TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【自動車】「ネ、ネコバス!?」「ジバニャンだろ!?」 ダイハツがかわいすぎる小型ミニバンを世界初披露 東京モーターショーに出展
【コロナ】コロナ陽性率0.43% ソフトバンク4万人抗体検査 [ムヒタ★]
【音楽】JASRAC、結婚披露宴で流す曲に包括使用料を試験導入。1回の式で計15,000円
【社会】楽天出店者「送料無料は独禁法違反」 公取委調査へ
【会社】 全員を在宅勤務へと切り替えたIT企業、不要になったオフィスを解約 2020/04/13
【金融】私的年金のiDeCo加入者 3年足らずで30万人→138万人に増加
【通信】楽天、携帯本格参入を半年延期 来春に
【外食】吉野家史上初「サーロインすきやき」 【特撰すきやき重(税込860円)】
【小売】日本橋三越本店にビックカメラ出店 高価格帯の家電を販売
【株式前場値動き】前場の日経平均は3日ぶり反落、値がさ株軟調 値上がり銘柄は8割超【7/26 株価】

【IT】120年ぶり民法改正へ、システム開発費「高騰」のリスク


1 :2019/11/30 〜 最終レス :2019/12/29
約120年ぶりに債権法を抜本的に見直した改正民法の施行が、約4カ月後の2020年4月1日に迫っている。改正によりIT業界で新たな火種となりそうなのが、ITベンダーが納品した情報システムに対して、ユーザー企業が無償改修や賠償を請求できる期間が実質的に延長される点だ。大手ITベンダーや業界団体は対応に乗り出しているが、システム開発費が「高騰」するリスクをはらんでいる。
 改正民法は2017年に国会で成立した。売買やサービスなどの「契約」に関するルールを定めた債権法を約120年ぶりに抜本的に見直す。建築業界と並んで大きな影響を受けるのがIT業界だ。ITベンダーとユーザー企業それぞれで対応が必要になる。
最長10年間、ユーザー企業は無償対応の請求が可能に
 ユーザー企業とITベンダーが交わすシステム開発の契約形態は大きく2つある。ITベンダーが成果物に対する完成義務を負う「請負」と、ユーザー企業が設計やプログラミングなどの作業に対して報酬を支払う「準委任」である。準委任の場合、ITベンダーは完成義務を負わない。請負と準委任は仕事の完成を目的にしているかどうかに大きな違いがある。
 このうちITベンダーが身構えているのが請負への影響だ。民法改正により請負契約の内容が見直されると、ユーザー企業がシステムにバグがあった場合にITベンダーに対して無償改修などを請求できる期間が実質的に延びる。この見直しにITベンダーは戦々恐々としている。
現行民法は「瑕疵(かし)」に対して無償のシステム改修などを請求できる期間について、システムの引き渡しから1年間と定めている。一方、改正民法は従来の瑕疵とほぼ同じ意味の「契約不適合」を知ってから1年間へと変わる。さらにシステムを引き渡してから最長10年間、ユーザー企業は無償の改修などを請求できるケースも生じる。
 引き渡しの9年後にユーザー企業がバグを見つけても、ITベンダーはシステム改修に無償で応じなければいけないケースが出てくるわけだ。ITベンダーにとっては、長年にわたって無償改修のリスクを抱え込む。対応コストがかさむと見られる。
 ユーザー企業は「無償対応期間が延びた」と喜んでばかりもいられない。ITベンダーが長期化する無償対応に対するリスクを織り込んで開発コストを見積もると、料金が上がりかねないからだ。
 「長期的なリスクを見込んだ体制を維持するためのコストの積み増しなどが必要になれば、システムの提供価格の上昇を招くだろう。結果として発注者側のメリットは小さいのではないか」(NTTデータ広報)。ただしユーザー企業が値上げを受け入れるかは分からない。
以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00989/112600009/

2 :
ヽ(`Д´)ノ 朝まで生テレビ!激論!安倍長期政権の功罪 2019年11月29日(金)深夜1:25〜4:25
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1574852497/
歴代最長!安倍政権 安倍政治7年を徹底検証! 長期政権の功罪とは?!
「桜を見る会」その真相は… いま政治は何をすべきなのか?! 与野党論客が徹底討論!
 
