TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■■妊娠中の体重管理34■■
ADHDママの汚屋敷掃除・片付け・汚部屋脱出作戦 その10
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part73
【出生前診断】 羊水検査29 【クアトロテスト】
DQNネームの法則
【妊娠】酒解禁を待ちわびて3杯目【授乳】
☆☆高学年の中学受験 Part93
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド370
【中学受験】公立中高一貫校を目指すPart14【受検】
子供が虐待されてます 助けてあげて

夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭41


1 :2020/01/17 〜 最終レス :2020/02/06
「夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭」の方語り合いましょう。
住居費や居地、子供の数や年齢、さらに親の援助の有無等で
同じ年収帯でも経済状態は大きく異なります。
余所の家計は参考にしつつも、ライフスタイルはあくまで「人それぞれ」であることを
念頭において仲良く語りあいましょう。

次スレ>>980さんお願いします。

世帯ベースで語りたい方はこちら
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 34[無断転載禁止] ・
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/


夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭40
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1576670258/

2 :
>>1
乙です

今年こそは家計簿付けるぞと意気込んだのにまだ何もしてないわ
ほとんどの出費がキャッシュレスだから現金が減らず通帳記帳さえしていない
せめてクレカの明細が無料で家に届けばな…

3 :
すれたておつー

4 :
>>2
アプリで家計簿つけちゃえば?
私はダラだからそうした

5 :
>>2
この1月から旦那とZaimで家計簿共有してつけることにした
写メ撮ってレシートの内容読み込んで終わりだからめちゃくちゃ楽だよ

6 :
>>2
クレカの引き落としのタイミングで記帳してwebで明細見て通帳に書き込んで
食費日用品光熱費とかざっくりとだけど
アプリだとイマイチ使いにくかったり機種変とかでデータ消えちゃってアアアーとなったことあって敬遠してしまってるけど今年はチャレンジしてみようかな

7 :
ちょっと愚痴なんだけどお金の管理は旦那がしてる
んで日用品と食費は完全に私のパート代から宛にしてるから
美容室も行けずセルフカラー。娘はママカット
なのに自分は美容室で髪の毛切って友達と優雅にしゃぶしゃぶランチ
私は息子が食べるようになって米が減り
扶養内でやりくりしつつ(家の事はしろと)なのて
結局私は自分の物は一切買えず
買えても数百円の服やコスメやおやつ程度
その辺の小学生の方が余程貰ってる
それが嫌なら扶養外れて俺くらい稼いでみろと。
でもタチ悪い事に夫の方がお金の管理が上手くて
節約も出来るしたまの会社の食事以外は全て貯蓄
独身&結婚当初安月給で私のフルタイムでのお金で家計賄ってたのなんてとっくに忘れてるんだろうな。
経済DVとまでは言わないけど稼げる能力が昔ほどないし家計管理下手くそな自分にも腹立つし…愚痴すみません

8 :
子供産んで辞めた女房に俺くらい稼いでみろってケチるってほぼ経済DVだと思うよ
しかも昔は賄ってもらってたとか
全部キレてぶちまけちゃえば

9 :
>>7
どうみても経済DV
言ってわからないなら扶養外れて働くしかないんじゃない?

10 :
子供産んでもフルタイムで働いてましたが
その頃は私が家計管理をしていました。
そしたら旦那が残業を入れず節約もせずで
家が火の車になっていって家計がマイナスに
なりかけたところで打ち明けたら大激怒
そこから旦那が主導の家計管理と節約が始まりました
1番酷い時は子供の病院代や学校の必要物品も私出し
ただ特殊な仕事で不況でとうとう扶養内になり今です
扶養外れるくらい稼げたら1番いいんですが
もう昔みたいに扶養外れる程稼げなくなって
自分を雇ってくれるところもないだろうな、と
下の娘はまだ小一なのでフルタイムも厳しいです
他所のママ友はフルタイム開始して夜は帰りに飲んだり子供にお小遣いあげたり出来てて羨ましい…

11 :
貯金がどんどん増えて俺のおかげとばかりに言うんですが実際の所私だけでなく子供が我慢してる点も多いです(うちは貧乏だからと子供にいって外食もほぼしない)
ガソリン代節約と遠出もしなくなり遊園地も旅行も一年以上行ってない
してあげるのはお菓子を買うだけ。娘の学校用の日記に「今日はおでかけをしました。スーパーでお菓子を買ってもらい帰りました。楽しかったです」
と、この年収帯なのに小さな幸せを噛み締めています
残業入れて休日出勤に土曜も仕事に行って
本人がむちゃくちゃ頑張ってるのは解るし
お金が溜まるのは有難い事だけど
なんかお金ないと不安症みたいに
夫は陥ってる感じもあるんですよね
子供が小さい関われる時期は今だけなのに
これで本当にいいのかなぁと思う日々です

12 :
不満もわかるけど、子供がいて扶養内パートなら節約で辛抱してる人が多いんじゃないかな
フルタイムで働くのってお金は増えるけどストレスすごいと思う

13 :
どっちをとるかですよね…とりあえずは学費等も貯めないといけないしもう少し打開案を探しつつ手探りしながらやっていこうと思います
長々愚痴すみませんでした!切り替えて頑張ろ!

14 :
この年収帯で日用品も食費も払わなければ、払ってるのは家賃光熱費と通信費あと自分の食費ぐらい?
そりゃ貯まるよねって感じだけど、実際今いくら貯金あるの?
共働きなのに赤字だったのでトラウマってるのかもしれないし、闇雲に貯金するよりも
FPに相談して将来必要なお金を客観的に教えて貰って、それ以上に貯金できてるなら話し合う余地あると思う

15 :
私ならその状況なら学童利用して何とかフルタイム検討するかも
下の娘さんがまだ小1というけど、たとえばそれこそ中学生くらいになるのを待っていたら子供時代が終わってしまって
もっと楽しい子供時代を過ごさせてあげたかった、って人生単位の悔いが残りそう

16 :
こういうDV旦那って奥さんがフルタイムで稼いだら自分の負担分減らして奥さんの給料まるまる食いつぶしそう
フルタイムにしたら、今より負担も増えてさらに辛くなりそうだけど。

17 :
お金なさ過ぎておかしくなってるのか元々こういう人なのか
家族分の食費と日用品は無理じゃないけど
生活を楽しむ事はできないね
大体家計マイナスになった時旦那が激怒するのがおかしくない?
ちょっとしっかりした方が良いよ
おかしいものはおかしいと指摘しないと子供も可哀想だ…
あなたは何かあった時に子供に味方してもらえると思ってるかもしれないけど
子供からしたらこの理不尽な貧乏はあなたにも責任があった事だといつか気付いてしまうよ

18 :
月々の収入を先に費目毎に確保して、そこから使う方法にしてもらうよう言ってみるのは?
それならレジャー費や子供の費用、被服費を確保できるし、月々の貯金も先に確保しておけばご主人も安心できるのでは

19 :
>>2
マネーフォワードで連携するとカード払いなら勝手に反映されるよー

20 :
前スレ終わりで子ども何歳から働き始めたかの質問にレスありがとう

もともと資格職でフルで働いてて育休も取ったものの、復帰後うまくいかず退職した
二人目産んで、二人共保育園預けて復帰は自分には無謀だろうと思う…
病気も2倍3倍になるだろうし
でも仕事しない期間が増えるのは怖い
上の子を幼稚園に入れて延長使いながら下の子は託児所に預けてパートはどうだろうと考えてる

21 :
一度違うところにレスしてしまいました
読みづらくてすみません
おとといの出来事
嫁が車をぶつけて貯金あるかと聞いたら
自分でなんとかするって言うから
やな予感がして問い詰めると貯金より
クレカ借金が27万くらいあるかな??とか言い出した
勝手に携帯の履歴を漁ってみると
12月に13万服を買いがあり
秋口にエステ9万も入会も発覚
新年早々俺に子供を押し付けて福袋も買いに行ってるのになぜ我慢できない!とキレた
私ら夫婦の総手取り月40万ちょい
30万で嫁がやりくり(家のローン7、5万、子供二人年長、小学2年)
俺の方は10万で大型家電を買ったり旅行の金、仕事帰りに食材を買ったりし、定期預金月4万
お互い十分余り、貯金ができると思っていた。
昨日、ブチ切れつつ、クレカを奪い、
速攻返せる分全額、自分の貯金で返済を
済ましことが終わったと思っていたら
1月も13万あるから...と言われブチギレ
ケータイでツムツムやりながらごめんと
いわれても怒りが収まらず延々とネチネチ、なんとかいったらどうなんだと問い詰めると、
ごめんといってるじゃん!シツコイ!!
離婚だと言われる始末。
事実が発覚してから嫁が仕事で疲れたといっても
自分の服の為だけに働いてるんだから頑張れと
嫌味を言わずにいられない俺も悪い
今、黒い感情がすごい
服だって月3万くらいなら自由に使っていいと思ってるけど少ないかなぁ

22 :
その改行は何?句読点の付け方も変
ここはあなたのブログでもTwitterでもないんだよ

23 :
>>22
なんかちょい前に25文字くらいで改行しろやと言われたから、それに従った
直す、すまん

24 :
>>21
嫁はいくら稼いでるの?
今は子が小さくて専業だけど、うちは家計は旦那の稼ぎ、嫁のパート代は嫁の小遣いと嫁主導の余暇に当てる方針だよ
正社員辞めて子なしでパートしてる時もその方針でやってた
家計に誰がいくらだすかきちんと決めてなかったなら全額自分の服に使っても仕方なくない?
とはいえ、黙って借金してエステや服13万はありえないけどな
ご愁傷さまとしか言いようがないけど、離婚したくないなら我慢するしかないでしょ
しかし月に服13万とか、正社員してて独身でこのスレの年収だった時すら使ったことないw
今後借金膨らみそうだね、その嫁

25 :
>>20
よく分からないけど、保育園へ二人とも入れるならフルタイムで復帰で、幼稚園と託児所ならパートタイムで復帰って事?
二人とも保育園でパートはなしなのは何故?
激戦で入れない地域なのかな?
送迎が二ヶ所に割れると大変だから二人とも同じ所に送迎する方が楽だよ

託児所って言うのが事業所内にある託児所なら安いし預けやすいけど、仕事がどんなに嫌でも辞めにくいデメリットはある

病気はそれぞれの子どもで違うから何とも
二歳くらいから殆ど病気しない子どもも居れば毎月何かしらで休んでる子どももいる

26 :
>>25
レスありがとうございます
理想は二人共保育園に入れてパート(フルよりは短時間勤務)です
それなりに厳しい地域だと思います
最初は病気もするだろうし、自分も復職してうまくいかないだろうけど…

家を買うことになって、夫の収入だけに頼るのが不安になってきた
この先、ずっと扶養内というわけにはいかないだろうし

27 :
復職の相談はこのスレより他の場所でしたほうが
2人保育園に入れてガッツリ働いてる人なんてこのスレにはいないでしょ

28 :
嫁が18 俺が24

嫁は正社員とパートの中間で残業がない
俺も生産減で威張れる様な額を稼げてなく情けないな
俺みたいな甲斐性なしは結婚しない方がいいと思う

29 :
>>28
まずもって大切なのは将来の資金計画をたてること
それで何にいくらかかってそこまでにいくらお金を貯めなきゃいけないか逆算する
すると、年間いくら貯めなきゃいけないかが弾き出される
それを月で割戻せば月の貯金額が弾き出せる
その額より貯金が少なければ生活か仕事を見直すべきだし、逆に余るなら使っても構わない
こういう所しっかり夫婦で共有してる?
闇雲に使うなじゃあ納得しないよ
甲斐性なしと言うけれど、田舎住みマイルドヤンキーで子は高卒か家から通える専門卒ぐらいなら夫婦でこのスレならなんの問題もなさそうだけどね

30 :
>>28
あれ、嫁が18で上の子小二??
釣りだったか、真面目に答えて損した

31 :
18,24は手取り?

32 :
>>31
あ、そういうことか、何度も書き込み失礼しました

33 :
>>27
たしかにそうですね
失礼しました

34 :
あなたがちゃんと管理出来るなら家計を1つにした方が良さそう。借金しちゃう人ってこの先もしそう
二人でFPにみてもらって嫁は小遣いにしたら?勿論数字見せてこうだから小遣いはいくらだよって納得してもらってさ

35 :
妻の手取り18って非課税じゃなくない?

36 :
>>21
借金や金遣いのことは嫁が全面的に悪いし同情するけど、嫁が子供を置いて出かけることを「俺に子供を押しつけて」っていう
言い回しをするのは感心できない
二人の子供でしょ?
どちらかが外出するときにどちらかが子供の面倒見るのなんて普通のことじゃん
ましてや共働きでしょ
母親が子供を見るのが当然で父親はそのサブとか思ってない?

37 :
間違えて開いたのかと思ってスレタイ二度見してしまったよ
皆んな優しいね

38 :
>>28
ボーナスがどれくらいあるか分からないけど、もしかしたらココよりコッチのほうがあうんじゃない?
世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 8【育児】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1578536693/

39 :
>>36
言い回し悪かった

今日も娘の弁当作りやクラブの送り迎え、宿題を見たりしてるから何もしてないわけじゃない
ただそういう言葉遣いしている時点で父親失格だね
自分は結婚すべき人間ではなかったと思う
色々足りてない

40 :
>>21
向こうから離婚って言ってくれたなら離婚したら?
そんなに借金して逆ギレとかおかしい
よくそんな人と生活出来るね
念の為クレジットの明細とか取っておいた方がいいと思う

41 :
>>39
すぐ払えるのは貯金あるんじゃない?リボを借金と思ってなくだらだら使うパターンかと

42 :
>>41
クレカの支払いついでに銀行預金見たら一万二千くらいしかなくびっくりした。キャッシング限度が50あるのでまだ13万あるとか言われた時は言葉を失った。
あるじゃねーだろ!とブチギレて危うく殴りそうになった
諭すようには話せるようになりたい

43 :
>>42
怒鳴るだけだなんて優し過ぎる
これが逆で旦那側が借金していたら妻から殴られてる人居たと思う
ってか殴っていい案件
妻実家に返品したら?あともしかしたら奥さん病気か障害あるのかも

44 :
>>42
奥さん昔からそうなの?
ストレスためてたり環境変わったりしてない?

45 :
浪費癖や借金の問題もさることながら、謝るべき時にゲームやりながらってところがね…

46 :
もしかして再婚?
子が小二になるまで気づかないかね、その散財癖

47 :
>>21
自分の装飾にいくら使えば満足できるかって、世の嫁にホンネで言わせたらピンキリすぎて「3万で足りてるでしょ」とは言えないよねー
でもそこらへんの嫁さんを>>21の家庭にあてはめると、大多数が自分のホンネは殺して「3万で充分」とか「3万も使わせてもらってる」って気持ちでいるものだと思う。

>>21夫婦は怒り方、受け取り方、考え方の相性悪そうで苦労しそうだなぁ…がんがれ

48 :
というかここのスレのぞいてる奥さま方は将来に備えたい、備えてるけどこれで良いのか?とかそういう人がほとんどぽいからなあ

49 :
というか夫だけで600〜800でも妻非課税でもなさそうだからスレ違い
世帯年収600〜800妻課税スレの方じゃないのかい

50 :
子供のこと考えたら服に3万なんてかけてられないわ
借金してまでその使い方するなら依存症か躁鬱、ADHDじゃない?

51 :
利用可能額を預金残高だと思っちゃう人っているらしいよ

52 :
私もそのタイプだから完済後にクレカは解約、その後10年近くクレカは作ってない
ADHDの特性があるのも関係してるみたい
最近はキャッシュレスの風潮が強いから面倒だけどね

53 :
うちも子無しで財布別にしていた時代に夫が借金してたわ
サラ金とリボ払いで総額350万くらいあったけど、今は800万貯まった
問題の奥様も改心されるといいね

54 :
>>1
2012年→2017年(安倍政権下)で
・給与所得者数は371万人増加
・給与所得が200万円以下の人数は63万人減少
・給与所得が200万円以上の人数は434万人増加

給与所得者数変化
(国税庁 民間給与実態調査)
http://or2.mobi/data/img/270231.jpg

55 :
クレカは持たない方がいいタイプって絶対いると思う
ましてやキャッシングなんてもっての他
チャージタイプやデビットカードも今はあるし
昔ほど不便ではなくなってきたからね
自分も持ったらダメなタイプだからカード全てやめてチャージとニコニコ現金払いにしたら
頭もクリアになったから自分の性格と照らし合わせるのが1番だと思う

56 :
ビビりだからクレカはネットで時々買うときくらいの利用に留まってる
乳幼児複数連れだとキャッシュレス自体は便利だから使える場所ではペイペイ使ってるけど、銀行やクレカと紐付けはせず単純なプリペイドカード扱いで使ってる

57 :
クレカ使っても金銭感覚変わらないから使ってる
身近に1人だけキャッシュレス化を嫌う人がいて特に〇〇ペイが嫌い
不正のニュースが出るとウキウキとした感じでLINEよこしてくる人がいる
隠れ反キャッシュレスがいるかもしれないからリアルでは全く分からないフリしてる
去年はキャッシュレスの恩恵をかなりうけてポイント、現金合わせて10万以上は頂けたから助かったよ
今年はとりあえずLINEの毎週2000ポイント貰える案件でスタート

58 :
クレカあると金銭感覚狂う人ってそんなにいるの?
いくらの買い物でも買うときゃ買うからポイント貯めるのにクレカ使ってるけど、クレカあるし買っちゃおってなるもんなの?
どうせ自分が払うのに変わりないのに

59 :
ビッグダディの三女、逞しい
結局美奈子よりダディの家の教育の方がまともなのかもしれん

60 :
私はダメだわクレカ
管理できる人を本当に出来た人と尊敬する
ナナコでも残高あると、あるからコンビニでお菓子買っちゃおうてなるのよ
クレカなんて持ったらどうなるんだろうと怖くて持てない

61 :
>>58
単純に引き落としに時間もかかるからお金減る感覚が薄くて金使ってる実感持てなくて使っちゃう人はいるだろうなとは予想つくよ
既に書いたけど、現金チャージなら最初に減る実感あるから自分としては安心で使ってる

62 :
昔クレカで痛い目見たから解約してたけどキャッシュレス化の波に逆らえずカード作ってしまった
普段から節約すること、金がないからカード払いという感覚をやめること、預金の残高が高くなっても気にしないこと、カード現金などの決済方法関係なく支出として記録することを徹底してる

63 :
私もクレカ向かないタイプ。
スーパー2つ使っていて、一つは西友だからセゾンカード作ったけど、現金足りなくなってくると西友でカードで買おうとなってしまう。そういうときは買い物自体行かない方が良いのだよね。
最近忙しくて土日しか買い物行けなくて自動的に節約になっている。土曜日朝は冷蔵庫ガラ空き。

64 :
私は逆だ
現金の方が使っちゃう
なんかいつの間にか無くなっちゃう感じ
カードは履歴バッチリ出るし、1ヶ月の蓄積を目の当たりにさせられるから節約意識ついた

65 :
去年はクレカやペイ系のキャンペーン凄かったよね
ポイントかなり貯まってるし期間限定ポイント使い終わったと思ったらまたすぐに入る
今あるポイントかき集めたらかなりある
現金払いだったら全く貯まらなかったポイントで日用品など支払ってるので
家計簿みたら日用品費が1年前と比べて激減してる

66 :
自分もクレカだめ…
マネーフォワードとか使ったら良いのかな

67 :
うちは陸マイラーだからクレカは手放せないわ
地味に貯めたマイルで今年はグアムに行く
本当は沖縄が良かったけど、宿代高すぎてグアムになったよ
年々食費がかさんできてるけど、支払いを現金に変えたからと言って減る気がしない

68 :
>>64
私も同じタイプ
現金を持つのがめんどくさいのもあるけど

69 :
私はチャージ型のカードが苦手
独身で持金に余裕があるときならよかったけれど
利用する店が色々あってそれぞれ使うカードが違うと、毎月貰う限られたお金をチャージして残ったら勿体ない気持ちになる
全てのお店で使えるようなカードがあるなら話は別だけど

70 :
家計簿つけるのが面倒だから家族クレカとマネーフォワード(旦那と共有)使って管理してる
現金払いは手入力で面倒だから少額でも家計出費だとクレカ払いしてるわ

71 :
私も現金ダメ派
1万円とかいつの間にか無くなってしまう

クレカ&マネーフォワードで勝手に記録が残るシステムにしてから無駄遣い減ったと思う
貯めたポイントで投資信託買ってる

72 :
うとくてマネーフォワードとやらを今知ってググったけどみんな有料会員なの?
無料だと金融機関とかの登録足りなさそう

73 :
財布を落としたことがあるのでクレカの方が逆に安心できる
明細見て使いすぎたってことはあるけど自分の残高や稼ぎ以上に使用しないので今のところ借金や遅れは発生してない
管理アプリは金融機関10以上登録したかったのでMoneytreeの無料版使ってる

74 :
光熱費とか車検代とか「泣いても笑っても出て行く固定費」を可能な限りクレカに全振りしてポイント貯めてる
現金使いたくないから普段の買い物もクレカだけど、クレカだから気前よく買っちゃうってことはない、と思いたい。
地方に転勤したらメインバンクが周りにまったくない地域でw
現金引き出しに手数料払うのがイヤなので、なんでも可能な限りクレカ払い。

75 :
地方転勤おおいなら郵貯ひとつあると便利だよー

76 :
我が家のメイン口座のATMが近くになくて不便だったけどキャッシュレスにしてから銀行行く手間がかなり減って助かる
ちょっとコンビニ行くくらいならスマホだけ持っていけばいいし
子供にもLINEペイだけ使わせてたまに財布持って行くの忘れたけどコンビニ行きたいって時に
すぐに送金できるから楽

77 :
キャッシュレス仲間が居て嬉しいw
去年はいろんなキャンペーンに乗っかって使いまくってポイントかなり貯まって喜んでいたら
キャッシュレス反対派の人から「私、そこまでお金に困ってないからなー」と言われたw

78 :
昔は使いすぎる気がしてカード持つの怖かったけど、出費は全て家計簿につけるようにしたら現金でもカードでも関係ないから大丈夫だったよ
面倒だけどそれが一番
しかし週1.2万の予算には収まらずそれはそれで課題………

79 :
メインバンクが一駅先に移動になる…
ただでさえATMの列が店舗の外まで並ぶ時があるのに3月からはATM2台だけでどうしろというのか
クレカ怖かったけどキャッシュレスやるしかなくなりそう

80 :
>>79
ネット口座は使えないの?

81 :
どこの銀行もコンビニATMは手数料必須になってきてるよね…
夫の小遣い口座もコンビニATM無料だから作ったのにどんどん改悪されてる
なんとなく給料振込はメジャーな銀行にしたいけど、その考えが時代遅れなのかなー

82 :
>>80
旦那はネット口座持ってるんだよね
その辺も検討したい
今朝、お知らせハガキが届いたから寝耳に水で

83 :
旦那が管理してるからそういえば長いことお金下ろしてないな
旦那職場の口座は地銀でって指定があって今のところ無料だけど指定なのに有料にされたら嫌だなあ

84 :
ネット銀行にすれば手数料タダだしATMどこにでもあるしすごく便利だよ

85 :
現金下ろすの面倒だから基本全部クレカやスイカ
幼稚園の給食費とか現金じゃなきゃいけないものも多くて小銭や1000円札用意すんのがマンドクセ

86 :
>>75
転勤族、というほどのことではないのだけど、
会社指定の銀行(都銀)じゃないと色々ダメなのと、
マンションの管理費とかも銀行指定(これまた都銀)されてるのですわ。
ゆうちょもあるし転勤先の地銀の口座も作ったけどね。
記帳するには県庁まで行かないとダメなのが不便で不便で。

87 :
旦那の独身時代の口座が給与振込先になっていて、そのまま家族のものになっているから私も最近ATMを利用してない
その口座からネット銀行にいくらか振り込んで、生活費として貰ってる
コンビニATMで利用できるし、月何回までかは手数料無料だから便利らしい

88 :
うちも夫の独身時代からそのまま
そして同行別口座がカードの引き落とし専用口座になってて(分けることでメイン口座からお金減る実感得られるから別れてること自体はいい)いちいち引き出して移すのが面倒、ATM遠いし
ネットバンク登録してくれればそれ簡単に移せるのに面倒だからの一点張り
今は専業だからまだ耐えられるけど働きだしたらやってられんわ

89 :
ここは昭和でつか

90 :
>>88
働き出したら自分の口座からおろせばいいのでは?

そんなんだから旦那は口座を管理されたくないと思うんだよ

91 :
>>90
>>88ってそんな噛みつきたくなるようなレスだった?
普通の正当な愚痴に思えるけど

92 :
>>91
微塵も思わないよ

働き出したら自分の口座から落とせばいい
そんな簡単なことに気づかないのは、働いた分は自分のお金って感覚なんだろなと率直に思うわけ
旦那もそれに気づいてる
だから便利なようにしない

旦那の気持ちはよくわかるってことさ

93 :
エスパー()ですね

94 :
>>92
えええ…
ゲスパーにも程がある

95 :
>>92のパートナーが心配になるな…

96 :
家のメインバンクを旦那の独身時代からの口座にしてるだけじゃないの?

働き出して自分の口座をメインに変えてお互いに振り込むとしてもネットバンク登録は便利だよ
今、登録する事さえ面倒くさがる旦那さんなら振り込むなんてするのかね
ごめんよその旦那さんに

97 :
>>96
そういうこと
カードも独身時代からの口座
生活費の大半払ってもいるけど出張費の仮払い(後で会社から返ってくる)も使える限りカードで払ってるから結構いい値段だわ

登録さえしてしまえばやるとは思うよ
今の家賃は私のみずほのネットバンク口座から振り込みを毎月夫にやってもらってるから
夫いわくメインバンクの銀行のネットバンクがめんどくさいらしい
なんでもかんでもめんどくさがるからそれがこっちには面倒

98 :
趣味家計簿で、ネットバンクも使いこなす旦那が今年から家計簿アプリを使い始めたんだけど、何故かクレカとの連携をしようとしない
このスレで便利だとみてうちも連携させようよと言ったら「俺が個人的に切った分も家計簿に載っちゃうからな」とかいう
今まで微塵も気にしなかったけど、なんかやましいことでカード使ってそうな予感
ちなみに明細等はウェブでしかみれないみたいで家には来ない
年末年始2週間旦那おいて家空けて帰ってきたら、何故かビジホのランドリーバッグが要らないビニール袋置き場にあった
二人目できたあと、二年近くセックスレス
これはホテルにデリヘル呼んだか、ガチの浮気かねぇ
前者ならいいけど…
スレチすみませんでした…

99 :
デリヘルならいいの?w

100 :
>>98
前者もだめでしょ〜
お風呂で移る性病もあるよ
子供小さいんでしょ?

