TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
荒川サイクリングロード 河口から345km
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ60個【街乗り】
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■58越し目
E-BIKE イーバイク総合 #2
中華カーボンフレーム 48台目
身長165cm以下の自転車事情 25cm
シェア自転車 3台目
ダサい自転車の画像69
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■65越し目
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart183

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ432


1 :2019/12/02 〜 最終レス :2019/12/28
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ431
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1573480339/

2 :
スレが変わったのでもう一度。

教えてほしいor確認してもらいたいんだけど昨日からの続きでシングルスピードを組むつもりだけどナローワイドが手に入りにくいからこの内容で組もうと思うけどこれって無理?

・5800 インナー 39tでフロントシングル化
・シングルギアセット買ってギアを6800の17Tのギアと交換でテンショナーを付ける
・フロントがナローじゃないからチェーンガードで脱落防止する。

って考えてる。これ無理?

3 :
>>2
FORMOSAのナローワイドはあかんのか?

4 :
ヤフオクにもこんなんあるが
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/430120617

5 :
>>2
・ボルト買ったらできそう
・フリーボディに食い込むから17t無いけどDXR CS-MX66辺りのがいい、食い込んでもいいならそれでもいいかと。
・上下のデバイスだったら安心だけど、上だけだとわからない

6 :
>>5
ヤフオクでそのナローワイド見たけどそこまで金は掛けたくはないんだよね。

7 :
>>5
・シングルギアはそれにしようかなぁ。
・やっぱり、ナローワイドじゃないと安心が微妙だよね。mtb用のデバイスが使えれば良かったけど。でも、ナローでも一応、キャッチャーする必要ある?

8 :
前スレでギャップを乗り越えた時に金属の異音がすると質問した者です。
もしかしてトップチューブ下のワイヤーについているプラスチックの玉がフレームを叩いているのかと思い、
緩衝材をつけたら異音が消えました。トップチューブを叩く音が伝わってハンドル近辺から聞こえていたようです。
アドバイスをくれた皆さんありがとうございました。

9 :
キャリパーブレーキなんですが、
板が3枚で構成されているとダブルピボットなんでしょうか?

10 :
>>8
解決できてなにより

11 :
>>9
違う。作動軸が何個あるか。

12 :
手袋探してます
できるだけ薄くてスマホさわれて防水の手袋ありませんか?
今は防水諦めて薄手のスマホいじれる寒いのと、雨の日はbike用のゴツいの使ってます

13 :
君のスキルでは自力でできない(笑)

14 :
現在してるような薄いグローブで耐えられるような気温の地域なら、普通の防寒グローブしてスマホ操作する時は外せばいいじゃないか、走りながら操作するわけじゃなし。
スマホ操作する間だけでも、グローブ外したらヤバいレベルの寒さだと、そもそもスマホが正常に動作しないしな

15 :
☆ 質問テンプレは強制ではありませんが、『テンプレ使え』 と誘導された場合は
  下記の 『質問テンプレ』 に各情報を記入の上、再質問してください
(( 質問テンプレ ))
自転車の種類は? → 
自転車の機種は? → 
質問の内容↓
変速機に関する質問は「変速機の種類」を(内装3段、外装6段、等)
ブレーキに関する質問は「ブレーキの種類」を(Vブレーキ、キャリパー、ディスク等)
タイヤに関する質問は「タイヤサイズ」および「タイヤの銘柄」など
質問に関係すると思われる情報は些細なものでも出来るだけ書いてください。
あなたが「関係ない」と思うものでも、回答には重要だったりするので
どんな些細な事でも情報を出しましょう。
その情報が回答に必要かどうかは我々が判断します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
(( テンプレ使用例 ))
自転車の種類は? → クロスバイク
自転車の機種は? → ジャイアントのエスケープR3
質問の内容↓
片道5キロ(歩道メイン)の通勤で乗っているのですが、
よくパンクをするので困っています。
あさひで新品で購入して1ヵ月なのですが、既に5回パンクしています。
タイヤは購入時から付いているタイヤで、28Cの物が付いています。
私の体重が重すぎるということは無いと思うのですが(58キロ)
パンクしやすい原因として何が考えられるでしょうか?

16 :
☆強制ではありませんが、『テンプレ使え』 と誘導された場合は
  下記の 『購入相談テンプレ』 に記入の上、再質問してください
(( 購入相談テンプレ ))
候補の自転車 → 
予算は? → 
自転車経験は? → 
身長、体重、年齢は? → 
用途は? → 
用途に対する想定距離は? → 
歩道メイン?車道メイン? → 
市街地?田舎? → 
雨の日も乗る? → 
その他の要望↓
・フレームの材質についての希望など
・ブレーキについての希望(Vブレーキ希望、キャリパー希望、油圧ディスク希望、等)
・何を重視したいか(見た目、軽さ、耐久性、実用性、荷物の積みやすさ、足着き、等)
・上記の記入項目の他の情報もきちんと出しましょう。分かる限りどんな情報でも出しましょう

17 :
(( テンプレ使用例 ))
候補の自転車 → ロードバイクかクロスバイク希望
予算は? → 総額10万円くらいで
自転車経験は? → 学生の頃に乗っていました
身長、体重、年齢は? → 175センチの63キロ、23歳です
用途は? → 通勤です
用途に対する想定距離は? → 片道10キロ程度
歩道メイン?車道メイン? → 歩道がメインになると思います
市街地?田舎? → 田舎です
雨の日も乗る? → 乗るかもしれません
その他の要望↓
片道10キロの通勤用の自転車を探しています。
たまに遠出(半径30キロ程度)することがあるかもしれません。
仕事は外回りの営業で帰りにはクタクタになるので
通勤・帰宅で疲労を溜めにくい(疲れにくさ・快適さ)を重視したいです。
何かおすすめの自転車があれば教えてください。
背広で通勤するので、シックなカラーリングの物が希望です。
泥除けがあるか、後付けできる物がいいです。
ブレーキの種類はこだわりませんが、雨の日にキーキー言わないものがいいです。
できれば5年ぐらい使いたいです。よろしくお願いします

18 :
☆強制ではありませんが、『テンプレ使え』 と誘導された場合は
  下記の 『購入相談テンプレ』 に記入の上、再質問してください
(( 質問テンプレ )) 自転車に乗っていて発生した体の不調
身長、体重、年齢 → 
乗っている自転車 → (タイヤサイズなども含めて出来るだけ詳しく)
自転車経験 → 
普段の生活習慣 → (自転車に乗る以外で運動をする習慣があるかどうか)
・どんな場所を ・どんな服装で ・どんな乗り方で
・上り坂だったのか ・下り坂だったのか ・平地だったのか
・どれくらいのスピードで ・何kmくらい乗った時に症状が出たのか
・症状が出た時にギアは何速だったのか
・普段はどれくらいの距離を乗ることが多いのか
・痛みはあるか ・どんな痛みなのか ・痛みは自転車を降りた後も続くのか
・どこが痛いのか(例→ 「膝が痛い」だけでは分からない。膝の表なのか裏なのか正確に)
・どれくらいの行程に対してどれくらいの頻度で休憩を取っていたか(水分補給など)
・フレームのサイズは体に合った物を購入したか ・サドルポジションは適切か    など
どんな些細な情報でも出来るだけ詳しく書いてください。
素人のあなたが「質問には関係ないだろ」と思うことでも
実は回答するために重要な情報だったということが非常に良くあります。
自分の判断で隠し事をせず、どんな些細な事でも情報を出しましょう。
その情報が回答に必要かどうかは我々が判断します。

19 :
スレ立てる人はちゃんと質問テンプレも貼ってね >>15-18
どんな自転車に乗っているかさえ書かない馬鹿な質問者が只でさえ多いんだから

20 :
カーボンコラムをジッポオイル染み込ませたウェスで拭ってしまいました
あとからよくないことだと知ったのですがどれくらい良くなかったのでしょうか?
もうフォーク死んじゃいますか?

21 :
いやべつに常習的にしなけりゃ1回ぐらいは平気でしょ

22 :
それならよかったです
めっちゃ浸食されるって聞いて心配でした
もう揮発オイル使わないでジョイ染み込ませたウェスで拭きます

23 :
ははは可愛い奴め

24 :
気になるなら樹脂用パーツクリーナーで清掃しなおせ

25 :
もしくはイソプロピルアルコール

26 :
クロスバイク乗り始めたんですが、ズボンの裾辺りに油汚れがだいぶ付いてしまったのですが、皆さんも汚れますか?
少しワイドめのズボンではありました。

27 :
俺は当然裾バンドしてる、ドイターの幅広の奴

28 :
>>26
裾バンドとかが売ってるからそれを使え。
玄人はソックスインだ

29 :
多分何かにぶつかったのか止まった状態でフロントのギア変わってしまったのに気づかないまま漕いで変速してしまったせいでチェーンがフレーム側に落ちてしまって直す際にチェーン噛んだ状態で動かしてしまった影響か変速具合に違和感を覚える状態になってしまいました
このように止まったままフロントのギア変えてしまった場合の行動は何が正解だったのでしょうか?
自分で書いておいて分かりにくい状況説明だとは思います、すいません

30 :
>>29
チェーン噛んだ状態で何を動かたの?
やっちまったと気付いたらそれ以上ペダル踏まずに(足のパワーは凄いので状況悪化させやすい)手でチェーン引っ張り出す、かなぁ。
ガッツリ噛んでる場合はクランク浮かす手もあるけど出先じゃ難しい場合もあるね。
変速に不具合あるならディレイラーの取り付け位置のズレやガイドの歪み、チェーンリングやチェーンの歪みをチェックかな。

31 :
裾バンドは大抵細くて裾広のズボンだとあまり汚れ予防にならないから
ビバホームとかで売ってる作業員用脚絆とかが良いな
反射つきとかもあるし
目立ちすぎて恥ずかしいと思う人もいるかもしれないけど

32 :
>>29
正解は今あるギアの位置にディレイラーを動かす。クランクを回す前にシフターで適正位置にディレイラーを持っていくと変な力が加わり難い。

33 :
状況がイマイチわからんけど、
アウター選択で停車中、知らぬ間にシフターだけインナー選択されててそのまま漕ぎ出してガッチャンなって、
チェーンがインナーの内側へ落ちたって事なのかな?

34 :
チェーンリングは人力じゃ歪まない。十中八九フロンディレーラーがズレてる
シートチューブにクランプするタイプは特にズレやすい

35 :
フロントディレイラーズレだろうね

36 :
>>29
停止中に間違えてシフト下げちゃった、となったら
クランクは回さずそのままシフトを上げて戻せばいい
チェーンは回転しない限り移動しないので、
シフトを元の位置に戻せば何も起こらない
逆に停止しちゃったけどシフト下げたかった、という場合は、
シフトを操作してから、降りて自転車を持ち上げて、
クランクを手で回す

37 :
ルイガノはフロントディれーらーの出荷時の締め付けが弱い気がする。
よく斜めになって持ってくるの見るわ

38 :
人から頂いた自転車のタイヤがボロボロなので交換しようとしています
タイヤをみたら
KENDA ケンダ KWEST 16×1.25 タイヤ
と言うものらしいですがアマゾンだと変に高く、楽天だと在庫がないみたいです
この自転車のリム?に合うタイヤを教えてください😫

39 :
前輪タイヤ表面
次にパンクするときに交換かなと言われましたが
どうでしょう
http://s.kota2.net/1575426531.jpg
http://s.kota2.net/1575426540.jpg
http://s.kota2.net/1575426549.jpg
http://s.kota2.net/1575426557.jpg

40 :
>>39
そんな感じだろうね。
前輪は新鮮なほうがいいから俺なら気になったこの機会にすぐ換えて後輪で使うかな。
面倒だったら単に換えるだけ。

41 :
>>39
俺なら今すぐ交換するけど、その状態見て気にならない人なら、次パンクした時で良いと思う

42 :
>>39
銅ではないだろうwww

43 :
>>39
普通に使用限界だな・・・好きにしろ

44 :
>>39
パンク大好き!もっとしたい!
という変態でなければすぐタイヤ交換

45 :
店でパンク修理した後なんだろうけど
よくそのまま帰してもらえたなww

46 :
今より確実によくなるから好きなの買え

47 :
>>38
タイヤ外周の隙間が十分にあるなら1.5も選択肢に入れてもいいかもね。ちょっと重くなるだろうけど。

48 :
16インチでも二つ規格あるからややこしいねこれ
ケンダのクエストだからetrto(ホイール側についているシールかなんかに書いてあるetrto~3桁の数字と一致するタイヤでないとダメ)は305だからhe規格の方
1.25だとあんまり品揃えないし多少太くなるけど1.5の方が品揃え多くて安く買えるかもしれないけどその場合タイヤが大きくなるから>>47の人が触れたようにダメな可能性もあるけど
マラソンのレーサー16 1.5あたりが安いかな(アマゾン価格のケンダクエストよりは安い)

49 :
アラサーなんだけど、日帰りロングライドでどんな服着るのがいいですか?
食事処よったりもするしレーパンジャージのピチピチ服じゃなくて、私服とか普通のトレーニングウェアっぽいけどロード乗る邪魔にならない感じを探してます

50 :
冬用ジャージというかジャケットに関してはピチピチじゃなから
地味めのヤツにすると周りに気づかれないよ。
さほど違和感ないと思う。
夏は薄手の短パンとTシャツ持ち歩けばいんでないかい。

51 :
トレーニングウェアなんていくらでもあるじゃん
スポーツショップいけば流行ってるから動きやすいランニング用の服が溢れかえってるよ

52 :
>>49
もし100キロくらいなら私服で十分

53 :
ビショビショになって凍え死ぬわ

54 :
パッド付きインナーに裾絞れるチャリ用ズボン
上はテキトーな単色サイクルジャージ

55 :
>>37
自転車は店で必ず組み付け・調整するものだから、
むしろ「ここ締まってませんよー」と目で見てわかるように
敢えてズラしとくのは
組み付け忘れを防ぐためのちょっとした工夫かもしれない

56 :
単にメーカーの組み立て担当がテキトーで、ショップの組み立てもテキトーってだけでしょ

57 :
安くて実用性もあるバーテープありますか?
滑らない素材が好みですが1000円くらいしちゃいますかね

58 :
ルーラーとかEMPTのバーテープが1000円以下
一般的なバーテープは2000〜1500円ぐらい

59 :
消耗品とはいえそれなりに使うものだからそこそこしちゃいますね…
予備含めて買ったはいいけど色がイマイチで変えたくなってきたんですが我慢して使います

60 :
>>57
こんなんでも十分使える
https://www.あmazon.co.jp/dp/B073P7K2QR

61 :
>>47
>>48
よくわからないですが、kendaに比べ安いので片輪だけ買ってみます!
チューブも併せて変えてみます!
ありがとうございます

62 :
サイクル服は背中の三つポッケが便利過ぎて他の運動着では替えられない。

63 :
>>62
便利すぎて「自転車Tシャツ」と言うのもあるよね
見た目は普通のTシャツだが背面にポケットが付いてる

64 :
>>38
ahooオクなんだが…これだと高いかい?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n366224335

65 :
>>31
脚絆いいよな
登山用のやつならオシャレだし

66 :
買った完成車のアウターケーブルが長いから軽い気持ちで自分で切ったら短しすぎちゃいました
新しいアウターとちゃんとした工具とか買って自分でやり直そうかとも思ったのですが、
ケーブルってそうそうメンテするものじゃないですし素人が下手にやるよりは信頼できそうなお店に丸投げしたほうがいいですかね?
4本全部のワイヤーが長さ気に食わないので最終的には全部調整したいです

67 :
>>66
ハブグリスアップ、スポーク交換、振れ取り、BB交換と一通りやったけど、
アウターケーブルのカットが一番難しいから不器用ならやってもらった方がいいかも。時間は掛かるけど自分で出来るけどな

68 :
>>67
>アウターケーブルのカットが一番難しい
そう?

69 :
めっちゃ簡単な部類よな

70 :
>>69
んでもかなり腕というかマメさで差が出るとこだと思う。

前なんか引きが渋いなーと思ってキャップ外したら終端整形するの忘れててアウターがひしゃげてたまま使ってた。
とかあったりしたし。

Jagwireのelite Linkとかいうビーズ細工みたいなケーブルキットは良いんだろうか?
アウターの切り過ぎはないけど、インナーの切り過ぎは結局修正不可だったりしないのかな?と思ったり。

71 :
見た目に美しく仕上げるとかフル内装フレームとかかね

72 :
>>64
タイや二本とチューブ付なので激安だと思います!
ありがとうございます!

73 :
>>70
もしかして注意欠陥。。。
>インナーの切り過ぎは結局修正不可だったりしないのかな?
そらそうだろ

74 :
フレームの保護シール代わりになるやつありますか?
少しだけ使いたいから高くていっぱいのやつ買うのはもったいないんだけど

75 :
はじめてバーテープ交換した
難しいなー

76 :
>>74
ストームガードクリヤーとかどうや?

77 :
>>74
養生テープ

78 :
>>74
バーテープか廃チューブのきれっぱし

79 :
>>74
Daisoのカー用品コーナーにカーボン柄のカッティングシートあるよ

80 :
マジっすか!?

81 :
>>76-79
ありがとう、参考になります
後言葉足りなくて住みません、少ししか使わないって量的な話で、期間的はずっと貼りっぱなしにします

82 :
段ボールに梱包したMTBを、高速バスで運ぶ事って可能ですか?

83 :
>>81
>>79で実際使ってるし年単位でもつのは自分で確認済み値段は税込み110円で
サイズは400x300mm
それでも不安ならアルミテープとかどうよ

84 :
>>82
高速バス会社に聞け
その場合梱包サイズも調べて伝えるんだぞ

85 :
>>84
ありがとうございました!

