TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【IT】Zoomの会議参加者数、20日で1億増加し、3億人に
【雇用】韓国求職者10人に7人、日本への就職「否定的」
【仮想通貨】ビットコイン代理店が破産 債権者2万2千人超
【製造】サムスンの「イメージセンサー」猛追撃に…ソニー、1000億円で新工場建設へ
【企業】JDI、赤字最大の832億円 4〜6月最終
【通信】KDDI、5Gでデータ容量上限なし 26日開始
【スマホ】サムスンのスマホ、日本市場で2四半期連続でシェア上昇
【製品】ソニー、PS5の新作ゲームを6月5日のバーチャルイベントで初披露 [ムヒタ★]
【コロナ】10万円「給付」に時間 マイナンバー普及遅れも影響 [ムヒタ★]
【プレゼン】 なぜアマゾンは社内プレゼンで「パワポ」の使用を禁止しているのか

【時計】株より安定? 腕に巻く資産「ロレックス長者」誕生の背景


1 :2019/09/08 〜 最終レス :2019/11/13
10年ほど前のリーマン・ショックで、株で大きな損失を出した40代のCさん。手持ち資金が激減する中、その直後に株ではなく、スイスの高級腕時計ロレックスのビンテージを中心に10本ほど購入した。普段使いできる上に、株のように3分の1や4分の1になったりすることがないと思ったからだ。

 その後、世界的な金融緩和で、ロレックスの価格は大きく上昇。昨年、Cさんは手持ちのロレックスをいくつか売却。ほぼすべてが購入時から2倍ほど上がっていたという。ここ20年ほどでロレックスの価格は大きく上昇している。ロレックスなどを中心に扱う東京・銀座の高級腕時計専門店「コミット銀座」の金子剛さんによると

「中心客層は30〜50代の男性ですが、多くのお客さまが購入時よりも値上がりしている状態です。値上がり幅が特に大きいのがクロノグラフ(ストップウオッチなどの機能)のあるデイトナで、正規店で新品が手に入りづらい状況です。価格は118万円(税別)ほどですが、ステンレス素材の白文字盤のモデルが中古で250万〜270万円、新品未使用で290万円前後で取引されています」。

ここ数年来、特にデイトナなどのスポーツモデルは値上がりし続けている。

「確かに高止まりしている状態ですが、物によっては下がりつつあるものもあります。仮にリーマン・ショックのようなことがあれば、大きく影響してきます。価格が下がったタイミングで買うのもいいとは思いますが、見極めは難しいでしょう。それでも欲しいという方にお勧めしているのが、プレミアがついている現行モデルではなく、ひと世代前や、1980年代後半〜90年代前半のセミビンテージものです」

 シードゥエラーというスポーツモデルの70年代のビンテージは、2000年代前半まで数十万円で取引されていたのが、今や状態のいいものなら400万〜1000万円以上になるという。

「10年代になって中国人、タイ人らのアジア人コレクターが増えてきたのが要因といわれています。状態のいいビンテージは数が減っても、増えることは決してありません」
以下ソース
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/261326

2 :
いい資産隠しやね

3 :
俺が買ったヨットマスター2のコンビ,260万の新品だけど,アフォかな??
かっこよくてつい買ってしまった。。。

4 :
>>1
馬鹿で無能は大損する

賢い人は空売りして、儲ける

馬鹿と賢者の違い

5 :
>>3
気に入ってるならいいじゃん

6 :
もうすぐ来ると言われている不況下の底値で買えば安上がりだな
高値で買う奴はアホ

7 :
大不況になれば皆下がる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!

