TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【IT】プログラミングは要らなくなる、Pythonが示す未来
【社会】「ゲーム代行」トラブル多発 学生らがレベル上げ受託 [田杉山脈★]
【社会】博士号取得者 主要7か国で日本だけ減少傾向続く
【社会】「働かないおじさん」はなぜ量産される? 早期退職で羽ばたけるのか
【スマホ】アップル、「iPhone SE」後継機を2020年第1四半期に発売か
【半導体】サムスン、最先端5ナノ半導体量産へ TSMC追う [ムヒタ★]
【社会】韓国と日本、給付金の支給率に大きな差…理由は? [田杉山脈★]
デンソー「QRコード」が世界に普及した奇跡 [HAIKI★]
【経済】「老後2000万円じゃ足りない」目覚める投資家の卵
【貿易統計】韓国向けビール、わずか58万円=不買運動で激減−9月

【経済】なぜ日本の貯蓄率は韓国より低くなったか。主要国ではダントツの「低貯蓄国」


1 :2019/07/31 〜 最終レス :2019/10/07
1990年以降、日本の貯蓄率は大きく低下した。その結果、貯蓄率は、ドイツや韓国、アメリカよりも低く、主要国ではダントツの低水準だ。なにが原因なのか。統計データ分析家の本川裕氏は、「低成長による所得の伸び悩みが原因ではないか」という――。

なぜ日本人は貯金しなくなったのか
家計の可処分所得は、一方で消費に回され、他方で貯蓄される。消費に回される分の比率を「消費性向」と呼び、貯蓄に回される比率を「貯蓄率」と呼ぶ。消費性向と貯蓄率は足して1となる性格のものである。

貯蓄に回された部分は、銀行預金を通じて、あるいは直接的な債券・株式の購入によって企業などの投資原資となるので、産業の発展を国内で支える基盤として重要視されている。

主要国の家計貯蓄率の推移を、OECD Economic Outlookの付属統計表ベースのデータによって図表1に示した。
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/7/b/-/img_7b1e65d4c82ab18f4ef6c66a3c47c921264544.jpg

日本は1990年以降の四半世紀の間に大きく貯蓄率が低下し、2014年にはじめてマイナスを記録している点が目立っている。かつて国民性の特徴として日本人は貯金好きとされ、経済の高度成長もそのおかげとされてきた。

ところが、この20〜30年で、世界の中でも貯金をしないことで際立つ国民に変貌したのである。貯金好きが国民性の問題ではないことが端なくも明らかとなったといえよう。

国際比較から見た貯蓄率を決める要因
それでは日本人の貯蓄率はなぜ下がってしまったのか。そもそも貯蓄率を決めるものは何なのだろうか。そこで、各国の貯蓄率の水準や動向の比較から貯蓄率を左右する要因として何があげられるかをまとめてみよう。

@高齢化のためか?
退職者が増えれば貯金を取り崩し、貯蓄より消費が上回る人々が多くなるはずだ。だから、通常、高齢化は貯蓄率の低下を招くとされる。日本の家計貯蓄率低下も第1に高齢化が要因としてあげられることが多い。ところが、日本と同様、高齢化が進んでいるドイツでは貯蓄率が必ずしも減っていないのだ。また、まだ日本ほど高齢化が進んでいない韓国で貯蓄率が大きく低下している。すると、日本の家計貯蓄率低下も高齢化だけのせいにしてよいのか疑いが生じる。

A社会保障に期待できるためか?
老後の備え(老齢年金)、あるいは失業、病気への備えに対して政府の財政支出が占める割合が多ければ、個人は貯蓄する必要性が薄れるため貯蓄率は低くなるはずである。確かに、福祉先進国のスウェーデンの貯蓄率は、以前はかなり低水準だった。

しかし、国民はあまり貯金していないので国の財政危機に対しては敏感にならざるをえない。最近は国の財政に信頼が置けないのか、スウェーデンの貯蓄率は大きく上昇している。スウェーデンのキャッシュレス社会への極端な傾斜もこれと関連している可能性がある。

かつて、日本の貯蓄率の高さは、安定を望む国民性や国が提供する社会保障への期待薄から説明されてきた。そうであるとすれば、貯蓄率の低下は、日本における社会保障への財政関与の拡大で説明してもよさそうだ。

だが、御用学者と思われるのを嫌うためか専門家からそうした見解はあまり聞かれない。逆に、国の財政状況への日本人の危機感が本当に高まればスウェーデンのように貯蓄率が再上昇する可能性がある。実際、2017年まで3カ年連続で貯蓄率が上昇しているのはそのせいかもしれない。

次ページ
所得の伸び悩みが、貯蓄率の低下に結びついた
https://president.jp/articles/-/29440

2 :
単に貧しくなってるんだよ
貧しくなっても韓国叩けりゃ幸せ。それが日本人

3 :
消費しろって言ってみたり貯蓄率が低いって言ってみたり
いったいどうしろって言うんだよ

4 :
>>1

こんな記事書いてる奴がいるから
馬鹿な経済評論家が儲かるんだな

5 :
実質賃金が下がって、貯金もできやしねェ

6 :
日本人は貧しいんだよ

7 :
>>2

ゴキブリ朝鮮土人がまた恨み節

8 :
韓国って貯金率高かったんだね。社会保障がしょぼいのが原因かな。

9 :
賃金も韓国に負けてるから

10 :
大っ嫌い!ww

11 :
オレの目から見ても、チョッパリは貧乏w

お前らはこれからずっとジリ貧。

12 :
単に高齢化で高齢者貯蓄を取り崩してるだけやろ。

一人当たりの金融資産 アリアンツ調べ
日本947万
韓国309万

13 :
そら給料下がって物価上がってるのに貯蓄増えたらおかしいだろ

14 :
違法金利をグレーゾーンとか言い張って返還しなかったからにつきる

15 :
プレジデントなんてゴシップ誌が経済の記事を書くなよ

16 :
(可処分所得-支出)/可処分所得が低いと言われても何に支出したか出さなきゃ意味ねーだろ

17 :
金利が問題。むかしは社内預金は年1 0%近く保証されていた。
財形でも7%から8%あった。

18 :
こんだけ高齢化が進んでるのに貯蓄率が上がったら恐ろしいわ

19 :
>>1
心配ぇすんなって!
労働者の賃金分、てゃんと軽団連中がキープしてるって!
なんつたって内部留保450兆円\(^_^)/
(海外トンずらすんじゃねえぞ!)

20 :
経済団体が所得分配を嫌がって自分だけ高給にして
あとはグローバル化という名目で中国や韓国に利益を分け与えたから
これ正解でしょ

21 :
貯蓄総額を意味しているのではなく、
ちなみに単年度ごとの率だからね。
マイナスの年もあるね。

22 :
あれ?日本人は投資しないで貯蓄してるとか言われてなかったっけ?

23 :
金利

24 :
>>1

アホ!

すでに2ch(2ch)の経済通がもう何度も指摘してるように、
安倍の「円安」のセイだろうが。

その前の民主党政権時の「超円高」では、貯蓄率は急上昇していた。
安倍政権に替わって「円安」を急進させた途端に貯蓄率は急下降。一時はマイナス(!)になってる。

    で今や、国民生活ギリギリの指標といわれる「エンゲル係数」が急上昇して、
    日本人は「食うだけで精一杯」の生活に落ちてしまったのである。

    しかしまあ、日本のエコノミストや経済紙は、そのことを何一つ指摘しないよな。
    安倍とツルんだ国賊と言っていい。

25 :
ゴキブリ朝鮮人!ゴキブリ朝鮮人!
日本人は貯蓄なんてしなくても幸せだ!
ありがとう安倍さん!ありがとうアベノミクス!

26 :
なんだかんだ言いながら散財してるからな。
贅沢なんだよ。
倹約すりゃいいだけ。

27 :
だから箪笥預金を狙って韓国から空き巣が来てるんだよ。

28 :
高齢化してるからだろ。
面白くない話でごめんね。

29 :
飲み会に参加したり、野球やサッカー観戦したり、テレビ買ってNHKに金払ってるようじゃ、金なんか貯まらない。
自業自得。

30 :
現役世代で見たら貯蓄率はそれなりにあると思うけどね。
全体でみたら高齢者が多いから 貯蓄率が低くなるわ。

31 :
おまえら自民党ネットサポーターの給料も減ってるんだろ?
クラウドワークスでも単価下がったもんなwww

32 :
韓国みたいなキチガイを比較対象にすんなよw

33 :
97年と14年の下がって一旦上がる動きは消費税増税の影響かな?
2000年に大きく落としたのはなんかあったっけ?

34 :
低金利だからだろ
全部株か貴金属、不動産投資に移動しただけ

35 :
その日暮らしってことでしょ
無能がその日を生き伸びられるだけで感謝しないとね
有能がたくさん税金払ってお前らの生活支えてやってるんだぞ

36 :
>>1
黙れ大卒が就職できない物乞い劣等り地域ごときが

37 :
景気悪い頃に貯蓄から投資への政策を推し進めてきたからです

38 :
JTの株でも買っておけ。配当6%オーバーだぞ

39 :
アベのせい

40 :
金利が下がった影響でしょうな

41 :
別に貯金して将来に備えなくても、日本には最強の生活保護っていうのがあるからな
医療費タダ!住むところも、食うものにも困らない
貯金の必要がないっていうのが、、正解

42 :
高齢化による高齢者の貯蓄取り崩し増加が主因であって
勤労者世帯の貯蓄率は下がってないだろ

43 :
>>38
日経の犬になるワン

44 :
所得が上がる過程だと 生活水準を上げる または 貯蓄する という選択があるけど
所得が下がる過程だと 貯蓄をせずに生活水準を維持する または 貯蓄するために生活水準を下げる の選択だからな

45 :
>>2
その貧乏国への寄生をやめて国に帰るのはいつなの?

46 :
竹中、小泉、安倍の3バカトリオで底辺層が急増
実質賃金、手取り、小遣い、軒並み低下中だ
消費税増税分で法人税を安くすることに成功、これがアベノミクス
哀れ日本国民、経団連の奴隷と化す

47 :
韓国なんて家計負債が問題になってるだろ
そんなもんと比較すると胡散臭くなる

48 :
実家住みなんで 、 普通に生活してても 1000万は4年で貯まる。

49 :
貯蓄率は家計可処分所得−家計消費支出で定義されているから、
  ・富裕層、準富裕層の増大
  ・低金利下での住宅ローン利用による不動産購入の増大
で説明できそうだがな

俺も、資産6000万を超えたあたりから、貯蓄に対する意欲が急に薄れたわ。

50 :
お金貯めると 精神が安定していいよね。

51 :
手取り19万で月7万円貯金できるわ
家賃が痛い

52 :
>>48
それ、結婚して子供が出来たらあっという間になくなるから
気を付けたほうがいいよ

53 :
非正規多いし、正規でも貯蓄出来る程稼げないからだろ

54 :
4000万貯まったから、あとは定年までのんびりやるわ

55 :
ここのみんなは貯金はいくらあんの?
俺は親の遺産入れて6000万しかないから老後が不安でしょうがない

56 :
NHKの職員は貯蓄率も高いだろ

たぶん日本の企業では断トツ

57 :
食糧 資源も無い国 貧しいのは当たり前

58 :
周りは貧乏人だらけ
大半の若者は金がない
奨学金返済で苦しむ若者を見ると心が痛い
シングルマザーのお家は可哀想で見てられない

59 :
日本は本当の豊かさを忘れた

60 :
鬼畜吸血鬼のアベが国民の貯蓄を投資に推奨した結果、素人投資家は莫大な含み損を抱え、年金資金となりました。めでたしめでたしww

61 :
そりゃ氷河期世代が貯金なんか出来ずに逆にソシャゲ課金してるからだろw

62 :
全部嘘
タンス預金で隠してるだけ

63 :
使うからだよ馬鹿

64 :
>>62
額じゃなくて率だからなぁ。個人貯蓄額の推移がどのくらいなのか。

65 :
増税で盗られたから

66 :
>>26
馬鹿発見

67 :
日本企業はブラックだらけ
派遣になったら人生終わり

68 :
バブル崩壊後の低金利の結果
これは銀行救済とセットだから

69 :
消費が増えないのはデフレだからではなく
お金がないからでしたオシマイ

70 :
食費で殆どなくなる

71 :
S=I

72 :
>>69
お金がないのはデフレだから
だろ?
フィリップス曲線って解るかな?

73 :
>>58
それでも10代20代も自民党を支持するんだからざまーみろ

74 :
>>72
スタグフレーションが理解できないバカ

75 :
貯蓄ゼロの底辺が自民党支持してんだから手に負えない状況は悪くなる一方
気づいたときには既に手遅れ

76 :
アベノミクスでチョッパリは貧しくなったねw

77 :
>>1
MMTの成功例だとか言ってるけど国民の金を国が盗んでただけなんだよな

78 :
 
■ 韓国 若者の体感失業率は25%、漢江大橋が自殺スポットに
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190730-00000007-pseven-kr

元在韓国特命全権大使で外交経済評論家の武藤正敏氏は
「韓国経済は失速の真っただ中だ」と指摘する。

「昨年12月から今年6月まで、7か月連続で対前年比マイナス成長と
なっています。輸出は減少し、内需不振でサービス業の伸びも鈍化しており、
八方塞がり。企業の破産申請数(2018年)も過去最多です」

3月の韓国の失業率は4.3%で他国と比べてやや高い程度だが、
青年期(15〜29歳)の失業率は9.7%と非常に深刻だ。

就職活動中やアルバイト生活中の人を失業者とみなして算出する
「体感失業率」は25.1%(3月)と過去最高を記録した。

「いざ大学に入っても、大卒の3人に1人が就職できない超就職氷河期です。
鬱屈とした気分から犯罪に走る者も多いのでしょう。自殺率もOECD加盟国で
ワーストレベル。漢江大橋が投身自殺スポットになっている」

79 :
 
■【韓国経済】 韓国所得下位800万世帯、「所得37%減」の衝撃
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2019022280009

▼ 全国の世帯の40%が1年前よりも貧しくなった
▼ 一方、所得上位20%の所得は10%増加

▼ 所得下位20%のうち無職世帯が56%に達した
▼ 失業者数が過去19年で最多
▼ 廃業した自営業者は昨年、初めて100万人を超えた

▼ 生活苦に追われた庶民が保険を解約したことで、保険解約返戻金は年間で2兆ウォン(約2000億円)近く増えた
▼ 高金利の貸金業者に手を出した人は412万人を超えた
▼ 自営業者の金融負債は文在寅(ムン・ジェイン)政権発足後に14%増えた
▼ 賃金不払いが1年間で19%増えた

▼ 唯一の成長エンジンである輸出も昨年12月から減少が3カ月続き、2月には11%も落ち込んだ

80 :
   
■【韓国】 ★韓国の新卒大学生、正社員就職は10人に1人
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/02110800/?all=1

日本の文科省に当たる韓国「教育部」の発表によれば、2017年12月時点での
大卒就職率は67・7%。日本の98%と比べればかなり低い水準だ。

だが、さるソウル駐在員に言わせると、

「韓国では大学が内定者数を水増しする傾向もあるので、67・7%が
信用に足る数字とは思えません。実際に大学生を取材した感覚からすると、
卒業生の7割近くが職にありつけるなんてとても信じられない」

この駐在員が、より実態に近いデータとして示すのは、中央日報の
ネット版が1月22日に配信した記事である。そのタイトルは衝撃的だ。曰く、

★〈韓国の新卒大学生、正社員就職は10人に1人〉

つまり、新卒学生の9割が正社員になれないということになる。このデータは
韓国の就職情報サイト「ジョブコリア」が実施した調査をもとにしている。

約千人の「就職を希望する」大卒予定者にアンケートを取ったところ、
正社員として就職できたのはわずか107人。つまり、「10人のうち1人」だけだった。

アルバイトや契約社員などの非正規社員を加えても、
結果は「10人中2人」に過ぎないという。

81 :
ホラッチョだから

82 :
先進国で最低賃金水準がドンケツの日本
この20年、初任給は上がらず途上国にも負ける有様
移民推進の安倍政権、これで賃金上昇は夢のまた夢

83 :
この資料ほんとかな
韓国はずっと家計負債が問題に
なってるはずだが

84 :
>>74
ご忠告有難うw
デフレから脱却できない今の状況で消費増税なんて狂気の沙汰。
このままだと来年度はGDPはマイナス2.0%、下手すりゃマイナス3.0%減少する。
最低でも12兆円規模の財政出動と食料品は無条件で5%の軽減税率適用。
これくらいやらないと、本当にスタグフレーションになる。

85 :
>>1
こいつらはバカなのか

86 :
金利以外の理由は無いだろうにw
なぜ?じゃねーよ能無しライター

87 :
財閥系輸出企業による独占市場で
地方や中小零細といった裾野が狭い国なのに
大学進学率が78%だからな
韓国の若年失業率の高さは構造的な問題だよ

88 :
>>75
その層が山本太郎に流れたから、自民党ネットサポーターズが必死で叩いてるんだろw

89 :
>>1
チョンは貯蓄以上にカード借金多いやろ

90 :
貯蓄できないからだろ それ以外に何の理由がある

91 :
>>20
これ
そもそも経営傾かせているのに、責任一切とらない高給ドロボーのCEOなんていらないしね

92 :
>>1
貯蓄−借金でやれよwwww

93 :
>>2
目障りなだけだろ
朝鮮人は日本人の目に入る場所にいるなって話

94 :
子供に飯を食わせられない、という話が普通に聞かれる国になった。見えない隠れた貧困がはびこっていて、鈍感な人はその腐臭に気づかない。悲しいなぁ。

95 :
>>11
じゃあ半島に帰れや乞食野郎wwwwwwww

96 :
収入が減ってるから、という当たり前すぎて尚且つたった一つの理由を
頑なにスルーする社会が怖いんだが

97 :
>>75
野党に入れても変わらんからな

98 :
チョンって25%がニートなのに金は空から降ってくるニカ

99 :
タンス預金が増えたからだろ

100 :
二十年間、日本だけGDP横ばいなんだから当然の帰結だろ。
橋本内閣以後、デフレなのにデフレ対策せずにインフレ対策をしてきた。
アベノミクスも、真剣に財政出動してたのは最初の一年だけ。
増税・緊縮で景気がよくなるわけない。

101 :
原因なんて小学生でもわかるだろw

102 :
収入に対する必要経費を20年前と比べると明らかなんだけど

103 :
 
■【韓国】 韓国、「0人台合計特殊出生率時代」へ…7ー9月期0.95人
https://japanese.joins.com/article/596/247596.html

韓国統計庁が28日に発表した「9月の人口動向」によると、
今年7ー9月期の合計特殊出生率は0.95人を記録した。
1年前と比べて0.1人減った。

合計特殊出生率は女性1人が生涯に産むと予想される
子どもの数をいう。

分期別の合計特殊出生率(以下、出生率)は昨年10ー12月期に
0.94人を記録して初めて1人を下回り、今年1ー33月期に1.07人へと
反騰したが、4ー6月期(0.97人)から再び1人を切るようになった。

今年全体の出生率も1人に満たない見通しだ。カン・シヌク統計庁長は
最近「今年の出生率は1.0未満になるものと予想される」と述べた。

出生率は昨年、統計を取り始めた1970年以降、史上最低の
1.05人まで落ちた。現在の人口を維持するために必要な出生率は
2.1人水準だが、今や半分にも至らない水準だ。

経済協力開発機構(OECD)加盟35カ国の平均1.68人を大きく
下回っていることはもちろん、圧倒的な最下位だ。9月の出生数は
2万6100人と集計された。昨年同月比13.3%減となった。

前年同月と比較した出生数は2015年11月3.4%増となったのを最後に、
34カ月連続で減少した。今年9月までの累積出生数は25万2100人だ。

通常、10ー12月期に出生数が少ないことを勘案すると今年の
全体出生数は30万人をかろうじて超えるものとみられる。

年間出生数は昨年(35万7800人)初めて40万人を下回った。出生関連の
記録が引き続き「最低」を更新し、韓国の人口減少時点も早まる見通しだ。

104 :
実質賃金は上がってないにも関わらず税金と物価は上がり続けてる
貯蓄なんて出来る余裕があるとはとても思えん
さらに拍車をかけてるのが国を挙げて取り組んでる非正規労働

105 :
元々60歳以上の高齢者が貯蓄の大半を持ってたんだよな

彼らが引退し、貯蓄切り崩し生活になっているのが主因と思われ

106 :
何か金を買う層が増えてるってNHKで特集してたな

107 :
>>1
国が資産運用を推奨し出してから久しい。
俺でさえ収入の半分以上は資産運用に回してるからな。

そりゃ貯蓄率は下がるに決まってる。
何的外れな記事書いてんだ?このバカは。

108 :
余分な金がないからだろ

109 :
そりゃあ預金増えないのだから貯金する意味がない。
資産性のあるものに流れるか、いっそ使うだろ。
それに皆保険と年金ある事は大きいよ。

110 :
これからは退職金も企業年金も当てにできない
食事削って貯蓄する貧しさが主流になるのか?
日本の海も魚が消えようとしている21世紀
人間も消えた方がいいかも

111 :
>>1
世界一勤勉な日本の国民を長年不景気にさせた政治と財務省の罪は重い

112 :
四半世紀に渡って、貨幣価値上昇政策(デフレ政策)をやったんだから、もう取り返しなんかつかないだろうな…

https://i.imgur.com/a4DWj41.png
https://i.imgur.com/vLrDM4L.png

113 :
インバンド流行りも、外人が物価の安い途上国の気分でくるから増えてるだけだしなw

114 :
単純に社会を一番支えるべき30代40代が氷河期世代で給料少ないからでは?

