた場合は二の次だということ
実力ある40代の中途採用をイイ年収で採用することを考えた場合、
新卒でも同じくらいの実力だったら同一年収で採用することになるということ

424 :
初日から社長なんだが

425 :
>>421
今後はそんな仕事では高い収入は得られないよ。
ルーチンワークなんて誰でもできるんだから
海外の安い人材との価格競争になる。

426 :
有能な人間だけじゃ世の中は上手く回らないんだよな
無能を全て切り捨てたら会社は潰れる

427 :
>>422
いつの時代もどの国でも人件費なんて
下げられるだけ下げたいに決まってるだろ。

人件費を下げると収益が落ちるから
しょうがなく下げないだけの話。
逆に人件費をあげた以上に収益が改善するなら
経営者は喜んで高い給料を払うよ。

428 :
>>426
でも無能に高い給料を払う必要はないよね

429 :
>>71
たいした成果ではなかったりする。
多くの場合、実力があるから出世するとも限らん。

430 :
加速するGAFAへの人材流出 「日本型雇用」が“日本人から”憎まれている現実| PHPオンライン
2019年03月20日


日本は「超エリート」をGAFAに奪われている 「国vs.企業」新しい人材争奪戦が始まった  東洋経済オンライン
2018/09/26


GAFAの職場が働きやすい超合理的な4つの理由  JBpress(Japan Business Press
2019.6.10


GAFAに人材流出防げ NTTコムの新キャリアパス NIKKEI STYLE
2019/3/27

431 :
>>427
そうだね
うちは他社の倍ちかい待遇でいい人材を囲ってるから大変儲かっているよ
ただこれは零細ベンチャーだから俺がワンマンで論功行賞を決められるがゆえのことで、
組織が肥大化すると公平性や透明性の確保が難しくなってくる
そしたら会社をバイアウトしてそれを元手にまた1人から始める
この繰り返しだわ

432 :
>>431 ← 信じられるかい?これ全部妄想で書いてるんだぜ?

433 :
営業成績がよいから課長部長にするってのは違うだろ、管理職は管理職の仕事がある、
専門職の部下が部長より給料高いのが良い

434 :
公平性がある中で評価されているのであれば何の問題もない
問題はそのシステムを悪用し大した力もなくその椅子に座るやつら

435 :
>>426
馬鹿だな。企業は社会じゃなくて商売だぞ。
儲けらなかったらつぶれるんだぞ!?
儲けられない無能を切り捨てなかったら赤字だわな笑。

436 :
>>427
優秀な技術者は年収700万で働かない
韓国や中国や台湾企業なら年収3000万以上もらえる
その結果日本企業の競争力が落ちたんだよ

437 :
>>435
無能でも給料分以上の仕事をして会社に貢献してきた
若いときに安い給料で給料分以上の仕事をしてきて
年を取ったらその分給料は高くなり仕事もやらない
生涯賃金のトータルでちょうど良いバランス取ってるんだよ
転職したら今までの努力は無駄だから安くなる辞める奴が馬鹿なだけ

438 :
>>436
そうだよ。

日本企業の一番の問題は悪平等なこと。
価値を生み出す事ができる人なら年収3000万円以上
一方で誰でもできる仕事なら年収300万円以下でいいんだよ。
これが世界標準。

439 :
成果主義と実力主義はべつ
プロ野球の年俸みたいなやつが実力主義かと
練習しなくても、努力しなくても、得点とらなくても
よほどのことがない限りは契約期間はそのとおりの額を支払うはず

440 :
今まで年功序列終身雇用が出来ていて出来なく成ったら経営者と政治の責任だろう
若いときに安給料で我慢したのは年功序列終身雇用が前提
守れないならまず若いときの働き過ぎた給料分を返してからだよ
なんで得もしない経営者側の意見を言ってるんだ労働者は誰も得はしない

441 :
無能なおっさんは淘汰される世界

442 :
ジャップに実力主義はダメ
もう、すべてが遅いわ
ジャップは国が崩壊したほうがいい
この国は邪悪すぎる
早く原発事故どうにかしろカス

443 :
>>426
無能はいらんだろう
社内の芸人や愚痴聞き役にでも徹するなら使い道は有るけど

444 :
世の中金じゃないと言いつつ、金で差を付けられると烈火のごとく怒り出すのが無能
金じゃないなら、安い賃金で社会に貢献すれば良いじゃないか
結局、世の中金じゃないんだから、無能にも金をよこせという、訳わからん論理を
振りかざしたいだけだろう

445 :
プロ野球の新人だと1000万は安い
プロ技術者、プロ課長の新人も高くていいだろ


朝日「契約金超過」報道 阿部10億円など6選手に計36億円
2012年3月16日
巨人の契約金「最高標準額」超え契約報道問題

超過額の契約が判明したのは、高橋由伸、上原浩治、二岡智宏、阿部慎之助、内海哲也、野間口貴彦の6選手。
最も高額なのは、阿部の10億円で、野間口は7億円、高橋由は6億5000万円、
上原、二岡は各5億円、内海は2億5000万円としている。
このほか、退団時の功労金として上原には1億2000万円、二岡には7000万円と別の出来高3000万円を支払う契約になっていたという。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/03/16/kiji/K20120316002838440.html

446 :
「20代で年収1000万円」
は普通に理解できるが
「新卒2年目で課長」
は無いやろ
1年で築ける対外的な人脈なんぞたかが知れてる。
(零細や自営は別なw)

447 :
どちらにせよ、ズバ抜けた能力持った人間をつくりたいなら「明日から来なくていいから」で解雇できるようにしないとな
アメリカ的な雇用慣行にすればいい

448 :
>>446
若者をターゲットにした企業とか事業部門では容易にあり得ることでしょ
無いじゃなくて、記事は有って書いてるんだから

449 :
>>444
無能はカネが大好き
有能というかインテリは、本を読んでるだけで人生たのしめるから、カネはそんなにいらない
まあ俺みたいなタイプね
図書館でただで本借りれるって凄いことだわ
でも図書館には反対
小学校のネットワークつかってもっと近くで本の受け渡しできるような仕組みにかえろよ無能公務員は
いくのがめんどくさいんだよ

450 :
>>437
それは分かってるけどもw
ただそれは企業が安定してかつ長期的に成長しつづけられるならばそれは可能だよね。

でも、会社も商売だから儲けられなくなったらどうしようもないよね。
昔は稼げていたけども、今は稼げない。
そこの中年がオレは昔こんだけ我慢したんだから楽させろよといっても、
それだけの銭が会社にないですって言われたらそれまでじゃん。

それができなくなりつつあるっていうのが昨今の社会状況。
いわゆる日本的経営が不可能になったんでしょよ笑

451 :
実力主義=成果主義かな?
成績上げて成果主義で評価され年収がウン千万円になったとしても
たぶん2、3年でおしまいだろ
なぜなら・・・
達成できそうな目標はだいたい2、3年で尽きるから
あとは・・・わかるよな
ぜいたくに慣れたら生活の質落とすのつらいよ

