TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
クロスバイクの改造とチューンナップ#24
ブリヂストン クエロ (CHeRO) Part 3
荒川サイクリングロード 河口から347km
【経験則】異音解消スレッド9【霊視能力】
MTBで山を走る人たちのスレ 63本目
[DOPPEL] ドッペルギャンガー137 [GANGER]
カジュアルサイクルウェア 17枚目
ローラー台【固定3本パワマetc】part81
【Cannondale】キャノンデールのロード92進目
内装変速 20段目

【ママチャリ】軽快車総合スレ83【シティサイクル】


1 :2018/05/20 〜 最終レス :2018/06/03
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ82【シティサイクル】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1521992793/

2 :
丸石のポートレートウェーブというのに乗ってる人いませんか?
気になるけどレビューあまりないし
実車見れる店舗あればなあ
埼玉

3 :
幅広タイヤが気になるね

4 :
漕ぎ重そう

5 :
タイヤにしろ自転車本体にしろ軽くなればなるほど速く走れるよ。
常識だけどね。

6 :
TTバイクって意外と重いよ
でも軽量化を極めた山岳専用ロードより速いね

7 :
いかに自家薬篭中のものにするかだと思うよ。
重いキャスロングだって乗ってるうちにノルコグあたりと同じ具合に乗りこなせるようになる。

8 :
体重90キロのデブですがやはり痩せたら段違いに軽快にこげるのでしょうか?
自分が住んでいるところは老若男女問わず逆走自転車がかなり多く、しかも避けないのでこちらが避ける羽目になるのですが、
デブなのが原因なのかどっこいしょって感じで避けるのでちょっと億劫なんですよね・・・

9 :
>>8
平地の話ならジムにでもいって下半身の筋トレすると全然違う
上りの話なら痩せるしかない

10 :
なんとなく、宮田の前だけアルミのママチャリの重さ測ったら17.5kg位だった
仕様は
アルミリム、ステンレススポーク
電球ダイナモライト
内装3段変速
アルミフェンダー、ステンレスフェンダーステー
アルミハーフチェーンカバー
プラ籠、ステンレス籠足、
ステンレスリアキャリア
鉄クランク、鉄両立スタンド、
1キー2ロック
もっと重いかと思っていたわ。

11 :
その構成でリムと籠がステンレスでハブダイナモなら、20kg近くいっただろう

12 :
>>11
やっぱり、リアキャリアと両立スタンドが重そうだよね。
この量った自転車、かーちゃん号なので、実用部分は弄れないけれど

HILMO入れても、クランクをアルミに変えたら重量増気にせずに行けそう

13 :
自転車を数cm持ち上げたりするからリアキャリアあると便利だな
無かったとしたらフェンダーで持ち上げると形壊れそうだし中心がズレそう
スポークの間に指を入れてタイヤとリムを掴む感じになると手が汚れる

あとタイヤやチューブ交換などでひっくり返すときもリアキャリアが地面に付いて重量を支えてくれてる
これなかったらフェンダーに重量が乗るとしたらあんまよく無さそう

荷物は前かごにしか乗せないけどリアキャリアあって良かったと思ってる

14 :
>>13
自転車、整備でひっくり返す時ってハンドル2点とサドルの計3点が床に付くと思うんやが

んで、偶にベルを破壊したりするわ

キャリア無いときは、後輪浮かす時はサドルの後部に手を掛けるかな。

15 :
イオンの自転車ってどう?

16 :
ママチャリに乗る人って貧乏だからママチャリなの?

17 :
便利だから

18 :
ママチャリ最強だから

ロードポジションに改造してさらに最強度を増したと思ってたら
雨の日前傾姿勢では傘がさせないのに気付き
ノーマルママチャリの優秀さ見直した

19 :
傘さすなよw

20 :
風邪引くなよ

21 :
安物はフレームが薄いパイプなのか心細い

22 :
http://www.marukin-bicycles.com/products/original/rainy_premier_city-k/
1キー2ロックって最初からそれ用のワイヤー錠が付いてくるって事ですよね
何センチか分かりますか?あとヒップアップサドルは快適ですか

23 :
新型ローラーブレーキBR-C6060-Fは、パワーモジュレーターがブレーキ側に内蔵だそうだ
2018-2019 SHIMANO Product Information Web
http://productinfo.shimano.com/#/lc/1.9/nexus/inter-8

モジュレーターがブレーキ内蔵になれば、リアにも適用できるようになる
フロントハブは軽く安く作れるようになる・・・はずだが、そちらの新型はまだ告知されていないな

24 :
パワーモジュレーターって何

25 :
ハイテンのフレームにネクサス3速っていうクロスバイク風シティサイクル買った
フェンダーやキャリア無しで12.7kgだから、色々つけて15kgくらいか
納車が楽しみ(´・∀・`)

26 :
>>24
POWER MODULATOR UNIT (パワーモジュレーターユニット) | SHIMANO BIKE COMPONENT
https://bike.shimano.com/ja-JP/technologies/component/details/power-modulator

27 :
http://www.bikekatalog.pl/2009/rowery/225/foto:1/
Giantのママチャリか?

28 :
自分の文章で説明出来ねーの?

29 :
>>22
これ分かる人いないか。不親切すぎでしょ書いとけよ…

30 :
いつの間にかアサヒのアルエットもなくなったみたいだけど
通勤快速仕様の軽めのいいママチャリ無い?

31 :
ジオスリーベ

32 :
ブリヂストンがガチでヤバい!: シンワブログ
ttp://cs-shinwa.s%62%6co.jp/article/183207939.html
ここ数年は、自転車の価格の高騰を先導し意味不明な価格で自ら首を絞め売り上げがた落ちで瀕死の状態のブリヂストンですが
この春からパーツの在庫をかなり減らしたことにより従来までのサービスが出来なくなる可能性があります。

そんな中、6月にまた値上げを行なう予定で、一体どこまでユーザーのニーズとかけ離れるのかもう笑ってみるしかない状況なのですが
また面白いニュースが飛び込んできました。

ダイキャストフレームの生産を辞めるという話ですがお得意の原材料の価格高騰や、円高の都合ではなく
小学校の工場見学の際に事故を起こし怪我をさせた事だそうで何とも信じがたい理由で生産を終えるそうです。
ブリヂストンはもう随分前から自転車にやる気がなくて
少し前に経営陣が刷新されてさらに自転車を切り捨てる方針が目に見えて明らかになっているので
ちょうどいいから生産中止にしてやろうというのが丸わかりなのが悲しいですね。

これからは電動自転車の時代かもしれませんが電動自転車を薦める間違いなくパナソニックです。
国産ですし、電気メーカーである強みとサポート力や、良いものを作ろうとする姿勢がダントツです。

残念ながらパナソニックも一般車からほぼ撤退しているので
一般車を作るメーカーは丸石やミヤタくらいになるかもしれません。

33 :
マルキンはあかんのか?