8 :
>>6
リーマンショックのときに
2〜3割程度下落したけど、
その後元の価格以上に上がったからねー・・

9 :
1960年製の女物愛用してるけど
こういうのは関係ないよね>値上げ

10 :
他人の汗の染みた時計とかやだよ

11 :
あほだな
それ自体価値を産まないのに

12 :
減価償却が半端ない

13 :
高い時計をしても、時間しか解らんからな
スマホには勝てんわ

14 :
毎日上がった下がったというものではないな
気がついたらあかってた、みたいな

15 :
増税前の宣伝記事かよ
しかもロレックスってw

16 :
>>1
何故こんなロレ相場が数ヶ月下落してる時にこんな記事書くんだ?
そうやって素人をハメ込む事しかしねえから、メディアの信頼性がどんどん失墜するんだよ…

17 :
>>13
時間も水晶に勝てないからなあ
まぁ、趣味だわな

18 :
全国から新人が集まった研修会が終わった後
真っ先にディスカウントストアに行ってロレックスを買い漁ったのは名古屋支社の新人たち

19 :
金子 詐欺

20 :
販売価格が上がってるだけで、下取り価格は安いぞ。

21 :
馬鹿

22 :
販売価格が上がってるだけで、下取り価格は安いぞ。

23 :
ロレックスって手巻きなの?

24 :
新品のエクワンを買って5年間日常使いして売ったら買い値より5万高く売れた。確かにバブルだよな。

25 :
この時計に付加価値があるんか
高給ホテル無料とか 飛行機乗り放題とか

それが無いならスマホ未満やで

26 :
CIAの工作員はロレックスの金時計を支給される
ロレックスの金時計であれば殆どの地域でもすぐ換金できて
なおかつ金だから価値があまり変わらないからだと言う

27 :
緑サブが出た当初は酷評されていたが
今買ったらいくらだろ…

28 :
たまたまうまく行っただけで
まぐれを宣伝するな

29 :
プラチナや金だろ。

30 :
宮迫の事ですね

31 :
スマホで正確な時間解るのに高級腕時計をしてる奴なんてアホ丸出しの馬鹿だろ。

32 :
ピークは越えた印象あるな

33 :
>>23
腕時計は機械式時計しか価値がない。

34 :
ロレックスのプロフェッショナルモデルの下取りは店頭販売価格の7割前後
クラシックモデルだと5割程度
他のメーカーは二束三文にしかならん

35 :
>>34
この前古い未使用のロレックスを処分したけど、購入した価格の5割程度だった。
騙されたら駄目

36 :
ステマ

腕時計に骨董価値とか、いつの時代だよwww
デビアスのダイヤモンドと同じだな

37 :
ロレックスは在庫調整してんだろ?

38 :
>>35
本当?
1999年GMTUを当時確か38万円くらいで買ったけど、
去年約70万で売れたぞ。

39 :
ベベ「ロレックスはもういいよ!」

40 :
取引に税金かからんしな
でも金に勝る商品はない

41 :
時刻表示という回路で出来ることをわざわざメカでやって利益を生むとは思えないな。
メンテナンス費用は年間幾らかかるんだよ?

42 :
反社会勢力の連中が成功を誇示したり、組織の結束を高めるために使うアイテムにしか見えない。

43 :
ワインも時計も貴金属も昔からある投機だろ。

44 :
>>40
掛かるよ。
買ったときより値上がりしてれば所得税がね

ただ大抵の奴は無申告で脱税だろうけど

45 :
ヒュンダイか
嵌め込み記事だろ
買う奴は鴨

46 :
>>10
ほんと

着けるなら中古のロレックスより新品のチープカシオがいいわ

47 :
株は不安定なのはあたりまえ。馬鹿か。

48 :
販売価格にプレミアが乗ってるだけで転売しても儲からないだろ

49 :
情けない人間の集団

50 :
持ってるけど売る気ないから値上がりしても意味ないわ
家と一緒

51 :
株と時計を比較するトンチキ

52 :
ダイソーの新しい時計は非防水ではなく、日常生活に防水で300円するが役に立つ。
今のところ故障はしていない。機能はいろいろあるしライトもてんとうする点灯するし、日付とかストップウォッチ機能もある

53 :
古いライカレンズとかも

54 :
>12
ビンテージ物は減価償却なかったような気がするけどw

というか安い時に買って高い時に売るなら株で十分だよ。
この手のものは、景気が悪い時に安くなって、景気が良くなると高くなる。
じゃ株でええやん。メンテや破損も気にならんし。

最近時計ageの記事を見かけるのは値段頭打ちかな?

