TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【美濃】岐阜県ツーリングスレ Part51【飛騨】
40歳以上のライダー160
NSR250R ★第113回☆
紀伊半島ツーリングスレpart44
HONDA PCX150 Part75
【マタ〜リ】バイク屋さんの集い【日記】Part26
バイクナビ総合スレ 衛星71号
うちさぁ、バイクあんだけど買ってかない?367
【SUZUKI】V-Strom250 Part.14【Vスト】
バイク初心者が上級者に聞くスレ

【HONDA】CBR250R 143【MC41】


1 :2018/04/04 〜 最終レス :2018/08/12
前スレ
【HONDA】CBR250R 142【MC41】 ・
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1511614715/ 980過ぎたら次スレおながいしますお

2 :
>>1
たて乙!

3 :
>>1


4 :


メーターバックライト切れ。
LED打ち替え完了したぜ。
スゲー明るいw

5 :
メーターて社外品とかで使えるのある?

6 :
>>5
lapcomが使えるんじゃね?

7 :
メーターを社外品にしたいのはカウルを取っ払いたいとかロケットカウルに付け替えたいとかか?

8 :
単純に純正メーターが好きじゃないだけです。加工とか不要ならすごくありがたいですが

9 :
>>8
ハーネス加工やセンサーの信号取りが面倒くさいけど、それが許容出来るなら変えられる。ポン付けは聞いたことないな。

10 :
1おっつん

11 :
VTRスレに以前いた嫌われ者の某糞コテだけど
事故か何かは知らないけどマジで死んだらしい
多くの人にRばいいと思われる人間は本当に死ぬんだな
てか、みんなに嫌われてRばいいのにとか思われるってどんな気持ちなんだろう?

12 :
ここは基本 便所
俺達はブンブン飛び回るハエ
他人なんてどうでもいいしどうにでもなる

13 :
嫌われ者って、いつものレプソル乗りのことか

14 :
うっすら覚えてるけどVTRスレに以前いたコテって何ていうコテだったっけ?
その理屈通りなら間もなく「いつものレプソル乗り」も他界するね

15 :
たしか「黒船」だったかそんな風なコテだったような・・・(自信ナシ)

16 :
きたくほしゅ

17 :
タ匕

18 :
生存確認の為にせいぜい書き込めや
5日書き込まれなければ死亡とみなす

19 :
ごみがわくわくー

20 :
急に過疎たな

21 :
トラブらないし特に新しい話題も出難いわな
中華製のスズキ車はクレームネタで盛り上がってるようだ

22 :
トラブルはずっと抱えてる
新車購入から4000km辺りで異音発生して早1年
未だに異音出たまま現在12000km
「不具合ないなら様子見て」と言われて様子を見るも不具合なし

23 :
カムチェーンテンショナーじゃないの?
交換すればすぐ治るよ

24 :
>>23
それは変えた
どっかの部品にクリアランス広いとこがあって出てる感じの音
カムチェーン周りで擦ってるような音ではないな

25 :
ああ、ただのメカノイズを異音って言う
クレーマーか

26 :
>>21
こういう状態じゃレスしなくなるから過疎になるんだよ
分かった?

27 :
アホや

28 :
二度と来んわ その方がよかろ? さよなら

29 :
アホww

30 :
あのパコパコなる感じかな?

31 :
そういえば昔、俺のも下の方から異音がするようになってリヤサスかな?と思い後輪側を全バラして
サスやスイングアームにグリス塗って組み直したが結果異音収まらず
結局アンダーカウルの底に小石が入り込んでてソイツが暴れてただけだった・・・

32 :
あと、あの重ねあわすようなサイドカウルの組み方間違えるとシート下でキュウキュウ鳴くな

33 :
走ってる時にアクセル開けたり閉じたりする時に
カラン カランって音がする

34 :
なんかそれも下らない理由で鳴ってる予感がするな
原因が分ったら「なんじゃそりゃ」というヤツ

35 :
自分のはエンジンルームから鳴ってた。
恐らく原因は、エンジンが暖まる前にガッツリ回してたからかなと思う。
そのあとは、暖まってから回すようにしてたら異音は無くなったけど。

↓この異音と同じ
https://youtu.be/R-fepyj0pCo

36 :
変なオイル入れてるか、交換をサボってないか?

37 :
>>35
豆にオイル交換しても音が出るなら、オイルの粘度上げてカムの油膜増やしてみたら?

38 :
車に当たるとこだったぜ・・
止まれで左右確認不十分な車と交通安全取締期間だから
変なとこに警察いるし指先冷たいし
なんかなー

39 :
空冷ほどでもないが特に単気筒の夏場はなー
来月下旬くらいには10w-30から15w-40に交換しなきゃならん

40 :
ついに燃料計側のメーター照明が切れた

41 :
眠いんで落ちます

42 :
>>37
粘度と油膜強度はまったく関連性ないけどね
うちのはWakosの4CRか4CT-Sの5w-*0でレブるまで回してても問題なし。

43 :
ブン回してブローさせて自損で誰にも迷惑かけずに死んでくれ

44 :
● 粘度が低いほどオイルはやわらかく、水のようにサラサラしていて、油膜は薄くなり、



● 粘度が高いほどオイルは固く、ソースのようにドロドロしていて、油膜は厚くなります。

http://kurumanu.com/engineoilnituite/engineoilnonendonituite.html

45 :
なんか悪玉コレステロールの話しみたい

46 :
>>40
うちの7年目だけどLED切れたの3回目だわ
毎度右側
あそこだけ変に電圧掛かってんのかな

47 :
>>46
俺も7年目だけどタコのバックライトとメーター左は早々に切れて右はまだ付いてるな
最近明滅することがあるからそろそろ両方切れる時期かなと思ってる

48 :
タイ製品なんだから細かい事言うなよ

49 :
7年で3回はすごいな
というかLEDは振動衝撃に弱いから
切れたというより衝撃で壊れたってとこかな

50 :
>>46
毎回、自分で直してんの?
一応、秋月電子にLED注文しておいたけどトライしてみようと思ってる。

メーターAssy交換工賃込み4万は腹立つ

51 :
>>50
秋月で白色LEDかって打ち直したよ
半田にクラックはいってるわけじゃないからLED自体がお亡くなりになってるぽい
そういえば取り外したの通電確認してないけど
今度打ち直すときに確認してみるよ

52 :
ワイこれからmotoGP動画見る

土日雨とか終わってる

53 :
motogpスレの勢いすごいな
まああのレース内容なら仕方がないな・・・

54 :
相変わらず「れーす」とか「さーきっと」とか

55 :
だれもレースとかサーキットの単語は使ってないぞ

マフラー何にすっかな
やっぱりMORIWAKIが多いんかな

56 :
森脇はやめてくれ

57 :
マフラーはどの車もバイクもワンオフだなぁ

58 :
町工場の1万円マフラーだね!

59 :
ほしゅ

60 :
この人路面ウェットノーヘルウイリーとか頭がおkしい人ですね
https://twitter.com/cbr250r_1017/status/983578322083856384

61 :
さすがはお前の友達だな

62 :
>>61
こんな小僧と一緒にすんな禿げ
おらこれから仕事行ってくrワ

63 :
なにこれ・・・どんな塗装してんだ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o233015804

64 :
中国人はなにしてるか分からん

65 :
>>63
カスタムパーツが微妙に付いているところをみると、
オリジナル塗装がしてあったのを、少しでも高く売る為にシンナー使って剥がしたら、
下のオリジナルの塗装やらも侵食してしまったということじゃね?
ホイールにも赤い謎の塗り残しみたいなのがあるし。
まあ、5千円〜1万円くらいで売るのが本来の値段だな。
いや0円でも不思議じゃ無いか。
見た目が恥ずかしいから、カウル一式全部交換しなければならないし、
最悪ホイールも前後交換しないと話にならないかもしれんし。
現状では「動く廃車」みたいな状態だしなあ。

66 :
出品者の悪評みてると怪しさはある

67 :
他の出品リスト見ると不動車だらけだった
不動車を引き取って数万数十万で売りつける転売ヤーでした

68 :
この業者に限った話じゃないが、オークションとかで多数出品している業者にろくなやつはいない。

今まで興味を持ったもので5件ぐらい見に行ったことがあるけど、全て商品説明とはかけ離れたゴミだった。
業者オークションでジャンク品を購入して、適当な説明をつけて売っているだけなんだろうな。

オークションにおいては現車確認は必須で、かつ相手は複数出品していない個人の出品者でないとダメだわ。

69 :
すげー
ゴミ転売屋だ

70 :
闇業者なんじゃね?
訳ありのバイクをかき集めて売る。
一度警察が入ったらお終いだったりしてな。

71 :
ここの連中はラップ塗装も知らないのか
いやまあ写真が不鮮明だわ肝心のラップ塗装がアレなのもあるけどさ

72 :
見た瞬間最も気になるであろう塗装部分を、
アップでは見せようとしないところが、憶測を呼ぶ。

73 :
>>71
ラップ塗装なんて普通の人は知らんと思うよ?
俺もスマホケースを自分で塗ろうとしなかったら知る機会はなかったと思うし。

74 :
ラップ塗装は昨日ググったよ
遠くから見るとただの廃車に見える

冬眠から冷めたばかりだけど
新しいフルメッシュジャケット欲しくなってきたぜ☆

75 :
いや、コレ普通に上からクリア塗装かけてたらおかしくないだろ

76 :
元の塗装剥がしたら汚くなっちゃっただけよ

77 :
ラップ塗装だとしたらやるならタンクやら全部にやれよと思うし表面もぼこぼこでとにかく汚い

78 :
ラップ塗装であっても「塗装」であるなら、カウルのCBRのロゴが消えてないとなあ。
つか、前のウインカーが無いし・・・、事故車じゃないって書いてあるけど、
じゃあウインカーがなくなった理由は・・・書いてないし。
少なくとも廃車同然を10万とか無いわな。
こういう人(業者?)は、どこから廃車のバイクを拾ってくるんだろうねえ・・・。

79 :
これ、ラップ塗装だとしたら処理下手すぎだろ
つーか、ついてるエンジンガードコーンの部分ついてないとこみると
やっぱ右側ズサーしるようにみえるわ

80 :
帰宅保守

81 :
いらねーよ

82 :
そんなこと言って♥

83 :
最近調子が悪い
200km/h出ない

84 :
俺も最近音速越えなくなってつらいわーwマジつらいわーwww

85 :
スレチかもだけどごめんね

皆の衆タイヤは何履いてる?
前は純正RX01とスポーツデーモンで
ライフは後者、グリップは前者だった

次はスポーツドラゴンとBT39、S20どれかにしたい

86 :
安いからデューロを履いたが、グリップも減りも悪くないが変なクセがある

87 :
サーキット行かないならRX-02で何の問題もない
グリップ必要十分でライフ長いしな

88 :
>>85
そもそもサスとブレーキが負けるのでなんだっていいと思うけど、グリップが
欲しいならRX01 SpecRでいいんでない?スポーツデーモンやBT39も悪く
ない。

公道でハイグリップラジアルはオーバースペック。そんなの履く余裕があるくらい
ならタイヤ交換2回に1回くらいの割合でリアのダンパー取り替えたほうがよほど
気持ちよく走れる。

89 :
グリップよりパドリングが変わる
RX01はヒラヒラいけるけど逆に言うとコーナーでも安定感がない
BT39は少し重く感じるけど寝かせてもしっかり踏ん張ってる安心感がある

90 :
ミシュランのパイロットストリート
とても感触が良い

91 :
>>85
RX02

92 :
かっこいいのはリアに150/60R17のラジアル
ダンロップのGPR300とかならハイグリップでもないしソフトでかなり乗り心地は良くなるみたい
CB250Rの純正タイヤだったと思う
幅は1サイズアップだけど外径が5o程度小さくなるから
俺はローダウンリンク入れてるからこれ以上リアが下がるとバランス悪そうなんでやらないけど
ノーマルサスならいいと思うよ

93 :
>>92
外径は18ミリくらい小さくなると思ったけど記憶違いかしら?

94 :
>>93
ああ、半径の間違い
車高が5o程度上がるって事

95 :
また間違えた
下がるって事

96 :
CB250R置いてあったけどいいなーとは思う
けど買うならその横にあったレブルの方がいいと思ったが、あのタイヤは凄い高そうだな
よく知らんけど

97 :
レブルもシート下は絶望だけど、ググると沢山の種類のリアキャリアが見つかる。
箱やら色々付けている人がいる。
ホンダは「カスタム車として云々」と言っていたけど、レブルはカスタムが無理の「なんちゃってアメリカン」だから、
カスタムじゃなくて、箱つけるバイクなんだよな、実質250のカブみたいな感じ。
CB250RもCB125Rも、タンデムシート下に小さいスペースがあるだけで、
CB250RはETC入れたら何も入らない、なら割り切って125にすればどうせETCを入れる必要が無いから多少便利かも。
あのリア周りは「バイクとしての実用性」が全く無いというか、あの形が良いという人『だけ』向けというか。

98 :
>>97
お前にはスクーターがお似合いだよ

99 :
レブルってガソリンタンクの傾き方が水平じゃなくて
めっちゃ傾いてるやん
アメリカン嫌いだから良く知らんが
アメリカンはこんなもんなのか

何故積載のはなしになったのかわからんが
一応クオータースポーツバイクなので積載について
余り考えられてないと思うぞ
サーキット走る奴とか居るだろうし
荷物いっぱい持って長距離ツーリングならおとなしくCB買ったほうが良い
ただCBは燃費が・・・

100 :
>>99
レブルはカスタムタンクが事実上不可能なフレームだから。
アメリカン風の非アメリカンバイクだと思えば良い、ジャメリカン(ジャパニーズアメリカン)ってやつかな。
あと、こんなCB250Rで荷物をどうしろって言うのよ・・・。
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/11/DSC_9156.jpg

101 :
>>100
おれはおっさんだから
疲れる長距離ツーリングはもう行かん
だから積載能力なんてどうでも良いし知らん

タンクバックとかシートバックとかバックバッグ使えば良いじゃんね?

102 :
レブルはバンバンみたいなストリート系のレジャーバイク

あれをアメリカンとか、ましてやボバーとか言ってるアホは

103 :
>>102
グーバイク先生によるとレブルはアメリカンとなっとるが

104 :
>>102
ホンダ自らクルーザーだと言ってるのに?

105 :
日本のメーカーは、表立ってアメリカンって言いたがらない
ハーレー乗りに「何そのジャメリカンバイクw」って言われるんで

106 :
>>100


107 :
>>106
CB250Rって、まだキャリア出てないっしょ。
ホンダ純正にもまだ無いし。

108 :
スポーツバイクに箱は嫌いだ

109 :
箱は無いけどヘプコはつけてる
サイドパニア

110 :
知り合いの女性が派手なステッカー付けて乗ってたけどこのバイクいいね!

111 :
>>105
ハーレー乗りはハーレーにしか興味が無いから、
殆どのやつが、わざわざジャメリカンなんて言いに来ないよ。
そもそものアメリカンスタイルだって、ハーレー発祥じゃ無いしね。

112 :
883アイアンとボルトとレブルは「ボバー」って事になってるな
そもそもボバーって何かはよく知らん。見た目がボバー!っとしとるからか

113 :
ハーレー乗りは道の駅とか大声出してるから嫌い
もちろんヤエーもしない
お前らする?