86 :
30代男だけど街中での買い物やちょっとした移動ならママチャリやシティサイクルと20インチの小径車どっちが安全かな?

って言うのも前に小径車で転倒して結構ひどい骨折してそれ以来自転車乗ってなかったけど不便だからまた買おうか考え中で

87 :
小径車は折りたたみじゃないやつ

88 :
小径車よりはママチャリの方が段差に強くて安定してる
もっと安定性を求めるなら太いタイヤ履かせられるマウンテンバイクが街中最強

89 :
安全性だけが基準ならママチャリ

90 :
MTBにかごつけてるやつってあんまり見ないけどな

91 :
カゴなど要らない

92 :
>>86
重い荷物を日常的に運ぶ用途があるなら小径車
重心を低くできるので、子乗せやカーゴタイプの自転車はほとんどが小径
取り回しもよく発進や坂道も強いので街乗りでは有利な点が多い
ホイールベースが長く、タイヤ太めのタイプを選ぶといい
もちろん大径ママチャリでもいまさら安全性に疑問などあるはずがない
大怪我をしたのは、もらい事故でもないなら単なるスピードの出し過ぎ
自転車の規格の問題ではないので自分の走り方を見直すように

93 :
ブレーキアウターケーブルですが、
キャリパーに取り付けるとき「エンドキャップ」って必要ですか?
レバー側じゃなくてアーチ側です。
エンドキャップ付けると固定性が弱くなると言うかグラグラしやすいです。
でも付けてないと外したとき時々中のワイヤーが表面がめくれて、
むき出しになってることあります。
付ける・付けないどちらが正しいのでしょうか?

94 :
ブレーキ受け側はキャップ付けないよ
というかキャップ付けたら入らなくない?

95 :
教えてください。現在クロスに乗っておりましてフジフェザーを買い足したいのですが、ちょっと気になるのはパンクした時にホイールは簡単に外せるのでしょうか?

96 :
>>86
普通の街乗りの速度での安定性なら普通のママチャリに勝てるものはない
もし転倒した原因が速度の出し過ぎならクロスバイクにすればブレーキがよい分安全性はあがる

97 :
>>95
ナット止なのでクイックのように簡単では無いが、別に難しくも無い。
それよりもピストだとリアエンドがピストエンドで、チェーンのテンション保つのにコツが要るかもね。

98 :
>>97
質問者ですが、ありがとうございました。

99 :
>>96
MTB君のことを無視するのは良くないと思いまあす。

100 :
>>99
MTBは楽しいけど街乗りするもんじゃないだろう

101 :
日本でのMTBの99%はオンロードの街乗りだろう

102 :
>>100
そんなガチのやつじゃなくていいのよ。
GiantのATXとかでもいい。
ママチャリやクロスよりはるかに安全に走れ、耐久性がありパンクもしにくく
ブレーキもダントツに効くから。
タイヤが少し高いのがデメリットかな。

103 :
いやもう最近街でMTBなんかほとんど見かけないし、たまに見かけると山から降りてきた人達だわ、山のそばに住んでるから時々見かける

104 :
今でもMTBやってる人はMTB専用コースがあるからそこに行くのがベストだね

105 :
>>102
耐久性に優れるってあるけど、フロントサスのメンテが定期的に必要な分維持費がクロスよりかからない?

106 :
>>102
耐久性て
クロスバイクでもそうそう壊れないしなあ
ディスクブレーキもクロスバイクで一般化しつつあるし

好きでMTB乗るのはアリだけどタイヤが街乗りにはただの抵抗だし

107 :
駅前駐輪場にMTBなんていっぱい止まってるけど
街中で見かけないって地域によるのかねぇ

108 :
>>93
外側が剥けても力がかかるのは螺旋部分だから問題ないんだけど、
どうしても気になるならキャップ先端の外径が一回り細くなってるアウターキャップ試してみたらどうかな。
細くとはいえ5.5mmくらい(通常は6mm)あるのでアウター受けの内径によっては上手く入らない可能性あるけどね。

109 :
安全性に余裕を取るならMTBじゃないの?
フロントはリジッドフォークで十分だと思うけど

110 :
>>100
東京都心はMTB率が意外に高い気がしますね
歩道などの段差も平気でワイルド且つファッショナブルなイメージで乗れるしタイヤのトレッドが頑丈なので通勤通学での最大の敵のパンクの可能性も低い
都会こそMTB

111 :
>>86だけど大怪我の理由はオートライトじゃなくて足でライトつける(ダイナモ?だっけ)安い小径車に乗ってて、家に着く少し前にライトを切ろうとしてたら右足が前輪に挟まって転倒
少し下り坂でスピードはそんな出てなかったけど顎骨折して前歯数本逝った

112 :
もし次買うならオートライトのママチャリかな?笑

113 :
>>111
それお前さんの不注意が問題で自転車関係ないじゃんw
自損だけで済んで良かったね(ゲス顔)

114 :
サンダルだったら足の指ちぎれてた…震

115 :
馬鹿自慢のスレではないぞ

116 :
>>113
その通りなんだけどどっちが安全とかあるかと思って聞いたんだ

117 :
>>116
普通に走るぶんには大差ないけど、不注意で段差や穴に突っ込んだ時の事を考えると大きな車輪がいいと思うよ。

118 :
>>116
安全優先なら26か27インチママチャリのがいいよ
ミニベロより乗り心地もいいしね

119 :
フルリジッドのマウンテンか太タイヤクロスが町乗りでは最強
ジャイアント グラビエ ディスク、フジ ラフィスタ、MARIN ニカシオSE
ママチャリより速いしブレーキも良く効く、安定性もそこそこあるし

120 :
電動アシストファットバイクでおk

121 :
ブレーキワイヤーがフレームに内蔵されているのですが、フレーム内臓部分にライナーは必要なのでしょうか?
購入してた完成車をメンテしていたらワイヤーの内臓部分からライナーが出てきました
しかもフレームのアウター受け間の直線距離より明らかに長いです
リアブレーキが重い原因に思えるのですがこれおかしいですよね?

122 :
>>86
小径はやめとけ

123 :
>>121
フレーム内部でインナーが何処かに擦るようなら必要だけどブレーキなら通常は不要になるだろうね。
新規組み付け時や交換時のガイドみたいな位置付け。
インナーとライナー全部抜いて金縛りに遭う事のないよう気をつけて!(ってそんなんやらかすの俺だけか)

124 :
ありがとう外す前提でメンテしてみる
もう一つ質問があるんだけどフレームのアウター受け部分のあたりとワイヤーがこすれてしてしまってるみたいなんだけどたいさくできませんか?

125 :
保護フィルムを貼るんや

126 :
あいや、アウターとフレームではなくて
インナーワイヤーが内臓フレームに差し込む穴の辺りに擦れてるみたいなんです

127 :
普通のシティサイクルもロードバイクもクロスバイクもマウンテンバイクも
ホイールベアリングの玉押し調整のやりかたや必要な工具はみんな同じ??

サスなしフルリジットのMTBに乗ってるんだけど
リアホイールが漕いでる時も漕いでない時も
ゴリゴリ コッ コツ コツ ガッ ゴリ カッ カッ って音がするようになって
ベアリング球が欠けたようなフィーリングなので
一度ホイールを外してベアリングを見てみようと思うんだが

ホムセンの工具セットの他に必要な工具は14ミリの薄型スパナだけでええかいの?

128 :
あとグリスはホムセンのリチウムグリスでもいい?

129 :
二十年前の知識でマウンテンなんか、Fサスが付いたママチャリ程度に思ってたけど、今日びのMTBはこんなにカッコ良くなっててビビった
https://i.imgur.com/GYrWOhI.jpg
https://i.imgur.com/7WYkKJc.jpg
ロードに勝る位のファンが居てもよさげだけど、路上ではそんなに見ないねえ

130 :
そのホイールがカンパかシマノじゃないなら、今時ベアリングはシールドベアリングでカップ&コーンではないのでは。
>>127

131 :
ホイール(ハブ)のメーカーによって外し方が変わることがままあるので
メーカー記載推奨
たま押し調整はカートリッジベアリングだと調整不可
内部の掃除で直ることもあるのでバラしたいがその場合はカセット外すためのチェーンウィップとカセット用のレンチが必要
グリスはそれでもおけ

132 :
>>129
ロードより金かかるし
快適に走りたいならコース行ったほうがいいからね

133 :
>>130
ハブのメーカーや型番は分からないけど
リアスプロケットは外装7段で一番大きなギアにシマノのロゴが入ってる
車軸はナット締め

>>131
ありがとう 自転車もカートリッジ式のベアリング採用してることもあるのか

134 :
>>126
擦れてるならライナーが必要なケースかとも思うけど、
ライナーで全部覆うんじゃなくノーズ付きアウターキャップで済めばそれでもいいかも。
あとアウター受けの角度や取り回し自体で限度あるかもだけど、アウターの長さを変えてフレームに刺さる角度が変わって結果擦らなくなる可能性もあるね。

135 :
>>129
節子それ下り専用マシンや…

136 :
車輪のクイックリリースが固くて起こせません
自転車屋行っても厳しいですかね??

137 :
>>136
まずはクイックの付け根に浸透潤滑剤を吹け
それからだ

138 :
最近は3時間位走った後に血尿が出ます。
その後は正常の尿に戻り検査も異常無しです。一体、腎臓でどんなことが起きてるのでしょうか?

139 :
>>138
サドルで会陰圧迫しすぎて尿道から出血してるとか?

140 :
>>136
レバーの反対側にネジつき金具があるじゃろ?
それを緩めてレバーが起こせるようになったらレバーを起こした後に掌にあとが残る位の固さに調整しておしまい

141 :
>>135
ならどうやって坂の上やお家に帰れるの?

142 :
>>141
ダウンヒル競技用なのさ
ググってみ?
普通は上りは車で運びます

143 :
>>141
ダウンヒルレース用のバイクはゴンドラとか車に積んで上がる。
くっそ重いし下手なロードよりも高い。
完全な下りの競技専用車なんで、街乗りで使ってる人はほぼ見た事ない。

144 :
ダウンヒル用のバイクはあんますきじゃないなー。
リジッドかハードテイルバイクのが格好いいなって思う。

145 :
>>139
分かりません。

146 :
>>137>>140
ありがとうございます!!

147 :
レバー周囲にスペースあればメガネレンチ通してセイッ

148 :
>>138
横紋筋融解症でミオグロビンが出てるんじゃね?

149 :
>>138
脱水症状とか マラソンランナーもよく起こしてる

150 :
>>149
水分は摂っていますし身体の調子も良いですがここ最近は3時間位乗ると血尿出ますね。今までは血尿なんて出なかったのですが。

151 :
>>129
ハンドルの幅がある。
仮にハンドル交換しても、サスのおかげで漕ぐ力が逃げてく。

152 :
>>138
「ミオグロビン尿」というもので、激しい運動をして筋肉に負担がかかると出るらしい。普段運動をしない人が、久しぶりに運動をした後に出ることが多いのだとか。
https://rocketnews24.com/2015/07/21/610193/2/

153 :
>>146


治ったか治らなかったか
それが問題だ

154 :
鉄下駄から初めてホイール変えるならやっぱりzondaがいいですかね?
普段は〜120kmのヒルクライムありのコース走ってます

155 :
アレックスリム ALEX473EVO : 1460g
TOKEN C22A : 1384g
ヒルクライムするなら軽い方いいんでない?

156 :
今のZONDAってトータル重量は昔のモデルと変わらないようにみせて、リムが重いんでしょ?
鉄下駄から換えてもあまり感動しなさそう

157 :
流石に500gも違ったら感動するのでは

158 :
127でハブの話が出てるから便乗して…
リサイクルショップで中古で買ったメーカー不明のクロスバイク(MTBかも)乗ってるんですが
後輪がガタつくようなので後輪を外してみたんですが

(スプロケ側)
15ミリのナット
フレーム

17ミリのナット(A)
カラーのようなもの
(ハブ本体)
カラーのようなもの(車軸と一体型?)
17ミリのナット(B)

フレーム
15ミリのナット
(スプロケ付いてない方)

というの構造になっていて
・17ミリのナット(A)(B)をメガネレンチで挟み、締めたり緩めたりするとホイールの回り方が変わる

という場合、これはカップアンドコーン型のハブでしょうか?
それともカートリッジ式?のハブベアリングが付いているタイプでしょうか?
(ハブにメーカー名などは見当たりません)

「ハブ本体は完全に分解すると素人の手に負えなくなる」みたいなことをどこかで見た気がするので
今日はそのまま元に戻したのですが

159 :
それともう一点だけ
ハブベアリングの手入れをする場合、スプロケってどうやって外すんですか?
スプロケを固定している物(ボルトなど?)がどこにも見当たらないんですが

160 :
>>158
たぶんカップ&コーンかと思われるけど、17mmABにレンチかけて回しちゃった時点で玉押しの固定は解除されているだろうから、
現在ベアリングの調整が狂った状態にあると思うよ。
なのでその状態で乗るべきではないね。
17mmナットの内側、カラーのような部分にスパナ掛けられる二面切り部分があるかな?
そこが玉押しでベアリング調整して、玉押しを押さえながら17mmナットを締める事で固定されるね。
前輪の例だけどこんな感じ
https://www.hozan.co.jp/mechanic/wheel/WH-7.html
スプロケはこんな工具で脱着するね。
https://www.hozan.co.jp/mechanic/BB/BB-2.html
スプロケのタイプにより必要工具や手順が変わるので、写真があれば判断出来るかも。

161 :
追記
通常、玉押し&ロックナットの組は左側をバラしてハブ軸を右側から抜き、
清掃グリスアップ等してハブに戻して左側で調整と固定をするわけだけど、
現在左右どっちの組が緩んでいるかわからない状態なので、
通常通り左側をバラしてハブ軸抜いたら右側の組がきちんと締め合わせられているか確認してから戻してね。
その時ロックナットから飛び出ているハブ軸の長さを左右均等にする必要があるんだけど、
ちょっと面倒だから右側は触らず左側をバラして抜いたらすぐに右側の締め合わせ確認する流れでとりあえずOK、
ハブ組み立て調整してからフレームにセットして15mmナットの掛かりが左右で極端(1〜2山以上)あるなら再度バラして右側の組の位置変更、でいいと思うよ。

162 :
>>160
そうです、そうです
スプロケット側のカラーを外すとスプロケットの奥に頭が二面のナットがありました(本当すみません書き忘れてました)
ということは、ほぼカップアンドコーン式と考えて良さそうでしょうか
一応、組み付けた後100メートルほど試走してみて問題なさそうな感じでしたが
17ミリのナットを元に戻す時にホイールの回り方だけしか見てなかったので
車軸の左右の長さに気を付けて作業してみます

163 :
>>162
17mmのナット(ロックナット)を戻す前に二面のナット(玉押し)でベアリングの当たりを調整、
2本のスパナを使い、玉押しが回らないように(ベアリング調整が狂わないように)スパナで押さえながらロックナット締めた?
(ダブルナットの仕組みでハブ軸上に玉押し&ロックナットを固定する)

手順OK、左右とも締め合わせOK、回り具合OKなら大丈夫だとは思うけど、
締め合わせきっちりやらないと緩んできたり締まっていったりしかちだね。
極端なガタでもなければ乗った感じじゃ異変に気づきにくく、異変が出た時は手遅れなんて事もあるのでしっかり確認してね。

164 :
週に2-3回片道6kmほどの移動で電動アシスト自転車を乗ろうと思っております
最近は自転車保険も多いので入ろうかと思ってるのですが、おすすめはありますか?
乗り手は自分の1人だけです
目星をつけてるのがpt目当てで楽天です。

165 :
ロードバイク買ったので、仕事後に週2で10キロくらいを走ってます
なかなら上達というか体力ついて楽になって楽しくならいのです
乗ってる量が少なすぎですか?

166 :
ひよこレーダー、感知しました!

167 :
流石にそれは短すぎる

168 :
経験豊富な先輩方アドバイス願います。
あさひの70周年ビアンキ(10万円)を自分へのクリスマスプレゼントにどうかと思いましたがクロモリでクラリスだと値段が高いのでしょうか?
ポイントはラグ組みフレームだと思ったのですが自己満足だとしても悦に入れるほど満足度がかなり高いのでしょうか?
https://i.imgur.com/INL42Hu.png

169 :
>>164
補償内容や掛け金、納得出来るラインは人それぞれだから難しいね。
クルマ持ってるなら任意保険の特約でカバー出来る場合もあるね。
面倒臭い順は
他人をR→他人を怪我させる→他人の持ち物壊す→自分が怪我する→自分が死ぬになるかと思う。

170 :
それじゃ10km歩いた方が体力つく
10kmしか走る時間ないなら、高強度インターバルトレーニングすれば良いよ。

171 :
>>168
フレームが気に入ったんでしょ?なら気にせず買っちゃえ
コンポは後からどうにでもなるがフレームはそうはいかん
アニバーサリーモデルなんでコスパは悪い部類だろうが暴利でもなさそうだし

172 :
>>168
同じようなパーツ構成のラレーCRTが106000円だから、特に高くはないでしょう、ラレーは前後ホイールのハブとチェーンまで全部シマノでアサヒはチェーンがKMCでハブがフォーミュラなのでその分安いと思えば。
Bianchiのチェレステカラーが好きなら良いのでは
注意する点はサイズが2つしか無いので、自分の体格にぴったり合わないなら、潔く諦めるべきですね
無理やりステムとサドル高で合わせても、変なポジションになって格好悪いし

173 :
>>171
さっそくレスありがとうございました。参考になりました。

174 :
>>168
フレームサイズの選択肢が少ない所が気になるけど、自分の体格に合ってれば問題ないね。
自己満足とか悦とかは知らないけど、気に入ったのに乗るのが一番よ。

175 :
>>172
どうもありがとうございました。自分には高額ですので欲しいですがサイズの件も含めて考えたいと思います。

176 :
>>174
皆さんありがとうございました。

177 :
10kmHIITやったら死んでしまう

178 :
>>170
私はこの時期、週2回のみの実走ライドで2時間40分程度走っていますが体力の維持はできますか?距離は80kmです。身体が冷え切る前に帰宅してます。

179 :
>>167、>>170
近所にあるいい感じの往復路がそれくらいなのでそれくらいしか走ってませんでした
往復回数増やそうとおまいますがどれくらいの距離にすればいいでしょうか

180 :
時間平均30km/hとかどんな剛脚だよ

181 :
塗装済キャリアにカゴをつけたいんだけど、
プレートで塗装済のキャリアが削れたくないので、なにか挟み込むのに適したものって何かある?

