TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ワークマン イージス専用スレ 22艦目
【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ.5
南大阪本拠地のライダースレ Part40
【便所飯】ハーレーが1番凄いんですよね?10
【SUZUKI】V-Strom250 Part15【Vスト】
【梅雨入】アドレスV125/G 257台目【魔改造】
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ63
△▼VTR(VTR250) part195▲▽
ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ73枚目

ダムツー


1 :2015/06/13 〜 最終レス :2018/08/22
オススメダムとか
秘境ダム、穴場ダムとか!

2 :
黒部ダムには行ってみたい

3 :
http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/damcard.html

4 :
またコアなスレを

5 :
ダム巡ってるやついないわけないと思うがこの過疎である
ダム周辺の道はバイク向けだし楽しい

6 :
過疎ってんなw
とりあえず各ダム貯水率を報告せよ

7 :
神流湖あたりはよくいくで

8 :
ダム周辺は良い感じに攻め易いコーナーの道が多いからバイカーの集まりやすいポイントが有るよね

9 :
まぁダム建設に伴って道も新しく敷設される事が多いからね

10 :
しかしこの過疎である

11 :
ダムー

12 :
滝沢ダム

13 :
砂防ダム

14 :
ジャンクロードry

15 :
ダムダム団

16 :
群馬だけどダムカード三枚集めた

ダムツー楽しいしな

17 :
神流湖は下久保ダムだっけ?
あの、直角に曲がった補助ダムはすごいよね!

しかも、堤体の上を走れるし!
感激しちゃうよね!

18 :
ダム良いよね

群馬なら四万ダムが綺麗だった
http://i.imgur.com/PmGHD0v.jpg

19 :
堤体はどこだ

20 :
>>18
この水の色はすごいね。

7月に行ったダム
http://i.imgur.com/mAz6Kc7l.jpg
http://i.imgur.com/eTPTz3Ql.jpg

http://i.imgur.com/0xxCTyUl.jpg
http://i.imgur.com/MvOnWc1l.jpg

21 :
矢木沢ダムの放水は豪快だった。
人大杉でまいったけど。
http://i.imgur.com/7RP5aeK.jpg

22 :
ぬおおお

23 :
>>18
火曜日はこんな色だった
天気とかによって違うんかね

http://i.imgur.com/lfIcIyB.jpg

24 :
>>18です

あの日はピーカンでしたね。

透き通ってはいなくてもこの色は…また見に行ってみます

25 :
>>20
675Rかっけえな
グンマー何気にダム宝庫ね

26 :
ダムの朝はちょっと涼しかった
ちょっと歩いたら蒸し暑くなったけど

http://i.imgur.com/yxWoGcI.jpg
http://i.imgur.com/AEvnWq7.jpg

27 :
堤体はお預けってのがここのルールなのかな?

28 :
>>27
あげてもいいのよ

29 :
渇水で有名
http://i.imgur.com/FKnVIfs.jpg

30 :
オフ車ならそのままダムの底に降りていけるかも

31 :
http://i.imgur.com/mucqjddm.jpg
だむーん

32 :
豊稔池!
http://i.imgur.com/TxURiSW.jpg

33 :
只見ダムから田子倉ダムを望む。
http://i.imgur.com/OZjdZRo.jpg

34 :
草木ダム

http://i.imgur.com/TUCrZ07.jpg

35 :
>>33
神秘的だよgj

36 :
>>33
これは素敵!

37 :
去年の秋ので、バイクも写ってないけど…
http://i.imgur.com/6hemDJj.jpg
http://i.imgur.com/HWYp5qm.jpg

38 :
 ダムを目的としたツーリングはしたことないが、通り道にダムがあったら、何故か寄り道してしまうなあ。。。

39 :
奈良俣ダム。
ロックフィルはいい…。
http://i.imgur.com/LUILSgu.jpg

>>38
ダムカード集めてるんで、結構目的地にしてたりする。

40 :
まだ行った事がないツーリング先で今度はどこ行こうか考える時
ダム基準にすると計画立てやすいから助かってる
だいたい近くに温泉や道の駅とかなんらかの観光スポットあるし
記念にダムカードも集められて楽しいよね

41 :
ハゲたオッサンが
「ダ・・・ダ、ダムガード下さい!」
とか言ってるの?

42 :
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ <ダムカードあるかい?

43 :
ダッ、ダ、だみゅか…あの、何でもないです

44 :
休日は大抵おっさんが持ってきてくれるな。
平日に行くと事務の女性らしき人が対応してくれることが多い。

正しい姿勢で見学してるか?
http://i.imgur.com/g2vxzar.jpg

45 :
尻がムズムズするわ

46 :
>>42
その顔見てると水無しコーヒー思い出すからやめろw

47 :
水無しコーヒーって何?

48 :
豆をボリボリ食うの

49 :
ダムまでの道は大抵綺麗で整備されてるから何ヵ所か巡ると満足できる
※各ダムの連絡に山越え険道を使うとなお良し

50 :
急にダム行きたくなってきた

51 :
俺のダムが限界

52 :
決壊させてもいいのよ

53 :
>>47
このコピペ

  _、_     湯なんざいらねぇ… 
( ,_ノ` )    豆本来の味が損なわれちまう… 

    [ ̄]'E 
.      ̄ 
  _、      コーヒーは豆だけで充分だ… 
( ,_ノ` ) 
  [ ̄]'E 
.    ̄ 

  _、_  サラサラサラ 
(  ◎E  サラサラサラサラ 


  _、 _  シャクシャクシャク 
(  *` )シャクシャクシャク 

    [ ̄]'E

54 :
高遠ダム。
ここのダムカードはカッコよかった。
http://i.imgur.com/iY6yqBc.jpg

55 :
高遠は饅頭と城跡しかないぞ!

56 :
ダムがあるじゃん

57 :
>53
ありがと。しらんかったわ。
>ダムカード
基本的に土日祭日は配布しないらしいね。
休日が平日な俺には無用だわ。

58 :
>>57
ココ見りゃ分かるけど、土日祝日に配布してるとこも多いよ。
ttp://card.dammaps.jp

管轄の方針によるのかな?
県によって結構バラバラな感じ。

59 :
ご自由にお持ちくださいって事務所もあるしね。

60 :
一人で何枚も持って行くバカ多すぎ

61 :
新潟から伊豆までツーリングに行ったが、マスツーだったからダムに寄れなかったぜ…胸当て

62 :
胸当て…じゃなくて無念

ケータイ変えたら言葉が不自由

63 :
ガンバって学習させれ

64 :
よーし、じゃあダムで学習させよう!
あからね。

朝里ダム

65 :
三瀬谷ダムと宮川ダムはどうですか?

66 :
ダムといえばダムカレー。
画像は新豊根ダムカレー。
グリーンカレーなのは、ダム湖がみどり湖と呼ばれているため。
http://i.imgur.com/6WkL9dV.jpg

67 :
ちゃんと塞き止めてるんだw

68 :
八ツ場のは陶器のダムが堰き止めてる
まだ現物ないくせに
つかこれじゃ決壊させられんだろがゴルァ

69 :
新豊根ダム 取水口かな
http://i.imgur.com/OxLZRiZ.jpg

70 :
良いアングルだな

71 :
>>66
アオコが発生してるように見(ry

72 :
おかしいな相模ダムはアーチじゃないはず

73 :
みなさん!紅葉とダムの季節ですよ!

74 :
ダムを目指すと自然と山奥に入っちゃうから紅葉も楽しめるよね。

75 :
ダム行きたい

76 :
ダムでお昼ご飯食べたいよぉぉぉぉぉ!!

77 :
>>76
よし黒四ダムの上で飯食って来い!

78 :
黒四ダムって今の時期でもいけるの?

79 :
高根第一ダムのカードができたわよー∈(・ω・)∋ダム-
http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/3258326_21432.html
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/local/20151030_01.html
配布場所は、道の駅「飛騨たかね工房」
一応、行ったという写真とか証明が必要らしいので要注意

80 :
ダム(未完成)
http://i.imgur.com/Nre6Rrc.jpg

81 :
これはまたずいぶん幼いダムですねぇ

82 :
決壊跡かとオモタ

83 :
>>81
>>82
2020年完成予定だそうです。
http://i.imgur.com/99XBXae.jpg

84 :
にわかのダム男で関東周辺を回り始めたけど、ダムカード集め楽しいな。
ツーリングエリアでもないのに寒川取水堰までカード貰いに行ってしまった…

85 :
>>81
ダムにもロリが

86 :
>>83
こいつは生まれる前から名を馳せた恐ろしい子

87 :
あぁ、あの産む産まないでもめたあの子ね…

88 :
高根第一ダム行ってきた。場所が場所だけに、もう激寒だった。

89 :
画像も貼らずに行ってきたとか言われてもなぁ
ホントに行ったのかなぁ

90 :
そんなの嘘ついて何の意味があるんだよ。
道の駅でダムカードももらったよ。もう200枚くらい配布したらしい。

91 :
>>87
>>86
あのゴタゴタで知名度が上がったのか、結構観光客が集まってたね。
関越の渋川伊香保からそれ程遠くなく、R145の付け替えで道も綺麗に整備されてて近場に2箇所も道の駅があったりするし。
建設中のダムもなかなか見られるもんじゃないので、一度足を運んではいかがでしょうか。
以上、ステマでした。
http://i.imgur.com/t99Mj65.jpg

92 :
>>91
吾妻線付け替えを前に何度か通った撮り鉄だがw
ダムに限らず造る時壊す時というのはその時しかないから萌える
東京駅やスカイツリーや羽田空港も通って見てたが
出来上がると結構どうでもよくなるw
>>83近くの道の駅で「ダムカレー皿」なるものを売ってたが
本物より先に陶器のダムが出来ててコイツでカレーを堰き止める趣向
だが考えて欲しい
ダムカレーは越水や決壊にこそロマンがあるのであって
陶器じゃ叩き割るしかねえだろっていう

93 :
夏に見に行ったら川原湯温泉駅の辺りで皆伐作業してたけど、
水没地域は全部丸坊主にするの?

94 :
水に流されそうなものは片付けるんだと

95 :
>>92
分かるわ。
お台場のガンダムも建設中が一番楽しかったw

96 :
早朝夕暮れにダムに行くと結構な確率で鹿に遇う

97 :
ダム画像まだかなぁ(チラチラッ

98 :
群馬の品木ダム行ったら、ダム湖の水がすごい鮮やかな緑色でびっくりしたわ。
何事かと思ったら酸性の川の水を中和する役目があるのね。

写真を撮るのを忘れたから資料館の画像貼る。
http://i.imgur.com/nLlNFGS.jpg

99 :
四万川ダム。
http://i.imgur.com/MRHZ8wd.jpg

ダムの表面にタイルの様なモノが敷き詰めてあるのは珍しい気がする。
あと堤体の上の道路の両サイドには、地元の子供達の絵が。
http://i.imgur.com/u4n6sch.jpg

ダムを見学してる人も割と多いし、群馬のダムは愛されてるなあと思いますた。

100 :
多分コンクリート打つ時にこういう型を使ってんじゃないかな
左官さんが仕上げたんじゃ多分えらいことになるw

101 :
>>100
そう言われてみればそうだね、凄い数になるしw

102 :
明日!!

鹿野川ダム改造事業「トンネル貫通」の瞬間を公開 〜世界初の洪水吐トンネルがつながる〜
http://www.skr.mlit.go.jp/yamatosa/kisya/pdf/151208.pdf
現在鹿野川ダム(大洲市肱川町)では、洪水被害を軽減させる能力を増強するダム改造を行っています。
このたび、改造事業のメインとなる世界初の巨大洪水吐トンネル(全長 457m,内径 11.5m)が、平成 24年秋の掘削
開始から約 3年の歳月を経て、いよいよ貫通することとなりました。
今回、一度きりしかない貫通の瞬間を、マスコミ、一般の皆様(20 名程度)に公開致します。
工事関係者でもなかなか体験できない貴重な機会ですのでぜひお越し下さい。
(取材に来られる場合は、事前に別添 FAX にてご連絡をお願いします。)
【見学の概要】
1.日 時:平成27年12月12日(土)14:00〜15:30 ※作業状況により変更が生じた場合は再度お知らせします。
2.場 所:鹿野川ダム管理庁舎(愛媛県大洲市肱川町山鳥坂 280)

103 :
愛媛は遠いなぁ

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO83035720Q5A210C1000000/

104 :
>>44
手すりに寄っかかったらダメっていうのは高所観光士の基本なんだが

105 :
高所で正しい姿勢を取れない輩はお帰りください
http://gazou.blueneo.jp/img/parody/0484.jpg

106 :
>>102

天ヶ瀬ダムもそんなトンネル作ってたなあ

107 :
>>105
モデルがスネ夫なんだな

108 :
お帰り下さいって・・・・
誰が考えたんだ

109 :
「金の鯱」かね

110 :
ダムいきたい

111 :
>>104
寄っ掛かったらダムなのか。

112 :
今年の年越しダムはどこにする?

113 :
黒部ダムでええやろ

114 :
いつぞやの中島みゆきじゃあるまいし

115 :
ダムりたい
でもシーズン的に命がけ

116 :
雪国の真っ白なダム行きたいなぁ
オフ車買ってスパイクはかせたい

117 :
2輪で雪道走行って怖すぎてできない

118 :
雪はなんとでもなる
怖いのはアイスバーン

119 :
雪が積もってるだけならエア抜きと虎ロープでなんとかなるが凍ってるとな・・・・
KLX650で雪道走ってたのは七年前だったが

120 :
初ダムをどこにするかで一週間も悩む

121 :
昔、ダム造ってた。
愛媛県四国中央市の富郷ダム(トミサトダム)
久し振りに見に行きたくなった。

122 :
四国かあ。
去年の夏に行った時は早明浦ダムしか行かなかった。
今度行った時には訪れてみよう>富郷ダム。

123 :
ダム湖はちっちゃくてもめっちゃ深かったりして怖い

124 :
ダム穴程怖いものはない

125 :
吉野川の支川で銅山川ってとこ
最上流から、別子ダム>富郷ダム>柳瀬ダム(金砂湖)>新宮ダムがある。

126 :
ダム行った帰りは何故かタンデムと間違われる

127 :
あるある

128 :
冬場に怖いこと言うなよ 
行けなくなるだろ!

129 :
向こうから来るよ

130 :
幽霊でも良いじゃん
女なら

131 :
ここまで、二足歩行のアイツが出てこ無い

132 :
事務所横の緑地にチョコボール

133 :
黒豆よ♪

134 :
ふんふーん黒豆や

135 :
焦げた煎り空豆の時もある

136 :
ダムではないが臼田宇宙空間観測所行ったら
黒豆だらけだった

137 :
オブジェだと思って近付いたら本物だった

138 :
どうせ後ろに乗るんだったらおっぱい押し付けるくらいのサービスしてくれたらいいのに

139 :
手が離せない操縦者に代わって対向車にヤエってくれると助かる

140 :
千手観音がタンデムしたら後ろでヤエりまくりなんだろうなあ
絶対すれ違いたくないな

141 :
乗せるのは良いのか・・・・

142 :
ふう、佐久間ダム行ってきた、佐久間ダムと秋葉ダムカードGET

143 :
凍結なし?