今月の「朝まで生テレビ!」は、日米関係や戦後最悪とも言われる日韓問題をはじめ内外で多くの問題に
直面している中で、歴代最長となった安倍長期政権の功罪とは?その実態と問題点とは何か?昨年の
決裁文書改ざん、統計不正など“忖度”によって行動する官僚の問題とは?各党はどのような戦略で臨む
べきか?いま政治は何をすべきか?国民は…?等々について、与野党の論客を中心に徹底討論!
https://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/

3 :
だいたい日本式開発はまともな書類残ってないし、辞める人か多いから、10年も経ったら対応できんわwww
ゼロから作ったほうが絶対安い
つまりそのリスク織り込むと
開発費は最低現行の3倍にしないと
請ける側はペイしない。

4 :
3年も経ったら当時の開発者の1割も残ってないだろう。
現場の半分は派遣とか社外の人間だからな。

5 :
引き渡して1年間しか面倒見ない契約にすればいいだけ。

6 :
無いに等しい契約書をちゃんと書くだけで、むしろ安心できるようになると思うがな。

7 :
政府の仕事もどんどんクラウドに移行してるから日本の仕事はある時を境に一気に外資に仕事が流れて急激に仕事無くなりそうね
今年は消費税等で増収増益だったらしいが

8 :
何年も後に不具合発覚して損害請求されたら倒産すりゃいい

9 :
半年たったら開発は解散しててもう面倒見れんだろ。

10 :
アジャイルはできなくなるな。

11 :
>>7
クラウドはベースシステムが宣言なしに変更になるからアプリ側のバグ以上にメンテ体制必須
メンテ契約内で対応することになる

12 :
>>1
> 無償対応に対するリスクを織り込んで開発コストを見積もる
そんな周到な準備できるようならデスマーチなんざ発生しない。

13 :
Microsoftが原因のバグも、Microsoftが無償で改修してくれるし
仕様バグも、仕様書を作ったユーザー部門が無償で改修してくれるから
むしろ歓迎

14 :
そういやバス会社で修理専門で働いてる爺さんが
メーカーに頼むと高額だけど自分でハンダ付けすれば
数十円なんだよ
って言ってたな

15 :
そもそもバグを残すなよ、無能SE

16 :
windows 7 寿命10年延びるということでいいのかな

17 :
>>16
法の不遡及は無理やろ、ついでにもう10年迎えたし

18 :
OSの方が変わっちゃって、生じたトラブルにアプリは有償対応って良くあるんだけど
どうすんのさ

19 :
日本政府が大金をつぎ込むとかいう性徴路線というと
アメリカや中国がずっと先をいってる分野だらけに見える

IT AI 宇宙 高性能計算機とか
もっと他国が目を付けていない様なものに予算を付けないと
しかも微々たる金というのもなんだかな

千恵が無い政府じゃのう

20 :
>>13
OSやofficeなどの大手のソフトウエアは常に開発中の製品でそれでも良ければ使いますか?ってスタンスだから、バグがあっても必ずとは限らないぞ。
直す直さないの判断は開発側が主導権を握ってる。まぁセキュリティホールとかは直す場合がほとんどだけど軽微なバグは直さない事もある。
そんな条件に承諾して使ってるんだから過大な期待はしないように。

21 :
>>5
任意規定ならその通りだが。

22 :
>>20
政府の言うユーザー企業がSIやソフトウェアハウスで
政府の言うITベンダーがMicrosoftだから
日本マイクロソフトはこの法律下で修正の義務を負う

23 :
>>18
OS変えなきゃいいじゃん

24 :
少人数でやれって事

25 :
9年後にも改修をさせるならその間ドキュメントの保守や人員の保守をつづけないと行けない
と名目で請求できるなあ

26 :
>>19
日本の後ろ暗い歴史を知ってればそんなことして目立っても何の得もないと分かる

27 :
10年になっても「検収完了時のOSバージョン以外の環境では保証しない」の一言で終わるよ。

28 :
「こんなんでITベンダーに任せられるか!」と言ってユーザー企業が自社内システムを
自製するようになればいいけど。

29 :
>>28
基盤OSメンテの公的整備事業すらもないのに
メモ帳作成すら予算が降りンわッ

30 :
>>1 あ〜、いよいよかぁ。この改正、世界標準並なのかな?
いわゆるSIerは請け負えないよね。契約を重視する外資は特に。

31 :
日米FTAで問題にならないのか?参入障壁?