182 :
ゴム、革、プラッチック・・・いずれも痩せて緩む可能性あるからイマイチかな?
剥がすの大変になるかもだけどアルミやステンレスのテープのほうが痩せは少ないかな。

183 :
先輩方こんばんわ、よろしくお願いします。

自転車の種類は? → ミニベロ
自転車の機種は? → ビアンキ

質問の内容↓

ママチャリじゃない、初のスポーツ自転車を買いました。
せっかくなので本読みながらでも日常整備は頑張りたいです。
そこで、自宅用のアーレンキーと、出先用の携帯工具が欲しいのですが、初心者なので品質や使いやすさというものがピンと来ません。
買い換えなくて済むようにしたいです。
予算は5,000〜10,000まで考えてます。
先輩方でしたらこのふたつ、どれを選びますか?

184 :
その一万円をジッパー付きのビニール袋に入れて積んでおき
何かあったら一万円握りしめて最寄りの自転車に駆け込む

185 :
自転車→自転車屋

186 :
ママチャリ約5年乗車、1日平均10km
クランクがたまにカックンって感触がある
そこを修理か、自転車丸ごと買い替えか
ディスカウント店で買ったから5年も乗れば充分かな

187 :
>>182
レスサンクスです。
そうか素材の痩せというのがあるのか・・・
シリコンのシートみたいなのはあるのかな。
今仮止めしたけど、塗装したキャリアがステーのエッジに食い込んでて塗装面がガリガリ削れそう。

188 :
>>186
ママチャリとしては10km5年なら、
買い替えても良いくらいだろうね
世のママチャリ勢はカックンなんて気にしないだろうけど

189 :
>>183
クランクブラザーズのチェーンカッター付き携帯工具。
アーレンキーはあさひのセットでも、大体の自転車屋に売ってるセットでも何でもいい。
気に入らなければ安いから買い替えも簡単。

190 :
>>187
地味に木とかどうよ

191 :
>>183
エイト TLS-8D
パークツール IB-3

192 :
ナイトライド等して自宅に帰ってきた時、充電式のライトは消した方がいいですか?
なんとなく、できるだけ使い切ってから充電した方がいいような気がしてます。
ちなみにロードバイクは室内保管です。

193 :
>>192
電池による
ニッカド、ニッ水ならメモリー効果がでかいので使い切ってから
リポ、リチウムなら無視できるレベルなので別に

194 :
>>186 リアコグが磨耗して歯飛びしてるな。注油してないでしょ?
チェーンリング、リアコグ、チェーン同時交換で1万は行くと思う

195 :
>>183
アーレンキーはKTCの二千円くらい、携帯工具はギザの一番安いやつ使ってるけど特に問題ないよ
余ったお金で専用工具を段階的に揃えたら良いんじゃないかな

196 :
>>188
直した方が安いだろうけど思い入れがないなら買い替えた方がお得。

197 :
>>193
丁寧な回答ありがとうございます。

198 :
189、191、195さん
先輩方ありがとうございます。メモしました。
手前味噌ですが物持ちがいいので、教えていただいた中から選んで大事にします。
ざっくり見てみたのですがどれもいいですね。悩みそう。自転車ライフ楽しいですね

199 :
>>164
ありがとうございます!
車はないので自転車のみの保険で考えています!
ちなみに他人をR事も考えて保険に入ろうと思っています
掛け金は安い方がいいですが、相手をR・怪我させるのが一番怖いのでそういう保険でおすすめがあれば知りたいです!

200 :
ディスクブレーキのローターとパッドにはナロータイプとワイドタイプがあるようですがキャリパーにも指定はありますか?

201 :
>>200
どっちのパッドを使うかはキャリパー型番により決まるね。
調べるにはキャリパーの型番→対応するパッドの型番→ワイドかナローかどっちだべ?かな。

202 :
安価ミス
>>199は>>169

203 :
プーリーをベアリング無しのものから高いグレードのベアリング付きのものに変えて効果ありますか?

204 :
>>203
手入れが少し楽になるよ。
走りは…信じる者は救われる!かな。
信者と書いて儲けと読むんですけどね。

205 :
>>203
モチベがちょっと上がる
体感は多分出来ない

206 :
新品のステムを買ったらコラムクランプ部分にアルミ?のパイプがハマってました
邪魔なので外したいのですが、ボルト緩めても手で外せません
コラムで押し込むのもコラムに余計なダメージ与えそうで怖いのですがどうすればいいでしょうか

207 :
必要なパーツじゃなくて?どこのステム?

208 :
クランプを十分緩めてから当て板してプラハンとかでハマってるパイプを叩き出せば?

209 :
>>207
ダミーのパイプにクランプした状態で送られてきたって話なんじやね?

210 :
ダウンサイザーかな?
様子見ながらトントンかなぁ。

211 :
556でも挿してみたら?
もしくは、食器用洗剤

212 :
ロードでハンドルかえたんだけど
シフトとかのパーツ?が
左右で高さ2cmぐらい違うんだけど
このまま乗ってると悪い影響ありますか?

213 :
STIレバーのことか?
すげえ乗りづらいだろそれ

214 :
>>212
そういうもんだから慣れるしかない

215 :
フォームおかしくなるだろw
自分で直せないならアサヒでも持って毛

216 :
自分でやったんなら、高さが違う場合直す方法はわかるよね
もし店でやってもらったんなら、その店にはもう持って行かない方がいいぞ。
高さが違う場合に問題なるのは走ってると肩がこるとか、変なところの力がかかって、身体のいろんなところが
おかしくなってくるとかはあるだろうけど、機能的な不具合は別に起こらないね。

217 :
2cmの差はさすがにでかいな。2mmくらいなら誤差

218 :
アウターリングの外側にニュッと出てる棒が一本あるけどあれってなんの役割なの?

219 :
外側?内側じゃなくて?

220 :
>>218
クランクの近くに付いてる棒なら、チェーン落ちた時にチェーンリングとクランクに挟み込まないようにするストッパー

221 :
>>218
クランクアームとアウターリングの間にあるやつはチェーンが外側に落ちた時に挟まるのを防ぐため

222 :
>>219-221
ありがとう謎がとけた
今までチェーンは内側しか落ちたことないから気づかなかったぜすまん棒

223 :
どれのことだろう?ちょっと記憶からさぐれない

224 :
現在リッチーのCOMP LOGICCURVEと言うハンドルを使っています
セッティングに関して、ハンドルのエンドを水平にしてレバー先端を同じ高さにすると言う標準的なセッティングを試したのですが、ブラケット上面の平面部が前下がりになりました。そんなもんですか?
ちなみに前上がりにすると下ハンドル握った時に人差し指中指の二本しか持てなくて使い物になりませんでした(レバーのオフセットは調節済み)
ブラケット部が前上がり、下ハンドル握った時もレバーに指3本かかる感じのセッティングにしたいのですがハンドル自体を変えるべき?
変えるならどんなハンドルを選べばいい?

225 :
下ハン…というかハンドルの下の方を持った時は指2本でブレーキ引くもんだと思ってた私は
間違ってたのだろうか…。
ほんとに薬指かからなきゃ使い物にならない?
ブレーキのセッティングちゃんと出来てる?
ハンドル交換しようとするくらいだから超低グレードの使ってないとは思うが
ブレーキキャリパーとブレーキレバーは何使ってんだ?

226 :
あれっ指二本が普通なんですか?
単純にブレーキの握りやすさの話で、薬指かからないと下りとかであまり力入らないかんじがして
三本指下ハン>ブラケット>二本指下ハンってじゅんの力の入れやすさになってしまいます
コンポは105で統一、ケーブル周りも自分で整備し直したので完璧ではないですが普通にブレーキは効きます

227 :
二本で充分ですよ
わかってくださいよ〜

228 :
手が小さいんじゃね?

229 :
下ハンの時は2本だなぁ

230 :
まぁ二本で不安ならエルゴノミックとか届きやすいんじゃね
ハンドルは触って選んだほうがイイよ

231 :
>>226
両方105なら、指2本でも充分過ぎるほどブレーキ効くと思うんだが…。
下位ブラケットポジション以下ってどういうことだ??
シューのセッティングがおかしいとか
リムやシューが油や泥で汚れてるとか、疑いたいところ

232 :
>>213-216
自分でやったけど
ハンドルの取り付け位置にメモリあるけど
左右同じにしてる
まあ中華エアロカーボンだからかな

233 :
ちなみに10キロぐらい走ったけど
違和感や身体の痛みとかは無い
見比べるとわかるぐらいで
パッと見は分からない

234 :
に、にせんちですよね?(震え声)

235 :
フォークが前後逆についてそう
全体写真上げればどこに問題点あるか教えてくれるよ?

236 :
2センチ違たらパッと見でわかるわー

237 :
目盛りの印刷がズレてるか
ハンドルそのものが捻れてるか

238 :
よく走り込んでる人に聞きたいんですが、
GPXデータがSTRVA区間に全く一致しない事って希によくあることですか?
今日はIGPS IGS10と
安スマホの山旅ロガーでGPXを記録しましたがどちらもSTRAVA区間と全く一致しませんでした
埼玉を走ったんで数百レベルで区間があるハズなんですが・・・

239 :
自分で整備すればするほど自転車が傷ついていくんだけど
ショップに任せたほうがいいのかな
それともショップでもそれなりに傷付けながらメンテするのかな

240 :
>>239
どんな傷?
道具や作業方法や作業環境など見直せば改善されるだろうけど、
そこらへん見直しても機能上の問題が出たり事故に繋がるようなヤバい傷を連発するようだと困っちゃうね。

241 :
普通、メンテしてて傷がつくってあんまないよ。まーない。
やり方に問題あるでしょ。

242 :
>>239
傷は味

243 :
他人につけられた傷は許しがたいが自分でつけた傷はいい思い出

244 :
>>238
STRAVA本スレ見たら昨日、同じような現象になった人が複数居たようです
STRAVAの不具合っぽい感じでした

245 :
MTBとか一部のスプロケでローギア何枚かだけ色だか材質だかが違うけど何故?
黒と銀が混在しててカッコ悪くはないけど統一しない理由がわからん

246 :
>>245
それ、シマノの最低ランク品じゃないの?
あんなもん無視していいぞ。

247 :
XTRも黒いがな

248 :
自転車屋って整備や改造を外注する事ある?
塗装は外注だろうなぁと思うけど新車整備とかフレーム組とかホイール組とかそこら辺はどうなんだろう。

249 :
下請けって言葉を知らないのか。

250 :
アルミフレーム(アルミ素地にバフ掛けしてクリア塗装してあるだけ?)の白いサビのようなものは
どうすれば落ちますか?

251 :
>>250
状態見ないとわからんけど、まずはクリア塗装表面の劣化である事を期待して仕上げ用コンパウンドで軽く研磨かなぁ。
クリア塗装が全部駄目になってたり、アルミ自体の腐食なら全部剥がして磨いてクリア塗装やり直しだね。

252 :
>>245
アルミ・チタン・スチールの3種使ってるのもあるな。
全部同じ材質でもダメじゃないけど
かかる負荷によって素材を分けるのは
そんなに変じゃないと思うよ。

253 :
>>246
質問時に画像出さなくてごめんこういうの
確かに安い奴は全部真っ黒だよね
https://i.imgur.com/Uy3kVH4.jpg

>>252
ありがとう
やっぱ負荷のかかり方かな

254 :
多分デカ目のギアは黒くなる
安いスプロケもMegarangeが黒くなってた。
今の多段化ワイドレシオ化で高級バイクでも低速のでかいギアが黒い。ま、強度・材質の違いだろな。

255 :
りょうちん@青色大好きマン(@r_y_o_o_o_o)って人が計量コンパクトな撮影スタンドを大量に通信販売するらしいんだけど、特定商取引法には引っかからないのかなこれ
ググればどこのブログにも書いてある物だし個人で製作している人も多いと思うけど、何も手続きしないまま大量販売するのは違法だよね?
https://twitter.com/r_y_o_o_o_o/status/1198583185480642560?s=21
https://twitter.com/r_y_o_o_o_o/status/1204747988620308480?s=21
https://twitter.com/r_y_o_o_o_o/status/1204764419458129922?s=21
(deleted an unsolicited ad)

256 :
私怨うぜえ

257 :
業として
なのかい?
ほっとけ

258 :
ロー側のスプロケは中空にする都合で材質が頑丈な奴になる

259 :
>>254
>>258
サンキューデカイと黒いはセットだと覚えた

260 :
デカチンは黒光りすると・・・ (メモメモ

261 :
120:80のホイールのテンションを100:〇に変換したいのですが、100:66.7で合っていますか。

262 :
合ってます
80/1.2

263 :
トップだけ黒いんはなんなんだぜ?
https://i.imgur.com/WYqzK55.jpg

264 :
トップばっかりいじってるから黒くなったんだろう

265 :
使い過ぎ

266 :
焦げたとか?

267 :
高速ピストン?

268 :
一番強度を高く作ってるからなんだぜ

269 :
>>240
エアロシートポストをシートチューブに落として引っ掻き傷作ったり
ハンドル周りやコラムにクランプの擦り傷引っ掻き傷つけたり
フレームにレンチ落としたり

270 :
>>262
計算方法を教えくれてありがとうございます。
半信半疑で100÷120×80で計算したけど合っていて良かった。

271 :
>>263
色だけじゃなく歯の形が違うな

272 :
>>269
ポストやレンチは単純なミスだからまぁいいとして、
クランプの傷を気にする場合は自分でやったほうがいいかもよ。

273 :
MTBの質問です
シマノのMT35ホイールにチューブレス用のリムテープ貼ってシーラント入れたらチューブレスとしてつかえますか?
それとも専用ホイール買わないとだめ?

274 :
mt35 チューブレス で検索したらやってる人すぐ出るやん
ここの誰とも知らない人の言葉より実践して写真まで上げてる人の方が信頼できるんじゃない?
まぁその人によれば出来るみたいだよ

275 :
>>273
チューブレスに慣れてて、コンプレッサーとか機材が揃ってて、リムの形状次第で、チューブレス対応してないけどチューブレスに出来るホイールもある。ただ、人柱精神と自己責任との世界。

まぁ、素直にチューブレスホイール買った方が精神的にいいと思う。

276 :
>>273
ちゃんとしたチューブレス対応ホイール使っててもちょっとやり方が不味いと上手くいかないし将来の楽しみにしてもいいんじゃないかな

277 :
>>274
検索したら出てきました
出来そうですねありがとうございます!

278 :
>>275
>>276
参考にさせて頂きます
ありがとうございました

279 :
>>278
ついでにアドバイスしとくと、チューブレス用のタンク付きポンプか、CO2バルブを大量に持ってないと後で痛い目みるんで、ないなら買っておいた方が良い。
普通のポンプでも出来ないことないけどくっそ大変。

280 :
>>279
コンプレッサーは持っております!

281 :
外周縛ればポンよ

282 :
大分市の県道で5月、歩道を歩いていた女性(当時61歳)が自転車にはねられて死亡した事故で、
大分中央署は自転車で走行していた市内の男子高校生を重過失致死容疑で大分地検に書類送検した。9日付。
同署によると、事故は5月29日午後8時45分頃、大分市小池原の県道沿いの幅約3・5メートルの歩道で発生。
高校生は自転車も走行可能な歩道をスポーツタイプの自転車で帰宅途中に、友人と2人でウォーキングをしていた女性に正面からぶつかった。
女性は頭を強く打ち、翌日亡くなった。
これ逮捕されて牢屋にはいるのけ?

283 :
一週間前ぐらいに余ってるロードフレームでシングルスピード化を考えて相談した者ですけど、前回の相談から11速ナローワイドを手に入れたので改めて相談したいのですが
1.リアのシングルギアはどれを購入すれば良いのか?
2.厚歯、薄歯?フロントがナローワイドの場合はリアをどうやって選ぶのか?
3.1のシングルギアにした場合チェーンはどれを買えばいいのか?
何卒教えてください。

284 :
>>282
歩道で歩行者に正面衝突とか
頭おかしいな

285 :
シングルスピードで便乗質問すみません。逆バージョンですがフジフェザーを買って飽きたら将来的にリアに変速を付ける事は可能でしょうか?内装変速?でも構いませんがかなりの出費となりますか?

286 :
>>283
その時の回答に書いてあるんじゃ?

287 :
>>285
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13149050548

288 :
>>287
ありがとうございます。

289 :
>>286
その時は、フロントシングルをインナーチェーンリングでリアギアをスプロケから抜いたギアで考えていたので今回のようなフロントがナローワイドの場合はまたどのように変わるのかを教えていただきたいのです。

290 :
>>286
前回の案では前後共に11速のチェーンリングとスプロケのギアで代用を考えていたのでチェーンも11速用で厚歯、薄歯など考えなくてよかったのですが、今回のようなロードのコンポとシングルギアを一緒に使用する場合が分からないのです。

291 :
リギア?