452 :
まあ、数字でしか評価できないなら、無理だろうけどね
日本人は、何かを評価する能力が極端に低いからな
どうにもならんわ

453 :
2年目課長でも3年目にヒラで年下の上司がいるってなることもあるんだろw

454 :
別に年取ってる人が順番に上司やればいいじゃんと思うけどなあ

455 :
レールから外れたら終わり
何か変化があったら終わり
そもそも、規模の縮小を求められたら終わり
そういう組織が出来上がるだけでしょう

456 :
累進課税だから、年収にデコボコがあると多く課税されやすい。
さらに退職金控除も使えないので、生涯手取りはより一層不利。

457 :
終身雇用、年功序列の崩壊に基づくわけで
プロジェクト毎か、契約期間で更新できなければ解雇だろ
ヒラで会社に残れる場合もありうるがその場合もそういう契約更新かと

458 :
実力以上に無理するだけなんだよな
実力主義って。
破綻も早いぞ

459 :
無能バカに限って実力主義!!年功序列廃止!とか言うんだよな。
お前は一緒ヒラだよww

460 :
これは必然の流れ、主張や願望ではない
終身雇用の維持できず、多くが非正規化、有期雇用化していく
それと実力主義はほぼ同義

461 :
実力主義にしたいのが先ではなく、リストラ、転職の増加が先で
その中途採用の待遇をどうするか給与体刑の見直しによって実力主義になっていく

462 :
プライヤーが成果主義の一貫で高いボーナス貰うのはどうとも思わんが課長とかマネージャーに2年目でなるのはおかしいわな

463 :
2年目に課長?それ本当に実力主義なのか?
単に残業代出したく無いのと責任負わせたいだけにしか見えんぞ

464 :
「定年消滅」時代、雇用の流動化にうまく対応するには?
2019/12/30 14:00
少子高齢化による人手不足のなか、生産や開発の取り組みに産業革命的転換がもたらされ、その結果、雇用が大変革を遂げる――。

トヨタ、中途採用を5割に

加速するデジタル化対応で企業は、IT系の即戦力を求める動きを強めることが必至とみられる。
トヨタ自動車はすでに、技術職や事務職を含む総合職の採用で、中途採用の割合を18年度の1割から19年度に3割に、中長期的には5割に引き上げる決定をした。
産業界では、トヨタが変われば日本の企業全体も変わるといわれているという。

好業績でしかも人手不足のはずの大企業の間ではもう、年功序列型の給与制度による負担を軽減しようと早期退職を実施しているところが増えている。
東京商工リサーチの調査では、19年上期の上場企業の早期退職者数は、18年通年を上回り、同年の2倍超のペースで推移している。

ITなかでも新領域に特化するなどしたベンチャー事業やスタートアップ企業が数多く生まれ、これらが早期退職したベテランの受け皿になっている。

リカレント教育は、スウェーデンの経済学者により提唱され、経済協力機構(OECD)が取り上げたことで国際的にその意義が認知された。
個人の生涯で働く時間が長くなり、学生時代に修得した知識やスキルだけでは変化するビジネス環境に追いつけなくなるため、チャージのための学び直しに注目が高まったのだ。

人間の平均寿命が伸びるのとは対照的に企業の寿命は縮まってきており、20年以降は、人生で3つの仕事や会社を経験することが普通になることが見込まれている。

「人生の再設計にもつながるリカレント教育が秘める可能性は大きい」と著者。競争相手が増える雇用が流動化のなかでは、その可能性はなお高まる。
https://www.j-cast.com/kaisha/2019/12/30376171.html?p=all

465 :
文科省が20年度に実施へ、社会人の学び直し教育強化策の全貌 2019年09月05日

文部科学省は2020年度予算の概算要求で、社会人の学び直し(リカレント)教育の総合施策を打ち出した。
人生100年時代に重要な再チャレンジを、大学を中心とした地域・産学官連携で幅広く支援する。

政府がリカレント教育の強化を打ち出し、各省の20年度関連予算要求は活気づいている。文科省も大学を核にした新規事業を多数、打ち出した。

このうち25億円と規模が大きいのは、産学官連携でリカレントと新たな就業を進める地方創生人材養成だ。
観光や1次産業の高度化などをテーマに、「都市部で働きながら地域の学びと副業的な活動を経験し、転居・就職に結びつけてもらう」(文科省総合教育政策局)設計とする。
https://public-newswitch.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/images/phpdxGZwQ_5d6f7c0f2cd06.jpg
https://newswitch.jp/p/19105

466 :
まずプレーヤーとしての能力でマネージャーにするか決める人事制度をやめろ

467 :
戦国時代なら実力主義は普通だったんだよな
あと太平洋戦争も

468 :
>>467
足軽は普通一生足軽。秀吉は例外中の例外

469 :
実力ないとおもうかもしれないけど、甲子園のキャプテンとか18歳とかなんだよね、リーダーシップに年の功が本当にいるのかというと違う。

470 :
>>404
普通に学年1位くらいはあるでしょ。

>>415
> 若い頃と同じようにはいかない。
だから、無茶できる若い時に実力に見合った報酬をもらおうぜって話なんだが。

471 :
>>448
記事に書いてあることがすべて事実とか思ってる?
根底は疑ったこと無い?
(^ω^)

472 :
>>469
日本って、チーム組むときリーダーは年下しか起用しないよね
だから、18の頃の、リーダーシップ そのままに成長して日本衰退してる

チームメンバーに自分より年上を入れたがらない

473 :
リーダーは、チームメンバーに年下しか
分かりにくくてすまん

474 :
若い管理職の会社なんて昔からある。
ブラック営業会社がだいたいそう。

475 :
>>322
本当に賢いヤツは、転職して海外の企業から高給もらうより、高給貰えて帰国後も仕事が保証されている海外赴任を選ぶからな。

476 :
某新興のマンション屋は完全実力主義。
相撲界みたいに売上で肩書きが3ヶ月ごとに変動。
年下の上司とか当然過ぎて自然な状態。
ただし、徹底したルールで誰と話す時も敬語、呼び捨て厳禁、パワハラ厳禁。

これで上手く回っているよ。

477 :
数字が出る業種は実力主義ができるんだよな
しかし、数字が出ないと日本人はまともに人やものを評価できないから
どうにもならんね
これは完全に脳の中に欠陥があると思うわ

478 :
>>37
すぱらしいね。

479 :
>>84
能力はあるかもだけど準備も受け入れ側の問題もあるし
管理者がころころ変わってたんじゃ何も積み上がらんわな。

結局は入れ替わらないより上の層が好き放題して崩壊が基本ですわな。

480 :
営業至上主義の会社じゃ当たり前だろ

481 :
ほんと団塊とバブルまでが逃げ切りよな
自分たちは年功序列で守られておいて
下のやつらには実力主義で戦えって無責任すぎ

482 :
>>481
氷河期は就職もキツくて若い頃は年功序列で給料安くて年取ったら若者と実力主義で争わされる
若い頃は上の世代のために社会保険料取られまくって年取ったら社会保障制度崩壊してて貰えなくなってる
そんな全ての貧乏くじを押し付けられる世代

483 :
>>404
お花畑だな

かけっこのコースにさりげなく罠を仕掛けたり、直前に怪我をさせて参加できなくしたり、シューズを隠して不利にしたり、
かけっこの距離を人によって変えたり、ストップウォッチをわざと間違えて押したり、いろいろな方法があるのが社会
それをいかに本人に気づかれないように偶然を装ってやるか、あるいは自分だと気づかれないように取り巻きにやらせるか

