TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
MTB初心者質問スレ part109
Wilier ウィリエールpart17
ツール・ド・おきなわ - TourDeOKINAWA[沖縄]
うちさぁ…ローラー台あんだけど、乗ってかない?99
【SPEEDPLAY】スピードプレイ愛好会 8【アメちゃん】
【MTB】B4C割りとファンが多い問題4【改造】
自転車のスパイクタイヤ専用 Part6
【桜の】サイクルin京都 その41【正寿院】
自転車川柳
Brompton76

【初級者】30km/h以上で巡航【脱貧脚】


1 :2017/08/28 〜 最終レス :2018/09/01
ずいぶん落ちてたのでパートいくつかわからないけど立てておく

☆関連スレ
【挑戦も】35km/h以上で巡航 part47【練習も】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1485958389/

【初心者】25km/h以上で巡航【貧脚】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1497198977/

【超初心者】20km/h以上で巡航【真貧脚】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1503056764/

2 :
一時間夜練

ave30km/hでねえええええええ
http://i.imgur.com/dJMPbJf.jpg

3 :
都内じゃ信号があるから30くらいかな

4 :
ファットバイクが35km/hぐらいで先行していたが、
こっちはロードバイクでもついていけなかったぜ……

5 :
(´・ω・`)

6 :
エンジン付きかよ

7 :
平均速度28.5ならすごくね
巡航28.5が限界

8 :
信号少ない周回コースでなんとかクリアーできました。
http://imgur.com/ejod8eZ
http://imgur.com/An4QkrH

9 :
>>8
すみません。貼りなおしました。
http://i.imgur.com/DI8Y4xt.jpg
http://i.imgur.com/blb7yxC.jpg

10 :
おめでとう!
しかし、32.2とか「なんとか」ってレベルじゃねぇw

11 :
平地でもないし、こんなの初級者じゃないだろ

12 :
二時間ave30km/hで卒業だから
まだこのスレの範疇だ

13 :
50qで獲得500mなら平地だろ

14 :
ありがとうございます。7月に走った時は30km/hでませんでした。ボッチで走ってるので、ついつい休んでしまいます。今回はスピードが落ちてきたり、登りきった後意識してふんばりました。
http://i.imgur.com/ctyGn3J.jpg

15 :
タンザニアかと思った

16 :
千葉ならいくらでも真っ平な場所あんだろ、そこで2時間35km/h巡航めざせ

17 :
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

ミヤタのカリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木

18 :
無風微風なら90分グロスでギリ45キロ走れるようにはなったけどチョット強い日だと28〜29に落ちます
タイヤについて相談なんだけど、現在は前GP4Season25c 後ゲータースキン25cこれを前後GP4000s2 25cにすると転がり抵抗の違いとか体感できますかね?

19 :
グロス45とかどこの選手ですか?

20 :
45km/90分、だろ

21 :
意味わからなかったけど
45kmを90分で走った、という事なのね。

22 :
>>18
効果を「体感」しないと気が済まない人?

23 :
http://i.imgur.com/EVHCUYX.png
道のりは遠いな…。・°°・(>_<)・°°・。

24 :
>>23
そこからの2km/hアップは確かに激しく遠い道程だな

25 :
>>23
わかってて上げてるだろうけど、貴方ならルート選べば楽勝で2時間60kmは達成できるレベルだよ

26 :
まず停止3分しか取らないで良いルートが羨ましいわw

27 :
>>24
最近天気悪くてzwiftばかりやってたから、多少踏めるようになったかなぁって思ったけど早々成長しないようです。
>>25
山の麓のど田舎だから、平坦なところないんですよね…ダム湖周回でもして見るかなぁ…
>>26
信号4箇所一時停止5箇所ありますん、休憩時間の殆どはモンエナ飲んでた自販機のところですかね。

28 :
Zwiftてフルダイブ型ヴァーチャルサイクルゲームマシンなのか

29 :
>>27
似たような環境だわ。
真面目に平坦しかないようなコース考えてみようかな。
http://i.imgur.com/ip7ccEy.jpg

30 :
Ave30の人はメインホイール何使ってるの?
Zondaかレーゼロのイメージだけど鯔だったり鉄下駄だったりするん?? 俺は旧Zondaでそろそろワイドリムに移行しようか迷ってる

31 :
>>30
レイノルズのカーボンディスクですお

32 :
(鉄下駄でave28.8km/hまでしか出ません)

33 :
>>31
(°ω°)

34 :
WH-RS11

35 :
WH-RS21 11-28 つけて登りがある時
WH-RS31 11-23 つけて平地用

36 :
ホイールの性能の違いが
走力の決定的差でないということを教えてやる

37 :
俺を発射台にしたぁッ!?

38 :
惜しいいいい
通勤仕様クロスバイク
http://i.imgur.com/WZlhsv9.jpg

39 :
>>38
短すぎるわ

40 :
いんじゃね、。楽しくいこう。

41 :
立川-都民の森往復
平均30km/h目指してこのスレに居座るのはまだ早い?
https://i.imgur.com/1jk7YXR.jpg

42 :
25km/hを卒業した人がここにいるんだろ?

43 :
https://i.imgur.com/oTeAIGe.png
平地は楽でいい。
途中クランクにガタが出て距離短いけど、明日2時間走ってみる。

44 :
自宅から峠往復
https://i.imgur.com/Nrjyo8m.png
35巡航スレはまだ敷居が高い

45 :
>>44
Ave33km/hからの壁が高い高い

46 :
もうちょい、、

クロスバイク通勤
最後の70km/h超えはバグっただけ
https://i.imgur.com/TyS1YMa.jpg

47 :
たった20km程度なら登り無くて信号の少ないとこなら簡単に30km/h行くだろ。
ガキなのかオッサンなのか知らんが通勤でアタックとか無茶すんなよ?

48 :
みたいな事を書き込むヤツは大体遅い
Ave30なんて夢のまた夢

49 :
へー、そういうもんかね?
もう100kmアベ30km/hはやったからそれほど執着しなくなったけど。

50 :
>>49
なんでここにいるんだ?

51 :
マウントする相手を探してるんだろ

52 :
>>50
怪我して脚力落ちたからまた出直そうと

53 :
2時間(3時間)Ave30km/hと、35kmスレのグロスで2時間35km/hの難易度は段違いだよ

Ave30km/hは達成できても35kmスレに挑戦するのは時期尚早と考えている人も少なくないだろ
そこに至るまでの段階として、距離を伸ばしたり登りを入れて難易度は上げて挑戦しているだけの話だと思うけどね
ログ上げた人に対する的外れな僻みや妬み、やっかみのレスはみっともないぜ

54 :
>>53
ええこと言ったな!
アメちゃんをやろう!

55 :
他人とか気にしない方がいいけどねえ
アベ30越えようが35越えようがどこまでいっても自己満足レベル
上にいけるわけじゃないよ

56 :
これ、アベどーすんの?

57 :
アベガー!ってミンチン党か。

58 :
https://i.imgur.com/EoJ0wNE.png
無理無理無理よ!カタツムリよ!
来週頑張る…orz

59 :
>>58
もうちょいだな

60 :
>>58
惜しい

61 :
初av30km/h
もっと長い時間/距離で出せるよう頑張る
深夜、家からぐるっと回って帰宅するまで(田舎)、クロスバイク
https://i.imgur.com/XRSU2Vz.png
https://i.imgur.com/aNnTptb.png

62 :
このコースで獲得500もいかないような
スマホかな?

63 :
数値の出方的にGARMIN等との連動はなさそうだね

64 :
【タイトル】夜の周回練
【走行形式】単独
【走行距離】32.43km
【走行経路】一周ほぼ8kmのコース×4周
【乗車時間】1:06;07.3
【avg】平均速度29.4km/h 平均移動速度29.5km/h
【平均パワー】194w
【車種、車名】20インチミニベロ
【日時】2017.9.9 21時過ぎより
【天候】曇り
【感想】最近みんなログを上げるからか、どの巡航スレでもテンプレが貼ってないのなorz

ギアを固定(ケイデンス90で31.5km前後)しての周回練
一周目:平均速度28.4km/h 平均ケイデンス81rpm 平均パワー183w
二周目:平均速度29.4km/h 平均ケイデンス87 平均パワー195w
三周目:平均速度30.1km/h 平均ケイデンス88 平均パワー196w
四周目:平均速度30.8km/h 平均ケイデンス89 平均パワー203w
https://i.imgur.com/WewxQiv.png
https://i.imgur.com/dU5xZE9.png
https://i.imgur.com/hNgzgoo.png
https://i.imgur.com/b9d7sRR.png
https://i.imgur.com/F9i3s7E.png

65 :
その出力だとTTバイクでド平坦ノンストップ無風でave36km/h以上出るわ

66 :
30km/h出すのに200wも要らないよね

67 :
ロードならAve35いけるレベルじゃん

68 :
パワメあると目安が分かりやすくて良いな

69 :
>>67
久しぶりだな
それのコピーある?

70 :
ビワイチで単独アベ30達成できました

https://imgur.com/a/3yuab

71 :
ストラバって休憩時間のタイムは加算されないの?

72 :
>>71
どっちも出るよ
なおグロスのタイムはPCからしか見れない
グロスの平均速度は出ないので自分で計算するしかない

73 :
>>70
長命寺まわりじゃないからダメー

74 :
>>73
タイムアタックの時は長命寺まわりはしないだろ
賤ヶ岳も旧道じゃなく、新道のトンネル走るけどな

75 :
ちょっと短いけど走ってきたyp
https://i.imgur.com/MEyqf0a.png

76 :
45km走って停止5分とか夢みたいな環境だな

77 :
スズカエンデューロなんかだと
素人でもアベ30達成できるぞ

78 :
まあ一般道だって信号さえ無ければ誰でも30は行くよね。
サイクルスポーツセンターみたいなのが平地に出来たら行きたいなあ。

79 :
競輪場とか、一般開放しているときあるんじゃないの?

80 :
>>78
関西サイクルスポーツセンター

81 :
一般公道で延々と7km直線のとこが家から20kmの距離にある俺勝ち組
残念ながら信号は二個あるが

82 :
信号のない30kmの上り坂ならうちから20kmのところにある。

83 :
うちは田舎なんで
42キロで信号4個

84 :
こっちも田舎で50kmで信号7個峠3個
どの方角に進んでも20km以内に必ず峠がある

85 :
信号の1個目が21キロ先なんで
そこで引き返せば42キロ無信号か。

86 :
いいなあ
ウチの近くはサイクリングロードにすらバイク避けの車輪止めついてるよ

87 :
渡良瀬遊水地最強
24日はハーフマラソンで使えないけどね

88 :
渡良瀬は最強でもないな
犬や子供連れが多くて挙動が読めないから減速しちゃう

89 :
近所のダム湖が周回で一周9km弱、一時停止も信号もないが国道への合流がちょっと危険。
まあ時間を選べば比較的速やかに合流できる。
TTバイク買ったらチャレンジして見たい。

90 :
>>88
渡良瀬よりいいところがあるなら教えて欲しい

91 :
>>90
渡良瀬から西へ40km

92 :
>>91
利根川CR?

93 :
>>88
明け方なら人も少ない

94 :
このコースで達成できないのはヘタレすぎだな
http://2ch-dc.net/v8/src/1505718781159.jpg
今度は風が無い日に挑戦する

95 :
>>89
これに懲りずに来年も来てくれたっていいんだからねっ!

96 :
ああ、なんで俺は自分にレスしてるんだ?

97 :
だいたい達成かな

https://i.imgur.com/0hbj4ek.jpg

98 :
>>97
おめでとう
次は90分、そして二時間だ

99 :
90分はキツイな…

100 :
>>97
すげー、信号ゼロかよ!

101 :
30km/h目指して走ったら、雨に降られてそれでもギリギリ間に合いそうだと家の近くの坂でダンシングしたら、転けた。
https://i.imgur.com/hXMjZ7I.png
まあでも、転けてなくても30km/h行かなかったかもね…orz

102 :
みんなそろって29km/h台だな...
やっぱ30km/hは壁だ

103 :
>>94
行ったこと無いけど、良いコースなん?

104 :
>>102
そりゃ30行ったら次はここだもの
【挑戦も】35km/h以上で巡航 part47【練習も】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1485958389/

105 :
霞ヶ浦は走りやすくないと思うが

106 :
霞ヶ浦は地元だったり何回も行ってる人じゃないとお勧め出来ないよ
基本平坦の舗装路なんで挑戦するには良いコースなんだけど
一部砂利道があったりと、ちゃんと迂回路把握してないとロスが多くてgdgdになる

107 :
夜走るとカーブで湖に突っ込みそうになる

108 :
平均20いかないや
雲の上の世界

109 :
>>80
あそこ坂やん。

大阪なら堺のシャープ周回が5kmで信号2個。平均32以上出すと一個しか引っかからない感じで回れる

110 :
今日は風に助けられた
しかしvivosmartは糞だな
http://2ch-dc.net/v8/src/1506233785230.jpg

111 :
vivosmartのどこが糞なのかね?
購入検討中なので教えてほしい。

112 :
>>111
心拍計測が糞ってことじゃない?
平均心拍83って流石におかしい数値だと思う
手首で計測するやつはどれもいい話は聞かないし
俺も別のやつを使ってたけど全く役に立たなかった

113 :
>>112
緩かったんじゃね
HRセンサーはどれも使い方次第

114 :
>>111
お察しの通りだよ
まあ個人差あるだろうし白人並みに透明な肌ならいけるんじゃないの?
きっちりワークしなくても2万円諦められるなら買えばよろしい
そういうオモチャだね

>>113
そんなことはとっくに検討済みだ
使い方で解決しないから糞といっている

115 :
Mio FUSE使ってるけどちゃんと使える

116 :
>>114
935/235、どれもちゃんと使えてるが

117 :
使えてるんなら良いんじゃない?
体質か肌の色か、とにかく不安定で俺には合わん
何度も言うが2万だしてワークしなくても諦められれば買えばよい

118 :
ワーク?