32 :
契約書の作成地をシンガポールとか台北にすれば済むことじゃ無いの?
裁判になったらと考えたら英語圏しかないか。

33 :
「無償」っていうワードが出てくると
どうしようもなくモヤモヤする

34 :
>>23
バカ?
OSのわずかなバージョンアップでも起こるんだよ

35 :
技術者常駐であくまでも顧客主体の開発のお手伝いの工数契約主体にすればいいだけ
問題は大手ITベンダー()が請負案件の下請け丸投げ丸儲けができなくなるだけだろ

36 :
普通にOSアップデートの影響を、瑕疵責任とか言ってくるからね
Windowsどころか、iOSや、androidのバージョンアップの影響まで・・

37 :
下請け死ぬじゃん

38 :
>>5
法律変わって10年になったのに、契約書で1年なっていたら、多分、後から公序良俗に反する解約で無効を求めて民事起こせる

39 :
これからは内製しろって話じゃないの
「よくわからないけどさいきょうのしすてむがほしい」って社外のエスパーに求める時代は終わり

40 :
求むエスパー
求められるスキル
・予知能力
・相手の心を読む能力
・時間を遡れる能力

41 :
そのような体質だから、AV界には創価学会の会員が多く、
またビデオメ―カ―がまるごと学会員ということもある。
単体女優でいえばアイドル系のA・Sが有名だ。
企画女優はそれこそ数えきれないほどいる。
男優も数が多く、ピンク映画出身のN・M、K・Kなど。
メ―カ―ではSM専門の「ア―トビデオ」(株式会社アブァ)という会社が、
社長から社員まですべて学会員として有名だ。
「ア―トビデオ」は80年代前半からAV製作を続けている老舗で、
社長でもある峰一也(監督)がRSM、
専務である夢流ZOU(むるぞう=監督)がSMドラマを撮り、作品の評価も高い。
毎月5本程度の新作をリリ―スして固定ファンがついているようだ。
高画質のプロ用ビデオカメラや編集機材を所有するこのメ―カ―は、
地区内の学会イベントの撮影やビデオソフト化を請負う,こともあるという。
AV製作と同時にそのような学会関係の映像製作を請負うことで潤い、
多額の「財務」を収めることで学会内の地位も高まってゆく。

42 :
ビルとソフトが一緒って無茶苦茶だなぁ。
オーダーシステムとかなくなっちゃう?

43 :
日本終わったな。

IT会社はバグを恐れて高額になり、ユーザー企業は高額を恐れて発注しなくなる。

生き残るのは自社でテスト仕様書を書けるユーザー企業だわ

それが出来ないユーザー企業はレガシーシステムをいつまでも使って時代遅れになれ。

44 :
10年間分のメンテ費用が上乗せされるだけじゃね?

45 :
仕様です
要件で定義されておりませんでしたので

46 :
例えば、EXCELマクロとかACCESSはどうするの

47 :
商業ビルなんかの建築関連法とかPL法あたりも10年くらいじゃね?
他業種とのバランス的には丁度いい様な

48 :
これ、悪法だわ。

開発費が保険込みで高騰してユーザー企業は日本のIT企業に発注出来ないだろ。

49 :
>>14
そらまなんでも外注すりゃ高いだろう

50 :
内製化を進めろを暗に示しているなら正解だが、単に訴訟が多いとかの理由だろうな

51 :
準委任も完成責任がつくし、今回の改正は影響デカすぎ

52 :
取引の基本的な契約書には瑕疵の条項がほぼ存在する。
今のを読んでみ。それが、今回のに変わったら、システム開発受注、一切いたしません、になるぞ。

53 :
アフターサービス有償で解決

54 :
バグよりもドキュメント軽視、要求分析が出来ない情シスが多すぎる
親分きどりの声の大きな奴が感情でやってる所ね

55 :
請負やめてみんな派遣になれって事だろ。

56 :
IntelPCの脆弱性保障とか?
無線機器の脆弱性も投げっぱなしのままの多そう

57 :
>>22
お前はWindowsのEULAを100回音読したほうがいい

58 :
全部準委任で請ければいいだけでは

59 :
ものづくりって割に合わないからやり手減るなw

60 :
意味が全く分からんわw
誰か3行でまとめて

61 :
>>47
ソフトはハードよりも環境や外的要因の変化による影響が大きい
ハードはそう簡単に大きく変わらないし変わったとしてもこれは仕方ないという見方をされやすい

62 :
これは客のワガママもおいそれと通せなくなるんじゃないかな
無茶な仕様変更はバグの温床だし

63 :
SIerの人売部門が更に発展するのかね?