なので仕事はできなくても出世ならできる
逆に高学歴なのに出世してないような人は学生時代のノリで普通にかけっこの努力をして上のような目に合ってる

かけっこに自信のないやつは会社に入ることだけ考えて、入ったら悪知恵だけ考えろ
かけっこに自信のあるやつは会社に入らずに起業することを考えろ

484 :
実際に年上の部下はやりづらいよ、氷河期のおじさんが経験1年とかでこられるとなんでおじさんの面倒見ないといけないんだと、管理職の人辞めちゃうけど。
若い子だと一気にやる気があがる。

485 :
今のアメリカはもう30歳代が賃金上昇のピークで、
それ以降下がっていく構造になっているね。

486 :
でも今の20代だと氷河期おじさんをあごで使ってなんぼみたいなメンタル空気があるから
昔ほど年上の上司というのに抵抗ないよ

487 :
>>483
頭悪いなあ。
がんばって生きてね。

488 :
>>483
出世が目的ならそう見えるのかもね

489 :
実力主義なのに課長の肩書とか意味あるのか

変な会社だな

490 :
肩書きというより役職に意味はあるだろ
業務内容に関係してくるんだろ
名ばかりなら意味、価値ないだろうが
映画だと、プロデューサーとか監督とか

491 :
>>483
それが現実だよなぁ

492 :
>>483
全員がそのやり方で出世目指したら会社つぶれる

493 :
>>483
出世はできるけど給与は上がらないパターンだな

494 :
>>492
そうだね、全員がやったら崩壊するね
だから多くの馬鹿正直な人達がいることで会社は支えられてるし、社会が成り立つよう、この本質に気づかないように洗脳されている
例えば学校の道徳教育でも、勉強やスポーツで努力して成功した人を取り上げることで、真面目な努力が良い結果に結びつくものだと洗脳している
その結果、多くの人は優れた成績をあげた人が出世したり報われたりするものだと信じている
気づかないまま一生を終える人も多いが、それでも社会経験を通して気づく人はいる
ただし気づいたとしても、善い行いをするよう長く学校で洗脳されてきているので、多くの人は罪悪感によってそのような行動をすることができない
一部の罪悪感があまりない人のみが実行に移し、会社の中で出世していく
実行に移せない人の中には会社を離れて起業する人もいる
気づかずに終わった人達もこんなはずじゃなかったと心のどこかで思っている
そのことに薄々気づいてる人は多い
正直者は馬鹿を見るという昔からの言葉があるように...

495 :
>>416
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

496 :
>>494
教場を面白いなあと思って見れた理由がわかった。
そういうズルをした奴がことごとくバレて退学か退学寸前になったから、カタルシスあったんだ

497 :
>>486
あごで使わないまでも、図太とくて小賢しい奴が
多いなあ。
四半世紀の停滞を招いた年長者へのプロテスト
かもしれんな。

498 :
俺は1週間で店長

499 :
国会議員はずるい事ばかりしてる!
と思うならみんなのリーダーがしてるって事は正しいって事なんだよな
スマホガチャとか消費者金融とかがブイブイ言わせてる時点で気付かなきゃだよね

500 :
>>497
>あごで使わないまでも、図太とくて小賢しい奴が多いなあ。

40歳前後のやつらがいちばん小賢しいよ

501 :
末端がバイト・パートの企業だと、若手でも管理職の仕事させられるからなぁ
俺25歳3年目だけど、売上5億 パート20人の地方製造拠点で管理者やらされてるよ
対外的には東京にいる役員が工場長なんだけど…

単に人材定着しないから若手でも上をさせるしかないって事でしょw

502 :
>>3
プレイングマネージャーが次のプレイングマネージャーを育てんだよ
1.プレイヤーとして突出した成績を出す
2.マネージャーとして突出した成績を出す
3.プレイングマネージャーとして突出した成績を出す

1と2に1,000万、3に2,000万なら文句は無いだろう

503 :
>>482
まさに「若きは親に従え、老いては子に従え」な世代ってことか
そして自己責任も生涯強制される、と

504 :
自己責任て一人歩きしてるけど、行くなっつうのにイラクで捕まった3人と比べるのも変だな

505 :
>>481
あとは、氷河期世代だと人材育成をさせて貰えなかったってのもあるんだろうね
自分からやろうにも、否定されるか縛られるか、それこそ必死の苦労をしても
結局元を取れずに終わりそうとかで

506 :
実力主義ってのを徹底すると大半の人間は負ける側になるし
一度勝っても勝ちをずっと維持し続けることは不可能に近くなる
ボクシングで言うと無敗の王者なんてこの世にほぼいないわけよ
パッキャオですら勝ったり負けたりなんだし
無敗で引退したメイウェザーとか例外中の例外
大半のボクサーは世界王者クラスでも勝ち上がるにつれて敵も強くなり
自分の強さが通用しなくなるところまで行ってボコボコにされて引退するのが普通
でましてや世襲なんてほぼ完全にありえなくなる
ボクシングの世界で親子で世界王者なのは男女合わせても5組しかいない
近代ボクシングの歴史は100年以上あり現代では4団体×17階級分も世界王者がいても
親子で世界王者なんてほぼいないわけこれが実力主義

507 :
>>3
ピーターの法則だっけ?

508 :
>>3
ホントそれ

509 :
>>10
思い返すと義務教育って十分よくできてるよね。天才は勝手に出てくる。自分で公式導いたり、何か作ったり。

510 :
良く出来てるかな
減点主義
仲間はずれを作るだけで生きにくさ量産

511 :
実力主義で、能力によって給料に差が出るのはわかる
ただし、役職が付く付かないは他の要素も必要だろう

512 :
>>510
内容の事いってんだけど…。勉強しなかったんだね

513 :
結局これやるとコネ社員が絶対有利なのよね
最初から仕事内容から会社の人間関係把握してるし
取引先の態度も全く異なるし
これらの部分をど素人が手に入れるだけで20年とか普通にかかる

514 :
結局終身雇用できない先の展望が解らない企業の方便にしか聞こえないわ、実力主義wアメリカとだって上の人間が自分の仕事取られたくないから下に仕事教えないとか問題になってたていうのに

515 :
海外が実力主義っていうけど実際はそうでもなく
一部のエリートが望んで苛烈な実力主義の会社にいるだけで
起業したり地元でゆったりやったり普通に日本みたいに働いているのが大半だよ
ベンチマークするのは大事だが、上辺だけ真似し続けたらこれからの日本や韓国のようになるぞ
どんなエリートでも数パーセント以外は40歳退職なんて社会になってみろ
犯罪者が激増するわ
そういう社会で食っていくならそれこそ地下経済の従事者になるしかねーし、地下経済側に正規のノウハウや技術持ったやつが大量流入するということだぞ

516 :
>>515
上はちゃんと考えてる
氷河期世代が関東連合みたいな極一部の半グレ除いて犯罪集団化しなかったのは社会で生きていくためのノウハウを積む機会すら与える前に潰したからだしな
似たようなのは例えば今問題のベトナム人イジメ
兵役ある国で何故あそこまで一方的にイジメられて搾取されるのか?
あれね、ベトナムの兵役法で出稼ぎは兵役免除だからそういう層だけ狙ってリクルートしてんだよ
だって考えても見なよ、ベトナム軍なんて未だにベトコン時代の戦術基礎訓練で勉強するんだぜ?弓矢とか槍とか殺人トラップとか、ようつべで見て見りゃわかる
あんな訓練受けた人間を日本でブラック経営者が理不尽にいじめたら
次の日には経営者の生首が会社の門前に晒されてるよ
情報格差を利用して知らない奴の隙をついて稼ぐしかもう世界的に方法がなくなっていってるんだろうな

517 :
見なし管理職ですね!

