TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【TOYOTA】トヨタ Tjクルーザー Part8【TJ】
【4B11】ランエボ]について語ろう 76【S-AWC】
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス40【S213】
【992】ポルシェ911 5台目
【TOYOTA】 iQ part30 【コンパクト】
Ooo x ooO 初代マークX Vol.51 【120系】
プジョー5008 新型2台目[PEUGEOT]
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.【AXELA】
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 84【AZE0型】
【三菱】不正メーカー決定戦【スバル】

●●BMW F48型X1 Part8●●


1 :2019/01/22 〜 最終レス :2019/06/01
規制でスレ立てられぬ。誰かお願い。
――――――――――――――

BMW初のFFベースSUV

・FF無理→他のスレへどうぞ
・立体駐車場無理→他のスレへどうぞ
・3気筒無理→他のスレへどうぞ
・中身がミニクーパー→他のスレへどうぞ
・この値段なら他の買う→他のスレへどうぞ
・PHVまだ→他のスレへどうぞ
・内装が安い→他のスレへどうぞ
・テレビの話→面倒だから他のスレへどうぞ
・FFとFRの違い?ggrks。

これが問題ないって人がここで検討すれば良い。問題なら消えていなくなればいい。

前スレ
●●BMW F48型X1 Part7●●
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1534365379/
●●BMW F48型X1 Part6●●
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1516718535/
●●BMW F48型X1 Part3●●
http://karma.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1457427525/
●●BMW F48型X1 Part4●●
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1488678469/
●●BMW F48型X1 Part5●● ・
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1510959233/

2 :
2ゲット!

3 :
>>1
たててるじゃん

4 :
SAで、近くに止まった気の良さそうなおっさんX1乗りに話しかけられた。
「そのステッカーいいですねー、どこで買ったんですか?」とか
そこそこ和気あいあいと話したのに、俺が「この小ぶりで四駆は本当にいいですよね」と言った途端、おっさんのテンション下がった
ごめん。でもそこ時期によっては豪雪地帯だし、四駆だと思うだろ

5 :
Xdriveかどうかぱっと見じゃ分からんからなぁ〜どんまい!

6 :
なぜだかちょっとおっさんがかわいそうに思えた

7 :
作り話

8 :
皆さん、ダッシュボードや内装の手入れに何使ってますか?

9 :
ガラス系コーティングのウエットティッシュみたいなやつ。
本来はボディ用だけど、なかなか良いよ。半年くらいは掃除機と乾拭きで済む。
レザーにも使っちゃってるけど、ひび割れもないし、大丈夫そう。

10 :
ネタだよな?

11 :
寒さのせいか、リアゲートが自動で開ききらないんだけど、こんなもんなのかな??

12 :
開く高さ、設定で変えてない?

13 :
>>12
それが変えてないんだよねー。ボタンで開けると開くんだけど

14 :
寺へGO!

15 :
今年マイチェンですか?

16 :
プログラマブルボタン何使ってますか?私はまだあまり設定してないですが、
1、自宅
2、ルート案内開始
3、アルバム検索
4、トラベルボードコンピュータ
です。
皆さんおすすめありましたら教えて下さい。

17 :
1. 音楽ソース (本当はプレイリスト表示させたいけど、登録できない
2. 地図スクロール 
3. 目的地登録リスト 
4. HUD設定 (ときどきHUDお隠れになったり傾いたりするので
5. ECO PRO表示 (燃費グラフ出るやつ
6. ドライブ情報 (BC選択するやつ
7. スポーツ表示
8. コントロールディスプレイOFF (SAなどで仮眠するとき用

6〜8はスマホホルダーに隠れてるので、適当に登録しました。

18 :
>>17
ありがとう。
地図スクロール、目的地は良さそうです!!

19 :
ほんと、「プレイリスト」を登録できたらいいのにね

20 :
教えて下さい。
新古車での購入を考えてるのですが、2017年式と2018年式で違いはありますか?

21 :
>>20
デイライトの有無
X1エンブレムの位置
見た目の変化はこんなとこ?

22 :
18年式はライト消せない

23 :
シート形状

24 :
確か17年夏以降の生産分からだったかな
18iの6速AT→7速DCT
ナビのID4→ID5
AUX端子有→無

25 :
メーターのブラックパネル。あと最新のはCD DVD入らんのだっけか。

26 :
四つ目のデイライトすごく気に入ってる
無駄にフォグ点けてる奴らがアホに見えるくらいカッコいい

27 :
AUX端子無しが本当に不便だと思う

28 :
>>27
全く不便ではないが。Bluetoothあるし。USBあるし。

29 :
20です。
いろいろコメントありがとうございます。一年でもかなり違いあるんですね。注意して購入検討します

30 :
18iMスポと20iXラインどっち買えばいいんだ〜

31 :
>>30
俺は外見はXlineが良かったんだけど、内装の木目調が好みじゃなくて18dMスポにせざるを得なかったな

32 :
>>31
そこなんだよな〜

33 :
おれはXLine買って、ステアリングやら自分で交換しようと腹くくってたが、X2mspoXの実車見てこれでえぇわってなった。実際トランクがちょっと狭いだけで、スポーティ感とのバランスが絶妙。まだ買えてないけど。

34 :
>>33
X2もええよねえ〜実写だと特に!

