TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
日本で車とかオートバイなんて必要か?
宮城の自転車乗り25
街の自転車屋専用スレ 121店目
鶴見川19台目
【眉山】徳島の自転車乗り Part13【大川原】
【ビワイチ】琵琶湖5周
Wilier ウィリエールpart15
ヒルクライムのトレーニング82峠
【春夏】サイクルウェア総合147着目【秋冬】
【コラテック】corrtecってどうなん?

【ぼっち】一人で走るのが好きな奴5【孤高】


1 :2019/04/08 〜 最終レス :2019/06/04
いい加減、仲間と称したわがままな奴と走るのは嫌だ。
好きなように走るにはぼっちだよね。
という秘めたる思いを吐露するスレ
前スレ
【ぼっち】一人で走るのが好きな奴4【孤高】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1543711958/

2 :
周りに誘われて始めた自転車、初心者なのに見た目でデローザプロトスのディスク買って、周りに引かれた…
俺の金で何買おうがええやろ。

3 :
なので、独りで走ってる。
近所20q程w

4 :
ちょっと仲間とモメてしばらくほとぼりを冷ますんで
独りで走ることにした

5 :
グループライド 開始5分で 1人旅
もう2度と行かない

6 :
>>5
ちなみに乗ってるバイクはアレか?

7 :
>>5
TOTEM?

8 :
メリダだよ

9 :
このスレに居るのに何で態々グループライドに行こうと思ったのかが理解できない

10 :
ゴールデンウィークは1人で東海道走破するぞー

11 :
>>10
一人で桃電とかぼっちの極みやな

俺も経験あるわ…

12 :
ぼっちで芦ノ湖行くとよく声をかけられる
まあ100%写真お願いしますなんだけど

13 :
>10
ワイは北海道半周するで
きままな一人旅最高や

14 :
夜中に山奥の峠走るのがメインなんだけどストラバでログ公開したら
殺人鬼に待ち伏せされたりするのかな

15 :
>>14
承知した。
とりあえず投げ縄を持って転倒させに向かうわ
夜道に気をつけてね

16 :
予告乙

17 :
>>10,13
え?俺の解釈が間違ってたのかな
ロードに乗る時がボッチなんであって、奥さん・旦那や子ども、彼女とか彼氏がいる人がほとんどだと思ってた
家族を構うとGWは乗れても1日ぐらいだなぁ
泊りがけのボッチロングライド羨ましい

18 :
GWあるのかよ、羨ましい

19 :
毎日がエブリデーだからな

20 :
ワイはサービス業の社畜なので長期連休はなし!ぼっち楽しいですヽ(゚∀゚)ノ

21 :
弊社なら連休明けに即実装できます!

22 :
ぼっちじゃなくてソロ活が今のバズり?
語感だとピン活がポジってる感じ

23 :
そうか、そもそもGWがない業種の方もいるか
すまん

24 :
知ってる人はGWで月収が1/3減るからバイト探していたな

25 :
N BOX買ったのでこれでトランポでどこでも行き放題"(ノ*>∀<)ノ
ソロ遠征ぼっち活が捗りますわ

26 :
GWは鹿児島まで行く予定

27 :
青森から?

28 :
いや、東京から
楽しみすぎる

29 :
>>17
家庭持っちゃうとこんなのできないだろうから楽しんでくるわ

30 :
>>21
止めろ!このクソ営業!

31 :
恋人や家族がいると滅多に丸一日使ったロングライドなんてできない
毎週日曜日に100km程度は走っておきたいから丑三つ時頃に家を出てプリキュアが始まる時間までに帰宅しないといけない
結果ぼっちになる

あっ、プリキュアは娘がとかそんなんじゃなくて自分が見たいだけです
そもそも子供いねーし
そういえば恋人もおらんかったわ

32 :
>>25
JF1だけど、ナカーマ

33 :
>>31
若いな。
子供が高校生くらいになると、女房も子供も一緒の行動を
嫌がるようになるので、必然的に1人で行動できる時間が増えるぞ。

まぁ、俺環かもしれないけどな…。

34 :
>>33
安心しろ
オレの周りもそんなもんだ
単独行動が嫌な奴らはそこでおっさん同士、つるむようになる

35 :
>>33,34
そうなんだよね
ウチは娘が小学校だからまだ構ってあげなくちゃ淋しがるけれど、中学生ともなれば母親とは行動しても父親とは距離が出てくるんだろうなぁ
なかなかロード時間を確保できない今を悲しい気持ちで振り返ることになりそうだ

36 :
>>33
家庭でもボッチか(-_-;)

37 :
ボッチャン

38 :
>>26
ぜひ大分県にも寄ってくれ。
全長60km程度のいいCRがあるんだ。一緒に走ろうぜ!
そして夜はお互いのSTIレバーを(

39 :
>>38
そのフレンチバルブキャップをしまいなさい

40 :
>>39
それは言い過ぎ米式くらいは有るだろ

41 :
バカにするな!
こう見えても俺はな、夜のテクトロと呼ばれてるんだ!
その心は・・・・走り出したら中々止まらない




なんちゃって

42 :
やっぱりぼっちライドしてる奴ってユーモアのセンスないんだな

43 :
なんちゃってというフレーズから感じる初老感

44 :
なんちゃっておじさん登場か

45 :
なんちゃってボッチなら出ていけ!

46 :
なんちゃって使うってナウい!

47 :
そういや今日、ウチの会社に納品しに来たトラックに
「なめんなよ!」のパクり?か知らんけど「あおんなよ!」
ってステッカーが貼ってあってクスリとしてしまった

48 :
なめ猫

49 :
なんちゃってはセルのイメージ
バカ笑いしおって

50 :
>>47
なめ猫免許証再販してるんで

51 :
早朝に走ってきたが雨上がりはおっかないな

52 :
決死隊

53 :
いつもぼっちで走ってTwitterにライド行った報告あげてるけど、こいつ友達いないんだと思われてるのかな

54 :
誰にも見られてない可能性の方が高い

55 :
フォロワー何人なの?

56 :
200人くらい
実際に会ったり、絡んだりしてる人はほぼゼロ

57 :
フォロワーゼロ
勝手にフォロー20人
呟きのみ
これこそ真のボッチ

58 :
この前とあるサイクリングロードで一息ついてたら
前方からサイクルジャージ着た親子3人がロードバイクでやってきた。
子供は恐らく小学校低学年くらいの男の子だってけど、小さいロードバイクに乗って
お父さんお母さんに挟まれて嬉しそうに走ってて、なんかほのぼのしてていいなぁと
思い、段々と遠ざかるお母さんのピチパン姿を後ろから眺めながら俺のクイックリリースレバーを(

59 :
(&#9986;^ω^)&#9986;&#9584;U&#9583;

60 :
>>57
Twitterアカウント無し
LINEは両親のみ
アドレス帳は両親と兄のみ

これでもボッチ初級だけど何か?
何が「真の」なのかw

61 :
>>58
わっふるわっふる

62 :
>>60
LINEを削除したら俺やん

63 :
通話履歴はママのみ
メールは迷惑メールとAmazonのみ

64 :
>>62,63
中級者さんチィース

65 :
真のぼっちはぼっちアピールなんてしない

66 :
結婚式を控えたワイ
呼ぶ友人が0で嫁を困らせ咽び泣く

67 :
「大袈裟にしたくないので家族だけでひっそりやりたいと思います」

68 :
今は友達代行サービスってのがあるらしいな
金でなんでも解決できる世の中になった

69 :
自分じゃなく嫁が咽び泣いたら嫌だな

70 :
>>61

「ほら、奥さん、俺のスペシャライズドなキャノンデールをフェルトしてみろよ!」

「ああ、とてもジャイアントだわ!」

「奥さんのココもチネリして欲しいのか?」

「そんなことしたらアンカー!!」

「アラヤ!こんなにビショビショにしてダメリダ!」

「ああコルナゴはじめてー!!」

「俺もデローザ!もうすぐデローザ!」

「アアッ!」

「おおう!」

「・・・ああスコットした」

71 :
「さあ、2回戦アルゴン」

72 :
なにこれ
おもしろいの?

73 :
おもしろいおもしろくないじゃなくて感じるんだ

74 :
「ピナ...レロ、これは!?」

75 :
自転車ショー歌
懐かしいな

76 :
一人好きなら生涯独身でいいのに
他人と生活するなんて苦痛だろ

77 :
ぼっちライドたーのしー!

78 :
>>76
苦痛だと思うw
もうすぐ28で一応彼女はいるが、悪いけど結婚は微塵も考えてない。悪いとは思うけど。
賃貸マンション住みだが部屋がそこそこ広いため、自転車をスタンドにかけていつでも
メンテ出来るようにしてるし、ギターも趣味なんでキャビネットにヘッドアンプ乗せて、
床にはエフェクターボードを置き、ギターは3本あってライブ用のセッティングそのままにしてる。
今この中に他人が入ってきて一緒に住むなんて想像しても恐ろしいw
中居正広の気持ちがよく分かるわw

79 :
ぼっちで峠上ってから麓でおにぎり食ってたら、グループが 2組くらい通っていった。
話しかけられたらどうしようとドキドキしたがスルーされてよかったw

80 :
風強いけど良いぼっちライドだった

81 :
>>78
彼女以外俺と一緒w
最近はアコギばっかでエフェクトボードは出してないけど
気をつけろそのまま俺は46になった
全く後悔も不満もないが。きっとこの先も

82 :
>>81
こちょ?

83 :
>>82
そだよ

84 :
群れぬ つるまぬ 連ならぬ!

85 :
つまるところぼっちである

86 :
>>84
でも最期には「もう一度温もりを・・・」て言うんだろ

87 :
我が生涯に一片の友無し!

88 :
〉〉87糞ワロタ

89 :
久しぶりに書き込みしてみたんだが…アンカの付け方忘れた…>>85で桶?

90 :
違った>>87だったよ糞ワロタ…

91 :
さて、雨が降る前にひとっ走りしてくるか、一人で

92 :
雨降りそうだから降る前に走って来たよ、一人で

93 :
雨降る前にサクッと5時間ほど走ってきたお
もちろんぼっちで
注文してたフレームでも取りに行こうかな

94 :
関東だと雨は夜だから大丈夫だろ
夕方から走るぜ

95 :
近所で新しいコースを開拓。荷物持って走ると疲れるなー。

96 :
今までフロント52-38なんて自分には無理な
チェーンリングを使っていたけど、つい先日
50-36にしてみたら、各所でストラバのPR
更新しまくりで笑う(´・ω・`)

97 :
孤独に笑っているのだな
いいんじゃないか

98 :
愛を取り戻せ!

99 :
今日も一人で起きたぜ
孤高の朝

100 :
>>99
股間の名刀も孤高にそそり勃ってるな

101 :
斬れませぬ 飾りかと・・・

102 :
ラーメンポタ

103 :
>>96
36ってとこが往生際がわるいわ

104 :
ペヤングは、若いカップルに仲良く分け合って食べてほしいと「ペア」と「ヤング」を掛け合わせて名付けられた。
ぼっちおっさんは食べる資格なしか!!