518 :
業績が良い部門に付けられるか、
悪い部門に付けられるかで、
チャンスが大きく変わるのも日本なんだよなぁ

519 :
植松聖を非難するが、ホリエモンの「(介護士の給料が低いのは)誰でもできるから」という身も蓋もない論には賛同者が現れる実力主義社会。

520 :
>>518
優秀ならどこでも活躍できる

521 :
名選手が名監督になれるとは限らん

522 :
ただし仕事が早い奴は何の仕事をしても早い
歩くのも早いし食事も早いしトイレも早い
だが仕事の速さ競争するともっと早い人が居るし早く歩く人も居る
ただその早い連中は普段は早く仕事をしない

523 :
新卒2年目で課長って単に残業代払いたくないだけだろw

524 :
そういう社会目指すなら解雇条件の緩和も重要だな
使えない社員は簡単に解雇出来て外国の優秀な人材を入れる
爆速で解雇率高まって東京のスラム化
使えないから低賃金で働かされる日本人

日本人って自分が優秀だって勘違いしてるから年功序列を嫌がってるけど、外国人からしたら羨ましくて仕方ない風習なのにな

525 :
>>518
それはどの国でも同じ。
日本が違うのは業績悪い部門に異動させられても転職しないこと。

526 :
>>520
活躍しても報酬が付いてくるとは限らないんだな。
報酬が欲しければ金の匂いがするところに行けって話だが。

527 :
年功序列はセーフティだと思うんだよな、完全実力主義とか回りは皆敵とか禿げるしかないじゃん。若い奴等は年上気に入らないとか反抗的な考えでコレを称賛してるなら浅知恵もいいとこ。

528 :
>>527
セーフティーが強く働きすぎてそれに胡座をかく形で無能化してるのが今の5、60代だと思うんだよな

程度や限度はあると思う

529 :
それは江戸時代の商家における雇用慣行に過ぎんよ
丁稚→手代→r番頭(小・中・大)→のれんわけという昇進コース
年2回の賞与も丁稚が給付される盆暮れの小遣いの延長に過ぎない
丁稚は無給で住み込み(衣食住セット)が原則だから
盆暮れの里帰りの際に特別の小遣いと土産物代を渡したわけだな
日本の雇用制度は私的所有と自由契約を前提とする近代資本のそれではないの
いつまでこんなことを続けるのかね

530 :
普通に働きたい(・ω・)

531 :
>>530
普通の定義も人によって色々あるからな

532 :
2年目で課長とかいる会社とは取引したくないな。

533 :
社長の小指である♀が営業課長として
シャシャリ出てきたりするからね
どういう実力なんだか

534 :
二年目の課長とか実装されたけど
課内10名全員辞めてもうて
他の課に吸収されて元課長は課長代理扱いになってたな
窓際部門に若い上司配属はある意味効果的だろうね
もちろん、売上に悪い意味で影響大なんで限定的な手段になるわけだけど

535 :
年功序列を廃止するなら
若くても成果分の給料を払う
年を取って成果が出せなければ解雇でも減給も自由でどうぞしてくれて結構でだ
と承託して新卒採用されたなら良い
ただしベテランは新入社員時は年功序列で入社してる若いときはベテラン社員より働いても給料が安くても
頑張ったいきなり制度変えてベテランは解雇する減給するは詐欺
制度変えるなら新卒採用のみ

536 :
>>535
入社時に年功序列を確約する契約してたら詐欺だろうけど。
大抵は会社に文句言うなっていう契約じゃね?

537 :
いやいいだろこういうのは
稼げる奴に稼がせるって

まぁこういうのはクビもイキナリだからな
2期低迷したらクビみたいな
しかも潰しきかない、年齢による加味なんか無い
40くらいで病気したらクビ

538 :
>>537
この会社に骨埋めるつもりでもない限り、40までもいないよ

539 :
義務教育で共産主義思想を押し付けられてるのに社会人になったら実力主義じゃ反発も大きいわな

540 :
教育現場では相変わらず没個性の兵隊を養成してるのに
いきなり実力主義と言われても適合せずに企業の外国人採用が増えるだけ

541 :
解雇が自由になったらどうなるか?
在日朝鮮人が経営幹部だった場合、日本人を解雇して在日同胞を残す
在日同士はお互いに誰が在日か分かってるからな
一方の日本人の方はなぜ自分が解雇の対象になるのか分からないまま
これが通名というやつ

542 :
>>13

先輩後輩みたいに年次だけで威張るやつがいるからな
ただそれに代わる良いシステムがないからなかなか抜け出せない

実力主義もうまく回せる会社は少ないから普及しない

543 :
>>15

無記名のアンケートを取ると9割近くが
自分は平均より有能だと思っているらしい

却って能力の高い人は自分のできることは
大したことはないと控えめな回答をする傾向がある

544 :
>>12
コネクションwwww
中高年の嫉妬見苦しいぞw
人脈(笑)しか能の無い無能より優秀な若者雇った方がいいわw

545 :
>>520
部門ごとのランクがボーナスの査定に利用されるから
業績の悪い部門にいるだけでビハインドなんだよ

546 :
>>540
>いきなり実力主義と言われても適合せずに企業の外国人採用が増えるだけ

日本企業の海外進出が増えて現地採用が増えたので
給与・昇進・雇用システムがグローバルスタンダードに切り替わろうとしている
その一環としての実力主義だろう

「無能バブルオヤジどもがー」と言っているのは非常に楽観的で
自分たちが大学を卒業して数年ほどのの中国人上司に
顎でこき使われるような未来が見えていない

唯一の勝ち組ともいえるトヨタが
日本型雇用慣行を止めようとしている事の意味が分かっていない

547 :
常に全力疾走してる感じで大変だろうなぁ

548 :
優秀な上司の下にいる無能な若手と、無能な上司の下にいる優秀なベテラン。
よっぽどうまく評価しないと若手のほうが評価が高くなるけど、それは実力主義?

549 :
実力って何?

550 :
低学歴企業でしょ???
間違っている???

東大出てそんなとこいかんでしょw

551 :
>>548
優秀な上司を選ぶのも実力のうち

552 :
>>551
上司って選べるもんなのか?