144 :
全然、大丈夫です。

145 :
>>142
画像も無しに

146 :
ダムはいいよなー
なんか遠くからみてもダムって感じのところとか最高だ

147 :
そうだね
自然は雄大だし水面から誰かがこちらを見ているし

148 :
ダムは自然破壊の最たるものなんだが

149 :
ダムはいいよなー
先住民や自然ゴメン!って感じのところとか超ダムだわ

150 :
R140で行く滝沢ダムが一番好きだなあ
ループ橋の先に見えるダムの姿に、初めて見た時衝撃を受けた

151 :
深い谷にどーーんとコンクリート壁ができてるのをすこし離れたところから見るとすげえええってなるな

152 :
R158を南下して九頭竜ダムを見た時なんかはね

153 :
>>148
別に壊れないが

154 :
いやん壊れちゃう

155 :
ダム湖面にはいっぱい人が立ってるしな

156 :
以前放送されたタモリ倶楽部で出ていたダム好き曰く
ダムはアースが至高
ついでロック
アーチ好きなのは初心者らしい

タモリ倶楽部は
ダムカードマニアや土木関連マニアと本物のマニアが出るから
素人には分からないだけマニアなら納得の基準があるのだろうかw

157 :
やっぱアーチでしょ
地味なアースが好きなんていうのは通ぶってるだけ

158 :
ダムー重力式ダムーアース(土)ダム、コンクリート重力式ダム、ロック(岩)フィルダム

  ー中空重力式ダム
  ーアーチ式ダムーコンクリート式アーチダム、ロック(岩)式アーチダム

こんな感じでダムも色々あるよ

159 :
多いのはコンクリート重力式ダム
珍しいのは中空重力式ダム(まだ1箇所しか見たことがない(単に見たことがないだけだが)

160 :
通は塞き止め湖

161 :
>>18
ここの見頃はいつかしら?

162 :
>>159

岐阜の横山ダムが、そうだったのか…
徳山ダムとか三重の比奈知ダムとか、奈良の大滝ダムなんかも好きだな

163 :
ほわくの初めての中空式は金山ダムさんだったな…

164 :
>>161
見頃はわからないけど、写真はゴールデンウィーク頃の天気の良い日に撮ったやつ

165 :
ちなみにiPhoneで撮ったやつ

166 :
今更だけど、こんなの見つけた。
今度、ツーリングがてらに挑戦してみよう。
http://dam88.info/index.cgi?

167 :
去年の写真だが
http://i.imgur.com/16qcE0y.jpg

ダムはちょくちょく行くがマニアではないのでどの角度の写真が喜ばれるか分からん
おまけ
ニコsm28253495

168 :
ダム穴は喜ばれる

169 :
おれダム好きだけどダム穴は分からない
まだレベルが低いんだな

170 :
あっダム以外にも橋とか好きだからコンクリートに魅力を感じてんのかな
自己解決

171 :
>>168

ダム穴といえば・・・
ttp://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=1364

172 :
バイクのフェアリングしかり根拠のある形状に勃起する

173 :
これはまだぬるい

174 :
>>173

ホントに丸いのは・・・
名古屋の猫ヶ洞池しか見たことないw
あそこはアースダムだな

35.172765, 136.973970

175 :
栓抜いたようなやつがゾワゾワ来るんだ

176 :
ずっと見てると飛び込みたくなるよな

177 :
しっかりしろw

178 :
高いところでふと空を見上げるとふわっとなって落ちそうにならん?

179 :
電車がホームに入ってくるとふわっと

180 :
新豊根ダム、クレスト放流してるな

181 :
>>153
アホは黙ってろよ
ダムヲタ無知すぎだな

182 :
>>181
じゃあ何がどう壊れてるのか言ってみろやアホ

183 :
ダム湖の底に沈む生態系は壊れるでしょ

それとこれとは別でダムは大好きだがw

184 :
文明とはそういうもの

185 :
夜にダム寄っても薄着の女の子がタンデムしてくれなくて凹む

186 :
一緒に泳いでくれるぞ

187 :
>>180
ゲートの種類って3個くらいなかったっけ。
ちょっとかっこいいっぽい名称で、厨二っぽいなって思いながら説明読んでた記憶があるw

188 :
ああいいね

189 :
>>187

厳密にはもっと種類があるが、クレストは緊急洪水吐で、通常時はほぼ使用しないので、今回の新豊根ダムの放流はかなり珍しいので、一見の価値アリだ。

190 :
>>187

自分は、オリフィスゲートが厨2心をくすぐられたなw

191 :
徳山ダムの「ジャンボウォータースライダー」滑ってみたいが…
たぶん死ぬなあw

192 :
クレストゲート
オリフィスゲート
コンジットゲート
だった。
異界への門が開きそうw

193 :
俺のバイブルはばくおん!!とダムマンガ

194 :
そういえば去年の春、矢木沢ダムのいつもの放流イベントでダム漫画売ってる人いたわ

ダム漫画も人気なの?

195 :
ダム漫画にもカードがついてるからじゃね?

196 :
フェスティバルゲートは今いずこ

197 :
ワールドスパに変身

198 :
ちゃうで
パチ屋とドンキの複合施設に変身や

199 :
ダムマンガまさかこんなに続くとわ思ってなかたw

200 :
家族に連れられてきて、はぁ?なんでダム?
とかいってたけど意外と楽しんじゃってるJkを遠くから眺めていたい

201 :
周囲の緑も綺麗だしそれなりの整備された緑地は居心地いいけど油断してるとチョコボールの洗礼が待っている

202 :
ダム漫画ってばくおん系かと思ったらあからさまにエロに振っててびっくりした

203 :
お姉さんのダムが決壊?

204 :
ケケケもうこんなに越流してるじゃねえか
クレストゲートはどうしたんだ?ああ?
自分で言ってみろよ

205 :
神流川発電所見学したい

206 :
ふう、狭山池期間限定ダムカードGETしました。狭山池博物館あの規模で無料

大阪府大赤字納得

207 :
>>206
ダムカードってさ、平日行かないと貰えないとか
別の場所行かないと貰えないとかあるじゃん
だから俺は集めてない

208 :
それな

209 :
昨日、近所の門入ダムまで行ってきた。

http://imgur.com/NLzHENu

210 :
も…門入

211 :
結構見てるね

212 :
ダムコレktkr
http://www.mlit.go.jp/river/damc/

平仮名でなくてよかったな
擬人化した日にゃ
「我慢できません出ちゃいますぅ〜」
とか絶対弄られるから
つか弄れ

213 :
桜を見に、千葉の佐久間ダムへ。
http://i.imgur.com/lVhpiLG.jpg

ええ、見事な葉桜でした。

214 :
緊急放水口を何に見立てると言うのですかっ!?

215 :
頬がこけてぶっ倒れそうな早明浦ダムタンとか人気呼びそうだ
渇水で湖底の役場なんかが出て来ると
「イヤーン中の人が出てきちゃったハズカシー!」
なんてのもアリかな

216 :
誰か棲んでたらどうするんだ

217 :
おいやめろ

218 :
ふう、寸又峡行ってきました。
大間ダムカードと、長嶋ダムカードをGETしました。

219 :
長島ダムでした

220 :
お疲れ様さん
写真も見たいな

221 :
大間ダムの湖面と、吊り橋です、ダムの画像を撮ってなくて
申し訳ない、次回からバイクとダムを入れます。

http://fast-uploader.com/file/7014065432263/

http://fast-uploader.com/file/7014065472334/

222 :
>>221
青いね〜!

223 :
>>221
水の色がすごいね。
俺もこんど行ってみよう。

224 :
見れないよ

225 :
桜の時期といえばダム
ダムやダム湖には桜が多いところがあるしね
神奈川なら三保ダムがおすすめ
公園広場は場所が悪いからか満開時期でも混雑とは無縁

226 :
http://blog-imgs-50.fc2.com/b/a/k/bakiburo/miho10.jpg

227 :
凄くデカい看板や・・・
と思ったらダムが50分の1ってかw

228 :
この時期はまだダムツーには寒いな

229 :
>>221に触発されて、寸又峡辺りのダムに行ってきた。

長島ダム
http://i.imgur.com/ZbhOPRl.jpg
井川ダム
http://i.imgur.com/64lNteg.jpg
大間ダム
http://i.imgur.com/tf07DNr.jpg

あと途中で見かけたニホンカモシカのお尻。
http://i.imgur.com/qtjz5RM.jpg

230 :
カモシカ、どこにいるかわかんねえよwww

231 :
中央にあるずんぐりした丸い塊か・・・・
ずいぶん汚い尻だな

232 :
全部回るとダム神様になれるそうです。

http://dam88.info/

233 :
何日かかるんだw

234 :
>>232
地図見てワロタw

235 :
一ヶ所で一時間前後は滞在するとして、88時間だから移動時間を除いてもダムを見てるだけで丸3日以上はかかるな
寺と違って御朱印もらったら次って訳にいかんもんね
これ四国の人以外で回りきったら正に神だわ

236 :
水曜どうでしょうの新しい罰ゲームになりそうだなw

237 :
タモリ倶楽部に出るレベルのマニアならダム神様にすぐ成れそう

238 :
バイザー物色してたら何故かダムツーで効果検証w
http://wind-screen.info/ws-18m/index.htm

239 :
昨日はR152ツーリングのついでに佐久間ダム行ってきたよ。ダムカード貰った、秋葉ダムのも一緒に。

240 :
>>239
どこまでいったの?
俺もそろそろダムカード集めに行こうかな

241 :
塩沢ダム行ってきた。ここ郵送でも対応してくれるからいいね。

242 :
明日はダムに行ってくるぜ!
久々のダムツーだ!

243 :
路面凍結には注意するにゃよ

244 :
ダムカードをパクってマンホールカードってのが出来たらしいぞ

マンツー行こうぜ!

245 :
普通に丸メンコか?

246 :
新潟の鯖石川ダム

247 :
http://i.imgur.com/ZJQymJe.jpg

248 :
新潟県 正善寺ダム
http://i.imgur.com/HuZzHth.jpg
http://i.imgur.com/JHEoKSu.jpg

写真が下手でダムの良さか全く伝わらない写真でスミマセン

249 :
いやいや、渋いですよん

250 :
ふう、天気があまり良くなかったですが、長良川河口堰へ行きました。
長良川河口堰ダムカードをGETしました。

http://fast-uploader.com/file/7015240259770/
http://fast-uploader.com/file/7015240311333/



ついでに岐阜県本巣市の淡墨桜を見てきました、
近くに徳山ダム、横山ダムがあります。

http://fast-uploader.com/file/7015240376927/
http://fast-uploader.com/file/7015240417463/

251 :
お疲れ様

252 :
奈良県吉野のニ津野ダム
一門だけ開いてたけど迫力あった
台風の後だと七門全開になるらしい、想像しただけでも恐ろしい
http://i.imgur.com/m3PYsrQ.jpg
http://i.imgur.com/21UnVQr.jpg

253 :
樽に入って落ちてみたい

254 :
福島の本名ダムも凄いよな…鉄橋落とす位だし(´・ω・`)

255 :
>>252
虹がでとる!

256 :
http://i.imgur.com/lT1spLr.jpg

その台風後の二津野ダム

257 :
ふぉー!見てみたいなあ!

258 :
千葉の平沢ダム。
アースダムは地味だね。
好きだけど。
http://i.imgur.com/1hE8x43.jpg

>>256
すごい迫力だ!

259 :
飴玉転がして追いかけっこ競争できそう

260 :
>256
ここに放り込んだら見付からないよね

261 :
>>260
手足がバラバラになる自信があるわ。

262 :
>>258
越流に賭けるんだ

263 :
ゴールデンウィークは金のダムカードゲットしてやるぜ!

264 :
>>263
なにそれkwsk

265 :
銀のダムカード五枚で金のダムカードに交換

266 :
熊本で決壊したとか言ってるぞ

267 :
決壊したのはアースダムっぽいね

268 :
ダム本体じゃなく法面の亀裂じゃなかったっけ

269 :
地震もだけど大雨もやばそう…

270 :
あーダム湖にいい女浮いてねーかなー

271 :
おい

272 :
見える友人がいうには、ダム湖面にいっぱい立ってるそうだ
そいつダムで休憩するの嫌がるw

273 :
茶柱かよ

274 :
放流の度に律儀にタービン回したあとせっせとダム湖まで戻る姿想像してワロタ

275 :
揚水もやっちゃうよ

276 :
(布目、青蓮寺、室生、高山、比奈知)の五ダムでダムカード集めると、手作りのダムカード貰えるらしいぞw

277 :
何枚集めればダムに沈めてもらえるんだろう

278 :
そりゃ自分で沈んだ方が早いw
でも止めておくんだぞ・・・

279 :
チラシの写真

http://i.imgur.com/pxacfQz.jpg

280 :
ダムの底30mまで沈めていいカメラだ

281 :
>>279
このチラシ一太郎か?

282 :
手作りってプリントゴッコとかか?

283 :
>>282

カードサイズにプリントした手作りの紙をパウチしただけのものだよ。 このチラシには載ってないが、周り方次第では、もう一枚貰える。

284 :
>>279
土日祝日は貰えないの?難易度高くねーか

285 :
今は普通にもらえるよ

286 :
手作りカード5枚あつめると、大きい手作りカード一枚もらえる

287 :
木津川ってどこかと思ったら三重県か。
神奈川在住なのでそもそも難易度高かった。

288 :
>>285

えっそんなん?
じゃ今度の土日に・・・
俺滋賀南部なんで、2巡はキツイかもw

289 :
>>286
周り方次第ではまだ、もう一枚貰えるんだ。 大きいのが一枚と、小さいカード6枚

290 :
あの一人一枚は、「一人で来て何枚も駄目よ」つう意味だから
チラシにも「しるしは付けない」って書いてあるやろ
さすがに毎日は怒られるかもしれんが、間をおけば大丈夫
トレーディングカードだから、何枚か持ってれば・・・
どこかで誰かと交換になるかも

291 :
攻撃力(心霊)が高いのは何処のダムかな?

292 :
木津川5ダム水源めぐりだよな
猛者どもは普通に二周突入してるわ
手作りカード発行しているくらいだから、好意的だっての
応援してくれるよ

293 :
>>291

岐阜 八百津の丸山ダム行っとけ
旅足橋辺りに「毒が流された」とか、「殺人事件が有った」とかの看板あるし
r418そのまま東に進むと、朝鮮トンネルや

294 :
>>292

その猛者達に逢いたいわー

295 :
遠方から来ると、必死だろうね

296 :
でも同じカード何枚も集めてどうすんの?
と思わなくもない。
オク?

297 :
カードは更新されるんよ。

298 :
そうなんだが、更新スパン長いよなw
毎年とかならともかく・・・
保存用と観賞用に、トレード用で三枚かな
なかなか全国は巡れんだろう

299 :
トレード用とかいるか?

300 :
ダムを見に行ったついでに貰うもんだと思うんだが中には見るのは興味の無いコレクターもおるやろな

301 :
メダル集めしてる俺に言ってる?

