TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 307☆
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par191
【サイクリー】中古自転車屋スレ1【バイチャリ】
大阪ショップ情報 44
輪行 りんこう 70旅目
今時カンチブレーキ使ってる奴wwwwwwwwwwwww
静岡県の自転車情報 その33
(スポーツ自転車業界)英雄・偉人の名言・セリフ
【風雪】 真・自転車通勤7EX目【雷雨】
うちさぁ…ローラー台あんだけど、乗ってかない?91

シルバーも出せシマノ!


1 :2019/10/24 〜 最終レス :2020/02/20
なんで黒ばっかなんだよ!
流行とセンスを押し付けるんじゃないよ、アホか!!!

2 :
105銀みたいなダサいやつが欲しいとか変わった奴だな

3 :
>>2
そんなのは固定観念・イメージの問題
黒は地獄の色・煩悩の色、
強欲で金計算しか出来ないやつが好む色
シマノのエリート層に多いのだろう

4 :
完全同意

5 :
シルバーが好きな人は大体クロモリ乗ってる印象

6 :
そんなもんよりロゴデザインが致命的にカッコ悪い

7 :
やっぱり78デュラは傑作だったよね

8 :
宇宙船みたいなクランク以外はね

9 :
普通に売ってた中ではアルテグラSLが好きだった
クランクのデザインならFC-6500も好き
でも今のロードには合わないな

10 :
ほんとにシマノのデザイナーが自転車の美観を破壊し続けてると思う
あまりにも狭い価値感でデザインしすぎる
餓鬼っぽすぎるセンスだ

11 :
ご要望にお応えして灰色みたいなザラザラ銀塗装で出しますがよろしいでしょうか??

12 :
シマノにデザイン求めるのは酷、ヨーロッパメーカーのような派手さは日本メーカーには無理
その代わり性能で勝負してる

13 :
>>11
とりあえずそれでいいよw
出すだけマシ

14 :
そもそも魚を殺し苛めまくる趣味のメーカーが
独裁するからこういうことになるんだよ
釣りは邪悪な趣味だ

15 :
ちょっとエアロっぽい感じで78クランクは好きだぜ
58も悪くない
でも67はちょっと…

16 :
H・R・ギーガー的ですな。
http://zigsow.jp/img_page.php?a=a&filename=mi_13242_1277034906_1686472999.jpg
変身して一体化しそう

17 :
お前らは昔シルバーだせえ黒出せと言っていた

18 :
4アームはいいの?

19 :
自分で頑張りましょう
https://www.instagram.com/p/BtnEqtTAwEx/

20 :
シルバー党がいたか

21 :
クラリス ガンメタ
ソラ グロスブラック
ティアグラ 深青緑
105 マットブラック、マットシルバー
アルテ ガンメタ
デュラ へんなの

ポリッシュシルバーがない
クラシアルなのが組みにくい

22 :
カンパもシマノも4アームのデザインほんと酷い
スギノも高いしなぁ

23 :
4600だっけかがポリッシュシルバーで良かったな・・

24 :
カンパもパーツを手作業でポリッシュするのが面倒になってきたらしい
フレームも下位グレードになったカーボンに合わせるには黒が最適
シルバーを頑なに求めるのは日本ぐらいらしいぞ

25 :
黒は使い込んで小キズが増えてくると
きたならしいんだよな

26 :
ここだけの話、4年後にデュラエース50周年を記念して
ポリッシュモデルを限定販売するらしいよ

27 :
https://bicycle-style.com/2017/08/06/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AB%E5%90%88%E3%81%86%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84/

28 :
そうそう、スプロケとかのメッキの色味が最近
https://mcbrain.jp/wp-content/uploads/2013/09/SS_2013-09-18_17-09-06.jpg
この画像でいうところの左のタイプばっかりなんだけれども
右のタイプは絶滅に向かってるの?

