TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【電池】テスラの蓄電池価格、「普及期」視野 日本に変革迫る
【IT】政府、AI人材年25万人育成へ 全大学生に初級教育
【スマホ】ファーウェイ 米国圧力も出荷台数は大幅増の見通し
【航空】韓国−日本路線減らす航空会社「乗客おらず飛行機飛ばせない状況」
【PC】ゲーミングMacが来年6月に最大55万円で発表されるかも!?
【自動車】ランボルギーニ世界販売が新記録、日本は24.9%増 2019年
【航空】羽田新ルート 中止求める声も
【実業家】ソフトバンクG孫社長、大学入試「AIを試験科目に」−日本後れ危惧
【製品】HomePodが日本で予約開始 発売日は8月23日
【再生エネルギー】太陽光パネルの国内出荷量、4年ぶり増加 18年度【最後の駆け込み需要か】

【大学入試】英語民間試験の20年度実施見送り 文科相が表明【身の丈問題】


1 :2019/11/01 〜 最終レス :2019/12/17
(萩生田文科相の会見動画は元ソースでご覧下さい)
2020年度から始まる大学入学共通テストで導入される英語民間試験について、萩生田光一文部科学相は1日、20年度の実施を見送ると表明した。居住地や家庭の経済状況による受験機会の格差や公平性への懸念が消えず、受験生らの理解を得るのは難しいと判断した。制度を抜本的に見直し、24年度に実施する入試で「新たな英語試験を導入する」とした。

【関連記事】
・英語試験延期 受験生や学校「振り回された」「かえって安心」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51678550R01C19A1CE0000/
・教育業界に戸惑い広がる、英語民間試験の導入延期発表
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51678080R01C19A1I00000/

萩生田氏は1日の閣議後の記者会見で「経済的状況や居住地にかかわらず、等しく安心して受けられると自信をもっておすすめできるシステムになっていないと判断した」と述べた。

「文科省と民間試験団体との連携が十分でなく、準備の遅れにつながった。これ以上判断を遅らせることはできない」とも語った。試験会場の確保を民間任せにした点もよくなかったとした。

今後は検討会議をつくった上で「仕組みを含め全面的、抜本的に見直す。1年をめどに結論を出したい」と述べ、民間の活用そのものの見直しにも含みを持たせた。

萩生田氏は大学入試改革のもう一つの柱である共通テストでの国語、数学への記述式問題の導入は予定通り20年度に実施するとし「円滑な実施に万全を期す」と話した。

英語民間試験は現行の大学入試センター試験の後継となる共通テストの英語で導入される予定だった。「読む・聞く・書く・話す」の4技能を問うため、英検やGTECなど6団体7種類の試験を活用し、20年4〜12月の間に現在の高校2年生相当の子どもらが最大2回受験。大学入試センターから成績を大学側に提供する仕組みだった。

同センターは1日から、受験に必要な共通IDの発行申し込みの受け付けを始める予定だったが停止した。萩生田氏は英語の4技能を入試で試す姿勢は変えなかった。

民間試験を巡っては、内容や目的が異なる試験を比べるのは無理があるとの批判のほか、試験会場が少ない地方の受験生らに不利になるとの懸念が出ていた。会場なども全容が決まらず、全国高等学校長協会は9月、文科省に延期を要請した。

一方、萩生田氏は10月24日のテレビ番組で受験生間に格差が生じないかとの懸念について「身の丈に合わせて勝負してもらえれば」と発言。その後謝罪して撤回したが、野党が「格差を容認した」と反発し、民間試験の導入延期を要求していた。政府内や与党からも延期を求める声が出ていた。

菅義偉官房長官は1日の閣議後の記者会見で「高校生、保護者に丁寧に説明するとともに、受験生が安心して受験できる仕組みを構築することが重要だ」と述べた。「現在までの準備状況をひとつひとつ、萩生田文科相自らが点検した上で、受験生におすすめできないと大臣の責任の下で判断した」と説明した。

【関連記事】
・見送りの英語民間試験、何が問題? 3つのポイント
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51661870R31C19A0000000/
・萩生田文科相会見の一問一答 英語民間試験の見送り表明
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51678270R01C19A1000000/
・英語民間試験、大学の4割活用せず 不安なお解消されず
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51257780R21C19A0CC1000/

2019/11/1 6:10 (2019/11/1 11:56更新)
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51671970R01C19A1MM0000/

