TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
佐々木勇気六段応援スレ part10
[有段者お断り] 将棋ウォーズ級位者用 85手目
そろそろ「アマ○段」の基準を統一するべき
なぜタイトル防衛するのが難しくなったのか?
第70期大阪王将杯王将戦 Part1
[対局] みんなでウォーズ初段を目指すスレ 8 [雑談]
伊奈めぐみ=渡辺めぐみは単発ID粘着荒らし
第5期叡王戦 Part17
【目指すは】大田暖乃(のんの)★2【女流棋士】
なぜ中原誠のあと、大名人が出なくなったのか

激指総合スレッド21


1 :2019/06/09 〜 最終レス :2020/05/12
●過去スレ
激指総合スレッド20 http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1511194754/
激指総合スレッド19 http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1491368032/
激指総合スレッド18 http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1467813774/
激指総合スレッド17 http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1453549281/
激指総合スレッド16 http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1448763186/
激指総合スレッド15 http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1446371465/
激指総合スレッド14 http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1423793161/
激指総合スレッド13 http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1397828869/
激指総合スレッド12 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1388554260/
激指総合スレッド10(実質11)http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1382534205/
激指総合スレッド 10 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1360236309/
激指総合スレッド9 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1343407733/
激指総合スレッド8 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1325216463/
激指総合スレッド7 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1313853127/
激指総合スレッド6 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1295917698/
激指総合スレッド5 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1288264738/
激指総合スレッド4 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1273924917/
激指総合スレッド3 http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1232002524/
激指総合スレッド2 http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1215255624/
激指総合スレッド http://game14.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1195443045/

2 :
さあ、始まるザマスよ!

3 :
激指15では前作で登場の香川愛生女流三段に加え、新たに渡部愛女流王位が出演!セリフのバージョンが増え、本当の指導対局のような臨場感がさらにアップしました。

4 :
マイナビ 将棋レボリューション 激指15
発売予定日 2019年7月19日
https://i.imgur.com/IiIgkyH.jpg
https://i.imgur.com/CAQIIxC.jpg
https://i.imgur.com/qKQN21l.jpg
https://i.imgur.com/7pT0zpR.jpg
https://i.imgur.com/Ra7X2af.jpg
https://i.imgur.com/GU4rRUJ.jpg

5 :
激指に勝てば水着の愛ちゃんがみられるんなら買うんだけどな

6 :
>>1

マイナビ 将棋レボリューション 激指15

製品概要:最高棋力「Pro+」プロ棋士に伍する強さ。無限に遊べる次の一手問題生成機能付。人気女流棋士出演。楽しみながら強くなれます

商品の説明
世界コンピュータ将棋選手権で4回優勝の激指シリーズ最新作。最高棋力は「Pro+」プロ棋士に伍する強さ。無限に遊べる「次の一手問題生成機能」を搭載。人気女流棋士が出演している指導対局モードと合わせて、大幅な棋力アップが可能です。
通常の対局モードに加え、「次の一手バトル」「棋譜バトル」「実戦詰将棋道場」など、激指ならではの多様な機能が目白押し。さらにマイナビ主催公式戦のマイナビ女子オープン第1期~12期までの棋譜を解説つきで鑑賞できます。

7 :
渡部ってこんなブサかったっけ?

8 :
激指は古いのでもいいから1本あればいいって感じだな

9 :
道場4持ってるけど15買ってみようかなぁ

10 :
インターフェース進化しないなら買う価値なし

11 :
金があるなら買ったほうがいい

12 :
音声ファイル2000円で売ってくれ

13 :
>>12
豊川さんの音声10,000円で買わないですか?

14 :
いや金あっても別の買うでしょ
13、14あればいらんよ
15買う理由がないわ強ければ別だがどうせ弱いし

15 :
「激指14より強い」と書いてあるが、その後に発売した道場4より強いとは書いてないな
思考ルーチン同じなんかね

16 :
将棋情報部編集局
激指15は7月19日(金)に発売されますが、翌日7月20日(土)はマイナビ女子オープンの一斉予選があります。
もちろん物販コーナーで激指15も販売します。
しかも、ここだけの特典として買っていただいた方に香川先生のサイン入り特大ポスターをプレゼントいたします(先着)。

↓ポスター用画像 https://t.co/b2ZkGM9aBp

https://twitter.com/mynavi_shogi/status/1139100591739756545?s=19 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

(deleted an unsolicited ad)

17 :
発売前に、渡部愛女流王位じゃなくなったな

18 :
>>16
いらんがな(笑)

19 :
香川いらんから中村桃子と代えてくれ

20 :
7対応してるじゃん
よかった10なんてポンコツ入れなくて済んだわ

21 :
やねうらは谷口いるのかうらやましい

22 :
ソフトのおかげで、将棋は一部の強い人の娯楽になってしまった。

23 :
次の一手の自動生成は面白そうだけど
そのためだけに12800+税は法外だな
14のままでいいや
それにしてもUI周りは一向に改善されないな

24 :
>>22
調子に乗った弱者がマウント取って語る娯楽じゃね

25 :
15はこんなレベルのアップデートで新作ってもちろん買う訳ないけど
やねうらなんて論外すぎるわ
15と張り合う前に解析も出来ないのにshogiguiとインターフェース戦えるレベルになってから宣伝こいよな