114 :
ハレ珍は無視、うるさいやつばかり。何が良いのかさっぱり分からん。

115 :
ハレ珍ドカ珍は仲間内で盛り上がってるだけだから、放っておけばそれで済むが、
わざわざ絡みに来る、ビーマーのウザさと来たらもうね…

116 :
BMWじゃなけりゃバイクじゃないよね(ニヤニヤ)
それってホンダ製の自転車だよね(ニヤニヤ)
最近は自転車でも高速道路に入ってこれるんだ(ニヤニヤ)

概ねこれが標準スタイル

117 :
卑屈になるなよ貧乏人

118 :
連中は「BMW持ってない=貧乏」って言ってる訳ではなさそうだ
「このバイクを理解出来ない=哀れな人間」って感じだからどんな高級車に乗ってる相手でも軽蔑の対象にしてる
むしろ特にハーレーのFLH系を馬鹿にしてるな

119 :
チャリで高速入ってパクられてるの結構みかけるけどな

120 :
>>118
K1600が出てからはそういうことないけどな
むしろ馬鹿にされるのはVstromみたいなGSのパクリ丸出しのやつ。

121 :
バイク乗ったけどまだ町内から出てないのに腰が痛くなったよ
おっさんで長距離走るやつ尊敬するぜ
今日cbr250r乗ってる人が多くてなんか嬉しかった

122 :
今日はMC41でステップアップ講習会行ってきた
ヤバイ人ばっかりで鼻血が出そうだった
でも自分の欠点とか教えてもらえたから〇

この単気筒でスラロームきつくない??腕があれば問題ないのかなぁ
スラロームばっかりは直4軍団をうらやましく思ってしまった

123 :
お前が下手なだけ

124 :
せんきゅ
下手なの確認してきた

125 :
低速のギクシャク感があるからやりずらいんじゃ?
俺も若いときはガンガンすり抜けしたが
このバイクだとほとんどしないな
歳なのか低速のギクシャクが嫌なのか

126 :
>>122
HONDA主催のやつ?
興味あるな

127 :
>>126
ttps://blogs.yahoo.co.jp/mc_stepup/36106709.html

128 :
単気筒が故にエンブレが強すぎるから1つ上のギア使うんだが、それはそれで難い部分もあるんだな

129 :
1時間近く乗ってると腕が痺れてくるのだが

130 :
>>129
ワイも最初腕のしびれに悩まされたが、
安物のグローブがダメだった

メーカーがよく判らんグローブとか安いグローブとか
フルメッシュグローブは辞めたほうが良い
手のひら側が厚かったりしっかりした素材のやつが良い

基本それで良くなると思うが、
チェーン掃除とオイル交換すると少し振動が減る

131 :
>>129
腰に重心置くとよい
手に体重乗せすぎ
要はヘタクソ

132 :
>>129
手のしびれじゃなくて腕か・・

峠下り坂だと腕に荷重がかかってこのバイクの振動拾うから
痛くなるな
下りは嫌いだ

133 :
体重の掛け方云々でなく渋滞とかで低回転を強いられたら単気筒だから手がしびれるのは仕方のない事だ
ただ同じ単気筒でも400〜600ccの空冷単気筒に比べれば全然大した事はねーよ
アレはしびれるのを通り越して痛くなるからな

134 :
手が痺れるのは強く握り過ぎ
友達がGSR400でも痺れるって言うからもう少し力抜くようにしたら直った

135 :
>>134
4気筒で手が痺れるとか言うやつは
バイクに乗るなと俺なら言う

136 :
カタナの1100に乗ってた頃はヒドい振動でしびれまくったわ
お前のクソ狭い見識だけで四発を語るなアフォ

137 :
>>136
バイクの整備やった?

138 :
1100SZは中古だが1100SRは新車で買ったわ

139 :
アホやww

140 :
SSとかハンドル低いのは長時間乗ると手首と首が痛い
手が痺れることはない

141 :
133 名前:774RR [sage] :2018/04/22(日) 15:47:55.75 ID:s2lYvdG5
体重の掛け方云々でなく渋滞とかで低回転を強いられたら単気筒だから手がしびれるのは仕方のない事だ
ただ同じ単気筒でも400〜600ccの空冷単気筒に比べれば全然大した事はねーよ
アレはしびれるのを通り越して痛くなるからな


136 名前:774RR [sage] :2018/04/22(日) 18:16:10.45 ID:s2lYvdG5
カタナの1100に乗ってた頃はヒドい振動でしびれまくったわ
お前のクソ狭い見識だけで四発を語るなアフォ

142 :
ちなみに空冷単気筒を所有した車種は下記だな
CBX250S
SX125
SRX600
SR500(貰いモノ)
ST250E

143 :
統合失調症

144 :
国産のやっすいバイク買い換えて統合失調症なら世の中のオーナーの殆どが統合失調症じゃねーか
さてはアホだな

145 :
おいこのラップ塗装バイク売れたぞ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o233015804

146 :
すげー

147 :
売るならブレーキキャリパーのボルトくらい
新品にかえろよな
まあこの時点でやばいバイクということは伺えるが

148 :
>>145
仲間内での自作自演だろうね、悪いと評した人の話を読んで入れば買わないはず。
悪いの内容が酷すぎる。
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=eco_boat&filter=-1#comment_list
・この出品者は中国人です!不利益な情報は記載せず、落札者が質問しなかったのが悪いと言い出します。
 鍵が純正品でなく複製品で、回りずらくても、大丈夫問題ないなどと平気で言ってきます。
 やめた方がいいですよ個の出品者は!!!
・商品説明とは全く違う車体を出せれ結局返金となりました。
 謝罪はなく最終的には強面のでかい男性に早く帰れよとかなり強めに言われました。
 脅迫に近いです。他のアカウントでも出品しているようなので気をつけてください。
 本当に最低で卑劣で悪質です。

149 :
鍵が純正品でなく複製品で

盗難車やん

150 :
>>122
スラもやるけど、むしろ楽な部類のバイクだよ
ただし、ノーマルだとタイムは出ない。事務屋もこのカテゴリーではMT-03
を選ぶのが普通(VTRは別格)

>>125
いや、大型とか昔のECUにくらべたらまったくギクシャクしないマシンだと
思う。これでギクシャクとか言ってたら殻剥きSSとかモタードなんて乗れない。

>>135
リジットマウントのSSはサーキット一本走った直後は鉛筆持てないくらい
ブルブルしてるよ。単気筒だから振動が、とか言う人は多分SR500とか
乗ったことない人。

151 :
>>150
道の駅であーだこーだ行ってくるおっさん こんにちは

152 :
いや、まじ、これ乗って手がしびれるとか、単気筒がって、え???って感じ
そんなバイクの経験値ないオレだってそう思うもん

153 :
>>150
やっぱりそうですか

お金出して自分が下手なの確認に行く講習会なので
バイクのせいにしちゃいかんと思ってます。

VTRは別格っすね、わかります。

154 :
いや、そのままバイクのせいにしてVTRに買い替えちゃいなよヘイユー

155 :
>>150
コイツCBRしか乗った事ないなww

156 :
うん
ヘンなヤツに騙されてヘンな妄想を掻き立ててVTR買うと大後悔時代が到来すると思う

157 :
>>156
ライダーやって長いし、VTRは知ってるし買わない、大丈夫
一番最初に乗ったバイクが VT250F(MC08)
今型のもオシャレでいいけど、引き取ってとか頼まれない限り自分では買わない。

158 :
>>153
VTRも大していいバイクじゃない、というかある意味欠陥車だけどね。
スラの場合リアブレーキ使いまくるんで、単気筒でアイドリング低いとエンスト
しがちなのよ。そこの部分で、2気筒かつアイドリングをいじれるVTRが有利っ
てだけ。CBRだと知る限りではレース用ECUがないとアイドリングを派手に
いじれないからさ。

159 :
なんでMC41で電子制御スロットル気取りなんだ??
インジェクションのアクセルワイヤーんトコに普通にアイドリング調整ボルトが付いてるだろ

160 :
ワイこれからモトgpの動画見る
お前らも見ろ

161 :
やだね

162 :
ワイ半分まで見て最後まで飛ばした模様
週末ツーリングクラブになってて眠くなった

163 :
オマエのことなんてどーでもいい

164 :
次のバイクは何れにするかな
忍者400か650のどっちにするか迷う

165 :
650って、CBかな?
排気量もだけど「どこで買うか」がホンダ車には重要だろう。
251cc以上の新車はドリームでしか買えないのだから。

166 :
次に買うバイクの話題か?
MC41はアイドリング調整が出来ない(爆)だからか?

167 :
>>163
ごくみずが湧いたな

>>164
ニンジャ650
cb400sfsbより安いから

168 :
カワサキも販売網が変わるから、時期は未定だけど、でも猶予はあと1〜2年くらいしかない。
ホンダと違って400まではどこでも買えるけど、650はプラザだけでしか買えなくなるよ。

169 :
>>165
文章の前後から見てNinja650のことだろどう考えても

170 :
>>165
行きつけのバイク店はドリーム店ではないが251cc以上の取り扱いも継続すると言うておったぞ

171 :
>>165
頭おかしいのか

172 :
おかしいのではなくドリームなのだろう

173 :
奈良県とか和歌山県とか県に1箇所しかないところなんて
相当不便だぞ

174 :
cbr250r 大好きだけど6ダボは買えないな
色んな意味でやっぱり軽さとあしつきでninja650かcb400sbになりそう
でもcbr250rを処分出来ないほど愛着が…
でも4万キロ越えてきたから色々メンテしないととか最近悩む
タイヤとオイルフィルターしか消耗品替えてない
色々ヤバイですかね

175 :
プラグとエアフィルターも交換しなよ
特に単気筒だからプラグ代はC気筒に比べれば激安じゃん
それと4万キロ走ってチェーンとスプロケ無交換はウソだろ

176 :
いまさらSB買う酔狂がいるとは
その金で大型買えるのに

177 :
デカいのが面倒になって250cc買ったヤツって大量にいるぞ
今更大型はアレなんで400cc程度に中途半端に戻るのも有だと思うが、それならSBでなく
軽快感のあるSFの方だろうな

178 :
>>177
正に俺。
全盛期には1400cc+1000ccだったが今は900cc+600ccで、
今度900ccを新車が残っているうちにコイツに変えようと画策中。
恐らく最後は250ccだけになる予感。

179 :
大型免許せっかく取ったから1回所有したい でもR1も1000RRもあしつき的に怖かった
そうなると確実に乗れるninja650がやっぱ良いんだよな
でもこのバイク乗ってるから点数切られない気もする
大型乗ったら速攻免取りになりそう

180 :
免取りになる位スピード出すかは個人の心の問題だろう。
免取りになるのもあるけども、事故で死ぬ確率も桁違いに上がるわけで。
何よりも単純に『怖い』と思うはずだよ、足つき怖いって人が速度には無頓着とは思えん。
慎重な性格だから足つきに対して不安を覚えたわけだから(走り出せば関係ないって人も居るわけだから)。
ただ、R1や1000RRは無駄にパワーをもて余すバイクだから、半分のパワーで十分なら買う価値はないよね。
ただ、CBR650Fさんの事もたまには思い出してやってください。

181 :
足付きは余り気にしなくていいがなぁ
俺はV-MAXはべったりだったがFJやブラバは付かなかったが不便は感じないし、170cmあるかないか
くらいの知り合いは巨大なオフ車好きで、アフリカツインとかBMWのGSとか片足すらまともに付かない
バイクに普通に乗ってた

182 :
俺がいつも言っtるが
忍者650は安い
しかし遠目からだと忍者250と見分けができない
その面では損してる

183 :
よく考えたらCBR250Rでも調子ん乗ってトバしたら簡単に速攻免取になっちゃうじゃん
「650ccに乗ったら速攻免取りになりそう」は勘違い
むしろ昔の2ストがヤバい。ゴモゴモいって調子悪くなるからそろそろビィーン!と言わせて
やるかと思ったら白バイが現れる

184 :
誰かわからないから言いたい放題www

185 :
>>159
ありがとう!今整備に出してるんでこんど見てみる。

186 :
>>182
またクズが知った風なこと書いてる
カウルにでかでかと書かれているだろうバカめ

187 :
>>186
もうゴミで溢れそうです
遠目って書いてあるだろ
テメーは100m200m離れたとこから650が見えるんか?

188 :
250が650に見えるくらい大きいだけで、650が特段小さいわけではない。別に損してるわけでもない。多分それを損だと思うなら排気量コンプレックスの強いガキだろう。

189 :
ですって

190 :
自分が認識できないと、他人もそうだと思う基地
おまえは出来ないんだろ、おまえはな

クズは忍650の実車見たことないんだろうな
400XとNC750Xだって、真正面からのすれ違いで区別できるのに

191 :
走ってれば250であの重低音は出ないから音で分ると思うがのう
昔、RG400Γと500Γは音でも区別付かなかったが

192 :
またゴミ屑が湧いたな
ワイ9連休や道志みち遠征に行って良い?

193 :
やめて下さい。大変迷惑です。

194 :
新しいメッシュジャケット欲しい
なにかオススメ有る?

195 :
店で実物見ながらじゃないと危険。

196 :
>>194
小峰か兵藤

197 :
お前等コテの保守にいちいち付き合うなんて偉いな

198 :
ダウンサイズでリッターから250とかあり得んわ
俺には絶対あり得ん!
何が悲しゅうて250に乗るんよ

199 :
>>198
常人じゃ250すら扱いきれんぞ
>>197
ようごみ

200 :
250が扱いきれないって、どんだけゴミ

201 :
250乗りの君たちに言葉を送ろう
「リッターに乗って初めてバイクを知ることができる」
大事な言葉なのでメモっておくように!

202 :
>>201
馬鹿なの?

203 :
馬鹿には聞いてないから、賢明な君たちに大事なことを伝えよう
250の最高速度などリッターなら2速で出る
井の中の蛙にどうして大海がわかろうか?

204 :
まぁ250とは言わないけど、リッターはなかなか発揮しきれないから400くらいがちょうどいい

205 :
競うな 持ち味を活かせッッ

206 :
50も125も、それぞれ面白い。ある排気量しか楽しめないライダーは、その程度の技術しかないと知るべし

207 :
エサの付いてないデカい釣り針に掛かるなんてお前等偉いな

208 :
自演だろ

209 :
わからん馬鹿はわからんで宜しい
50.125が面白いことに異論はない、が
わからん馬鹿は50.125でできることがリッターでもできると思っているんだろう、だから馬鹿なんだな

210 :
バイクの排気量と頭の良さに相関関係があると思い込んでる馬鹿が暴れてると聞いて

211 :
言うてもわからん馬鹿
こんなのがいるのもこのクラス

212 :
構ってちゃん構ってもらえて大はしゃぎ

213 :
構ってちゃんとか言う前に、この天気がいい日に2ちゃんしとる馬鹿が笑える
俺、仕事中だからorz

214 :
だったら便所の落書き掲示板に書き込んだりせず真面目に仕事しとけ雑魚
というか急に自分語り始めるなキモいわジジイ

215 :
日本語で

216 :
つうか、なんでこのスレに来たんだ

217 :
免許とって乗りたい憧れのバイクなんだろう
察してやれ

218 :
CBR250RRスレだと荒れ過ぎてて並みの釣りじゃスルーされるからだろう

219 :
>>200
3速くらいで余裕でスピード超過だろ
全然使い切れてないやん
ごみはしねや

220 :
いちいちうるさい。
どの排気量にも楽しさがあってリッターから125もなんぼでもおる。

221 :
とりあえす>>198はR

222 :
時々もう1回ハイスピードツアラーに乗るかなぁとチラっと思う事があるけどやっぱりもういいな
当たり前なんだが街中で走るとデカ過ぎ重過ぎなんだな

223 :
昔、CBR1100XXのハーフカウル仕様に乗ってたからCBR250Rのハーフカウルキット出ないかなー
と思ってたがどうにも出そうにない
仕方無いから自作で造ろうと思ったが、昔のバイクと違いあの辺りの構造が複雑でメンドそうだ

224 :
何が悲しくてそんなにも小排気量にコンプレックスを抱いてしまったのか

225 :
このバイク気に入ってるけど
8000rpmあたりの「ミーン」ってメカノイズ
にはちと萎える

226 :
あとこれだけ振動抑えてるんやから
ステップはアルミのゴムなしでいいやろ。
MC51のと互換性あるかな。

227 :
わざわざRRのを無理やり付けなくても専用の社外アルミステップが4000〜5000円で売ってるだろ

228 :
安物はすぐ折れるよ

229 :
安物でも高くてもあの辺のパーツは可倒式か折れやすく作ってあるわい
強すぎると何かあった時に生身の足の方がグチャグチャに潰れるからな

230 :
>>229
コイツアホやろ

231 :
四輪と接触したことあるが、ステップの支柱が根こそぎ折れた
四輪も自分も時速10キロ程度だったのに、すごい運動エネルギーなんだな
まじ驚いたわ

232 :
転倒事故で、ブーツしていたのに足首にステップが刺さった話はしってるな。
確かオフ用のゴツいブーツだったんだけど、あっけなく足首に刺さったとかなんとか。

233 :
ワイ昨日昼食無しコーヒー1本でで350km走ったよ
このバイクで初めて長距離走ったわ

234 :
おまえさあ、誰かにそれ報告して、仲間と会話したいなら
人のレスにゴミとか書くなよ
誰もおまえとシェアしようと思ってないだろ

235 :
1500円くらいで350km走れるなんて
本当に燃費のすごさを実感した

>224
ワイは125のグロム欲しいよ
でもグロムは高いから
グロムの半値以下で買えるNAVI110でも良いよ
http://www.goobike.com/spread/8702005B30180427003/index.html?disp_ord=11

http://www.goobike.com/spread/8702005B30180427002/index.html?disp_ord=12

236 :
cb250r, cbr250r, cbr250rr
どんだけr好きなんだよw
名前から全くイメージ湧かなさすぎるわ

237 :
よう!お前ら
リッターに乗って初めてバイクがわかるって言った俺だよ
凄いバイク乗ってますね。これはドライブレコーダー?凄いなあっていろいろ見られたわ。小型単発のお前らはそんなことないだろうけど。

238 :
つまらん
飽きた

239 :
EVバイクが普及し始めたらまた来いよ

240 :
EVが普及するのは125以下で「普及する可能性がある」という程度。
海外では知らん。

241 :
ヨーロッパの方では250ccクラスが販売され始めてるがスクーターみたいな格好ばっかり
2030年以降はガソリン車は売っちゃイカン法律が施行されるらしいから急いで開発するのは分るけど

242 :
>>240
今時の日本のバイク事情だと日本だけ独自の方向には進めそうにないから
海外がそうなったらすぐ日本もそうなりそう

243 :
欧州だけでなく中国までEVにしろ国策取ったから、既に日本のハイブリッドカーと燃料電池車は
ガラパゴス車扱いみたいだな

244 :
>>243
中国が水素ステーション急増させてるの知らんのか

245 :
大型ダンプはEV無理だろ
水素本命だな

246 :
ネタが古い
今年に入ってからネットニュースでも「中国は電気自動車(EV)に舵を切った」ばっかりじゃん

247 :
最新のニュースがFCVなんですけどw

248 :
はて?
既に世界中に行渡ってる「電気」と違い「水素」を大規模に供給するのはコスト的にも無理ね♪って事になったのに
お前はなんでそこまで燃料電池に必死なんだ?
電気自動車に家族を轢き殺されたんか?