119 :
work=うまく機能すること

120 :
ワクワクさん?

121 :
1周9kmくらいのド平坦な周回コース

https://i.imgur.com/R0htl7X.jpg

日曜の埠頭は貸し切り状態だった。
信号も少なく1時間ほど走って信号待ちは片手で足りるくらい。
こんな好条件なら30km/h巡航なんて余裕かと思ったら意外と苦戦した。
やっぱりサボるとすぐ体力落ちるだな…

122 :
>>121
どこの埠頭ですか?大井埠頭?

123 :
>>112
パルセンス使ってるけど、それほどおかしな数値は出さないよ。
皮下脂肪が多いとかバンドが緩いとかじゃね?

124 :
>>122
大井埠頭ではないです。
東京近郊の地方都市です。

125 :
Mioのリストバンド心拍計は正確だぞ

126 :
心拍系だけではもう古い
今は血圧も同時測定して評価する時代

127 :
中華詐欺センサーじゃないの。
缶ビールに巻いても心拍計測するとかなんtか。

128 :
じゃあ美緒にするわ

129 :
https://m.youtube.com/watch?v=E_NNfvsBr9Q

130 :
>>123
http://www.triathlete.com/2017/09/gear-tech/chest-strap-wrist-based-heart-rate-monitors-better_305917/amp

運動中は20-40ズレる可能性があるって言われてるけどね。

131 :
かろうじて30クリア (((;-д- )=3ハァハァ
ただ、このペースなら踏み込んできついという感じではないから次回は2時間に挑戦してみる。

http://fast-uploader.com/file/7061893292178/

132 :
>>130
古いデータだから今のデバイスでやったら違うかもね、平均的な人には充分だよ
って書いてあるよ

133 :
マウンテンバイク?

134 :
こうだな
http://fast-uploader.com/transfer/7061893292178.png

135 :
ド平坦、短距離だけど超えた
https://i.imgur.com/ch05YsS.png

https://i.imgur.com/EUeqPPe.png

136 :
>>135
乙カレー
次の目標は2時間グロスでアベ30km/hだな

137 :
Ave30kmというのは、信号停止等も全部含めた時間で距離を割るの?それとも実際に走ってる時間?
どちらにしても雲の上の存在だが...

138 :
>>136
頑張る(p`・ω・´q)

139 :
>>137
前者はアベレージ、aveと言われる
後者はグロス

どちらもありだよ

140 :
>>139
嘘教えるな

141 :
>>140
ああ
書き間違えた
逆だな

142 :
先日の通勤帰り
坂と呼べるところは鶴見の諏訪坂周辺くらいか?

場所は都内から横浜市内まで
グロスで30km超なんて絶対ムリだ

https://dotup.org/uploda/dotup.org1358880.png

143 :
>>141
教えてくれてありがとう

そして、早速挑戦してきたよ!
やっぱり無理だったけどね〜、これを達成できる人は本当に尊敬するわ
以下は走行ログね
合計所要時間:1h0m1s
合計距離:28.79km
合計上昇量:84m
平均ケイデンス:89rpm
平均パワー:243w

また1ヶ月ぐらいトレーニングをしたら再挑戦する

144 :
今日やってたイベントで30km/h行くかな?って踏みまくってたらシューズがセンサーにぶち当たってスピードセンサー壊れた…
もうそのあとはズタボロですよ…orz
来週の高速道路イベントにかけるわ。

145 :
イベントでの記録達成って巡航スレ的には無しなんでなかった?

146 :
イベントの記録達成はスレ的になしなのか…
実家行った時にでも霞ヶ浦でも廻ってチャレンジするかね…orz

147 :
>>143
243w も出ていて未達成だと、どんだけ信号多い所だよとは思う。
コース選べば楽勝どころか35km/hの巡航でもいける筈だ

148 :
ルールが極端に厳しかったのは35スレだったと思うがな
あんまり厳しい事言ってると人が居なくなるから適度に調整されてたはず

149 :
一時間半グロス30km/h行けた

距離 48.0km
移動タイム 1:32:01
高度 509m
推定平均パワー 293W
平均スピード 31.3km/h
最高スピード 48.6km/h
経過タイム 1:33:58
自転車 Bianchi Roma4
https://i.imgur.com/QEDvGO1.jpg

150 :
>>147
条件整えればave.40km/hいけるわ

151 :
>>150
体重が80kg以上とかかもしれんし、ストラバとかの「推定」平均パワーかもしれないから控えめに言っといた

152 :
都会だとアベレージ30km/hってそんなにハードルが高いのか。
北海道のが田舎だと信号がとても少ないから
アベレージ35km/hでも1時間はなんとか行ける

153 :
>>152
都会は1km走る間に信号5個あったりする異常な世界

154 :
今日の通勤帰り

巡航速度33〜38kmくらいで走っているのに超えられない
場所 都内から横浜市内 途中権田坂と朝比奈を抜けてる
車種 idiom改
渋滞はタイムが落ちるし今日はチェーンが2回も外れるし
信号のない所で走れるのは羨ましいぞ

グロス30kmなんて夢のまた夢

https://dotup.org/uploda/dotup.org1359924.png

155 :
>>154
ミニベロでそれはすげーわ

156 :
ロードならなんとかじゃん の流れ阻止

157 :
>>154
頑張ってんじゃん
ルート選べば問題なくアベkm/hいくよ

158 :
おっと、まぁ流れから分かるだろうけど>>157はアベ30km/hと書きたかった

159 :
平坦で信号のない走りやすいコースを探せばいいものを
マゾなの?

160 :
>>159
そのコース教えてくれ・・・

161 :
まぁ、いつも走るコースで達成したい気持ちも分かるが、巡航言うからにはある程度走り続ける事が出来る環境まで移動してから計測した方が実力も分かりやすいだろうに

162 :
>>159
それを言ってもらいたいんだよこいつは。
「平坦路なら余裕で達成できるよ」ってな。

163 :
>>160
渡良瀬遊水地な周回コースだし
昼間は子供多いから朝早く来てね

164 :
>>162
そうはっきりと言ってやるなよ

165 :
>>162
良いじゃん
既に達成している側からすれば、頑張ってんじゃんって暖かく応援できるけどね

166 :
AV20です
追いつけるように日々頑張ります

167 :
AV30なんて楽勝だよ
50本は持ってる
全部ISOファイルだけどな

168 :
>>154
通勤で毎日2時間50km? 往復だから100kmか。
すごいね。それだけ走り込んでたらそう時間かからずに達成できるよ。
あとは2時間走るんだったら水や食料とか、
2時間パワー維持するため補給のとり方考えてみるといいんじゃない?

169 :
普段の通勤経路でのAvrでは達成してるけどトレーニングがてら若干遠回りして軽い上がり坂を
2箇所入れて50kmなんで毎日100kmはちょっと…

このコースで達成するのが次の目標だけど仕事もあるからチャリ通勤は週2回程度が限度

車と信号が多いのでコース上グロスはほぼ不可能とわかってるからネットタイムで
どこまで向上できるかなんだよね
ただ無理すると事故につながるから信号を守ると無理なすり抜けをしないは心がけてる

170 :
ブルベストの観点だとグロスにしか興味ない
トータルでどれだけの時間かかるのかそれが全て

171 :
>>170
ブルベストってなんだよ
ブルベはフランス語だし
-estつけて「〜する人」になる言語はないし
ブルベはtで終わるし

言いたいことは分かるけどw

172 :
>>171
じゃあブルベティストで

173 :
ブルベッター

174 :
>>169
それだけ走れればイベントやレース出ても十分楽しめるレベルだと思うよ

175 :
>>171-173
ブルマーだろJK

176 :
たしかに女子高生はブルマが良いよな

177 :
綾瀬はるかのブルマって最高だよね。人柄も含めて。
あの子の同級生はブルマじゃなくてもちんことれてもいいとおもう。関係ないか

178 :
綾瀬はるかのブルマって最高だよね。あの子の同級生はあの子の人柄でブルマ見れた罪でチソコ取れてもいいと思う。関係ないか。

179 :
でも、これ書いてるの50過ぎのおっさんとかなんだろうなぁ…

180 :
ほぼタメだよ。ジャムスタイルsって映画で恋して大沢たかおと付き合ってるの知って消沈したタメだよ。ロード乗ってるおっさんと綾瀬はるかのブスと、付き合うおっさんタヒね。おはよう

181 :
日本語でおk?

182 :
月曜日に続いて2回目の挑戦で達成
今日は信号運がとてもよかったのが大きいな
時間:60m
距離:31.8km
Cad:90
Pwr:260

次は90分にチャレンジしてみる

183 :
https://i.imgur.com/3Okemx5.png
達成したよィャッホウ!

184 :
>>183
おお!100km/h以上で!
すごいな、どんなバイク?

185 :
>>184
え?どういう事?!
ログ見ても最高速度60km/h弱になってるけど…

186 :
>>185
距離が100km以上走ってるのにってことだよ、多分
時速と距離を間違えたんだな

187 :
距離が100km以上ってことじゃない?
確かにその距離でアベ30はすごいな〜

188 :
>>185
ごめん、書き間違いだよ
100km以上の距離をそのaveで、と言いたかったのに
予測変換で「/h」が余計についちゃった

189 :
>>186〜8
そういう事なのね。
いつもは家の周りで獲得標高2000mとかをソロでしか走れなかったけど、今日は高速道路の開通イベントで平地走行だったのと、伴走するエントラントがいたので結構ペースアップできたよ。
来年TTバイク買ってトラックでチャレンジしようかなぁ。

190 :
アップダウンのあるとこのほうがアベ稼げない?

191 :
個々の登りの長さと傾斜による

192 :
20km平坦で31.3、短いけど達成!

193 :
>>192
ログ貼れよ

194 :
平均速度は簡単に出るけど巡航速度って本人の自己申告(自己感覚)だからな
舗装の状況でもかなりスピード違うし

195 :
>>193
距離短くてもいいの?

196 :
https://i.imgur.com/bMtChUh.jpg
https://i.imgur.com/iZPF1Kb.png

何とか2時間達成したけど、前半は下り基調な上に追い風だったんで実質1時間かな

197 :
境川CR?あそこ道狭いとこ多くて危ないからあんま飛ばさんといてね

198 :
人間にしてはやるね。

199 :
なにもんだよ

200 :
ぼくドラえもん

201 :
境川って飛ばせるものなのか
台風の中やったのかな?

202 :
巡航速度ってstravaで言うところの平均速度のことでいいんだよね?

203 :
ストラバは自動で停止する機能があるからな。

ここで言う30km/h巡航の定義は
停止時間を含む2時間以内で60kmを走破する事。

204 :
>>203
それ35km/hスレでの定義だよ

ここは基準は人それぞれ
上にあがってるログからしても

205 :
信号待ちとか休憩の扱いをどうするかってことか
なんでもいいけど誰か決めてくれたら従うわー

206 :
自分で決めろ。このスレまではルール緩いんや。
そんなゆるゆるでも達成には遠くてな…(´・ω・`)

207 :
何となく30キロで楽に走り続けられたらもういいんじゃね

208 :
いつもの道では停止時間入れると38km/hくらい出し続けないと無理だ…

209 :
都市部なら>>208の書いた速度の通りだと思うよ

このスレで大体28〜30チョイ超えを幾つかアップしてるけど巡航速度は33〜38くらいだもの
35キロ超えの通勤で平均50以上の信号に捕まってる

これを休憩と考えるのかスタートダッシュの連続と考えるのか…
捕まる信号が1/3くらいだとほど良い休憩に感じそう

210 :
平坦だけど達成したよー、うれぴー(*´ω`*)
https://i.imgur.com/t0GqEeL.jpg

211 :
おめ!

212 :
>>210
おめ!
文句なしのアベ30km/h達成やね

213 :
おはぎはゴマと決まってる

214 :
きなこだろ!

215 :
お萩はつぶあん
ぼた餅はこしあん

216 :
国道みたいな幹線道路は空気の流れが出来てるからスピード出やすい
幹線道路ならアベは高くなる、ちょっとズルいけど

217 :
今日もなんとか達成!うれぴー(*´ω`*)
https://i.imgur.com/z1RWUPq.jpg

218 :
あんこ入りパスタライス?

219 :
ライド名は気にしないでくださいな
適当につけてるだけなので

220 :
何年前だよ懐かしいなおい

221 :
そんなんあったな

222 :
>>217
通知欄埋まりすぎじゃね?(´・ω・`)

223 :
参考までに聞きたいけど、30キロ巡航達成した人ってエンデューロだとどのくらいの成績なの?
時間やレース展開によると思うけど、教えてください。

224 :
>>223
公道90分30km/hを達成し、90分エンデューロに出ました
レースでは平均35km/hオーバーで回りましたが成績は真ん中よりちょい上とかなり平凡なものでした

レース来るような人の中ではふつうの走力らしいね

225 :
>>223
その30キロ巡航とやらが
・公道グロス30km/h
・公道オートストップ30km/h
・CR(信号なし)ソロ30km/h
でエラい負荷が違うわけだが
まさかの信号間スプリントmax30km/hちょっと維持、じゃあるめーな

226 :
公道のほうがクルマの走行風あるからCRより速度維持は楽よね。

227 :
>>224はちなみにグロス30km/h(90分)

228 :
>>226
多少は向かい風でも、クルマ通りがあると空気が軽いよね。

229 :
>>227
じゅうぶんに速ぇよっ

230 :
25km/hをクリアしてはや半年。
全く30km/hに届く気がしない。
機材のせいにし始めそう。

231 :
>>230
クラリスに鉄下駄でも十分

232 :
>>230
フィッティングしてもらって、ポジション見直すだけでも1〜2km/hはあがるよ

233 :
信号間スプリントでも30kmの間に23区内のように捕まる信号が30・40もあるようなら
スプリントのほうが体力使う気がするが?