302 :
「小さいメダル」か?
高山ダムにダムカード貰いに行ったけど、せっかく何枚も持って出てきてくれるんで
そこらにいる家族連れやらアベックにも声かけて、八人で一枚ずつ貰いました
子供は「タダ?」とか正直やなw

303 :
ダム管理所に女の子の絵貼ってあってなんやと思ったらダムマンガって漫画があるんやな
アニメ化したらヲタがダム巡りするようになるかもしれんな

304 :
それLINEマンガで読めるな

305 :
布目ダムの管理事務所側
二輪通行禁止やん

306 :
逆から行けるから、ググれ

307 :
月山ダムと月の女神。
http://i.imgur.com/s3wHL8z.jpg

寒河江ダムとたまたま噴き出した噴水。
http://i.imgur.com/nDpCuKy.jpg
http://i.imgur.com/cIdR9uQ.jpg

噴水の高さは112mで東洋一なんだとか。

あと寒河江ダム横の売店で食ったずんだ餅がむちゃ美味だった。
http://i.imgur.com/gsi04mf.jpg

308 :
間違えた、寒河江ダムはこっち。
http://i.imgur.com/JnBZhfY.jpg

309 :
チ ョ ン モ メ ン (  笑  ) 
  
    |ヽ、  | ヽ、
   /  ヽ─┴ ヽ    人_人,_从人_.人_从._,人_人_
  /!||!(゜\'iii'/゜)ヽ   ) アフィアフィ!!!アフィアフィ!!!   (
/ノ(  u"",ニ..,ニヽ"v\ ) まとめサイト許さんニダ!! (
\⌒ \/ {y~ω~Y ,,,/ .) 新スレ全て潰すニダー!!!!! (
  .>.  i. |⌒'i⌒r| く   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y
/    | |::::::ヽ::::| | \
     ! |k.;:;:;!;;;r| ! 
     ヽ.ニニニニ>
 
http://o.8ch.net/8hwr.png

310 :
夜中に行ったら鹿狩り出来るかな?
きれいなお姉さん立っていないかな?

311 :
ずんだ餅うまいよな
久々に食いたくなってきたわ

312 :
噴水凄いな
でもダムもそれ以上に凄いからこんなんで酸素行き渡るんだろうか

313 :
凄い過疎

314 :
皆立ち退きました

315 :
おっぱい!おっぱい!
∩∩ _    _ ∩∩
ミ(Д´)  (`Д)彡
 ミ⊃⊃  ⊂⊂彡
   |  /
`_ _ | /
(゚∀゚)|/
(  つ アッハッハッ
|  |
し⌒J

 _ _ …
(;゚∀゚) パパァ!
し  |) あれほしぃ!
|  |   _ _  。
し⌒J ゚⊂(`Д´)つ゚
     ミっ⊂彡
    ☆((し(J))☆

316 :
今年の矢木沢の放水はマイカー規制だったみたいだけど、行った人いる?

317 :
バイクで行きましたけど、車も沢山いましたよ。
問題はシャトルバス。
放流30分以上前から並びましたが、シャトルバスがダムに着く頃には、放流ピークすでに終了。

自分より列の後ろに並んでいた人たちは怒り心頭でシャトルバスにも乗らずに帰って行く人が大勢いました。

318 :
>>317
お疲れ様、なんか残念な感じだったんだね。
来年は元に戻るかなあ。

319 :
>>317
ピークすぎてても、超絶大迫力だったんで、来年は一時間早く着けるように頑張りますよww

320 :
前日から泊まりで?

321 :
佐賀県 嘉瀬川ダムの夜

http://i.imgur.com/3FNIolg.jpg
http://i.imgur.com/zsom3uh.jpg
http://i.imgur.com/jkPg69M.jpg
http://i.imgur.com/76uWNbx.jpg

322 :
ダムと言えば秘密結社に乗っ取られた幼稚園バス

323 :
いーね、夜ダム!
せっかくだからバイクも入れて撮ったら良かったのに

324 :
写っちゃいけないものが写ってそうだな

325 :
とりあえず2人見付けた

326 :
夜のダムとか怖くて一人じゃいけないなー

327 :
夜の海も怖いけどそれに似た恐怖を感じそう

328 :
ダム穴に尽きる

329 :
歳とったらダムも海も怖くなくなったよ 夜でも

330 :
先週木曜に群馬ダムツーしてきた。

四万川、中之条、品木、菅平、道平川。
本当は中木、霧積まで行きたかったが、霧積の管理所が15:00までで諦めた。

ダムがあるような奥地は、ダムありきでしか行かないから、ついつい「もう二度とこないかも…」とじっくり見たり風景を楽しんでしまう。

せっかく奥地まで行くんだから近辺のダムを一気に回りたいなぁ、という当初の思惑をなかなか完遂できないw

331 :
暗闇のダムは怖いな。ダムの堤防道路で、接続部分が90度曲がっていて、そのまま直進すると激突

332 :
というか夜も開放されてるもんなんだな

333 :
八ッ場がそろそろ見えてきそう

334 :
>>331
下久保ダムの事かー!

335 :
>>330
回ったねぇ!
俺も今度、丸沼ダムを目指して群馬行ってくるわ

336 :
>>330
品木は水の色ヤバいだろw
あの水に落ちたら絶対死にそうな気がする

337 :
>>335
丸沼ダムなら栃木非公式ダムカードの中禅寺ダムも近いな。

>>336
このまえ行って初めて成り立ちを知りました。
水源として以外にもダムの使い方があるんだと。

338 :
発電くらいあるわ

339 :
ダム湖を観ると何となく人が浮いていないか探してしまう

340 :
河内ダム行ってきた
90年前のダムってすごいわ

当時の建設機械や技術でよく作ったと感心してしまう

341 :
イスラエル

イスラエル

342 :
ザビエル

343 :
ガンダム

344 :
ジャン・クロードry

345 :
道に迷ってたら偶然たどり着いたダム。
ダムカードも配布してるみたいだけど、茨城は休日配布してるとこ殆ど無いのね。
http://i.imgur.com/HeGzMze.jpg

346 :
>>345
十王ダムかな?
ダム湖には噴水があるよ、思いっきり逆光だけど
http://sylphys.org/upld2nd/bike2/src/1473079999405.jpg
その近くだと小山ダムもオススメ
ダムカードって、ダム行っても貰えななくて役場行けだの土日はダメだので
ダム行っても貰えないこと多いよね
俺は、1枚でも持ってると集めたくなるんで一切貰ってない

347 :
上椎葉ダムのダムカード(非公式)ってどこで手に入るのですか?

348 :
カードは色々ハードルがあるのでこれでいいじゃんと思ってるw
https://www.amazon.co.jp/dp/490515832X
行った証には自分自身で写真でも撮ればいいやと

349 :
>>346
そうそう十王ダム。
噴水もあったのか!
俺もダムカード集めてるけど、タイミングが合わなかったらさっさと諦めてるw

350 :
ダムカードなる存在を最近知ったので今日は3箇所ほど回ってくる。
ちなみにまだ2枚しか持ってないけどな・・・。

351 :
東北電力鹿瀬ダム。
http://i.imgur.com/hufiYFa.jpg
道端から見えたので。

352 :
おおーでかいダムだな。南門あるんだ
見晴らしもいいNE

353 :
なんかダム周辺路が軒並み土砂崩れで通行止めになってやがる・・・・

354 :
>>353
西日本?明日和歌山あたりダム巡りしてこようかと考えてたが

355 :
生活道路になってたらすぐ復旧させるけど単なる周回路だとほぼ放ったらかしだよね

356 :
昨日、遠方のダムへ行ったらあと少しで到着のところで「アスファルトめくって工事してるんで通行止めでーっす」って言われて1時間以上迂回させられたわ

357 :
迂回路が山道でササクレだってたら楽しいんだけどね

358 :
>>355
福島の高柴ダムも復旧に2年近く掛かった
https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/153167.pdf
1回目は通行止知らずにナビまかせで行ったもんで引き返し
2回目は迂回路ナビに登録して辿り着き
3回目は着いてから看板見て復旧した事を知る
ちなみにグーグルマップだと、いまだに通l工止
https://www.google.co.jp/maps/@36.9417223,140.7307721,3a,75y,1.03h,75.82t/data=!3m6!1e1!3m4!1sEU3M1dp7Kfn8E2V8EX0Xfw!2e0!7i13312!8i6656

359 :
大雨の後のダム見に行きたいけど平日は無理ぽ

360 :
大雨の後の山道は色々と危ないでしょ

361 :
ダムマンガ4巻出てたんで買って来た
これで完結らしい(´・ω・`)

362 :
>>361
え。なにそれ。おもしろい?

363 :
>>362
女子高生がハイテンションでダムを紹介していくマンガだす
絵は好みが分かれるかな?
初版にはダムカード風キャラクター紹介カード付き

364 :
ぐぐった
タイトルがまんま「ダムマンガ」なのねん

365 :
イラネw

366 :
寒い感じが凄くていらねってなったわ

367 :
1巻プレミア付く事態になってるみたいだな

368 :
益々イラネ

369 :
>>367
初版に付属のダムカード風キャラカードのせいかな?

370 :
雨ばっかりでダムツー行けないじゃん。どれくらいの時期まで快適にバイクで走れるのかな

371 :
明日はダムツーだぞ!

372 :
俺もだ!2箇所まわれるかなぁ

373 :
今のダム湖は流木だらけの泥水で満たされている

374 :
ダムに幼稚園の送迎バスがいたら犯罪の気配

375 :
明日はバットレスダムいくぞぉ!

376 :
いつかは黒部ダム行こうと思ってるけどバイクで行っても快適?大阪からだけど
距離的に来るまで行ったほうがいいのかな?

377 :
>>376
長野側、扇沢のトロリーバス乗り場はバイクけっこう居るよ。

378 :
>>375
丸沼?

379 :
>>376用にルート組んだ。楽しさには自信あり。
https://goo.gl/maps/XCAEXaEgevB2

@手取川ダム:湖畔道路は比較的真っ直ぐでサクサク行ける。堰堤付近には観光用駐車場あり。
A刀利ダム:アーチの上が県道になっていてそのまま通過できる。
富山近辺で1泊。立山駅7:20発を目指す。
B黒四を堪能。
C小牧ダム、祖山ダム、小原ダム、成出ダム、椿原ダム、鳩谷ダム
庄川系を数珠つなぎになっている。サクサククネクネの楽しい道。
D御母衣ダム:庄川水系のラスボス的存在。正面から見る堤体は圧巻。
あとは適当に帰るだけ。

380 :
水平歩道を歩いてみたい

>>378
YES!!

381 :
>>379
桂湖はどう?

382 :
>>381
基本的に来た道を戻らないってつもりで考えた。
MAPではダムの南からR156に抜けられるように見えるが
途中で道がなくなる。

383 :
>>380
イカダから落ちないようにね!

384 :
>>383
あのイカダ、地味にスリルあるよな

385 :
レスがない…落ちたな

386 :
>>379
参考にします!ありがとう

387 :
昨日は雨が心配だったけどなんとかカッパは着なくて済んだ。
でも、ダム上流の小道を進んだから坂道で行き止まり、Uターンしようとしたらタチゴケしてしまった・・・。
約300kgのバイク起こして筋肉痛

388 :
>>382
あー 行き止まりは無しね
何故か地図に載ってる桂湖の先は加須良地区と言って離村した地区です
無理矢理強行突破をしても雑草と藪に阻まれ開けた場所には家の土台しかなく虻蚋軍団襲われ草木にはマイマイ蛾の幼虫が 最悪ツキノワグマに
近くで熊に襲われたニュースがあって親戚でした(1ヶ月入院)

389 :
>>385
いってきました!
http://imgur.com/zcoP7CA.jpg
ここもよかった
http://imgur.com/vmnUKe6.jpg

今週は鬼怒川4ダムコンプしてダムカードフォルダを貰ってこようかなとか思ったり思わなかったり。

390 :
アーチ式の絶壁感は尻がゾクゾクする

391 :
下覗いてヒエーって絶対やるよね

392 :
今なら放流中の佐久間ダムがグーグルアースで見れる

393 :
変なおっさんが自撮りしててワロタ

394 :
生きて帰ってきたか
イカダで対岸まで行った?

395 :
あーいい女がダム湖に浮いてねーかなー

396 :
>>394
もちろん行ったよ!
複雑な構造で見てておもしろかったけど、意外と小さかった

397 :
>>395
いい女かは知らんが
http://thuploader.orz.hm/img/dat/751.jpg
拡大
http://thuploader.orz.hm/img/dat/752.JPG

398 :
まじかよ?

399 :
揃えて置かれたハイヒール...

400 :
>>397
・・・ネタですよね?

401 :
>>397
誰がやったのか知らんが悪い冗談だな

402 :
これと言ってどっかいきたいとこもないし
ダムめぐりでもすっか

403 :
>>398-401
見つけた時はゾッとしたけど、ハイヒールで行ける所じゃないよ
そうでなきゃ、俺も写真撮ったりなんかしない

404 :
>>403
ハイヒールで行けるってことはつまりそういうことなんだが

405 :
「ハイヒールで行けるところではない」のにカカトの根元まで泥で汚れたハイヒール...
つまりは「そういうところを歩いていった」...

406 :
こういうの見たら通報しておいた方がいいのかね

407 :
踏んで・・・ください・・・

408 :
拐われてこの近くでRでもされたのかもね
それでビリビリになった衣服でここまで歩いてきて衝動的に身投げしたとか

409 :
通報案件だろこれ

410 :
とりあえずイタズラかどうか凸って確かめるか…夜に

411 :
この高さだと普通に意識あるままドボン
自Rるにはきつい場所だよな

412 :
俺なら靴の下にパンツ敷いとく

413 :
向こうに写ってるのが持ち主だろ

414 :
そういえば池の方に飛び込んだって簡単にRないよな。
下流側に飛ばないと。

415 :
ダム湖を見ると、昔この水の底に村があり、そこに暮らしていた人たちがいたんだよな。
そう思うと何だか切なく寂しい思いに駆られる

416 :
山形の蔵王ダム、法面工事の為通行止めで行けなかった…28日まで工期になってたから、今月いっぱいダメかも。

417 :
ダム行ってきたよ!モチロン1人で
いい感じに撮れる撮影ポイントが見つからず残念
まぁスマホンなんで大した写真ではないんですけどねッ
http://i.imgur.com/DtTq5V4.jpg

418 :
提体の写真はないのかね?

419 :
重力式ってビューポイント少ないところが多い気がする

420 :
川俣ダムまで行ってきたんだけど
駐車場入口の立入禁止のトンネルにダムカード欲しけりゃトンネルのインターホン押すか
事務所まで遊歩道歩いてこいや的な事が書いてあって
俺は写真撮りたいんで事務所まで行ったんだけどトンネルから呼べば
あのトンネル通って誰かがカード持ってきてくれたりすんのかな?

421 :
日曜日に福井県の桝谷ダム、広野ダム
石田川ダム、河内川ダム(建設中)に行ってきました。


画像は桝谷ダム(ロックフィル)と河内川ダム(建設中)です。

http://fast-uploader.com/file/7032430972839/
http://fast-uploader.com/file/7032431025658/
http://fast-uploader.com/file/7032431051817/
http://fast-uploader.com/file/7032431160437/
http://fast-uploader.com/file/7032431207612/
http://fast-uploader.com/file/7032431368538/

422 :
オイオイ!
随分と幼い子じゃないかぁ?

423 :
事案発生

424 :
下流側に紙飛行機飛ばしてみるか

425 :
鳴子ダム。
噂通り見事な紅葉でした。
http://i.imgur.com/6NKG20c.jpg
http://i.imgur.com/vdaknqK.jpg
http://i.imgur.com/M7nNggU.jpg

おまけ。
http://i.imgur.com/VgRNuec.jpg

426 :
>>425
紅葉綺麗だなあ
てかヘルメットかっこよさげだけど何てやつ?

427 :
いいねー天気も最高やな

428 :
ダムツーリング企画してくれよ
ってのはスレ違いか

429 :
>>426
SHOEIのネオテック。
3年ものだからそろそろ買い換えたい。

宮城県ってダムの数は多いんだけど、ダムでダムカードの配布をしてないとこが多いんだよね。
だいたいが役所の土木事務所とかでの配布だったりして。
結局貰えたのは鳴子のカードだけだった。

430 :
>>429
宮城県のダムカードって非公式だらけなんだよね。公式カードは非常に少ない。

431 :
八ッ場
堤体工事を上から覗きこめる場所あるんだな
展望台のようなもんがあった
道の駅ではダムカードもどきの道の駅のカードくれた

432 :
ダム

433 :
赤いレインコートのお姉さんを拾えるダムはありませんか?