249 :
中国全土にEVが普及することは絶対にない
電力供給が不可能だから
そんなことも知らないでドヤ顔ですか

250 :
ガソリン車よりEV車用の電気発電するほうが環境に悪いとか
ニュースになってたような

9連休のワイ暇すぎて会社行きたい

251 :
>>249
中国共産党の事だから電線の無いド田舎でも電気が行き渡ってて、滅茶苦茶なEV車を中国法人が売って
1万人感電死しても「順調にいっている」と公表するから心配するな

252 :
ちょっと前によく電気屋の一角で売ってた電動スクーター、緊急時用にペダルついてるやつ。
あれ最近見ないな。

253 :
>>251
よく嫁

テスラのトレーラー、充電に4000戸分の電力必要、まさに本末転倒
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1525151849/

254 :
>>242
海外がそうであっても、日本じゃ無理、発電所が足りない。
風力も風がなければ発電しない、太陽光も夜と曇りと雪が積もれば発電しない。
原発動かしても使用済み核燃料の置き場所が無いから、事実上既に論理が破綻している。
結局火力しかないけど、EV車両が増えたら今よりも火力発電所を増やす必要があるけど、
二酸化炭素排出削減の方針と真逆だし、そもそも日本には自前の石油と天然ガスがない。
わざわざ高額な石油や天然ガスを輸入しての発電だと、今よりも電気料金の支払いが倍近く上がるかもしれない。
電気のインフラってのは、国によって条件が違うからな。
例えばドイツが原発ゼロを目指せるのは、陸続きで原子力発電国が近くにあって、
電気不足の時には原子力発電の電気を買う事が出来るから。
ドイツ1つとっても日本と根底が違い過ぎるので、海外がそうだから日本もそうと言うわけにはならんのよ。

255 :
>>245
大型ダンプはガソリン継続だろうね。
トヨタのミライで約2トン、乗用車を燃料電池車にするだけで重さが倍になる。
ダンプが今の倍、もしくは倍近く重くなるだけで、道路が凹みそうだけどな。
高速道路の支柱が怖いわ。
重量が二倍近くになったダンプ同士の事故が起きたら、どれだけ周りにも被害が出るのか、考えるだけで恐ろしい。

256 :
>>255
ダンプは軽油じゃないの?

257 :
そう、軽油の間違い、スマソ。

258 :
トラックやタンクローリーは緑ナンバーだからディーゼルで、ダンプは白ナンバーだから
ガソリンだと思い込んだんだろう

259 :
ダンプは白ナンバーも緑ナンバーもいるよ.
白ナンバーは「砂利販売業」というていにして実質は運送してるな.

260 :
運送会社所有の緑ダンプカーがたまにいるな
大半が建設会社所有の白ナンの買取輸送車だけど土砂と俳ガスまみれで白には見えん

261 :
今度出るcb250rとは全然違うんだっけ?

262 :
>>261
違うんじゃないの?
倒立フォークにガルアームだし

CB250Fとcb250rって250単機等ネイキッドでかぶってるよね
cb250fは製造終了したかな?
それとも売れなかったから無かったことにしたいのか

263 :
CB250Fは一年以上前に終了告知出してるし生産終了してからももうすぐ一年だよ
CBR250Rと同時だったのに何で知らないのさ

264 :
>>262
調べもしないで書き込むなよ屑

265 :
>>264
こんな過疎スレでお前みたいな爺マジでいらない 消えろよ

266 :
だな。批判ばかりしたがるしったかジジイもバイク童貞のガキもうざいから消えてくれ

267 :
そして誰もいなくなった。

CB250Rスレ<完>

268 :
知らない間にCB250Rスレになって終わっている!

でも紛らわしい名前だよな

269 :
250rが伝わらなくなるんだよ

270 :
>>264
ようゴミ屑

271 :
あ、無知コテだ

272 :
このバイクの純正タイヤってRX01?
RX02に変えようかと昨日ふと自分のバイク見たら、
すでにRX02履いてたわ・・・
前オーナーが変えたのかな

ブリジストンのBT45とRX02どっちが良いの?

273 :
>>272
取説の仕様書ではRX−01になってる、見てみ

274 :
だから、ミシュランのパイロットストリート
すげーいいよ

コテが「いつもの」になってるよ
いい加減めんどくさくなった?

275 :
買い物から帰宅したらjunsstyleが何故か初期化?
されてて全部消えた

276 :
前期のノーマルマフラーがデザイン気に入ってて変える気がせん。
金出して平凡な筒型にするのもなー

277 :
音が純正並みで大きさが社外マフラーくらいのやつってなきんかいな?

278 :
あんな「プポポポ・・・」みたいなダサい音の社外品があったら売れんだろうが

279 :
>>277
社外品のマフラー買って、業者に頼んで左右2つに切ってもらって、
純正の上からハメて留める。

280 :
それな

281 :
>>274
パイロットストリート
バイアスで良いか

282 :
海外の2018年モデルって何で初期型なん?
もしかして海外では2眼モデルって売ってなかったん?

283 :
>>282
2眼も売ってたでしょ
ただアジアやインド人は単眼の方が好みらしいので、
販売する地域に合わせて単眼にしたんだと思うよ
しかし18年モデルは29馬力から26馬力に下がってるから

284 :
2眼より単眼の方が好みらしいのは日本人もだったろう
結局後期は前期の半分も売れずに終わったんじゃないか

285 :
>>284
MC41前期は新型のCBRの話題性+
250フルカウルの需要が満たされて無かったから前期は売れれたんじゃ?

14年移行は新型のCBRという話題性も無いし
各社250フルカウルも出揃って250フルカウルの需要も満たされた
そしてyzfr26やニンジャの方が高性能だし2気筒なので
250rの台数が減るのは当たり前
現行を見ろRRyzfninjaとも2眼だ
gsxシリーズはもともと1眼だからそれを引き継いでんだろ

286 :
2眼でもちゃんと両目点灯だったら凄いかっこ良いけど方っぽ瞑った旧仕様は賛否が別れるし、海外も同じ理由なのかな

287 :
>>286
下忍二眼だって片側点灯だったの、登場当初さんざん話題になってたの知らないのか

288 :
>>284
最初は安いフルカウルって事で売れたけど
結局高くてもNinjやR25の方に流れていった
モデルチェンジした二眼も基本はほとんど変わっていないんだから売れなくて当たり前

289 :
そういえばwbの二宮がライトの形について
話してるの思い出して探したよ
ライトのの形はアニメの影響だってww
https://www.youtube.com/watch?v=BmPW6IiOMtA

9連キュも残り2日・・ちょっと乗ってくるかな

290 :
確かに二宮って人物とこのコテは自意識が強いってトコは共通してんだよな・・・

291 :
最近goproとかそのパチモンをヘルメットに付けて走ってるやつ多いな
あれなに?帰って自分で見るの?

292 :
>>287
話題とかどうとかじゃなく片目自体は最初から総じて不評だったと思うよ
だからこそ最近の車種はLedで普通に常に両目点灯になってる

293 :
そうだね

294 :
MC41は点き方でなく再設計をケチって前期を無理やり2つ目にしてデカ顔になってしまったからだろう

295 :
>>292
おまえの頭の中は不評かどうかしか関心なくて
技術的な仕様としてそうせざるを得なかったという事実は関係ないんだろうな
頭悪そうでなにより

296 :
ワイ明日から仕事の模様
gwは700kmくらい走ったかな

297 :
連休は無い、休めるとき休む感じで
走行距離は1800kmくらい

298 :
>>295
どうした?
事実をつかれて自分でも不人気を認めたう上で 設計うんたら等と意味の判らない軸ずらし
あえて言おう 2眼片目点灯は非常にダサく 一般からしたらオイ 不点灯で走るなよ雑魚 だからね
でも好きだから乗ってるんだろ それでいいじゃん 誰かに噛みつくなんて頭の悪い園児そのもの

299 :
一般人からすればバイクの2眼片目点灯なんて全く気にしてない
というか気づいていないし気付こうともしない

300 :
近所の奥さんに「片方玉切れてますよ」と言われるのが恥ずかしい
それだけ

301 :
正直最初にMCで2眼になるって聞いて期待してたのがこれなんだけど
https://i.imgur.com/iPJKdwo.jpg
実際出てきたのはこれだったんだよなぁ…
https://i.imgur.com/uE6sfTr.jpg

片目点灯とか関係なく2眼Rは車幅が足りなさ過ぎてバランス悪い。
RRはその点整ってるけど

302 :
ツマンネ

303 :
でも今にして見ればCBR250RRの開発が始まってるであろう時期だからそっちに予算回して
250Rのモデルチェンジはやっつけ仕事だったのかも知れんが、それでもテコ入れしたかったのかもな

304 :
ドリーム豊橋店で新車が安く買えるよ。
ABS付だよ。

305 :
>>304
おいくら?

306 :
このバイクの中古で20万前半って大丈夫なのかな?
この値段で買える最近のデザインのレプリカがこれくらいだから買いたい

307 :
15年ぶり位に見たなその単語
「レプリカ」

308 :
>>306
大丈夫だよ
人気無いから中古は山のようにある

あとこのバイクレプリカなのか?

309 :
>>306
あと教習車のcb400sfは4気筒400vcc
こいつは単気筒250ccだkら乗り味は全然違うよ

310 :
>>306
相場じゃない?

311 :
>>298
必死だなw
オーナーですらなかったのか
カタログ厨はやく免許とれよ

312 :
まだ「片方点灯交換日記」続けるんですかぁ?

313 :
昔は片目点灯は海外でしか無い憧れの装備で、
自分で改造してはライトが切れてるよと指摘されるまでがデフォだったのにな。
時代は変わる物なんだ。

314 :
確かに昔のGSX-Rから始まってずーと続いた丸目2灯時代は普通のローハイ切り替えライトを
左右に二個並べただけの仕様だったから片目=球切れだったな

315 :
正直後期乗ってて両目点灯して欲しかったなって思ってる人が大半で唯一 ここの上で暴れた設計が…とかオーナーがの人が外来魚のチョンって気がする

316 :
>>311
正直どうしてそう思ったのか知りたい
何一つ理論的に反論出来ないから 設計がとかオーナーがに辿りついたならマジでリアル中学生って気がして申し訳なくなってくる
あと俺はこのバイク好きだからね ただそれでも正直に思った事を書いただけ

317 :
>>313
単純に55wの片目は暗い

318 :
ワイ帰宅motogスペインpの動画見る
お前らも見とけ

319 :
見ねぇよバーカ

320 :
またヤマハツーリングクラブになってて途中から最後まで飛ばしました・・・

321 :
片目がなんか走り屋っぽくてカッコいいんだけどな

322 :
両目点灯が当たり前になったら片目点灯カッコイイって人間が増え、片目点灯が当たり前になったら両目点灯がカッコイイって人間が増え、複眼単眼丸目異形とあわせて流行はぐるぐるまわってくもんだ

323 :
>>316
景気、コスト管理、部品調達、原価管理、そーゆーの全部ぶっ飛ばしてその結論か
製造の現場を全然知らないお子ちゃま
クズすぎて涙が出てきたわ

324 :
お前等二人の交換日記もう3日以上続けてんじゃねーか?
ラブラブだな

325 :
製造現場を気にして製品買う頭の可笑しい人がいる事に正直に驚いた
ホンダのバイクがインドで馬鹿売れしていてその売れ行きは一年で日本で売れるバイクの7年分程度の台数とか知ってるのかね 単純に安いバイクは総じて海外向け仕様でそこで売れるコスト内で収まる仕様
マジで韓国から出稼ぎで工員してる人だったのかな

326 :
>>323
取り合えず意味不明だが製造現場の人が悲しむから片目点灯は不人気なんて気軽にほざくな
って言う主張なのかな
頭はどうしよもなく悪いけど良い人だなとは思ってるんだけどね

327 :
だから両目点こうが片目だろうが、適当な2眼化でデザインバランスが狂ってカッコ悪くなったから売れなかったんでしょう?
Ninja250は点き方に関係無く大金払ってフルモデルチェンジ並みに再設計した2眼化で凄く売れたんでしょう?

328 :
>>327
そう思う

329 :
なんかポンコツパンツ乗りの貧乏人が必死だなww

330 :
でも目つきの悪いオタマジャクシみたいでカッコ悪いでしょう?

331 :
後期の2眼カッコイイと思うのは異端なのか

332 :
前期の単眼をカッコいいと思う俺も異端
つまり全員異端

333 :
やっぱりモデルチェンジでカッコよくなって性能も上がった二眼を妬む
ダサい初期乗りが騒いでただけか(笑)

334 :
単眼と2眼を二年スパンで交互に売ればいい

このバイクは安さが武器なんだからデザインと速さは妥協して差し上げろ

335 :
世の中MC41が好きというだけで異端

336 :
国内仕様は「消えたバイク」だからどうでもいいじゃん
単眼MC41を発売してインドで好調に売れてるみたいだが、二眼はホンダも失敗と思ったんだろう

337 :
まあ、Ninjaのモデルチェンジを見て慌ててカウルチェンジやっただけだしな。

338 :
二眼下忍から、こいつの二眼まで何年あるんだよ
慌ててにしちゃ空きすぎだろ

339 :
CB250Rに買い替え予定のMC41乗りいる?