64 :
そもそも請負開発が時代遅れ
日本のITベンダーがゴミだらけなのは請負でしょうもないシステム開発ばかりしているから

65 :
>>21
強行規定じゃないでしょ。

私的自治・合理性から、契約で排除できると思うんだけど。

66 :
>>1
現行民法だと瑕疵担保責任
改正民法だと契約不適合
知って1年
引き渡して10年
これって名前が変わっただけで基本は変わらないんじゃね?

67 :
>>66

第637条1項
(旧法)... 仕事の目的物を引き渡した時から一年以内にしなければならない。
(新法)... 注文者がその不適合を知ったときから一年以内に ...

68 :
>>67
ふーむ
なるほど
通知することが出来る1年
通知をしてから賠償など請求できる5年
引き渡して10年
の、時効も変わるかぁ

引き渡して10年経過するまでは無限責任みたいなものになるんだね

69 :
〜しなければならない→強行
〜することができる→任意

改正民法では特約で排除は無理?
時効を放棄させることになるから無理か

70 :
>>7
結局クラウドはリスクと可用性が第1な日本人には合わない。クラウドでオンプレと同じように動かせなんて、無茶なインフラ構築してるの見ると、結局オンプレに戻ると思うけどね。

71 :
ソフトウェアが動作するのかって一つのプログラムで動くことなんてないし、OSSやOS,ハイパバイザー、サーバやストレージ等のインフラ、ありとあらゆる環境に依存するよね。

ソフトウェアは問題なくても、それ等が原因でエラー起きたら無償で更新しろって言われんのか?

馬鹿かよ、そりゃ新機能だろうが、ちゃんと金払え。

72 :
>>65
その通り
民法より契約が優先されるからね

73 :
>>38
契約で1年で合意出来てるのに
裁判起こして何になるんだ?
門前払いだぞ

74 :
10年後のリスクの見積もりなんてできる訳ないだろ
1億乗っけとけばいいのか?
それじゃ受注できないと営業が言ってリスクなし金額になるんだろうね

75 :
開発は属人化しているから
10年後に対応できる人が誰も居ない可能性が高いよね

76 :
5年も経ったらトレンドでない技術は失われてるわw

77 :
マイクロソフトとオラクルは避けたほうがいい

78 :
誰だよ
こんな馬鹿なことしたのは

79 :
>>38
現行法では商事債権の時効は5年。改正法ではこれが10年になる。
そもそも現行法では時効5年で、契約1年で問題が生じていないのであれば
改正法でも契約1年でも問題は生じないはず。

80 :
むりー

81 :
Linux Ubuntu の LTS版は5年間のサポートしかない。

82 :
>>5
民法に明確に違反するんだからどんな契約結ぼうが意味ない

83 :
>>79
そもそも時効を勘違いしてるだろ。
別に請求するのは時効5年でも10年でも可能。請求された側が時効を主張するかどうか という話に過ぎない。
時効を主張せずに支払うのも自由だ。

1年以内に5億円を支払う という契約として1年たったら1円も払わなくていいって制度では決してないわけで。
商事債権なら5年は請求できるし5年たつまで時効は主張できないよ というお話。

84 :
受け入れ時の確認とはいったいなんなのか、、、

85 :
まーた消費者金融みたいに産業ごとつぶすのかよ
仕事つぶす仕事って後年ふりかえってしにたくなるよな
あほ役人すっこんどけよ

86 :
そんな心配をする前に、まずバグを一切ださない品質向上の仕方を考えろよ。
車や航空機はちょっとでも不具合があったら大騒ぎでリコールになる制度だから、
しっかり金と時間をかけて不具合なんか滅多にないレベルの製品を開発する。

建築基準法みたいに、ソフトウェア品質基準法とか作って国がソフト開発を規制すべきだ。
現状、不具合のあるソフトを作る行為を規制する法律がないのがおかしい。
特にOSは影響が大きいんだから、バグや脆弱性があるOSを販売したら刑事罰を課してもいい。