26 :
激指定跡道場4ですら信じられないくらい強いのにこれ以上強くしてどうするんだ

27 :
>>974
確かにテクノサービスは人の怪我や病気の心配は
一切しないね。
キツくて過酷なブラック企業の
派遣現場にスタッフ放り込んで売り上げに
することしか考えてないからね。
俺も以前にテクノサービスの池○が担当してる
派遣にお問い合わせして詳しい詳細を聞いて
応募をしますか?と聞かれたんだけど、
他の求人にもお問い合わせしてから
応募するか考えたいので、それからまたお電話
しても良いですか?って言ったら
「その情報だけ欲しいみたいな電話は何ですか?」
とかブチキレされたんでコイツはバカか?と正直思った。
それ以降はまるですべてのテクノサービスの求人に
何回応募をしても選考が通った人のみ○日までに連絡と
言われてスルーされて不採用で終わりなんで
今は俺もテクノサービスはまともには利用してない。

28 :
Pro+相手に3,40手くらい指してやばくなってきたら自分に釣り合うくらいのレベルに切り替えると
序盤のマンネリさを打破できる

29 :
13が3000円代で買えるようになったから買った

30 :
まあいいんじゃね

31 :
14,15の進歩の無さを考えると破格の安さだな

32 :
道場も廉価版出してくれよ

33 :
激指14申込者には、激指15は19日発売だからマイナビから、今週優待販売の手紙が来るだろうな?
1万3千円台は高すぎるよ

34 :
何も特典の付いてこないちょっとだけ安くした優待販売よりネットで買った方が安いからねえ

35 :
激指15、今日、ダイレクトメールが来ました
パッケージ版と、ダウンロード板金額一緒だった
11日から受付だと

36 :
>>35
ホームページでの受付です、11日午後かららしい
発送は12日から

37 :
14ユーザーにとって、あえて買い換えようと思わせる要素なんかある?
今のとこ定跡道場5まで待つ方針

38 :
女流の信者がファンソフトとしてコレクションに集めるぐらいちゃうか

39 :
本読むのが苦手だから詰将棋や次の一手のモードに興味があるんだけど勉強に使える?
ちなみに定跡道場3だけ持ってるウォーズ1級です

40 :
そりゃそうよ

41 :
本読むのが苦手ってのは致命的なので激指使った方がいい

42 :
詰将棋は出題がすげー雑だけど
難易度調整できるし継続的に将棋脳を鍛える効果はあるかもしれない
とはいえソフト一本買い足すくらいなら
三ヶ月99円のKindle Unlimitedで詰将棋本読みまくったほうが1000倍位コスパは良いだろうな

https://i.imgur.com/u5yya6w.jpg
https://i.imgur.com/YVHdQJB.jpg
https://i.imgur.com/nYl9rU1.jpg

43 :
このPonaXの記事、どこまで本当なんだろう?
https://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/6439.html

44 :
>>39
ウォーズ1級が15買って定跡道場との違い活かせるほどの差がねえよ
だいたいインターフェース何にも進化させずにまなてぃ入れて売るだけなのに

45 :
>>39
詰将棋とか次の1手の本なんて、ほとんど読むところないだろ
それが苦手なら将棋できねえだろ

46 :
 
 藤井信者の資料貼り荒 ら し(別名:チ ン ケ詐欺犯)

 ・前科もちの在 日 コ リ ア ン
 ・藤井関連の低品質資料を所構わず貼り散らかす習癖がある
 ・面白くもない画像を貼りまくり自分でつっこむ習癖がある
 ・将棋板で詐欺まがいの犯行を重ね続けている
 ・毎日24時間2ちゃんに張り付いている
 ・3桁の演算しかできずエクセルが使えない
 ・3手詰めが不如意
 ・イオンの安い合成焼酎をあおる
 ・メタボ体型の貧困層で酒のつまみが買えない
 ・里見を里美と書き溺愛 「里美愛してるよ」が口癖
 ・生命線の「都成オタ」鑑定が支離滅裂
 ・藤井ファンやオタからもコケにされている
 ・65才説と、8050問題の引きこもりニート50代説
 ・IDを頻繁に変えてPCとドコモ&ソフバン携帯で自演を繰り返す
 ・とうとう自衛隊板にまでスレをたてオ 〇 ニー三昧
 ・複数回線、浪人まで使用して2ちゃんに耽ける
                            
                                  //

47 :
本形式は面倒というのは俺もわかるな
統合学習ソフト出して欲しい
月額1000円位なら払ってもいいぞ

48 :
>>43
俺もそれ気になる

49 :
>>43>>48
読んだけど、何か気になる内容ある?

50 :
もう終わった話だよ
ポナ山も去ったしな

51 :
激指15が来ました
https://i.imgur.com/qAyvCQs.jpg

52 :
>>51

パッケージ>>4の女流王位から修正されてるな

53 :
二人ともほうれい線が薄く修正されてないか?w

54 :
そんなもんライトのあて具合でどうにでもごまかせるよ

55 :
渡部の歯は修正されてない

56 :
なぜこのスレは女流に異常な食いつきを見せるのか

57 :
むしろほうれい線がないと渡部に見えない

58 :
所詮目当てはそれってことで

59 :
女流以外だと無償アップデートレベルだからね
ってかソフトに10kかかるなら今の時代それが普通

60 :
あとどうせ宣伝に来るんだろうけどやねうらはもっといらね
それこそフリーで十分

61 :
買った人、レビューよろ

62 :
激指15は天下一将棋会をやっている感覚に襲われてすごく面白かった!!!

