TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【好き2%】 あいかわ vol.7 【きらい98%】
バイク海苔のチラシの裏 87枚目
【カワサキ】KSR110【kawasaki】 Part34
(●∀○)VTR SP-1SP-2 / RC51(○∀○)その31
Kawasaki Ninja 250SL Part15
R411〜奥多摩スレッド〜167周遊
【Rockers】カフェレーサー 【Caferacer】
昭和43年くらい生まれのバイク乗り その81
【YAMAHA】 YZF-R3 part7
ツーリング先での食事をうpするスレ32杯目

バイク海苔のチラシの裏 80枚目


1 :2018/07/11 〜 最終レス :2018/08/12
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはチラシの裏だ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    好きなこと書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

前スレ
バイク海苔のチラシの裏 78枚目
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1525278890/
バイク海苔のチラシの裏 79枚目
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1528114395/

2 :
スレ立てもつカレー(激辛) ╰( ´△`)╯

3 :
>>1
このキンキンに冷えたビールは私のおごりだ
              シュッシュッ
         ( ゚д゚ )シュッシュッ
         (つ と彡  /
           /// /
          / 旦 /
         / 旦  /
       / // . /
     /  旦 .. /
    |       |
        旦  

        ガシャーン
     ガシャーン   ガシャーン
       ガシャーン  ガシャーン

4 :
>>1


         彡 ⌒ ミ   このズラは私のオゴリだ
         (`・ω・´)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     / 彡彡ミ /
   /       ./
   |  彡彡ミ  |
     彡ミミ  ミミ彡 
       ファサッ 
    フサッ    フサ
     ファサッ  フサッ

5 :
いちおつ

6 :
1乙

7 :
いちょつ

8 :
またお尻が痒くなってきた

9 :
腸汁が漏れてます

10 :
友よ、君達は何故悪魔に魂を売ったのか…
腸汁戦隊! ライブマンッッ!!

11 :
タイヤ交換、2時間待ちで〜〜すぅ (。-`ω´-)はーぃ。

12 :
そこでホイール持ち込みですよ。

13 :
>>11
替えたてのタイヤで初めて走る時って怖いよね

14 :
でも食い込んだ小石を見て、グリップを確認できてニヤニヤするんでしょ?

15 :
今まさに終わった、大腸カメラ検診が。

朝から下剤混じりの水を2時間で3リットル飲むのは楽勝だったがその後がたまらん。
ヘンタイの皆さんは日々大変な努力をしているのだと思った。

16 :
新しい扉はひらけた?

17 :
下痢混じりの水 に空目

18 :
>>15
ポリープとか見つかった? ( ̄Д ̄)ノその場でカットしてくれるらしい。

19 :
切る気まんまんだったのだが幸い無かった

20 :
最初期のエステの腸内洗浄は透明のチューブの中をブツが流れるのを
眺めながら横になってたものだった…
今はケースの中をチューブが走ってるようにして見えなくなってる

21 :
昼間寄ったコンビニでジュース一本買ったんだがシールド全開のジェットヘルメット脱げって言われる初体験しちまったよ
お巡りさんが同じスタイルで買い物してるから顔見えてりゃ問題ないと思ってたんだけど
治安悪いとこだったのかな

22 :
こ、こここれ以上は脱げない!

23 :
禿散らかした頭を見られるのが嫌なら帽子を被ればいいじゃない
高速でヘルメットを脱いで帽子を被る技術を身に付けるんだ

24 :
禿げてはいないが髪質が柔らかいので、伸びている時にメットを被るとぺったんこになって味付海苔みたいになるのが嫌w
時には内装の段々が移って、海苔弁当のようになるw
なので、なるべく短く刈るようにしている。

25 :
>>24
それ禿げるよ

26 :
短く=0mm
髪は皮下に収めてるだけでハゲではない。

27 :
緊急展開!

ムクリッ

28 :
>>24
ああ、まだ ハ ゲ と言うにはほんの少しばかり早いかもしれないな、すまんかった。

29 :
髪がペタンとなる=髪が細い=ハゲる≒既にハゲている

30 :
お前らの期待を裏切って悪いが、全くハゲる兆しがないのよねw
短く保つために毎月床屋に行くのが面倒ではある。

31 :
F90ってカッケーな。
イデオンガンチックで良い。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1806/30/news004.html

32 :
>>30
髪柔らかいんだろ?
細いんだから薄くなるよ間違いなく

33 :
マグマックス、マグマックスじゃないか
https://middle-edge.jp/articles/FQy4d

34 :
>>32
だよな
認めたくない気持ちはわかるぞぉ
スーパー大先輩としてな

35 :
人生の先輩は帽子を被ればよいのだと示唆を与えている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%AC%E3%83%8E

36 :
卒検受かったは良いけど乗りたい車種が無い
バイクには乗りたいけど

37 :
>>36
さっそくバイク雑誌バイク図鑑グーバイクを買ってよだれを垂らす事から始めるんだ!

38 :
新車で手に入るバイク以外にもたくさん種類があるんだぜ。

39 :
>>37
バイク図鑑は買って見てるけどこれってのがない
まだ、南の拘りも無いからかも

40 :
よし、スズキを買うんだ。

41 :
>>39
基準として教習車はどうだったよ?ざっくばらんに

乗りやすい!とか、カッコいい!とか、こういうタイプの乗りたい!とかあるじゃん
逆も然りで、こんなん二度と乗らねえ!とか、ビグスクの方が良かったわ!とか、これじゃないタイプの乗りたい!とかさ

42 :
昭和のバイクはいいぞう (。-`ω´-)

43 :
俺的には店に行って色々な実車を見るのをオススメする
エンジンをかけて貰えるならなおいい

44 :
とりあえずヤフオクで12万円くらいのカブ買っときな

45 :
マニュアルシフトの感覚を忘れないために、12万くらいの
スズキのGN125を新車でかい! ヽ(´ω`)ノ

46 :
>>41
教習車は良かった見た目も割と好き
ゼファー750

47 :
>>46
じゃあネイキッドで絞れば良いんじゃないかな
てか大型か

48 :
そうか、空冷が好きなのか
MT-01おすすめ

49 :
>>45
それよりはまだCB125Fのが無難だと思うの…。

教習仕様ならホンダが正規販売してるんでバイク屋に頼めば買うことは出来る可能性あるし、
そういうことで並行物でも部品自体は国内流通で出るから買うことが出来るんで。

チャイナスズキはアレは向こうでマイナーチェンジしちゃってるんで
浜松物の純正部品が部位によってビミョーに合わなくて困ることがある模様。

なおTZR50Rはヤフオクなら7〜8万くらいから買える
(ウチのも灯火類が不備&ネイキッド&カウルバキバキなだけで一応走行可能ではあったw)し、
NS50Fとかはもうちょっと安い模様。

なおCBX125Fとかも開始価格ベースだと安いし
50〜80ccのオフ車とかも一昔前のなら安い。

ただし出品元があまり遠くないのが一番重要。

50 :
このくそ暑いのに家の前でクルマ同士がぶつかってる。

51 :
暑い中汗だくで絡み合うのがいいんじゃないか

52 :
あぁ…ケツ掘るってそういう…

53 :
ナイトスクープでサウナで身体をくっつけると体温のほうが室温より
低いので涼しいというネタをやってた
とサウナの中で友人に言ったらじゃあ身体くっつけてみようぜと言われ
抱き合うとホモみたいだし肩と肩をぴったりくっつけてみようぜ
と実践してるところに他のお客さんが入って来ようとしてすぐ出ていった

ち、ちゃうねん!

54 :
え、そういう意味じゃ・・😫

55 :
>>53
素直になろうぜ
他のお客さんも空気読んでくれたんだよ

56 :
マルケジーニの白ホイール注文してしまった
30万超えは震える

57 :
>>53
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%96%99%E7%99%BA%E5%B1%95%E5%A0%B4
しばしば内外においてサウナは古くから発展場として機能してきた歴史があるそうなので…。

( 中)入ってきた客がガチじゃなくて良かったじゃねぇの?

58 :
あのさぁ…
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/5/25635.html

59 :
さすり隊が遠征してきてるのか

60 :
ばさばさ。 (。-`ω´-)ノシ ロウリュウ!

61 :
>>36
迷える仔羊の光明になればいいと思った

339 774RR
2017/06/03(土) 16:14:26.36 ID:9/vtbDWm

NINJA250かっけえ!免許取ろう!
→ネイキッドなんてのもあるのか…ZRX400なんて格好いいじゃん
→やっぱり空冷だよな、XJR400だわ
→何かオフ車が格好良く思えてきた…セロー良いな…
→速さこそ正義、性能ならWR一択だな
→速さより大事なものがあるんじゃないか…?SR…なんて洗練された美しいフォルム。これしかない
→でも少しは走りを楽しむパワーも求めたい…200Duke、なんて軽くて楽しそうなバイクなんだ
→いやでも街乗りならVTR最強で決まってるし…トラスフレームってイカすやん
→Vツインエンジンって美しいな…SRV250?このエロさすら漂うデザイン…安いしもうこれしかないな
→しかしコストと街乗り用途を考慮した場合、原2こそ必要十分攻守最強じゃね?スーパーカブの質実剛健さは唯一無二
→R25って何だよ、欲しいに決まってるじゃん(今ここ

62 :
>>56
西野カナ『30万のホイールで震える♪』

63 :
Vtuberの宣伝のギャラ聞いたけど思ったより安かった

64 :
もしかして音でバイクを決める人間って少ない?

65 :
|;▼▼)まさか…
(;嫁)(;姉)(;妹)まさか…
(;中)いや俺じゃねぇ!

( 所)というわけでみんな机に伏せて目閉じて手上げろー!
[保線野郎共]何故真っ先に俺らを疑うんですか!

66 :
バイクは静かな方がいい

67 :
>>61
昔はそこまで迷えたが
今は迷うほどの選択肢がない

68 :
ということで>>58のエプロンマン
(韓国では所謂変態紳士を「バーバリーマン」と呼ぶそうだけど
エプロンの高級ブランドの代名詞をよく知らないのでその手の表現を思い浮かばない)は別として、
>>53氏のサウナの一件みたいなやつ。

大抵において女子同士(それがそこそこ歳いってる場合であっても)がキャッキャウフフとハグしてても
おおかた何の問題も起きないのに対して、男同士が抱擁を交わしてるとそういう目で見られるというのは
これはどういう理由なのだろうと。

4輪モータースポーツの伝説の英雄、ファン・マニュエル・ファンジオの逸話の一つに、
まだレース中のチームメイトとの車乗り替わりOK(ポイントは乗り替わりした人数割)だった時代に、
チャンピオンが掛かったレースでファンジオのマシンがトラブルを起こしてピットイン、
もはやこれまでかと思った時に、チームメイトの若手ピーター・コリンズ
(後のベネトン→ロータスのチームマネージャーのあの人とは同姓同名の別人で夭逝した故人)が、
自分にもチャンピオンになる可能性があったにも関わらず、ピットインした時に状況を察するや
ファンジオに自分の車を譲る決心をする。

この時にファンジオは「コリンズと熱き抱擁を交わしたのち彼の車に飛び乗った」
と記録されているのだが、まあコレは今時の日本では婦女子のオカズであろう。

(;中)あよ?
( 妹)うんうん。

69 :
ましてや今時的には走れメロスとか例えば

メロス:宮野真守
セリヌンティウス:代永翼
暴虐非道の王:子安武人
追剥の一味:森久保祥太郎・柿原徹也ほか
メロスの妹:戸松遥(※とりあえずこの場合当たり障りの無さそうなヒロイン選択)

とかそんな誰得キャストでアニメ化されたりするのであろう。

( - “”-)で、これをどうやって12話ないしは劇場版2時間もたせようというのだね?
|▼▼)王様がセリヌンティウスを言葉責めしたり追剥とバトルしたりで2/3くらい稼いで
    クライマックスで残り1/3使えばどーせ何とかなります。

70 :
セパハンのレーレプ(ガンマ)に乗ってるんだけど足首と太もものニーグリップ、背筋は丸めて肘は開くようにハンドルには力を入れずセオリーを守った乗り方をしてるのにどうしてもすぐに腰が痛くなってきて長く乗れない
これって体質の問題? それとも何か工夫しなきゃいけないことって他にあるのかな? まだ20代なのに腰が弱いなんてつらいぜ…

71 :
襲い掛かる変態 → 杉田智和とマフィア梶田
変態をシメる人 → ゴトゥーザ様
泣いてる女性 → 平野綾
慰める女性 → 茅原実里
呆れてる男性 → 小野大輔
ビビッてる人 → 白石稔

72 :
通り掛かった小学生 → 悠木碧・竹達彩奈

73 :
直4よか単発VツインV4とかドコドコドロドロしてる方が好きだな

そんなんスポーツ走行する時以外はいらんでしょ
自分にとって楽に乗れる姿勢を探してみれば
あとは時間かければ乗ってるうちに慣れるし体も出来上がる

74 :
段ボールの中の特殊諜報員→大塚明夫

75 :
>>70
背中を丸めようと意識しすぎて骨盤が後傾しすぎてるとか
あとは体の慣れもあるだろう

76 :
>>70
どうでもいいけど、(ガンマ)って言っちゃうなら
セパハンとかレーレプとか情報いらないよね?