553 :
ハッキリ言うが現状真面目に働いてる若手は実力主義でも食いっぱぐれしないから安心しろ
切られるのは解雇規制に胡座かいてる仕事しない中高年だよ

554 :
日本の会社
素直な(洗脳できる)新卒>>>>口うるさいベテラン

555 :
管理職に必要な、皆んなの意見をまとめる能力も一つの才能。
歳を取ったら誰でも出来るようになる問いものじゃない。
出来るやつは、小学生の頃から出来る。

556 :
ブラック企業なんて新卒研修後いきなり店長だぞ

557 :
教育を受けるのは社員の権利
ろくな教育もせず成果だけを求める経営者は排除しろ

558 :
教育にも金かかるからな
だからOJTだキャリア採用だといってるんだろうけど

559 :
>>552
上司が無能なら会社辞めればいい
優秀な部下を失って困るのは上司だから
そういう人が増えれば無能な上司も淘汰される
人材流動性が高まれば自然と実力主義になる

560 :
>>559
つまり実力主義の会社は優秀な社員が辞めていくということか

561 :
>>3
これはその通りなんだけど
老害マネージメントが多すぎるのも事実

562 :
>>560
マネジメントが無能ならな

だから実力主義のためにはマネジメントが重要
マネジメントもプロにならないといけない

563 :
>>10
基本が間違ってるから元も子も無い
それがお前みたいなヤツが増える原因

564 :
短期的に見て高い給料がもらえる会社でも、長期的な見通しが立てられないなら結婚はしないし子どもも作らないよ

565 :
>>564
それは思い込みだ
年功序列、終身雇用では無い国は多くあるだろうが
国別で出生率上位の国が日本型雇用とは限らない
調べてはないが雇用不安定な国が多いはず

566 :
世界の合計特殊出生率 国別ランキング・推移

1 ニジェール  7.00
2 ソマリア  6.17
3 コンゴ民主共和国  6.02
4 マリ  5.97
5 チャド  5.85
6 アンゴラ  5.60
7 ブルンジ 5.50
8 ナイジェリア 5.46
9 ガンビア 5.28
10 ブルキナファソ 5.27

https://www.globalnote.jp/post-3758.html

567 :
>>562
マネジメント関係ない
実務能力あれば管理職不要
部下が無能であれば管理職の腕の見せ所
自分がすればいい仕事が出来るが自分でしたら仕事が速くても3人分
自分が管理することでアホ社員でも同じ仕事をさせられる
それが10人なるか100人になるかで給料が違う

568 :
>>567
プレイヤとして有能なのと
マネージャ、ディレクタとして有能なのは違うぞ。
100人の部下、100社の関連企業に対して
何をどうやらせるかを考えるのがマネージャの仕事。
このマネジメント次第で成果は大きく変わる。

569 :
一般論で有能な社員を最大限に活用するためにどんな仕事をやらせるべきか、
一般論で無能な社員を戦力としてカウントするために何をやらせるべきか、
そもそも社員にやらせずに外注しちゃうのか
こういうのを考えて適切に実行するのがマネジメント。
有能な人材に付加価値の低い仕事をやらせていたら
成果を最大化できないからな。

570 :
若い子は課長の肩書をご褒美だと勘違いしていそう
単なる役割なのに

571 :
>>559
それは確かにそうかもしれんな
上司が自分より無能だと辞めたくなるが、人材の流動性がないとなかなか辞められない
だからその人物を管理職に選んだ会社は反省することがない
しかし人材の流動性があると、上司に不満のある人間はすぐに辞めてしまうので、管理職の選択に問題があったんじゃないかと会社も気づく
結果的に好き嫌い人事はいくらか抑制されるわけだ
解雇規制とか終身雇用とかいうのは社員を守っているように見えて、働きづらい環境を作っているんだな

572 :
>>568
そうなんだろうけど、
・実務能力が有能=マネージャーとして無能
・実務能力が無能=マネージャーとして有能
というすり替えが行われていることも多い
実務能力に劣る人が自己正当化のために意図的にすり替えてそうでもあるが
例えば次の2人がいたとき
(A) 実務能力80 マネジメント能力60
(B) 実務能力30 マネジメント能力50
会社はどちらを管理職に選ぶだろうか?
Bが選ばれて出世するケースが多いように思われる

573 :
https://i.imgur.com/XlW2ysN.jpg

574 :
>>572
「多い」「思われる」とか、ぼんやりフィーリングを披露されても

575 :
投資マンションとかのブラックばっかやん 訪問販売や電話セールスのな

576 :
>>571
流動性のある会社だと、社員の穴埋めはすぐできているから、会社は反省なんてしない
解雇するための金を惜しんでいるだけであって、そこができていないのに雇用の流動性もてはやすのは、企業のブラック体質を肥大させるだけ

577 :
>>570
.年功序列の崩壊を分からない、気づかないオッサンのほうだろ、勘違いしそうは
部長、課長に昇進したぞと喜ぶのは
年齢と関係なく実力主義だったらそういった肩書きゲットに喜ぶだけのあほは配置されない気はするが

578 :
【IR汚職】東京地検特捜部、捜査拡大 国会議員50人を事情聴取か
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1578649913/447-n

579 :
おれ氷河期早慶で就職いまいちで二流会社行って上も下もバカばっかでうんざりしたけど今は副社長に出世して給料もいいのでまあ満足してる

580 :
>>579
鶏口となるも牛後となるなかれ、だな。

581 :
若い=優秀
年寄り=無能
これに何の根拠もない、大多数の無能な若者は永遠に底辺のまま

582 :
無能な若者が無能な上司になる
優秀な若者は起業して社長になる
道中でキャッキャッ騒いでるギャルが大阪のオバハンになる

583 :
>>572
どの組み合わせが最大値を叩き出すか集計して計算すればいいだけなんやで

584 :
使い捨て兵隊

585 :
>>572
うちは絶対にB

586 :
>>4 もうそんな職場しかないのであれば、企業など存在する価値はない。

どんなに優秀な人材も直ぐに陳腐化して瞬殺されるのが、これからの企業のあり方なのならば、人類全体にとって絶望しかない。

世界全体で企業活動をやめよう。

587 :
>>586
とんでもないバカが来た

588 :
>>572
その組み合わせならAをBの下に置く方がいいじゃん
自分の論旨に合った例を出せないお前みたいなのを無能って言うんだぞ?

589 :
開発設計職の場合は部下が実務して管理職がチェックして完成する
芸術も同じでピカソの絵を素晴らしいと判断できる能力が在るか
バイオリンのストラディバリウスを聞いたら素晴らしいと判断できる能力が在るか
20億の受注装置の車のリチュームイオン電池製造装置の開発は20億円くらい
納期があるので一人では出来ない20人くらいでする図面が出来上がり図面をチェックする
半日で不具合を見つけて修正支持する
そのまま実行したら不具合で動かない作り直りで5千万の金が掛かる
納期もやり直して半年遅れるのを防げる

590 :
>>588
何故その方がいいの?
根拠は?

591 :
おー◯んはうすとかプルデンシャルの営業だよな
スポーツ選手と同じや

592 :
>>590
Aの実務能力使ったほうがいいじゃん。マネジメントは10しか違わないんだし。マネジメント力が10違うとどれぐらい業績インパクトがあるのかわからんけど

593 :
フランス外人部隊

594 :
>>592
Aは間違いなく退職するよ

595 :
>>592
実務能力で自分より劣る上司ならまだしも、マネジメント能力でも自分より劣る上司の下で働きたい人なんていない
転職が禁止されてる社会ならまだしも、それでもAのモチベーションが落ちて生産性は下がるだろうが、現代社会では間違いなくAは会社を出ていく
会社に残るのはBと同等かそれ以下の人材ばかりになる
Bを管理職に置くのはそういう基本的な経営判断ミス

596 :
>>14
追加
学んだ物は他人に教えない
目立たないように質素に暮らす
⬆これいちばん難しいだろ

大概の日本人は
成果を自慢して盗まれる
豪遊して財産減らす
最大の欠点だぞ

597 :
>>595
んだね。
少なくともAはB程度の実務能力しか発揮しないようになるね。
Bを評価した会社の判断に従うってことだから。

598 :
アメリカや中国なら年下でも実力があれば認められるけど、日本は妬み嫉み、先輩後輩、年上年下のドロドロした社会だからな

599 :
>>595
評価って結局給料とタイトルでしょ。プレイヤーとしての給与がマネージャーより高ければ全体が最適化されると思うけどな。ミドルってつまらない仕事多いし

