TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく179
神奈川スレ part162
【通勤特急】アドレスV125/G 275台目【秋本番】
【SUZUKI】GSR600/400 part39【濃厚な菌】
レッドバロンの評判 【 問 題 点 】part78
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?457
岡山のバイク乗りはしょーもねぇ 95
【グラストラッカー】/BB 18
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart100
福井のバイク乗り 其の32

50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく173


1 :2018/08/08 〜 最終レス :2018/08/12
原付1種専用のスレッドです
■注意事項
 二段階右折と上位免許取得、速度制限については、50ccスレの「永久ループ話題」となっています。
 二段階右折については警察による取り締まりの頻度は、地域により大きく異なる場合があるようです。
 道路条件により複雑なケースもあるようなので、過去スレを参照したり、
 二段階右折についての各サイトなどを見てみてください。
 正しい二段階右折のやり方 [ http://www.takamagahara.info/2006/0408 ]

 また「原付2種」乗りが免許取得の押し売りをしていますが荒らし行為にあたるため
 スルーするか黙ってNGに突っ込みましょう、ここはあくまで「原付1種」専用のスレッドです

 原付1種の法定速度は現在毎時30キロです。
 実際はどうかは別にして、「守ってる人」を馬鹿にしてはいけません。
 法定速度以上で走ってることを大っぴらに書くのは遠慮して下さい

 50ccでの半キャップ(半ヘルメット、ハーフヘルメット)は、現時点で法的に認められています
 フルやジェットタイプヘルメットを薦めるのは構いませんが、半ヘル着用者を見下す発言はやめましょう

 免許取得・上位免許取得の話題は禁止です、必ず【関連スレ】を参照の上、該当するスレッドでしましょう

 荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.sc/saku/
 sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入すること

■前スレ
 50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく172
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1531861240/

■関連スレ
 【50cc】原付免許取得総合スレ 2時限目【新規取得】  https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1517483494/
 二輪免許取得日記 [教習所編] part407
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1532538710/
 【原付2種】小型自動二輪 免許取得スレ【125cc】  https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1516008375/

2 :
とりあえずたてました

3 :


4 :
スレたて乙だぜ

5 :
夏の一時的にでもワッチョイ入れても良かったよ

6 :
おつおつ

7 :
>>1

8 :
乙ムダにスレを消費しといてスレ建てないんだから(笑)

9 :
法定速度で走れるチャリ
それ以下の扱いなのが原付1種
どゆこと?

10 :
>>9
原付は免許も安く取れるし違反金も安く低所得者の救済制度的な意味がある。
自転車も安いって意味では同じだけど反則制度がないので違反は全部赤キップで罰則は法律の定める範囲内で裁判所判断になる。

11 :
ほとんど自転車は野放しだけどな

12 :
だけど、以前に比べたら原付減りすぎて走りにくくなったよ。

13 :
近所の国道は原付が減ったけどピンクナンバーのスクーターが増えたわ

14 :
そりゃ乗り換えた方が楽だもんな。
毎日通勤するなら、一年もしたら免許取得分元取れるやろ。

15 :
50ccとか高校生か
60過ぎのジジババしか乗ってないぞ

16 :
高校生の原付はよく見る
でも近所のジジババは皆車に乗ってる

17 :
逆に高校生の原付はほぼ見ない
校則で免許取れないんだよね今は

18 :

住んでるとこそれほど田舎じゃないと思ってたのに…

19 :
原付ってUターンは三車線でも出来るの?
動画の中で三車線でUターン説明してるんだけど

https://www.youtube.com/watch?v=Mdh_7mQUu9E

20 :
オレのターン!

21 :
まー、50は無くなるからな。新車価格が二種とあんまり変わらんし。

22 :
>>17
取れないどころか、原2までなら通学可の高校もいくらでもあるが?

23 :
>>22
そんな高校あるんか
どんだけ底辺校やねん

24 :
てえへんだ! てえへんだ!

25 :
高校位だと、若いし50でも楽しいから良い。
二十代までは楽しいが勝ってた。

26 :
三角形の・・・

27 :
>>19
できるよ。俺もネットやるまでは知らなかったけど。
ちゃんと裁判での判例もある。

28 :
>>15
>>16
>>22
現代は高校生も125ccに乗る時代になった

29 :
高校とかの頃は50でも楽しくて仕方なかった。
まぁ、今の二種より体感的には速かったからかな???