77 :
>>76
それなw

78 :
バーハン商業車(カブ)

79 :
後方排気(前方吸気)の市販レーサーレプリカ(レーレプ)の初代(ヤマハ)(3MA)('89)に乗ってる。
アクセルをひねると、走り出す。

80 :
>>71-72
ボイスラッガーみたく実写でやんのかよw

81 :
>>79
マジで?ちょっと感動!

82 :
>>76
V型かパラツインかスクエアかという問題は残るぜ。

例えばセンコねーさんは250カタナで無理だったが僕は3MAで問題無かったというくらい
個人差というものはあるのだ。

╰( ´△`)╯おなじ250でも ウルフガンマはピーキーすぎて あぶい感じだとおもったよ

83 :
店員『ちょっとは違うかもしれない』

84 :
そりゃインジェクション車とは違うかもしれないけど、
シグナルダッシュでマジでオバちゃんスクーターを抜いた。
個人的には大満足です(´;ω;`)

85 :
常にフルスロットルだからなぁオバちゃんは
ようやったね

86 :
アクシス90はカメファクプーリー組んだだけで腰に悪いくらい加速したからな…。

最終スペックに至ってはエンジン本体はドノーマルなのに駆動系と吸排気系と
スロットル周りの手直しだけで超デンジャラスだった。

割と真面目な話、うちにあった3MA(これはフレームナンバーから推測すると初期対策が終わって
一応まともになった仕様と思われる)と比較しても
ゼロ発進→60km/hレベルだったら7.2馬力級の2stスクーターってそんな変わらんかもしれんよw

結局マニュアルミッションのバイクはスタート時にクラッチ繋ぐ手間があったり
回転数と相談しながらシフトアップするという乗り手のスキルが必要とされるんで、
遠心クラッチの繋がるタイミングとウェイトローラー任せで
効率の良い回転数をずっと使ったまま最高速まで加速していけるスクーターとはそもそもが違う。

87 :
|▼▼)連休最終日、ここまで中さんとセンコねーさんに動きなし。

(#嫁)あらあらうふふ♪

88 :
Amazonのプライムセール、いいものが安くなってない ( - “”-)

89 :
シンプソンの4万円近いレーシングスーツ(向こうの某著名レーシングチームの中古)
買ったので今月はもう大して買うものがねぇだ。

90 :
あぼーん祭り(笑)

91 :
冬グローブが3000円ちょっとだったからポチった。

92 :
プライムほしいものが無い
何かおすすめのお得商品教えておくれよ

93 :
フューエルワンのOEM商品
実は本家より内容量が100ml多いうえ安い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00QS6HNHS/ref=cm_sw_r_li_dp_U_vVmtBbQK0Y2F8

94 :
>>89
何処のチーム?

95 :
>>87
姉御とワシが乳繰り合ってたとでも?
ワシが狙ってるのはチミのお尻だよウシシ

てのは冗談でそろそろ仕事再開する見込みなんで痺れた足いたわりつつ毎晩夜走りしてたのだ
今はクソ忙しいんで仕事復帰したら秋くらいまで走りに行けない悪寒

96 :
>>95
西日本の災害復興に行ってくるの?

97 :
>>96
西日本は会社が違うから無理
だから同じ会社の東北本線や水郡線は行ったよ

98 :
>>93
バイクが空飛びそうな商品名だな

99 :
冷房の効いた事務所から倉庫に出たらムゥモワァっと不快な熱気に包まれたわ
要件だけ済ませて早く事務所に戻ろうとして書類をポンと荷物の上に置いたら、その書類の真横にスズメがポトンと落ちてきた
し、死んでる…
倉庫の熱気で死んだか、倉庫天井の構造材にぶつかって死んだか、俺の覇気に当てられて死んだか…なんにせよ恐ろしい

100 :
ちょっとしたおやつだな

101 :
>>99
スズメ「私をお食べください」

102 :
焼き鳥屋で雀の焼き鳥(姿焼きを串に刺したの)を食べた事があるが、肉が殆ど無くて味がよく解らなかったわ

103 :
>>102
中国産冷凍らしいね
昔は岡山の津山でやってたから食った事あるけどうまいぞーって子供心に思った
見た目がホラーだけど

104 :
>>94
チーム・レイホールのやつ。スポンサーロゴから見るに2000年仕様らしい。

>>95
そういえば昨日はあの書籍セールスマンの姿も見なかった気がするんです。

サウナでは抱き合ってた方が涼しいて
ナイトスクープでやってたらしいど!
試してみるか!

 (#中) 書;)
/  つ⊂  \

105 :
>>104
勘のいいカベは嫌いだよ!

106 :
>>103
あの津山?😱

107 :
>>105
アッーwww

108 :
>>106
そうだよ
昔はスズメ捕ってた

109 :
30羽殺し

110 :
豊島おめでとう

111 :
焼鳥屋でウズラを頼んで、てっきり卵かと勝手に思ってたら真っ二つにされた鳥の串焼きが出てきてビビった
連れてってくれた上司がウズラは美味いぞ〜と言ってたから恐る恐る食べてみたけど小骨バキバキ感ばかりでそれほど美味くはなかったなぁ
やっぱりせせりと軟骨がビールのお供になると思うの

112 :
ぼんじりも好きです

113 :
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20180711/1030003891.html
そういや↑お同じような現場状況で追突されかけたことがあったのだが
ドライバーのおっさんは謝罪の一つもなくそのまま走り去りやがったから
すぐに後から追いかけて車種やナンバーや逃げ込んだ建物全部ドラレコで記録したな

おまえらも面倒くさがらず乗るときは常にドラレコ付けて録画しといた方が何かといいぞ

114 :
>>104
NASCARのチームのなら欲しい
デイトナのペプシ400を見に行ったことあるけど食べ物が合わなくて胃もたれしっぱなしだった
席はバックストレートのスタンドだった
始まる前に土産物屋見てたら偶然ネッド・ジャレットを近くで見たよ
すぐゴルフカート乗って何処か行っちゃった

115 :
>>113
記録しただけ?

116 :
>>114
NASCAR物はレーシングスーツは給油マン以外は着ないのか、
もしくはアメリカ国内のコレクターが抱え込んじゃうのか
ヤフオクレベルだとあんまり出物を見ないような。でもピットシャツ
(あのスポンサーロゴの刺繍の入ったやつ)とかクルージャケットとかなら結構出ますね。
アメリカ系の古着とかをやってる業者さん系ルートで入ってくることが多いです。

あとコレクター向けの高級ミニカー(NASCARは1/24が多い。あと1/64だけど出来の良いのとか)
は結構出てますよ。ヤフオクで高年式物の新品を出してくる出品者さんは大体数人で(業者さんか?w)、
未開封とか箱出し展示程度のコレクター品で年式が多少古いのを出してくる人がまた数人という感じで、
まあいずれにせよコンスタントに物は出ます。

90年代以前のヴィンテージ系は圧倒的にプラモのが多いです(これも出品者は固定化の傾向w)。
これはスロットカーやる人とかとの奪い合いになるのでしばしば白熱の競り合いにw

117 :
まあしかし何だ。何かというとスポンサーがこんなだから
南部の白人がやたらと樽みたくなる理由が分かるというか。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r229862425
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s593367025←コレは1/64スケール
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m238096436
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b319970305
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f279867045
( 中)よーしパパ5時間頑張っちゃうぞー!(←エキストラ)

一粒300mじゃなくてファイト一発が5時間続いちゃうってどんなだw

もしくはこういう系統とか。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j75700529

118 :
またお尻がかゆいよぉ…
オシリア…早くオシリア来てくれぇぇ!!

119 :
ジィィィィ…(ズボンのチャックを下ろす音)

120 :
肛門に唐辛子をまぶしてみ? ヽ(´ω`)ノ辛いからwww

121 :
>>120
しれっとカミングアウトしやがってw

122 :
そんなエロ漫画見たいな

123 :
からいから?
つらいから?
前者なら肛門で辛味を感じられるという事に…ゴクリ

124 :
>>120
苦いだろ

125 :
ヒャダインのわーきゃーいわれたい が始まるぞ。ヽ(´ω`)ノ

126 :
とりあえず
1000子が肛門で遊んでるのを妄想しながら寝るわ

おやすみ

127 :
あんまり知り合いの中からコンプレッサーで爆死するのを出したくないなぁ…。

(;嫁)(;姉)(;妹)ひでぇや…上半身の臓器はおろか女の子の大事なところまで逝ってやがる…。
(;中)ワシ知らんど!マジ知らんど!
|;▼▼)私も知りませんから!

( マリ)コンプレッサーガンからは本人の指紋とDNAしか出てはいないわ!
( ドモ)事件と事故と自殺とあらゆる面から調べる必要があるな!
(キタミ)私、囮になります!

128 :
>>116-117
ミニカーなら1/64のボビー・アリソン、リチャード・ペティ数台、デイル・アーンハート、ダレル・ウォリトリップを持ってる
1/24は置き場所に困るw
デイビー・アリソンの#28 TEXACO Havoline フォード・サンダーバードのプラモを買ったが作ってない
お金とドラテクと保存場所があったら売りに出てる88年型ビュイック・リガール #12 の本物NASCAR欲しい

129 :
サラ・イイネスは大阪豆ゴハン全巻持ってる
編集部でヘンリ・トイヴォネンの写真とか貰ってるとか
ランチア・デルタS4のGr.Bラリーカーでナンバー取ってる人いるけど助手席乗せてもらったりしたのかな?
あと どこかの車庫に4連ライトポッド付きフォード・RS200(白の市販版)が埃被ってるTwitter画像見たことある
勿体ない オーナーが亡くなって放置されてるのかな?

130 :
いい加減、聞き飽きたろうが、言わずにおれない。

(。-`ω´-)あつい・・・

131 :
酷暑が終わる気配がない。
台風10号は沖縄だけで、そのまま大陸に直行だしな。
来週11号が発生するとスーパーコンピューターが計算してるので、その動きでどうなるかだな。

132 :
その台風が高気圧に暖かく湿った空気を送り込んでるとかどうとか
もっと発達した強い台風なら高気圧を動かせるとか言ってたな

133 :
まだ7月下旬になったばかりだからな

134 :
暑い言い続ければ反動で涼しくなるかも❓😉💦

135 :
オーバーヒートでエンジンかからない。オワタ

136 :
皆暑い暑い…言ってるが、
俺はこの位が丁度いい(都内在住)もうちょい暑くてもいいかな?思ってる。
その代わり寒さが苦手だ…
現場仕事だから冬は地獄過ぎる
寒くないだけで、幸せなんだが、冬に寒い寒い…言ってるの俺くらい。
冬前には転職したいな。

137 :
赤道直下に暮らせばいんじゃね?俺は暑いのも寒いのも勘弁だ

138 :
わがまま❕😡

139 :
これぞ、スーパー猛暑!