63 :
天下一将棋会と同レベルのエフェクトやサウンド、ボイスで指せるなら買うんですけどね。

64 :
14と15を1000回対局させてその結果教えてくれ

65 :
今作はまなおの声が聞き取りづらいってレビューあるな

66 :
女流棋士の棒読み音声は勘弁。
天下一将棋会と同じお姉さんに読み上げてほしいです。

67 :
クソ高いな
高くても9000円ぐらいで売れよ

68 :
激指15の最強だとドルフィンと互角くらいだな
つええわ

69 :
>>67
ダウンロード版 8,000円+税

70 :
激指15、前作の14に比べて探索速度が高速化されてる上に
以前出なかった手も出るようになってる

71 :
定跡道場4が\4980くらいになんねーかなーそしたら買うんだが

72 :
夏は無かった

73 :
>>68
激指14は技巧にも遥かに劣ったんだが、それがホントだとしたらスゲー強くなってるんだが

74 :
女流と7番勝負しようとするとバグって強制終了

75 :
DL版は複数台のインストールは可能なのか?
情報少なすぎて困る

76 :
マイナビから直接激指買った人だけ参加できる実名登録制ネット将棋道場作ってくれたら買う。

77 :
激指15ってまだ棋譜読み込むと投了局面表示がデフォルトで変更出来ないの?

78 :
手抜くとか手抜きって音声入ってたら買うけどどうなんだろう

79 :
>>75
可能です。

80 :
それより強さはどうなんだよ
やねうら王に勝てるとか嘘やろ?

81 :
やねうら王には勝てないがプロ棋士よりは十分強いよ。序盤中盤終盤全てにおいて隙がなくつけいる隙が全くない。

82 :
懐かしいなw

83 :
激指15は序盤から長考するようになったらしいね
序盤が早指しで作戦負けし弱いと、大昔から言われていてやっとですか?
こんなおれっちも歳を取ったので、もう買わないけどww
もっと早くに対応してほしかった?ああ?おお?

84 :
絶滅危惧種ちわわw

85 :
激指15強すぎる。技巧に勝った

86 :
激指14強すぎる。俺に勝った

87 :
次の一手問題生成機能が意外と優秀だった

88 :
竹俣さんの可愛らしい声が消えて悲しい

89 :
で、結局
激イキ指ズボ15の棋力はどうなの?
将棋神やねうら王より強いの?

90 :
>>87
5問くらいうpってくれ

公式サイトって機能の詳しい説明がまったくないから金払う価値があるのかないのかもよくわからないのが困る

91 :
激指15は将棋神やねうら王よりは弱いがプロ棋士よりは遙かに強いと思われ

92 :
思われ

じゃねーよwエアプは語んなww誰か信憑性のあるのねーのかよ

93 :
激指15 次の一手生成機能って、おんなじ問題が何度も出るんですけど

94 :
思われ

じゃねーよwエアプは語んなww誰か信憑性のあるのねーのかよ

95 :
まだ 30代だったな 米騒動か

96 :
やねうら王2は読み上げ藤田と谷口でそっちのがプロっぽい読み上げしそうだな。紅の読み上げはダメダメで買う気失せたけど、激指2の渡部の読み上げどっかで動画上がってないかな?

97 :
>>96
激指15でした。すまん。

98 :
天下一将棋会のお姉さんに読み上げてほしいです。
https://www.youtube.com/watch?v=yCN0NygGAnk

女流の棒読み音声は不要です。

99 :
検討モードいいな。プロの前例が何局あるかまで出てくる

100 :
>>99
マジか。それは前作までにはなかった改良点だな。

101 :
あったけど

102 :
ああ?激指15盛り上がってるか?
性能悪い次の一手生成が原因か?
どうにかしろよ?おお?

103 :
青は藍より出でて藍よりも青し

104 :
Q 
なぜ東日本大震災のあと、福島原子力発電所にロボットを送り込んで作業をさせることができなかったんでしょうか。
ロボット工学研究分野の最大の問題は何なのでしょう。


すばらしい質問です。
1980年にOmniという雑誌に、たとえ知能ロボットを作ることができなくても、どうやったら、リモコン操作できるロボット
を作ることがはできるか、という記事を書きました。(前年にアメリカのスリーマイル島で原子力発電所で故障して、誰も中に入れなかった)
約30年を経て、全く同じ事態が起こっているんです。
問題は、研究者が、ロボットに人間の真似をさせることに血道をあげているということ・・・。
たとえば、ソニーの可愛らしい犬ロボットは、サッカーができるわけです。
それはたしかに何かを蹴ることができるけれど、ドアを開けることも、何かを修理することもできない。
ですからロボット工学に関しては、30年前にその進歩はほとんど止まってしまって、その語はエンターテインメントに走ってしまったように見受けられます。
ホンダをはじめとする会社が、見栄えがいいロボットを作ってきたわけですが・・・実際は何もできない。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
【マービン・ミンスキー(コンピュータ科学者、認知科学者。専門は人工知能。マサチューセッツ工科大学教授)】
【知の逆転 NHK出版新書】

チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。

jjuu89

105 :
>>96
紅の読み上げってアレ中学のときにやらせたものだろ
使い回しされる方も迷惑だぞ
でも売れまくったから問題ないのか

106 :
今となってはPonaXの山口恵梨子の読み上げは貴重

107 :
105

108 :
激指は、NPSとか深さとかいう概念はないの?
1手10秒でproと指してるけど、多分proの強さは出てないだろうなと。
候補手の数1で検討モードにすると、10秒では七段までしか行かないことが多い

109 :
107

110 :
過疎ってるな
激指14を持ってる俺みたいな客は15に買い換えてないってことだな
羨ましがらずにすんでよかった

111 :
俺は羨ましい。激指15持ってる奴が羨ましい。

112 :
勉強用に一本欲しいけど今買うなら15がええの?
14少し安くなってるし13が激安なのでかなり迷う

113 :
>>112
15がええよ

114 :
あんまり使わないよ。

115 :
詰将棋バトルのパネルを水着のお姉ちゃんに変えて遊んでる

116 :
>>112
激指の購入を検討しているということは、当然PCは持っているわけですよね。

PCならShogiGUIなどのフリーソフトで十分でしょう。

10年前ならともかく、フリーソフトがこれだけ充実している今の時代に
数千円以上払ってこんなソフトを買う価値はありません。

117 :
>>112
自分は激指11持ってるけど、今でもかなり使える
もちろんフリーのillqhaとかやねうら王みたいのも使ってる
12以降持ってるわけじゃないので何とも言えないけど、最新が良いのは確かだと思うが、
11でもいまだにかなり使えるので、14でも13でも十分使えると思う