115 :
>>107
>貯蓄に回された部分は、銀行預金を通じて、あるいは直接的な債券・株式の購入によって企業などの投資原資となるので、産業の発展を国内で支える基盤として重要視されている。

株の購入は貯蓄です。

116 :
在日韓国人は今すぐ母国に帰ったほうがいいな

117 :
でも、氷河期時代に国は何の対策もしてこなかったから仕方ないよね

118 :
可処分所得増えずに消費増税。
これで景気よくなるわけがない。
本気で財政再建やる気があるなら、今やるべき政策は増税ではない。
名目GDPを増加させないと税収は増えない。
今やるべき政策は、減税と財政出動。

119 :
氷河期時代の国の政策は関西を敵視して関西の大企業を潰し、中韓に工場を移し、女性の活躍
といって、スイーツやファッションなどの育成に血眼だった。
おかげで、関西の主力産業の半導体や液晶、家電などは韓国に全部もっていかれちゃった。

120 :
率であって額ではないところがみそ。韓国マンセーwww

121 :
>>45
朝鮮語も話せないし、帰っても済州島出身者は差別されるから日本で給与とナマポの二馬力で暮らす方が楽ニダ

122 :
韓国は年金9000円しかもらえないから老後のために貯蓄しないと死ぬ。

123 :
失業率改善(笑)= ワーキングプアだから。

圧倒的に底辺層が増えたってことは
平均貯蓄額はだだ下がりっていうこと。

数字のからくりには原因が絶対存在する。

124 :
年寄りの貯蓄を騙し取られているのも原因だろ
特殊詐欺で年間360億円以上の被害額だし
最近では、年寄りから信頼が厚かった、かんぽ生命からも騙し取られているしな

125 :
0.03
%の金利で決済以外に銀行口座を使えと?
しかもネット利用可能にすると不正送金されても補償なしとか?

126 :
>>1
高齢化したからだぞ

貯蓄率が昔は高かったのは、働き盛りの世代の割合が高かったから

127 :
>>120
多分だけど、額でも低いと思うよ?

年金2000万円不足問題もあったのに
仮に貯蓄しないで使い果たすバカがいるなら、
もう日本人辞めてるだろwww

「ならば、貯蓄ができない環境」であるってことさwww

128 :
>>115
それは銀行が運用してる分だろ
個人が運用してる株は別枠だろうが

129 :
生活保護の在日が下げただけだろ

130 :
単純な話で国を信用出来るからだろ?
国を信用出来なくなったら貯蓄するからね?
なんだかんだ批判しても、国民は国を信用してんのよ?

131 :
>>129
つまり在日が増え続けているってことか。
さすが安倍政権になって増えまくってたかw

お前らの屁理屈は、大抵矛盾が生じてるからバカわかりやすいw

132 :
なんかしょうもない記事

133 :
>>130
国が推奨してる投資に回す奴が伸びないのに?笑わせるw

134 :
非正規多すぎて、社会保障が薄くなることが確定

135 :
>>1
NHKとNTTとパチンコ屋が諸悪の根源という気がしてならない。

136 :
政府支出を増やしてないから

137 :
現在の為替レートの貯金額を単純比較した馬鹿理論な悪寒

138 :
収入を全て無計画に浪費するアッケラカノカーな国民性だからだろ

139 :
貯蓄しなくても生きていける世の中って幸福な世の中じゃないかな。

140 :
韓国30歳公務員の年収が1,000万円、日本の43歳は700万円
そりゃ貯蓄率も下がるよ

141 :
>>128
1を読んだら、そういう解釈にはならない。

142 :
金利の低さもあるな

143 :
億越えてる俺には実感ねえ

144 :
貯金できるほどの賃金もらえないからだろ

145 :
貯蓄するな、投資しろって言ってたろうが

146 :
>>145
定期として株式等は貯蓄の一部。

金融リテラシーなさすぎるな

147 :
定期w定義

148 :
病院簡単に行けるから。

149 :
2000万ないっていう時点でさあ

150 :
ジャップ語の文章は読むだけ時間の無駄だからな。
自営業比率が低くなれば貯蓄率なんか下がるのは当たりまえ。
この表に出ている国の自営業比率の推移を見れば一目瞭然なんだがな。
こんなもん経済学部なら1年生でも知ってるだろ。

151 :
金利低いのに貯蓄してもしょうがない。貯金するより不動産なり海外の金融資産に投資するだろ。

152 :
>>141
北と併合したら配給制に変わるからな。
貯めても無駄やぞ

153 :

<丶`∀´>「俺生粋の日本人だけど、アホノミクスで日本は大不況!!!」

はいはい

〓〓〓〓[ 円高民主党政権時のドン底から、全部爆アゲ ]〓〓〓〓〓
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1517043690/329
↓ドン底の円高民主党政権時w
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1521444458/73


154 :
〓〓〓〓〓[ 中韓ネット工作部隊 ]〓〓〓〓〓
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1541839430/75
https://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1488193014/6
-

155 :
老後に一人2000万円要るのに?
不動産なんて、売る時は買った時より大幅に値下りしてるよ。
証券や債権への投資は、ここで言う「貯蓄」には含まれていないのか?

156 :
そら貯蓄する余裕も無いほど実質賃金さがってんだろ

157 :
海外じゃ仕事を失うなんて日常だからなぁ そもそも生活環境の違いじゃないの?

158 :
氷河期以降の新入社員の人件費は壊滅的で
昇給も期待出来ない状態で、貯蓄が増える訳は無く
バブル期に溜めていた親世代が子の為に使ったりして貯蓄額自体が減ってくから
全体として減ってくるのは当然だわな
そして再配分もされないから格差は開くばかりで下流が増えていくばかり
で、その人達の老後は当然暮らしていけないから国に面倒を見てもらう、という訳だ
企業が内部留保を膨らませて、後の面倒は国に見させる、どうしようもないわな

159 :
金利低すぎる。

160 :
高齢化が理由だと思う。
逆にドイツが高齢化なのにといっているが、
そちらの方に何か理由があるのでは。

161 :
>>155
収益性不動産は貯蓄に含まれる統計もある。
自宅は含まない

162 :
>>155
で株式や債券更には保険も年金も貯蓄

163 :
マイナスになる項目だけ穿ってるだけの記事

164 :
>>1
貯蓄率21.6%って高くね?

165 :
フェイクニュース

166 :
>>1
とはいえ、65歳過ぎで貯蓄率が低いのは当然だろ。

167 :
貯蓄額で比較しようよ

168 :
氷河期は、まだ親の世代(団塊)が裕福なので数年後には遺産で潤う。
35underは自力で貯めるしかない

169 :
韓国の29歳平均年収が900万円なのに、日本の43歳公務員の平均年収700万円を貰いすぎと主張する在日2ch
タダのキチガイだろ? 在日どもは

170 :
日本人、狂ってるな。誰のせいなのだ。

171 :
普通に貧乏になったからにきまってんだろw

172 :
>>166
年取って稼ぎが減り貧乏になりましたという、
悲しくも当たり前の事象か…

173 :
ゴルフとか大人の趣味も全滅状態だからな
みんな貧しくなったんだよ

174 :
収入が無いからに決まってるだろ

175 :
政府が不景気対策に貯金から投資へとか煽って散財を勧めたからね
バブル辺りまでは世界一貯金する国民だったはず

176 :
35万から9万貯金してるから、25パーセントか。
ボーナスは60パーセントくらい

177 :
貯蓄だけが取り柄とか言われてたのになw

178 :
>>160
高齢化はあんまり関係ない
生活費と収入の比較で収入が少ないから

◯収入も下がってるのに
◯政策で生活費の高い東京に一極集中
◯さらにあまりに行きすぎた低出生率により保険料が肥大化
http://livedoor.blogimg.jp/bipblog/imgs/b/4/b41f679f.jpg

都内の規制産業も足かせになってる
スマホも世界一高く
https://www.sankeibiz.jp/images/news/181020/bsb1810201951004-p2.jpg

NHK受信料なども、イギリスについで高い

電気代から太陽光が上乗せされ、それがそのまま原子力負担金としてスライドしていく。東電と日本原子力発電にチューチュー吸われてる

179 :
>>175
クレカの限度ギリギリでの生活を余儀なくされてるからな、貧乏な日本の都会人は
貯蓄なんて夢のまた夢だよ

180 :
>>1
どうあがいてもアメリカより低いわけねーだろ。どんな調査してんだよw
一時データ出せやガイジ

181 :
逆に言えば、貯蓄無し世帯の手取りが増えれば
増えた分だけ全て内需になるという話でもある
今の日本は、貯蓄無し世帯の手取りを上げる政策をすれば、上げたぶんだけ内需が簡単にあげられるんだ

でも政府がやってることは逆

年間一兆円の税金を、月収47万以上の裕福な働く高齢者【つまり経営者】に追加投入
https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASM683TY4M68UTFK001.html
この年間一兆円の負担は、内需に回らず全てケイマン諸島に流れるだろう

182 :
チョソの不動産投資も「貯蓄」に分類してるだけじゃん
なんだこの詐欺野郎は

183 :
素人

184 :
昔は金さん銀さんが100歳でもお金があったら貯金するって言ったんだろ、高齢化が貯蓄率を下げてる理由にするには無理があるような。

185 :
韓国の半分以上の世帯は消費者金融から金借りてるがそれは反映されてるのか
統計とかデータは取り方次第でいくらでも恣意的に操作できるのがなあ

186 :
だって可処分所得が低いから貯蓄も出来んのだよw
金持ちや大企業から取れよ、一般ピープルから取るな!

187 :
今の日本って1/3が65歳以上とか聞いたけど、年金暮らしの人は貯金なんかし無いでしょ。
それって低貯蓄率と関係ないのか。
年金受給者は対象に含まれないのかな

188 :
成長をやめた国がどうなるかよく分かるな

189 :
>>1
誰かの負債は誰かの資産
家計の貯蓄(資産)が減っていると言うことは、どこか別の所の貯蓄が増えている&どこかが必死に負債を減らしているってこと
貯蓄を増やしてしているのは企業(内部留保)
負債を減らしているのは政府(緊縮財政)
その負担が家計に来ているのはバカでもわかる

190 :
MMTっすね

191 :
0.01%とか、あんな金利の預金に預ける気にならないだろう?
一回時間外の引き出しをして108円取られたら吹っ飛ぶような利息w

192 :
年金暮らしになると、貯蓄を取り崩すからだな。月に平均で5.5万円取り崩すと2000万円問題の時にやったばかりじゃないか。

193 :
>>1
マジ こんな低レベルのレポート恥ずかしいわ。
日本人は金持ちも 貧乏ていうが、韓国人は見栄っ張りだから大きく言う。
国民性を理解してない、 やり直し!

194 :
住宅ローンとか
借金減ってるんじゃない?

195 :
そりゃ国からなんだかんだと理由を付けてむしり取られた挙げ句に
食費は上がる一方、給与所得は減ってるんだから当たり前だろ

196 :
本来貯蓄に回せたお金を高齢者に盗まれたから

197 :
相続税と固定資産税に決まってる
そこに消費税が追い討ちをかけた

198 :
「日本は大金がタンス預金」高級住宅街ばかり窃盗44件8000万円被害 韓国籍の男2人を逮捕
7/8(月) 19:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00022454-asahibc-soci

貯蓄というより日本はタンス貯金だって韓国人犯罪者が証明してるが

199 :
>>196
本来、それで暮らせたはずの年金が2000万円も足らんのやぞ
盗まれたのは高齢者の方や

200 :
韓国の情報は怪しいけど
日本は富裕層も人口割合でいけば少ない

201 :
貯蓄率が、低くても問題ないでしょ
もちろんもしもの時に貯めておくのは賛成だけど基本消費しないと経済回んねーだろ

で内容は大したこと書いてなくて
ただタイトルで韓国より低いって書きたいだけだと見た

202 :
デフレと関係してると思うよ

毎月国民の預金が積みあがって増えるって事は
どう言うわけかインフレになってその増えた国民の預金の価値が増えないように
インフレになる習性があるんじゃないかと思う

だから預金割合が少ないからデフレなのか
デフレだから預金率が低いかしてるんじゃない?

203 :
>>189
それは国と国にもいえることだな
日本が貧しくなって他国が豊かになった

204 :
もうすぐ紙切れウォン

205 :
失敗国家の現実
これからますます悲惨だから洒落にならんな

206 :
中韓にとっくに抜かれてる給与を、まだ貰いすぎだから下げろと主張する在日2chが
どのツラ下げて、日本が貧しくなったとかホザいてんだよ

207 :
>>201
消費も低調な上に世界最低レベルの経済成長しかしてねえけど日本って

208 :
給料が下がった。
保険料は上がっている。
けどローンは減らない。
貯蓄に回ったはずの2万が消えた。

209 :
もう富が入ってこない国になってるんだろうな

210 :
>>203
なってないよ。日本という国としてみれば、純資産(外国に対する資産)は増え続けてるよ。

211 :
金の延棒

212 :
>>210
国内だとそりゃとられちゃうからねえ
それは企業の金でしょ
他人の金

213 :
>>158
うち、それだわw
もう貯金をするどころかすっからかんになった。
今は食っていくだけ。

214 :
>>210
ただ、その資産の持ち主が企業ばっかりというのが問題。
平成の時代は、資産の個人から法人への移転の時代でもあった。

215 :
保育士が死にそうになってる
子供を預けられないシンママが死にそうになってる

このふたつが同時に流れてきた

どうしてこうなる?
少子化対策ってなによ?
産まないのが悪いだの、クールジャパンだの、戦闘機買うだのしてねーで、さっさと養育費のキッチリした取立てと保育士の待遇改善しろやーー!

216 :
>>215
子供を生むのが悪なんだよ

217 :
円はインフレなので金(金貨)を買う
金を売るときは消費税分つけて普通に売れるので
増税されるなら差分(8%〜15%)が儲かる

円安になる場合も金価格はドルベースなので「日本の金融政策」なんかで値下がりしない。
つまり金はインフレにも増税にも強いのでおすすめ(アンチ紙幣財産なので)

10年単位でも20年単位でも30年でも金保有で大正解だった。
2〜3年には向かないが、老後資金には超強力な貯金方法なのでおすすめ。

218 :
>>215-216
「民間なら〜」って大嘘吐いて公立保育園から仕事を奪っておいて
法定違反の人員配置で稼ごうとするからだよ

219 :
企業の内部留保とかと合わせてみるべき

220 :
>>219
それでも他国より少ないだろうな
時価総額とかで負けてるから

221 :
可処分所得が減ったからですよ
つまり税金やらなんやらが上がりすぎ

222 :
>>219-220
内部留保なんて、国の埋蔵金みたいなモンだぜ
実効性なんてない

223 :
みんな平等に貧しくなるしかないだろうな

224 :
おい、韓国に負けてんのかよ
これも安倍の経済政策の失敗だぞ
それでも安倍支持し続けんのかネトウヨ?

225 :
タンス預金は世界一ってのはもう違うのか?

226 :
>>221
だけど、現役世代の黒字率は大して変わってないんだよね。

http://www.garbagenews.net/archives/1325243.html

227 :
パチ屋だよパチ屋

228 :
江戸っ子なら、宵越しの銭は持たぬ!

229 :
もうタンスに入りきらないから勘弁して!

230 :
>>2
おまエラザイニチ朝鮮人は、非日本人

日本人を偽る朝鮮人

231 :
記者ってバカしかいないね
利子がつかなくなったからタンス預金に移行しただけのこと
一昔前は、郵貯でも10年預ければ2倍になった

232 :
>>225
徳川埋蔵金かよ

233 :
20年もゼロ金利してるからやw

234 :
そりゃ今の手取りでは貯金できないよ

でもその分 企業が貯蓄増やしてるじゃん  (´;ω;`)ウゥゥ

235 :
俺は消費税対策で固定費削減と嗜好品の買い控えさ
こんなことで景気が良くなるわけねえ

236 :
住宅買ったらほとんどの人が貯蓄0。
でも,不動産という無敵の資産形成が出来る。

韓国にはそれが出来ない。
トンスルトンスル

237 :
日本より貯蓄率が低いイタリア、平気で生活を送れる理由
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190623-00010000-moneyplus-bus_all&p=1

俺がこのスレタイを見たとき何かひっかかるものがあった。そこで思い出し作業をした結果↑の記事が出てきた。
それだけ

238 :
タンス預金は40〜50兆円あるんだってな
高齢者がため込みすぎなんだよ

239 :
>>115
お前、日本語、ちゃんと読もうな。

240 :
簡単な事だ国民を貧しくする政治しかやってないからだ。

241 :
金利が低いから運用に回してる

242 :
> 【経済】なぜ日本の貯蓄率は韓国より低くなったか。主要国ではダントツの「低貯蓄国」

グラフからすると韓国の貯蓄率は凄いが
なんか、韓国では失業率が最悪だの、老後の年金が少なくて高齢者の自殺が多いだのと騒いでるが
何が正しいんだ?

243 :
生産性が悪いからな日本は

244 :
負の資産も資産と考えるってやつ?

245 :
将来の種籾を食べたら翌年から餓死するわな。当然。

246 :
いつになったら国民は貧乏になったと気付くんだ
上級さんはよ

247 :
>>238
1ビットのバカ乙

248 :
高齢者が増えただけの話じゃねーかw

249 :
>>242
>なんか、韓国では失業率が最悪だの、
>老後の年金が少なくて高齢者の自殺が多いだのと騒いでるが
>何が正しいんだ?

若年失業率の高さはホワカラ需要が少ないのに見栄を張って大学に進学するから
勝ち組は高賃金の大企業や役所に就職するから貯蓄は出来るだろうし
インフレ基調の韓国社会では貯蓄&投資志向は強いだろう
また負け組は自殺したり海外に「転進」するだろうから
ものの数にはカウントされないだろう
「だろう」が多くて申し訳ないがそんなところだとおもうな

250 :
>>1
いや、先進国で賃上げが最下位レベルで下で、物価上昇率も最低レベルだったんだから妥当だろ。

251 :
住宅ローンで負債が大きいからな。貯蓄はできない。

252 :
年金暮らし無職の高齢者が増えたせいかな
http://www.garbagenews.net/archives/1325243.html

253 :
日本も数%単位で利子が付いてた頃は貯蓄大国だったでしょ
日本国民総中流化って言われてた頃ね
その頃は貯蓄=大きな利益は見込めないが安全な投資だったから
今はそういう訳には行かなくなったから貯蓄以外に
資産を回してるって事だと思ってるけどね

254 :
【米中】中国生産のアップルパソコン部品、関税免除せず=トランプ氏 07/27 【産業スパイ】

2019年7月26日
中国生産のアップルパソコン部品、関税免除せず=トランプ大統領

[ワシントン 26日 ロイター] - トランプ米大統領は26日、アップル(AAPL.O)が中国で生産するデスクトップ型パソコン「Mac Pro(マックプロ)」向け部品に対する関税の免除は認めないと発表した。

トランプ大統領はツイッターへの投稿で「中国で生産するマックプロ用部品について、アップルに関税の免除や軽減は与えられない。米国で生産すれば、関税はない!」と述べた。

255 :
日本人の支持率がたった2〜3%の公明党が与党でやりたい放題やってるから
自民党が公明党の支持団体の為に政治をやる様になってしまったから
野党が反日ばかりだから

これ以外に何も無い

256 :
国債と個人貯蓄の取り崩しが、企業の内部留保になっているということだな。

257 :
賃金が高い国は貯蓄できる余裕が有るって事じゃね?

韓国がここ数年急上昇してるの見るとそうだろ。

258 :
ネトウヨなんかやってるからこうなる

259 :
貯蓄率って分りにくいよな
単純に貯蓄額で比較しろよ

260 :
 


なぜって?w

貯めるほどのカネがねえからに決まってるだろ。

バカじゃねえのww

 

261 :
>>187
老人が金持ってんだぞ…

262 :
>>260
コレ
こういう基本的なことを上級国民は理解できない

263 :
税金と社会補償費ガッツリ引かれて、貯蓄する余裕なんかねーよ

264 :
なんでいちいち韓国と比較する?

265 :
日本はATMで海外からチューチューされてるからな

266 :
なんでここで韓国が出てくるんだよw

267 :
可処分所得減少でしかもエンゲル係数が上がってんだよ
眠たい記事かくな 能なしライター

268 :
ここ最近プレジデントの記事レベルの低下が著しい。
文化系経営者に脳レベルを落として記事書いてんのか、そんなら大そうな誌名をやめて「経営一年生」とかにしたらどうか?

269 :
あのさあ
国民の預貯金を市場に引きだせと誘導したのが国だろ。

生活コストがあがり、増税でもっていかれて、社保でもっていかれ...

仮に国民の預金が回復傾向に入ったとしても、この国は増税するだろ。

270 :
日本は投資詐欺とか多いんじゃないの?

仮想通貨の半分くらいが日本人が保有してなかった?

271 :
風俗が良すぎるせい

272 :
アベノミクスで経済破綻したからでは?

273 :
子孫には財産を残そう。彼らは遺産なしでは生きていけない。気づいている政治家、公務員、事業家は
資産を、老後の2千万プラス孫や子供の1億円が必要である。
日本の凋落ぶりには、めまいがする 2019/7/29
 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66132

 ジム・ロジャーズとは?
 