600 :
>>599
もし仮に社長が神様みたいな立ち位置で人事評価ができるなら、その社長の判断でプレーヤーにマネージャーより高い報酬を与えればいいが、
現実にはそのプレーヤーの評価をするのがマネージャーだから上手くいかない
先の例だとBがAの評価をすることになる
Bは自分よりレベルの高いAの仕事を適切に評価できないし、部下が自分より高い報酬をもらうことに納得できないので評価を低めにつける可能性がある
Aはどちらの評価をもらおうとも、それ以前にBに評価されること自体に納得がいかない
Aが退職する要因になる
どうしてもBをマネージャーにしたかったら、Aに対する評価権限をBに与えないこと

601 :
>>572

実務80マネジメント30
実務30マネジメント80
なら後者を管理職にするけど(前者はパワハラ野郎になる可能性が高い)

>例えば次の2人がいたとき
>(A) 実務能力80 マネジメント能力60
>(B) 実務能力30 マネジメント能力50
>会社はどちらを管理職に選ぶだろうか?
>Bが選ばれて出世するケースが多いように思われる

上記のパターンで総合評価で劣ってるBを管理職にするのは会社として間違ってると思う
Aの下で実務を強化させるか、Bの下に優秀な部下を数名つけて、部下の踏み台役になってもらった方が良い

602 :
筋肉脳のバカの文系が人事管理もできないのに役職とか馬鹿じゃないの?

603 :
>>601
> >>572
>
> 実務80マネジメント30
> 実務30マネジメント80
> なら後者を管理職にするけど(前者はパワハラ野郎になる可能性が高い)

実務50以下を管理職にすると部下にバカにされて組織として成り立たないからな
最底でも60ないとムリ

604 :
時代はプレイングマネージャー全盛
実務30とかお荷物でしかない

605 :
軍隊なら中隊長小隊長クラスか
それで前線に立てないような隊長だったら、部下も慕わないな

606 :
地方公務員の一日
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁

607 :
>>603
>実務50以下を管理職にすると部下にバカにされて組織として成り立たないからな
>最底でも60ないとムリ

実務能力と管理能力は無関係だ
スティーブ・ジョブズも西郷隆盛も劉邦も実務能力なんて下の下だろ

608 :
実力主義にすると
無能力者が足を引っ張る。
性格の悪い国日本

609 :
>>1
役職はやめたほうがいい
どうせ課長としての仕事させないんだろ?

610 :
>>607
マネージャーの定義がマチマチだから話が噛み合わないね。ジョブズも中間管理職で実績出した訳じゃないだろうし。西郷とか劉邦は中間管理職としても優秀だったのかな

611 :
>>31
管理職にしたら、残業代出さなくて済むからなw

612 :
>>607
世界のトップを引き合いに出すおまえはアホ

613 :
>>610
中間であれトップであれ管理職としては3人とも極めて有能なのは間違いない
が、ジョブズはデザイナーや機構設計者としては何の実績も残してないし
西郷や劉邦は槍働の能力は下の下
プレイヤー能力とマネージャー能力が同じ次元で語られるべきものじゃないって点が重要
>612みたいに半径数メートルでしかモノを考えられない人物が哀れでならんな

614 :
ふむ

615 :
日本で正しく実力主義が機能してる会社を見たことない
プルデンシャルみたいな会社はあるが

616 :
>>613
いやさ、組織の構成要素たる10人以下みたいな小規模ユニットのマネージャーには実務能力必須だよ。小規模でも独立組織なら経営者能力のほうが重要だろうけど

617 :
>>613
キミアスペ?
頭逝ってる自覚ないの?

618 :
>>613
プレイヤーとマネージャーの2つに分けるのはおかしい。指揮官と主君とマネージャーは全部別のもの。

619 :
>>613みたいなのて、桜田元大臣を笑い物にしてんだろな

620 :
実力主義は過去に何度も挑戦してるけど
どの国もすぐに破綻してる

本当に実力主義が正しいなら
ビルゲイツは、ものすごいプログラミングができるのか?っていうと全然できないからな

621 :
ほとんどの国で基本は実力主義だろ
日本も戦前までは世界一転職率が高い国で実力主義だった
共産主義の中国でさえ統制取れず実力主義みたいになってる

622 :
松井道夫の名言
「社員の評価は好き嫌いで決める」

623 :
>>620
プログラミング能力だけが実力じゃないでしょ

624 :
>>616
そこまで小さいとマネージャおく方がむしろ非効率じゃね?

625 :
>>61
おまえ 働いた事ないだろw

626 :
何をもって「実力」と考えるのか、それは最終的に「好み」といった極めて曖昧な物になる
人が信用できないから「実力主義」なんて信用できないw

627 :
浄水器とかの営業なら年齢関係ないんじゃね

628 :
名選手が名監督になれるとは限らないからな
ヤクルト古田のように二足の草鞋を履ける人材なんてそうそういるわけがない

629 :
これやると社員は評価されやすい仕事しかしないからクソ

630 :
>>629
まさにこれ

631 :
社長の役職の補正なしの能力みて、そいつより有能が一人もいないってことだぞ
日立とかメールがやっと使えるレベルで社長やってるから社員は特殊学校レベルの池沼しかいない

632 :
>>629
それを隠れ蓑にサボったり無駄の極みしてきたのが日本人

633 :
>>3
優秀なリーダーは優秀なプレイヤーだよ。
リスクを恐れず行動力に長け、運も持ち合わせる。
敵の弾幕に先頭切って突っ込むタイプな。

安全な所から偉そうに指示だけ出してる大将に、攻撃的なチームは運営出来んわ。

現実的に社長とか常務はともかく、課長なんて兵隊だよ。血肉踊りながら前線に出るタイプじゃなきゃ。

634 :
実力主義を喜んでる奴は大抵自分を有能だと思いこんでる凡人

635 :
実務能力も、管理能力もない人が出世するから困る
他人の手柄を横取り、報告だけは上手
あなたの会社でもいるでしょ?
能力がないくせに、支配したがるから、現場は大混乱
これでも、一部上場企業の開発現場
終わて手る・・・

636 :
>>635
そんな簡単な入力もミスるほど疲弊しているのか
恐ろしい

637 :
>>13
年功序列はダメだけど、新卒2年目のマネージャーはもっとダメージだと思うよ。

638 :
>>10
これ全て従順な労働者を作るためのプログラム。
そういった意味では優れてるし、よくできてるよ。

639 :
実務それなりにこなせる業務担当を、
マネージャーやらせると途端にパンク。
よくあるパターン。
そして、こういった連中が上司が使えないコールを発してるんだよなぁ。
側で見ていて痛々しい。

640 :
ここでCMです。

♪武漢、武〜漢!!

641 :
 
コ ネ も 実 力 の う ち 。

642 :
自分で作った人脈のコネなら実力
親のコネなら実力じゃない

643 :
押し売りみたいな仕事だろ。

644 :
プロ経営者みたいに係長のプロフェッショナルw

645 :
日本はアメリカとは税制が違うから、1000万でも2000万でもごっそり取られて手元に残らない
その状況で40で首ってのは辛いと思う
今でも保険商社テレビ官僚なんかだと30で900万くらいいく
それでほぼ終身雇用
そっちの方が割がいいのでは?