292 :
>>248
ママチャリメインの店は、ホイール組みや新車整備の外注結構ある

293 :
>>282
高校生はそれくらいじゃ逮捕されない

294 :
>>290
固定ギアにしたいの?
コンポ周りを見ためアッサリさせたり、軽くしたりしたいの?

295 :
>>290 ナローワイド使ってシングル運用なら9sチェーン。10~12sチェーンも使える
リアは シングルスピード スプロケットで薄歯買えばいい

296 :
>>290
根本的に理解してないみたい
質問に書いてることも上滑りしてわかってないんじゃないか?

297 :
今は自転車週に2回のみしか乗ってないけど体力維持は出来てると思いますか?ちなみに平坦道2時間をアベレージ30km/hです。

298 :
>>297
維持されてるかは自分が一番わかるんじゃない?
全く乗らないよりは役に立ってるとは思うけどね。
しかし良い環境だね、もっと乗ろうぜ。

299 :
>>297
それってつまり、排ガスで空気が汚い車道を
ハァハァ言いながら週に2回、一度に2時間も自転車乗ってるってことだよね?
健康にはマイナスにしかなってません

300 :
>>297
自転車はどんなのに乗っているか知らないが
もしロードバイクやクロスバイクなどのスポーツ自転車であれば体力作りには全く役に立っていない
ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツ自転車は
車体そのものが軽量で、ペダルも軽くて快適なため運動強度はジョギングよりも低い

嘘だと思うなら2時間ジョギングしてみると良い(何なら歩く速さくらいのジョグでも良い)
どちらの方が疲れるかハッキリ分かるから

下手するとウォーキングより運動強度が低いかもなあ

301 :
前にも言われてたけど
自転車は衝撃が足りなすぎるから健康維持の運動としては向いてないよ
何もしないよりは良いだろうけど
全米選手権準優勝の若者ローディが軽い転倒で骨折して、調べたら80歳の骨量しかなかったとか
アメリカの教授が骨粗鬆症予備軍についてジョガーとサイクリストの統計とったらジョガー2割弱に対してサイクリストの6割超えっていう

302 :
骨に衝撃がかかることで骨を生成するホルモンだ出るからね

303 :
>>301
いや、自動車の排ガスで汚れた空気で有酸素運動するくらいなら
何もしない方がマシかもしれんぞ

> 何もしないよりは良いだろうけど

304 :
ロードは運動にならない教はお帰り下さい

305 :
事実やししゃーない

306 :
そんなもん個人の資質と
自分をおいこめるか

307 :
>>300
運動強度と疲れ具合は比例関係にはない
例 腕相撲は運動強度決して高くないが、持続できて3分程度

308 :
>>301
「健康維持=骨密度維持」の場合のみ成り立つ理論だね

309 :
>>301
プロレーサーと運動不足解消レベルを同列にするって・・・

310 :
>>309
統計は健康維持のために週に6時間以上ランニングあるいは自転車にのっている20〜50代の男性の骨量を調査の話だぞ
この問題はスイマーにもあるんだよね
色んな運動したほうが良い

311 :
ハイブリッドのランライダーな俺は自分を褒めてあげたい。
タイヤと同じ道程を脚で走ってごらん
比べものにならない位キクー!で身体にも効いてるから

312 :
ステムの取り付けトルクに6-8Nって書いてあるんだけど6nって結構高くないかな?
カーボンコラムなら減らした方がいい?

313 :
>>312
ステムと重なる位置にアンカー入ってるなら大丈夫だと思うよ。
あんま緩くても回ったら高確率で事故る箇所だしね。

314 :
https://i.imgur.com/76XpFmj.jpg
身長170cmです
自転車完全素人です
このサイズ展開のミニベロを買おうと思っていたら510サイズがどこにも売っていませんでした
560の試乗車に乗ってみたところ素人の感覚では問題なく乗れてこれでいいかなと思っているんですが
知り合いは絶対やめたほうがいいと言っています
やめる方に気持ちが動いているのですがやはりやめるべきでしょうか?

315 :
>>314
股下、ハンドル形状、スタンドオーバーハイトは?

316 :
>>314
トップチューブに跨がってみて三角木馬にならなれば問題ない

317 :
>>314
試乗して違和感なく乗れているんなら問題ない

318 :
>>314
176cm 股下83cmのオレ的にはシンデレラフィットだなw
TT長はフラットバーならね・・・

319 :
>>314 170cmでこのシートチューブはキツくないか?
510サイズにしてステム変える方が無難だと思う

320 :
>>314
腕の延長線に前輪来なくなるから
かなり乗りにくくなると思うよ
完全素人だと腕で上半身支えないから
その違和感に気づかないだろうけど
乗ってるとこ知り合いに見てもらった?
玄人に見てもらってok貰えたら大丈夫だろうけど
同じ身長の俺なら
この問題解消しない限り絶対に買わない

321 :
あー、一度は問題ないと書いたが試乗の時に正しいサドルの高さで測ってなかったんじゃないかと思った。
適正サイズにした方がいいな。

322 :
>>314
ジオメトリと身長だけで判断するなら体格次第ではワンチャンなくはない
が、一般論でも個人的にもなしだな
身長は一桁まで正確に170ちょうどなのかどうかはかなり重要な点
ミニベロで後調整はドツボ要素なんで期待するな
それ1択じゃないなら別の自転車に鞍替えしろ
諸々を承知した上で560サイズに乗るってのも実体験として勉強になるし、
選択肢の1つとしてはなくはない
今時分、年末なんて一通り売れた後になるから、物があるだけマシって感じ
510サイズがあるとしても店頭在庫分になるが、取扱い少ないし都会だったら探せば見つかるんじゃね?(他人事)
田舎だったら諦めて

323 :
>>314です。皆様ありがとうございます
股下は170cmの平均と同じくらいはあると思うので78くらいだと思います
スタンドオーバーハイトは公式に記載がないのですが、タイヤが20インチの451サイズなので大体股下と同じくらいかそれよりあるのではないかと思われます
TTに跨ってみるなんてしませんでしたしシートを調整してもらうこともなかったです
ハンドルはフラットです
店員にはかなり購入を勧められました
調べるほどお店選び車種選びからもう一度よく考え直したほうがいいような気がしました
ありがとうございました

324 :
>>323
うん一度立ち止まって正解

325 :
>>319
170cmで560かwしかもTT長570って・・・
そりゃ絶対にアカン案件だろうね
なんかもう、上半身はひれ伏した状態としか思えねぇよwww

ガキが「乗れたよー!」って
三角乗りしてる一歩手前になってそうだな

326 :
ちなジオメトリ見るとシートチューブバーティカル表記
通常のシートチューブ長換算で540くらいかな

327 :
ご教授ねがいます。コミュ障なので実店舗で気軽に聞き辛いので教えて下さい。
あさひの70周年ビアンキですが、身長187cmで胴長短足で肩から上も長いので実質185cmもない感じとなりますが、
このジオメトリーで本当に185cmまで対応可能でしょうか?
他のメーカーや車種を色々調べましたが56cmや58cmが適応が多かったです。
https://i.imgur.com/c2lzM5G.jpg
https://i.imgur.com/oLyexKR.png

328 :
>>327
足の短さの程度によるけど、本来なら明らかに小さい。
シートチューブ長の530mmってのが芯-芯ですらないからなぁ...
スポーツ自転車用の正確な股下を測れる店員やお店に当たって(コミュニケーションを取ってw)、その股下の長さがわかればまだ答えようもあるんだけどねぇ。

腕が短いとしても胴が長いのであれば、特にトップチューブ長(ホリゾンタル換算)の535mmが短くて窮屈になりやすい。
ステムを長いものに交換しりオフセットのシートポストを使ったとしても限界があるし、ハンドリングが変わってくるから乗りにくかったり癖のある自転車になる可能性が高いね。
小さいフレームにした場合、硬い乗り味になりやすいのと、落差と呼ばれるハンドルとサドル(=シート)の位置関係で前傾がキツイ姿勢になりやすい。

まぁ、普通はおススメできないサイズだし、
せっかく身長があるんだから、わざわざ小さ過ぎるサイズに乗るのももったいないと思うんだ。
日本では大きいサイズは売れ残ってセールになってる事も多いから(最近はそもそも仕入れてない可能性も高いけど、メーカーの国内代理店が在庫を抱えてたりするかも?)、 ビアンキを扱ってるショップとかに問い合わせた方がお買い得な出物に出会えるかもよ?

329 :
三ヶ島とかのペダルはくるくる回るけどシマノspdとかは全然回らないんですが、くるくる回るのはあんま意味のある機能では無いんですか。

330 :
>>329
指で楽しんだり良いものアピールするには重要な機能です

331 :
ペダリング中常に回転する部分だから
抵抗が無ければ無いほど良いのは確かだ
抵抗の分常にそこでパワーロスすることになる訳だから

332 :
>>282 自転車側を庇うつもりはないが
ウォーキングといえど夜間は点滅でもいいから
懐中電灯くらい持っていてほしいよな。

333 :
英式の空気入れを探しているのですが
重視するのは耐久性と使いやすさです
オススメがあれば教えてください

334 :
>>328
ご親切にレス頂きましてありがとうございました。とりあえずこのモデルはサイズが他に無いので候補から外す事にしました。助かりました。

335 :
パナレーサーのミニフロアポンプがいいんじゃないか
でかいけど、バルブの先を傷めないのがよい。

336 :
>>329
指で回すのとペダルを踏んで回すのでは掛かるトルクが桁違いなので実使用に於いてはあんな差は誤差程度だよ
トルク掛かった時に滑らかに回る事の方が大事

337 :
>>329 ゴリゴリしてなければ問題ない。シマノはシール性重視で回転重め

338 :
>>329
ペダルの回転ソムリエは頭おかしいから気にするな

339 :
>>334
日本人に多い2サイズしか用意しないからこそ安くできるって面もあるからね。
って言ってもすごくお買い得なパッケージの完成車って程でもないと思うよ。

上手くサイズが許容範囲内のセール品とかが見つかればいいね。
でも、例えコミュニケーションを取るのが苦手でも通販じゃなく実店舗で買ってね。
店員の当たり外れが大きいあさひとかですら、全く素人よりはマシだとは思うから...

340 :
ロングライドした時ペダルクルクル回るんで疲れが減った気がしたんですが、なんとも言えないんですね。
spdも三ヶ島もチタン軸ペダルも持ってて、パワートランスファーか重量かトライボロジーかどれが有効なのか悩んでます。ペダルは奥深いですね。

341 :
新車買ったのでMKSのオールウェイズを奢ってあげた
ネットでの評判は滅茶良いのでいい買い物だと安堵。
すごくクルクル回るらしいしw

342 :
ペダルが回っても仕方ねえよ

343 :
負荷かかれば同じっていったらホイールハブですら同じになるから流石に言えない
MKSのペダルはいいものだ、安いし売ってたら買え、使え。
ただガチで性能評価するならシマノとそう変わらないからな

344 :
この流れの中で俺はスタンプ1を推す
ピンの食い付きのエグさと軽さ薄さでオールウェイズより好みだったから

345 :
>>343
ハブも空走で何分回ったとか言って喜んでるのは意味無いって言われてるやん

346 :
三ヶ島の話題になると必ずケチつけに来る人が現れるけど
ジャイアント貶して悦に入ってる人と同じなんだろうな
人気な品にマウント出来れば周りと違う自分は特別みたいな

347 :
ペダルがクルクルしても意味ないという話なのに
なぜかメーカー叩きだと思うアホ王

348 :
でも実際オールウェイズ目の敵にしてるひといるよねw

349 :
MKSは宗教だから

350 :
ラムダペダル好き

351 :
ペダリングを気にするならまずクランクかBBだろ

352 :
確かにいるなー
ペダルの話しててオールウェイズ良いよって話が出た途端すっ飛んでくる人

353 :
MKSペダルに変えればBBで例えたらホローテック2とポップ&コーンぐらいの差がある

354 :
美味しそう

355 :
ペダルくるくる回っても意味ないのはなあんで?

356 :
コミュ障だから何々できない
んなもん乗り越えろ

357 :
荷重かけたときに滑らかに回らなきゃ意味がないから

358 :
>>333
英式ならホームセンターで698円くらいで売ってるタンク付きの金属のが一番使いやすい
マジデ
あれって物凄い数売れてコスト下がってるせいか、
値段の割りにかなりしっかり作られてるし、性能高いよ
気に食わなかったり壊れたりしたら、捨てて買い替えれ

359 :
そう言えば、ホイールのベアリング交換して
やたらサラサラな油を挿してるマニアックな競輪選手って
ペダルのベアリングも同じレベルでカスタムしてるんだろうか?

ギア比4弱だから、ホイールのベアリングの1/4以上は回転してるはずだし
フォーク先とかより脚のがギッコンバッタンするから
それなりに摩擦ロスになっててもおかしくない気がするが

360 :
英式って空気圧何キロまで入れられるんだろ?

361 :
極圧グリス使うほどではないと思うけど、サラサラグリスはちょっと怖いなぁ

362 :
>>360
経験上、「爆発するまで」w

高校生の頃、西日が当たる駐輪場から、午後3時くらいになると
チューブが爆発する音がよく聞こえてきた
英式採用してる自転車の場合ビードが先に負けて爆発するから
英式の限界を体感できることってまずないよ

私も中学時代2回くらい爆発させてます、ハイ

363 :
構造の問題にはなりますがduraのSPD-SLはベアリング機能が内・中・外の3列になっていて見た目でもわかる通り
付け根が太くトルクがかかる部分とそうでない部分でベアリングの役割を分けることでパフォーマンスを最大限に引き出す仕様になっていますね
高トルクがかからない場面ではSPDのようなレース想定では無いべダル選びなら三ヶ島のほうがベアリング抵抗からして効率が良いかもしませんね
使用用途によって使い分けてみては?

364 :
なるしまフレンドの猫投げた奴、殺害で良いですね。

365 :
>>359
ルールで許されてて出来そうなことはなんでもやりそうだけどな
オートレースでわざと使い古しのエンジンオイル使うらしいし

366 :
ペダルの回転好きな人って水素水とか好きそう、「ああ〜!水素の音〜!」とか言ってそう

367 :
昨日、信号待ちで自分の前に停まっていた自転車に唖然となった
リア子供乗せにしてはタイヤが細いと感じ、よく見たらロードスポーツ車
リアキャリアに捻じれが出てグラグラしてると思ったら、
シートポスト付けタイプのリアキャリアで、
その上に無理矢理チャイルドシートを接合していた
子供の体重は推定で20kg前後だったろうけど(27kgには至らない)、
自転車やパーツの組み合わせが安全性に乏しいのではなかろうか
プロの自転車屋なら、絶対にこんな組み立てはしないよね?

368 :
そうそう、シングルタイプのサイドスタンドを装備してたよ
ワイド両立スタンドどころか、センターダブルレッグスタンドですらなくて

369 :
>>362
>>360
>経験上、「爆発するまで」w
>私も中学時代2回くらい爆発させてます、ハイ

タービン感

370 :
>>367-368
グラついてるよ?って声かけなかったの?

371 :
>>183 のこれ、
レザインは候補に上がらなかったのか。
ステンレスのがなかったっけ?

372 :
自転車の進化の歴史がまるっとわかる本とかないですか?
今特にブルホーンバーの発祥を知りたいです

373 :
>>372
ブルホーンのルーツは牛の角

374 :
>>360
バルブそのものより、トンボ口が高圧に耐えられない
測ったわけではないが、おそらく4-5気圧あたりで吹っ飛んだ
完全にロックする口金を使えばもう少しいくのかもしれないが、
今度はポンプ本体やホース部分の耐久性が問題になるのでは

375 :
ハンドルとブラケットの角度って一般的にはどうするの?
初心者だからまずは普通の角度にしたいんだけど

376 :
自分で握って丁度良いところが普通の角度

377 :
>>375
ハンドルのフラット部とブラケットの手前部分がなめらかに繋がるように固定した上で、ハンドルはお好み
レーシーなモデルはフラット部が水平にするとかっこいい
色んなメーカーの完成車写真を見るといいかも

378 :
すいません初心者が初歩的な質問しちゃぃすが
「ピスト」ってなんですか?
ロードバイクとは別物?
競輪用??

379 :
>>378
魂磨機

380 :
>>379
ん?

381 :
wwwwwwww

382 :
>>365
シリンダやピストンリングにメタルの摩耗した金属粉が
たっぷり混ざってそうだがなぁwww

383 :
>>382
オートレースってオイルも支給されたものしか使えないワンメイクやで
使い古すと言っても性能低下引き起こすようなもんは入れんわ
新品だと粘度あるから抵抗になる
レース本番に調度いい粘度になるように劣化させるんや
バルブスプリングもヘタったやつがいい場合もあるし新品がいい場合もある
https://youtu.be/lAKWql45KGs

384 :
>>378
ほぼ、その通り
日本における競輪のように、
閉じた競技場内で走行するための競技用自転車
本質的には街中を走るための保安部品が装備されていないため、
ロードバイクとは違って街乗りには向かない

385 :
テールライトは電池式と充電式どちらが良いですか?理由もあればお願いします。

386 :
>>385
電池式。バッテリーが切れてもコンビニ有れば復旧できる。

387 :
使い方次第だろ
テールは光量不要だから電池で長持ち
多機能ならそもそもUSB充電しかない

388 :
>>385
日常使いでは充電、ロンクライドでは電池
長時間乗らない通勤では充電式で十分だし安上がり長時間乗るならば不意に切れてもコンビニとか寄ればなんとかなるし電池式が良いかと

389 :
>>384
機構的には確かにトラックレーサーはピストだけど
ピスト=トラックレーサーじゃないでしょ

390 :
アルミ製ホイールのリムに飛び石かなにかで小さいでっぱりができてしまっててブレーキ時にシュッシュと音が鳴るんですけども
これは紙やすりとかラバー砥石で対処する感じですか?