105 :
やっぱUFOだな
UFOの方が美味いって思ってたんだ、マジで

106 :
UFOのが美味い
でも飽きる

107 :
大盛りイカ焼きそば

108 :
これを食べよう

https://ascii.jp/elem/000/001/828/1828919/
https://ascii.jp/elem/000/001/828/1828921/d2_588x.jpg

109 :
一番安いのでいい(´・ω・`)

110 :
やっぱバゴォーンかな
スープ付きは有り難い

111 :
ペヤングはゴキブリ事件で敬遠してる
ゴキブリ検索消したいがために色々出しまくってる説見て尚更

112 :
やきそば弁当

113 :
>>111
いっそ開き直って具をゴキブリ型にすればいいのにな

114 :
なんで一平ちゃんが出ないのか
あと大盛りイカ焼きそばもう生産中止って聞いて悲しくなったわ

115 :
UFO仮面ヤキソバンのその後・・・

116 :
ソースビーム!
青のりフラッシュ!
揚げ玉ボンバー!

117 :
蕎麦ライド

118 :
今日もボッチで100km走ってきた
風が強くてしんどかったけど、楽しかった

119 :
今日もぼっちで97km走ってきた
100km童貞だけど楽しかった

120 :
サイクリングロード走ってたら分かるけど、大体みんなソロだよな

121 :
グループは必ず併走するから邪魔なのん
自転車もジョグも歩きも

122 :
地方だとサイクリングロードがオバハンのウォーキングコースと化してて自転車は通れないw

123 :
ベル鳴らす

124 :
併走のまま横幅がわずかに変わるだけだよ(´・ω・`)
縦にずれるというのは高難度の技で誰にでも出来る物ではないからな

125 :
この自転車に乗ってれば快く道を空けてくれる
https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/7c0cefdeb46c527eeb4dae9342124bc4_600.jpg

126 :
快いってなんなんだろうな…(哲学)

127 :
悲鳴?

128 :
前輪が排水口に挟まって前方向に投げ出されたら…

129 :
ハラハラノコギリや

130 :
ぼっち230kmライド逝ってきた
都内から風張峠、柳沢峠折り返しで獲得標高は2800くらいですた
足攣りまくって痛いお

131 :
お大事に

132 :
ポカリ飲め

133 :
ぼっちの鏡やで

134 :
誰も来ない峠だと、道中で叫ぶことが出来るよ。
Zwiftみたいにつらいところで「GO ! GO ! GO !」ってありったけの大声をだして回してるよ。
声出すと心拍めちゃくちゃあがってやばい。180くらいすぐ超える。

135 :
ヒメヒメぺったんこ歌いながら登ってるわ
ヒルクライムが捗る

136 :
長い峠になるとどうしても足攣るんよね…
塩タブ結構食ってたんだが水分補給が足りなかったのだろうか?
高いけどマグオン的なやつ持ってこうかな

137 :
>>130
そのコース行きたいんだよなー

138 :
>>136
塩タブはナトリウムどんどん放出させるからローディーには合わないぞ
アジシオとかの塩の小瓶持っていくといい
これだと足攣らない

139 :
>>137
すごい良かった
奥多摩湖側のダウンヒルは桜吹雪の中を下ってく感じでめちゃめちゃ気持ちよかったぞ
丹波山も桜綺麗だったし、不気味なラジオ大音量区間も味わえた

>>138
まじか、塩タブってそうなのね
異常に塩浮く時あるけどそれ原因かもしれん
体内バランス崩れるからかすごい疲労感でるわ

140 :
>>125
これって自転車のFF車か?w
エンジンで前輪を動かしながら同時にチェンソーも回すとかwww
これってギア変速する意味があるんだろうか

141 :
アクセルがついてないからハブダイナモなんじゃないかと。
前輪で充電して必要な時にボタンでチェンソーを回すとか。
ブレーキがついてないのが気になるが。

142 :
必要な時

143 :
必要な時

ボッチでCRを走ってたら、前方にピチパンのお姉ちゃんバイクを見つけたらスイッチオン!
そのまま後ろからこっそり近づいて・・・

144 :
もうすぐ平成が幕を閉じるな
平成最後に福島の吾妻山行きたかったけど警戒レベル1に下がっても開通は5月下旬
そのまま雨期になり今度は道路崩落で通行止めになりそ

145 :
おまいら連休中はサンデードライバーに気をつけろよ!
後方確認しないで曲がってくると思え!

146 :
>>145
釣りなのか馬鹿なのか

147 :
>>145
普段から全車そうだと思って乗っております!

轢き逃げされても一人

148 :
すり抜けしなきゃ関係ない話だしな
自分の身は自分で守る
当然の話ですな

149 :
ぼっちは自己防衛能力高いな。
安心したよ。

150 :
>>148
追い抜きざまに左折してくヤツ見ても関係ないと言えるか?

151 :
>>150
車道走るならそれぐらい予見できないと自衛が出来ないねえ
ただ前だけ見てりゃいいってわけじゃないからな
事故って完全に自動車が悪くても結局酷い目に合うのはこっちなんだから気をつけて

152 :
>>150
抜かれたら前に出ない。鉄則です。
後ろから突っ込まれたらどうしようもないので、そこは運です。

153 :
自動車が自転車を交差点付近で抜くのは道路交通法違反
さらに左折車が交差点手前で追い抜くのは道路交通法違反
抜き返しても問題ないよ

154 :
>>153
>自動車が自転車を交差点付近で抜くのは道路交通法違反
>抜き返しても問題ないよ

マジ???

155 :
>>154
マジ
特にしたのは危険運転にあたる

156 :
>>155
イヤ、上があるのに下がOKって矛盾しとるやん

157 :
>>155
下ってのは
>抜き返しても問題ないよ
コレね

158 :
>>157
自己責任の世界だけどね
それで自己ったら自己責任
でも相手に道交法違反を唱える権利もないんでね

159 :
>>158
それは問題あるっちゅうことやんけ

160 :
>>153
それで死んじゃったら元も子もないけどねw

161 :
殴られたからって殴り返してどうする、アホのやることだぞ

162 :
殴られたら一旦引いて警察に行けってことだろ

163 :
やられたらやり返す。倍返しだ!

164 :
火葬されながら道交法違反だ〜って喚きたくないから退くよオレは
命かけてそういう基地外ドライバー排除してくれると助かる

165 :
>>164
みんなでやらなくっちゃ。

166 :
one for all, all for one.

167 :
>>153
交差点での追い越しだけど
{軽車両を除く。)って道交法に書いてなかったっけ

168 :
>>167
原則禁止だよ

169 :
>>164
え?キミの地元って土葬じゃん

170 :
車載カメラで危険運転の瞬間を撮影して警察に通報するなりネットで晒すなりすりゃええやん

171 :
今日のプリウスとかハイエース、軽自動車とまとめられて動画が上がってるしね。
マイナー車種はDQN運転とかのタイトルになってる。

172 :
逆に俺らも見られてるってことを忘れないで紳士的な行動を心がけないとな。

173 :
スタイルがなぁ

174 :
ドレスコードは
Yシャツとブリーフと靴下でおk?

175 :
>>174
ブリーフは今や少数派だし、yシャツ合わせで正統スタイルを訴えるならステテコでは?

176 :
ステテコ検索結果トップ
https://giga-images-makeshop-jp.akamaized.net/niteijin/shopimages/02/11/1_000000001102.jpg

177 :
>>145
それで2回事故ったことあるww

2回目は人生初の救急車に乗ったわ。
チャリも2回ともに廃車だったからみんなも気をつけてね!

178 :
霊界通信キタ――(゚∀゚)――!!

179 :
>>177
呼んだ?ww

柔道やってたから体は丈夫だし、大した怪我では無かったのよ。
骨折すらしなかったから2回とも通院で完治した。

180 :
以上、残留思念の囁きでした

181 :
>>177
3回目はいつやるの?

182 :
щ(°Д゜)゛今でしょ!

183 :
居間でしょ!

184 :
>>181
無事完遂
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20190427&id=0351265&action=details

185 :
布巾神

186 :
>>184
この人自転車に殺されてない?

187 :
車に幅寄せされて落っこちたのかも

188 :
今日は気持ちのいい青空だしちょっくら走りに行くか

189 :
今日すれ違った人はほぼボッチだったよ

190 :
走るならやっぱり一人だよなー

191 :
今日も結構風強かったので80キロ位で午前中帰宅
午後は埃やらで汚れたチェーンやフレームのメンテナンス

192 :
>>184
こんな感じのトコだったのかな
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/279/2016/d/f/dfcd09fbad991cde170c6511d1258b34ed717ff51458706094.jpg

193 :
晴れても風強かったな
明日は風弱いといいな

194 :
>>192
せめてコーンを置いてて欲しい

195 :
曇り空で風強い

196 :
今日は大平山に登ってぼっちで草団子食ったった
前に座ってたピナレロおじさんもぼっちで卵焼食ってた
ぼっちなのに大平神社でお守りも買ったぞ

197 :
北海道は自転車だけじゃなくてすれ違うバイクも手を挙げて挨拶してくんのな
まあ何十キロも誰ともすれ違わないから気持ちはわかる

198 :
バイクのピースが本家

199 :
>>197
うしろのバイクに挨拶したんだけど、、、

200 :
ち、ちがうわ!ハンドルの握り過ぎで、疲れた腕と掌のストレッチだからね

201 :
こう天気が悪いと家でボッチだわ

202 :
雨で走りに行けないので、こんまりメソッドで家片付ける。

203 :
>>194
とんがりコーン美味しいよね

204 :
日焼け止め忘れてこんがりトーンだわ

205 :
>>204
雨じゃなければ好き

206 :
以前に、首に掛けるタイプのシャープのワイヤレスヘッドホンのレビューを書いたものです。
仕事が忙しく、やっとこの前ロングライドに行けたので、その時のレビューを書きます。

150km程度走ったけど、重さが約90gなので疲れないし、逆に首にかけてるのを忘れるくらい。
ある程度Volを上げても問題なく周囲の音は聞こえるが、音質は当然普通のヘッドホンと
比較すべきものではないかと。
操作性はスイッチが全部首元にあるんで、慣れたらかなり便利。
その上ハンズフリーにも対応してるんで、電話マークを押したら通話もできます。

そんな中で一番ダメな部分があります。
この前はウォークマンを持って行ったんだが、ウォークマンから1mくらい離れただけで
警告音がなりすぐ切断されます。
とにかくワイヤレスの可動範囲が狭い。
自分はトップチューブにバッグをつけて、その中に入れて走ってたけど、降りてトイレにでも
行こうものならすぐ切断されます。

その点を除けば、これはぼっち走行のいいお供になります。

iPodはまだ試してないので、いつかまた書きます。

207 :
オレ、ぼっち走には音も不要なんだ。
まあ好きずきだから、続きをどうぞ。

208 :
蛙の合唱 小鳥の囀り
背後から忍び寄る車の音
カーボンホイールの反響音や自転車の異音
様々な音を判断してるから音楽なんて要らないけど、人それぞれなんだろうな

209 :
アニソン聴いてるんだろ
あんまりかまってやるな

210 :
長距離だと音楽聴きたいと思う時あるけど、俺の場合は集中力かけて危ないから無理だな。
車でも大音量で音楽聴いてる奴が信じられない。

211 :
走っている時、音はいらない派だけどアイディア的には有りだと思う。

212 :
後方の音を増幅して感知する距離を伸ばしたりできたらなとは思う

213 :
漕ぐのが辛くなった時はこれを聴こう
https://www.youtube.com/watch?v=GvQkl7qa6RQ

214 :
マッチョな音楽はぼっちにはツラいな。ハゲ増されると氏にたくなる。

215 :
独走っしょ
ぼっち走とかネガくね?

