TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
今あえて2stに乗ってる奴は漢! 57気筒目
【戒め】今日見た事故を語るスレ72【予防策】
【昭和46年式】猪と鼠のバイク乗り 1971-72 その31
【VOX】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター73 【VINO】
四国ツーリングスレ
バイク海苔のチラシの裏 92枚目
いっつも1人でツーリング Ver.231
【YAMAHA】ドラッグスター84【250/400/1100】
【コスプレ】美環ちゃん【バイク】 Part7
【自称】Mi-RIDERさん応援スレ12【滋賀の観光大使】

【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 138【(´-ω-`)】


1 :2020/03/27 〜 最終レス :2020/04/05
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれること。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロード確認して重複しないように。
────────────────────────────────────


☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 ※相談者はお礼はもちろんの事、事後の実践レポートをお願いします。


※前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 137【(´-ω-`)】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1583328624/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
>>1


3 :
おつ

4 :
>>1 凸 でつ

5 :
乙かれさま
週末雨でツラい

6 :
ガレージがあれば整備出きる。
カーポートでも可能。

7 :
カーポート保管だけど整備するには他の出さなきゃだからなー

8 :
気のせいかもしれないんだけど、メタルクリーンの液にシリコンホース浸けてたら柔軟性復活した

9 :
コンプレッサー、メイン機のヘッドから高周波の聞いていられない異音、予備機を動かしたらタンクに腐食穴・・・・
しょうがないから、メイン機のタンクと予備機のヘッド合体2コイチで作る羽目に・・・

10 :
そしてコンプレッサーの細胞分裂が始まる

11 :
タンクの穴を修理して、ヘッドを追加。
異音絶好調のヘッドにタンク追加。
合計3基のコンプレッサーが揃うね!

12 :
友達からEZブラスト1万で買ったんだけど見るからに使えなさそう。
粒度の荒い水溶性メディアってなんか無いもんだろうか。
最悪直圧ドライに改造かな。。

13 :
タンクの腐食はほかも逝ってる可能性あるし、
素直に交換だな。

14 :
友人がタンク穴開きで廃棄になった40年くらい前のコンプレッサーを会社から貰って修理してたが三相200なので100Vのモーター買ったりマグネットスイッチにサイレンサー買って結構金が掛かってたよ。
しかも馬力落ちてるから満タンまでの時間も長くなってるからね。
リサイクルしてエコと言う観点しかメリット無いな。

15 :
因みに自分は下のコンプレッサーをバイクマンが自社サイト立ち上げた時の開店セールで送料込み19000円で買えたよ。
これは夜でも回せる静かさでタンクもこの価格帯では最大の39Lだから良いね。

16 :
↑リンク張り忘れた汗
https://store.shopping.yahoo.co.jp/pandayano2/t302.html?sc_e=slga_pla_i_shp_02514

17 :
バッテリーの電圧をエンジンかけずにバッ直で測ったら12.4vでアイドリングすると14.2くらい
アクセル開けると14.5くらいなんだけど交換した方がいい?
調べたら何もしない時は13vが正常って出てくるから不安になった

18 :
シールド式バッテリーは12.8V以下は寿命なので交換推奨。
実際は使えたりするけど容量は減ってるから出先で始動し損ねたり走行中に突然死したりするよ。
今のジャンプスターターはリチウムになって小型化して大きめのモバイルバッテリーくらいのサイズになったから携帯してバッテリーを限界まで使っても良くなったな。

19 :
かかりが悪くなきゃ問題ない

20 :
12.4Vとか、まだまだ余裕と思ってるなw ちなみにキャブ車

21 :
バッテリーならCCA計れよ。

22 :
>>21 謀ったな〜

23 :
>>17
教科書通りだと12.6V以下は交換時期だけど
正直セルスタートに不安が無いなら問題ない。

俺のはキーオンで11.8V(灯火がついちゃうので降下)
アイドル13.8
走行中14.1くらい。
FI車
MOSレギュなので充電電圧は低め。そのまま1年経過で冬も越せた。

絶対の結論が欲しいなら結局CCAテスターだわな。

24 :
>>22
君の外れバッテリーの不幸を呪うがいいっ

25 :
無負荷電圧だけで劣化を判断するには、まずは精度が信頼できる電圧計を準備しないとね。
電圧計の精度が信頼できないなら、バッテリー新品使用開始時点の電圧を記録しておいて、
それを基準に劣化具合を判断するしかないね。

26 :
12.4Vが掛かっているんだ!やってみる価値ありますぜ!