 もし私がいま10歳の日本人ならば、自分自身にAK−47(ロシアの自動小銃)を
購入するか、もしくは、この国を去ることを選ぶ――。

 現在の日本経済の惨状を目の当たりにして、私はこの意をますます強くしています。借金は雪だるま式に増え続け、高齢化はとどまるところを知らず、政治も問題を先送りするばかりで、打つ手を見いだせない。

 くわえて、世界に目を向ければ、米中の貿易戦争が激化し、日本も重大な影響を被ることが目に見えています。

 このままでは、20年〜50年後には日本という国がなくなっているかもしれません。なぜ、日本人はこうした現実を直視しないのか。皆さんにも、この危機的状況を理解していただきたいのです。

 まず、直近の話から始めましょう。今年から来年にかけて、日本の景気衰退に拍車をかける出来事が、
三つ連続して起こってきます。

 10月の消費税の8%から10%への増税、2020年のオリンピック・パラリンピックの
開催、そしていつ何時起こってもおかしくない「第二の世界金融危機」です。

274 :
高貯蓄率のころに、日本の貯蓄額は異常といえば、今の貯蓄金利だと、貯蓄しないのが当たり前だと思う。

275 :
こんな雑誌見るならスポーツ新聞でも読んだほうがマシ

276 :
これほど、下がってるのにまだ貯金してる、投資に回せて言ってるよなww
これって、世代による貯蓄率のデーターが無いよな。

277 :
貯蓄金額どうやって調べたんだ
金があるなんて答えたら、韓国人強盗が家に押し入ってくるかも知れないからゼロと言うに決まってい

278 :
韓国の平均年収は700万ぐらい
日本は派遣だらけで平均年収400万ぐらいでしょ?

279 :
隣国をホワイト国として優遇する国は亡びる

280 :
収入が減り、社会保障費と消費税が増える、

281 :
韓国がでんでんは置いといて、我が国では給料がぜんぜん上がらないのに物価と税金がずぅっと暴上げなんだから、貯蓄なんて増やせるわけないじゃん。生き延びてるだけで精一杯な人が多数派だろ。

282 :
実質賃金と関係あるんじゃねーの
物価の伸びに給料が追い付いてなけりゃ貯蓄に回る金は減るだろ
実質賃金は20年右肩下がりだし

283 :
タンス預金をするようになったから?

284 :
銀行おいておいても、利息はつかんし下ろす時いちいちうるせーし
タンスに仕舞っておいたほうがめんどくさくなくていい

285 :
エンゲル係数が上昇しているから?
高齢化だから?

286 :
正直に答えなくなっただけ

287 :
貯金が趣味と答える若人は多いけどね

288 :
スマホに金かかりすぎだから

289 :
>1のグラフをよく見ると、昔から韓国の貯蓄率が異常に高くて、
日本の倍くらいある。スレタイだけ見たら、日本が韓国に逆転されたみたいじゃん

290 :
税金だよ
消費税をはじめとする税金を払うために貯蓄が出来ない

家計の貯蓄がなくなった分は大企業の貯蓄に回される

291 :
実質所得が下がりまくりで、いまや個人所得は中国・韓国の平均以下なんだから
貯蓄する余裕もねーんだよ。
日本は今ではアジアの国々の中では中くらいの位置にいるビンボー直前の国なんだよ。

292 :
低金利政策
これが諸悪の根源

293 :
韓国の徴兵は1回行けば終わりでは無くて
定期的に休暇を取って行くそうで、有事に
備えていそう

294 :
世界一の重税国家で貯金しろと言われましても

295 :
韓国なんかと比較しても意味無いでしょ?
あいつらのカード負債は預貯金以上なんだぞ

296 :
貧しくて貯金する余裕がないんだね。

297 :
投資も消費も減ってたような気がするんだがどこに金が消えてるんでしょうね

298 :
韓国の一般人は借金して貯蓄にまわしてるんでないの?

299 :
>>264
> なんでいちいち韓国と比較する?

これ。

300 :
そうだよなむかしはみんな溜め込んだ お年玉も郵便局にもってった

301 :
>>298
何の意味があるのよそれに

302 :
韓国なんてどうでもいいだろ
韓国よりマシだからなんて強弁するのは意味が無い

303 :
郵便局に持ってくと毎月分配型の投資信託買わされる
郵便局の投資信託の販売金額が上位のやつは購入手数料2.5%、年の手数料が1%とかだから親が騙されないよう気をつけろ
ほとんど日本債権運用で年1%は稼げない、禿げる

304 :
ハイ ハイ
よかったね。パヨク 必死だね。
最近は 本当に酒が うまい。

305 :
老人人口割合の増加と所得の二極化だろ

306 :
仕事がないのに、貯蓄率が高い国ですか。

307 :
ネトウヨはどうしようもねえな
不都合な数字から目を逸らす
まるでかつての大本営のように

308 :
富裕層だって貯蓄率は小さい

彼らは不動産、株などに投資して儲けている

利子がゼロの日本での貯蓄はヤバイと感じている

309 :
ただでさえ重税国家なのに異常な消費税増税が庶民生活に深刻な影響与えてるとか痴呆国家でもある

310 :
企業の貯金が増えて

国民の貯金が減った

311 :
金持っている団塊世代が貯蓄を取り崩して生活を謳歌する一方、
勤労世代は年収も上がらず日々追われているからだろ
年収が増えなければ、貯蓄が落ちるのは当然

312 :
じゃ、家計負債率はどうなんだよ?
貯蓄率だけで語るって片手落ちもいいとこだよな

313 :
>>312
それ。家計負債率も必要だよね。

増える高齢者は貯蓄を切り崩す生活、
勤労世代は収入上がらず。

314 :
まあ韓国でも叩いて落ち着けば?

315 :
なんでも高齢化が原因だというのは良いけど
そうするとこの先不可避的に悪化するから

あんま良い事ではないな

316 :
賃上げしたって貯蓄に回って消費しないといっていた経団連が一言。

317 :
最近は韓国に勝ってれば成功みたいな風潮だよな
20年前は平均年収100万円程度の国だったんだぞ

318 :
そんな国に集団就職しに来るバカテヨン民族はいないよな?


319 :
消費税上げて法人税下げて、
一番上がったのは会社役員だよなあ
億がザラ

320 :
>>1
なぜ日本人は貯金しなくなったのか

上級国民以外を貧民にしたせいで出来なくなっただけ

321 :
先進国の中で少子高齢化がトップクラス
年々働き手はいなくなってる
低賃金もトップクラス
単純に色々置いといて考えりゃ
韓国以下の最低時給だからな

322 :
そりゃ家計から企業に所得を移転するような政策をして企業がためこんでるからさ

323 :
低金利で懸命に貯金してるやつがいたら
あー掛け算ができない奴なんだと思ってしまうな

324 :
ネトウヨはゴキブリだのヒトモドキだの差別してるけど
この30年間、韓国に関係なく日本が貧しくなってるのは事実なんだよね。賃金、貯蓄率、エンゲル係数、貧富の差
全て日本が貧しくなったことを示している

いつまで韓国叩いて現実逃避するんだろう
日本人は日本が、自身が貧しくなったことに向き合うべきなんだよ

325 :
>>323
その日暮らしのバカ

326 :
貯蓄すらないバカが老後になって
エアコンを買えないからエアコンは健康に悪いと熱弁
ロボット掃除機は無駄だと熱弁
洗濯乾燥機は無駄だと熱弁
食器洗い機は要らないと熱弁
それがバカばっかの2ちゃんの老害ども

327 :
>>324
それを指摘すると頭おかしい人達が韓国人認定してくるんだよな
日本のことよりも韓国が気になって仕方がない人達
日本は本当に貧しくなったよ。食品値上げラッシュに加えて消費増税。どうなるかな

328 :
売国奴代表アベちゃんが一言↓

329 :
>>327
貧しいことを指摘したら朝鮮人認定されるようにすれば無敵だわな
よく考えたよ

330 :
消費税と派遣法等の低賃金政策、原発、
政治が悪い事は歴史が証明している

331 :
世界的には、日本=貧困ってことだから、
貧困国で貯蓄率が高いわけないじゃんかww

332 :
収入が減っているのに貯蓄する余裕がどこにあるんだ?
記事を書いている奴はパーだろ。

333 :
貯蓄というバッファがないからね、
経済的にピンチ=即ナマポ

実際にナマポ申請を仕事にしている司法関係者多いし。

334 :
企業が内部留保してる分は入ってるのか?

335 :
>>20 >>332
御意

336 :
ちょっと前までは、日本の貯蓄率が高ければ
「将来が不安だから貯蓄せざるを得ないのだ!」
「外国は、国家が信用できるから貯蓄しないで済むのだ!」

なんて書いていたくせに!

337 :
>>1
1世帯あたりの資産が最も多い国ランキング &#8212;&#8212; OECDに加盟する35カ国で比較
https://www.businessinsider.jp/amp/post-171813

平均という数値には注意が必要なのは承知のことですが、
この議論に対しては、世帯数を掛ければ総額になるという
意味で考えて、まあいいでしょう。

338 :
>>189
政府の負債は減ってないじゃん
利息で雪だるま

339 :
パヨクマスゴミのキチガイ角度

340 :
郵便局員が騙して、郵貯をおろさせて、
奪ったんだな。

341 :
>>1
過去に高い貯蓄率を誇っていたとしたら
資金が消費や投資に使われにくかったと言えて、
実体経済で流通するマネーの量が減り続け、
可処分所得のうち貯蓄より消費に回す比率が
仕方なく増えていくことで、貯蓄率が減る。
やがては貯蓄率という言葉そのものも消える。

こう考えると、今の貯蓄率だけでなく
過去の貯蓄率や今のマネー量と合わせて
総合的に見る必要もあるのではないか。

342 :
非正規雇用の増加

343 :
「国の財政状況への危機感」で貯蓄が増えるって?
いやいや緊縮で深刻なデフレになるから貯蓄が増えるんだよ

344 :
プレジデントってバカが書いていたのか
利子の変遷という、小学生でも気付く指摘ができない
それとも日本下げを血眼でやっているのだろうか

345 :
日本に隣の国から泥棒が入り込んで盗もうとするからさ

346 :
終身雇用があるからだろ

氷河期世代がやり直しできないで

347 :
日本人はお金の教育受けてないからね。学校でも教えてくれないしね。

348 :
貯蓄額じゃなくて、貯蓄率だからね笑笑


分母は、手取額

税金高い国が、高くなるのは当たり前。


こんなので、国同士を比較するとか馬鹿だろ。

349 :
韓国なんて日本よりさらに急速な高齢化社会になるって言われてるのに
今更貯蓄率上がっても焼け石に水なんじゃね?
それとも社会福祉が悲惨なくらいに整ってないのか???

350 :
アベノミクス

351 :
金利がほとんど0だからね
昭和だと預けているだけで10年も経てば2倍になってた

352 :
馬鹿っぽい

353 :
>>347
親が教えないといけないんだよw

354 :
>>272
そ・れ・だ!(*・∀・)σ 

355 :
>>1




簡単、格差です。
中間層が底抜けして 底辺に落ちた。。。。。。。。。。。。。アベノミクスで。

なので
社会保障も当然、終わる。だって 中間層の利用が これを支える唯一の集団だから。

356 :
スタグフレーション←結論

357 :
値上げ、値上げで使い果たしたから。

そもそも貯蓄できるほどの賃金をもらえない層が増えたから。

358 :
毎日、ご飯と漬物で過ごせ。

たまに味噌汁は飲め。

359 :
そんなに景気悪くないから、キリギリスのような
暮らし方を選ぶ人が増えたのではないかな。

360 :
貯蓄「できない」層なんて全体の何割だよwww
やらないんだよ。昔は無理しても節約してもやってたことが今は不要なだけ。
意味がないのだからやるわけねーだろ。それを他の問題があるようにミスリードするのはおかしいよ。

361 :
>>1
俺、貯金は100万前後だけど
1000万くらい株で運用してる

銀行に預けても利子が少ないから旨味が無い
それなら緊急で必要な時に降ろさなきゃいけなくなった場合に対応できる分だけ貯金に残して
他は株とかで運用した方がいい

362 :
スウェーデン人は税金高い上に貯蓄もしてたら手元にほとんど残らないじゃん
毎月何を楽しみにいきてるんだあいつら?日光浴か?

363 :
金利つかないから、貯める人が減ってるだけかいな。

何という偏向記事。

364 :
宵越しの金は持たないというサムライスピリッツや!

365 :
>>24
殆どの資源を輸入に頼っているのに
自国通貨の価値を毀損する
円安誘導してるのだから笑える

366 :
単に貯蓄の定義の問題かと

ゼロ金利下でセブン銀行とかの利用が増えたが幾ら預けても貯蓄ゼロになる

367 :
総じて高齢化が原因ですな。
ただし、高齢化すれば一本調子に貯蓄率が低下する訳ではない。

人の一生をザックリと説明すると・・・
20代〜40代で結婚して子供ができて夢のマイホームを持ってと、金のかかる事が目白押し。
とても貯蓄どころではない。
逆に50代になって子供が手を離れると、あとは金を使うことがない。
ここから老後に備えてモーレツに貯蓄が始まる訳です。

つまり、日本はベビーブーマーが50代〜60代の頃、貯蓄率が高かった。
そして、今、ベビーブーマーが続々と引退しており、貯蓄率が下がっている。
おそらく、今後、貯蓄率はマイナスに転じますぞ?

368 :
アベノミクスすげえ

369 :
>>363
貯蓄してないだけで
まるで他にお金を使ってるかのよう
偏向レスだな

貯蓄もしない投資もしていない
消費もしていないのだから
日本が貧しくなっただけ



昨年の消費支出、5年連続のマイナスに
https://johosokuhou.com/2019/02/13/12411/

証券投資全般について
https://survey.gov-online.go.jp/h14/h14-shouken/2-1.html

370 :
プレジデントって低学歴向けの雑誌なんかの?

371 :
>>336
貯蓄は減っている
消費も減っている

単純に金が無い

372 :
アメリカ人が貯蓄なんかすんのか?
あいつら金持ってない奴は宵越しの金は持たない。
金持ちは投資してる。

373 :
バブル崩壊以前の時代だったら
1千万も定期で預ければ
働かずに利息で食っていけたのに

374 :
ttps://www.joyobank.co.jp/woman/column/201504_04.html
1世帯あたり平均貯蓄額(万円)
全世帯     1033.1
高齢者世帯   1224.7
児童のいる世帯 680.0
母子世帯    327.2

【年代別:平均貯蓄金額】
年代 平均貯蓄金額
29歳以下 154万8千円
30〜39歳 404万1千円
40〜49歳 652万7千円
50〜59歳 1,051万2千円
60〜69歳 1,339万4千円
70歳以上 1,263万5千円

375 :
教育費が高くなってる

子供がスマホとかPCいるし
大学も高校も学費上がってる

376 :
未曾有の企業の内部留保。消費増税の裏で大規模な法人税減税。これは国策だから、国民の選んだ結果。

377 :
>>372
>アメリカ人が貯蓄なんかすんのか?
アメリカは企業が借金してるし個人でも借金してる人が多いだろ
企業の利益は多いけど個人に分配されるし
そういう部門が借金を引き受けるから個人で貯金できるんだと思う

日本の場合は借金を引き受けてる部門が政府くらいだからな
貯蓄の大部分は企業だし

結局のところ企業が借金せずに貯蓄をするから
個人が貯蓄できないんだろ

378 :
>>361
ドヤ顔して語るか?

379 :
バブル崩壊時に企業は極端に借金抱えてたから
政府がとにかく借金をして金を使いまくって借金を企業から政府部門に移してバブル崩壊から日本経済を守った
そしてバブルの精算が済んだにも関わらず企業は借金を増やさずに貯金するばかり
そのうえ政府部門まで借金を減らそうなんてしてる
これでは個人の貯蓄の原資がどこからくるんだよ?
個人が貯蓄なんてできるわけないじゃないか
個人が貯蓄するためには企業がいっぱい借金するしかない

380 :
賃金下がったっつーのももちろん原因だろうが
利息付かないのも大きいだろ
1億円定期預金で利息10000円とかせいぜい20000円だろアホ臭い

381 :
終身雇用の崩壊も効いてる

45歳で年功序列で給料上がってきた段階で解雇される

で再就職ないし
あっても
また新卒の給料からで

382 :
未だに日本人は金を使わず貯め込むとか言ってるアホがいるんだよな。
溜め込まず使いまくっているという現実を直視する気はないらしい。

383 :
日本て世界一じゃなかった?
借金嫌って貯蓄するイメージ特に50代以上

384 :
>>11
おまエラが寄生するから、国力が弱くなった。
もうチョンとは縁を切る。

385 :
金持っていたジジィババァがドンドン死んでオレオレ詐欺に引っかかって貯蓄が縮小したんじゃないの

386 :
金持っていたジジィババァがドンドン死んでオレオレ詐欺に引っかかって貯蓄が縮小したんじゃないの

387 :
>>374
世代平均の40倍ぐらいあるわ

388 :
率であって額ではない。

389 :
>>379
ほんとこれ
マネーストックは個人・企業・政府が借金することで増える
そのいずれもが借金しなかったら、マネーストックが増えずデフレ化するのも当たり前

390 :
韓国の年金は月9千円。
まぁ馬鹿じゃなければ貯蓄するよね。

391 :
>>372
株式も貯蓄に入ってる。これ常識

392 :
>>379
何甘えてんだ?
政府はもう世帯あたり3000万はばらまいた。
お前はその金を捨てただけ。
俺は投資に回したよ。

393 :
可処分所得と家計支出の差のデータだから、単に高齢化の浸透示しただけだろ。

記者のレベル低下やべーな

394 :
腹に脂肪が貯蓄されるようになってきた

395 :
原因は高齢化と所得の伸びが低いこと

396 :
>>383
労働者が多く、子供も老人も少なかった時代があったんだよ。
負担の少なかった労働者が多めに貯蓄しているように見えただけ。
老人が激増して負担が増えたら、日本の実態が明らかになったということだよ。

397 :
アベノミクスで庶民から大企業と公務員に金が移ったからに決まってるだろ

398 :
法律で、銀行は貯金1000万円しか保証しないんだろ?
そりゃダメだ。

399 :
ATMの手数料で金利なんて一気に吹っ飛ぶような資産管理してんだから
貯蓄なんて減る一方だわな

400 :
だって、自民党だもの。
だって、経団連だもの。
だって、高税率だもの。

401 :
大震災で貯金切り崩しが引っ張ってるんじゃない

402 :
貧しくなって貯蓄に回せないだけ。

403 :
韓国は家計赤字体質じゃなかったんかい?

404 :
在日韓国人は、今すぐ韓国に帰ったほうがいいぞ

405 :
政府 「老後の為に2000万貯蓄しろ」
政府 「もっと消費しろ」
政府 「消費税アップ。でも最低賃金は据え置きね」

矛盾している

406 :
宵越しの金は持たないのが江戸っ子。

407 :
>>1
プレジデント世代がブラック経営続けたからだよ
バカなのこの雑誌

408 :
自民党はマクロで思考できない経済音痴
民主党はマクロもミクロも思考できない経済音痴

日本人ってなんか色々、民主主義政治向いてない
というか日本人からはまともな政治家でないのかも

409 :
貯蓄を取り崩す世代が貯蓄を増やしてたら
それはそれで異常だろう
あの世で使う気か

410 :
三流国に向けての痛みを伴う改革が成功しつつある証拠

411 :
2014年に増税しなかったらもってたかもね

412 :
>>408
民主党のほうが景気良かった

輸入依存なのに円安誘導し
デフレ脱却と物価上昇を推し進めて
戦後最悪の5年連続消費マイナスに貶めた
アベノミクス

413 :
昔は、日本は貯金しすぎで問題だっていう記事を見た気がするけど
今は逆なんだな

414 :
>>413
貯蓄率は減り投資もしない
消費も戦後最悪の5年連続マイナス

貯める金も使う金も無い
貧しくなっただけ

415 :
>>1
もはや韓国と比べて論じる意味が無いと思うんですが

416 :
答え

・給与上昇率より被服/生鮮/食品/エネルギーの物価が大幅にあがっているから
・上記により、月々の支出を月々の収入で賄えなくなり貯金なんてできないから
・上記の裏付けとしてクレジットカードのキャッシングが安倍政権誕生以降毎年年率15%以上で伸びている
・クレジットカードのキャッシングは安倍政権誕生以降約2.3倍まで拡大している
・クレジットカードのキャッシングは法定金利上限で一度使い出すと抜け出せない
・ちなみに大手スーパーイ○ン系カードでは「金利さえ入れればキャッシング枠拡大できます」と闇金真っ青な凄い営業をしており、普通の主婦が泥沼に嵌まっているケースが多い
・国民が借金過多の状況で貯蓄できるマジックなぞないから
※ちなみにクレカのキャッシング利用は低所得/若年ほど多い
※借り入れ理由「生活費不足の充当」が安倍政権以降とても増えている

日本終わり過ぎてマジ笑うところ

417 :
イカサマできない立場にいる日本がイカサマチョン国をベンチにしてきたのが理湯だな

418 :
公務員様手当

メガネ手当 ・・・仕事で目を悪くしたから、その補償という意味だそうです。
出張手当・・・隣のビルで数時間働いたらもらえるみたい。
独身手当・・・勤続15年以上の職員が独身のまま満40歳になると、互助会から現金7万円がもらえる。
出世困難手当 ・・・出世できない職員に対して係長、課長を5年やっても課長になれない職員を 内々に「困難係長、課長」と呼んで手当を払っていた。
窓口手当・・・ハローワークや一部自治体では、窓口で働く公務員に「住民への応対は気を使う」という理由でもらえます。
元気回復手当・・・同僚と会食をすれば六千円、マッサージや鍼灸を受けると千円、プライベートでホテルに泊まると三千円といった元気回復手当が職員互助会を通してもらえる。
外出手当・・・国でも地方でも、公務員は距離にして8キロメートル以上、もしくは時間にして5時間以上の外出をすると「旅行手当」が支払われる。
寒冷地手当・・・国では「北海道および北海道と同等」の寒い地域で働く公務員に、11月から3月まで、暖房費として「寒冷地手当」を支給している。
印刷業務手当・・印刷に使うインクが危険!?だということで、印刷業務に従事する人に与えられています。
雨中手当・・ゴミ収集をするときに雨が降ると手当がもらえます。
現金取扱手当・・現金を取り扱う人に支給される手当。 その分神経を使うということで特別に支給されています。
不快手当・・・窓口業務、トイレ掃除に従事した時に支給

419 :
韓国憎しで叩いてる最中にも、貯金を食いつぶしてく日本人か…
日中に場末で気炎上げてる時点で、日本の足引っ張ってるんだが
こういうこというとチョン扱いなんだろうなぁ

420 :
散財しておいてカネないって愚痴ってるバカ多すぎて信用出来ない

421 :
>>417
真面目な顔して
国家ぐるみで統計不正していた
美しい国()

422 :
60以上は働いてないんだから所得が増える要素がない。
どうすんのかなと
銀行なんか潰れまくってるから問題ないのか

マジでタイとかに負けそう

423 :
>>420
消費も5年連続マイナスなんだよな

アベノミクスの果実(毒リンゴ)が
全国津々浦々に行き渡ったからw

424 :
>>423
消費とは具体的に何の指標?