2 :
高校生予備校生を無視して、勝手に決まってた試験変えるな。

3 :
身の丈に合わない大臣なんかになるから…
こいつはボスの影となり、汚れ仕事をこなすのが適職

4 :
これは萩生田文科相GJ
身を挺して文部科学省から日本と受験生を救った

5 :
誉めごろし乙

6 :
子供に今年念の為普通の英検受けさせといてよかったや

7 :
事務次官は責任をとって辞任すべき

8 :
こんな受験制度強引に決定した時の文部大臣が悪い

9 :
民間試験はバラバラで公正な試験になりっこないんだから
センター試験または各大学の試験が最善
(面倒なんでどっちかに一本化してほしい)

10 :
民間英語試験とか帰国子女優遇は上級国民様のためなんだから不正試験の裏口入学と同じだろ

11 :
でもまぁIELTSで高得点取れるなら海外の大学とかも選択肢が広がるからこれからの子がちょっと羨ましいな
アプリで英語も勉強しやすくなるし

12 :
だいたい英語に勉強時間を割き過ぎ
マスターしたいなら現地で身につけるのがスジ
日本では旧来の教養英文の和訳(解釈文法中心)でいい
自動翻訳機の時代になってるんだから他の科目の勉強に費やせるように状況を改善してほしい

13 :
つまり、国土の均衡ある発展が必要ということだな。
お左翼様の許可が出たわけだから、ガンガン、公共事業をやらねば!!

14 :
ベネッセ

15 :
どんなド田舎に住んでいようが、東京並みの生活ができなければ、格差だ!! 差別だ!! 是正しろというわけだから、、、、、
良かったな、これから、どんどん景気が良くなる。
財務官僚、余計な口出しするよ。自国通貨建ての政府債務で破綻するなんて言うのは嘘だからな。

16 :
逃げ足は速い

17 :
>>15
本当そう、英語の受験は確かに大変だけど実際も田舎に住んでたら遠くに試験や面接をしに行くことになるんだからどのみち田舎出身者が不利なのは変わりないし
親自体もそこまで大学に金出してもととか都会と田舎では価値観の違いが実際問題ありそう

18 :
これ英検1級持ってても、もう1回入試用の英検受け直さなきゃいけないんだろ?

19 :
受験生諸君 全く心配いらない、ご希望なら誰でも入れてやるよ、
あの獣医学部なら・・・・萩生田大臣。

20 :
明大は身の丈で英語無試験なんだろ

21 :
英語0点でも入学できる今治の獣医学部、だって英語0点の
萩生田が系列大の先生のアルバイトをさせてもらっていた
くらいだ。

22 :
予備校行かなくても模試くらいは受けるが
模試代が資格試験代になるだけじゃないの?
大学無償化家庭には補助が必要かもしれんがな

23 :
大臣の責任問題。

24 :
教育業界が大損。

25 :
英語なんか必要ない時代になった。

26 :
言ってることは正しいんだけどね
昔から都会と田舎の学力格差なんてあったしな
情報量が違うから都会ならバカでも大学いけたけど田舎だとなかなか合格出来ないとかあった

27 :
官僚の天下り先となるはずだった英語民間試験業界が・・・・・・

28 :
身の丈に合った制度を

29 :
大臣辞任だろう。

30 :
官邸は衝撃。

31 :
https://twitter.com/kentakentakent5/status/1190094774730051584

けっ!
(deleted an unsolicited ad)

32 :
民主党政権であれば総辞職案件

33 :
>>30
そうでもないんじゃ
萩生田もだけど安倍総理にしろ菅官房長官にしろ勉強できないから将来に及ぼす事の重大性(学力の伸長)がよくわかってないんじゃ
世間がうるさすぎるから見送っただけで

34 :
そもそも英語問わず受験自体が身の丈に合わなくなったと思う。

35 :
大臣たる資格が無いよ
学生でも若?常識が欠落していて、
叱られている有り様

36 :
大臣たちの身の丈問題

37 :
これは荻生田大臣が大臣になる前から、練りに練ってできたシステムだろ。
門間機関に権威もたす、つまり文科省の天下り先の確保だね。
たぶん前川ロリ平あたりの発案だろ。荻生田大臣の発言は、これを潰す狙いで「身の丈」発言になったとワシはみた。