140 :
もーしょうがないなぁ😩

141 :
>>136
都内より暑い某都市でオペ担当なら良いけど、たまに炉前作業有る俺は今週地獄だったわ

142 :
そんなに暑いのが好きなら名古屋とか大阪に引っ越せば良い気がするw
知り合いの名古屋人や大阪人が東京に来ると、皆「東京は涼しい」と言ってる。

143 :
東京神奈川は35度超えてないしねェ
暑い暑いと言ってもそこまでか?ってか感じ
埼玉も毎年40度近くまで行ってるけど今年はそんなにだし

144 :
少し慣れてきたね
猛暑ネタは毎年の風物詩みたいなとこもある

145 :
月曜日は東京でも37度予想とか出てなかったん? (。-`ω´-)あつい・・・

146 :
>>136
ガラス職人
鋳物職人
源泉管理人

147 :
>>145
なぁに37度じゃ微熱じゃ

148 :
実は那覇が31℃レベルで案外低温なんだけどな(湿度の話はしちゃラメよ)

149 :
ほぼ赤道直下のシンガポールもそんなもんだな

150 :
東京の暑さの質って太陽熱、湿度に加えて
熱エネルギーをたっぷり溜め込んだ建物や道路から360度全周にわたって降り注ぐ
遠赤外線がかなり含まれてる気がする
普通なら地面からしか来ない赤外線が横や上から来るような
あれの有無がアフリカやら東南アジアやらから来た人まで東京は暑いという理由なのではと

151 :
朝までひんやり冷たい水冷マットとか無いのか。

152 :
つ ヒートアイランド現象

153 :
爪が割れて衣類が引っかかるのでなんとかせにゃならん
でも割れてる場所がカットするほど浅い位置ではないので
今まではマニキュア塗ってたんだけどすぐ剥がれて駄目になるし
エポキシで固定することにした

…エポキシを出しすぎて捨てるのも勿体無いから割れたところに
こんもりと盛り上げてやったら爪の先に水滴が表面張力満々で
佇んでるみたいになってなんかオサレ
これで行こう

154 :
>>153
ボンディックオススメ

155 :
買出し行きたいが
暑すぎて車すら乗るのがダルい

156 :
爪はアロンアルファを薄付けして(一度に大量にやると発熱するので注意。あとスーパー液厳禁w)
あとでサンドペーパーで馴らすと大体うまくいく。

157 :
>>151
水冷ではないが空冷の空調シートがある。2年前に買ったのだがこれのおかげで朝まで快眠さ。背中が暑くなって起きる事がない。

ただ固いので上に吸湿の冷感シーツ置くとなお良し

158 :
竹シーツ案外いいよ

159 :
あのタクシー運転手がよくシートのバックレストに付けてるあの玉すだれみたいなやつとか。

160 :
駅前でダンボールに新聞かけて寝ると、周りの視線が冷たくてグッスリよ😉💦

161 :
周りの視線が冷たいだけならまだいいが
ホームレス狩りに襲われたりアッー系の性犯罪者に襲われたらどうするつもりなんだ。

162 :
竹婦人って高いんだな。

163 :
ぼんさんが袈裟の下に身につける竹の服もなかなか涼しいみたいよ

164 :
車運転してる時、前にバイク海苔いたらときめいちゃう
なんであんなカッコイイの?
背中からお尻、太ももあたりにクラクラしちゃう
バイク海苔の彼氏欲しい〜

165 :
>>164
ごめん。
そのときのお尻、太ももなんだけど
ウンコらしてジーンズの中、修羅場だったわ。

166 :


ヽ(´ω`)ノ

167 :
>>160
今は分からんが昔は
北海道の札幌駅の前が夏場は雑魚寝の集団でえげつなかったw

168 :
>>165
それはそれで萌える

169 :
>>167
北海道に珍走いたら大変なことになってるな。

170 :
>>167
昔っていつ頃?

171 :
頭金出すからとか言われても興味のないバイク買ったところで乗らないオチだよな〜
ちゃんと断ろう

172 :
レジ待ち時、前の人の襟にMと書かれたシールが・・・

言うべきか、しかし赤の他人だしなぁ、どないしよと考えたが結局指摘できなかった。小心者とは私の事。

173 :
>>172
前の人がMだったら黙ってカメヤマのローソクを差し出してあげるんだ。

174 :
Sの君とベストマッチじゃあないか

175 :
USシンプソンのアダルトMサイズは日本のメンズLサイズくらいでかい。これ豆な。
まーツナギ服で腰ベルト付いてるし袖と裾がゴム編みみたくなってるアレだから
多少ダブッとした感じになるだけで特に問題なく着られるが。

なにしろジュニア用Lサイズで日本のレディースMくらい、ジュニア用XLだとメンズMくらいデカいw

176 :
ハムカツサンドが食いたくなったな。( ̄Д ̄)ノ腹減った。

177 :
どうでもいいけど俺が除くスレで
いつも同じタイミングであぼんが頻発するんだよな

178 :
ずるい!僕も除きたい!

179 :
人間なんてものはね、ずるいものなんですよ、ええ (。-`ω´-)

180 :
オマエがスレを除く時
スレもオマエを除いてるんだよ


win-winじゃんかよ(*`Д´*)

181 :
誤字って悔しい…でも感じちゃうビクンビクン

182 :
.:| . :|( 中)  .! .l .l .i::l  お前がスレを覗く時、
.:| . :|▼▼)  ! .l .l .i::l  スレもお前を覗いているのである。
.:| .__|( ´△`):| .i .i .|.:!
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜
└l[ ̄]-
:::::::~<⌒/⌒ヾ-、_
::::/<_/____ノ

183 :
そしてお前がスレを除く時、スレはお前を除こうとしているのである。

      ( ´△`) 除いてやるぜー
   _|ヽ(__0=t∠ ヽ
 ____二コ__  ̄F15E( >
   ̄ ̄〒=ニ二ロ ̄ロ

184 :
さて夜勤回ってくるか

185 :
さて北海道での初めての朝が来た 走るか

186 :
ちゃんとテーマ曲歌ってラジオ体操するところから始めたか?

187 :
バイクの少年がトラックと衝突



23日午前6時15分ごろ、豊川市行明町の県道の信号交差点で、10代の少年のバイクと、市内絹田町、内装業の鈴木靖雄さん(63)運転のトラックが衝突。少年は市内の病院に運ばれたが意識不明の重体

188 :
>>185
雨降らそうか?

189 :
バイク用ETCってネットの検索結果が息してないんだが何なの
車用のばっかり出てくる
Amazon内ですらそう

190 :
>>189
軽自動車と通行料が同じだから四輪用使えば良い、とか言うと叩かれるんだけど。
二輪用のは何倍も高価だから新車と同時かキャンペーンがある時以外はほとんど買う人がいない。

191 :
https://mobile.twitter.com/Riedangomusi/status/1020903554150617088

192 :
ETCカードはひとつあるけど、未だに使ったことがない・・・ヽ(´ω`)ノ

193 :
盗みの予告に使うのか

194 :
別に叩きはしないが哀れだなあとは思う

195 :
ETCなんて年に一回使うかどうか
旅なら下道でしょー

196 :
行きは下道帰りは高速だな〜

197 :
>>195
それ、金使いたくないだけだろ

198 :
ぶっちゃけ、サンドラドキュンで渋滞地獄の高速に金を払うよりは、下道で景色や街並みを楽しみながらの方が得られるものは大きい

199 :
まあいかに迂回できるかが大事だし
下道はデカイ国道とか生活道路で渋滞はまってもコンビニに逃げ込めるからマシ

200 :
>>198
そして痴呆老人に追突され低脳ババアに右直突撃される

201 :
高速安全、、とルンルンで走ってたら逆走車と正面衝突

202 :
本当に全長5マイルある5マイルバンパーが必要な物騒な時代になってきたものだ。

203 :
バイク海苔って凄くセクシー

204 :
>>203
そうだね、特にスベスベの

205 :
そうさ、プレクサスを使っているからね

206 :
だからって頭にまで使うことはないだろ?

207 :
プレクサスはギトギトに吹いて紫にヌメってるぐらいが丁度よい!

208 :
>>207
お前は俺かとw

だからクルマを洗車すると焼きの入った鉄フライパンみたいな微妙な色になる。
1回雨が降った後が本当の艶になるのだが…降らないので土埃が積もるだけだ。

209 :
お昼におしっこが粉末で出たけど、これ脱水症状!?

210 :
普通に病気でしょwww ╰( ´△`)╯何らかの。www

211 :
おしっこ粉末とかそんなん出たら尿道Rるだろ

212 :
結石をも砕く鋼の尿管の持ち主かもしれない

213 :
なんとなく・・・

|ω・`)っ盾と矛

214 :
涼しくなったけど蚊が出てきませんやうに

215 :
出てきた蚊が暑さにやられてるのか栄養不足なのかちっちゃいよ
ビルの中の植木鉢の受け皿に溜まった水で繁殖した蚊のような

216 :
マンションの駐輪場の蚊どもは俺の血ですくすくと育ってやがる
私が育てました、そして頃合いになったらバルサンします

217 :
横になってウトウトしてたら「たらこバイク」「めんたいバイク」という
フレーズが頭に浮かんで目が覚めたのここに書く
何かの預言に違いない

218 :
うおおおぉぉぉぉ!
息子が某バイクメーカーにインターンシップ受かったってよおぉぉぉぉ!

219 :
前書き込めなかったから詳しく書かなかったけど、俺もずっと前から乗り続けているメーカー。
息子の初バイクも俺のお下がりの原付。高校の通学では難あり(爆音ほどではないマフラーとエアフィルターが引っかかったようだ。ノーマルでないのは受け付けない高校みたい。他もそこそこいじってあった)らしく、どノーマルの車両も買い与えたけどコレもそのメーカー。
息子が大学入って中免取った後に息子が買ったのもやはりそのメーカー。

俺の今のメインバイクはそのメーカーのマニアックな車両。この辺は面接なんかで押せや!とは言っておいたが、功を奏したか?
今のメインは一生乗るぜ!

サブは他メーカーだけどコレも一生乗るつもりw

220 :
カワサキか…

221 :
水を差すようで悪いが、バイク産業なんて今後確実に斜陽の一途を辿るのが明らかな業界じゃないか?
親父としては浮かれてるばかりじゃなく、自分の死んだ後まで生きる
息子の将来のためにきちんとした助言をしてやる心構えが必要なんじゃないかと

222 :
そんな事考えて生きる人生なんかつまんねえだろ
未来は誰にもわからないんだよ

223 :
先進国、特に日本の市場が縮小衰退しているだけで、世界的に見たらバイクは成長産業だろ。

224 :
カワサキ、がサブやねん。悪いな。

今は浮かれてると自分でも思う。
昔ここに書いた「なんで機械工学科やねん?」「父ちゃんがバイクいじってるのみて、面白そうだったから」っていう学部のころの話もあってね。
悪いけど酔っ払ってる。まともに受け答えできそうもない。これで寝るは。

でもね、俺のこの煤けた背中でも、見ていてくれてたんだよね。それだけが嬉しくて。それだけはみんなに伝えたくて。

225 :
よかったね

226 :
>>224
ごめん、とうさん。
おれ…いや、あたし…

227 :
いい話じゃん、おめでとう
親父の趣味を息子が受け継いでくれたんだよ
バイクメーカーはまだまだ未来ある産業だと思うぜ

ところで、鈴菌だろ?

228 :
発展途上国がある限りはバイクの需要は無くならないと思う
中国は電動自転車の台頭でかなりバイク売れなくなってるらしいが

229 :
避暑地でバイク海苔と恋に落ちたいの

230 :
なんだオサムちゃん一味のメーカーか
浜松来るなら遠州弁マスターしてからくるだに!