425 :
>>422
ほとんどの60代なんてまだ働いてるよ
どこの世界の話だw

426 :
???
貯蓄っつーか日本人の個人資産自体は1900兆円に増えてるんだろ?
この情報も何だかな?統計のマジックじゃね?

427 :
>>423
あっちはワールドワイドでそれをやってるからな

428 :
>>424
総務省の家計調査
消費支出(2人以上の世帯)


悲鳴を上げる日本の家計…食品も電気代も値上げ&賃金上がらず、消費低迷が深刻化
https://biz-journal.jp/2018/07/post_24035.html

429 :
>>420
散財ってわけじゃないけどな
クレカキャッシングで相談の多いパターン

2000年ころ、給与上昇見込んでギリギリ住宅ローンを組んだ

安倍政権誕生前までは安定して支払いもできていた

安倍政権誕生後、生活に必須な食料品/光熱費が爆上げして月々の給与で月々の支出を賄えなくなった

貯金を切り崩してやりくりしていた

貯金がなくなり、困っていたらスーパーでクレジットカードの勧誘を受け、キャッシングで月々の支払いの不足分を補っていた

当初はボーナスで返済していた

生活に必須な食料品/光熱費の更なる上昇でキャッシング借り入れが多くなりボーナスで返済も追い付かなくなった

クレカ会社に相談すると金利だけ入れれば問題ない、借り入れ枠増やせると甘い言葉を掛けられ、更に借りる

働きかた改革で残業できなくなり、手取り大幅ダウン

とうとう金利も払えなくなり、相談

借り入れ額が年収を越えていて、更に金利が18%()でどうあがいても返済できない事を告げられる

任意整理で不動産売却

それでも借金残って貧困へ

最近凄い増えるんやで、このパターン
大抵奥さんが旦那の知らないところでキャッシングしちまうんだよ
日本貧困へまっしぐらや
日本SHINEって冗談じゃないと思う今日このごろ

430 :
金利の推移と一致してるな

431 :
それじゃ何でこんなに日本円が強いんだ?投資家連中から見て担保となる資産や産業の裏付けがあるからだろ

そもそも韓国や中国の公表してる数字には何一つ信ぴょう性がない。

韓国では失業者が溢れ、膨大な家計の赤字が社会問題化してるってのに貯蓄だって?w
時々こういう怪情報が流れるねw

はい撤収(爆笑)

432 :
アベのせい

433 :
本当ならこれをなんとかするのが野党の本当の存在意義なんだけど、揃いも揃って外国の忖度ばっかりで国民の事をこれっぽっちも考えてない政党ばっかりだもんな。
そんな状況だからこそ勢いを増してるN 国党。

434 :
>>426
打よなこの十年で2億増えた俺には違う世界にしか見えん

435 :
高齢化だけが原因でないのは明らかだね。
日本だけでなく、他の先進国でも高齢化は進行中なのだから。

436 :
野球で例えると5万人収容のスタジアムに1万人しか入らない時代から
5万人満席になる時代へと経済成長する時代は、チケット収入も前年比で増えるから
選手の給料も前年比で増やせる。ただ、5万人満席となると空席がないので前年比で
チケット収入も増えないので選手の人件費も増やせないが、レギュラー選手の
年俸は増やさなきゃいけないから、非レギュラー選手の年棒をおさえて原資にする
レギュラー選手はいいが、非レギュラー選手の年棒は安くなってしまう

これが今の日本の状況じゃね?

437 :
>>431

通貨の価値は経済だけでは決まらない

・地政学的に安定した国家
・民族的に安定した国家
・政治的に安定した国家
・軍事的な脅威に晒されていない国家
・その国家生み出す価値が地球規模で認められているか

も重要なんやで
日本みたいに
・単一民族国家で民族紛争が無い
・島国で国境を接している国がなく侵略の恐れが無い
・国民は穏やかで暴動や反乱も無く革命の恐れも無い
・米国の庇護の元他国からの軍事的侵攻がない上
・脳死した国民が自民党一択で政治がド安定している
・生産している財が世界中で引っ張りだこ
なんて国家地球上どこ探しても日本以外ないからな
こんな安定した国家ないから通貨も信任受けるんや

あとな、日本人の信用が半端無いんだよ
・戦争の賠償金を馬鹿正直に全額支払った→日本以外は踏み倒す
・戦争に敗けてオケラだったのに戦時中の特許使用料を耳揃えて払った
・スポーツ選手の給与支払いが成績如何によらず、必ず満額きっちり契約どおりされるから(他国だと成績不審サッカー選手不払いで裁判とか日常)
・海外取り引きに置いて支払い期限にきっちり耳揃えて払うから
・納期をきっちり守るから

これらが総合して通貨の価値となっている

438 :
課金ガチャの放置

439 :
>>434
政治家、高級官僚もそんな意識なんだろうな
自分の極々近しい周囲しか認識できずに政治をやっているから政策と実体が乖離する

440 :
いいよもう
韓国を物差しにして日本を見なくていい
日本と韓国を比べたがるなんて、この世に韓国人しかいない

441 :
>>433
与党の仕事だろ

野党に投票もしてないのに
与党に投票したやつのために
野党が働くのかと

442 :
>>437
脳死した国民
ワロタ

443 :
>>1
>なぜ日本の貯蓄率は韓国より低くなったか

こんなミスリーディングな記事を書く奴は信頼できない
韓国は元から貯蓄率が最高レベルに高い国だろ

444 :
高齢者は貯金を取り崩していくのが普通だからってことじゃないか?

445 :
身を切る改革だの痛みを伴う改革だのしまくってる割には日本どんどん悪くなってねーか。
生傷ばかり増えてる気がするんだが。

446 :
財務省による国民貧困化計画の結果だ。

ともかく消費税は減税後に廃止。
社会資本整備に財政出動。
國防費は3倍増だ。

財源は国債。
これくらいの支出でインフレは起こらない。
日本人の生産能力を信じろ。

そして財務官僚は家族諸共島流しだなw

447 :
>>430

そりゃ年利一万分の一(普通預金)じゃねえ...
銀行に預けてもよう廻さんのだから、尚更だろ?

1989年施行の消費税負担に社会保険料負担も逓増しているから、世帯可処分所得の推移も併せて検討すべきじゃね?

448 :
>>445
政府も日銀もやっていることが頓珍漢だからね

現実みないでお花畑だから

金融政策だけで景気良くなるなら地球上に不景気なぞ存在しない

449 :
>>437
説得力は確かにあるな

450 :
>>1
主要国の家計貯蓄率の推移を、OECD Economic Outlookの付属統計表ベースのデータによって図表1に示した。

なんだか主要国という冠名詞にそぐわないのが一個あるな
それが入ってるだけでうさん臭さ数倍

451 :
>>441
公約に消費税増税掲げてる政党に何期待してんだよ。

452 :
>>451
投票したヤツが愚かというだけ

453 :
2011から2014までの下落は震災復興費用だろ。
家の建て替え、家財の買い替えで貯蓄が減った。
それが無ければ他国と変わらなかったはず。

454 :
そもそも南朝鮮の貯蓄率も当てにならんし
ソウル大学の偏差値も公開を拒否していることを鑑みて
鵜呑みにする必要はない、南朝鮮は格差社会が日本より顕著である、
コリアンカーストは現在も続いているのである、
両班(上級)と白丁(底辺層乞食)の区分けが未知数、
日本はタンス預金の推定金額も数百兆円以上ある、
よって信頼するデータに基づき記事にしていないことが証明される。

455 :
>>449
ちなみに米ドルは国家財政が超絶赤字でかつ万年貿易赤字なのになぜ価値があるかも説明ができる

・国境を接している国が米国の脅威になる程国力を持っていない
・地球上に米国の軍事力を上回る単独国家が無いどころか数ヶ国連合でも上回ることがない
・民主主義の基盤が根付いており、かつ2大政党による政治がド安定していて革命なぞ起こりえないから
・食糧自給率が200%越えていて鎖国しても国民が飢える事がないから
・エネルギー自給率が200%越えていて鎖国しても文明レベルを維持できるから
・鎖国しても世界最先端の技術を自国で全て賄えるから
・科学技術分野において他の国家の追従を許さない大国だから
・国内で取れない鉱物資源が無い上に、埋蔵量も桁違いな為、鎖国しても全く困らないから
・国の金の保有量が桁違いだから

何がどうころんでも国家としての米国が無くなる事態が想像できない唯一無二な超大国だから米ドルも信任されている
だからトランプみたいなモンロー主義が国内で台頭しやすい

ぶっちゃけ通貨ってな、国全体の総合的な評価を数値化したものなんやで

456 :
>>428
でも悲鳴を上げている人なんか見たことも聞いたことないよ
しかも古い記事しか見つからなかったの?

457 :
>>452
だろ。

458 :
>>1
www.garbagenews.net/archives/1325243.html

日本には貯金を崩して暮らす高齢世帯がめちゃ多いからやぞ

459 :
韓国は、家計の債務がダントツで最悪でしょ。
ローン会社やサラ金が、天下の国。

ミエをはる文化が、影響してるのかもな?

460 :
>>454
タンス預金で言えば
口座を持つだけで口座維持手数料が掛かるか
韓国のほうがタンス預金多いだろ

461 :
>>451

消費税導入以来30年余、最低二度ほど消費税(導入・引上)反対訴えて政権獲った野党が税率引上げに転じているからな。

今年の常会予算案質疑ですら碌に税率引上げ反対を唱えなかった糞野党が選挙前に吠え出したところで、誰が信じるのさ?
口だけでも景気動向だけは言うアベの方がマシって事になる...まあ、旧宏池会系が実質多数派の自民党が今更税率引上げ中止するとは思わんがね。

私的には「天皇陛下即位の年に増税とか、御皇威を汚す不敬な政策は反対」よ。
大赦で公職選挙法や政治資金規正法違反者を減刑にする位なら、全品目に軽減税率8%を適用すれば良いのさ。
教育費支援は未来投資だから償還25年の国債で賄っても良いし、住宅購入関連の支援はそのまま続けて景気対策とすれば良い。

名目GDP成長に繋がれば税収も微増するんだし、低金利誘導に成功している間はこれ以上緊縮予算組むべきではない。

462 :
アベノミクスの成果に決まってんだろ

463 :
賃金が低い
はい論破

464 :
何の統計?意味がわからない。借金は差し引いてよ。

465 :
日本の銀行(特にみずほ)が
韓国に十数兆円も
融資していることはスルーですか
日本人の貯蓄なんですけど

466 :
どうせ日本と韓国でしか物事を見られない二極思考のガイジが書いた記事だし。

467 :
企業が 株主配当と内部留保に利益を回して、社員に還元しないから

468 :
普通いの一番で利子率(i)の話があるだろ

469 :
>>465
普通成長してるの国に投資するから

円キャリなんて流行る時点で
日本は終わってる

470 :
みずほに貯金するほど
馬鹿なことはない!

471 :
>>1、家計債務が100%超えてるくにがなんだって?

472 :
韓国では兵役の済んだ高卒で初任給が年収600万円やぞ
日本の平均年収300万円は貰いすぎだろ、半分にしろよ (在日5ちょんねる)

473 :
日本は、豊かな国だからね。
貯蓄率が下がっても、貯蓄額は増加してるだろ。

他国は貧富差の拡大で、低所得者の収入に対する貯蓄額が増えてるだけだろうね。
日本とドイツは、世界的に突出して豊かな国だからな。

474 :
>>466
地方住み高卒様さすがだわ

475 :
バブル期に税率低く金あまり 不良債権作って浪費

476 :
>>473
30・40代「貯蓄0」が23%の衝撃
平均額は52万円減少
https://news.livedoor.com/article/detail/16124945/

477 :
>>476
30代40代は、子育て世代。
もともと、貯蓄率が低い。

しかもマイナス金利で、マイホームをローンで買う人が多いのでは?

478 :
>>1
単に給料低い
年功序列廃止して昇給はほぼ固定化
何年働いてもほとんど上がらない
貯蓄に回せるのは給料に余裕がある人だけ

479 :
>>429
見込みでローン組むのが初手からの間違いなんでは

480 :
賞与を含めると、
貯蓄率は85%以上はある

貯蓄率には満足しているけど、
貯蓄額はまだまだ十分ではないんだよなぁ

481 :
以前貯蓄率の高さを問題視していたので、
経済学者としては現状は理想的なのだろう。

482 :
>>477
さらに減少してるわけで

ローンならなおさら
貯蓄に有利な数字が出てくるはずなんだけどな

483 :
>>477
持ち家志向80%切りの衝撃!
若年層の持ち家志向が減っているのはなぜか?
https://www.daiwahouse.co.jp/tochikatsu/souken/sreport/srepo05.html

484 :
>>431
日本円なんてメチャクチャ弱くなったよ
欧米で外食すれば、すぐ実感できる
対アジアでも、日本の物価と変わらなくなってきた
日本がビンボーになったから、金持ちとは思えない外国人が日本に押し寄せて来ているんだよ

485 :
アーリーリタイアが増えたからだよ

486 :
>>484
日本人エンジニアの給料が上がらない理由
ファーウェイ本社の初任給83万円
https://president.jp/articles/-/24409
ファーウェイ本社のエンジニアの初任給がいくらかといえば、
日本円で月額約83万円。
日本で募集した初任給の倍である。
要するに今やエンジニアの人件費は中国よりも日本のほうが圧倒的に格安で、
ファーウェイはバーゲン価格で募集をかけたわけだ。
中国人の半分の給料を「高給」と思って飛びつく日本の技術者。
それに衝撃を受けながらも指をくわえて見守るしかない日本のメーカー。
落ちぶれたものである。

487 :
怠け者だから

488 :
自公 外交◎ 内政△

維新 空気

国民 信用できない

立憲共産社民 最早どこの国の政党?

れいわ 絵に書いた餅すぎて怪しい→予感的中w

結果、N 国しかなかった。

489 :
>>486
NECも始めて話題になったけど、マトモなエンジニアを集めるには初任給で年収1,000万円は最低条件だ

490 :
政府は二千万足りないと言って
個人に責任をぶん投げといて
投資の優遇はほとんど無いわ、
損すりゃ自己責任

ホントひでぇわ

491 :
>>490
豊かな時代(高齢化が進んでなかった時代)に基準を作っておいて、マクロ経済スライドで支給額を算定していけば
支給額と実際の生活費の乖離が顕著になる、そんだけのこと

492 :
財務省のキャリア官僚が緊縮政策を打ち出しているのが悪いんだよ。

493 :
韓国って個人が返せないレベルで借金しまくって
プラスチックバブル崩壊の可能性、とか言われてなかったっけ?

494 :
>>492
ソース出せや、在日

495 :
酷暑に焼ける本スレを
  黙ってロムるパヨパヨチン(チーン)

496 :
>>493
日本でも都会では一緒だよ、バスも電車もコンビニもクレカで払ってるやん
限度額ギリギリで暮らしてるだけでキャッシュないし

497 :
>>493
韓国も中国も、家計債務の多さが問題になってるね。
ミエをはる文化が、影響してるのかもなwww

徳政令なんてやったら、また世界から信用を失うだろうw

498 :
>>497
年金だの将来への不安が無いから消費できる、内需で国が栄える
対する日本は貧乏なだけ、韓国の高卒初任給が600万円の時代に、中年の年収500万円でも貰い過ぎと叩かれる

499 :
「韓国の30歳公務員ですら年収1,000万円しか無いのに、日本の43歳公務員が700万円は貰い過ぎだろう」
「日本の公務員、全部八つ裂きにしろよ」 (在日5ちょんねる)

500 :
韓国より低いのは1ドル75円から110円まで
円安にしたせいだろ

501 :
純粋に貧乏になってきてるって

いまだに認められないのは滑稽だわ

502 :
>>498
韓国や中国は、年金や医療保険が遅れてるだろ。
特に韓国は、高齢者の自○率の高さが、社会問題になってる。

将来の不安があるから借金してるのは、韓国や中国だろ。

503 :
ソース見たけどマジで一言も金利の事言ってないな。
自称統計データ分析家らしいが、
農学部とは言え東大大学院まで出た奴がこの体たらくとは別の意味で日本はヤバい。

504 :
>>500
日本国民を貧乏にした円安政策(アベノミクス)を支持してるのは、おまえら在日5ちょんねるだろう

505 :
>>22
率と額のマジック

506 :
今の日本人はラテン系だからな。
真面目な一昔前のイメージの日本人は絶滅したんだよ。

507 :
日本は高齢者が増えて、若い時の貯金を取り崩して生活してるからでそ
貯金減ってるけど、生活は豊か。韓国は、今頃、貯蓄できるほどになった?

508 :
>>505
国債残高だって国民の貯蓄だぜ、借金とは言わないでね

509 :
なんだ、高齢者の率が上がったからか・・・

510 :
韓国なんて、ソウル近郊に巨大なスラム街があるんじゃね?
まさに、ミエをはる文化の国。

日本には、スラム街なんて無いだろうけど。

511 :
>>1
なめてるん?
50歳以下が貯蓄するだけの体力がない
65歳以上は貯蓄するだけの意味がない
こんな国にした奴らは現実を見ずのうのうとこんな阿保な事を未だに言っている

512 :
>>55
55の親「遺産はお世話になった人に渡すことにしたよ」

513 :
「日本は大金がタンス預金」高級住宅街ばかり窃盗44件8000万円被害 韓国籍の男2人を逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00022454-asahibc-soci

「日本の銀行は金利が安いから、大金がタンス預金されている」。高級住宅街を中心に約8000万円相当の窃盗を繰り返したとして、韓国籍の男2人が逮捕・送検されました。

514 :
>>446
目的は人口削減だからな。

515 :
>>510
東京にも横浜にも、ありますよ、もちろん大阪にも

516 :
中年のオッサンが、韓国高卒初任給未満の給与の日本
貯蓄なんて出来るもんかよ

517 :
>>473
いつの時代の日本だよ
今は貧乏庶民が多くなってエンゲル係数も上がり
余裕がなくなってるんだよ

518 :
記者「首相は何故、国民の実質所得が3割も下がるアベノミクスをやったのですか?」
安倍「2chの要請に応えたものであります」

519 :
池上弘は高齢化で貯金取り崩しと説明していたが
ドイツの例をどう見るかだな

520 :
>>515
動画サイトで、見てみろ。
あんなスラム街は、日本には無い。

スレでホルホルするより、自分の国を心配しろww

521 :
結局高齢化で老後のために貯金取り崩しはてるからは説明としては片手落ちなんだろ
それにプラスして現役世代に貯金できるほどの余裕がないという側面も強いんだよ

同じく高齢化のドイツで貯蓄率があまり下がらないのは
現役世代にまだ余裕があるからだろうな

522 :
日本企業が韓国中国で安物を一杯作らせてバラまいたからだろ。
物価も所得も消費もすべてが低空飛行になってしまった。

523 :
マイナス金利なんだから、当たり前のように株・債券・投信に大量に移っただけでしょ?
こんなんで経済評論家出来るんだ。

524 :
>>520
あ○りん地区に行ってこいよ
日本に住んでいるならな

525 :
そら低賃金が増えたから

526 :
>>522
中韓の方が給与のいい理由になってないぞ
中韓の給与(人件費)が安いから安く出来るって説明だろ?

527 :
>>523
株式投資してるのなんて1割程度だよ

528 :
アホノミクスの増税値上げ給料据置きサイズダウンで負担を全部個人に押し付けてるからでファイナルアンサー

正解だ

529 :
>>526
高付加価値にシフトしたからな

早くから有機ELにシフトして
日本企業ですら韓国から買ってるし

530 :
食っていくだけで精一杯だからだろ

531 :
>>1
貯蓄額と貯蓄率はまるで違う
日本人の貯蓄額は多いんだろう
だったらいいじゃん

532 :
韓国のせい。これガチな

533 :
俺も貯蓄はほとんどないが、養老保険にがっつり入ってる

534 :
>>531
30代〜40代の金銭事情、貯蓄額は減少傾向 ― SMBCコンシューマーファイナンス調査
https://keiei.proweb.jp/news/1/1577/2151/

535 :
在日がなまぽでぬくぬくと生きてるのを見たら
働く気失くすわな

536 :
江戸っ子が増えてるしな
地方に住めば金溜まるんじゃないか

537 :
韓国は借金率が高いってよく話題になってるだろ

538 :
日本人の金融資産は1900兆円

539 :
無駄遣いすることがいいことだって上級に一般が洗脳されたからだよw

540 :
内部留保 という 企業の貯蓄率は バカ上げなんだが www

541 :
>>540
認知老人の金融資産が200兆円だってさw

542 :
>>539
それだったら昔のほうが車だのレジャーだの服だの色々と無駄遣いしまくってたぞw

543 :
チョンのことなどどーでもええわ。
キチガイは無視するのが一番なんだよ。

544 :
エンゲル係数の伸びが答え

545 :
表まで作ってご苦労なこったW
で朝鮮の2002年はなにがあったのか?