34 :
面白いニュースと表現すべきなのかね
値上げなんて消費者的には憂えるべきニュースだと思うが

35 :
>>34
値上げって言われても、自転車なんて部品の集合体やし
劣化した部品を替えれば良いだけ
完成車値上げされて困るのは、雨晒しにして、メンテナンスせずに使い捨てにする層

36 :
所沢の電動自転車の迷い老人(80歳男性)が、翌日60キロ離れた深谷でみつかったって市の放送で流れたらしいけど、電動自転車ってそんなに航続距離あるのかな
ないとすればなかなかの体力

37 :
おっさんだが子供の頃はみんな自転車を大切にしてた気がする。

38 :
>>36
平地をゆるゆる走れば結構距離伸びる
ヒルクラみたいな上りだと数キロで終わるけど…

39 :
>>36
電池切れてもローギアなら案外苦にならずだらだら走れる

40 :
>>38,39
そっか、まあ電池切れかわからないけどゆっくり気持ち良く走ってたら60キロ先まで行っちゃったんだろうね
ちなみにこの区間はほぼずっと平坦だと思う

41 :
>>36
標準モードでも62km走れるみたいですよ。
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/city-sp5/

42 :
>>41
そうなんですね、やっぱり充電切れで止めちゃったのかな

43 :
レイニープレミアシティ買ったたーヒャホッホー!

44 :
>>35
劣化した部品を取り換えたらいいと簡単に言うが、そもそも一般車は取り換え以前の使い捨てばかりになりつつある
そんな使い捨て車は一部の部品を取り換えたところでメインのフレームとか重要部分の出来が悪くて突然破断しそうな粗末さやし
だからといって電アシは下手に部品取り変えたら不正改造になって公道を走ることすら出来なくなる
(原チャ扱いになって、原付免許や保安部品や自賠責保険等が必須になる)

45 :
前スレにも書いたが、本当にヨーロッパが羨ましい
かなり手が掛かった質実剛健なシティバイクもかなり出てるし、見た目はアレでも走りは結構凄そう
内装多段+ベルトといったモデルも多数あるし、ハブダイナモもシュミットSONみたいな高レベルが多いし

46 :
>>44
2万位の鉄パーツ満載のママチャリ買っている時点で、
それ位の金額の自転車は使い捨て前提で作られているのよ

47 :
>>44
ホント無知やね、速度検知系を変えなきゃ、パナのハヤリを外装11段にしたってアシスト速度は変わらんでしょ

48 :
>>47
訂正、パナのハリヤやね

49 :
>>45
そこで海外通販デスよ

50 :
>>34
面白いニュースは値上げには全くかかってないが

51 :
>>33
マルキンを作ってるのはGIANTだろ

52 :
>>51
製造委託だろ?
企画まで全部GIANTに丸投げなの?

53 :
>>51
そうなの?

54 :
名前だけでマルキンをバカにしてたが
今朝揺すってみたらフレームしっかりしていて驚いた
スタッガードで下の方が楕円で太め

55 :
ラグがないやつの溶接はスッキリ派?ボッコリ派?

56 :
giantが作ってるわけないだろ

57 :
>>56
今は日本では公式販売してないがGIANTはママチャリも作ってる
http://www.giantcyclingworld.com/bike_brand.php?id=20196227

58 :
知ってる

59 :
昔マルキンっていう自転車屋があった

マルキンが自己破産してホダカが商標権を買収

マルキンは自転車屋ではなくホダカの一般車用のブランド名になった

ホダカをGIANTが買収

ホダカの企画案に対して親会社のGIANTがあれこれ言って作りたいものを作れない

ホダカが作りたい自転車を作るためにGIANTから株を買い戻した(でもGIANTとの関係は良好)

マルキンはホダカが企画してGIANTが作る
だからマルキンの自転車工場は多くが台湾

ってイメージだけど違うの?

ホダカという会社のマルキンやNESTOといったブランドはコスパが良いから
このポジションのメーカーがいてくれることで価格面で消費者にメリットはある

60 :
ヒガシマルやキッコーマンより安いイメージ

61 :
2台目のママチャリ選びはマジ卍川崎迷う
本来必要ないものなんだが

62 :
二台体制なら、雨に強いフルチェーンカバーと外装のスポーツ車規格がいいかと
クロスバイクにフェンダーとパニアでもよさげ

63 :
ママチャリなんて2台あってどうすんだよ
本末転倒

64 :
日本の輸入自転車の97%以上が中国産なのに
ママチャリに台湾産なんてあるのか?

65 :
>>57
前ブレーキはスチールプレスでレバーもプラ
シートポストもサドルも見慣れた奴
スーパーで売ってる奴の前かご外した物にしか見えん

66 :
それでも外装モデルなら逆爪ダボ穴仕様になっている辺りに、海外の匂いがする
日本式なら外装式でも正爪でダボ穴なし
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81vDtaBbT0L._SL1500_.jpg

67 :
タイヤ交換はバック広げ推奨かな

68 :
日本式ママチャリは、実用性と低コストを突き詰めるからな
両足スタンドが必須要件なら、センタースタンド台座を追加するより古臭い正爪に取り付ける方が安く上がる
正爪なら後輪を外すには泥よけも外さないとつっかえてしまうので、
それならダボ穴をやめて泥よけステー共締めにすれば、ネジ穴加工が減る分安く上がるし外す時もネジ1つ緩めるだけでまとめて外せる
整備性は悪いが、ユーザーが面倒臭がって自転車屋に丸投げしてくれればくれるほど手間賃と部品代で稼げるので業界としてはありがたい