29 :
スプロケットのメッキも昔は表面がつるつるで掃除しやすかったけど
ある時からザラザラの梨地になって汚れが落としにくくなったな
まあ最新コンボに全く縁がないから今はどうなってるのか知らんが

30 :
>>27
おおおお、アルマイト剥離する猛者がいたか〜w
更にシルバーかクリアアルマイトかければ完璧だが

31 :
研磨技能者がいないから無理でござる  研磨してピカピカにするより塗った方が安くつく

32 :
だいたい業界を独占するなら、
ユーザーの多用な需要に的確に答える義務があるんだよ事業者は
それを独善的なセンスの商品ばかり押し通そうとするなら
それはファシズムなんだ

33 :
黒が嫌ならメーカーに文句言う前に自分でバフ掛けしたらいいんじゃね?
解散!

34 :
いつもそんなことやってたら自分が真っ黒になってしまうだろ

35 :
オールドパーツはバフがけ職人とも言うべき乗り手が多い
アルマイトだとピカピカ度合いが落ちるらしくダメで、曇ってきたら再度バフがけ
それを見てうっとりするようだ

36 :
ピカール!!

37 :
ピスト用DURA-ACEは鏡面にしてる。

38 :
>>31
耐水ペーパーとピカールでできる。

39 :
磨きなんかやってたら乗る時間ないじゃん

40 :
シルバー派がノイジーマイノリティなだけで本当は需要ないんだろ

41 :
クラリスまでダークカラーにせんでもええやない?

42 :
シルバーは死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ

43 :
>>39
乗れない雨の日にやれよ

44 :
老人用コンポーネント?

45 :
あえて9000デュラを検討してみる

46 :
>>38
熟練者が1時間それにかけたら、原価数千円アップやぞ

47 :
数千円ならピカピカのほうがいいな。

48 :
じゃあ塗装はいで自分で磨けばいいじゃない(´・ω・`)

49 :
いやまぁシマノがシルバーを止めるのはまぁいいんだよ。
カンパニョーロがシマノの後追いをして4アームやらわざわさダサくするのは許せん。

50 :
最新を追求していかないとダイアコンペみたいな懐古メーカーになっちゃうし
しかたない

51 :
最新だからとガンダムチックにするのはおかしいだろ

52 :
ヨーロッパ人とかレトロっぽいのすきそうだけどそうでもないんだな

53 :
だって肝心のフレームが近未来流線形ボディだもの
色が一色なのはいただけないけど

54 :
>>47
原価で数千円アップなら売値でのアップは1万円越えるぞ

55 :
マットシルバーの105使ってるが掃除クッソ面倒だぞ
黒なら汚れも目立たなかったのに

56 :
マットだから汚れが落ちにくいんだよ

57 :
シルバーとポリッシュは違うからなぁ。
シルバーなら要らないわ。

58 :
情けない梨地や塗装仕上げの銀色で出すくらいなら潔く黒でいいよ

59 :
クランクだけならスギノがあるが、コンポとなると全滅だな
旧製品を探すしかないな

60 :
スギノはいずこ〜

61 :
>>59
いちおうマイクロシフトが…

62 :
ディスクブレーキのキャリパーも銀ピカ仕上げがいいよな

63 :
>>27みたいな加工をやるサードパーティとか出てこないかな

64 :
MKSのペダルは欧州から黒出せと文句を言われてた
黒の方が値段高いけどそれでも黒の方が売れる

65 :
黒く塗りつぶせ

66 :
あれ、白でも黒でも値段は一緒だったか
アマゾンが差を付けてくるだけか

67 :
黒パーツが嫌いな理由のひとつに
塗装orアルマイトが剥げて地金が見えたらみすぼらしくなるってのがある
シルバーアルマイトだと地金が見えてもそこまでダメージは無いんだよな

我ながら貧乏くせえなw

68 :
塗っちゃえ

69 :
アルミが黒いというのがそもそも不自然。
アルミはアルミの色をしていてほしい。

70 :
ミカシマペダルはいい出来だから使いたいよね

71 :
CX50シリーズの色が好き
クラリスのガンメタは色が濃すぎるのでちょい微妙

72 :
ええ〜?