231 :
>>219
おめでとう!
親孝行な息子さんだね🤣

232 :
ヒョースンか
おめでとさん

233 :
薔薇族でなくサブだという。

234 :
アドン…

235 :
G-men

236 :
インターンに受かったとしか書いてなくね?
インターン行っても別に就職できるわけじゃないぞ

237 :
そんなん誰しも分かっとるがな。
競争激しいトコに受かって、憧れの会社の採用のチャンス得たんや。喜ばしい事やろ

238 :
趣味を仕事にしてうまくやれる人は少ない。

239 :
だから別にチャンス得てないと言っているのだが

240 :
なら俺がチャンスをあげよう。口移しで。

241 :
                    ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                      ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
            _ __      ,′ >>240    ``ヾミミミ
         ,. '´;>>239.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
      ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
     / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
    ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
    / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;  
  / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:
 ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:     
 i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
  ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
  ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
   ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
   ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
    Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
   ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ',

242 :
仕事をしてたらその関連のことが趣味になった・・・

と、いうのが、最高かな? ヽ(´ω`)ノ

243 :
学生時代からバイクが好きで
脱サラしてバイク関係の仕事やってた時期があった
一時期スポンサー企業がそういった事に金出さなくなり始めて
市場が冷え込んだ時にサラリーマンに戻ったが
収入が安定した中でそうした仕事が楽しくやれるようになった今
やはり俺はバイクが好きなんだなと再確認している
自分語りスマン

>>237
お子さんがバイクの楽しさを持ち続けることができるのを祈る

244 :
俺は抱腹絶倒!笑い死ぬぐらいバイク面白いんだぜ。

245 :
やっと国内バイクメーカーもドラレコ搭載モデル(オプションパーツ扱い?)がでてきそうだな

246 :
バイク乗るぞ!って意気込んで16で原付の免許とりーの17で初めての原付を手にして…
22で普通二輪、25で大型二輪、26で二級整備士とりーのまだ原付からステップアップ出来てない。
生涯乗らないかもと思い始めてる30の夜。
ちなみに整備職には就いていない。
なんだかんだ言って若者の○○離れって金がないんだよなw

247 :
とりあえずビッグ買え🙋

248 :
原二は楽しいからしゃーない
俺も大型取ったにもかかわらずそれから5年以上原二ワールドの住人だった

というか今も最大で中型しか所有してなかった

249 :
>>246
>>248
買えない奴の強がりだな
金無いと辛いな

250 :
>>242
センコねーさんはそのまま肥溜から出られなくなったクチだと理解した。
( - “”-)なぜ分かる
|▼▼)はい私が危ないところだったので。

251 :
>>249
車買っちゃうと概ね満足しちゃうしね。

252 :
>>240
たまんねえ

253 :
車買って満足するって人はバイク特有のものは求めていなかったんだろう。
車とバイクは全然違う乗りものだろ。

254 :
まあ便利な移動手段としか捉えてないんだろう
ライディングハイを味わってないんじゃね?

まあ4輪にもオープンとそれ以外の2種類有るが

255 :
車の方が安定してコーナーも速いし四輪には四輪の良さがある。
車に行って戻ってこない人が多いのは利便性だけじゃないよ。

256 :
アンガールズ体型わい、体に合うウェアがない

257 :
>>256
顔もアンガールズじゃ悲惨だな

258 :
>>257
喋り方と挙動も田中だったらさすがの俺も涙するかもしれん

259 :
田中は頭いいし金持ってるけど、俺はどっちもない🤦💦

260 :
4輪レーサーの人は実は趣味がバイクって人も少なくない。
逆にロードカーは、これは最近は契約メーカー縛りがある場合もあるとはいえ
「別に何でも良い」って感じで単なる移動手段としか考えてない人も多いし。

結局シングルシーターとかスポーツプロトみたいなダイレクトな操作感は
ロードカーでは味わいようがなくて、そういうのを楽しむとなると
バイクの方が近いってのもあるんじゃないかと思う。

マクラーレン時代のファンパブロ・モントーヤがオフシーズンに骨折した時、
「自転車のトレーニングで骨折しました(キリッ」って言い張ってたけど
「あいつバイクでコケて怪我したんじゃねーか」ってあっさり見透かされたというのも有名な話。

261 :
今日の台風、四国はただの強い雨だった。

262 :
雨すらほぼ降らなかったぞ@うどん県

>>253
俺のようにバイクから入り車もMT乗って
嫁のと合わせると二人なのに世帯計12輪になっちゃうパターンもあるぞ
毎年5月が怖い

263 :
冷やしうどんの美味しい季節。ヽ(´ω`)ノ天かすたっぷり。

264 :
血で茹でろ!!

265 :
香川で初めてうどん屋行った時
天かす入れすぎて太麺の皿うどんみたいになっちまったいい思い出

266 :
天カス入れるとダシが浸みてうんまいよねー

267 :
俺の世界では、天カスに全部水分とられて
他がフリーズドライになるけどな。

268 :
天カス異世界だな。ヽ(´ω`)ノ

269 :
>>268
冷やしうどんて冷やしたぬきうどんは違うの?
最初から天カスが入ってるか入ってないかで違うだけって事でいいのかな?

270 :
高校の学食は月見がいちばん安かったんでそればっか食ってた記憶がある。

うどんとそばの価格差は無かった気がする。まーそんなんで小銭を少しでも余らせていたのだ。
でもラジコン一発ぶつけると吹っ飛ぶくらいの安い節約だw

当時のタミヤのF1のフロントの足回りが左右セット売りで700円くらいだったかねw
まー片側だけ余るとかいうことは無かった(大抵は程なく反対側もぶつけるため)だけ幸いだ。

271 :
>>269
全国レベルだとタヌキとかケツネとかは方々で色々な解釈で使われてる。
なので全国の人々が集う掲示板ではうどんかソバ、冷やしか暖かいかざるか
揚げ玉を入れるか他の具材かみたいな具体的な表現のほうがはなしが通りやすい。

272 :
そしてほんのちょっとしたボタンの掛け違いから
さながら旧ユーゴスラビアのような凄絶な戦いが始まったのであった。

(。-`ω´-)ワタシは命からがら逃げてきた。まさに命あっての物種とはこのことだ。
       今の仕事で一儲けしたら立ち食いを開業しようと思っていたが、
       そんな危険な稼業にはもう二度と手を出したいと思わない。深川丼屋にする。

273 :
ま、実は深川丼と深川飯も微妙に違うので
そっちにジョブチェンしてもセンコねーさんの運命は風前の灯には違いないのであるが。

ただし深川エリアの下町民はそんな怖くないのでちゃんと勉強して
しっかりしたやつを両方出せば多分生き延びられる。

|▼▼)下町の女性はほぼ同年輩なら「○○ちゃん」、年上なら何歳でも「ねーさん」と呼ぶのが基本。これ重要。

274 :
>>262
車検も5月にまとめちゃえば楽チンだよw

275 :
>>274
やめてくれよ
いっこのきなこパンになるだろ

276 :
>>263
近くに小田急線の立ち食い、箱根そばはない?
豆腐一丁というメニューが8月限定なんだけどね 画像はそば
豆腐一丁そば大盛
http://m-alice.net/m/img/716-1.jpg
http://m-alice.net/m/img/717-1.jpg

277 :
>>276
ワイルド過ぎわろた
でも俺は好きかもしれないこれ

278 :
>>276
いや美味そうだなコレ、今度ウチでもやってみるわ

279 :
そんなもんばっかりだと夏バテする

280 :
この一ヶ月、そうめんとひやむぎ、うどんを交互に食べてるわ

281 :
暑い日にこそ並んでラーメンや 二郎はいいぞ。

282 :
>>247今回は買え。指令があったから、買ったんだが、不成立返金だった。
ギャンブルはサッカーくじと宝くじをちょっと買う位だが、
バイク乗りでオートレース興味ある人に会った事無いな。
俺は近所だったのもあるが、馬券は買わないがサラブレット見によく競馬場行ってたが、オートレースは全く興味無い

283 :
朝そうめん昼ひやむぎ夜うどんか
もう一品ざるそばを加えると毎朝〜とか毎晩〜とか言わなくてよくならないか?

284 :
夏はイタリア風夏野菜煮込み(カポナータ)を作って大量に食ってるから、夏バテする気がしないw
冷蔵庫で冷やしてご飯にぶっかけて食べる。

285 :
山形のだしをつくってひやむぎそうめんうどんにぶっかけてるから栄養は足りてるはずだ!

286 :
>>262
ウチナンバー付き縛りで計算すると四人で31輪・・・

>>282
ダートラとかスピードウェイが好きな異端派だとオートも好きって奴がごく稀にいる

そんな事よりヘルニアが悪化しててこのまま3輪乗りに転向するか
手術に賭けるかの選択を迫られとる
いっそ歩行不能になってしまえばパラリンピックで一稼ぎ出来るかもと錯乱が止まらんw

287 :
>>284
聞き慣れない料理だなと思ったら、ラタトゥイユみたいなやーつーな
ご飯で食うのは新しいな。今度やってみる

288 :
モロヘイヤが刻んでスープに入れると美味いと知ってからハマりつつある
栄養あるしお通じもちょいマシになったし一石二鳥になるといいが

289 :
そうだ、おまえらが俺を食べて
おまえらはみんなに食べてもらって
この夏をのりきろう!

290 :
>>286
調布にヘルニアに特化した整形外科があって
レーザーで焼くだけだから一泊で帰れるとかなんとか

15年位前に、隣のベッドのオッサンが教えてくれた

291 :
>>287
そそ。
俺はワインビネガーと塩コショウで味付け。
食欲の落ちる暑い夏に野菜が沢山摂れるのが良い。

292 :
カポナータが余ったらハラペーニョ入れてサスサソースのようにしてタコス風にしても良さそうだな

293 :
>>286
何でコンボイドライバー時代に使ってた後二軸ダブルタイヤの奴とかまだ持ってんですか!(違
( 中)後二軸ダブルタイヤのトレーラーヘッドと後ろに引っ張るトレーラーとあるど!

そーいや砂利ダンプの後二軸だと後四輪駆動(6×4)とか挙げ句は6×6とかあるらしいですけど、
クレーン車とか大型トラックで時折見かける前二軸後二軸のアレで8輪駆動とかいうバケモノあるんですかね?

まあ、あったところで曲がり角で死にそうw

294 :
>>290
鉄道弘済会というサイボーグ養成機関がありましてry

って冷静に理由を考えると超怖い。

295 :
>>294
鉄道弘済会って貨物操車場とかの事故で手足を失った国鉄職員のために
義手や義足をつくってたところだよね

296 :
この時期、指とか切って、絆創膏を貼っても、だいたい半日で
貼り直してしまう。
なんか、汗とかでフヤケてしまってやなんだよね。ヽ(´ω`)ノ

297 :
ベトナムで転んで擦り傷ができたとき、いつまでも傷口が乾かず
ジュクジュクで膿んでしまうのではないかと恐れたわ
当時の米兵達もこんな感じだったのだろうか

298 :
>>286
クソコテがクソレスすんじゃねーよ一輪車野郎が!

299 :
>>290
15年位前に、ベッドの中でオッサンが教えてくれた


に見えた

300 :
>>251
んなこたーない。

301 :
>>297
アンタ検疫で止められなかったか?

302 :
>>296
センコねーさんは実は意外と潔癖症つーか怖がりだと理解した。

なのに何故メットとかウェアとか洗わないのかと不思議に思う。
僕はイベントで1回着たら布モノは迷わず洗濯機に突っ込むのに。
だから防水スプレーの使用量が尋常でない
※大抵の防水スプレーは撥油効果も兼ねるので、とりわけ耐火系のウェアには吹いておいた方が
「石油ストーブの芯現象」を避けられる

>>295
そうそうそれ。元はと言えば物凄い人数の犠牲があったのだ。

303 :
ヘルニアこないだ新薬が臨床終わったらしいじゃん
職場のヘルニア持ちが目輝かせて話してたけど

304 :
>>301
現地で買ったモンキーバーム(タイガーバーム的なもの)塗ったら
そのうち治ったわ
さすが現地の傷は現地の薬、マッチザベイト的な
(ピッタリくる言葉が思い浮かばなかった)

ヘルニアは薬飲んでもピョロッと出た奴は戻らんだろ?
新しい痛み止めか?

305 :
確か腰椎の中心に直接注射針ぶち込んで薬剤を入れるやつだっけ?
骨髄の成分が部分的に分解されて収縮するから
それに引っ張られるようにピョロっと出た部分が中に引っ込んでくれるっていう

306 :
>>305
そうそう注射薬の。ただ最初はヘルニア治療に実績の有る病院だけみたいね。

307 :
マジか!?
俺もちょっと期待するわ

308 :
旧来の感覚でいうと例えばクラッカーの間に挟んだイチゴ大福みたいな感じで
大福の皮から出ちゃった中身は元に戻しようがないんで
原則としてはその中身のイチゴ部分を削るしかない、みたいな治療法だったと思った。
で、それで神経に当たらなくなればとりあえずOKっていう。

でも、この理屈だったら「イチゴ大福の皮」の部分を再建する方法があったら
時間は掛かるけど(だから患者さんはその間は入院する必要があるかもしれないけど)、
出ちゃってる中身の部分を押し込みつつ皮の部分をパーフェクトに復活させることが可能であれば
常総のダイハード完全復活となるわけだ。

(;嫁)え?何?クラッカーとイチゴ大福積み重ねて患者さんに説明しろってわけ?