69 :
後ろはダボあるのに前は無いんだな
謎仕様だ…

70 :
北朝鮮に近年出現した富裕層の母娘。国内線の機内の雰囲気も2012年頃と比べると明るくなった。 乗客に女性が増えたのも大きな変化だ。
http://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/05/21/unnamed-2-w1280.jpg
平壌の街中で仲むつましいカップルをよく見かけるようになった。金正日時代にはあり得ない光景だ。 若い男性も明るいシャツを着たり、髪型にもこだわりが見えるようになった。
http://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/05/21/unnamed%281%29.jpg
2018年2月に食べた納豆のアイスクリーム。2017年に納豆工場ができたが、アイスクリームまでできるとは。甘さの中にほのかに納豆の味がした。北朝鮮ではアイスクリームのことをエスキモーと呼ぶ。
http://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/05/21/unnamed%282%29-w1280.jpg
中国産の電動アシスト自転車が急増。20年前は皆が歩いて通勤していた。その後自転車が普及し、今では電動自転車で通勤する姿をあちこちで見かける。
http://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/05/21/unnamed%283%29-w1280.jpg
平壌市内を流れる大同江に登場した日本製のエンジンを積んだヨットとモーターボート。北朝鮮ではさまざまなところで結婚式の撮影をする。
http://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/05/21/unnamed%284%29-w1280.jpg
平壌中心部の外から内側を見た風景。都市開発で拡大を続ける首都と郊外の境目が見える。
http://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/05/21/unnamed%286%29-w1280.jpg
平壌から車で30分走った農村部の深夜。100メートル間隔で寝ている人たちがヘッドライトに照らされ驚いて起き上がった。農作物を盗まれないように家族が交代で監視しているという。
http://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/05/21/unnamed%288%29.jpg
北朝鮮最北端に近い会寧付近の農道で見かけたトラック。
http://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/05/21/unnamed%2811%29-w1280.jpg

71 :
誰か落ちを解説してくれ

72 :
マルキン自転車ホイのホイのホイ

73 :
マルキン最強

74 :
>>70
俺よりいい自転車に乗ってるね

75 :
ママチャリっていくらくらいの買えばいいん
通勤用で片道3kmに使うつもりなんだけど

76 :
高くなるに従って耐久性が上がる、って考えれば・・・

ホームセンターの無名に近い15000円ぐらいの奴は、
片道3kmなら3年乗れればいいかなと言う使い捨て
後輪のタイヤ交換5000円と言われたときに、
出す気になるかどうか

3万程度のブリヂストンとかは、
ステンレスパーツ多用で長持ちする
タイヤも元々タフロードなんかが付いていて、
パンクがあったとしても、タイヤ交換までは至らない

普通の人は15000円程度のを買ってる
3万のママチャリ買う人は電アシに一気に行ってしまうのが殆ど

77 :
エンドウ

78 :
値段で選ぶ前に、まずは用途に必要な条件を認識することだ
会社で着替えずスーツでそのまま乗るなら、裾を汚さないようチェーンケースが大きめの物や、油を使わないベルトドライブが向いている
行程に上り下りがあるなら変速はあった方が良いし、真っ平らな土地ならシングルの方が安く済むし軽い
駐輪環境が露天で雨ざらしなら、ステンレスを多用したりフルカバーチェーンケースや内装変速の方が傷みにくい

高ければ傷みにくい傾向はあるが、例えば通勤にアルベルトは頑丈さ過剰気味
今のアルベルトは毎日10kg程度の荷物を積載して家と学校の間を往復する用途に傾斜した通学自転車で、
せいぜい薄いカバン1つ程度の通勤用途だと車輪と車体の重さというデメリットの方が大きくなる
ひとつ下の価格帯のエアルトの方が合うだろう

79 :
>>76
>>78
ありがとう
気軽に考えてたのにめちゃくちゃ悩んできた

学生時代焦ってる時に限ってパンクしたの思い出す

80 :
27インチ
ハブダイナモで自動点灯
6~7段の外装ギア式
ハンドルはフラット系
スタッガード系フレーム
2.5万以上が良いと思う

荷物少なくて前カゴだけで良いならダイヤモンドフレーム系のシティサイクル
クロスバイクも良いと思う

81 :
ママチャリ、実は奥が深いw

素人目に、無名15000円と、ブリヂストン35000円を比較しても、
ギアの段数は同じ、ハブダイナモ(ライト)も同じ、
で、「何で2万も違うんだよ!ブランド料でぼってんだろ!」って思うんだけど、
細かいパーツが全部良くなってて、その積み上げで価格差が生じてる

ブレーキ形状だったり、ホイールがスポークまでステンレスだったり、
見る人が見ると「これは良い自転車」ってのが分かるんだよね

数年前まではこのスレでもその手の「パーツ単位の議論」ってのがよくされてたんだけどw

ざっくりだけど、
・フレームは「タフフレーム」など、頑丈なもの(メーカー毎に売りにしてる)
・ハンドル、シートポストはステンレス
・タイヤは耐摩耗性能が高くて耐久性があるもの
・ホイールはリムもスポークもステンレス
・変速は好みだが内装が楽
・ブレーキはフロントはキャリパーブレーキ、リアはローラーブレーキ
・泥除けはステンレス
・カゴは好みで(後から変えても良い)
・ライトはハブダイナモ

最低限これらを満たすのを探していくと、
3万切るなら速攻で買い、平均して35000円程度になる

82 :
オススメなのはブリヂストンなんかの、カタログ外モデルだね
ホームセンターとか、量販店で売られてる
エグゼとか、ビートとか
今も有るのか知らんけどw

83 :
>>75
オレは何の魅力も感じていないが
アルベルトでも買えば良いんじゃないのかね

84 :
なんだかんだ言ってもアルベルトが安牌だわな…

85 :
>>75
http://www.bscycle.co.jp/items/commuting/villetta/
これがいいんでね

86 :
ブリヂストンのカタログ外モデル薦めるとかひでえわ
値段差以上の廉価パーツの自転車でBBはカップアンドコーン
スポーク・荷台は鉄・ベル・グリップ・ペダル・カゴ・サドルは安物パーツ使用
この違いが解らん人はカタログ外モデルをどうぞ