38 :
>>37
>これを潰す狙いで「身の丈」発言になったとワシはみた。

そんなワケないよ

39 :
高2の子供いるけど、子供が常日頃から英語どうなるのか気にしていたから安堵したわ。
大人への認知度は少なかったから表面化して良かったわ。
ベネッセのGTECが入っていること自体が本当に胡散臭かった。

40 :
身の丈大臣 いい仕事したな
次は共通テストの採点をヘネッセにやらせるのを止めて、センターが直にやるようにしろよ。
教材会社が、作問・採点に関わったら、公平性は担保できないだろ 当然。

41 :
ぐーぐるほんやくー

42 :
中学生の業者テストを排除して全国共通テストを実施しているに
国公立がメインの大学受験で業者丸投げはまずいと思うな
まあ、センターの対応能力にも問題があったわけなんだけどさ
基本的にマスプロ方式の教育だから「質」の保証は難しいんだよ

43 :
チッ、受験料でウハウハの予定ガー、そのバックマージンガー。って奴何人いるかチェックだな。

44 :
まあ、入学後に進級・学部選択・卒業でふるいにかけて
駄目なやつは下位の大学生と入れ替えるようにした方が良いんじゃないの
それと大学進学率50%というのはいくらなんでもおかしいから
半分は退学に追い込む位厳しくすれば
自分の「身の丈」が分かっている人間は
高校の時点で「分限」を悟って行動するようになるよ
これは制度上の問題では無いから差別ではないの
各人の分別の問題だな
ゆるゆるで「大卒」の肩書が欲しい人は私学に大金を投じて進学すればいいわけでね

45 :
>>44
韓国の大学には卒業試験があるぞ

46 :
東大は新振りでダメな学生は文学部とかに落とされるし
東北大はダメな学生はブラック研究室行き
北大は成績で学部が決まり

大学は遊べるってFラン文系カルチャースクールだけだよ

47 :
>>45
それは韓国が学歴とそれに見合うだけの学力を重視した
あるいみ健全な競争社会だからだな

48 :
>>1
ネットで試験やれ

49 :
英語民間試験の実施により得られる利益からお給料もらおうと画策している公務員。
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1572616667/

50 :
ベネッセって英語試験で実績あるの?
おれ英検準一級、TOEIC800あるけど、ベネッセなんて聞いたことなかった

51 :
身の丈って言ってたくせに何で手のひら返してんの?

52 :
尋常で無い値段のマイナーな検定試験が含まれてるからな
普通に考えれば分かるが試験は大量に実施できれば極端にコストは下がる

53 :
検討会議をつくって見直すそうだが、その会議じたいの中身が問題だろ?
それにまた非公開でやるつもりか?

54 :
英語に4技能が必要なら、大学入試センターが
学習指導要領に沿った4技能試験をやれば良いだけ。
そのための職員が足りないなら、雇えば良いだけ。

財務省が緊縮財政をしているからこうなる。
教育にはちゃんと金をかけろ。

55 :
先進国の高校では第二外国語までやるのに日本はダメ。隣の国にも劣る外国語教育。

56 :
本当に身の丈に合わせたら、英語の勉強なんかしなくて良いな

57 :
>>7
実際の立案担当者を国会に出させて追及するべき。真剣さがなさすぎる。

58 :
>>51
>身の丈って言ってたくせに何で手のひら返してんの?

受験生ではなく自分たちの「身の丈」に問題があったと分かったからだよ
新制度方式の受験を行うに足る組織や予算ではなく、
それで民間業者に丸投げしたところ
その業者にも「身の丈」が足りなかった
まあ4技能試験実施という案自体は悪くないんだけどな
もちろん国語や数学での記述・論述方式や口頭試問も
でもそういうのはふるい落としや階層化目的の第一段階でやるべきことではない

59 :
> 今朝の朝日で出ていた日比谷高校校長のコメント。
> 地理的にもっとも恵まれた東京で勉強の得意な高校生ばかりを集めている学校の校長が
> 民間試験延期論に
> 「きちんと準備してきた高校としては、『大いに迷惑、ふざけるな』と言いたい」とコメントしている。
> このコメントこそ…と言いたい衝動を抑えられず。

困惑とか、憤ってたのはいわゆる、準トップ、の栄東、名古屋中高の「お受験」校、日比谷とか特訓型
そこで小手先対策して進学実績上げようとしてた「教員」ら
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1572627718/