オレだけか?

234 :
ここ何年か体力落ちてたけどほぼ87kmを久々に30km/hまで上げられた
ほぼ無風CR3割、公道7割
公道で慎吾ストップ&ゴーの度にちょいちょいアベ落ちて伸ばすの大変だったけどなんとか上げられた
あと3kmで90kmなんだけど向かい風出てきたんで力尽きました(ヽ´ω`)

235 :
ずっと30km/hで走ったんじゃなくてジワジワ30km/hまで上げてったので30km/h巡航にはならないかな?

236 :
江戸川CRはほんの一部を除いて永遠土手の頂上を走らされるから横風の日も意外とシンドイ、一般道は追い抜き車のアシストと左右の建物で横風が弱いからスピードでちゃうよね

237 :
永遠じゃなく延々だろ。
アホと思われるぞ。

238 :
>>237
バカ、あの人は永遠で合ってるんだよ
呪われるぞ!

239 :
俺が言いたいのは永遠

240 :
間違えたのは私です!
恥ずかしいのでAmazonセールで痛ジャージ買ってくる

241 :
>>239
じゃあおまえは永遠に走ってろ。

242 :
いや、俺が永遠に走る。

243 :
永遠に走れるとか裏山

244 :
漕いでも漕いでも辿り着けないんだぜ
悲しいお話よ

245 :
まさかマジレスされるとは思わなかったぜ

246 :
これは達成と言って良いのかよくわからんが…
アップロードしたデータだと29.7q
距離/時間をすると30.3q

横浜市内発江ノ島経由三浦半島一周時計周り(剣崎も通ったよ)

https://dotup.org/uploda/dotup.org1408578.png

247 :
>>246
三時間そのパワーで走る事もだけどペダリングが綺麗なのがすごい

248 :
>>246
ありがと
ここ最近キレイに回せるようになってきたけれど気を抜くとすぐにずれるよ
軸脚の左の方が効率も高くなり気味で右脚は常に違和感を感じつつまわしてる
取り付けてすぐの頃はバランス左55:右45で効率左40%右28%とかざらだった

ただ、効率やペダリングが変わっても速さにはそこまで直結しないのが残念

249 :
30km/h越えると1km/h増やすためのパワーが飛躍的に増えるからねぇ。継続できる時間は伸びてるんだろうけどわかりづらいよね。

250 :
今更気づいた
248は247への返答ね

ついでに時計回りでなくて反時計回りだった…失礼しました

251 :
凄いね
でもそのコースなら俺ならあべ32は行けるかな

252 :
>>251
速いんだな…羨ましいよ

データ確認したら三崎駅(初声町)周辺の区間と堀の内周辺の区間が
タイム的に一番遅く5q/10:50秒程
そこから追浜辺りまでが一番速くて5q/8:50秒台

5km/9:20秒平均なんぞ夢のまた夢だ

253 :
みなさん30km/h出すのにどれくらいの出力?
自分は今日初めて1時間平均で30km越えた(31.0km/h)だったんだけど、出力は平均210Wでした
大体そんなもの?

254 :
コース厳しいか風向き悪いかストップ&ゴー多すぎじゃない?
自分が走ってるかなり条件がいいコースだと31km/hなら130wいかないよ

255 :
グロス30km/h×90分で平均299Wです
クロスバイクなもので

256 :
210Wとか
15~20分くらいしか持たないんだけど
1h30kmはいけると思う

257 :
>>255
クロスバイクにパワーメーターつけてるの?

258 :
約300wを90分てすごいな
一般的な体重(60kg前後)なら、沖縄でもかなり戦えそう

259 :
まぁ嘘かバカかスレ違い自慢厨かだな

260 :
残念、クソデブだ
上りはだめだ

261 :
>>257
Stravaの推定出力
なおスマホ計測

>>259
aveでもグロスでも35km/hはレース以外でむりだから

262 :
>>261
平坦でのstravaの推定出力なんてものを自分の出力値として書けるって凄いと思う

263 :
まぁ、パワメ無くて参考としてだろうけど、余り大きな声を出すと自分が恥かくから控えた方が良いな

264 :
Stravaの推定出力なんてギア設定をクロスバイクだかフィットネスバイクだかにするだけで凄い事になるよ

265 :
>>254
130Wで31km/hはさすがに厳しい
物凄いたらたら走ってる感じじゃない?
このあいだのコースは30km走って獲得標高100m位のフラットなコースで、風は結構吹いてた
基本ブラケットのみなので、下ハンで走る練習した方が良いかな?

266 :
パワメ持ってないから峠でパワー推定してるわ

267 :
パワーメーター無いなら心拍を目安にするしかないのにどうして無茶苦茶な推定パワーで語ろうとするのだろうか。

268 :
ドラゴンボールのスカウターのように
サングラスにパワーや心拍が表示される未来はよ

269 :
>>268
http://www.garmin.co.jp/mobile/products/intosports/varia-vision-j/

270 :
戦闘力…たったの5wか…ゴミめ

271 :
>>270
あの時代の悟空たちとは良い勝負になるな
瞬間的なら1000w超えるしw

272 :
powercal使えよ信号待ちで屁こいたら700w超えたぞ

273 :
ストラバの出力なら無風時に下りと平地が全く無い峠で測ればほぼ信用できる数値になるよ

274 :
戦闘力は過去半年の走行距離

275 :
散々なやんでパワメぽちってしまった
換算表で計算させたワットとどれだけ違うか楽しみ

276 :
信号無視できるとこは無視して乗らないと公道で平均30超えるのは無理やな、特にぼっちだと辛かった

277 :
違反しないと30出ないとかアホの極みだな

278 :
>>276
それはグロスということか?

轢かれたりするのは結構だが相手の運転手が理不尽な思いをするし
真の加害者が被害者面するのを想像するとイラッとするわ

279 :
>>276
信号無視してんじゃねえぞくそ貧脚が

280 :
グロス30て田舎じゃないと無理やろ

281 :
田舎で乗ればいいじゃん
東京だって30kmも行けば田舎

282 :
ネットとグロスてなんの言葉なん?
何回聞いてもしばらくしたらどっちがどっちだったっけ?てなる。

283 :
ネットって誰も言ってないと思う

284 :
昔、乗用車の燃費の表記が変わった時に出始めたんたよなネットとグロスって

285 :
ゴルフのスコアもネットとグロス言うね

286 :
グロスは停車時間を含めた平均速度
ネットはサイコンのオートストップを利用した平均速度

信号や休憩で10qくらい平均値が変わる

287 :
>>282
働いた事無いの?

288 :
TARE, GROSS, NETって良く使うわ

289 :
片瀬江ノ島発着で、三浦一周90kmで平均27.6km/hだった
横須賀で信号に捕まりまくったけど、平坦で信号のないコースってなかなか無いものだね

290 :
>>289
江ノ島大磯間を複数回往復でいいじゃん

291 :
>>290
結構信号有るだろ

292 :
>>291
これで文句言うなら神奈川で走んなボケ

293 :
>>292
別に文句は言ってないだろ
一部、134の信号の多くを信号と認識して無いがごとき走り方のローディが居る様なので、そういう輩なのかと思ったまでよ

294 :
隙間時間練
https://i.imgur.com/b3SwLSM.png

295 :
やったぜ!
http://i.imgur.com/6cq0Qy6.jpg

296 :
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

2C3H9

297 :
みなさんFTPどれくらいですか?
56kg227Wで100kmAve30きつすぎる

298 :
>>297
信号多くて獲得標高高い経路?
そんだけFTPあれば余裕な気がするけど

299 :
FTP4倍以上あって30km/h巡航に拘る必要ないだろうよ
徹頭徹尾パワー基準でいけよ

300 :
>>297
単独100qのAve30qってすごく速いのでは

信号とか考えると32〜33qで走る必要あるから210w前後を3時間強
FTP226wあってもきついのは計算どおりじゃない?俺は4倍素直にってスゲーって思うけど

301 :
パワメ持ってないけどアベ30出すのにそんなにパワー必要なの?
以前クロス乗ってた頃に100km走ってアベ30出したことあったけどそんなにパワーあったとは思えない
今はロード乗っててヒルクラ区間のStrava推定パワーが大体240-250。体重は60。クロスだと出力低いだろうから行っても200ぐらいだと思うんだけど

302 :
>>300
道にもよるけど巡航33でアベ30とか先ず無理だよ
うちの方だと30〜35で走り続けてもサイコンでせいぜい25、グロスだと20ちょいとかになる

303 :
>>302
道によるな
巡行33でアベ33出るわ

304 :
>>303
お、巡航の定義の論争始まるのか?

305 :
>>301
パワメ買ってクロスにつけて30qで巡航してみたら

306 :
北海道の田舎なんで 信号が無いので
1時間33キロ巡行なんで余裕っす

307 :
>>304
煽ってんじゃねえよカスが

308 :
トゥース!

309 :
>>305
そんなお金はない…

310 :
サイスポで150〜200wありゃいいとか書いてあったわ
環境とか身長体重で変わるんだろうけどね

311 :
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken_2/power_req.html
これに数値を入れると30km/hに何W必要か計算してくれる

実走では完全無風や完全平坦はあり得ないので、その数値を入れないとW数が低く出過ぎる

312 :
>>310
30km/h巡航程度なら普段トレーニングして無い週末ライダーでも普通に出来るレベルだからな
もちろん実走では、信号停止などいろいろな要因で達成は難しいんだけどね

313 :
>>312
やめろ。巡航定義マンが来るぞ!

314 :
>>312
週末ライダーは最低週に1回はトレーニングしてるから「普段トレーニングしてない」とは違うぞ

315 :
路駐信号交通ルールしりませーんなバカ共がいる都会では20kmも無理
あと川べりのサイクリングロードはウェーイ系がいるし・・・何とかならんのあいつら

316 :
いつも走ってる都内31.7kmコース、ようやく1h切りできた記念。
https://i.imgur.com/ucW5OEu.jpg

317 :
https://i.imgur.com/sk5hxwY.jpg
よーし念願の(ry

318 :
>>317
解像度低すぎ

319 :
1時間Ave30km超えたーー!

サイクリングのついでに挑戦したから、
見せれるログがないですが・・・。

序盤に頑張ったせいで60km程度で足が売り切れて後が大変だったw

320 :
>>317
シンガポール在住?
狭くて走って面白いところ無さそう。

321 :
>>320
出張で三週ほど行ってた、アップダウンも少ないから飽きるといえば飽きるね。
チャンギ空港の海側は、自転車専用レーンが整備されているので走りやすかったよ。
車の運転は確かに乱暴だけど、日本みたいにわざと幅寄せする不逞の輩が皆無だったから日本で走るより安全かも。

322 :
達成しました!やりました!本日快晴。微風。
早朝にて実施。
60分距離31.6km。速度Avg31.4km/h。パワーAvg205w。
60分距離29.4km。速度Avg29.3km/h。パワーAvg212w。
60分距離31.2km。速度Avg31.2km/h。パワーAvg224w。
達成!

323 :
ちなみに60分の平均速度30km/hを出すには32km/h以上で巡航しないと無理だぞ。
その平均速度+2km/h以上は出さないと厳しいよ。

324 :
>>323
どれだけ都会かにもよるね。
信号多い都内幹線道路だけ走ってると、34〜37くらいで巡航してこんなもん。
https://i.imgur.com/ZHQwnzb.jpg

325 :
>>324
やはり環境にもよるね。あと出力は風の影響もあるよね。

326 :
2度目の挑戦です。向かい風あり、追い風あり。早朝。快晴。

60分33km。パワーAvg216w。平均スピードAvg33 .0km/h。

60分30,7km。パワーAvg230w。平均スピードAvg30.5km/h。

60分31,4km。パワーAvg232w。平均スピード31,4km/h。

達成です。

327 :
どうでもいいけど、なんで君らレースとか出ないの?
ここで時速○○キロ維持出来たとかいってるより、レースで好成績出したほうが自慢出来るぞ

328 :
だってここは30km/hスレだから
越える相手は人じゃなく数字

329 :
初心者の質問で申し訳ない。
みなさんが挙げている平均スピードは、信号の時とか停止を含めての平均スピード?
それとも、信号で止まってたら一度停止させてるんですか?

330 :
>>329
走りっぱなしの平均速度&出力。

331 :
stravaに表示される平均速度

332 :
>>327
出てる

333 :
ほとんどの人は年に何回かはレースに出てるんじゃない?

334 :
やっぱり巡航だとその平均速度+2km/hだね。

335 :
>>334
そんなのコースしだい

336 :
新年度走ってきました!
60分距離30,6km。平均出力181w。平均スピードAvg30,5km/h。

60分距離30,8km。平均出力181w。平均スピードAvg30,6km/h。

ラスト60分距離31km。平均出力187w。平均スピードAvg31km/h。

新年度幸先良いスタートです。

337 :
この平均って皆さんサイクリングロードでやってるの?
市街地だといけるんだが、サイクリングロードだとわずかに足りん。。

338 :
>>337
早朝の人がいないサイクリングロードでやっています。

339 :
平均速度とかコースによって曖昧だしやはりFTP大正義なのでは?