391 :
電池式か充電式かそんなもん自分に当てはめて考えろよ 出窓かよ

392 :
>>390
勝てなければダイヤモンドヤスリ

393 :
>>389
ピストの定義はなんですか?

394 :
>>393
厳密に言えばピストは競技用自転車の事でトラックレーサーと同義だと思う。
が、最近はピストバイクはシングルスピードの固定ギアのバイク全般を指し、
トラックレーサーはその中でも競輪で使われる競技用自転車を指すことが多いかな。
シングルスピードでも固定ギアではなく、フリーギアの場合は
ピストとは言わない。間違って使われる事も多いけどね。
ピストの本質的には固定ギアで有ることだな。

395 :
カーボンハンドルとか買うと、
固定部にザラザラのコーティングしてあるけど
あれってどっかに液状とかで売ってる?

396 :
>>395
カーボンアッセンブリペーストでけんさくしろ

397 :
>>395
ファイバーグリップでググれ

398 :
>>390
ちょうどさっき同じ事やったよ。(駐輪機に強打した)
耐水ペーパーを割り箸に巻いて凸凹の凸だけ削って終了。
凹が見えなくなるまで削るのは勿体無いので凸だけでいいと思うよ。

399 :
>>396
>>397
モーガンブルーは持ってるのよ。
でもハンドルとかにもともとついてるやつって固まってるじゃん。
乾いたら固まるやつある?
ファイバーグリップってのがそうなのかな?

400 :
>>392>>398
ありがとうございます
でっぱりだけいい感じに削ります

401 :
>>399
少なくとも自分は見たことないな。多分、エポキシ接着剤に砂とか混ぜて塗ったらそれっぽくなると思うけど、やってみないと分からんな。
ちなみに何しようとしてる?

402 :
>>401
Rixen&Kaulのハンドル側固定具の滑り止め。
別に用途としてはペーストでも良いんだけど、
他人のチャリでオレが面倒見続けられるわけじゃないから
外したり付けたりしても失われない方が良いなーって程度。

403 :
>>402
そういう用途なら剥せる両面テープにするものひとつかな。
自分はリクセンカウルのマウントが下がるの気になったんで、マウント部分にニットーの5000NS貼って滑りにくくしてる。

404 :
痩せにくいベースの両面テープが手軽だろうね。
てかカーボンのあのザラザラはどのように加工してるんだろう。
何か貼るか塗る?サンドブラスト的な物で凸凹付けてる?

405 :
>>403
あーそれもアリだね。
入手性高くて本人でも簡単にできそうだね。

406 :
よくあるルック車のシマノ7速ボスフリーのナット留めをクイックリリース化したい故
必要な中空シャフトを教えて頂けると助かります
情報不足の際はご指摘ください

407 :
>>406
軸径なんぼかな?
M10なら容易かもだけど3/8だと厳しいかもね。
オーバーロックナット寸法とエンド厚みも測ってちょ。

408 :
>>407
スケールにて目視しただけですが
軸径は9mm以上10mm以下
なので正確な数値がでません
ノギスなりネジゲージが必要ということですかね?

OLDは135mm
エンド厚み(エンド外側)は157mm
でした

409 :
>>408
BC3/8は雄ねじ外径約9.5mmなので、目視とはいえ明らかに10mmを下回ってるならBC3/8かも。
あとは普通のママチャリが手元にあれば外した後ろハブナットをそーっと捩じ込み(ヤバそうならすぐ止める)、
すんなり入ればBC3/8確定でいいと思うよ。
対応しそうなハブ軸みっけたけど入手性イマイチかも?
http://wheelsmfg.com/products/hub-parts/all-axles/axle-12.html
ちょっと前に尼かどっかで3/8中空軸のセットみたいの見かけた記憶あるけどどれだったかな・・・
あとはスリット拡大してQR式のハブに換えて、って方法もあるね。
しかしなるべくフレームへの加工は最終手段にしたい気もするね。

410 :
>>394
よく分かりました
ありがとうございました

411 :
>>409
訂正します
ネジ径が9mm以上
ナット径は10mm丁度ほどです
エンド厚み(エンド外側)は152mm
>すんなり入ればBC3/8確定でいいと思うよ。
有益な知識ありがとうございます
クイックリリース式のハブに換える場合はスリットが現状のままでは無理なのでしょうか?
ちなみにナット留めではありますが形状はストレートドロップです

412 :
>>411
QR式のハブを買うとほぼM10軸になるんで、元が3/8だった場合はキツくて入らない可能性があるね。
そうなるとスリット幅を正確に削って拡大させる必要が出てくるね。
拡大ミスるとホイール傾くフレームになっちゃうのでなるべく後回しにしたいかな、と。
あとディレイラー取り付け軸がM10×1なので、外したハブナットをディレイラーにそーっとでM10かどうかの確認が出来るね。
ディレイラーハンガー側にハブ軸を、でもいいんだけどホイールごとだと取り回しの関係でやらかす可能性あるからやるならさらに注意しながらね。

413 :
質問です
他のスレでどうでしょうかって質問したら「銅ではないだろうwww」って返してきたアスペがいたのですが
自転車板ではそういうのが普通なんでしょうか?
しかも他ならスルーされるレベルのそのガイジに乗っかって銅ネタのレスが3つくらい続いてうわって思ったんですが
なんかネタ自体も加齢臭くさいし

414 :
嫌なら「どうですか?」って言う曖昧で、
漠然とした聞き方をするなってだけだと思うが。

キャノンデールのCAAD12ってどうですか?

とか言う質問のされ方をしたら、はぁ?何が?ってなるのが普通。
何を聞きたいのか位、詳らかにするのを厭う怠惰な質問者には
銅ではないだろうwwwって腐す位が丁度良い。

415 :
>>413
何が聞きたいか明確になっていないとそういう回答しか来ないと思うが。

416 :
他の板でもそうだよ

「〜〜ってどうですか?」
      ↑
・何のためにそれを知りたいのか分からない
・質問の意図が明確でない
・少しも自分で調べようとした形跡がない
・自分の情報を全く出さない(例えばその商品をどのような用途で使う予定なのか等)

そして極め付けがこれ
・1行、または2〜3行程度の投げ遣りな質問文

こういう適当な質問には真面目に相手するだけ馬鹿らしいので
「銅ではないでしょうww」と適当にあしらって軽く流されて当たり前です

417 :
マトモな日本人ならニュアンス次第で曖昧な言葉から色々な意味を酌み取るモノなんだけどな
最近はユトリなのか韓流なのか言葉通りにしか受け取れない人も少なくないみたいね

418 :
逆でしょ。まともな日本人なら「質問に答えてくれる人がどんな情報を欲しているか」を想像した上で必要だと思われる情報を先に明記した上で適切なアドバイスを乞います

419 :
ニュアンス(1行)

420 :
単に一度ウケたギャグを脊髄反射で使い続けるだけでしょ
そんな難しいこと考えていないし考えてやってるならとても気持ち悪い

421 :
>>414-420
ほんと気持ち悪いだけですね
特に長文でイキってる人がまさに同類のメンタリティだと思います
返答ありがとうございました

422 :
>>421
どういたしまして

423 :
ここは馬鹿が質問に来るスレではないぞ、間違えるなよ

424 :
真面目に条件絞って聞いても銅で返す脊髄反射ニキおるから嫌い

425 :
ホイール交換を機に11ー28Tから30Tにしようと思うんですが、チェーンの長さも変えないと行けないのでしょうか。

426 :
大丈夫

427 :
変えるべき

428 :
>>417
曖昧な言葉からは読み取れる意味が多過ぎ、
様々な解釈が可能になってしまい、
結局は「具体的に何を求めているのか」が判断つかない
低知能者は視野が狭いから、自分と相手が
同じ思考に辿り着くと思い込んでしまい、
結果として頓珍漢な遣り取りを生み出すが、
高知能者は具体的で正確な文を必要とする

429 :
頭固そう

430 :
>>416
本当これ。それ系の「○○ってどうですか」っていう一行質問見かけると
「どうでしょうね」か「銅ではありません」の二択しか答える気無くなる

431 :
レーパンのパッドからチンポがはみ出て困ってます
どうしたら短くなりますか?

432 :
^_^つ阿部定

433 :
>>416
まったく同感

434 :
聞きたいことをキチンと伝えられないのは現代人基質

435 :
>>431
何かロード数年乗ったら以前よりチンポ短くなった気がする
キミも頑張って距離を稼ぐんだ!

436 :
銅ではないだろうwww













↑ これ吐き気がするほど寒い

437 :
これでも冬だからな

438 :
SM-EW67AをR9150で使うことはできますか?

439 :
新品で買ったRNC3を15万ほどで売りたいのですが、どこで売ればよいでしょうか?

440 :
>>439
(´゚д゚`)オマエソレハナイダロー

441 :
元は20万くらいだっけ?
未使用ならともかく一度でも乗ったならそれを15万となるとなかなか難しいかもなぁ。
知り合いとかに上手い事言ってどうにかするとか。

442 :
>>440
納期までの間に15万もかけて機能性を優先してしまったことに後悔してしまいました
自分の持つ自転車にアイデンティティを詰め込みたくなったのでその資金として売りたいです
金額がきついでしょうか?

443 :
高過ぎだろ

444 :
>>441
15万プラス税ですね
帰宅のために一度乗りましたが、1、2万ほど下げてフリマが妥当でしょうか?
買取だともっと低い査定になりますよね…?

445 :
オクなら自然に上がってくから1万スタートとかで出してみれば良い。
RNC3なら欲しい人いくらでもいるだろう。

446 :
>>444
買い取り屋は安く買うのが仕事だからね。
売る側は色々面倒が省けて楽チンではあるけど。
知り合いルートが無いならダメ元でフリマなりオクなりで出してみて、ダメだったらその時にまた考えたらいいかも。

447 :
>>439
今はクリスマス前だからヤフオクに出すチャンスだぞ。年内に自分へのご褒美として欲しい人が買う

448 :
教えてくださいお願いします。クロスを持ってますが買い足しで10万以内をめどでクロス以外をもう一台欲しくなりましたが下記ならどれがオススメでしょうか?もしくは他にオススメありますでしょうか?
用途は街乗りです。
・フジフェザー(型落ち5万円)
・フジフェザーCX+(型落ち7万円)
・フジナオミ(型落ち8万円)

449 :
自転車に何を求めてるんだろうか
フジフェザーって実用性よりファッションアイテムだしイケてる玩具が欲しいなら自分のセンスで選べばいいと思う

450 :
迷ったら一番高いの買っとけってばあちゃんが言ってた

451 :
>>448
うーん、街乗り用途なら今持ってるクロス一択。
ロードバイクとして使うならNAOMI、ロングライドならフェザーCX。
シングルスピードのフェザーはオサレアイテムとしてどうぞ。

452 :
>>449-451
さっそくありがとうございました。最初はフェザーが安いので欲しかったのですが、もうちょっとお金を足すだけでロードにも手が届くと後から知って迷いました。

453 :
街乗りとロードってあんまり相性よくないと思う
街乗りならクロスやマウンテンバイク寄りのほうが便利
アップライトでフラットバーで太いタイヤに油圧ディスク

454 :
>>453
ロングライドはたぶんめったに行かないと思うので街乗りは今のクロスメインで、気分転換のサブ機としてナオミかフェザーで検討したいと思いました。ありがとうございました。

455 :
26×1.50タイヤ 内径33mm
ママチャリの26×1 3/8タイヤ 内径が30mmくらいとネットで見たのですが
700Cタイヤで内径が30mm〜33mmなのは700×38Cくらいですか?
調べたのですが内径が載っているサイトが見つかりません

456 :
内径ってなんや?幅と周長ならわかるけど

457 :
>>456
次に買う自転車はノーパンクタイヤ(e-コア)を試そうと考えていまして
700Cタイヤの内径を知りたいのです
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041283/SortID=10925591/
ベスタンさん
すでに入っているe-コア(26×1.50 内径33mm)を外し、新しいe-コア(26×1 3/8 内径30mmだと思う)を入れました。

458 :
タイヤっつうかリム幅が影響するだろうな
買った自転車次第ってことで

459 :
>>457 リム幅/タイヤ銘柄で変わるから、まず次のチャリ買ってから実測した方がいい

460 :
SM-EW67Aって11速で使用できますか?
R9150とかで

461 :
>>460 シマノのe tube互換表見てこいよ...
9070 (デュラ)、6870(アルテ) で使える

462 :
ディスクブレーキの長所と短所は?

463 :
油圧前提で
長所 
握りが軽い
遊び調整不要
雨でも効く
リム減らない
ホイールきれいに保てる

短所
油圧のエア抜きしたことない人にはハードル高め
泣き始めると止まらない
パッドとディスクのクリアランスが狭いのでディスクのちょっとした歪みでカサカサ言う
下りのあと触ると熱い
変に触るとエッジで怪我する

464 :
買えない適応できないキチに粘着される事が短所
メリットは使ってみないと実感できない事かな

465 :
>>461
R9150は使えないんですか?
互換表には使えると書いてあったと思うんですが、使えなかったので…

466 :
>>458
>>459
ありがとうございます

467 :
俺的ディスクブレーキ最大の短所は振れ取りっつーかスポーク張力点検調整をサボりがちになる事!
制動時にスポーク廻りへの負担が増えるのと相まってか2回やらかしたわ。

468 :
リムの厚みや強度を落とせるから軽くなると言うメリットもある
なんにしてももうリムブレーキの時代は終わると思う

469 :
ロードバイクの更なる高速化でリムブレーキは絶滅するだろな。そのうちフロントWディスクブレーキやABSとか自動ブレーキがデフォになる時代がくる

470 :
>>468
すげーにわかで無知なのがいるな
ディスクで軽くてきる…?w

471 :
最新のストリート系バイクはMTBが主流なのでしょうか?
https://youtu.be/1BVfxvGf6Oo

472 :
MTBていうかBMX

473 :
>>465
SM-EW67-A-Eには注釈がついてて、
「SM-BTR2(=内臓バッテリー)とSM-BCR2(=PC接続機器)に互換性がない」って書いてあるよ。
Di2に関しては、機械式みたいに調整で何とかできる要素がほぼないから、この手の注意書きを見逃すと痛い目を見るよ。
内装バッテリーとの互換性辺りが怪しいんじゃない?

474 :
>>473
ありがとう、SM-BTR1を使ってるから互換表上では互換性有りな筈なんだが実際動かない
バッテリーも問題無い筈だけども…繋ぎ方が悪いのかなぁ

475 :
>>470
ディスクブレーキにすることでリムを軽くできる

476 :
>>474
んじゃ、バッテリー台座にBMR-1が使われてるだろうから、この辺のファームウェア関連かな?↓

http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=213796&mode=6&area=&maker1=&maker2=&P=1817

記事は67世代と68世代での互換の話だけど、91との接続で似たような問題が起きても不思議じゃない。
シマノはアップデートであっさりミックスコンポを使えなくしちゃったりもするから、ある程度で諦める(10速のまま我慢するなり、現行世代で統一する)勇気も必要かもね。

ちなみにDi2を組む時は、各パーツをフレームに組み付ける前に接続して、動作確認を先に行った方がいいよ。

477 :
>>476
バッテリー台座はBMR-1ですね
ファームウェアが新しい物の可能性がありますね、今度見てみます
ちなみに11sシフター、ジャンクションA、バッテリー、rd-r9150だけ繋いで動かないんですよね

478 :
ワークマンに自転車で使えるウェア売ってるって聞きました
お勧めのあればおしえてください

479 :
>>478

>>416

480 :
>>479


481 :
曖昧で漠然としてるでしょ
アンケ禁止って言われるのが同じ理由

482 :
>>478
ワークマンのオススメはもう答え出てるだろw

つ「青軍手」

483 :
黒軍手もいいぞ。
手の甲側がメッシュのやつは蒸れにくいし長持ちする。

484 :
>>412
>ディレイラー取り付け軸がM10×1なので
試してみたところ最初の1-2回転後
それ以上入らなかったのでピッチが違うの可能性があるかもと思い

>普通のママチャリ
アルベルトのナットで試してみたら
すんなり入りました

つまり
軸系 BC3/8(9.5mm)
長さ 135mm以上152mm以下(145mm前後?)
の中空シャフトを探せと言う結論で合ってますでしょうか?

485 :
>>484
だね。
長さはOLD135mm対応だと146mmが多いだろうね。
潰したバネの厚みどんくらいだっけな、もし締めても固定力が十分に得られないならバネ抜いてみるといいかも。

486 :
>>485
あまりの博識さに感嘆しております
詳しいかつ真摯な回答を頂き本当にありがとうございました

487 :
>>478
低価格ウェア総合スレがあるからそっち見たら

【ワークマン】低価格ウェア総合52着目【ユニクロ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1576125709/

488 :
冬季のライドには「防寒テムレス」という作業用手袋が、
スキー用に優るとも劣らない使い勝手を示すのだけど、
ワークマンでは扱っていないかもしれない

489 :
>>488
ワークマソが売らずしてどこが売るよ?