646 :
外銀みたいに年収数千万だの億出すんなら、税金の高い日本で単年度契約でもいいが、20代で年収1000万程度で手取りもそれほどはなく、40でリストラされて行き場がなくなるなら、医学部でも行った方がコスパがよい
知人は田舎の市中病院に就職したから、卒業後3年目、28歳で年収1200万
しかも安定資格

647 :
そもそも「実力」って何を指してるのかわからない
技術職でも当たり外れ、流行り廃りがあって、ニーズがなければ実力とは評価されないのに、一般的な事務総合職、文系マネジメントで普遍的な実力を数十年にわたって常に評価されるって相当難しいと思う

それなら医学部でもいって、あなたの実力って何がありますか?と聞かれたときに
「医師免許あります!これで診療も手術もできません!」って方が「マネジメント管理が上手です!」なんてのより、よほど全世界的に分かりやすいと思うんだが

648 :
>>647
診療も手術もできます!な

649 :
管理職なんて会社の成長フェーズによって求められる事変わってくるからどのレスも正解なんだよなあ

650 :
新卒30年目で平社員

651 :
実力主義は余程自分の能力が高い人間じゃないとどんどん落ちぶれて行くだけ

652 :
>>647
単純に結果出せないやつは無能ってことでしょ
なんでそんな屁理屈こねる意味がある?

653 :
俺は無能。40代平でリタイアした。そして今年は今日までで株が1400万円下がったort

654 :
>>3
ほとんどの役所が該当しそうだ

655 :
技術者としては、実力主義でOKだけど
新卒2年で管理職はないな

656 :
>>655
追記
それだけの管理能力があるのなら
自分で起業したほうがいい

657 :
>>647
IT屋が解りやすくてニーズが有るスキルだと単価が上がる。

特にフリーランスで働く奴は、流行り廃り有ることなんて100も承知なので自己研磨を怠らない

658 :
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

そうすれば、教授や先生や上司にも、東南アジア系の方やアフリカ系の方が増えるだろ。
そうすると、お前らジャップの女が、
「せんせ〜、うっふ〜〜ん」とか「教授〜〜ン、うっふ〜〜〜ん」
ってやるだろ。

ほら、問題が全部解決するだろ。どう解決するかについて、君達ジャップには少し想像力がかけているかもしれないがwww
ああ、ジャップにはもっとはっきり言わないと通じないか。
俺には、
東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたに失礼なことを言うつもりはないし、東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたに迷惑をかけるつもりも無いぞ。

差別もなくなってちょうど良いだろ。
お前らの理屈でも、彼らは日本国籍が欲しいからお前らの相手をしているだけだろ。完全に平等な社会ができたら、お前らなんか相手にしてくれなくなるかもしれないぞ。
ざ まあ

659 :
新卒2年で管理職?
ネットワークビジネスですか?

660 :
自営すればそれくらいは余裕。

ただし40過ぎたら地獄。

661 :
>>1
もちろん使いものにならなくなったらクビなw

662 :
カルテック卒だと
初任給100万ドルが毎年10人くらいいるらしいよ

663 :
正直、親が社長とかでもない限り2年で課長にされても困るだろw

664 :
バイトから大企業の課長にすぐなれたけど、正社員じゃないってどういうことよ・・・
しかも正社員に命令する立場なんだぜ、信じられるか?

665 :
優秀な社員を管理職にするのは良くないよな。

666 :
みなし管理職だよ

667 :
日本で実力主義が成立するのなんて,ソフトウェア開発分野ぐらいだろ。

668 :
戦士と事務屋とすると、戦士のほうが格上という事なら全体の中で戦士の数と権限が増える。
事務屋が優越してると、戦闘に貢献せず金喰う存在の事務屋の数と権限が増える
だから実力主義というのは悪くはないのだが
悩ましいのは、人をR能力と人を管理する能力がイコールじゃない点だろうな

669 :
諸外国では自分でマネージメントできないと40歳でクビだよ
太く短くいきたい人はいいかもね
日本は細く長くいきたい人が多いから 合わない
思想の違いもある 労働は罰と考える西洋と 労働は一生寄り添うものと考える日本では根本的に違う

670 :
バックオフィスは無関係だなぁ。

671 :
プロスポーツと同じだろ?

常に自己を磨き続け、より良い結果を残すように
努力し続けないと、直ぐに戦力外通告を受け
産廃となる。

672 :
仕事をするために生きてるって感じの人いるからそういう人にはあってるね
生きるために仕事してる人には無理

673 :
実力主義と言う名の不適切競争主義
バブル崩壊後の成果主義と言う名の不適切競争を反省していないのがバレバレ

だいたい、営業売上トップは実力あるから出世して管理職ってその考え方が実力主義的に破綻してる
売上トップなのは寧ろ最前線の営業一兵卒の実力や才能なんだから出世させずに昇給しろよ
営業成績がダメなら管理職適正を見てそっちの方が向いてる奴を出世させろ
日本の自称社会人は無能の壁も知らんのかと言われるぞ

674 :
一兵卒として軍隊に張飛と諸葛亮を入れて
武勲をたてたから張飛は軍師な
武勲がないから諸葛亮は一生一兵卒な

と言ってるのが日本の成果主義なり実力主義
そんな国のシステムに本当の実力者が来ると思うのかい?と言う話

675 :
実力社会というと聞こえがいいが 実際は格差社会でしかない 個人的なコネや人脈も
実力に入るからね 結局貧乏人に囲まれて生まれ育った人と 金持ちに囲まれて生まれ育った人では
すでに実力差がついてしまっている
実力次第という言葉に騙されてる人が多すぎる スタートラインが違うんだよ

676 :
そもそも労働者感覚でしか実力を考えられない時点で すでに実力差がある
いきなり経営者感覚でものを考えれるかどうかだ

677 :
たとえば、自分の居る課に20人の人が居るとする
単に年寄りなだけで最高の給料と事実上の
人事権を得てふんぞり返っている課長が居るのが
日本企業のかなりの部分を占める年功序列型
実力型企業が万人の万人に対する戦い、
弱肉強食のジャングルのようなのかと言えば
そんな事は無い
特に若い人には外資系とかに行くのをお勧めするよ

678 :
使えなくなったら容赦なくクビだろう

679 :
>>678
案外そうでもない
外資系に行った先輩とかに実情を聞いてみるのがいい
と後輩には常に勧めてるよ

680 :
いやたいていの人は40でクビだよ

681 :
おらも中途2年目で課長やで。
そういう会社でもオッサングループの嫉妬妬みはある。

682 :
40代とか50代の時の事とか考えないの?ユトリは想像力ないから仕方無いのか?それともチキン屋になりたいのかね。

683 :
コロナ不況の時期には安定第一で選べ
好景気になったらまたチャレンジしろ

684 :
何故か営業ばかりで技術者ではない

685 :
50代になって会社が残ってる保証がないやろ。
無能な人間は何歳であろうが上に立つべきでない。
一生懸命有能アピールしても、数字出せない人間はコネがあろうが評価されない時代が来てる。

686 :
業績が年度単発ではなく5年間の平均で結果が出ていれば問題ない
たとえば24〜29歳で成績が良ければ1000万だっていい
30歳〜35歳の奴が役立たずだったら降格やクビで良い
実力以外で評価する方が間違っている
ただし管理職としての評価はまた別の話だろうけど

687 :
経験あって就職2年目ならともかく新卒2年目だと何の実力なのか疑問
人をだます能力とか?