434 :
黄色いレインコートのぼくを拾えるダムならあります

435 :
>>430
ダムカードに公式とか非公式とかあるの知らなかった…。
宮城県だと、長沼、七ヶ宿、鳴子、釜房が公式で、残りは非公式ってこと!?

436 :
ダム?

437 :
早明浦ダムに行って来ました@四国民
http://i.imgur.com/Nwyirlf.jpg

438 :
干上がってなきゃ早明浦じゃないだろ

439 :
うどんのためにダムまで造るんだもんなぁ

440 :
ダム?ダム?

441 :
ハーグ条約で禁止だ

442 :
ダム

443 :
ダムカレー食傷気味

444 :
ダムカレーってそんなに各所であるものなの?
食傷気味になるくらい巡ってみたいものだ

445 :
ああごめん
同じ場所で何回ダムカレー食べても食傷気味にはなれるなw

446 :
だからカレーは金曜だけにしておけと

447 :
レトルトなのは内緒ダム

448 :
パパンがパン
だーれが始めたダムカレー

449 :
木曜はヤングジャンプでキングダム

450 :
フリーダム?

451 :
んーマンダム

452 :
ツーリングカレーダム

453 :
カラオケは?

454 :
ジョイサウンド

455 :
マダムヤン食いてぇ

456 :
楊夫人自身なら同意

457 :
ダム?

458 :
ダム?ダム?

459 :
ダム?ダム?ダム?

460 :
マダムフセイン

461 :
マダム・エマニエル
マダム・チャタレイ

462 :
マダム・カマキリ

463 :
ダムシム ヨガファイヤー

464 :
来年は禁ダム

465 :
ダムダムバーガー

466 :
ダムカレーがあるのにダムシチューがないのはなぜか!

え?ご飯にシチューかけない!?

467 :
俺のシチュー(♂)

468 :
マダム・シンコ

469 :
ダム?ダム?ダム?

470 :
田舎のダムファンはシーズンオフになりました

471 :
都会にダムってなくね?

472 :
ごめん、関東以北のダム
自分の住処を田舎としてレスってしまった
もう冬期通行止めが増えてきたしね

473 :
ダム?ダム?ダム?

474 :
最近のダムダム訳の分からん書き込みってもしかしてダムが書き込んでる!?

475 :
自演乙

476 :
>>1やけど久しぶりに来てスレ存続しててちょっと感動
オフ車買ったんでいままで諦めてたダムにもいけそ

477 :
ダムダム言ってたのはスレ主だったのか

478 :
ダムが好きすぎてダムになったというあの1か

479 :
投身自殺くらいから怖くて見てないよ!

480 :
オフ車でしか行けないダムってどんな山奥だ

481 :
むしろ入っていい道かどうかが

482 :
ダム?ダム?ダム?

483 :
お?
これはどこのダムの書き込みかな?

484 :
ダムカレー?ダムカレー?ダムカレー?

485 :
ダムカレー食いたい

486 :
>>485 とりあえず、自分で作ってみろ

487 :
>>486
なにダムがいいかな?

488 :
アースダム

489 :
ライスフィルならしょっちゅう

490 :
ワカメ酒のダム

491 :
飯の壁をガラモン(カキフライ)が崩しているカレー

492 :
越流はさせたが壊しちゃいねえ

493 :
越流させて水がなくなった後にダムを壊してるから、
ガラモンが飯の壁を崩すときにはルーが入っていてはいけない。。。

カレーじゃねぇorz

494 :
結局壊したんだっけ
ちょっとDVD引っ張り出してみるw

495 :
あなた達もしかしてフィフティーズ?

496 :
ダム?ダム?ダム?

497 :
ダム、ダム、ダム

498 :
第一興商ダム

499 :
カラオケは?

500 :
ダムかるた買っちゃった。
暖かくなるまで子供と遊ぶわ

501 :
>>500
英才教育w

502 :
>>500
お父さん、ぼく秋田の玉川ダムに行ってみたいです。

503 :
>>500
ttp://file.c2g.ni-3.net/dam05_03.jpg

504 :
み んなで水浴び、
宮ヶ瀬ダム!

505 :
>>503
一瞬俺かと思った
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1148073.jpg

506 :
>>505 高さに寒気がした

507 :
ヘソ下と玉の裏がひんやりした

508 :
樽に入って落ちてみせる猛者はおらんか

509 :
女も玉キュンあるのかな?

510 :
尻の穴がすぼまる

511 :
>>503
>>505
こういうの見るとジャンプ台に見えて
雪降ったらジャンプしたいなとか思っちゃう

512 :
>>509 これにきゅんきゅんするらしい
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201209/06/38/b0229138_0353571.jpg

513 :
アントニオJrか

514 :
>>513 ふかふかしたのがいいらしい

515 :
実際掴むと温かいがすぐ逃げる

516 :
ダムの堰堤路の真ん中で赤いレインコート来て待っていてください

517 :
なんの2時間ドラマだよ

518 :
ttp://www2.bikechannel.info/wp-content/uploads/2017/02/sZB4jAg.jpg

519 :
>>518
いいねこれ。
どこで貰えるんだろ?

520 :
http://damcurry.pw/archives/556
1年半前の記事だからもうないのかな…

521 :
一年半前という事は永源寺ダムカレーはまだ無かったと

522 :
八ツ場は堤体が陶器だから邪道

523 :
ダムカレー自体がもはや邪道といってもいいレベル。

524 :
つかガキの頃晩飯のカレーでやって
食べ物で遊ぶなと叱られたわけだが
昭和時代な

525 :
マツコの番組でダムカレーやってた

526 :
黒部ダム

527 :
む? 室生ダム

528 :
有閑ダム

529 :
永源寺ダム

530 :
ダム?

531 :
ダム?ダム?

532 :
ダム?ダム?ダム?

533 :
ダムゥ…

534 :
今年の目標は10ダム!

535 :
肉迫トリプルダム

536 :
アイシンクアイムダム

537 :
2ダム行ってきた
ダムカード配ってるのって国土交通省管理のダムなのかな
水道局管理のダムにはダムカード無さげなんですが…

538 :
>>537
管理してるところ次第

539 :
>>537
はよ、ダムとバイク画像はよ

540 :
>>537
水道局でも発行してるよ
有名な小河内ダムは水道局管理

541 :
八ツ場はまだありもしないのに
道の駅でカードくれる

542 :
完成予想図か工事現場のカード?

543 :
ダムって行き先になりやすいけど堰堤とバイクを一緒に撮るのむずくね?

544 :
>>543
セルカレンズというのを買ってみた
実戦投入はまだだけど、フレームに収まりきらない悩みから開放されそう
http://data.thanko.jp/product/img-product/ultr4kbt-top.jpg
http://data.thanko.jp/product/img-product/ultr4kbt-p02_04.jpg

545 :
>>544
はよダム行ってこいはよはよはよ!

546 :
Droneいいよね

547 :
あまり広角にすると画面端に写ってはならないモノが

548 :
片桐∈(・ω・)∋ダムー
http://i.imgur.com/bwqhlOO.jpg

美和∈(・ω・)∋ダムー
http://i.imgur.com/268qfMw.jpg

美和ダムカレー(゚д゚)ウマー
http://i.imgur.com/rMaS7Oo.jpg

小渋ダム湖沿いの桜並木ヽ(゚∀゚)ノ
http://i.imgur.com/sNpRAbE.jpg

549 :
>>548
ダムカレー、具沢山美味そう。

550 :
>>548
このトリッカー、タイヤ大きくない?

551 :
>548
桜がきれいなのは良いが美和ダムが全然見えんじゃないか

552 :
>>549
おいしかったよ。
堤体下(画像で右下・卵の隣)にグリーンカレーもあって二度おいしい。

>>550
ホイール径もタイヤサイズもノーマル(純正)だよ。
写真写りによる目の錯覚じゃないかな?

>>551
お…おぅ…

553 :
小里川ダム
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1235371.jpg

岩村ダム
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1235372.jpg

阿木川ダム
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1235373.jpg

ダムカード
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1235374.jpg

554 :
温井ダム行ってきた
ちょうど放水の時間だったから、下まで降りてきた

http://i.imgur.com/ybHzxao.jpg

555 :
>>554
なにこの寸止め画像
はよ!最大放流画像はよ!!

556 :
>>555
飛沫が凄くて近寄れんかったのでこれで勘弁して

http://i.imgur.com/wftA93Q.jpg

557 :
根性無しめ

558 :
>>556
青空と巨大な壁に放水の白がいいですね。

放水に合羽は必需品だろうが!
次に行くときはカメラを入れるジップロックも忘れるなよ!

559 :
顔面シャワーを強要するとわド変態め

560 :
ザ・ベスト

561 :
弥栄ダムとダム湖
最初ヤエーダムかと思ったのは内緒

http://i.imgur.com/h371aaK.jpg
http://i.imgur.com/8abOcZK.jpg

562 :
>>561
うわぁ!湖面が鏡みたいで最高のロケーションだね。
やっぱラジアルゲートはカッコいいな…
もちろん異論は認めるw

563 :
NHKでダムカレーやってる

564 :
ダム放流、下流で親子が流される 事前連絡なし 新潟
http://www.asahi.com/articles/ASK6L3WF1K6LUOHB004.html

羽越水害50年記念水攻め

565 :
警告なしで放流とかありえるのかよw
怖いなぁ…

566 :
警告なしで放屁ならありえる

567 :
たまに脱糞も来る

568 :
それさえ気づかず…

569 :
糞「屁です」
門番「よし通れ」

570 :
>>569
ゲリ放流、自席で下着が汚れる 事前連絡なし 職場

571 :
だ、ダムカレーですから・・・

572 :
>>569
ちくしょう
笑っちまった

573 :
グンマーってトイレ少ないよな

574 :
ガマンするとダムと同じ気持ちになれるから有難い

575 :
アーチ式見てると
「俺に構わず行けー!」感がたまらない

576 :
飲み会でダムの話したら意外と受けが良くて驚いた
ダムカードって知らない人が多いんだね
今度の社員旅行のルートに黒四ダムが組み込まれそう

577 :
水平歩道通っていくのか!!

578 :
>>576
数年前に社員旅行の幹事やった時は
宇奈月温泉でトロッコ&宴会からのアルペンルートで結構楽しんでもらえたよ
一人で行くときと違ってゆっくりはできなかったけどなw

579 :
http://i.imgur.com/iaBkpkw.jpg
http://i.imgur.com/Jkv9j1C.jpg
今年度、初ダム

580 :
2枚目の銘板は間違った!失礼しましたー

581 :
来週の探検バクモンは八ッ場ダム
http://www4.nhk.or.jp/bakumon/x/2017-07-19/21/18677/1665207/

582 :
広島の梶毛ダム

前に行こうとしたけど道に迷ってたどり着かず、今回も迷った
なんでこんな住宅街のそばにあるんだよ

http://i.imgur.com/1A5zwBp.jpg
http://i.imgur.com/gDzy5ee.jpg
http://i.imgur.com/HIUCcwp.jpg

583 :
八木沢ダム 50周年

584 :
>>582
すご!
毎日、自分の目でダムの貯水量を確認できるじゃん!

585 :
7月頭に行った周防大島の屋代ダム

ダムの上から対岸の柳井市が見えて中々良い景色


http://i.imgur.com/pXwsPFa.jpg
http://i.imgur.com/SKFfdEL.jpg

586 :
今なら大抵のダムは満水だろうな

587 :
無駄にうどんさえ茹でなければ

588 :
やっぱオーバーフローに水がガンガン吸い込まれていくの見てると身体が前のめりになるな

589 :
春の青土ダムはイイね。

590 :
ダム−
http://i.imgur.com/iWgS8WX.jpg

591 :
今日は通常立ち入り禁止の西荒川ダムの年に一度の一般公開
有給取って行ってきたぜ
http://sylphys.org/upld2nd/bike2/src/1501240631021.jpg

592 :
>>591
どうして…
事前に教えてくれないの…
年に一回って…(#)Д`;;)…ヒドイヨ…

593 :
>>592
せめてもの、お詫びに見学会の御案内
7/29 塩原ダム
http://www.pref.tochigi.lg.jp/h07/dam/dam_koukai/h29damkoukai_annai.html
7/30 川俣・川治・湯西川・五十里 4ダム
http://www.ktr.mlit.go.jp/kinudamu/kinudamu00555.html

594 :
うわ-
大変だ
寝てる場合じゃねぇ!

595 :
眠いよ・・・

596 :
小河内ダム

597 :
ダム?

598 :
ダム?ダム?

599 :
ダム?ダム?ダム?

600 :
ダム?^4

601 :
涼しくなったのでダム巡りしてきた
さんざん道に迷ったけど結構下から見れるとこがあったので満足

島地川ダム
ダムの天端は国道367号
https://i.imgur.com/ZZ5i6r9.jpg
湯免ダム
https://i.imgur.com/8MVd3hj.jpg
大坊ダム
https://i.imgur.com/I5tlVXo.jpg
木屋川ダム
https://i.imgur.com/bHOfW59.jpg
美祢ダム
https://i.imgur.com/G19fPbj.jpg

602 :
>>601
だむーん

603 :
>>601
ダムの上が国道なんて珍しいと思ってマップ見たら、国道376号だった。

604 :
>>603
すまん、間違えたw

なお、その近くに菅野ダムってダムがあるんだが、そっちは天端が国道434号になってる

605 :
ダム?

606 :
ダム?ダム?

607 :
ダム?ダム?ダム?

608 :
ダム?ダム?ダム?ダム?

609 :
ダム?ダム?ダム?ダム?ダム?

610 :
これ以上はムダ

611 :
10 print"ダム?"
20 goto 10

612 :
ダムの最高峰はロックフィルだと思っている

613 :
御母衣ダムみたいな?

614 :
羽布 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/74DWGmY.jpg

羽布ダムカレー(うなぎの三河ver)
https://i.imgur.com/56xS9ph.jpg
鹿肉コロッケと子猪のカツ、ルーには煮込まれてトロトロの鹿肉でウマウマ

羽布ダムカレー(三河湖観光センターver)
https://i.imgur.com/vEIERJA.jpg
ゴーヤの天ぷらとか、かぼちゃの煮物が付いてくるカオス仕様w まぁ普通にウマウマ

615 :
七倉 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/G9gkEMX.jpg
圧巻のでかさにワロタw
でも、上流の堤高日本二位・ロックフィルでは日本一の高瀬ダムで更に腰抜かしたw

七倉ダムカレー(七倉山荘ver)
https://i.imgur.com/ZMu7eE4.jpg
なんか事前リサーチとトッピングが違ってたが…ウマウマ

616 :
>>614
うり坊カワイソス…(´・ω・`)

617 :
ウリ坊言うたらあかん…子猪だw

618 :
>>614 香恋の館ver.も謎の煮物とか漬物?とかついてきてなかなかカオスだった

619 :
>>615
www
おかしいだろ、このデカさw

620 :
ロックだぜ

621 :
>>615だが、ちゃんと常駐してるヤツいるんだな、ここw

>>618
香恋の館verはまだ食してないんだよね。
あそこのが一番マトモそうに思ってたけど、そうでもないのかw

>>619
うん、おかしいなw ほんと圧巻される
構造上、底部の幅がどうしても大きくなるので、余計にでかく感じる。

622 :
採石場にしか見えん

623 :
https://i.imgur.com/dlit6DB.jpg
https://i.imgur.com/4kWEsBM.jpg
https://i.imgur.com/ppHgIy7.jpg
https://i.imgur.com/6mOfX1N.jpg
https://i.imgur.com/BLoWyJx.jpg
佐久間ダム
ダムも良いけどr1のトンネルの不気味さはハンパないね
ちなみに上流のr1豊根から天龍峡はがけ崩れ通行止め

624 :
https://i.imgur.com/dlit6DB.jpg
UFO写ってるように見えるな

625 :
ダム?