27 :
今の時代直流電圧計がおかしいのはないよ。プローブはよく磨け

28 :
>>27
バッテリーの電圧を0.1Vの桁まで正確に測るためには、
どんだけ精度が必要か分かるか?
ちなみにデジタルテスターで電圧を測るには内部抵抗の高さから
電流は少ししか流れない。だからプローブの接触抵抗はたいして問題にならない。
お前、電気に詳しくないだろ。

29 :
自動車整備に使う電圧計は三和辺りの1000円くらいので十分だよ
それとちょっと高いけどクランプメーターもあると便利
最近はオシロが安くなってきてるから導入しようかな〜と考えてる

30 :
>>29
精度の低いアナログテスターで無負荷のバッテリー電圧を測って
交換時期を判定できるわけ無いだろ。バッか

31 :
トルクレンチの匂いします

32 :
モノタロウにグリース E(スクーターのクラッチ用)
取り扱ってないんやけど代わりに使えるの知らん?
AZのウレアグリスじゃあかんかな?

33 :
逆だ。最近のデジタルは入力抵抗が非常に大きくなっているからmvレンジあるならリード線など測定経路の抵抗のほうが影響大きいんだよ。

34 :
教えて下さい!
KLX125/LX125C/2014年式・ODO10000km
何をしたいのか:故障かどうか知りたい
スキル:オイル交換やチェーン張り調整が出来る程度
所持工具:ソケットセット程度
サービスマニュアル・パーツリスト:無
症状は、リヤホイールを触るとカタカタ動く。
見ると、スプロケット側ベアリングのインナーレースとアクスルシャフトの間に
ガタがある。
異音は無く、ベアリングはスムーズに回る。
走行感に違和感は感じない。
異常ですか?

35 :
インナーレースとアクスルシャフトの間に普通はガタなんてないし、ガタが出来ることも無いんじゃない?
ベアリングにガタが来てるんじゃないかな?

36 :
故障です。リアタイヤ分離してベアリング打ち替えましょう

37 :
>>17
バッテリーは新品の電圧が12.8Vくらいなので
まだまだイケる  かも

38 :
携帯用パンク修理キットのオススメってありますか?

39 :
チューブなのかチューブレスなのか?

40 :
>>33
意味不明だな

41 :
>>39
すいません。チューブレスです!昔からあるタイプは使ったことあるんですが違うタイプもチラホラあって迷っております。

42 :
>>35
>>36
ありがとう。
明日バイク屋に行ってくる。
ベアリングは固着してない感じなので、不思議だ。

43 :
>>33
よほどの馬鹿だな

44 :
まあオームの法則から勉強しなおしてね。マクスウェルまでは要らないから

45 :
>>44
無知無能

46 :
そんなことより手ルクレンチ語れよ

47 :
オームの法則はまだしも、キルヒホッフの電流則・電圧則なんて、あれで歴史に名を残せるなんて釈然としないよなあ
電気の知識が無い人でもキルヒホッフの第一法則を説明すれば「お前は何を当たり前の事をわざわざ言ってるんだ」と思うんじゃない?