30 :
え?16で中免取ってバイトして250買ってたけどな
周りも含めて

30年前の話な

31 :
二輪免許取ったときは17に成ってた
それまでは原付MTを楽しんでた

32 :
つ〜かあの普免でATの原2の時間短縮の件、噂にもならんけどどうなったんだろね

33 :
7月からって話だぞ。
ただ、一日に受けられる上限を上げただけで、内容は短縮してない。

34 :
>>17
3ない運動はほとんどの都道府県で撤廃だれたけど
騒音や置き場の問題で通学に使えない学校は有るけど免許まで禁止してるとこは少ないかと

35 :
>>23
逆に上位校ほどゆるい

36 :
俺の母校も割と緩かったなぁ…

37 :
小型免許取るのめんどっちーー

38 :
そのめんどいを乗り越えた奴だけが、道路を快適に走れるのだよ!

楽な講習と簡単なテストだけではダメだ、大人しく道路の端をゆっくり走ってなさい!

交通の流に乗って走りたかったら、二輪特有の高度な運転操作技術を習得しないとダメだ。
原付には課題がないでしょ?
一本橋、急制動、坂道発進、クランク、s字、8の字等。

欲しいなら頑張って免許とれよ、とってしまえばどうということはないよ。
頑張って取ったなら、快適なバイクライフがを味わう事ができるぞ。
とにかく、ここの奴らはほんとは欲しいんだけど、頭から諦めてとらない理由作りがひどいねー。

39 :
一発試験を受けてるやつ見ると踏切止まらなかったり停止線守らなかったり後方確認しなかったり
ありとあらゆる道交法等を無視した走りをしてる奴を見た

かと言って免許取ったやつが道交法守ってるかと言ったら守らない奴もいる

しかし最低限の法規走行を守らなければ事故が多発してしまうと言う事だ


あと筆記試験の点数で90/100店で合格と言う事は残りの10点は確実に道交法を間違ってると言う事

これが違反の原因になってる事もあると思う

40 :
結構前に門真らへんで信号待ちしてたらjogみたいなバイクがウイリーしながら出てきて爆笑したことがある
慣れてるのか知らんけど10mくらい進んでたぞw

41 :
>>38
2ストMT 50c NS、TZRとか乗る小僧は
峠で操作を学び高度な技術を身に着けているぞw

42 :
オンロードしか走らないんじゃ目糞鼻糞…

43 :
>>41
もうそんな奴はいないよ

44 :
今の時代乗ってるすぐ目立つしだめだな

静かな穏便にのるほうがいいよ
昔は車もうるさかったから目立たなかっけど
今は電気で車も静かだから
うるさい2Stのると 目立ってしまう

45 :
>>41
そのような時代は1990年代までだろう
もう終わった
乗りたかったら最低でも小型限定普通二輪免許を取るべき

46 :
教習所通うの億劫

47 :
>>46
億劫なのもあるが、一部地域以外高い。

48 :
スクーター契約した
これで俺は風になる!

49 :
風にはならないで、安全運転を!

50 :
>>49
了解です

51 :
>>48
千の風になって下さい!

52 :
そもそも千の風とか
意味がわからない歌だよな

53 :
私のお墓の前でwwww泣かないでくださいwwwww
そこに私はいませんwwww
眠ってなんかいませんwww
あと2つwww右隣のお墓ですwwwww
そうwwwwそこですwwwww

54 :
2つ右隣のお墓の前でwwww泣かないでくださいwwwww

になってるよ

55 :
落ち着けよ
盆だし参りしとけよ

56 :
この時期は車検場がめっちゃ空いてるから家の車のユーザー車検に最適だぞw

57 :
車検の時期は決まってんだろ
ドアホ

58 :
空いてるから粗探しの様に厳しくチェックするよ

59 :
車検はいつでも受けられるよ。
繁忙期に満了日が当たる人は一度8月後半に受けて時期をズラスと後が楽ちん

60 :
>>58
それはないよ、むしろ暇だからプローブも用紙の印字も検査官がやってくれることも有る。
並ばないから一度ライン通して、もし光軸で落ちたらテスター屋行って受け直しても時間のロスが殆ど無い。