35 :
悩んだところ一緒だな、楽しんで〜

36 :
>>35
ありがと〜

37 :
どういたしまして

38 :
街乗りだったら18imスポで全然OK!

39 :
>>38
Mスポは特にシートとステアリングがいいよね!

40 :
恐れずに正直に言うと、Mスポの外見はデカいハッチバックにしか見えんし、内装も黒くて暗くてシート生地も暑苦しい。
とにかく暑苦しい。

シートとステアリングは確かにいいんだけど、根本的に車のキャラクターには合っていない。

18dに革シート追加が最高。

41 :
>>40
確かにその指摘は、的を得ていると思う。
好き嫌いは別にして、本質はそこなのかも!

42 :
Xドライブ、Xライン、革シートは譲れない条件だったんだが、そうなると木目調しかないと…
Mスポレザーのステッチが青でよかった。そこは黒でもよかったんだけど、黄色や赤だったらもう他の車種にしたわ
サンルーフつけると暗さは感じないよ、ブルーのステッチも意外に光に映えて、良い
あと、サイドになんとかスカートつけた。

迷え〜w

43 :
mスポのリアバンパーどうにかならんかねダサいの極み
x3だと見れるのにx1はウナギイヌ、絆創膏みたいでダサすぎ

44 :
俺はフロントもダサいと思う
なんだあのでかい口

45 :
乗っちまえば外見は自分が見えないからどーでもいいけど、常に視界に入る好みでない内装や、xDriveじゃないことが頭によぎるのはムリだわ

46 :
>>45
雪国の人かスキーヤーですか

47 :
>>46
海寄りの関東だけど、仕事は全部クルマで、電車は年に数回。
毎月雪国出張で、今度チェーン規制されたような道も通らないと行けないから、それでずっと四駆買ってるようなもんだ。

48 :
>>47
それならXdrive必須ですね

49 :
x2との内装の差ってなんだろな。パネルだけであんなに違うもんか。

50 :
X1の新古車めちゃくちゃ出てるな。
どうせBMWは下取り安いし、これでいいかなと思うんですが、新古車買った人いてます?

51 :
一言多いやつには教えない

52 :
はい

53 :
>>50
あい

54 :
>>50
新古車って何?

55 :
韓国の18dはマフラーデュアルなんだな。うらやまし。

56 :
>>55
それは羨ましい、けどなんでだろう
韓国だけで多発してる謎火災と関係あるのかな

57 :
>>54
登録済未使用車のことでしょ。

58 :
>>57
新車の値引きを考えると大して安くない

59 :
今買うなら1万キロ程度、350万円が目安かな

60 :
それは新古車じゃない

61 :
そうそう、マイチェン前の今だから新古車に価値はないってことなんだ。中古も変わらんだろうがね。

62 :
マイチェン、、、毎年やってるじゃん。
んなこと言ってたら、いつまでたっても買えない。
新車でも新古車でも中古でも良いが、オプションは自分の好みを網羅してないと後悔するよ。
国産みたいに、装備てんこ盛りのクルマじゃないからね。

63 :
まぁたしかに毎年色々変わってきたな。マイチェンでイカした20インチとかきたら嬉しい。

64 :
俺はテレビ見るから、2年前に買ってよかったよ!
っていうかこのご時世、テレビ付けれないっておかしくない?

65 :
運転中はテレビ観ないし、停車地はスマホでプライムビデオあるからいらない

66 :
テレビ自体オワコンなのに車でテレビとか頭沸いてんのかって思うわ

67 :
>>64
だから、テレビはつけようと思えばつけられるから。
USBで繋ぐんだよ。

68 :
iPhoneに取り込んだプライムビデオは見たい
iPhoneと接続して外部に映像出力するための純正のケーブルが、新型iPhoneかOSにきっちり対応してないみたいだ

69 :
F20で30万かけてテレビ、ほとんど見なかったからX1では付けようとすら思わなかった。
災害時にはテレビあると便利なのを経験してるので、スマホ用チューナはグローブボックスに常備してるけど。

70 :
1年半前に買った私もテレビはつけたが、とんでもない金額だった。
マストではないが、有れば通勤時間にテレビでニュースを聴きながらが習慣になったなぁ〜

71 :
>>41
的は射るもんだぞ。

72 :
>>69
災害時はラジオだよ馬鹿。今時テレビとかわざわざクルマで見ようとする意味がわからん。

73 :
レスから漂う加齢臭

74 :
>>73
ですねー
自然に老衰すると思います

75 :
ジジイとババアしかおらんのか?

76 :
そこまで否定するなんて、テレビに親でも殺されたのか

77 :
スマホをミラーリングできないのか?
アイホンなら出きるんか?

78 :
idriveは糞だと思う

79 :
>>72
こういう、脳みその萎縮した老人にだけはなりたくないもんだ。
免許返上しろよ、爺さん。ついでにE-84も売っぱらえ。

80 :
自分の考えを主張するのに他人を馬鹿呼ばわりするところが老人っぽいよね

81 :
要はテレビがないから買わないって理由づけして、日本車を買うX1も買えない貧乏な人でしょ?

82 :
>>81
書いててむなしくならない?

83 :
>>82
別に?