309 :
|▼▼)でね、ダグ・ポーレンの事故ってのはコケた時に丁度ドリブンスプロケのこの部分にですね。
(;- “”-)おいやめろマジで!←意外に怖がりと判明した人

310 :
>>290
マジか!調布なら日帰り範囲だし調べてみる感謝感謝

>>293
大型ダンプの後ろ2軸はどちらも駆動するから後ろ四輪駆動やね
んで前後軸と後後軸を固定するデフロック機能が付いてるのがあってタイヤ径と車重の食い込みで意外と走破性良かったりする

ラフタークレーンの8輪は全輪操舵が普通なんで300トンクラスのバケモンでも4トン車が曲がれるとこなら徐行で楽々クリア可能

>>298
クルマとバイクに混じってトライクが3台入ってるんや
クルマ3台バイク7台トライク3台で31輪
ナンバー無し完動も含めるとさらにry

>>308
椎間板て膝の軟骨みたいに削れたら再生しないって思ってた
んで昨日の検診時その前提で先生と話してたらなんか噛み合わない
よくよく聞いたら椎間板は再生するから余計な仕事してるはみ出し野郎は削ってもええとかw

それで思ったんだけど椎間板の細胞とゴムの分子をハイブリットさせたら減らないタイヤとか作れるかしらん

311 :
>>310
トライクってどうなの?
T- Rexみたいなのとはまた違うのかな
車とバイクの悪いとこ取したようなものって表現した友人もいてさ

312 :
>>311
どっち付かずなので乗ってて恥ずかしくなる

313 :
トライクちょっとだけ借りて乗った事あるけど解放感があるってだけでつまんない乗り物だったな
バイクのようにバンクさせて曲がるわけでもないし車のような安定感もないし、バイクと車の悪いとこ取りってのはよくわかる
まあそれでも好きな人がいるって事はそれなりに魅力はあるんだろね
俺には合わなかったわ

314 :
周りからの奇異の目を恥ととるか美徳ととるか

315 :
後ろ2輪に興味は無いけど前2輪のカンナムはちょっと気になる。

316 :
デフ交換で抱えるのは中型増t迄だな
大型はジャッキで

317 :
>>311
オモシロイよ、頭をバイクにしたらダメ、車にしてもダメ。
水上バイクやスノーモービルを乗ったことある人なら経験があるが、そっち系の楽しさ。
コーナーをグイグイハンドルできって曲がりながら横Gを強く感じて乗るもんだね。
その感覚は車にはない(トライクは旋回転倒もあるから)スリルもあるしバイクは別物だね。

クローズどコースで4輪とトライクで同様に無茶に旋回しまくれば面白さがわかるんじゃない。
車はスピンしていくしトライクも重量車はスピンやフロントが効かなくなるが軽量車は横Gに負けて
内輪上がってヤバイ感じにチンコ縮む

318 :
>>289
亀レスだけど、この勢いにちょっとクスっとした
嫌いじゃないぜ

319 :
>>317
言いたい事全部書いてあって草

320 :
DQNがなぜトライク大好きなのか昔から不思議

321 :
北斗の拳読めば分かるだろ

322 :
これ好き

https://i.imgur.com/vgJ3Z8N.jpg

323 :
トライクは乗ってる奴チンピラみたいなのしか見たことないから
一緒くたにされそうで嫌だから乗りたくないなあ
スパイダー乗ってる奴でも酷い運転だったからなあ

324 :
>>320
ノーヘルで乗れるのと車体がクソ高値だから羽振りが効くってあたりじゃないの
自己弁護じゃないが中華のゴミトライク直して喜んでる層とハーレーベースの500万クラスでブイブイ言わせてる層は別物だからね

>>323
それなー
でも中華トライクだと一部分かってる人が寄って来たりして楽しいよ
雑誌の特集常連のハコスカオーナーとかヤマハの元テストライダーとか
あとは白井内燃機レベルの変態兄貴

325 :
トライクにしろATVにしろ転倒や放り出される可能性の高い乗り物なんだよね?
そういうものに乗るのに「ノーヘルでも違反じゃないから」がメリットなのかな
バイク乗ってるから余計にそう思うのかもしれないけどその思考がよくわからない
トライクだからってカナブンやアスファルトが手加減してくれる訳ないし

トライクだとイメージでけないけどATVでオフ用ヘルメットなら違和感ない気がする

326 :
高速でノーヘルトライクが150キロくらいで抜いていくのをチラッと見たら、もの凄い笑顔でバカにはかなわんと思った。

327 :
トライクにヘルメットは禁止かというと禁止はされていないので自由にかぶれる。
とうぜん被らない選択肢はあるが、そこは自由だね。
じっさい被っていてもバイクはバタバタ死んでるんだよねw
もちろん自動車でも死んでるんだけど、ヘルメットを熱く語る人に
「じゃ10万やるから好きなメット買って良いから10回から飛び降りてよ」っていうと「死んじゃうから嫌だ」っていう。
もう100km/hで走るっていうのはそういう事なんだからヘルメットは無いよりあったほうが良いがあっても
壁や対向車に当たったらビルから飛び降りることだしね。

バイクに乗る人はたとえヘルメット被っていてもリスクと覚悟は持って死を受け入れて乗ってるわけで
トライクや乗用車にのってるひとも一定のレベルで同じ考えで死は受け入れてるでしょ。
たとえ150km/hだって転ばなければ良いんだろ?衝突しなければ良いんだろ?っていいうのは、自動車もバイクもトライクも
同じ共通認識だろうし、バイクの人もヘルメットで助かるとは思ってないけど出すよね。

328 :
>>325
バイクよりは転倒したり放り出されたりしにくいよ
それにカナブンアタックが嫌ならスピード出さなきゃいいだけだし

ってここまで書いたら残りが
>>327に書いてあった
何者だこの人w

追加で書くと俺はトライクだからバイクだからって基準じゃなくて30q/h以下もしくは30℃以上ならノーヘル
それ以外はジェッペル+チェストプロテクターで高速と三時間以上乗るときはフルフェ+フルプロテクターって原則で決めてる

基準は自分の集中力と相談の結果

329 :
>>328
普通にトライクももっていた人だよ、大型バイク、トライク、四輪車に乗り分ける人は
相当のリスクと覚悟と思い切りで乗るしかない。
普通に幹線道を60-80km/hで走ってると枝の路地から冗談じゃなくノーブレーキで横切るマヌケがいる。
そのときにバイクは死なないの、トライクは死なないの?乗用車は死なないの?
って考えれば俺自身は緊急停止や回避を含めてバイク死ぬかななぁ?的には考えてるよ
だからヘルメットを被ったくらいでビルの8階、10階から飛び降りるリスクに自信満々なことは言わない。

ヘルメット被らないのはバカかっていうひとは被れば助かるって自信も少なからずあるんでしょ。
バイク乗っても毎日安全に生きて来れたから自信がみなぎってくるんだろうな。

330 :
4輪しか乗らない人はノーヘルで乗りたがる。
2輪も乗る人はヘルメットを被る傾向がある。
って丸山さんが言ってたような。

331 :
>>330
普通に使い分けでしょヘルメットの一つ二つ「車載できない」ってわけでないから。
板橋から途中で朝飯くって谷原いくのには被らないかもしれないが、谷原から関越、圏央道、東北は被るし
宇都宮おりてコンビニよったら脱いで餃子喰いに行くときも被らないみたいな感じだろ。

332 :
>>327>>329>>331さん、中華マンさんありがとん
壁に当たらなくても普通のスリップダウンでも頭って打つじゃん
やっぱり少しでも痛いのは避けたからヘルメットって必要だなって
砂利の運動場で転けて後頭部打っただけでものたうち回れるからさ

死ぬときは何してても死ぬってのは間違いないけど避けれるなら避けたいもの

333 :
事故にあうのと垂直に落下するのとでは全然違うと思うんだがなあ
実際の事故は水平方向に転がっていく事が多いから頭部の保護はやっておいたにこした事はない
まあ、バイクに乗る時は法で決められてるのと安全面を考慮してヘルメット被るってのもあるけど、俺の場合は眼球の保護と呼吸のしやすさがメインだな
やっぱシールドと帽体で守られてるほうが視界もいいし呼吸しやすいんでストレスなく運転できるわ
グラサン半ヘルで乗ってみた事あるけど涙ちょちょ切れるし呼吸しづらいしですぐやめた
それが気にならない人はお好きにどうぞって感じ

334 :
最高級技、恵、ぼた餅と交換して残りのTPが6万。
持ってないハロウィン銀と樹を1枚づつ交換して
残りはドレス樹か杏が妥当なところかな。

335 :
だな

336 :
ごばく

337 :
いま使ってるテッシュの箱。
いくら使っても終わりがこないんじぁが
永久機関的だったろ無限増殖する類のやつじゃろうか?

338 :
それは妖怪ティッシュ足しの仕業

(。-`ω´-)夜中に寝ている間に、ティッシュがたされているのだ。

339 :
この屁の臭さは胃腸が弱ってる証拠

340 :
>>290
レーザーはやめとけ。
焼かれた椎間板は一生ダメになる。水分が無くなってMRIで色が変わって見える。そのうち薄くなって脊椎同士が擦れ出したら痛みで動けなくなる。

レーザーで焼いて内圧が下がるから飛び出た部分が引っ込むという説明だが、そもそも飛び出た部分は自然治癒で消える。鎮痛薬で耐えられるなら自然治癒を待つのが最善策。耐えられなければレーザー以外の手術で除去。

341 :
脊椎はこえぇな

342 :
いや、脊椎、ハードオフとかで普通に中古売ってるだろ。

343 :
銃夢の世界では高く売れる<脊椎 ヽ(´ω`)ノ

344 :
通勤路の途中に木材を運ぶ所があって大型トラックが多数出入りしてるのだが、大型トラックのせいか道路がボコボコになって酷い事になってるのね。

さらにトラックが左にも右にも朝から路駐してて邪魔になってる。通勤時間はトラックのせいでS字走行もしなくちゃならない。

こういった苦情は役所に言ったほうがいいのかな?あと道は補修は市がやってくれるのだろうか?

345 :
>>344
やってくれるで
家の前のアスファルトに穴開いたときも、次の日には直ってた
自治体のHPからメールすれば?

346 :
>>344
県道なら県の土木事務所の維持管理課があるし市町村道なら役所、役場に連絡を入れる
それとあまり頻繁に路駐してるなら110番、もしくは所轄の警察署に通報
市民からの通報なら絶対に対応するから(すぐの対応するかは分からん)

347 :
>>345
ありがとう存じます。自治体HP了解しました。

348 :
>>346
会社の議題に挙がって警察に何度か通報したらしいのだけど特に変わらず・・・平日は必ず1台、2台止まってて酷いと6台が連なって左と右に止まってて真ん中の車線を跨いで普通車が1台通れるという場合がある。

諦めず何回も通報してみます。

349 :
>>348
日本の警察に期待するのは愚かですよ
あいつら、いかに働かずに1日を過ごすかに全力を振り絞ってるから

その事案だとノルマ(取り締まり目標数値)に関係無いし…

元巡査長の愚痴…

350 :
>>349
市の端の端みたいな所だからか余計動いてくれなさそうだ・・・

351 :
>>333
大きな確率だとそうだけど、例えば80km/hから100km/hで転倒したとしよう。
滑って停まればいいけど、電柱に当たったら?ガードレールの主柱に当たったら?
対向車線に滑って60km/hの車両の正面に当たったら?側方の路地から出てきた車両側面に当たったら?
だいたい速度域は80-100km/hで停止物にあたるような形だし、実際に即死してるヤツのケースはその辺だよね。
もちろん損傷は頸椎損傷、内臓損傷、出血がワーストで死んでいくからヘルメット関係ないジャンって
話にもなるが、たぶん頭部をヒットしてもカタログ通りに頭は守られずに首が逝ってまうわな。

352 :
4軸300トンってラフターじゃなくてオルターだろ

353 :
なんでコイツは即死事故だけでヘルメットの有益無益を判断してるんだろう
事故れば必ず死ぬからヘルメットいらんってバカの考えでしかねえよ
バカだからトライクなんかにノーヘルで乗ってんだろな
バイク乗りも大概だけど、トライク乗りはさらに酷い脳ミソの持ち主なのがよくわかったぜ

354 :
>>349
両津乙

355 :
>>349
やめたカスが偉そうに書くな( ・∋・)

356 :
>>349
そんな極楽機関にいたのに辞めちゃったのか、もったいない
最近仕事で警察署に出入りしてるけど、何年か前より対応良くなった感あるな
多少は公僕としての自覚が芽生えたか