546 :
消費が増えたんじゃなくて所得が減ったんだろ

547 :
雇う・雇われる 両方とも、バカが増えたということだ。

548 :
食費4万がトレンドになってるけど
4万は高い!だとか糞貧乏人自慢しまくってる現状を見ると
そりゃ消費拡大やら貯蓄増加とかするわけねーわなって思った

549 :
>>510
西成
山谷
寿町
戸出4丁目

今流行のオサレタウン武蔵小杉なんてトタン張りのバラックが建ち並ぶド貧民街だった
しかも商店の看板がハングルで読めないおまけ付き
今も駅からちょっと離れると昔の面影が色濃く残っている

550 :
金利無いし逆に手数料かかる始末

551 :
資産が貯金だけだと強弁するバカ雑誌

552 :
終身雇用の崩壊
男女雇用機会均等法による労働単価の低下
アウトソーシングによるコストダウン
累進課税がなくなり内部留保の拡大
消費税による可処分所得の減少
まだあるけど言おうか?

553 :
>>経済評論家の中には、消費増税により社会保障に不安が減じ高齢者が安心して消費するようになるから貯蓄率が低下するとする見方もあった。

それギャグで言ってるのか?

554 :
所得が伸びないのに負担はかなり増えたから

555 :
>>1
明確に個人→法人
資産価格をキープするためデフレ継続
そしてニューリーダーは出てこないで既得権益のみになる

556 :
パチンカスが多いだけ

557 :
もう先進国なんかじゃないよ。どんどん弱体化してるだけ。そんなかでどういう社会や暮らしを立てていけるか、本気で考えていかなきゃ、ってマジで思うわ。

558 :
タンス預金が凄いとかやってなかったっけ

559 :
先進国の中では最も社会保障が充実してる日本では貯蓄など不要なのだよ。

560 :
安倍のせい
日本人奴隷化と貧困化が成功してる証拠

561 :
企業の大量内部留保金に税金かけろよ
溜め込みすぎ

562 :
しかし日本も落ちたよな
10年以上前は韓国なんて眼中にない存在だったのに
劣ってる話題出して自国の未来から目を逸らさなきゃいけない段階まできてる

563 :
>>562
この掲示板のレスは、韓国を過大評価してるのが多いからなwww

564 :
>>1
自民党の政策やん
若者の貧困化
経団連のアホ意見聞いた結果

565 :
低貯蓄「率」国だろがクソが

566 :
ごく一部の高収入な人はひたすらため込んで消費しない、
庶民は、収入のほとんどが生活必需品に消えて、生活必需品以外の消費も、貯蓄も出来ない

567 :
>>566
高収入の人も貯め込めないんだぜ、相続税で半分持ってかれんだから
チョンの高額所得者叩きはキチガイだぜ

568 :
民主党の時は今より貯蓄率高いんだし将来が不安で貯蓄
今は将来の不安がない好景気ってことじゃん?

569 :
最低賃金も日本は先進国で下の方だし

570 :
>>557
先行しすぎて沈んだ国になりつつあるのは間違いない

571 :
>>569
最低賃金は韓国の丁度半分だぜ

572 :
>>571
バカじゃないの?

ホルホルするなら、自分の国を心配しろwww

573 :
>>572
事実やん、文大統領が日本の最低賃金の倍に設定したんやから

574 :
・高齢者が貯蓄を切り崩している
・現役世代が貯蓄をする余裕がない
この2点じゃね

575 :
>>573
バカじゃないの?

ホルホルするなら、韓国のスラム街を心配しろよ。
韓国には巨大なスラム街が、いくつもあるんだろ。

576 :
何年も前の知識で止まってる人が多いよな

577 :
>>576
何年も前に2chが貼り捲くった、韓国関連のフェイクサイトの内容がインパクト高かったからな

578 :
日本が貧しくなったと書き込むと国に帰れと韓国人認定される素晴らしい国
それが日本

579 :
日本は貧富の差が拡大してる。

でも世界にはゴミの山から生活の糧を探す子供達が居る。

ドブ鼠の様に地下で暮らす子供達も居る。

日本の貧困なんか彼等の比じゃ無い。

人と比べず皆、老後のお金をコツコツ貯めよう!!

580 :
この低金利で銀行預金はねーわ。誰だって投資に回す。

581 :
大企業が搾取しているからか?

582 :
>>581
搾取=利益 なんだぜ、儲かってない殆どの日本企業は搾取出来てないってことだ
ところが儲かってない会社に限って仕事はキツくて、労働者からしたら搾取されてる感が強いだろ

生涯ニートだったマルクスの理論の限界だよ

583 :
韓国?韓国と入れるだけで胡散臭くなる。

584 :
韓国では年収350万は憐れみで見られるレベルの低収入
日本では立派な正社員w

585 :
>貯金好きが国民性の問題ではないことが端なくも明らかとなったといえよう。

貯蓄に回せる金が無いと書けない謎。

586 :
政府が国民から盗み続けた結果だろ

587 :
>>583
ネトウヨって病気だよな本当に

日本が貧しくなって貯金ができなくなってる。ってだけの記事
韓国なんか興味ねえだろ

588 :
こんなんになっても誰も何も声を上げない
デモとか嘲笑だもんな

589 :
おまえら

経済的には貯蓄は低い方がいいんだよ。

騙されんな。

590 :
日本国債を国内の貯蓄で消化出来なくなるとハイパーインフレへの第一歩

591 :
低金利?
高齢化の統計マジック?
中間層の没落?

592 :
>>576
韓国のスラム街は、週刊誌でもたまに報道されている。

まあ、スラム街の報道を見ると、衝撃を受けるけどなww

593 :
>>584
君みたいに、ミエをはる国民が多いんだろうね。
だから韓国の家計債務が、異常な水準までふくれあがってるんだろwww

594 :
貯めこんでないのにこの不景気はヤバくね?

595 :
かつてバブル期でさえ>>594みたいな報道があったからなー

596 :
>>8
日本もショボくなる!

597 :
一般的に、老いると収入が減り、貯蓄できなくなる。
日本全体でそれが起きているだけの事だ。

中国・アジアの成長減速が原因で日本は不況に入る。
リストラと倒産が増え、失業者が増え始める。

598 :
預金金利が低金利すぎる
1-2%は必ずあるべきだ
それすらないから経済成長もしない
その分を安倍晋三は国民から吸い上げて
トモダチやガイジンにばら撒いてる
1000万の預金あったら10万の利子
そこから税金引くから税収も増える
銀行も年間管理料取っても許される
差し引いたお金は自由に使いたいと思える
日本の低成長と低金利はセットなんだよ
ゼロ金利で儲かるのは借金漬けの利権屋だ

599 :
無職ゴミ虫は統計から外そうぜ

600 :
>>599
そんな「安倍統計」に一体何の意義が?

601 :
所得下がり続けてるんだから貯蓄の余裕なんてなくなっていくわ

602 :
なーにちょいちょいっと数字を弄れば
いつものごとく

603 :
ゼロ金利なのに
貯蓄とかアホの極みwww

604 :
「全て税収を社会福祉に使う」と言って消費税を増税して、結局は16%しか社会福祉に回してない詐欺師は信用しない。
16%を社会福祉に使って、残りの殆どが、富裕層優遇の絡繰りに回されてる。
法人税減税、大企業優遇政策や高額所得者の所得税減税。

国家の財源を自分のお友達やキックバックしてくれる企業に回してる詐欺師こそが売国奴である。

605 :
ゼロ金利は問題じゃない、預金の減少分は別の投資に流れてる
これは単に収入が減って貯蓄に回ってないだけ

606 :
ただのフェイクニュースじゃないの?
若者はボンビーだけとジジババは貯金しまくりだぞ。
オレオレ詐欺とかで何千万も騙されてるじゃん。
よくそんな貯金あるなっていつも思うわ

607 :
>>534
氷河期世代だぞ

608 :
>>532
>>513

609 :
記事書いてるやつが馬鹿w

まず高齢化で人口構成が変わったことについては労働者世代だけで過去と比較しなきゃいけない
ドイツではとか条件が違いすぎる国と比較してどうこう言っても意味ない

それから社会保障への財政関与の拡大で説明できるとか、老後に2000万必要とか、あるいはその報道に騒ぐ人も多いのに、このタイミングで何を言っているのか?

PRESIDENT の記事はだいたいアホな内容ばかりだけどな

610 :
小泉 竹中あたりからの半島優遇が
なくなれば少しは良くなるだろ。
って言うか良くならざるおえんよ。

トランプ様々だと思う。
この際アメリカ領土になって
大ミサイル基地列島になれば良い。

611 :
マイナス金利って、貯蓄したら利子取られるんだろ。そのうえ引き出し時に高い手数料取られる。そりゃ誰も銀行に預けないだろ。

612 :
消費が増えない、貯蓄率も低い
ただの貧困化やん

613 :
政府が借金借金叫びながら、国民から収奪した税金を国債と対消滅させましたよ?
税金が予算の原資だとしたらこれ以上の愚行なんてないでしょ?
正気を疑って財務省職員と三党合意した議員全員精神病棟行きが妥当。

614 :
「ワーキングプア」というのは、
働けば働くほど貧しくなることをいう。

まさに「働いたら負け」であり、
残る選択肢がニートしか無いという状況である。

ではなぜそうなったのか。

だまされる人間が多かったからである。

これには2つの意味があり、
まず、団塊の世代からして選挙でだまされていた上に、
その上に、その息子世代が
派遣会社、フランチャイズ、アニメスタジオなどにだまされている、
ということ。

615 :
中国を「世界の工場」にしたのは、
日本からの政府開発援助(ODA)と、民間投資です。

田中・大平、中曽根、竹下、村山(&竹下)
あたりが最盛期で、特に有名なのが竹下さんです。


日本興業銀行(現みずほ銀行)と
内田茂とを結ぶ接点といえば、
経世会(竹下派)なんですね。↓

竹下登と興銀の中国人脈
http://pastport.jp/user/sheltem/timeline/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/e9Vbj3CNg1B

そのせいなのか、みずほ情報総研は、中国の合弁会社とシステム開発をしてるみたいですね。

他にもこんな人たちがいますね。↓

・鳩山威一郎(鳩山兄弟が経世会)と、そのカバン持ちだった内田茂。
・山田慶一と、その後ろ盾だった田中角栄の元秘書。

だから内田さんは、当然にしてこの、
小沢一郎や、創価と仲がいいんですよ。

http://56285.blog.jp/archives/48259079.html

中国への投資と、バブルによる巨額損失、
この2つをやった結果、何が起きたのかというと、今の不況、ロスト・ジェネレーションなんですね。

そういうわけで、絶対にこの人たちの応援はしてはいけません。 
あなたが正常な頭の方なら、わかると思いますけどね。

616 :
韓国なんかを見ているとわかると思うけど、
格差がものすごくて、
大企業に就職できないと、乞食になってしまう
みたいな感じらしいんだよね。

チキン屋台の話は有名だけど、
個人事業主が多いといっても、そういう分野くらいしか、
一般人は入っていけないということでもあるんだよ。

そして、日本も、土建だとか、投資だとか、テキトーに理由をつけて、
ハデに散財しながら、そっちに向かっていってるってわけだよ。

しかし、国民のほとんどが貧困層に落ちてしまうと、
就職の口が、実質的には、
誰でもできるような仕事しかなくなってしまう。

誰でもできるわけだから、当然、限界まで買い叩かれるし、
最後は使い捨てにされて、お先は真っ暗となるんだよ。

そこで、民主主義の原理によって、雇用が政治テーマとなって、
「景気対策」というか、土建の仕事をたくさん打ち出すんだけど、
これは金ばかりかかって、言うほど効果はないんだよ。

原因の一つとしては、市場の寡占化、非正規化が進んでいることがある。

建設業界の談合や多重請負は有名な話だけど、
福島の除染利権だとかは、8次請けぐらいまであって、中間搾取が半端ない。

そのせいなのか、派遣会社の数も米英の約5倍と
人口から考えても、明らかにおかしなことになっている。

韓国の場合は、サムソン電子だとか、稼ぎ頭の分野が 
グローバル化、省力化を推進していることもあって、
業績が上がったとしても、国内での経済効果は薄いよね。

617 :
【図解】「グローバリズム」関連の政策で分断される与党の支持層。

( 得する人たち、損しても困らない人たち。損する人たち。)
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E4%B8%8E%E5%85%9A%E6%94%AF%E6%8C%81%E5%B1%A4%E3%81%AE%E6%84%8F%E8%A6%8B%E5%AF%BE%E7%AB%8B.png

【図解】おまけ 「独占禁止法」をめぐる対立  
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E7%8B%AC%E5%8D%A0%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%B3%95%E3%82%92%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8B%E5%AF%BE%E7%AB%8B.png

618 :
【図解】大きすぎる賃金格差と、投資によって開く「生産性」の格差。↓
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E7%94%9F%E7%94%A3%E6%80%A7%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%9E.png

【図解】インフラを整備すると、生活費が上がる。↓  
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%EF%BD%B2%EF%BE%9D%EF%BE%8C%EF%BE%97%E3%82%92%E6%95%B4%E5%82%99%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E7%94%9F%E6%B4%BB%E8%B2%BB%E3%81%8C%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8B.png

 

619 :
【図解】失業者数と景気対策の関係(グラフ)
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E5%A4%B1%E6%A5%AD%E8%80%85%E6%95%B0%E3%81%A8%E6%99%AF%E6%B0%97%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82%EF%BC%88%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%EF%BC%89.png

【図解】NEETを1人減らすために必要な行政投資額はいくら?  
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/NEET%EF%BC%9F.png
 

620 :
【図解】どうして物価は上がらないのか。
( 大企業は海外への設備投資も増えています。中小企業は横ばい。)
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E7%89%A9%E4%BE%A1%E3%81%AF%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B_%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%AC%E4%B8%8D%E6%B3%81.png

【図解】雇用情勢と派遣法、景気対策との関係。↓  
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E9%9B%87%E7%94%A8%E6%83%85%E5%8B%A2%E3%81%A8%E6%B4%BE%E9%81%A3%E6%B3%95%E3%80%81%E6%99%AF%E6%B0%97%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82.png

621 :
中小企業の悩み - 増え続ける自主廃業

後継者不足 = 割に合わない。
( これも自殺者が減って、そのぶん、変死者が増えてるのと同じ?)

http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E5%A2%97%E3%81%88%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%87%AA%E4%B8%BB%E5%BB%83%E6%A5%AD.png

最低賃金を上げるとどうなるの?(簡略版)  
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E6%9C%80%E4%BD%8E%E8%B3%83%E9%87%91%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%EF%BC%9F%E3%81%9D%E3%81%AE2.png
 
  

622 :
ワーキングプアは、雇われ者だけではない。

個人事業主もこんな感じなのだ。^^ ↓

【図解】コンビニの値引き規制まとめ 
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8B%E3%81%AE%E5%80%A4%E5%BC%95%E3%81%8D%E8%A6%8F%E5%88%B6.png
  

623 :
【図解】いまや労働人口の4割を占める
非正規労働者たちが抱える
就活の悩み。↓
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E5%B0%B1%E6%B4%BB%E3%81%AE%E6%82%A9%E3%81%BF.png

【図解】格差問題に対する対処療法的な解決策がひどい。↓
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E6%A0%BC%E5%B7%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6%E7%99%82%E6%B3%95.png

ちなみに、この「ビューティフルジャパーン」というのは、
都知事選挙の数日前に、相模原の身障者施設を襲撃した  
植松聖くんのつぶやきです。^^

 

624 :
ネットには、いろんなアオリがありますね。

・「童貞」       … 風俗の宣伝?
・「子供部屋おじさん」 … 住宅の宣伝?( ローンが組めない非正規労働者が増えてるから望み薄。)
・「引きこもり」    … 派遣の宣伝?

すべてカルトや広域ヤクザのシノギですね。^^


【図解】「引きこもり」「自己責任論」キャンペーンの略年表。
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E3%81%AE%E7%95%A5%E5%B9%B4%E8%A1%A8.png

【図解】令和連続刃物事件の人物相関図。(「引きこもり」「自己責任論」キャンペーンを結ぶ人脈。)
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E4%BB%A4%E5%92%8C%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%88%83%E7%89%A9%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E7%9B%B8%E9%96%A2%E5%9B%B3.png

  

625 :
「お前のせいちゃうんかい!」と客に逆ギレすることはできないので、

政治家、カルトの場合は、下っ端にやらせます。

具体的には、こんな感じのことをいう。↓  

https://youtu.be/tPvnEEi7V0s?t=282
 

626 :
若い世代の自殺、死因1位は先進国で日本だけ,…H30年版自殺対策白書&#160;
https://resemom.jp/article/2018/06/20/45209.html&#160;
&#160;
&#160;
変死体と自殺者の合算は,&#160;
&#160;この10年間でほとんど変わっていません。&#160;
&#160;
&#160;自殺者は減っていますが,&#160;
&#160;それと同じくらい変死体の数が増えていますので。&#160;&#160;
&#160;
しかし,自殺者の減少分と&#160;
変死体の増加分が&#160;&#160;
ほぼ同じ(8000人ほど)というのは,&#160;
&#160;ものすごく示唆的ですね。&#160;
&#160;
&#160;http://tmaita77.blogspot.com/2018/02/blog-post_5.html&#160;
 

627 :
日本はデフレで物の値段が上がっていないといわれ続けてきましたが、&#160;
実は、すでに世界一物価が高いので、&#160;
これ以上なかなか物価が上がらないのは当たり前のことなのです。&#160;
&#160;
今の日本経済で問題なのは、デフレという表面的な数値のことではなく、&#160;
収入が上がっていないのに増税ばかりが続き、消費が先細りしている、&#160;
それが経済全体に悪影響を及ぼしているということなのです。&#160;
&#160;
金融緩和や財政投資などで、人為的に金の流れをよくして、&#160;
一時的に景気をよくしても、本質的な景気回復にはつながらないのです。&#160;
&#160;
ちゃんと国民生活の実態を踏まえた税制、財政にしなくては、&#160;
日本はいつまで経っても閉塞感から抜け出せないのです。&#160;
&#160;
https://www.mag2.com/p/news/377019/4&#160;
&#160;
&#160;
"消費税は、&#160;
富裕層、つまり金持ちの所得税率を大きく下げるために、&#160;
導入されたという歴史的事実を、&#160; 
まず知ることが出発点となる。"&#160;
&#160;
http://openworld.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-828f.html&#160;
&#160; 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


628 :
日産自動車が
東京国税局の税務調査を受け、
タックスヘイブン(租税回避地)の子会社を巡って
2017年3月期の税務申告で200億円強の申告漏れを指摘されていたことが
7日、同社や関係者の話で分かった。
&#160;
日産側は争う姿勢を示しており、
今後の推移はタックスヘイブンの子会社で
同様の処理をしている他の企業に
影響を与える可能性もある。
&#160;
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3746578007112018MM8000/&#160;
&#160;
&#160;
つまりは、日本の金持ちは、
先進国並みの税金を払っていないのです。
&#160;
そのしわよせが、消費税となっているのです。
&#160;
もし日本の金持ちが、先進国並みの税金を払えば、
消費税の増税などまったく必要ないのです。
&#160;
というより、消費税の廃止さえ可能なのです。 
&#160;
https://www.mag2.com/p/news/377019/3&#160; 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


629 :
無能は「朝日が〜、毎日が〜」って論点を逸らす、当然インチキ在日2chも同じことをする

630 :
土地バブルのときは、暴力団だとかが、
都内の土地を転がして10倍ぐらいの値段で
大手企業に買わせていた。

それが売れないってことに気がついて、
大手企業は負債を抱え、売れ残った土地は
銀行に行き、銀行の負債は、一部税金で救済した。

サブプライム債も一緒だよ。

リスクがあることをわかりにくくして、
「儲かる!」「これからは金融だ!」なんて言って売っていた。

それがあとでバレて、株式投資だとかをやってたところは大変な負債を抱えて、
結局、税金で一部を救済した。

選挙で必死に応援をやって、血税をくすねている連中も一緒だよ。

「MMTがある!」「未来への投資だ!」まったく同じパターンだよね。

631 :
消費税8%増税のすぐ後に、
GPIFの積極運用が始まり、
日銀のETF(国内株の買い支え)も増えて、
大企業の設備投資は増えたものの、
売上はあまり伸びていません。


業績が良いのは、コストカットのおかげであり、
要するに、ロスジェネ世代にとっては、
職を失うサイクルに入っているんです。


結婚が難しい人たちが増えるということは、
ローンを組んで、大きな買い物をしょうだとか、
なって行かないと思うんですね。


それと、大企業の設備投資が進んだことで、
中小企業の仕事が減っているのかも知れません。

http://56285.blog.jp/archives/53503448.html

632 :
大ざっぱに言うと、与党の政治家は、
一部のお金持ちのために、
みんなのお金を使いこんでるんですよ。

日銀の金融政策にしても、
年金による財政政策にしても、
すべてはお金持ちに流れており、
下っ端には、流れ落ちていかないんです。


裏付けは、データを集めていますから、こちらをどうぞ。↓

http://56285.blog.jp/archives/53503448.html

633 :
前川さんちは、世界有数のグローバル企業だからね。&#160;
加えて、第二次対中ODAの中曽根さんちとは外戚関係にある。&#160;
&#160;
「ネトウヨ」とかいうのは蔑称だよ。&#160;
それを自認してはばからないアホどもは、敵対勢力がやってる「人工芝」ってことだな。&#160;
&#160;
「日本人だから必ず優秀だ!」なんてことはもちろんないね。&#160;
&#160;
こういうのは、自民党の政治家や、その支援者らが、&#160;
選挙のときに、一致団結をする場面で言っているだけだよ。&#160;
&#160;
あとまあ、最近は中国の経済成長が著しいから、&#160;
媚中派の人たちは、経済協力を続けていくために、国民をなだめる意図をもって、やってんだろうね。&#160;
&#160;
もし、日本人の優位性が絶対的なものであるのなら、中国脅威論なんてものは必要ないわけだからね。&#160;
&#160;
中国とビジネスをしている人は儲かっているから、当然ながら、批判はしないね。&#160;
しかし、そうでない人たちにとっては、産業空洞化の問題やら、少数民族の迫害と、&#160;
社会問題のデパートみたいな存在なんだよ。&#160;
&#160;
日本の政財界は、中国との関係が深いから、&#160;
64天安門事件のようなことがあったとしても、邪険にはできないんだよ。&#160;
&#160;
しかし、選挙には勝たないといけないから、&#160;
表向きは、険悪なことを言ってるんだろうね。&#160;
&#160;
大多数の国民は、そんな彼らを信じ切っているが、&#160;
領土だとか、巨額の税金を献上するとなれば、&#160;
やはり批判の声が上がるのは当然のことだろう。&#160;
&#160;
公害問題でいうところの、企業と住民の関係だよ。&#160;