626 :
ダム?ダム?

627 :
ダム?ダム?ダム?

628 :
長島ダムで、両端の階段昇降してきたぜ
しぶき橋は、しぶきかからなかった
ダムのある場所の、空間広いんで距離感が・・・よくわからんw
畑薙第一ダムまで、行ってきた

629 :
ちょっと聞きたいんだけど、ダム汁って汚くないですか?
ダム汁の飛沫喜んでる人いるけど臭くないのかな?

630 :
長島ダム井川ダム畑薙第一ダムは、石灰が溶け込んだような色で・・・
浴びたいとは思わんなw

631 :
中木ダムが最狂

632 :
>>631
渋い所つくなw

633 :
∈(・ω・)∋ダムー

634 :
∈(・ω・)∋ダムー

635 :
ダム?

636 :
ダム?ダム?

637 :
ムダムダムダムダム

638 :
ダァァァァァァァァァァム!

639 :
燃え上がれ 燃え上がれ 燃え上がれ ガン

640 :
ダムだこりゃ

641 :
ダムよ〜ダムダム

642 :
ダムの思い出
https://i.imgur.com/rpPw00P.jpg
https://i.imgur.com/uajEWun.jpg
https://i.imgur.com/h50PCbk.jpg

643 :
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。

       二宮祥平ホワイトベース ←故意に公道で バイク事故動画とってみた?
過去ニュース  おでんツンツン男 ←コンビニ店内でおでん ツンツンして 撮影みた?
         白い粉を警官の前で落としてみた ←逃げて面白く 撮影みた?
          ヤマト運輸チェーンソー男 ←チェーンソーで交渉 撮影してみた?
           しんやっちょ ←警官不在交番で 踊って 撮影してみた?
            トングで牛丼混ぜ男 ←食後の店内でドンブリ被ってみた?
二宮祥平ホワイトベース
違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前から指摘されていました。

↓  逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

./.,/.

644 :
なんだよ!こんなスレあったのかよ!!早く言ってよ!

645 :
ダムカード100枚越えの俺も今知ったこのスレ

646 :
同じく知らなかった
ageコピペ荒らしのおかげで海底から上がってきたんだなw

100枚とは凄いね
まだ5か所しか行ったことがないうえにいつも早朝に着くようにしてるから管理事務所が閉まっていて1枚も持ってないわ…
先日は昼間に伊豆の奥野ダム行ってみたのに2月まで改修中だった…

647 :
>>645-646
ダムカードは、あえて貰わないようにしてる
持ってると集めたくなっても
平日じゃないとダメとか、役場とか別の場所でしか貰えないとかだと無理
そんな俺は本日走り始めで桐生川ダム

648 :
100枚すごいな。平日に時間無いとなかなか難しいよね

649 :
ダムカード収集ツーはワインディングばかりで結構疲れるよね

650 :
46枚だった

土日祝日無しのところが有るとキツいよね

651 :
ココもヨロチクビ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/collect/1494644364/

652 :
半年で13レスとはこれいかに

653 :
ダムカードは行くまでの道が好きなんだよな。道が森になって川が出てきてワインディングを抜けて大きな建造物が出てきて。ダムからの景色を見て、その高さに玉ヒュンして。ダムのおっちゃんがゆるくていい感じだと来てよかったって思えて、次はどこだってなる。

654 :
走り始めで弥栄ダム行ってきた
発電設備があるので真下には行けず

https://i.imgur.com/OyyRL0g.jpg

山の方行ったら雪降ってきて寒いわ怖いわで帰ってきた

655 :
v(・∀・)yaeh!

656 :
年明け後の盛り上がりにドン引きw
ダム好きライダーって、やっぱ居るんだねw

性質上、山間部にあるので路面状況に気を付けて走ろうぜ!

>>654
ラジアルゲート好き+ヤエ好きな俺的には、最高のお年玉 v(・∀・)yaeh!

657 :
>>653
わかる ダムに行くまでの道と景色が楽しいよね 
人里離れてるから路面が荒れ気味で落石ゴロゴロしてるのに意外と工事車両が通るので驚くw
小さいバイクでのんびり走っていると冒険気分で幸せだけどタンク容量が小さいのでガス欠が怖い
春になったら静岡県の畑薙ダムまで行ってみたいんだが途中にあるスタンドが田舎特有の不定休で
当てにならないから不安が募るわ…

658 :
明日は千葉あたりのダム攻めようかな。北関東より上は雪が怖い

659 :
>>658
第二袋倉ダムを見に行こうず

660 :
>>659
調べたらとんでもないとこじゃねーか!!

661 :
その秘境「第二袋倉ダム」にGoogleMAPで謎のATM反応有り
http://or2.mobi/data/img/189754.png
こんな山奥で現金が必要になることが有るのか?

662 :
>>661
六文銭を忘れて来てしまった人のために
設置しております

663 :
小銭出るん?

664 :
明日千葉のダム巡りしてこようと思ってますが、千葉でも山はさすがに凍結の恐れありですか…

と思ったけど亀山片倉なら交通量もそこそこあるから大丈夫ですかね。

665 :
>>664
早朝を避けるとか日陰に気をつけるとかすればまぁ大丈夫

666 :
明日は相当寒くない?ちな東金、長柄周辺は大丈夫だったよ。

667 :
>>665
ありがとうです。

千葉のダムカードを集めて来ようと思いまして、考えたら印旛沼の方から先に行けばよいのだとプラン練り直しました。
寒いと思うけども冬眠前に行っておきたいなと。

668 :
>>667
西印旛沼のダムカード配布場所はいま工事しててレンタルサイクルのおっちゃんがダムカードくれるよ。
ちな、そのおっちゃんバイク好きだからバイクチェック入ると思うよw

669 :
ナンシー?

670 :
イクラちゃん?

671 :
>>668
情報ありがとうです。
今まで頂いたところは一言話すかどうかだったので、果たして。。

672 :
>>668
西印旛沼、朝一で行って来ました。
おっちゃんはおっしゃっていた通りバイク好きな方ですね。20分くらい話し込んでしまいました。

しかし寒かった。。。

673 :
高滝ダム
ttps://i.imgur.com/UqVjBKQh.jpg

674 :
>>672
お疲れ様でした。自分も今千葉のダムカード集めてるのでどこかで会うかもしれませんね。

675 :
なんだなんだ?九州は俺だけなのかぁ?

676 :
>>674
ありがとうです。
千葉の残りは亀山片倉、しかもひとつの管理事務所のようなのでもしお会いできたらものすごい確率ですねw その際にはよろしくです。

>>675
私は昨秋からこちらにお邪魔するようになったのでどの地域にみなさんが行かれてるのかわかり兼ねますが
ttp://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/Syuukei.cgi?sy=kenkei
これ見ると近畿中国地方が多い気がしますし、西高東低、とまではいかないもののそういう傾向なんですかねぇ。

677 :
>>657
ガソリン携行缶1L持ってるだけで心強さがぜんぜん違うぞ

678 :
900mlの携行缶は前に買った
それだけあれば山道で回転数が上がっても30kmは走れそうなので
奥地でガス欠に陥っても戻ってこられそうなんだけど立ちゴケして起こせなかったらどうしようとか
機械トラブルがあったらどうしようと考えると怖い
でも行ってみたい気持ちは強いので今年の春〜秋までに畑薙ダムへと挑戦したいな

679 :
俺もだわ。
事故ったらどうしよう、エンジン壊れたらどうしよう、ガス欠になったらどうしよう、停めてたバイク盗まれたらどうしよう、パンクしたらどうしようって考えるとバイクに乗るのが怖い。
もうビビって3年間乗ってないわ・・・。

680 :
普通の山道や街中を走るならそこまで心配しなくてもいいのではw

681 :
バルブ切れたらどうしようパンクしたらどうしようクラッチワイヤー切れたらどうしよう

682 :
その時はその時だ

683 :
いよいよ、その時です。

684 :
田舎のGSの閉店時間が早過ぎる
連休期間中は延長しないかな・・・

685 :
現地へ行けない冬の間にダムの勉強をしておこうと思う
山道が好きで、ルートの途中にあるダムをなんとなく眺めて感心していただけだったのが勿体なかった
それぞれに個性があるんだね

ダム巡りの難点は燃料切れのリスクだわな 
タンクが小さい車種だと余裕がないし携行缶を持っていっても限度があるし現地のGSは少ない上に当てにならない…

686 :
航続距離100kmもあれば大抵はなんとかなるだろ

687 :
>>686
そりゃ理屈で行けば最終GSからダムまで航続距離100キロでもなんとかなるけど
ツーリングで航続距離100キロは辛いな

688 :
というかそんなバイクをツーリングに使うな

689 :
バイク買おう

690 :
だいたい上り坂だから片道分の燃料でおk

691 :
特攻やな

692 :
>>687
給油出来ないのかよ

693 :
ダム?

694 :
ダム?ダム?

695 :
ダマ?ダミ?ダム?ダメ?ダモ?

696 :
ダム?ロック!
https://i.imgur.com/nByp1Gf.jpg

697 :
ダム!ゼッタイ!

698 :
ダムだこりゃ!

699 :
勇敢マダム

700 :
ダムにたどりつくまでの道に「落石注意」とかの看板がたくさんあって実際に石がごろごろしてて
しかも路肩が崩れかけていたり交通事故死の慰霊碑があったりすると気が滅入るな
この先○○kmっていうダムまでの距離表示があればまだしもそういうものが無いと不安になる
初めてのダムまでの道がそんな感じだと、このまま進んだら帰れなくなるような気がしてくるわ

701 :
ダムに行くつもりが無駄足になるのも嫌だしな!

702 :
路面が多少荒れていても急カーブの連続でも機動力で走っていけるオフ車か、
小回りは利きづらいがタンク容量が大きくて安心感のあるネイキッドやフルカウルスポーツか、
山奥の秘境ダムに行くために適しているのはどちらなんだろう
いくらタンクが大きくてもロー&ロングなアメリカンは確実に不向きだね

703 :
オフ車にビッグタンク

704 :
アドベンヂュー

705 :
アルプスローダー

706 :
酷道とか轍と轍の間に苔が生えてるとか普通にあるからなあ

707 :
1車線〜1.5車線の幅
一方の路肩には側溝、積もってヌルヌルになった落ち葉
真ん中あたりにはヒビと落石ごろごろ
反対側の路肩は陥没、崩れかけたガードレールの下には崖…
こちらがバイクだから対向車が来てもすれ違えるが車同士だったらどうするんだろう

708 :
カブ最強伝説

709 :
黒部ダム行きたい

710 :
バイクで室堂まで上がったらそのバイクは龍に化けるという

711 :
行けば分かるさ、その道を、行くぞ!いち!にー!さん!ダァァァァーーーム!!!!

712 :
>>710
https://i.imgur.com/Y9VqQTn.jpg

713 :
ダムカレーなんてものがあるんだね
発想がスゴイわ

714 :
お、おう・・・
昭和の子供はオカンに叱られながらやってたもんだ

715 :
水上ならアーチ式、重力式、ロックフィル式と揃っている。

716 :
こんど初ダム行く
金山ダムってとこ
楽しみ

717 :
>>716
橋が綺麗だが森に囲まれて少し暗いダムだね
堰堤は少ししか見えないんだよなぁ・・・
ついでに近所の保台ダム行ってみると良いよ、あっちはやや開けてて明るいよ

718 :
>>717
ありがとう
そこも是非いってみよう!

719 :
ダムはいいぞ。。。

720 :
なんでダムってこんなに魅力的なんだろうね・・・∈(・ω・)∋ダムー

721 :
どこが?

722 :
>>721
ほら、不思議とダムツースレにレスしてしまっただろ?
君もダムの魅力から逃れられないのさ。

723 :
なんか人々が協力して作った巨大構造物ってのに惹かれるんだよなぁ
トンネルもそうだけど妄想が捗る

724 :
俺も巨大構造物好き。造船所とかコンビナートの巨大な建物、釣り橋とか。
でも、ダムは誰でも簡単にその場所に行って周りを歩き回れる点では別格

725 :
バイク板にこんなスレがあったとは!全然気づかなかったよ
カードは2年前の時点では関東コンプリートしてたよ
あと静岡と新潟が少し
それとカードなかった頃だけど南相木ダムも行ってみた
日帰りだとだんだんきつくなってくるよね

726 :
>>725
俺はキャンプの道具揃えたよ。

727 :
そういえば夏だったけどダムでキャンプしてる人いたな

728 :
>>726
その方法は全く考えてなかったよ…
クマ注意とかマムシ注意とかってよく見るし夜のダムは怖すぎる

729 :
>>728
中規模のダムサイドだとちょっとした公園あったりして野営するには良い感じ
大規模ダムだと厳格管理されてるし、小規模だと何もないので下調べは必要だけど

730 :
>>728
俺もダムにキャンプは怖くて出来ないよwダム周りのルート考えて最終的にキャンプ場着みたいな感じよ。

731 :
宛もなくツーリングしていたとき、夜時間切れになってダムに併設された運動公園でテント張ったことがあった。
街灯があってトイレも近くて快適だったわ。

732 :
宛もなくツーリングしていたとき、夜体力切れになってベンチで横になってる間にテント張ったことがあった。

733 :
股間に?w
体力切れてたら使えないのに…なんかかわいそう

734 :
>>729
>>730
長野県くらいだったらまだがんばれると思うから
最終的に限界になったらキャンプも検討してみるよありがとう
ちなみに自分の見た中でだけど好きなダムは
間瀬ダムと中之条ダムと行くまでの道のりが好きな大仁田ダム

735 :
>>734
大仁田は地味に開発途中で放棄された道がダム湖畔にあったり
テント張れるくらいのスペースなら余裕であるね

オフ車やモタ車ならそのまま御荷鉾林道へGO

736 :
バイク成分ないけどその大仁田の写真あった

https://i.imgur.com/PkzBGTJ.jpg
https://i.imgur.com/kQkgGKY.jpg

先述の開発放棄された行き止まり
https://i.imgur.com/an3iuiP.jpg

737 :
ダムに花束とか置くのやめてほしいわ。怖い

738 :
>>737
シャレ抜きで花束置いてあるからな・・・
神流湖の吊橋とか看板まであるわ

739 :
>>736
このスレ的には画像貼るべきだったのかな?撮影してると思うから他ダムの探してくるよ

しばらくお待ちください

740 :
間瀬ダム

https://i.imgur.com/Va8USZJ.jpg
江戸時代のダムかよwってデザインが素敵!
水が流れ落ちる姿はまるで白糸の滝のように美しいw
https://i.imgur.com/wZxQBZN.jpg
間瀬ダム天端(バイク成分あり

中之条ダム

https://i.imgur.com/MuY5LMk.jpg
廃油まみれになったかのような色が実にイイ!
ダム湖の水は飲んだらRそうなくらいに青かった

そして
随分前だけど下久保ダム発電所付近でダム女子に遭遇!
その生態を撮影した貴重な画像がこれである
https://i.imgur.com/bSGtd91.jpg

741 :
>>740
中之条ダム
水の色についてアピールしまくってるのに湖面の写真はないのな

742 :
>>741
水の色は無視できない特徴だと思って一応書いといたんだけど
アピールしまくってるって感じさせてしまうとは…不快だったかな?
湖面は見せたくないものと一緒に写ってて貼れなかったのでググってみて

743 :
たちつ 、

744 :
もうすぐテトやな

745 :
日光の西湯川ダムよかったなぁ。春になったらまた行こう

746 :
>>745
湯西川ダムだよね?