61 :
>>60
行った事ない人の発言だね
年度末なんて適当だけどGW明けなんて
凄く細かくチェックするよ

62 :
見てると決まったチェックしかしてないんだけど
そんな細かくとかあんの?
毎日同じチェックしてるからほとんど誤差の範囲だろ
しかも人のチェックは始めと最後だけだし

63 :
>>61
ゴールデンウイークは新人が配属される時期だから新人が空気読まずに馬鹿みたいに見るからだよ。
てか粗がある状態で行かないだろw

64 :
行った事がない人が憶測で発言してるね
まぁそう思うならそうだろ

>>62
その最初と最後を「普段より」チェックするんだよ

65 :
道端でガラクタを積んであるリサイクル的な所の原付ってどうだろう
スクーター1万で売ってて良いかもと思っちゃった エンジン普通にかかるっぽいし

66 :
自分でメンテ出来るならいいんじゃない?

67 :
6万以下はすぐにタイヤ交換したりライト交換したりお金掛かる傾向あるね。

68 :
タイヤは店でやると前後で15000円以上だから
前後の溝が5分なら7500円上乗せして考えるべき

ヤフオクでタイヤ交換済みの車両を買うのが一番お得

69 :
>>65
エンジンはかかっても、事実上ガラクタだよ、まじで。

各種消耗部品の寿命がすぐそこまできてる状態だよ。
修理をしたら、バイク屋に並んでる中古車を買うのと同じ金額になるよ、まじで。

状態は、ほんとに値段相応なんだよ。

それでも欲しいなら、何かひかれるものがあるんだろうから、止めはしないけど、普通に乗りたかったらバイク屋で買うことをおすすめするよ。

修理とか好き?
メカいじり好き?
修理中で、のれない時間がかなりできるよ。

70 :
中古バイク屋もプラグ、Vベルト、WRの交換程度しかやってないと思うけどねw
バラして徹底的に調べる店は価格が新車と似たような感じになる
それも本末転倒なんだよな

71 :
バイクや適当だからな
売るために嘘しかいわないし

72 :
古い2サイクルホンダなら、まぁまぁ安いかな。

73 :
自分的にはちゃんとした中古買うなら、新車買った方が得だから、全部で6万以内でそれ程悪くないのを探すか、新車買うかどっちかだね。

74 :
バイク屋によって全然違う
個人の店も多いし

てかバイク屋がバイク詳しいとも限らないと最近気付いた

75 :
特に資格いらんもんな

76 :
レストアを趣味にしようかなと思って立ち寄ったのであんまり期待はしてないよ
レストアだったらタダ同然のやつで練習しようかな

77 :
車種次第すぎる
ヤマハのメットインがある2stスクーターなら入門にはぴったりだよ

78 :
いいんじゃねそれで
最低限の工具セットはいるが

79 :
趣味だから金に糸目はつけないんだろうね
金持ちの道楽か…羨ましいぞ

80 :
カブト虫が特攻してきてTシャツに頭だけ残すとかもうマジ無理

81 :
カブトムシは無いな(笑)
一応ジェットヘルだから、カナブンが当たると結構な音する。
ジェットヘルだと、疲れにくいし雨の時もカッパ着たら全く問題無いし。

82 :
Amazonで風防ポチった(`・ω・´)

83 :
オオミズアオが飛んで来たら風防あってもビビるぞ

84 :
この前走ってたらイノシシが突進してきたわ

85 :
>>64
チェックされたら何なの?
8月9月で毎回通してるけど特に何も言われたことないぞ?普通に流れ作業で終わる。
仮に10倍時間かけてチェックされても並ばないってだけでかなり時間の短縮になるんだけど。

86 :
>>71
それバイク屋じゃなくて自称バイクに詳しいパイセンがやってるブローカーだろw

87 :
>>74
整備士だってクルマ・バイクが好きとは限らんからね
しかも所有したことが有る車種以外は客の方が詳しいとか当たり前だし。

88 :
>>86
お前が行ってるとこだろ

89 :
フルフェイスのシールド開けて走ってたらスズメバチが特攻してきてシールドの付け根にケツだけ残ってたわ
メガネしててもかなりビビった

90 :
>>89
スズメバチこわっΣ(゚ω゚||)

91 :
>>89
スズメバチ:オマエだろ特攻してきたのわ(;´∀`)