688 :
まるで金玉男尺八

689 :
>>45
うーん、すばらしいね。

690 :
35までに金融資産1億貯められるなら、いいんじゃね
その後は辞めて別の生活すればいい趣味に起業に隠遁に
投資に地味に暮らせば、そんなに稼がなくても生きていける派手だと
ダメだね足りない

691 :
>>1
若くして大金を掴むチャンスがあるってのはいいことだけれども
そんなのが長くは続かないんだよな
年功序列がなければ少しの機関でも会社に貢献できていないと判断されたら最後
自分も昔見た先輩たちのように会社から簡単にポイされる

692 :
2年でプロフェッショナルになる底の浅い仕事ってなによ?
お刺身に花のっける仕事?
おまけにその2年目に抜かれる先輩ってどうよ?
池沼の作業所のお話か

693 :
セミナー系勧誘員の統括業務とか

694 :
彼らはとにかく嗅覚と勢いとハッタリが凄い。
専門性や技術はほとんど無い。

695 :
>>655
そんなことはない。

帝王学を学んだ、マネジメントのプロたるエリート候補生は
別に入社時から管理職やらせたっていいんだよ。
そういう教育を受けているんだし。
欧米だと、それが当たり前。

ワーカー達とは住む世界が違うし、担っている役割も違う。

696 :
数十人の会社なら別にいいんじゃね
その会社がそのままでかくはなれないだろうけどね

697 :
>>686
分からんでもないが、
1年で数字が出るものを5年待つのは理屈が通らないし、
そもそもフィードバックできないので使い物にならないでしょ
10ある評価軸の1つとして使うならまだしも

698 :
サイコパスが一時的に優位になる企業風土は嫌なもんだよ。

699 :
>>695
その、若手エリート管理職を評価する人間を調達できないのよね

700 :
>>690
ここを目指すのは大あり。
これなら、一流会社、出世、高収入、中年以降の雇用などに不安を持たずに生きていける可能性が圧倒的に大きい。
レールを踏み外すことなく、60歳くらいまで高収入の一流の道を歩み続けるのはサラリーマンに向いている人しか無理。

701 :
>>633
違うよ

702 :
正直、年功序列も実力主義も一長一短だと思うけど、クズ社員を採用した担当人事をしっかりと誅戮して欲しい罠。
仕事ができないとかいうレベルならまだしも、週1遅刻してくるとか、痴漢強姦で捕まるとか、飲酒運転で捕まるとか、クスリに手を出して捕まるとか、新聞記事になるレベルのキチガイを雇い入れる無能人事を何とかして欲しいぉw

703 :
>>6
「売上を上げた人が課長になるという風土」
負け惜しみか

704 :
3年目で部長、5年目で社長、6年目で定年退職とか

705 :
>>702
>新聞記事になるレベルのキチガイを雇い入れる無能人事を何とかして欲しいぉw

その場合は採用にあたって人事担当者の裁量権をはるかに超えた力が働く

706 :
他人の成功や能力を羨むなよ
怒るのは上司が無能だった場合だけにしろ

707 :
>>647
非年功序列という意味で使われている側面もあるだろうな。
トレンドの変化の激しい世界では経験値にあまり価値がないことも多いだろうから。

そういう意味では実力主義とは適応力に重きを置く評価基準と言えそうだ。

708 :
実際問題、マネジメント学んだ人が会社にマネージャーで入ってきても
人望なければ逆ハラ受けるだけ
2年目までの実務の実績買われてマネージャー昇格というのも
人材不足だなとしか思えない
要求される資質が違い過ぎる
業種によるのかな

709 :
評価する人間が無能なら最悪の会社

710 :
誰が“実力”を測定するんだよ。その基準は何なんだよ。“虚力”とどう見分けるんだよ。

あたしゃ実力主義なんて信用しないね(笑)

711 :
実力なんて結果が全てだよ

712 :
頑張ってもコレ60〜70まで今みたいにいけばいいが・・・w

713 :
コネで仕事持ってきたやつがいきなりトップになるだけだw

日頃遊び放題で年に数日働くだけで大出世ってヤツだね
その反面利幅の薄いとこに配属されたら一生浮かばれないっと

714 :
大東建託とかなら普通にあるだろ

715 :
>>6
エンロンか

716 :
年収と肩書がリンクしているような会社は総じてクソ
新卒2年でほんとうの意味の管理職が務まるとは思えない

717 :
2年目で課長はクソだろ。
課員は新卒しかいないのか?

718 :
親戚に押し売りするご商売だろ

719 :
高等教育いらない系のオラオラ業種だろ
社員はFラン以下、部長は高校中退で元ヤン
社長もFランだが面接だけで京大院は入れると知ってロンダしたような

720 :
実力主義ほど怪しい主義は無いよね?

721 :
コミュ力というグレーゾーン指標で加算できるからな
おまけに堂々と面談でパワハラできる

722 :
実力じゃなくて結果主義でしょ
結果出したら出世、出さなかったら降格
実力あっても一度出世したら手を抜くやつもいる

723 :
>>1
実力社会ってのはな、

自分より優秀な部下は雇わないし見つけたら確実に潰す。
実際、外資系企業なんてそうだよ。
下克上されるから、自分を守る一番確実な方法は、優秀な部下を潰すこと。

724 :
アルバイトなのに肩書は店長、アルバイトを雇うときの人事権も、予算の執行権もなし。

725 :2020/04/11
売り上げを維持出来れば良いんじゃねーの

【企業】JR東が「タッチレス改札」を開発中 Suicaを取り出す手間を解消
【コンビニ】セブン、時短営業を実験 FC店の24時間見直し探る【7-11】
【雇用】AI人材の獲得に超本気 NECが新人事制度を9人に適用、富士通は最大年収3500万円へ
【煙草】無煙たばこの発売相次ぐ 4月からの屋内禁煙で脚光と期待
【EC】楽天の「送料無料」、独禁法違反のおそれ 来春導入予定
【実業家】孫正義が3カ月に1度"歯医者"に行く理由
【鉄道】新幹線へ持ち込みの大型荷物 予約制に
【ヴィーガン】NYの若者がステーキをダサいと言う背景。肉を食べないのがクールでイケてる
【消費増税】小売販売額 10月は7%減 前回の消費増税時より落ち込む
【企業】さらば平等、新人から給与格差 ソニーの覚悟
--------------------
面白いAVのタイトル
マイナンバーカード、お薬手帳や障害者手帳 ハロワカードなどと一体化へ [152726127]
【競馬】リオンリオン、逃げ宣言!
2013年度課題曲2
【デレステ】スターライトステージ★9106
サマスタ ベストボディ周辺を語ろう
姫路のアイドルグループKRD8
【遊戯王】Automatic Dueling System Part97【ADS】
【保安庁】罰金高い?【海の違反】
OSを語り合うはずのスレ
【北朝鮮】米国の「援助」に対する幻想と期待は死[05/01]
X JAPAN THREAD SHOCK #1308
[現行]特価品案内所★10
【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω603体目【スパクロ】
女子戦予想スレ
北朝鮮は『日本人の北朝鮮協力者 極秘リスト』を持っている。そこには… ネット「関西生コン辻元」「石破「ドキッ」」
佐賀風呂2ヲチスレ 4
*50レス目のネタでFLASHを作れ Part46
【発酵式/化学式】自作CO2発生装置30【二酸化炭素】
セブンナイツpart396
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