55 :
>>1

ロレックスはオワコンでっせ。

今や専門業者でも真正品とニセモノの見分けがつかないレベルまで来ている。
飲食店のカウンターで隣の人がつけてるロレックスが本物かニセモノか、見分けるのは不可能だとさ。
辛うじて、持って触ったりして確認したら分かるレベル。

こんな時計やめといたほうが良いぞ。

56 :
逆にパチモンでどこまで本物に近づけられるか挑戦してる側の方を応援したくなる。

57 :
スニーカーとかが今の流行り

58 :
スニーカー価格じゃ資産とは言えなくね

59 :
韓国に行けばデイトナが6千円で買える。

60 :
>>16
売文業というのは賤業だよな。

61 :
株は配当あるからな
何とも言えんわ
ロレックスでも安くなる機種はあるやろし

62 :
時計をするという行為そのもの
文化そのものが崩壊しないとも限らないし
この手のものはあてにならない

63 :
>>1
これ、リーマンショックでロレックスが売れなくて暴落した時に買って、
景気が回復した今は価格が上がっただけの話だよ

同じことがビンテージ・スーパーカーにもいえて、
リーマンショックで暴落したときに買った964ターボを2倍3倍以上の価格で売った人を知ってる
程度の良いモノによってはもっと値上がりしてる

今は不況に向かっているのでコレから買うのは鴨
むしろ売り逃げるところ

64 :
リーマンショック暴落時に株を買ってたら
今頃億万長者だったのに…

65 :
>>63
売り逃げる業者を支援する為のクソ記事にしか思えん。ビジ板でこんなスレが立つ事自体腹がたつわ

66 :
>>13
スマホではファッションアイテムにならない。

まさか、スマホをストラップにつけて首から下げてないよな。

67 :
>>66
えっ?し、してないよ、するもんかよ(汗)

68 :
中身はせいぜい20万のレベル

69 :
インド人みたいだな。経費になれば節税できる

70 :
>>1
質問 買取価格も上昇してるのか?

71 :
オレのロレも買値の3倍で売れたもんな

72 :
>>66
高級時計はファッションアイテムだよな
それと資産価値と精密機械式時計の魅力

73 :
夏場は腕時計がファッションアイテムとして大活躍。

スーツを着てる人は腕時計で個性をだす。

74 :
腕時計がまだない頃の古着などの服を着用する時は懐中時計で合わせたりする。

75 :
北米のラッパーが誕生祝いに500万円ぐらいの
時計を友達にポンとあげてた

76 :
俺ならこんなガラクタより10年、20年に一度やってくる100倍近く上がる銘柄を探すね。

77 :
中古で買っても本物なら正規品、並行品に関係なく日本ロレックスで修理&オーバーホールしてくれて
1年?(2年だっけ?)保証付くっていうのが良いわ

他のメーカーなんて並行品は修理受け付けないっていうの結構あるし、
並行で買って壊れたら終了っていうね

78 :
誰も時計のメンテ価格を上げて無いことがビックリ

79 :
>>76
最近良い銘柄あるか?
バイオ関係もパッとしないし

80 :
ロレックスって時計屋行くと足元見られるブランドだろ

81 :
収入不安定な芸能人が高級時計買うのは
食い扶持厳しい時期に換金しやすいからとか

もちろんこの記事みたいに利殖云々は眉唾だがね

82 :
株と違って、維持費(オーバーホール)がバカにならんからなぁ。

83 :
>>48
新品在庫絞ってるから中古需要ある

84 :
本気でキープするにはオーバーホールに出す費用と手間が馬鹿にならなさそう

85 :
>>64
リーマンショック暴落時に東電を買っていたら
今頃電車に飛び込んでるのに。

86 :
 
腕時計ほどの情弱アイテムは他にない

87 :
宝石とか全滅やもんな。買った値段の半分もならない。時計も宝石沢山入ったやつは止した方が良い。

88 :
高級機械式時計は真空状態で保存できないの?