92 :
先月山道走ってたら目の前でミヤマカラスアゲハが10匹くらい水飲んでて
走り抜けるときに一斉に飛び立ったのが幻想的だったわ何匹かバイクにぶつかってたがw

93 :
減速してやれよw

94 :
あまり考えてなかったから聞きたいんだが。
もし車とかと接触事故をした場合てどう対処する?
破損くらいの話で

95 :
>>94
怪我人がいる場合は救護し119番、その次に110番
民事の事は自動車保険のファミリーバイク特約に放り投げて対処するかなー

ただし保険を使うと等級がダウンする事が多い
それに伴う保険料アップ期間も地味に痛い
アップした分のトータルが修理費を超えるかどうかが、保険を使うかどうかの分かれ目

96 :
事故った事のない意見など意味がないな!
車と接触の場合車側の保障の方が大きいから保険は殆ど使わないで済むだが原付が無謀運転なら話しは別だw
其れより原付が接触破損して怪我しない方が奇跡だと思うよ!

97 :
事故った事の有る方は体験談をどうぞ

98 :
林道で原付ごと崖から落っこちて丸一日動けなかったよ

99 :
一時停止のところを停止せず走って直進してきたワゴンと衝突
数メートル飛んで気を失う
バイクは大破して不動に
ジーパンが破れるなどしていたが挫傷のみで
病院での検査後、異常なしでそのまま帰宅

100 :
>>95
軽い接触で傷がとかレベルでも警察かな?

101 :
>>99
それ後々、身体が痛くなるよ

102 :
>>100
警察→保険屋でいい

103 :
物損でも警察届けた方が良いよ
後からこの傷もあの傷もと言われたりしたら面倒だよ

104 :
普通に人身事故です
物損でもとか言ってる人は頭大丈夫?

105 :
>>104
すぐに煽るのは止めて

106 :
>>105
煽るも何も>>99の内容に対して>>103のレスだぜ?
こんなのが免許取って運転してるとか怖すぎだろ

107 :
99の内容に対してじゃないと思うけど…

108 :
あるある

109 :
ないない

110 :
安価つけてなかったが>>100について意見を述べたんだ

勝手に勘違いして他人に突っかかって短気って…

こんなのが免許取って運転してるとか怖すぎだろ

111 :
喧嘩をやめて二人を止めて、私のために争わないでもうこれ以上

112 :
猫や鳥撥ねても本来警察呼ばなきゃならんのに…

113 :
今更安価つけてもねって話だよね

114 :
セルフのガソスタでバイトしてた時、給油機にガリガリこすりながら停めて何食わぬ顔で給油始めるジジイとか、
毎回F1のピットインの如く入店してくる奴とか、それでホントに人跳ねたりとか、
給油しながらタバコ吸い始める奴とか大声で歌い出すキチガイとか、洗車機で水浴びていいですかとか聞いてくるハゲとか
向かいのスシローで満車だからってなんか俺にキレ始めるババアとか

こんなのが免許取って運転してるんやで
周り全員キチガイだと思え

115 :
>>114
トラブルで閉鎖してるレーンのコーンどけて侵入→使えねーぞゴラ!
わざわざ料金投入口をテープで厳重に塞いでるのを剥がして硬貨投入→使えねーぞゴラ!
消灯+施錠+注意書きまでしてあるサービスルーム→入ろうとガチャガチャ→躊躇なく立ちション
吸い殻入れに火のついたタバコ入れる→炎上して騒ぎに

笑ったのはカーセク初めた車がいて凝視してたらバレて逃げられたこともw

116 :
>>114
それな
俺はそう思って運転してるけど
事故を起こす奴ってのは危機意識皆無なんだよな
事故を起こしたとても相手が悪いと言い張るはず

散々考察した結果
馬鹿と馬鹿がぶつかって事故を起こすんだと思うようになった
一方が危機意識あれば事故は起こりにくいからね

117 :
普通に信号のある十字路で乗用車同士が事故
運転手A「私は青信号で進入した」
運転手B「私も青信号で進入した」
警察官「そんな信号は存在しない!お前ら二人とも赤信号で進入したことにするぞ」
運転手A「Bは嘘をついている」
運転手B「私は真実を話している」
警察官「(;´д`)」

118 :
ツーリングいきてえなあ

119 :
夏→暑くて不快、熱中症の危険がある時期が悪いから秋にしよう
秋→落ち葉が危ない、なんだか切ない冬にしよう
冬→寒いし路面凍結で危ない春にしよう
春→花粉と黄砂で不快

あれ?