73 :
まぁ個人の好みなので…^^;

74 :
黒ずくめってヤレてくると凄くみすぼらしいんだよな
安っぽさ満天になる

75 :
>>61
おれ使ってる、、、、ちょっと動きがニブい。

76 :
横レスすみません。質問です。
MOTOREX バイクグリス2000 
このグリスは、シマノプレミアムグリスと全く同じものですか?
カルシウムグリスであることや、色も硬さも粘り気も全くおんなじ様です。
グリス情報に詳しい方、教えてけろ。
MOTOREX バイクグリス2000 はシマノブランドのものより何分の一の値段で買えますので。。。

77 :
105以下廉価版でポリッシュを出すとコストがかかるから、意味がない
なら塗装でシルバーは売れない
こうなると見た目に金出してくれるサードパーティ製だけになる
ホワイトインダストリーやTA、グランコンペとか

78 :
シルバーのビンディングペダルがないんだよなあ

79 :
http://watashistyle.com/INTERIOR/cn7/pg457.html
景気が悪いと質素倹約思考がはたらき、モノトーンやグレーがかった落ち着いた
色・寒色系が流行します。保守的な気持ちが服装や持ち物にあらわれるようです。
また流行に左右されず、長く使えるという意味でもモノトーンが選ばれる傾向がある
と思われます。周りを見たらグレーのパーカーだらけ!なんて時期がありましたね。
最近では景気が回復傾向にあるのか、明るく柔らかなパステルカラーが
好まれるようになってきました。

80 :
アドベンチャー/エクスプローラシリーズと銘打って
ハイポリッシュ仕様を用意して高値で売れよ

81 :
銀出せ!っつの

82 :
昔は銀色が上位の証だったのにな。逆に105が黒だった
今なんで黒になってるかって?
ぱっと見カーボンに見せかけられるからですよぉwwwww

バカみたいでしょ? でもほんとのことなんですw
ディスク用アルミホイールがことごとく黒塗りなのも、
リム用すらもナンチャラ加工だの嘯いて理由付けてまで黒くしてんのも同じ理由ですw

ほんとあっさまし、くっだらね
でもこういう小細工を支持して金出す馬鹿ユーザーが多いんだから仕方ないね^^

83 :
細工リストを相手にした商売だからね

84 :
クロスバイクなんか一個もカーボン使ってないのに
黒ずくめw
もうなんかね

85 :
山盛りコラムスペーサーはカーボンかも知れない

86 :
シルバーほしゅ

87 :
>>71
CX50よりBR-R573の方が作りも効きも良いよ

88 :
ロードのコンポは最上位のデュラエース
デュラエースから高価な素材を排したアルテグラの2つだけで良いでしょ
機能性を追った最新モデルとは別にクラシックラインもあると良いのかもね

89 :
むしろベイトリールのワインレッドの奴と同じ色で

90 :
なるほど
クラシックラインのモデルネームはカルカッタだね

91 :
>>82
一番の理由は研磨コスト 研磨職人不足
塗装モデルは、サンテ以下の格下
昔は研磨という小細工に金を出してたやつが多かったけど
最近はそういうのも無くなったので辞めただけ

92 :
シマノのクランクの塗装を剥離して磨いてシルバーにしてるのは見たことある

93 :
シマノじゃなくてスギノのチェーンリングのシルバーアルマイトを剥がして磨いてるんだがピカピカになる前に飽きてきた(´д`)

94 :
ヤフオクで25周年記念の77を買ったらどうかね
俺はコンパクトしか踏めないから使えんが

95 :
電動ドリル使えばいいじゃん。

96 :
ホローテック2使いたくて8速か9速で運用したくてシルバークランクが欲しい俺はどうすれば幸せになれる?

97 :
最後の研磨モデルは78 

98 :
>>96
他社のホローテック2互換の銀クランクを使うのが近道

近代的規格の銀パーツをランドナーに上手く使った好例
https://www.sports-eirin-marutamachi.com/blog/53710.html

99 :
>>98
他のスレでも見たけど何で黒い完組ホイールを入れた?という疑問を強く感じる
あとラクランク超だせえ
実際に使ってる俺が言うのだから間違いない

100 :
ラクランクがださいならスギノのアルピナDD
中古を必死に探すと見つかるかも

101 :
http://imgur.com/3P0xz0p.jpg

シマノには無理やな

102 :
ラクランクは安っぽくてなぁ
ベロオレンジのクランクはきれいやで
https://store.bluelug.com/velo-orange-grand-cru-drilium-110-fluted-double-crankset-silver-11599.html

103 :
>>102
蓮コラは平気だがこの肉抜き穴はちょっと…(´Д` )

104 :
ラ・クランクはQファクター狭すぎる時点でないわ

105 :
>>102
それのどこがホローテック2なんだ?