ただし、その「生徒」はまともな反応も

> 「そもそも僕たちは民間試験は何のためにやるのか納得していなかったので、
> 延期は当たり前の結果だと思っています。今後はやるべきことをやっていきたい」

さらに上位である筑駒あたりは、どう転んでも絶対強者なので余裕の正論

 【筑駒生】大学入学共通テスト中止を訴える 「ひとことで言えばこれは入試ではありません。
入試を入試じゃなくする制度です。」★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1572312926/199-

60 :
大学生バイトによる採点は強行するのか
やばそうだが

61 :
マークシート方式でなければそうなるに決まってる

62 :
英米の試験実施団体はインドや中国とか数十億の市場相手にしてるから
日本で50万人増えるので便宜計って割引して実施会場の場所とキャパを何十倍にとか言われてもね

現に面倒なので抜けたとこもあったろ

63 :
>>59
その校長って本人はスポーツ推薦で受験経験ないってほんと?
進学高のくせにやけにチートにこだわってこそこそしてるから
信憑性が高い気がしてしまう
同じ都立でも西の校長は立派だった…!

64 :
観光留学ビジネスで来日する外国人の96%がアジア人
欧米白人は全体の1%に過ぎないのに
なぜかマスコミに出てくる外国人観光客は白人ばかりだ

65 :
>>64
スピーキングがどうこう言うなら
中国語を普通教育に取り入れるべきだよな
音韻が英語よりはるかに複雑なんだから

66 :
>>46
インド哲学は?!

67 :
>>44
いや身の丈がわかってないのは企業だよ
大卒である必要の無い企業が大卒を要件にするから
大学に行く必要が出てくる

68 :
>>67
理屈ではそうなんだけど
進学率六割の時代に高卒可で募集するととんでもないのが来る
ほしいのは普通の人なのに

69 :
>>67
>大卒である必要の無い企業が大卒を要件にするから
>大学に行く必要が出てくる
〇航のように無駄に高学歴を集めた結果
社内抗争が激化したりするからね
団塊のように進学率10%程度でも文系早慶クラスでも
馬鹿揃いという有様だから学歴信仰もどうかなあ
まあ、そこそこの大卒なら簿記・会計、経営学、経済学の初歩は知っているけど
そんなのは別に大卒でなくとも独学なんとかなる程度だな
学生時代にまともに勉強するのは2〜3年生の期間だからな
このあたりは企業の教育能力が問われるんだよ
まともな高卒を採用して鍛え上げるというのも企業の力量だよ
簡単に言うとそれが出来ないんだよな

70 :
>>67
応募資格「大卒」は、
優秀な人を取りたいわけでは無く、外れを引く確率を減らしたいだけ

71 :
>>54  そもそもスピーキングは共通には不要
日本の学校が、英会話信者と営利企業に騙されスピーキングに力入れて、英語力が低下してる
◆読み書きで理解できる以上の内容を、話せることはない
◆第二言語ですら母語の内容を超えるのは無理、まして外国語でとか論外
◆学校が文法訳読式→コミュニケーション英語?に転換→結果、英語力急低下・英語嫌い急増
これは明らかだが、英会話信者が現実見ようとしないし
安い参考書でなく「スピーキング入試」で食いつなぎたい営利業者に握り潰されてる
外国語で、4技能全てで知的活動を行うには、英語→フランス語ですら数千時間必要
日本語⇔英語、第二言語でなく外国語、の悪環境でさらに数倍の労力(しかも日本だと必要なくすぐ忘れる)

従来、読み書き文法に力入れ、大学以上で教科書・論文・ネット画面の英語で知的活動できてたが
限られた時間の中で各要素に割ける分はトレードオフだし
英会話の授業が増え、英文法が削られる→英語力低下→大学の知的活動に支障が出てきてる
英語の従来型試験は、現代国語の読解、構文、国文法含めた文法学基礎テストも兼ねて
非常に便利(しかも採点の正確性・公平性あり)
大学で学ぶ一般にはそれでいいし、足りない部分は各自の試験や入学後に補うべき話だ
 どんどん落ちている日本人の英語力、その要因は「会話偏重」にあった
https://logmi.jp/business/articles/32324
 それで企業の人に「今どんな英語力が必要ですか」ってアンケートをすると、
 みんな「E-mailで英語が書けない」「E-mailで英語が書けるようにするべきだ」って書いてくるんですよ。
 ひろゆき:企業に会話が重要だって言われて教育の現場は会話をやってたら、
 次はe-mailの時代だって。
 じゃあ最初から文法をちゃんとやっとけって。文章で良かったじゃんみたいな。