48 :
はいはいよかったね

49 :
>>34
このカラーあっても隙間みれるの?
https://s2.bukalapak.com/img/2482466861/w-1000/20170927_182950_scaled.jpg

50 :
最初の説明文が全て事実だとしたらアクスルが細いかベアリングの径が違うしかあり得ないわけだが

51 :
でももしアクスルボルトを締めたらホイールにガタがなければ、まぁ許せるような…

52 :
>>50
説明文が嘘じゃないなら>>49のカラーが入っててインナーレースは見えないんじゃないかな

53 :
>>52
カラーを取って、アクスルをインナーレースにシュコシュコ出し入れしているのかなと邪推

54 :
>>52 ホイールを外してないとは書いてないんだよな
チェーン調整できるならホイール外す工具持ってるはずだし
部位の名称間違えているかよく判らんね
ホイールがスムーズに回るじゃなくベアリングが回るだからホイールは外れていると読むべきなんだろうが

55 :
みんな、やさしいな!
いま写真を撮ってきた。
ベアリングの黒いシールが見えてるね。
カラー?
チェーン調整は出来るが、
ホイールは自分で外したことは無い。
ホイールを外したのは、
去年の秋にバイク屋でタイヤ交換してもらった時だけだ。
https://i.imgur.com/rQIIsTY.jpg

56 :
まあ言ってることが全く的外れだから大人しくバイク屋に持っていきな

57 :
そもそもサービスマニュアル持ってない時点で
整備する意識が低いのが分かるからバイク屋に行きなさい
マジで

58 :
>>47
まだマクスウエルの式が纏め上げられていない時期に
電気回路系のオームの法則を拡張して一般化したおかげで
実用の式が出たことはよかったんでしょう。
今でもキャパシタンスブリッジなどで抵抗値だけでなくtanδ測定したり
電子回路の基本としていまだにお世話になってる。
光学でいえば波動光学と幾何光学でまだ幾何光学の時代
だったのだから功績はあると思うよ

59 :
>>55 その写真の状態でタイヤにがたがあるで間違いないね?
ベアリング逝ってるからバイク屋もってけ

60 :
的外れの意味がわかった。
ベアリングのシールだと思い込んで見てたのは、
スナップリングの外側のシールだった。
インナーレースと思い込んで見てたのは、恐らくカラーだ。
しかし、ガタは気持ち悪いからバイク屋行ってくるよ。

61 :
オウムの法則?

62 :
科学者の中で一番の金持ちであり、金持ちの中で最も偉大な科学者と言われたキャベンディッシュ
極度の人間嫌いで、ほとんどの実験結果は彼の机の引き出しのなか
自分の身体を電流計代わりにしてオームの法則を発見したのはオームより46前のこと
死後、キャベンディッシュ研究所の初代所長になったマックスウェルがこの事実を発見して驚く

63 :
>>14
その100Vモーター含めた金額はどれくらいだった?
俺も貰ったのが3相200vだから改造したいと思ってたところなんよ。
カブ系のエンジンで回せたら面白いかなー?とも思ったりしたけどね。

64 :
>>62 後だしカッコ悪い(´・ω・`)

65 :
(ノ´∀`*) テヘペロ

66 :
>>63
確かヤフオクで9000円程度だったはず。
それとプーリーが小さいからベルトも買ったはずだけど金額は不明。
その友人の家には瓦上げ機のロビンエンジンが有ったんだけどクランク回らなかったから捨てたそうだ。

67 :
ごめん、同級会には行けません。
いま、無人島にいます。
この島を自由に歩けるようにする橋を私は作っています。
本当は、あの頃が恋しいけれど......。
でも、今はもう少しだけ知らないふりをします。
私の作るこの橋も、きっといつか、誰かの青

68 :
>>66
そうか。丁寧にありがとう。

69 :
首振りエクステンションバー使ってトルクレンチで締めると、やっぱりトルク値は不正確になるかな?