84 :
私は正直言うと、
テレビがついていたらうれしいなと思いました。
ドライブレコーダーをオプションでつけましたが、
こちらも標準装備だと嬉しいなと思いました。

85 :
>>83
暇そうでうらやましい

86 :
>>85
貴方も相当に暇なようで

87 :
何がメインの議論なの?
目糞、ハナクソの両氏

88 :
だからテレビ厨は消えろよ

89 :
くだらねー
大した金額じゃないし、ついてて不利益がないならつけててもいいだろ
タダでつけられるならつけるクセに

90 :
リヤテレビ写して走ってるミニバン見てなんとも感じない感性ならTV付けとけや

91 :
中古の二輪駆動でも乗ってるんだろ

92 :
そういえばX2もDIESELモデルでたんだっけ?

93 :
俺もテレビは要らないな
観るんなら家で大画面の有機ELテレビをソファでくつろぎながらがいい

緊急時の情報収集はラジオで充分だし、映像もスマホでSNS経由とかで得られるだろうし

そりゃあっても困らないけど、千円でも払ってつけたいかと言われると別にという感じ

94 :
家と車で見るテレビを比較対象にしてる時点でな

95 :
俺は雪なんて滅多に降らない地方住住みだけど、新車(中古や新古は気持ち悪くて論外)の MスポXドライブで、テレビも電動温熱革シートもヘッドアップディスプレイもサンルーフも、全部つけたよ
千円みたいなもんだろ、なくても全然困らないけど

96 :
車でテレビ見ない俺
カッコいい!

97 :
>>94
わざわざ狭い空間で小さな画面で観る価値を感じないんだよな

それが出来る事に満足感を得るとか、何が何でも家に帰るまで我慢できないとか、そりゃまぁいろんな需要はあるんだろうけど

98 :
>>97
テレビは助手席に人乗せて渋滞してるときか、話すのが面倒クサいときに流すだけだけど、千円くらいのオプションとしてつけといてよかったよ。
一人の時はBluetoothで音楽聴くだけだ

99 :
>>97
今さらだけど、一応テレビつけてるけど必要性を感じてないだけだよね
つけてないなら恥ずかしいから書き込まないでいいよ

100 :
「俺は」要らないというだけの話なんだけど、この人はなんでこんな突っかかってくるんだろうね
面倒くさい人だな

101 :
要らないなら黙ってれば良いのに、あえて要らない事を長文で書き込む奴の方がよっぽど面倒くさいと思うの

102 :
今日千葉でリバティにBMWのエンブレム付けたx1仕様見ましたがお仲間ですか?

103 :
つけた上で必要ない、という人の話なら参考になるけど
これから買う人のためにも
俺はつけた上で、ごくたまに役立つから、安いし損はないと言ってるだけ

104 :
テレビつけてる人って免許センターでも交通安全協会費払ってそう

105 :
おーい誰か、この目糞ハナクソのために、車載テレビの板立ててくれ〜。めんどくさい、こいつら

106 :
>>95
電動温熱皮シート!
なんか身体に良さそうな響き

107 :
>>104
払ってない
>>106
いや腰痛持ちには本気でいいんだ、これが。
女にも喜ばれる

108 :
結局、酸っぱい葡萄なんだよね

109 :
不味いかどうか齧りもせずに虚しくないのかね

110 :
TV付けてない人を貧乏呼ばわり
この人前も同じ内容でこのスレ荒らしてた人でしょ。すんげーしつこいから触ったら駄目だぞ

111 :
テレビ付けるも付けないも個人の自由だろ。
どっちでもいい。

112 :
テレビ付けてるヤツはチラ見して単独事故起こして痛い目あってろや

113 :
そもそも運転中にテレビを観れるようにするのは道交法上アウトじゃなかったっけ?
停車中のみが基本だよな?

114 :
>>113
違法じゃないよ
走行中運転手が見てると違法

115 :
まーたテレビ厨がスレ荒らしてんのか

116 :
TVなんかスマホでも見れるし別に車についてなくてもいい、話題になることがヘンだろう
テレビと言えばX2のCMしつこい、相当売れてないな
香取慎吾をイメージキャラにしたところから失敗は目に見えてたが

117 :
X2結構売れてるってきいたけどな

118 :
見ないけど

119 :
売れるわけないでしょ

120 :
スマホでは見るんだ

121 :
数ヶ月前にもこの流れ見たな。酸っぱい葡萄とかいってるジジイはまだいたんか。

122 :
都内ではちょいちょい見かけるよX2

123 :
ナビモニターで、amazon firestick見てる人いますか?

124 :
>>120
俺の車には当然ついてるよ
でもテレビつけるのは、助手席の人が話すネタがないときくらいだ
車にテレビつけない理由を力説する奴がいるからおかしくなる

125 :
いうほど力説してるようには見えない

126 :
注文時につけるように頼んだのにディーラーが付け忘れてそのまんまだわ。
ないならないで別に困らんし。

127 :
>>126
お金払ってないの?