黙ってキャスロングDX買っておけばまちがいない

87 :
BBとかクランクとかはすぐに替えるから
カタログ外のでいいです

88 :
>>86
3年前ぐらいに買ったブリヂストンのカタログ外モデル、
良かったけどなあ・・・

内装5段でタフフレームにデュアルピボットブレーキ、
スポークもスーパーステンレス
唯一、カゴがスチール塗装だったけど、
これで35000円

89 :
あまり聞かないけど、すぐに替えるようなものなのか…

90 :
自転車本体は安い物にしても、チューブとタイヤだけは耐パンク性の高い上級品に交換して遅刻リスクを減らすというやり方もある

91 :
安物でも、最初にキッチリ整備して
定期的に保守、点検して車庫保管なら
過走行でなければ5年位は充分保つやろ

92 :
>>60
関東だと、ヤマサとかヒゲタのイメージかな。
(関東出身・関西在住なので、何となく)

93 :
コーナンの自転車酷過ぎワロタw

94 :
フレーム、フォーク、ハンドルさえシッカリしていれば十分
これらがフニャフニャだと後からは手の施しようがない

95 :
ハンドルなんて簡単に交換できるだろ。

96 :
フニャフニャのハンドルとかないだろ?
競輪選手か?

97 :
ブリヂストンのサイトで車種名を検索しても出てこないのは
カタログ外モデルってことだったのか
こっちが選ぶ隙も与えずに店主に「これがいい」って押し付けられて買ったから
ブリヂストンの説明書を貰ったけど車体は別物でパチモンを掴まされたのかと思ってたわw

リアキャリアとか両立スタンドも付いてるフル装備のアルミフレームで2万円ジャスト
風雨が当たらない場所に保管だから6年乗っても見た目綺麗
もしかしてめっちゃ当たりだったんじゃないの

次も買うならブリヂストンのカタログ外モデルでいいんだけど
どんなのがあるか見たいのにカタログが無いという
まあでもタイヤ、チューブ、リムテープ交換くらいで10年か15年くらい乗れそうだわ

98 :
>>97
それ、多分当たり
まあ細かいパーツみないと何とも言えんけどw

ブリジストンのサイトで購入者登録できるけど、
ここで名前が出てくれば正規モデル
https://www.bridgestonecycle.jp/registration/input.php

で、カタログ外は一応モデル名も付いているけど、
スペックもバラバラだったりで、現品見つけるしかない
春頃にはたくさん出てくるんだけどね

99 :
「エグゼ」シリーズって、カタログ外モデルの代表格だと思うけど、
エグゼって付いているものだけでこんなにあるしww

エグゼ
エグゼDX
エグゼFBK
エグゼFスクール
エグゼFスクールS
エグゼFスクールW
エグゼS
エグゼW
エグゼクラブ
エグゼシティ
エグゼジュニア
エグゼスクール
エグゼスクールS
エグゼスクールW
エグゼステン
エグゼファイン
エグゼファインスクール
エグゼホーム
エグゼロイヤル
エグゼ5
エグゼBKW
エグゼDX
エグゼDXスクール
エグゼFスクール
エグゼFDX
エグゼJR
エグゼS
エグゼW

100 :
カタログ外モデルなのに、どうやって調べたの

101 :
>>98のリンク先の「一覧から車名を選択」って見ると、
カタログ外モデルでも車名が出てくる

「ビート」とか、「トレンディ」とかも、その手のカタログ外モデル

102 :
ブリヂストンカタログモデルのヘッドチューブ部にあるエンブレムは
厚みのあるBのエンブレムが貼ってあるけど
カタログ外モデルはEってシールが貼ってあるw
カタログモデルのパーツにはBのマークの入った部品やシールやたら多くて
数えたら23個あった
カタログ外モデルだと8個だった
カタログ外モデルは地味に部品のグレードが下げてあってクランクは鉄だったり
ブレーキレバーがプラ・タイヤ・チューブが安物
安いのが納得できた

103 :
>>98
>>99みたいな感じで同じ車種でも色々なモデルがあるから
大元のモデル名はあるけど、うちのはそれのマイナーチェンジモデルみたいで完全一致は無かった

104 :
昔買った、無印な27インチ。
盗まれて数ヶ月後に警察から連絡来て、現物見たら事故ったらしくフォークが曲がってた。
自転車屋に持っていったらフレームは問題なくてフォークだけ交換に。
あれもBS系自転車屋で4万弱してたから良い品だったのかもな。

105 :
>>93-94
今乗ってる30年以上前の丸石のベルト車はやはりフレームとかの堅牢さがコーナンの安物とは全然違う
30q/h以上出したりケイデンス100超えてもビクともしない。コーナンのやとガタガタして恐怖感すら感じるが

106 :
>>101
クリックして、車種の多さに唖然とした

で、変な名前の自転車が一杯あるので試しに1つ検索してみた
ブリジストン ookkini(オオキニ)【自転車買取情報】 | ロードバイク・スポーツ自転車買取ならエイリン
https://www.kaitori-eirin.com/result/65668.html
ブリジストンと大阪府自転車軽自動車商業協同組合が共同開発した自転車とのこと・・・・・

107 :
ベルトドライブやシャフトドライブなんかのメーカー独自仕様の部品を使う車種は、10年単位で乗る場合は保守が心配だな
ラクッションやアルサスも独自仕様のサスが部品切れで修理不能だし、
完成車メーカー側ではなく部品屋のシマノの都合だが、一昔前に高級車向けに流行らそうとして失敗したオートマ内装変速も、
シマノがスモールパーツも含めて完全に生産終了してしまったので直せない
尖った仕様のママチャリは、大抵そこがアキレス腱になって修理できなくなってスクラップになる

108 :
>>107
オートマ内装変速なら、普通の内装変速に換装すれば直せるが
但しOLDの調整等が必要になるが

109 :
ブリヂストンもやってることはブラックだったりするからね・・・

カタログモデルは定価が有るから、
安易に○割引って安値販売始めてしまうと、
町中の専売店はついて行けなくなるし、ブランド価値も毀損する

と言って、中華の使い捨て自転車にはこのままでは対抗できない
専売店からは文句も出る

だから、カタログ外の、微妙に仕様を変えたモデルを卸して、
安値販売も許可したとか、そんな理由だったような
結局、カタログ外モデルが沢山出来上がってしまったw

最近はカタログモデルでも結構安く売られてるのを見たりするけどね

110 :
廉価パーツを付けて価格下げてるだけで大幅割引してるわけじゃないでしょ

111 :
>>110
・・・悪いけどよく読んでくれ。。。頭悪いな


カタログモデルは定価があるから、安値で売ろうとする○割引って売り方になってしまう
そうするとブランド価値も毀損するし、安易な割引競争に走って、
小さな専売店はついて行けなくなる

だから、仕様を変えたカタログ外モデルを卸し、他社廉価モデルに対抗できる様にしてる


って書いたつもりなんだけど

112 :
じゃあ何故ブラックと書くんだ?
たしかに定価ではなく参考価格等と表示してあって、
たまにその参考価格がこれは・・・って場合がある
何も知らない人が見ればすごく安く思えるけど実売価格見ればまあ普通

113 :
>>112
だから、そういう売り方をする商売ってまともだと思ってんの?
パナとかもやってるんだっけ?