89 :
3年に一回メンテナンスが必要で45000円~85000円かかるとか。
とんでもない金食い虫だな。

90 :
>>89
メンテナンスなんてしなくても資産価値は同じ。

91 :
うちのオメガの20年ものの時計は1日で2分遅れる

92 :
20年前、近所の時計屋の閉店セールで値切って買った15万の旧エアキング。
今いくらだろか?

93 :
じゃあそのまま眠らせといて問題ないわけ?
アンティークコインの方が良くないか?

94 :
今は安値で仕込んだ奴の最後の売り時
そのための記事だって分かんだね

95 :
こけて割れるのがオチ
現物資産を舐めてはいけない

96 :
あっれー?! 俺16520黒文字盤と16710赤黒ベゼル、ついでにチューダー・クロノタイム黒文字盤持っててその辺に転がってるけど
デイトナは30マソちょっと、GMT2は20マソかそこら、クロノタイムは10マソちょいだったぞ?
世の中おかしくないか?

今慌てて漁ってきた、クロノタイムどこにいったかな? とりあえずすぐ出てきたものだけ。
https://imgur.com/EwIhwGu.jpg
https://imgur.com/BCEc9FR.jpg

97 :
失礼、貼り直す。
https://i.imgur.com/pXNuBXD.jpg
https://i.imgur.com/BCEc9FR.jpg

98 :
ロレックス否定してるやつの気が知れない
ロレなんてのは時計として価値があるんじゃないんだよ
マネロンだろ?絵画や壺と一緒
値段はみんな下げない方が都合良いから
世界がそれでまわってんだよ
そこに何マジになって精度がとか作りがとか
時計オタクがキモい
金出来たらパッと買って死ぬまで置いとけ

99 :
>>96>>97だけど、更にgdgd書かせてもらうと、デイトナは最初期型の次のモデルでオイスターブレスの真ん中列が鏡面仕上げになってなく
クラスプもシングル。
機械はエルプリメロのまだCal.3019タイプの頃、文字盤は元々COSMOGRAPH表記が一段空けて印刷されてたタイプだけど
いっぺん修理出したときに交換された。交換した文字盤は通常返してくれないものだが
珍しく返してくれて、今思い当たるとこ探したがどこやっちまったかな?

100 :
結果論やろ。
株だって”アタリ”にだけ注目すれば数百倍なんてザラやわ。

101 :
絶対納税してないでしょ。

102 :
>>101
未実現ならする必要はないな。

103 :
車も時計も、無価値になっても気にならないくらい自分が強烈に好きなもの買え、そういうコアなファンが出来る商品が将来値上がりするのよ。
好きなものなら最悪、値上がりしなくても気にならん。

104 :
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である

■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。

■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。

■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。

■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。

■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。

■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。a3

105 :
ビンテージの高級腕時計って相続税評価額低いもんな

106 :
値段下がってきてるタイミングでこんな記事出すとか悪意ありすぎるわ

107 :
タワーマンションと同じで、高騰は単なる人気によるものだ。コインやシルクスクリーンに投資するようなもんで、いつ価値が下がるか知れたもんじゃない。

108 :
>>106
全くそれ。
ただいま絶賛下落中だから時計屋がスポンサーになって書かせた記事としか…

109 :
やってることは株の買い下がりと一緒なんだよな
ただ株からロレックスに持ち替えただけで
もしロレックスも値下がりしてたら破産してただろ

110 :
ニワカ御用達ブランド

111 :
スピードマスターから卒業できない

112 :
10年前にロレックスでなく、アマゾン株買ってたら20倍になってるw
エアジョーダン買ってたら接着剤劣化してバラバラになってる
後講釈、後講釈www

113 :
友人の勧めで単なるアクセサリーとし購入したDAYTONAの価値が買値より上がってるが、何が良くて価値が上がったのか不明だわ。
同時に、大量生産出来る物に価値を持たせたROLEXの経営手腕は凄いと思う。