ただ、激指は1本あれば十分なソフトのはずで、色んなバージョンを持ってる必要は薄いと思う
最強を求めてる人が買う物ではないからね

118 :
将棋世界9月号に「ホンマにやさしい3手5手詰」という記事があるけど、
本間という棋士が、未だに柿木将棋6を使って詰将棋を創作していると書いてある。
柿木将棋6って、もう20年近く前のソフトじゃないですか?
今は柿木将棋9が発売されているのだから、少しは将棋界に貢献すれば?と思った。
詰将棋の本が少し売れたからって、調子に乗りやがって。
柿木さんのおけげで棋譜管理やネット環境などなど計り知れないくらい便利になっているのに。

119 :
>>112
こういう事聞く奴には15を勧める
それ聞いてる時点で安い方を買いたいって気でいるでしょ

120 :
110だがヨウツベでアユムが勧めてるんで激指を買う気になってたんだが将棋guiと大して変わらんの? 
使い道は24とウォーズで指した将棋の検討と本とかプロ棋譜で意味わからん変化を細かく調べる時に頼りになってくれればええかと思う

ちな俺のスペックは24でR2200 ウォーズで4.5段 1日で将棋に費やせる時間は1.5〜2時間てな感じ。

121 :
とりあえず買ってみたら
不要ならメルカリでもヤフオクにでも売りに出せばいいし

122 :
>>120
指す将なら買って損するってことはないよ
観る将ならフリーソフトでも充分かなって感じだけど

123 :
>>122 ありがと、gui+技巧2とelmoで頑張ります。

124 :
結局営業妨害にあって、売れなかった激指 合掌

125 :
ガイ

126 :
>>120
ヨウツベのアユムが激指14をオススメしていたのは
elmoの導入方法を聞かれて答えられなかったからです
https://twitter.com/ZpikT1/status/868674983140114433

つまり、アユムはフリーソフトをコンパイルする力がなかったから
インストールボタンを押すだけの激指14しか紹介できなかった

アユムは激指14しか導入するスキルがないので
激指14でソフト指ししてるのがバレても激指14を使い続けるしかなかった

なお、私は激指15を購入し、激指14と激指15の候補手を比較したかぎり
Bonanza(=激指14)とやねうら王(=激指15)くらいの違いがありました
やねうら王に近い強さで棋譜解析したいなら激指15です

ただし、それは一部の化石環境(古いWindowsやMacintosh)を除いて
フリーソフトで足りるかもしれません

MacintoshならWineで激指15が動きます
http://winebottler.kronenberg.org/
(deleted an unsolicited ad)

127 :
>>126
コンパイルする必要ないんだけど

128 :
>>126
俺110 詳しくありがと、アユムはファミコンえみゅは使えてもPS2のえみゅはbios設定できずに動かせない奴だったわけだね、

129 :
>>127
Macintoshだとしないと難しかったと思う

130 :
おれも音声ファイルなら欲しい
14のと入れ替えたいな

131 :
>>129
Macintoshならしょうがない
今は売ってない旧機種だし

132 :
俺のMacintoshSE🍎にも激指入れられる?

133 :
Macユーザーだがコンパイルとかしなくてもいけまっせ

134 :
激指15速攻レビュー
http://yaneuraou.yaneu.com/2019/07/26/%e6%bf%80%e6%8c%8715%e9%80%9f%e6%94%bb%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc/

135 :
>>134
いかさまやん

136 :
やねうら王はPCを他に使用する事も考えて手を抜いているって事なの?
だから激指に負けてしまうって事?

137 :
敵意むき出しで笑った
相変わらずアスペ全開だな

138 :
やねうらって指導対局とか検討モードはないの?

139 :
>>121
激指13古いけど8000円代で売れたよ
紅ファンのおかげ
おまけのプロマイドも6000円で売れた

140 :
138

141 :
レーティング戦相手の強さ選べるようにして欲しいな

142 :
検討モードも先後でレベル設定したいしな

143 :
相談するときには過去を、享楽するときには現在を、
なにかするときには未来を思うがよい。

144 :
>>142
何を想定しているのですか?

145 :
激指15をMac起動させる場合の手順教えて頂けないでしょうか

146 :
そら普通には無理だろ
うちはブートキャンプでwin10入れてパラレルズデスクトップインストールしてるが

147 :
別のPC用意してリモートデスクトップ接続

148 :
ありがとうございます。
諦めてWindowsにいれることにします!

149 :
同様にiphoneにも、Windows入れて激指インストールすることは理論上は可能だけど
くっそ重そうだしやる気はしないな

150 :
13攻略できないのに15買う必要ないよね
次の1手問題も使い物にならんみたいだしな

151 :
商売敵のネガキャン真に受けるなよ
同じ会社でやるというのがあたまおかしい

152 :
16出してもらうためには15買う必要がある
でも将棋ソフトとしては廉価版13で十分
どちらを取るかか悩ましい

153 :
>>145
激指15をMacで動かす方法

1.激指15を購入 https://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=104376
2.https://winebottler.kronenberg.org/downloads からWineBottlerをダウンロード
3.WineBottlerの中にある
  Wine.appを「Macintosh HD/アプリケーション」フォルダに移動して起動
4.激指15のインストールディスクをMacに入れて激指15のインストールを開始
5.インストールされた激指15をクリックして起動