106 :
>>104
Qとリアエンドは狭ければ狭いほど良いのだ

107 :
シマノのコンポに限らず、フレームメーカーにも
ホリゾンタルフレームにスレッドBBを用意して欲しいと思うわ

108 :
ポリッシュは曇ってくるからやだな
アルマイトが欲しい

109 :
今公開中のターミネーターの最新作でも新型ロボットの骨格が黒になってた。
シルバーは旧式なんだなぁと思った。

110 :
シマノのパーツがシルバー出したとして、ここの住人的にあのデザインでいいのか?

111 :
フレームの方も黒にすると、そんなに違和感ないぞ。
だがそりゃ銀輪じゃなくて、黒輪だが。

112 :
シルバーを保守

113 :
シルバー仮面はさすらい仮面〜

114 :
何故?サンツアーは破綻に至ったのか???
「人類がバカだったから」としか言いようが無いな。
今、自転車界で一番求められているのがサンツアー。
ショップには何も買えるものが置いていない。
非常に不思議な国・・・それが日本。
ショップにはゴミばかり。

115 :
>>114
自分ところのアイデアがあるのにhuretの真似して自爆したとしか言えないな。
真のニーズを掘り下げられなかったのが敗因だろう。
お前も日本人じゃないの?

116 :
帰る家無し 髪も無し
涼しい時には呼んで見る
遥か夢幻の毛世界

117 :
>>114
開発力が無かったから

118 :
>>114
もうちょっと具体的に言ってよ
修辞ばかりで中身がない発言に見える

119 :
>>114
何故、サンツアーのツーリングコンポは最高なのか???
自転車が良く分かっているからだろう。
はやく銀行からの融資を受けて復活して欲しいものだ。

120 :
マイクロシフトがいるじゃん

121 :
9000デュラエースがかっくいい

122 :
やめとけ、知能が低い人間が書く典型的な文章だろ>>114

123 :
チェーン切らずに簡単に外せるディレイラーはいいと思ったよ

124 :
「サンツアーがシマノに取って代わる日が来るなど誰が予想したであろう」
202X年

125 :
シルバーがどこにもない!

126 :2020/02/20
シルバー爺はさすらい爺

[R-Sys] MAVICを語ろう19サイクル目[Crossmax]
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part81
にっぽん縦断 こころ旅 8周目
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!94品目
【Panasonic】パナモリいいぞ!part23【POS FPOS】
(( ;゚Д゚))自転車が左側通行すると逆に危ない説
シクロクロス競技スレpart7
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【136台目】
【TREK】トレック ロード総合スレ Part112【ROAD】
自転車でキャンプツーリングに行くぞ31
--------------------
カンニング竹山「ディープインパクトを認めていなかった
【日韓】韓国軍、海自の観艦式に参加しないと発表 日本側から招待状が来れば検討するとも★3[09/25]
◆バレエビデオ・DVD感想スレ◇Part10◆
孝代処女膜破り信博俊興殺人放火孝代犬拷問おR顔
【くーねるまるた ぬーぼ】高尾じんぐ総合スレ18【間取りはどれにする?】
【社会】楽天“送料無料”で公取委が立ち入り検査 独禁法違反の疑い
のんたぬ
NMBのビジュア最低メンって誰なの?
【【キチガイ】鉄道屋3号店【てんちょ&貸しレ】
【聖蹟】多摩スロ総合【永山】くるくる緑きのこ結局ゴリラしか勝たない Part.4
【芸能】ほしのあき“さげまん説”ザワザワ…夫・三浦皇成騎手を襲った大災難
燃えよ!ドラゴンズ〜全ての元凶にして死に際を悟れない老害白井E〜
■最強のポータルサイトはどこ?■
★サブカル界の異端児黒野忍Part2
筋トレの音は聞こえない
【訃報】元近鉄ナルシソ・エルビラ氏(52)銃殺、00年にノーヒットノーラン
【リアル】専業トレーダーの生活Lv.95【株ライフ】
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 89通話目
囲碁界に「将棋人気」への焦りがあることが判明
コシナ製レンズ Carl Zeiss / Voigtlander 28
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