前川さんのお父さんは、「共創」の旗振り役なんですね。&#160;

創価学会員なんでしょうか。&#160;

http://56285.blog.jp/archives/50537138.html

634 :
鈴木&#160;

「ドミナント出店を&#160;
徹底してやっていなかったら、&#160;
今日のセブン‐イレブンはないと思います。&#160;

(中略)&#160;

ではアメリカのセブン‐イレブンが&#160;
そこまでドミナント出店にこだわり、&#160;
ドミナントができていたかというと、&#160;
そうではなかった。」&#160;


https://web.archive.org/web/20150814071244/https://www.value-creator.net/special_interview/suzuki-toshifumi-ogata-intervew-03-dominant/

635 :
コンビニエンスストアの&#160;
価値を高め時代を切り拓いてきた「価値創造力」で、&#160;
加盟店様の安定した店舗運営に貢献します。&#160;

https://www.sej.co.jp/library/common/pdf/yokogao2017-18_all.pdf&#160;



価値創造についてはこらち。↓&#160;
http://56285.blog.jp/archives/50537138.html

636 :
【図解】アニメ産業の実態( 若者を使い捨てないと、成り立たない。)
http://56285.blog.jp/%E4%BA%AC%E3%82%A2%E3%83%8B/%EF%BD%B1%EF%BE%86%EF%BE%92%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%85%8B.png

【図解】アマチュア作家の悩み
http://56285.blog.jp/%E4%BA%AC%E3%82%A2%E3%83%8B/%EF%BD%B1%EF%BE%8F%EF%BE%81%EF%BD%AD%EF%BD%B1%E4%BD%9C%E5%AE%B6%E3%81%AE%E6%82%A9%E3%81%BF.png

637 :
セキュリティーを解除した理由については、
社長が説明したことを、少なくとも3社が伝えている。

あとで弁護士が言い直したのは、
NHKがお得意様だったからなんじゃないのかな。^^

https://www.twitlonger.com/show/n_1sqv6i2

NHK吉田達裕ディレクターの相関図
http://56285.blog.jp/%E4%BA%AC%E3%82%A2%E3%83%8B/%E5%90%89%E7%94%B0%E9%81%94%E8%A3%95%E3%81%AE%E7%9B%B8%E9%96%A2%E5%9B%B3.png

NHK「なつぞら」制作統括の磯智明さんのいとこは東浩紀で、
東さんの小説をアニメ化したのが、山本寛でってつながってしまった。^^

638 :
【図解】京都アニメーションの相関図
http://56285.blog.jp/%E4%BA%AC%E3%82%A2%E3%83%8B/%E4%BA%AC%E3%82%A2%E3%83%8B.png

京都アニメーション放火事件の略年表
http://56285.blog.jp/%E4%BA%AC%E3%82%A2%E3%83%8B/%E4%BA%AC%E9%83%BD%EF%BD%B1%EF%BE%86%EF%BE%92%EF%BD%B0%EF%BD%BC%EF%BD%AE%EF%BE%9D%E6%94%BE%E7%81%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E7%95%A5%E5%B9%B4%E8%A1%A8.png

639 :
つまり、

山本寛は、京アニにいた頃、
2ちゃんねらーからバッシングを浴びて、
無理なことばかりいうと言ってキレていました。

そしてその騒ぎで京アニを追われた彼は、
A-1 Picturesで「かんなぎ」の監督をします。

その制作担当が自殺し、
のちに過労死認定されたのです。

https://togetter.com/li/1209077

640 :
山本寛&#160;

「やっぱええ歳こいて&#160;
アニメ観てるような人間は&#160;
障害者だよ。」&#160;

5:22 PM - 22 Sep 2017&#160;

https://web.archive.org/web/20170925020042/https://twitter.com/yamacane_0901/status/911385146577825794&#160;
(deleted an unsolicited ad)

641 :
>>1
VIPでやれ

642 :
イギリスでは、ウィリアム・ペティ(William Petty 1632-87)が
その著書「政治算術」の中で、
度重なる戦争で苦しい状況に追い込まれていた当時のイギリスの
人口や経済の実態を
オランダ、フランスと定量的に比較し、
国政に役立てるよう国王に献上しました。

http://www.stat.go.jp/teacher/c2epi1.html

643 :
>>3
馬鹿なのか?
いっぱい働いていっぱい稼いで、消費も貯蓄もしろってことだよ。底辺。

644 :
「嘘には三つある。

普通の嘘と、真っ赤な嘘と、統計だ」

マーク・トウェインのこの言葉に、
笑うか納得したならば、
本書は不要だ
(でないなら、本書を読むと愕然とする)。

http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2009/05/post-b9f7.html

https://ja.wikipedia.org/wiki/嘘、大嘘、そして統計

645 :
銀行金利が6%ぐらいあったバブル期には
銀行に入れときゃけっこう増えたからみんな貯金したんだろうけど
いまはなに?ハナクソ程度の預金金利で「貯蓄率が低い」?だから何だよ

タンス預金と変わんないじゃないか
マイナンバーとかでひとのふところ探ろうとするし
貯金が正しいって言いたいなら、投資しなけりゃ老後が危ないとか言ってる政府に取材しろよ

646 :
一人でそんなに金は使えんだろうということ。

貯金を溜め込んだ一人の金持ちより、
貯金のない100人の貧乏人のいる社会のほうが
経済としては機能している。

血が巡っている状態だ。

しかしいまの日本経済は、人工透析して
血を送れば送るほど、傷口から出ていく。

または、一箇所に溜まって、
血が送れなくなり、壊死しかけている。

頭脳も回っておらん。

647 :
今の日本は自営業者が少ない。

不況になってから随分と減っているが、
その理由は、事業者の放漫経営とは限らない。

一番大きな問題して挙げられるのが、
人が減っているということ、
そして、大企業により潰されるパターンだ。

いずれも後ろにいるのが国であり、
その原資は、国民から集めたカネである。

君たちやその親が、宗教にたぶらかされて
よくない政治家を当選させつづけた結果が
今のこの状況なのだ。

というわけだから、選挙を棄権した人も含めて、
責任はあるとはいえる。

ただ、政治家の掲げていた公約だとかから言って、
だまされたに近い状況ではあると言えよう。

648 :
貯めずに生保

これでしょ

649 :
銀行が機能してないだけやろw
貯蓄=機関投資の図式はどないなってん?

650 :
>>649
投資→不良債権→破綻→公的支援

651 :
ネトウヨ頑張れ
また日本が韓国に負け始めたぞ
働いて貯金しろ

652 :
もっとカネ刷れ。

653 :
竹中の思い通りの国になったじゃん。でも貯蓄吐き出しても成長率高まらなかったな。
当たり前の話だが

654 :
政府が赤字を減らせば当然、国民の黒字は減る。
「財政健全化」やら「財政再建」やらの詐欺用語に騙され、
公共事業や福祉への支出をバラマキだと叩いてきた結果だ。

655 :
F大卒の口癖

小泉竹中が日本を駄目にしたんだよ!

656 :
>>589
でもおまえ収入も低いじゃんw

657 :
>>654
国債残高増えてるじゃん。

658 :
>>2
このレスに対して韓国叩きレスして自爆してる奴は
もはや釣りなのか真性の馬鹿なのか区別つかんなw

659 :
家計資産残高は1800兆円越えてるのに低貯蓄国ってことはつまり預金金利が低くて貯蓄から投資に金が回ってるってことかな。

660 :
貧しくなってるのは庶民だけだ。
企業、政治家、金持ちはバブル時期よりも肥え太ってる。

お前らが現代社会の奴隷制度を容認したからだ。
消費税導入以来この国が衰退縮小してる現実は重いよ。

661 :
貯蓄でも消費でもなく
投資で貯金今は減らしてる

662 :
終身雇用出来ないって言ったへたちの社長は
年収2億5000万

663 :
「金を刷れ」とだけ言ってる人たちは、
その金が
政治家や官僚によって、
ムダに使われていることについても
触れておいたほうがいいだろう。

ズバリ言うとこのカネは、
君たちのような一般人のところにはやってこない。

664 :
まぁ、いずれにしてもこの国は沈んでいくしかない

それを国民自身がが選択した訳だから受け入れていくしかない

今後はアメリカ並みに貧富の差が拡大、固定されていくだろうけど、
それも国民は受け入れるみたいだしな

665 :
そろそろ普通預金が定期預金を超えそうだもんな
金融緩和、いつまで続けるんだろうね

666 :
アヘノミクス大失敗で金利も上げられん

667 :
老人世帯が貯金切り崩す局面になったからでは?

668 :
1読んでみ

669 :
>>600
ゴミ虫いれてもしょうがないじゃん

670 :
9割の庶民の財産を1割の富裕層が盗んでるから

671 :
小泉竹中が日本を駄目にしたんだよ!

672 :
>>670
グローバルでみたらほとんどの日本人はその一割側

673 :
F大卒は企業から見たら
中卒並だよ

674 :
>>663
馬鹿だよなー

675 :
30歳以上になると年齢×年齢の貯蓄が理想
30歳900万
40歳1600万
50歳2500万
60歳3600万
65歳4225万
貯蓄なくて定年後どーすんのよ

676 :
もう韓国ガーとかなんて言ってる場合じゃないよ。国民の大多数が貧乏一直線。

677 :
課税面において「マイナンバーがなければ不可能」な事。それが預金封鎖(財産税&金融資産課税)です。理由はとても簡単です。

@日本に在住する外国人の個人資産は除外しなければならない。これに課税したら国際問題に発展します。

A怒った国民の暴徒化を弾圧する為の全国民完全監視体制が必要。

678 :
>>675
無理かなぁ
そこまで、カセゲナイ

679 :
>>32
韓国も含めた先進国の中でキチガイみたいな数字を出してるのは日本だけだが

680 :
日本人は貧しくなったな。

681 :
>>675
はあ?なんで余命が少なくなるのに増えるんだ
馬鹿なの?

682 :
ゲリゾーになってから食ってくだけの貧乏人増えたよな
ディスカウントや業務用スーパーが目立つようになった

683 :
子供育てるのに金がかかりすぎる

684 :
竹原 役人が国民に強制する福祉とは、実際には、
金をもっていない人たちが金を持っている人たちのお世話をすることを意味します。


    役人が金を持っていても国民は金を持っていてはいけない。


相対的に国民の所得を減らし、常に、国民が国にすがりついていないといけない状態にする。
賢い人は、役人に利益を回すやり方で利権を得る。それが天下りですね。
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1498883041/

685 :
問題は政治家や官僚が高貯蓄だと思い込んでて
いまだにそれ前提で施政を行うことだな。愛国

686 :
社会保障費の増大でこの20年のあいだ手取りが1割減ってるうえに、
さらに消費税10%で、平成始まって預金動かしてないやつは、預金が実質1割目減りしてることになるんだよな

今はアジア人は気軽に日本に観光に来れるくらい豊かになる一方、日本は貧しくなった

687 :
F大卒の口癖
小泉竹中が日本を駄目にしたんだよ

688 :
富の再分配が正しく機能していないのではないか?
国民所得が下がり続けてる状況でも公務員全般は好景気
どこの国で公務してるんだ?
最終的に平成時代政治の失敗が明白である。
大多数の庶民は今こそ立ち上がれ。

689 :
>>688
年収1500万以上あるけど税金と社会保険で搾取されまくりだぞ
やりすぎなくらいの再分配だと思うけどな
人の何倍も頑張って稼いだのに、手元に残るお金は多くないから消費にも貯蓄にも大して回せない

690 :
全成人の2/3である現役世代が
残り1/3の老人を支える仕組みだから
分配はそこそこ機能しているよ
公務員だって非正規の比率が非常に高い職場だし

691 :
低所得・高負担で困る現役世代
年金支給額不足で困るリタイア世代
内需縮小で困る企業社会
歳入源・歳出増で予算不足に悩む役所

勝ち組はほとんどいないのね
閉塞感が高まるはずだ

692 :
瑞穂がやばくなったからだろ。言わせんな。

693 :
>>689
それは今のところだ、将来は判らんぞ。
お前さんがその年収を稼ぎ出す原資はなんだったのか、元をたどれば
親世代から始まっている。要するに繋がっている、連鎖。

694 :
日本は社会主義です
生活保護が一番おいしいです

695 :
若者が金を使わなくなったとかいってるけど
ため込んでるんじゃないの?

696 :
>>693
何が言いたいのかさっぱり分からん
反論するときは論点を明確にしてほしい
親世代について何を言いたいのか分からん

そもそも最初の投稿の富の再分配の話も、このスレの貯蓄率低下の話とどう繋げているのか分からん

697 :
紙屑のウォンや人民元と円を量で比べられてもな

698 :
>>689
同意。俺も貴殿とおなじような立場。話しは変わるけど
今度の障害者参議院議員
福祉継続願いが
超法規で認められたが、議員は3000万円くらい収入が有る
内 文書交通費の1200万円は無税
議員は働きの割りに高収入だよ

699 :
低金利ー

700 :
>>1
元々韓国の方が貯蓄率高いのに意味不明な記事だな
書いてるやつが頭がおかしいのか

701 :
>>689
再分配ではあるんだけど、下級、中級から上級、安倍友への再分配

702 :
>>700
民主党時代は、同レベルだったけど
アベチョーーーン政権で、日本は激減、一方韓国は激増
アベチョーーーン、また何かやらかしたのか?

703 :
>>2
まさにその通り。
アホな韓国制裁で製造業壊滅
苦しんでいるのは韓国だと?日本も苦しいよ。ジェネリック医薬品とか、大部分韓国依存だし、下手すりゃ医療の安全保障吹っ飛ぶ。
今回の韓国制裁喜んでいる奴は病気禁止な。病気になったら高い新薬飲むか放置で。

704 :
日本は貧しくなってる。けど大半の日本人は格下国家の韓国を叩くことで現実逃避している
バカが押し寄せるからビジネスニュースに韓国ネタは相応しくないな
結局のところ日本と韓国の底辺ネトウヨが争ってるだけ。売買がある以上、こっちがダメージうけることもあるのに双方の底辺は分かってない
別に俺は韓国が正しいとは言ってないからな

705 :
>>681
これ定年退職までの貯蓄理想額

706 :
高齢化と低金利

707 :
最高税率は8割で
利子配当所得も累進課税で最高税率9割

708 :
高齢化で働けずに支出するばかりの世帯が増えたから

709 :
>>704
日本が貧乏になって、チョン国が金持ちになって差がなくなってきたからな
チョンをスルーできる余裕さえなくなった日本

710 :
キムチ悪いぞお前

711 :
日本の半導体壊滅状態だからな 韓国は半導体でぼろ儲けしてる
2ちゃんねらーの一部では半導体は後進国が作るものなんて言ってるバカが居る

712 :
安倍の脳内だけで豊かになった日本

713 :
争いは同レベルで発生
韓国といい勝負中ww

714 :
テレビで保険会社の調査によるとペットに使う日本人の出費は、
昔より何倍も増えたって報道されていた

昔は何かとお金を無駄に使わない美徳や、
知恵があったけど、今はくだらないことには使っていて、
しかもそれがGDP等の数値に現れないような使い方の人が増えたとは思う
民度が下がったというか…

715 :
もはや韓国人以下のゴミウヨが必死に韓国叩いてるかと思うとムネアツ
韓国下げれば自分が豊かになれるとでも思ってんのかな

ジャップの能無し上級が国内リストラだけじゃ間に合わなくて
ライバル国蹴落として必死に既得権益守ってるだけでしょ
上級面して一緒にマンセーホルホルしてるジャップ底辺棄民は救いがたい

自分らの選択肢が狭まるだけで
ボッタクリガラパゴ商品サービス押し付けられてありがたやーって
戦時中の愛国バカルト洗脳生物の子孫なだけあるわww

716 :
韓国が消えようが日本の貧しさは変わらんのに仮想敵を作って現実逃避するのやめようよ
日本の貧しさを示すデータは別に貯蓄率に限った話ではない。失われた30年間、先進国で唯一の賃金減少国だぞ
経済活動を繰り返して貧しくなる国なんてありえるか?

確実に上級国民を除き日本は貧しくなってる。新築は売れない消費も増えない
少子高齢化に加え食品などの大幅値上げ、そして増税だ
中流階級の給料は横ばい、下流階級は正社員になることが目標の派遣日雇い

既得権益に縋る上級国民が中流階級のことなんて考えるわけない
これが上級国民の目指す美しい日本だよ
これを指摘すると何故か朝鮮人認定されるが

717 :
>>715
言葉使いは低レベルだが言ってることは間違いないな
日本は確実に貧しくなってる。先進国で唯一の賃金減少国ってのが全てだ
しかし政府は言う。戦後最長の好景気だと。俺は中流階級以下の国民に問いたい
生活、苦しくなってませんか?働けど働けど手元に残るお金が減ってませんか?
賃金年間10万増えても出費は20万増えてませんかと
誰かが国民の財布からお金を抜いてるんだよ。それが朝鮮じゃないことくらいわかるだろ?

今は左右の奪い合いじゃなくて上下の戦いなんだよ
上級対中流下流の戦いなんだ。上級国民は飼い犬に噛まれないように矛先逸らしに必死なんだよ

718 :
>>713
ほんこれなんだよな
チョンの反日は昔からなのに、日韓のレベルが近くなったから、発狂せずにいられない

719 :
昔みたいに愚直に勤勉にしていれば経済成長したような産業は減り、
今は途上国でも、そのまま先進国の上澄み液だけを飲むように新産業を導入していて、
その代わり、実際の日本の高度経済成長期のような実質的な豊かさとか、
貯蓄すること=美徳という価値観もなくなったとは思う

今の日本人は預金額を増やすことよりも、
質素な節約手段をポイ活に変更して、小金持ち風を装う遊びの方が主流というか

小売店に行っても昔みたいに安値の製品もないし
生活水準は上がってないけど、ちまちました点でお金を取られることは増えてると思う
でも、日本人が全般的に綺麗なものを好きになったのもあるし
贅沢風味を装う暮らしは増えたけど、実質的な富や豊かさは減ったというか

720 :
隣より負けてるとか勝ってるとかまるで半島の発想

721 :
投資がーって言ってるやついるけどさ、貯蓄率って現預金のことじゃなくて可処分所得から消費を引いたものだろ
残ったお金を貯金しようが投資しようが貯蓄率は変わらないんじゃない?

722 :
>>720
まさにネトウヨそのものだな。

723 :
俺達は三等国韓国とは違う、あのヒトモドキの半分も給料貰ってんだぜ (日本人)

笑えるよな、在日5ちょんねるの書き込みは

724 :
>>722
日本は年老いて落ちぶれて、
もう韓国くらいしか威張れる相手がいないんだから、しゃーない。

725 :
>>720
俺はオンリーワンで素晴らしい存在なんだ!じゃなくて格下の国叩いて日本人の民度誇ってる程度だからな
自己が確立されにくい軍隊式教育の日本においては、正義の心や信用力、道徳が育たなかった
上司が言ってること間違いでも従い、容赦なく立場の弱い部下、客先にホコを向ける
かんぽや東芝も三菱神戸、政府だってそう。ノルマに押しつぶされて偽造改ざん捏造したんだろ
何故か?日本人には善悪の判断基準が備わっているのではなく
周りがやっているかどうか?で追従するバカしかいないからだよ

だから今も世界から置いていかれてる。自分で善悪や是非を考えられず上の言うことに従うだけのイエスマン
作れば売れる時代の単純作業工員は日本人が向いていた
考えて仕事しなければならない時代になったが、ただひたすら韓国を叩くことで自己の存在を確かめ安心している。日本人で良かったと。
本来は日本人で良かった、の前に「唯一無二の私で良かった」の感情がくるべきなんだがな
日本人であることしか誇れないやつが喜んで格下国家を叩いてる日本の悲しい現状

726 :
韓国ではフルタイムで働けば最低賃金でも年収400万円
日本では40歳が散々残業して400万円、しかも在日2chに「給料貰いすぎだろう」 と叩かれる

727 :
韓国は1割の上級国民が収入の5割だからね
貯蓄率は収入に比例するから当然だよ

それだけ韓国が貧しくなったってこと

728 :
>>727
と、息を吐くように嘘を吐く在日5ちょんねる、貧しいのは日本

729 :
>>724
年老いて落ちぶれてるのが現実なんだからそこでどうやって生きていこうか真面目に考えようよ。他国相手に威張りちらすなんて良くないよ。

730 :
>>729
韓国の半分の給料の日本人が、韓国人に何を威張るんだね?