340 :
昔のCBRの復刻版みたいに丸目2灯の方がウケたかもな

341 :
>>339
カウルがある方高速楽だし、そもそも今のカウルありのデザインの方が好き
買わないです

乗り味はどう違うのだろう、フロントフォーク倒立なんだね

342 :
高い銭を払って同じエンジンの類似車を買う気になるかならないかがポイントだな
俺なら同じエンジンでも類似車でないレブルを選ぶかなぁ

343 :
>>340
丸目4気筒から丸目1単気筒になったら
さらにスペック厨と回顧厨が騒ぎ出すぞ

344 :
>>342
cbr250rとcb250rってエンジン同じなのか?
違うだろ

345 :
君の自爆コメントはイツモのこととはいえ、見ていて痛杉る

CBR250R 29ps DOHC4バルブ単気筒
CB250R  27ps DOHC4バルブ単気筒

346 :
>>345
だからエンジン違うだろ

347 :
バーカ、エンジンそのものは同じだ

348 :
なんか変な基地外に絡まれた俺可愛そう
わかったエンジンは同じだ
もうそれで良い

349 :
専用チューンしたからと型式名変えたレブル250と同じようにCB250Rも専用チューンで型式名変わるだろうけど、エンジンはCBR250Rと同じだよ
基地外扱いしてる人の言ってるので正しいから

350 :
中学生じゃないかな?社会人なら殆ど同じとはいえエンジン変えたら、設計費やら生産ライン増設したりで
何十億も投資しなきゃならん事くらい分るだろうからな

351 :
>>349
型式が変わって専用チューンされてれば
エンジンは違うんじゃないのか?

352 :
>>349
同じなら型式変える理由は?
エンジンが変わるから型式も変わってるんじゃ?

353 :
よう中学生、朝から必死だなw
多分、カムプロフィール変えてるくらいの違いだろう
エンジン同じでも一部工程変えてるから型式くらい変えるだろ
よくその程度の知識量でレースだのサーキットだのいっつも大騒ぎ出切るモンだな

354 :
やはり性能差があまりにも僅か過ぎるので、吸排気変えてるだけでまっったく同じエンジンの可能性もある
乗せる車体が違うから便宜的に型式変えてるだけかもよ

355 :
>>352
CBR250R、CB250F、CRFシリーズがみんな同じエンジンだったのに、エンジン型式は違ったの知らないのか
その程度だから、糞コテと言われるんだよ
コテの資格ねーよな

356 :
>>345ってコテの自演なのか、それとも他の激バカなんだろうか?

357 :
こうやってボコられてバイクの事覚えて行くんだな。
「バイクに詳しい先輩」になって次の世代に伝えて欲しいね。

358 :
前期も後期もCB250Rもエンジン自体はまったくいっしょ。
125なんかキャブ時代のCBRも国内販売のFIもCB125Rも何も変わらず。

359 :
この単気筒は汎用性の高い非常に優れもののエンジンだが、MC41の本当にいいところは車体が格安の割にきちっと品質を維持しているところ。
リアサスはリンク式だし、タイヤは最低限のRX-01はついてるし、マフラーはサイレンサー・エキパイ部とも鉄じゃなくてステンレスだし。
やむなくのコストダウンが一部見られるところもあるが手抜きはほぼない。
これあまりみんなほめないよなー。

360 :
あとこのエンジンの見どころはラジエターの小ささ。
見た目はショボくて迫力に欠けるが、高効率ユニットを体現してる。

361 :
その、汎用性を高めるために単気筒エンジンにしてしまったのがそもそもの間違いっぽいんだよなあ。
結局パラツイン作る羽目になってるし、グダグダ感が否めない。

362 :
Moto3が250cc単気筒になったのも影響したのかな。
ロードスポーツバイクだからレプリカ風という。

363 :
>>362
それはあるな
レースベース車が出てMoto3気分に浸ってた人多かったし

364 :
ヘルメットを新調するにあたって後期のトリコのカラーに合うヘルメットて何れだろう
それとも車体カラー気にしないでマットブラックってありなのか?

365 :
ワイ無事帰宅明日晴れるから乗るんや-
針テラス行くから宜しくな

366 :
>>364
思いついたのでスペンサーかシュワンツなんかが合うけど
なんだかんだ単色がいいよ

367 :
誰か糞コテのナンバー晒したれや

368 :
なんでこのバイクって人気無いんだろう。
フルカウルでツーリングに向いてるし、250CCだから軽量で取り回しが良いし、ABS付きも選べるし、値段も抑えられてる
かなり良いバイクだと思うんだけど、なんで人気無いんだろう・・・

369 :
>>367
ようゴミ屑

>>368
俺は余り気にしてないけど単気筒だからじゃないかな
あとはyzfninjacbr250rrが強すぎるだと

370 :
1つ目でデザインした車体を無理やりツリ目の2眼で変態仮面みたいになったから

371 :
>>370
なんか最近後期型をディスるやつが居るけど
全部おまえなの?_

372 :
>>370
妬むなダサいパンツ乗りww

373 :
>>372
ねぇ、あのダサいツリ目に乗ってるの?
高いカネ払ってダサい乗り物に乗るってどういう気分?
それとも何かの罰ゲームなの?

374 :
>>373
何この絵に描いたような負け惜しみ

375 :
>>366
バイクに合わせて単色の白かウエアーに合わせて下記にしようかと

ショウエイ(SHOEI) バイクヘルメット フルフェイス GT-AIR SWAYER (スウェイヤー) TC-1 RED/BLACK L
これが約35000円

376 :
6速のまま赤信号で減速する時って、普通は停止寸前でクラッチ握るよな。
このバイク、2000回転(40キロ弱)あたりでクラッチ切らないとノッキング気味に微震動感じて気分悪い。
これってオレだけ?
単気筒は極低速に弱いのはわかるが、ちょっと面倒くさいな。

377 :
>>376
6速のまま停止とか下手くそ自慢か

378 :
>>375
35000ってどこの値段?
ナップスさんの週末3日間限定セールだと
44000なんですが
https://www.naps-jp.com/web/websale/helmet.html

まあナップスとかだとフィッティングサービスとかあるから
高いんだろうな


>>376
赤信号の減速に合わせてギアを下げよう
ブレーキパッドの消費しにくいし
信号で停まってから6速から1速までガツガツ下げるのは
かっこ悪いという風潮がある気がする

379 :
>>376
普通は速度が下がったら速度にあったギアにシフトダウンしていって2速で停止する
6速で2000回転ならガクガクしてあたりまえ
6速でスタート出来るか考えればわかるよね
あとシングルは低速には強いのが常識だからこれも覚えておこうね

380 :
当たり前のことを当たり前に言う
大切だよな

381 :
>>376
釣りだとは思うけど
マジならスクーターに乗り換えた方がいいな

382 :
>>379
おまえアホ?
シングルは極低速に弱いのは常識やろが

383 :
>>377
誰が6速のまま停止すんねん?

384 :
>>383
>6速のまま赤信号で減速する時って、普通は停止寸前でクラッチ握るよな
頭大丈夫?

385 :
>>379
止まる寸前にコンコン落としてNで停止する。

386 :
>>382
250ccでシングルよりツインやマルチの方がアイドリングスタートやアイドリング走行得意だと思ってんの?
恥ずかしいからもう書き込むなど素人」ww

387 :
>>385
初心者丸出しwwwwww

388 :
>>385
コレは酷い

389 :
>>379
シングルは中低速トルクはあるが、極低速はいちばんの苦手

390 :
>>386
はぁ〜
ちゃんとバイクのこと勉強しましょうね

391 :
>>386
こいつ絶対バイク乗ってない

392 :
>>391
横からすまんが
お前の言ってること全部間違ってる
本当に初心者丸出しで見てて恥ずかしい

393 :
すまん
相手した俺が悪かった
ちょっとおかしい人なんだろう
NGしとく

394 :
微笑ましい

395 :
基地外同士の馴れ合いだな

そういえばアンチビクスクとかいうガキが
シフトダウンのこと語ってたの思い出したわ
こいつもcb259r乗りだニンジャ1000も持ってたかな?
この人ダブルアクセルしろって言ってるし
https://www.youtube.com/watch?v=8hdprt8GDsI

396 :
cb259rねぇ・・・

397 :
>>396
おっさんだからPCの小さい文字が上手く見えないだけ

398 :
>>385
これはブリッピングできない童貞

399 :
>>395
あれニンジャだったんか。gsxrだとおもってた

400 :
gsxだったか まあどっちでもいいや・・

401 :
>>398
ブリッピングなんかしなくてもそんなに高回転じゃなければ
半クラでシフトダウンしても問題ないよ

402 :
なんでコテはいっつも無知をひけらかすような書き込みするんだろうね
そんなに我々にバカにして欲しいマゾなのかしらん

403 :
>>401
クラッチ痛むし減るから、公道ならちゃんとブリップしたほうがいい
サーキットではブリップ使わない傾向強いけど

404 :
>>402
ようゴミ屑

405 :
今どきブリッピング出来ない奴っているんだ
こいつにモリワキマフラー指してた時はゲップみたいだと笑われたな

406 :
>>405
いきなりシフト制御月の大型のSS乗ってる奴でたまにいるよ。
四輪のダブルクラッチと同じで、少し経てば過去の技術になると思う。

407 :
>>405
今どきのバイクはブリッピングいらないから、知っている人も少ないだろう

408 :
アシストスリッパー付きでブリやると変な具合になる
やらない方がマシ

409 :
>>405
おまえは誰に言ってんだ?

410 :
>>407
今どきのバイクってリッターSSのことでなくて?

411 :
小バイク乗りだらけ、お前ら面白いすぎるわ
ブリッピングするとかしないとか、お前ら小バイク乗りが語るかと?

412 :
池沼や無知な奴はコテで存在を主張する

これ2ちゃんの常識

413 :
出た構ってちゃん

414 :
ブリッピングに排気量って関係ないと思ってたんだが違う?

415 :
細いバイアスタイヤとか、何それ?美味しいの?

416 :
>>411
小学生なら許せるけどお前がもし40スギのおっさんだったら俺なら自害してる
誰にもかまってもらえないからって2chのそこらじゅうで暴れるってキチガイそのもの

417 :
そろそろ前期のマフラープロテクターのありがたい季節。
冷える前にカバーできるしな。

418 :
触媒の入ってない社外のフルエキならそもそもそこまで加熱しない

419 :
耐熱カバーかければ済む話

420 :
それでも熱気でムレて車体に悪そうだな
ノーマルマフラーは慣らし運転だけの付き合いだったから余り覚えてないけど

421 :
>>417
機能的には有り難いけど あれもうちょっとかっこよく出来る方法ないかな
見本になるステッカーとか加工方法とかあったら是非知りたい

422 :
>>420
ヤマハのカバーなら耐熱だし、ミラー部分に通風口があって風通しはよい

423 :
>>421
以前、WorldWalkのカーボン調のプロテクター買ったけどうまくつかなかったな。
肉厚すぎて取付部の純正のラバーがつけられず、かわりに震動で割れないようにワッシャーにゴムをはさんで止めても乗るたびにボルトがユルユルになって、しまいに外した。

424 :
温度変化と振動が激しすぎて、耐熱ゴムワッシャーはさんで締め込んでもすぐ緩む

425 :
耐熱カバーでもそのうち劣化して溶けてしまうよ

426 :
ノーマルマフラーって熱問題以外にも錆つかない?

427 :
>>426
黒塗りで鉄っぽいけど実際はエキパイ含めてステンだから錆びない

428 :
マフラーエンドが錆びてるのを見かけた覚えがあったんだが、なんかの見間違えだったんかな?

429 :
>>427
マジで?
錆びるのが嫌でエキパイにいつも耐熱ワックス塗ってたんだけど

430 :
>>428
ステンレスなのは間違いない。
ホンダのお客様相談室にメールで聞いたから。
エキパイもサイレンサーもステンレス。
でもあれだけ温度変化あるとステンレスでも多少錆びるんかな?

431 :
建設的な会話してる・・・
普段は基地外共が暴れてるのに

432 :
たし蟹

433 :
ステンレスは絶対に錆びない事はないけど
鉄の様に赤錆になる事はないよ
普通の使用なら錆とか腐食はまず無い

434 :
お前がいっつも荒らしてんだろうに・・・

435 :
基地は相手されないもんな
おまえのレスが劣悪だからという自覚ないのか

436 :
>>425
いや、ヤマハの耐熱カバーはもう4年使ってるが、まったく溶けてない
毎度帰宅後即かけてるけどね

437 :
あのさ、コテNGで連鎖あぼーんしてる人多いと思うんで
コテに構いたい人は安価付けてそっちだけでやってくれないかな

438 :
>>437
どこでも居るのね
俺はアポーンしてるぜすごいだろっていう奴

439 :
いやならスレ読むの止めればいい

440 :
>>439←バカ

441 :
バイクに燃費?くだらねーって思ってたけど
燃費いいのはやっぱりいいよな。
ガソリン代がどうのより、しょっちゅうスタンドに行くのがめんどい。

442 :
燃費的にもうキャブの4気筒には戻れない

443 :
毎回燃費計算してたらいつの間にか燃費気にするつまらない運転する様になってた
だから最近は燃費気にせず気持ちいい回転域で楽しく乗ってる

444 :
燃費を気にしたり気にしなかったり、毎回課題を変えてるね
走ってる途中で燃費気にするモードにしたり
自由でいいんじゃないかな、その日の気分で

445 :
FZ250やCBR250Fの初期の四発が出た時は燃費の悪さを誰も批判しなかったけどね
他の250でオイルとガソリンをガブ飲みして白煙を撒き散らす車種が大量にいたから

446 :
パワーはあまり高速乗らなければこれで十分
燃費に振ってるのはいいと思う
まぁ全開でもう少し回れーと思うのは年に2、3回くらいかな。

447 :
パワー不足を感じるのは峠急な上りのヘアピンカーブだよな
加速しねえwwってなる

448 :
まあ超燃費いいから燃費気にしないで元気に走っても燃費いい
ってのがこのバイクの良いところなんだがな

449 :
>>448
日本語が不自由過ぎて涙が出て来そう

450 :
いいいいいい

451 :
俺もパワーが水冷でヘアピンカーブな燃費いい
ってのがこのバイクの良いところなんだと思う

452 :
>>448
そうそう、燃費が良いからかなり回して乗っても300q近く走るまで給油気にしなくて良い

453 :
俺は加速がシケインで単気筒なのにハイサイドなところがこのバイクのいいところだと思う

454 :
ちょっと何言ってるか分かりそうで分からない、ちょっと分かるな
やっぱ分からん

455 :
6/2 針テラス いけそうよ

456 :
2日針テラス集合な
俺は行かんが

457 :
https://2rinkan.jp/event/2rinkan-festival/

参加して良い?