340 :
べつにそれでいいよ

341 :
4度目の挑戦です。

60分距離31km 平均出力218w 平均スピード30.8km/h。

60分距離31,7km 平均出力221w 平均スピード31.6km/h。

60分距離31km 平均出力217w 平均スピード31km/h。

342 :
全然進歩してないじゃないか…
いつも同じ練習してるの?

343 :
信号のタイミングとかでそれ以上出せないとか…あるのかなあ

344 :
>>342
3時間を32km/hで巡航できてるよ。

345 :
>>344
で、何を目指されてるのですか?

346 :
180分で93.7kmなのにどうやったら32km/hになるんだろうか。

347 :
>>346
どこから93.7kmが出てきたのだろうか

348 :
31+31.7+31かな

349 :
>>348
ああそういうことか

350 :
>>346
180分を32km/h以上で巡航すると平均速度は30km/h位になるよ。

351 :
毎回言ってる意味がわからんのだけど
おま環だと32kmph巡航でアベ30kmphになるって事?

352 :
>>351
触るな
毎回同じこと繰り返す病気だから

353 :
>>350
ちょっとまて、そこで言う巡航の定義ってなんだよ
このスレ的には「平均程度で出す」ってことだぞ
https://i.imgur.com/HS2cJLt.png

354 :
5度目のチャレンジ!

60分 距離32.7km 平均パワー212w 平均スピード32.3km/h

60分 距離30km  平均パワー223w(体重4倍)平均スピード29.7km/h向かい風。

60分 距離31km 平均パワー215w 平均スピード31km/h

〆に50分走
距離28km 平均パワー185w 平均スピード33km/h

上出来!

355 :
まーたヌルい練習してるのかよ
いいから停止時間含む2時間で70km走れるようになれよ

356 :
>>355
あなたはこちらへどうぞ

【挑戦も】35km/h以上で巡航 part47【練習も】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1485958389/

357 :
俺は2時間で54kmだよ(╹◡╹)

358 :
>>357
日々精進!

359 :
やった!
https://i.imgur.com/SK6qJ3x.jpg

360 :
なんなんだよこのノコギリ状のグラフはw
無理してスピード出してへばって
の繰り返しか?w

361 :
そこそこ勾配ある周回コースじゃないの?
なんにしても30どころか31.5は凄い!

362 :
ごめん、31.7だったね

363 :
ヒルクライムより、平坦基調の道を信号ストップ含む40k近い速度で走る方が辛い

364 :
>>360
アップダウンありのコースだよ

365 :
都内幹線道路、信号厳守、平日夜19時〜20時でAvg32km/h達成。平均222W。
https://i.imgur.com/trcOtyk.jpg

366 :
今朝の通勤
最後にコンビニへ寄ってたら脱落してしまった…
平均29.7km/h
巡航速度は34km/h以上出てないとムリ

これからも精進します
https://dotup.org/uploda/dotup.org1507547.jpg

367 :
今日の帰り
平均31.3km/h

追い風だったから当たり前と言えば当たり前か
巡航速度は35〜39km/h位だった

https://dotup.org/uploda/dotup.org1507816.jpg

368 :
便乗して走ってきました。
60分 距離35.1km 平均出力167.2w 平均スピード35.1km/h

60分 距離26km 平均出力194.2w 平均スピード25.8km/h

369 :
>>368
追い風向かい風の往復データかな?

370 :
>>369
YES!

371 :
やったぜ!
https://i.imgur.com/SK6qJ3x.jpg

372 :
ぼちぼちアップダウンあるコース、240Wぐらい
https://i.imgur.com/2C4xpXH.png

373 :
今日もトライしました!(60分3本)

1本目 
距離33.3km
平均出力203w
平均スピード31.1km/h

2本目
距離31.2km
平均出力224w
平均スピード31.1km/h

3本目(さすがにキツイね)
距離30.3km
平均出力191w
平均スピード30.3km/h

やったぜ!

374 :
訂正

1本目の平均スピードは33.2km/h。

375 :
皆すごい
追いつけるように頑張りたい
https://i.imgur.com/vR6w2uk.jpg

376 :
>>375
3本目はキツイね。

377 :
足がつりそうになりながら27km/h
信号が少ない国道を選んでの結果だからここから3km/h縮められる気がしない

https://i.imgur.com/K6ms9eV.jpg

378 :
>>377
今日は暖かく絶好の自転車日和だね!
私も早朝に走ってきました。60分3本)

1本目
60分 距離34.7km 平均出力208w 平均速度34.6km/h 巡航速度だと36km/h以上。

2本目
60分 距離33km 平均出力220w 平均速度32.8km/h 巡航速度だと34km/h以上。

〆に60分。
距離31.6km 平均出力177w 平均速度31.6km/h 巡航速度33km/h。
体重56kg程。

379 :
>>378

どこら辺走ったん?

380 :
>>379
田舎の農道よ。

381 :
>>312
俺20q/hだわ…

382 :
>>380

信号はほとんどないんだろうな
羨ましいかぎりだ

一周辺りの距離走ったら止まる信号だけで40以上ある
スタートダッシュの練習してる気分になるし、左のクリートだけがダメになってく

383 :
通勤ルートならそんなもんだろうな

384 :
>>382
60分の3本目がきついね。

385 :
3時間、単独走で99.3kmなのでまずまずかな。

386 :
>>377 自己レス

ファンタを飲んでから厳選したコースを走ったらわりとあっさり到達できた
この遊びで肝心なのはコース選びだな
舗装がきれいで信号が少なく、交通量の多い国道を走ればいい

https://i.imgur.com/7BCSFf6.jpg

387 :
初めて測ってみたら丁度平均30になった。 これをもう一時間やったらとても体力持たないんだけど、ここで言ってる平均30って何時間くらいのこと言ってるの?

388 :
>>387
二時間走れれば上等じゃねーの

ちな俺は90分しかもたねえ

389 :
>>388
3時間を平均速度30km/h以上はすごいよな。

390 :
https://i.imgur.com/lGHyf9x.jpg
あと0.2km/h地区ショォォォおおおおおお!!!!!

391 :
フル加速と巡航速度から前輪鳴かすフルブレーキで急停止すりゃ平均速度低下を抑えることできる
体もテクニックも確実に早く速く仕上がるけど危ないし車体痛む
どこまで拘るか

392 :
都内で挑戦したいけどオススメの場所ありますか?
さっき走ったらAve20とか言う貧脚貧脚ゥ!なスコアですごく悲しくなった

393 :
都内でグロス20なら貧脚と言う程では無いと思うけど

394 :
>>390
経過時間と合計の差が90分て信号だらけでストップしまくってるんだろ
コースが悪いよ

395 :
>>394
お昼食べたり観光してた
でないと30km/h目指すペースで4時間回し続けるとか無理ゲー

396 :
>>395
風も天候も穏やかで走ってきました。

3時間31分45秒 距離110.0km 平均出力192w
巡航出力202w以上 平均速度31.1km/h
巡航速度33.0km/h以上 平均ケイデンス82rpm。
やったぜ!
補給無し。水分は水のみ。
体重52.4kg

397 :
>>396
水だけってのがすごい...
普段のトレーニングはどんな感じ?

398 :
>>397
慣れかね。普段は仕事帰宅後に60分のローラ−練習と休日は5時間程度外を走ります。

399 :
巡航出力って数字を出す人を初めて見た
お前はいつも代わり映えしない数字を出して満足してないでさっさと35km/hに挑戦しろ

400 :
52.4sって中学生かチビだな
それで達成できるのが凄いな

401 :
ほかの人たちは補給しないで走るとかは止めなよ
補給しないのがすごいってことは全くないから、きちんと補給する時は補給するマネジメントがある方が大事
無理して補給しないで走って異常きたしても嫌だろ

402 :
まあでもそれだけ脂肪燃焼の割合が大きいということなんだろうから効率いいね

403 :
>>392
ちょと走って江戸川CRおいで〜
昨日久しぶりに走って75km弱で信号停止一回、どうにか30kphいけたで

404 :
>>403
ありがとうございます、ちょっと遠いですが行って見ようと思います!

405 :
俺は体重70kgで体脂肪率12%
30km毎に補給してるからとても無補給で100km走れるなんて信じられん

406 :
無補給で走ることなんて全く凄くもなんともないから適度に補給して、体調を維持する方がよっぽど利口で賢いよ

407 :
>>405
慣れだよ〜

408 :
無補給くんはよほど鈍感なんだろう
普通は足が回らないとか集中力が薄れているのを自覚して補給する
こんなやつが公道を猛スピードで走ってるなんて車からすればたまったもんじゃない

409 :
ハンドル下げただけで3km/hも上がって29から一気に32くらいで巡航出来るようになって衝撃受けた
今までの鍛錬の結果なんだろうけど、肩透かしくらった感じでモニョるわ

410 :
ブームは去った感じだけど糖質制限やってる人だろうね
脂肪燃焼率が高まるらしい

411 :
モニョるとかま〜んかよw

412 :
test

413 :
休日の日中は人が多いので無理だけど、荒川右岸の24km地点〜河口往復が走りやすい。

これを1:35切れれば、30キロ巡航達成ライン。1:25で35キロ巡航も見えてくる。
https://www.strava.com/segments/13479666

414 :
迷惑な野郎だな

415 :
>>413
>休日の日中は人が多いので無理だけど、荒川右岸の24km地点〜河口往復が走りやすい。

>これを1:35切れれば、30キロ巡航達成ライン。1:25で35キロ巡航も見えてくる。
https://www.strava.com/segments/13479666

23区内だったら、ほぼここ一択だね。早朝か平日は人少ないし、見通し良くて道幅も広い。たまにかなりハイレベルな人もいる。

416 :
平地だけどなんとか30km/h達成できた
鉄下駄のホイールを変えれば変わるかなあ
https://i.imgur.com/BrOWjcK.jpg

417 :
はっきり言って変わりません

418 :
軽くすることで巡航性能は上がらないが
剛性の高いホイールなら巡航性能は上がる

419 :
ホイール変えるより
ちょっと前傾強くする方が効く

420 :
ステム伸ばせ

421 :
>>418
ソースは?

422 :
>>421
個人の感想で特にソースはない

423 :
それなりに速いのに信号多めなせいでアベが出ない人はchrome extensionのstravastixで出てくる75% quartile使うといいよ
全走行時間の走行速度上位75%の平均値
単に75%で区切ってるだけなので正確ではないけど加減速時間やオートストップまでの待ち時間をかなり排除できる
一方でヒルクラ時間も排除されたりするけど今の実力を知るには役に立つと思う

424 :
オートストップをどれくらいに設定してるとそれくらいで巡航したと記録に残せるんでしょうか?参考までに教えて欲しいです

425 :
>>424
オートストップは短ければ短い方がいいと思う
再度書くけど、この値は全走行時間のうちの速い方から75%の平均速度ってだけだから、自分の実力を知る1つの指標にしかならない
残りの25%が何を占めてるかは信号だったりオートストップだったりヒルクラだったり渋滞の徐行だったり
当然25%を越えた分は75% qartile speedに算入されてしまう
まぁご参考程度で考えてくださいな

426 :
https://i.imgur.com/n6sI73E.jpg
https://i.imgur.com/NNUlFzm.jpg

途中まで平均時速31キロペース
最終的には、86キロで平均時速29.8キロってことになった。

登坂をコースに入れなかったほうが良かったかも

427 :
2時間で達成できた。
夜の田舎なんで信号ストップも交通量も殆ど無いという恵まれた状況だった。
ケイデンス低いのは重めのギアを意識して使ってたから。

https://i.imgur.com/R92CyoY.png

428 :
2時間以上走って停止5分とか恵まれてるにも程が有るな
Rぞ

429 :
北海道では郊外へ出ると軒並みこんなもんだ。
30キロでのアベレージって敷居が低く思える

430 :
うーん、幾ら信号無くて快適に走れたとしても北海道には住みたくないわ・・・
高速道路の下とかに自転車高速みたいなのを作ってくれたら糞程走りに行くんだけどなぁ
自転車専用なら強度もソコソコで済むから安くで出来ると思うんだけどねぇ

431 :
>>427
こちらも非常に走りやすい田舎道です。
6時間17分43秒。距離200km。平均出力185w。平均ケイデンス74rpm。平均速度31.6km/h。

432 :
ラップ区間にて5時間26分。180km。平均出力199w。平均速度33.0km/h。巡航速度35km/h。

433 :
https://i.imgur.com/4iuqJoz.png
ぐぬぬ…

434 :
>>432
巡航速度ってなに?
その速度で走ってるつもりという数値かな

435 :
>>433
その標高獲得してるのはどこ走ってるん?

436 :
>>435
家の周り、山ばかりなのよね…

437 :
同じく 周りは山道だらけ
110k 高低差1700m 平均25km以上は無理

438 :
無理すんな

439 :
>>437
https://i.imgur.com/gbv0KxT.png
はい

440 :
>>439
涼しい日に2時間も休憩挟んどるがな

441 :
>>430
高速道路の10分の1の金額でできたとしても1km30億円
年間数万台しか売れず、社会の鼻つまみ者のロード乗りの道楽のために、誰がそんな大金払うかよ
そもそも高速道路はロード乗りからすれば全部平坦直線みたいなもんだから、走っても面白くねーよ

442 :
>誰が

ドイツ人
http://www.afpbb.com/articles/amp/3071873

443 :
185km。5時間47分05秒。平均速度31.9km/h。平均出力190w。

444 :
俺なんかヒルクラはそこそこ早いのに平地は遅い
なんでだろう?