114 :
中国人てtissotとかいう訳わからんスイス時計が好きだと思ってたけど結局ロレックスなのか

115 :
またロレックス詐欺が流行るのか

116 :
腕時計は、ホワイトゴールドかプラチナケースのクォーツが最高だっていうのが俺の結論。
機械式は面倒臭すぎてもう嫌。
何本もあるけど、高級品は全く狂わないし、半年くらい放って置いても、ちゃんと笑顔で対応してくれる。

クォーツは、気立ての良い美人。
機械式は、面倒臭いブス。
定期メンテナンスを強要してくる年代物はリスカブス。

117 :
リスカブスの使い方が安直で共感できねえ

118 :
去年末全部売却

119 :
>>98
ノベルティでもらったボールペンがメルカリで5000円で売れたわw( ´・∀・`)

120 :
>>89
今は10年で良いってよ
これまでの5年推奨はなんだったんだ( ´・∀・`)

121 :
876 名前: 大人の名無しさん 投稿日: 2007/10/02(火) 20:48:56 ID: 8wuSN2nj
どうしても誰かに聞いて欲しい話がある。
実は俺、恥ずかしながら稼ぎの悪い安サラリーマンなんだけど、デイトナが欲しくて
少ない小遣いからヘソクリなどしている。自宅のPCの壁紙にもデイトナの写真を
使っているほど惚れ込んでいる。
時計なんかに全く興味の無い女房は、時計の写真なんて見て楽しいの?と馬鹿に
し続けていた。まあ、女房というのはこんなものだろう。

そして一昨日、俺の誕生日だったんだが、女房が何年かぶりに「誕生日プレゼント」を
俺に呉れた。新婚以来の珍事だった。包みを開けてみると中身は腕時計。クロノグラフ・・・デイトナ?
文字盤の銘は「ELGIN」
女房は俺に「欲しかったんでしょ」と微笑む。涙が出そうになった。

もうデイトナなんかいらない。こいつを動かなくなるまで毎日使ってやろう。
他のどんな腕時計より大切にしようと誓ったね。


15 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2007/08/21(金) 00:09:51 ID:QiGULDW0O
夫が時計欲しがってる
PCの壁紙にして毎日見てる
調べてみたら、約100万円のロレックス
なんか貯金してるみたい
絶対買わせたくない、どうしよう?

16 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/08/21(金) 00:10:06 ID:qYb0vG9+0
>>15
「ELGIN」っての買って与えろ
似たのが3万であるから

122 :
>>114
TISSOTを訳わからんとか言うお前が訳わからんよ
あそこは良いよ

123 :
>>116
スマートウォッチでいいわが俺の結論

124 :
昔からリセールとか考えずにロレックス買いまくってた奴だけしか得してないだろ
今いるランナーとか品性のかけらもない
落ち着いてきたらまた買うわ

125 :
普通に株≫ロレックス

126 :
今、ロレックスステンレスは爆下げだろ。

127 :
売る側の利益率が高い物が、資産なんかになるのか

128 :
>>120
おそらくテンプや髭ゼンマイの材質変更による耐久性アップと
オイルを昔ながらのメービスオイル(自然由来の鉱物油)から
シチズンAOオイル(最新の化学合成油)に変更したのではないか

129 :
こういうときにロレックス買う人とg-shock買ってしまう人の違いはなんだろう…

まあ後者は俺なんだがw

130 :
今 高額時計買うならグランドセイコーだよ
舶来ブランド信仰がない余裕のある若者も所有しはじめている
地味なデザインだけど 品質も精度もスイス時計以上だしメンテも楽だし

131 :
舶来信仰のない余裕のある若者なら20年前でもグランドセイコーを選んでいた。今の若者より倍も多い世代がね。
でももう戻っては来ないだろう。
セイコーは国内市場の「国産を求める」声にあぐらをかきすぎた

132 :
20代の頃に同期入社の奴がGSメカニカル、俺がスピマスプロを買ったけど
スピプロは各所で被りまくったのに対しGSはまったく被った事がない、とそいつは言ってた
2000年代前半に若くしてGS買うようなのは時計ヲタ(というかセイコーヲタ)、
それとネトウヨ気質の奴くらいのもんで一般の若者にはまるで浸透してなかった