747 :
>>746
恥ずかしくなるからスルーしてほしかったぞ

748 :
>>745
ダムもいいが、あそこのトイレは綺麗
去年行った時
http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1517237418666.jpg
15年に行った時
http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1517237443043.jpg
手前にある道の駅のダムカレーには大根が入っていてイマイチでした

749 :
>>747
ごめんね(つд`)

750 :
日清アホやろ
https://store.nissin.com/jp/special/ufo_dam/index.html

751 :
いや天才やろ

752 :
ダムファンとしてはぜひとも試したいね。
ところでダムカード大全集2.0買ってある?

753 :
出たの結構前だろ

754 :
品木ダムの水深について

755 :
いや、買うにはちょっとためらう金額じゃね?

756 :
ああいうのは勢いだ

757 :
>>750
瞬殺で売り切れじゃねえかw
横浜の日清の施設で売らないかな

758 :
早く暖かくならないかねぇ。ダムキャンツーしてぇぜ

759 :
忙しくて、ダムツーはおろかネット徘徊もできんかった…orz
超亀だが(全部去年の春〜夏)燃料投下的に連貼り連投で、ストレス発散w

香川 豊捻池 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/8PSI3Xz.jpg
重要文化財(・∀・)カコイイ

香川 椛川 ∈(・ω・)∋ ダムー (建設中)
https://i.imgur.com/KCwAeri.jpg
近隣ダムラーからの近況報告ヨロ

760 :
日吉ダムカレー食いに高速ブッ飛んで行ったのに…
GW中に道の駅休みとか、何のトラップだよヽ(`Д´)ノウワァァァン

京都 世木 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/QBHb7S2.jpg
日吉 ∈(・ω・)∋ ダムーに水没したけど、まだ発電用として頑張ってるよ

761 :
盆休みには九州だぜヽ(゚∀゚)ノ

大分 芹川 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/Z5QtNMI.jpg

日本一美しい越流と言われる、大分 白水 ∈(・ω・)∋ ダムー (白水溜池堰堤)
https://i.imgur.com/lJSlqTb.jpg
https://i.imgur.com/mZ5qB0u.jpg
厳密には ∈(・ω・)∋ ダムー じゃないけど、重要文化財(・∀・)カコイイ

大分 稲葉 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/r1WpuIs.jpg
管理所の人が建設中の玉来 ∈(・ω・)∋ ダムー の事について色々教えてくれてdクス

大分 大分川 ∈(・ω・)∋ ダムー (建設中)
https://i.imgur.com/e4gxV1Y.jpg 上流側
https://i.imgur.com/rrsJHP3.jpg 下流側
https://i.imgur.com/lDMB72k.jpg 洪水吐デカー(゚д゚lll)
計画だと、そろそろ試験湛水がはじまるはずなので、地元ダムラーの報告を待つ!

762 :
福岡 鳴渕 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/KZeyG8R.jpg
取水管理棟のデザインがカワイイヽ(゚∀゚)ノ

福岡 力丸 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/AOK9QlF.jpg

福岡 牛頸 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/TufgrWM.jpg
ダムカードの写真と違ってロックと思えんほど草ボーボーでワロタw

福岡 山神 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/ei0DapI.jpg

福岡 五ケ山 ∈(・ω・)∋ ダムー (試験湛水中)
https://i.imgur.com/opPCN4E.jpg
訪問したのは去年夏だが、今月末には堤体工事が100%完了予定らしい

福岡 伊良原 ∈(・ω・)∋ ダムー (建設中)
https://i.imgur.com/I9So1MG.jpg
https://i.imgur.com/Xlw1pB9.jpg

 既に試験湛水が始まってるようで、↓は昨年11月みやこ町のブログに投稿されたもの
 http://shikisaikan.info/nakamura/DSC02291%20%282%29%20%281024x681%29.jpg
 訪問したのは去年の盆だが、2〜3ヶ月でこんなに溜まるもんなんだね

 3月には↓完成記念イベントがあるようなので、地元ダムラーは是非ヽ(゚∀゚)ノ
 http://www.town.miyako.lg.jp/gyouseikeiei/event/EastertoParty.html

福岡 ます渕 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/LSrmlaT.jpg

763 :
お前どんだけダム好きなんだよw
でもまぁなかなかいいじゃねーか

764 :
きちんとバイクも一緒に撮影して偉いなぁ

765 :
>>750
今日再販売するもまた瞬殺ワラタ

766 :
日光あたりのダムツーはいつぐらいから行けるべ?

767 :
しかしダムツーの需要の無さには驚きだなぁ。本スレどっかにあるのかな?

768 :
ダムツーするけど
暖かい時だけだな

769 :
>>767
何年か前は賑わってたなダムスレ
みんなおーぷんの方に行っちゃったのかもね

770 :
>>769
おーぷん?

771 :
>>767
本スレどころかダム板がある

772 :
暖かくなったので桜見るついでにダム見に行ってきました

宇部丸山ダム
国道2号線の直ぐ側にあってびっくりした
https://i.imgur.com/ZukOmAe.jpg

厚東川ダム
https://i.imgur.com/DBP6HrE.jpg

残念ながら桜はまだどこも咲いてなかった('A`)

773 :
マダム

774 :
桜の向こうは小瀬川ダム

https://i.imgur.com/am8JNnW.jpg

775 :
うーんマンダム

776 :
いてきた
https://i.imgur.com/H6BLLjL.jpg

777 :
ガンダム

778 :
>>776
あれ、同じトコ? 佐貫頭首工?
http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1522588466755.jpg
俺はこの後、小網→五十里→川治→湯西川と回って
帰りがけに東荒川寄ってきた

779 :
こんなのダムじゃねえ

780 :
おやおや?ダム初心者さんかな?

781 :
>>778
ダムラーたくさんいたね。バイクも車も。

782 :
ちな、栃木ダムカードは普通版も頂きたいのですが(すぐに土下座できる体制)とお願いするともらえるで

783 :
西印旛沼: …
北印旛沼: …

784 :
なになに堰とダムについてから話さないといかんの?

785 :
絶景ワロタ
https://i.imgur.com/cUxr1v9.jpg

786 :
熊木ダム、玄倉ダム(丹沢湖記念館)→大倉川農地防災ダム→富士ミルクランド→白丸調整池ダム

丹沢湖記念館が9:00〜で最後の白丸調整池ダムが15:30までなんだけど
土曜日にまわって高速未使用だと時間的に無理あるかな?

787 :
>>786
googlemapで時間調べたけどおそらく無理だと思う。休憩なし。昼飯なしで、道迷ったら一発auto。あせって事故るかもしれないし、余裕を持って行こう

788 :
>>787
白丸調整池ダム横通るのが普通に帰り道なので間に合わないつもりで慌てないで行ってくるよ
ありがとう

789 :
有給でダムツーしてきたよヽ(゚∀゚)ノ (今日とは言ってないw)

安濃 ∈(・ω・)∋ ダムー (三重)
https://i.imgur.com/jCxJEpt.jpg
ラジアルゲート、かっこいい(*゚∀゚)

オリジナルデザインのグッズ、ゲット
https://i.imgur.com/JVr6zAh.jpg
管理所に「ご自由にどうぞ」と置いてあったよ。
ポケットティッシュとウエットティッシュ。
シール貼っただけと言われたらそれまでだが…w
ちゃんと写真や名前が入ってるのは嬉しい。

安濃ダムカレー(錫杖湖水荘)
https://i.imgur.com/l7CT2Vo.jpg
取り立てて特徴のない造りで、少しガッカリ(´・ω・`)
でもカツ入りで800円なので、まぁいいかなって感じ。
「津ギョウザ」のトッピングがウリらしいけど、この日はギョウザなかった(´・ω・`)
(ギョウザ入りも800円、トッピングなしだと650円)

伊坂 ∈(・ω・)∋ ダムー (三重)
https://i.imgur.com/QtO5a35.jpg
周辺がサイクリング施設になってて、平日夕方訪問にも関わらず混雑してた。

入鹿池 (愛知)
https://i.imgur.com/QCr9ipj.jpg
四国の満濃池と並ぶ日本最大級の人口ため池、でかー(゚д゚)

入鹿池管理所
https://i.imgur.com/i242oaL.jpg
明治村が近くにあるせいか、それっぽいオサレな作り。
天皇陛下の行幸にあわせて作り直したらしいけど、正直、金かけすぎだろ…
右後方の建物は明治村で保存されてる国指定重要文化財・聖ヨハネ教会堂。

入鹿池ダムカレー
https://i.imgur.com/hwgFZNw.jpg
ウインナー抜いたら、放流されるよ(*゚∀゚)
明治村にあるレストラン・和食処碧水亭で1日20食限定+6月24日までの期間限定販売だそう。
ただ…明治村入村料1700円+バイク駐車代200円+ダムカレー1300円=3200円ナリ…orz

790 :
>>789
いいダムツー

791 :
ダムにダムカレーにダムカード
完璧なツーリングだ

792 :
ダムカードってもらうのはいいけどどこにしまったかいつも忘れるんだよなあ

793 :
カードホルダーくらい買おうぜ・・・
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XNJVQPP

https://i.imgur.com/mKALiJ2.jpg

794 :
収集癖がない人間には向いてないんだよなあ

795 :
収集癖と整理マメさは別

796 :
収集癖ない人の方が整理整頓魔は多い気がするなあ
あれだろうねきっと、「今使わないものは明日もいらない」つって
次のコレクションするまでに片付けちゃうんだ

797 :
>>793
高い!100均に行けばトレーディングカード入れがある

798 :
蒐集と収拾は相容れない

799 :
有給でダムツーしてきたよヽ(゚∀゚)ノ (今日とは言ってないw)

天理 ∈(・ω・)∋ ダムー (奈良)
https://i.imgur.com/9wnAQfS.jpg
なんやよーわからんけど再開発中。

天ヶ瀬 ∈(・ω・)∋ ダムー (京都)
https://i.imgur.com/8xPenlG.jpg
逆光と水煙で見にくい…orz
左の建物はレンガ造りの旧発電所、近くで見たかったけど立入禁止で近づけず。
右は再開発中の放水路トンネル、でけー(゚д゚)

天ヶ瀬コンジット放流(*゚∀゚)
https://i.imgur.com/8xPenlG.jpg
アーチはかっこいいなヽ(゚∀゚)ノ

旧発電所(志津川発電所)とレインボーヽ(゚∀゚)ノ
https://i.imgur.com/rixSkF0.jpg

布目 ∈(・ω・)∋ ダムー (奈良)
https://i.imgur.com/vqBYlnn.jpg
ダム左岸側(西側)の県道25号が二輪通行止めで、管理所へ向かうのに難儀するダム…orz
今回リベンジで右岸側(東側)の落ち葉積もりまくりで廃道みたいなとこを突き進んだ結果が、コレだ。
土砂崩れらしいけど、「堤体まで行けません」とか教えてくれや…気持ち折れるわ…
再び来た道を戻り、大きく迂回して下流側からようやく管理所へたどり着いた。。。
「布目ダムカレーがそこのトンネル先のお店にあるので食べてね」とか言われたけど、
「…この道、バイク通れませんよね?…カレー食べれませんよね?」とか思わず毒吐いてしまった。

堤体と記念写真も撮れない布目∈(・ω・)∋ダムー
https://i.imgur.com/Vp5VskF.jpg
でもカードがバージョンアップしたら、また行く羽目になるんだろうなぁ…

雨山 ∈(・ω・)∋ ダムー (愛知)
https://i.imgur.com/p4IRSAp.jpg
地元の超ローカル、もちろんカードなんかないw
でもツーリング帰りにトイレ借りてます…ありがとう雨山ダムヽ(゚∀゚)ノ

雨山ダム近くの桜
https://i.imgur.com/lm46rhZ.jpg
みんなー、春だぞー

800 :
1毎目と2毎目最高!
もっと工事箇所を見せてくれ!!

801 :
>>799の三枚目、間違えてるね。
すまんでした

これ↓が正しい
https://i.imgur.com/Mo2mqIR.jpg

802 :
>>800
ごめん、これしかないw

アウェーだと
「せっかく来たのに堤体見えん(>_<)立入禁止多い(>_<)」
とか思う反面、なかなか見れない光景でもあるから
「ちょっとラッキーかも」
とか思う部分があるw

以前、鹿児島の鶴田ダム行った時に再開発中で、工事の内容とか分かりやすく説明してあって楽しかったよ。
水中のカプセルみたいなところで一週間くらい生活するらしくて、驚いた記憶がある。

803 :
>>801
これはいい潮吹き

804 :
アーチはいい

805 :
いつもは忘れた頃に投稿するけど、今回は珍しくタイムリーヽ(゚∀゚)ノ

高遠∈(・ω・)∋ダムー
https://i.imgur.com/BvZQbOz.jpg
https://i.imgur.com/E7rjbot.jpg
バイクがないけど、知人と高遠に桜見に行ったついでに寄ってみたヽ(゚∀゚)ノ

後方が高遠城址公園
https://i.imgur.com/ziHsrDa.jpg
すぐ上流の美和ダムは知人と行動してたのでスルーw

小渋∈(・ω・)∋ダムー
https://i.imgur.com/VqGZU02.jpg
帰路は知人と別行動でダムってきたよ

小渋ダム上流の桜並木
https://i.imgur.com/SRqiQeA.jpg



探したら工事中の写真があったので、>>800に捧げるw

椛川ダム建設現場(香川)2016/10/21訪問
https://i.imgur.com/Cd4lt81.jpg
https://i.imgur.com/RPd7EFh.jpg
写真の場所は県道だったかな。
当然水没地点なので、訪問時の直後くらいに通行止めになるような看板があった。
そういう意味じゃ、こんな近くで見れてラッキーだったかも。
昨年末からコンクリ打設工事が始まったらしく、今では見学広場があるみたい。
カードもバージョンアップしたようなので、また行きたいな。

河内川ダム建設現場(福井)2017/5/3訪問
https://i.imgur.com/4lhNVQo.jpg
https://i.imgur.com/ubIRvvA.jpg
左岸に設置された見学広場から。
今は堤体工事がほぼ完了して、今年10月から試験湛水開始予定だそう。

メモリアルストーン
https://i.imgur.com/rlZxAN4.jpg
見学広場に埋める予定のコンクリ骨材が置いてあって、記念メッセージを書いてきたよ。
この骨材が堤体を支えてるのだヽ(゚∀゚)ノ

806 :
青土ダム行ってきた
https://dotup.org/uploda/dotup.org1510929.jpg

水があまり多くなかったんで、水の落ち方に迫力がなかった
https://dotup.org/uploda/dotup.org1510930.jpg

5年前の写真
https://dotup.org/uploda/dotup.org1510931.jpg

807 :
いいねえ…

808 :
>>806
こわい

809 :
ダム穴だけは駄目だw

810 :
あたたかくなったのでダムツーの季節だね
山道は好きだが小型オフ車で遠距離を走っていくのが辛い&ガス欠が怖い

811 :
>>809
ずっと見てると飛び込みたくなるよね

812 :
ダムの上で空を見上げるとフラついて落ちそうにならん?