101 :
2年やってないなら致し方ない気もするけどね

102 :
2000万ぐらい稼ぐなら浮気し放題でも許せる

103 :
>>101
仕方なくないでしょ

104 :
>>103
ATMだからね

105 :
みずほ銀行の改悪で他行宛振込手数料がかかるようになるから
給料振込口座をネットバンクに変えたわ
自分の口座が2つ(メインと運用)、家計用口座が3つ(家計と教育と運用)あるから、
将来的に口座維持手数料がかかり出したら保有口座を減らして
家計簿とかで内訳を細かく把握する必要が出てくると思って、慣れるために今年から家計簿を付け始めた

106 :
みんなネットバンクはどこにしてる?
うちは楽天銀行メインでSBIも使ってる感じ

107 :
我が家はメインがみずほで、基本的にインターネットバンキングのみずほダイレクトを使ってるから変更されても問題ないと夫が言うんだけど間違えてる?
どこでも改悪と言われてるから心配になってきた

108 :
>>107
うちもみずほだけど他行振込手数料無料とコンビニATM無料が月4回から3回に減った
うちは少し不便になったかな

109 :
そうだみずほも一駅先に移動するんだった…
メインりそなに変えたいな

110 :
>>108
なるほど
幼稚園や小学校によっては口座引き落としが出来ないのかな。まだ未満児なのでよくわかってないけど

111 :
メインはSBI
月3回の振込無料で家賃の支払、貯蓄兼引き落とし口座への振込、運用口座への振込で使い切る
運用(兼サブ)口座が楽天だから、ここからも3回は振込手数料無料だから、
たまに振込が必要な時には、こっちから

112 :
地方なのもあって地銀のみだわ

113 :
>>110
幼稚園や小学校は口座引き落としが多いと思うけど、金融機関が指定の場合もあるよ
子供たちが通った私立幼稚園は地元の地銀指定、学区の公立小学校はゆうちょ銀行指定
それぞれに入金しておかないとだから、他行宛の振込手数料がかからない銀行を給与振込にしておいた方がとりあえず便利だよね
うちも楽天銀行メイン

114 :
うちは私立幼稚園が地銀、公立小学校が信金だわ
小学校は親の名義だから一つあれば子の人数分作る必要なかったけど幼稚園は子どもの名義でそれぞれ作らされて面倒だったな

115 :
うちは名古屋なんでUFJがメインだなあ
振込先もUFJが多いからネットからなら回数気にせずに振り込める
UFJ以外の振り込みにはみずほ使ってる
このスレ楽天銀行使ってる人多いね
楽天銀行って便利?
eバンク時代にヤフオク用に作った口座ならあるけど、ヤフオクやらなくなってから放置しちゃってる
便利なら使いたい

116 :
幼稚園は信金で小学校はJAバンク指定だ。
学校のメインバンクなんじゃないかな。

117 :
他行振込手数料無料って重要だよね
うちは給与口座は住宅ローン組んだ地銀だけど(低金利ローンの条件だった)、ゆうちょやコンビニATM無料だからすぐに降ろしてソニー銀行に移してる
ソニーは残高に応じて1〜4回位他行振込無料なので家や車など大きい買い物の時も業者にすぐ振り込めて助かる
旦那の小遣いも旦那のソニー口座に振り込んでる
>>110
うちは幼稚園はゆうちょ、小学校は信金

118 :
給与振り込みはSBIで、光熱費や給食費引き落としの口座に送金してる
ソニー銀行は振り込み手数料無料だから、月一回500万を楽天銀行の資金お引越し定期に入れて、ちまちま増やしてる

119 :
>>118
500万円を楽天に振り込んで翌月ソニーに戻してまた振り込んで…を繰り返してるってこと?
税引き後年利0.103%だと月430円位にしかならない?

120 :
>>119
12月末に満期になった時は492円増えてた
振り込み回数余ってるからいいんだけど、定期に入れるよりはマシ

121 :
そんなやり方もあるのか、へぇ

122 :
賢いなぁ

123 :
手間考えたら株で運用した方が手っ取り早そう
子が小さいからそんな時間ないけど

124 :
500万でも500円なのか…
私ならそんなにあるなら私ならニーサ類iDeCo類フルコンボだドンする

125 :
金額より、いろんなこと知って活用できてるとこに感心したわ

126 :
1000万で国債買ったら4万キャッシュバックだから
定期よりマシ、とやってる
1年拘束されるのがだるいけど、、
リスク資産は5%だけ米国株

127 :
学校のと夫のメインバンクは地銀でネットバンク併用
お金引き落とされた?とか振り込まれたかの確認や
振込に並びに行かなくて良くなったの最高
お金下ろすのはゆうちょにしてる。
なぜって並んでる人が圧倒的に少ないから(皆ほぼ地銀)

128 :
うちも、ATMがいつもすいてるって理由で信用金庫だなぁ

129 :
うちの県は県内の地銀、信用金庫と信用組合などは、どのATMでも無料で引き出しも通帳記入も出来る
でも、知らない人も多いみたいで、隣の信用金庫のATMはがら空きなのに、地銀に行列が出来てる事が多い

130 :
皆んな運用してて感心した
私も国債買おうかな

131 :
そもそも国債の買い方すら知らないでいる

132 :
運用するお金がない

133 :
>>132
うちも
同じスレでも貧富の差が激しい

134 :
運用できるレベルの資金があるならネットバンクで出金振込数回無料にできるし
信託銀行や証券銀行でも振込10回まで無料とかあるしやはりお金は力

135 :
うちはスレ下限だけど旦那が小遣い稼ぎに数十万だけ運用してる
プラスもマイナスも全部旦那のポケットに出入りする
あと数年前に出たトヨタのAa株で上の子の学資保険がわりに運用してる
もうすぐ召喚されそうだけど、これは美味しい案件だった
100株しか買わなかったことを激しく後悔してる

136 :
学資保険代わりとかめっちゃすごいな

137 :
何でもかんでもクレカで決済してマイルためてる。今年もそれで沖縄行く。ザクザクたまる

138 :
楽天カード使ってるけど、昔ほど買い物しないしマイルが貯まるカードに変えようかな

139 :
うちも前はマイル貯めて沖縄や北海道に行ってたけど楽天ポイントに変えちゃった
ポイントでマックやミスド代に消えてるから、ちょこちょこ使うより一年貯めて旅行の方がいいかもなぁ

140 :
うちも楽天ポイント派

141 :
30半ばスレ真ん中
二人目妊娠中で専業
早く仕事して稼がなきゃと気持ちは焦るけど、上の子は来年幼稚園
下はまだ産まれてもいない
幼稚園入ったら延長使ってパートと思うけど、子が病気とか体調悪くなるたびにこんなんで仕事できるのかと自信なくなる
休むのも気が引けるし、かと言って預け先もないし

142 :
>>7
単純にこんな一つのケースを取り上げて経済DVとか被害者意識も甚だしいわ
旦那の仕事の大変さへの理解も示さないおまえの態度も背景にあることに気付け

143 :
>>142
>>7のクソ旦那チーッス

144 :
>>141
病児保育ってパートじゃ使えないのかな?

同じく30半ばスレ真ん中で専業だけど全然焦ってないことに焦る
うちは上が年少で下が再来年入園という数年の違いかもしれないけど、でも下が入園後も昼までのパートだけで延長する気はない
私自身実母がバリキャリで保育園で1番最後まで居残り小学校では鍵っ子で淋しかったから、自分は子どもたちが帰る時間に家にいてあげたいなと思ってしまうがそれは私の勝手だし家計的にはフルタイムで働いた方がいいよなぁ

145 :
わかるなぁ。
うちも両親共働きで保育園でだんだん皆が帰ってく心細さと寂しさを未だに覚えてる。
小学校高学年くらいになって1人で留守番させておけるようになったらパートしようと思ってるけど
その頃歳いってるし雇ってくれるかな?と心配な気持ちもある。

146 :
その経験談を少しは伝えておかないと、隔世遺伝みたいになるかもね。寂しい思いをしたことない故になんとも思わず鍵っ子させてしまうとか

147 :
うちなんて上の子どもが高校生なのに未だにこのスレだわw
焦りはあるけど今更フルで働ける気がしない
地方なのでフルで働いても手取りが月に三万ほどしか増えないってのもあるけど

148 :
>>147
うちも子供高校生でこのスレよ
子供が産まれたときは年収300万なかったのがやっとこのスレまで這い上がってきたけど子供が小さいうちからこのスレの人は余裕あるな〜と思うわ
ずっと年収少なかったから貯金もないし大学どうやって行かせよう

149 :
うちは希望しない限り大学行かないのもアリでいく

150 :
さすがに大学費用の目処は立ってるけど、来年から10年間は貯金出来ないか下手したらマイナスだから不安
車を買い換えるくらい毎年お金が出ていく
それが終わったら老後資金を貯めるために頑張る
貧乏暇なしだわw

151 :
>>150
10年間も毎年車を買い換える勢いの出費ってなんですか?三人兄弟が次々大学に進学するとか?
上の子が6年制の大学に行くのかしら?

152 :
【速報】関空で咳と熱が出た中国人観光客、病院に搬送されるもいきなり逃走、行方不明
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1579818003/
【速報】国内2人目の新型コロナウイルスによる肺炎患者を東京で確認 武漢在住の旅行者
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1579817019/

153 :
>>151
家賃仕送り学費で200万ぐらい行くし、6年制大学じゃなくても理系なら今は院進学が普通だから上と4歳差なら10年間はかなりの出費になると思う
地方なら家から通える範囲に大学がないことなんてあるあるだし
しかもかぶってる2年間は倍
…と計算してたら、自分も将来のこと考えたら恐怖だわw

154 :
>>148
学費もあてもないのにこのスレなの?

155 :
車買い換える程じゃないけど家電買い替えや買い増しが続いてる
テレビと給湯器が壊れかけて買い替え、洗濯機故障、エアコン設置など·····
家も築12年だからウッドデッキの劣化でどうにかしないといけない
レンジフードの寿命も過ぎたしIHコンロやビルトイン食洗機の様子もおかしい
全部買い替える資金はあるけど一気に減るのは心配だから1つずつ完全に壊れたら困るものから買い替えてる

156 :
うちは30代前半スレ半ばだけど、子供複数だしあと数年は夫の奨学金返済があるからとても不安
夫は6年制大学ゆえの奨学金なんだけど、子供達にはこのしんどさは味わせたくないわ
都市部に引っ越したから車を手放すことも検討しようかな…

157 :
>>137
沖縄いいなー小さい子連れだとホテルの選択肢が少なくて夫婦二人の時みたいな安宿泊まってひたすら海三昧できなくて却下になった
必要マイル多いけど、今年はグアムだ
宿代は、圧倒的にこっちの方が安い

158 :
子供の学費用以外の貯金ってどうしてる?
学資保険が大体の学費用で、純粋にお祝いや子ども手当のみを預ける口座が別にある
まだ3歳なのに凄い勢いで貯まっていくから、ふと旦那が「これって何のための貯金なんだっけ?」と言い出した
たしかに学費は学費で親が用意するものだろうし
大きなイベントや足りない場合の補填用?
手を付けず子が大人になってポンと渡す用?

159 :
>>156
わかるわ、うちも旦那奨学金
子供たちにも嫁にもこのしんどさは味合わせたくない
都市部いいね、大学の選択肢多そう
うちは旧帝がある地方都市だけど、旧帝は電車で通うにはとおすぎるし、マーチ下位レベルが一校通える範囲にある程度
中途半端に賢くて早慶いくのがいちばん厄介なコースだわ
国立と私立で医学部以外ならかかるお金大差ないし、家から通ってくれるのが一番お金が浮くわ

160 :
>>158
我が家は就職か結婚のときに渡そうと思ってるよ
ただ大金あるからとパーっと使うような子になりませんようにと祈るのみ
お金の使い方、貯め方も教育しないといけないね

161 :
>>136
そうかな?
AA株は実質社債みたいなもんでトヨタ潰れない限り年利2.5パーだし超お得だよ
まぁ、今年償還されちゃうかもだけど、国債買うより断然得だったよ

162 :
>>158
うちは結婚の時貰った
でもそのお金は私が中学以降に貯めたもので、小四で家を立てた時に私と弟名義の貯金は全て家につぎ込まれてたよw
だから、どっちもだね
赤ちゃんの時からずっと20年以上手付かずで貯めとくのはトータルで考えると損してるので、要所要所で使えば良いと思う
まずはFP似みてもらって、将来のキャッシュフローの見通し立ててもらうと良いよ

163 :
私も旦那も子供の頃からの貯金と言って渡されることは全くない…
将来のためと言われて回収されてたお年玉はどこへやら
二人とも専門卒なのに奨学金借りて自力で返したし、子供には絶対同じようにしたくないと思ってる

164 :
小さい頃からの貯金まとめて貰うことなんて私も旦那も無かったよ
家計のゆとり度合にもよるだろうし、何でくれなかったんだ!とか思わない
どっちの方が主流なんだろうね
我が子のお年玉は小学校入ってからは自分で管理させようと思うけど、金額大きいお祝いは親管理で色付けずに運用に回すわ

165 :
>>161
なにがすごいってそういったものを見逃さずに波に乗れるあなたがすごいんだよ
チキンだから大金動かしたくないと思ってしまうので見習わなきゃだわ

166 :
私は子供の頃のお年玉は全部私管理で自由に使っていた
親は結婚の時にまとまったお金を持たせてくれた
旦那の方も同じだった
今は、月々の給料から積み立ててるのと児童手当を貯めてる通帳と、親戚からの小遣い、お祝い、お年玉で頂いたのを貯める通帳と分けてる
高校生だけど物欲なくてあまり使わないから貯まるいっぽう
奨学金とかはないけどうちは男子だから同じ男子ママから「奨学金抱えた女とは付き合うな」と言っておいた方がいいと言われたw
あえて娘に奨学金抱えさせて将来の旦那に払わせたら親の負担無しで大学行かせられる言ってる人が居たらしい·····

167 :
うちは子供手当とか子供のお祝いでいただいたお金とかは、子子育てまつわるお金として親がもらったものと思って普通に家計に入れてる
お年玉とかお小遣いとして子供自身がもらったものは子供のものとして子供の通帳に入れてて、まだ数万円程度だけど高校生ぐらいになったら渡して自分で管理させたい
だからあまりたくさん子供名義で貯金するのは抵抗があって、結婚の時に渡すとしても家計からにしたいな
それとは別に小さな金額のお小遣いやお駄賃は貯金箱に入れてて小学生ぐらいから自由にさせるつもり

168 :
みんな子ども名義でそんなに貯めてるの?
一人っ子なのかな?
私立理系で下宿すると1,000万かかるから、それでも余るくらいガンガン貯まってるんだよね?

貧富の差を感じるわ

169 :
電車で通える範囲にまあまあ大学あるので下宿するなら国立でお願いしたい

170 :
うちは私立なら自宅通学だな理系なら尚更
国立なら地方でも可だけど

171 :
>>164
うちも無いよー
ここ見てるとびっくりする
アンケート取りたいくらいw
別に私の実家もお金に困ってたわけじゃないけどその発想が無かったんだろうな

>>168
同感
育てるのに費やし教育費のために運用しそれに加えて子どもにあげるために貯金するとか酷だわ

172 :
>>158
子ども手当ってことは親名義の口座だよね?
うちはお祝いとかは子ども名義で貯めてる。
貯まったお祝いはどこかの節目で渡して、子ども手当ては高校〜大学のどこかで何か子ども本人のための投資に使ってもらおうと思ってる。

173 :
>>165
その頃はまだ一つ下のスレでお金もさらに無くてチキンだったから100万分しか買えなかったよ
500万分くらい買っとけばよかった

>>168
子供の年齢によっても違うんじゃない?
高校生なら1000万くらい貯めときゃ子供二人でもなんとかなるかと
食費その他は減るんだし
スレ半ばから後半なら、1000万貯金あれば貯金ゼロにならずに3歳差の子2人大学出せる計算なんだけどうちは甘いのかな?

174 :
>>166
奨学金の借金あるか確認しろって言った方がいいかと
自分で返す人が大半よ

175 :
>>173
どう言う計算で1000万で子ども二人を大学に行かせられると思ってるのか教えて欲しい
食費その他は減ると言うのも分からない

176 :
>>158だけどみんなのレス参考にさせてもらう
私自身は親が学資保険やお祝いとかまとめて貯めていてくれたものを結婚時にくれた
ただし、イベントや自動車学校とかはそこから手出ししていたらしいので余った分という感じ
未だ手付かずで残してるけど、そのまま私の子にスライドして渡すことになるのかも
旦那は奨学金なしの私立理系だったから、貯金は一切ないみたいだけど今の状態が十分な恩恵みたいなもんだと思ってる
まだ子供が小さいからどうなるかわからないけど、しばらくはひたすら貯めておくつもり

177 :
>>144
病児保育はパートでも使えると思う
でも辛そうなときに他人に預けるのも…と気が引けてしまう
それがだめなんだろうね
うちも母親がフルで働いていて今でいう放置子だったから子どもが帰る頃には家にいたいという思いがある
バリバリ働いてても両立できる親もいると思うけど、うちはそうじゃなかったなぁ
それでも経済的には苦労しなかったのはありがだいことなんだろうけど、お母さんが家にいるって羨ましいと思っていた

178 :
昨日子供に頼まれて、お年玉を預け入れに行ってきた
赤ちゃんの頃からのお祝いとかお年玉とかを入金し続けて、合計91万円になってた
子ども手当は入れていない
子供は無駄遣いしないタイプに育っている

179 :
>>175
うちは3歳差で私立文系自宅外の予定
1人目大学一年目で仕送り含め教育関連費350万(下の子の分含む) 1番キツい2人重なる年で500万
でも、それが丸ごと貯金から減る訳じゃなくて貯金使わなくてもまかなる分もあるわけじゃん?
だから、年間収支で見たら1番キツい歳でもマイナス200万で済む計算だよ
元々年間100万は貯金できてるペースで来てる計算だから、高校卒業したらその分の費用は浮くから2人高校卒業卒業してたら100万弱浮く
それに加えて家に子供がいなくなるから、かかってた食費光熱費小遣いなども浮く
そしたらそこまで貯金食い潰さなくても払えるよ、教育費
みんな大学入学の時点で4年分かかる費用かけるこの人数分貯めとく予定なの?!
それは現実的じゃないと思うよ

180 :
>>179
ID変わってるけど173です

181 :
>>179
何回もごめん、その頃は旦那の年収は760マンの予定だよ
今はスレ下限だけどね…

182 :
>>179
2人とももうほぼ進路決まる年齢なのかな?
たぶんこのスレには子がまだ0歳なんて人も多くて、将来どういう進路になるかもわからないからとりあえず備えなきゃ!って感じなんだと思うよ
さすがに私立医やウン千万の楽器買って海外留学なんていうのはこのスレでは叶えてあげるのは難しいけど、
それなら国立医にチャレンジできるように高校の塾費をたくさんかけるとかね

183 :
>>179
中高生もそこそこお金掛かるよ
もしお子さんがまだ小さいなら、高校三年生なんて今より100万は余分に掛かると思ってた方が良いかも

184 :
うちの場合、今高1で中3の時点で私立高校の学費分は準備済み(学費以外の費用は月々の家計から)だったけど
県立行ったので引き落とし口座に3年間分引き落とされるであろう金額を入れて、残りは大学費用の足しに回して
その通帳に毎月4万くらい積み立ててる
現時点では大学2〜3年までの学費分くらいは大丈夫かな?っていうくらいなので
このまま4万の積み立て続けていけばなんとかなりそう
幸い下宿しなくても大学行けるとこに住んでる
下の子は今中1で私立高校分は準備出来てるので今から大学費用貯めてる

185 :
京都住みだから大学で家を出る子はほとんどいなかったな
と言っても子は園児だし10何年後はどうなってるか想像もつかない
とりあえず細々と貯めていくしかないな

186 :
>>179
ありがとうございます
もう進路決まってる感じなんですね
うちはまだ文系理系すら決まってないので貯められるだけ貯めておこうって感じで参考にさせてもらいました

187 :
>>168
うちは一人っ子確定してる

188 :
まあ中高になれば非課税でいる必要も無いしね
しかし500万って手取り額のほぼ全額だね…

189 :
子供手当も祝い金もそういえば家計に入れちゃってるわ
子供の口座に入れてる人はちゃんとその都度振り替えてるのね
まだ小さいからなんも言われないけど中高あたりになったら自分で管理したがるかな

190 :
>>189
子供手当や祝金なんて子供へのお小遣いじゃないから
親が決めて使えばいいと思うよ
会社から出る扶養手当と同じ考えでいいと思うよ

お年玉を没収しなきゃ恨まれることはない

191 :
小学生の頃、もらったお年玉をお菓子ボックスに放り込んでいったら10万円分くらい貯まったんだけど
ある朝起きたらいつの間にか母親にとられてて…すごく泣きながら何時間も母親を責め続けたけど「そんなの知らない」って結局返してもらえず
その貯まったお年玉をとられるまでが夢だったんだと気付いたのは母が病死した後だったのが今でも悔やまれるってスレチごめんなさい

192 :
>>179
現実的じゃないにしろ、それまでには貯めておくつもりでいるに越した事はないと思う
楽観的に考えてて、結局莫大な奨学金を借りる羽目になるのはよろしくない

193 :
>>189
子どもには学資保険かけてるし、と思ってうちも子ども手当は家計というか犬2頭の保険代とワクチン代とトリミング代等に一部使っちゃってるわ

194 :
うちは500万までは貯めるけどそれ以上の大きな出費は自分で奨学金借りてもらうかなあ
県内に私大がたくさんあるからわざわざ県外に行く必要もないしね
それより老後の貯蓄もしっかりやらなきゃな…
学費出したから老後よろしくは1番嫌がられるよね

195 :
>>182
いやまだ園児と一歳児だよ
とりあえず、親と同じ進路は保証してあげようという感じで仮のプラン
>>183
だよね
正直このプラン結構カツカツだから、中学上がる頃には扶養内で私も働かなきゃなって感じだわ
>>186
貯められるだけ貯めたら貯めすぎになって生活に潤いが無くなるから、必要な分だけためたほうがいいよ

196 :
貯金は大事だけど金を使わない自慢もなんだかな…
奨学金とかその家庭のやり方でいいんじゃない
と思ったらやっぱり同じ事思った人いてほっとした

197 :
学費は貯めなきゃだけど、老後の貯金とかはあんまり気にしなくていいと思うんだよね
これからは75くらいまで働くだろうし、あと数年したら安楽死も合法になってるだろうしさ
親を見てて思うけども、60で働くのを辞めるのは危険だわ
細々と働いて社会と繋がってる方がいい

198 :
>>196
> その家庭のやり方でいいんじゃない
って言っておきながら貯金してる家庭をあまりよく思ってないようだねw
貯金してる=お金使わない自慢ではないと思うよ
貯金してない人よりは使ってないかもしれないけどね

199 :
>>197
75まで元気ならね

実母が60過ぎで既に要介護状態だから元気な事が前提で貯めないのは危険だと思う
年金も今より下がることが決まってるし

貧乏人はピンピンコロリで死ぬまで働けって事なんだろうな

200 :
みんないくら位貯金してるんだろ?
うちは住宅ローンと奨学金で3200万借金
株や預金など含めた金融資産で1300万
子供未就学二人いるんだけど、ここから貯金大きく目減りするイベントって車以外にあるかな?
子供を2人を大学に行かせるとして、いくらぐらい貯金しとくのが理想なの?

201 :
>>200
そこそこの所へ行くために受験するなら受験生の年の塾代は結構掛かるよ
あとは私立へ行くことになったら授業料なども結構掛かる

貯金が大きく目減りすると言うより貯金出来る額が大きく減るって感じだけど

202 :
>>200
それだけ資産があるなら奨学金だけでも完済しないの?

203 :
>>196
お金を使わないっていうか、使う時が来るから貯めてるんだけどね

204 :
それで良いと思う
使わなきゃ入ってこない説や経済廻す説もあるけど人の金使いに口出しなんてろくなやつじゃないわ

205 :
ふぅんスマホのゲームに月30万使っててもそう思う?
わたしゃそうは思はないよ

206 :
>>181
嫌な女だ

207 :
>>205
なんでいきなりそんな話になるの?
家族じゃなければどーでもいい

208 :
>>200
ここ上限でローン4200万
家購入したばかりで貯蓄300万しかない
子どもにお金掛かる時期にちょうど家電や住宅設備の修繕と買い換えに結構お金掛かると思ってる
子どもは未就学児1人で大学費用は理系私大を想定して1000万目標にしてる
うちは田舎なので子どもの免許取得と車購入の可能性高いので別に200万目標に貯めるつもり
大分カツカツだけどパート代を貯めていけば目標クリアする予定

209 :
>>208
一人なら可能だと思う
ご主人の収入だけで生活してパート代100万を12年貯めれば1,200万だし

210 :
お金貯めてるってだけで使わない自慢とか言われるのか
親が子供の学費貯めるのって自然な事だと思っていた
生まれてすぐに大学生になるわけじゃないし無理しなくてもコツコツ貯めていたら18歳なる頃には500万くらいになる予定
足りない分は気付いていたら貯まってた私のパート代口座から出したり
今まで積み立てていた分とパート代を大学入学から2.3年まで貯金続けていたら卒業まで間に合う計算
体壊してパート出来なくなったらどうするんだ、留年したらどうするんだとか言われたら何も言えないけど

211 :
パート代口座からは一定の額しか振り替えないとかで、気付かぬうちに余剰金が貯まってるってことかな

212 :
リアルでも貯金は悪って思ってる人いるよねー
大学費用どうしようって言ってる人いたから「奨学金抵抗あるなら銀行の教育ローンっていう手もあるよ」と言ったんだけど
しばらくしてまたその話になって私がローン借りずに貯金で大学行かせるって知ったら顔真っ赤にして貯金しないで家族の為に使った私は素晴らしい説を唱え始めたわ
子供が中学生になる前までは長期休みは飛行機使う距離の旅行行っていたし
特に我慢していたわけでも無いんだけどね

213 :
>>212
全然 何言ってるか分からん

214 :
>>211
一定の額じゃないけどそんな感じ
一昨年からシフト増やせて給料も多くなったから小遣い引いて年60〜70は貯まってる

215 :
>>208
免許はともかく車は親のお下がりや安い中古でいいのでは?地元に就職したら自分で貯めて買うだろうし都内に就職したら自家用車は不要だし

216 :
私のパート代は個人年金18万、積立NISA40万、積立貯金(主に車代)24万、小遣い12万
でほぼ消えてる
貯金と言えば貯金だけど全て使い道が決まってるからカツカツと言えばカツカツ

217 :
人の貯金や金遣いに嫉妬する人って意外と多いから、リアルでは余計な事言えない
自分は他人が貯めていようが贅沢な事をしていようが嫉妬はしないけど、生まれも育ちも環境も違う人間に嫉妬するってどういうことなのかね

218 :
リアルで言いにくいから、こういうところでつぶやいたり相談したりする
それくらいいいじゃんと思う

219 :
>>217
自分より下or同じと思ってた人が自分よりいい事(ここでは貯金)していたら嫉妬する人がいるとどこかで見た事がある
自分基準で他人をランク付けしている人なら気になるだろうね
リアルでもいるわ
自分より下と思ってる人にあえて「お金持ち〜セレブ〜」と持ち上げて実は上だったと知ると粗探しして叩く人

220 :
>>218
つぶやいたり相談するだけで終わるならいいけどね

221 :
まぁ車の代金まで親から貰ってたら嫉妬する
家を建てるとき親がお金出してたら更に嫉妬する

222 :
親金持ちって羨ましい
なんかズルいと思ってしまう

223 :
旦那の年収500で家、車、子の学費全て義実家持ちのバカコマ
見ててイラつく

224 :
別にズルイとは思わないな
出来れば自分達の力だけでやりたいと思う
うちは旦那も自分も親に依存してない
でも娘達のために結婚時に渡せる金は貯めてたりするw

225 :
実家も義実家もど貧乏で老後資金などなさそうで不安
周りはジジババがみんな買ってくれるから子供の物自分たちで買ったことないとか土地もらったとか家建ててもらったとか…次元が違いすぎて羨ましいとかよりただ情けない

226 :
親普通のサラリーマンで退職時はこのスレ上限だったけど、援助してくれた
別にお金持ちじゃなくても、親の気持ちと貯金できる性格か次第かと
別にずるくないと思うけどな
うらむなら、親を恨めばいいのでは?