216 :
車使って遠征トランポとか1人でよく行く
ソロ充してる!

217 :
山奥をボッチで走ってる時にスマホで音楽聞いてテンション上げてたけど、
30分で雑音に感じてきた

218 :
北海道走ってるけどラジオかけながらじゃないと寂しい

219 :
自転車とラジオいいよね
音楽は飽きるけどラジオは飽きないわ

220 :
ラジオは集中力そがれるから怖くてだめポヨ(´・ω・`)

221 :
おじいちゃんが前カゴにAMラジオ入れてるアレか…

222 :
あれな
走りながら合法的にラジオを聴く方法として何度か警察の指導を受けつつ編み出したお爺ちゃんの知恵だったんだな
かっこ悪いとか決して馬鹿にできなかったという

223 :
どうせならラジカセ肩に乗せて走ればいい

224 :
お爺ちゃん、前かごのラジカセで演歌を流すのはやめてくれ

225 :
ウォークマンもiPodもラジオは聴けるよ

226 :
爺のラジオはともかく
スポーツ系自転車で音楽やラジオ聞いてる奴は自転車を心底楽しんでるように思えん

227 :
FM聞きながら運転は車運転するときにもしてるだろう
自転車だけダメな理由は分からんな
車なんて閉鎖空間で外界の音がもっと聞こえづらいのに

228 :
>>227
移動手段にしかつかわないような車はそうなんじゃね?
自転車と比べるのはナンセンス

>>226
それ言っちゃったか それ言うと>>227のような奴がウヨウヨ湧いてくるから

229 :
ペダルを漕ぐという作業用BGMなのでは?

230 :
まぁ何でもいいけど保険だけは入っとけそして事故ったらイヤホンは速攻で捨てろ木っ端微塵に粉砕しろ
耳塞いで音楽聴いてたとなると保険効かなくなるおそれがある

231 :
>>209
俺ドルソン

232 :
折りたたみで50キロ2時間半が余裕になってきた

233 :
首掛けスピーカーの話だよイヤホンの話じゃにゃーよ
俺も帰宅時使ってるよ

234 :
オレも音楽好きだけど、室内でしか聞かないな。
まー好きにしてくれ。

235 :
後ろ確認してから熱唱してるのに、
いつの間にか後ろに張り付いてきてて恥ずかしい思いした事何度もある。
一番恥ずかしかったのはAKBのヘビーローテションだったw

236 :
w
多摩サイでわざわざバックミラーの死角に入って追尾されたことあるわ

237 :
>>235
俺は変なCMソングを更に替え歌で歌ってるときにソレやられたな
気配に気が付いたけど、もう歌い続けるしかなかった

238 :
自転車乗りで徒党君で走ってるやつの何とルール無視の多い事か
見てきてるからなぁ

239 :
>>238
暴チャリ族だな

240 :
暴力二輪車

241 :
集団心理で法律に対して甘くなるんだろうな、仲間外れにされたくないから注意もできないし同様に行動する。
はい、ぼっちですよ…

242 :
ほんと集団で走るのやめて欲しいよな。
はっきり言って車乗ってると3台でも邪魔だよ。
趣味として楽しんでると麻痺してきちゃうのかね?自転車興味ない人もわかってくれるみたいな。
コンビニとかも端っこにいても集団だと印象良くないんだよ。

243 :
結構ガチ目な人も交通ルール守らないの多いな
この間信号無視しまくってた奴を注意したら睨まれて何か言われたわ
実力に自信があって唯我独尊状態になるのは分かるけどルールは守って欲しいわ
守れないなら乗るなと

244 :
>>243
例えばどういう違反してたの?

245 :
>>244
T字路とか小さい交差点の信号を無視してたのよ
交通量の多い大きい交差点の信号は守って停止してたんで気合いで追い付いて注意した
そんで睨まれてって感じ

二段階右折しない、停止線で待機しない、徐行すべき場所で徐行しない
、走行禁止の場所を走るとか
オートバイや車に乗ってる時は絶対しないようなことを何故かロードではするアホの多いこと

246 :
>>245
そんなに目くじら立てる程のことか?お前はその車でスピード違反した事無いと言えるか。

247 :
>>246
信号無視する側の心理ってそんなんだよな
あーやだやだ

248 :
まぁ”T字路”と言ってる時点で(ry
自分はロードバイクに乗るかなり前から自動車が好きで、挙げ句国内A級まで取得して
サーキットを走り回るほどだった。今は仕事が忙しくて、数年前にライセンス流したけど。
で、車とロード両方で走ると、お互い様なんだよ。
例えば車に乗ってると、ロードがその車線の真中を走ってたりするし、ロードに乗ってると
車線の左端、しかも路側帯のギリギリを走っててもスレスレを並走する危ない車もいるし。
最近ロードに乗ってて、3車線(左が左折レーン、中が直進レーン、右が右折レーン)の真ん中の左端を走ってて
2段階右折をしようとしてたら後続の車からホーンをずっと鳴らされて、信号渡ったところで
降りてきて邪魔だと文句を言ってきたバカがいた。

249 :
結局ロードを含め自転車ってのは、乗ってれば軽車両、降りれば歩行者という
ある意味とても便利な乗り物なんだよな。
それを知らずにあーだこーだと文句を付ける車側もどうかと思うが。
車だって停止線を少しでもオーバーしたり、制限速度を10km程度でも上回って走ったりするだろ?
俺の尊敬するある人が言ってたんだが、「他人の嫌いな部分は、それは自分も同じ事をやってるから目につく」
んだそうだ。

250 :
これはウザい

251 :
ID:NneFTfkX
信号無視をお互い様の例と同列に語るお前は車も自転車も乗るなゴミカス

252 :
意味のないライセンス自分語り始める時点で(ry
お互い様?自分がやってるから目に付く?
馬鹿だから自分と同じ思考を言語化する馬鹿を尊敬してしまうんかな?
宗教に引っ掛かりやすそう

253 :
自分以外キチガイと思うようになってから他人が違反行為してても気にしなくなった

254 :
なんの琴線に触れたか知らないがそんなに激怒するということは
見に覚えがあるって事だなw
車がロードの信号無視を叩くなら、じゃあ車は例えば信号が変わる直前とかで
交差点に侵入したことはないのか?
停止したら横断歩道に車体がかかってた事はないのか?
40km制限の道路を50kmで走った事はないのか?

お互い様とはそういう意味で言ってるんだよバカどもがw

255 :
>>254
「琴線に触れた」を誤用してるよ
簡単に他人を馬鹿呼ばわりする前に自分自身の事を見直すべきだと思う
ロードのルール・マナーも含めて

256 :
>>248
> 3車線の真ん中の左端を走ってて2段階右折をしようとしてたら

コレって左から数えて2番目の車線を走ってるってこと?

257 :
>>248
基本は左折レーンを直進だけど、たかだか数メートル中央レーンを
走るだけで、そんなキレることねーだろって感じだな
単純にロードが嫌いなんだろう

258 :
車道を走る自転車が交差点を直進する時
左折レーンを直進するのを車のドライバーがどれ位知ってるのか知りたい
車も乗ってるけどそれ知ったのはロードで車道走るようになってからでした

259 :
>>254
俺は免許とって10年弱今までそういう事一切してないからボロクソに叩いたるわ
Rチャリカス

260 :
>>258
まあほとんど知らないだろうね。
自転車で道交法通り左折レーンの左端から直進すると、大抵後続車両からクラクション鳴らされる。

261 :
>>256
道交法だと自転車は一番左車線走るって事になってるからアウトだな

262 :
>>260
それ単にじゃまだと思うからでしょ
大型乗りがみんな道交法守る紳士なわけじゃない
知ってても自分には関係ない目の前にいるのが邪魔だから鳴らす、そういう運転をしてる連中は少なからず居る
ナンバーにもどこにも前科や違反歴は書いてないからね

263 :
交通ルールに関してはこっちでやれよ
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】134
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1555711665/l50

264 :
交通ルール以外話すことなくね?

265 :
まあルール守って乗ってれば自分が正義みたいに思えてくるからなあ。「正義」ってキモチいいよねw
でも路上で大事なのは生き残ることじゃないのかな。

266 :
生き残る手段のひとつがルールを守ることかな

267 :
スピード違反を一度もしたことがない者だけ他者を叩きなさい。

268 :
ここは道交法スレじゃねえぞ
友達いない、ぼっち同士が慰め合うスレだろ

269 :
ぼっちは最高なので進んでぼっちで走っていると虚勢を張るスレです。

270 :
ぼっちスレも人が集まるとケンカになるんだな。なんだかんだいって
みんなさびしいんだよな。

271 :
>>270
ボッチで走るのは平気だし、休みの日にはサッサと出かけたいけれど、帰る家に妻と子ども達が居ないのは嫌だw

272 :
久しぶりに友達と走ったら散々だった。
ペース配分ムチャクチャで疲れた。

273 :
独神さまの祟りじゃー

274 :
そもそも友達がいる時点でおれら/おまいらの敵

275 :
友達はいるが一緒に走るのはイヤだ
やっぱり一人で自分のペースで走りつづけるのが好き

276 :
やっぱ人と一緒にいるとどうしても諍いが起きるよね
ぼっちが一番だ

277 :
今日もボッチで寝るぞ〜
おやすみ〜

278 :
>>272
「あいつ誘ったら明日来るってさ」「お前何してくれちゃってるの?」「ワリー、つい社交辞令で」
「あいつはぼっちがお似合いだよ」
「楽しかったとかなったらまじーな」
「そだな」

279 :
気ままに走るから1人でしか行動しない

280 :
独走だと信号や峠でで仲間待ちとかしなくてすむからな

遅いヤツだと速いヤツがしっかり休憩してるのに自分だけほぼ休まずに走らされる(´・ω・`)

281 :
>>280
あるなw
あと峠で大人しく待ってればいいものを何度も下りて来てまた登って行くのが急かされてるようで嫌だ
それとも自分が速いことを見せたいのか?