133 :
痛勤電車、目の前で腕組みして寝ているの茶髪の日焼けした腕に、114060ノンデイトサブと例の謎の数珠が怪しく閃っていた
スマホを見るフリして至近距離から目視した
が、俺のnoob v7ノンデイトとの違いは全く分からない
てか、どう見ても一緒w
サイドバイサイドで並べて、竜頭とかベゼルとか色々触らないとおそらく判別出来ないレベル

ぱちオタ以外には…

俺ぱちでいいや

134 :
グランドセイコーは無いな
ギラギラさせすぎ
チンピラが持ち歩くナイフみたいだ
まとまな社会階層では許容されないレベルの製品

135 :
ギラギラだろうが何だろうが今や
GS=日本のリーマン御用達
って図式が完全にコモンセンスだから
新卒が着けてて生意気に思われるとかは有ったとしても
30前後からは理想的な「上等な社畜時計」として使えるよ

136 :
ステマが露骨すぎて「ステルス」じゃなくなってる
質の低いステマ業者なんか使うからこうなる

137 :
そりゃー、消費財の値段が安定しているのは当たり前。

138 :
一千万もする時計付けてお出かけしたらトラブルの元になると思うけどな
ロレックスのステマだろ

139 :
ロレックスのステマか・・・そんなに売れないんだね

140 :
フランク・ミューラーは投資資産としての価値はどうなんだ?

141 :
ミュラーは高級時計だが、投資の対象として見た場合はロレックスの足元にも及ばない

142 :
15年くらい前は金コンビのサブマリーナが5,60万で買えたな
あの時に買っちゃえば良かった。メンテが必要だったけど。

143 :
メンテに金かかるかな

144 :
ロレの値上がりも凄いけどパテックノーチラスの値上がりは異常中の異常。
3針ステンレスモデルが今や1000万前後。
頭おかしい。

145 :
シノラー『♪わたしはウルトラロレックス〜』

146 :
ロレックスなんて普通に買えたのにな
やっぱり中国人様の影響なの?

147 :
1976年のシードゥエラー持ってる
ガラス割れて修理出したら赤じゃ無くなった

148 :
パネライ欲しい

149 :
中国人が買えなくなったら次は誰がターゲットになるん?
インド?南米?アフリカ?

150 :
オメガのセールは酷くなる一方だよな

151 :
我が国に来ればロレックスなんて三万円で買えるニダ。
どっから見ても本物と区別がつかないから、それはもう本物ニダよ。

152 :
>>149
ロレックスの人気と価値は安定し続ける
アングラマネーの退蔵やマネロンのために一時的に価格高騰したのが正常復帰しつつあるだけ

153 :
>>146
景気悪化したら一発だと思うよ
リーマン前後なんかほとんどのモデルが普通に売ってたと言っていい
50周年限定の緑黒のサブすら店頭に並んでた
今の価格は正気の沙汰じゃないよね

154 :
>>153
品薄だったのがあの時だけ出てきただけじゃん

155 :
ミネルバピタゴラスは買っとけばよかったと後悔(´・д・`)

156 :
>>153
まあ最近だけだよな
わけわかんねーのがマラソン笑とか言ってデパートでフラついてんのなんて見たことなかったわ

157 :
>>81
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
老後2000万円も貯めなきゃならないしね。

知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

158 :
この前デパートの正規売り場でデイトナSS買えたけど
既に品薄解消したのかな?

159 :
腕時計してるやつは馬鹿だと思う

160 :
>>159
と、唐変木が言っております。

161 :
>>158
いやまだまだでしょ
本当の話だとしたらアンタ相当に運が良かったよ

162 :
https://i.imgur.com/aX8AlTw.jpg

163 :
グリーンサブがかなり値下がりしてきたのに対し
今はプラチナロレジウムの値上がりが凄いな

164 :
私はブレゲ

165 :
資産なら株で良い
腕時計だのは本質的には石ころの売買で稼ぐのと同じ

166 :
10年なら普通にSP500ブルETFガチホでも2倍になってないか?