120 :
>>116
俺は利口だから事故らないので保険入らなくていいよなw
だから馬鹿ほど事故起こすから保険意識がやたら高いんだな!

121 :
原付で近くの温泉に入りに行き、
帰りに風に吹かれながら帰るのが最高だな

122 :
ぎゃあ!原付スクーターが動かなくなった!
ヘルプ!アイニードサムバディー!!
セルは回るけどエンジンかからん
本田たくと(1993)

123 :
確かに冬は厳しいが、むしろ暖かい季節はたかだか片道二十分程度の銭湯に、車で行くのがムダ。

124 :
>>122
死ぬ気でキック汁
話はそれからだ

125 :
>>122
俺ならプラグ外して掃除と火花飛ぶか見る

126 :
>>122
ハイ寿命
大人しく中古屋行って1万のスーディオ買ってこい

127 :
1万で買えないだろ

128 :
コレなら買えるな(笑)
https://i.imgur.com/HTa1ioI.jpg

129 :
スーパーDIOでも乗り出し4万が最安だからなw

130 :
車はガソリンで走るのです

131 :
動くかは知らんがコレが全国最安値スーパーディオ
https://www.goobike.com/smp/spread/8700267B30100821009/index.html

132 :
原付で渋滞の車列の左側走ってたらアルファードが右に大きくふってから左の駐車場に入ろうとして
巻き込まれた。
俺は首を打ちアザ、向こうはドアミラー破損。原付は任意保険入ってないから面倒だと思って
向こうが呼んだ警察に、お互い請求なしでと言ったら警察、仕事が減って大いに喜んだ。
向こうも、人身事故にならずに済んだわけだから得だったな。

あとで調べたら巻き込みは8対2で車が悪し。全然痛くなかったけど病院通えば慰謝料で儲かったかも、
と思ったが、面倒だからやらなかった。

133 :
>>132
俺もそれあったで。
あっちは運転関係の仕事だったから示談。
病院二回通院分+6万(同程度の中古)貰った。

134 :
>>131
この店はジャンク屋だな
完全な不動車だよ

135 :2018/08/12
>>132

この人から1言あるんじゃね?
>>120

【体育祭】女子高生は俺を60倍狂わせる【文化祭】
NSR250R ★第120回☆
原付2種で行く日本ツーリング紀行 part63
【取手から】いばらきRider95【北茨城まで】
('(゚∀゚('(゚∀゚∩なおるよ!inバイク板 ∩゚∀゚)')
【通勤特急】アドレスV125/G 278台目【老朽化】
プチ☆ツーリング愛知・mixi​第3章
【昭和46年式】猪と鼠のバイク乗り 1971-72 その30
レッドバロンの評判 【 問 題 点 】part78
【SUZUKI】DL1000/650 Part42【V-Strom】
--------------------
【遊戯王】剣闘獣を検討するスレ 第六十試合
実況 ◆ TBSテレビ 32488 上田晋也の脱力タイムズ
リカちゃん総合スレ その23
Windows Media Player 総合スレ Ver.45
【ICO】MINEトークン【Y田S也】
【悲報】+民さん、気付いてしまう 「311の民主が霞むほどの無能なのでは…」 [322795904]
テスト
ハードコアパンクが好きなメタラーのためのスレ2
Talking Rock! Fes
テレビ朝日内部資料「女性社員の56%がセクハラ被害」の衝撃
山梨のラーメン屋 Part74
TAKARAZUKA SKY STAGEってどうよ?【116】
Talking Rock! Fes
【ベガス】映像音楽編集 Magix 「Vegas Pro」「Movie Studio」 Part3 【Magix】
電気使わずロウソクだけで生活してる人って
Seventeen/Popteen/nicola/ニコプチ/Cuugal Part.2
遺伝病を考察する
【れいわ新選組】山本太郎「国連が「食糧危機」を警告」 [みつを★]
神田・秋葉原・御徒町 57杯目【IP】
X JAPAN THREAD SHOCK #1194
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