731 :
>>730
じゃあたかってこなきゃいいだろw

732 :
重税国家だからだろ
そのくせに消費ガーばっかり言ってるから消費して貯蓄に回す余裕がない

733 :
>>731
対韓国へのODAを国家賠償だと主張してる日本がバカやん

734 :
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1564794148/

735 :
>>1
なんだ
朝鮮プレジデントか
クズ記事

736 :
そうやって現実逃避してればいいよ
日本サイコー
うんうん良かったね

737 :
>>733
日本と韓国は同じ国で戦ったんだから、韓国に賠償するなんてのはありえん。
という建前を守るために、ならODAという事にして実質賠償すればいいんじゃね?
なんて言葉遊びのトリッキーな扱いやって、時間が経てば言葉だけが残って、何をやってるのかわからなくなるwww
対ロシアもそうだが、日本の問題って正面から議論せず、建前を盾にこねくり回した理屈で凌いで、結果グダグダにするところwww

738 :
竹原 役人が国民に強制する福祉とは、実際には、
金をもっていない人たちが金を持っている人たちのお世話をすることを意味します。


    役人が金を持っていても国民は金を持っていてはいけない。


相対的に国民の所得を減らし、常に、国民が国にすがりついていないといけない状態にする。
賢い人は、役人に利益を回すやり方で利権を得る。それが天下りですね。
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1498883041/

739 :
読みが浅い・・・   「低成長による所得の伸び悩みが原因」ではないか」という――。

全く異なる!  利子が安いが故に 「総てタンスにしまい込んでしまった」  銀行のような税務署兄弟には預けない!

我が家も、畳の下の湿気取りに敷いて使っている。

利子が 8%ぐらいになれば 楽に世界一になる。

740 :
何か日本人も24時間韓国のこと考えてる奴増えたよな
自身は裕福ではないがとにかく韓国叩ければ何でもいいって感じ
下に見てるはずの向こうの連中と同レベルだ

741 :
>>740
下層老人の掃溜めや、便所の落書きばかり見てるからじゃね?

742 :
>>721
そもそも投資性資産も貯蓄に含まれるからな

743 :
別に嫌韓でもいいんだが
話の通じない認知症や精神疾患の初期症状のような奴が多くてなあ…

744 :
>>730
バカじゃないの?

韓国には、巨大なスラム街がいくつもあるだろ。
なんで、スラム街が存在するんだよ?
ミエをはる国民性があるから、自己破産が多いんだろwww

745 :
>>728
   
お前は、バカだろ?

ホルホルするなら、自分の国を心配しろwww

746 :
>>303
バカだよねー
米国インデックス買ってりゃいいだけなのに

747 :
>>741
悲しくなったな
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/07251101/?all=1

748 :
>>745
自分の国の行く末を心配してる人が
売国奴扱いされていたが

大本営発表やそれを本気で信じてる
本当の売国奴が日本を破滅させたんだよな

749 :
>>737
英国が旧植民地に同じこと言って通用すんのかよ? しね〜ぇよ

750 :
日本が貧しくなった
と書き込むと発狂する日本人は必ずと言っていいほど韓国を批判している
自国の現実に目を向けるより格下国家をディス方が自分が傷つかないから

751 :
>>750
給料倍貰ってる民族が格下なのかよ
「韓国30歳公務員が年収1,000万円しか貰ってないのに、日本の公務員43歳が700万円は貰い過ぎだろう」 (在日5ちょんねる)

752 :
この20年近く手取り20万なんて貰ったことないや

753 :
>>67
派遣じゃなくても零細自営一族ブラックの方が積む

754 :
>>752
「残業しません、週休2日は必須です、休日出勤は拒否します」
それなら貧しい日本人は、誰だって手取り20万そこらやん

755 :
残業して休日出勤してやっと、年収400万円、それでも在日5ちょんねるに貰い過ぎと叩かれる
「ウリなりの高卒初任給が年収600万円なのに、ジャップごときが400万円は貰い過ぎだろう、給料減らせよ、人も減らせよ」

756 :
低賃金化して
ケケ中見たいなゲスが派遣で中貫しまくるから
貯蓄出来る余裕がないんだよ

757 :
韓国の大卒初任給が900万円しか無いのに、ジャップの43歳公務員が700万円は貰い過ぎだろう
「日本の公務員は全て八つ裂きにしろよ」 (在日2ch)

758 :
韓国の30歳公務員が年収1,000万円しか無いのに、ジャップの43歳公務員が700万円は貰い過ぎだろう
「日本の公務員は全て八つ裂きにしろよ」 (在日2ch)

韓国では教師・兵隊・消防・警察は公務員扱いではないので、もっともっと貰っとるんだぞ
日本は貰いすぎだ、もっと下げろよ、人も減らせよ (在日5ちょんねる)

759 :
嘘つけw 韓国軍は日本に逃げやつと受験戦争の勝者以外は徴兵だし給料はお手当てが少し出るだけだ

760 :
頭おかしいけど政策で
そうなるようにしてるんだよ それだけです

761 :
>>759
徴兵だろ、お給料お幾らなの?
ネイバーのフェイクサイトではないソースもヨロシク

762 :
誰かの貯金は別のセクターの借金で
トータルでプラマイ0になるんだから
個人の貯蓄が減ったからと言って日本が貧しくなったというのは関係ないだろ

763 :
アホノミクスのせいやで

764 :
あと半年も経てば、韓国人の貯蓄も底をつくだろ。
そうなったらもう、日本と比べるまでもない。

765 :
日本の銀行(特にみずほ)が
韓国に10兆円超えの融資をしていることは
スルーですか?
日本人の貯蓄なんですけど
銀行(特にメガバンク)に貯金するのが
馬鹿らしい!

766 :
>>743
あれ死なないと治らないだろ
一時期減ったような気がしたが最近また急速に増えた
日本人の頭の悪さもここまでとは思わなかった

767 :
>>764
安倍チョンの輸出規制の煽りを喰った不買運動で、日本の輸出企業が先に音を上げてるよ
ユニクロとかは、堂々と文句言ってるぞ

768 :
アベノミクスの輝かしい成果

769 :
>>764
あと半年もしたらポンニチ国の馬鹿倭猿どもは完全脂肪してるだろう、ってことですか!なるほどね。

770 :
国が必死にNISAとか勧めるからだろ
変な投信や株を買う奴が増えただけでは?

771 :
世界一の貯蓄国だった頃は
金使え金使え だったのに
それが下がったんなら望んだことで何が悪い?

772 :
>>701
もともと江戸時代の税はそういうものだったなw

773 :
チョンに俺オレ詐欺で騙され続けてるからね。

774 :
財務省が経済成長の邪魔をしてる
政策の責任を財務省高官にも訴求的に負わせるように制度改革するべき
やってることの重大さに対して責任がなさすぎる

775 :
金利を10%にすりゃカモがネギ背負って押し寄せるさ

776 :
>>23
10年貯金すれば二倍以上になった頃を知っていると
バカらしくて貯金なんざやっていられないね。
株の配当の方が数十倍高いから、値下がりリスクを
考慮しても、株買う方がいい。

777 :
金利のせいだろ

778 :
高齢化が原因ならこの先ずっとマイナスか

779 :
>>778
つ相続税

780 :
>>774
政治家が責任取るのが一番先だ
責任から逃げる政治家はゴミクズ以下

781 :
消費税分を貯金できれば結構な金額になるわなぁ
今んとこ8%あるし

782 :
>>1を今友人の韓国人に説明した
黙って聞いていた彼は、説明を聞き終わると
静かにため息をついて、
ピャンシン(病身:残念だという意味)と小さくとつぶやくと
私の目を見つめて静かに話はじめた

こんなことは韓国では絶対にあり得ないことだ
猿や犬並みの倫理観しかもたない日本人が多いのは
戦犯国であることから目をそらして
韓国に対する戦争責任を認めず
謝罪もできないことが遠因だ

日本人が韓国にあこがれ
韓国人の心を捉えたいと思うなら
韓国のように清廉な文化先進国になりたいと願うなら
まず安部と上王が、
韓国で土下座謝罪をするところからはじめなければならない

その時がきたら自分は土下座する安部の頭につばをはき、上王の頭を踏みつけるつもりだ
安部はすすり泣き、上王(以前から韓国への謝罪をしたいと考えている)は感謝の言葉をのべるだろう
その時はじめて韓日の正しい関係がはじまるのだ

本当に説得力がある話だった
やはりこの夏で病身安部政権を終わらせる必要があるようだ

783 :
年金生活や働いている人より生活保護の最高額受給者の方が月収はるかに多いらしいものな

文化的な最低限の生活が生活保護らしいからそれより少ない時給生活者はそりゃ貯金どころか借金生活になりますわ

784 :
若い頃から貯蓄率50%
俺の生活スタイルの根幹で、これは譲れない

785 :
家とかビルを簡単に壊して、また作りすぎだろ。無駄に金かけてりゃそら貯蓄もなくなる。

786 :
この情報には裏がある

787 :
消費税分貯金できないわけだからな当然だよ

788 :
日本円の価値が2/3になったと言うことは、キミらは1.5倍働かなきゃならなくなったって事だけど、
もともと働いてないからなのか知らんがやたら無頓着でホルホルするばかりだったもんな
そらこうなるよ

789 :
そら、給料あがらんうえに、増税増税やろ?
当たり前やん
公務員給与だけあげる無能政府の結果やで

まあ、貯蓄率が高いのも問題あると思うけどな

790 :
>>1
淀屋の総資産は200兆円

791 :
高齢者が増えて貯金を切り崩してるんだろ
団塊が引退して10年以上経つしな
1945〜1955って人口ボリュームが一番でかい

その上、引退で親からの補助が少なくなった団塊ジュニアが干からびてる

792 :
だから1を読んでから書け

793 :
日本円の終わりの始まり
これから40年間、終わりなきインフレと増税がおんどれらを襲う

794 :
実は現役世代の消費支出率自体は下がってる、つまり貯蓄率か投資率は上がってる
昨今の傾向じゃなくて、もう20年くらいずっとそう
でもその最大の理由は「家庭における子供の数が減ったこと」なんで、喜べるものじゃないってのがもうね

795 :
平成のゼロ金利時代は、貯金できる余裕があるなら給料下げるを繰り返してきたから。貯金は悪、が正義だったからだよ。

796 :
ただ単に
高齢化だと思うけど?

797 :
>>794
であれば貯蓄率は上がってしかるべきだと思うが

798 :
>>796
だから1を読め

799 :
>>798
ドイツのほうが高齢化進んでるわけ?
移民多いのに?

800 :
進んでるよ

801 :
というか、ドイツのが進んでるとは書いてないだろ
日本よりはちょっとマシ

802 :
無職引きこもりネトウヨは韓国さえ叩けばそれで満足なんですよ

803 :
>>794
その前提はライフサイクルモデル仮説というものなのだが
実は国民経済のデータ実証しても現れてないことで有名だけど

「人は経済合理的な主体」と考える程度のレベルの低い机上の空論考える人にとっては
わかりやすい仮説だよね

804 :
>>310
それもトヨタとか何兆円もの内部留保だからな
そのうちのほんの1パーでも開放したらどんだけの人が救われるのだか

805 :
パチンコでしょ

806 :
老人は貯めるより使うからな
それでも吐き出しはまだ足りない

807 :
良いことじゃないか
もっと消費しろ

808 :
>>38
株価はどんどん下がってるけどな。。

809 :
>>24
こんな知恵遅れがまだ生きていることに驚き!
日本は優しい国だなあ

810 :
>>788 お前の知能が低いのはわかるが、だからといって勉強しなくていいって事にはならんぞ負け犬よ

811 :
人間とウ◯コを比べるなボケ

812 :
国民を貧しくする政治家を支持したり、投票に行かず結果として自分で自分の首を絞めている馬鹿が多いんだもんな。

813 :
今の若年層の消費行動が意味解からんからやろ

クレカのキャッシングってあるやろ?
あれな、年率10から15%位毎年増えてんやで
しかも若年層がガンガン使って伸ばしてんや

で、借金して何に使っているかと言うと被服/アクセサリー/バッグ()、遊行費()なんやで
しかもなんで借金してまで↑に使っているかと言うと「インスタ映え()」目的なんやで

借金しまくってインスタ映えしてりゃ若者の貯蓄率落ちるつーの

今時分、都心ホテルのナイトプールに若いOLわんさか居るやろ
大人1人2万なの月数回行っている馬鹿おるんやで
手取り18万とかなのに()
そりゃ借金まみれになって貯金なんてできねーわ()

814 :
フィリピンとか中米プエルトリコとかメキシコといった
アメリカ式のビジネスやライフスタイルにあこがれて真似る国は
どこもその日暮らしで貧しいだろ?
日本もバブルの頃からずっとそうしてきたんだから、そういう国々に近づくのは当たり前

とくに1940-60年代生まれの白人崇拝は本当に植民地の土人レベルでひどい
欧米人は何でも正しいと、真似するだけ。自分たちの頭で考えない
日本を先進国にした前世代の築いた遺産を食いつぶして三流国にした戦犯がこの世代
奴らの子供も、大多数がそういう価値観を引き継いじゃったから、ぶっちゃけ絶望だよ
日本人とつきあってくれる白人は白人でも下流~良くて成り上がり中心だから、
それを真似ると下流らしいライフスタイルになるんだよね

815 :
>>813
そういう子がいるから風俗はなくならない
経済も回るし良いことだらけや

816 :
データというものは、自分の主張に都合よく切り取るものなのさ
高齢者や個人商店のタンス預金額を合算してないデータを使うとか

817 :
だがしかし
エンゲル係数は
他の主要国よりダントツに高い

818 :
>>816
日銀の無記名債券ですから発行額はしっかり把握されてるはずですけどねー
半分は偽札という経済環境下ならともかく

819 :
俺8000万全部普通預金
投資とか何したらいいんかわからん

820 :
>>819
小豆とか

821 :
公務員に税金ガッツリ取られて苦しいよ…

822 :
>>819
手数料少しくれたらそれ手数料除いて一億にはしてあげるのに

823 :
これって普通に貧しくなったんだなって理解するよな

824 :
宵越しの銭は持たないサムライスピリッツ

825 :
ヒトモドキと比べるな

826 :
>>817
安倍 「日本人がグルメだからです!」

827 :
>>791
高齢化が進んでいるのは地球上全体の話。
日本以外も老人増えまくり。

なのにここまで貯蓄率が劇的に低下したのは日本だけ。

828 :
これ金遣いが荒いとか節約しないとかいう問題じゃないんだよ
政府と企業が借金しまくったら自動的に個人はいっぱい貯金できるんだよ
でも現実は政府はともかく企業が借金せずに貯金しまくってるから個人が貯金できないだけだ

829 :
定期的に経済破綻する韓国の貯蓄率になんの意味があるんだ?

830 :
>>827
世界では今でも人口爆発が大きな課題になっている。
つまり、地球レベルでは子供がどんどん増えている訳で、
「地球全体で高齢化が進んでいる」は正しくない。

831 :
>>830
なってない。
FACTFULLNESSという本を読むといい。
もう子供の増加は止まっている。
地球全体の人口は増え続けているが、これは高齢化によるもの。

832 :
携帯キャリアに全部吸い上げられてる

833 :
昔は貯金しとけば、年に何万円も利子付いていたけど、
今は、年に100円くらい。ATMで金下ろした手数料で消えるレベル。
それならタンスの中に置いた方がマシ。

834 :
>>831
unの統計サイトで0-14歳の人口推移のグラフを調べてみ?
2,000年頃に一旦鈍化してるけど、増大し続けてるよ。
ただ、確かに、20世紀から比べて増加率は減少してるな。

日本でもそうだが、高齢者が増える事は人口爆発観点では問題無いよ。
時が経てば死ぬ。生殖能力が無いから、出生率には寄与しない。
爺婆ばかりになると、面白みの無い変化に乏しい世界になるな。
また世界大戦でもやって、ガラガラポンしないとな。

835 :
数ヶ月前に日本は貯蓄ばかりで主要国中最も投資しないという記事を読んだんだが

836 :
>>835
しかもそのときよりスタグフレーションが加速している

837 :
>>835
この場合それは意味が違う
貯蓄率とは消費支出以外のものであって
銀行預金はもちろん株式投資も保険も全部貯蓄に含まれる

838 :
増税と公務員給料アップを同時にやるような国だから

839 :
公務員平均年収比較
(カッコ内は国民平均)

米 357万円(325万円)
英 275万円(240万円)
仏 198万円(180万円)
独 194万円(205万円)
加 238万円 (252万円)
伊 217万円(200万円)
豪 360万円(500万円)
日 724万円(412万円)

日本は国民平均より高すぎ?

https://t.co/Z5HmJNgmTW 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


840 :
食のレジャー化だからだろ

841 :
コストダウンや給料減らすのが経済発展だと勘違いしたバカどもが
もてはやされた結果だろ。こんなの初めからわかりきってんだよ。

842 :
韓国の名前が出てくる時点で何かあると疑ったほうがいい

843 :
>>819
アホすぎる
外貨預金でも5%は利子つくのに

844 :
>>839
ヨーロッパ勢の平均年収が低すぎるだろ
貧困国じゃねえか

845 :
一番の原因は内需にあぐらをかいで、輸出を怠ったから。

846 :
>>844
日本じゃ非正規がやってる仕事も公務員だから。
日本はこれに加えて仕事は非正規にやらせてるからなwww

847 :
>>846
2行で矛盾してね?w

848 :
日本人が貧しくなったから

849 :
日本の新卒一括採用はガラパゴスというより、むしろ竹やり戦法だった。
日本の採用と海外の採用は全く異なった。海外で全く評価されない、
文系、経験なし、大学で全く勉強していない若者が竹やり特攻隊に入れられ、
世界競争に勝とうとしていた

竹槍三百万本論(たけやりさんびゃくまんぼんろん)とは、日本陸軍軍人である
荒木貞夫が行った、竹槍が300万本あれば日本の防衛は可能とする主張のことである。
太平洋戦争後半、戦局が悪化し、本土決戦が叫ばれるようになると、大本営陸軍部は
『国民抗戦必携』と題した冊子において「銃、劍はもちろん刀、槍、竹槍から鎌、
ナタ、玄能、出刃庖丁、鳶口に至るまでこれを白兵戰鬪兵器として用ひる」[6]と述べ、
竹槍や刃物による抗戦(=白兵戦)は現実の選択肢となった。

850 :
親の資産を充てにしてその日ぐらしに満足しているようでは貯金等貯まらない

851 :
貧しくなったことを認めたくない普通の日本人(笑)が騒いでるだけ
バカにしてた韓国と比較されるまで落ちたなんて認められる訳ない

852 :
貯金できる金があるなら増税しても平気だろ?っていう政策だし

853 :
>>839
こうなったのは政治のせい、ひいては国民の責任だ
上級国民だけが儲かるシステムを作り続ける自民党政権、それに気づかない一般国民

854 :
貧困層が増えたから、所得に占める消費割合が高まった?

855 :
貯金あるとナマぽもらえないからな。

856 :
でも昔ニュースを見ていたら、デフレの原因は日本人が貯蓄し過ぎだからだといって
いたな。経済学者までそんなこと言っていた。今は、国民の貯金額は少なく、年金だけで
生きられない。ははは。頭おかしいんじゃないの?

857 :
率と量を混同してふざけんなってことだよ

858 :
貯蓄がそれだけ低いなら消費に回ってるってことでいいじゃないw

859 :
>>31
最近書き込みが減ってるから、
それが原因かもな。

860 :
いまは年金額がある程度高いからいいが、今後が問題。

低年金+低貯蓄で老人が貧乏になる時期が近づいている。

861 :
働き方改革にきまってんだろ。

862 :
日本の老人は金持ちだったななんて懐かしむ時代がもうすぐ来るよ

863 :
家、土地についても今はいいが、今後は人口減少で価格が低下するので
遺産も大した資産にならない

864 :
東京23区に住んでるけど、
近所の人がどんどん引っ越している
不動産屋からは売ってくれというDM毎日来るし
今が売り時なのかもね

865 :
引きこもりニートが多いから

866 :
しょうも無い事 書くなよ

基地外認定されるぞ

国民はこいつほど  馬鹿じゃない

867 :
不動産屋の買うよ買うよは、ダフ屋がチケット買うよ買うよと声掛けるのと一緒と何ど言ったことかw

868 :
日本の政治報道は、なぜこうも甘くなったのか 東京新聞・望月記者問題に見る報道事変 | ブックス・レビュー - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/295552 #東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから

869 :
個人のクレジット負債をチャラにするというトンでもな地帯、それが南朝鮮

870 :
いくら貯金がありますなんて言うわけ無いだろ
本当の貯蓄率なんか分かるわけ無い

871 :
「主要国では」ってわざわざ断り書きしてるのに韓国の名前を出しただけで発狂してるのはホントに笑うわ

メンタル変わらんやん

872 :
>>1
アル中が散在するから

873 :
>>871

それだけ拒絶反応が強いんだw

874 :
>>870
貯蓄率理解してるか?

875 :
十分に貯蓄額がたまってきたから消費に回す率を上げたんでねーの?

876 :
あー、あと平均賃金と同じでこれまで無収入だったものの貯蓄率なんて算定されてないだろうから、新規雇用で働き始めたものの低収入からくる貯蓄率の低さが、全体の平均を大きく押し下げる事になったんじゃないか?

877 :
老人国日本は、過去の貯蓄を使い果たせば、貧困国に転落する。
今の日本は、昔の儲けを海外(主にアジア)に投資して、現地事業の収益や投資の配当で食べている。
アジア経済の急成長が終わったので、日本の転落は加速する。

878 :
昔とは金利が全く違う

879 :
預金金利が1%になれば
経済は右肩上がりになる

880 :
>>879
経済が右肩だったから
1%の利子が出来てたわけで

881 :
>>876
昔は収入の2割3割貯めてた人が多かったんだけれど
今はその余裕がなく収入のほとんどが消費に向かってしまう
つまり貯蓄率ゼロ

882 :
なぜ韓国人と比較?