445 :
絶対的な出力不足
パワーウェイトレシオはいいのだろうが絶対的なワットが足りない

446 :
>>445
平地はTTポジションで巡航すれば出力低くて楽に走れるよ。ヒルクライムやスプリントダメだけどエンデュランス走は得意だな。体重56kg程度だよ。200km走ると4,000キロカロリー消費で飯がうまい!

447 :
今年平坦ばかり走ってたら平地巡航速度は上がったのに登りが遅くなった気がする
心肺機能が強化されたら山も勝手に速くなると思っていたが違うのかしら

448 :
>>447
山に行かなければ強くなれないよね。
パワーが重要だよね。しかし山で脚を作れば平地も速く走れるよね。

449 :
平地は太ってても速いやつはいる
見た目より体脂肪は少ないだろな
峠で速いデブは知らない

450 :
>>447
ぶっちゃけた話、パワー落とさず脂肪落とすしかない
ダイエットすると筋肉のほうが落ちるから、BCAA飲みながら平地延々と走って絞るんだ

451 :
>>450
今日は平地を総距離6時間23分走って平地の平均速度31.1km/hだった。絞れるよ。

452 :
>>443
またお前か
乗ってる割にはちっとも速くならんな

453 :
>>452
遅いか?

454 :
>>451
山西くんさぁ、自分が精神疾患ボーダーだって認識しろよ
お前に振った話でもないのに何自分語り始めてんだよ

そもそも今日の江戸川6時間も走ってたら、熱中症で死ぬわ
現実ならログ出してみろよ

455 :
>>454
違うよ!

456 :
登りの方が追い込みやすいよな

457 :
>>447
平地でもトレーニングは出来るよ
そこそこの巡航ではなくトップスピードを維持するようにして走り続ければいい
山は減速が速いからサボれないのが特徴なので
平地でもサボらず走り続ければその能力は付く

458 :
平坦TTと登りはフォームが全然違うからな
ちゃんと別のフォームで練習しないとね

459 :
>>457
なかなかL4で一時間走り続けられるとこはないで 20分ですらない
河川のCRでも前から対向車きたらスピード緩めるし、それで30秒力抜いたら心拍数もおちてすげー楽になるし
やっぱり山しかない あとはローラー

460 :
>>459
一番は近くに行ける峠があるといいよね。
固定ロ−ラ−もいいけど、やはり山に行かなければ感覚も分かるし山だね。

461 :
山で1時間L4は楽しいけど、ローラーで1時間L4は苦行だな。

462 :
このスレ止まってんの?

463 :
30出したいけど、良い感じの時に限って渋滞にはまる私です

464 :
書き込みしたいけどどうしてもアベ30超えられない

465 :
アベガー!
アベガー!!

466 :
>>464
ホームコースはどの辺り?

467 :
>>466
自宅の八王子から大垂水峠〜相模湖津久井湖〜橋本〜八王子って感じ
時間があれば少し遠出して尾根幹連光寺挟むこともあるけど

468 :
標高500mくらいの下りでもカーブで減速するせいかアベ30くらいにしかならない
下りを攻める気はないからそれでいいんだがこれを平坦で更新しようというんだから
簡単なことではないよね

469 :
明日挑戦してくる
俺はやるぞ俺はやるぞ俺はやるぞ!

470 :
追い風か?追い風なのか?

471 :
これ、半分アベもドラフティングしてるだろ

472 :
どれ?

473 :
初挑戦してきました。2時間65.65km/h。平均スピード32.7km/h。平均出力190w。

474 :
訂正 距離65.65km。

475 :
>>473
ログあげてどうぞ

476 :
>>475
ログの載せ方を教えて下さい。

477 :
熱中症につきあえなく撃沈
また今度

478 :
>>476
パワメついてんだからサイコンあるんだろ?
どこのメーカーの何使ってるか書けば誰かしら説明できるだろ

というか自分でサイコンの説明書読めや…山西

479 :
>>478
すまん

480 :
>>478
昨日は2時間で64.04km。平均速度32.1km/h。平均出力180.4w。

481 :
スマホでサイコンとなPC画面の写真撮って専用ブラウザで添付
もしアプリで表示できるならスクショ撮って専用ブラウザで添付
プライバシーで気になる箇所あるなら隠すなりモザイク入れるなり

482 :
とな、じゃなくて、とか

483 :
>>481
ありがとう!

484 :
>>473
初挑戦で余裕じゃん。もう二度とこのスレに来るな

485 :
ログ待ちか、何に乗ってるかは聞きたいわ

486 :
ガーミンの平均速度は30未満だけど、平均移動速度は30ギリ超えてた*(^o^)/*

487 :
見せて見せて

488 :
ここも上の35km/hのように、2時間で60qで終了(修了?)にして上のスレ促す方が良いな
>443>>473なんてもうある意味荒らしじゃねぇか
こういう奴が集まってくると真面目に1時間30を目指してる人のレスがなくなるわ。

489 :
刺激になる

490 :
本人かな?ログ早く出してね。

491 :
ログないのはさすがに、ねえ

492 :
まったくログでもねえな

493 :
って言うか30出ないとか身体障害者か何かなのか?

494 :
もっと罵ってください

495 :
ロードを乗っているという話になって1時間でギリギリ25kmを走破できるかどうか
と言ったら会社の後輩が「そんなもんなんですか」とガッカリしてた
ロードなら60km/hくらいで巡航できると思っていたらしい

496 :
都内だと時間帯によっては自動車でもAve.25くらいだけどな

497 :
その会社の後輩は自動車運転したこと無さそう

498 :
>>496
都内だと青になったら速攻35km/h出して巡航してもそれくらいだよね

499 :
それでも車より速い

500 :
いやーきついわ
自分史上最高に踏んだのに結局28km/h
せめて半分の区間で30超えないと達成は無理だな

https://i.imgur.com/1FtZqsT.jpg

501 :
>>500
ログ見る限り最初に上りがあって同じくらい下りがある、かつ往復ってわけでもなさそうだなあ
今は暑すぎてタイム伸びにくいから秋口まで鍛えてもっかい勝負
そのコースだと平地巡航伸ばすしかないと思う

502 :
アドバイスありがとうございます

家をでてそのまま計測を始めてるから
2と10が遅いのは市街地で信号に引っかかりやすいエリアのせいだと思います
調子があがってきたなと思って4で頑張って踏んだけど
そのあとは実力通りしか走れなかったです

503 :
半分というか…ひと区間しか超えてないじゃないか!

504 :
でもけっこう惜しくない?
ほらもうちょっと鍛えればなんとかなりそうな予感がするでしょ

505 :
距離短いんで参考程度ですが
少しずつ距離伸ばしていこうと思います
https://i.imgur.com/kJo1cdi.jpg
https://i.imgur.com/SPYGmfi.png

506 :
いま30を目標にしてギリギリ28〜29km/hで走れるくらいなんだが
達成できないのは補給がうまくいっていないんじゃないかという気がしてきた

身長185/体重70 体脂肪率10〜12%
100km走るときは20km毎に薄皮あんぱんを一個食べ
終盤75kmくらいでバテてきたと感じたらコーラ500mlを飲んで無理やり走るという感じ
ライド中はコンビニ以外で休憩はしない

お前らと比べて補給の仕方が適正かどうか診断してください

507 :
>>506
今日のような暑い日は汗たくさん出るから、塩分とった方がいいよ。

508 :
30km/h維持を意識すると20kmで500kcalは消費するんでない?
もう少し補給の頻度(量)を上げても良いんじゃなかろうか

509 :
>>506
そもそも出発前の必要カロリーちゃんと摂取してる?
消化してエネルギーになるタイムラグ考えて食べれば100kmくらいならあんぱん4個で十分
100km3時間30分くらいなんだとしたら、そのデカイ体格じゃ水分補給が足りてなさそう

510 :
水分は100kmなら塩をひとつまみしたボトル2本、700と500とコーラを飲むかどうか
ものすごく汗をかく体質だから水分は足りてない気もします

出発前のカロリー摂取は意識してなかった
体重を絞りたいので朝はフルグラ、前の晩は少なめにしか食べてないです

511 :
>>510
速くなりたいのか、細くなりたいのか、これを両立してくのは時間かかるぞ

まず、その食事だとカロリーどう考えても足りない
そして筋肉が細くなっていくから速くなるのから遠ざかってる
カロリー関係なく、タンパク質とビタミン類(野菜)だけは必要量摂取しないと
スポーツする身体は作れないと思って食べることから始めては

512 :
はあ?
初級者スレに常駐してる貧脚が上から目線でズレた講釈垂れんなよ
アベ30程度でスポーツする身体作りとか笑えるわ
おおかた会社や家庭でもズレた発言ばっかりで陰で笑われてるんだろ
コミュニーケーションは上から目線をやめることから始めては?

513 :
>>512
作り始めは誰でも初心者
間違ってるならレッテル貼りからじゃなくて、具体的な指摘から始めたら?
どっちが的はずれなんだか

514 :
ID:IypKUzE5
自演失敗?

515 :
>>512
ヒョロガリのお前に足りないのは筋肉じゃなくて脳みそだったんだな
読み取れなかったわすまんな

516 :
自転車乗りにむかってヒョロガリってそれ悪口になると思ってる?

517 :
少なくともクライマーにとっちゃニヤニヤものですは

518 :
さすが連休、おもろいオモチャ登場ワロタwww
夏休みもっと満喫してくださいね!

519 :
ここは初代スレから自演の巣窟だったが同じ人かな

520 :
自演にしても何にしても、平坦で30出せないFTPで体重絞るって順番間違ってるだろ
筋肉から痩せるって知らなかったことで逆ギレしたのかこいつ

521 :
なんで突然キレたのかよくわからんw

522 :
>>511のどこにキレる要素があったのかさっぱり分からんww

523 :
俺の身体スペックは問題ないし100km未満なら達成出来るんだから問題は補給しかない

って感覚だったんだろうな

524 :
>>516
遅いと目も当てられないわけで…

525 :
食うのを控える奴はアスリートに向いてない

526 :
は?は?はぁぁああぁぁあ??
食う量を調節できないやつは単なる動物なんだが?
それすらわからないやつは時代遅れなんだが?
そんな素人がここにいることに驚きなんだが??
あー、どーせここ以外でも偉そうに講釈垂れ流してんだろうな。
得意げににしてるんだろうな。
間違えを撒き散らしてるんだろうな?

いいよ。そのままでいけよ。

なわけねーだろが!!!特に上から目線がウゼェよ!

527 :
>>526
本人居たのかよwww

それよりもお前さ、脳に障害あるんじゃない?
自分からアドバイス貰いに来ておいてそいつが偉そうでキレるとか
普通の人間なら考えないよ?
自転車乗る前に病院行くべきレベルだわ

528 :
補給(飲み食い)の量の調節ができなくて来てる畜生が何か喚いてんなw

529 :
お前どこに住んでる?

530 :
最初からこのテンションならそういうやつと思うけどこの豹変ぶりがやべえやつ感出してるな

531 :
>>529
お前こそどこだよ
調子乗んなボケが

532 :
日本

533 :
マジで?
俺も俺も!

534 :
自分のプライドと現実の折り合いがつかなくなると途端に癇癪を起こす

まるで頭に火の字のつく心の病のようですなあ

・・おっと、これ以上はネトウヨ認定されそうだから止めておくよ。失礼したね

535 :
韓国はいいとこだろ。
日本人みたいに成りすましや詐欺、ぺてん師もいない。スポーツも正々堂々とやる。
今回ドイツに勝利した韓国、ポーランドから逃げ回り醜く生き延びたリーベン、どちらが強いかな?勝てるか?

536 :
精神病棟の入院患者並の支離滅裂さだな、まさに狂人
こんなのがロード乗ってると思うと寒気がする

537 :
まるでロードが崇高な乗り物みたいなこと言うなよ
ただの自転車なのに

538 :
意味合いが違う
ロードみたいな危険なのに乗ってることで
いつか誰かを轢き殺しかねないって意味で恐ろしいって書いた

539 :
>>538
なら最初からそう言えやど素人

540 :
アスペの相手は疲れるぜ

541 :
>>535
犯罪するときゃ日本人を名乗り、偽証は日本の60倍
嫌儲から出てくるなよ、基地害

542 :
>>539
自分で曲解して書いてない神聖視とか言い出したのに
アスペ2号かよ

543 :
>>542
神聖視と言ったのは俺
>>539は別人だ

頭冷やせ

544 :
補給が何だとか言ってる人がコーラを飲んでるって言ってたけど、コーラって補給するのに最適な飲料水なの?

545 :
日付でID変わって同一人なら流れ的に分かるが
第三者で>>539がこの流れって余計に変だろ
誰なんだこいつ

546 :
>>544
よく言うのは炭酸抜きコーラ
水分補給とエネルギー補給、それに若干のカフェインも取れるから都合が良い
ヨーロッパでも風邪や具合の悪い時はコーラとかよく飲むよ。

547 :
>>546
ほう、やりますねぇ

548 :
>>546
それにおじやとバナナと梅干しをつければ完璧だな

549 :
オイオイオイ

550 :
>>548
バナナってカリウムが豊富だから夏場はダメって聞いたけど?