458 :
>>456
いつも針テラス集合とかいうのに、
んじゃ行くか
と言えば来ないという

459 :
まぁいわゆるキチガイだからな

460 :
行ったら晒されるだけだろ
ワイは普通のサラリーマンおっさんだぞ

461 :
ヲイヲイ
>>460
いいか?オレが晒したら、こちらが晒されても文句言えないってことだ
オレはいい大人だから、そんなツマラナイことするか
いろいろオフ会企画したりしてるけど、ナンバーどころか車体だって
許可なくネットに掲載したりしていないぞ

そもそも集まる気がないなら、今後は針テラス集合とか言うなよ

462 :
おっさんなので2行しか読めん
六甲集合な

463 :
普段自分から行くと書いていて、晒されるのが怖くなったのかヘタレめ

464 :
まぁコテ付けてるいわゆるキチガイだからな

465 :
ライディングジャケットさー
中途半端なメッシュレザーとかより
フルメッシュ買ったほうが良いよな
安いし涼しいし
フルメッシュじゃないと夏は厳しいよな

466 :
二行しか読めない人が五行も書いてる

467 :
まぁいわゆるキチガイだからな

468 :
ようゴミ屑

469 :
ようし今日は一日天彦応援するから
バイク乗らねーぜ
お前らは楽しんでこい

470 :
>>469
応援しなくても勝つよ

471 :
天彦勝ったな
一日応援してやったかいがあったぜw

472 :
過疎ってるからクソコテの単なる日記帳スレだな

473 :
>>472
基地外にいじめられる俺かわいそう
おまえ俺に基地外って言われるの何回目だ?
毎日同じやつは言ってるだろ

474 :
まーたクーラントお漏らししとる
メカニカルシール2回、クランクケース2回も交換したのに

475 :
他人事だがクズに対しては「かわいそう」という感情は沸かないなー

476 :
>>473
おまえを嫌っているの、少なくとも10人はいると思うぞ
しかし、おまえも挫けない野郎だな
コミュ障のくせして、寂しくてカキコしちゃうってかw

477 :
それとは別にクソコテ大暴れを嫌って車種別に流れて行ったのが20〜50人はいるだろうからな
そこまで嫌われる人間ってやっぱりロクなタヒに方はしないと思うよ

478 :
>>477
普通にお前の方が頭おかしいと思うよ

479 :
>>473
まぁいいんだけどさ
もう予定組んじゃったし6/2は針テラス通過すっからね
お前がスルーするから時間は約束しないからな
たぶん午前中の早い時間になると思われ

480 :
あっはい

481 :
ワイこれからモトgp動画見る
お前らも見ろ

482 :
韓国人の圧力に押されたのか
ザルコのヘルメット変わってて悲しくなった

おわり

483 :
レプソル早くヘイデン、ストーナー時代のカラーに戻せよ。
今のはとてつもなくダサい

484 :
>>482
ヒント:地元スペシャル

485 :
cb250r今日発売だけど、ツベ見ても新しい動画載ってないとこ見るとたいして人気出てないのか

486 :
それ買うなら新古のR買うし、Rの中古が捨て値で出回ってる

487 :
>>484
地元スペシャル(すぐに転倒)

ヤマハさんは走行は安定してそうだけど遅いし
ドゥカティさんは早いけど4台ポイント分け合ってる感じ
レプソル・ホンダもう決まりだろ今年は

488 :
>>485
たいしてかっこよくないし
50万以上出すならcbr250rrの中古の方が幸せになれると思う

そもそも250ネイキッドはcb250fが居て全く売れない
そしてまた売れない単機等250ネイキッドを売り始めるホンダさんは頭が悪いのか

489 :
Fは特徴ないのが特徴みたいなとこあったしRは特徴あるし市場の反応はあるだろ
それにネイキッドのラインナップゼロもメーカーとしてやりたくないだろ

490 :
一眼の再販しねーかな

491 :
>>490
しても良いけど
2眼は29馬力に対して
現行は26、5馬力ね

492 :
>>491
回転馬力だから、レッドゾーンまで回さない公道なら大差ないけどね。
サーキットではかなり違うけど

493 :
そう、しかも8000回転までは全域にわたり前期のほうが若干上回る。

494 :
>>493
レスポンス、低回転からのトルク、ギアの繋がり、全然後期の方が上
負け惜しみ言うなカッコわるい

495 :
>>494
アホかこいつ
同じエンジンで高回転を上げれば低中回転は必ず落ちる。
そんなうまい魔法があるわかないやろが。

496 :
https://i.imgur.com/qQUJYh6.jpg

497 :
>>495
二眼乗ったことないんだろ
正直にそう言えよ
乗りやすさは二眼のほうが上

498 :
何をドノーマル同士で張り合ってんだよ…
弄ってなんぼだろうがこの車種は

499 :
出力差はインテーク周り変えれば同じになる上
触媒位置とO2センサの取り出しの関係で弄る気なら前期のが速くはなるぞ

500 :
>>497
かわいいヤツ
こいつオモロイ

501 :
>>498
言いたいことは分かるが、比較するならノーマルでするのが普通だろ

502 :
弄らず乗るバカがどれだけいるのやら?

503 :
9割はノーマルで乗ってると思うぞ

504 :
特にこの辺のクラスはね
ノーマルで乗ってる人多いね

505 :
サーキット厨は、自分の意見こそが正しくて、相手をねじ伏せないと気が済まないんだな
迷惑なヤツ

506 :
ツイッターや道の駅や峠で見るMC41でマフラーすら交換してないノーマルなんぞレア中レアやな

507 :
ツイッター=自己顕示欲のための手段
道の駅=俺のバイク展示場
峠=走り屋の溜まり場
どこも特殊でサンプルを採るにはちょっと偏りすぎてるかな

508 :
つまりお外にでないヒッキーが必死にノーマルだらけだし!と否定してんのか

509 :
>>506
もうすぐ三年でノーマルマフラーですが…

510 :
だいたい道の駅なんて9割以上大型だからな
現実のバイク割合と大きく解離してる、異様な空間だよね

511 :
という君が中免という悲しいオチだろうか

512 :
スコーピオン多田みたいな奴だな
数を誇るなよ

513 :
後期型のレビューどれみても明らかにレスポンスや加速感が向上っていうのばかりだったよな
吸気系とバルブタイミングECUの改善で中回転のトルクを維持したまま高回転の伸びと出力をアップ
パワー上がってるのに燃費も上がってるしな
実際乗り比べたら回さなくても全然違うのがすぐわかるんだけどね

514 :
なんか盛り上がってんな
わいはツイッターやっとらんぜ
ここがツイッターみたいなもんだからな

515 :
>>513
後期は悪くはないが、前からの見た目がなー

516 :
MC41のデザイナーいわく、MC41はグローバルモデルという事でデザインに関しては欧州とアジアでそれぞれ案を持ち寄って日本で取りまとめられたんだけど
アジアがどちらかといえばツアラー的なデザインを求めたのに対して、欧州は如何にもスポーツ的なデザイン案を出してきた
真っ二つな意見だったことから結局どの市場を優先するかと考えた結果、当然ながらアジアの方でツアラー寄りなデザインになったのが前期型
そしてある程度需要が満たされて販売台数が鈍った所で、今度は先進国が求めるもう一つの250R、スーパースポーツライクなデザインの250Rとしてこの後期モデル
先進国メインということでその分お値段もアップ

517 :
なるほど
パンツがアジアで再販されたのも頷ける

518 :
>>515
前からの見た目が最高じゃねーか

519 :
>>518
朝鮮顔無理

520 :
>>518
リアシートカウルはカッコいいと思う

521 :
あと前期はミラーがくそダサい

522 :
あっはい

523 :
ミラー?変えりゃいいだけじゃね?

524 :
>>510
以前より下忍やR25が増えてきた感じ

>>506
スリポンは弄っているうちに入らない
箱つけてるのと同じレベル

525 :
RRに買い換えるか400SFかMC41のままいくか毎日考えてる。
愛着もあるしな。
80万出したからってそうバイク生活が変わることもないだろうし。

526 :
400買うなら今はninja400かCBR400かな
でもまだもう少し250をぶんまわして遊びたい

527 :
>>525
あなたが気に入った方を選べばいい、普段どんな使い方をしているかによる

サーキットメインならRRだし
四発好きならSFにすればいい
ツーリングメインなら、SFはカウルがなくて燃費がわるい、400R、400Xに軍配が上がるだろう
程度のいい中古を狙えばRRの半値で済む
ニンジャ400は新設計で最軽量なんだよね?たしか
試乗したことないからわからんけど、新しいのを乗って周りの視線を釘づけって選択もアリだと思う

528 :
>>526
>>527
ありがとうございます。
今のバイク無転倒だし調子もいい
バイク雑誌見るとダメですね。

529 :
MC41納車しましたっ、「ってお前は納車された側だろ」と言われるのが定番ですが、
オークションだ落札してもらったので納車してきました。

まだ初心者の若い方で、家まで自走はキツいだろうと、こちらから乗って行きました。
ありがとうCBR250、昔の90年式CBRと比べて悪かった。

2万回転も回る4気筒で、全身アルミフレーム、スイングアームとでは比べ物にならない
品質で、レバー調整すらない、タンクキャップ脱着式とは知らなかった。

鉄フレームで単気筒、各所タイホンダでボロイとは聞いていたが、ここまでとは知ら
なかった。

インジェクションにしたかったから買ったけど、YBRとかGSRの方がマシみたい。

新車ならインド製YZ25買うことにする。 もうホンダは買わない。

530 :
着脱式は本当に糞
これのせいで散々馬鹿にされたからね
それでもこのバイクは好きだけど二度とホンダは買わないかな

531 :
>>529←バカ

532 :
>>530
なんでそんなにイヤ?
完全に取れた方がノズルの差し込み角度が自由に取れていいと思うけどな。
置き場所か?

533 :
>>532
安いバイクに脱着式が多いからじゃないの?
あと、取り付けが甘いとバイクをバンクさせた時に落ちる。

534 :
着脱式のタンクキャップは、始めて開けたときにウエエ?となるw
アンチが色々語りながらタンクキャップに触れない場合、
間違い無く乗ったことが無いと、断言出来ると言う利点が有るな。

535 :
単純に身内でガソリン入れるときに「なにその原チャリ仕様wあはは」
ってしょっちゅう言われる
ちなみにこのバイク以外の最近の250ccで着脱式ってあるのかね

536 :
タンクキャップは外したグローブを敷いてそこらに置いとけばいい。
ノズルは刺しやすいしタンクの中も見やすいしキャップは完全に外れる方がいいな。
俺って少数派か?

537 :
着脱式よりヒンジの方が高級だとか偉いとか考えたことなかった
4輪も着脱だし普通のことでなんも思わん

538 :
>>536
おれもおれもー

あまりキャップは気にしたことない、誰かに指摘されたこともない
慣れだよね

539 :
>>529
おまえみたいなのが老害って言われるんだろうな

今のバイクは環境にやさしくて燃費がよくて静かなの
それが時代の流れ

540 :
gixxer最高ホンダゴミ以下、yz25良さそう、ホンダゴミ以下のウ*コwww

541 :
明日これだな
https://2rinkan.jp/event/2rinkan-festival/

542 :
普通に給油機にキャップ置き場あるだろ
バカばっかりなのか?

543 :
>>537
高級とか偉いとかじゃない。
このデザインで外れちゃうからええ?!となるんだって。
これがオフ車みたいなタンクキャップデザインなら、誰一人気にすることは無いよ。

544 :
そういや昔のバイクはタンクキャップに鍵すらなかったな。ねじ込んで締めるだけ。
ガソリン盗まれるというよりより、異物やコーラなんか入れられた。

545 :
バックトゥザフューチャーかよw

546 :
コーラ入れられても直ぐに焼き付くことはなくても暫くのってガソリンが小量になったらエンジン内に侵入して水飴みたいになって焼き付くのかな
恐ろしいね

547 :
たしか初代VTから連綿と続いてるタンクキャップだったはず。

548 :
RR初めて試乗した。
試乗コースじゃ高回転キープもできるわけなく、下のトルクの薄さとやたらスムーズなのにびっくりした。
これ飛ばせる場所で乗ったらほんとにMC41と同じ排気量か?ってなるんだろな。

549 :
トルクが薄くてスムーズ? 意味不明

550 :
>>548
それはスロットルバイワイヤのおかげだと思う
これでアルミフレームなら文句ないけど100万超えるんだろうな

551 :
今どきアルミもねーだろ
鉄のほうが強度あるのに

552 :
>>549
MC41は低速トルクがあり力があると感じさせるが決してスムーズではない。

553 :
意味不明

554 :
トルク有ると、加速はスムーズに出来るが、
アクセルワークがシビアになりがちで、パーシャル開度でギクシャクしやすい。
多分これの事を言ってると思われ。

555 :
意味不明 クラッチ使えよ

556 :
乗り手の技量の問題やろ。下手くそか。

557 :
それらを飲み込むのがスロットルバイワイヤ。
繊細なアクセルワークなんて必要無し。
適当に操作しても、まるでベテランライダーの様なアクセルワークを実現します。

558 :
電スロは車でもダイレクト感が無くて不評なのになぜ使ったのかね?

559 :
MC41は荒々しさがあって好き

560 :
>>548だがややこしい書き方してもめさせて悪かった。
トルクの変動の大小とかそういうスムーズさの話じゃなくて、単に振動もなくモーターのようにスムーズだったって言いたかっただけ。

561 :
鉄フレーム、2着気筒250に80万も払うボンクラ共w

562 :
>>558
MT-09乗ってみろよ

563 :
ハイテンション鋼も知らない加齢臭爺がいるとは驚きだわw

564 :
>>563
アゲアゲなのかな?

565 :
多少古い大型でも、もう少しましな装備ついてて、80万ならまともな車体だけど
MC41とか51は明らかな詐欺レベル。

566 :
>>562
MT09の電スロもスポーツ走行する人には違和感があるとかだるいとか評判良くないね
車だけど俺の86も唯一そこだけが気に入らないところ
キャブからFIになったのは良いけどスロットルバルブはワイヤーでダイレクトに繋がってる方が良い

567 :
>>566
おまえ乗ったこともない車種を噂で判断するのか
頭沸いてないか?
あの軽さで100馬力あるんだぞ
スロットルひねったらガツンとくるわ
あまりに過激すぎてオレは買わなかったけどな

568 :
お爺ちゃんに新しいもの説明しても理解できんぞ
スマホだって散々ブーブー言って最後までガラガラ言ってて結局スマホ使ってる人種なんだからね
結局使いこなすセンスがあるか無能かで判断出来る

569 :
いまどき、電スロは違和感があるとか鉄フレームがダメだとかジジイはどーしよーもないな
昔の思い出と一緒に棺桶入ってろよ

570 :
>>563
「ハイテン」って自転車の安物フレームの材料のイメージしか無い

571 :
電スロ知らない奴多すぎ
どんな新しい車種でも違和感ありまくりなのに
CBR250RRなんてガバっと開けてもワンテンポ遅れてフワッと開く感じだぞ?
電子だから凄い!とか思ってんの?

572 :
あ、すまん
多すぎじゃなくて一人だったわ
みんな同じ奴ww

573 :
>>571
自分で言ってて恥ずかしくねーのかな
まずそれが何なのかどうやって使用するものなのか何の為にある装置なのかそれを知った上で俺ならこう使うなって考えるのが大人の思考
まったく爺だと思ったら小学生脳かよ
もう1回いうぞ 新しい技術についていけないってのは自分が劣ってる証拠
わざわざ俺は爺で小学生脳の大馬鹿者ですなんて宣伝はいらないよw

574 :
MotoGPマシンやCBR1000RRとかはアルミフレームで電スロな件ww
まあ適材適所ってことだろ
アルミフレームがいいのは当たり前だけど高価
電スロはリッタークラスのように一気に全開にするような操作の必要がない(制御が必要な)エンジンには合うんだろうし
250ccクラスの非力なエンジンだとアクセル操作についてこれない
てか電スロの完成形はまだまだ先だろうな
FIもラジアルタイヤも2輪は4輪に比べて開発が遅れて実用できたのもかなり遅れたから

575 :
>>573
横からだけど、どうやらわかってないのはお前のようだ

576 :
>>575
お前は本当に理解してるか ただ反応が速い遅いだけのお馬鹿理論で判断してないか!?w
困っちゃうね 自分の視野がとても狭くなってる事に気づいてないと思うぞ
まあスマホとかも散々馬鹿にしたのに今は一生懸命つかってるんだもんね
あと2年待ってあげるから、ちゃんとついてこいよw

577 :
まいったな
触っちゃいけないヤツだったか(笑)

578 :
>>574
選手によってはワイヤースロットルじゃなかったっけ?
ペドロサとか

579 :
あれスレ生きてるの?
俺のJunstyleやっぱりおかしい
スレ更新ができなん

次スレ立てちゃったけどまあ良いか・・・・

580 :
俺が居ない間にキチガイが湧いててうける

581 :
ジュンスタイル治った
これから俺の時代だ

582 :
5万のオンボロmc41買った。
エンジンのランプついて、なんかエラーコード出てるらしい。
検索してもバルブクリアランスのエラーぐらいしか出てこないけど、エラー一覧表とかどっかにない?