490 :
ワークマンに売ってるぞ
ウィンタースポーツ用にリファインした黒いバージョンはスポーツショップじゃないと売ってないけど

491 :
>>489
黒いやつは「TEMRES」ってブランドてアウトドア専門店とかで売ってるぞ

492 :
黒のウィンターテムレス買ったわ
ちなEX自転車通勤勢

493 :
さすがのテムレスでも手袋の表面温度が0度以下になる環境だと指先は冷たくなるから何らかの対策は必要だね

494 :
あれってアウターグローブだから登山とか本気使用する人は直付けじゃなくインナーグローブつけるんだぞ

495 :
>>488
まんま「防寒テムレス」で検索すると
魚屋さんのゴム手袋みたいなのが出てくるけど
本当にこれでええんか?
https://i.imgur.com/L42cHP4.jpg

496 :
>>495
それが元々の作業用
用途外なのに優秀さを登山勢力に目をつけられてカルト的な人気を得、ウケた
メーカーがそれを受けてスポーツ用に黒くしたりカフつけてブランド展開たのがテムレスウィンター

497 :
>>495
そうだよ
黒が出る前は、皆それ使っていた

498 :
ロードバイクのドロップハンドルに
ハンドルに一体化する感じで防寒用の?手のカバーみたいなの付けてる人いたんだけど
あれ何ていう名前なんだろ?

499 :
>>498
バーミッツ
これが本家の名前で、他にもコピー品が色々出てたりする

500 :
>>499
ありがと!!
欲しくなったから探してみる

501 :
テムレス、尼だとアホみたいに高いな
7000円とか出して買う奴いないだろ

502 :
>>496-497
ありがとう。試してみるわ。

503 :
手蒸れず

504 :
なんでテムレズにしなかったんだろうな
テムレスだと手蒸れするって意味に取れるよな

505 :
>>504
lessやぞ

506 :
>>504
手蒸れの複数計みたいで余計だめな気がするw

507 :
テムレナイとかノーテムレよりはセンスある

508 :
(テムレスって素材か何かの名前かと思ってたなんて言えない…)

509 :
保冷保温水筒とかにありそうな名前

510 :
マンムレス

511 :
テムレイだとアムロに投げ捨てられちゃうな

512 :
減塩を謳っているヘルシオ(減る塩)みたいなネーミングセンス好き
>>504のテムレズ(手蒸れず)はちょっと面白いと思った

513 :
>>488
普通に売ってたな

514 :
防寒テムレスが欲しかったけど近隣のワークマンでは扱いが無く、
5軒目のホームセンターで見つけて購入した
地域によって品揃えが違うのかな

515 :
ワークマンプラスなら大抵あると思うけどなぁ

516 :
通学路が12キロでGIANT ESCAPE R3で50分かかります。もっと早くつきたいので良い方法を教えて下さい。

517 :
>>514
ウチの近くのクソショボいワークマソでも売ってるのにw

518 :
>>516
原付に乗り換えろ。

519 :
>>516
早く出る

520 :
>>518
バイクダメなんです

521 :
>>519
かかる時間は変わらんだろアホ

522 :
>>516
信号がおおいのか上りがおおいのかどっちだ

523 :
>>516
エンジンを鍛える

524 :
>>516
山なのかの?
オレ20kmほぼ平坦で50分だよ
ちなスリックなMTB

525 :
>ID:PWv9RfP0
どう言う答え求めてんだよおまいは?
器材変える気がないならそのまま自力でがんばって速度上げる以外の選択肢ないだろ。
バイク禁止って最初に言ってないので>>518は至極もっともだし、
そうでなけりゃ>>523。

526 :
通勤通学は毎日のことだからな
引越しも有効だぞ

527 :
>>522
信号少ないけど登りめちゃ多い

528 :
>>524
ほぼ山

529 :
>>523
心臓?

530 :
>>526
実家だから無理だよ

531 :
実家から高校まで12キロ
現在のタイム50分
ESCAPE R3
山道
タイムを縮めたい
子供の頃から貯めたお年玉20万円ある

532 :
電動アシスト

533 :
>>531
R3のホイールとタイヤ買い替える

534 :
ヤマハのYPJみたいな、電アシのクロスバイク買えば?
帰りは下り坂なんでアシストいらないだろうから、週1の充電で足りると思う

535 :
クロスじゃなくても普通の電アシでよくね?
12万チョイでPAS withシリーズなりビビシリーズなりあるでしょ
お買い物機としても超優秀だから変に色気を出してクロスいじったりロード買う必要は無いと思うよ

536 :
タイム縮めようとする無駄な努力よりいつもよりちょっと早く家を出る方が無駄な金も掛からず賢いのでは��

537 :
軽量化は費用対効果考えるとあまり得策じゃないしな。
タイヤ交換・ギア比見直し・エンドバー取付けあたりの手軽なとこからやれば?

538 :
>>536
531読めバカ

539 :
>>533
細く軽くするってことですか?

540 :
>>532
電動はちょっと

541 :
>>534
書き忘れたけど電動は嫌です

542 :
>>537
調べてみます

543 :
通学路みたいな信号がたくさんある道なら12km50分なんて普通だし、これを短縮するなんて無理

544 :
わいはMTBで12.5kmを35分で通勤してるが。

545 :
君も彼と同じ道走ったら50分になるよ

546 :
>>543
コースわかってるの?

547 :
>>546
君は知ってるの?

548 :
毎日100分もトレーニング出来てお得と考えるようになる

549 :
2chで質問しながらバカバカ言ってる将来有望な若者だな

550 :
@毎日速く走れるよう漕ぐ(トレーニング・地道だけど絶対)
Aタイヤ・ホイール変える(結構変わる・直接速さというより漕いで疲れなくなる)
B登り多いならペダルをSPDにする(気持ち変わる・引き足使えるから疲れにくくなる)
Cコンポ・車種変える(対費用効果悪い)

551 :
>>547
いや全然
信号多いって書いてるから知ってるのかと思ったんだよ

552 :
>>550
学校駐輪じゃ1以外は危ないかもな
見た目に高価そうだと金が落ちてるとしか思わない奴もいる
その20万でロード買ってうまく乗れれば5-10分程度の短縮はできるだろうけどさ

553 :
3万ぐらいで軽いホイールとタイヤ交換ぐらいまでかな、それ以上掛けたものを学校で停めておくのはちょっと防犯的に怖い

554 :
ホイールのフレってスポークが曲がってるだけのことがほとんどですかね
フチが曲がることってありますか?

555 :
フチってリムのこと?
よく曲がってるよ

556 :
スポークもリムも曲がってない場合も多いよ

557 :
むしろスポークは真っ直ぐでスポークのテンションが違うからフチであるリムが歪む

558 :
デブが乗るとスポークが曲がって折れてリムも曲がる

559 :
ヒルクライムは軽さが正義だけど軽量化は自転車いじりで一番金掛かる方法でもある

560 :
予算内で1番軽い自転車買うのが手っ取り早いですかね

561 :
ロードバイクに興味あるならコンポーネントに105使ってて軽い奴買えばいいと思うけど違うならバイクか電アシが正解になっちゃうよ

562 :
>>561
バイクは校則でダメで電動は興味ないです。ロードは気になってます。

563 :
じゃあ予算内でいちばん軽いヤツがいいと思うよ

564 :
盗難怖かったら某デポで型落ちロード買うか
twitterクラリス買えば良い

565 :
ロード買います。親切に教えてくださった方々ありがとうございました。車種選びで迷ったらまた相談乗ってください。

566 :
>>565
B4Cが中華カーボンディスクロードのプレゼント企画やってる。若い人に乗って欲しいらしいで。
応募してみたら?
https://mobile.twitter.com/asari_asaru
(deleted an unsolicited ad)

567 :
質問しといてアホはねえだろ、アホはお前だ糞ガキ

568 :
>>567
しつけーなバカ老害。
俺「タイム縮めたい」
老「早く家出ろ」
答えになってない。国語1。母親が猿とセックスして出来たのがお前。

569 :
>>566
応募してみます。

570 :
>>568
ボク、漢字の使い方を覚えようね?
早く着きたい⇒早く出る
は自然な回答だよ

571 :
たまに雨の中、走ってる人を見かけますがあれは馬鹿なんですか?
どう考えても危険だし普通に体調崩しますよね?
そこまでしてロードに人生かけてるんですか?

572 :
言っておくが自分は>>519でも>>536でもないからな
自分は馬鹿ですと自己紹介するかのような質問をしておきながら他人をバカだのアホだの老害だのお前呼ばわりだのする自分のバカさ加減がわからないならもう何も言うまいw

573 :
>>571
MTB乗りだけど雨でも台風でも雪でも走るよ

574 :
>>573
普通に危なくね?
なんか通勤とかで乗ってるとかならわかるけど

575 :
ロードスター型自転車のスレ
もしくはロードスター型に似た内容のスレはありますか?

576 :
通勤は逆にないだろ
濡れ鼠で出社しようものならオフィスで白い目で見られるぞ

577 :
乗るつもりだった日に雨降りだと構わず行っちまおうかって気分にはなるね。
たいてい他の事するんだけど。

578 :
>>576
真・自転車通勤スレの住人は台風だろうがなんだろうが自転車通勤しとるよ
むしろ雨を喜ぶ人達だから

579 :
晴れの日はロード、雨の日はカッパ着てママチャリ通勤してる。雨用兼遊び用のMTB物色中

580 :
>>575
無い

581 :
ロードスターなら実用車スレ・・・いやちと遠いか。

582 :
>>580-581
( ・ω・) ?
残念だけど仕方ないかw

583 :
>>580-581
( ・ω・) ?
残念だけど仕方ないかw

584 :
ああごめん
接続おかしいのか連投になっちゃったw

585 :
豪雨で15cmくらい冠水してる道チャリで通勤したわ。
水の抵抗あってギア比0.9でゆっくりしか走れんかった

586 :
>>579
泥除けの性能考えると、ママチャリが雨天通勤最強なんだよな

587 :
最近出てきたグラベル系のクロスバイクなんか全天候型として良さそうに見える。

588 :
結局「ロード買え」って言われるのをずっと待っていたようだし
ロードバイクに夢見すぎな質問者だなあ

ロードバイクは適正空気圧を維持するために毎日エアチェックする必要があるし
その時間分を差し引いてもタイム短縮が出来るかどうかって言われるとかなり微妙
といってエアチェックさぼるとすぐパンクするようになるし

そもそもR3乗ってる時点で自転車そのものは結構良い物に乗っているんだから
ロードに乗り換えたところで伸びしろが無いでしょ

589 :
学校の駐輪場にそれなりのドロハンだろ?まあ何事も若いうちに勉強しておくといいよ

590 :
海外通販サイトを眺めてて思ったんだけど、
日本から輸出つーかメーカーじゃなくショップや個人で海外の自転車乗り相手に商売してる人もいるのかな?
向こうじゃ普通に売ってなくて日本でしか買えない物があるのかどうかわかんないけど。

591 :
日本の自転車パーツ卸の企画したフレームを北米の人が買いたいって質問して、そっちには卸してないんですすいませんってのを見た事が有るので、日本でしか売ってないパーツもそれなりにあるかもね

592 :
>>587
クロスバイクの泥除けって、
通勤で毎日使ってると最終的に壊れて無くなる

しょせん後付けだもの

593 :
>>590
シマノは日本が一番安いらしいが、商売になるような差なのかしら
日本限定だと…小径車とか?

594 :
シマノの11sバーコン(フロント用)ってフリクション式ですよね?
そいつをリア用のバーコンとして無理やり取り付ければ、11sリアディレイラーをフリクションで引けますかね?

595 :
>>579
2年間、雨の日も風の日も往復30kmのチャリ通勤して悟ったんだけど、晴れの日はチャリで、雨の日は車が最強だよ

596 :
メーカーの工場だけど車通勤の審査が厳しすぎる…
構内もドロハンとカマキリハンドル禁止という謎レギュレーションだから下ハンぶった切りしてるわ

597 :
エセブルホーンか
むしろそっちのほうが人に刺さりそうであぶないと思うけどな

598 :
クワガタハンドルはセーフですか

599 :
>>596
うちも同じ。自分自身はMTBだから関係ないんだけど理不尽だと思うわ。
構内を押して歩くのはOKみたいだから
ロード乗りは大人しくカラカラ歩いてる。

600 :
>>594
フロントディレイラーとリアディレイラーじゃディレイラーの可動域そのものが違うから難しいと思う

601 :
>>592
http://www.jamis-japan.com/sequel-s1.html
これとか最初から泥除け付いてて良さそうだと思う。

602 :
>>596
カマキリハンドルてどんなん?

603 :
今時そんな社則ある会社あるのか
いっそTTバイクで行ったら面白そう
エアロバーにDHハンドルなら文句ないでしょって

604 :
>>602
北関東のヤンキー装着率が高めカマキリハンドル
https://i.imgur.com/eczlhkF.jpg

605 :
ハンドルで思い出したが
駐輪場でたまにハンドルがほぼ垂直に立ってるママチャリとか見かけるけどあれって何なの?
乗りにくくないの?あんな角度で
sssp://o.2ch.sc/1ldmq.png

606 :
>>588
早く出るという正解が提示されてるのにね

607 :
>>592
ダサいみたいなイメージ持たれがちのママチャリは実はかなり優秀だよね
よく作り込まれてる上に安い

608 :
>>604
90年代終わり頃だったか一時期流行って学生相手にたくさん売られてたんだよねカマキリハンドルのシティサイクル

609 :
>>608
80年代の後半に普通のミニサイクルのハンドルを持ち上げるのが流行ってた時期があったよ

610 :
>>600
バーコン側のレバーが180度くらい可変してくれればいけると思ったんですが、バーコンの実物を持ってないからなんともわかりません…

611 :
冬に1週間以上のツーリングする人いるかな
暖かくなるまでツーリングはお預けだよね?

612 :
>>604
d 昔よく見たな 完全にわすれてたわ

613 :
>>611
日本は南北に長いので

614 :
>>613
四国は雪降るでしょたしか
九州とかなら走れるのん?

615 :
>>611
下手な装備で行くと凍死するよ

616 :
>>603
小型飛行機なら離着陸できそうなくらい敷地がだだっ広いから
調子に乗ってヤンチャしたバカがいたんだろうな。

617 :
>>608
日本のママチャリはもともと英国のロードスター型をコピった物で
長い期間かけてそれを日本での使いやすさを追求し改良されている
路面が濡れててもスーパーまで行けてスタンド立てて駐輪しワンタッチで鍵をかけ買い物はカゴに入れられる

スポーツ車だとこのすべてがスムーズにいかない
目的地で立て掛けれて地球ロック出来る場所を探しロックはバッグから出す買い物はバッグの中に必死で詰める
そもそも路面が濡れてたら自転車に乗る気にもならない

自転車に乗る楽しみを無視すればママチャリは家の近所だと最強かもしれない

618 :
>>615
リタイヤならともかく凍死は流石に誇張だよね?

619 :
>>618
上手くネカフェとかホテルで暖取れなかったら野宿だぞ
寝袋とかキャンプ装備していくのか?

620 :
>>618
ルートやトラブルの種類によっちゃ十分あり得るだろうね。

621 :
人気のないところで寝てるときに降雪や降雨で体温奪われたら簡単に死ぬよ

622 :
>>601
こんな感じの乗ってたけど、歩道と車道の段差行き来して通学してたら
最終的に繋ぎ目の金具壊れて無くなった
学生だったから自分でステンレス板加工して金具作ったりしてみたが
強度が上手く出せず、結局無駄になった
雨ほとんど振らない国で作られた規格の自転車に
日本仕様で後から付けてるから、仕方ないんだろうけど

>>607
スポーツ車色々買って一通り遊び尽くした後にママチャリに乗ると
その設計思想の細かさと、造りや性能の割りに異様に安いことに
驚愕するというw

4万円の安いクロスバイクと、4万円の高級ママチャリだと
後者のがはるかに性能高いよね…コスパ違いすぎる

623 :
>>619-621
おまえら野宿好きすぎだろw
宿泊予定あるなら流石に宿とるよ
そも自転車で凍死とか聞いたことない
一走りしてくるか悩む

624 :
>>618
濡れ、冷えによる低体温症で凍死する可能性は普通にあるな。冬で気温下がる地域多いし。
登山だとトムラウシ山とか立山とか真夏でも凍死して遭難って言う事例もある。

625 :
まあ自信があるんならやってみるのが早いよ

626 :
>>623
どういうルートとるかだけど、ヒルクライム後のダウンヒルで低体温症からの凍死はあるぞ

宿予約してても予定より進まずにってことも

627 :
何年か前のゴールデンウィークに山越え?しようとしてたチャリンカーが
死体で見つかったことがあった。
山越えのルートが冬季閉鎖中で心を折られたんじゃないかと。

628 :
登山の世界では凍死は「疲労凍死」と言う
逆に言えば、疲れてなきゃいくら寒いとこで横になっても死ぬことは絶対無い
疲れてないと、寒い中覚醒して眠れないし、
体が自動的にガクガクブルブルして熱を作り出すように人間は作られてるから
元気で熱源となる食料あれば大丈夫

自転車の世界に訳すと
「寒い中ハンガーノックになったら死ぬ」だな

629 :
エア凍死者多すぎだろ
ググってもそんなニュース1件もないが

630 :
凍死するような環境だとシバリングでの発熱なんて大した意味ないよ
低体温症になってふるえが止まるから
その後思考できなくなって錯乱して死ににいく行動しちゃうんだよ

631 :
https://yutaiki.com/news/freezing-to-death
凍死者数は熱中症より多いし、行方不明者数は年8万近くいるのにいちいちニュースにならんだろうがい

632 :
凍死したやつの言ったことでないと信用できない

633 :
>>631
自転車まったく関係ないな

634 :
熱中症は死なないけど脳がダメになるからか

635 :
お前なら行けるよ
応援してる

636 :
Rるよ?