114 :
そのおかしな参考価格を設定して安く見せてるのは販売店側

115 :
>>114
参考価格、の話なんかお前がし始めただけで、
俺は一言も書いてないけど
なんでお前の都合の良い前提条件勝手に作ってんの?

ばか?頭おかしいのか?

あのな、カタログモデルを過剰に割引するのは禁止、
その代わり、カタログ外モデルを卸してやる、
ってやってんのはブリヂストンだろ

こんなのブラックそのものだろうが
お前がブリヂストン社員なのかファンなのか知らんが、
カタログ外モデルなんて「裏メニュー」、普通は有り得ないんだよ
まともな一部上場大手企業のやるようなことじゃ無い

116 :
最初に
カタログ外の、微妙に仕様を変えたモデルを卸して、安値販売も許可した
といったバカは誰だ?

廉価パーツを使って低価格で販売してるだけで安いわけじゃない

117 :
>>116
カタログ外モデルに参考価格を掲示して○割引なんて話、
お前が勝手に妄想し始めだけだが

お前みたいなバカ相手に何度も同じことを説明したくないんだけど

あのな、お前が小学校レベルの国語も理解できない
社会生活すら営むのが難しい動物なのは分かったんだけど、
そう言う奴が世の中で面倒なやりとりを引き起こしてることを理解してくんない?

この数レスの、お前とのやりとりも、
お前がアホな「読み間違い」しなけりゃ発生しないわけ
分かるか?

勝手にカタログ外モデルに参考価格なんて話を出し始め、
必死に「俺は正しい!俺の言うことは間違ってない!」ってがんばり始めてるけど


お前が最初からバカなだけ

118 :
頭の不自由な二人がハナクソ程度のプライドをかけて言い合ってるけどレベルが同じだと争い事が起こる、いい見本だね〜。

119 :
カタログモデルとそっくりなカタログ外モデルの違いの例
カゴが樹脂コーティングの鉄
グリップが廉価品
変速レバーがピアノタッチ
ベルが廉価品
ハンドルがアルミ
ブレーキレバーがプラスチック
ブレーキキャリパーが鉄プレス
リアブレーキがフリスト
点灯虫のグレードダウン
タイヤ・チューブのグレードダウン
BBがカップアンドコーン
クランクが鉄
ペダルが廉価品
鍵のグレードダウン
一発二鍵の省略
リフレクターが廉価品
ドロヨケが鉄に塗装
スポークが鉄
リムがアルミ
キャリア・ステーが鉄
サドルが廉価品
エンブレムがシール
車名ロゴがシール
車体・ドロヨケ・チェーンカバーの色の組み合わせがオリジナルに変更
など様々なパーツ変更の組み合わせでカタログ外モデルは多数存在する。
カタログ外モデルでも整備されていれば問題ない
しかし部品構成を見ると安くは無くむしろ割高

120 :
>しかし部品構成を見ると安くは無くむしろ割高

こんな決め付け出来ないんだけどな、実車見ない限り

カタログモデルが割安と思うならそれでいいんじゃね?
何を買うかなんて自由だし

121 :
ドンキで2万円でお釣りが来る値段だったアルミフレーム、外装6段、27インチで満足
ライトは、LED懐中電灯(箪3×2)をとニッケル水素充電池だが
約1ヶ月使っても充電池は半分ぐらい残ってた
これだけ余裕があるなら、ハブダイナモも必要もないというか、わずかとはいえ
車輪回転の抵抗になるのが嫌すぎる

122 :
俺の持ってるビートはタイヤがタフロードになってる以外キャスロングと同じ。
今年のキャスロングは前ブレーキとリアの自動ライト(反射板に変更)の質を落としたね。

だから俺のビートは実質キャスロングよりいいかもね

123 :
>>120
決め付けって、スペック見れば割高か損得勘定出来るだろ
マウント取りたがる割には、お前ってなんかズレてるな

124 :
>>123
面倒くせえな、知的障害かよ

あのな、一概に「カタログ外モデルは割高」って断定出来ねえだろ?
できんの?
決め付けなんか出来ねえだろ

実車見て、パーツの仕様を見て、売価を見て、
それで割高がどうか判断するんだろ?

カタログ外モデルに公式な仕様表も無いし売価も販売店によって異なる
で、なんで「カタログ外モデルは割高」と、実車も見ずにこのスレで断定できんだ?

お前はほんとに日本人かよ
小学校も出てないのか?
ほんと、社会の邪魔、迷惑

125 :
>>122
あなたのビートを見ていないので推測で聞きますが、
カゴが樹脂コーティングの鉄
BBがカップアンドコーン
クランクが鉄
エンブレムがシール
車名ロゴがシール
になっていませんか?

確かに近年発売の自転車は質を落として値段が上がっていますね
もう5年前と同じ値段で同じ品質の自転車は買えません。

126 :
>>124
カタログ外モデルが安いと飛びつくのは値段しか見ていないから
新車でピカピカなら素人目には同じに見える
なので割安だと感じるのであろう
しかし数年後サビだらけのスポークやステーを見ることになる。
ところであなたはカタログモデルを見たことがあるのでしょうか?