551 :
でもバナナおいしいよ

552 :
刃牙にマジレスやめれ

553 :
>>544
ツールドフランスの中継でサポートカーからちび缶コーラ受け取ってるシーンがあった
プロでもレース中に飲むくらいだから少なくとも悪いもんじゃないんだろうな

554 :
ここは素人の集まりだな。
笑えるよ。

555 :
玄人様が来たぞー

556 :
>>546

>>553

ありがとう!
今度飲んでみるわ!

557 :
>>556
血糖値バク上げですぐシャキっとする代わり時間たつと反動がくるから終わり際に飲めとか先月のバイクラにあったかも

558 :
くりりんだったか、浅田監督だったか忘れたけど解説中に
「シュワッとしたのを飲みたくなる選手もいるので、好みでコーラを用意する」
って話してたような

わざわざ炭酸抜いたコーラ用意するより
カフェイン入り電解質タブレットドリンクに粉飴ぶっこむほうが楽なわけで
レース中の息抜き要素のが強いのかもね

559 :
向こうのレーサーはコーラ飲んだりグミをガブガブ食ったり良い子はマネしちゃ駄目だな

560 :
コンタドールはうまそうな焼き菓子食ってたな

561 :
>>545
流れが変だろうと事実を曲解して決めつけてるのはお前の方だ

562 :
>>561

536 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/16(月) 23:44:54.39 ID:ffnM+qzK
精神病棟の入院患者並の支離滅裂さだな、まさに狂人
こんなのがロード乗ってると思うと寒気がする

537 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/16(月) 23:51:01.40 ID:iPKTbRDk
まるでロードが崇高な乗り物みたいなこと言うなよ
ただの自転車なのに

543 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/17(火) 07:15:25.57 ID:+wktY8zH [1/2]
>>542
神聖視と言ったのは俺

これ ID:+wktY8zH が曲解してんじゃんね

563 :
もう
どう
でも
よく
ない
です
こ?

564 :
>>544
コーラに含まれてる糖分はパワージェルに比べると少し時間がかかるけど
糖分を直接摂取できるので勝負所での補給に適している
ただそれは別にコーラでなくてもアメ玉や氷砂糖をボリボリ食べても効果は同じ
しかしインシュリンショックですぐに血糖値がさがるので
長時間走る場合の中途のエネルギー補給には向いていない

565 :
>>562
ID:jUHKBAcOが>>537>>539が別人だという事実を認めず同一人だと曲解してる

566 :
事実かどうかなんて判別しようがないなにね。
いつまで続けるのこんなクソどうでもいい話。

567 :
>>560
まえYouTubeでツールドフランスの選手達がポケットに何を入れてるかみたいな動画があって面白かったわ
スカイかどっかのチームが持ってたチームの補給食のベイクドケーキが手作り感があってうまそうだった

568 :
>>566
本当にどうでもいいなら1行目はいらない
お前がID:jUHKBAcOを擁護した後で言い逃げしたいのなら辻褄が合う

さらに続けたいならID変えてご自由にレスをどうぞ

569 :
こいついつまでこのネタ引っ張る気なの
周り引いてるのに気付けないアスペかよ

570 :
ほらやっぱりID変えてレスしてきたw
そんなに引っ張りたいかw

571 :
マウント絶対とるマンはスレタイも読めなくなるほど顔真っ赤
こういう周り見えなくなるやつって現実でも空気読めないから大体孤立してるよね

572 :
>>570
お前の気持ち悪さはスレ最強だわw
リアルで知り合いだったらぶっ飛ばしてそうw

573 :
>>572
ID変えない技も知ってるよw
>>571もお前なんだろw

574 :
>>571
あなたの書き込みとスレタイにどんな関係が

575 :
ID変えない技wwwスーパーハカーさんでしたかwww
ビアンキスレ荒らしてたキチガイそっくりだなこいつ

576 :
>>575
いつまで続けるのこんなクソどうでもいい話。

577 :
>>574
自分にブーメランブッ刺さってましたすんません

578 :
基地外話の始まりの>>506からこれまで誰もログすら挙げてないじゃないか
何スレだよここは

579 :
よし、そこそこ平坦な往復70キロの道見つけたから土曜に挑戦してくるぜ!
みんな楽しみにしててくれよな!

580 :
土曜日は涼しそうだし、楽しみにしてるよ!

581 :
空気読まずに投稿するぞ
普段電車通勤してる会社までロードで走ってきた
ギリッギリ達成したけど、これ夏にやるもんじゃないな
4リットルくらい水分とったわ
https://i.imgur.com/z0hPr1d.jpg

582 :
そんな短時間で4lはおなかちゃぽんちゃぽんになる

583 :
>>581
会社までってことは一般道で?
凄い

584 :
>>583
市道と農道を出来るだけ信号にかからないように走った
途中道間違えて5kmくらい距離増えちゃったわ

585 :
>>581
残念ながら停止6分足したら、1時間半以上で45キロ未満なので…アウトですな

586 :
>>585
うるせーばか

587 :
>>585
人に厳しく自分に甘くの精神ですね

588 :
一時間半走って停止6分とかどこのサーキットよ

589 :
サーキットは一時間半程度じゃ停止ゼロだろ

590 :
家の近くは強風地帯なので、風の強い日に片道だけという条件なら、貧脚な俺でも30どころか40もいける。
これは極端な例だけど、風の影響大きすぎない?

591 :
DHバー付けてTTポジションで走ればええやん

592 :
>>590
今日は風がないなくらいの日でも行きと帰りで5km/h違う(パワーは同じ)とかザラだね
強風の日は大げさじゃなく倍くらいになる

593 :
仕事終わりにコーラを飲んで出発。信号と信号の間を全力で漕いだらいけました
殻を打ち破ったと思います


https://i.imgur.com/uXW6ZeB.jpg

https://i.imgur.com/GoNRbhO.jpg

594 :
どうせオートストップありなんだろ?

595 :
>>594
お前ウザい35km/hスレでも行ってろ

596 :
>>594
今回は67分30秒だからグロスで26.7km/hってとこですね
一般道をグロスで30km/hってバイクでも厳しいでしょ

597 :
>>593
すげぇ!
信号青になったら何キロくらいまで上げる感じ?

598 :
4時間20分、距離135kmで平均速度30.9km/hで走れたよ♪

599 :
>>598
おめでとう!
っていうかここ初心者のスレなのかね?
ハードル高いよね。笑

600 :
>>599
ありがとうございます!早朝からクソ暑かった。

601 :
>>598
こいつは妄想だけで実走なんかしてない山西って奴だから要注意
35km/hで叩かれてここに逃げてきたんだろう

ログ上げない奴は信用しないってスタンスでOK

602 :
もうちょっとだったけど達成できず
https://i.imgur.com/cwHDICO.jpg

603 :
>>602
最大2131Wってw
2020年のオリンピック出てください

604 :
>>602
に、、、、245rpm

605 :
ケイデンスやばない

606 :
見るとこはそこじゃないだろ
150wもいかないでそんだけ出るなら35(スレ)も達成してない?体重何キロ?

607 :
>>598
ログ貼れ

608 :
>>599
世の中の大半は初心者(初級者)だからな

真面目にトレーニングすればこの程度は軽いわけで
競技者目指すなら40は必要になるのけど
そこまでのガチの奴がこんな所で発言しないという矛盾

609 :
30q/h以上を目指しているけど、5〜60q位走ると体力より昔痛めた膝が痛くなってくる。これくらいの距離だったら、どれくらいのスピードで走れば30q/h以上と胸をはれる?30はあと一息で行けそう。

610 :
>>609
日本語でおk

611 :
計算できないのかな?

612 :
>611
距離が短ければ誰でも30以上で巡航できるでしょ。50q程度の距離なら、もう少し早いペースじゃないと認められないかと思って。

613 :
>>609
35キロスレのテンプレに則って、2時間=60kmのアベが30km/hなら巡航30出来るって胸はっていいんじゃない?

614 :
>>613
休憩時間はどう考えればいいですか?
除外して実走行時間でいいですよね?

615 :
>>614
よくねーよ休憩とかいらんわ

616 :
小学生かよ

617 :
>>615
グロス限定は35km/hスレのローカルルール

>>614
定義はなんでもいい
平均30km/h出たログを貼ればよいだけ
二時間いけたら卒業

618 :
グロス30キロいける人、FTPどのくらい?

619 :
250くらい
なお重量級なのでPWRは聞くな

620 :
普通は250Wあれば35km/hも楽勝だからな

621 :
2時間もローカルルールの一つじゃん
もう面倒だから他人に認定して欲しいときはグロス2時間60kmにすりゃあいいよ

622 :
FTP250はなかなかだねえ
ネットだとマウントされかねん数字だけ度普通に結構鍛えてないと出んw

623 :
20〜35までスレあるけどぶっちゃけ全部2時間グロスでスレ認定(卒業)で良いと思う。
そうしないと特に20,25のスレで「走行距離180qで20(25)行けなかったテヘペロ」
「100qの獲得標高2000mだけど25行けなかったテヘペロ」等いるせいで
真面目にスレ該当速度を1時間かそこら維持を頑張っている勢がやる気(書き込む気)無くしていなくなるからな
そんだけ出せるなら上のスレで頑張ってくれと思いたくなる。そういうのに限って質問者にも答えずにいなくなるし。
お前ここにコミュしに来たんじゃないのかと。

624 :
>>623
言いたいことはわからんでもないけど獲得標高も信号の多さも住んでる地域によるってのもあるからなぁ
グロスで縛られちゃうと俺の住むエリアだと絶対に30km/hなんて出せない
近隣のKOM連発な剛脚さんたちのstravaログ見ても30切ってるし

625 :
>>624
それだと平坦と坂で条件変わっちゃってるけどいいの?
こういうのって普通は極力平らな所での数字じゃないのかね
坂メインならアタックとか別の遊びになると思うんだが

626 :
>>624
長野に住んでるとか?
近くに川沿いのサイクリングロードとかない?

627 :
>>625
いいも悪いもなくて登坂も信号も住んでるとこに依存するってだけ
まぁ1000mとか登る奴はヒルクラスレでPWR競った方が妥当ではある気はするけど
そもそもグロス限定にしてもヒルクラくんは除外できなくて都会くんが除外されるだけだよね

628 :
>>626
都会くんの方
なんちゃってレベルの都会くん

629 :
>>623
あんまり細かいこと言ってると全部のスレが消えてなくなるぞ
実際一時期1つしかスレが残ってなかったからな

人が多くて困ってるならまだしも、書き込みそのものが少ない今
範囲内の話題なら大目に見てスルーしとけばいい

>>625
条件は自分で自由に決めるのが下位スレのスタイル
自分ルールを押し付けようと思うなら35スレにでも行けばいい

630 :
>>628,629
単純に極端な奴に反論するにしても、常識的に別物に分類されるような極端な反論はどうなのよってだけの話だよ

ランで100m走のタイムとるのに、いきなりその辺の道路やら砂利の駐車場で計測始める奴もそうそういない訳でさ
ある程度の条件ととのえていざ計測ってくらいの準備はしてもいいと思うんだ
都会なら早朝のサイクリングロード行くとかね
それでタイム伸び悩んでもこっちは別にどうでもいいんだけどさw

631 :
>>624,629
質問されても答えないテヘペロ君がいると書き込む気なくなるよね!って思ってるだけだから
厳密にしてスレを縛りたいとかグロスにしないとヤダとか思ってるわけじゃないんだ

632 :
自分で勝手にやる分には好きにやればいいと思うけどね。
他人に同意を求めるなら、グロス60km2時間でいいでしょ。
場所がとか何とか言うならそれこそ他人に同意を求めるなよって話。

633 :
FTPとかPWRとか便利なモノサシがある世の中なのに揉めるなよハゲるぞ

634 :
何度も信号の妨害にあったが、なんとか達成なのだ((o(*>ω<*)o))
https://i.imgur.com/oEnPya4.png
https://i.imgur.com/FR71019.jpg

635 :
ここの初代スレを見れば立ち上がった理由がわかるよ
35km/hの下位スレじゃなくてアンチスレだったんだから
あっちの理屈を持って来ようとしたら当時のアンチが黙っちゃいない

636 :
スレ落ちしてたんだから、
昔のアンチなんてどうでもいい

637 :
>>634
凄い!(*゚Д゚艸)
お疲れ様です!

638 :
https://i.imgur.com/jfk4FXF.png

いつもは、強風地帯なので25〜28が限界だったけど、
今日は風が弱かったのでチャンス!と思い、かなり
必死に走って達成できた。普段は帰りで20km/h
平均くらいに落ちちゃうんですよね。

ダイエット用に5月にロードバイクを購入した
40過ぎのおっさんだけど、色々な条件が揃えば
30km/h以上の巡航も可能だということが分かった。

639 :
>>634
速すぎw
どうしたらそんなに速く走れるん??

640 :
>>638
おめでとう!

641 :
こっちのスレじゃ往復・周回じゃなくても認定だっけ?>>638は往復以外の部分もあるっぽいけど

642 :
>>641
こんなド平坦なコース往復とか周回とかどうでもいいわ

643 :
>>642
風の影響を排除するための往復だったり周回でしょう

644 :
ここのスレは初心者なんだからまったりでいいでしょ
いちいち難癖付けられるの面倒くさいわ

645 :
>641
往復です。普段は風が強くてきついコースですが、
平坦なので風が弱いとかなりの好条件になります。

条件によってかなりタイム差が出るので、あと少し
の人は条件の良いコースを探せば、30はクリア
出来ると思いました。そうまでして・・とは
思いますが、かなりの充実感がありましたよ。

646 :
くそ信号が邪魔しなければもうちょいアベ行けたけど、今度またリベンジする

647 :
信号あるほうが休めてよくない?