128 :
普通契約書に書いてあるだろw

129 :
普通怒るでしよ

130 :
当の本人が困らんって言ってるのに
お節介な人多くて微笑ましい

131 :
バカバカしいからやめろよ
大した金額でもないのに、若者の〇〇離れで議論するのと同じだよ

132 :
確か車体本体と付属品だけで先に契約して、テレビは持ち込み依頼したドラレコ等の取り付け工賃とまとめて納車時に請求という話になっていたが、納車時に付いてなくて確認したら忘れてたと言われた。
取り付けするならまた持ってきてと言われたけど、忙しかったので数ヶ月持っていけなかったら、もうどうでもよくなった。
家でもテレビそんなに見てないからもういいやということで。

133 :
テレビテレビって標準で付いてる車も買えないくせになにイキがってるンのだよw

134 :
♪るンるン

135 :
テレビチューナーいいから、スマホの画面ミラーリングできるようにして欲しい
そうすれば、テレビ、youtube、amazon prime 、スマホの中の動画ファイルなど観れるし

136 :
今時テレビなんて見てるのは貧困層だからな。まともなインテリは見ても衛星番組だよ。ましてや車でわざわざテレビって(笑)

137 :
みやぞんとか見て腹抱えてる層だろうな。何が面白いのかさっぱりわからんわ

138 :
ガラコワイパーいいね
拭きムラはないし、ビビりもない
フロント2本で4千円したけど満足です

139 :
テレビは見なければいいだけであっても困るもんじゃないし、一応つけてみた人がほとんどだろうよ

ヘッドアップディスプレイに目的地までの距離、到着予定時刻、現在時刻とか、好きな項目を表示できたらいいのにな

140 :
地上波馬鹿にする癖に土曜の朝っぱらから2chに連投する富裕層www

141 :
シートヒーターまじええわぁ
今日みたいに寒い日には最高だな!

142 :
シートヒーターいい!ってさぁ。。
なん年前の国産スレだよ。。

143 :
えぇ、いちいち噛みつかれる意味がわからん

144 :
シートヒータ、立ち上がりいいのが嬉しいよね。

145 :
>>144
すぐにあったまるのいいよなぁ

146 :
テレビつけたい奴はつければいいんだよ。
くだらねーことで騒いでんじゃねーよ

147 :
シートヒーター1度も点けたことないけどこの時期に点けないならこの先も点けること無いんだろうな

148 :
シートヒーター良いんだけど眠くなるんだよね
あとタマキン温めるのもちょっと抵抗あるわw

149 :
なんでシートクーラーは無いん?

150 :
>>142
何年どころじゃないよ
ヒーターが良いなんて10年以上前の国産車の話だよw

あと特別にbmwのヒーターが立ち上がり早いわけでもないし

151 :
>>149
エントリー車にあるわけないだろ

152 :
>>150
なんでそんな必死なん?

153 :
俺は、10年以上前に買ったクルマからシートヒーター付いてたが、この時期は、あってて良かったぁ〜って毎回思うぞ。
良さを語る人いて当然です。

154 :
accの性能が悪いって聞いたけどほんま?
3シリとかと全然違うんか?

155 :
ここに見る人はX1のaccだけしか知らない

156 :
テレビもヒートシーターも、そんなことで噛み付く奴、哀れだね(笑)
安く必死に買ったの?金ないの?
かねあるけど、助手席に女を載せたことないがない?
「X1中古新古 オプション」とでも別スレ作れよ
そんなの日本で数十人程度しかいないだろうけどな

157 :
ACCはこの車で初めて使ったから便利だなというのが上回ってるけど、まぁ思うところも無いではない

太陽に向っているとACCが無効化されたり
隣の車線から車が移ってくると(常識的な割り込みであっても)急減速したり
停止すると(エンジンストップが有効だとなおさら)再度有効にするのが面倒だったり
減速が必要なカーブに対応していなかったり

あたりかなー
まぁ良い車になればこの辺の機能も良くなるんだろうけど、この車でも俺には過ぎた買い物だからな

158 :
まあ、その辺は今年のマイナーチェンジで改善されるんじゃないかな。

159 :
ミリ波レーダーが付いてないから、どう頑張ってもACCは良くはならない。
3尻以上を買えってことだな。

160 :
いちいち金ないのとか、噛み付いてくる人
何故、そんなに必死になるのか?
確かにテレビの話はもういいけど

161 :
ACCは正直微妙だったね
ヘッドアップディスプレイは便利だから次回乗り換え時にもつけたい。

162 :
Mスポのドアミラーカバーが手に入ったんですが、ディーラーに交換を頼むと作業費だけで1万くらいしますよね、たぶん。
自分でチャレンジしてみたいので、コツや参考になるページがあったら教えてくださいませ。

163 :
YoutubeでF48 side mirror cover replacementとかで検索すると出てくるよ。
F48そのものは無いようだけど、他のF系は沢山ある。
ミラーカバー交換はやったことないけど、この手の作業のコツは、ちゃんとした内張はがし工具用意するのと、
傷つけたくないところをしっかり養生することかと。

164 :
カーナビのアップデートってあるの?
2018年式を買ったけど使いづらくて萎える。

165 :
地図データのアップデータはあるけど
操作性改善みたいなアップデートは無いと思われる

166 :
>>163
ありがとう。Youtube色々見てみました。
養生して、ミラーを一番上向きにして、面積の広い内張り剥がしで、下外側から少しずつ内側にずらしながら均等にミラーを浮かせて、最後は指入れて…って感じでミラーを先に外すんですね、あとは簡単そうでした。
やってみます。

167 :
ウインカーのカッチ、カッチって音を変える、或いは小さくする方法ありますか?
音が煩い、安っぽい。以前、輸入車では無音のメーカーもあったんだが。

168 :
なぁに、出さなきゃ問題ない

169 :
無音とか嫌なんだけど。
高速とかで車線変更してずっとウインカー出してる奴は無音なのかな。

170 :
>>168
君、そりゃ論外!
M崎県の人か?