127 :
>>125
カゴはステンレス(いらないから取り外してる)
カゴの下の点灯虫 HL240は前の反射板を外してそこに装着してる。
ケーブルが届かないので前輪を左右逆にした。
BBは見えないからわからない
クランクはアルミ
エンブレムは立体。

車名のビートは残念ながらシール。

こんな感じ。前後タフロードプラス。

128 :
>>125
実はこのビートはHCで最新型の隅に型落ち品として並んでた。買ったのは今年の連休。40000円ほど。
リアのギヤを16tに変更してチェーンをイズミのに変えて+4000円

いい買い物だったと思う。

129 :
>>128
分かってる人は買うんだけどね・・・
ホームセンターの自転車担当の人も、
元自転車屋だったりする「分かってる人」だと、
良いパーツで組まれたお買得車を仕入れたりするんだけど、
パーツまで見ない普通の人は値段だけ見て手を出さないから、売れ残る・・・

130 :
>>127
値上がり前で高品質時代の自転車みたいですね
ハブダイナモは回転方向の指定があるから・・・
プラスタイヤはいいですね
ママチャリでスプロケット交換とはこだわりがあるのですね
型落ちで40000円ならお買い得かもね

131 :
>>130
それがハブダイナモの逆回転で灯りちゃんとついてるんですよ。
ケーブルが届かなかったからHCの人が接続ケーブルまで作ってくれたんだけど
タイヤ左右逆にしたらいいじゃないかってことでこうなってしまった。

回転方向の指定については何も言ってくれなかったな。
今のところ異常なし。

HL240の灯りがリムやスポークに反射してきれいだよ。

132 :
>>130
タフロードプラスってタフロードチューブガードと同じと考えていいのですか

133 :
>>132
違います
タフロードプラスは耐パンクシートが入っている
チューブガードだとタイヤの内側がチューブと擦れてもチューブが磨耗しにくい加工がしてある

134 :
>>133
ありがとう

135 :
マイティロード
Newマイティロード
マイティロードPlus
マイティロードPlusチューブガード

ブリジストンのタイヤは基本業販向けで、ユーザーに説明する気がないからわけわからん
ロングレッドの場合は、名前にチューブガードを冠していないがチューブガード構造らしい
http://www.bscycle.co.jp/cycletire/images/longread03.jpg

136 :
BSのタイヤてよくわからないね
交換時期が来て再度BSタイヤって人はどれくらいいるんだろ?


>>119
アルミのハンドルて廉価部品になるんだ?
アルベルトのHCモデルは鉄スポークってのは笑っちゃうね
一応BSママチャリのフラグシップモデルなのに・・・

137 :
>>119
鉄スポークはともかくアルミリムは軽いといった利点もあるが
そうで無ければわざわざアルミリムのホイールに交換しない>俺

138 :
ブリヂストンのタイヤは自社で生産してないからPanasonic一択
ステンレスは鉄に比べ粘りが少ないのでスポークは鉄の方が丈夫よ
ステンレスのリムは鉄下駄履いてるようなもん
利点は錆びないことよのお

139 :
>>138
タイヤとかチューブなんかは消耗品なんだから
別に何処の会社の自転車本体でも問題は無いでしょ
まあ、オレのママチャリも安物の本体だけど、タイヤはパナのを使用しているけどね

140 :
>>138
アルミリムの雨天時ブレーキ墨汁どぱぁ は
ステンレスリムには無い

ジョイントが溶接なので、重量バランスはピンジョイントより有利

141 :
安いママチャリ乗ってて、最初にダメになるのがタイヤで、
タイヤ交換って言われたときに下手すると1万近い値段を言われると、
結局新しいのを買おう、って話になってしまう

結局、タイヤなんだよね

142 :
>>141
自分で交換すりゃ前後替えても3000円で釣りくる。
必要工具も100均で調達可能
そうでなくても、1万円で2年使えたら
月420円位だから貧乏人でも許容範囲内の出費でしょ。

143 :
スポークって一番鉄でも良くね

144 :
>>143
錆でみすぼらしくなるからステンレスがいいかと
性能は鉄の方がいいとはいえ、大きな差でもないし
錆びたら鉄のほうが切れやすくなるんだし

145 :
>>142
自分で、って良く簡単にいうけど、
ママチャリの後輪なんかめんどくさすぎる
固着してたりすると埒あかないし

146 :
>>141
面倒かもしれないが、タイヤ交換、パンク修理、中のチューブの交換
くらいは、自分でやってしまうと安くなるとは思う
でも、自分でやれない場合は、安いママチャリをサクッと買ってしまった方が
時間のロスも無いから、お気楽だよね

147 :
タイヤ交換なんて数年に一度ぐらいだろ
店で修理しろよ

148 :
その、店のタイヤ交換が1万近くかかるから、
だったら新車買い替えでいいんじゃないか、
っていう話

このスレ、話読まない人が多いね

149 :
チャリのタイヤ交換で1万とかどんだけボッタクリだよw
原付でも\4000くらいだったぞw

150 :
あそうなんおやじ

151 :
購入した物
・8mm、10mm、14mm、15mmのコンビネーションレンチ
・タイヤレバー
レンチは100均
タイヤレバーは折れると怖いからホムセンで買ったけど別に質が良かったわけじゃなかった
安く済ませたいなら全部100均でいいかもね

家にあった物
・プラスドライバーの大きいやつ(最初小さいのでやったらネジ山を舐めそうになった)
・本来の使い方じゃないけど硬くなってるハブナットのカバーを取るためにマイナスドライバー

あとはyoutubeや修理方法が載ってるサイトをいっぱい見て
手順をメモ書きしてからやったら後輪の初回は3時間くらい掛かったけどできた
2回目以降はもう楽勝だね
タイヤやチューブ交換の費用はだいぶ安くなる

一回覚えちゃえば一生モノだから今後も自転車乗るつもりなら覚えたほうがいいけど
あくまで自転車も車両だし、自分の体を預けるものだから
本気で覚えるつもりがなくて整備不良が出るくらいなら自転車屋に持っていったほうがいいと思うけど

152 :
暇なら作業所でもいけよ嶋田

153 :
あんなもん、要は慣れ

154 :
後輪のタイヤ交換は面倒。
自宅の庭とか専有できる作業スペースがあって、作業用自転車とは別に乗り物があればゆっくり作業できるが、一台しかなくてマンションとかだと、後輪はチャリ屋に頼む。
前輪は自力交換かな。