648 :
>>647
休めるけど、その度にゼロ発進たぜ?
もはやインターバルトレーニングだろ
信号無い方が絶対楽だって

649 :
>>647
ゼロ発進に慣れた人はそう思うがそうじゃない人は信号で止まる事自体が苦痛らしいよ
足元見ながらSLをフラフラはめはめとか停止前後に変速せず必死のダンシング発進()とか巡航以前にやる事あんだろって人ね
信号無視する連中が大抵遅いのと無関係じゃないかもしれん

650 :
無かったらアベレージ維持で嬉しいし、あったら休めて嬉しいでいいじゃないか
真面目に言うと無理してる人の方が信号で止まること嬉しい、余力ある人は信号で止まらず出力上げ下げしないでいける方がうれしい。
ただレースに出る人だろうが一人が好きな人だろうがゼロ発進は綺麗にできた方が周りに迷惑かけないからその練習になる。

651 :
>>647
休めるけど、精神的にいや
平均一定で考えたら休んだ分、踏まないといけないから糞キツい

652 :
30km/hくらいで走ってるなら止まらない方が楽だよ

653 :
よくわからないんだが走りながらだって休もうと思えば休めないか?

654 :
>>653
ん、ん…そういう話では無いな

655 :
都内チャリ通勤をしたりする者からしたら信号ダッシュは地味に体力を奪われていくから
信号は無いほうがありがたいよ
今の季節なんか特にね

656 :
そもそも論で信号があると巡航速度が下がるからイヤだ

657 :
パワメ買ったら巡航を気にしていたのがバカらしくなったわ

658 :
>>657
理由を詳しく聞こうか

659 :
信金勤めの奴って巡行30いける?

660 :
1日30社回るのか。

661 :
若いうちは渉外ばっかだからな

662 :
まじか?なら信金に就職しようかな、どう?

663 :
銅じゃなくて金

664 :
つまらないよ、ちゃんとこたえて

665 :
かもめチャンス乙

666 :
なんでかもめちゃん?早く答えろや雑魚ども

667 :
バカでありがとう

668 :
30km/h以上である程度の距離を走れるようになったら、自転車乗りの中ではどのくらいの立ち位置?自分の回り(ほぼ初心者)だと、すげーなと言われるんだけど。

669 :
>>668
ある程度の距離を走れるのとアベ30で走れるのでは明石家さんまと、ほいけんた程の差が有るぞ
ある程度というのが、どれ程の距離なのか分からんけど止まらなければ30で走り続ける事はロード乗ってれば誰でも出来ると思う

670 :
そうなんだ、さんまって結構速いんだね
自転車乗りだってことも知らなかった

671 :
例え話わかってないぞ!

672 :
>>668
初心者の中では凄い
競技者の中では入り口

自転車乗りは年配者が多く三味線ばっかりなので真に受けてはいけない
ただ楽しく走りたいだけなら競技に手を出さずにチヤホヤされとくのが幸せだろう

673 :
25スレを覗いてみたら
峠越えや150km走って余裕で達成してるやつが定期的に投稿してる
コースを選べば30も余裕だろうに初心者スレに常駐するのは
自分なりのこだわりがあるのか初心者にチヤホヤされたいのか
よくわからん連中の巣だな




>>668
stravaを見れば30超えは上位20%にはいる
けっこう速い

674 :
単独2時間で70km走れたら上級者?

675 :
>>673
以前にパニアバック付けた通勤用クロスで山岳走ってave25とか意味分からん人おったね…同一人物かしら

676 :
>>674
それだけ走れればレースに出ても恥ずかしくない

677 :
>>674
コースによる
ド平坦で信号ないコースなら70km走れても富士ヒルでブロンズくらいのレベル

678 :
>>677
PWRによるんじゃね?
信号ない平坦CRで2h60kmは達成してるオレはもちろんブロンズだけどな!

679 :
35スレで嫌われたらまた30戻ってくるのかよ、いい加減消えろよ山西

680 :
>>679
ごめん!

681 :
30以上で巡航も1出来るだけの場所があること、2相応のFTPがあること(レベルは高くない、ブロンズ並〜それ以下?くらい)
ってだけだからな。特に1が皆きついと思う。

682 :
2時間70kmだと時速36km/h以上維持ですよ。

683 :
>>682
算数もできんのかこいつは

684 :
信号とか加味してだろ

685 :
ずっと平地なら35キロくらいはギリギリ行けるだろうけど
実際にはアップダウンや減速でアベレージ25くらいまで落ちるからなあ
ある程度のホイールとタイヤをセットしている前提としても
一年くらいかけてエンジン性能を練習で鍛え上げないと難しいっすよ

686 :
もうログ必須で2時間210W提示出来たら認定でいいよ。勿論ログ有りの1時間30qでもOK。
ここは「初級者」「脱貧脚」スレなんだから、行ける人ははよ次のステージへいってらっしゃい

687 :
>685みたいに信号やアップダウンが無ければ35km/hで巡航出来るという人は、わざと市街地や峠をコースにしていて、卒業する気が無いようにしか見えない。30と35では、空気抵抗の差が段違いなので、35で走れる人なら30は相当酷いコースじゃなけりゃ軽くクリア出来るはず。

688 :
>>687
>>635
あっちが嫌でこのスレを立てた人たちだから、卒業なんて考えてるわけがない

689 :
平坦メインだけでなく、普段走っているコースや山岳コースでも目標を達成したいだけだろ
如何に難易度を上げた状態で目標達成できるかで走っていて、それが30km/hの範疇に入っているなら周りがどうこう言う事では無いわ
むしろ、いちいち文句言わなきゃ気がすまないとかみっともないよ

690 :
いちいち出来ない理由をつらつら並べられてもって話だろ

691 :
巡航〇〇スレじゃなくてFTP〇〇〇スレなら良かったんやな
それなら実力似てるもの同士切磋琢磨出来るのかな?
ゴミはどのスレにも出るだろうけど

692 :
>>687
同じように25スレに常駐してるひとも多いしね

693 :
>>692
一定以上の実力になればシビアになるのは当然なんだけどな
それなりの実力ついてるのにぬるま湯でいたいだけならまだしも後進を上から目線で潰すような振る舞いはさすがにな

694 :
他人が早かろうが遅かろうが自分が変わるわけじゃないので
文句つけてる人の意味が分からない

695 :
>>694
それならそもそもここに書き込む意味もなくなる

696 :
ど平坦エンデューロで前も後ろもいない宙ぶらりんでavg35ならあるけどそれ以上はいやーキツいっす

697 :
わざとも何も市街地に住んでるんだから仕方ないだろ
自分のいいところだけ切り抜いて○○km/h巡航出来たとか言っても悲しいだけだし

698 :
>697
良いところだけ切り抜いてっていう意味が分からないけど、自分で設定した好条件のコースで達成したのが何で悲しいのか分からん。100%追い風とか下りならともかく。
市街地に住んでいるなら、一旦郊外に出てそこからスタートすりゃ良いんじゃね?何か問題ある?

699 :
>>698
そりゃ環境のいい所に住んでるにこした事はないけど、適さないと思ったら計測に適した環境の所に行くわな
そこまで自分に厳しいなら、自分の中で参考記録扱いにすればいいだけの話だし

700 :
出来ない理由はいらん

701 :
人の記録にケチつけてばっかりで自分は何もしない奴が大きな顔をする

702 :
>>701
今は全く逆の話してんだけど

703 :
>>693
記録達成できるかギリギリなら25スレに書き込むのはわかるが
↓みたいなやつは25km/hを下回る可能性があるなんて本人も思ってないだろ
ここじゃなくて25スレに書き込むのは初心者に自慢したいだけにしか思えない



832 名前:ツール・ド・名無しさん :2018/06/28(木) 17:06:00.87 ID:37WaLtX2
アップダウンのある周回路
https://i.imgur.com/fROOSoy.png

704 :
まあ初心者って書いてある、ここのスレに難しいコースで30km/hいかなかった〜とか言ってる奴は少なくとも

『いや、それだけ走れるならコース選べば余裕でクリアだよ

ってレスを待ってるよなww
雑魚相手に無双したいって気持ちは少なからず絶対にあると思う

705 :
雑魚の気持ち考えたことあるのか!!
言われる度に惨めになるんだよ!!

706 :
あっ、言われるっていうかログを見せられる度にだねww

707 :
結局達成してても、してなくても叩かれる運命(さだめ)

708 :
別に難易度高いコースで挑んでもいいだろ
俺はいかなる時も平均30km/hを割らない奴になりたい(できるとは言ってない)

709 :
>>704
スレタイが正しいかどうかは別にして
このスレは初級者な。25が初心者スレ
何年やっても万年初級者なんてよくある話だ

710 :
誰だって褒められたいと思うじゃん
ブスじゃないもんと同じだよ

711 :
お盆休みで走ってきました。5時間04分。
距離157km。平均速度31.1km/h。向かい風。

712 :
>>711
消えろ

713 :
熱中症(多汗症)がどうにもならないからここ3年ほど夜間しか走ってない
夜は危険と九官鳥に助言されてきたが就寝時間帯は本当に走りやすい
ブレーキ使用頻度も限定的でタイヤの寿命も長い

714 :
>>711
卒業だね、オメ

715 :
ログすら貼れない40才がスレに粘着しております

716 :
>>711
ログ貼れるようになるまで数字は書かないでくれないか?

717 :
>>713
理解しがたいけど安全に配慮してるならいいわ

718 :
九官鳥はトリ目だからな

719 :
挑戦してみた
暑さより信号多すぎて無理げー
82.1km走って平均が26.7km/hだった

720 :
>>719
よし25km/hスレへ

721 :
>>720
>>719はもうどうすれば25維持できるか語る段階じゃないだろw

722 :
いやいやw 25超えてるやつが下のスレにいても成長がないだろ

723 :
5kmの距離を10分で走れば30km/hだが、なんと車でも無理だったw
東京の道は詰んでるな

724 :
信号峠ナメんな

725 :
>>723
東京に限らず結構な田舎でないと、車でもアベ30km/h切るのは珍しくない。

726 :
>>722
「◯km/h以上で巡航(できる奴が上に行けなくてクダまく)スレ」だと勘違いしてる奴が多すぎるんだよな
んなもんアドバイスも刺激もいらないんだから、ブログででもやってればいいのにな

727 :
なら上にいけるようにアドバイスしてやればいいじゃん
そもそも勘違い野郎が嫌ならそれこそ排除できるブログやSNSでやるべきでしょ

728 :
やるべきってw
つまり勘違い野郎でもスレ違い野郎でも受け入れろってことかw
極論すりゃ何でもアリになるじゃねーかバカかよ

729 :
基本なんでもありだろ
実際お前のキチガイ発言だってちゃんと受け入れてやってるだろ
どうしても気に入らなきゃスルーしとけ

730 :
>>729
え?おれのキチガイ発言てどれ?
まさか別人と勘違いしてない?
どれが俺の発言か指摘してみ?

731 :
>>730
>>730

そういう証明のしようもない事を言ってる時点で騒ぎたいだけのキチガイだろ
それともお前はこのスレ内の俺の発言を全部指摘できるのか?

スレチの話で騒いでるお前も俺も十分ズレてる事ぐらい理解しろ
そういうのが排除されてないのが2chだろうに

732 :
俺は30kmスレに投稿してクソだの遅いだの大したことないって言われるよりは25kmスレで凄いとかチヤホヤされる方がいいから25kmスレに投稿する
30未満なら尚更

733 :
>>731
つまりお前は検証できないことを前提に単に中傷しただけだな。

734 :
割と平坦で信号のないコース見つけた
もっと涼しくなったらそこで30達成できると思うからそれまでは俺はここで煽り続けるわw

735 :
>>729
だったら否定されてグダグダ言ってんなよw
何でもありなんだろ?
少なくとも現状はスレのタイトル勘違いして荒らしてるのはお前だがな

736 :
なんだこの中学生の口喧嘩みたいなの
書き込む前に走行ログ貼れよ
走ってきたらレスバする気も失せるだろ

俺は暑過ぎて走ってない

737 :
>>731
こいつなにを言ってるんだ?

738 :
バーテープ、リザードスキン以外でオススメある?スパカズは聞いたんだけどほかにもあれば

739 :
kmph以上スレって目標値越えてないとログ貼れない空気だし、
越えてると卒業しなきゃな感じだし。どうしたらいいかわからん。

740 :
>>739
目標値未満でログ貼ってる人いっぱいいるよ。
一応励ましとかコースの考察とか貰える場合もあるし、モチベーションになるんじゃない?

741 :
挑戦をするんだから失敗も当然あるだろ
スレを見てる人間は達成できていないんだから目標値未満のログのほうが多くて当然

742 :
>>739
以上スレなのに以下しか認めない奴が張り付いてるから空気悪いよな

743 :
実質的に目指すスレになってるからね

744 :
>>738
なんでここで聞こうと思ったか理解に苦しむ

745 :
>>742>>743
もともと一定以上で巡航「するため」のスレでしょ?
安定して越えてる奴はそれ以上のノウハウを求めなきゃ次に行けないんだから居座る意味はないよね?
せいぜいたまに覗いて目についた疑問に答えるくらいならわからんでもないけど、居座ってドヤ顔でダメ出ししてるのが空気悪くなる最大の原因だと思うけど?

746 :
5時間、平均速度30km/h以上はプロの脚力だろ!