583 :
昔、90年代前半に出たEKシビック(=普及車)に乗ってたけど、モードスイッチあって電子スロットルだったな。
なんで小さな2輪は未だにワイヤーなのかっつうと、別に要らないからでは?
なくても十分燃費いいし、開けりゃ十分走る。

584 :
>>582
ドリーム行け

44%オフのこれかっこいいよな「
https://www.naps-jp.com/product/910620

585 :
>>584
明日未明出発、深夜割適用、到着目標、奈良の酪農カフェ
6/2 午前中9時前後?針テラスで休憩
6/3 帰路
一目でそれとわかるMC41

586 :
>>585
だから行かないってば



誰か585とMC41オフ会してやってくれ

587 :
>>586
別に来なくていいわい
一応教えておくわ

588 :
>>582
マニュアル持ってるからエラーコードを書けば調べるよ〜

589 :
ありがとう、到着がアイリンクと先方の都合で11日と言う気長な作業なので、なかなか配達されない。
こっちも英語版でも落ちてないか探して来る。

590 :
さてツーリングいくか
テラスに行くとは言ってない

591 :
帰宅

原付きスクーターでハングオンしてる3人組が居た
80年台の峠に一瞬タイムスリップしたようだった

ビックスクターのりのおっさんが居た
峠入り口で先に行けとサインをもらったので
追い抜いて行ったらめっちゃ追っかけられた
あれは80年台バリバリ峠攻めてたんだろうなと思った

592 :
ただいま帰還

走行距離 1846.6km
使用ガソリン 65.41リットル
燃費 28.2km/リットル
高速主体だとあまりよくないね

>>590
こればよかったのに
予告通り、9:00~9:30まで針テラスにいた
ジュースぐらいおごるつもりだったのにナ
二眼レプが入ってきたから、あれ?と思ったら千ダボの二眼だったいうw

593 :
奈良は流石に遠いのー、高速でも片道9時間はかかる

594 :
>>592
バイクは何?
MC41じゃないよな

595 :
>>594
ここで違うバイクの話したらスレチじゃない

もともと
「いつものレプ」が針テラスに集合って何度も大騒ぎしてたから
んじゃいってやろうじゃないか、というのが趣旨なので
それ以外のバイクで行くはずがない

596 :
>>595
高速主体で28km/lって悪すぎだろ、上のクラスの燃費、大ハズレ買ったな
2眼レプかよ、小さいなと思ってたら6ダボ
6ダボwってのはあったな

597 :
>>596
うちの子は前期型だし、もともと後期型ほどの燃費は無い
本人が気に入って乗っているので、燃費外れ車なのは笑って許してねw

598 :
エンジンに問題があるのかインジェクションか?
高速主体なら38km/lだろう、好きならいいが通常よりパワーもないんだろうな
このバイクで燃費悪いって乗る意味が無くね?

599 :
>>598
心配かけて申し訳ないです
うちのこは43ps仕様だから、燃調も通常より濃ゆいのです

600 :
>>599
お前なあ、MC19だろうが

601 :
ブリブリぃ〜ってかw

602 :
>>600
MC41っすよ
誰かここの住人が針テラスにこればお見せするつもりでした

603 :
いつものフルパワー化君が暴れてんのか

604 :
さてワイこれkらモトgp見る
お前らも見ろ
はーロレンソ優勝しないかな

605 :
>>599←バカ

606 :
>>604
したやろが

607 :
Lorさんまさかの復活で歓喜

全く優勝する気が見えないヤマハツーリングクラグの2人が
総合ポイントランキング2位と3位とか・・・
あの2人はワークスで走りながらシングルフィニッシュ完走ポイント狙いなのが
本当につまらん

MaqとLorとZarは良いよ毎戦1位狙ってるように見えるから

608 :
ロレンソはドカで勝てて最後にやっとブライドを保ててほんとによかった。
マルケス転倒時のあの粘り、あれはマルケスにしか絶対できない。

609 :
ホンダ乗りとしてはマルケスを応援したいが、なぜかマルケスには感情移入できない。
昔のスペンサーやガードナーはあれだけ必死に応援できたのに。

610 :
首になったペドロサの代わりにロレンソがレプソルに来るかもだって

611 :
>>608
マルケスの転び方すごかったな
なんだよあの転び方は・・・
グラベル(砂利)で止まったけどグラベルが無かったら
ずっとあの姿勢で滑ってそうで怖い

612 :
ガンボーイやね

613 :
このcbr250rrは安くてかっこいいですね
さすがバイク王さん

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v557499075
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q213898273
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q214106526

614 :
>>613
やっぱり前期レプソルはイケてるわ。
MotoGPも早くカラー戻せ。

615 :
>>569
ワロタ

616 :
バイク王ってゴミ過ぎて引くねw

617 :
どうやったらrrと間違えるんじゃ

618 :
バカだからしゃーない

619 :
針テラス集合な(参加するとは言ってない)
https://twitter.com/mc41_23/status/1004337751448260608

620 :
そりゃオマエが行った所でヒソヒソされて惨めな目に遭うだけって分りきってるからなぁ

621 :
>>620
だから俺は極一般のおっさんサラリーマンなのに
何故ヒソヒソされるんだ

622 :
俺どノーマルやけど行ってみたいな。

623 :
>>595
そいつこなかったの?

624 :
>>622
you参加しちゃいなヨ

625 :
>>623
こなかったよ
来たのは、スレとまったく関係のない2011トリコだけ
軽くお互いのカスタム話しした

626 :
>>625
ごみだなそいつ

627 :
まぁエアライダーほど吠えるからな

628 :
>>626
「いつものクソコテ」と呼ばれている
RとRRの区別もつかないことから、ほんとうにMC41に乗っているかも不明

629 :
自分の経験から語ると原付免許のガキだね。
自分も原付時代は粋がってmixiとか荒らしたことあるから、今となっては恥ずかしいし反省してるけど。

630 :
>>628
613はネタだぞ
それも理解してないのか

1617は雨振らなそうだから針テラス
(針テラスに行くとは言ってない)

631 :
いまさら慌てて言い訳しても
普段の言動が言動だけに
原付免許の方が正解な気がする

632 :
>>631
なにの言い訳だい?

633 :
俺がなんの言い訳をしたんだ・・

634 :
最近Nに入りにくいなーと思ってたらさー

ハンドルとクラッチレバーの距離って調整できるじゃん
すごく距離を短くしてたらただクラッチが切れてないだけだったわ

635 :
>>633

>>613はネタだぞ

本気で言っているようにしか聞こえなかった

636 :
>>635
実写CBR250RなのにRRとして販売してるから
さすがバイク王さんやでという意味ですが・・・

637 :
(今となっては2chだが)ひろゆきが作った匿名掲示板は、年収も職業も関係なく、書き込み内容そのものが良ければ評価されるべき、というポリシー

書き込み内容がカスなら、その書き込みはカス。コテハンでカス書き込み繰り返す奴も、その場所のポリシーを理解できてないカスなので、NG設定するのが正しい

638 :
うんこがお前はうんこだと蔑みそれを見ていた同じうんこ共がお前らどっちもショウモナイうんこだなって心の中で呟く
2chのルールであり実は世間も同じルールで成り立ってる

639 :
エラーコードで ゆっくり5回点滅 早く4回点滅が出ています。
サ−ビスマニュアルをお持ちの方がいらっしゃれば、ご教示ください。

640 :
>>639
何か配線替えたとかカスタムしたら警告灯が出たとかだとエラーコード事態が信用できなくなるけどその辺は大丈夫?

641 :
インジェクションコントローラは以前つけてたみたいだけど、撤去済みです。
走行10万のボロで、エンジン載せ替えするか、とりあえず直すか考慮中です。

642 :
エラーコードは解らないけどバイクshop持ってく前に
キーシリンダーの配線チェックとキーをがちゃがちゃやって症状が変わらないかどうか
後は可能なら変更してそうなカプラーを抜いてキーオン 嵌めてキーオンてのをやってエラー内容が変わったり症状が変動したらそれを推察して悪いところを焙り出すってのが素人でも頑張ればできる手段だと思うけどどうでしょ

643 :
あとキーが変形してたら曲がってないスペアキーで試すのもオススメ
まあ簡単に出来るし飽くまで悪あがきだけどね でもインジェクションだからエンジンが原因と思いきや実はキーシリンダーとかライト変更してカプラー付け間違いとかそっちの原因が殆どってよく聞くけどどうかね

644 :
10万キロも走るってすごいですね
それだけ長距離走れるってやはりこのバイクは良いバイクなんですね

645 :
>>641
あとサイドスタンドも制御されてるからガチャガチャやって接触不良かどうかみるといいかもね

646 :
どうやらレース上がりなのか、フロントHRCサス、インジェクションコントローラ、タイヤは温度依存の
ある奴を端まで使ってる、などなど、前所有者は峠小僧だとしてもすさまじい乗り手のようです。

車体としても駄目そうなので、オークションで5万で買えました。

647 :
>>646
でも走ったんじゃないの?
mc41って電子制御満載じゃないし警告灯で知らせるエラーって凄くシンプルだぞ あんな警告灯ひとつででエンジンがボロだからって括るのどうなの?

648 :
また日本語一切通じない人が……

買ったばかりで自分では1ミリも走行してません。

エンジンが元からボロだとなんか一言も言ってないし、10万キロ走行済み車輛でエラーコードも出て、
カムチェーンがガラガラ鳴るレベルまで終了してる。

エンジン載せ替え前提で買ったけど、修理する方も楽しんで、カムチェーン交換して、よく言われる
バルブクリアランスなら、ヘッド回りも清掃する。

649 :
>>648
エラーの原因だけど、センサーの付け忘れとか、ECUからプラグまでの途中のカプラーが抜けてるとかじゃないの?

650 :
なんか盛り上がてる

651 :
>>639
マニュアルしらべた
バンクアングルセンサーのカプラー接触不良か故障だ

652 :
自分で直せないのに動かないやつ購入する人なんている?
このバイク15万くらいで買えるのにエンジンわざわざ載せかえるって…
ネタとしか思えない

653 :
>>651
ありがとうございました。
youtubeでも同じ症状の物があり、ライトなどを撤去したら5回、4回の点滅になっていましたので、
現在転倒センサーがない状態かと思います。

純正ライトは入札したので、バンクアングルセンサーが付いていれば警告灯は消えるのではないか
と思います。

654 :
>>652
さっきから日本語が通じないようですので、レスしないでください。
一体どこに修理できないなど書いてあるんでしょうか?妄想と願望もほどほどに。

いつも修理するのが楽しみで購入して、きれいに直ってしまえば興味を無くして売却しています。
この車両が5万で、中古エンジンは2,3万で買えます。つまり半額です。
走行距離表示通りのポンコツで乗るなら、エンジン載せ替えせずカムチェーンだけ直してしばらく遊びます。

655 :
>>654
エンジン載せかえなんてアホなことしなくてよかったね
最初からシンプルな故障だと教えてあげててよかったw
まあネタとは思ってるけどね

656 :
カムチェーン変えなくてもカムチェーンテンショナー交換で済む話なんだけどね

657 :
どうでもいいわ

658 :
>>655
貴方は脳に障害があるようですので、二度とレスしないで、このスレからも出て行ってください。

日本語が一切理解できない障害で、アスペ誤読した、書いても居ない内容で激怒して、相手を蔑んで
馬鹿にする障害があります。

走行5万キロですでに過走行と言われ、その倍走っているエンジンが全くダメージを受けていないと
考えられる障害をお持ちの様で、「オイル交換なんかする奴は馬鹿だ」と言う、中国人と同じレベル
の方は、今後一切バイクについて語ったりしないように。

659 :
基地外が大暴れしてて良いね

660 :
変人コテがなんとか維持してるこの過疎スレに彗星のごとく現れた釣り師という解釈でいいのかな

661 :
>二度とレスしないでこのスレからも出て行ってください。

いや、これがホンネと解釈すれば見苦しい過疎スレのターミネートが目的か

662 :
こんな所に相談しに来て軽くあしらわれてマジギレするダサいバカ
じゃなければただの構ってちゃん

663 :
喧嘩腰やめよう

664 :
頭から流してよく読んでみな
「相談」目的ではなく真面目な回答レスは完全スルーして、僅かでも否定スレだけに長文返しで明らかに荒らし目的だから

665 :
>>659-664
このスレで、短時間にこれだけのレスが付いて、それも日本語一切読めないバカで、書いてない文章まで
妄想で見えて、頭が足りなくて発達障害で、知的障害アリアリのキチガイが集結することなど有り得ない
ので、これ全部キチガイの自演だと確定wwww

ホント知能が低いよなあ、お前www

ここまでサイコパスのキチガイ理論の持ち主が集まったりすることなどありえないのに、自分賛同でマンセー
意見だけ立て続けに自演してしまった馬鹿マヌケアホウ低能知的障害池沼糖質脳障害wwwww

お前、「はしけえ」か「まこと君カンゼンハイボク」か「shakeiiだろうwww

それともまだ見ぬ脳障害のキチガイ荒らしがバイク板にいるのか?www

それも、もしかしないでも、掲示板上で多重人格同士で会話したり、ココロの中のオトモダチと会話できて
しまうレベルの、自演では済まない凄まじい統合失調症患者だよなあwwwwwwwwww

コリアまたすさまじいキチガイがいたもんだwwwww

精神病院に送り込まれた「まこと君〜」が最近暴れてるから、多分同一人物だろうなあwww

shakeiiの方はすっかりおとなしくなって、何回入院しても医者に説教したか、暴力振るって追い出された
みたいだから、大体「まこと君」だよなあwwwww

666 :
わーキモイ

667 :
あー、見覚えがあると思ったらずーと前からCBR250RRスレ荒らしてる奴だったか

668 :
>>665
小学生の作文かな

669 :
針テラス集合の告知詳細来てたでー(針テラスに行くとは言ってない)
https://twitter.com/charlotte_delta/status/1006160087163924480

お前ら参加しとけ

670 :
>>666-668
明らかに日本語も読めない朝鮮人でアスペで知的障害の味方をしてくれる人物が存在すると
思い込んで、泣きながら自演する脳障害www

だからな、書いても無い文章を読んで激怒したり、発狂し始めるキチガイの味方する奴なんか、
この世に存在しないのは、お前が一番よく知ってるだろうが?www

親にすら嫌われて虐待されて、そのキチガイ価値観でサイコパスでシリアルキラーなのを 
「修理」 しようとして、毎日殴られて蹴られて、それでも治らないで人格分裂してさらに壊れて、
ココロの中のオトモダチを大量発生させて、「ボクが正しいんだ!」とかヤラかしても誰も信じ
ないで、仕方なくキチガイの中で脳内会話して自己肯定wwwww

そうする以外に人生で誰も友達もできずに、お前のキチガイ言語を理解してくれたりせず、惨めに
毎日自演して、無職タイムに無職自演して、自分と自分で会話して自己肯定wwwww

それでも、お前の 「賛同者」 が沢山いると思い込むのが得意なんだよなあ自演キチガイwww

671 :

思まで読んだ

672 :
こいつ、「まこと君」じゃなくて、別の荒らしキチガイなんだwwwww

いい玩具見つけたなあ、ここまでのキチガイで低能で自演負け犬、ちょっと見つからないからなwwwww

たった三行の文章も読解できず、自分で書くのは1,2行が限度で、文章の読解能力が完全に破壊され
てしまった脳障害患者www

発達障害が凄まじいから、登場人物の立ち位置、所有物、何をしようとしているか、目的、手段、全部
理解不可能で、分からない処は適当にxやyを当てはめてしまって、キチガイ認識で発狂wwwwww

それ、お前の親に頭サッカ−ボールキックされて、左脳の言語野が破壊されて、耳から脳が出るぐらい
壊されたんだよな?www

幼児の万能性で一応修復されて、脳の別の部位が交代して言語野の代わりをしてるけど、識字障害で
読字障害、ディスクレシアで発達障害で、発達が酷すぎて行間は読めないくせに、書いてない単語とか
文章が見えてしまって、気が狂ったままとにかく敵を罵って馬鹿にして、マウントして勝利宣言www

お前の人生で、誰かに勝ったことがあるか? 精々自演して、自演回数で誰かを馬鹿にして留飲を下げる
だけだよなあ?www

頭悪すぎて発達障害で三人以上を認識できないで、会話しようにも日本語喋れないし、意思を伝えよう
にもアスペ過ぎて誰とも会話すら不可能、脳障害で小学校入学さえ断られて、支援学級か特殊学級に
即座に決まって、池沼学級にストレート入学wwwww

そこまですさまじい、惨めすぎるキチガイが、誰かを馬鹿にするために手に入れた手段、それが、「自演」
wwwww

673 :
変な奴増えたな

674 :
いつものコテの友達には丁度いいんじゃないかな

675 :
おっさんはお仕事で疲れたので寝ます
土日乗れそうね

676 :
長文荒らし、もう来なくなっちゃったからつまんない・・・

677 :
いつものキチガイ、一瞬で自演バレして生き恥曝したから、消えてなくなったなwww

キチガイの特徴で、最後に勝利して敵にマウントした状態になっていないと、今までのゴミと恥を
詰め混んできた、虐待用のサンドバッグ人格に食われて死ぬから、たった一敗も認められないし、
死んでも自演してることを認めないからなあwww

678 :
キチガイだれけでうける
俺様が一番まともだな

モンクばっか言うやつなんか話題持ってきて

679 :
>>677
入院って実際怖くない
認めて治すって大切
よく考えた方がいいと思う

680 :
>>679
閉鎖病棟をリアルで見ると怖いけどね
まさしく気違いの巣
朝から晩まで「殺されるぅゥゥ!」とか叫び続けてる奴見たときは、ああはなりたく
ないなと思ったもんだ

681 :
>>680
閉鎖病棟は一般人が入れなから閉鎖病棟と言われる訳であって
患者か身内のお見舞いしか入れないんじゃ?
入ってたの?