227 :
>>222
貧乏人は心も貧しい

228 :
よくわからないんだけど、老後資金のあてがない親とかどんな感じでお金使ってたの?
バブル時代に生きて、子を育てられるくらいの収入があって、老後資金なしとか浪費してて自業自得なんじゃない?とか思ってしまうんだけど
実はもともとお金ないのに頑張って子育てしてた系なのかな?
色々理解できない

229 :
>>226
同じ年収でも今と昔じゃ手取りも全然違うよ
勝手にマウント取ってくる人は居るね
友達の子どもが難関って言われるレベルの中高一貫へ受かった
会話にやたらとその学校の名前を出してきてたけど、うちの子も同じレベルの高校へ行ってるって知って、急に会話のトーンが落ちたw
あとは沖縄へ言ったのを自慢そうに延々と話してて(旅行代金もw)、うちが沖縄へ行った時の話をしたら話を変えたり(うちはお盆しかいけないから、さらに旅行代金が掛かってる)

230 :
>>225
家なんてローンで買っても金持ちじゃんって言われるからなぁw

231 :
>>225
そんなの親世代の自業自得だから死ぬまで働いて貰うしかないでしょ
このスレだったら自分の家庭と老後だけで精一杯だから無視無視

232 :
>>228
義実家が老後資金ないけど、本当に自業自得の一言だよ
大型テレビが各部屋にあり定期的に買い替え
スーパーいけば高い肉とかバンバン買って、旅行もしょっちゅう
手軽さ重視で惣菜とかお弁当とかインスタントばっかり
義母はずっとパートしてるけど、だから好きに使うって感じで化粧品とか雑貨とか惜しまず使ってカフェに寄るのが日課
そりゃ貯まらないよ…って生活してる
夫が何度か忠告してるけど聞く耳持たない
これで老後はヨロシクね?って感じだから全力で断るわ

233 :
>>229
あるある
こいつには勝ってると思って話してくるんだろうなー
うちはお金はそこそこだけど子供は出来が良いから
そこはマウント取られた事ない
もちろん自分から子供が出来るなんて話した事ないけど何故か何となく分かるみたいね

234 :
ここぞとばかりに...
まぁ自分では気がつかないもんだなw

235 :
>>228
うちの父親は業界自体が不況だったから仕事転々としてたなぁ…そのおかげで退職金なし。母親もずっとパートで働いてるけど老後資金は不安だと思う
働き詰めの両親だけど私たちをひもじい思いもさせず育ててくれたから、老後はそれなりに面倒見なきゃなって思うなあ

236 :
ローンも残ってるし年収帯はここに留まりそうだけど父の早世で祖父母の分も早くに相続して数千万あるのでいざと言う時はこれを使うことになるとは思う
旦那はなんとなく知ってるけどあてにしてくる人じゃなかったわ

237 :
うちは母がお人好しの世間知らずだったんだなというのを自分が結婚してから気がついたな
今思えばセールストークは間に受けるしお得ですよと言われればお得だから買うし
車なんてローン終われば買い換えるものだと言われて都度買い換えてたしな
優しい言葉をかけてくる人は優しい良い人で信じちゃう
昭和時代の夫は外で仕事、妻は家の家庭だったから家計が発覚した時には離婚騒動になって大変だった
そんなの見てるからほんとに気が抜けない
自分もそうなりそうで

238 :
義実家が貧しいのは義父がリストラされて以来まともに再就職しなかったから
義母も専業だったし
それで息子を頼る気満々だから恐ろしい
我が家に義両親を養う余裕はないけど持ち家あるし夫も親が生保は受け入れられないだろうな
義兄弟はみんな遠方だし、どうなるんだろう

239 :
>>237
車ローンで買うなんて情弱だね
あなたはネット出来るから大丈夫だよ
何かあったらググればよし

240 :
>>239
ありがとう しんみりしちゃった
ここのスレはとても参考になり心の安定に助かってます
車の販売員が母の親戚筋で信頼してて、子供から見ても気になるから、なんで車変えるの?と聞いたら
よくある今下取りすれば実質この値段で安全な新車が乗れるみんなそうってやつだって言われたわー
だから実質〇〇円には警戒心半端ない

241 :
>>240
一昨年1番近所の幼稚園の説明会で翌年無償化始まるからって若い園長が「来年保育料値上げしますが実質タダ!」を連呼してて胡散臭くて笑いこらえてたの思い出したw
いや事実なんだけどもっと言い方ね…

242 :
そういえば、うちの園も来年から値上げだー
実質負担は3000円プラスバス代だから全然OKなんだけどさ
うちの園長は平身低頭でおねがいの手紙書いてたわ
すごく良くしてもらってるし、先生たちの待遇改善してあげて欲しいし、喜んで払うよって気分

243 :
値上げしたからといって必ずしも先生や保育士の給料が上がるとは言えないのがね…

244 :
>>242
普通に考えれば園長の懐に入るだろうなw

245 :
うちは増税もあるけど、普通に無償化の影響で預かり希望者が増えて人件費きついので上げさせてもらいますすみませんて説明会の時点で言われたわ

246 :
242だけど園長の懐に入る園もあるんだね
うちは>>245と似たような感じで、ぞうぜいできつくなった

247 :
>>246
途中でかきこんでしまった
増税できつくなった分もあるけど、何より人件費にあてたいと
うちは複数担任制マンモス園だし、幼免持ってる先生確保維持するために職員の待遇改善にあてたいとお手紙に書かれてたわ

248 :
今は幼保一元化で幼稚園教諭と保育士の両方を持ってる人を求める園が多いから人員を確保するのも大変だよね
意外に保育士しか持ってない人は多いし

249 :
>>247
耳障りのいことは信じられないなぁ
実際、何するか具体的に言わないってことはそういうことでしょう

250 :
>>248
そうみたい
保育士足りないと言うけど、幼稚園教諭の方が足りない
あまり報道されないけどね
>>249
どういう園長かにもよるのかもね
うちの園長はそういう人ではない
自分も幼稚園教諭してて、自分で幼稚園作ってもうすぐ50年
その筋ではカリスマの人
福祉活動も熱心
まぁ保護者も園も色んな考えの人がいるわな

251 :
仕事が車の営業部門なんだけど、残価設定選んだり「月◯万円で新車に乗れる!」とかにだまされる人がかわいそうでならない。
車購入に限らずだけど実際には損するようなシステムを避けていけないと、このスレ帯の人では生活に影響してくるだろうなと思う。

252 :
我が家は結局車は一括で買ったことしかないんだけど、マイカーリースとか、月々一万円で新車に乗れるって言うのはどういう仕組みなんだろう?
保険、車検、税金コミコミって言われるとお得に感じるけど、よく分からないから怖くて利用したことない

253 :
>>252
決まった期間しか使わないなら借りた方が便利かも
地方に転勤で2年後都市部に戻る人とか家族が増えるまでコンパクトカーで

254 :
>>252
長くなりますが…
月々◯万円でってのはボーナス月に上乗せ支払いがあって、返却時までの支払い総額とか車体返却(=売却できない)を考えると、一括購入→売却に比べて大幅に損します。
返却時のキズ具合による減価影響も、一括に比べるとかなり大きいので気を使います。

顧客の為を思えば可能な限り現金一括で買うのが最良の選択とは知りつつ、ノルマの為に「ローンを組んでほしい」とか「残価設定やローンがおすすめです」と交渉する日々です。

余談ですが私は海外需要のある車種を新車現金一括購入→1年か2年で売却を10年くらい続けてきてます。車種の選択肢が少ないですが、
買い替えの追加費用無しか、少しお金が返ってくるぐらいで済みます。車検もありません。リスク0ではありませんが資産運用の一種と思ってます。
一括購入以外ではプラスを見込めません。
流通や貿易の状況を知るご友人が居るか、ご自身で調べてやってみるつもりのあるかたはオススメです。

255 :
オラオラ車だよね、アジアの富裕層に人気あるやつ

256 :
そのくくり方でほとんど間違いないですね笑

257 :
車会社だから自社のしか乗れなくて選択肢がない

258 :
車のローン組む時
「月々〇円までは払える」って言う人と「金利何パー?」って聞く人で金あるか無いかわかるって聞いた事ある
ローン組む時点で金無いじゃんって感じだけど車買うお金あっても一度に数百万無くなるのは不安って人もいるので

259 :
>>254
レスありがとうございます
追加費用無しかお金が返ってくるってことは永遠にタダで乗れるってこと??
我が家はミニバンが今8年目で乗り潰すまで乗るつもりだけど、損してるのかな

260 :
>>254
余談話が面白かった
やはりお金ね上手な使い方するには色々知識が必要ですね
オラオラ車って大きいくて価格も高いイメージって言うアバウトな認識しかないし…
あと運転に自信ないから小さな安い車を乗り潰すのとさほどコスト変わらなそうだけどどうなんだろう?

261 :
>>259リスクはあります。
買う時点で最上級グレード選択や売却に向いているオプションをつけての一括購入(おおよそ400〜1000万)
すること、売るまでキレイに保てること、
なんといっても買った車の売却時に海外需要が高いこと
すべて条件が揃わなければ「割高な乗り継ぎ」になりかねません。
私は今のところ最初に払った700万から少し増えたり減ったりを繰り返しただけで、追加での手出しはほとんどせずに済んでいます。たまたまです。
残価設定やリースプラン並みに汚れ・キズ等に気をつかいますから、メインで家族使用には向きません。
ミニバンを長く乗ることが損だとは思いません。
身の丈に合わないような金額の車両を購入し、その車両保険の支払いに生計が圧迫されているような方はどうかと思いますが…(他を犠牲にしてでも乗りたい独身の方などはまだ分かります)
長文失礼しました、以降書き込みません。

262 :
すみませんもう一回だけレスを…
>>260さん、例えばですが店売り50万までで買えるくらいの車もしくは個人売買で30万までの車の場合…
ご自身である程度の修理が出来る・放置してもいいところは放置してユーザー車検を通す等ができれば、一般の方よりも生涯車にかける金額がはるかに少なくすみます。
それらの車をお店に言われるまま修理・車検を任せていれば間違いなく割高な買い物になりますから、新車乗り継ぎのほうが安く済むかもしれません。
すみませんほんとにもう消えます。

263 :
>>262
丁寧に解説ありがとうございます
最終的に売却して700万戻って来たらタダになりますね
乗り潰すより断然お金が掛からないことに驚いた

264 :
勉強になるわー
ケタが違うけど、身近なもので言うとスマホみたいなもんかな
Androidは安いけど2年後の買い取り
金額はつかない
iPhoneは元値は高いけどキレイに使えば2年後でも高値で売れる
どっちが費用かかるかはその時にならないと分からない
キャリアが今やってる割引は実質リースで一番損っていう

265 :
近所に数年でミニバン乗り換えてる家庭があるけど、そこもそういう事なのかな〜

266 :
使ってないiPhone6Sと6Splusが引き出しに眠ってる
売るのが面倒

267 :
>>266
使ってないならデータとかも移す必要ないだろうし、初期化してネットで申し込んで送るだけだし楽だよ
数万円になるからやる価値はあると思う

268 :
綺麗な高年式車ってそうやって市場に出てくるのか
頻繁にアルファードを乗り替えてる家があってお金持ちだなって思ってた
勿論、お金持ちなんだろうけど私が思ってるほどお金は掛かってないってことだよね

269 :
車好きで色々乗り回したい人達もいるからそれなら趣味も兼ねてて損とは言えないよ
ただの交通手段として車持ってる家庭にとっては新車乗り継ぎは無駄でしか無いね

270 :
>>269
今の車3年しか経ってないのに、
追突されたのと当て逃げと自損事故で3回も修理してる
うちでは新車乗り継ぎは到底無理だわ…

271 :
>>268
やだイケメンみたい

272 :
車=生活手段だから新車乗り継ぎって発想はないや

273 :
去年の4月から子供2人が高校、中学に入学したんだけど
2人とも部活入ってるから家族の予定が合わず外食の回数がかなり減り旅行があまり出来なくなり出費が減ったのと
帰宅時間も遅いからパートも長く出来るようになり私の年収もアップしたから
貯金も昨年度より増えた
来年度も生活は変わらないだろうから我が家は今貯め時かも

274 :
>>272
うちも子供もいるから絶対汚れる
それに普段使い趣味の車を持つ余裕ない

275 :
>>273
中学生、高校生の塾代っていくらですか?

276 :
買って一年未満の車が高速での飛び石でフロントガラスにヒビ入ったよ…
保険で修理費は下りるけど、保険の等級は下がっちゃう
新年早々気が重い

277 :
>>275
学年によって違うし集団か個別かでも違うし塾によっても違う
今中3が大手個別に三教科で受けてるけど月5万位

278 :
>>275
今手にしてる端末で調べたら?

279 :
>>277ゴゴゴごごごまんっ!?そんなに…?それって目に見えて偏差値にあらわれるものなの…??

280 :
それは人によるでしょ
うちは中3で集団塾だけど今月10万払った
中2までは2.3万だったのにね
公立中だからといって金がかからないわけではない

281 :
中学生の塾代にそんなに掛けて何を目指してるの?

282 :
>>281
中3でこの時期なら普通の金額だよ

283 :
>>281
公立なら高校受験じゃないの
人生の分かれ目の大事なポイントだと思うけども

284 :
まだ子供が小さい人にはわからないと思う
子供が行きたいと言い出したら行かせない理由もないわ

285 :
子供から塾をお願いされたら気の済むまで行かせるけど、うちの子供がそんなこと言うとは思えないから安心しとこう

286 :
今上の子が小3だけど4年生になったら塾行く子が多いみたいで、なんとなく金額調べたらびびったわw中学生ともなると5、6万は当たり前なのね。
中受予定無し、今のところ学校の勉強は問題ないけど5,6年生で躓いて補習塾の可能性もあるよなー。

287 :
うちは去年中3で個別へ入れてたら冬季講習は30万払ったよ

288 :
>>276
うちもそれやったわ
最初は何これ?ってくらいちっさーな傷だったのに、日が経つにつれ伸びてってびっくりした

289 :
高校受験に塾が必須とは思ってないけど違うのかな?
もちろん子供の希望があれば別
大学受験も蛙の子は蛙でどんなに頑張っても上位国立大は無理だと思ってる
私立大や専門学校を希望する可能性の方が高いから子供の適性を見極めて塾に課金し過ぎずに貯蓄したいと思ってる
夫婦とも塾なしだったから塾がどんなものかわかってないっていうのもあるけど

290 :
>>289
こんなところで同意求めてないでそのようにすりゃ良いじゃん
塾なんて上位目指す人以外は不要!それが我が家の方針です、それも結構じゃない

291 :
>>290
だよね
子供が行く気ないなら行かせなくていい
ただそれだけの事
行かせない理由を長々と語ったとこでだから何?って感じ

292 :
子供の課題やテスト見せてもらったけど
出題内容が自分が中学生だった頃より難しいと感じる。
塾に行ってなかったら今第一希望の学校はおろか、第二希望すら怪しかったと思う。
あとは子供が男の子ならどう転ぶかわからないよ。
男の子は中3の後半から急に実力ついてくる子も普通にいるから最初から諦めて行かせないのも勿体ないかな。
うちは女だから本人のやりたいようにさせてるけどね。

293 :
自分の頃言ってる人は現代に合わせて情報アップデートしてないから言えるんだわ…
中学入る頃には何故塾に行かせる必要があるのか理解するよ

294 :
中学でできない科目はとことんできなくて親に行けと行かされた人間だけど、個別塾で苦手科目をかなり引き上げてもらって中の上の高校行った身としては行かなかったらと思うとゾッとする
周りもほどほどに勉強する人らに囲まれた高校でちょうど良かった
同級生にZ会だけで常にオール5で県トップ高に行き国立大に行った子がいるけど、その子はハードな運動部をこなしながら自宅学習もきっちりやる意思のしっかりした子だったからそういう子なら塾もいらないんだろうね
遊んでないわけでもなく近所なのもあり一緒に遊びまくった

295 :
中高生が居る家庭でスレタイって田舎住みなの?
それとも援助でもあるの?
家計から月5万や10万の塾代出せないわ

296 :
塾代に一人あたり月5万以上払ってる家庭は異常だわ
親の援助があるからやってけるんだろうけど、一般家庭は真似しちゃダメ
よく議論になるけど通信教育で充分だよ
むしろ本屋の参考書で充分だけどね
それなら月5千円出せば足りる
塾代に月5万はコスパ悪すぎw

297 :
>>288
我が家もー
奈良の登坂車線で1センチいかないくらいだったのが東京着いた頃には10センチほどに成長して全取っ替え

298 :
学校では触れない内容が受験内容に出てくるとかは聞くけど…
うちは女しかいないし、偏差値うんぬんよりとにかく人生にキズのつかないようにやっていける旦那とくっついてくれればそれでいいなあ

299 :
>>295
援助はないけど田舎住みではあるw
でも仮に都会に住んでてこのスレだと駄目なの?
子どもが中高生なのに夫は甲斐性なしってこと?
それとも子どもは中高生なんだからフルタイムで働けるでしょ?のんびりし過ぎってこと?

300 :
都心部中古マンション住み、親からの援助は無し
このスレだけど子は中受するから大手中受塾に行ってるよ
456年生で大体どこの大手中受塾もトータル250万くらいはかかる
一人っ子なのとこのスレ真ん中までだと高校は学費が無償になるからまあなんとかなるかなと思ってる
うちは運動大嫌いで得意な事が勉強だから中受は本人希望出し応援してあげたい
というか、むしろ勉強しか伸ばせる所が見つからないからというのも理由なんだけどさ

301 :
>>299
勝手に()内エスパーしてみる↓
>中高生が居る家庭でスレタイって(そのくらいのトシでこの年収ってことは給与平均の低い)田舎住みなの?
それとも援助でもあるの?
(うちは若いけど都会住みだからこの年収、ほかにかかる費用も田舎と比べてはるかに大きいから)家計から月5万や10万の塾代出せないわ

302 :
>>296
首都圏だと中学も高校も最難関私立を目指すなら塾は必須
公立ならZ会なんかでも大丈夫だと思う
だけどその場合は本人がすごくしっかりしているか、ある程度親も子どもがきちんとやっているかをみてあげられないと難しいと思う

303 :
>>300
運動でも勉強でも、自分から伸びしろを体現してくれる子供いいなあ。うちもそうなってほしい。

304 :
自分が出したくない、出せない部分にお金かけてるのをケチつけるのやめようよw
どこか削れば出せるし、妻が非課税ギリギリで働いていたら出せるよ

305 :
>>296
異常でも何でもないよ
普通
まあでも自力でやれるならそれに越した事はない
うちは自力でここまでは無理だった

306 :
>>300
来年度から910万以下まで私立高校の学費無償だよ
このスレの人は妻が目一杯働かなきゃ余裕

307 :
>>298
上位まで行かずとも中堅以上のところに行くことでそういう夫との出会いの確率も増えると思うよ

308 :
>>306
都民限定だよね
それにいつまで続くのかという疑問も

309 :
>>307
そうだねえ…子が結婚でもする頃に「出会った相手も私も勉強頑張ってきたからこそ、この良い環境で出会えた。勉強漬けで思春期の楽しさを知らずに終わることも無かったし、勉強しか知らない人間にはなっていない」って思ってもらえたら一番いいなー

310 :
私月5万の塾に通わせてもらったけど結局人生に全然活かせてない
他の兄弟もそう
でも公立高校だったけど周りにDQNがいないのはよかった
公立中学は酷かった

311 :
結果論としてスレタイ旦那とは趣味繋がりで結婚したから学歴関係なかったけど、子供にはそれなりの学歴つけて欲しい

私も塾なしで進学校いけたタイプだから戦々恐々だよ、東京怖い

312 :
自分もバイト先で知り合ったけど、学歴はやっぱり見ちゃったなー
自分より下は絶対ムリってわけではないけど、結婚するならやっぱり自分と同等かそれより上と思ってたらいい人でも恋愛対象にならなかった

313 :
>>312
付け足し
後から聞いたら夫も、中卒高卒はちょっとね…と言ってた
とはいえすごくいい子なら男なら気にせず結婚するだろうけど

314 :
自分大卒、旦那大学中退だけど全然気にしなかったな
旦那は地方出身だけど小中で大学いくの3割ぐらいらしいし
娘の結婚相手なら高卒でもしっかりした職業についていればって条件つけてしまうかもしれないけど

315 :
地方だと塾なしで公立トップ高校への進学は可能だよ
公立トップなんて受かりそうな子どもしか受けないからそもそも競争率は低いから

ただ進学校は入学した次の日から大学受験が始まる
高校の授業は難しいけど、中高一貫の子どもは中3からそれを勉強してる
先取りで余裕を持って勉強してる子どもと三年後は競わないといけないんだよ

そこそこの大学へ指定校推薦を狙うなら、ランクを落とした高校へ行ってトップを狙ったら良いよ
それなら塾なしで高校にも行けるし
ただし回りに流されない強い意思が必要だけど

316 :
追加学習費は各々の価値観があるから難しいよね
うちは私は中学生の時は受験対策に家庭教師つけてもらって高校は予備校に通わせてもらったから子どもにもそのつもりで貯金してて、夫は学校の授業だけ(通信教育とかも一切なし)で全国でもトップクラスの国立大に行ってるから子どもに追加学習費をかけることにいい顔しない
塾代に5万とかありえないらしい
使わなくても進学できそうならそのお金は別のことに使えばいいからって納得してもらったけど
私は夫みたいな人が一握りの人間だと思うから追加学習費はある程度かけないといけないと思うけどなあ

317 :
高校の進路説明会で「ご両親の経験は今は全然役にたたないと思って下さい」って何度も言われたのを、このスレの流れで思い出したw
親の経験だけで子どもの進路に口を挟むとロクな事にならないらしい

家族の中では子どもが今の受験事情には一番詳しいから

318 :
なるほど…ここまでどれも間違ってない意見なんだろうな。
地域や考え方によって最良の選択は様々なんだろうし。

319 :
塾に課金って何,?w
納金じゃない?

320 :
進路のことも塾代も親からとやかく言われたことはなかったが大学卒業したら奨学金を自分でせっせと返すんだ、借金だよってしっかり教えておいてほしかったなー
自覚ないまま進学した自分も悪いけど。
我が子にはお金のことは気にせずにと言ってあげたいな
貯金頑張らないと

321 :
工業高卒だけどギリこのスレだわ

君らには馬鹿にされている高卒だけど工業は大手入りやすいからオススメだよ
まぁ離婚再婚を繰り返す訳の分からん親だから中学の頃から大学は無理やと思ってたw

322 :
>>320
羨ましいなと思うけど全額親負担の友達でも居たのかなw

上を見ればきりがないね

323 :
>>322
単純に社会人になってから一人暮らしに返済はきついなーと思ったのが一番かな…
確かに上を見ればキリはないですが文句言わず出来るだけの事をしてくれたことは感謝していますよ
進路を決める時にもっとちゃんと親と話がしたかったなということです…

工業高校は素行や成績よかったら大手会社に就職できるイメージありますね

自分語りになってしまいましたすみません

324 :
旦那兄弟は高専から大手工場入ってたから親視点から見たらコスパの良い人生を送っていると思う
Fラン地元私大しか行けなくて学部関係ない仕事ついた自身に比べて頭が下がる

325 :
>>320
奨学金借りる時に、借金だよって、返さないと連帯保証人や、後輩、学校に迷惑かかるよって、取り立ても厳しいよって説明なかった?
誰がどう考えたって借金じゃん

326 :
>>319=>>325?

327 :
みんな結構塾代かけてるんだね
うちはいま三十路半ば夫婦だけど、旦那はトップ高だけど塾は中三の冬期講習のみ、私は旦那とは別の田舎のトップ高だけど、塾にはいってたけどそこまでお金はかけてなかったなぁ
高校時代は塾も行かなかったけど田舎の進学校だったからか特に困らなかった
Z会はコツコツ出来ないのですぐ辞めたw
旦那は結局兄弟滑って私と同じ私大卒でなんやかんやあって転職してこのスレだから、コスパはイマイチなんだろうなぁ

328 :
>>326
ちゃうわ!

329 :
奨学金を自分で働いて返すのは常識で、親が子に「大学は奨学金ね」と言って子が了承しら、それはそういうことを考えられる歳になったと思うよね。
まさか何も考えずにそれでいいよと言ってるとは思わないわ

330 :
>>329
あなたはお子さんの教育費どうする予定なの?