282 :
>>281
チームによっては待ってるメンバーはスクワットすることになってる
おそらくこれが限りなく正解

283 :
単なるマスタングだろ

284 :
遅い奴のために自転車以外で疲れるとか冗談きついな
やっぱりぼっちが至高!

285 :
自転車以外で?

286 :
スクワットってヒンズースクワットかよ
マスタングで良いだろ

287 :
>>281
季節によっちゃ停滞してると寒い

288 :
>>281
俺はヒルクライム速い方だから、先にタイムアタックして頂上まで行ったら迎えに行くことにしてる
そっからは相手のペースに合わせて駄べりながら登ったりしてる
その方がお互い気を使わないで済む

289 :
そうね
登ったり下ったりして、最終的に一番遅い人が頂上に着くときに一緒に居れば良いだけだしね
ただ、ボッチの自由度の高さは捨てられないw

290 :
お前らぼっちなのに結構キョロ厨だよね(´・ω・`)

291 :
チョロQ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

292 :
俺はぼっちじゃない時TAしないで相手に合わせて走る
まぁ滅多に有る事じゃないからね

293 :
TAってスルーアクスルかとおもた

294 :
相手より自分が速いみたいな言い方だな

295 :
俺「ぼっちじゃない時TAしないで相手に合わせて走る」
相手「ぼっちじゃない時TAしないで相手に合わせて走る」
俺(遅い奴のために自転車以外で疲れるとか冗談きついな)
相手(遅い奴のために自転車以外で疲れるとか冗談きついな)

結論:ぼっち最高!

296 :
おはぼっち
いい天気だ

297 :
>>296
おはぼっち
今日走るか迷うなー

298 :
今日は近所の峠走って来たが、すれ違ったまたは追い越された人は全員ぼっちだった。
清々しいw

299 :
峠はバラけるのもあるんだろうね
CR以外では海岸よりのがトレイン見かけやすい

300 :
林の中を抜ける山中の峠でレースみたくトレイン組んで登ってるの仮に見たらビビる自信あるわw

301 :
車でトランポや輪行必須の遠出ライドならグループばっかでぼっちはほとんど見ない
俺はぼっちでも普通に遠征するけど

302 :
自転車保有率ワースト2位な地域なだけあってガチor買い物主婦ぐらいしかいなくてのんびり乗る自分みたいな人を見なくて強制ぼっち……
交流してもコミュ障発揮するだけだけども

303 :
>>294
友達少ないからねw特にロード乗りは

304 :
150Km走って来た
林檎の花が咲いていた
帰りは向かい風きつい

305 :
>>302
おれも保有率ワースト上位の街中でママチャリ見かけない地域に居るが郊外行けばソロのスポーツ自転車だけ見かける
みんなマイペースでほっちだから気にするな

306 :
森本さんもボッチで走らないと弱くなるって言ってるぞ

307 :
あの人見た目はボッチっぽいけど案外アニキ肌の人だよね

308 :
ぼっちライドしかしないけど、Twitterに報告してる
Twitter見ると皆グループで自転車いくつも並んでる写真ばっかで羨ましい時もある

309 :
>>308
そっと横に置いてパシャリ

310 :
ぼっち同士くっつければいいんだ!

311 :
組んだら組んだで、やっぱり一人がいいなって実感しそう

312 :
ぼっちは手信号しないよね
一人で走っていても手信号する人は普段はグループライドしていそう

313 :
手信号はしないが
北海道行ってピースサインの交換してきたぜ
オートバイの連中すらピースしてきてあれはあれでいいな

314 :
勝手に後ろついたり、遅くて抜かした奴には特に手信号はしない
たまたま出会って引いて引かれの関係になった野良の人には手信号するようにしてる
去り際に(`・ω・´) bするのが礼儀

315 :
今日すれ違いざまに
「こんにちは〜」
って言われて不意をつかれて驚いたオレは
「おわぁ!!ゲフンゲフン!」
って言ってしもうた。

316 :
「こんにちは〜」ってすぐに言い返せるように
練習しとけ

317 :
荒川サイクリングロードしか走らない俺だけど、ぼっちの人も結構挨拶してくるのよなー
すれ違うたびに身構えてしまう

そして、うっかり先制すると無視されてダメージを負うというな!

318 :
「おはようございまーす!」

「こ、こんにちゃ」

319 :
俺は会釈にとどめる
余裕ある時は(*&#714;&#5596;&#715;*)ノする

320 :
すごい複雑なことするんだな

321 :
コンタドールのバキューンポーズですよ

322 :
俺は峠を下っているときに、下を向いて登っている奴を見かけると大声で「頑張って、GO GO GO」って言ってる。
俺のほうが雑魚なのに、人を励ますガチ勢になった気分になって心拍が上がる(笑)

323 :
城山の激坂で山登りの帰りのおばちゃんから頑張れって声かけられた
ありがとおっ!って涼しい声で返事を返したけど、もう押して登るわけにはいかない状態に・・・

意外とプライド高いんだな俺ちゃん

324 :
昨日ぼっちライドしてたら前のおっさんが俺よりちょっと速いペースなのにちょくちょく脚を緩めるから全然視界から消えてくれなかった
おまけにほんのちょっとの坂で大失速するから何度も追いつきそうになってしまった
仕方なくコース変えたわ

>>315
お前はぼっちの鑑だ
胸を張れい

325 :
今日国一で小田原方面に向かってたら矢鱈とお揃いジャージの集団とすれ違ったんだが何かイベントでも有ったんかな
キモッ!キモッ!と吐き捨てながら心の奥底に何かが蠢いてた
でもその何かはちっちゃいブラックホールに吸い込まれてった
胸の奥に空洞が残った

326 :
よく分からんが別にキモいとは思わん
チーム練してるんだろう

327 :
文章的に>>325が気持ち悪い

328 :
今日も風強い

329 :
土手の上で小休止してると
散歩のじいさんに話しかけられることが稀にある。

330 :
競輪選手かい?

331 :
>>325
関東民や都民にありがちなのがどっちから向かってるかってことが書かれていない。
東京→小田原というのが当たり前のようになってる。
このレスに関しちゃどうでもいいんだけど。

332 :
コンビニで居合わせたボッチ同士で談笑するの好き
贔屓のショップが同じで話に花が咲いた事もあったな

333 :
たまにペース落として話したそーに待ってる奴とか居るな
話しかけたいのに自分からは話しかける勇気が無くて話しかけられるのを待ってるの
容姿年齢的にみて団塊ジュニア、彼らにありがちな性格

334 :
ぼっちで走るほうが気楽でいいんだけど、フォームのチェックとかアドバイスしてくれる人がいないのはツライ。
特に自分初心者だから

つべとかで、自分で研究すればいいんだけどさ

335 :
フォームは横からビデオで撮って回す度にチェーンがどんな挙動をしてるか観ればよい
回してる間チェーンがずっとテンション張った状態なら悪くないが、張ったり弛んだりを繰り返すなら改善の余地がある証拠

336 :
必死の形相でヒルクライムしてる自分の姿なんて絶対見たくない

337 :
屋内でローラー回してるときのを撮るんだよ
昔なら部活監督やコーチに見てもらってた

338 :
フォームなんて気にしたことないわ

339 :
フォームとかセッティングを改善すると速くなれるのかな。

340 :
>>339
改善前と同じ速度で長い時間乗れるようになる。

341 :
ああ、そういうことなんですね。
自分は買ったときのまま一切触ってない。触るとせっかく慣れた何かが崩れるような気がして怖い。

342 :
>>341
自分でやらなくても店でまた見てもらえばいいよ
ちゃんとしてる店ならだけど

343 :
ぼっちだけど長野行ってきたぜ、
絶景が綺麗で写真も沢山取ったぜ、

344 :
一人で名勝地とか行っても「アー良イ景色ダナー(棒読み)」みたいな感じになって溜め息の一つも出ちまう
ボッチは黙々と走ってる方が楽しい
まだ修行が足らんのかもね

345 :
>>343
画像もなしになにを

346 :
景色のいいところで、一休みしながらぼーっとおやつ食べる時間が好きだな。ぼっち最高じゃん。

347 :
ラーメンぽた

348 :
いいね〜
ラーメンを燃料にして走りまわる

349 :
ラーメンとか油多すぎて運動後だと吐きそう。

350 :
ポタならきっと大丈夫さ

351 :
デブ乙

352 :
> BBQできる友人も家族もないのでしょうな
> 休日を楽しむ庶民を微笑ましくながめる余裕もないのですな
> 寂しいボッチローディの明日はどっちだ
多摩サイスレで呼ばれてるぞ!w

353 :
ラーメンはかん水使ってるから消化が悪いんだよなー。

354 :
かん水ってなんですか?

355 :
>>353
湯切りした時点でほとんどなくなるぞ
どっちかといえば油の方が消化に問題あり

356 :
>>354
麺にラーメンらしい匂いと硬さと黄色を与えてくれる魔法の水だよ。残念なのは使いすぎてラーメンが不味くなること

357 :
峠の頂上で休憩してるローディいたけどちゃんと挨拶できた!
がんばったよ俺!

358 :
「さっきの人、なんかモゴモゴ言ってて気持ち悪かったけど何あれ」

「え?気付かなかったけど誰か居たっけ?」

359 :
挨拶とかマジで迷惑だからやめてくれ
心の底からのお願い

360 :
だが断る

おつかれー
おっすー
うおっスゥー
こんちわ
ちわー
ちわっす
あよーん
んあっ

どれかは使うだろ

361 :
おいコラ も追加して。

362 :
そういうのは知り合い同士でやってくれ

363 :
対向車線の荷物満載の旅自転車には寂しいだろうと思って派手に手を振ってる

364 :
こんちわー派だな

365 :
そういうことはな 人間同士でやんな

366 :
お疲れ様です!

367 :
このまえ小学生に挨拶されたよ!

368 :
ぬこに無視されたわ!

369 :
小学生「(あっ、不審者だ。確か挨拶しとけって先生がいってたな) チワー!」

370 :
それな

371 :
おろしたての笑顔で
知らない人にも
おはようって言えたの

372 :
PIYOPIYO

373 :
浪人さん、頑張ってくださいね

374 :
以前に女子小学生が怯えたような目をしながら俺に挨拶してきた
ガチで不審者って思われてたんだな

375 :
手の上げ方ひとつでも考えちまうよな
軽くやるとスカしてるようだし元気よくやるとイタイヤツみたいだし

そっとしておいてほしい

376 :
ぼっちでも挨拶されて無視する程クズにはなれないからな
挨拶された以上一言返すのが礼儀だけどいちいちそんな風に考えるのが面倒なのでスルーしてほしい

377 :
あなたに会えなくなって
錆びた時計と泣いたけど

378 :
照れ屋さんたち

379 :
リン・ミンメイみたいにはにかみ敬礼するようにしてる

380 :
おぼえていますか?