682 :
>>681
閉鎖の前にある病室に入院してたことがあるもので…
ちなみに閉鎖、開放とも病室は身内も入れない。病院によるかもだけど。

683 :
関係ない話やめれ

684 :
過疎ってるからいーんじゃないか
車種別の方が本スレっぽいし
ここはコテの日記帳スレのようだし

685 :
ワイの日記帳へようこそ

車種別にもスレあるんかいと検索したら出てきた
あっちにも顔出すから宜しくな(すぐとは言ってない)

686 :
長文荒らしですら粘着して貰えなかったスレ・・・

687 :
日本語一切読めずに、妄想と幻覚がすべてシームレスに現実だと語るキチガイwww

行間を読む能力は無いのに、誤読、誤解しておきながら、意味不明の 「こう書いただろうが」 発言wwwww

書いてない文章を脳内ででっち上げて、その文章に大激怒して食って掛かるレベルの究極キチガイwwww

他の板やスレのキチガイ共と同じで、不利になったら掲示板上で別人格と会話しながら、平気で自演
開始して、明らかなサイコパス価値観とシリアルキラー価値観に賛同者を生産して、1分間隔ぐらいで
会話して10人自演して、一瞬で自演バレして生き恥曝すレベルの知的障碍者wwwwww

688 :
よっ! 待ってましたー!

689 :
長文くんの読むのが面倒なので最初の3文字くらい読んで終える

土日と天気持ちそうだからいっぱい乗ってやんよ

690 :
期待に応えてもっと自演ぽい書き込みしてやれよ
使えないコテだな

691 :
自演じゃなくて、このレベルのキチガイは、ココロの中のオトモダチと掲示板上で会話するレベルの究極
キチガイwww

タルパだとか人口精霊と呼ばれる存在を脳内で作成して、その人物が常時キチガイを肯定してくれていて
「お前が正しい」 「勝った、勝ってるんだよ」 「俺たちの勝利だ」 とか常時語り掛けてくれる、映画の
ビューティフルマインドのナッシュ博士みたいに、脳内家族が助けてくれて語り掛けてくれて、キチガイが
どれだけ間違っていてもサイコパスでも、絶対に否定の言葉を聞かせないで、惨めに無様に自己肯定wwwww

発達障害で平気で敵と立場入れ替えて、統合失調症で記憶まで書き換えて発狂して、いまも嘘記憶に
縋り付いて大勝利宣言開始するレベルのキチガイwwwww

もうお前は宗教ですら救えないwww

692 :
その調子でいいが、もうちょっとペース上げような

693 :
脳障害、統合失調症、精神障害、多重人格と掲示板上で会話するキチガイ、ここまで見抜かれても
キチガイは自分が有利な振りをして、泣き叫びながら逃げ出しても、必ず勝っている振りをして、無様に
惨めに勝利宣言をするwwwww

敵にたった一敗でもすると、今までの恥とか虐待された苦痛を詰め込んできた、虐待用サンドバッグ
人格に食われて、今度はお前がゴミ箱人格にされるから、多重人格キチガイは、自分を騙してでも
決して負けを認められないwwwww

障害年金とか生活保護で暮らしているくせに、健常者が憎くて憎くて仕方がないから、荒らし行為をして
自演までして自分に賛同者が大量にいるんだと言い聞かせる、人生での負け犬wwww

それとも、障碍者認定を受けられなくて、荷物運びとか道路で旗振りして食い繋いでるド底辺だろうな
wwwww

小学校入学も断られて、支援学級とか特殊が急にストレート入学したぐらいの知的障害持ちwwwww

694 :
うーん、センス無いな

695 :
カムチェーンテンショナーも知らないのにエンジン載せ換えるとか笑っちゃうよなwww

696 :
そりゃただのコピペだからセンスもうちわも無いんだが

697 :
>カムチェーンテンショナーも知らないのにエンジン載せ換えるとか笑っちゃうよなwww

どこにそんなことが書いてあるんだろうなあ、妄想キチガイwwwwwwwwwww

カムチェーン知ってたら、テンショナー知らないはずがないだろうが、無能知的障害統合失調症wwwww

10万走ってて、チェーンやテンショナー丸ごと交換しない奴がいると妄想で思い込めるほど日本語読めない
アホウマヌケ知的障害脳障害wwwwwwww

お前の脳味噌は空でゴミクズで、日本語は一切読解できないのを自覚して認識しろや、無能wwwwwww

完全に自演バレしても、多重人格者だから決して自演を止められないキチガイだとモロバレなのに、キチガイ
だけはバレてないと思い込んで自分と会話するレベルのキチガイwwwwwww

もう死んだら? 医者でも宗教でもお前レベルのキチガイは救えないwwwwww

698 :
そもそもネットで10万キロ走ったバイクを買ったって話は本当だったんか?

699 :
>>697
本当に知らなかったんだな
ダッサ(笑)

700 :
>>699
本当に知的障害なんだな
ダッサ(笑)

知らないなんてどこにも書かれてないし、そう考えたのは全部お前の妄想で願望wwwww

日本語の読解は一切できないのに、画面の中の文字が踊りだして、お前が望む妄想通りの形に変わる
レベルのキチガイwwwww

頭オカシイとか、その手の障害じゃなくて、完全に壊れてるキチガイ何だと毎回自分で証拠提出wwww

それ、バイクの大事故で前頭葉とか大脳とか海馬体の摘出手術して、後天的に脳外傷患った障害か?

まさか生まれつき知能が低すぎて、そこまでの凄まじい知的障害と識字障害ディスクレシア患ってたん
じゃないだろうなあwwwwwwwwwwww

701 :
お前ら一体何と戦ってるんだ・・・

702 :
>>700
え?マジで知らなかったの?
MC41 じゃ有名な事なんだけどな

703 :
頭がおかしすぎて、何か妄想で会話始めたなキチガイwww

>MC41 じゃ有名な事なんだけどな

誰も何も言ってないのに、脳内でキチガイ人格同士で会話してるから、完全に意味不明の話始めて
お前だけが知ってる状況を作り出して 「知らないんだ〜〜」wwwwwwwwww

キチガイだから主語も述語も何も存在しないで、突然天啓受けて脳障害で多重人格と会話が成立
して、キチガイが勝ってる、有利な状況にあるんだと思い込めるほどのキチガイwwwwwww

704 :
効いてる効いてるww

705 :
度のキチガイも共通の、負けて泣き叫びながら逃げる時のセリフ、「効いてる効いてる」を発してしまった
生き恥負け犬脳障害発達障害識字障害難読症ディスクレシア知的障害キチガイwwwwww

お前普通小学校には絶対入学できないよなあ? 入学審査に堕ちて、特殊学級か支援学級にストレート
入学して、池沼のクラスメイト殺しかけて、少年院にもストレート入学して、本名は東真一郎って名前なん
だろ?wwwwwwwwwwww

親父も兄弟も自殺したのに、お前は正常な判断能力が欠落してるキチガイだから、そこまでのサイコパス
でもシリアルキラーでも、自分が正しいんだと思い込んで生きてるのか、さっさと自殺しろや、キチガイwwwww

706 :
スコーピオン多田みたいなやつだな

707 :
長文
中見なし
何が楽しいんだろうなwww

708 :
いよいよ変人コテの日記帳スレも機能しなくなってきて
これはこれで愉快

709 :
cb250rのマフラーをcbr250rに流用したら、もっと低回転のトルク重視の特性になるかな?

ワシ普段6000rpmくらいまでしか使わないのよね

あと、マフラー先端がサイドバッグに触れそうなので位置が低くなると嬉しい

710 :
>>709
マフラーだけじゃなくて吸気系やECUのチューニングも違うからそうはならない

711 :
そもそもマニホールドの形状が一致するだけでマウント位置が違うから付かんだろうよ

712 :
>>709
どういう理論で低速トルク重視になるという考えになったのか教えてほしい

走ってきたけど家で酒のん出たほうが良いなーと思って
すぐに帰ってきました・・
やっぱショートツーリングばかりだと行き先が限られて
少し飽きてくるな

713 :
マフラーの筒の中でエネルギーが圧縮されてばびゅーんって放出と共にバイクが前進する画期的な未来型バイクなんだろうな 羨ましいぜ

714 :
そんなにCB250Rがいいと思うのであれば、CB250Rを買ってCBRのカウルを移植した方がいいんじゃねーか?

715 :
>>710 >>711
そうですね、ありがとう
>>713 正直すまんかった
>>scの714のひと
いや、cb250rが良いとは言ってない。cbr250r気に入ってるよ。

716 :
>>714 スマン scじゃなかったね

717 :
>>715
おい 俺を無視すんな


モトgp動画見ようと思ったけど
まだアップロードされてなかった
ロレンソ2連勝できるかな

718 :
できたよ

719 :
な、ロレンソレプソルに来たろ!

720 :
来たというより入れてもらったみたいだけどね。
HRCが頼んだんでなく、ロレンソが売り込んだって話だから

721 :
長文荒らし、もう来なくなっちゃったからつまんない・・・

722 :
普段見てる動画サイト今回のレースアップロードされないんだけど・・・
動画検索したらもう結果見えちゃったぜ

サッカーはあれだな
フラット3に中田中村小野稲本が居た時代は
ベスト16とかベスト8まで行けるかもとか期待ができたから
熱中して見た

今はもう見ないよ どうせトーナメント行けないし

723 :
でも今勝ってるぜ

724 :
アホコテが見てないから初戦で勝ち点3も取れてしまったんだな
やはり疫病神は消えた方がこの国の為になるな

725 :
今日あれだったんだが
将棋トップ棋士でサッカー通の人が居るんだけど
早い時間に10対11だと将棋でいうと飛車落ちくらい差があるって
言ってたぞ
つまり勝って当たり前の試合だったということ

726 :
ものすごい勢いで素人丸分かりなレスだな

727 :
>>722
Twitterのmotto_motogpで国際映像のキャプチャー使って予選から実況してくれるよ。

728 :
中古注文中で実車無いので質問です。ステムにスマフォフォルダ付けたいのですが、
ステムの内径は何ミリの物を購入すればよいでしょうか?

729 :
モトgp見たよ途中で寝ちゃったけど・・・・
土日は雨だなチェーンメンテでもしてやるか・・

730 :
≫728
デイトナ DAYTONA マウントキット φ17?20が適用になってる
俺はドジやってホルダーを間違えて買って使ってないのがどこかに転がってる

731 :
250はMC41位で充分

732 :
ステムの内径は、流石に現物測りに降りて行かないとミリ。
明日の朝でも測ってきます。

733 :
>>728
17-20です

734 :
>>730 732 733
おぉ!皆様ありがとうございます。
無事に納車されたらお仲間に入れて下さい。

735 :
>>734
圧倒的な燃費
そして峠でブン回せば面白いよ
ただ長距離乗り気にはならんがな

736 :
>>734
そいつは仲間じゃないから安心しろ

737 :
社会、ひいては人類の敵なんですね!
駆除しなくっちゃ

738 :
「いつもの」、が人類の敵だよなあ? 違うと言い出したらキチガイの自演www

739 :
なんなら2眼レプソル自体を差別対象にしますか?

740 :
最近雨ばかりだったので長い間ほったらかしにしていたメーターパネルの切れてた
LEDを交換したが米粒より小さいやつのハンダ付けはジジイにはきつかったが
送料込みで800円で直ったぜ。しかもまだ8コ残ってる。

741 :
cbr250rr乗りの人の後ろについたら超ガン見された
なんでや

rvf400乗りの人の後ろ走った
ハンドル位置の低いセパハンバックステップはカッコいい
レーサーレプリカだ
cbr250rのネイキッドポジションはかっこ悪いと思った

終わり

742 :
cbr250rr乗りの人は
「いつものクソコテに後ろに付かれた!本当に鬱陶しいやつだ!いっそタヒんではくれまいか」
と思って超ガン見したのでしょう

終わり

743 :
>>741
格好いいより快適がいいとおもえるさ

744 :
ソイツの相手はしなくていいよツケ上がるから
しつこいので有名な長文荒らしでさえソイツを見限ったしな

745 :
俺が書き込まないとすぐ過疎るな

まあ何も話題が無い
なんかないのか

746 :
おまえが嫌いだから、いなくなるのを待ってる

747 :
本スレは別にあるからここはDAT落ちでいいよ

748 :
本スレ?も過疎やないかー

749 :
オマエは馬鹿だから分らんだろうが過疎ってるくらいがいい
こういうのが好きならコッチでやれ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1526125185/

750 :
ふー土日天気なんとか大丈夫そうだな
さてさてどこ行こう
針テラス集合な(もうこのネタ飽きたよ)

751 :
土曜羽生さん棋聖戦生放送あるじゃん
そっち見るかな

752 :
鈴スカでもいけ

753 :
木曜の深夜にサッカー見れる奴はどんな生活をしているのか
仕事に支障が出ないようにワイ寝る

754 :
ふー休みやどっか行こう

755 :
羽生さん・・

756 :
プラグ換えようと思ったらなんかすげえ奥に入ってんだけどこれどうすんだよ・・・

757 :
プラグレンチではずすだけじゃないの?

758 :
やたら奥に刺さってるしプラグレンチ突っ込んでも嵌まる感覚がないんだよ・・・
狭いしもうヤダ

759 :
長さのあったレンチ使っても駄目なのならあきらめて店へ
レンチが短いならまともな道具を買う

760 :
なんか言い回しがエッチだな

唾つけて回せよ

761 :
プラグ交換はサイドカウルを外し、ラジュエターをオフセットしないと交換は難しい。

762 :
オイルとフィルターの交換の時アンダーカウル
全部外す?それとも後ろ側一つ外してブラブラ
させながら交換してる?

763 :
俺はブラブラだなあ

764 :
予想最高気温37℃ww
明日長距離ツーリングとか苦行だなおい

765 :
ラブラブ!?
ああ、ぶらぶらかw

うちは外してます

766 :
>>763 765
外すのめんどくさいけどフィルター変える時汚れるよね
やっぱまじめに外すべきなんかな

767 :
どっちみち洗車で月に1回はカウル外すから苦にならん。本当に半年以上カウル付けっぱなしか?
雨天未走行でも中がド汚なくなると思うが

768 :
月1で洗車したらチェーン錆びるやん
チェーン掃除も月1でやってるヘビーユーザーなの?

769 :
ところでみんな(数人)に聞きたいんだけど
ショートタイプローカットのライディングシューズ良いやつあるかい?
エルフ(Synthese13みたいな靴

770 :
くるぶし見えてて不安じゃないのか?

771 :
チェーン清掃月1って、バイクを日常の足として使ってるなら別にヘビーでも何でもない普通の事だけど

772 :
そもそもジャブジャブ水かけて洗車ってクルマのやり方じゃん
バイクの車体は化学雑巾とかでゴミやホコリを落としてチェーンは専用クリーナーでってのが
普通だと思い込んでたんだが・・・

773 :
俺は水洗い派だよ

774 :
バイク用のチェーンルブなら1、2回の洗車じゃ取れない
556でも使ってんじないの?