167 :
時計は資産としては微妙だろ
ロイヤルオーク、ノーチラス、デイトナとか人気モデルでも今後は厳しそう

168 :
資産つーか贈与税減らしとヘソクリだろ

169 :
時計の中じゃ良い方だと思うが流石に今の値段は高すぎないか?
20年ぐらい前と作りはほぼ変わらないだろうに値段は倍で聞かないじゃないか
大学初任給から考えても高すぎる
誰かが投機的なアオリしたやろ

170 :
>>169
大体犯人はチャイナ

171 :
>>169
5桁と6桁の作りの違いは手にすればすぐわかるだろ
5桁はかなりチープだよ

172 :
F430買った記念にデイトナSS買ったけどやっぱいい物だわ
満足w

173 :
今月から日本ロレックスが転売ヤー対策を実施しはじめたね
人気スポーツモデル12種類に関しては
そのうち1本でも正規店で買ったら、その日から1年間は
同じものと、それ以外の11種類も買えなくなるという事か・・

これ、ともすれば商道徳にもとる蛮行だと叩かれそうに思えるほど
思い切ったことで転売ヤー対策を本気でやろうとしてるな
これは腕時計業界のみならず、良くも悪くも画期的で小売り業界全体の意識に一石を
投じるニュースバリューのある話なんじゃないかな

174 :
>>159
激しく同意

わし年収2000万
貯金1億超えたけど
腕時計なんか1980円や

安月給の営業が高い時計してるの見たらアタマおかしいのんと違うかと
いつも思うわ

175 :
こち亀だと白鳥麗次がロレックス巻いて中川が精度重視のシンプルな機種を巻くというポジションだった

176 :
>>174
もはやお疲れさんとしかツッコミどころがないようなテンプレwww

177 :
高級時計は売れなくなって来てるよ
当然だがみんながスマホを時計代わりにして時間を確認するようになったからね
だからスイスの高級時計会社はあの手この手で宣伝に力を入れてる
資産価値があるって言うのも宣伝文句の一つ
仮に今までは資産価値があったとしてもこれからもあるとは限らない
こういう記事もステマの可能性があるから冷めた目で見ないとダメだよ

178 :
時間確認するだけの人は高級時計は買わないだろ
移動だけが目的の人がRーリ買わないのと一緒

179 :
ふむ

180 :
二極化は進むだろうね
10万円〜30万円くらいの今まで一般層が買ってたボリュームゾーンが縮小して
ハッキリと購入意思が強く揺るがないマニア層・富裕層の100万円オーバーは強くなる

181 :
今時腕時計してる奴は人間性に問題のあるクズ
タトゥーと同じバカ発見器

182 :
面接で金の腕時計してたバカ経営者クズだったなぁ
顔にクズって書いてあった

183 :
>>175
超大金持ちになると、わざわざプロトコルを守る気も必要も無くなるそうで、アメリカのハワード・ヒューズなぞは、パーティで紙コップを使ってたそうな。

184 :
ロレックスの人気が過熱し過ぎてついにロレックス自身が対策に乗り出したな
まあ外商や平行店、転売屋ばっかに商品が渡ってたから当然か

185 :
>>174
営業は見た目や着飾りも仕事のうちだからな。

186 :
>>185
サラリーマンの給料なんかしれてるがな
たった年収500万ぐらいの営業マンが
50万100万の時計してたら
家計の計算もでけへんアホやとしか思えんがな。
額面年収1000万でも手取り700万ちょい。時計みたいなしょーもないもんに世帯持ちで無駄遣いしてたら破綻や。
スマホゲームの課金と何も変わらん。

187 :
ブサイクな女が似合いもせんブランド服やカバンを
店員におだてられて、ボッタクリ価格で買うてるの見たらアホとしか思わんやろ。
高い腕時計をムリして買うてる
オツムの足らん男も同じやがな。

188 :
買ってから値上がりする訳じゃ無いから、使えば中古品になるだけ

189 :
リーマンの高級時計は結婚までに買うものってイメージも根強いな
結婚して子供できると着てるスーツ履いてる靴その他もろもろ目に見えて安くなるし
ボロボロになるまで使うから小汚くなる人もいる、そこはまあ奥さんの気配り次第でもあるが

190 :
30くらいまでにほしい車や時計は
少々無理してでも買っておけ的な

191 :
>>185
おまえは馬鹿だなw
法人営業で高い時計なんかしてたら
お宅は随分景気がいいんですね〜 でしたら、この見積もりもっと勉強してもらわないと
これだと厳しいですねって嫌味を言われる口実になるんだよw
馬鹿客相手なら そういう無駄な見栄が必要なのか?