357 :
楽すぎる仕事も時間が果てしなく感じて苦痛なのか辞めちゃう人が少なくないとか。
例えばダム管理とか。

358 :
ダムはプロジェクションマッピングでもやって人を集めればいいと思うの

359 :
>>353
バイクにだって死ぬ覚悟で乗ってるそうですから
怪我したり死んだりするリスクが大きい、率が高いからそうならないようにするんだけどね

あ、別に早口では言ってないですよ

360 :
>>353
事故る時は絶対に10階建てビルから落ちるほどの衝撃を与える自信があるようなヤツなんだろ
そこらの路地裏でも100km/h以上出してるんだよ、多分

361 :
まぁ、ヘルメット議論するとかならず叩くヤツがいるからしかたないんだけど
ヘルメット被ってバイク乗るのは苦痛だろうけど、そこに絶対の安全はないんで冷静に自分の
リスクと向き合って欲しいわ。
だれもトライクが「ヨリ」安全だとはいってないしヘルメットも常備して適材適所ではつかうわけだし。
自分は死なないよ?オマエラはキチガイだから死ぬよって割り切りたいのもわからんでもないが
バイクで頸椎、出血、内臓損傷の死傷にヘルメットが役に立ってないことは甘受してほしいわ。

トライクは三輪乗用車だからね、オマエラの父さん母さん爺さんが軽トラでジャスコに行くようなとき
その後ろを同行していく三輪乗用車に軽トラを何百倍も超える過大なリスクはないのよ。
自分の家族が大事なら軽トラにフルヘル被らせて送り出せば死傷率は雲泥の差で安全になるけど
よのなか軽トラにヘルメットかぶって右往左往するひといないだろ、その人々は批判しないのに
トライクだけ批判するのは自分のなかに必用以上の蔑視があるだけだよ。

362 :
この手の話題って大抵生きるか死ぬかの極端な話になるんだけど
軽傷を無傷にするためって発想はないのかなぁといつも思う

363 :
上にヘルニアの事があったけど今は注射で治せるぞ。
もう保健適応してるから確立された治療法で患者への負担もかなり少ない。

飛び出た患部に注射するとそこだけしぼむらしく、その後はゆっくり2週間ぐらいで痛みや痺れが無くなるそうな。

治療出来る病院が少ないので掛かりつけ医に聞いてみると良いかも。

364 :
>>362
曖昧な話しになるからね。
たとえば市街地40-60km/hで30km移動したとき、トライクがヘルメットを被ったときの安全や死傷率、バイクの安全や死傷率は
そうなのっていうと人によって評価もちがうしスリヌケや縫うような走りができないトライクとバイクの機動力も
評価に関わる、もちろん巻き込みや視認性からアタックされやすいバイクとの差もね。
人によってはトラックや乗用車にならんで渋滞や右左折で行列してるトライクにあまりバイクほどの危険を感じないかもしれない
(両刀使いの人の印象)
その上でどちらが安全だとジャッジしたあとで、じゃヘルメット脱いだら?の話しになるわけだし。
そして最後には安全や死傷は確率でない起きるか起きないかだみたい話しなるしね。
バイクにヘルメットが無い時代に運転者全員が死傷していたわけでもないし全員が意地で被らなかったわけでもないしね。
けっきょく死傷者は全運行車の極少数なわけだったんだし、必ず全事故車の過半数をこえて重大な死傷事故になったと反論は
されるんだろうけどw
この水掛け論は数十年でパターンが造られてるからね。

365 :
安全や自分案ずるなら剥き出しの乗り物はヘルメットをかぶるのが当たり前で
トライクや青ナンバーにしてるピサバイクとか

法律できめられてないから俺はノーヘルだぜぇ
とかイキってる中学生にしか見えない

366 :
>>365
社会全体からみたらそういう人は多いよね、入れ墨だらけで繁華街を大股であるくニーちゃんとか
酒は合法、タバコも合法と所かまわずのの人とか、よのなか利己的というかいきがってると
称される人は多い。
だから何?の問題でそれじたいが合法であるとソレまでの話しになるわけで、そこを叩きまくり批判や
攻撃してる事象正義の味方が「この人どーなの?」って時代でもある。
違法性もなないもない問題でもネット社会では攻撃批判、中傷が最近のはやりではあるけど。

367 :
叩いてるというよりいい年こいて痛い。

368 :
まさにイキッてる中学生程度の文章力しかないヤツだな
やっぱこの程度なんだなあ…

369 :
えらいな、ちゃんと文章読んだのかよ
俺には無理だった

370 :
>>北海道の根室でバイクの後部座席に乗ってた子供が重体、後に回復、命に別状はないとの事

https://i.imgur.com/nbvhb66.jpg

ヘルメットがなければ即死だった・・・

371 :
>>369
統失の人が一生懸命自己弁護してるような支離滅裂な文章だったよ

372 :
チラ裏は曖昧な話で十分です

373 :
>>364
今日の晩御飯はそうめんにした


まで読んだ。

374 :
あそこいってきた。
楽しかった。

375 :
250ccとか400ccとかって実際は248ccとか398ccとかなんだろうけど、ジャロにチクっても良いの?
あと制限の無い1100ccとか1300ccあたりのクラスは正直にそのままの数字なの?

376 :
カワサキのでかいのは50ccほどサバ読んでいるのが多いな。

377 :
>>375
どうぞご勝手に

378 :
800ccあるのにF650GSの名を冠するBMW
昔ツレが乗っていたが、どこぞのフェリーの手続きで
受付の人に車名から650ccと思い込まれ、本当は750cc以上クラスだったのに
ひとつ下の料金で済んじゃったとか言ってたっけ

379 :
>>378
F650GSな、あれ造りショボかったのに各紙で絶賛されてたな

380 :
最近ウンコの話が無いだろ
いかんではないか

381 :
ウンコのスレ無かったっけ?

382 :
某アマチュアスポーツの協会の会長が
色々な意味で何か危ない筋のビッグボスみたいで震撼する。

どこのダイヤモンドジムだよあのオッサン。

383 :
半キャップかぶってたりグローブすらしない人って自分がもし転んだらって考えていないからそもそも危険性とかの話ができないんだよな

384 :
コルク半は特定の地域においては転倒しなくてもリスクが発生する。

385 :
いつもはDQNは誰にも迷惑かけないで自爆して脳味噌撒き散らしてRって言ってるのにヘルメットかぶれとかとんだツンデレさんですねぇ

まぁ皮肉っぽく言えばトライクなんか嫌がられてるくらいでちょうどいい
あんなもんが人気になって下手クソが大挙して乗り始めたら死亡事故連発で規制待った無し

そんな事よりこないだ病院で処方して貰ったヘルニアの痛み止めが絶好調に効く
今夜の夜勤終わったら連続早出の10時上がりだからエスタロンモカ追い掛けしてスーフォア転がして来ようウシッシ

386 :
どうせSGマークとか要らないのを良いことにこんなやつとかをですね。
http://www.bellracing.jp/2018/__mag1.html

この形で耐火内装って意味があるのかないのか未だによく分からないw

387 :
いや、俺はおまえらが路上でくたばってくれるのは全然問題ないよ
だからヘルメット被れとは言わない
ただ、ライダー全体に対して「ヘルメット被ってても死ぬ時は死ぬじゃん、ヘルメットひとつで安心安全と思ってるなんて危険に対する意識低いなpgr」なんて言われたらシャクに障るんだよ
おまえらごときが普通に危険意識持って乗っているライダーに安全面を語るなんて片腹痛いわ

388 :
ん?中華マンはトライクでもヘルメットかぶるって言ってなかったっけ?
ノーヘルからフルフェ、プロテクターのくだりはトライク乗るときの話だと思ってたが

死んでもいい覚悟でバイクに乗ってる先輩はドキュとはまた違う次元で手がつけられなかった
それがわかってレスがなくなったんじゃないかな
誰もDQN認定はしてないと思うよ

389 :
>>387
スーフォアで高速乗ったりツーリングするときはフルフェにコミネテンコ盛りなんですがそれわ
ICU勤務の娘に「骨盤逝くとリハビリ面倒でマジ卍」って言われて父娘で腰プロテクターまで着けてますけど

あと中華トライクはハブが外れてタイヤ泣き別れとかサブフレーム折れてエンジン着地とかが普通にあるから始業点検はみっちりやる
そんなゴミ乗ってると国産バイク乗るときも結構細かく始業点検やるようになるよ

まぁそんな事どうでも良いんだけど500万クラスのツルシをオラオラ言わせて乗ってるチョイ悪トライクオヤジと
故障上等で路上修理即席の中華&自作トライク乗りを一緒くたにされるのは面白くないってとこかな俺は


やっとこさ昼勤終わったから仮眠する
おやすー

390 :
>>388
トライクとバイク合わせての話ですね
まぁバイクは法規制があるからチョイノリで近所回りでもヘルメットかぶるし
逆に長女はクルマでもある条件でヘルメットかぶったりしてるw

391 :
>>388
中華マンもあのDQNに同調してたからね
バイクに乗る時はフル装備とか言ってても結局は同じ類いの人間だわ

392 :
まぁ事故るなら無保険で頼む。
保険料上げてくれるな。

393 :
セブンに乗っていたときはヘルメット有りの方が快適だったw

394 :
北海道で嫁と娘を死なせたマリカージジイはウラルをトライク登録した挙句、コーナー曲がり切れず自分だけ生き残ったクズ

395 :
スクーターで近所のスーパーに買い物に行くときは
最近買った、半ヘルだけどね。ヽ(´ω`)ノ気軽。

396 :
バイクでよく通りがかる小さい漁師町では
爺さんがノーヘルで走ってるけど
町の雰囲気と相まって自然な感じ。
まぁ原チャリなんて本来そんな気軽なももーん。

397 :
自転車も本来ならママチャリでも何でもメット被らなきゃなんしな。

法で締めすぎると衰退するし適度なグレー法律が使用者も気楽で警察は適当な理由でポイント稼いでお互いウィンウィン

俺は何かあったら面倒だからメットを被る。

398 :
>>393
ワイルド(セブン)だねえ


すまん、流してくれ

399 :
ロードバイクにはメットと右側ミラー義務化でいいと思う。
あと違反制度も。

400 :
10代の頃はペラッペラのお椀ヘルメットでチョッパー乗ってたけど、今考えるとスゲェな
半袖でグローブ無しが当たり前だったけど、大型乗り始めた頃からフルフェ、ライジャケ、グローブ、ライディングシューズに切り替えて、こちらの組み合わせの方が数億倍快適で驚いたわ

401 :
>>399
赤城山の下りで前を走ってるロードに思ったより追いつけないから
追いついたときにメーター見たら50kn前後だったけど
あいつらバイク並の速度を出してるのにミラーもないとか
後ろを把握できないのに怖くないのかね

402 :
>>400
それがまあバイクの推奨装備なんだから
半袖ペラメットチョッパーが数億倍しんどいと考えるべきか

するとなんかオス臭いマッチョがその手のを好むのは
自らの強靭さと健康アピールなんだなあ。野性動物みたい

403 :
>>399
自転車にも違反制度あるよ
もちろん制限速度も含めてね

昔は自転車にミラーつけたりウインカー付いてたりしたのが流行ったな
Hパターンのシフトやフラッシャー、はてはリトラクタブルのライト付きとか
モンテカルロが欲しかったが買ってもらえなかった

404 :
若者は危険感受性が乏しいのでムチャな行動に出やすい
だからこそ原動力にもなっている
もし老人のようになれば引きこもりとして変化する

405 :
止まれの表示がある脇道から一旦停止もせずじわりと出てきてこちらが走ってきてるの見ておきながら出てくるとか頭おかしい
ジジイは重大事故起こす前にとっとと免許返納しろ

406 :
ツール・ド・フランスの放送見てると速度も表示されるけど速いよな

407 :
>>403
あの種の自転車は保存状況の良い車両やらレストア済みから
レストアベースやパーツに至るまでヤフオクで結構出回っているぜ。
あの日を取り戻すのに1台どうかね?