70 :
>>60
それが正解だな。シールベアリングであっても外にむき出しの位置につける設計なんてあり得ない。
カラーのシールだよ。ハブ内への水や埃の侵入を防ぐための。

71 :
オイル交換で、15w-50から10w-50(銘柄は同じ)に変えたら冷間始動時にエンジンから異音がするようになった(ビィィィンって感じのナンバーが共振してるような音)
3000rpm〜4000rpmの間で発生するんで、カムチェーンかテンショナーかなと思って交換するも変化無し
カムチェーンスライダーの摩耗も基準値内
温まってくると治まるのでバルクリか?と思って調整するも、これも変化無し
その他排気漏れや共振部品の有無チェックもして、これも無し。明らかにエンジン内部からの音
一度完全に温まった後はその日は一切音の発生は無し
他に考えられるものとして、走行距離8万キロ超えなんで、個人的にはピストン首振りしてるのかなと思ってます
15wではピストン、シリンダー間の油膜維持できてたけど、10wに下げたことで維持できなくなってる?のかなと
でもw以降の粘度が重要なのは分かるけど、w前の粘度変えて異音がするようになるもんなのかな

72 :
オイル交換したら現象が現れたのなら原因はオイルだろ
カムチェーンまで替えたのにオイルは替えなかったのかい?

73 :
オイルに関してはwより前は始動性にしか影響しないと聞いてたもんで
ペール缶(10w-50)で買っちゃったんですよ、結局あれこれ交換で高くついちゃったけど。
テンショナーとか交換する前にもう一度15wに戻してみれば良かったんですが、15wから指定粘度の10wに戻して調子悪くなったなら
エンジンのどこかが悪いという概念にとらわれましてw
上で言ったとおり、確実にどこかが悪い(ピストン回り?)という結果が得られたのは、大きな出費で少ない収穫だったかなと…

74 :
>>71
そんな事は良くあること。
オイルの粘度で共振含む振動の領域が変わっただけ。
それがたまたまナンバー等の振動に合致しただけ。

75 :
なんで原因わかってるのに認めないんだろ

76 :
いま不動車1KT起こししていて
火花が飛んだり飛ばなかったりするんだけど
CDIが壊れてる場合って全く飛ばないかな?
テスターで調べた感じ、点火系統は調べてないCDI以外は正常
端子磨き直したりイグニッションコイルのアース確認したりグリグリしてるんだが
なおらない
プラグやプラグコードなんかは新品にしてるんだがたまに火花飛ぶけど始動できるレベルじゃない
火花はどっちが飛ばないとか言うわけではなく両方出たりでなかったり
他にアース不良の箇所ってなにか考えられるかな?
CDI交換は最後にしておきたい

77 :
車名書かない自己中バカ 相手にしなくていいよ

78 :
1KTって書いてても車名がいるのか…

79 :
これも、ほぼCDIユニットでイグニッションコイルの可能性も僅かに有るくらいなんだが、一番怪しい部品を怪しいと思いつつ一番最期にまわして敢えて遠回り整備するのは何故だろう?修行?

80 :
>>78
わざわざ回答者を選別したいならいいんじゃない

81 :
>>76
>点火系統は調べてないCDI以外は正常
なら調べてないやつが原因なんじゃねとしか

82 :
ンダ乗りもMCナントカとかSCナントカだけしか書かないしな
気持ちは分からんでもないが

83 :
スタンドスイッチ

84 :
1KTのCDIってもう出ない?2stは火が命だから
替えてみるのがそのあと安心かと

85 :
レプリカ時代の例えばTZR250とかRにRR等のややこしい車名のは型式の方が機種間違いが起きなくて良いと思うがね。
1KTでピンと来ない人は回答資格が無いと。
と言うかググると車名が一発で出るのにそれすらしない人の思考回路が謎だよ。
下調べも出来ない人間が困ってる人に助言出来ないのは道理だな。

86 :
「俺様はバイクを型番で読んでカッコつけだがるようなガキじゃねーんだぜ」
とカッコつけているだけのガキなんてほっときゃいい

87 :
全部書けば良いと思うの
TZR 1kt これで解決せん?

88 :
1ktの意味もわからないやつがアドバイス(笑)するとかな

89 :
ブレーキキャリパーのピストンの潤滑に使うグリスは
クレのシリコングリースメイトでいいですか?