155 :
車軸のナット外してスタンド外してチェーン引き外してブレーキワイヤー外してチェーン落としてフレームと車軸に隙間を作れば簡単。

156 :
工賃なんてホムセンなら前後でも2500ぐらいだろ(プラス消費税)
タイヤ代がいくらかは知らんが、一万も請求されるなら安いとこ探してタイヤ替えればいいだけの話だけどな
更に安い自転車に買い替えて同じこと繰り返すのは単なるバカだろ

157 :
タイヤ交換くらい自転車屋でやってもらえと簡単に言うが、恐ろしい情報知ったから迂闊に頼めん
あさひのような良心的な店なら俺みたいに正規の方法でチェーン外した上で正規のホイールごと取り外す方法でタイヤ交換するが
酷い店やとバック拡げとかいうふざけた工具使ってチョンボやらかすらしい。某大手チェーンが取り入れて、真似する街の自転車屋の増えてるらしいし
それをやられると確実にフレームとかに歪みが生じて軋みやチェーンライン、ホイールバランスが狂うし、最悪フレーム破断とかで壊れる
そうで無くても俺のチャリはタイヤとかチューブ、ホイールを(やや)規格外の高速仕様に換装してるし

158 :
>>156
タイヤ交換したところで、
また他がダメになって修理・交換ってなるなら、
いっそ新車乗り換えて3年乗りつぶしってのが、
今の一般人大多数

159 :
>>157
バック広げは今の主流じゃないかな
特に町中の自転車屋にホムセンで買った中華なんかを持っていくと、
まず「危険だから乗るの止めてウチで新車に買い替えろ」と説教されて、
それを拒否してタイヤ交換して貰うと、
アナル拡張されて、タイヤ5000円チューブ2000円工賃3000円なんてザラに有る

160 :
>>159
そこ、酷ぇボッタクリやなw しかもアナル拡張=バック拡げ? とか
タイヤとチューブなんかセットでも原価千数百円なのに、そこを工賃込みで万ボるとか

161 :
バック拡げは工賃安くするための策。
高いのは時間のかかる作業するからだろ。

162 :
工賃表が掲げられているところに依頼したいね
どんぶり勘定の個人店は避ける

163 :
>>145
まぁ、俺にとっては簡単だから
バック拡げなんて使わなくても
軸緩めて、ブレーキ固定外して、チェーン引き緩めて、車輪前に押して
小ギヤからチェーン外して、小ギヤに嵌まっていた分の余裕でチェーンをフレームの外に掛けてやりゃ普通は後輪抜ける

ただ、フルカバー、チェーンの長さが短く、
フロントのチェーンを外さないとダメ
だったら、難易度と言うか面倒くささが一気に上がる

164 :
>>140
アルミリムで雨天時にリムがダメージ食らうのはシマノのブレーキシューのせいだってば。
別メーカーのに換えればぜんぜん問題ない。

165 :
この前内装のチャリのタイヤ交換して思ったんだが、
フルカバーのチェーンケースだと面倒くささが一気に跳ね上がるからバック広げって発想が出来たんじゃね?
外装とかハーフケースだとチェーンがむき出しだから、チェーン外すのも手軽に出来るが
フルカバーだとまずチェーン外すのにどうしても手間が発生する。

チェーンのメンテにとってフルカバーは利点も多いが、タイヤのメンテにとってはどうだろう?と思った。

166 :
たしかにフルカバーは面倒でうんざりだな
実際は15〜20分くらいしか変わらないけど、気持ち的に嫌だわ
ブリジストンとかが使ってる和泉のチェーンならあまり錆びないから
自分で多少は整備するって人はフルカバーじゃないほうがいいと思う

167 :
前のチェーンも落とせば楽ちん

168 :
>>164
ママチャリでシマノのキャリパーやブレーキシュー使っている車種なんて極々少数やろ
墨汁どぱぁで汚れたママチャリに必ずしもシマノのブレーキシューが付いているとは思わないが。

169 :
>>167
フルカバーで前チェーンリングの裏にチェーン落としたら
超テンション下がるわ

170 :
>>168
そもそも、前輪ブレーキが墨汁状態になるママチャリって見かけない。
Vブレーキ使ってる通勤車や安クロスバイクとかではよく見かけるけど?

171 :
>>169
クランク外した方が早いな

172 :
前輪アルミリム墨汁状態のママチャリ家にあります
掃除しても無駄で染まってる様に汚い
ブレーキシューは無名の安物使用

173 :
>>169
www

174 :
>>170
雨天で長い下りがある環境だとある
坂の下にある駅の駐輪場の白いフレームのママチャリはホイールどころかフレームまで汚かった

175 :
フルカバーでもチェーンなんかジョイントのクリップ外せば簡単に外せるやろう
ケース後ろもネジで開けてホイール脱着できるようになってるし

176 :
やったこと無いやつが口出すな

177 :
内装3段・フルカバー・キャリア・両立スタンド、
修理台に乗せて工具並べてヨーイドンで後輪が外れる瞬間まで6分51秒だった。
プロだと半分くらいで行けるんだろか。

178 :
フルカバーチェーンケースで、チェーン切るとか笑うわ
切って中に入ったら、引き回し直すのに余計に手間掛かるやん
チェーン引きの引き分で外れなかったら前開けて右クランク側にチェーンを落とせば後なんてチェーンゆるゆるやん

179 :
組み立てるときはどうやってるんだろうな

180 :
>>138
Panasonicもタイヤは自社生産してないよ
上級モデルは、かって子会社だったパナレーサーのタイヤを使ってるけど、ほとんどがブリヂストンと同じくチェンシン製のタイヤを使ってる
おまけにパナレーサーのタイヤよりチェンシンのタイヤの方が耐久性が上だったりするから何だかなぁ

181 :
>>180
タフネスもかいな

182 :
が〜ん

183 :
チェンシンのタイヤは耐久性がある

184 :
>>183
シンワブログで粗悪タイヤ第3位とボロクソの言われ方。

185 :
グリップを捨てれば耐久性は確保できるさ
勿論、グリップと耐久性を両方捨てる事もできる

186 :
やっぱりケンダだな

187 :
http://kana.co.jp/pdf/chainkcm.pdf

↑この410番チェーンって一般的な単段自転車チェーンと同等?
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-chain.html