381 :
オッサンしかいないのかよw

382 :
みてわかんだろーがw

383 :
むしろ見て分かるのが初老以上のおっさん
見ても分からずスルーするのが若い世代

384 :
嫌われる趣味(男性編) 第3位〜第1位!
第3位:自転車

おっとこれもなんだか意外なランキング!

「ダサいし、自転車に数十万て」(♀/22歳/飲料メーカー勤務)

「車道を颯爽と走っている姿を見ると、“ここは日本ですよ、あなた外人ですか?”って思う」(♀/32歳/出版社)

「自慢げだから腹が立つ」(♀/28歳/不動産業)

確かに高額な自転車を購入している人を見ると、ちょっと違和感を感じるときもありますが、いい趣味だと思うのですが……。

https://news.infoseek.co.jp/article/gadget_2051358/

385 :
アホなコメント

386 :
意味不明の外人コンプだな、アホやん

387 :
勤務業種の欄
どう考えてもお客様にけんか売ってる風にしか見えないんですが・・・

エライ人に知れたら処分もんなのに怖い物知らずというか

388 :
ガイジ鉄オタより悪いとは遺憾の意
いやチャリ乗ってる奴にも頭おかしい奴はいるけどさ
そもそも異性に好かれるために趣味してるわけじゃないから知らんがなという感じだけど

389 :
趣味として認知されてるだけマシやと思う。
知らない人にとってはチャリに何十万ってかけるのは確かに引くかも?
彼女がデートで何十万ってするバッグ持って来たら金銭感覚疑うだろ?
まぁ年収に見合ってたら別にいいわけだが・・・

390 :
>※タウン誌200人Webアンケート調べ

仮に真面目な統計だとしても、母集団はかなり偏ってると思われ。
お前ら、こういうランキング好きな。

391 :
今日はどこにいこうかな。

392 :
昔は幅寄せされたり、空き缶投げつけられたりしてたからそれよりはマシ

393 :
>>392
それどのあたりの地域よ

394 :
独身のオッサンって何してるの?
毎日同じ事の繰り返しだわ
ゲームも飽きた風俗やパチンコも飽きた
車バイク自転車登山も飽きた
何やってもつまらない
一人だから

395 :
>>394
大丈夫か
スレタイを思い出せw

396 :
一人がつまらん人生って確かにつまらんだろうな、可哀想

397 :
>>394
変形性膝関節症のリハビリに75kmほど走ってきたよ。
再生医療が保険適用にならんかなぁ。

398 :
昨日走ってきたけど、日焼け止め塗り忘れて腕真っ赤

399 :
木陰を走り続けた俺の大勝利

400 :
真っ赤に日焼けするのは色白で若い証拠
かわええー

401 :
>>394
独身だから友達いないってわけじゃないだろうに

402 :
>>394
友達作ってここから卒業しろ

403 :
今日はちゃんと夏用アームカバー着けて、首筋なんかには日焼け止め塗った。でも水の消費量すごい。

404 :
今からそんなんで真夏どーすんの
点滴しながら走るか

405 :
補給の甘酒は、点滴と同じ成分なんだよな。

406 :
真夏は水をぶっかけ

407 :
汗かきにはつらい季節になってきたね……
すでにタオル必須だわ……

408 :
>>394
一人だから何でもやれるんじゃないか
独身じゃなきゃどれも飽きるほどやれないぞ
ちなみに俺はロードに飽きたからMTB乗ってる

409 :
走るのがぼっちとはいえ独身ってわけじゃないぞ

410 :
友達がいないんだろ

411 :
その通りだ

412 :
走るのも止まるのも思いのまま。
赤信号で千切れた友達を待つ必要もないし、
千切れないようにシャカリキになる必要もない。
友達に気を使いたくないから一人で走ってる。
たまーにグループランもするけど、基本は一人だなぁ。

413 :
平日休みなので人と休みが合わず必然とぼっちにならざるを得ない

414 :
平日のローカルショップはぼっち族がチラホラ

どっち方面行くんですか?
あっちの方面を軽く行こうかと
そっち方面もいいですね
じゃあゆるく行きますか?

こんな流れすこ
ただ機材の格差が激しいと思うと場を濁していつものぼっちライドw

415 :
ひとりでできるもん

416 :
>>414
ローカルショップって何やねん

ボッチならガイツー、セルフメンテ、セルフサックが王道

417 :
いや、サックはちょっと

418 :
セルフサックって何かと調べたら…>416は下ネタ言わないと死んじゃう病気とかなのか?

419 :
サイクリング友達とワイワイしゃべりながら走ってる人みるけど
自分には考えられないなー気を遣うし話題が無いしw

420 :
>>418
そういうジョークをさらり流せないところが、君がボッチの理由だと分かった。

421 :
わかる
誰かと走っても話題が続かないし、相手も多分つまらないだろうってのすごく感じるから1人で走るようになっていく
コミュ障は誰かと走るってのは凄く難易度が高い

422 :
友達や彼女が欲しいんよ...一人は寂しいんよ...

423 :
風が語りかけます。

424 :
だとしても、自転車は一人がよくないか?

425 :
いつだってぼっち
つつじが綺麗だった

426 :
>>422
友達とか女とかマジめんどくさい
二次元と自転車とうまい飯があれば十分と悟りました

427 :
自転車に限ってはソロが1番
体調次第ではもうひと頑張りするのも乗ったはいいけどなんか気分が乗らないからゆるポタに予定を変更するのも全て自由
家庭持ちの人なんかは自転車が唯一1人になれる自由な時間みたいな人もいるんじゃないか?

428 :
ゆるポタなら連れがいたほうがいいな

429 :
>>420
そんなくだらないジョークばかり言う友人はいらない。

430 :
>>421
走る時は一人でいいだろ
話相手が必要になるのは降車時なんだし

431 :
>>427
その通り、ひとりになれるのは自転車の上だけだ。
ても最近になって嫁がサイクリングに興味を持ち始めてる…

432 :
>>418
ごめんなさい
ぼっちたる所以でも…

433 :
>>431
嫁とツーリングしたら
俺が右折!とか信号赤!とか者線変更!とか叫ぶので喧嘩になる

434 :
>>433
離婚しな

435 :
独りぼっちは詰まらない
誰とでも仲間になって
仲良しになろう

436 :
俺も初山のようにぼっちで逃げる脚力が欲しい。

437 :
みんな仲間だ
ともだちなんだ

438 :
スタート時間を合わせるのとか好きじゃないのよね
だからサイクリングイベントとかにも出ないし

439 :
イベントの前と後は仲間同士で楽しそうに雑談してる姿を見るのが羨ましく悔しいからぼっちが1番辛い瞬間

440 :
好きな時に走れる
好きなコースを選べる
好きなペースで走れる
好きな時に休める
好きな所に寄れる
好きな時に帰れる
誰にも迷惑をかけない
だからぼっちが好き


テンプレに入れよう

441 :
>誰にも迷惑はかけない
これは受ける側の解釈で変わるから却下

442 :
走る時は一人に限る
くっちゃべりながら併走する事に憧れるとかキチガイの所業

仲間は休憩所に居ればいい

443 :
>>441
一人だと迷惑かけるけど、二人だと迷惑じゃない状況ってどういう状況?お店の二人テーブルを一人が占拠するとか?

444 :
汚い格好で店に入るとかじゃね

445 :
>>443
何言ってるの?
複数だから迷惑じゃないとは一言も言ってないけどアホな人?

446 :
>>445
言葉には暗示という要素が有ってだなあ

447 :
あー、また独身友人の悪癖が始まった。

イベント参加予定(俺は仕事で無理)→コンポ更新→強烈な布教&泊まり走行の誘い(仕事&家庭で俺は無理)→面倒なので距離を置く。

気が向いて俺から誘った場合は断られますよ…なんなん?

448 :
>>441
勢いで読み流すとこだろそこは
ちょっと引っかかっても流せよ
だからぼっちなんだよ

449 :
>>446
横からだが、どういう暗示なんだ?
>>443 はどういう暗示にかかったんだ?

450 :
自分から面倒で距離を置いたんだから相手だって空気読むわな

451 :
>>449
あんーじ[名]
1.物事を明確には示さず、手がかりを与えてそれとなく知らせること。また、そのような手がかり。サジェスチョン。
2.以下略

452 :
>>451
日本語が通じない人なのかな?

453 :
自分の趣味は集団行動(他人に気を遣ったり)があまり好きじゃないので基本一人でできる自転車、登山、釣り、スキーとかだが
ぼっちでいた方が観光客や他のぼっちの人に話かけられることが多いけどそういう人達と話すのは全然OKだわ。むしろ楽しみのひとつでもある。
たまに延々と自慢話を話しだすやつもいるけどそんな時は「時間ないし先急ぎますんで」でいいしね。

454 :
最後にしねとか酷い(´;ω;`)

455 :
B型は単独行動に向いている
人に合わせるのが嫌いな上に気分屋

456 :
水戸華之介だっけな

457 :
友達誘ったけど毎回拒否されてから友達全員と絶縁してガチぼっちになった。
俺は孤独死するんだ...

458 :
>>454
ナイス

459 :
>>457
そいつら別に友達じゃないからどうでもいいだろ

460 :
孤独死はどうでもいいけど死んだ後のPCだけは中身を見ずに破壊してほしい

461 :
このスケベ

462 :
>>440
一人だと意外と休むタイミング見失わない?
誰かと一緒なら相手を言い訳に適当に休憩入れるけど、一人だと結局ノンストップになってしまう

463 :
別に好きなように休む

464 :
>>462
一人だと結構乗ったまま無意識に休んでたりして気づいたら3時間乗っってたりする。
降りたら、体は大丈夫なんだけど頭が湯だったみたいになってヤバって思うことも多いな。職業レーサーじゃないねんからやっぱり時間で休まんと。と思う。

465 :
>>462
俺漏れもトイレと写真取るとき以外ノンストップだね

466 :
ふと気づいても
あと100kmコンビニが無いときの絶望感

467 :
別にオシャレなカフェとかパン屋とか全く興味ないし寄らなくてもいいんだよ、高いし
1人なら自販機で済むけど嫌とは言えないから仕方なく入る

468 :
100kmもコンビニが無いって、北海道とかなの?

469 :
>>467
わかりみ。
特になかなかブツが出てこなかったり、ゆっくり時間をかけて食うやつだったりするとイライラを抑えるのの必死になる。

470 :
>>462
休む休まないも自由やで
ゆっくり走っても誰かを待たせる訳では無いしペース上げてもだれかを待つ必要無い
ぼっち最高

471 :
北海道だろうな
四国でもせいぜい20q〜50qくらいだから

472 :
>>456
それはアンジーな。

473 :
梅雨が来る前に走りたおしたいものですな
もちろん、ぼっちでね

474 :
ボッチなら雨が降っても走りに行ける

475 :
ボッチならすぐに雨天中止できる

476 :
ボッチならお布団が友達

477 :
乗らねえボッチはただのボッチだ

478 :
しかし乗ってもボッチなんだな

479 :
お前はまだ本当のぼっちを知らない

480 :
とりあえず高ボッチ高原で禊を済ませて来ます

481 :
高ボッチ高原と鉢伏山、ロードもMTBもランドナーも良いよ。

482 :
のぼるっち

483 :
デイダラボッチ

484 :
ぼちぼちでんな

485 :
ザ・ぼっち
おさむいちゃんでぇーーーす!