775 :
あんまり水洗いすると、レギュレータとかジェネレータが焼けるよ。
スイッチ類程度なら接触不良とか緑青生える程度だけど、発電やらac/dc変換が焼けたら、
出先で止まってレッカー移動になる。

776 :
電装系以前に色んなトコに入り込んでしまいそうなレトロ調やアメリカンに直接水をジャーっと行くのはマズそうだ

777 :
雨の日乗れないじゃん

778 :
左右のスイッチボックスとキーシリンダーとマフラーの出口を養生テープで塞いでおけばいい

779 :
>>778
俺もそこだけ養生してるなぁ
あとUSBは蓋をテープで軽く貼ってる

780 :
ワイヤーハーネスもスイッチ類も完全防水じゃないから、昔は高圧洗浄機とかで足回りの泥や汚れ
落としてて、レギュレータ焼けてから見たら、ハーネスが湿ってて、テープ剥いで自己融着テープ巻き直した。

781 :
2年弱の間、2週間に1回のペースでじゃぶじゃぶ水洗いしてたけど特にトラブルなかったぞ

782 :
俺も水洗い派だ
フクピカとか100均のフクピカもどきとか使って洗った後
コーティングしてもなんかイマイチだ
水洗いしてコーティングするとめっちゃいい感じに仕上がる


>>770
不安じゃないよ
バッシュみたいなライディングシューズ俺には合わないようだ
普段履きのスニーカーの方が安定する
だからスニーカーみたいなローカットのライディングシューズが欲しいんや
良いのないかな?

783 :
走行中に何かに接触して足首から足がチギれれば自分が如何にバカか気付くだろう

784 :
ですって

785 :
俺はどうでもいいと思ってるんだが、>>770みたいに案じてる書き込みを一笑に伏すアホなら
天罰覿面で本当にチギれればいいと思う

786 :
>>785
昨日は林道だったんだけど、くるぶしに木の枝派手にヒット!
でもオフブーツだから全く問題なかった
舗装路で枝が落ちてるとか、確率はぐっと下がるけどゼロではないね
何か飛んで来たら、折れ曲がった一番奥に物が当たるわけだ

あなたの方が正論だと思う

787 :
踝削れると歩けなくなるで

788 :
バイパスに良くあるガードワイヤーに接触して、足を切断したやつを思い出した

789 :
確かそれ、FJR1300に乗ってた50代のオサンで足が無くなってる事に気付かず2キロ位走ってたとか

790 :
>>789
10年くらい前の話じゃなかったか
高速乗って足が無いのに気づかないで走行してて
取れた足をツーリング仲間が取りに行ったって内容だった気がする

791 :
明日38℃か
もういやだ

792 :
暑くても寒くても乗る
それがバイク乗り

俺は違うんだけどね

793 :
>>790
足が無くなる予備軍の お ま え が か く な

794 :
たしかに

795 :
もうこいつ、足なくすほどの事故起こして、その時に大脳切除して、脳外傷で発狂してるよwww

796 :
どんな生活状況かまでは分らんが、足首や踝の保護材が邪魔臭いのでスニーカーみたいな
ライディングシューズないかなーと平気で書き込む超激馬鹿だからなぁ・・・

797 :
コミネの背中に入ってるハニカムナンチャラって
効果あるのかな?速攻で亀の甲羅に換装したんだけどさ
あのままでも大丈夫なの?

798 :
オレも有料の硬いやつに即効交換した
ポケットはそのまま使えるから

799 :
基地が湧く湧く

800 :
mc41後期です。
ハイビームの光軸が左にズレてて右に調整したいんだが、

乗車したライダーから進行方向を見る向きで

・hi . .lo・

な配置で4箇所調整ネジがあって、その左から二番目を8mmメガネレンチで時計回りに回すか、下からプラスドライバー刺して反時計回りに回すと、hiが右に寄る、で
合ってますか?

なんか回しても光軸が動いてる感じが全くしないんだわ

801 :
どっちがどっちだろうと夜にエンジンかけながら右に左に回しながら調整しないと
最終的にどこで合わせていいか分かんないじゃん

802 :
テスター屋に持ち込んだほうが早いかと
こっちは見てるだけでばっちり合わせてくれる
せいぜい3000円ですむし

803 :
家の前でたった30秒で済む事なのに、わざわざそこまで出かけて行って3000円払うとは相当人生に余裕があるんだなー

804 :
3000円ごときで相当余裕?

805 :
アホなのか?
ただのイヤミだ

806 :
>>805
貧乏人の僻みだろw

807 :
でも分らないでもない
例えばオイル交換なんかは自分でパッと終わらせれば、バイク屋に頼んでやって貰うよりも
安く早く終わるが、本当にドジな奴がやると色んなボルトをナメまくったりしてとんでもない
カネと時間を浪費するだろうし

808 :
オイル交換だけならドレンだけだから大丈夫だと思うけどね

ねぇ社外スクリーンってやっぱ自分で交換すべきだよね
めんどくさそうなんだけどみんな自分でやってる?

809 :
計二輪までならいいけど、車検対応車は結局自分では光軸合わせできなかったなあw

あのへんな位置に絶妙に合わせるのは、テスター屋さんの機械がないと無理だった。

こんな時期の昼間に持ち込むと、数分間アイドリングで回しっぱなし、くみ上げてすぐの
大型車で、それも12rみたいな欠陥車なら、いつ冷却水噴き出すか不安だった。

810 :
あー600rr乗ってみたい

811 :
とっとと大型免許とれクズ

812 :
ようゴミ屑

大型くらい持ってるrわ

813 :
焦って「アールわ」何て書き込むとこ見るとさては持って無いな!

814 :
10年位昔に取った気がする
中型と同じ教習所だったからコースすでに把握済み
かつcb400乗ってたからcb750とフィーリングはほとんど変わらなかった記憶が
実地教習時間12時間程度だろ
金出せば誰でも取れるよ

815 :
21土曜 小牧ナップスに禿宮
29日曜 鈴鹿8耐
11日曜 cbr250rミーティング

ふーバイクイベント満載やな

816 :
また行きもしないのに匿名掲示板に書き並べてアホなのか?

817 :
cbr250rミーってィングの主催者は大阪後期レプソル乗りなんだぜ
つまり俺ってことかな?

818 :
キチコテは大阪人か・・・

819 :
お前ら今日から鈴鹿8耐の過去放送が
ニコ生で見えれるからなしっかり見とけ
まあ社畜は平日見れないがな


ワイはレッドブルホンダとムサシハルクプロとチームグリーンと
ヨシムラスズキ応援するからな
つまりヤマハワークス以外が優勝すればええんや
yzfr1速すぎるんや

820 :
8アワーにワイもCBR250R REPSOLを駆るプライベートチームで出てみたいもんじゃよ

821 :
>>820
日本語は難しいですね

822 :
シンテーゼ13ポチったわ

823 :
ワイはシンテーゼ15じゃよ

824 :
クソコテが粘着されててちょっと笑える

825 :
ひまなのに暑くて乗れねー

826 :
>>819
オッズにすると

ヤマハ: 130円
レッドブル日本郵便ホンダ: 370円
ヨシムラ: 680円
緑: 290円

て具合だろ。ヤマハはちょっと死角なさすぎ

>>820
もて耐なら8時間以上CBRで走れるけど、デビュー時は最低でも平日5日の有給が
必要

827 :
wbの禿げ宮が小牧ナップスに行くの今日か
土曜だと勘違いしてたわ

俺様300kくらい走って来たわ
あとは酒飲みながら8耐過去放送でも見るわ

8耐ヤマハチームはレキュレーション内でモトGP技術盛りだくさんだからな

828 :
レース専スレでやってこい阿呆

829 :
今日ニンジャ乗ってたやつが居たんだが
モンスターエナジーとレッドブル両方ステッカー貼ってあってビビったわ

830 :
mc41に隼のステッカー貼ってる人も居るくらいだし そんなのどうでも良くないか?

831 :
ちなみにWindowsのステッカーは流石に笑った
でもオーナーはウケたら儲けもの的なノリだけどね

832 :
ワイこれからドイツモトgp動画見る
ロレンソ勝てるかな

833 :
ハイビーム光軸直してもらいました
だいぶ走りやすくなって良かったス
かなり左下に寄ってたみたい

834 :
昔、ダイハツの軽に無限ステッカー貼ってるのみた事ある
あれはダメだ

835 :
>>829
CBR250RのHRCコンプリートに堂々と「SUZUKI」と書いてレースに出したチーム
カガヤマがいるんで問題なし。

ちなみに翌年のレギュレーションで「競業他社のステッカー貼付を厳禁する」って
のが加えられた。今でもある。

836 :
suzukiステッカーを貼った意図は何だったんだろうね?
・ホンダに対する嫌がらせ
・その辺にあったから意味もなく適当に張った
・何故か本当にスズキから資金提供を受けてた
くらいしか思いつかん・・・

837 :
個人スポンサーに鈴木さんが居たんじゃね?

838 :
>>837
完全にそれは盲点だった

839 :
かなり前にも書いたが
レプソルカラーにelfステッカーとかな

840 :
>>836
契約でしょ。スズキというかヨシムラの分家筋、実質的にモトマップと並ぶ全日本
の準スズキワークスなんだからホンダとか名乗れるわけがない

当時は250で遊べる車がCBRしかなかったからね

841 :
1年ぶりぐらいに覗いて見たがキチガイがまだ常駐してて草

842 :
1年前ならコテの後ろにに「レプソル乗り」とか痛すぎて見てても恥ずかしいのが付いてたんじゃねーかな

843 :
100キロでびびってるヘタレコテ
それで600RR乗りたいとかあり得ない

844 :
>>843
ぶっちゃけ100kmでビビれるコース走れば、まず死なないんだよな

845 :
でもオカシくねーか?
例えば片側2〜3車線の道で四輪の群れを突き放そうと加速しただけでメーターは100か110指してる筈
そいつは本当は原付しか乗ってない、あるいは無免許じゃねーかな

846 :
知恵遅れか無能だろうね。それを短くキチガイと言ったのかもだが

ひとが集まる場所のルール(匿名掲示板であり、書込内容が主役)を理解できない、
または意図的に無視していて、
スレッドの主旨に関係ない事を突然書くだろ

そして自分の行動を注意されても冷静に顧みて修正し、周りとの関係改善を図れない

承認欲求が強いが
実社会での幸福感が低く
存在を認められたい訳だ

まぁ実社会で嫌われるヤツはネットでも嫌われるわな

847 :
>>845
四輪の群れを突き放そうなんて考えたことないけど・・

848 :
おーい皆リコール情報出てるよ
騒音表示のステッカーが不正確だから貼り替えるそうな(笑

https://s.response.jp/article/2018/07/27/312412.html

ホンダサイトにも出てた

849 :
こんなんでもリコール出るんだ!

850 :
法的には問題だろうがユーザー側から見ればこんなのどーでもいーな

851 :
来週連れの後期型(二眼のやつ)のオイル交換するんだけど、フィルター交換しない場合はアンダーカウル取らなくておげー?

852 :
取るべきかどうか見ただけで分るわい

853 :
横着しないで取れよ

854 :
見れないから聞いてるんじゃ

855 :
オイル交換方法を匿名掲示板で聞いてるヤツにオイル交換頼む「連れ」がどんなヤツか気になる

856 :
お前ら教えてやれよw

857 :
簡単な話でも、軽い気持ちで家族に聞いてみて、知識や礼儀作法に至るまで、正常に伝承されるのが普通人。

何を聞こうが相手を馬鹿にして罵ってマウントして大勝利宣言するキチガイは、発達障害で知的障害で統合
失調症でエンドロフィン欠乏状態の殺人鬼で無敵の人ととして成長する。

勿論知識伝承なんか一切されないで、親に質問した途端殴られ蹴られて、酔った父親に血まみれにされて
母親も助けてくれずに屋外ベランダに放置されて、極寒の中で過ごした池沼虐待多重人格者www

858 :
と、母親も助けてくれずに屋外ベランダに放置されて、極寒の中で過ごした哀れな池沼が書き込んでおります

859 :
長文キモイw

860 :
極一般人は寝てるであろう4時に基地が湧いててうけるww

861 :
夜勤舐めるなよ

862 :
また泣きながら自演してるのか、人生の負け犬wwwwwww

863 :
>>862
普通にオマエの事だろ?
って俺は思ってる

864 :


865 :
暑すぎて二ヶ月位乗ってないわ

866 :
明日は乗ろう
1時間なら耐えられる

867 :
>>861
夜勤ww
去年盆休み11連休くらいあったけど
低職業って笑われたぜ

このスレの住民は20連休の年収1000万くらいないと
やっていけません

まして夜勤とか言ったら馬鹿扱いされるぜ

868 :
そんなこと言い始めたら、ナマポ精神障害知的障害精神障害の「いつもの」とかどうするんだよwww

869 :
>>867
アメリカとリアルタイムでやり取りするのに寝てられるかよって
おまえには想像もつかないんだろうな
バカは底辺うろついてろよ

870 :
むしろクソコテの日記スレに書き込んでいちいち釣られてる方がどうかしてる

871 :
いつもレプ、職種は何?
11連休できる職種が知りたい

872 :
今年は9連休だよ
あー底辺職ですいません

873 :
会社名聞いてるわけじゃない
業種でもいい、何よ?

874 :
運送です

875 :
モビールスーツ乗りです

876 :
ポン引きです

877 :
雲助です

878 :
大手自動車関連 孫会社とみた

879 :
いつもレプは夜勤を馬鹿にするなら業種言え!
夜勤のある仕事-看護師、ドクター、消防士、警察官、ホテルマン、エンジニア系、製鉄所などあるがドクターをも見下す奴が単気筒乗りとは、もうねw

880 :
わかった夜勤あるやつは全員医者だ
夜勤者は底辺職じゃない
もうこれで良いよ

881 :
お前は馬鹿か
誰が全員医者と書いてる
お前の業種言え

882 :
職業に貴賤なし、犯罪でなければみんな立派なお仕事です。
コンビニ弁当も夜勤あるね。2時ころから作って5時ころ配送だっけ。
早駆けすればみんなお世話になる。なければ不便。

いい加減誰かを傷つけるような発言は控えなさい。だからみんなに嫌われるんだろうに。

883 :
社畜の帰宅じゃ

884 :
不労所得で暮らせるので楽です.
大抵のことは使用人がやってくれるので……

宮仕えの方々は大変ですね.お疲れ様です.

885 :
不労所得のやつが何故安バイクのスレに居るんだ?

886 :
>>851
いけるぞ
このスレのクソニワカにんなこと聞いてもムダだぞ

887 :
>>886
ありがとう!

888 :
騙されてやんの

889 :2018/08/12
いつも思う
初期形mc41を購入してアクセル全開にする歓びと物足りなさを痛感する思い
新しいninja400を購入する想像とmc41をピカピカに洗車する満足感
mc41も6年大事に乗ったしそろそろこの想いにも決着つけないとなぁ
人生は1回だし新しい一歩を踏みださないとね

【浜松専用】静岡ツーリングスレ98【浜松隔離】
ツアラーとSSのいいトコ取りみたいなバイクない?
デブライダーの結婚相手を探すスレ
スラトン2号夫妻スレ
【2019】MotoGP総合 489周目【オフシーズン】
奥多摩周遊道路が二輪通行禁止に 2周目
ヤフオクでバイク買うのってアリ?14
【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 27【JOG】
☆長崎のバイク海苔@九州 part39☆
■□福岡カフェ@九州vol.160□■
--------------------
【コロナ検査】社会学者「なんで受けたがる?特効薬もないわけですし、検査結果がどうであれ、対応は変わらない」★22
rootのパスワードはなんじゃろな?
中田久美の許せない言動たち
とある魔術の禁書目録&科学の超電磁砲強さ議論57
JPOP批判する奴は、
【廃墟】廃れゆく風景見せて 10物件目【廃車】
テレ玉マターリ実況スレ★2320万石
【文根英】ムン・グニョン【Moon Geun Young】
しし子という名前の人が書き込むスレッド【14】
【ドラフト3期】矢作萌夏応援スレ【66】
【喧嘩はここで】くそどうでもいい言い争い総合
ジュニアアイドルで抜いたらageるスレ53
神戸、三宮センタープラザ地下の吉田眼科
「どべちゃん」のレシピ
【ジュースジュース】Juice=Juice総合スレ Part.76【金澤・高木・宮本・植村・段原・稲場・工藤・松永】
【So】ピーター・ガブリエル/Peter Gabriel
IDのみ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 part7
トイザらス取り扱いタブレット総合スレ Part3
【韓国】 妄言ドミノ・WTO敗訴で批判沸騰、国内政治で窮地に陥った安倍、「韓国たたき」で批判世論を揉み消すのか[04/14]
英語の綴りを改定しよう
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