331 :
>>330
年100ちょい貯めてるけど足らない分は奨学金借りてもらうしかないな
未就学児から今の子は英語やら何やら金かかるわ

332 :
>>299
すみません
単なる自虐です
別にうちは夫婦とも若くないし
子供の手が離れたら、扶養を外れて働らかざるを得ない経済状況だし
スレタイのままでは、そんな大金は捻出できないから
本当に不思議でしょうがない

よくここで話題になるけど、田舎の方が住宅費かからないってあるから
経済的に余裕があるのは、田舎住みなのかなと思って、逆に羨ましい

333 :
>>332 参考にならないかもだけど
うちは地方で人口50万人程度の市内で、住宅地は坪13万(郊外)〜60万(中心市街地)ですね。月極駐車場は3〜7000/台が相場です。例えば大学のまわりにひとり暮らしするとしたら家賃は4万前後。

334 :
>>332
子供に手がかからなくなっても働かないもんなの?
工場のパートのおばちゃんとかは大学行ってる子供のためにフルタイムで働いてたりするよ

335 :
>>334
横だけど子どもに手が掛からないって考える年齢がそれぞれ違う
一歳過ぎてフルタイムになる人も居れば、小学生になってからの人も居るし、中学生になってからの人も居る
ただフルタイムになっても地方だと時給も安いから手取りはそんなに増えないよ
その割には負担は凄いし、体力も年取ってる分ないから産前みたいに働けると思ったら間違い

336 :
>>324
高専卒なんて優秀なんだね
県内に高専があるから、そっちが好きなら高専目指してほしいなと思ってる。今は高専→大学編入も多いみたいだね

337 :
>>335
月に5万〜10万じゃ、そんなに増えないというわけね
5万や10万捻出できないって言ってたのに...
よくわからないわ

338 :
きっと貯められなくてもいい理由を探してるんだよ

339 :
>>337
5万も増えればね
そりゃフルタイムでも働こうと思う
年収は200万くらいにしかならないから手取りは170万くらい
さらに夫の会社の扶養手当が20万減る
つまり130万の扶養内で働くのと、フルタイムで働くのとでは手取りは20万しか世帯で見ると増えない

340 :
我が家の場合は扶養手当がなくならない限りは、仕事を増やしても130万まででフルタイムで働くことはない気がする

341 :
塾に10万は毎月10万じゃなく中3だったら今時期は時間や日数増えるからこの値段なんじゃないの
毎月その値段の塾もあるだろうけど中学生全員毎月10万の塾は行かせてないと思う
こっちの方は個別塾でも3〜4万、長期休みの講習は5〜10万(この場合普段の月謝は無しのところもある)
うちは中学生になって出費月々3〜4万アップはキツイと思ってたから赤ちゃんの頃から児童手当貯金と家計から毎月貯金してたので塾代はそれと家計から
これは旦那の稼ぎだけでやりくり出来てて私のパート代からは小遣い引いて年間約40万くらい勝手に貯まっていたからそれと学資保険とかで何とかなる
親の援助無しの関東住みです

342 :
>>334
文章能力なくて申し訳ないけど
高齢出産で子供は2人
子どもが小さいから割り切って、今は扶養内で働いてる
今はほとんど貯蓄できてないけど、共働き時の蓄えは一応ある
子どもの手が離れたらって言うのは、下が小学校高学年くらい(長時間留守番できる)になったら
看護師なので、その位に夜勤も出来ると思うから、正社員復帰目指してるよ

343 :
>>339
元レスの人は田舎住まいじゃないしフル復帰して20万増えるのに5〜10万は捻出できないのね

344 :
>>342
共働き時→正社員で共働き時

345 :
なんか塾代だせるか出せないか5万10万にこだわってるけど、ここ上限と下限で幅広いからそういう家庭もあるでしょ

去年旦那の奨学金の残りを一括返済できた
やりきった感ぱない
義理両親から奨学金について謝られたけどそれが身となり力となり生活できてるので問題ありませんて返したら感謝されてちょっと引いた

346 :
反応薄く感謝もなくアナタに引かれるよりは、そういう義両親で良かったじゃない笑

347 :
本当だよ。うちの義両親なんてなにも言わなかったからね
子持ちの息子夫婦にお金をせびる糞ですよ

348 :
>>345
子供に奨学金背負わせる親でも、ちゃんと子供に悪いことしたって自覚ある人達いるんだね。
良い義両親っぽそう。

349 :
>>348
これも、なんか違う気がする
自分は働いても奨学金すら返せないって嘆いてるのに親を責める資格あるのか
幼稚すぎ

350 :
友達が奨学金抱えて結婚したけど義父母からチクチク言われ
強制的に同居させられ家にお金入れさせられたって文句ばかりだったけど
義母はその家に入れていたお金全部使わないで貯めていてくれたらしく
友達夫婦が家建てるときに全額渡してくれたらしい
多分義母は奨学金払いながらアパート暮らしじゃ貯金は無理と思ったんだろうな
うちも娘だからお金で嫁ぎ先に迷惑かけないように育てたいわ

351 :
>>350
もらった分で贅沢するやついるから、没収して貯めてるのは合理的、嫌われる覚悟ってなかなかできない

良い人でいるより立派だ

352 :
院で遊ぶ金まで余分に奨学金借りた糞夫だよ
友人との欧州旅行に数十万使った馬鹿だよ
初めての海外旅行だから奮発した〜じゃないよボケ
それをアラアラウフフで借りるの許可した義父母も呆れる
保証人に義叔父の名前まで使ってるのにそんな意識なのに引く

353 :
>>350
そうやって子どもの金没収して後で渡すって話たまに聞くけど、その場合の贈与税はどうなってんだろう
子ども名義の口座に入れてんのかな?

354 :
>>349

働いても奨学金返せないって誰の話?

355 :
>>354
返せてるなら背負わせても問題ないな

大卒まで面倒見るの当たり前の風潮はどうかと思っただけ、奨学金借りてまで勉強したいというのは立派だと思ってたけど、ガッカリしたわ

356 :
とりあえずその改行やめたほうが目立たないと思う…

357 :
>>353
旦那さんの親は生まれた時からずーっと旦那さん名義の通帳に積み立てていたらしくその通帳に入れてたみたい
学生時代からの友達の話だけど学生時代はバイトしてないのに小遣い沢山持ってて
親が全部出してくれるって感じだったんだけどいざ進学ってなったらお金無いから奨学金でどうぞってなったのに驚いた記憶がある
いや正確には当時は奨学金って知らなくてその友達はお金持ちだった(と思っていた)から何か特別な機関がお金出してくれるのかなーなんて思っていたw
返すのに大変な思いする人もいる、親が子供に借金背負わせるのと同じと後から知って驚いた
友達のお母さんは日中パートしてたし、それに加えて夜もパートしていたからそのお金はどこに消えたんだろうと不思議

358 :
>>352
さすがにそんな内容の奨学金なら私もいやだな

359 :
しかし、実際奨学金借りてる子ってそんなにいるの?
大学の友達で2人くらいしか知らない
文系だけど学費年間130万くらいかかる学部だったから、初めからホントにお金ない層は入学してこなかったのかな?
借りた人は1人は親父がギャンブル屑で母が家計支えてるパターン、もう1人はうちの旦那で親がリストラで無職だったパターンw
無利子と有利子足して11万くらい借りてたよ…
金利激安だから、返済はやめる気はない

360 :
>>359
「友達」の中で2人居たら多い方じゃない?
借りてる人全員が明け透けに話す訳でも無いだろうし

361 :
>>352
うちの旦那も似たようなもんだよ
毎月11万も借りててなぜ全部使ってしまうのか
バイトもしてたから旅費はそこから出してたけどね
うちの実母は学生時代奨学金借りてたけど、使いきれなくて貯金してたらしいw
公務員やれば返さなくてよかった時代の話だけどねw
まぁ結局全額返したそうだが、それでも28(晩婚)で結婚するまでに1000万貯めてたらしい
今から40年近く昔の話とはいえ、凄いわ
私は夫婦で何とか800万貯めたところで結婚して今専業だよ、お金足りないよ…

362 :
うちの旦那は家賃+光熱費+学費は義両親が出してて、週4,5で居酒屋バイトしてたのに奨学金5万有利子で借りてたよ
親に内緒で車も買ってたり>>352ほどでは無いけど遊ぶ金じゃんソレ…と思った
利子勿体無いから結婚してすぐふたりの貯金から一括返済したんだけど、こないだ大喧嘩した時に初めてその話で揉めてしまい結局私が出した半額100万を家計から返してもらうということになってしまった
でもどうせ使い道ないから教育費用に運用するだけだし、家のお金でも私のお金でも何も変わらないんだよな
別にお金が欲しいわけじゃなくて「あの時はありがとう」と言ってくれればそれで良かったのに、「俺は頼んでない」だもんな…

363 :
奨学金って一括返済するのって得なのかな?
住宅ローン金利の方が高いんじゃない?
奨学金返済にあてずに、その資金を新居購入の頭金にして借入金額減らした方が特な気がするんだけど

364 :
奨学金=借金だけど、奨学金そのものが悪とまでは思わないな
うちの夫も上に出てる人みたいな感じで、奨学金をうちでの小槌かなんかだと思って使ってたタイプ
人にもよるだろうけど、そりゃ借金って意識がなく自分の口座に振り込まれてたら遊びにも使っちゃうだろうなと思う
子に借りる時が来たら借金だから無駄遣いしないことを教え込むか、口座はこっちで管理するのがいいかなぁと思う

365 :
>>362
大喧嘩した上でその話になったからそんな強い言い方になっただけじゃない?内心引け目を感じてるけど素直に感謝の言葉を述べるには気恥ずかしいとか、プライドもあってなかなか本心は出せないんじゃないかねえ

366 :
>>362
ガックリする気持ちわかるわ
でも側から聞いてると>>365だと思うなぁ
引け目が大きすぎて素直に口に出せない…みたいな
内心申し訳ないと思ってるからこその「だって頼んだわけじゃないんだもん、そっちが出してくれたんだもん!」だよね

あなたの立場からしたら、ありがとうの一言を言ってもらえるかどうかで全然違うのにね

367 :
>>363
今でこそ家建ててローン返済中だけど結婚当初は子どもが巣立つまで賃貸のつもりだったから
気になって第二種奨学金の利子見てみたけどうちの旦那が借りてた頃は年利1.5〜1.7%とかある時期だったから住宅ローンより高いしどっちみち返しておいて正解だったな
返済せずその分投資信託なり株なり買ってた方が得ではあったけど当時は特に興味無かったし仕方ない
奨学金借りてた時期によってはすごく低金利だからそういう人たちは頭金や住宅ローン返済か他の運用に当てた方がいいね

>>365,366
ありがとう
到底そうは思えない冷たい言い方されたけど本当は感謝の気持ちもあるはずと思うようにしてニコニコしとくわ

368 :
>>363
今年度、下の子が幼稚園に入園するまではその考えで住宅ローン優先で繰り上げ返済してたんだけど、後々一部帰ってくるとはいえ月々の保育料が痛くて
残り40回だったしどうせ払わなければならないなら貯蓄から出して1つ終わらせて、住宅ローンの繰り上げもお休みして、卒園までは現状維持できるようにしたかっただけなの

369 :
残り40回ならサッサと終わらせたいよね

370 :
大学ぐらい出してもらって当然と考えている人多くてビビる
自分が親なら子供に当然やってあげたい思うけど他者にやってもらって当然って前提はなんだかね

まあ自分も大学まで親の世話になってるんだけど本当に感謝してるし学生時代は当然だと思ってた自分が恥ずかしいと思ってるわ

371 :
>>364
>>352だけど借りること自体は悪と思わないよ、私も借りてたし
学部時代は最低金額を学費の足しにして借りた
院では確かに5万のうち月1万ぶんだけ私の一時貯金とさせてもらった(結局学部時代のバイト代で賄えたので使わずに済んだけど)
ただ、借りるときに母に口酸っぱく借金であることを言われて当時は面倒だなと思ったけど今ではそこできっちり言ってくれて良かったと思ってる

元々親が念のためと少し借りただけなので大半は母が返してくれて残ったのは30万ほどだけだから結婚前に完済
院時代のは研究室に恵まれ返済免除もらえた

372 :
教育費に対する価値観は人それぞれだけど現在は学生半数以上が奨学金借りてるんだって
中央値、中位値が「ふつう」とするならば、子供が奨学金借りる(親が学費全額用意できない)ことは「ふつう」。親が子供に対して迷惑掛けてるとかでは無いと思うよ。
むしろ今でも四割は高卒、専門学校卒の時代に大学行かせて立派でしょう

373 :
全うに学費のみに使ってるなら仕方ないんじゃないかなと思うよ
それに学費のためにといってもちょい足しのためにか全額賄ってもらうためにかでも違うし
ただ上であるような遊ぶ金とか、一人暮らしの生活費に充てるために無駄に高額借りてる人に限って後から文句垂れてる印象

374 :
>>370
そりゃ親の都合で産んだんだから子供が希望する進学させるのは当たり前だと思うよ。
自分が親になってから余計そう思う。

375 :
いい加減自分達の大学の話はもういいよ
我が子が進学する頃にはあまり役に立ちそうもないし
自分達が大学だった頃から20年も30年も経っても事情が変わらないと思ってるのかな?

376 :
>>375
10年〜15年前くらいの人が多いのでは…?

377 :
未就学児家庭ならそれくらいだけど、大学受験意識する時期の子供いるなら20年以上になるよ

378 :
>>376
今は卒業して10年くらいだろうけど、子どもが大学生になる頃には20年以上経ってるでしょ
多くの人は

379 :
今は奨学金を借りる人が多いからそれが当たり前だと言っても子供には奨学金は借りて欲しくない
若者の低収入の問題もあるし、奨学金があるために結婚できない、結婚が遅れる、出産が遅れる人も多いよね?
片親なわけでも院に行く訳でも医学部に行く訳でもないなら特に
子供の婚約者が上記に当てはまるわけではないのに奨学金があるなら、完済するまで結婚するなと言うと思う

380 :
>>375
それ言っちゃうと老後の話とかも全部無駄になるよね

381 :
センターも変わるしね
来年からリスニングリーディングが配点の半分になるんだっけ
英語教育小さいうちから必要だと思う

382 :
>>375
家を建ててもらって当たり前になっているかもなw

383 :
ID:Zl/aWOnh はズレてるのか読み違えてるのか…

384 :
>>383
どうずれてる?

385 :
>>378
そういうことかありがとう
およそ30年前から10年前の20年で国立大の学費とサラリーマン平均年収の推移を比較すると学費は約2倍、年収は横ばいだね
そして30年前の大学進学率はおよそ40%自分達の親世代が大学の学費を用意できていなくても妥当なところかな
自分達もベストは尽くしたいが、子供に浪費だ弱情だ言われるのか…

386 :
>>384
20年後の老後だって事情が変わっているから考えてもしょうがないでしょって言いたいんだよね。
大学の奨学金の話は参考になったな、奨学金でいったからこそ、まともに貯めようとしている奴が多いからあえて奨学金でいかすにはありだな
お金なんて死んだら子に行くんだし

387 :
奨学金に偏見あり過ぎワロタ
旦那の実家は自営業だから万が一の時の為に無利子の奨学金を借りて実際は手を付けなくて良かったみたいだ
男児は金かけるとバカボンになりやすい気がする

388 :
>>387
最後の一行がかなり偏見w

389 :
うちの夫は3人兄弟で3人とも他県の国立大卒
仕送り含めて全額親が払ってくれたって
ただ3人とも塾行ってないから塾に一人あたり5万払ってる家庭よりは安上がりなのかな

390 :
>>387
そして女児は逆に金をかけないと卑屈な性格になりやすい

391 :
男児も女児も偏見あり過ぎワロタ

392 :
>>390
わかるw
小さいうちから周りの友達とどうしても比べてしまうからね

393 :
>>387
自営業で万一のために無利子…
家計困ってないのに自営だから上手いこと誤魔化して借りれるヤツねぇ
借りれるもんなら借りとけ精神の立派な親に育てられた男子は素敵な男性なんだろうね!

394 :


395 :
>>370
自分も思ってたのに言うな

396 :
>>393
この国は自己責任論が蔓延ってんだからしょうがない
自営なんて自己責任の最たるものだし
大学途中で学費払えなくなって中退なんてよくあるし
高校時代の成績ある程度もってないと無利子って借りられないしちゃんとしてる人が教育を受けられなくなるより全然いいわ

397 :
>>395
学生時代の話ね
いい歳こいてそんなこと思わんわ

398 :
この国っていうかどこの国もそうだと思うけどね
日本も昔は今より自己責任は酷かったと思うよ

399 :
脱線しすぎでしょこのスレで語る意味あんの?
長々と奨学金の持論とかどうでもいい
さすがに他のスレで語れ

400 :
この年収帯は学費捻出も切実だから仕方がない
>>399さんは詳しいから感心してしまった
無利子の奨学金が難しいなんて知らなかったよ

401 :
うちの大学奨学金借りてない人探す方が難しいくらいみんなほぼ借りてたよ笑
日本一貧困層の多い学校かも
建物は超立派だけどね

402 :
>>401
国立?

403 :
ナマポじゃないんだから誤魔化すとかしなくたって日本学生支援機構の無利子のは成績よければよっぽどの金持ちでもなければ借りれるよ
一応家庭状況書いたり親の源泉徴収票出すけどそれよりも高校の成績の方が遥かに大事
貧困アピールしたって成績悪かったら意味ないよ
二種借りてくださいねーで終わり

応募条件ギリギリの成績の人がそれくらいの成績の人はいっぱいいるから一種は厳しいと思うって書類提出の時に職員に言われる人だらけだよ

404 :
夫は一種も二種も借りてたから返済がすごく大変
私は一種のみで夫の総額の5分の1くらい

一口に奨学金借りて〜と言っても本当に様々だよね

405 :
奨学金借りてる人の中には「奨学金借りて大学行く自分は素晴らしい、親に出して貰ってるのは甘え」って言ってる人もいるらしいね
親に出して貰えない僻みだとは思いけど

406 :
>>405
私は親がそういう発想だった。
我が子は親に迷惑かけないように奨学金借りてまで大学で頑張っているんですよウフフと周りに言いたかったらしい。
奨学金に限らず、親の思考って子どもに伝わるね。変な影響与えないように気をつけたい。

407 :
借りた人は繰上げ返済した?
旦那が借りてて、結婚前繰上げ返済せずに趣味用の車をローンで買ってた
結婚後しばらく共働きで車奨学金を返済
私が自力で専門いって専門職、車一括派だからなんかモヤモヤ、本当にただの借金

408 :
結婚前の借金について、とやかく言う意味がわからない
結婚後に発覚したとかは別だけど

409 :
>>405
うち、親がその発想で、収入1000万以上あるのに大学の学費出してくれなかった。
親に収入あるから奨学金もいくつかハネられて、
高校も大学側も問題視して何度か親に電話くれるも取り合わず。
とりあえず高2から受験勉強と並行して必死にバイトして学費捻出した。
課税対象に引っかかって慌てたりw
妹は1年休学してバイトしてたな。
アホらしい苦労だと思ったわ。
親は未だにそれで良かったと思ってでイヤんなる。

410 :
えぇ…

411 :
>>408
時期によっては結婚後にもかかってくるし借金体質かわかるじゃん

412 :
>>408
そう?
自分は逆に結婚前の借金こそ結婚前に返しといてよと思う
なんで相手の親が出さなかった学費を私も出さないといけないの?と(夫婦の収入としてって考え)
まぁこう思うのは自分の親が全部出してくれてたからだろうけど

うちの場合は学生結婚でもないし、独身期間は実家通いだったんだから返還額あげてお金あるうちに返すよう親も言っとけよと思った
どうせ余ったお金は遊びに使ってただけだし

413 :
>>411
結婚後にとやかく言うのはどうかと思うって事
昨日も喧嘩したって書き込みがあったから
結婚前に話し合いして価値観合わないなら、そもそも結婚はしない

414 :
>>409
スレと関係無いけど親は金出してくれないのに収入制限で奨学金も借りれないって積むね
そんなの今の時代なら児童相談所に通報だわ

415 :
>>413
多分だけどその人と結婚しなかったら次が無いと思ったからじゃないかな
借金持ちの女と結婚した人がいて文句ばかり言ってる人になんで結婚したのか聞いたらそう答えたw

416 :
>>413
喧嘩?私は書いてないよ?
借金返さずに車買っちゃってもこのスレタイ年収だからちゃんとやれば生活できるから結婚したんだよ
返しとけよと思ったけど

417 :
読み取り能力不足だと思ふ

418 :
奨学金で子供を大学に行かすっていうのはいいね。一種とかいう奴を目標に頑張ってもらえれば成績も上がるだろうし。子には一生恨まれるだろうけど今後大事な金銭感覚が養えるならそれでいいや

419 :
>>407
価値観の違いなのかね
私も407と同じタイプだから趣味用の車とか買われたら
贅沢品買う前に節約して借金返せよって本人に言うかも

420 :
>>405
大学の時の彼氏がこの考え方だったわ
自分は奨学金借りてでも大学に行く立派な苦学生、かたや私は親にお金出してもらって甘やかされてるお嬢様だと
事あるごとに「○○はお嬢様だもんな〜」と嫌味っぽく言われて、親には感謝してるけど特に贅沢な暮らしをしてる訳でもないのにとモヤモヤした
結果的に違う人と結婚したけど、夫も奨学金無し親が出してくれた家庭だったから、将来の教育費として貯蓄できてありがたい

421 :
>>413
わかりにくい

422 :
夫の奨学金は一種二種両方物凄い額なんだけど、でもそれがあるから夫は今の仕事に就けてると思って節約してはコツコツ返してる
でも、義両親から「奨学金返すのしんどいでしょう?あなたも働いたら早く返せるのよー なんなら同居して孫ちゃんは私達が面倒見るから〜」と言われた時にはさすがに、この両親だからすごい額を息子に背負わせたんだと納得したわ…

423 :
>>421
分かりにくくてごめんね
自分でも書き込んだ後にそう思ったけど、訂正するのもなと思った

424 :
>>422
どれくらいの額なんだろ?
うちも旦那奨学金借りてまだ返済中。
二種だけどそこまで利子高くないから繰り上げもしてない。

うちの実家との援助の差がありすぎる…
義理実家からは一切なし、うちからはいろいろある
義理実家には援助のこと一言も話してない。言うと私たちのときは〜と小言が返ってくるの目に見えてるし

425 :
親からの援助なんかあったらラッキー、くらいのもんじゃないの?
うちも実親の方が色々してくれるけど
だからといって義実家何もしないから嫌とかそんなふうに考えた事はないな
自分の子供の配偶者になる人に自分たちがそう思われたら辛いなー…
子供に高額な援助はしてやれないもん

426 :
>>424
元金だけで1000万です…

427 :
>>424
細々した援助は義実家に言ったところで気まずくなるだけだから言ってない
ただ車買うのに私の実家が半分の100万出してくれた時、義母があたかも
新車一括で買えるなんて息子くん頑張ったわね!(私は専業だから稼いでない)って感じで言い出したから、
それは半分出して貰ったって言っとけって釘刺した

428 :
まーだ奨学金の援助議論してる
各ご家庭で勝手にすればいいのに
ここの奥様はオウムなのかな

429 :
>>425
だよね
両家から援助あったとしても「うちの実家の方が多かった」とか言ってる人もいるし

430 :
うちも実家の方が援助多い。
でも旦那は自分の力で稼いでくれるから私が専業でもなんとか暮らせる事実がある。
だから義実家の援助少なくてもその分旦那が稼いでるんだし何も気にならん。

431 :
>>430
旦那と実家が気にしてたりしてなw

432 :
>>425
同意するわ
将来、子供の配偶者の親のほうがお金持ってて、自分たちよりも多く援助してくれ、逆にそう言われる立場になるかもしれないのにね
援助はなくても老後も自立して生活してくれるだけで有り難いよ

433 :
援助の話は確かに羨ましいけどね
両家から1000万ずつ貰ったとか、実家から土地を貰ったとか

援助はないって言ってる人でもパートの日は子どもを見て貰ってるとか、幼稚園に延長保育がないけど、親に預かって貰って働いてるとか
これも実質、保育料の援助だよね

434 :
>>432
一人っ子なら100万支援するのも可能だろうけど4人兄弟とかだったら無理だw仮に一人にすれば兄夫婦には車買ってあげてたみたいだと嫉妬しまくる。でも支援しなきゃしないで実家と比べたりする
>>433
比べるのがおかしいって話。ありがとう感情以外はいらない

435 :
>>433
預かりしてほしいなら実家近くの人と結婚すればって話

436 :
>>435
親は皆いつまでも元気って思ってるのかな?w

437 :
うち旦那33で上の子の学費はためおわった。次は下、次は自分たちの住居や老後資金
いくらあっても足りないわお金

438 :
>>436
私は遠方だししてもらってないよ

439 :
>>438
???

実家の近くに住んでも全ての親が預かれるわけではないよ

440 :
学費貯め終わった人ってかかる金額把握できてるの?すごい

441 :
かけられる金額と最低限かかる金額を把握できてるんだろうね、うちそこまで考えられて無いわ(;^ω^A

442 :
旦那の奨学金2種をローンの弊害になるかもと言われ慌ててうちの親が支払った
おんに着せるつもりはないけど向こうの親がそれを知らないっていうの少しもやる

443 :
>>442
ほら、こうなる人が普通だから親があまりにも過剰に金出すと
夫婦関係が既に対等では無くなってしまうよね

444 :
なるほどねえ、気持ちも経済力も対等な親同士となればいいけど…か

445 :
奨学金じゃないけどママ友が旦那さんが
転職したばかりで住宅ローンが組めなくて
ママ友の両親が一括援助してくれたらしいんだけど
そこはどちらかと言えば亭主関白気味
それはそれで何か気まずくなったり
ご主人の態度変わらなくてモヤモヤしないのかな?

446 :
外国だとどちらかが社会人で学生と結婚して助け合いながら生活したりするのに、本当に浅ましいなあと思いました。
うちも旦那無職奨学金持ちからのスタート。

447 :
>>445
転職したてで家買おうなんて完全嫁主導で欲しがったからとしか思えんので旦那視点なら引け目には思わないかな…
むしろ付き合ってやってるぐらいに思ってるんじゃない?
はい完全なるゲスパーです

448 :
>>446
親の次は旦那に扶養してもらう当たり前の人が大多数の住処だから仕方ない

449 :
上の方で奨学金の事で義理両親から謝罪と感謝されて引いた者だけど
ここまで読んで義理関係に恵まれてるのに引いたとか書いちゃって反省してる
高卒だし至らないから帰省の度にもろもろ相談してたんだけど、急に手を握ってありがとうだったからヒィってなっちゃったのよね

450 :
金額的には実家の援助の方が多いけど義父が労災事故で足を悪くしてて半農生活に入ってたので大変だと思うし作物くれるし式の時とか要所で出してくれてるので
借金さえしてなければ何も言うことはないかな

451 :
>>447
そうなの?うちは転職したからこそ旦那が家欲しがったけどな

452 :
>>442
そうなの?
うち何の足かせにもならなかったし、金利も普通に優遇されまくりだったよ
とはいえうちも実母が旦那の奨学金返そうか?って言ってきたことあったわ
本音ではありがたい話だったけど、それはもし払うなら旦那の親側がすべきだと言う話に夫婦でなり断ったわ
因みに旦那の親からは「嫁ちゃんの実家は大学の費用全部負担して、家も2軒あって(転勤等で二件たてた、田舎だけど)、ローンもなくて、しっかり貯金してて、お金持ちね」とか言われるけど、実家はタダの貧乏性かつ節約でお金使わないだけで金持ちで
義実家の方がよっぽどお金はあるはずなのに、無駄遣いしてるせいで蓄えがないことに一切気づいてない

453 :
実母に夫の奨学金の有無、義両親には実家の経済状況、ローンの有無とか話してる事に驚いた
自分は実家や義実家のローン有無も経済状況もよく分かってないや
取り敢えず、両実家ともまだ現役で、退職金があるから老後は自分達でなんとかすると言われてるけど

454 :
持ち家は当たり前として子供の大学費用(全員分)、結婚してからの援助資金(全員分)、老後の費用2000万、死んだ時の葬式代、遺産
いくらあったら足りますかね?