192 :
俺、還暦過ぎてフリーター
年収200ソコソコだが
1,200万のスポーツカーを100回ローンで買ったわ

資産はかなりあるはローンで購入

193 :
今RーリのF355を1200万で買っておけば
5年後に1700万 15年後に2500前後になる可能性が高い
ただしMT

194 :
ロレックス、新品買ってしまえば漏れなく中古品査定

195 :
ROLEXのネット広告増えてるけど、このスレはステマだろ?w

196 :
>>193
仮にそうなったとしても車は維持費で割に合わない
348/355は高額な保険以外にもタイベル、ウォーターポンプ、テンショナーなどの交換に
幾らかかると思っているのかね?

197 :2019/11/13
現行ロレックスのプレミア相場も縮小傾向
それと連動してヴィンテージ市場も落ち着くんですかねえ?
手巻きデイトナとかポールニューマンはともかくとして
ただのエナメル塗料の劣化・退色をトロピカルダイヤルだの
ひび割れをスパイダーダイヤルだの言ってプレミア付けてた連中の今後の動静がきになるよ
https://www.google.com/search?q=tropical+dial+rolex&tbm=isch
https://www.google.com/search?q=spider+dial+rolex&tbm=isch

【不動産】日本一のオフィス街は渋谷 賃料で千代田区を抜く
“底辺声優”の投稿が心に響く!「現実的」「説得力がある」と話題に 2020/02/25
【経済】富裕層の“行き過ぎ”相続節税に国税庁が「待った!」
【経済】サムソン覇権を許した日本大企業の真の"戦犯"
【社会】テレワーク、喫茶店が職場 3月の消費額4〜5%増
【経済】持続化給付金の対象拡大 経産省が中小企業・フリーランスへの追加支援策 [田杉山脈★]
【PC】マイクロソフトが方針転換。Windows 7の2023年までの延長サポート、あらゆる企業が購入可能に
【経済】価格が映す日本の停滞 ディズニーやダイソー世界最安
【時計】グーグルが米「フィットビット」買収へ 2270億円 ウエアラブル市場に本格参入
【仮想通貨】ビットコイン、再値上がりでも変わらぬ事実−誰も買い物に使わない
--------------------
馬場ふみか
民放連がラジオのAM放送2028年までに廃止要請へ
【成美おつかれ】ALDIOUS 64【ママトキ復帰】
50代で不倫している男女
集え 食べログ鮨レビューアー
戦国時代の日本の軍事力
【シャーリーズ・セロン】スキャンダル【マーゴット・ロビー】
【安倍首相】世界的株安に言及 「緊張感を持って注視。経済運営に万全を期していきたい」
【経済】「ほったらかし投資家」増殖 つみたてNISA受け皿に
【バ蠱毒】バーチャル蠱毒 愚痴&ウォッチスレ Part8【avatar2.0】
【日米】トランプ氏、安倍首相が北朝鮮への働きに感謝と明らかに
無双OROCHI総合 436K.O.COUNT
プロ野球セット Part13
グランブルーファンタジー ヴァーサス Part.142
柴田善臣を誉めたり叩いたりするスレ370善目
【相性】ハゲはシングルマザーを狙え!【最高】
◆ ジェイムス・ベイ James Bay ◆part 8
部屋で呑んでる人居る?47杯目
【馬】MLPマイリトルポニーMy Little Pony【2頭目】
ウオッカオルフェキタサン時代はあったのに、どうしてジェンティル時代はなかったの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