188 :
同じ
どうせならイズミのメッキがいいよ
ヤフショ、ヤフオクのクリックポスト発送なら買って損はない

189 :
やっぱりな、これで切れたチェーン繋げられそうだわ
https://www.yodobashi.com/product/100000001001977312

190 :
>>189
多段用チェーンはアンプルピンかクイックリンクで繋ぐんだよ

191 :
サイモトわるうないで

192 :
https://twitter.com/supremesakuragi?lang=ms
だって低学歴だもん

193 :
>>157
あさひってバック拡げ機売ってたような・・・

194 :
http://jet3869.hatenablog.com/entry/2016/05/15/120701

195 :
ハブ芯と荷台や泥よけ、スタンドが別に固定されてれば良いのにな。

196 :
だが、泥よけが固定されたままでは車輪を後ろに抜けない

197 :
コッタレス抜きが18円で送料無料とか利益でるのか?
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00CAJ13HS

198 :
自転車用品に限らず中国製は何かの間違いみたいな価格のものが普通にある。
配送に時間がかかるけど貧乏人にはありがたい。

199 :
まーたBB近辺からカッコンカッコン異音
コッタレスが緩んでるだけなら直せるがこの間ワンがカジってんの見たしな〜
あんな1か所だけの凹みであんなカコカコ言うのもおかしいけど
チェーンの噛み合わせとかかもな
またバラさなきゃならんのか…整備しても1年持たず異常が頻出しまくり10数年3万キロ選手

200 :
アマで激安パーツ注文して半年経つけど、まだ届かない。

201 :
1か月たっても着なければ、クレーム入れて補償申請しないと
半年たてば保障制度も利用できないだろ

202 :
>197
送料無料→実は送料掛かってましたのパターンばっかり

203 :
>>199
カジってたなら交換した方がいいかと
必要十分な性能のカートリッジタイプが1000円ちょいなんだし…

204 :
中華発の送料無料商品は1個だと無料だが複数注文すると有料になる場合がある

>>199
1年というより半年前に書いてた人じゃなくて?w

205 :
そうだっけ?まあそんな前の事は忘れたわ
さっき分解したら余計カコカコ言い出してブチ●してやろうかと思ったが反対側のワンも調整し直したら静かになった
カートリッジ式のBBにしとけばこんなカスな異音にも悩まされず調整も要らずなのにな〜
あれは別途工具がいるだろ…何から何まで整備性最悪の買い替え前提の仕組みでウザすぎ

206 :
通勤用のママチャリの予算三万くらい考えてるって友達に言ったら爆笑されたんだが
一万でも高いぞって言われたんだが

207 :
3万ならいいの買えるな。
1万のしか知らない人は3万の良さを知らずに生きていくんだろう。

208 :
1万も3万もほぼ違いはないんでは?
5万ぐらいからやっとまともな気がする

209 :
>>184
ブリヂストンのタイヤの半分以上はチェンシン製だしパナソニックのハードランナー2もチェンシン製
シンワのブログは個人の思い込みが、おもっきし入ってる時があるから
あてに出来ないよ

210 :
>>206
ママチャリでも高品位になると8万円以上する

SWALLOW Promenade <Mixte>
http://araya-rinkai.jp/bikes2018/5744.html

211 :
ブリのアルベルトも上位モデルは7〜8万するしな。
3万でまともなの買えたのは10年以上前じゃないか?
今は中国の人件費高騰とかで5万くらいにシフトしてる気がする。

212 :
溶接
タイヤの品質
前ブレーキ
リム
ボトムブラケット

この辺りが値段の差。

213 :
輪っかが2個付いてりゃ同じに見える奴もおるんだなw
バンドブレーキに変速無しブロックダイナモでハンドルと荷台が黒の塗装なら
1万円

214 :
探せば3万程度でブリのまともなの買えるでしょ

5万なんて出す必要ない

215 :
明日ホームセンター行って買ってくるわ

216 :
今日見てきたホームセンターだと、ブリはカタログモデルもカタログ外も、
25000〜45000円ぐらいで売られてた
マルキンの同等レベルのはそれより5000円ぐらい安い感じ
中華はさらに5000円安

217 :
前乗ってたママチャリ3万だった。バンドブレーキで外装6段ノーパンクタイヤが売りで
悪くはなかったけど、荷物満載するとフレーム、グニャグニャによれるのには参った。

218 :
ブリヂストンのカタログ外モデルの方が安物軽量タイヤと薄いチューブ
アルミリムの軽量コンボで漕ぎ出しが軽い
しかもステンレスパーツが少ないので車体が軽くなって
ちゃんと整備されていれば軽快に走る
鉄クランクとカップアンドコーンBB使用の確立が高いのが残念

219 :2018/06/03
ラグ仕様フレーム良いな

■□■^KUOTA^24■□■
けんたさんについて★2
自転車ライト専用108灯
夜走るのが好きな奴、集合!27夜目
北海道のサイクリングコース 54T
◎懐中電灯を自転車前照灯に106本目
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 95
荒川サイクリングロード season74
Campagnolo_カンパニョーロ Part57
ヤビツ峠24往復
--------------------
【社会】コンクリ殺人の「元少年」再犯か 近所でも有名な危険人物 ★3
【総合】FF6スレNo.166 〜まままままままま魔法!〜
関東気象情報 Part877【2020/4/26〜】
\\\ドクターシーラボ\\\Part13
宅配爆弾でGO
絵夢鱒関連twitterヲチ39
細木数子と細木かおりと六星占術を語るスレ!
2019上野公園花見オフ4
【信越】長岡と仙台、どっちが都会?【東北】
思考盗聴? 電磁波攻撃?
【PS4/XB1】Call of Duty: Warzone 【CoD】Part16
【聯合ニュース速報】韓国大統領府「日本との軍事情報共有維持を再検討する」[8/2]
【宅建士】宅地建物取引士612【万民の神&宅犬】
駄洒落のカッコよさを追及するスレ
サブ3を目指すスレpart38
【アキュテイン】治療レポ 1クール目【ニキビ治療】
【Rank101↑】グランブルーファンタジー初級者スレ3104
ARMS晒しスレ 2
[test] 書き込みテスト 専用スレッド [てすと]
【寝てもジモたん】寺門亜衣子【覚めてもジモたん】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