154 :
>>153
ありがとうございます!無事起動できました!!
これで強くなれるかな…

155 :
満足して終わるやつ

156 :
きのうの久保X藤井の、激指13での解析結果だけど、最新の激指での「プロ」での解析結果を誰か貼ってもらえませんか?
違うのものなのかな。
ちなみに東大将棋8のも貼っっておきます。
激指13解析結果(七段+)
https://uploader.xzy.pw/upload/20190826114405_6b7256494e.PNG
東大8解析結果
https://uploader.xzy.pw/upload/20190826114444_4673507730.PNG

157 :
155

158 :
棋力だけの進化なら16は当分いらん
まともなBA できる段階になってからちゃんと出してくれ

159 :
回し者じゃないがどうせ宣伝に来るだろうけど
フリーの完全下位互換のやねうらはもっといらん

160 :
初心者向きの激指出してくれ

161 :
今アマゾンで13,000円って出ているがこれマジか?
激指14は1万円切るぐらいの価格で買った記憶が・・・

162 :
定価だろ

163 :
激指15の詰棋バトルのレベル5の4がバグって解けない

164 :
162

165 :
>>161だが、たった今アマゾンぽちった
25%オフの10,408円やった
タイミング次第でだいぶん違うんだね

166 :
.>>163
問題なく解ける

167 :
それ初回出荷分の進行不能バグ
アプデすれば直るよ

168 :
166

169 :
161

170 :
168

171 :
将棋歴1年未満の初心者だが、激指13買ってやり始めたら4ヶ月で激指5級に勝ち越すぞ(初めは8級に勝てなかった)。級位者が強くなるなら激指しかないぞ

172 :
しかってのは間違い
対局するだけなら他のソフトでもできる

173 :
>>171
それはよかった

174 :
>>171
激指14だけど5級やってみたら結構強かった
一年未満で勝ち越せるぐらいなら君はもっと強くなれると思う

175 :
誰か、>>156をたのむよ。
棋譜は、https://shogidb2.com/games/557436e440dbd066970f02ea963abe3a6e230af3#1n7%2Fl3%2BB1g2%2F8k%2Fp1p2P1p1%2F3sp1p1%2Bb%2FP7L%2F2G1P1RP1%2F2P6%2F5%2BrGK1%20w%201G3S2N4P1n2l4p%20138
です。

176 :
パソコンほとんど使わないから激指やらないわ
ぴよのほうがよくやるな

177 :
175

178 :
激指は棋力の参考にならない
強くなるなら24だな

179 :
急戦もやって来るようにバリエーション増やしてほしいです。動画見たら15はゴキゲン中飛車やってきますよね?

180 :
>>179
定跡を調整すればゴキ中も急戦も指してくるようにできるよ
レーティングに対応させるには新し手は登録できないけど。
自分も調整していて、色々な戦法を指してくるので楽しいよ。

181 :
みなさんは激指シリーズの中でパート何が一番好きですか?

182 :
激指14もってるんだけど
15買うより高性能PC買って14引っ越しするほうがよい?

183 :
15買うほうがいい

184 :
>>183
用途が24の棋譜解析ぐらいなんだけど15にしたほうがよい?

185 :
いいに決まってんだろ。そんなこと人に聞くな。

186 :
怒るなよ

187 :
>>182
高性能PC買えるくらいの奴が激指15を買うか迷う事が信じられない
両方買えよ

188 :
PC買ってフリーソフト使うのが最善手

189 :
棋譜解析って14より使いやすくなってたりするの?強くなってるだけなら要らんのよ

190 :
偉そうだな、このアホ

191 :
>>189
ノートPCでの使用だけど、15はちょっと重くなってる
棋譜解析で最善手(5段とか7段)に到達するまでにワンテンポ遅れる
俺みたいなヘボ将棋の棋譜解析では14の方が快適

192 :
高性能PCだったら?

193 :
高性能って?
とんなスペック?
基準がわからん

194 :
ソフトなんて最新の買っときゃいいんだよ

195 :
スマン俺が悪かった
増税前にPC買い換えるのは決まってる
celeron(r) 1000m
メモリ6GB
HDD

Corei7-8550U
メモリ16GB
SSD
激指14は棋譜解析しか使ってなくて操作性は文句ない、
ただ検討モードでPro+になるのに2,3分かかってるのが現状しんどい
聞きたかったのは、棋譜解析だけしか使ってないのに15に買い換える必要があるかどうか知りたかったんだ

196 :
解析しか使ってなくて精度にこだわるならそれこそフリーソフト使うのがおすすめだが
でもセレロンから8スレッドのi7に替えるだけで全然違うと思うから
新PCで14試してみてそれから決めたら

197 :
15からだろ多コア対応してるのって

198 :
セロリンが未だに生きてたことにちょっと驚いたわ

199 :
>>197
激指7から対応してるようだが

200 :
PCも激指も最新を買うのがいいに決まっている
ただし激指14と15の違いはウォーズ3段以下ぐらいの棋力ではわからないと思う
少なくとも俺にはわからなかった

201 :
>>195
激指14と激指15の違いはCore i7-8700KとCorei7-8086Kの違いと同じようなものでしょうか。
i7-8700Kを1万円払ってi7-8086Kに買い換える価値があると思うなら15を買ってください。

202 :
200

203 :
>>195
激指14、15ともに棋譜解析は七段+まで、どちらも変わらない

違いは検討モードが高速化されていること
激指14ではPro+が標準だが
激指15ではPro+2が標準
すぐにPro+レベルになる、候補手も違う

おれは大まかなグラフを見たいだけで
七段+の棋譜解析なんて所詮間違いだらけだから
初段+で棋譜解析、後は検討モードでPro+3〜5を利用する
(定跡オンにすると参照するのか若干重くなる)