 外資系の会社行った卒業生はみんな言います。「書けないと困りますよ、外資系も。
 上司になんか話して報告しても、
 文書で出せって、報告書を全部英語で書くんですよ。文法がはちゃめちゃでみっともなくて、怒られるんです

72 :
英語に問わず入試制度自体が身の丈に合わなくなったね。

73 :
強い「日本の人事部」が会社を歪める
https://project.nikkeibp.co.jp/atclhco/011600037/100300011/

74 :
日本のモバイル適応が遅い一因は、消費者の過剰な品質への期待
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00005/102800070/

75 :
消費者の過剰な品質要求と入試への過剰な公平性要求は似ているな

76 :
>>72
低学歴ほど入試をいじりたがる
なんでそんな無駄なことをするんだろうね
金で学歴を買っても自分の知能や見識が向上するわけじゃないのに
それを実現するのは地道な努力だけなのに
高学歴が尊重されるのは高学歴だからじゃない
一人でひたすら穴を掘り続けるような暗く報われない努力を続けたからだ

77 :
過剰すぎる改悪は叩かれて当然だからな

しかも英語力低下の主原因である、会話偏重・文法軽視さらに加速する愚かさ

 ★ 「使える英語」を学ぶと英語力は伸びない
https://toyokeizai.net/articles/-/216721?page=2

>  平易な口語表現を丸暗記せよ、難しい文法用語は使うなと。
> 初級文法さえ習得せずに英語力が伸びるはずがない。

> 私は翻訳を教えていますが、TOEICでスコア950を取っているのに文法をよく理解してない生徒などザラ。
 
> 文法は、きちんと通じる正しい英語を組み立てるのに必要不可欠な知識。
> ちょっと乱暴な言い方をすれば、学校でやる英語に「話す」「聞く」はなくていいと僕は思っている。

★> 学生は読み書きだけでいい?そう。一定以上の英作文力です。

★> 今や大学の英語の授業は会話、会話、会話……。

★> 作文力は30年前から低下の一途。文法教育が壊滅的になっているからです。
★> 基本を学んでないから上達しない。
★> カリキュラムが非常に易しくなっていて、
★> 僕らが中3で習った英語を今は高2の終盤くらいでやってる。

78 :
では昔の様に従来型に戻せば解決では良いかと言うとそうではないし。

79 :
>>76
まあ勉強しても努力しても高学歴に称される一流大学へ行ける(合格できる)のは限られた人のみで誰でも行ける訳では無し。
2ちゃんの教育や学歴スレでは頑張ればその一流行けて当然みたいなレスばかりだけどそれだけは賛同できない。
まあ本当に高学歴の大学を卒業したのか怪しい人も少なくないが。

80 :
英語一科目の入試形態が変わったって、高学力なら大して影響受けないだろ
たった英語だけだぜ
騒いでいるのは、二、三流高の連中が主

81 :
私大文系で英語が喋れないなんて、論外だぜ。お前ら、英語、社会、国語しか
出来ないんだから。

82 :
財務省が進めているのは大学の民営化
20年後には少子化で地方国立のほとんどは消滅 
中央国立大は民営化して授業料は高騰する
地方には大学が無くなり 貧乏人は大学進学できないんだから 
件の民間の英語検定の地域・所得格差なんて大した問題ではないよ

83 :
「話す」は英語を好きになるか、何かで必要に迫られないと難しいよね。
入試には入れなくても良いと思うけど。

自分は昔、中国語を好きになったから語学スクールと独学で勉強して、
一年くらいでかなり喋れるようになった。
英語も旅行英語くらいはと思うけれど好きでないので上達が遅い。

84 :
>>75
>消費者の過剰な品質要求と入試への過剰な公平性要求は似ているな

教育を固有の権利と考えているからね
義務教育ならともかく高等教育以上はどうかな
入試とはほんらい教育を施す側による資格審査であり
教育目的の変化によって教育内容は変化し
とうぜん審査基準や選抜方式も変わる

そもそも批判している受験生は「入学」自体が目的だから
入学後の教育と人材育成を目的とする側とでは意見が平行線になる
今回の公平要求は一見すると正論のように見えるけど
大学に入って何を学ぶのか?
そのためにはどういう資質が要求されるのか?
という意識は少しも見られない