455 :
ひゃくおくまんえんくらい

456 :
子供の人数すら書いてない
難易度たかすぎw

457 :
>>453
若いの?
義実家のことは知らないけど実家のことはざっくりと知ってる

458 :
親の援助がない世帯年収1000万のサラリーマン世帯と、親から土地や保険を援助してもらえる零細町工場の自営業世帯、
最終的に老後が楽なのはどっちだろ?

459 :
知るか

460 :
>>458
零細町工場ってしょぼく見えるけどものすごい稼いでたりするからわからん
しかも比較に出してるサラリーマン年収1000万って子育て世帯には1番損する年収帯だし

461 :
600+400ならあるいは

462 :
>>452
あなたみたい人は本当に立派だなと思う
旦那との経済格差はあるけどそんなのは関係なくてとにかくどちらの親ももちろん自分達も自分のお尻拭いは自分でしましょうという考え
介護とかお金も手も出したくないよ

463 :
零細町工場って不況になったら一気に傾くイメージ
年金も少ないし退職金もないし大変だろうね
このスレタイの年収稼いでくれる旦那に感謝

464 :
立場柄言えないけど大体平均して
年金貰い始めた組は持ち家+2000万くらいは
平均して持ってるよ。
中にはそれ以上貯めてる人もいるけど
(バブルの頃のをガッツリ貯金)
そういう人は子供に残し過ぎても良くないからと
今世界旅行を夫婦で楽しんでる

465 :
自分で稼げない女だから仕方ないけど
旦那の家の浪費癖とか親世代のお金の話をして何になるの
介護にお金出すのがそんなに嫌なのか
親の金をアテにしてるのか
優しさの欠片も感じない

466 :
嫌だから介護にお金出したくないんじゃなく、出したら教育やら自分たちの老後に響くから出したくないんだよ
自分の老後資金貯まらなかったらまた子供に出させるの?
優しさってなに?散財してる親に貧困になってまで援助なんて馬鹿げてる
うちは親のこと全くあてにしてないしもらってもない

467 :
奨学金は総額400万借りて大学卒業して4年で返した
とにかく家が貧乏で家にもお金入れつつ、節約しながらで自分を抑えて抑えてたら身体も壊して働けなくなって散々だった

468 :
私は大学じゃなく専門学校卒で親が出してくれたからそれは感謝してるし出して貰って当たり前とも思ってなかった
それに対して父親は「高校、専門学校に行かせてやった、金出してやった」とかしょっちゅう言われてた
でも自分が親になって思ったのは親が子供の進学にお金出すのって「出してやった」とわざわざ口に出して子供に言うもんかな·····と思う
今、上の子が高校生で進学志望だけど「出してやるよ」なんて少しも思わない
今の親の経済状況はどんなもんか知らないけど高校と専門学校にかかった費用くらいは老後の足しにしてと渡すつもり

469 :
5000兆円欲しい!(クソでかフォント)

470 :
>>468
子供育ててやっと親の出してやったは親のエゴで
お前が勝手に作ったんだから親としての義務果たして当然だろうが。ってことが解った
社会人になったら学校の先生の言ってる事の方が理不尽で頭おかだったのが解った様に視野が広がったし
そういう点で結婚出産はして良かったと思う

471 :
母方の祖母が亡くなって、母が他界してるので私たち兄弟に微々たる遺産が入りそうなんだけど、これは夫に報告しなくていい奴だよね?

472 :
あとから知った夫が「いやまあいいけど…いちおう教えてよ」ってならない?

473 :
逆の立場だったら隠されるの嫌だから言うかな

474 :
夫婦関係によるから何とも
浪費する旦那だったら言わないし、特に問題なければ言う

475 :
旦那の性格によるかな
うちは生前贈与受けたけたら旦那が「それは(私)のお金だから好きに使いな」と言ったけど
義実家(貧乏)の車を買い替えたい時に「うちの親お金ないしなー援助してやりたくても我が家には余分なお金なんて無いしねー·····チラッチラッ」みたいなこと言われる
車買い替え以外にも、家電バージョンもあるのがウザイから
「妹と相談してうちの両親は老後自分達でどうする事も出来なくなったら施設に入るって言ってるから
受け取った贈与は万が一施設代が足りなかった時に使うことにしたよ」と言ったら何故か旦那が焦っていたw
言わなきゃ良かったと思ったけど自由に使いなと言ったくせに自分の実家の為に使おうとしてるのが面白かったw

476 :
義実家、実家の片方だけでも貧乏だと大変だね
うちはどっちも金に困ってないから気楽だわ

477 :
義実家に使おうとするとか糞だねー

478 :
>>475
うわーまとめブログに載せられそうな糞旦那だね

479 :
直接家の購入費用とかすぐ使うもの以外の生前贈与ってそういうもんじゃないの?
一応私名義にはなるけど親が死ぬまでは余程の事がない限りは使わないし、生前贈与によって親の生活の金が足りなくなったら(アホな散財が原因とかでなければ)そのお金を親に使うよ

480 :
嫁側の生前贈与を自分の実家に使おうとしてるんだよ

481 :
言葉足らずだった、施設で足りなくなったら使うから取っておく、に対してそういうもんじゃないのということ

482 :
>>457
453だけど20代後半んだよ
親の介護問題もあるから、両実家にそれとなく確認してみようと思った

483 :
>>482
若いの?って両親のことかな?
両親は50代です

484 :
>>481
普通はそうだよ
でも旦那さんは大金が入ったもんだからなんか勘違いしちゃったんでしょ
自分の親に自分たちのお金援助する→自分たちのお金なくなる→後々は自分たちのお金になるかもしれない生前贈与があるから大丈夫!みたいな

485 :
>>484
そうならクズの極みだよね
その思考回路読んだだけで胃が痛くなった笑

486 :
みんながいう「世話しないといけない親の貧しさ」ってどれくらいのレベル?
私の両親は退職金なし、定年後パートで働き65歳から年金貰う予定だからそれで細々と生活していくわ〜って言う
夫の両親は所有してた土地を売って得たお金で豪遊中。私たち夫婦と子どもの保険も一括で払ってくれたけど、そのかわり老後はよろしくね!って言われた
少ない収入でも慎ましく生活してるうちの親の面倒をみたいけど、裕福な義実家の面倒を見ないといけないのか…と憂鬱
しかも旦那実家は自営業。いつ傾くかも分からないんだから先のこと考えてお金使ってくれよと思う

487 :
>>475
「妹と相談して」っていうのが賢いね
何気に475さん以外の、親族が知っているとアピールして牽制できるし
なおかつ「〜使うことにしたよ」というのが、決定事項だから口出すなよという意味にもなる
言っておいてよかったと思うよ
今後、余分なお金無い……って言われたら、「そうだね」と返しておけばいい

488 :
>>486
その払ってくれた保険料と同額を渡して終了

実家の方の普段の生活は年金で細々暮らしていけても病気や入院ってなった場合のお金はあるんだろうか

489 :
このスレ見てると、結婚相手と同じくらいその人の実家が貧乏か否かって大事なんだね
もっと年収高ければ平気なんだろうけど、このスレぐらいだと金銭援助はキツイよね
でも正直、義実家のお世話とかしたくないからお金払ってでも施設に入って欲しい

490 :
>>481
言葉足らずすぎ

491 :
>>489
このスレだけじゃなくて結婚の基本でしょ

492 :
>>486
国民年金しか掛けてなくて貯金も無いレベル
厚生年金なら細々と暮らしていけるから世話なんてする必要ない

493 :
微々たる遺産のものですがうちは夫実家の方が裕福だからあてにされることはなさそう
たしかに隠されたら嫌だから夫には伝えようと思います
三兄弟で分けることになるんだけど、独身長兄がアホでお金を一瞬で使ってしまう
今後の時に備えてわたしが管理したいくらいだけどいい大人だし無理だよね
せめて前に貸したお金は返してほしい

494 :
>>493
もらう予定のやつで長男の分は相Rれば?

495 :
>>489
結婚ってその相手とだけするんじゃなくて、家族とも繋がりできるってことだからね
親だけじゃなくて兄弟とかも見るでしょ

496 :
>>493
それって親じゃなくて兄の世話しないといけなくなりそうで怖いね

497 :
>>486
うちは、2ヶ月に1回もらえる11万円と畑の野菜・稲作を頼りにひとりで暮らしてる親父が山奥にいる。

498 :
>>494
遺産もらって縁切った方がいい気がする

499 :
>>486
そんな意味で言ってんじゃないと思う。気にしないでいいよって言ったって気になるだろうから敢えて言ってるんだと思う。社交辞令に近い。金にも心にも余裕がなきゃできない行動。生前贈与とか言ったら重くなるし...
実両親の方は細々と慎ましくとか言ったところで病気になったら金も迷惑もかける。そこら辺はどう考えているんだろうか

500 :
うちは義両親が国民年金で貯金なし
それだけでも充分な不安材料なんだけど、それに加えて浪費癖からの借金持ちの義父の弟(独身)がいるのが本当に不安
義実家にまで度々サラ金から督促の電話がある(義父談)
義父と義父弟は絶縁状態だそうだけど、後々何かあってうちが被害を被る事になりはしないか本当に不安

501 :
しかもサラ金に義実家の住所も知られてるのに義実家を継げと言ってくる義両親…

502 :
>>501
死んだら金に変えればいいでしょ

503 :
>>499
実親の方は病気になったら医療保険て賄えるもんじゃないのだろうか…内容は詳しく知らないけど
でも認知になったりして施設に入れるとなると貯金から賄わないといけなくなるからそれは心配してる
義理親の方はガチで面倒見てもらう気だと思う。溺愛の娘(旦那の姉)は大阪に家を買って優雅に暮らしてるし、うちは旦那の祖父の土地(100坪)を生前贈与してもらい家を建てる予定だけど、家を建てるときは口を出させてもらうよって釘刺されてる
付き合いのある地元の工務店に頼むように言われてるし、絶対阻止したいけど二世帯住宅も狙われてると思う

504 :
そういうのしんどいなぁ…旦那がそれに賛同しっぱなしならしょうがないと思うけど…

505 :
自分なら相続断って自力で家たてるわ…
援助はありがたいけどべったりすぎてしんどい

506 :
100坪ももらえるのに贅沢な悩みだけど二世帯住宅はやめた方がいいな
一世帯になったら無駄に広い家が無駄になり、売るとなっても需要ないよ

507 :
二世帯住宅住んだ事ある孫からすると
経験上マジやめとけ

508 :
100坪より広い敷地に実家が建ってるけど、ほんと無駄な土地はいらないなと思う

509 :
>>505
断ったところで待てばもらえるからな...

510 :
>>503だけど、義実家の経営する自営業は家族でやってて旦那も従業員だから、どうしても義理親に強く言えないんだ
そして家を建てるにはどうしても義実家の土地を使わせてもらわないと資金的に建てられない
二世帯住宅が嫌なら敷地いっぱいに広い平屋を建てたら?と提案された
それなら、と譲歩しそうになったけどいずれ乗り込まれるんだろうか…

511 :
零細町工場ディスってるわりに自営業なのね
自分たちのものになるし代替りするまで賃貸で良いと思う

512 :
>>510
二軒家をたてて死にそうになったら渡り廊下を速攻でつくる

513 :
スレタイの年収を維持できてるのも比較的裕福に暮らせてるのも義実家に土地、仕事、保険関係、私のパート先も斡旋してもらってる状態
私の親にはそれだけお世話になってるんだから将来は義理のご両親の面倒を見て差し上げなさい、と言われてる
普通に自立してここのスレにいれたらどんなに気が楽か…

514 :
>>511
自分のところがそうだから余計に身に染みて感じてるんだよ
三代前から続く町工場らしいけど、ちょっと資産があるからって危機感の全くない義実家と旦那に不安になってる

515 :
まぁたしかに自営業なのにこのスレってちょっときついね

516 :
>>514
危機感ありまくるより明るい方がいいと思うけど

517 :
楽して金クレばっかじゃん
林真須美みたいなババァばっか
恵んでもらっても文句ばかり
立場を弁えたら

518 :
>>517
せめてパート先くらい自分で見つけてから文句言うべきだよなぁw

519 :
>>514
まー家業がある人と結婚するってそういう事だからね
家族経営なら尚更
普通に諦めるしかないし、あなたの実母がおっしゃってることはご最もだと思う

520 :
もちろん分かってるんだけどさ、
老後は私たちに面倒見てもらう気満々で豪遊して一切自分たちの老後を心配しない義実家にモヤモヤするんだよ
パート先だって元々正社員で働いていて育休を取ろうとした矢先にところ、子どもができたら辞めるのが当たり前という思想で辞めさせられた

521 :
辞めさせられたって何?
義親があなたの会社に来て騒ぎ立てたとか?
じゃなきゃ私はここで働くから口出ししないでくださいって言えば済む話だよね。
それとも話せない人?

522 :
>>521
言えないと言うのもある
家長の言うことがすべて正しいっていう感じ 
嫁に来たんだから家長の言うことを聞くのは当たり前という雰囲気なんだよ、直接言われてないけど
反抗すると今後の付き合いがややこしくなるから出来るだけ言うことは聞いてる
二世帯住宅は流石に反論してるけど

523 :
いい加減スレチ

524 :
>>520
でもそのパート先も義実家の斡旋なんでしょう?
そりゃ文句言えないよ
義実家からすれば、老後は息子イコール旦那に会社譲るんだから、今の売上なら自分たちが息子夫婦にしてあげてるぐらいの援助は可能だと踏んでるんでしょ
あと、義両親もその親に援助してるんじゃない?

525 :
全然分かってないし寄生してるだけ

526 :
まるっと義両親から全面的に援助受けて比較的裕福な生活をさせてもらい、ゆくゆくは旦那が会社と資産を継ぐ
でも2世帯は嫌だし、面倒見たくないとか無理筋よ
さっさと旦那に会社継がせて、お金自由に使えるようになったら、あなたの両親の世話もできるじゃん
そんときに役立つよう、せめて簿記でも勉強しときな

527 :
なんか子供みたいな人だね
義親の主張は一貫してて、何もブレてないよ
そんな義親が嫌なら、あなたも仕事を続けて、共働きで自立して生きるべきだった
義親の考えに従ってそういう家に入り世話になってるなら、老後の面倒見るのは当然だと思う
老後の心配してないのも当たり前だと思うよ
そういう古風な家は、子が親の面倒を見るのは当たり前と思ってるから

528 :
フルボッコwww

529 :
親が面倒見てくれって家は、その分息子夫婦のこともトコトン面倒見てくれてる家だよ
昔の長男優遇時代の典型だね
金銭的に自立してても、土地やら何やら世話されたら老後に少なからず助けなきゃってなるのは当然よ
更に、金銭的自立なし
要は親から小遣い貰ってる学生と立場は変わらないってことよ

530 :
>>522
>>509

待てば海路の日和あり

531 :
義実家は夫婦揃って倹約家
義父は多分1500オーバーだけど生活は質素、住宅ローンも終わってるし、車も乗らない、外食とかなら割り勘
孫へのプレゼントとかもあまり無い
旦那が子供の頃のお出かけ先は公園
定年終わったらそのまま隠居するみたい
あの生活で一体いくら貯めたのかめちゃくちゃ気になる。勿論聞かないけど

532 :
>>531
金持ってる人は金使わないから。の典型だね
絶対に老後の心配いらないから安心だね

533 :
まあなんか勤め先だなんだは好きにすりゃ良いけど
家だけはね
金を出した人だけが住みやすい家、とかにはしちゃいけないと思うよ

534 :
まぁ悩み的には贅沢な悩みなんだよなぁ
自分は支援なんもなしで立ててるから家は大きくないしキッチンも賃貸に毛が生えたようなもんだ
フルフラットででかい食洗機いれて奥行きの広い大理石のキッチンにしたいぜ

535 :
>>512
めっちゃ笑ってしまった

536 :
100坪の土地に平屋なんてめっちゃ金持ちだよね
自営業ってそんな儲かるんだ

537 :
田舎のほうではそういうの割と普通レベルだよ、
それでも土地持て余してたり

538 :
>>537
それでも売ったら数千万にはなる資産でしょ
生活に困窮したら売ればいいんだから羨ましいわ

539 :
>>538
私の言ってる周囲のケースは坪3〜5万とかの田舎だし、そんなお金にならないよ。ジャンル違う話だけど、うちは町内に山いくつか持ってるものの仮に売っても二束三文にしかならないとかだし。

540 :
>>539
え、でも二束三文でも売ったらお金になるんだから十分な資産じゃん
坪5万でも100坪有れば500万でしょ?教育資金の足しになるしうらやましいよw

541 :
>>540
売りたいときにそのままの坪単価でサクッと売れたら頼りになっていいですけどね^^;
山林は1500坪100万くらいにはなりますね、うちの場合は。とりあえず買い取ってくれる相手がみつかれば万々歳っていう感じ、固定資産税が毎年くるのが心理的な負担になる。
と、なんかムキになって自分語りやら田舎アピールしてしまって申し訳ない。
とりあえず>>503の環境は分からないし聞き流してくださいな笑

542 :
金銭感覚がおかしいのって...

543 :
田舎は買い手がいないし代々の土地って感じで売らない人多いんだよね
付き合いとか行事も派手だったりするし見えっ張りだし

544 :
都会で100坪って豪邸だけど田舎だと100坪はちょっと広めって感じのレベルで珍しくはない
友達が親の土地(100坪)に家を建てたけど、東側に寄せて建てて、西側は駐車場と畑にしてる
注文住宅で3,000万強って言ってた

545 :
旦那祖父だけ田舎暮らしで、亡くなった時土地を処理するのが大変だった
幸い隣の家が買ってくれたけど、解体費用ぐらいでとんとんだよ
旦那側の墓がそこにあるのが憂鬱
自分が死んでもそこには入れて欲しくない

546 :
>>545
最近は墓仕舞いする人も多いよ
うちは次男だから墓を用意しないといけないけど、子どもは女児二人だから樹木葬も良いなと思ってる

547 :
>>545
そういうのってもう義親世代が墓移転してくれそうなもんだけどな

548 :
>>546
誰も世話する人いなくなること分かりきってても1人のために墓が必要なもんなのかな。
妻が死亡して娘達が嫁に出てたらもう誰も墓の管理する人居なくなるよね。
うちも娘しかいないから墓いらなくない?って思ってるんだけど・・・

549 :
>>548
墓は要らなくても何処かに骨は埋めないといけなくない?
それとも娘たちにずっと手元に置いといて貰うの?

550 :
>>549
それがいまいちよくわからないんだよね
集団墓地?みたいなのに入れるって聞くけど

551 :
永代供養でいいんじゃないの?

552 :
死人にくちなし。墓のことなど生きてるうちに意思表示しとかないとなぁ。臓器は免許証に使っていいよとかいたけども

553 :
>>549
そのために永代供養=無縁仏ってのがあるんだけどね。
当然墓石は共通で他人の骨と混ざって処理される。

554 :
>>553
お骨って登記簿とかある
海に投げ捨ててもバレないなら海にでも捨ててもらいたい

555 :
>>554
散骨は許可取れば
海は漁業権、山も個人の土地だからね
海でも個人でいける距離だと漁師ならわかるし、わからないところまで出ちゃうと遭難の恐れがあるからとマジレス

556 :
>>553
永代供養して貰うのもタダじゃないよ
どんな形でも死んだら入る所は用意しないと

557 :
>>555
ありがとう為になった

558 :
散骨で良いよと言い張る親戚いるけど、予算の範囲内で、残された者も納得できる方法を考えてもらいたい。
迷惑かけたくないと言うけど散骨に拘るのも迷惑。
まずは話し合いだな。

559 :
はっきり言って散骨はまだ一般的でないからで、良いよじゃないんだよね
なんでも良いなら永代供養してくれる共同墓地でも契約したほうがよっぽど楽
散骨は焼いたあとの骨の有害物質取り除かないといけないし、許可の問題、わざわざ船使ってまでまくとか業者がやってくれるにしろ色々面倒だよ

560 :
>>558
面倒くさいね
散骨 で いいってなんだよ…
業者調べたり手続き全般やっておいてくれるならアリだけど

561 :
散骨でいいってちょっと昔の人今の60代くらいの人が言うよね
何で簡単なイメージついてるのか知らんけど

562 :
>>561
親が散骨でいいとイメージで言ってたけど実際調べて祖父母はロッカー墓になりました(遠方に墓地あるのに)
墓といえば春にお墓参りで帰省するのに新幹線代だけで10万over。子供が大きくなったら更にかかるようになると思うと憂鬱だわ
次の正月の帰省はしなくていいかなぁ

563 :
とにかく子の負担になりたくないんだけど、どうするのが良いんだろうね
ひとりっ子男児だから、逃れられない状態で可哀想
代々の墓も父母も、永代供養してくれる所にでも移して墓参りはしなくて良い状態にすれば良いのかな
義実家に御仏壇よろしくと言われてるけど、絶対に引き継ぎたくない。子にも引き継がせたくないわ

564 :
娘しか生まれなかったから私の代で実家と代々の墓は捨てることにしてる。
死ぬ間際まで放棄せずに置いておくのは(急死リスク的に)やめたほうがいいのかなーやっぱり

565 :
マンションタイプの永代供養付きにしてると楽かも

566 :
うちも息子と娘がいるけど私の代で墓じまいを考えてる
東京にいるのに九州に2カ所、関西に1カ所を子供達に背負わせるわけにいかないわ
テレビの特集で見たけど気力体力使う感じだったから自分達より上の代がいなくなったら行動するかも
懸念は義妹達が何か言ってきたらだけど、そうしたら義理方のお墓はお願いするわ

567 :
墓とか正直要らないわ
仏壇も要らない
ミニサイズの位牌だけでいい

568 :
墓はいらないけど位牌(と遺骨と仏壇、その管理)を後世に託すってこと?

569 :
あ、仏壇は要らないのか

570 :
よほど良い家柄だけだよね、家系図を大事に継いでいくのは

571 :
いらない派の人でこれから家を建てる人は和室(仏間)は作らない予定?

572 :
田舎の土地が売れると思ってる人は正気なの?負動産って言葉があるのに

573 :
>>571
和室も仏間も無いよ
お雛様飾るスペースすら考えてなくて無い
ちょっとやってもうた

574 :
>>571
和室・仏間なしですねー

575 :
父が他界した時に永代供養付きのお墓を建てたよ
普通のお墓だけど継ぐ人が居なくなったら墓仕舞いしてくれるプランみたいなやつ
最初から共同墓地みたいなのは気が進まないと思ってたからちょうど良かった
夫の方は代々〜みたいなのがあってそうもいかないんだろうなw

576 :
奨学金ももためるのは当たり前として葬式代+死後のマンション代も必須だね

577 :
>>546
父親を遠方にある父親の実家の墓じゃなく近場の霊園で樹木葬(という名の共同墓だね)にしたけど、生前予約結構多かったよ
永代供養費を一括で払った以降は料金かからない
50年後は供養した後墓碑ごとぎゅっとするらしいから子供の負担にはならないはず…
>>576
生命保険

578 :
正月に実家に帰ったら、茨城在住の実両親が上野あたりのロッカー式墓地を考えていて、いろいろ見学に行っているとのこと
父親が次男だから、先祖の墓は継げないし、弟(長男)は結婚して静岡に住んでいる
私が埼玉県だから、上野だったら日帰りでも姉弟でお墓参りに来れるし、
継ぐ人がいなくなったら合同供養にしてくれるらしい

579 :
2年前に義母と一緒に永代供養の見学に行ってここがいい!と言ってたくせに結局まだ契約してくれない
いつになったら申し込んでくれるのやら

580 :
お前ら義理の親のこと嫌いすぎ笑
おれは自分の両親はもちろん、義理両親も大好きてことはないけど、そこまで毛嫌いはしないw
もっと仲良くやれw

581 :
夫の年収スレだから

582 :
私も義実家好きだから、こんなによその家庭は義実家と仲悪かったり苦手だったりするのかと悲しくなった。幼馴染だから義両親とも20年以上の付き合いだ。
嫌いな義実家に育てられた夫は問題ないのかな。
息子いるけど、将来嫌われるような義実家になりたくないな。

583 :
嫌いだけど金クレ、迷惑かけるな
って虫の良い人多いよね
自分は非課税なのに
離婚して自分1人で600万稼げば悩まなくていいよね

584 :
いや離婚したらもう悩みないやつ!

585 :
そんなに義理両親を毛嫌いしてたら、将来、息子の妻や娘の夫から同じ扱いされるぞw

586 :
>>571
父と母が生きてるうちは仏壇をおいておくけど、どっちも亡くなったら永代供養なりなんなりで処分したい
家を建てて1年ちょっとだけど、LDKの横に畳スペースを作って仏間的にした
仏壇をおく場所は引き戸で隠せるようにしてあって、もしも仏壇を処分したら収納とかに使う
子供は男女いるから仏壇の隣に破魔矢、羽子板、お雛様、兜等の季節の飾りを飾るスペースも畳コーナーにつくった

587 :
>>586
自分の子供、知り合いの子供(未就学あたりの)をそこにポイっと野放ししにくくない?
そんな予定ないならいいけど

588 :
毛嫌いはしてないな、そして自分の子供たちへの負担を軽くしたくて頑張ってるわ

589 :
うちは毛嫌いしてるのではなくて、非常識な事をされているが故の当然の反応だよ
義父義母には尊敬できる部分もあるけど、こちらが油断すると考えなしにズルズル寄り掛かってくる
自分の家族を守るためにキッパリ一線を引くしかないでしょ
最初から理由もなく義両親を毛嫌いしてる人なんてほとんどいないと思うよ

590 :
うちは義実家は次男坊だから墓は新たに購入
義母は樹木葬が希望だけど、義父は嫌らしい
死ぬ前に決めといてくれ
ついでにん旦那の祖母が死んだ時、次男坊の義実家も供養がしたいしいずれ自分たちも要るからと仏壇購入した
購入前にどんな仏壇が良いか相談されたよ
うちは長男だからいずれその仏壇引き取ることになるし
うちはとりあえず和室はあるから、なんでも好きなのどうぞと言った
墓じまいは義父母の懇意にしてる従兄弟が先日したからうちはもしそうなっても好意的に受け止めて貰えそうだわ

591 :
>>576
葬儀代ってFP相談して初めて意識したわ
長男教のうちの90超えてる母方祖母は、死んだら長男に300万葬儀代としてはいる保険に加入してたわ
絶対こんなにかからないよね…
銀行員に騙されて契約させられたんだろうなぁ

592 :
うちの実家の母が、姑と同じお墓は嫌!自分だけのお墓作るね。お金は用意してあるから
と言うんだけど、作ったところで誰もお世話できる人がいないのにどうするんだろう
うちは姉妹だし実家は飛行機の距離だし、新しく作ったところでかえって寂しい事になりそう
義実家は近場に住んでるけど、早々に永代供養にして墓仕舞いしてくれてる
本当にありがたい

593 :
義母が亡くなったとき、生前に市営の公園墓地を買っておいてくれて助かった
管理費が年に5,000円ほどかかるだけだ
うちはマンションだから、仏壇は買わずに、和室にキャビネットを置いて、そこに小さい位牌と仏具と写真で仏壇コーナーにしている
義母が施設に入った時にうちで引き取った猫たちの部屋も兼ねているから、寂しくないだろう

594 :
近い人が羨ましい
義理両親は尊敬できる良い人達だけれど
民族大移動然り十数時間も移動して墓参りして親戚回りしてともう10年以上やってると子供達とその配偶者にはこんな苦労かけたくないのよ

仏壇は喜んで引き受けるからお墓は近場に住んでる援助も手助けもたっぷり受けてる義妹達にお願いしたい

595 :
年収帯スレと関連性ある?
まーた援助とかの話のループ?