486 :
チャリボッチの聖地ってどこよ?

487 :
高ボッチ(言わずと知れた場所。地理院地図にもぼっちと書いてある)
上高地(隧道が多いために多人数で行くのは車に迷惑。ライト系と反射板をガチ装備して交通安全で。)

488 :
青木ヶ原

489 :
飯もチャリから離れたくないからコンビニで良いし
サイクルジャージで良い飯屋入りたくない

490 :
群馬の有名な画像は毛無峠
画像も名前もネタ要素満載の素晴らしいとこ

491 :
実家だろ

492 :
山やら海やらそれらしいところ行って汗臭いピチパンの集団がイタ飯屋とかにいたら不快だよな
ワーキャー言いながらスマホで写真を撮りまくる映え蠅

そんな集団の輪に入ってみたい、、
汗でぐっしょりしたピチパン女子クンカクンカしたい
ちょっと頭冷やしたいから抜くわ

493 :
もう来るなよ

494 :
可愛いピチパン女子なんていないぞ

495 :
日本だと日本語通じるだけうざいから、今度台湾行ってボッチ環島してくるわ。

496 :
台湾も日本語結構通じるってツッコミが欲しいのかな?

497 :
今はそんなに日本語通じないで。
日本語で教育受けた世代はもうとっくに死に絶えています。日本語通じるのは都会の観光業と、ごく一部の超優秀階層の人のみ。

498 :
>>494
縁がないだけでおるがな

499 :
ワイもハワイ行って一人環島してこようかな

500 :
自分がもう一人居たら良いと思った事は無いか?

501 :
こんな陰キャコミュ障ぼっちなんか1人でも迷惑なのに、2人とか最悪だろ

502 :
買い物頼んでも行ってくれなそう

503 :
いや、自分二人でサイクリングしたら楽しいかなと

504 :
もう一人の自分に髪を切らせたい。自分で髪を切る時にいつも思う。

505 :
ハゲ隠しのバリカン丸刈りくらい誰がやっても同じだろうが!

506 :
俺「ふさふさに」 店員「(無理いうなよ)」
俺A「ふさふさに」 俺B「任せろ!」

これぐらい違う

507 :
>>506
そのラインは5年前に越えたわ…
早くこっちこいよ

508 :
人には越えちゃいけないラインがあるんだぞ

509 :
赤いダニはボールペンで書いた線を越えられないらしいぞ

510 :
本日の北関東
天気良くて気持ちの良いぼっちライドでした。
https://i.imgur.com/QYa9W73.jpg

511 :
北関東に海がっ!?

512 :
>>508
転生してもハゲだったんだよ…

513 :
>>503
殺し合いの喧嘩になるわ

514 :
もう一人の自分が美少女だったらいいかな

515 :
>>514
でも性格は自分と同じなんだろ?
相手してても一々腹立って仕方ないよ

516 :
ボッチに似合う最高の補給食教えてくれ
陽キャっぽいので頼む

517 :
>>516
おでん缶とかどう?

518 :
>>516
房総ぼっち

ヤンキーちっくだけどもw

519 :
>>516
カロリーメイト
某スプリンターみたいに走行中に食ったらかっこいいだろ

520 :
>>516
スニッカーズ。
疲れてても食べることができるし、他の人に見られないのなら駄菓子食べてると馬鹿にされることもない。
割と優秀だと思うがいかがだろうか

521 :
スニッカーズはよさげだけど油脂分が多くて消化に時間かからないかな
走ってるときはあんこ餅が消化速くていいのかな

522 :
>>516
甘酒パワーよ

523 :
>>516
ドングリ

524 :
甘酒って缶でしょ?
飲んだ後、空き缶の処理に困らない?

525 :
やっぱり羊羹がコスパ、味ともに優秀
ブラックサンダーもオススメ

526 :
>>516
氷砂糖でも放り込んでおけ

527 :
>>524
紙パックもあるよ
しかも米麹から作ったのは完全にノンアルコール

528 :
コンビニで売ってる小分け包装のビスコ

529 :
リュックにバーナーとコーヒーの粉突っ込んで
コンビニで水とパン買ってぼっちカフェ開店ですわ

530 :
>>529
まあ汗のかほり漂う素敵なカフェですこと

531 :
>>527
おお!そんなのも有るんだ
サンキュー

532 :
陽キャっぽいのだと
パフェとかタコスとかかねー
携帯できないか

533 :
クーラーボックスをリアキャリアに付けたらええがな

>>529
峠でレギュラーコーヒーつくって飲むのは至福な気がするけど面倒くさそう

534 :
サーモスの自転車ボトルが夏は最強
レースとかには向かないがポタには絶大な威力

535 :
>>531
甘酒は飲む点滴って言われてるくらいだからな

536 :
公園のベンチに座っていたんだ。
ちょっと暑かったから、ズボンとパンツを足元まで下ろしたんだ。
めっちゃ気持ちいい、この開放感。
今度は人の多い公園のベンチでやってみよう

537 :
おんなゃの子ですか?
見に行きます

538 :
>>527-535
お前ら優しいのな
すげー参考になったわ

539 :
>>523
ドングリって食えるんか?
生で食うんか?

540 :
どんぐりはアクを取ってからクッキー

541 :
>>539
縄文人はドングリを粉にして焼いてクッキーにして食ってた

542 :
ドングリの中でもスダジイにはアクがほぼ無いから
見分けられたらアク抜き無しでOK

543 :
>>533
そのめんどくさいのが良いんだよ。アルコールバーナーで湯を沸かすんだ。

544 :
しいの実は殻割って食ってた記憶

545 :
ドングリ食うとしゃっくりが止まらなくなるからやめとけってばっちゃが言ってた

546 :
ドリンクボトルの一本にガムシロ入れてるけど俺だけか

547 :
糖尿病ならへんか?

548 :
>>525
TOJ南信州ステージ実行委員会で、塩羊羹つくったぞ
http://www.toj.co.jp/?tid=101539

549 :
>>519
それやって咽たことがある

550 :
ボッチでレーパン履くのやなんだけど
お前らどんな格好してんの?

551 :
やだっていうのがそもそもわからんな
我慢大会したいの?

552 :
レース編みのパンツに上半身ハダカがユニフォーム

553 :
今は都市部や地方でも自転車普及促進県ならサイクルジャージは皆見慣れてるけれども
スポーツ自転車マイナーの県だと珍しいから
あんなド派手な格好とても一人で出来ないなって意味だろう
集団だと皆で走れば怖くないみたいな

554 :
まあ普段着で走るのも自由だしそれが好きならそれでいけばって話にしかならんわな

555 :
去年33万もするロード買って大して乗ってない
今日白髪のジジイにすら抜かれてもう萎えたわ
80kmの帰り道は平均20km割ったしママチャリかよあー金の無駄だった

556 :
>>555
ちなみに車種は何を買ったの?

557 :
>>555
なんでそんな中途半端なのを買ったのか

558 :
乗ってないってゆーんだからそんなもんでしょう

559 :
80kmも走るなんてすごいじゃん

560 :
>>555
MTB乗れい
遅くても恥ずかしくないぞ
しかもぼっちでトレイル行けば本当の意味で一人になれる
ロードとはぼっちの度合いが違う

561 :
1人で走ってるのに誰を抜いた抜かれたとか一々気にしないだろ
カーボンディープ履いててもゆっくり走りたい気分の時は20キロ位で鼻唄歌いながら走ることだってある

562 :
レーパンが恥ずかしいならサイクルスカートを履けばいい

563 :
しばらく乗らないとそんななんだよね
俺も10年ブランクののち30万のに買い換えて朝練で数q乗ったら
自転車の後ろにゼッケンの付いたおんにゃの子に抜かれてショックだったわ

564 :
>>562
サイクルスカートの下にはレースのアンダースコートをはけば完璧だ

565 :
ブルマや、ブルマを履けい

566 :
テニスの部活帰りと思われる女子がミニスカでクロス乗っててレーパンよりグッときた

567 :
ミニスカでパンツ丸見えで坂登ってる女を見たときは何故か引いたわい
年なんかのぉ

568 :
そういうときは追いかけて
おねーさんパンツが見えてしまってますよ
と声を掛けたらよい

569 :
確実に不審者やがな

570 :
>>555
買ったばかりならそんなもん。
コソ練で距離をつもうぜ

571 :
高級な機材を買っても自己満でしか無い
早くなりたいなら正しい姿勢と筋トレと乗り込みを欠かさないこと

572 :
売るなら早めの方が良いぞ

573 :
自己満の何がいかんのか

574 :
趣味だからね
自己満こそ正解な気が

575 :
ホビーライダーが速くなったところで、
結局それも自己満に過ぎないんだけど

576 :
これは>>571の反論待ちだね

577 :
スカートは何故女物なのか
不思議だ

578 :
早くなりたいなら早起きの方が効果ある

579 :
>>577
それは日本の勝手な価値観

580 :
>>577
全く同じものをサイクリング袴とすれば売れるかもしれない

581 :
>>580
ランニングのレギンスも初めは女性ばかりだったから、意外といけるかもしれない
気流が安定して体幹力アップとか適当に機能性でも謳ってやれば運動経験のないチャリンコ乗りなら買ってくれそう

582 :
自転車スカートは韓国起源
万能壁画にも描かれている
といえばバカのKをたどもが引っかかる?

583 :
今日もぼっち走満喫したが、道の駅とかコンビニでモーターサイクルの集団が大発生してた。なんであいつらつるむとウザいんだろう? 排気音デカいし喋り声はうるさいし、ほんと消えてほしい。

584 :
ホント排気音はなんとかしてほしい。
いい歳して自己顕示欲を丸出しなのはどうかと思う。
あんな音出さなくても出力は出せるはず。

585 :
>>584
あっちはあっちでいい年してチャリンコかよ!
なんだよあのピチピチコスプレw
チャリの癖して車道走ってんなよ!
と思ってるのでお互い様かと思います

586 :
道の駅で珈琲飲もうかと寄ったら
たまに行くショップのチーム員が10人〜20人位でイートインスペース陣取ってるし
サイクルラックも占領されてあれこそ邪魔に感じたな
仕方なく建物の壁にロード立てかけて 道の駅の端っこのベンチで珈琲飲んでたけど

587 :
>>584
チャリだって爆音ラチェット音をカッコイイと思ってる奴多いだろ
バイクとは比較にならない程度の音だがやってることは同じ

588 :
ラチェット音は自転車の存在を知らせられるいいアイテムだと思うけどね
まあ俺は一声掛けるけど

589 :
自分の存在を知らせるためと言うのならバイクは窓を閉め切った自動車を相手にして走るわけで
それこそ命がかかった重要問題なわけで、出力とかそういう話だけではない
ま、すり抜けしなければいいだけのはなしだがな

排気音云々よりも排気ガスを何とかして欲しいわ
特に原付が酷い

590 :
オートバイで走りに行くときも基本ボッチだぜ
連みたくないんだヨ

591 :
普段もトランポ遠征もレースやイベントも全てぼっちです!