85 :
今の日本の大学は大卒と言う肩書を得る為の場所。
大半の受験生や学生は大学で何を学ぶとかどうこうよりその肩書を得る為だけに勉強している。

86 :
中卒おつ

87 :
理系や専門職系の大学や学部はともかく、文系等の他学部は適当に勉強すればそれで良いと言う感じ。

88 :
受験英語では話せるようにならないという
そもそも問題に触れずに、方法論ばかりを問題視して、失言したら袋叩き

日本らしいな

89 :
>>87
>文系等の他学部は適当に勉強すればそれで良いと言う感じ。

現政権ではそれも是正しようとしているので
おもに研究者からの批判が強い
研究機関としての大学と教育機関としての大学では
前者の力が強かったけど
最近はそうでもない
入試改革もその一環だろうね

90 :
教育についてはそこそこ考えている政権なんだけどな

91 :
日本の英語力が急落していた…「教育改革」は望みとなるのか?
https://gentosha-go.com/articles/-/24052

92 :
中国、台湾、韓国以下。デジタル競争力世界30位という日本の惨状
https://www.mag2.com/p/news/420030 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)

93 :
>>90
馬鹿の考え休むに似たりって知ってるか

94 :
そういう人格批判しかないからな

95 :
どっちにしても前に進んでも後に戻っても良い結果は残せないか。

96 :
>>89
これからの大学は技術者や専門家や職人育成の教育機関としての大学と、学問を主軸とした研究機関の大学に住み分けした方が良いと思う。
教育機関の大学は入試を簡素化して専門家育成を重視し卒業させると。
研究機関の大学は大学院も含めて学問や研究を徹底させると。

97 :
>>1
身の丈ねえ
この阿部コバンザメとか阿部自身も身の丈に合った仕事をすれば良いのにね、七光を除けばコンビニバイトも務まりそうも無い脳味噌とコミュ力

98 :
10年という短期間で英語をマスターする方法
http://j.ktamura.com/archives/1263

99 :
>>96
それ専門学校

100 :
>>1 延期というのを言い換えれば、いつかは始まるということで、迷惑で厄介。
いつ始まるかわからないから、初回の学年の受験生達は大迷惑だし、
その前年に受験失敗して、新試験制度で2回目の受験する浪人受験生達は気の毒。


100〜のスレッドの続きを読む
【スマホ】分離プラン時代にiPhoneは売れなくなるのか
【テレビ】黒枠のないテレビ登場…サムスン、ベゼルないQLEDテレビ公開
【自動車】日産が韓国市場から撤退することを検討。不買運動で販売台数58台
【企業】楽天の管理システムに日経記者が侵入、内部調査で発覚
【PC】ゲーミングMacが来年6月に最大55万円で発表されるかも!?
【軽減税率】ドトール、店内利用の紙コップに「イートイン」シール【イートイン脱税】
【IT】GAFAの合計時価総額、4社だけで東証1部企業全体の7割に匹敵
【東京】8万人消えた歌舞伎町 店舗撤退増で治安悪化の恐れも
【航空】ボンバルディア小型機事業、三菱重工が買収 590億円
【製造】韓国、日本依存「半導体素材」の国産化に成功…「レベルはさらに優秀」
--------------------
【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part183
【音楽】Perfume、東京ドームコンサート公演決行も、キャンセル組には払い戻し...新型コロナ流行受け ★3
【ブラック】NTTネオメイト【ワープア】
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2454)
◎名古屋で最高に旨い焼肉屋!!!(part2)
Slay the Spire Ascension31
黄金期のモー娘ってさ、結局どういうところが世間様に受けたの?
【重厚】旧駅舎スレ【優雅】
過激フェミ&男性嫌悪者が嫌い・疲れた同人者のためのスレ その8
【素材扱い】同人者による公式キャプチャーの無断転載
レスター・シティFC・岡崎慎司応援スレ 避難所
【Pコート】ピーコート 47着目
【闘球】ラグビー総合実況スレ9.20 Vol4
【雑談】白猫プロジェクト☆1327匹【F9鋼兵の荒らし禁止】【本スレ】
☆☆JR北海道総合スレッドPART191☆★
【データ子会社】日本電子計算ってどうよ? Part2
アイドルマスター(ソシャゲ版)の声優スレ 22週目
悪魔のいけにえ
【南米】ダカールラリー【パリダカ】 4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