596 :
年収状況が当てはまる人らの金絡みの会話だから別にいいんじゃないの

597 :
▲移民
日本の外国人労働者数166万人に 増加率も加速中...
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1580451423/

598 :
>>591最近母を亡くしたんだけど、家族葬で250万ちょっとだったよ。特に良いものを選んだつもりもなく普通ランク。

599 :
>>598
うちも家族葬したけど30万くらいだった
15万とかの人もいたよ
大きい葬儀会社でやると家族葬も高いよ

600 :
葬儀は香典でいくらか賄えるかな
我が家は墓100万、葬儀など200万ずつを予定してる
亡くなったら葬儀が終わっても三年までは迷惑掛けるよね

601 :
もう最近は香典は貰わない傾向にあるよね?
今後もっとその風潮が広まるだろうし、そこ頼りにしちゃいけない気がしてる
結婚式の御祝儀制度もなくならんかなぁ

602 :
大手でやると高くなるけどその分手厚いから楽だよ。香典もあるからね
葬儀会社も小さいところは詐欺に近い変なところもあるから生前相談や施設見学して見比べることが大事。定期的にやってるイベントなんかもあるよ。互助会を勧められるけど断ればいいだけだし
今は親無しで子供がくることも多い、葬儀会社が決まったらそこの互助会入っておくと安くなるよ

603 :
>>601
え?そうなの?
うちの回りはまだそう言うの聞かないわ

家族葬で出席しない人の香典お断りは聞いたことあるけど

604 :
新生活やってる地域だから香典は計算に入れない

605 :
>>602
そりゃそうだよ
でもお金掛からなそうだから家族葬っていうとそこはきちんと葬儀会社選ばないとね
うちは安かったけどきちんとしてたよ
葬儀に金かけたくない一族でよかった

606 :
来店祖父の一周忌があるんだけど本当身内だけでやる予定
こういうときも香典お断りしていいのかな??
あらかじめ言っとくのかな?
うちは母が他界、父施設だから我々でやらないとならないのに兄弟が疎くて嫁に行ったわたしが結局色々やらねばならない模様

607 :
>>606
お寺に相談したら?
もう冠婚葬祭板のほうが詳しい方いるんじゃない?

608 :
>>603
最近関西のお葬式(家族葬)に2つ出たけど、どっちも香典なしでって言われたわ
とはいえそれなら供花を…って話になってこっちの出費は変わらなかったけどね
出席しない人から預かった香典は無理やり渡したら受け取って貰えた

結婚式のご祝儀も2万とか増えてるし、会費制にして今と同じ規模やるとしたら自己負担は増えるだろうから、子への援助が必要かもしれないし

609 :
うちは義理家ケチだし無神経なのに図々しいから嫌い
更にマザコン気味だった夫も最近愛想つかしたのか
意味のわからん田舎特有の親戚の集まりも行かなくなった

お金も野菜もいらないしもうイライラしたり気遣いしなくていいし最高に嬉しい

610 :
>>606
疎いと言うより興味がなく、やらないならやらないでいいと思ってそう。
あなたが率先してなければやらないと思うよ
むしろ本音を言えば年賀状を書きたくない人と同じ心境だよ

611 :
夫600妻0→夫600嫁100はけっこう生活に余裕でる?

612 :
>>611
子供の数や家の価格や生活レベルによるからなんとも言えない
贅沢は出来ない

613 :
>>611
無理やり働かせたところで妻の出費が100増えるだけだと思うw

614 :
>>611
嫁100になるときは出費が増える時だったりするから生活としては変わらない
あと、このスレだと基本は夫の収入だけで生活して、妻のパート代は口座に貯まったままの人が多いんじゃないかな?
それだと貯金は増えるけど生活は変わらない
と言うかむしろ生活を上げない方が良いと思う

615 :
子供2確定・住宅ローン8万・33才でいまからやっと貯蓄がはじまる、数年後に子供が小学生に上がった頃から100稼いでもらうぐらいで妄想してる。
もらったレス通り、その頃余裕が出た気がしても勘違いしないようにしよう…

616 :
>>615
稼いでもらうって夫側?

617 :
奥さんがどう思うかだね
家計を妻が握ってるなら600万程度じゃ全然足りないの分かるはずだから
自然と働きに出る流れになるんじゃない?

618 :
うちは夫650妻100だったのが夫750妻80になったけど、やっとまともに貯金出来るようになったと思うくらいで普段の生活は相変わらずかつかつ
ただ、貯金が増えた分安心を得て心に余裕ができた

619 :
>>616
夫側ですよー、地方だから都市部の人らよりは生活にかかる費用は低めかな。他のレス読む限り、家計にぎってる自分がもっと危機感持たないとだなこりゃ

620 :
>>615
すでに勘違いしてる気が

621 :
>>620
ん、今は余裕ないし貯蓄ない点に危機感抱いてるけど、100増えても変わらないと思ってもっと危機感もたないと…っていう現状のどのあたりがですかね?

622 :
煽りではなく、つい数年前までフリーターしてた底辺卒なので世間知らずすぎて。致命的な勘違い部分があったら教えてほしい一心です^^;

623 :
>>619
夫が家計握ってたら危機感なんか妻はないよねw
いずれ働いてもらいたいなら全部渡しとけば?

624 :
>>622
気にしなくていいよ変な人だから
スレタイ30代前半で地方都市で子ども2人ローン8万なら普通
奥さんの稼ぎは全て貯蓄で、どこでもいけるってわけじゃないけどそれなりに学費は貯まる
小学生まで待たずに下が幼稚園入ったら短時間でも働きはじめたら?ブランク長いと体きついよ
家計を夫が管理していても開示して話し合っていればお互いどんな状態かわかるよね

625 :
>>623
管理能力なさそうでとても任せられないわ…って思わず、育てるつもりで家計預けるほうが良い作用になりますかねぇ。浪費癖は今のところ無い。

626 :
フリーターから、このスレになったなら金銭感覚が掴めないだろうね
下手すると少し裕福と勘違いしそうだ
友達のご主人が30歳までフリーターで、5年前に正社員になって片道一時間半運転して工場に通ってる
それまではコネで家賃20000の所に住んでたからガンガン貯まったらしく、普通車を新車で二台、4,500万の注文住宅、中学受験、三人目出産を全てここ数年でして、住宅ローンが始まったら苦しくなったらしい
恐らくこのスレだと思うけど全て叶えると苦しいだろうな
一つずつは可能だけどね

627 :
>>624
今のところ全てオープンに家計状況は伝えてて、すべてに同意納得しつつ節約したりしてくれてますね。
とりあえず今が「普通」ならほんと嬉しいですね、人生終わるコース歩んできてたんで…
下の子が幼稚園入ったらパートでどうかなーって話してみます、みなさんどうもー。

628 :
>>627
貯蓄の10%を投資に充てるだけで大分変わるよ
働きに行けない奥様はもちろん、ご主人が帰宅後でも出来るのでご夫婦

629 :
途中で送ってしまったw
ご夫婦で楽しみながら投資をしてみてはどうかな
うちも底辺から安定した組で夫が資金管理だけど自由に使えるカード渡してもらってるから日常分では足りない不安感はないよ
大きい出費は報告している

630 :
>>626
えー!
埼玉都市部だけど、裕福に暮らしてるよー!
周りは600万もない人ばっかだよ

631 :
>>630
年収スカウターでも持っているのか?

632 :
ウチは投資に良いイメージで猛反対してたけど、夫が7年位前から積み立ててたインデックスファンドが900万位利益出てると知って色々申し訳なくなった

633 :
このスレで裕福に暮らせるって、住宅購入時贈与や孫教育資金贈与も満額貰ってるくらい援助有りだとしか考えられん
もしくはよっぽど裕福と感じる基準が低いか

634 :
投資(と言っても少額)に夫婦ともに興味あるけどどこから勉強していけばいいかさっぱり
するにあたって参考にした本とかサイトありますか?

635 :
本屋にいってみな

636 :
オリンピックで暴落するって言われてるけど今からやるの怖くない?

637 :
流れに便乗して
夫700妻0子供1人(1歳)だが身の丈に合わない住宅ローンを組んでしまったので妻に働きに出てもらうか迷っている
幸い保育園は空きがある地域なので預けてフルタイムも可能、妻もいつかまた働きたいと思っていたらしくフルタイムも歓迎とのこと(ざっと年400くらい稼げる)
あとは子供なんだよなぁ…3歳児神話なんか信じちゃいないがこんなに小さい子を母親から離してもいいものか。住宅購入は夫婦で話し合った結果だけど自分1人で抱えきれないのが不甲斐なさすぎる

638 :
>>637
今は最低限しか貯蓄しないと割り切り
ある程度大きくなってから働くというのもありだと思うけど
今の生活費も足りなくなるくらい?
未就園児預けて働くってあなたにももちろん
すごく奥さんと子供に負担かかる事だからあまりお勧めしない
自分も子供1歳半から預けてパート出た事あるけど
扶養内程度のパートなのにフラフラだったよ
子供も病気しまくるしさ

639 :
>>637
いくら組んだの?
このスレで子ども2人3人の人も沢山いるし子ども1人確定なら月15万位なら何とかなりそうだけど

640 :
>>637
本人がフルタイム可能でも↑の人が言うようにそんな働き方はできない(もしくは急に帰ったりで歓迎されない)可能性が高い。
かといって150〜250半端に稼ぐのはもったいない、苦労に見合わない手取りになる。〜150となると、妻収入が子供預ける費用にかなり相殺されてしまう…

とりあえず数年生活水準さげる、節約する、のほうが気持ちに余裕ができそう。

641 :
>>637
一人目のときは旦那激務で私はフルタイム残業なしで働いてたので子供は保育園だったけど、周りの家庭は母親が時短か祖父母近居が多かったな
奥さん前向きで時短とれて子供の病気で夫婦交代で休みが取れる職場なら復帰しちゃえば

642 :
生活費すらカツカツなら働くしかないし、3歳以降に働くのでも家計が大丈夫そうならそれ以降でもいいんじゃない 
奥さんは実は専業してるより今すぐ働きたいと思ってるかもしれないし、まぁ夫婦で話し合うしかないよね

643 :
>>642
24時間365日子供と一緒に生活を何年もやってると気分転換の為に働きたくなる人もいるもんね

644 :
皆たくさんの意見ありがとう
やっぱり夫婦共働きは大変そうだね。一応同じ地区にお互いの両親が住んでるから急な迎えには対応してくれるとは思うし、自分は二交代だから夜勤の時は送迎にも行けると思う
生活費が足りない位ではないんだけど夫婦共に若くないし子供の学費も貯めないといけない。小さいうちが貯め時と聞いてちょっと焦っている
ちなみに住宅ローンは月13くらい。政府の働き方改革さえなけりゃ1馬力でいけてたんだけどなぁ

645 :
それなら、奥さんが歓迎するならフルで働いてもらうほうを選ぶかな。
子供を離すといっても夜〜朝は一緒に過ごすわけで、施設に預けるような離れ方するんじゃなし。

646 :
>>644
見通し甘かったの?夜勤や残業で給料多く感じたのか家にかかる税金とかあるし

647 :
しっかりした保育園に入れたなら安心して働けるからね
小1の壁を乗り越えられなくて今は専業だけど、保育園時代は1つ下のスレでも年200+児童手当と学資は貯められてたし預けてる間は保育士さんがしっかりみてくれてたけど
小学校入ったら大型連休はあるわ登下校の人目のつかないところで2年生にいじめられるわ3.4年生時は荒れる子が出てくるわで目が離せなかった

648 :
税金重くて辛い

649 :
>>644
ご両親の協力は必要不可欠だからそこをお願いするのと、
あとは保育園に空きがあるって言っても1歳2歳でもあいてるの?
3歳児以上しか空いてなかったりするからそこも要確認

650 :
>>644
貯め時はうちは小学校卒業するまでだった
中学生からは塾代3万と
公立でも学校関係1万5千くらいかかるからやっぱり貯まらない
中3になると塾代2倍になるからね
小学生までの習い事をなるべく抑えて
お子さんが高学年になったあたりで奥さんもフルタイムになれば無理がないかなと思う
3歳までは楽しく節約生活で家族で乗り切ってみたら?
そういう経験も大切な事だと思うよ

651 :
働きやすくて貯め時は幼児期だと思う
学童は保育園みたいに長時間みてくれないところもあるし、小学生になると行事も増えるし、宿題などのフォローもしないといけない

あと奥さんの年齢は?
40代になるとブランクが長いと正社員は厳しくなるよ
体力的にも

652 :
資格なんかないけど最近44、45歳くらいで正社員になった人が周りに数人いたから
多分そこは本人の気持ち次第でなんとかなるような気がする
自分も今まで短時間パートしてたけど45歳で4月からはフルタイムだしね
このまま子供に学費がかからなくなる10年ほどはフルタイムでいくわ

653 :
>>652
正社員やフルはどういう仕事?
参考にしたい

654 :
横だけどうちの会社では事務の人で派遣から正社員になってる人ちらほらいるよ
資格は簿記3級あればいいぐらいかな
でも、資格より人柄かね

655 :
私の稼ぎがなくなり夫の年収だけだとこのスレの下限寄り該当。保育園の今は共働きできるけど、小学生からはキツそう。
でも結局お金が必要で数年後に正社員になるなら頑張った方がいいかな。
教育費や娯楽費、または老後資金のどれかは削らないといけない年収帯だよな...

656 :
>>653
みんな普通に事務の正社員だよ
同じ短時間パートの人達だったけど下の子が6年生になったタイミングで再就職した
自分は事務じゃないけどデスクワークのもう少し専門的な仕事
多分そのタイミングで正社員やフルにならない人は定年くらいの年齢まで20年くらい?あるけど扶養内パートでいくんだろうな

657 :
元スレの人は年収400万くらいって言ってたし資格職じゃないかな?って思うんだけど
それとも都会ならフルタイムで働くだけで400万くらい稼げるのかな?
私は地方だしフルタイムで働いたところで200万ほどにしかならない
一応資格職だけど正社員で働いたところで300万もいかない
同じ社内で扶養内パートを数年したのち正社員って人は居るけど、40過ぎて専業主婦からいきなり正社員はハードル高くない?

658 :
さすがに専業主婦から正社員は無理だよ
一回パートとか派遣で働いてからの正社員だと思うよ

659 :
確かに某百貨店のグループ会社が運営してる派遣会社からの百貨店への派遣→契約社員→正社員になる40代以上の専業主婦だった人ならよくいたわ

660 :
過去に正社員でキャリアがあれば、専業主婦から正社員も可能でしょ
以前テレビでそういうの専門のエージェントがあると特集してた
過去に年収500万以上だったことがある専業主婦限定だった
20代30代前半までキャリアを積んでから専業主婦になったけど、40代でまた正社員復帰という需要はそれなりにあるらしい

661 :
※ただしキャリア持ちに限る
氷河期世代涙する

662 :
>>661
まあこのスレにいられるだけ氷河期世代の中ではかなりマシな方だから…
同級生の半分ぐらいは結婚もしてないわ

663 :
>>662
氷河期ってリーマンショックじゃなくてガチの氷河期?
アラフォーで半分ぐらい結婚してないってヤバいね
そりゃ出生率も下がるわ

664 :
>>663
うん、2000年卒のガチの氷河期よ
既婚者でも子どもいない友人も多い
私も高齢出産だったから子ども1人だしね
本当は子ども3人ぐらい欲しかったわ

665 :
リーマンショック世代は20代後半で売り手市場に変わって第二新卒制度まで出来たから転職成功してる人多いよ
40代の人を前にして自分達が氷河期だなんて死んでも言えない

666 :
私はアラフォーの氷河期真っ只中の超氷河期って言われてた世代だけど、女性は9割結婚してるけど、男性は三割くらい結婚してない人が居る
取り敢えず、あまり若くなくて年収400万以上の正社員を将来的に目指してるなら扶養内でも良いからなるべく早く働きに出た方が良いと思うな
祖父母の助けもあるなら尚更

667 :
>>666
氷河期の中でもドン底が2000年卒だからあなたと>>664は同級かな

668 :
>>667
正しく2,000年卒です
私は三年制の学校卒だから恐らく同級生ではないと思うけど

669 :
氷河期ラストの2004年卒だけど翌年から就職率改善したので留学や修士に行って就活ズレた友人は就職良いのがな
就職決まらなくて提出した卒論回収して留年した人が翌年大手に決まってたわ

子供の手が離れたら復職できるかなあ

670 :
本当にこういうのは運だよね

671 :
>>661だけど2000年短大卒なので、卒業時の就職率は悲惨な事になってたよ…
私は非正規職で結婚まで食いつないで、少し前まで専業主婦やってた
これから頑張って稼ごうと思っても、一応やってた事務系はブランクもあるので落ちまくり
今は工場で気力!体力!集中力!って感じの仕事やってる
周りも最初は事務系の再就職目指すも諦めてキャリア関係なくできるパートはじめる人多い

672 :
今はそういうキャリア持ちのための転職や復職サイト出てきてるよね
主婦に埋もれさすのはもったいない!掬い上げる!ってニュース記事で読んだわ
結婚直前はフリーターやってた自分には一生ご縁がないサイトだ
結局そうやって若いうちに躓いたらおしまいって状態だから教育費が嵩むんだなぁ

673 :
キャリアとは言えない経歴で辛うじて資格持ちだけどなんとか希望の事務系採用された
大卒なのに子持ちブランク有りだからと安く騙されて使われてる気がしないでもない

674 :
自分は元は美術系の仕事してて何の資格もないけど、家の近くで事務パートに運良く採用された。
郊外に住んで幼児持ちだと送迎の時間とかで働ける場所が限られるから、応募できる求人がそもそも少ないんだよなー。
仕事にもう少しやりがいがあればなと思うけど、贅沢言えない。

675 :
>>674
器用ならそれを利用して在宅で何か作れば...

676 :
たしかに!メルカリとかで需要もありそうだよね
自分は美術系の才能ないので特技がある方が羨ましいな

677 :
うちの親戚郊外で漫画描いてるよ
アシスタントくらいなら郊外で募集あるのではないだろうか...

678 :
>>674だけど、美術系と言ってしまったが自分は製作する側じゃなかったから、特技があるわけじゃないんだー。
元いた業界は大抵夜も遅い土日関係なしだから、そこへ戻るのは半ば諦めてる…
でもその業界でなくとも興味ある分野の仕事ができればいいなと思うから、求人とか研修、講義なんかの情報はチェックしてる。
子が小学校高学年くらいになったら働ける時間増やせるかな。

679 :
地方ずみだけど、無駄に華々しい経歴だと単なる事務で雇ってくれない
結婚を機に仕事辞めて旦那の住む地方へ移住
私はしんどい仕事はしたくなくて、まったり働きたいからと申し込むと、「…なんでうちに?」みたいな事を言われる
たぶん、職場にこんな女がいても煙たがられるだけなんだと思う
周囲からはもったいないと言われるけど、キャリアいかせるような仕事はハードだから嫌だ
一般職で就職すればよかったと後悔してる
普通にレジ打ちで生きていくわ…

680 :
華々しい仕事ねぇ
そういうこと自分でいっちゃう正格で煙たがられたのかも

681 :
書類審査に通過してるんだから経歴はわかってるわけで、なんでうちに?って質問に上手く答えられてないから落ちるんでしょ。
結局対応力もなければ自己分析もできてないってことだよ。

682 :
>>679
煙たがられるというか、そういうまったりした仕事って雇う側は仕事の能力よりも周りと上手くやっていけるかどうかを重要視するからね
変な人雇って人間関係引っかき回されて前からいた人たちに辞められちゃ困るし
たぶんその、私は華々しい経歴があるけどまったり仕事したいんです(仕事簡単でしょ?)って思ってるのが透けて見えてるんだと思うよ

683 :
結論
>>679の性格が悪いから落ちた

684 :
華々しいというと、省庁とか独立系の行政法人とか?

685 :
>>679はまったり仕事と見下しているパートより
バリキャリの所の方がやりやすいと思う
面接担当の友達がそういうのって滲み出るから
少し喋るとすぐわかるんで不採用にするって言ってた

686 :
今話題のマタハラの人と被るわ

687 :
面接官からしてみれば 自分の職場をバカにしてくるような奴は雇いたくないよな
本音はどうあれ、小さい頃から興味がありました。一生懸命頑張りますのでよろしくお願いしますの一言でもいえないのかね...

688 :
周囲の「勿体ない」「何でうちに?」は社交辞令だよw

689 :
人事経験あるけど結局大事なのは資格や経験等の雇用条件の次は経歴より人柄で決まるし
特に人事って人間関係トラブル起きそうな人に悩まされる(一部の人のせいで異動希望が増える)から多分どんな会社でも慎重になる

本当に優秀過ぎる経歴で浮いちゃうくらいでも性格に難が無い、人格者なら雇いたいと普通は思う(付き合い方が上手いからトラブルも起こさない)

690 :
フルボッコ(´・ω・`)

691 :
何て言うか性格が悪いのが滲み出てるんだよ
普通にレジ打ちで生きていくって言うのもよく分からない

どの仕事も大変だけど育児との両立でパートを選ぶ人が多いのに、パートの一般事務なんて片手間で楽に出来るわ
って感じる
恐らく面接でも「まったり働きたいから」とか、「この仕事はハードじゃなさそうなので」とか遠回しに言っちゃってるじゃないの?

692 :
全体のレベルに合わせてる無駄な作業ってあって高レベルの人がもっと簡略化出来るのに〜って思うかもしれないけど
そのために全員のスキルを上げさせるのは手間だしその高レベルの人が辞めたら回らなくなる作業が発生することは避けたいし
賃金払う人は誰でもできるレベルに落としてお安く賃金払いたい訳で
個人経営規模のところで働いてたけどあんまり経歴が良い人はうちには勿体無いって落としてたわ

693 :
>>692
PTAに通じる物はあるよね

ただ本当に仕事が出来る人はその辺も空気を読んで上手くこなせる
普段は同じペイペイで働いてるけど、いざ困ったときだけ能力を発揮するみたいな
能ある鷹は爪隠す

694 :
>>693
>同じペイペイ
突然の宮川大輔登場に吹いたw
みんなやっかむなよ〜と初めは思ったけど確かにパートには女子力必須だから679が本当に特別だとしても私は特別なのよ感を隠す女子力が無いと一緒には働かせてもらえないだろうね
官僚とかだったのかな?稼ごうと思ったらきっと旦那さんと同じぐらい稼げるんだろうから素直に能力は羨ましいけどなぁ

695 :
最近は派遣で華々しいキャリア向けパート求人やってるよ
平日週3日10時から15時で時給二千円とかのやつ
そういうのに応募すれば良い

696 :
仕事にハードやまったりや優劣つけてるとその思考が滲み出てくるのよね。
ぶっちゃけ、採用側からすりゃパートなんか能力は一般常識さえあれば誰でも良くて高スペだろうがなんだろうがどんな仕事も真面目にやってくれりゃいい。
ただ、特殊経歴だと「パートなんかしないで高スペ活かせば?」と自然に疑問が出てくるから面接で聴くんだろうけど。
単にそれに対する言い訳が出来てないのでは。こんな簡単な事で相手を言いくるめる能力がないんじゃない?

697 :
ハイスペで経歴の質問きても、応募した仕事に興味がある、って内容の話すれば普通に雇って貰えるよ。
やる気がある事さえアピール出来ればまったり系なら尚更即採用だよ。

698 :
(´;ω;`)ウッ....

699 :
>>695
でたw
マウンティン

700 :
>>699
えええ
そんなつもりないよ
私自信はそれに応募できない職歴よw
求人メールが来るから眺めてるだけ

701 :
>>700
はやく逃げろ!叩かれるぞ!(´;ω;`)

702 :
面接で相手を見下してるボロが出ちゃう人は派遣が良いよ
コーディネーターが間に入って何とかやってくれるから
ただ職場に潜り込めても現場の人とうまくやれるかは知らん

703 :
こんなとこでフルボッコにしてる方も難ありだけどね隠してるだけで

704 :
そういうのを現実では隠すことこそが重要なスキルなわけで

705 :
華々しいとか言ってただの公務員とか地方銀行員とかだったら笑う

706 :
華々しい仕事ってなんだろ?CAとか?

707 :
余程悔しかったんだろうね
かわいそうに

708 :
>>707
本人きたw

709 :
いや普通に叩かれるでしょ
雇う側からすると(本人的にとっての)華々しい経歴とかどうでも良くて一緒に働きたいかが大きいからね
一緒に働きたいって理由はスキルだったり人柄だったり経験だったりする
そう思わせられないのに相手がレベル低いからだーって言ってるなんて無能の極みよ

710 :
華々しい仕事に過剰反応しすぎじゃない?
こんなところで、取り繕ってもしょうがないし、事実を言っただけでしょう
レジ打ちパート馬鹿にするなって人もいるけど、実際誰でもできる底辺職だよね
リアルでは言わなくても、2ちゃんでは本音で話すのが普通
むしろ、まどろっこしい言い方して、色々と後出しの方がイラつくわ

711 :
まあ過剰反応だよね結局ここで性格の悪さ露呈してるのはどっちもどっちなんだし

712 :
華々しい経歴の女性が2ちゃんしてるのもなんかうけるw

713 :
>>710
本人乙w
レジは誰でも受かるけど誰でも続けて働ける仕事じゃないと思うよ
スーパーで見るだけで実際に働いたことはないけど
今は単なるパートなのに独身時代の栄光を忘れられなくて、仕事に対して不平不満を言ってる人って仕事を転々としてる人が多い

714 :
なんだかんだ言ってみんな同じスレだし
独身時代はレジ打ちからの接客業だったけど本当に勉強させてもらった

715 :
そもそも会社側としては、まったりと働きたいなんて応募してくる人なんか雇わないわ
あと華々しい経歴の割にはこの年収帯なのもじわるw

レジ打ち馬鹿にしてるけど、シフト制だし子供の病気だなんだ穴あけたら他の人に迷惑がかかるから休みにくい。人手も足りないから応援頼まれるし子育て中のパートとしては結構ハードル高いのご存知なのかしら

716 :
>>679だけど、ものすごく袋叩きになっててビビったw
さすがに面接ではまともな志望動機話してるよ
ただ「楽したい」ってのが透けて見えてるのは事実かもしれない
元々は投資銀行マンしてた
お金は貰えるけど、体持たないよ
女子力はない方だわ
因みにパートの事務は雇って貰えた
正社員募集のところは弾かれた
勘違いと言われるかもしれないけど、Iバンカーの仕事の経験より普通の企業の事務経験の方が100倍生かされると思うし

717 :
レジ打ちの人はすごいと思うけどやりたくは無い

718 :
>>715
旦那が公務員なもんでね
このスレなんです

719 :
>>716
普通にレジ打ちで生きていくのか、パートの事務をするのか、どっちなの?
夜までにパートの内定もらえたってこと?