無論超ベストコンディションなやつとなると物凄い値段するのは言うまでもないが
高級ロードサイクルとかを買うことを考えたら驚くほどのことではない。

ブリジストンがモンテカルロで丸石がヤングホリデーだったか。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g264121775
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s559656115
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g278250204
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g250296255
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k287810294

ジウジアーロとな!?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c600989477

408 :
ジウジアーロのママチャリは今でも欲しくて出物探してるわ

409 :
こんなもん恥ずかしくて乗れないわな

410 :
こいう街乗りサイクリング車?はなんで流行らなくなったの?
ママチャリが便利すぎたのかな?荷物詰めるし。

411 :
重い、電池すぐ切れる
流行りがあれば廃れもある
原チャの方が便利

412 :
そしてアシストへ

413 :
バイク海苔のおじ様にやられたい…

414 :
バイク海苔のおじ様におしりの穴に
ダイナマイト突っ込まれて爆発されたら
俺様がデストロンのニューリーダーだ!

415 :
昔のママチャリはレモン色が、沢山あったが、最近はめっきり見なくなったなぁ

416 :
>>409
いや今時の超高級ロードサイクルの連中にコレとかロードマンタイプ(当時物)とかで
バトル仕掛けて互角以上だったら最高じゃないかとw

実は連中のドラフティングに入った時点が4速で、並びかけて抜きにいくところが5速、
だから最後におもむろにガコッと6速に入れたら振り切れて「なにィ!」とかそういう。

本格的にオリジナルを維持しなきゃいけないような極上個体は別として、
消耗部品がヘタってるようなレストアベースだったらある意味ギア比は弄り放題でもあるし。
あと、ブレーキ周りのギミックが妙に凝っててスペック通りなら滅茶苦茶効きそうなのとかあるしw

ヽ(´ω`)ノいつもの豆腐屋のコーナーでブレーキング競争を仕掛けた。
       奴はノーブレーキピストだったらしくて真っ直ぐ突き刺さって行ったのさ。

ニュー速【悲報】チャリカス、豆腐屋の角で頭をぶつけて死亡【ノーブレーキピスト】

417 :
>>410
いやね、例の今は絶縁状態の兄がコレ系の安いグレードのやつ買ってもらって乗ってたんですが
(まあ発育の差がほぼ無くなったとか色々あって兄→弟のお下がり関係が成立しなくなったのがこの頃)、
サイズ的にコレのお下がりが回ってきてもおかしくない頃には
もう流行が終わってたってくらいには急激にブームの終焉が来たわけですよw。

体格差がほぼ無い頃だったんでこっちはMTB系にいったし。
もっとも車体自体はまだ使える状態で転がってたんで虫干しがてら時々乗って面白がったりはしたものの、
さすがにその後25年以上動態保存するのはかなり難しくて
多分いずれかの段階で廃品回収に出しちゃったはずです。

418 :
>>411
ウチにあったのは電池ついてなかった(安グレードだったので。ちなみにヤングホリデーw)。
あと横カゴついてたwww
カタログは捨てた記憶ないんでどっかにねーかな。

後輪油圧ブレーキ(前が普通のリムブレーキなのに後ろだけバカみたいに効いてどーすんだって突っ込みはあるが)
のやつはフルードは普通のDOT3かなんからしいっていうんで
意外と今でも維持は難しくないのかもしれない。

そしてここでセンコねーさんが妙に興味を示しているので
都心のコンクリートジャングルで思わぬ光景を目にすることになるかもしれないぞ!

案外GPA被ってコレ系乗ってるとかいうと当時のスーパーカー少年達の憧れかもしらんwww

419 :
>>370
花束みたいなもの置かれてない?

420 :
バカの話は必ず長い

421 :
天才の話はつまらないよね

422 :
頭良いヤツなら解るように話すから面白いけどな

423 :
>>420
バカの話しは必ず長いというヒトコトですむ話を1冊の冊子に長々と書いたバカがいるけどねw

424 :
お?マウントの取り合いか?

425 :
>>396
てゆーか、40年前まで誰もかぶってなかった。

426 :
超リアルなセミの抱き枕買うたw
これで安眠間違いなしっすわ。

427 :
俺も一升瓶の抱き枕買ったわ

428 :
アブラゼミなら今日クルマ出す時に引っ繰り返ってて、轢いては悪いと思って避けたら
「ジジッ」とか言いつつテクテク歩いて、だがクルマの走行ラインの方に行くのでまた避けた。

帰ってきたら車庫の扉のレールの外側で大往生されていた。

>>427
単純にトリスの4リッターペットボトルとか抱いて寝た方が豪華な気分になりません?w

429 :
元気で
とりあえず元気で
みんな元気で

430 :
バイクの後ろに乗せて 海の青が見たいの
怖がるふりして背中 ギュッとしがみつくから

431 :
おぉぅ、腰に固いモノがあたってるぞぉ

432 :
接続ッ!!

433 :
( ̄Д ̄)ノ点火!

434 :
ブローッ!!

435 :
賢者タイム

436 :
魔法使いと僧侶の魔法
両方使えるようになったw

437 :
ラタトゥイユみたいなやーつーを作った
ワインで煮込むなんてお洒落調理法初めてやったわ

438 :
ラタトゥイユとかシャレオツな名前の料理は未だにイメージと実物が一致しない
メシ屋で嫁にコレどんな料理?って確認するレベル
アヒージョとバーニャカウダは覚えたよ、酒に合うからね

439 :
ラタトゥイユみたいなやつでスープの多いのをよく作るけど

ヽ(´ω`)ノまあ、トマトとベーコンとにんにく煮なんだけどねw

440 :
あれフランスの肉じゃがみたいなもんだろーな

441 :
食欲の落ちるこの季節に野菜をたくさん摂るのが目的なので肉は入れないな。
トマトから出る出汁で肉無しでも十分旨い。
冷蔵庫で冷やして、ご飯にぶっかけて食べる洋風冷汁といった趣。

442 :
ラタトゥイユは冷静パスタにするかな

443 :
トマトつけ麺うまい
手軽に出来てズルズル食える

444 :
>>443
なにそれちょっとkwsk

445 :
トマトとバジルかシソで冷製パスタもうまいよね。

446 :
トマトシェイク美味しい
ミキサーにトマトと氷と砂糖入れて回すだけ

447 :
最近大地震の夢ばっか見るけど、これ何よ
だいたい縦揺れの直下型でもう地面が波打って立てないどころか飛ばされるレベル
うおぉぉぉぉーって何かに掴まって机的な下に滑り込んで、身の安全を確保すると同時に妻子は大丈夫かと心配するとハッと目を覚ます
その地震を体験するのは職場かショッピングモールなどで、だいたい一人でいる時のようだ
夢占い的なの読むと大地震からの生存ルートは吉兆と言うが、この夏ですでに数回見てると果たして大丈夫かと心配になる
ちなみに直下型地震は体験したことない
震度6は消防団の研修旅行で防災施設で体験済み
マジで体が横へ飛んでいく

448 :
寝てる間に揺らされてんじゃねーの

449 :
土建屋の人が社用車で昼寝してたから車をゆっさゆっさ揺らしてみたら
びっくりして飛び起きたことがあったなあ
ガキンチョの頃だけどスマナイ

450 :
海辺にバイクを停めて一瞬マジに抱いてほしい

451 :
北海道南西沖地震の時に小樽の近くでキャンプしてて
酒飲んで寝てたら叩き起こされたっけなあ

松本地震の時は信号待ちしてる時に揺れて
立ちゴケしたっけ

452 :
仕事で小松の海辺に居たときテレビ見てたら吹奏楽をやっていた
少し揺れたなと思ったら新潟方面の同僚から今すっごい揺れたと電話
後によみがえる空レスキューウイングで同じシーンがあった
そう東日本大震災です

453 :
新潟県中越地震だったわ

454 :
>>451
とりあえず東京には来ないで下さい

455 :
たまに飛騨金山の温泉にバイクで行くときに使っとった上之保の道が、
こないだの豪雨災害でぐちゃぐちゃに…
ニュースで見てボー然とした…

456 :
東日本大震災の時は会社に停めてあるトラックが揺れながら1メートルくらい前進してて怖かったw

457 :
>>450
俺はこわいもの知らずケンカなら負けないけど
ってか山下達郎作曲なんだw

458 :
>>449
校庭にあったトイレ(所謂仮設トイレ的なアレだ)に
クラスのガキ大将が何となく全力のケリ入れたら
謎のオッサンが「ばっかやろー!」つって飛び出してきたんで全員逃げたという経験はある。

今の感覚でいえばあの謎のオッサンの方が不法侵入かもしれないのだが
そこを誰も突っ込まないのがまあ20世紀という時代である。

ヽ(´ω`)ノ♪ででででー ででででででーでででー♪

459 :
右折中に原付にオーバーテイクかけられてビビった
どういう神経してんだ

460 :
ちにてぇのか!!

461 :
>>459
単細胞に神経など無いのだよ

462 :
ちね!

463 :
姪っ子にタマタマを殴られて目が覚めた。パンイチで寝てはならない教訓を得た。

464 :
>>463
どんな極上ご褒美だよ裏山けしからん

465 :
今日というかもう昨日か、昼に薬局でボラギノール買ったら「このままで良いですか?」とかババアが無神経に言ってきやがったから「中が透けにくい袋に入れて下さい(怒」って言ったら真っ黒な袋に入れてきた
これはこれで怪しいなw

466 :
ここで塗っていくかい?

467 :
気にするなら通販で買えば良いのに

468 :
それは頼めば塗ってくれたのでは?

469 :
ほらよっ、>>465にぴったりだな!

470 :
奥から出てきた薬剤師のおじさん
「どうした?肩の力抜けよ」

471 :
飯食ってすぐ寝られる人ってすごくね?
昼飯の後の20分位でいびきかきながら寝てる人いるけど俺どうやっても寝られないわ
飯食って職場まで歩くからそれで完全に目が覚めるのかな

472 :
>>471
午後眠くならないなら寝なくていいじゃない。俺は眠くならないように寝る。

カフェインを取ってすぐに寝ると20分程度でも目がバッチリ覚めるぞ。

473 :
おなかいっぱいになったら眠くならん?

474 :
胃に血液が集まるからな

475 :
>>474
知らんかったそうなんや
眠さマックスや今

476 :
眠くなった後、急に目が覚めてデスクでちんこ起っちゃってどうしようもないのは
胃の血液が下がって貯まったからなのか

477 :
いまの時期はお昼を食ったあとの帰路は眠気MAXで公園とかみつけたら1時間くらい仮眠してるわ

478 :
ご飯食べたあとに眠くなるのは丁度いい
すぐ寝付けるし30分でも昼寝できたらかなりリフレッシュできるし

479 :
そういや家のネコらも食ったら直ぐ寝てるわ

480 :
>>477
炎天下の公園でか

481 :
>>471食ったら眠くなるから、基本的には一食。

食わないとパワーでない。言う人いるが、
俺は腹が満たされちゃうと集中力途切れちゃう。

482 :
飯食った直後は確かに眠気はあるんだけどなんか交感神経が優位?なのか寝ない
飯食ってから2、3時間後のほうが居眠りしそうでやばいってかたまに寝てる

483 :
先日部屋の整理してたら粉末のカフェオレが大量に出てきて最近太り気味だからと今日はメシ抜きで朝からアイスカフェオレ飲みまくってた
したらさっき猛烈な便意が来て便所行ったらコレラか赤痢かってくらいの噴水状態

つぶつぶ入りジュースみたいなのが出たから宿便も一掃されたらしく
腹具合も腹回りもスッキリしてちょっと満足

484 :
大事な腸内細菌も一緒に出てしまったんヤデ。ヽ(´ω`)ノ

485 :
なら補充すればいいじゃない。

486 :
姉御の腸内細菌直飲みで頂こうか

487 :
納豆を毎食3パックくらいづつ、2週間位食べ続けると、
大腸内の細菌がほぼ、納豆菌になってしまうらしいよwww

そして救急車で運ばれるらしいぞ ╰( ´△`)╯

488 :
あれほんまなんかねえ

489 :
納豆菌が体に良いとか悪いとか極論すぎるんよ
ただ仕事終わりのワイの靴下が臭いのは納豆菌のせい!
俺のせいじゃない、俺のせいじゃない!

490 :
俺も靴臭いので悩んでたけど重曹混ぜた水でしゅっと吹き掛けると一瞬で臭い消えるぞ
足も長い間それで洗ってたら臭い発さなくなったしな

491 :
>>488
それは無論センコねーさんを実験体にするしかなかろう。

なんか女子の実験体って無意味にかっこいいと思うのはまあ大抵は二次元とか
せいぜい特撮くらいの話だけどな!