813 :
>>811
成仏しろよ

814 :
夏はダム汁を浴びようぜ!

815 :
なんか品木ダム行くの怖い

816 :
これだけ水が貯まってるに良い女一人浮いてないんだよなー

817 :
自殺志願者の女性を救って仲良くなろうとしてるのか・・・

818 :
宮ヶ瀬ダムなら女子高生の一人や二人浮いてるな

819 :
>>816
志村後ろ

820 :
ダムにも穴があるんだよな・・・ゴクリ

821 :
フェリー乗って萩の三島ダム行ってきた

https://i.imgur.com/Ws2hNum.jpg
https://i.imgur.com/8lNy4XI.jpg

ダムの天板から
https://i.imgur.com/HLY95Hn.jpg
天気がイマイチだったので海が薄っすらとしか見えなかった

行く人は電動アシスト自転車を予約しておくようにね

822 :
毎度亀だが、有休を利用して4/16(月)に ∈(・ω・)∋ ダムー

大倉川農地防災 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/LpCBjQ5.jpg
防災ダムなので平時は空っぽってことで、なんか違和感。
目前に富士山が見えるはずなんだが…(´・ω・`)ショボーン

三保 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/h5fQcMx.jpg
でかー(゚д゚)
アースかと思ったらロックなんだね。
意外というか違和感というか…

三保ダムカレー
https://i.imgur.com/GH3pXza.jpg
丹沢湖レストハウスで竣工。
カツはメンチカツ、堤体ご飯は俵おにぎり。

道志 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/6mWrl8u.jpg
久しぶりの道志みちではv(・∀・)yaeh!
平日でも道の駅には結構バイク居るんだね。

823 :
>>821
亀ですまんけど、なんで電動自転車?

824 :
∈(・ω・)∋ ダムー

825 :
4/17(火)に有休で∈(・ω・)∋ ダムー

滝沢 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/pewNaVm.jpg
10周年おめでとうヽ(゚∀゚)ノ 今なら記念カードが貰えるよ
初めて見た時は完成直後だったけど…もう10年経つのかぁ。

上日川 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/qNqNUPU.jpg
冬季以外は解放してると聞いていたが、アクセス路の林道が冬季閉鎖解除してるので
大丈夫と思ったら…解放されてなかった(´・ω・`)ショボーン
しかたないので下流から柵越しに…
天端標高が日本で三番目に高いので、眺めが良いらしいよ

西山 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/Uvej5be.jpg
https://i.imgur.com/pxARCmd.jpg
湖面がキレイでで有名らしいけど、放流管設置工事による全放流でまさかの空っぽ。
アクセスルートはリニア新幹線の工事でダンプが走り回ってて疲れた。

826 :
GWの長期連休を利用して ∈(・ω・)∋ ダムー ver.4/29(日・祝)

奈川渡 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/jjiFEXt.jpg
国158が天端を通る高さ155mのアーチダム。
下流の水殿ダム・稲核ダムと併せて「梓川アーチダム三兄弟」の長男坊。
全景をじっくり拝めるような場所がないのが残念。

水殿 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/DlevAEs.jpg
梓川3ダムの次男坊は、高さ95m。
末っ子の稲核ダムはフォトスポットが見つからず写真なし…
(橋の上から真正面に見えるけど、停めるのは危ないと思った)

水殿ダムのスキージャンプ式洪水吐の末端
https://i.imgur.com/bGB8RbE.jpg
トンネルの先は発電所入口でゲート封鎖

内村 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/3OsD55P.jpg
セローに乗ったダムライダーと遭遇したよヽ(゚∀゚)ノ

827 :
GWの長期連休を利用して ∈(・ω・)∋ ダムー ver.4/30(月・休)

須田貝 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/8MODjcv.jpg
地下発電所を日本で最初に作ったダムだそう。
後から知ったが、ここもダムカードあるんやな…

矢木沢 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/zs5IFZT.jpg
総貯水量が関東最大のダムヽ(゚∀゚)ノ 遠い!寒い!
標高856mって標識があったけど、数値以上に空が近い印象。
夏場のツーリングとか気持ちよさそうだ。

バイクないけど、矢木沢ダム堤体
https://i.imgur.com/Z5qoyh2.jpg

矢木沢ダム、スキージャンプ式洪水吐の末端
https://i.imgur.com/vtyD2OV.jpg
50周年おめでとうヽ(゚∀゚)ノ
先週だっけか?点検放流されたそうだけど、ここの住人で誰か行ったかのぉ?

奈良俣 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/pDQZwKv.jpg
堤体の高さが関東最高のダムヽ(゚∀゚)ノ
あんまり近づけないから、その大きさを実感できねー(>_<)

奈良俣ダム天端
https://i.imgur.com/ntWWT1z.jpg
ダンプトラックのタイヤ、でけー(゚д゚)

828 :
GWの長期連休を利用して ∈(・ω・)∋ ダムー ver.4/30(月・休)

藤原 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/de3KGbr.jpg
想像してたより、地味な印象だったw

藤原ダムの国内最大らしいホロージェットバルブからの放流
https://i.imgur.com/vI8j3du.jpg
https://i.imgur.com/Phyd4gb.jpg
https://i.imgur.com/xzy3kxC.jpg
柵に見学用の小窓が空けてあって、間近で見学できたよ
風向きの関係で飛沫は一切浴びなかったのは幸いw

品木 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/C2qNx7x.jpg
https://i.imgur.com/0BhVNNT.jpg
https://i.imgur.com/th5ZHLB.jpg
浅葱色の湖面がキレイヽ(゚∀゚)ノ
火山起因の酸性水をダム上流の工場で石灰混ぜて中和させたものを
ここに溜め込んで化学反応を促進させて、下流へ流すのが目的だそう。
色んなダムがあるんだねぇ、と感心。

829 :
バスクリン入れたの?

830 :
草津の残湯に石灰混ぜてるんやで

831 :
どこの相模湖かと

832 :
>>828
3枚目最高!
こういうのはもっともっとこう解像度でみたい

833 :
LE7Aエンジンやな

834 :
>>829
そう言えばよかった…あんた天才やな

>>830
ダムカード配布場所に資料館?みたいなのがあって、詳しく説明があったね。
実際に川?に硫黄臭ただよう水が流れてて、そこに石灰水混ぜてドロドロになった水が
そのまま流れてる場所があったんだけど、硫黄臭がするとはいえ、透明なやつが有害(酸性)で
濁った水が無害(中性)とは、見た目だけじゃ考えられんのが不思議な感じだったわw
ただ、その酸性の水が1か月足らずでコンクリートや鉄パイプを溶かすって知って、
やっぱ酸ってこえーって思った。。。

>>832
「工事最高!」ってレスもらった事あったけど、今度は「バルブ最高!」かよw
「ダム」ってひとくくりじゃなくて、みんな色々「ここが好き」ってのがあるのがおもしろいね。
でも、放流とか普通に見れるけどバルブ自体を目前で見れるのは珍しいと思うし、
自分もここで1時間位見学してたw
写真の腕もないし機種もスマホなんで、これよりいいのないんだよね、ごめん。

835 :
ダムは全てがでっかいから圧倒されるね
入れ替えたポンプとか展示してあったりすると感激する

836 :
GWの長期連休を利用して ∈(・ω・)∋ ダムー ver.5/1(火)

湯の瀬 ∈(・ω・)∋ ダムー+裾花 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/6mTg3PN.jpg
売り物件じゃないけどなw

湯の瀬 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/ZVUSwU6.jpg
堤高18mのミニミニダムやけど、ラジアル好きな俺は大興奮ヽ(゚∀゚)ノ

裾花 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/IFuBv7j.jpg
https://i.imgur.com/QSDa4kn.jpg
https://i.imgur.com/ICKJirJ.jpg
管理所のマダムが愛想良くて好印象♪

奥裾花 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/Wlqn9H4.jpg
なんとなく僻地にあるイメージだったけど、案外サクッと着いて拍子抜け。
上流の奥裾花渓谷は迫力満点で、地層好きには鼻血ものかも。

湯川 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/hsXVgIz.jpg
堤高50mに対して堤長が53mしかない縦長ダム

837 :
GWの長期連休を利用して ∈(・ω・)∋ ダムー ver.5/1(火)

余地 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/G9G9iUM.jpg
俗にいう「近年の県営ダムの典型」って感じw

南相木 ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/7OcMJxk.jpg
標高1532m、天端が日本最高所にあるダム。
幸い、それほど寒さは感じなかった。
山深いねぇ…ダムの上流、水源地付近が日航機が墜落した場所。
かなり昔に慰霊碑がある慰霊の園に行った事があるけど、
ふとそんなことを思い出してしまう場所だね。。。

逆光だけど、中央に霞んでるのは八ヶ岳
https://i.imgur.com/eaLFQlk.jpg
左のモニュメントは大理石だそう。

まぶしい
https://i.imgur.com/tBwR4qa.jpg
とにかく、まぶしいw

下流広場
https://i.imgur.com/UIdXjbD.jpg
周囲が囲まれてて、なんか閉鎖的な印象で
実際の大きさ以上に、巨大さを感じない場所だった。
天端付近の方が開放的で気持ちいいね。
オカルトな話題?もあるダムだけど、それよりも「最近クマが出ました」
って看板の方が怖かったわw

838 :
お、おう・・・

839 :
実際に飛び降りてみんことには
そのダムの良さはわからんよ。

840 :
>>839
ダムあるある

841 :
>>839
「見える」友人が、ダム湖面にはいっぱい人が立ってるって言うんだけどお前さんもその一人か

842 :
ばーちゃんにまだ来るなと言われた

843 :
イロドイトゥアンゴダムすげぇ

844 :
イドロイトゥアンゴラダムだった

845 :
奈良県にある大迫ダムのダムカードが配布終了となってたので電話で問い合わせた所、在庫切れで次回配布に関しては未定との事だった。トリプルダムを攻略出来なくなってしまったorz

846 :
本日昼から兵庫県のダム巡りしてきました。
みくまりダム、栗柄ダム、三宝ダムは土日祝は不在でダムカードの配布はしていないのですが、管理所にダムカードを郵送して貰う為の専用用紙が置いてあります。大川瀬ダムで近隣の鴨川ダムのダムカードを一緒に頂きました。ラッキー♪
移動経路上の道の駅スタンプ集めもやりながらだったので、かなり忙しいダム巡りツーになってしまった(^o^;

みくまりダム
https://i.imgur.com/VYVxNmj.jpg
https://i.imgur.com/WyDaYUu.jpg
栗柄ダム
https://i.imgur.com/vzISjfh.jpg
https://i.imgur.com/oXNSnOE.jpg
三宝ダム
https://i.imgur.com/n9jvOGq.jpg
https://i.imgur.com/YNzXTJW.jpg
川代ダム
https://i.imgur.com/Qd5wNMF.jpg
大川瀬ダム
https://i.imgur.com/wiTHiom.jpg
https://i.imgur.com/0dIk2ct.jpg
呑吐ダム
https://i.imgur.com/9yIG2hJ.jpg
https://i.imgur.com/loeEN16.jpg

847 :
>>846
乙でしたヽ(゚∀゚)ノ
道の駅スタンプと同時だと、確かに忙しそうw

呑吐ダム…「呑んで吐く」とか、すごい名前w
気になって少し調べたら、水没地点にあったため移築された「箱木家住宅」というのがあるそう。
現存する日本最古の民家だそうで、使われてる材木の一部は鎌倉時代後期のものだとか…
古いものも好きなので、今度行ってみたいです。

848 :
>>847
どもです(・∀・)
呑吐ダムの近くにそんな古民家があったのですか!Σ(゚д゚lll)ガーン
もっと入念に下調べしてから行くべきだったかorz

849 :
ダムカードもらって、帰宅後
よく見たらガムカードって書いてあった。

850 :
>>849
kwsk

851 :
がんばって野反湖行ってくる

852 :
ロックフィルダムだむぅ(^o^)

853 :
先週に続き兵庫県のダム巡り&カード集めしてきました。

【但東ダム】
https://i.imgur.com/2Y5evaB.jpg
https://i.imgur.com/OLtjHbJ.jpg
【大路ダム】
https://i.imgur.com/1uNtudb.jpg
https://i.imgur.com/Bs1r2fb.jpg
【与布土ダム】
ダムへの道路が現在も通行止めで進めず。後800mの所で通行止め。
【多々良木ダム・黒川ダム】
https://i.imgur.com/4TcUGbi.jpg
https://i.imgur.com/lQG7d4K.jpg
【生野ダム】
https://i.imgur.com/xzIIWbd.jpg
https://i.imgur.com/fUrsuur.jpg
【長谷ダム・太田第一〜第五ダム】
時間的に厳しかったのでカードだけ貰いにエルビレッジおおかわちへ。
滑り込みセーフで何とかゲット。
引原ダムへ行く時にダムの撮影をしたいと思います。
https://i.imgur.com/aiRoAZ3.jpg
【糀屋ダム】
https://i.imgur.com/KOQAKLW.jpg
https://i.imgur.com/stov41C.jpg

ダムカードは大路ダムと生野ダムは郵送対応でそれ以外は頂きました。
与布土ダムはダムへ行けないので配布場所へ平日行くしか無さそう・・・orz

854 :
>>853
乙ですヽ(゚∀゚)ノ
但東ダムと大路ダムが、間違い探しレベルでそっくりすぎワロタw
二枚目の但東ダムは、ドローン?
与布土ダムの通行止めは残念でしたね。。。
多々良木ダムは…アスファルトフェイシング?
見たことないので、行ってみたいヽ(゚∀゚)ノ

855 :
>>854
但東ダムと大路ダムは画像アップする時も確認する位酷似してるダムでしたw
多々良木ダムは片側がコンクリートでもう一方がロックフィルみたいな感じのダムで初めて見たかもしれません。
【多々良木ダム】※追加
https://i.imgur.com/6whRc1w.jpg
https://i.imgur.com/BxIXZiV.jpg

856 :
あ、ドローン背負ってダムツーしてますヽ(^0^)ノ
後半背中に重さを感じますw

857 :
>>856
いいなぁ。
ドローンでダムをあらゆる角度から隅々まで撮影したい。

858 :
教えてくんですみませんが、写真に埋め込んでいるurlは自分でいれてるのですか?
それとも何かを介すとそうなるのですか?