883 :
>>84
GDPも数字イジれば国民騙せるし
へーきへーき

884 :
収入が低い
物価はじわじわ高くなる
税金は消費税が上がり、復興税など種類も増えていく
種類の増えた税金は無くなることがない

そりゃ貯金なんてしてる余裕ありませんよ

885 :
>>2

それは朝鮮人で貧乏人が考える思考だろう 
日本人は在日朝鮮人が隣にいても悪口は言わない
その点では韓国では日本国にすぐおねだりとお恵みを頼むよね遜な国が韓国

886 :
アメリカにいたぶられ、為替を円高に誘導させられ続け、
そのことによって起こった資本上の損失を
愛国と称して、資本収入を銀行に移転し続けたから。

特に小泉以降は詐欺的。

887 :
優等生ぶることで、なにか見返りがあったからね、今までは
これからそれがなくなると、また変わってくると思わわ

888 :
41歳(既婚)で年収1700万だけど、貯金が1000万しかない。過去の離婚の養育費で月17万持ってかれてるから貯金できない。最悪

889 :
>>888
実際は申告額の1/4てとこだな。
それでも、2chで年収や資産を語る、
低知能の給料としちゃまだ高いくらい。

890 :
韓国は就職出来なくても貯蓄だけは日本を上回るのか

891 :
勧告引き合いに出すとネトウヨが顔真っ赤にして怒るから

892 :
>>703
ジェネリック医薬品の輸入元は中国だぞ。
韓国なんて全体の10%以下。それもタイやヨーロッパで代替え可能なまさになくても誰も困らない国

893 :
ちょーんさんは貧富の差が大きく失業者だらけで低福祉、しかも家計が大赤字で自殺率もトップ。なのに貯蓄率が高い????
なんか変だな(爆笑)

894 :
日米の貿易摩擦が激しかった頃

国内貯蓄−国内投資=輸出−輸入

なので、日本の対米貿易黒字(アメリカの対日貿易赤字)を減らすには、
(1)日本国内の貯蓄を減らせ、
(2)国内投資を増やせ
ってアメリカから言われて、国民の所得を減らしましたとさ。

895 :
韓国は徳政令出すほど借金漬けだろ?

896 :
アベノミクスで大企業勤務できて
相続した土地や株は数倍でうん億円に(もちろん現金化)

氷河期じゃ考えられなかった
自民党バンザイ

897 :
>>893
そもそも日本の貯蓄率は高くないんだよ。
貯蓄率の高い国というのは格差社会が進んだ国。
中国が最近一位になってるのはまさに富裕層が多数出てきたから。

898 :
貯金は無理だわな、手取り額が落ちてるし、給料も上がらない、役職も上がらない
今の40代は無理でしょ

899 :
政府が借金を返済してるから

900 :
>>1
銀行が金貸しから手数料ビジネスに走ったからだろ。
貯蓄しても銀行が企業に貸さないから企業は内部留保するしか生き残れない。
銀行は貸さないから利息収入が無い。おかげで預金利率は上がらない。
銀行に預けるメリットがゼロだからな。
現金で数十億持ってる人は困るだろうが、数千万程度ならタンス預金でも平気だし手数料取られないからな

901 :
>>896
日本の好景気は、アジアの急激な発展のおこぼれ。
アベノミクスは失敗だけで、何の役にも立ってないよ。

今の日本は、昔稼いだ金を海外(主にアジア)に投資して、海外事業の収益や配当で食べている。
アジアの爆発的な成長は終わったので、日本は今後、出口の無い不景気の時代に入る。
少子高齢化の日本は、自力で稼ぐ力が衰えている。
人材も技術も労働力も、投資先の海外に頼ってる状態。

902 :
>>900
割に無記名金融債のままだよ
だからあおぞらみずほ商工中金などは無利息で預かってる金が結構ある

903 :
ウォンをトランク一杯持ってホルホルする。やったね!明日はセブンのコ−ヒ−が20000
ウォンニダ。

904 :
消費税が無敵のスペイン艦隊を外国製だらけにして経済を衰退させたからな
輸出企業は還付されるから大丈夫って言ってたが
そこまでやっても結局海外へ移転しまくってる現実

905 :
>>904
海外に移転しまくったのはいいけれど
アジア企業が力をつけて善戦するも選択と集中の名の元、我が軍は撤収転進したのでござる
最近はファブレスという丸投げが得意でござる

906 :
>>905
先兵にするつもりで武器与えて戦い方教えたら、威勢がいいもんだからあっという間に上達して襲われ、やられてしまったw

907 :
貧しいからで終わり

908 :
>>906
信じられないかもしれないけど、30年前までは韓国中国をアフリカの土人みたいなものと多くの日本人は本当にそう思っていたの
アフリカを今でも土人国家と思っているのと同じように

909 :
>>908
30年前と言えば既に中国は原爆持ってたな
土人国家だったのかw

910 :
>>909
日本人のイメージは人民服に自転車だったw

911 :
日本が貧しくなったから。可処分所得が減り消費割合が増えたから
けど日本人は弱小国家の韓国叩けりゃ幸せな国民だから
己の生活は貧困化してるけどそれとは向き合いたくないよね

912 :
一人当たりのGDP
2012年
韓国 2435878ドル
日本 48632.90ドル

2018年
韓国 31345.62ドル
日本 39305.78ドル

アベチョーーーンのせい

913 :
>>1
こういう無意味な数字を並べていちいち日本と比較する韓国人ってやっぱり精神勝利民族だなと思う

914 :
>>909
当時なんて完全な土人国家だったインド、パキスタンでさえ既に核を持ってたぞ

915 :
ライフスタイルの変化
特に発展性も何もない浪費行為の優先順位が高くなり
未来への投資の優先順位が大幅に低下した

動物に近づいた、ように見えるけども、一昔前日本にやられてボロボロだった頃のアメリカとかに似てるかも
当時の日本人はアメリカ人は馬鹿だとか考えなしで負けて当然とか反面教師のように扱ってた
さて当時日本人だったみなさん、いまでも日本人やってるあなた方は自分を省みて負けて当然のクズだと思えますか?

916 :
個人の人権意識が高まると当然こうなる
今のアメリカの企業は、それを踏まえてかなり高度な工夫をしてますよ
そしてそれはシステマティックなビジネスシステムとして、ITと密接に結びついている
アメリカは毎回そうだが、システム化して逆襲し、それで日本はコテンパンにやられる
第二の敗戦だね

917 :
なぜってあいつのせいだろ

918 :
>>905>>906
アジアが凄いというより日本人が劣化したんだよね
昭和までと違って、なにかを一生懸命やる人が激減した
興味持つのは、趣味を仕事に楽して金儲けとかアーリーリタイアみたいな怠惰話と
グルメや不倫含む恋愛といった、本能的な快楽の話ばかり。アニメや漫画だってそのテーマだらけ
若い人なんか、こういうクズ日本しか知らないんじゃない?

中国とか台湾とか見てると「昭和はまだあったんだ」と感じる
アジアで金持ちになれる国って、基本ああいう感じなんだよ
平成日本はそこからズレたから貧しくなった。それだけ

919 :
>>918
GHQの置き土産のチョンコ、共産主義者が70年経って脳味噌にまで到達して食いつぶしたからやでwww

920 :
公務員天国で税金が高いからだろ 消費税なんて廃止すべき

921 :
まあ、一つ言えば、多すぎる祭日を全部廃止した方がいいな
そして、個人で休みを取れるシステムに変えていく
これ、案外すごく重要だから

922 :
https://m.youtube.com/watch?v=DHb0ArWoQAE

これを見れば分かる

923 :
貯金してたら、金使え!
貯金できなかったら、なんで貯金しないの?

924 :
どうせ台湾も中国も個人の人権意識が高くなれば日本と同じようになる
そういう人たちをいかにうまくやる気にさせるかというシステムが大事なわけで
それはやはりアメリカのシステムが非常に優れている

925 :
「うわー、それは大変だ〜どうしよう」  とでも言えばいいのかな?

926 :
貯金出来ないような低賃金だからだろ。目腐れ金程度でやる気だせってアホか。

927 :
ジジイがアホすぎて
国の運営を間違えた

928 :
アベノミクスのおかげです

929 :
貯蓄や投資というのはある意味気持ちの問題でもある

気合入れて貯めようとか増やそうとしてないからこうなる

930 :
自分の問題でもある
一生懸命蓄財に励んできたけど振り返ったら死ぬまでもう十分に蓄えがあることに気がついた
ならあれだ
金稼ぐのやめて使う方にしようっとや
年間500万くらい増やしてきたけど一昨年から年間800万くらい減らす方に転じたよん

931 :
ほとんど稼いだぶんすべてを使い切っちゃう国民を抱えてるのに不景気
消費税でやれ買い控えだ、使ってもらうためにやれ特別減税だ、とやり続けて何十年
そして国民は踊らされ貯蓄することなどすっかり忘れ後先考えずその日暮らしの生活の虜に

それでもやっぱり経済成長はまったくしません

爆笑の向上無き衰退国家です

932 :
金利が馬鹿みたいに低いから貯蓄より投資だろ

933 :
>>932
そのとおり。
貯蓄する代わりに鰍買ってるのだろう。

934 :
貯蓄は、銀行もしくは株式投資によって、と書かれているな
株式投資を行っているのは一部の層だけ
しかも株式だけインフレーションした以外は経済収縮する一方
なんだこの死亡経済

935 :
この数字嘘だろ、アメ公は貯金などしないで株ぶっこみだぞ

936 :
>>935
ソース

937 :
>>933
ごめん。こういう書き込みが耐えないんだけど貯蓄率って意味分かって書いてるんだよな?
何が「そのとおり」なの?

938 :
日本の高齢化は団塊の高齢化により始まり団塊jrにより次のステップの超高齢化が始まる

まだまだ序の口で15年後くらいが本番

939 :
収入から消費をさッ引いた残りが貯蓄
すなわち預金も現金も株式も貯蓄
収入の半分を消費に回し残りのお金を貯めたり投資に向かわせてる人は貯蓄率50パーセント
貯蓄率ゼロってことは少ない収入が全部消費で消えていき毎月給料日までなんとか食いつないでいるおまえらのこと

940 :
現実をよく見ろよ
8パーセントの消費税で国民が苦しんでいるんだよ
低賃金と消費税の二重苦の病
働く若い世代を守ってもやれない国
弱体化する若者たちの経済状態
無責任極まる国だよ まったく

941 :
45以下の国民は丸裸同然です
何せ金がない

942 :
こんなもんS&P500に全力だろ

943 :
低所得チョソがイライラしてるなーw

944 :
日本は貯金しすぎって、わりとネガティブに報道されてなかったか
それで減ったらまた馬鹿にするんか

945 :
年金もないのに無一文で過ごしてたらそりゃアホ扱いだよね

946 :
>>931
反日官僚共がありとあらゆる手で国民の足を引っ張るからなw

947 :
これは酷過ぎなんなのこいつら
https://www.youtube.com/watch?v=xgB2dbLeqLY

948 :
この写真にグッとくるのは、きっと「尻好き」だけ。
http://wforgi.bellyfatcat.com/owgo.html

949 :
>>946
政府だろ?貧富の差を広げ上級国民が儲かるようにしているのは政治家

950 :
>>949
いや、財務官僚

951 :
>>944
戦後から高度成長期にかけて資本金不足だったから、貯蓄奨励だったの
あの頃の子供はあちこちで貯金箱をもらい小銭を入れて貯めるとあなたは偉いと褒められる、そういう時代だったの

欲しがりません勝つまではの精神がまだどこかに残り節約し貯金するのに苦もなく貯蓄率アップ、国民が懸命に貯金したお金が企業の資金となり生産力アップ
その資金を企業が国内で使い切れなくなり海外に流出、資本収支の赤字は貿易収支の黒字となり
外国、特にアメリカから失業の輸出だ、原因は日本人の貯金のしすぎだ、もっと消費しろ政府の財政赤字も拡大しろという「お達し」があった

それで政府も方針転換、マスコミにも日本人は貯金のしすぎ、もっと使っていいんだと宣伝されバブルに向かう
と、政府主導の遊べもっと洗脳で国民は休みが増え貯金せず享楽的な生活に邁進した結果
能力も技術も停滞しアジア諸国の猛追になすすべもなく、巨額な財政赤字と投資せず溜め込む企業と貯金のない国民という現在の日本を作り出すことに成功しましたヨン

952 :
>>1
総理大臣が成果無しの外遊しまくり、バラマ
キしまくりで国内は疲弊しきってる。
そこへきて消費税増税という愚策!原発事故
処理は先が見えないのにオリンピック開催!
そして国民は思考停止させられ、まだまだ続
くよ安倍政権という地獄

953 :
>>643
どんなにがんばっても年収300万以下が大
部分というのに消費も貯蓄もやれだと?

954 :
韓国って貯蓄してんの?
カード決済で借金がすごいと聞くけど??

955 :
>>1
よくこんな内容を発表できるな・・・
貯蓄率という言い方で騙してるんかね?

956 :
関連
【経済】首相、1人あたり国民総所得「10年後に150万円増やす」
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1566381737/
【経済】日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1567157097/

957 :
>>954
その貧国よりも貯蓄率が低いのが大日本w

958 :
スマホペイって決済ができなければ借金が積み上がっていく仕組みなのか。
じゃあ中国も韓国もいつか地獄が来るだろうな。

959 :
非正規
給料13万
ここから交通費、健康保険、年金、光熱費、食費、家賃やら払ったら 殆ど残ってない。

960 :
ネトウヨ「この話はストッープ!! 韓国の話をしよう」

961 :
.
ネトウヨ「アフリカよりマシ」

962 :
>>1
絶賛崩壊中のウンコクの貯蓄率と比べることに何か意味が在るの?

963 :
日本は崩壊済だったんだ

964 :
>>963
早く朝鮮半島へ帰りな

965 :
もう絶賛すら出来ないんだね

966 :
阿呆、タンス預金だ

967 :
多分、日本人ほど金融機関嫌い、保険嫌いはいない

968 :
平成天皇と美智子さんは貧乏神

969 :
>>957
バカチョンは全体で東京都の経済規模のくせにwww
Rよチョン

970 :
日本は老人が多いんだよ。
老人は稼ぎが少ないだろ。
稼ぎが少なければ貯蓄に回せる金額も減るだろ。
だから貯蓄率が少なくなるわけだよ。

971 :
実質賃金が7か月連続で下がっているそうだな
終わりが始まったのか

972 :
給料がないから

973 :
収入も大幅に減っているが浪費も大幅に増えている
冷静に考えて自分の生活のランニングコストが自分の収入に合っているのか
その判断すらなくランニングコストの高い生活への依存度だけが上がり続ける
ランニングコストの高い生活は中毒性があるらしく
一度浪費度を上げると容易には元に戻せない
日本人のライフスタイルは過去を参照して明らかに浪費度が高く
昔よりはるかに収入が少ないにも関わらず
平均して昔の一握りの裕福な水準の生活をいまの普通の水準の人が享受している
これが将来にわたって存続可能なはずはなく
近い将来もとの身の丈の生活に戻すのに大変な苦痛と困難を伴い反動で治安が劇的に悪化することは容易に予期される

974 :
治安が悪化して生き残るためにマインドがきりかわったら
衰退国からもしかしてまた発展途上国になれるかな

975 :
>>2
7匹も釣れたぞ

976 :
だって政府が財政出動を抑制して来たからな!

政府の赤字 = 民間の黒字

国債出して、日銀が買い取る → 財政出動で、市井や各種プロジェクトにカネを流す

これをほとんど1990年代以降、まともにやってない...

やらないから、景気が悪く、税収も伸びず、赤字国債だけが増えて行く... 負のサイクル...

やったのは高度経済成長期ぐらいだよ。

もっと遡れば、戦前だよ。軍事国債で、日本の科学技術が、ある種「世界一」になった。
これで、戦後は焼け野原から復活し、世界第2の経済大国、そして「技術立国」として日本が出来たんだ。

977 :
日経、東洋経済、ダイヤモンドとか、お花畑ビジネス馬鹿、阿呆グローバル気取り、ズレてる良い子ちゃんの集まりだから、
だから、クソ記事ばっかで、「日本の借金ガー」、「日本は遅れてテー」、「消費税増税で景気が良くなる(キリッ」、とか...

な〜んの読む価値もないものばっかり...

978 :
>>970
飯塚幸三上級国民の年金は月80万円だったっていうぞ
田舎の中小企業の社長より貰ってるぞw

979 :
>>672
20年前なら、それ言えたけどね。
この20年で日本がどれだけ経済的に落ちぶれたか知らない人?

世界の上位一割、約6億人に日本人がどれだけ入れるか。半分の6000万人も入らないと思うわ。

980 :
韓国じゃ半分以上が無念金らしいから貯蓄率は高くなるんじゃねーのかな

>>971
貿易戦争と働き方改革で残業が減ってるんだろうな

981 :
>>976
財政出動って
40兆円の税収しかないのに80兆円の予算をずっと組んできたでしょうに
財政出動しっぱなし
だから毎年40兆円の国債発行を続けて千兆円になったわけでしょ?

982 :
ネトウヨどーすんの

983 :
>>1
失業率25%で絶賛経済崩壊中の韓国と比べてなんか意味あんの?w

984 :
このスレあほばっかり
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20190416-00121598/
貯蓄率減少は本当なのか否か、家計の貯蓄率を複数視点で確認する

貯蓄率が低い、あるいはマイナスの高齢者の絶対数・人口そのものに占める割合が増え
結果として全体の貯蓄率を減退させているとの表現が、より現実を的確に表している。

985 :
個人金融資産は1800兆円。
30・40代で「貯金ゼロ」の人は23.1%、貯蓄額100万円以下は6割
持ってる人は持ってるし持ってない人は持っていない。
つまり格差が広がっただけ。

986 :
>>969
悔しいよなあ、我が日本が韓国より下なんだものなぁ
でも皆が支持している安倍さんの施策の結果なんだぜ

987 :
朝鮮なんかもうすぐ国家破綻する国だろ。
そんな後進国と比較しても意味ないだろ。

988 :
>>985
そうだよねー、親世代の終身雇用正社員からの年金世帯でも結構持ってるよ
現役が低利率社会保障高負担から貯蓄へが難しく年金世代も切り崩す側に回ってるけど

989 :
そもそも2000年台に入ってから急に日韓関係が叫ばれるようになったのはなぜか?
実は、昭和の時代にキーセンツアーという韓国政府公認の買春ツアーがあって、 
団塊世代のサラリーマンたちが大量に韓国で隠し子を作っちゃったからなんです。 
    
団塊の世代が企業の経営層に入り始めた2000年頃から韓国ゴリ押しが始まった。
そして団塊世代が引退した最近になって再び韓国の正体が暴かれ始めたのです。

990 :
単純に 使いたいから じゃないの

991 :
>>1
プレジデントはパヨ雑誌
ハーバービジネスオンラインは極左暴力集団がやってる

992 :
増税の分貯蓄が減ったんだろ。公務員が食いつぶしたんだよ。

993 :
そんな国でも、日本は情報を隠さずオープンしている。貯蓄額は低成長のために
確かにへった。だが、韓国のように、国民の年金を勝手に株価操作につかったり、
為替介入に使ったりしてないよ。韓国には「日本が10月に経済崩壊する説」があるが、
日本は、韓国が経済崩壊すると思っている。政府の発表をうのみにせず、いろんなこと
勉強して、調べて、韓国の経済を確認してみろ。日本のホワイト国除外がなくても
文在寅の経済政策で、確実に経済は崩壊に向かっている、米中貿易戦争がそれに拍車を
かけた。よく調べてみろ。韓国に残された時間は少ない。ここで、ちゃんとした
経済政策に舵を切らなければ、本当に終わるぞ。

994 :
嘘つき韓国なんかと比べてんじゃねぇよ。

995 :
貯金できる余裕があったら貯金しとるわ
日本は電話機の買い替えですら議論ができるほど貧しい国になっちまったんファよ

996 :
自己責任

997 :
貯めたくても日用品で消えていく。

998 :2019/10/07
貯蓄したってまるで増えないし

【IT】会社員の「プログラミング教室」通い、本当に意味があるんですか?
【飲食】日本マクドナルドHD、9年ぶりに営業利益過去最高へ
【企業】ソニーが金融事業を完全子会社化、4000億円でTOB−報道 [田杉山脈★]
【有機】「オーガニック後進国」日本の残念すぎる事実
【IT相】「しょせんは民間の話」 はんこのデジタル化 2020/04/14
【宅配】時間指定宅配「五輪中は中止を」 政府、3社に要請へ
【製薬】スクープ 武田、アリナミンなど大衆薬売却へ 4000億円規模も
【航空機】ホンダ、「HondaJet」が小型ジェット機としてデリバリー数世界1位
【スマホ決済サービス】「PayPay」の登録ユーザー数が2500万人を突破 加盟店数は194万ヵ所以上に 2020/02/21
【製造】日本だけが生産していた「10倍高い」レンズ素材、これからは韓国でも生産 [田杉山脈★]
--------------------
■■■【アンラボ】V3ウイルスブロック Part6■■■
【ドンナアンナ】桂木 嶺スレッド【パーヴォ】
ClariSを応援しよう51
ミスタードーナツの福袋
1/43◎国産名車コレクション第7号◎1/24
アンジャッシュ渡部(47) 1プレイ3分〜5分で射精→1万円を女性に渡すスピード周回プレイを繰り返していた [541495517]
【 あの日あの時 】 松田聖子 73 【 刻みたい…聖子 】
坂本九について語れ!
[GID]性同一性障害
鎌池和馬総合スレッド1942
【アズレン】アズールレーン Part3852
【WD】WesternDigital製HDD友の会 Vol.199
?【Xiaomi】Mi Band 初心者の質問に答えるスレ
ガソリン デイトレ
【MHW】ガンランススレ 152発目
【指定】街の水道屋で働く【工事店】
【不倫】無能与田の解任を要求するスレpart18【堕胎】
【武漢肺炎】志村けん、新型コロナ陽性で入院 重度の肺炎 人工呼吸器装着 ★12
こいつだけは可哀相だと思うアニメキャラ2
【刑訴改正】検事になりたいんですが58【全面施行】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