637 :
冬にロングライドする奴はいないわな

638 :
>>628 いや、どんな人間でも凍死するときはするぞ?
凍傷になったこともないような温室育ちは黙ってろ

639 :
>>638
はやく成仏してください

640 :
凍死した実体験がある奴の言うことでないと信用できない

641 :
シマノのサムシフターPLUS リア7S インデックス SL-TX30-R7 にはインナーケーブルも付いてきますが、アウターケーブルも付いてきますか?

642 :
>>641
インナーワイヤーだけだよ

643 :
気温が下がると体温を維持するために脂肪を燃焼する
つまり体力を使うのでやがて疲れて限界を超えると体温を維持できなくなって死んじまう

644 :
たっぷり砂糖を入れた紅茶を飲み続ければ大丈夫ですよ

645 :
水分は摂りすぎるということはない
ハッハッズズー

646 :
>>640
被撃墜経験のあるパイロットは貴重って話だな?(混乱

647 :
一発二錠のリコールについて質問です
ケースが割れると意図しないタイミングでカギがかかる、の意味が分かりません
なぜケースが割れると鍵がかかるんでしょうか?仕組みを教えてください

648 :
つまりデブが極寒の地に行けば脂肪燃焼効果でガリガリになれると

649 :
>>643
ないない
死因はそうならない

650 :
>>647
一般的な鍵をかける時はバネを伸ばし
鍵とバネが縮むの防ぐストッパーが
同時にかけられるけど
一発ニ錠は逆だからじゃないの?
知らんけど

651 :
>>647
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03232/
閂はバネにより常に出ようとしてる
開錠時は金具で閂が出ないように押さえてる
ケース割れると金具が仕事せず閂が出ちゃう可能性あり
って事かな?

652 :
閉まらない話しだな

653 :
筋肉の発熱量<<放熱量 で徐々に体温が下がる
深部体温が下がると内臓が機能不全起こして死ぬ

低体温症一歩手前くらいなら室内で経験ある(室温2℃)

654 :
ハンドル外したら前輪の上に置くとおもうんだけど、動いた時にホイールのリムとSTIがぶつかって傷ついちゃう
なんか対策できないかな

655 :
>>654
ブラケットに靴下履かせとけ

656 :
ちょうどサンタさん用の靴下もあるだろうしな

657 :
英式バルブから空気を入れるとタイヤ内部の圧力はポンプに表示される圧力よりどれぐらい低いのでしょうか

ちなみに電動ポンプで入れてる最中は例えば3.5ぐらいが表示されていて
止めるとスーと一秒くらいで下がって3ぐらいになるとき
内部は3と思えば良いでしょうか

658 :
いいぞ

659 :
>>657
もっと低いかもしれないし、もっと高いかもしれない。
英式バルブをメーター付きポンプで給気した場合、量れるのはポンプについてるチューブの内圧。
米式や仏式は給気の際は弁を物理的に開けるので、チューブとタイヤの内圧は等しくなる、だから正確。
英式の場合はタイヤの内圧に打ち勝って、更に虫ゴムを押し広げないと入っていかない。
虫ゴムの劣化具合がわからんので「このくらい多めにしとけば」はどんどんアテにならなくなる。
>止めるとスーと一秒くらいで下がって3ぐらいになるとき
その電動ポンプがどういう理屈で下がっていくのか解らんと目安にするのはちと危険かと。

660 :
>>657
答えは出ないだろうから、パナレーサーACA-2か米式バルブのチューブに交換しちゃえばスッキリするよ。

661 :
>>659
>>660
やっぱわからないですか。ありがとう
小径車に乗ってるとき、入れすぎてリムが変形して開いてきちゃったことがあるので高すぎるのが心配でした

662 :
初めてホイールセット買ったんですけど、これからのパーツの取り付けにあたって
@タイヤAスプロケットBディスクローター
の順で取り付ける予定だけど問題無いでしょうか?
タイヤを最初に取り付けたほうが、何かにぶつけてリムを傷つける心配が無くて良いかなと思うのですが
もっと良いやり方があったら教えてください。

663 :
それがいいともうよ

664 :
リムが傷つくよりブレーキディクス歪むのが嫌なんでらその順番でok

665 :
>>662
いいと思うよ
一番先がタイヤじゃないとトルクかける作業しにくいし

666 :
>>663-665
皆さんありがとうございます。

667 :
ジャイアントエスケープのドロップハンドルのやつはクロスバイクなんですか?ロードバイクなんですか?また線引きはどこでするのですか?

668 :
>>667
ロードバイク、ウォーターバイク、スカイバイクの三つに分けるなら、
道を走るからロードバイク

669 :
>>667
要るか要らないかで言ったら要らない

670 :
線引の定義なんか無い
売り手がクロスって言ってるからクロスバイクのつもりなんだろう
ドロハン用にジオメトリ再設計だしコンポはロードモデルだし、俺はミニVブレーキなだけのロードだと思うが

671 :
>>667
メーカーがロードと言えばロードになります

672 :
そこまでロード志向で設計して何で最後にミニVブレーキなんだろうか
キャリパーでもVブレーキでもなく

673 :
>>672
サイドプルブレーキ の許容範囲より太いタイヤは履かせたい、でもVほどゴツいのは要らん
では?

674 :
カンチブレーキ「呼んだ?」

675 :
そのうちグラベルフラットバーロードとか出てきて、クロスバイクとの違いがさらにややこしくなりそう

676 :
>>675
グラベルフラットバーはもうある

677 :
>>675
自称がどうあれ、それはもはやロードとは呼びたくないな

678 :
>>671
曖昧なんですねえ

679 :
コンポーネントにロードのパーツ使ってればロードだ!とか言いそう

680 :
>>638
>>649
凍傷と凍死は違う
医学的には>>643が正しい

681 :
>>648
気温次第ではそうなるが
凍死するくらい寒いとATPとグリコーゲンが先に尽きるので
脂肪が燃え尽きる前に死ぬ

682 :
凍死するくらい寒いと凍死するってこ

683 :
小泉進次郎構文

684 :
笑死!

685 :
アルミフレームって十年位は持つかな?強度的に。

686 :
>>685
経年劣化殆ないんだから年数より走行距離だろ

687 :
>>678
舗装路を快適に走るため細目のタイヤとドロップハンドルを備え軽量なパーツで仕上げました

UCI規定とか持ち出しても販売上の役には立たんしこの程度のザックリ感でいいのさ

688 :
普通に10年乗りに乗ったMTBとロードあるけど両方屋内保管と定期的にメンテしてるから後10年は行ける勢いある。
仕様が陳腐化するってのはあるだろうけど、劣化でどうのってのはマジでない。

アルミは必ず金属疲労するって言うが、それ以前にメンテ不足で劣化してる自転車の方が遥かに多い。
普通に乗ってて10年で乗れなくなったとしたら9割9分、ただのメンテ不足。フレーム素材の問題じゃない。

689 :
10年という期間じゃなく走行距離で考えないと

690 :
アルミは柔らかくなるし最悪割れるんだわ、金属疲労で

691 :
>>689
同じサイコンで2台で Odo 8万キロくらい。ただ4万4万ではなくてMTBのが使用頻度高いし、通勤でも使ってるから相当多いと思う。

692 :
日常で使ってるクロスだしメンテは普通にっやってる
普通ってのは曖昧だけど所謂一通りのメンテ、パーツの定交とか
ハブ、ヘッドのグリスアップとかその辺。
ただ>>690みたいな話をよく聞くからさ、十年位が大まかな
目安なのかなって。

693 :
強度的には余裕だけど、5万kmも乗ると剛性めっちゃ落ちるよね
なんかヤワヤワになって、信号ダッシュでなんかもたつく

フルリジッドMTBやロードだから私が気付いてるだけで
サス付きMTBだと気付きにくいのかしら

694 :
>>692
よく聞くかな?
事故で割れたフレーム画像ならたくさん見てきたが
金属疲労で割れたフレーム画像見た記憶ないが

ただ、なんかフレームがパキパキ言うようにはなるねw
バラしてコンポ全交換して組み上げても
踏み込んだらなんかパキパキ言ったりする

695 :
信号ダッシュでもたつくのはスポークのテンションが落ちてるからじゃないかと

696 :
脳幹には、体温を検知して体温調整を命じる機能がある
ただしこの機能はアルコールに弱く、酔うと簡単に機能を休止する
寒冷地方でよくある、街中の凍死者のほとんどが泥酔状態を原因としている理由になっている
凍死しやすいかどうかの条件は、酒を飲んでいるか否かによって全く異なる

697 :
>>695
ホイール変えてもなるお

698 :
エンジンが劣化してるんだろう

699 :
>>695
将来的にスポーツバイクにはスポーク式は絶滅するだろな。全部鍛造マグホイールになると思うわ

700 :
MTBとかオフロード系はスポークホイールじゃね
いまのオフロードバイク(モーターサイクル)ですら振動吸収性や重量との兼ね合いからスポークホイールなんだし

701 :
>>693
サス付きMTBだと気付きにくいのはその通りだろうけど
リジッドだとフレームにダメージが響きやすいから
そもそも最初からサス付きMTBに乗ってれば
そこまで剛性落ちてないと思う。

702 :
>>694
ほれw つミ https://i.imgur.com/LCQvmtA.jpg

新車で買って、自分自身は跨いですらいない奴
OLD135mmエンドに130mmハブを嵌めて放置したら
こんなんなっちまったわwww

これだからアルミ素材はヤバいんだよ。

703 :
ガタがある状態ならそうなるやろ

704 :
塗装してないみたいだけど最初から実験のためのフレームだったのかな

705 :
>>672
STIにはミニVじゃないと引き量が足りなくて使えないからだよ

706 :
>>694
スポーツ自転車屋に勤めていた事があるが、社員のロードバイクもお客さんのロードバイクもアルミだと金属疲労で破断したりしてたよ
シートポストとトップチューブとシートステーの接合部分が割れてたり、BB付近が割れてたり
特に社員のは落車してないから耐久性的にそういう作りのロードバイクなんだなと思った

707 :
馬鹿力でしめたんだろ

708 :
カーボンキラーだとか言ってアルミて軽いの売りにしてるのは耐久性信用ならんよね

709 :
極薄がすぐ破れるなんて常識だろ

710 :
>>707
自転車屋と言ってる、トルク管理は当たり前
特にその人は物を壊さない人だった

そう軽いアルミは最も耐久性に劣る

711 :
軽いアルミを貶めているんじゃなく凄いよねって話
耐久性犠牲にして軽くしてるから正にレーシングバイク
壊れやすい物にはロマンがある(言い過ぎ)

712 :
クロモリフレームでも最近は軽量化で肉厚薄いからすぐ凹むらしい

713 :
そして愛用品が凹むと所有者も凹むらしい

714 :
そして財布がぺったんこ

715 :
853とか薄いからトップチューブとかぶつけるとすぐ凹むらしいけど、しばらく乗ってると元に戻ることもあるらしい

716 :
>>680
全く正しくないだろ・・デマはたいがいにしとけ

717 :
メーカーが生涯保証とか言ってても
通常使用の損耗でも対象外だからな

718 :
セオはオーバートルクで有名だったな。最近はマシらしいけど

ワイも縁石にぶつけたらアルミのフロントフォーク曲がって代替品探してる最中

719 :
チューブレスレディというのがよくわかりません
チューブレスタイヤというのはわかりますし、レディはチューブレス化出来るタイヤというのはわかります
ただチューブレスレディというのはチューブレス化せずそのまま走らせても問題ないんでしょうか?
現在購入検討をしているロードバイクがチューブレスレディタイヤなので、納車してもらったらすぐに走らせることができるのかよくわかりません
チューブレスレディで走行できる場合、どういった感じの走り心地なのか教えて下さい

720 :
>>719
普通のチューブ入れれば走れる

721 :
>>720
それって要するに別途チューブも買って自分で入れなきゃいけないってことですか?

722 :
>>719 完成車の初期タイヤは大抵クリンチャー用だから気にせずチューブ入れとけ

723 :
>>722
うーん要するに結局、ロード買っただけじゃなく更に自分で作業しなきゃいけないってことなんですよね?それって
チューブも別途買って

724 :
>>723
店頭で買うなら乗れる状態にしてくれって言えば良いだけでは?

725 :
乗れない状態で納車される訳ないだろう、常識で考えろ

726 :
>>725
んじゃそれってさ、選ばせてくれるのかね?
シーラントいれるかチューブ入れるかで
ちなみにどっちのがいいの?
なんかシーラントのほうにすると走行は快適になるとメンテがめんどくさくて金がかかるって見たけど

727 :
チューブレスタイヤにもクリンチャータイヤにも対応してるホイールって言えば伝わる?

チューブレスタイヤ使うならちょっと処理必要だけど

728 :
前に手袋の質問してた人へ
GUのフリース手袋ええで。風通さんし1500円

729 :
>>726
チューブレスレディはチューブ入れればクリンチャーとして使えてチューブ抜いてシーラント入れればチューブレスになる2Wayタイヤ
出荷時点ではシーラント補充が不要なクリンチャーじゃないかな?
チューブレス運用だと初期組付とか定期的シーラント補充とかパンク対応とか慣れはいるけど余計なゴムがない分クッションや転がり上がるよ

頼めば買うときにチューブレス化してくれると思うけど一度自分で着脱する事をすすめる

730 :
>>728
ユニクロのヒートテック手袋は寒すぎて使えんかったわ

731 :
>>729
なるほどね、了解です。
ちなみにチューブ入れた状態のチューブレスレディっていうは普通のクリンチャーとも別に変わらない?性能的な意味で

732 :
はい

733 :
>>730
風通すやろ

734 :
>>731
個人の感想だけど性能で大きく劣るとは思わない
ただチューブレスレディは脱着クソ固いのでクリンチャー運用だと純粋なクリンチャーに対してパンク修理の手間という運用面で劣るかな

735 :
風通すって書いてあるとおり、ゴム手袋500円でもかなーり温かい

736 :
ゴムアレルギー持ちの私はどうしたら…

737 :
防寒テムレスならポリウレタンなので大丈夫やろ、起毛もされてるし

738 :
重度の多汗症で冬の北風で汗が冷えて死にそうになる。他の多汗症の自転車乗りはどう対策してる?

739 :
>>738
インナーに登山用のドライナミックメッシュ愛用してる。汗冷えしにくくて快適。

740 :
>>738
スキー用インナー

741 :
アルミ29erでトラックエンドかスライドエンドのフレーム販売ってありますか?
リジットフォーク付けてシングルスピードで通勤したいのですが。
もしくは、カラテモンキーみたいにクロモリで雨・台風・雪の中を走る場合、
フレーム自体のメンテって傾けて水抜き以外も必要になってくるんでしょうか?
今乗ってるアルミMTBはチェーンくらいしか錆びるところがないので傾けて水を抜いてるだけです。

742 :
初心者でソロで参加しても楽しめるライドイベントってどんなのがありますか
大阪から参加です

743 :
>>741 エキセントリックBBとか半コマでどうにかする手もある

744 :
>>743
最初はその二つで考えてたのですが、
耐久性とメンテナンス性がちょっとあれそうなので無しになりました。
今はナローワイドとテンショナーつけてます。

745 :
>>741
乗った直後にフレーム持って、地面にタイヤをガンガンぶつけて水落とすと早く乾くよ
かなり有効

746 :
>>742
これとか?
https://audax-kinki.com/20brm0307_400/

747 :
>>746
初心者コロ助

748 :
TOPEAKのフロアポンプでジョーブロースポーツを使ってます
バルブに差し込む所のレバーのカムが壊れたのでヘッド部分を交換しようと思いますが、交換ヘッドはTRK-JB03とTRK-JB06があるようです
これはどちらでも合うのでしょうか?
わかる方教えてください
よろしくお願いします

749 :
TRK-JB03→ジョーブロー エリート、ジョーブロー スプリント、ジョーブロー PX、ジョーブロー スポーツ (ツインヘッド TRK-JB03採用モデル) 用
TRK-JB06→ ジョーブロー マックス II用

750 :
>>736
ゴム自体に対するアレルギーは存在しない
品質が低い天然ゴムの場合、不純物として蛋白質が含まれている場合があり、
その蛋白質が肌に触れて人体に取り込まれることで
「ゴムに含まれる不純物に対するアレルギー」が生じることがある
合成ゴムなら低品質天然ゴムと同種の蛋白質を含んでいるとは考えにくいため、
安全性は高いだろう

751 :
>>742
サイクルイベント自体が多岐に渡る上に、
形態は催しの趣旨に依る所が大きい
質問者の力量がどの程度かも、
イベントに何を求めているのかもわからないし、楽しめるかどうかは不明

イベントは主に定員制で事前に参加登録がいるものがほとんど
規模は参加人数5、6人の少数から30人辺りが大半。
それ以上の人数になると割と大きめのイベントなので開催頻度がグッと減る
当日の流れは現地集合の後、コース走って現地解散
昼またぎだと昼食有り

自転車屋主催の初心者ライドか、サイクルコミュニティ内の初心者向け走行会あたりが入り口としては無難
少人数で定期的にやってるサイクリングセミナーだと実利もあるんで上達目的だと良いのでは?
観光色が強いツアータイプはコミュ能力ないとしんどいだろうな

752 :
>>742
GSJ(ゴリラーサルスタジオジャパン)
スマホアプリのストラバでやってる個人トレイベント
市内から東10km程度にある信貴山系を巡る

参加申し込みの前に同じルートをトレースして走ってみるお勧め

753 :
クロスバイクのタイヤについて
前輪を交換しようと思うのですが、後輪と違ったタイヤでも問題ないんでしょうか?
後、どうせ交換するなら今使ってるタイヤよりいいタイヤを買いたいと考えています。
クロスバイクでおすすめのタイヤがあったら教えて下さい。
また、ワイヤービートとケブラービートどちらがいいか教えてほしいです。現在は両方ともワイヤーです。
ちなみに現在使ってるタイヤがこれです↓
http://maxxis.jp/item/products/detail/16

754 :
>>753
コンチネンタルグランプリ5000あたりは?