720 :
>>717
私も
夕方のあのイライラした雰囲気の中で間違えずに打つなんて無理

子供生まれる前は郵便局の窓口パートやってた
暇だと思って入ったらめちゃくちゃ忙しくて半泣きだった
暇な局なら暇らしい
人間関係ゆるゆるでよかったよ

721 :
>>719
書き方悪かったかな
正社員落ちて事務パートしてたのは子なし時代の話だよ
今は子供小さいから専業してる
今後就職するなら、レジ打ちかなぁってこと

722 :
今時給2000円だけど、どのみちこのスレなんだよな

723 :
>>722
医療系?いいなぁ

724 :
>>715
ハードル高いのご存知なのかしら、ってハードル高いのが誇れることだとでも?
逆に、ハードル高いわりに時給が安いから底辺職と言われるんでしょ
ハードル高いのに時給が安いからなり手がいなくて、底辺しか集まらず底辺職になる

725 :
華々しいってCAかと思ったらただの銀行員

726 :
時給安いのに子供の病気でも休みづらい上にヘルプ頼まれても断りづらい事を誇らしげに言うのはちょっと
>>725
嘘やろ流石に少なくともCAよりバンカーの方が遥かに華々しいと思うけど
もしかして銀行の窓口の人と同じだと思ってる?
てかCAってそもそも華々しいの?飛行機の添乗員さんじゃん

727 :
投資なら花形だよ
かなり高給激務で窓口のお姉さん達とは違う
CAは派手だけど派遣で薄給

728 :
パートの事務は受かって正社員が弾かれた理由を勝手に自分で華々しい銀行員の経歴のせいにしてるから叩かれるのでは…
×華々しい経歴があるから受からない
○事務員としての経験が不足しているから受からない

729 :
>>727
そりゃゴールドマン・サックスで働いてたような人が地方の会社に面接にきたら会社もびっくりよね
落ちた理由は経歴じゃないとは思うけど…

730 :
そうだったね、休めないことやヘルプありとかを偉そうに言うことではないわw学生時代にバイトでやってたから馬鹿にされるとなんかカチンときてしまうw
CA、年収はそうでも無いけど大手なら紛れもない花形。投資は凄いと思うけど女性でずとやっている人なんて物凄く少ないよね。体壊しそう。

731 :
>>729
高飛車がすけてみえたのかなw
正社員だと子供の有無もあるよね
入ってすぐ産休とられたら大変だもん
たまにいるけどドン引き
パートでも気まずかった

732 :
>>723
医療系です!

733 :
CAが華々しい職業でバンカーをただの銀行員と勘違いしてるあたりで、色々お察しな感じ
ただの銀行員でも総合職ならCAよりはキャリア的に遥かに上だわ

734 :
>>728
これは一理以上にあると思うわw
「よくわからん金融知識より、差し込み印刷で宛名たくさん印刷してくれ」的な感じだったし
高飛車だったのも、子も二、三年後には産みたいってのもひっかかったんでしょう

レジ打ちパートをバカにしてる訳では無いんだ
でも、経験なくても雇ってもらえるのってそれぐらいしか思いつかなくてさ
気を悪くした人、ごめんね

735 :
ただの銀行員なんて思ってないし言ってないけど?
銀行なんて年収があからさまに職種によって違うじゃない。学歴もバラバラだし。総合職だってそれこそピンキリ。ただ投資系は花形だけど女性ならメンタルも強くて体力もないと続かないと言ってるだけなんだけど。
余談だけど金融なら、東工大とか卒業して金融工学活かして仕事してる人が最高峰なイメージよ。

736 :
どうでもいいけど、パートするならストレス無く休みも取りやすく自分の得意な分野で仕事したいわ
何回か転職して今は休みやすい大手企業の時短事務の職場に落ち着いた。チームでやってるから楽しいし仕事もそこそこ難易度があってやりがいもある。誰かが休んでもお互いフォローできる。時給1300、概ね週3。電話は一切かかってこない。多分自分史上最高のパート。

737 :
>>735
お言葉ですが、アイバンカーは銀行員と言うより日本の括りで言うところの証券マンですよ
そして、クオンツしたいなら大卒ではダメです

738 :
>>736
羨ましい…こういう所で働きたい…

739 :
>>737
そういうところが嫌われるんだろうな

740 :
>>734
レジ打ちしてたけど別にバカにされてるなんて思ってないよ
過剰に反応してる人の方が驚きだから気にしないでね

741 :
看護師の経験しかなくて、ろくに就活もした事ないから、他の職業について疎くて上の流れは疑問ばかりだわ(あと交友関係も狭いから…)
CAも銀行員の総合職も投資銀行マンもキャリア的にどっちが上とか全然わかんない
キャリア云々とか給料とか詳しい人すごいな
>>737読んでも何言ってるか全然わかんないや
他の人は当たり前にわかるの?

742 :
>>736
羨ましすぎる
仕事内容はほぼ一緒の事務パートだが、時給950円だよ
やっぱ都内?いいなあ

743 :
>>733
あんたに言ってないし

744 :
>>741
よくわからない金融知識よりどうとか言ってるから本人も他人がわからない事を自覚してると思うよw

745 :
このスレの住人ならどんぐりの背比べだし過去の経歴なんてもはや何も関係ないし

746 :
>>743
頭悪いって大変だなw

747 :
>>745
あなたの持ち出した「銀行員」という言葉にずいぶんご立腹なさってるわよw

748 :
>>746
自分も底辺じゃん

749 :
ID使い分け徹底してレスしないと混ざってるよw

750 :
>>749
kwsk(詳しく)

751 :
>>738
あんたには無理だわ、華々しいアテクシオーラが出てるから面接で落とされるよ
パートの事務なんかは、今いる人とうまくやれそうな人が大切だからね

752 :
能力よりもそっちだよね良くも悪くも
絶対に浮くし

753 :
>>750
733にレスしたら744から返事来た

754 :
>>753
744は俺だが全然わからん。IDなんか変えた覚えはない。病気じゃないの?

755 :
は〜お金降ってこないかなぁ〜
アイバンカーもクオンツもはじめてきいたなぁ

756 :
>>755
私も…

757 :
>>754
746だった
フリーター上がりの男

758 :
節分済んだから次はバレンタイン
共稼ぎで子なしのころはバレンタイン限定の珍しいチョコあげたりしてたけど子供も増えてお金も節約しなきゃだし今年は手作りにしてしまおう

759 :
華々しい経歴ってのが人それぞれのイメージで大分変わるから最初から投資銀行て言っとけばここまで揉めなかったのに…

760 :
>>755>>756
そんな言葉知らなくていいよ
私だって世の中詳しくない仕事のことはちんぷんかんぷん
ただ、間違ったこと書いてる人の訂正してるだけだから

761 :
この人がたかだかパートの事務も落ちる理由がよくわかったわ

762 :
>>761
いや、パートのジムは受かってるよ
そりゃさ、私も一々違うよとか言うのは筋違いだと思うけどさ、やってた仕事を訳分からん理由で貶められたら反論もしたくなるって

763 :
>>759
華やかと聞くと派手な感じでアナウンサーとか想像した

764 :
華々しい経歴は素晴らしいけど公務員と結婚ってしょぼい
公務員って贅沢出来ないよね

765 :
底辺と没落貴族の激しいレスバww
このスレは本当に色んな層がいるよね
もう一個上のスレかもう一個下のスレなら、階層が固定されててここまで揉める話題じゃないと思うわw w w

766 :
どこもこんなもんよ
便所の落書きなんだから

767 :
自分のやってた仕事は貶められたくないってねぇ
レジ仕事は散々貶めてるくせに性格わる

768 :
殴り合ったあとは仲良くなる…が有り得ない、女同士特有の陰湿なやり取りにしか見えない笑
華々しい人もそろそろ全スルーして引かないと、不毛なやり取りが続くだけだよ。
レスバトルしてる人らをリアルで対面させてみたらおもしろそう、想像はつくけど

769 :
>>765
リング外から眺めてたら変な笑いが出てくるわな

770 :
CEOバリの口調でパートの面接...

771 :
夫の年収ではマウント取れないスレだから、あとは「非課税の私の今までのスペック」でしかつつけないからこうなるのかね?
リアルでは、身近にいたら自分が下に見えるような相手は遠ざけるのも処世術だろうけど
画面の中でくらいもっとサバサバけなして終わればいいのにー

772 :
>>770
ww
それお笑いのネタになるなw
レジパート誇りおばさんと投資銀行華やかおばさんの人生は交友関係も含めて今後混ざりあうことは無いだろうに、それが起きてしまうのがネットの恐ろしいところw

773 :
>>772
小学校であるよ

774 :
たぶんそろそろ「いやいやうちの夫は年収こそこのスレだけど貯蓄と投資は…」っていうレスが

775 :
>>773
でも挨拶から始まって、家族ぐるみの交流までいくのはほぼ有り得ないでしょう?

776 :
>>775
旦那の職業次第だけどそう言うことにしとくよ。
俺も一から十まで説明するのだるいし

777 :
育児板見て女の不毛な争いを上から見てる年収〜800な俺...w
仕事しろw

778 :
>>776
めんどくさいとこレスして悪いけど
だいたいは、妻同士が知り合う→お互いの環境・パートナースペックを知る→不釣り合いでマウントとりたい仲良くなっとこう(交流してもしんどいわスルーしよ)or釣り合うから仲良くやれそう仲良くなっとこ!→パートナーと子供の交流を気持ちの上で許す…
じゃないの?数年後にはそんな渦中にうちも飛び込んでいくのかと思うと怖いわー

779 :
男はこれだからってレスがつくな

780 :
夜中の祭りに出遅れた

781 :
まったりパートしたいの何が悪いのか。雇う側でもないのにw

782 :
良いよねまったりパート。
私も週3数時間しか働いてないけど心に余裕持ちながら働けるのはありがたい事だよ
徒歩すぐで人間関係も良くてたまに勉強会とかセミナーがあって社員と同様に学べるし、業績次第で毎月寸志が出て時給も良くて子育て理解もある。
私の中では今までで1番条件良いし、ここで働けてよかったって毎日感謝してるしそういう気持ちは仕事中にも出るものだから、みんなでお互いに感謝しながら働けるし空気がとても良いわ

783 :
おまいら朝が早いわね
めっちゃ伸びてると思ったら

784 :
なんか訳分からん男と荒らしが出始めたね
どっから湧いてきたのか…
私も元々結婚当初は主人の手取りの3倍稼いでた。
でもそれイコール幸せではなくて
今の子供2人に追われつつ公園で滑り台を
一緒に滑ったりママ友と立ち話したり
好きな家事して主人の帰宅待ちつつ
一緒に子供と遊んだり昼寝するのが幸せだなぁ
子供に追われるのと仕事に追われるのは全然別物
同じマンションで旦那さんが同じ年収くらいの
ママ友も銀行務めてたり社長秘書やってたり
旦那さんと同等レベル貰ってたらしいけど
皆ゆーるいパート(リサイクルショップとか)してる。
もうあの頃に戻りたくないっていう人ばかりだし
贅沢せず親の支援ありで家もあれば一馬力でも問題ないしねって感じらしい
どんな華々しい経歴でも1度辞めてブランクあると
なかなか感覚は戻らないし体力も若くないと無理よね
要するに結局このスレ皆の奥様なんだから
過去がどんなもんだろうが皆同じって事さ

785 :
もう華々しい経歴の話やめてよw笑っちゃうから

786 :
まだやってたのか!
夫の車が調子悪い
もう1台の車検時期を考えるとあと1年持って欲しい
頑張れ車

787 :
ハウスワイフ2.0みたいな生活は理想だよね
そこまではいかないけど、仕事辞めて郊外の戸建てで自然とふれあいつつ、庭木になる食物でレモネード作ったり、オリーブ塩漬けにしたり、ガーデニングに精を出し、ピザを焼いたり、燻製作ってみたり、我ながらエンジョイしてると思う

788 :
キターーーーーー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)ーーー!!
【調査】東日本震災後に生まれた子ども「発達に遅れも」 研究グループ
東日本大震災で被災した岩手・宮城・福島で、震災後に生まれた子どものことばや記憶力の発達に遅れが見られることが3県の研究グループが行った調査で分かりました。
こうした子どもの親も震災を経験していて、専門家は家庭への支援の必要性を強調しています。


調査は平成28年、震災を経験した親から震災後1年以内に生まれた当時5歳の子ども、およそ220人を対象に、
精神科医や臨床心理士などによる研究チームが行い、このほど結果がまとまりました。
研究チームで、「表現力」や「記憶力」、「語彙力」について調べた結果、ことばで指定された内容の絵を選ぶ「語彙力」の検査では、
得点が平均の10より低い8.9で、同じ年齢の子どもの平均より、発達がおよそ 8か月遅れていました。
また、手の動きを覚えて、同じ動きをさせる「記憶力」の検査でも、平均の10より低い8.6で、
3つの力すべてについて、発達に遅れが見られることが分かりました。
さらに、こうした子どもの保護者について健康状態を調べると、3割余りがうつや不安状態にあると判断されたということです。
研究を中心となって進める「みやぎ心のケアセンター」の福地成 副センター長は、「震災で保護者の生活の基盤が崩れ、子どもとのコミュニケーションが十分でないことが発達の遅れにつながっている可能性がある。
こうした課題を抱える家庭を手厚く支援する必要がある」と話しています。
研究グループは、子どもたちが中学を卒業するまで12年間、調査を続けることにしています。
2020年2月1日 5時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200201/k10012268291000.html

789 :
>>787
そういう生活に憧れる、自分で人生を楽しめるって素敵だなと思うわ
自分ではできないからユーチューブとかで動画みて夢みさせて貰ってる

790 :
>>745
旦那はそうかもしれないけれど
奥の方は事情がある場合があるので
そうとは限らない。

791 :
余裕で採用されると思ってた仕事に落ちたら悔しいだろうね
一般事務、レジ、介護などでまったり過ごしたいわ
誰でも出来るし華麗な職歴な私なら余裕でしょ
って思って面接受けたら不採用
そりゃ、「こんな田舎で華麗な職歴の私じゃ採用されないわ」って考えた方がスレトスを避けられるもんね

以前、介護のパートしてたけど、最低初任者研修が終わった人しか採用してなかったし、介護福祉士持ってる人と華麗な職歴(w)の人が面接に来たら資格持ちの方を採用してた
仮に旧帝大院卒の弁護士が来ても介護のスキルがないと採用されないんだよ
学生時代の偏差値はパートでは役に立たない事が多い

792 :
>>786
事故になる前に直すか買い替えた方がいいよ。
交差点で突然動かなくなって衝突されるとか嫌でしょ。

793 :
>>791
それよく分かるわ
旦那が個人経営の法律事務所閉めて弁護士辞めて企業に就職したいといくつも面接受けに行ったけどどこも採用されなかった
結局他の法律事務所に移籍できたから個人経営の法律事務所は閉められたけどね

794 :
>>791
介護がまったり?!
そんなこと思ってる人このスレにもこの世の中にもいないと思うよw
事務仕事=お金儲かるキツい仕事よりまったり
レジ打ち=誰でも採用してくれる仕事
って流れであって、基本資格が必要できつい仕事の介護の話は関係ないっしょw

795 :
今月車検で10万程掛かるうへぇ〜と思ってるところに夫の叔父が亡くなり帰省代&香典諸々
完全なマイナスだよ
イレギュラーな出費があっても余裕でいたいと切実に願ってしまう

796 :
昨夜から学歴やキャリアがない人が「華麗な経歴な学歴なんて無駄よ!」と断言する不思議な構図
無駄かもしれんが、お前らが偉そうに言うことじゃないだろ

797 :
車うちも買い替えたいなー
まわり皆ミニバンだらけで、我が家も4人なのにミニバン買う流れになりそう、お金ないのに

798 :
イレギュラー出費は毎月あるのでもはやレギュラー出費。

799 :
>>796
無駄とは思わないよ
華麗な経歴や学歴が必要な仕事もあるから
そして、その職業の給料は大概良いから
でも華麗な経歴や学歴は万能じゃないし全ての仕事がこなせる訳じゃない

800 :
>>796
君は一体何を読んだらそうなるんだ

801 :
まあ大体すぐ出来る様になるけどね…
優秀な人はやっぱ上位互換だよ
見下しとか滲み出てるからとかは別問題

802 :
>>797
周りがミニバンだからってお前も見栄張る必要ないだろ
だからお金ないんだよw

803 :
>>796
採用されない理由は経歴ではないって言われてただけよ

804 :
ミニバンもハイブリッドや安全装備が充実して高くなったよね
10年前なら300万くらいで買えたのに、今は400万くらいするもんね
やっぱり命には変えられないから安全装備はついてたほうが良いよね
我が家のミニバンも8年目でいつ買い換えるか悩む
あと数年すると下の子も中学生になるし上の子は下手したら一人暮らしになるからコンパクトカーにして節約した方が良いのかな?
今もミニバンは家族では月に一回くらいしか乗ってなくて専ら夫の通勤車になってる
でも夫は次もミニバンが良いんだろうな

805 :
>>793
ご主人弁護士なの?
弁護士も大変だと聞いたことあるけどこのスレなのか。

806 :
>>796
無駄とかじゃなく能力に特化した職歴はオールマイティと言う訳じゃないんだから他業種へのアドバンテージにはならないと言う話でしょ?

807 :
車無いウチは勝ち組だわ!

808 :
車無くて暮らせる都会に住んでる事も羨ましいわ

809 :
>>803
仮に例の人が2人居て事情により先に勤めてた例の人が、後から来た例の人にバカにされてキレるとかそう言うリスクあるって事

810 :
>>807
東京都下住みだけど
周りは大きめの戸建てだらけ、幼稚園のママ友なんかは「お金掛らないからこそキャンプ行くのよー!」って言ってるけど自家用車はランクルやアルファードとかでウチは年イチの伊藤園のホテルで精一杯w(もちろん電車移動)
駅も徒歩圏内だし子供の送り迎えも買い物もチャリで済むけど格差がすごい。

811 :
上のスレ>>808の間違い

812 :
>>807
うちは車を手放そうか考えてるけど何となく不安で迷ってる
今の地域に引っ越してきて本当に乗らなくなった
駅も近いし駅までも明るい大通り
夫が2週間に一度仕事で乗るくらいだけど、それすら今年から職場で手配できるようになったらしい

社宅だけど駐車場は別に借りてるから費用が嵩む
そろそろ手放したいけど、未就学児がいるうちは何となくあった方が良いのかとも思って踏み切れない

813 :
子2人でミニバン買って便利だけど、大きくなった分義両親乗せる事が多くなって面倒くさい
今まで車2台で墓参りしてたのが1台で行けるね!!みたいな
ガス代ETC負担してくれるならまだしも全部ウチ持ちだし、ダラダラ行きたいところ気を使って行くのが苦痛
次の買い替えは絶対5人乗りに戻す

814 :
>>812
なんとなくのために車の維持費だけ掛かるってもったいないと思っちゃうな
いざって時はタクシーだってあるし、車乗らない地域なら近くにシェアカーあるんじゃない?

815 :
>>812
緊急時はタクシーで大丈夫だと思うけど

816 :
レスかぶったすまん

817 :
>>812
1ヶ月乗るのを我慢してみてそれで暮らせたら手放して大丈夫
タクシー、レンタカーやカーシェアなども考慮しても良いかも

818 :
>>814
そうだよね
本気で手放す方向で考えてみるわ
ありがとう!

819 :
>>815
>>817
ありがとう!
なんだか踏み切れそう

820 :
>>805
今は弁護士増えてるからねえ
うちは個人事務所を経営してて経営が厳しくなってきたから潰して去年から他の事務所に移籍したからってのもあると思うけど

821 :
>>810だけど
電車の便が悪い法事などはレンタカーで済ませてるよ。両家合わせて年1回あるかどうか。
カーシェアも近場にあるから利用してる。
ただ乗りたいときに予約空いているか、返却時間のストレス、「わ」ナンバー煽られやすい、色々あるわw

822 :
カーシェア、借りると高いなあと思うけどトータルでみたら安上がりなんだよね。
車買ったことないけど、去年はカーシェア費10万あれば我が家は充分だったな。
頻繁に外出はなしで、なるべく大きな買い物はまとめて買うような生活スタイルだからレジャーよくいく家は物足りないかもしれない。
普段は電動自転車ばかり使ってるよ

823 :
まさに今車買い換える為に色々見てまわってる。
主人はSUVタイプのレクサスがいいらしいけど
サイドの衝撃に強いメルセデスも捨てがたい
価格帯やサービスは似たようなものだから
どっちにするか迷わしい

824 :
>>823
援助でもあるの?

825 :
子なしかな?このスレじゃきついよね

826 :
カーシェアが近くにあれば利用する気満々なのに、
一番近いとこでも10分ちょっと歩かなきゃならず、日常使いができないため諦めた

両隣の駅近くにはあるのに、うちの最寄り周辺だけ空白地帯だわ

827 :
カーシェアの話してるのは首都圏や関西のど真ん中住みの人なのかな?
うちは地方の政令市だから、車はどんなに駅チカでも必須だわ
なしでも生活できるけど、週末に気軽に遠出出来なくなる
車だと遅くなったら子は寝ても乗せとくだけだから助かるんだよね

828 :
都下だけど車ばかり乗っている。下の子の園送迎はもちろん、習い事も買い物も荷物あるし、自転車は夏は暑いし冬は寒いしでほとんど毎日乗っている。コンパクトカーだけどMTで運転好きだし。
できれば仕事も車通勤可能なところ探したい。
上の子は乗り慣れない車に乗ると酔うからカーシェアも無理そう。
しかし運動不足になるんだよなぁ。たまに歩くと疲れる。

829 :
>>824
援助は両親毒だから一切ないよ
子供は中学生と小2

830 :
中古でしょ

831 :
82 名前:名無しさん@1周年 :2020/02/01(土) 11:21:58.78 ID:QG1c8dP40
これだろ。ロシアとアメリカが宣言するほどなら辻褄が合う
228 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/31(金) 21:07:37.21 ID:uSAyCjyy0
猫のコロナウイルス病、FIPと同じだ
抗体介在性感染増強っていうのがあって
抗体があるところに再感染すると激症化して発症する
無症状キャリアがいるのに激症の発症者の脂肪率が
高いのまで同じだ
318 名無しさん@1周年 2020/01/31(金) 21:13:00.78 ID:/5BtburA0
>228
って事は武漢で死人が多いのは
10月あたりから出始めて1回目はみんな軽い風邪くらいで治ってたが
12月あたりから2回目食らって死んだって事になるね
1回目は騒がれず
2回目から正体不明の肺炎って言われて始めたと考えると色々合点がいく

51 名無しさん@1周年 sage 2020/01/31(金) 23:12:20.82 ID:2/B5kT5X0
この記事だわ
武漢の研究所の周てやつがコウモリの免疫を研究してる
あらゆる人が免疫を持たない悪魔のウイルスだよ!
https://indeep.jp/one-chinese-scientist-could-be-linked-global-coronavirus-pandemic/

832 :
レクサス羨ましいと思ったけどグレード低いやつなら安いんだね。

833 :
なんでそんな中古だとかグレード低いやつだとか決めつけたいのw
何にお金かけたいかなんて各家庭によるでしょ

834 :
>>833
それはそうなんだけどね
新車でグレードによっては年収以上にお金掛かるからね…
援助もないって言ってるし、まだ子供も小さいみたいだし、そんな大金を用意出来るが不思議だわ

835 :
>>833
何にお金を掛けるかは自由だけど、教育を削るのは私ならナシだな
そして家も援助がなくて削るとしたら不釣り合いな家になりそう
しまむらの服を着て高級ブランドのバッグを持ってるみたいな

836 :
レクサスメルセデスの人は旦那の3倍稼いでた頃の貯蓄や土地なり投資で所得がある可能性があるからまさに家庭による
まぁこの年収帯と思われてる家庭が買う車ではない

837 :
結婚前の貯金あるとか、ここ上限で妻が非課税ギリギリで働いてるなら出せなくないかも
同じ年収帯でも住んでるとこによっちゃ余裕ある生活できるしね
自分がお金出さない部分にお金出す人が気になっちゃうタイプかな
教育費貯めてる話題が出たら「お金使わない自慢」と言う人もいるし
お金使おうとしたらおかしいみたいに言う人もいるし
年収スレなのにお金に関する話が自由に出来ないw

838 :
ほんと、ゲスだなー!好きな車なら買ってもいいでしょ

839 :
>>836
余程投資が上手くいってるとかではなければ、設定に無理があり過ぎじゃないかな?
高級車買うくらいなら住宅ローン完済、教育費は2人分用意し終わって無いとな、と思う

840 :
レクサスもメルセデスも保険や修理、ガソリンなど維持費用が高いよね。年間費用聞いて驚いたことがある
お金持ちの年齢高めの方が乗ってるイメージ
まあ年収上限のある公営住宅に高級車停まってたり何にお金をかけるかは人によるもんなあ

841 :
>>738
最後の最後に馴染もうとしたのに蹴落とされてて草

842 :
ちょっと前にこのスレで出てた感じの乗り換えとかじゃないの?
今の車が高値で売れるとか

843 :
>>842
あのめんどくさいやつね
普段使いできないらしいよ

844 :
>>843
中学生と小2のおしとやか系姉妹なら可能かなと思ってw
でも過去レス読んだら昔年収1500万ぐらいだったみたいだし、
それで5年働いて貯金に励んでたら貯金5000万ぐらいありそうだからまぁ新車でも不可能ではないんじゃないの
知らんけどw
それにしてもそんな年収ある人がスレタイ年収の人と結婚するんだね
そしてそれだけ稼いでる人を嫁にしようと思うスレタイ夫もすごい

845 :
会社名義とか

846 :
特に車は年収帯に見合ったものに乗った方が色々といいよな‥と個人的には思う
レクサスなんかやっぱり、あらレクサスお金持ちなのねみたいな目で一定層から見られるよ
麻布とか六本木だったらとんでもない外車がうようよしてるからレクサスベンツぐらいじゃ誰も気に留めないだろうけど。

847 :
余計なお世話すぎでしょw
周りからそう見られたところでなにか問題ある?
あそこお金持ちのはずなのにスーパーで半額シール貼られたの買ってたわよ!とかヒソヒソするの?
うちは両親ともに遠方だけど車でよく帰省するから、燃費や乗り心地優先だわ

848 :
>>823だけど今の車がかなり高く下取りして貰えるのと車の別途積立(保険や万が一の修理代)が溜まってた&持ってたマンションが資産価値が上がって高く売れたから現金一括できそうなだけなんだけどね。
田舎だから車必須だしハイブリット買うよ。言われてる通りグレードで違うから
物によっては600万程度で買えるから家計管理しっかりしてれば子供には別に我慢させず月に一度温泉行って貯蓄も出来るし教育費も捻出出来るし
そんな体側な物でもないと思うけど…
まぁでも主人は特に趣味がない(ドラマ観るとかサッカー観戦を子供とするとか程度)だから
お金は溜まりやすくはあるね

でも1番大きいのは都内に住んでるとかではないから居住費が全然かからない点かも?