強さ的には、商用版やねうら王の方が強い(激指15より評価値が正確)
激指15は自分が負けているのに勝っていると勘違いしていることが多い
だが、局所的には激指15にしか読めない局面があるのを2度ほど遭遇している
だから、やねうら王と激指15の両方を使うのがよい
商用版やねうら王にはNNUE(ニューラルネットワーク)のtanukiのエンジンが入っているが
tanukiではなく、やねうら王のエンジンが一番強い

やはり、NNUEもいかに高速化させて
限られた環境でどれだけの強さを発揮するかに力点をおいていて
荒削りなところがある、読めてない局面がある
最近、floodgateでNNUE系のコンピュータ将棋ソフトが上位にランクインしているが
あれは一手数秒で対戦させた時の成績で、たぶん深くゆっくり思考させた場合は
やねうら王が勝つ

2009年頃のWindows Vista 32bit 低スペックノートパソコンで
やねうら王を動かしてもやねうら王の方が正確な結果を出す

204 :
人外レベルでどっちが正確とかどうでもいいわw

205 :
解析の正確性より速度を知りたいとのことで
全63手の棋譜を棋譜解析し、時間を計測してみた
すると

* 激指14 七段+ 5分5秒(一手平均4.8秒)
* 激指15 七段+ 2分53秒(一手平均2.7秒)

という結果が出た

もしかしたら戦型によって得意不得意があり
時間に誤差が生じるのかもしれないが
激指15の方が約2倍速い

206 :
いろいろ情報ありがとうございます
とりあえず新しいPCに14入れて使ってみたんだけど
検討モードの処理は早くなって申し分ない
しかしwin7から10にしたら棋譜コメントの文字が豆粒になっててスゲー見えづらい
定跡道場4のレビューで文字が小さいとボロクソ書かれてたのはこのことだったのか・・・
15ではここら辺は改善されてるの?

207 :
棋譜コメントのフォントサイズは激指の設定から変えれるよ

208 :
>>207
激指15での話し?

209 :
>>208
俺の持ってる12と15の話

210 :
道場4レビューの文字が小さいというのは
定跡講座モードの解説文フォントサイズの事で
棋譜コメントのサイズとはまた違う話

211 :
>>210
すみません14でも変更できました

212 :
210

213 :
211

214 :
212

215 :
213

216 :
激指15になって早指しは改善されましたか?
自分が指したら0.5秒で返す、コントみたいな指し方は嫌です

217 :
>>216
早く指して貰った方がいいだろ
低段以下は読む量少ないから即座に返してくるはず

218 :
>>217
やねうら王では3秒に設定しています。
せめて2秒くらいは感覚が空いてほしい

219 :
>>218
暇人だなあ
定年退職したゴミクズかな

220 :
>>219
お前もな
さっさと寝ろ

221 :
>>220
ゴキブリにわざわざ餌与えないでくださいwww

222 :
>>220
ゴキブリって何食うの?

223 :
>>222
ゴキブリ

224 :
222

225 :
223

226 :
定跡道場コンピューターの方から定跡外してくる

227 :
225

228 :
激指定跡道場4絶対プロより強えよ

229 :
プロにもピンキリがあるからな

230 :
行方さんが激指にはなかなか勝てないって言ってたから普通に強いでしょ

231 :
なかなかでも勝てるんだからプロだな
まったく勝てる気がにない

232 :
230

233 :
231

234 :
232

235 :
233

236 :
多角ね

237 :
235

238 :
236

239 :
237

240 :
238

241 :
終了

242 :
240

243 :
PSPの激指で勉強してるんだけど楽しいので
PC版も買おうかと思ったら13が廉価版で出てるんですね。

13と最新の15は全然、勉強用としてレベルが違う感じですか?
指導対局モードとか差があるなら15にしようと思うんですが
13でも十分に指導してくれるなら13廉価にしようと思うんですが

244 :
指導対局は14から進化してるから買うなら15の方がいい

245 :
指導対局は14から音声と女流の画像がでる機能が追加されたようですが
指導内容そのものも進化しているのでしょうか?

246 :
進化しています

247 :
そうなんですね
廉価版13を買おうかと思ってましたが15にしています
ご回答いただきありがとうございました!

248 :
246

249 :
やじるし←→で1手進んだり戻したりするキーボード操作がわからない

250 :
248

251 :
14は紅の音声だから嫌い
やねうら王も紅の声なのか、まだ買ってないけど

252 :
 ゲームスタジオは、棋士・藤井聡太七段が初めて監修を務めるNintendo Switch用オリジナル新ゲームソフト「棋士・藤井聡太の将棋トレーニング」を2020年3月5日に発売する。価格は4,500円(税別)。

 「棋士・藤井聡太の将棋トレーニング」は、日本将棋連盟の公認を受けた若手棋士・藤井聡太七段(12月3日現在)が、“キミをみちびくやさしい本格派”をキーワードに初めて監修を務めた将棋初心者へ向けた
ゲームソフト。

 弱いものからから手ごたえのあるものまで幅広く細やかに調整されたAIをベースに、プロ監修の良質なオリジナルストーリーを進めながらお題をクリアしていくことで、将棋の基本ルールから多彩な手筋・
定跡までを自然と学ぶことができる。

 AIの特性をいかし、指し手をミスした場合には問題が自動生成されるので、同じミスを繰り返さないためのトレーニングが可能となっている。ゲームならではの要素として、盤の材質や色、模様、駒の材質、
色、書体などのカスタマイズを楽しむこともでき、その組み合わせは8,700万通り以上だ。詰将棋回答選手権5連覇の藤井七段が当ゲームのために独自に考案した詰将棋問題も収録されている。