87 :
この国のITは終わりか
全部海外産になるな

88 :
>>86
ソフト/ハードの世界は、環境が勝手に変わってゆく世界なんだけど

89 :
こんな話、全く知らなかった!
10年間も無償対応なんぞやってられるか!
こんな改正、全力で潰すしかない
選挙事務所に電凸だ

90 :
つか、2017年国会成立??
こんな話、出回ってた??
馬車馬させられてる間にこんなことになってるとは…

91 :
>>77
いまだにVB6ランタイムをサポートしてるMicrosoftディスったら何も使えないだろw

92 :
>>86
専用機にするしかないなw

93 :
>>88 >>92
「日本国標準PC」の仕様を国が決めて、10年ぐらい固定すればいい。
ハードメーカーはその仕様通りのPCを作り、
ソフトメーカーはそのPCでは絶対にバグがなく動くことを保証する。
標準PCの性能は10年に1回しか進化しなくなるけど、一般的なOA用のPCは
もう性能は進化しなくていいから安定して10年ぐらい使える方がいい。

もちろん、最新の性能のPCが必要な用途には今まで通りのPCを買えばいい。

94 :
瑕疵を理由に損切しないで5年も10年もおんなじ仕様で動かすって
ソフトもハードもスペック通りのコストダウンできないんだけど

95 :
>>90
今頃何言ってんのw

96 :
請負でのリスクが高まるからますます業務委任への依存度が進む

97 :
>>93
じゃ自分でそのガラパゴスPCが作れるかやってみろよ
たとえば、全く同じ仕様のCPUを10年以上続けて供給して貰えるか?
これは、構成要素のほんの一部に過ぎないぞ?

98 :
>>90
民法改正自体は割とあちこちで出てたよ

99 :
もう請負は危なっかしくてできないから
みんな客先常駐で会社空っぽになるだろうな

100 :
経済的にはいいだろ 活性化するだろ
法律は時の変遷とともに変わるものだし
静的か動的かの差異だろ 動的な環境にするのが経済としては
正解だろ


100〜のスレッドの続きを読む
【コロナウイルス】パナソニックもマスクの自社生産を開始--まずは社内向け、クリーンルーム提供も
【IT】“絶対に解読されない技術”「量子暗号通信」 東芝が実用化へ
【海外紙】米紙、消費増税「大失敗」 社説で安倍政権酷評
【社会】「70歳超えても働く」60代の54%
【カメラ】ミラーレスカメラ、フルサイズもAPS-Cもソニー「α」が人気
【企業】伊藤忠 ほぼ5割が8時前出社
【航空機】ホンダ、「HondaJet」が小型ジェット機としてデリバリー数世界1位
【経済】ふるさと納税、"赤字"団体続出
【航空】空港ラウンジ4人に3人が利用「タダ酒飲んでいたら…」失敗談も
【決済】「7pay」で不正アクセス被害 「クレカから勝手にチャージされた」報告相次ぐ 運営元はID・パスワード変更を推奨
--------------------
NGT48山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』 運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪★1753
ホープフルステークス 反省会
必殺仕事人2019への要望をどうぞ
【瀬戸芸】瀬戸内国際芸術祭・Part2【Triennale】
メドベアンチスレ271
☆ ダイハツ LA400K コペン ★ 85
農家だったら嫌ですか?
【ミニ新幹線】長崎新幹線 FGT(フリーゲージトレイン)導入を見送り ミニ新幹線を軸に検討へ
容疑者妻に「不正入学真犯人」と暴露された立憲民主党吉田統彦、次は女性のスカートの下に無理やり手を…
【DMM版】ストライクウィッチーズ 軌跡の輪舞曲 Blitz part61
【M3.8・深さ21キロ/甘え】韓国、また東部沖で午前5時45分ごろ地震発生…原発への被害は? 約5分後にはM1.3の余震も[4/22]
【Android】Nexus 5【Android L専用】
【小型レイアウトを楽しもう】
【バーチャルYouTuber】萌恵/ヨメミ/エイレーン/萌実/ベイレーン/シフィアンチスレ#6【ICETEA】
【ソロ専用】アナザーエデン 時空を超える猫 110匹目【アナデン】
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.730■
【MAZDA】プレマシー/ラフェスタHS Vol.93【日産】
芸術総合高校美術科
【眞子様】小室圭氏 48【婚約延期!】
【古豪復活!】 広島商業 part3 【HIROSHO】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