90 :
今は型式で話すことないけど当時は型式で会話すること多かったしな
当時の車両を今時の奴らが分かるわけないしその当時のバイクにアドバイスしようなんて無理なんじゃね?
修理のセオリーなんてのもあるけどどのバイクにもそれなりに持病はあったしな

>>89
鳴き止めじゃないならワコーズのラバーグリスかCCIのメタルラバーにしとき
量が多いと思うならデイトナのブレーキキャリパー組み付けグリス

91 :
>>89
そんなもの必要ない。メーカーの整備書にはブレーキフルード
薄く塗ってから組めって書いてあるだけなんだから。
変なもの塗ったらシール変形してブレーキ機能に悪影響出るし。

92 :
失礼、TZR250っていっても
パラかよ後方排気かよV型かよってなるんでいっつも1KTって書いてたわ
CDIって高いじゃん、修理するときは安いところから潰していきたくない?

93 :
あと経年劣化でCDIがやられたって聞いたことないし、ヤマハ2stのCDI自体壊れるってイメージなくない?

94 :
>>76
俺の友人曰く「1KTはよくレギュレーターがパンクするから予備をいつも持っている」と言ってたその日のツーリングに本当にパンクして予備を取り出して交換してたな。
そいつの1KTだけなのか1KT全部の持病なのかは知らんが「そんな事もあった」って情報の提供。

95 :
>>94
多分どっかショートしてたんやろな
たしかに壊れることあるけど頻頻にはないし。
>>93
流石に30年以上前のCDIはコンデンサ終わってきてるで。自作CDI流行ってるのはそのせい。

96 :
タペット調整して冷感時は静かになったんだけどエンジンが暖まってくるとタペット音が大きくなってくる
クリアランスは基準値の中間で合わせたんだけどこうなる場合は下限値で合わせた方が良いの?

車種はグラストラッカーです

97 :
CDIが壊れな買ったら良いんだけどなぁ

98 :
>>96
暖まって音が出るのは正常

99 :
>>89
ブレーキ用のグリスは用途が紛らわしいね。
ラバーに使うならラバーと書いてある物を使う。
オーバーホール時などブレーキ液に混入する
可能性があるならポリグリコール系のグリスが無難だね。
自動車メーカーの純正グリスが用途が分かりやすいから
俺はそれを使ってるよ。

100 :
キチガイ型式くんを直せたら超一流かな


100〜のスレッドの続きを読む
秋めく親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part462
首都圏バイク屋情報 part40
【女子ライダー】アムルナたん【公式公認】
【2スト】トライアルスレ34sec.【4スト】
【YAMAHA】ドラッグスター89【250/400/1100】
バイク仲間【彼氏・彼女の雑談・恋話スレ】友達26人目
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド74【2019年夏】
【マタ〜リ】バイク屋さんの集い【日記】Part28
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく171
大型バイク見栄カス道の駅無保険カス、見栄
--------------------
男が振られたが復縁した part46
終わりのセラフ25 -名古屋決戦編-
障害年金で生活している人[清貧編]94
【バーチャル】hololiveアンチスレ#1218 【Youtuber】
【PS4】DIABLO3 ディアブロ3 Part111
【いつまでも】ACOチャソは【お子ちゃま】
男女交際(記事専用)  映画興業収入禁止46
【速報】新アニメ「恋する小惑星」、完全に俺らが好きそうなアニメだと話題に [166962459]
世間からまったく相手にされない底辺ジャニーズ(笑)
【土地】所有者不明農地が山林化 現場は「お手上げ」 所有者不明土地面積=九州超す410万ヘクタール
【本人】新型インフル発症・受診体験談報告スレ【専用】
【書籍】エメラルドドラゴンの30周年記念本が店頭入荷
俺田舎者だから牛肉が入ったカレーより豚肉ゴロゴロしているカレーが大好き
【不毛】アラインメントを定義するスレ【上等】
暇だから統合失調症の俺がお前らの質問に全部答えていく
【橋下徹】<新型肺炎>「これは絶対に違う」「感染者のためだけのチャーター便を飛ばして、日本の病院での治療を受けてもらうべきだ」
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA006便【国航】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#10834【アップランド】
イエス・キリストという人物について語ろう
ウイニングポスト総合スレ338
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