755 :
>>753
前後違っても大丈夫だよ。
サイズと用途っつーか何を求めるかと予算書いといて。
ビードの材質は用途や予算等々次第だろうけど、俺は運びやすいからケブラー選んじゃう。
俺の近所徘徊用クロスはリブモPT使ってるけどパンクしないが走りは重めかな。

756 :
>>753
問題ない
知らん
ワイヤーは重いが衝撃に強い
ケプラーは折り畳めるからロングツーリング時の予備によい

757 :
>>750
アスぺ?

758 :
>>753
一つだけ問題が有る
前後バラバラだと格好悪い

759 :
>>755
サイズは28cで用途はサイクリングですが、のんびりとかそういうのは好みではないのである程度軽くて転がるのがいいですね
予算は初めてタイヤ買うのでよくわからないですが、今使ってるタイヤの倍の値段とかそういうのはちょっときついです。
まぁそう考える一本5000円くらいまでですね。今使ってるのがどうやら3500円くらいなので

760 :
>>756
逆に言うとそれってケブラーは耐久性が低いってことですか?

761 :
軽さ求めるならケブラーでしょう
耐久性は体感するほど差は出ない

762 :
>>761
なるほどね、了解です
ちなみに上でおすすめされたコンチネンタルグランプリ5000ってどうですか?
今、ウィグルで半額の4300円なんですが。二本買うと1500円引きのクーポン使えて結構安くなるんですが

763 :
シマノのサムシフターTZ500について
6速用7速用あるけど中身は同じでしょうか?
改造して9速(又は10速)に使う予定ですけど

764 :
>>762
パンクに強いし良く走る
上見たらきりがないが普通に走るなら最強

765 :
>>764
なるほど、じゃあそれにしてみるわ

766 :
チューブもいいやつに換えちゃおう。

767 :
>>766
今のやつじゃダメなんですか?
そもそもチューブっていいとか悪いとかあったんですね、初めて知りました

768 :
>>762
タイヤは結構走り心地に響くので好みの問題もありますが
GP5000は地面をしっかり掴む感覚があって楽しいです
過去作の4000もパンク耐久性優れてましたし。
個人的にはP ZERO veloのサーって転がる感覚が好きです

769 :
チューブは大事だな大した距離走っていなのに腰に来るからタイヤが合わないの
かと思ったらセミディープ導入して間もなくパンクして交換した手持ちのシュワ
ルベのチューブが原因だったわ
同じメーカーのディープカーボン買ったときに同じチューブとタイヤ新調してそ
っちだとどれだけ距離乗っても腰に来ないからチューブと気づくのにかなりの時
間要した

770 :
>>767
ラテックスチューブ使ってみ
折角だからSOYOの
高いけど、その価値は有るよ
チューブ如きに5000円?と思いがちだけど5000円で出来るチューンナップとしては最強クラスだからな

771 :
Vブレーキを台座に取り付けるボルトの頭が舐めてしまって(外せはする)交換する必要があるだよね。
サイズは多分M6の15mmなんだけどホームセンターの同サイズのボルトと違いはあるの?
自転車用に頑丈に作ってあるとか。

772 :
>>771
六角穴付きボルトの黒いやつ買っとけば大丈夫だろうね。
あるいは一番強いのくれと店員に言ってみるとか。

773 :
>>770
チューブ換える前に他にいじる所あるだろと俺は言いたい
自己満足なら好きにすればいいが、優先して勧めるほどではない

タイヤ換えるならチューブ(+リムテープ)もついでに換えるのは良い心がけ

774 :
>>773
5000円で出来るもっと効果的なアップデートってどんなの?

775 :
>>774
1点豪華主義は阿呆な提案だと言っている
いかにも初心者な質問者に対して部分的に高額パーツを掴ませようとするのは悪ノリが過ぎる
デメリットを伏せている点も輪をかけて悪質

776 :
豪華・・・

777 :
で、チューブを換える前に弄る所って何なん?

778 :
>>777
意識的か無意識かはわかりませんが、詭弁を使いだしたので、
もうあなたには返信しません

779 :
>>778
逃げちゃう?

780 :
>>762
そのGP5000は、ロード乗りの定番タイヤと呼べるぐらいに使ってる人が多くタイヤだよ。
むしろクロスに使うにはもったいないんじゃないか?って気がするけど、一度良いタイヤの乗り味を体感しとくのは意味がある事だと思う。

チューブは太さが対応してて、よくわからないメーカーのものとかじゃなければ、とりあえず何でもいいと思うよ。
もし使えそうなら、今使ってるチューブをそのまま使ってみてもいいしさ。

781 :
チューブレス面倒くさそう
普通にチューブ入れて使うわ

782 :
援護するわけじゃないけど5万するけどホイールをレーシング3にするといいよとかよりは財布に優しいとは思うけどね。タイヤとチューブ交換。

毎回乗る前に空気圧チェックを欠かさないならラテックスって選択肢も出てくるけど、
レース志向じゃないだろうしmaxxisの超軽量ブチルで十分恩恵は得られるかと。

というかラテックスチューブ導入するならチューブラーかチューブレスにするわ(対応ホイール持ってる前提)

783 :
>>782
最初の質問解って言ってるのか?
何が擁護?レース志向て何よ?
質問者はクロスバイク乗ってるんだぞ

784 :
チューブレスで通勤/町乗りしてるけど空気入れる頻度少なくていいから楽だぞ
パンクもしないし。組み付けだけ手間だったけど

785 :
通勤用こそパンクリスク減らせるチューブレスの恩恵が大きいな

786 :
>>785
チューブレスにしてもパンクリスクは減らないよ
パンクしてもシーラントが穴塞ぐから手間が省かれるだけ

787 :
そろそろチューブレスはサイドカットしたら終わり君やパンク修理が大変だぞ君が来そうだ

788 :
>>786
屁理屈w

789 :
>>788
そう思うあんたの知恵が浅いことだけは理解した

790 :
クロスバイクに乗ってるって知ってるのにラテックスチューブ勧めるアホだったのかよ

791 :
>>790
通勤用のクロスバイクにラテックスチューブもアリだよ
余程ズボラでも無ければね
ブチルよりパンクしにくい上にシーラント入れて使えるからチューブレス導入より手軽にパンク対策出来る

>>788
捨て台詞w

792 :
アホな事言って突っ込まれてファビョってるバカ
滑稽だな

793 :
ここって馬鹿親切な奴が質問に答えるスレじゃなくて、バカが質問に答えるスレなんだな

794 :
ケンカをやめて〜
2人をとめて〜
私のために〜
争わないで〜
もうこれ以上〜〜♪

795 :
>>792
どの辺りがアホな事か言ってみ?

796 :
多汗症の自転車乗りあるあるお願いします。

797 :
>>796
ハンドルのゴムがすっぱい匂いを発する

798 :
>>796
休憩中スマホいじってたらメガネに汗が垂れる

799 :
ハゲ&湯気

800 :
>>796 大を漏らしたみたいに尻がめっちゃ濡れる
夏場は速乾系のインナー/ズボン以外履けない

801 :
>>796
はるばるチャリで来た飯屋の椅子がケツ汗で濡れる

802 :
チューブレスと油圧ディスクには一定数のアンチが居るけど
どれも新しいものに馴染めない可哀想な人だと思う

803 :
>>802
ま、それもあるけど、俺は両方使ってるけどチューブレスも油圧ディスクも
走行面に関しては素晴らしいんだけど、一番のネックは両者ともにメンテ面。

チューブレスはハメたり外したり、その他シーラント運用などクリンチャーに比べてボトルネックになるし、
油圧ディスクはブリーディングからエア抜き、輪行等走行面以外のメンテ面がキャリパーに比べてボトルネック。

804 :
シーラント廻り面倒臭いね。
かといってUSTはいまいちパッとしないし。
昔MTBでUST多かった時代のも使ってたけど脱着面倒だったね。

805 :
多汗症あるある面白いのたくさんありがとうございます。まだまだください

806 :
3年位放置してて乗ろうとしたらペダルが回らなくって前に進まないですが、
後輪を浮かせて手でペダル回すと後輪は回ります、原因は何でしょうか

807 :
ペダルのグリスアップw

808 :
>>806
ペダル単体でクルクル回る?
回らないならペダルの整備、回るなら前輪を空転出来るか点検かな。

809 :
>>805
ズボンの股がすぐ破れる

810 :
>>808
ペダル単体は回ります

811 :
>>805
気がつけばクランクのメッキ面にミニ角砂糖みたいな塩の結晶が一杯付いてる(実話)

レーパン腿の模様がどんどん薄くなってゆく

812 :
>>807
ありがとう

明日前輪空転してみます、808さんありがとう

813 :
>>802
自分が使えない機材を他人が当たり前に使ってるのを見て傷ついちゃうんだろうね
使えないのは機材じゃなくて人間の方だって突きつけられちゃうから

814 :
>>803
チューブレスは同意
出先で避けたときにシーラントでベタベタになるのはたしかに泣けるw
でも油圧はブリーディングなんてほとんど必要ないしキチンとブリーディングしてあれば輪行程度では何ともならん
飛んだり跳ねたりのDHだって100%油圧だし

815 :
クロスバイクに5000円で何かするならエンドバー付けるかなあ

816 :
エンドバーなんてAliexpressで300円ぐらいだったような

817 :
バーエンドバーよりバーセンターバーの方がおすすめ

818 :
エンドバーよりステム伸ばしてエルゴングリップ付けた方が余裕を持って走れると思う

819 :
エンドバー付きのエルゴンでいいじゃん

820 :
>>803
内容は認めるが、ボトルネックは表現としておかしいぞw

821 :
>>803
ボトルネックわろた

822 :
(ノv`*)はじゅかちぃ

823 :
どうせ新しいものに移行できない奴の自己弁護だしこんなもんでしょ

824 :
ダイヤコンペのDC139ならVブレーキは不可のハズだけど、これは大丈夫なのかな
https://i.imgur.com/BoXve5h.jpg

825 :
多分そんなの乗るなって言われそうだけど書く

候補の自転車 → 折りたたみ自転車 MTB希望 26インチがいいかなって思ってる
これとか。
折りたたみ自転車+マウンテンバイク+MTB+ATB+26インチ+完成品+シマノ6段変速+Wサス+KAZATO+カザト+MKZ-266 https://r10.to/hbdGoj
予算は? → 20,000
自転車経験は? → 学生時代通学とかで。ママチャリ。
身長、体重、年齢は? → 163cm 106kg 28歳
用途は? → 通勤その他
用途に対する想定距離は? → 職場まで3km スーパーまで800m
歩道メイン?車道メイン? → 歩道?かな 線でしか区分けしてないところも多い
市街地?田舎? → いちおう市街地
雨の日も乗る? → 多分乗らない

その他の要望↓
・フレームの材質についての希望など
・ブレーキについての希望(Vブレーキ希望、キャリパー希望、油圧ディスク希望、等)
・何を重視したいか(見た目、軽さ、耐久性、実用性、荷物の積みやすさ、足着き、等)経済性 駐輪場がないから折りたたみのみで。あとは足つき。スピードは出さんと思う。
・上記の記入項目の他の情報もきちんと出しましょう。分かる限りどんな情報でも出しましょう
ネット通販とかで見ていいなぁって思うけど色々賛否あってわからんから意見聞かせて下さい。

826 :
>>825
予算と駐輪場の問題があるから乗るなとは言えないから無事を祈っておくよ!

827 :
結局ゴミにしかならんと思うなー

828 :
>>825 折り畳み機能は9割方使わん、錆びる、重くなるから不要
サスも錆びる、体重重いとパワー抜けるから不要
リアVブレーキのクロスバイク買え

829 :
体重106kgで20000円の折畳みMTBルック車だとへし折れそう

830 :
>>829
これ

831 :
>>825
ちょっと予算オーバーだけどこれは?
小径車なら折り畳まなくても小スペースだし頑丈そうに見える
https://item.rakuten.co.jp/voldy/10001251sp/

832 :
>>825
170cm/96kgの俺がアドバイスしよう
安い折りたたみはだめ2ヶ月でヒンジがガタガタになった
今は6万くらいのエントリーMTBで半年でヘタれたホイールをシマノMT35に替えて
1年でサビが出てきたサンツアーXCTをエアサスのEPIXONに替えて
なんか怪しかったクランクをZEEに変えて乗ってるがかなり調子いい
MTB扱ってる自転車屋で相談して決めたほうがいいよ
体重はバカにできない

833 :
痩せよう?

834 :
耐荷重は考えてなかったな…確かに…
前述の通り駐輪場はないので1Kの玄関か軽自動車内に収納することになると思うんだが…クロスバイク?ってのは折りたたみ?分解して組立てるやつ?

835 :
>>834
折り畳み機構が耐荷重を低下させがちって事なんで非折り畳みがお薦めだよ。
玄関の幅や奥行き等にもよるけど、折り畳みは短くはなるけど幅は広がるよ。
そのまま置いたほうが出入りしやすくなる場合もあるね。
あるいはこの手のスタンドで空中に引っ掛けて足元のスペース確保したり。
http://www.minoura.jp/japan/storage/storage.html

車載は車輪を外せば小さくなるけど、毎回やるのは億劫になったり。

836 :
>>832
質問の感じだと
駐車場に止めてある軽自動車に
積んでおいて通勤の時に出して乗れる自転車ってことでいいかな?

乗ってる軽自動車の車種やどれくらい軽自動車の貨物スペースの余裕あるかとか
わからんとなんとも言えんけど
ちゃんとしたフレームのミニベロなら
それなりに丈夫だし
前と後ろの座席の間にそのまま放り込めばいけるんでないかい?

折りたたみ式のクロスバイクはあるけど
回答してる人が言ってるのは、そういうものでは無いと思うよ
乗ってるけい

837 :
>>825
体重があるから、TREKとかのMTBの方がいい気がする。
あと、自転車は室内保管した方がもつ。

838 :
>>836
オレ質問者じゃないよ(笑)

ミニベロでもMTBでも部屋に入れて縦置きラック使うかすれば無理じゃないって

839 :
>>838
すまんすまんアンカー間違ったわ

840 :
チビデブだな

841 :
1本370gのタイヤを前後240gのタイヤに替えて
260gの軽量化したらよく聞くギア1枚分とか軽くなったみたいな体感やアベレージ速度
速くなったりしますか?

842 :
体感は最初だけですぐ慣れちゃうね。
数値は他の条件で左右されやすいけど基本的にアップ方向かもね。
例えばいつも走るのが荒れた路面で、サイズダウンによる軽量化だったりすると悪くなる場合があるね。

843 :
>>842
条件忘れてましたサイズは同じ25cで走る場所は舗装されたサイクリングロード
25cなんてどれも260gぐらいだろうとよく調べないで安さに惹かれZAFFIROSLIK
買って量ったら370gで鼻水が出た所です。すぐ慣れる感じなら
もったいないから修行と思って使い込んでから替えようかなって思います

844 :
>>824
あきらかなパチもん。おそらくVブレーキに対応してない

>>843
一応言っとくけど軽くした分だけ耐久性は落ちるからな
エスパーするけど入門クラスのロードかロード寄りのクロスでデフォルト状態だとして、
260gじゃ体感できるほどの差はない

845 :
走行中の空気抵抗で簡単に相殺されるレベル
あとは気持ちの問題

846 :
お前らほんと馬鹿ばっかりだな
アフィブログだぞこれ
ID:JfZEKSdC

847 :
ところで、けんたさんはこれからどうなんの?

848 :2019/12/28
>>847
サイクルライフナビゲーターでもめざすんじゃね?

チャリ好きで〜す
バーエンドバーとハンドル周り総合 Part10
クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part10
【FTP】パワーメーター55watts【W/kg】
クロスバイクの雑談&購入相談136
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart184
【手組み】ホイール組は心の振れ取り74H【車輪】
【JBCF】Jプロツアー part28【自転車競技】
Panasonic パナチタン その19
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て63
--------------------
【悪質タックル推奨😎】プリンセスコネクトRE:Dive 本スレ シノアリス🔥🐓🔥テリヤキサーガ🍗 partむみぃ🐇【セルラン総合】
グロすぎるゲームをくれ【四肢分裂頭部破裂】
【LoL】League of Legends 真の初心者スレ Part1
お笑い関連視聴率スレを埋め荒らしする石橋信者9
自作でXeonだ!其の33
【コロナ】4日以上の高熱で肺炎と診断された9歳児、親が病院と保健所にコロナ検査を頼むも拒否される 理由は渡航歴が無いため ★2
桜新町で美味い店!
エホバの証人 ものみの塔の預言の行方スレ
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 340●
なぜスバルはマツダに差をつけられたのか?第81章
【刀使ノ巫女】燕結芽ちゃんは戦闘狂かわいい 2
【薔薇】TUDOR 31【盾】
雑談 お前らの母ちゃん父ちゃんの言葉
R!ブタ女
【とにかく漏れない】電子タバコ9【超初心者専用】
【ありがとう】避難所で温かいピザーラ400枚ふるまう・厚真町
余命三年時事日記って真に受けていいの?221
FUJIFILM X-A1/A2/A3 Part5
女さん、マザコンチビ男を挑発してみたところパンチを叩き込まれ失神 [981340838]
Let's Talk about Political Issues
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