いろんなスレでしばしば見受けられるものの自分がBB2C経由であげるのはそうならないので。

859 :
>>858
件の投稿主ではないですが…
自分はChMateユーザーなので、BB2Cの事は良くわからんですが
ChMate(旧2ChMate)からimgurに投稿すると記載されます。
(URLやスレ名称などの記載は強制ではなく、自分で選択できます)

860 :
>>858
 >>859さんが書かれている通りChMateだと標準機能の画像のアップロードを
使用するとimgurに投稿されます。
その機能で投稿する際に画像のサイズの選択や投稿する掲示板のタイトルの
付加と任意に書き込める項目があります。
使った事はありませんが、オリジナル画像に記録されているExif情報を消さずに
残す事も可能だったと思います。
任意に書き込める項目にダムの名称を記入するとこのスレで投稿されてる画像
のようにダムの名称が付加されます。
PCではJaneを使ってますが、Android端末のChMateからの方が気軽に画像の
アップロード等できる事を知ってからはAndroid端末のChMateを使う事が増えました(^-^;
iOS端末ではBB2Cを昔使ってましたが、当時の記憶ではこういった機能はなかった
気がします。

861 :
約1年ぶりの奈良俣ダム→矢木沢ダム
http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1528546260414.jpg
相変わらず、奈良俣のダムカレーはぶれない
まるで社員食堂で出てくるような味・・・と言うか温めるだけのインスタントな業務用カレーだね
ちなみに、うどん・そばは冷凍麺茹でてた

862 :
>>861
おぉ…R1-Z、かっこいい(°д°)

863 :
>>859
>>860
なるほど、ありがとうございました。
やけに丁寧なひとがいるもんだなと思ってましたw
そちらを試してみます。

864 :
テレビ東京を見れる人いる?
今日深夜 0:17〜1:05 のリトルトーキョーライフ
一体なぜ!?人生を“ダム”に捧げた男に質問 人生をダムに捧げた師範が登場!ダムの魅力を熱く語る!
ダムに沈んだ謎の廃墟 マニア歓喜!ダム汁とは!? はたして面白さを我々は理解できるのか…!?
【MC】ジャニーズWEST、川島明(麒麟)
【アシスタント】森本智子(テレビ東京アナウンサー)
【師範】目黒公司

865 :
テレ東は映らねーです(´;ω;`)

866 :
映らねーねらー

867 :
詳しい一般人じゃなくて、建設する人たちの話しを聞きたいな。
設計する人、工事する人の。

868 :
薗原ダムー
https://i.imgur.com/YSO26lv.jpg

869 :
ダムのやつ始まったで!

870 :
栃木、年に一度のダム一般公開
http://www.pref.tochigi.lg.jp/h07/dam/dam_koukai/h30damukengakukai_annai.html
この中でオススメは普段は外から覗くだけしか出来ない西荒川ダム
他の都道府県でもやってるのかね?

https://www.tochigiji.or.jp/spot/8849/
こんなのもあるけど、タクシー貸切プランのみ

871 :
ダムの手前までバイクでいってタクシーで呼んでたっぷり案内してもらおうじゃないか

872 :
料金は最寄駅発着かね

873 :
>>871-872
要事前申込
http://tochigi.visit-town.com/visittour/mikawasawadam

874 :
日吉ダムが一生開放される事はないだろうって言われてたゲートが
この大雨で開放したらしい。
ダムを保護する為の処置だとか。

公式ツイッター
ttps://twitter.com/SPRINGSHIYOSHI/status/1015102142703472641

875 :
ぴよとか能天気だな

876 :
ダム?

877 :
>>874
ま、公共事業の想定なんてそんなもん、ともいえるけど
数百年は大丈夫、とか何万人の動員を見込む、とか
たいがいあてずっぽう

878 :
秩父の滝沢ダムに水没してた中津川三峰口停車場線旧道敷きを走った馬鹿がいるw

https://i.imgur.com/ZvhDuTg.jpg
https://i.imgur.com/Duez8rC.jpg

879 :
拡大して見たけどこれタイヤ跡か?
どちらかと言うと何かを引き摺ったような跡に見えるが 死体とかを

880 :
死体引きずってもこんな跡にはならないよ(経験談)

881 :
え、コワい…

882 :
熊が鹿・猪・釣り人を引きずったんじゃね?

883 :
>>882
足跡がない

884 :
プテラノドン・・・

885 :
どの位の期間露出してたかわからんけど、狸とかの獣道じゃないかい?

886 :
スタンプラリー始まるよ〜
http://www.pref.nagano.lg.jp/kigyo/damstamp.html

887 :
>>886
情報d
準地元だけど、最近訪問したとこばっかなのが泣けるw

888 :
ダムって来たよー∈(・ω・)∋ ダムー

宮川ダム(三重)
https://i.imgur.com/6j9Smq7.jpg
重力式コンクリート、堤高88m、堤長231m、三重県管理。
音声案内設備とかあったり、地元の子供向けに見学会をしてたり、
ダム湖の遊覧観光船があったり…
個人的に閉鎖的なイメージが大きい県営にしては開かれた印象を受けた。
この日も暑かったけど、職員さんの対応も丁寧だけどフレンドリー。
別に「お客扱い」は求めてないけど、人付き合いなんだし嬉しいね。
現在、クレストゲートの取替工事中。
堤体上は車両通行禁止だけど、二輪は通行可能だよ。

駐車場にある「ミニ水族館」
https://i.imgur.com/ZgSHq3a.jpg
資料館などの屋内施設に水槽があるのはよく見るけど、野外にあるのは珍しい?
アマゴ、アユが泳いでたけど…アマゴが大きくて旨そうだったw
現地でクラウドファンディング募集のチラシをもらったので、その是非はともかく、紹介しときます。
http://www.pref.mie.lg.jp/BSSABO/HP/m0162800011.htm

蓮ダム(三重)
https://i.imgur.com/VW2ITRr.jpg
重力式コンクリート、堤高78m、堤長280m、国交省管理。
ダムカードがバージョンアップしてたので、久しぶりの訪問。
ゲートって、こんなキレイだったかなぁ?
うーん、やっぱラジアルゲートかっこいい♪

889 :
川上ダム(三重・建設中)
https://i.imgur.com/WK5h6HK.jpg
重力式コンクリート、堤高84m、堤長334m、水資源機構管理、2023年完成予定。
画像は、上流から下流を眺めた様子。
中央付近、山肌が見えるその上側(奥側)辺りに堤体ができるっぽい。
この4月に転流が開始され、近いうちにダムサイトに見学エリアを設置する予定だそう。
9月頃に掘削作業が本格化する予定らしいので、その頃には見学できるかな?
ダムカード200枚目のメモリアル訪問になったヽ(゚∀゚)ノ

青土ダム(滋賀)
https://i.imgur.com/Orek8s8.jpg
ロックフィル、堤高43m、堤長360m、滋賀県管理。
広義的な意味での「ダム穴」洪水吐で有名w
新バージョンのダムカードが欲しくて何度も訪問して、毎回旧verしかもらえなく、
「あー、管理所でしか配布してないのかな?(管理所配布は平日のみ)」と思って、
平日の今回、満を持して行ったのに、旧verを渡された…orz
「新verはなかとですか?」と問うたら、「あ…あれ…デザインが不評で…」
「短期間で配布終了して、評判の良い旧verを再配布してます(テヘッ」
とか言われて、かなり精神的ダメージを食らったw

その洪水吐、絶賛越流中
https://i.imgur.com/ZUUsuum.jpg
ずーっと眺めてられるw
上部に「非常用」があるんだけど、物理的にそこまで水って一気に溜まるものなのかな?

野洲川ダム(滋賀)
https://i.imgur.com/eZAJW7V.jpg
重力式コンクリート、堤高54m、堤長142m、農水省管理。
昔はやたらでかいゲートが一門あったんだが、再開発で自然越流式になったダム。
完成直後は堤体直下付近まで散策できて、取り壊した堤体の一部(要はコンクリの塊)が
オブジェとして保存されてるのを見学とかできたんだが、いつのまにか柵で閉ざされ
周辺が立入禁止になってるのが残念。
管理棟もなんかオサレな外観だったりして、なんかもったいない気分。
ダムカードの配布もやめたんだが、現在は近くのホテルが自費で製作、無料配布してくれてるよ。

890 :
上野遊水地(三重)
https://i.imgur.com/d4OeHwO.jpg
ダムじゃないけど、カードがもらえるなら、と立ち寄った。
河川洪水時、ゲート操作で一時的に氾濫させた水をため込んで水害を防止するものだそう。
なので、これは「水門」ではなく「陸門(正確には陸閘というらしい)」。
有事の際にはここを閉じて、水が外に出ないようにしちゃうみたい。
勉強不足でこんなものがあるとは知らなかった。
用地の確保・利用・補償に費用がかかるってことで一般的ではないみたい。
そりゃそうか。
でもここでは上野市が度々水害に見舞われたことや地理的に適してることなどから
積極的に計画が進められたそうで、完成後に稼働させて、それまで200戸余りが浸水していた被害を
セロにすることができたそう。
それに伴って、商業施設や工場の誘致にも成功したって事で、へー、とか思った次第。

全体像、見ての通り平時は水田として稲作が行われている模様
https://i.imgur.com/4PQnETk.jpg
また、ヤマハのmotoGPマシン・YZR-M1に採用された事でも有名なクラッチメーカーである
「EXEDY(エクセディ)」の看板が見えるように、遊水地の近くにはエクセディの工場がある。
これも遊水地によって誘致されたそうだ。
意外なところでバイク繋がりw
ちなみに、更なる治水効果を目指して上流に建設されるのが、前述の川上ダムだそう。

891 :
比奈知ダム(三重)
https://i.imgur.com/tblDxXH.jpg
重力式コンクリート、堤高71m、堤長355m、水資源機構管理。
非常洪水吐は自然越流式2門だが、背面呑口が6門あって堤体最上部の水路を伝って流出される珍しい構造。
市街地にほど近いところにあって、アクセスは非常に容易。

青蓮寺ダム(三重)
https://i.imgur.com/xP7vAwY.jpg
アーチ式コンクリート、堤高82m、堤長275m、水資源機構管理。
ほぼ正面なので、アーチっぽくない画ズラなのはスマンかった。
稼働面にキャタピラーを使った珍しいラジアルゲートだそう。

君ヶ野ダム(三重)
https://i.imgur.com/rqVoy9D.jpg
重力式コンクリート、堤高73m、堤長323m、三重県管理。
ダムサイトにある「レークサイド君ヶ野」で、7/21からダムかき氷を提供するとの事。
職員の人が「是非また来て食べてねー」って教えてくれたw
今回のツーで最初に訪問した宮川ダムの職員さんもそうだったけど、三重の県営ダムはとても好印象。
つか、ダムかき氷って…何?w
https://i.imgur.com/jYyAIDh.jpg
バイクがジャマで堤体がよく見えなくてスマンかった。
副ダム堤体にスリットが入ってて、少し珍しいデザインだね。

この暑さでのダム巡りはキツイね。。。(´д`)

892 :
ダムカードは?

893 :
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6291026
大変だ!

894 :
>>889
乙〜。
灼熱地獄の為、現在兵庫県のダム制覇が頓挫した状態ですw

青土ダムですが、日曜に滋賀県ダム巡りした際に近くの青土エコーバレイで頂きました。
管理所が休みの週末はこちらの受付でダムカードが入手可能です。
ちなみにVer1.0でした。

895 :
2年ぶり2度目の八ッ場ダム。
堤体は今年の9月に完成予定で、運用開始は2020年だとさ。
https://i.imgur.com/Vs87UA6.jpg

望遠でぐぐっと寄ってみた。
https://i.imgur.com/NOzWTQa.jpg

896 :
>>895
おぉ〜(・∀・)イイネ!!

897 :
詳しくレポ乙です
 
>>893の決壊したダムの建設に関わってる企業はラオス・タイ・韓国の企業・・・
ダメだこりゃ

898 :
∈(・ω・)∋ ダムー

お前ほんとにダム好きなのなwww

899 :
>>895
うぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
これは見に行かねば!!!!

900 :
4月に見たきりだが結構進んだな
早く行かねば工事中な感じがなくなる

901 :
>>893
ググるとロックフィルみたいだな
越流させたらアカンやつや

902 :
>>895
カメラは何ですか?

903 :
>>902
あいぽん7

904 :
ドム

905 :
>>903
ありがとうございます

906 :
ダムじゃなくて悪いけど 円筒分水槽に行ってきた
https://i.imgur.com/ysbznhH.jpg

907 :
本当にこれで均等になるの?

908 :
カタいこと言いこなしや

909 :
これ以前がどうにもいい加減だからな

910 :
>>906
これは素敵な円筒分水 でかいねぇ

小柄なやつしか見たこと無いや
https://i.imgur.com/rALHKaF.jpg

911 :
ダム?

912 :
ダム?ダム?

913 :
ダム?ダム?ダム?

914 :
ダム?ダム?ダム?ダム?

915 :
やめいっw

916 :
やめいっwやめいっw

917 :
やめいっwやめいっwやめいっw

918 :
奥さん僕もう

919 :
長野ダムスタンプラリー 5ダム制覇
ポストカードもらった

https://dotup.org/uploda/dotup.org1613130.jpg

920 :
婆ちゃんの49日の為、バイクではなく家族と車で母親の実家のある白川村へ
http://m-alice.net/m/img/742-1.jpg http://m-alice.net/m/img/743-1.jpg
さるぼぼ
http://m-alice.net/m/img/748-1.jpg
御母衣ダム
http://m-alice.net/m/img/751-1.jpg
境川ダム
http://m-alice.net/m/img/752-1.jpg
R156は7月末の豪雨で3ヵ所土砂崩れ通行止め、ロックジェット・スノージェットも亀裂が入ってるので開通時期未定
ダムカードはMIBOROダムサイトパーク御母衣電力館・荘川桜記念館、桂湖ビジターセンターで配布
R156から境川ダムへ行く道は途中狭く、たまに落石もあるので注意

921 :
ちょっと涼しくなったのでツーリングがてら行ってきました

土師ダム

上から
https://i.imgur.com/N3yk57f.jpg
下から
https://i.imgur.com/csNjPJM.jpg

922 :
>>920
母方の実家が白川村とか、うらやましいような観光客で大変そうな…w

923 :
>>921
なにこれ、かっこいい!
カラフルでいいね

924 :
>>922
観光客で大変ですよ
8割が外国人客、その中の8割がアジア系の客、そのアジア系の中の8割が中韓で・・・

925 :
白川郷なんて維持するのは税金の無駄
とっとと燃やしたほうがよい

926 :2018/08/22
MIBOROダムサイトパークのヘアピンカーブは上りも下りもいいぞ

【YAMAHA】WR250R 68台目
TZR50R/TZM50R/YSR50-80/RZ50 Part16
ワークマン イージス専用スレ 22艦目
レッドバロンで働いてたけど質問ある?
こんなホテル・旅館・民宿嫌だ!! 2泊目
【SUZUKI】V-Strom250 Part.10【Vスト】
一緒に走りたくないライダーを上げるスレ 多分33
ジェットヘルメット専門スレ -11-
【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験68回
【2017】スーパーバイク世界選手権 31【SBK】
--------------------
グランブルーファンタジー総合雑談スレpart128
【ボケ】老人が嫌い!老人へ一言 32【クレーマー】
女 「『イケメンに限る』は建前抜きで本当にない。ちゃんと定職についてて清潔にしてるフツメン以上なら問題ない」 [324064431]
ニコニコ生放送 part10436 なぼキチガイ デリ民ありがとね
日本語が古極東アジア語から分岐したという説
【会社】仕事を辞める日【家業】
住所から電話番号って調べられるの?
障害者差別をする女が将来障害者を産むのを祈るスレ
転勤族の育児 Part.6
ゴールドジムノース東京 その22
【オウム死刑執行】麻原彰晃ら7人を死刑「安倍疑惑潰し?タイミングに疑問」有田芳生氏
エイトフォーのワキ汗CMに出てほしい女性有名人
スターホース厨ウぜーーーーーーーーーーーーーーー
【pixiv】BOOTH【FACTORY】3
【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.122
【悲報】ゲーセン店長「UFOキャッチャーの景品は優良店でも1800円に1個しか取れない設定になっている。ボッタクリなら4750円に1個」 [875850925]
IDにcatやdogを出すスレ 87匹目
【文化放送】くにまるジャパン【1134mhz】☆5
アトピーは働けないし学校もいけない
石橋貴明は今のうちに引退した方がいいよね(笑)4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