849 :
>>848
素朴な疑問なんだけど住宅ローンはないの?
上の方にあった様に投資運用の一環という感じで車は乗り換えてるの?

850 :
>>849
あんま言うと地域バレなるから言えないけど子供妊娠する前新婚当初に安くマンション買った場所がどんどん立地が良くなって2倍に価値が上がってたから
次も問題なく買える上におつりが来た感じ。

投資目的って感じではないけど夫婦で車が好きでスタートに買ったプリウスから子供の成長に合わせてミニバンとかちょいちょい買い換えていったんだけど
綺麗好きの夫が大切に洗車したりして乗ってたから基本買取価格は下まわらず
わらしべ長者みたいに車のグレードが上がっていった感じ
まーだからこの年収で無理なく買えるのは
ある意味資産運用になるのかな?

851 :
なにそれ羨ましすぎる

852 :
今度は人の車にケチつけてたのかw
そんなもん人それぞれやろw
僻み根性やばすぎ

853 :
レクサスメルセデスの人は明らかに釣りでしょwwwww
皆真に受けるなよ

854 :
レクサス親が乗ってるけど、持ち出し最低でも500万〜だよね
なかなか手が出ないし、子供が小さいうちは汚すから大切に乗りたいから子供が独立してから乗りたいなぁ

855 :
>>813
1台分のガスとETCが節約できると思ってしまうのはおかしいのだろうか?
空気運んで親に無駄遣いさせるより良いと思ってしまうのだが。

856 :
>>814
シェアカーは未就学児がいるとチャイルドシートが面倒。

857 :
>>840
税金もね。
高い車は維持費も高い。

858 :
まあでもうちのタントの方が可愛いですけどね

859 :
いやいや、MDプレーヤー付きのうちのタントの方がカワイイよ

860 :
中には車は乗れればいいからその分貯めて
家族で海外旅行する方がいい!って人もいるし
子供をフルで塾に入れたい!って人もいるけど
まぁそれは各家庭の方針でいいんじゃないかな?
個人的には親も義理親も毒じゃなく
支援とまでは言わずとも孫に色々かってくれたとか
じいちゃんばあちゃんが色々連れてってくれた
とかの方が羨ましいけどこれもないものねだりなのか
色んな家庭があるだろうし割り切ってる。
>>853
うーん…釣りじゃないんだけど…まぁいっかw

861 :
>>860
住宅ローンが無いならその分を車に使えるだろうし、釣りだとは思わないよ
運用が上手く行ってて羨ましい

862 :
>>856
3歳以上ならマイフォールド

863 :
実はこのスレの額を手取りだと思ってて実際はすれ違いって言うオチもたまにあるしねw

864 :
>>850
ローン無いって事か、いいなぁ
マンションが倍の価値になるなんてびっくり

865 :
単純にいいなぁと思ってしまう
マンション買ってそれ売って…ってなかなか考えられないわ
うちは持ち家すらまだまだ
会社が家賃の7割補助してくれるから今後も賃貸
家賃補助ありきで探すから規定内の条件のマンションにせざるを得なくて、何かしら不便
でも我慢してお金貯めて、老後に夫婦で暮らしやすい家建てようかって話してる

866 :
>>863
なぜに釣りだと決めつける?

夫の会社では田舎の支社勤務の人はこの年収でレクサスとか乗ってるよ
家安いし他にお金使うものがないから
都内勤務の人は車なしの人も多いけど
あとは共働き時代の貯蓄がある可能性は普通にある
我が家は共働き時代でも世帯年収1400だったけど、それでも貯蓄が6000万くらいはある
世帯年収2000万超えてた人なら、億の貯蓄あっても不思議ではないからレクサスくらい買えると思う

867 :
都会の人には分からんかもしれんが
地方で夫800あったらもうそれだけで金持ち確定扱いされるし、実際どうやったってお金余るわ。

868 :
>>855
全部子世帯が支払いなんじゃない

869 :
>>868
それの何が悪いのかわからない。

870 :
>>867
我が家は夫770万の地方住みだけど、金持ちだとも思わないしお金もカツカツだわ
それとも、あと30万年収が増えるだけで生活が劇的に変わるのかしら?w

871 :
老後に二人暮らし仕様の家建てるって時々聞くけど残される側としては困りそう
二世帯住宅レベルに扱いづらそうで

872 :
>>869
義両親の行きたいところにも付き合わなきゃいけないのが一番の苦痛なんじゃない
お金出してくれるなら多少は我慢できてもさ

873 :
一馬力800万で金持ち扱いの田舎って、建坪30ちょっと土地40坪程度の戸建だったらいくらで買えるの?

874 :
>>873
うちの実家は47坪の土地に建ってるけど住宅バブルの真っ最中で2000万だった
正に年収800万がお金持ちに見られる土地
旦那の年収600万の友達が自慢してた

875 :
>>874
それってほぼ建物だけの値段だよね?
坪単価数万円の土地とか?

876 :
正直800万と600万の間には超えられない開きを感じる

877 :
>>870
全く同じだ
地方でも年収800弱はカツカツだよね
これでお金持ち扱いとか謎
実家が世帯年収1500前後で貧乏〜普通くらいの経済状況だと思って育ったから、今は激貧なんじゃって感じだ…
貯蓄するどころか貯金切り崩して生活してるよ
今は子ども小さいし割り切ってるのと、夫(20代後半)の昇給も当てにしてるけど

878 :
>>875
そんな感じ
土地代はほぼない

879 :
>>869
良い悪いじゃなくて考え方の違い
親の分当たり前に払う家庭か親が子に支払わせたくない家庭か
義理親か実親かにもよる

880 :
>>869
仮に自分たちが車出してもらって行きたいところ連れて行ってもらっても何もしない人なの?

881 :
>>875
田舎の土地代なんてあってないようなもんだよ
凄いと車庫証明がいらない所とかもある
だから安めの工務店(これも安いのに質がいい)で
仕上げてくれるから都内の億超みたいな大豪邸が
20代前半でポンと建てられるし、そんな家建てた上
新型ヴェルファイアとか若いヤンキー夫婦が
子供3人くらい連れて載ってる
勉強なんかしなくても土地も相続するし
身体動かせればいくらでも稼げる
都心部と田舎だと
ここの年収帯だと生活の質は倍くらい感覚違うと思う

882 :
>>881
もしかして800で金持ち扱いの田舎だと、今の時代も同居があったり土地相続したりで住宅購入費用自体が無いのかな

883 :
>>880
論点のすり替え

884 :
>>872
それなら2台に分乗すれば解決って話じゃないだろ。

885 :
>>884
出かけた時親の分出すの?

886 :
>>882
同居は少ないかも?あっても隣とか。
どちらかというと祖父母の土地を貰うとかが多いかな
坪30から40万で建てれて大工の知り合いも
なぜか必ずいるし引越しも友達で軽トラで出来るから
実質無料で出来るし、大豪邸が
上物代金半分(1000万程度)とかで済む。
更に食費も自家栽培してる所からガンガン貰えるし
肉魚もめちゃくちゃ安いから
この世帯年収だと完全なる勝ち組になってしまうシステム

887 :
>>881
我が家も最寄り駅はこだましか停まらないような田舎だけど、そんなのってどれくらい田舎なの?
駅まで一時間、電車は二時間に一本、スーパーまで30分とか?

888 :
>>879
レストランの割り勘とは違うでしょ。
どうせ2台に分乗したら自分たちの分は出すんじゃん。
一緒に乗れば1台分の節約。

889 :
>>887
でも平地だし車で30分行けばそれなりに都会
更に空港も車で行ける範囲にあるから
ジジババ世代は更に使わないで溜め込んでるから
ひいばあちゃんが孫のフランス1週間旅行行く旅費全額出してくれた〜とか普通にある。
県の年収平均は300ウン万とか低めだから
それ基準にするとこのスレ民だと余裕で暮らせるね

890 :
>>885
親の分?
分乗したって自分たちの持ち出し分は同じじゃん。
分乗した親の分を出すなんてひと言も言ってないぞ。

891 :
>>888
義両親はタダ乗りしてて自分達は義両親を迎えに行ったり義両親の寄りたい所行ったりでガソリン代増えるよね
交互に車を出すかたまにガソリン代出してくれるか他で多めに出してくれるとかなら嫌じゃないだろうけどそうじゃないから嫌だって話なんじゃないの?

892 :
>>891
義両親の家に行くのがそんなに嫌?
どこかに行く時は現地集合、現地解散なの?

893 :
>>891
寄り道のガソリンっていくらよ?
街乗りでもリッター10ぐらいだろ?

894 :
義両親に限らず
どこかに行く時は現地集合が普通だし目的地から同じ方向に住んでたとして一緒に行くとしてもお互い車持ってるなら交互に車出すのが普通だと思う

895 :
>>894
勝手に条件を加えないでくれない?
元ネタは墓参りなんだけど。
普通に考えたら義両親宅の近くだと思うんだけどね。

896 :
田舎って人によって捉え方が違うから難しいね
3大都市以外を田舎と考える人もいるし、こだましか止まらない街を田舎と捉える人もいるし、タヌキが出るくらいの集落を田舎と捉える人もいるし

897 :
>>895
お金の話は二の次であって、一番イヤなのは墓参りついでに義両親の寄りたいところに寄らされることでしょ
そこに寄るのに少なからずガソリン代は余計にかかるよね?
行きたくもないところに寄らされて、さらにガソリン代までかかるのは普通イヤなんじゃないの

898 :
>>886
それは確かに裕福に暮らせるわ

899 :
>>897
元ネタの>813には寄り道なんてひと言も書かれていないんだけど?

900 :
>>897
お金は二の次と言いながらガソリン代に言及するのって訳わかんない。

901 :
なんかめちゃくちゃな流れになったね

902 :
>>899
ダラダラ行きたいところ気を使って行くのは寄り道じゃないの?
ガソリン代出してくれるなら足にされてもまだ我慢できるけどさも当たり前に足にされたらイヤって話だと思うけど、
まぁあなたが足にされてあっち行けこっち行け言われても行くって言うならそれでいいと思うよ

903 :
一人っ子の3人家族でミニバン乗ってる
夫は軽で通勤してるから週末以外は私と子供の二人しか乗らない
二列目三列目に空気のせてんな!と思うけど大きい方が便利なんだよね

904 :
>>902
寄り道と解釈してないけど?

905 :
>>889
車で空港へ行けない地域を探す方が難しいとおもうけどw
田舎だと余裕で暮らせるって言いながら結局は親の援助が多いだけだよね?
都会でも土地を貰って金銭的な援助もあるなら余裕で暮らせるんじゃないの?
やっぱり田舎の我が家がカツカツなのは援助がないからだろうな

906 :
>>903
大きければ良いというものでもないよ
うち前の車はノアだったけど
ポルテの方が快適

907 :
>>904
え?!まじでなんなのw

908 :
>>904
>>893で両親の寄りたい所に行くことに対して自分で寄り道って言ってるけど?

909 :
>>905
今住んでるとこじゃなくうちの実家は市内から空港まで1時間以上かかるわ
うちはそんなクソ田舎だけど援助無しで特段不便なくやってるが
逆に田舎でこの年収でカツカツの生活ってどんなお金の無駄使い方してんの?

910 :
>>908
この場合の「ところ」って場所を示すのではなく状態を意味するだろ。
ex.眠いところを起こされた

911 :
>>910
www
小学生からやり直せよ

912 :
>>908
元ネタ>813の解釈の問題だろが
なんの為のレスアンカーだよ、

913 :
>>911
お前がな

914 :
どんな状態をカツカツと表現するかというところもそれぞれ違いそうだしね…

915 :
>>909
住宅ローン 8.5
食費 8
雑費 1
ガソリンなど車関係2
衣服 1
光熱費 3
子ども関係(塾、ピアノ、学童、学校徴収費など)6
通信費1
小遣い4(夫2、妻1、子ども1)
保険1
これで毎月35万

他に年払いで20(固定資産税、自動車税)
旅行などの娯楽20
車の保険15
冠婚葬祭 10
個人年金 18
学資保険 30
積立NISA40
下3つは貯蓄と言えばそうだけど、自由に使える訳じゃない

その他、一人一台必須の車代が(夫300、妻200)で10年に一回
車検などの費用を考えたらカツカツだよ
来年は上の子が受験生だから塾代も倍になるだろうし

916 :
家から10km圏内に(というか町内に)コンビニ1カ所しかないうちの地域は、ざっくり夫300嫁100が中央値で何不自由ない暮らしだな、夫800あることはママ友に打ち明けられないでいる。
どうしても聞かれて、どんなに腰低く控えめに皮肉のない謙遜をもって言っても、そんな人は妬みで粛々とのけものにされる。

917 :
>>915
横だけど、下三つほぼ貯金なんだからカツカツとは言わんよw
88は余剰資金あるって事じゃん
本当のカツカツはそんなもんは無いから…

918 :
>>915
大して贅沢してないつもりでも満遍なくちょっと良い物を買うとそうなるんだろうなーって感じがする
そもそも田舎じゃなさそう地方都市?

919 :
>>915
教育費削るのはなしだなーといいつつ
田舎でこの世帯年収に対しての習い事費用と
食費のバランスおかしくない?
1度家計見直した方がいいよ

920 :
>>915
まーた貯蓄たっぷりで生活カツカツって言うバカが出てきた

921 :
>>913
文章よく読んでね
フリーター上がりの男だれ

922 :
地方都市住みスレ下限未就学二人連れ車一台の我が家はカツカツだなぁ
上がり目も10年後にスレ上限手前に来てれば御の字
915見て食費と塾代にビビってる
今外食と旦那の昼ごはん込みで6万ぐらいなんだけど、まだまだ上がるのか

923 :
>>916
聞く方も正直に言う方もおかしい
田舎ってくだらないこと聞く人多いよね〜でも正直に言いたいって雰囲気が伝わってくるから言ってみればw?

924 :
>>915
35稼いで夫2はかわいそう
被服髪昼食別ならやってけるかな 

925 :
>>919
食費が多いってこと?
食費の内訳は
下の子どもと夫の給食代1万、
外食5,000〜一万、
残りの6万強で嗜好品(お菓子、酒代など)、私と上の子どもの弁当代などなんだけど
子どもたちが私より食べるようになってきてほぼ大人4人分

926 :
>>915
子供が複数いたら普通の食費と子供関係の費用だと思うけど
田舎なら金持ち扱いとか言ってる>>919の価値観や考え方のが私にはわからない
結局、このスレタイで不便ないって言ってるけど、節約してるってことかな

927 :
小学生になったら子供関連6万とかかかるの?内訳見てそこはリアルにキツイなと感じた
学童保育も高いのかな

928 :
年収なんて聞かれたことないわ

929 :
>>906
二列目広く取ると足伸ばせて長距離ドライブが段違いに快適になったよ
車高も横幅もとにかく車内空間が広くなったから子供と一緒にリアシート乗ってる腰痛持ちの夫は車大きくして正解だったと喜んでる
(比較対象は前乗ってたウィッシュ)
うちの方は車社会だから旅行や遠出は基本車だし、大きな荷物運んだり、子供の友達連れて出掛けたり大きい方が便利だわ

930 :
>>926
田舎だと都心部と違って食費のかかる度合いが違うよ
例えば野菜1つにしても2倍から3倍の差がある。
ご主人がかなり抑えているにも関わらず
習い事費用も小学生と中学生2人だけに対して
ウエイトが大きすぎる。なんか身の丈にあわず
教育費家計破綻した記事を思い出したわ。
うちも小学生いるけどここの家はかかりすぎだと思う

931 :
あと10年に一度の車2台500万の貯金はしてないのかな?なんかよくわからない

932 :
>>934
一人っ子に全力投資型なんじゃない

933 :
>>886
うちも田舎で土地は100万で譲ってもらって上物は坪40で2200万位、米と季節の野菜は貰ってる
でも肉と魚は安くないからある程度食費はかかるなぁ

934 :
>>932
子供たちとあるから二人はいると思うよ

935 :
>>930
都会にも田舎にも住んだことあるけど、地方で野菜の値段はそこまで差はないよ
差があるのは買う店
よくある普通のスーパーで買うのか、イカリやクイーンズ伊勢丹とかで買うのかの違い

936 :
子ども費の内訳は
塾2万(これでも安い方)
ピアノ0.5
学童 1万
小学校 0.7
高校 1.7(徴収金1.2、定期0.5)

田舎の地方都市です
都会は野菜や肉が二倍もするの?
豚の細切れが100g100円くらいだけど、都会だと300円くらい?
玉ねぎ一個50円くらいだけど都会だと150円くらいするのかな?

937 :
いま文科省の調査見て見たけど、中学だと教育費は給食のぞいて36万はかかってる家庭が多いみたい
そう考えると教育関連で中学月3はかかるとして、残り小学生にピアノに学童なら割と普通じゃない?

938 :
うちは息子が元々運動全般得意で好きだから運動系の習い事はしなくても問題なかったし
勉強は強制されるの嫌がるから中高一貫受験は1度の夏期講習だけで済んだけど
確かに子供の事情あって小学生のうちからフルで色々習い事や塾に行かせてる家庭とかもあるよね…

まぁそれこそ各家庭の方針や母親の考え方だから、どこにお金かけるかはそれこそ好きにしていいとは思うけどね

939 :
酒代って結構響くよなー
うちは酒ナシ、子供3人(うち二人は幼児食と離乳食)で外食少なめなのに食費平均5万だった
五年後食費がどうなってるのか不安になる

940 :
ID:G8QLefihはすごい田舎に住んでて勉強しなくても相続ある人も多いし、実際田舎と都市部で体感倍ぐらい違うと書いてるから、ほんとに教育費の体感が違うんだと思う
うちの実家の田舎も似たような感じだよ

941 :
>>930
参考までに食費と習い事の費用を聞きたいです

勿論、野菜などの援助はないんだよね?

942 :
うちの子塾行くのかなー?
旦那は本人に行く気がないと意味ないでしょ?という考えだし、私は高くつくならほどほどの成績なら行かなくていいんじゃない?とか言いそう
子供に塾の重要性を説く自身がない

943 :
>>939
あー酒代はうちもないかも
(夫婦で下戸だから一切飲めない)
更に下の娘も私もそんな食べる方じゃないし
夫の社食がてんこ盛りなのに激安だから
食費も外食含めてもそこまではかからないけど
酒豪夫婦とかは酒代に苦しめられそう
それが娯楽費込みたいなものなら良いけど

ただ男のお子さんがもしいるなら…
覚悟した方がいいよ…食べ盛りすんごいから

944 :
>>936
中央区の友人はスーパーも小分けが多い上に自炊も安く済まなくてバカらしくなる高さって言ってたけどそこまでじゃないかな

うちも都内23区だけど都心部ではないのでモール内の割高スーパーや輸入系とか高いスーパーもあれば
チェーン系スーパーはそのくらいの金額で業務スーパーや商店街の八百屋や駅前でたまにやる直売はもっと安いから店によって選び方次第
まだ低学年の女児1人なのもあって食費は3万あれば足りてるよ

945 :
食費1人1万は絶対におかしい
外食費給食費別ならわかるし旦那さんの小遣いで昼飯代計上してるとか
最低でも人間1人いるとまともに食べるなら2万円近くはかかる
それと酒は飲まなくても嗜好品は絶対に必要
食費は仕方ない出費

946 :
うちはタンパク質多めだから食費かかるなぁ
しかも下の子3歳男、上の子小1娘と同じくらい食べるわ。男児おそろしや

947 :
男児2人だよ
年少の上の子はもう外食したら親の大盛りうどんを分けるのでは到底足りなくなってきた
ラーメン、パスタは1人前食べる
幼稚園でもオカワリしまくり
野菜米が時々援助あって5万だよ、ヤバいよ
子なしの頃は夫婦で三万で回してたのに

948 :
余談だけど、ラーメン屋では親のを分けてもらうのが嬉しいらしくこの分を単独でオーダーしようとしても拒否される
結果母子でラーメン1杯に替え玉(麺のみのおかわり)2玉…
普通に3杯たべれば2000円こえるところを合計1000円
恥ずかしいやら、申し訳ないやら
でも、家計は助かってる

949 :
学生になると1年生でも学生ラーメンが適応になって
逆にキッズラーメンより安くなるよ
外食先の学生なんたらには本当に助けて貰ってる

950 :
>>945
おかしいかな?
物価の安いところなら可能だと思うけど

951 :
給食費0.5込みだとしたら家での食費は2.5万ってこと?
外食が多いけど、外食は別会計とか?
祖父母の家でよく食べてるとか?
米、野菜などの援助が多いとか?
超少食家族とか?
鶏胸肉など安い肉ばかりで魚は滅多に食べないとか?
何か節約術や裏があるんだろうね

952 :
この食費ってのも外食やお菓子や社食分抜いて書いてる人や実家から米野菜貰ってる人もいるからなんとも
実家から米とたまに野菜もらって外食全部合わせて未就学児3人で外食入れて4万台でたまに5万超える
出掛けた時にフードコートとか帰りにファミレス行っちゃうとあっという間に高くなるね
自宅分の食費は3万円台を上下してる

953 :
酒や外食込みで夫婦と小学生2人食費9万いくわ
米はふるさと納税でなんとかしてるけどもらえる量も減ったし
みんなすごいなあ

954 :
>>942
大卒じゃなきゃ仕事がない!みたいな都会なら絶対かもだけど
うちは田舎で大企業あるから大卒じゃない方がむしろ良い仕事ある
だから塾なしの子もまあまあいるよ
うちのあたりだけで言うなら親の好みかなと思った
自分も別にこだわりはなかったけど勉強やらせてみたら意外と出来たから今行かせてる
ただ旦那さんの言う通りで本人に行く気がないなら無駄金になるよ
塾にきて騒ぐ子とかいるみたいだけど成績はもちろん上がらないし
最後は塾の先生が悪いとか言って辞めてったらしい
塾の先生すごく良い先生なのにさ
親が無理やり行かせても意味ない

955 :
援助なしでカツカツだんな小遣い少な目にこだわってるみたいだしこちらが気になる事がわからないから実態はわからない

956 :
未就学児3人、食費4〜、外食1未満で月平均5万(友人との私的な食事、旦那昼は別会計)
パン屋通いを止めた(作るようにした)のと乳児がいるから外食しづらいってのでこれでも抑え目
肉よりも野菜や果物が高いなと感じるわ

957 :
子供がいるのに月5万以下は安いと思う
高齢の夫婦世帯や一人暮らし世帯より安いんじゃない?

958 :
>>954
子供が田舎から出たいって思う子になる考えはないの?

959 :
うち年少女児一人で食費6万だわ。外食別。
美味しいもの好きだから素材吟味しつつ節約してこのくらい。食は大事だからこれ以上削りたいとは思わないけど。
田舎って野菜安いかな?地元の田舎のスーパー見ても変わらないよ。道の駅とかなら新鮮で安いけどさすがに半額にはならないし。

960 :
子供3人でつきに6万くらい
直売場で安く買えるから足りないものをスーパーで買ってる。それと一週間の献立作ってまとめ買い作り置きしてるからスーパーへ行く回数も月に数回だなー

961 :
>>956
肉は何だかんだ値引きになってたりするけど、野菜はあんまり変わらないよね
うちも未就学児3人でそのくらい
今住んでるところは魚が高い&それほど新鮮でないから悩む
前の地域と同じ県内だけど、前は本当に新鮮な魚を安く売ってたのに

962 :
>>954
返信ありがとう
習い事は塾はいやと言うからスイミングだけで、来年度中学に上がるんだけどさすがにそろそろ勉学の習い事をと思って
旦那は私立小卒で自発的に灘とか目指す児童ばかりだったから塾も自分で通ってたそうで
私は小さい頃から体調を崩しやすく小中の時はふつうに生活できるだけで幸せ!だったから子供の向上心の上げ方がわからない…
親が導いてあげないと!と言われてもどこまでやれば良いのかスレで何万も塾にかける家庭を見るたびに焦燥感を感じて重い
子供と塾の体験でも探してみようかな
やらせてみるから始めても大丈夫だよね
良い先生が見つかるといいな

963 :
>>958

そう思うなら出ればいいんじゃない?

>>962
うちは中1の1学期はどうするのかなと塾行かせずに様子みたよ
勉強の仕方が分からない感じがあったのと数学はその時は全然ダメだったけどすごく伸びる感じがしたから塾に入れたかな
今は中3なんだけど数学はもうトップ争うほどダントツに良くなった
国数英は積み重ねが大事だから最初は様子見て必要なら体験行ってみたら良いよ

964 :
>>963


965 :2020/02/06
小学生のうちは英語だけは行ってた方がのちのち楽できる
中学へ入ったら塾へ行かせて、子どもが行きたくないって言ったら辞めさせれば良いと思う
ただ、将来大学へ行きたいなら塾は行かせておいた方が良いよ
トップの進学校を目指してて、職業高校への変更は簡単だけど、逆はほぼ無理
受かったとしても高校で落ちこぼれる可能性が大きい
中高一貫は行かせたことがないから知らないけど、公立中学だと7~8割の家庭が塾へ行ってる
三年だと9割の子が通ってるように感じる

2020年度新一年生の保護者【令和2年度】part1
夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その43
【母乳】○●混合育児のスレッド17●○【ミルク】
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart283
【100トドラー】子供服in育児板【160キッズ】8
偏差値50未満の中学受験★12
【それでも】夫に一言!!統合スレ66【父親?】
離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合33
子の運動神経を良くするスレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド422
--------------------
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#9926【アップランド】
【VOX】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター 73 【VINO】
【SANKYO】CRマイケルジャクソン part2
【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.664【ハニスト】
金曜日の妻たちへ・金曜日には花を買ってPart2
メタルにハマった経緯を晒せ
【リキュール】飲む酒を料理に【焼酎】
世論調査総合スレッド419【ワッチョイ導入】
【大学全入時代】母校の今の偏差値を確認してみよう
郡山のデコトラ
【国際】ドイツが華為排除なら報復も=中国外交官
【慰安婦問題】 韓国、「韓日慰安婦合意」日本拠出金10億円の代替予備費を編成[07/24]
わためのなしすれ 66とうめ ほろらいぶ
ルメール、オークス&ダービー騎乗停止へw
【3689】イグニス【秋元】
ドケチの買い物ルール 2
【来る者】明治大学ラグビー部208 【拒まず】
【お気に入りの】布袋寅泰ベストツアーリクエスト【ナンバー】
あなたが知っているハッキングサイト・BBS
Korean Go HomeのAAを集めよう
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