ゲームウォッチ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1225149.html
https://pbs.twimg.com/media/EMclEnPUwAAOX6R.jpg

253 :
>>216
俺のPCだと四段+までは即指し
五段から七段くらいまで2秒にならない1秒
七段+で終盤に2秒とか4秒とか使ってくる

254 :
252

255 :
253

256 :
>>253
将棋指し4段に即指しされて負けたら首絞めるかもしれない

>>252
B級っぽい感じがする

257 :
255

258 :
256

259 :
257

260 :
258

261 :
級位者が強くなる勉強をするのに15と定跡道場4はどっちが良いでしょうか。

ウォーズで色んな戦法に苦しんでるので都度、定跡道場で確認するのが良いか
詰将棋や次の一手などが充実している15で読みの力を強化するのが良いか。

262 :
260

263 :
>>261
そりゃ勉強のためなら定跡道場4のほうがいいに決まってるだろ。
ほぼ全部の将棋の定跡が掲載されている。
あと指導対局機能を活用するといい。
あの機能の全ての将棋ソフトの中でも傑出したアイデアだと思う。
指導役の竹俣が好きか渡部と香川が好きかで選ぶのもよい。

264 :
道場の定跡講座は級位者の俺には難しかった
せめて講座中に検討モードが動かせればな・・・

265 :
指導役にカンナ入れてくれよー

266 :
お断りー

267 :
>>261
級位者が強くなるためにどっちがより重要かと言えば詰将棋や次の一手の方だと思う
ただ詰将棋や次の一手は、他でも容易に代用できる
PCなりを立ち上げずに手軽に勉強できるものでもあるし

定跡道場の内容を本等で代用するのはかなり大変
また定跡は本とか見るだけでなく、実際に盤面に並べた方が良い
PC上で駒が動かせるだけでも良い

268 :
級位者が強くなるには、いかに優れた検討モードを持ってるかだと思う。
激指の検討モードはかなり感心、感動する差し手を示してくれる事が多い。
ぴよの推奨手はあまり感動しない。

269 :
激指の検討モードの示す手の正確さは並みのプロより上だと思う

270 :
あんまり異次元過ぎても困るけどな
級〜初段あたりの適切さはどんな感じなんだろうか

271 :
無料で激指より強いソフトがいくらでもある中なんで激指が生き残ってると思う?
俺はその圧倒的な使いやすさからだと思ってる
激指はそれほど異次元ってほどでもないし分からない手でも検討モードや棋譜解析で探っていけば合点が行くと思う
激指でも分からないくらいの棋力の人だったらなにしても駄目だと思う

272 :
270

273 :
271

274 :
272

275 :
レート戦やってたら全然時間残ってるのに時間切れになって負けにされる
なんだこりゃ
定跡道場3なんだが

276 :
274

277 :
激指の検討モードがイイっていうけど、ShogiGUIは指し手を再現したり
最善手が矢印で表示されて視覚的に分かりやすいよね?
激指の検討がイイのは差し手が人間ぽいから?
他のフリーソフトは強さが異次元過ぎて参考にならんから?
その他に何か理由があったりしますか?

278 :
インストールするだけで使えるから

279 :
級位者は激指のレーティングで実力をつけてから24とか81とかいった方がいいよ。激指6級位と戦える様になったら24でもいけるでしょ。ソフトなら負けても悔しくないし長時間指しても苦にならない。棋力向上は早いと思われ

280 :
激指15でレーティング値の段級位は変動したのかな
俺は激指レーティング5級で24は14級

281 :
なるほど 激指15レーディングやろかな

282 :
激指15レーディングやろかな

283 :
激指7級とか8級なら棋力はアマ3、4級くらい?
みんなどんな感じ?
町道場初段は激指4級くらいなのかな

284 :
激指しは最高棋力は新しいバージョン程強いと思うけど、
初段・二段くらいまでなら古いバージョンの方が強い気がします。
(古いバージョンほど棋力調整が得意でない?)
また、最新バージョンの15でも動かすPCの性能によって違う気がします。
具体的にはi6700メモリ8Gの三段と3900xメモリ64Gの初段〜二段が同じくらいの気がします。
なので、道場個々の段位の誤差もあるし正直判らないと思います。
古い話で恐縮ですが激指し10の6級といい勝負の時に道場で
棋力判定してもらったら初段でした。

285 :
>>284
それは無いわ
24で10級だった自分ですら、激指10のレーティングは4級だった

286 :
でも24で10級といったら初段はあるんじゃないの?

287 :
>>286
24で上級タブ維持できるくらいで連盟基準のアマ初段ってところだな

288 :
連盟初段そんなに難しいのか。激指初段と同じくらいかな

289 :
287

290 :
激指バグらせかた発見したで
検討モード中に連続王手の千日手4周やると勝手に対局終了ウィンドウが出る(対局してるわけでもないのに)
そして検討モードのウィンドウが消せなくなったり、検討モードの候補手をクリックしたらフリーズしたり

291 :
激指シリーズではよくあることだ。あきらめろ。

292 :
連続王手の千日手の負け判定を対局終了という形でしか出せないことによる

293 :
やっぱ激指定跡道場4の強さ半端ねえわ。改めて思った。絶対プロより強えよ。

294 :
おめえプロに勝てるのか?

295 :
>>294
勝てません。

296 :
もし激指がプロと対戦したら9割ぐらい勝てると思う

297 :
実際激指15のレーティング戦は進化してるのか?
以前の激指と比べてどうよ?進化してるなら買いたい

298 :
>>297
進化してます

299 :
>>298
どう進化してるの?具体的に教えて

300 :
激指15の三段+を14の四段と戦わせてみたけど3戦全勝
こりゃやべえ

301 :
どういうこと?