592 :
>>591
いや、イベントに参加できる時点でもう

593 :

独身貴族の俺はRーリ様でボッチで走ってた。
ところがなんだか下品なエグゾーストのクルマにしょっちゅう煽られるんだ。スピードを上げようが徐行しようが奴は後ろにいる・・・
トンネルに入った時に気づいたのさ、この下品な音は自分自身だと。^_^


子持ちの俺は一人になりたくて山をボッチでMTBで走ってた。
ところがなんだか後ろから執拗にタイヤノイズが追い上げて来るんだ。スピードを上げようが徐行しようが奴は後ろにいる・・・
振り返って気づいたのさ、このタイヤノイズは自分自身だと。^_^

594 :
早く走るなんてど素人が公道でいくら頑張ってもたかが知れてるもんなw
そんなもんよりストレスなく疲労もそこそこに気持ちよく走りたいね
やっぱエンデュランス系になっちゃうかな
スローピング緩めがいいな

595 :
ぼっちイコールマッタリという図式が納得いかん。マッタリを否定するつもりは無いが、高速ぼっちがいて良い訳で、ぼっちに、スピードは関係ない。ぼっちを貧脚の隠れ蓑にする事は俺が許さん。

596 :
>>584>>588を合わせて

>ほんとラチェット音はなんとかしてほしい
>いい歳して自己顕示欲丸出しなのはどうかと思う。
>あんな音出さなくても出力は出せるはず。

ジィーーージィーーージィーーー

597 :
カンパはイタリアメーカーなんで
イタ公なんて自己顕示欲の塊なんで

598 :
走る場所にもよるが高速ぼっちは多いよ。当初チームで走っててもある程度速くなるとぼっち走が多くなる。

599 :
毎日毎日強風が吹いていて楽しくない

600 :
今日も明日も雨

601 :
明日の午後の予報が変わって雨一色になってる・・・
半ドンであがって走りに行こうと目論んでたのによう!

602 :
>>599
晴天で風も穏やかで気温もちょうどよく走りやすい!
なんて日は滅多にないね

603 :
強風は別にいいんだけど雨だけは困る

604 :
向かい風が強いなら
風下に向かって走ればいい
きままに行き先を変えられるのが単独行のいいところ

605 :
そして帰ってこなかった

606 :
風力井戸の底に落ちたら帰って来られるわけないだろ…

607 :
>>606
ガンマ線に乗ってワープすりゃいんじゃね?
北千住あたりから出てるだろ?

608 :
俺は自転車に乗ってる時だけ生きてるって感じがしてる。誰にも邪魔されない俺だけの時間が好きだ。

609 :
羽が生える人?

610 :
自転車乗って山に登ってる時は会社家族その他諸々頭から離れて無になれる。
下っていくにつれ離れたものが整理されてまた頭に入ってくる。

611 :
羽が生える人をハゲが映える人と脳内変換しちまった

612 :
け、軽量化してるだけだからね

613 :
独り自転車に乗っていると様々な後悔や心配事が浮かんで来るのは俺だけ?

614 :
ハゲが似合うダンディさが欲しい
まだ禿げてないけどね!

615 :
>>613
そういう事はロードで走ってる時は忘れられる
鳥とたんぼの蛙の大合唱で癒される

616 :
>>613
そうなってもヒルクライム30分もやってれば頭空っぽに
もしくはピークまでの距離しか考えてない状態になる

617 :
帰りは飼い猫が寂しがっていないか気になってくる

618 :
猫を飼い出したら終わりだと思ってる

619 :
まあ、アイボ置いている俺よりましだな

620 :
自転車乗ってる時が唯一心の底から楽しめる
日頃の人間関係の疲れから解放されて人間や時には野生動物と戯れる
自転車は最高だぜ

621 :
>>618
始まりだよ

622 :
登坂中にヒーコラヒーコラバヒンバヒンって唐突に言う癖があるから1人じゃないと無理

623 :
>>622
懐かしいw

624 :
>>620
なんだよ日頃の人間関係って…リア充ワード散りばめるなよ

常に一人だよ

625 :
ラーメンライドで美味しいラーメン食べ終わって
帰路の途中でBBから異音が
美味しいラーメンの余韻を楽しむどころではなく異音が気になって仕方がない
wishboneBB PF3024だけど、前回クランク外してチェックした時に少し引っかかるゴリ感あったけど
まぁ大丈夫だろうと思ったら駄目だった
メーカーにダストカバーの外し方聞いたらPF3024はBBケースからベアリング単体外さないとダストカバー外れません言われたので
車体からBBだけ外してショップに持っていくわ

626 :
なんかよくわからんが高そうなもの使ってるな

627 :
ぼっち走
たのしー

628 :
一人でウォーキングしてきた

629 :
>>610
俺も。

630 :
>>615
>>616
>>620
薬食った方がよくない?

631 :
それだと体力維持って副次的効果がなくなっちゃう

632 :
 
俺は油断しやすい下校時間を把握して走っている

633 :
向かい風の河川敷を夕暮れに走るとユラリカのシャワーを延々と浴びてる状態になるな
帰ってヘルメット脱ぐとフケみたいにユラリカが落ちてくる

634 :
ユスリカ?

635 :
ユスリカだっけ?
蚊柱が途切れる事なく延々続く地獄

636 :
天然の補給食やぞ
しかも口を開けるだけの簡易動作

637 :
ヴォエッ!!!!!!!

638 :
胃じゃなくて肺に入りそう

639 :
天気いい!
ぼっち日和

640 :
あちぃ

641 :
ぼっち走を極める

642 :
ひとりぼっちに
オレはなる!

643 :
朝6:00ボッチ走開始、9:00帰宅
すでに暑かった
そして、早朝はボッチだらけだった

644 :
>>638
2日くらい喉がイガイガする…

645 :
>>643
俺のエンペラータイムじゃないか、なお冬場限定の模様

……意外に夏は早朝でもトレーニング中の集団がオラついて、
俺を邪魔だと言わんばかりに抜いていく(個人の印象です)

646 :
>>643
朝5時出発7時過ぎに帰宅した。
クマの被害の多いど田舎な東北某県だから、すれ違ったロードは2人だけだったよ、共にボッチ。
海を見に原二乗ってボッチで来たけど、津波対策の堤防で海ほとんど見えないw
悔しいので海鮮丼食べて帰るわ。

647 :
おじさんに声かけられて数キロ一緒に走ったけど、
人は良いんだけど交通ルール守らない人でうんざりした。

648 :
通報しとけ

649 :
君たちリュック背負ってどこ行くん?

650 :
学校

651 :
くそうぼっち走コンプできなかったわ
話しかけられてしまった

652 :
えっそんな縛りあったの!?Σ( ̄◇ ̄;)

653 :
ないけどあるよ!

654 :
小菅のチャーちゃんまんじゅうに寄ったら先客のぼっちローディが居た
今日は開いててラッキーですね と声掛けたら女性だった
おまんじゅう食べながら少し話してお腹も心も満たされました ぼっち最高!

655 :
良く話し掛けられるねー。
会話イベント無理す

656 :
小菅にそんな有名そうなまんじゅうがあったのか!と調べたら山梨県じゃないですかー
ぼっちだけに犯罪犯したぼっちだらけの小菅かと思っちゃいました

657 :
おい、小菅!

658 :
>>625
それ近いうちに使おうと思ってる
ウィッシュボーンBBって異音対策のヤツが何故に?詳しく教えて

659 :
>>658
ただ単に2年以上使ってたから内部の汚れとグリス切れの可能性でベアリングがゴリってO/Hの時期だっただけ
それまでほぼトラブルは無いよ
PF3024の場合はBBカップからベアリング外せる工具と技術無いとダストカバー外せなくて自分でメンテ出来ない

660 :
>>655
へんぴな場所に在るから そこに辿り着く者には妙な連帯感が生まれるのだよ
人類滅亡目前にまだ生き残ってる奴が居たのか!みたいな ちと大げさか

661 :
>>659
ありがとう参考になりました

662 :
ツールド三陸にぼっちエントリーしました。
実は初めての自転車イベントです。

663 :
>>658
異音はわからんが1年くらいしたらゴリってくるよウィッシュボーン

664 :
自転車の大会って、みんなツール・ド・...口にするのも恥ずかしい。

665 :
>>664
その点ツアー・オブ・ジャパンに潔さを感じる

666 :
英語なら良くてフランス語はアカンのか?

667 :
ダメじゃないけど有名なもののマネしとこ!みたいなTV的ノリがね

668 :
ぐるり淡路島…とかでいいじゃんと思ってしまう

669 :
ランニング大会はたとえ5kmでも@@マラソン。自転車の大会はわずか20kmでもみんなツール・ド・@@。
間違ってるだろ。

670 :
>>663
他にお勧めBBは有りますか
なんかで見かけたプラクシスだっけ

671 :
>>670
663ではないけどスギノの連結BB
プラクシスにした所で結局ウィッシュボーンやスギノに変える人多いとショップの人言ってた

672 :
圧入BBじゃないなくスレッド式(ねじ式)ならデュラBBの方が安くて耐久性ある
多少セラミックより回転渋くても踏めば違いなんてわからん

673 :
あれをいれるとなると圧入BB入ってたフレームは
FSAのねじ切りアダプターをロックタイトでぶちこまないといけない
もちろん2度と外せなくなる
それ以外にスレッドBBには利点があるので大抵はスレッドBBに行く

674 :
つまりPFの異音が出たら無理やりでもスレッド式に換えた方がいいということ?
ピナレロはスレッドだけどスペシャはハイエンドPFだよね なんかめんどくさい

675 :
>>662
俺はぼっちでツールド東北エントリーしたよ。
というかいつもぼっちだわ。

676 :
>>673
TOKENかスラムが有るよ。FSAのよりは、スラムのが出来が良いとされてるよ。

677 :
これだけは言える
圧入BBは悪

678 :
ぼっちならBBから異音出たら途中で引き返せる
ぼっちは自由!

