TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ロード初心者質問スレ part431
【舗装】グラベルバイク 27台目【ダート】
海外通販@自転車板 Part148
【讃岐】香川の自転車乗りのスレ35【五色台】
ローディーって露出狂多いよね
GIOS ジオス Part43
荒川サイクリングロード season76
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】Part42
海外通販 AliExpress@自転車板 3
自転車でキャンプツーリングに行くぞ33
3 :
予算の目安(定価ベース)
 ・8万円以下…フレームもパーツも粗悪。はっきり言ってオススメしない。
 ・10〜15万円クラス…各ブランドが用意するロードバイクの軽快感が味わえる為の最低ライン。
           フレームはアルミもしくはクロモリの廉価モデル。コンポはソラやティアグラが主流だが、大規模メーカー品なら105装備も。
 ・15〜20万円クラス…オススメ入門価格帯。アルミの上級フレームに105以上のコンポ付き。イベント参加に不安なし。
           カーボンフレームの廉価モデルも存在するがコンポのグレードが落ちる。
 ・20〜35万円クラス…アルミの最上級フレームやエアロ仕様車にアルテグラをフル装備。本格的なレースにも使える。
           カーボンは入門用フレームだがホビーライダーには丁度良い剛性。コンポは105以上。イベント参加に不安なし。
 ・35〜60万円クラス…カーボン素材の質が良くなった上級フレームに高級コンポをフル装備。本格的なレースにも不安なし。
 ・60万円以上クラス…各社のフラグシップモデル。プロのロードレースで使われる超軽量&高剛性フレーム。
           これに電動コンポ、カーボンディープリムホイール、パワーメーターなどの高額パーツを組み合わせた代物は総額で100万円を超える。

フレーム素材
 ・アルミ…ロードでは入門〜中級グレードに多い。
      大径チューブ形状で剛性や強度を持たせるので硬いが軽くて反応性が高い性質。
      乗り心地が悪いと言われがちだったものの、設計技術や加工技術のレベルアップにより近年は乗り心地も改善傾向にあり。
 ・カーボン…現在では主流の素材。軽くて設計の自由度が高い。
       エントリー用は柔らかく乗り心地も良いが、レース用は高剛性化するので必ずしも乗り心地が良いとは限らない。
 ・クロモリ…重量があるのでレース用では使われないが、耐荷重性と振動吸収性の高さでツーリング向けに良く使われる。
       細パイプやホリゾンタル(水平)フレームが好きなどのデザイン優先で選ぶ場合も。
 ・チタン…軽くて錆びない希少金属。加工にコストが掛かる。カーボン主流の現在では受注生産による高額モデルが中心。

☆★自転車乗りの今日の出来事 214日目★☆
【Twitter】エディのコピペ中毒78件目【経済制裁】
ルッククロスについて語ろう!! 21st!!
【通販】サイクルベースあさひ46ヵ所目【リアル】
【MTB】B4C割りとファンが多い問題1【改造】
ロード初心者質問スレ part460
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【125台目】
電動アシスト自転車総合Part1
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 265 ☆
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ426
--------------------
CRぱちんこAKBバラの儀式 part81
W杯は終わった。改めてハリル解任を総括しよう3
□ ■ □ 柏 オ フ ■ □ ■ 9
あーりんのエロい画像を貼っていくスレ
☆Karl Wolf☆カール・ウルフ☆
【FOX】NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班 44【ネタバレ禁止】
【3分タダ】広告聞いて無料通話【009193】
一番アンチが居ない棋士って誰だ?
【愛知】名古屋・久屋大通公園で韓国フェスティバル開催[04/15]
フィギュア写真撮影スレ Part27
【ごますり】自称商業作家生王びるヲチスレ【175】
ハゲ(´・ω・`)知らんがな Part.7
まんキュンってなん×246なんだよ
鉄模板の荒らし・DQN・粘着などのキチガイを語る
北京五輪の表彰台で飛び跳ねる高木菜那
【サンシ12CC】三枝こころ 15ホネ【赤ティ草ティ】
【広島】中2男子 いじめで両手首、左腕骨折の大けが 学校は1か月間、市教委へ報告せず 校長「報告を失念していた」 福山
【RECARO】レカロシート 18脚目
705時間後メンカラ発表
かしこいやま(`‐´) ◆yWmQve8VlI 25
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