( 嫁)( 姉)( 妹)←試してみたい軍団

|▼▼)ちなみに19〜20世紀の科学技術史において自ら実験台になるのは大抵失敗するフラグ

492 :
医学を飛躍的に発展させたオッサンはキチガイだったけどな…

完全に火を通したはずの納豆チャーハンも残して晩に食べようとしたら
ネバネバと糸を引くただの卵油納豆ご飯になるほど納豆菌は熱にも強い
おかしい、あんなにパラパラに仕上がっていたのになんだこの糸は

靴はローテーションが大事

493 :
>>487
大概は一日1パック程度な納豆を毎食3パックって…
どんな食いもんでもいきなり9倍量摂取を2週間も続けたら
どこかしら具合悪くなりそうなもんだが

もし缶コーヒーを一日9本飲めって言われたら…

494 :
納豆菌は宇宙空間でも生きるらしいな
でもナットウキナーゼは熱に弱く50度以上で活性が激減するので栄養が損なってしまうらしい

495 :
>ナットウキナーゼ
そこはかとなく漂うパントメール臭

496 :
>>493
おしっこがコーヒー臭くなる

497 :
>>496
おしっこ臭いコーヒー飲めば解決

498 :
ミートソースは普通の量食ってもおしっこはミートソース臭くなるよな

499 :
んじゃカレー食いまくったらおしっこもカレー臭するの?
人体でファンタスティック!!

500 :
"桃娘(トウニャン)と呼ばれる少女たちをあなたは知っているだろうか。
一説によるとその歴史は中国が秦と呼ばれていた頃から存在するとも、はたまた近代の創作であるともいわれ、
あるいは現代にまで密かに存続しているとも言われている。"

"彼女たちは一種の性奴隷であり、売春婦である。
ただ桃娘が普通の性奴隷と違うのは、赤ん坊の頃から桃のみを糧として与えられるという
(異常とも言えるほど)徹底した食事管理をなされている事だろう。
そうして育てられた桃娘の体臭はおろか汗に至るまで桃の香りがし、
偏った食生活により糖尿病となってしまった少女の尿は甘くフルーティなのだという。

なおおっさんのおしっこもフルーティ

501 :
>>497
解決策出したからにはそのおしっこ臭いコーヒーの銘柄を紹介してくれるんだろうなあ!?

502 :
コーヒー飲みまくると眠くなるんだって
http://challenge99.web.fc2.com

503 :
ジャコウネコ『俺のクソからピーナッツ探して食え』
というようなコーヒーならありますが…

504 :
しかもクソ高いときた

505 :
おれ、腸内の発酵に自信あんだけどさぁ。
おれコーヒー試してみない?

506 :
麦コーヒーなら知ってる。

507 :
>>506
最近ペットボトルで売り出してるけどアカンな
焙煎しすぎた麦茶でしかない

508 :
>>503
まるで海兵のような口ぶりだぜ
歩く姿も海兵か?

509 :
>>505
コーヒー浣腸が好きなのか…

510 :
Blu-rayディスク買ったら、リージョンBで再生できんかった

511 :
コーヒー浣腸で助かる命がある。

512 :
>>507
飲んでみようか?と、思っていたけど、マズイんか? (。-`ω´-)

513 :
>>511
浣腸プレイって俺すっごく好き
あ、見る専でお願いします😅💦

514 :
なんでコーヒーで浣腸するんだろ?梅酢とか緑茶じゃダメなんだろうか?コスパの問題なのかな?

515 :
>>512
さあ抵抗せずに麦焼酎をグィーっといくんだ。

516 :
コーヒーはなんかの成分が腸にきくとかきかないとか
確かそれでパチもんの健康食品も売られてて問題になってた

517 :
とりあえず、タバスコとか適当に混ぜとくか。

518 :
俺らの永遠のアイドル
千子姐さん

http://music.geocities.jp/zxl_1000_ko/RD_01.jpg
http://music.geocities.jp/zxl_1000_ko/rd250.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1132400911_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1520520151_1.jpg

519 :
12年前か…

520 :
バイク乗ってなきゃ
「えっなにこのブサイク」
な感じ

521 :
乗っててもキツイって

522 :
俺は受け入れられるぞ
12年前でも12年後の今でも

俺が断られるだろうけどなw

523 :
キモブサデブオヤジばっかりだからな
話にならんよ

524 :
>>523
お前が禿げてるからってハゲを入れないのは女々しいぞ

525 :
バイク板のハゲ頭率はかなり高そうな

526 :
>>524
すまん、イケメンガリマッチョフサフサなんでハゲとか思い浮かばんかった

527 :
ガリマッチョとかいう謎のワード

528 :
筋肉が大きいんじゃなくて、栄養失調で脂肪がないから筋組織が目立ってるだけのやつ

529 :
それって珍走みたいな感じか
恐ろしくヒョロガリなあの体型

530 :
あれだな、ダルシムみたいな感じー?www ╰( ´△`)╯

531 :
デブの俺からすれば細マッチョだろうとガリマッチョでも良いからモテモテムキムキボデーになりてーよ

532 :
>>518
なんでナカミチはこんな高級仏壇みたいな激しいデザインのカセットデッキを
作ってしまったのだろう。

大体が銀→黒→金でこの業界は流行が巡り巡っていたような気はするのだが
(パイオニアのLDプレーヤーなんかはモデルチェンジしないまま猛烈に長いこと売ってたんで
あれは流行色関係無しで10年くらい金色のまんまだった気はする)、この組み合わせは珍しい。
仏壇か霊柩車のセンスだ。

533 :
>>531
ヒョロガリの俺から言わせてもらうと
「食わなきゃ痩せる」
それだけでいい簡単だ

534 :
>>533
ぬわあああああん食いたいもおおおおおおん

535 :
駄目だ。一か月の断食と無期オナ禁止を命ずる。

536 :
先輩が健康診断の時に毎度(健康の為に)痩せろと言われとる。

その度に極端に飯を減らし、体重を減らして医者にオーケーを貰ってるらしいがまたすぐ太る上に飯を減らしてる間は風邪をよくひく。

医者がうるさいから体重を減らしてるらしいがもうちょっと健康的に痩せて貰いたい。というか風邪をひいて休まないで欲しい。

537 :
>>532
そもそも中に何が入ってたんだろうね?

538 :
>>537
(。-`ω´-)1台1台に創業者と職人の魂が入っているのだよ!

539 :
リミテッドは金属のパーツは、外も中もすべて金メッキがされておるのだぞ!

録音ヘッドも金メッキ化されているという徹底ぶり。

ちなみに、定価85万円。╰( ´△`)╯

540 :
>>535
鬼!悪魔!


>>536
(そうか、わざと風邪をひけば会社休めるな)
よし、絶食ダイエット頑張ろう!

541 :
オナニーくらい我慢しろよw

542 :
バイクで帰省したら親戚のババアに「孫がそういう不良に憧れるから隠してくれ」とか言われたわ
頭おかしいのかババア
ノーマルマフリャーどころかどノーマルのVTR250だし俺も普通の無地のカムイ2にホンダのメッシュジャケットだぞw

543 :
よし、孫を乗せてツーリングだ!

544 :
>>543
まじでやってやりたいわ
あのババアの汚物を見るような表情まじでいらついたw

545 :
なにしろ、”バイクは不良の乗り物”だからね。 ╰( ´△`)╯仕方ない

546 :
嫌な顔されながらおバイクに乗せてみた

547 :
>>542
そんな風に不良に憧れるような躾しちゃったあなた達の責任です。
他人に押し付けないでくださいって言ってやれ。

548 :
親戚のババアとタンデムツーリングした
まで読んだ

549 :
たぶんゴールドウィングで乗り付けたら違う言葉かけられるのでは

550 :
遠回しに>>542のことが昔から嫌いなんだよ察してやれ

551 :
ゴールドモンキーは子供にも外人にも誰にも人気だわ

こないだ地下鉄の車内でMDをシャコンヌと取り出したら
周りの人が何だアレ?みたいに見られた

552 :
>>533
ヒョロガリって食べるのが遅いから食べ終わる前に満腹感が来て断念するんだよ。
クソデブは食べるのが早くて満腹感が来る前に胃をパンパンにして満足してる。

特別な病気じゃない限りガリとデブの差なんてこんなもんさ。

553 :
>>542
人の家に来て文句言うとか不良ババアじゃんw
不良品

554 :
親に絶望して不良になるって多いですよねーって言ってやれ。

555 :
>>553
お盆で色んな血縁者が集まってる場を想像してたわ
きっとその孫の親でそのババアの子供も同じ場にいるだろ
親も「このクソババア好き勝手言い散らかしやがって…」って思ってるよ
孫が可愛すぎるのとしつける責任がないから、良くも悪くも振り切れた言動や行動を時にしてしまうのが
お爺ちゃんお婆ちゃんという生き物だよ

556 :
>>548
ちょっと前にやってたAmazonでヘルメットを注文してからのタンデムツーリングですね

557 :
不良云々は置いといてもできれば子どもにはバイクに乗って欲しくないかな
やっぱり危ない乗り物だし
自分が乗ってる手前乗るなとは言わんがせめて車で交通に慣れてからにしてくれと思う

558 :
軍服着て陸王乗って行ったらそのババアは爺ちゃんに成敗されるな

559 :
お支払いはジンバブエドルでいいですか? ヽ(´ω`)ノ

560 :
>>559
ジンバブエドルでも受け取ってくれるんですか?

561 :
俺が昔族やってた頃の写真とか見せたら、それでバイクにはまった若い連中ならいるなぁ。
やっぱバイクって何かの影響がないと乗らんのかな?
移動の道具としても原付も興味なさそうだしね。

562 :
>>539
ヘッドクリーニングしたら剥けちゃうじゃないですかー(違

いや、そんな薄いメッキじゃないだろうけど
この手の超高級オーディオな上に駆動系が見えてるところに出てるやつの場合は
クリーニングテープなんて荒々しいものを使うんではなくて
綿棒とアルコールで丁寧に掃除する訳ですね。

563 :
朝から我慢してた
おしっこ、夕方出したらいっぱい出た。
体重がマイナスになるくらい出たぁ。

564 :
はい膀胱炎にはボーコレン

565 :
ノーマルVTRじゃ嫌がられて当然だ
ホンダはやっぱCBでしょう!!
ババァにVTECサウンド聞かせリャ一発よ

566 :
朝からもつ煮とカレーにビール

567 :
>>565
ババアにモスキート音は聞こえないだろ

568 :
携帯変えた🤣
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_X00HD/7.1.1/GR

569 :
>>542二十年位前だが、じいちゃんばあちゃんはバラチョン(朽ち果ててそうなった)のカブ毎日乗ってた。
幼心になんで家のバイクはあんなにうるさいんだろ?思ってたが、よく捕まらなかったなぁと思う。無事故無違反のまま他界。
振り返ると俺(私)のカブウルサいから、バイク屋に見てもらおう。という発想は無かったのかな

570 :
>>559
(・∀・)ゴート札で

571 :
不始末だなジョドー

572 :2018/08/12
銭形に捕まるぞ。

【オイル】AZエーゼット製品について語るスレ6
首都圏バイク屋情報 part40
トレールバイク総合スレ
NSR250R ★第121回☆
道を譲ってやったのに手を挙げないバイク乗りは糞
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その208
バイクのヘルメットって結局どこがいいねん
ソロツーでの休憩。Part30
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺232ってことで
栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 83県目
--------------------
ミリオンライブシアターデイズ愚痴スレ217
メジャーの大エースを語るスレ Part 20
【悲報】衛藤おばさんヒルナンデスでぶりっ子がきもすぎて叩かれる
【カルロ・ゼン】幼女戦記 第15話【東條チカ】
【悲報】武漢からの帰国者200人、政府が用意したホテルが140室しかなく、2人1組の相部屋になることに怒号 ★3
ジョーカー/JOKER part15 ワッチョイなし
労働の自動化技術 その2
☆ 藤井猛 System176 ☆
フィンペシアを使ってる人パート110
電通まつり開催中
【水泳】プールで痩せる!第105のコース
陸上選手ってみんな懸垂ができるってマジ?
愛媛のアナウンサー パート31
【メルカリ】売れないを叫び続けるスレ Part.14
【霧隠才蔵】風神の門【見せかけの友情よりも】
【アニマロッタへ】Anima Lotta 20球目【ようこそ】
【塩分控えめ】オッサンの自分語り【カロリー多め】
【俺T】椿いづみ・68【野崎くん】
ゲーセンで女狙いすぎの男たち
国家公務員障害者選考試験 part24
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