747 :
個人的にうざいのは>704で言われているような奴だな。あとは妙に上から目線でダメ出ししてくる奴。

748 :
ただ、704のようなレス待ちの奴だけでなく、平坦基調や短距離なら問題なく達成出来る人が、高い目標を設定して達成出来なかったけど取り敢えずアップしてくれた場合もある

749 :
コース選べば出せる、じゃなくて長距離でも山入れても達成したい
平坦ならave30km/hコンスタントに達成するがave35km/hは遠すぎる

こんな奴はいっぱいいるだろう
いちいち文句つける方がどうかしてる

750 :
だってウザいんだもん

751 :
>>746
消えろ

752 :
山岳込みのルートでアベ30に近いログはここに上げればいいのか?

753 :
>>749
>>752

う〜ん
共存するにはレベルがたかすぎる
スレ分けたら細かく分けすぎて過疎化するのかな〜……

754 :
25スレに上げたら凄いとか言って欲しいんだろ、ブスじゃないもんってバカにされ、30スレに貼ると遅いとか30言ってないじゃんとかバカにされ
貼らないのが一番なのか

755 :
それはバカにする方が悪いな。

756 :
>>749
仮に32.5km/hの記録があるとして
30達成できた! やったー! という気持ちならここに貼ればいい
35に届かなかった。ちくしょー という気持ちなら35に貼ればいい
簡単な話だよ

バカにされたって上を目指すのなら上のスレにいるべき
遅いやつと話してもお前の進歩はない

757 :
その30行ってないじゃんって馬鹿にされたのどのレスだよ
そんなレス記憶にないんだが
まぁ変なのがたまたまレスされたのかもしれないが

758 :
>>753
いろんな人が居る中で何故お前のレベルに合わせないといけないのか
自分専用のスレを立てるというのなら止めはしないが
賛同者が多ければみんな付いていくだろうし

759 :
あともう少し(*´ω`*)
https://i.imgur.com/x36hdj6.jpg
https://i.imgur.com/ohnIIIm.png

760 :
>>759
ネットだけど惜しいね

R357で八幡橋付近〜八景島の平坦1周18km位を5周してみるかな
時間帯選べば35kmスレにも登場できるかも
信号無視などの無茶はするつもりはない

761 :
>>759
3時間の平均速度が29km/h以上なんだから十分速いだろ!

762 :
ていうか高度上昇値…
平地なら余裕じゃねぇか!

763 :
>>762
そう言って貰いたくて上げてるからな

764 :
>>760
>>761
>>762
ありがとうございます
もっともっと頑張ります!

765 :
平地で35越えいけるな。

766 :
>>763
おまえみたいなカスがスレを過疎化させるんだぞ
反省しろ

767 :
>>766
お前みたいなカスがいるからスレが無秩序なるんだぞ
反省しなくていいから消えろ

768 :
>>759
お前出てけよ

769 :
>>759
ラップごとのログも貼ってくれ
どういうペースでいけばいいか参考にしたい

770 :
>>761
消えろ

771 :
平地なら30越えるんじゃね?

772 :
平坦だと信号多いから逆に厳しそう
信号がない田舎道とかなら行きそうだけど

773 :
田舎道なら35狙えると思う。俺だけかもしれはいけど、コースの起伏によって平均時速が5キロ以上変わる。

774 :
平坦メインのコースだと150kmでもAve30km/hはいける。2時間グロスに限った時は35km/hスレにいる
それでも登り多めだと中々30km/hには届かない。100kmで1000m、150kmで1500mのコースでも安心して30km/h超えたい

150km、500mのログ
https://i.imgur.com/Ngq7tzS.png
150km、1600mのログ
https://i.imgur.com/O00DYOt.png

775 :
安心して×
安定して○ だった
自分のように、長距離や登り含めても30km/h超えることを目標にして、ここにもいる人は多いんじゃないかな

776 :
平たい道いいなあ
うちは盆地だしどうやっても50キロ500m、100キロ1000mのコースしかないわ

777 :
最高速75とか良い私有地をお持ちですね

778 :
地主と友達かもしれない

779 :
何より信号がないことが最優先だろ

780 :
今日往路は平均30km/h超えてた
復路で27km/hまで下がった
強烈な追い風向かい風でした(´・ω・`)

781 :
明日明後日は涼しそうだし朝からチャレンジすっかな

782 :
今日の帰りは嬉しい追い風だ
最後の2キロでバス渋滞につかまらなければ32キロを余裕で超えたのになぁ

https://i.imgur.com/X7cIXCj.png

783 :
>>780
向かい風でまそんなに遅れてないね。やるねえ

784 :
>780
俺は普段だと行き38帰り20とかだなぁ。風車がたくさんあるような強風地帯。

785 :
オランダか

786 :
パワーでいうとなんW/kgぐらいの人が、平地2時間無風30km/hが達成できそうなんだろう?

787 :
>自転車探検では「成年の男性に関しては、
>初心者はFTP=200?230W、
>中級者はFTP=280?350W
>そして上級者はFTP=400W?」という記述がある。

>巡航速度とパワーの相関関係
>20.0 km/h → 48 w
>22.5 km/h → 62 w
>25.0 km/h → 80 w
>27.5 km/h → 101 w
>30.0 km/h → 126 w
>32.5 km/h → 155 w
>35.0 km/h → 188 w
>37.5 km/h → 226 w
>40.0 km/h → 269 w
>42.5 km/h → 317 w
>45.0 km/h → 372 w

>35km/h巡航ぐらいまでは初心者レベルらしいよ

25スレに貼ってあった情報よれば125wだな

788 :
草レースの入賞者とかだとどのくらいで巡航してるの?
やはりエンデューロとかだと速度上がる傾向なのか?

789 :
草レース35km/h平均は
初心者歓迎のレースなら順位1/3くらい
小さな地方のクリテリウムでドベ争い
ちょっとガチなクリテリウムで遅すぎてDNF扱い

790 :
入賞だと最低あべ40はないと話にならないね

791 :
>>507
世界が違いすぎて笑いしかでない

792 :
>>787
初心者37.5km/hまで入ってるじゃん!
嘘だろ!!信じたくない!!

793 :
初心者って書き方がおかしいんだよな
他のは中級上級なんだから
このスレと同じで初級者が正しいだろう

あとは>>789の通りで
どこまでガチなのかってだけの話なんだが
2chに居付くような奴がガチなわけも無く
特に訓練せずとも簡単に35km/hぐらい出せるから楽しいわけで
35から倍の出力になっても45にしかならないと言うのも
差が開かなくて丁度いいんだろうね

794 :
30越えたのでstravaのデータ見てたら、区間の順位が400人中20位とかそんな感じだった。
観光地なのでのんびり走っている人が多いんだろうけど、ガチで飛ばしてる人って思ったより少ないのかな。
ロードバイクに乗ってる人は皆30キロ以上で飛ばしてるイメージだから、意外と言えば意外。

795 :
そんなのどの区間かによるだろうに
区間名すら晒せないのか?

796 :
みんながアタックするとことそうでないところがある

797 :
>>989
観光地でガチで飛ばしてるき 地がいの自己紹介、

798 :
安価もまともに。。。

799 :
おい!
俺しかほとんど走らないところでサラッとKOMとってったやつふざけんな!!

800 :
きみの町にもハンターが現れたんだね

801 :
今日は涼しくて走りやすいね!2時間走と4時間走の記録取りました。2:00:39。70.2km。224w。平均速度34.8km/h。4:00:00。122km。158w。平均速度30.7km/h。

802 :
>>801
おめでとう!次は35キロスレに行こう!

803 :
ログは?

804 :
>797
信号が一つもない平坦な道。
>801
4時間走り続けられるだけでも凄いのに…

805 :
どのみちこのスレにいるレベルだと維持するのは無理だってw
ここと35kmスレとの中間位のレベルだけど、大体上位10〜20%くらい
条件揃って良い記録出た所で5%くらいでしかないわ

806 :
>>804
とにかく距離乗れば速くなるよ。レ−スだと集団でのドラフティング効果があるため40km/hは出るよね。単独35km/hで走れればまずまずかな。とにかく風の影響を受けるので姿勢を低くして長時間乗れれば33km/h以上で走れるよ。

807 :
20分×2みたいな練習法もよく紹介されてるけど
距離で伸びてるうちは距離でいいねほんと
もちろんある程度追い込むこと前提だけど

808 :
>>807
距離と固定ローラ−でのインターバルだね。

809 :
>>801
消えろ

810 :
>>807
厚顔無恥ってお前にぴったりな言葉だよな

811 :
キチガイがスレ粘着しはじめてから、もう随分と経ったなぁ
キチガイは人の話聞かないからどうやっても駆除できないし、G以下である

812 :
>>811
少なくとも峠アタックスレではないって前提がわからないんだろうね

813 :
は?

814 :
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

815 :
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)

816 :
aaaaaaaaa
.
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


沢山の住民が集い、自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して充分に話合い、自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ Part.2
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1535061994/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.2ch.sc/test/read.cgi/operate/

817 :
左折のみでルート組んだら、信号待ちのロスなく30キロオーバーできるかな

818 :
一度死に物狂いでクリアしたら、次からはそこそこ余裕を持ってクリア出来るようになった。一度目は次の日動けなかったのに、今は仕事終わってから走りに行って次の日何事もなく出勤出来る。
しかし、35は無理ゲーだわ。

819 :
>>817
信号や一旦停止がなく見通しがよく交通のほとんどないならばそうだな
と言いたいところだが一応、道路交通法上は右左折は徐行義務があるぞ

820 :
>>819
自転車は降りて押して歩道を歩けば赤信号の交差点も左折できるじゃん
それで待ち時間を減らせるんじゃないかって話

821 :
マメな奴だな

822 :
ピーなガイだな

823 :
ピーナッツ・ガイ

824 :
>>820
どう考えても、押して歩いてる低速移動とそのあとの加速区間が邪魔をして
30km/h 行かないと思うのだが。

もし行けるとしたら、
・そもそもほとんど直線路、左折は全行程で3回
・グロスで巡行 40km/h ぐらいの実力者

825 :
>>824
だから、それをしない場合は青まで待つわけだから、移動速度ゼロじゃん
それよりは数字は上がるでしょって話
なんか話通じてない?

826 :
>>817の意味が右折(二段階右折)に比べて左折は信号一回分少ないから、信号で待つ時間減ってアベ速度上がるという認識でいたけど
その後のレス見る感じ思ってたのと違かった。。。

赤信号無視して左折するよか全然ましなんだけどね
ネットならともかくグロスで30kph目指すなら時間短縮のためそこまでマメにやってもいいんでね

827 :
>>826
確かにあれだけじゃ意味がわからんよね申し訳ない
信号に引っかかって平均30km/h出ないって皆困ってるから
赤信号の時は左折すれば、止まって待つ必要がなく平均速度上がるのでは…というネタです
左折のみで目的地に着けるのか、着けたとしてももの凄い距離増えるだろうけど物理的には可能かと

828 :
>>824
いいこと思いついた
左折一回ならもっと速くね?

829 :
そんなことごちゃごちゃ考えてる暇あったら乗って強くなればいい
下らん言い訳せずとも達成できるようになる

830 :
>>827
赤信号の時は左折も駄目だから却下だね

831 :
>>830
歩道を押せばOK

832 :
街中で3本ローラーやれば信号ないしアスファルトの照り返しあるし車の排ガスあるし再現性高いぞ
もちろん工業用扇風機も忘れずにな

833 :
職質待ったなし

834 :
なんで発電ローラーって発売されないんだろうね
扇風機ぐらい回せたらいいのに

835 :
>>834
Kreitler Killer Kool Headwind Fanあるぞ

836 :2018/09/01
300Wの扇風機ってどんなもんかな?

メッセンジャーバッグについて part60
【流域面積】利根川サイクリングロード15【日本一】
うちさぁ…ローラー台あんだけど、乗ってかない?92
【不良】ロード人気が急降下中だけど15【在庫】
MTB初心者質問スレ part108
けんたさんを語るスレpart6
【もっこり】俺たちのPMさん【ムチムチ】
【テク】両手放し運転できるようになりたい!
江戸川サイクリングロード☆海から110km
【狭山湖】多摩湖サイクリングドーロ25【多摩湖】
--------------------
【断末魔】 兵どもの魂の叫び記録スレ★84
【反社】木下優樹菜、訴訟危機 姉解雇のタピオカ屋に「事務所総出でいくよ?ばばあ。週刊誌動かすよ?おばたん」→休業に追い込む★38
指定校推薦の何が問題かって
【菌】米国で韓国産エノキダケ食べ4人死亡=韓国ネット驚き「韓国人はいっぱい食べてるけど問題ないよ」[3/13]
女権フェミ団体の実態
ハンドソウラケットについて語ろう!!
アイドルマスター シンデレラガールズ 声優スレ 35週目
第二湾岸は不要
江川紹子「飯塚を逮捕しろという風潮は間違っている」でも紹子さん。事故後の顔本削除や電話解約は?
【京都】熱中症か 京都で野球大会中 岐阜の女子中学生、選手13人が搬送
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【29747】
チャーハンを1時間誰にも見られなければブリザード130
【主要な】90年代ロックバンド格付け【決定版】
【アメブロ】北部の住人て奴が気持ち悪いよ【ライブドア】
俺はこのまま恋愛も知らずに死んでいくんだろうな
月と土星のアスペクトってどんな感じ?
★ホリデイスポーツクラブ弘前店 part4
【アンチ専用】かおるTVってどうなん?【三十路】★2
docomo GALAXY S III SC-06D 質問スレ Part5
雇用が改善しているのになぜインフレ率は低迷
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