679 :
ぼっちなら背後から声が迫ってきても振り返らずにふりきれる

680 :
俺bb30だけど、スラムアダプタ+デュラで異音出たことないよ

681 :
今ピナレロなんだけどBBの異音及び対策なんか見るたび乗り換え(他ブランドへの)躊躇するんだよなぁ

682 :
ピナレロは一時期PFやってた気もするけどすぐねじ切りに戻したね
ねじ切りの方が精度出せるしBB交換楽でフレームにダメージ行かないし絶対この方がいいよな

683 :
PF30のフレーム駄目になったら次はピナレロかその他スレッド式BB採用してるフレームにする予定
デュラBB入れられるという安心

684 :
しかしスレッド式のロードバイク少ないよね結構いいなぁでもPFかあってしょっちゅうスペック見てがっかりしてるわ

685 :
プレスフィットがヘッドパーツ並みの構造になってくれれば・・・

686 :
こないだぼっちで山行って休憩中にトビズムカデに噛まれた
急いで山から下りて薬局にステロイド入り軟膏買いに行ったわ
もし誰かと一緒だったら気を遣ってムカデに噛まれたこと言い出せずに我慢したと思う
やっぱぼっちでよかったわ

687 :
>>686
噛まれたときはステロイド軟膏が効くって定石だったのか
放置したらどんどん悪化してかなり経って治らないから皮膚科に行ったらそれらしき薬処方してくれたわ

688 :
オロナイン軟膏的なやつ?

689 :
違う違う。炎症を抑える奴

690 :
俺は海外で海に行ったとき得体のしれない生物に足の指を刺されたんだが
放置してたら全然治らなくて半年して皮膚科でステロイド処方してもらってようやく治ったことがある。

691 :
実際にはシャツの上からチクッとやられただけで毒は注入されなかったっぽい
噛まれた直後はしばらくチクチク感あって焦ったけどその後全く腫れなかったし傷跡とかもなかった

692 :
ピナレロのフォーク
あのウネウネが無理

693 :
>>692
ロード始めた頃は嫌いだったけど今は芸術品に思える
そもそも今はグレード低いのしか採用してないような

694 :
pinarello
〇なとこ ITAスレッド フレームサイズ豊富 デザイン唯一無二(車で言うならポルシェ的な) ツールリザルトマシン

×なとこ 割りと重い 初心者が手を出すイメージもしくは腹の出たオッサンのバイク 他のブランドに比べて高価 うねうね気持ち悪い(これがいいと言う人も居る)

ピナレロユーザーですがBBについては異音に悩むこと無いので他のブランドのバイクの異音に対する評判を見るとホントピナレロで良かったと思ってる

695 :
ぼっち派の俺にはピナレロは無理

だって、パクられるし

696 :
BBから異音がすると思って店に持ち込んだらシートの底が割れてた
ええ勿論デブですよ
ちなみにフルカーボンのシートに交換したら静かになった

697 :
デブが無理して軽量ロードに乗ってんじゃねーよ

698 :
ひ、ひどい。

699 :
デブでもええんやで
チビでもええんやで
ハゲたらあかんで

700 :
>>699
178cm
62kg
それなりに整った顔



一昨年より不治の病ことハゲに罹患したわ…

701 :
ソフバンのあの人の財力ですら治らないですしね

702 :
死に至る病とはハゲのことである

703 :
自転車やってると高確率で禿げるぞ

704 :
彡⌒ミ
(´・ω・`)

705 :
みんなハゲぼっちで安心したわw

706 :
>>703
お前ハゲてんの?俺はドフサだがw

707 :
たまにシートステーとか曲がってる自転車見かけるけど
乗り手が太りすぎて耐荷重オーバーしたから少しずつ曲がったのか

708 :
太陽光が髪に悪いんだろうけど、ヘルメットしてるからなんとかならん??

709 :
>>707
そういうデザインのフレームだろ?

710 :
まだらハゲになるよ

711 :
>>709
ツッコミだと言ってくれ。

712 :
>>707
ベントステーっていうデザインだね
振動吸収に効果があるらしいよ

713 :
>>712
コンビニなんかじゃ凄いらしいね
もったいなさ過ぎ

714 :
弁当捨てー…

715 :
>>714 >>713の意味がようやくわかった

716 :
ピナレロ乗ってるやつに「ステー曲がってるけどぶつけたの?」と訊くと嫌な顔をされる

717 :
金属フレームにしか乗ったことない人と思われるだけ

718 :
デブが曲がったフレームに乗ってると絶対に体重重すぎたんだろて思う
そもそもメーカ指定上限85sくらいだろ

719 :
シートステーとかシートチューブのないバイク欲しい

720 :
ソフトライドかぁ。
フルカーボンで中華の奴が有ったよなぁ。

721 :
ベントじゃなくてベンド(Bend=曲げ)

722 :
ベントは福島方面で脚光を浴びた奴やね

723 :
>>714 は有能

724 :
駐車場で整備してたら宗教の勧誘のばあさん二人に捕まって自転車の事
色々聞かれて長話してしまった。
「あなたも大勢で走りに行かれるの?」
「いえ、自分ぼっちですんで」
「。。。」

725 :
会話すぐ終わってますやん

726 :
それプロの宗教勧誘にあるまじき失態だな
独りぼっちこそがターゲットとして最適なのに
あなた毎日独りで悶々として、寂しいでしょう
うちの会にも自転車乗られる方居るんですよ、あ、でもその方も独りで乗られるのが好きみたいですけどね
まずはこの辺からだろ

727 :
宗教やると自転車にはまず乗れなくなるよ。
時間とお金を吸い上げられる。お金がないと労役を求められるからますます時間がなくなる。
自転車に乗っていることを堕落扱いされ、もっと宗教活動をとハッパをかけられる。
落車で怪我でもしようものならこれみよがしに、精進が足りないからとか、自転車をやめろというお告げとか言われるよ。

基本、宗教と、趣味スポーツは両立できない。

728 :
ホリゾンタル教の人ならたまに見かける

729 :
自転車乗りそのものが宗教に見える
高価な壷と自転車が同じようだ
だって家族とかに本当の事が言えないじゃないw

730 :
ランドナー教から改宗したいのに抜けさせてもらえません

731 :
非UCI教ですお…

732 :
>>727
まさか実体験ですかw

733 :
>>732
いや、親がはまってるので。俺も名前だけ信者になってるらしい。
母はかなりの高学歴なんだけど、こんな基本的なことも見抜けないなんて情けない。
ロードの話は血圧が下がったことしか伝えてないから喜んでる。
レースの話なんかしたら祈祷とかお布施とかやりかねない。地縛霊が落車させるのよとか言いそう。

734 :
まさかUCI教禁則事項の6.8の壁を破ったのか
戒律を破ると恐ろしいことが起こるから壁があるのだと思ってる

735 :
>>724
ぼっちにとっては長話だな

>>727
モルモン教なら自転車乗れるぜ

736 :
>>734
でも今度は10くらいを超えると戒律破ってなくても重罪にされるんでしょ

737 :
非UCIフレームだと10kgオーバーとかですし

738 :
>>735
都内とか結構見かけるよな、モルモン教の兄ちゃん
ヘルメットかぶったロード乗りのイケメン外人が多いという

第一印象がシャーロックホームズだったんでいまいち良いイメージないがw

739 :
>>733
高学歴こそハマりやすいんだよ。

740 :
モルモン教ってお布施以外になんかデメリットあるの?

741 :
チームツーリングしてきた
解散して一人で走る時のこの開放感

742 :
ホルモン焼きが食いたくなってきました

743 :
チーム入ってる時点で云々

744 :
宗教は生きる目的を失ってる人に有益
だから弱くなった人が嵌り込むのは当然と言える

745 :
チーム宗教w

746 :
集団に馴染めなく孤独な自転車乗りが、ぼっち最高っっと唱え続けるのも宗教ぽくない?

747 :
ポタ用MTBでラーメンポタ

748 :
>>746
いかんw想像してしまうw
グループ走行すれ違うたびに
「なむなむなむ ぼっちさいこーぼっちさいこー」

749 :
初心者ですけど、ちょっとチームって入ってみたい....
チーム入ってても、やっぱりぼっちに戻っちゃうものなの?

750 :
ぼっち気質はどこ行ってもそう

751 :
チーム入ってるけど濃密な人間関係がキツい
一月に一回が限度かな

752 :
「なむなむなむ ぼっちさいこー ぼっちさいこー」

「なむなむなむ ぼっちさいこー ぼっちさいこー」

「なむなむなむ ぼっちさいこー ぼっちさいこー」


かわいいオネエチャンとすれ違う!
ドウスルよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


753 :
食堂とかで飯食ってると店員でも客でもおばちゃんは話好きだよな
よく話しかけてくるんだけど
「自転車できました」と言うと必ず「ああ、火野正平さんが乗ってるやつね」で話が通じるのでNHKすげえと思った
どんなド田舎に行っても「火野正平のアレ」で通じる

754 :
ああ、おばちゃんや婆さんがやたらと自転車に食いつくと思ったらそういうことか

755 :
髪型を真似てるからやぞ

756 :
火野正平のアレとか
下ネタにしか聞こえねえよ!

757 :
>>746
一人である事を推す薦める有名で魅力的な教祖が居るのならな
そんな宗教がどうやって広まるのか想像し難いが

日本で浄土真宗が一番普及してるのは全ての人が救われると言う
多くの人が受け入れられる考えを共有したからで

一人である事を至高とする思想をどうやって普及するのかそれが問題だ

758 :
ボッチは「宗教」と言うより「信仰」として捉えるべきでしょう

759 :
まさに日本古来から続く山岳信仰 とは違うか〜

760 :
親交

761 :2019/06/04
お新香

【ママチャリ】軽快車総合スレ84【シティサイクル】
☆★自転車乗りの今日の出来事 214日目★☆
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 404
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て62
RIDLEY リドレー Part.34
大阪の自転車乗り
GIANT ESCAPE R3 168台目
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■58越し目
【BOMA】人馬一体【望馬】4
自転車通勤スタイル172
--------------------
【王者の風格】PlextorDVDドライブ総合スレ
貧乏なやつほど軽自動車を嫌うのは何故?6台目
トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。それが人間ちょうどいいくらいってとこだ。
【悲報】秋元康「国民的ガールズバンド作る」→38人バンド結成→売上苦戦し半分クビ 「ザ・コインロッカーズ」
【充電】最大100W(20V/5A)出力のUSB-C充電器が日本上陸 HyperJuice HP-HJ-GAN100 GaN採用・USB PD 3.0 [trick★]
文学と哲学
一眼レフのお話ぅをぉ。
☆☆最近買ってみて良かったもの その308☆☆
ビックカメラ ラゾーナ川崎店
【商】 大阪 vs 東京仙台札幌連合 【農】
【竹島】丸山穂高議員「戦争で取り返すしかない」→ひろゆき「竹島に自ら行って住んだらいい。渡航費出します」[09/01
【博物館】明治村について語ろうや 13 【犬山】
☆ 足立区のうまいもの 2 ★
10-FEET 32% [転載禁止](c)2ch.net
倉木麻衣 VS 宇多田ヒカル どっちが上だった?
nasne(ナスネ)Part87
宗教を哲学する
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part363
レーシック被害レポートで被害が集中
あなたの使っているOSで、いらない機能は?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