302 :
時間無制限に設定してるのに何故か一手29秒で指してくる

303 :
激指15か定跡道場4のどっちを買うかで迷ってます

定跡道場4に指導対局とレーティング戦があれば迷わず
定跡道場4を買うんですが
公式のページには明言されてなくて迷っるんですけど
実際はどうなんでしょうか?

304 :
そんなの簡単。竹俣が好きなら定跡道場4。香川か渡部が好きなら激指15。

305 :
>>304
ありがとう
迷いはなくなりました
定跡道場4を買います!

306 :
3年前に出た定跡道場4を今新品(9千円台)で買うのもややもったいない気がなくもなし
廉価版の激指13も候補としてはよろしいかと
システムは15とほぼ変わらないし新品3千円台だし竹俣が中学生だし・・・

307 :
鈴木環那と山根ことみバージョンだしてくれ

308 :
俺は武富礼衣と小高佐季子バージョンが欲しい

309 :
マイナビで激指フェアやってるよ

310 :
スマホ版、iPhone版はよ

311 :
>>309
安いね!
ただ14を持っているので、3980円くらいが妥当かな

312 :
これ使いこなすのむずくね?

313 :
>>309
ダウンロード版安いね
これPC2台インストール出来たっけ?

314 :
>>312
むずくねーよ

315 :
むしろ他のソフトより使い勝手がいいと思う

316 :
検討した後にささっと初期画面に戻す方法ある?
いちいち中断→編集から初期配置みたいにするんだけど面倒

317 :
やっぱり激指が一番面白いわ

318 :
>>306
マイナビ将棋情報局3周年記念祭で
激指 定跡道場4 ダウンロード版 特価フェア価格 6,099円(40%off)やってる

319 :
317

320 :
昔使ってた

321 :
つかってない

322 :
使っている

323 :
321

324 :
激指12だが4級にほば勝てなかったが
半年かかってようやく4級と互角の勝敗になった
15の3級にも勝てるようになった
定期的にやると棋力向上がはっきり分かるのはいいな

325 :
激指道場4って激指15と同じ思考ルーチン?

326 :
>>325
棋譜解析とか速度が劇的に速くなっているので違うよ

327 :
激指はおなじパターンで指すと同じパターンで指しかえしてくる事があるのが
弱点だけど、シリーズを複数もっていればその点を解決できるよね
指し返してくるパターンを全部覚えてしまったら、他の激指に変えれば全然OKだし。
たくさん激指を持つことでハメ手、記憶パターンが通用しないので

328 :
学習機能を使うにチェック入れれば毎回同じにならないけどな

329 :
>>327
確かに昔の激指と今の激指では指し手が違う。あと昔の激指を今のPCで動かすと昔はあんなに考慮時間が長かったのに今はめっちゃ速く指してきて笑う。

330 :
激指シリーズ4商品も追加! 将棋情報局3周年記念祭
将棋情報局はおかげさまで3周年を迎えます。
皆さまに感謝の気持ちを込めて、3周年記念祭を開催します!
今回のフェアでは様々な企画、割引商品を段階的に提供させていただく予定です。第1・2弾は電子書籍の割引! そして4月24日には第3弾として、将棋ソフト「激指シリーズ」の4商品を追加しました!
割引フェア初登場の書籍もございますので、ご確認ください!!
激指シリーズが30〜40%OFF!!
『【期間限定特典付き】将棋レボリューション 激指15』
DL版価格:8,800円
フェア価格6,160円(30%off)

『マイナビBEST 将棋レボリューション 激指13』
DL版価格:3,300円
フェア価格2,310円(30%off)

『激指 定跡道場4』
DL版価格:10,165円
フェア価格6,099円(40%off)

『将棋レボリューション 激指14』
DL版価格:8,800円
フェア価格5,280円(40%off)
https://book.mynavi.jp/shogi/detail/id=114874

331 :2020/05/12
AI将棋とかも安くしてくれねーかなあ

香川が負けると飯がうまいwww5杯目
最新ソフトで歴代棋士の指し手一致率を調査した結果
第78期順位戦 Part93
もしかして、谷川って米長より無能なんじゃないか?
福島産の食品って食べてもいいの?
【医大生】伊奈川愛菓女流初段応援スレ11【美少女】
【祝・社団法人化!】日本アマチュア将棋連盟
【初段〜四段】将棋倶楽部24 低段者が集うスレ12
ドワンゴ 将棋電王トーナメント終了
Twitter 将棋クラスタについて語るスレ 13RT
--------------------
【りんたろー。】EXIT Part10【兼近】
【フジ系土ドラ】 いつまでも白い羽根 2枚目【新川優愛・伊藤沙莉・加藤雅也】
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]123
JO1雑談スレ2
聖霊機ライブレード 3
【自演】通称さぶ【キチ】
【スーパー台風】最凶台風19号、東京直撃 死者8000人予測 ★6
ENGLISH JOURNAL イングリッシュジャーナル
てす
今の若い男は女性蔑視がすごいらしい
ユーディー&ヴィオのアトリエ グラムナートの錬金術士11
ボール1機でドム6機を撃破することは可能なのか
■iHerb(アイハーブ)で個人輸入 126■[アフィカスNG]
【全国の不倫を許さない人々、出番です】#安倍首相「お父さんも恋人誘って、お母さんは昔の恋人を探し出して、投票箱に足を運んで」
【WoT】World of Tanks 初心者スレ 110
集え!!しまむら在職者10
【調子】★☆今、一番強いのは俺だ!★☆【重視】
ブラックバス
【sage】tvk第2153開放区【マターリ】
【BAN祭り❵海外侵攻作戦本部
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