171 :
ウインカー出したまま爆走してる車いるよねw

ヘッドアップディスプレイが微妙にフロントガラスに被って、ときどき目障り
俺の運転姿勢が悪いんだけどさ

172 :
ヘッドアップがフロントガラスに被るってどういう事?
君2尻ユーザーじゃね?

173 :
HUDはフロンドガラスに被るオプションだからねー

174 :
>>171
HUDが微妙にフロントガラスに被る?

その書き方だと誰にも意味が伝わらないかと
姿勢悪くて一部欠けて見えるって事かな?
気になるなら姿勢を正すかHUDをオフにするしかないね

175 :
そう意味じゃないです
理解することが出来ない人で残念

176 :
フロントガラスに映る情報は、見ようと意識すれば見えるし、前方の車両を注視していればガラス上の情報は見えないに等しい。
多分、本来はそういうコンセプトで作られてるんじゃないのかな。

177 :
「ヘッドアップディスプレイが微妙にフロントガラスに被って」の意味を解読するスレになりました

178 :
>>174
間違ってる

【被る】
1.頭や顔をおおうようにつける
2.隠れるように上・頭からおおう

つまり、微妙にフロントガラスの上からおおう

179 :
そうゆうのゎ、いいですから

180 :
ここは人の揚げ足をとるようなジジイとババアしかおらんのか。
もううんざりなんだよね。

181 :
HUD位置を調整すればいいだけの話だろ

182 :
x2試乗時に体感して、目障りだったんだけど慣れたら最高な装備なん?

183 :
>>182
俺も最初は煩わしかったけど、なれたらかなり便利。
天候とか、前の車の色によってかなり見づらい時があるのが難点かな

184 :
たぶん>>171はこれと間違えてんだよ
http://www.murauchi-bmw.co.jp/sync/showroom_rebrush/jp/ja/newvehicles/2series/active_tourer/2014/showroom/driving_assistance/bmw_head-up_display.html

X1ユーザーじゃないね

185 :
うち機械式駐車場でトレイの幅1850だけど車庫入れ大変です。わざわざ左右サイドミラー内側下向けしないと合わせられないです。いい方法ないですか?

186 :
あるよ

187 :
>>183
ありがと!車買ったら長く乗る方だから、せっかくだしついて在庫車狙うことにするわ。

188 :
>>187
ヘッドアップでナビは試した?
個人的にナビの案内が1番便利
次点で選曲かな
お勧めです

189 :
案内地点までの経路にある主要交差点車線区分を表示してくれるのが地味に便利。
案内してないときも欲しいくらい。

190 :
太陽光の向きによってフロントガラスにヘッドアップディスプレイの部品が反射して写り込むんだよ
気になるときはむっちゃ気になる

191 :
>>188
そーいや試したの速度だけだったわ。確かに車線まで映るんなら便利そーだな。欲しくなってきたぞ。

192 :
ヘッドアップ無いと、メーターとかあるパネルの下の方に、ナビの左右とかの表示出るんだけど、ハンドルで死角になって見えない

193 :
>>184
えええええええ!?
>>171さんはスカウター的なパネルが出てると思ってるのかな?
違いますよフロントガラスに照射されます

194 :
マイナーチェンジって今年?

195 :
そうですよ

196 :
結局x1とminiクロスオーバーは見た目の違いだけなんですか?

20i xlineとxc40どっちか買いたいけど、せっかくBMW買うならx3のほうがいいんでしょうかねぇ

197 :
リアの左下にX1、右下にグレードが記載されるようになったのはいつから?

198 :
今まではリア右上にX1だけだったよね

199 :
>>197
たしか2018.6月くらいからじゃないかな。メーターのブラックパネルやxlineとかのシート形状変更も一緒の時期だね。LCIかってくらい変わったと思われ。あと、噂では現行はDVDとかの入口塞がれたとかなんたらかんたら。

200 :
>>196
せっかくボルボ買うんだったら、XC60の方がいい

201 :
>>199
そうなんだ、ありがとう。
あとMスポなんだけど、サイドには小さくて目立たないMスポのエンブレムがついてるだけで、遠目から見たら虫かと思った。
ドアにグレードエンブレムがなくてさみしい。
「Xdrive 18d ///M」か「///M Xdrive 18d」のエンブレムつけたい。普通は///Mが先かな?
ディーラーで買えるか、聞いてみよう。

202 :
一年過ぎだけど、もうこの車飽きてきた うーん困った。
やはりSUVはユサユサ揺れるんだよなぁ

203 :
>>202
ちなみに愛車遍歴は?

204 :
>>203
プリウス

205 :
>>204
プリウスに勝てない…だと。こ、好みの問題だよね。

206 :
>>203
5、3シリーズ、国産スポーツカーなど 走りの車ばかりやね。

207 :
>>206
そのラインナップじゃ、差があってしかりか。

208 :
X1の標準スピーカーって音質どんな感じでしょうか?
アップグレードパッケージ付けるとインチアップしちゃうので、悩んでます。

209 :
先代モデルX1から先月乗り換えたけど、ミラー小さくなったな
Studyの定番ミラーはまだ2018年版には対応してないのかな

210 :
>>208
スッカスカだよ。馴れるよ

なんでタイヤでかくなるんだ

211 :
某国産クロカンからの乗り換えだけど純正スピーカーすごく良く感じてるわ
前のは弁当箱つけてもスッカスカだったから余計に

212 :
>>210
スタンダードだからかな

213 :
>>202
UXにしろよ。低い分揺れない

214 :
>>202
ユサユサ揺れる?
エッチなことでもしてるんじゃないの。

215 :
ユサユサゆれるパイオツ

216 :
E91>F20>F48と乗り継いできたけど、うーんそんなにユサユサするかなあ?
M乗り継いできた人ならユサユサ気になるのだろうか。

わー視点高くて街乗り楽ちん!って毎日楽しく乗ってます。

217 :
普通に走ってる分には揺れないけれど、例えは凹凸の激しい踏切やギャップ。
飛ばしたときのコーナーのロールなどはやっぱりセダン系とは違うと思うよ。

218 :
確かに、横風が強い高速の橋や雪道なんかでは、振られる感じする
必然的にゆっくり走るようになったし、覆面に捕まることもなくなったからいいんだけど(笑)
雪道でハイエースや大型トラックに煽られて追い越される四駆

219 :
それ、クルマのせいじゃなくね?

220 :
いや、同じ道でも前に乗ってたセダンより明らかに風の影響が強い、車高が高いからだと思うけど
ま、運転はヘタだけどね

221 :
質問です。X1のパワステが電動になったのって何年式からでしょうか?油圧式は重いのでそこは避けたいと思っています。

222 :
次のマイチェンで安全装備変更あったら買い換えたいな。

まぁないか

223 :
暗い所でライトが消せないのはどうしようもないの?

224 :
>>223
オレも最初知ったときは衝撃が走った まぁ慣れる。

225 :
コーディングでどうにかならないのだろうか?

226 :
なるよ

227 :
>>225
出来ると思うけど、コーディング自体保証があるうちはやりたくないから手は出してない。些細なことだし、慣れる。
もしもの時にディーラーと揉めたくないからね。
対応は個別ディーラー毎に違うようだけどね。

228 :
前席ドリンクホルダーの前にあるシガー電源は、もしかして常時電源?
エンジンオフ後、何分か経つと勝手に切れますか?

229 :
>>228
後者

230 :
歩行者衝突回避ブレーキテストでブレーキしないで歩行者にアタック
評価すら得られなかったX1乙
http://creative311.com/?p=57347

231 :
>>228

8分か10分で切れるらしいよ。
俺は何もさしてねーから確認はしてないけど。

232 :
>>231
前に計った時は5分だったわ。
純正の二口USBを突っ込んでるから間違いない・・・と思う。

233 :
>>228
情事ですよ

234 :
>>230
これ酷いな
リコールレベルじゃね?

235 :
>>223
むしろ暗い時に消す必要性があるの?

236 :
夜に駐車場停めた瞬間とかあるだろ

237 :
>>236
エンジン切ればよくね?

238 :
>>235
竹林であんなことしたい時困るだろ。

239 :
スモールが一番目立たない

240 :
>>237
行動が制限される時点でよくねーんだよ

241 :
>>237
駐車場でライト消したいけど
エンジンは切りたくない人なんだよ

242 :
ドア下のスペースを整理して使うための良いアイディアや製品ない?
特に前方の丸みを帯びた部分、ドリンクホルダーとしてまったく使えないし

243 :
ん?よくわからん、言っていることが

244 :
ドアポケットの事だろ
察しろ

245 :
ごめん、ドアポケットと言うのか。
なんかないですかね。

246 :
厚さの薄いゴミ箱とファブリーズを入れている

247 :
TENGAがピッタリ

248 :
調べてみたらVWとアウディなら、ウレタン製で各モデルに合わせてフィットする製品があるな
代用できるかな…
>>247はいはい。面白いよ

249 :
あと三週間ほどで納車になります。
楽しみ〜

250 :
lci情報、パッタリこなくなったな。

251 :
>>249
おめでとう。楽しんでね!

252 :
キーケースのお勧めある?
ポケットの中でボタンが勝手に押されてしまって困ってます

253 :
純正のキーカバーもらえなかったっけ?

254 :
もらえなかった。
キーホルダーはひとつもらった。

255 :
貰えなかったな
アレ良いの?

256 :
でかくてよくない。

257 :
俺は嫌いではない

258 :
キーケースと言えばリレーアタックがよく話題になってるけど、BMWでも被害出てるんかな?

259 :
リレーアタックな、BMではあんまり話し聞かないね
レクサスばっかり狙われてるイメージ

260 :
x2への乗り換え提案されてるんだけどまるでメリットを感じない

261 :
>>260
くそからくそに乗り換えても仕方ないやん
乗り換えないか、1ランク上げて3シリ
2ランク頑張って5かx3

262 :
全くその通りだと思う
x2が売れてないから売りたいんだろうけど

263 :
x1ってクソなの?

264 :
>>260
普通X5だろ

265 :
リモコンキーのトランクボタンを無効化する方法あったら教えてください。
何回も駐車場で開けてしまってキズがいっぱいもうやだ

266 :
>>265
注意力不足です、脳トレでもした方が早そう

267 :
むしろ洗車中ホースに反応したのかびちゃびちゃやってんのに勝手に開きやがる

268 :
開けて荷物しまいこんでたら足が反応したのか閉まりはじめて挟まれかけたことならあるなw

269 :
自動でトランク閉まるのはいいんだけど、最後もうちょっと静かに閉まるようにならないのかな。思いっきりどすん!ってしまるから、子供とか近くにいると何となく危なさを感じる。

270 :
お前ら贅沢言い過ぎ。
BMWの中では安い車なんだから我慢しろよ。

271 :
安すぎて恥ずかしくもなく、こいつ金持ってるなーとも思われない程度のX1がちょうどいいのさ

272 :
X3になると、でかいだけで途端に高杉
レクサスかうわ

273 :
レクサスの方が安いもんね
レクサス買いなよ

274 :
レクサスが更にドイツ車のシェアを食ったら、ちょっとは心入れ替えるだろうからな。

275 :
値引きも無いけど下取りがいいからねレクサスは。

276 :
ドイツ車はイタ車とフランス車に喰われてるらしいね

277 :
なんか乗ってるの年配のご婦人が多いね

278 :
そうかな?
ご婦人は1尻が多いと思うけど

279 :
20代後半〜30代前半くらいの男が多いイメージ

280 :
>>265
俺も自宅の車庫でやってしまった
idriveの車両設定でリモコンの設定できる
リモコンのテールゲートをロックできるぞ

281 :
>>280
情報ありがとうございます、やってみます。

282 :
皆さんのオススメのドラレコを教えていただけないでしょうか?
駐車監視はつけなくていいかなと思っています。

283 :
なんで朝鮮企業のドラレコが純正指定なんだ?

284 :
>>282
ドライブマンGP1、いいよ。デカいけど。
パトカーに搭載されるのも頷ける。

285 :
カーナビの誘導表示、ハンドルに隠れてまったく見えん。
この配置考えたデザイナー、運転手の姿勢や目線まったく考えてない。
ドイツ人らしくないな。
ヘッドアップディスプレイ付けない奴はどうでもいいってことか。
https://i.imgur.com/vbarDwc.jpg
https://i.imgur.com/Jjs86hE.jpg

286 :
>>285
ハンドル下げりゃいいじゃん

287 :
釣られないぞ

288 :
>>285
赤くなれ

289 :
軽く見積もりしてもらったが、
65万値引きだった。

これどうなんですかね?
ディーゼルxラインです。

290 :
この時期ならもうちょいいけるんじゃね。
俺は夏頃80引きだったから

291 :
>>282
前方用にユピテルのWD300、後方用にトランセンドのDrivePro 200付けてます。
前後で機種が違うのは導入時期がずれたためで、大きさ的には前後入れ替えても良かったかも。

>>285
そこが見えないようじゃ、体格に合ったハンドル位置ではないのでは?>>282

292 :
む、いらぬ安価が。失礼。

293 :
オレもメーター下の方が見えんな まぁステアリング下げたりシート起こしたりすりゃいいんだが

ACC設定して走るとギクシャクした挙動にどうも後ろの車がイラつくらしく左から抜いて行くこと多数。
車間も適切に開けているからバンバン割り込まれること多数。
しかしオレの運転じゃないからこちらはイラつくことなく結構快適、まぁ怖い挙動示すときもあるんだが。

ほかのACC知らんからどんなもんなんだろうな、そりゃシステム的に高度だからもっと洗練されてるんだろうとは容易に想像は付くが・・・

294 :
>>293
5シリかx3以上のacc乗ってみなよ
車間保持や加減速、ハンドルキープ、超自然で上手いから感動するよ

x1のacc使ってたらそのうち事故ると思う
accは同乗者から怖いからやめてと言われる

295 :
アンチか?

296 :
>>295
実際X1のACCあんまり出来良くないと思うよ

297 :
>>294
x1は今年フルモデルチェンジでしょ?
世代が古いから当たり前

298 :
>>297
フルモデルチェンジはまだ先じゃなかった?
ビックマイナーはありそうだけど。

現行は2015年からのモデルだからまだ早いでしょ

299 :
さぁジュネーブでさらっとLCI発表されるかな。

300 :
LCIでACCは良いの付くかなぁ

301 :
なにそれ
lci

302 :
ブレーキホールドつけてよ。笑

303 :
>>302
これは悲願だな

304 :
オレのX1にブレーキホールド付くなら大歓迎、LCIで付いてもピクリともしない。

305 :
X1にしてからライト眩しいのか知らんけど、前の車がするするっと前進してしまう事が多くなった。
信号待ちのとき

306 :
気のせい

307 :
森のせい

308 :
>>285
シートを上げれば?
私は表示を消してますけど

309 :
ドライビングポジションがふんぞり返ってるのではないか?
ボンネットがちょい見えるくらいの位置がデフォルトだと思われる

310 :
車に乗るたびに毎っ回っ毎回、iPhoneのミュージックにある「ア・◯◯」という曲から順に勝手にかかって気が狂いそうです。
iPhoneで再生中だった曲が引き継がれるならいいんですが、どなたか設定方法を…

311 :
https://www.google.com/amp/fnmnl.tv/2017/08/15/35770/amp
こんなの見つけた。BMWナビの仕様なんだな。
この曲の読みを「あああああ」とか入れておけば、とりあえず10分はあの忌まわしき曲を聴かなくて済むな。

312 :
>>310
俺は、「愛が呼ぶほうへ」が三回連続で流れる

313 :
逆に考えれば、他人に聞かせても無難な曲やドライブの始まりに聞きたい曲を、iTunesで形式違いで複製して「あああああ」って読みつければいいんだな
ま、飽きるだろうけど

314 :
コネクティッドドライブって便利?
四万はなかなか出せんよ

315 :
この車の比較対照は何でしょうか?
コンパクトなディーゼルSUV車探してます

316 :
>>311
「4分33秒」を「あああああ」にして入れてたけど、完全無音のそれいいね。さんくす。

たまに前日降りたときに再生してた曲の続きが始まることあるけど、何なんだろう。
プログラマブルボタンにメディア検索の「プレイリスト」を登録できないのもちょっと腹が立つw。

317 :
それってiphoneだけ?iPodでも同じ?
購入を検討してるとこやけどすごくそこ引っかる。

318 :
最近ハリアーHVから18d xlineに乗り換えたんだが、直進安定性悪い気がする。回頭性はすこぶる良く峠道は面白い。225-18純正タイヤだが轍でハンドルがキョドッて疲れるが皆さんアライメント取ったりしてます?

319 :
>>317
なんか、iOSの仕様みたいよ。BMW以外でも同様の症状の人おるし。

320 :
>>315
競合という点ではディーゼルだとGLAくらいでは?
価格は違うけど比較という意味ではcxー5?

321 :
うちはQ3と競合したわ
GLAは知り合いが乗ってるからナシ
XC40は当時まだ売ってなかったけど尻の形があまり好きじゃない

322 :
iPhoneのBluetoothが勝手にONにならないようにできればいいんだけどね

323 :
11月納車の18dなんだけと、アイドリングストップしなくなった。アイドリングのエンジン回転数が1800回転位何だけと、やっぱdpf
再生してんのかな?わかる人教えて。

324 :
ナビ、iOSと相性良くないのかな
Bluetoothで繋いでて曲の再生中にレート(星の数)変えようとしてもナビ画面に「保存できません」と出て変えられない。
Bluetooth、有線接続(ナビ男くん付けてる)、Bluetoothオフでの有線接続、色々試してみたけど、分からない。

325 :
>>323
900回転の間違いでした。

326 :
初BMWで、この車種検討していますが故障などメンテナンスは高くつくでしょうか?

327 :
>>326
国産と大して変わりません。

328 :
>>327
ありがとうございます。
国産車でも、このサイズ感であればいいのだけど丁度良いのがないのでX1が気になってる。

329 :
ウォッシャー液が高いわ

330 :
>>329
ウォッシャー駅なんて市販品で十分だろう。うちのディーラーは点検に出すとタダで入れてくれるよ。

331 :
むしろ水で良くね

332 :
>>317
私、iPodですが最初にいつもシャッフルにしてから起動させています。
ただ、何も考えずに差し込むとアから順番になります笑っ。私の場合はサカオワのアイアム・・何とかって曲です。
つか、ここ見てると神経質な方多いですよね(笑)

333 :
ウォッシャー液、撥水系のやつ入れるとウォッシャタンクの水位センサが壊れることあるので注意。

334 :
>>332
おまえ、「言わずもがなの○○ちゃん」てあだ名付いてるだろ。

335 :
>>332
マジですか…きついな…

336 :
納車から1ヶ月、給油も一回しかしてないのにエンジンルームから焦げくさい煙が出て、レッカーのお世話になった
煙出てからようやくエンジン警告と起動できません的なメッセージが出た、警告灯の意味ないぞ
コンビニで大注目されてしまったけど、停車中でよかった。
セルモーターの故障だと。
元々惚れ込んで買った車でもないし、手放すつもり

337 :
ご愁傷様です

338 :
https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2019/03/15/320179.amp.html

リコールでたぞい。

339 :
こんなオートホールドも着いてないインチキな車買わないわ。

340 :
次々とG系でてる中、今更F系買うのはちょっとな。XC40の装備を勉強してほしいわ。

341 :
バスピン

342 :
>>340
おまえなんなの?

343 :
>>340
ここで何してるの

344 :
嫌がらせしてるつもりなんだろ

345 :
>>342
>>343
X1のLCI待ちしてたんだが、どれだけ変更あってもG系には追いつけないから寂しくってついな。BMWには頑張ってほしいんだぜ。

346 :
>>345
はぁ?XC40買えよ。

347 :
>>339
MOPのACC付きを購入すればオートホールドする4(笑)

348 :
新型はDVDプレイヤー付いてないのね…
買ってから知った
皆さんどうしてる?

349 :
>>348
DVDついてるが3年前に買ってから一度も見たことない。

350 :
>>348
dvdは入れられるけど
プレーヤーないの?

351 :
>>350
新型はDVDスロットごと排除されてるよ

352 :
新型っていつ製造なんだ?
うちは、去年8月くらいでまだあった。
ちょいちょい仕様変更あるんだな

353 :
DVDプレイヤーは全く使わないな
USBメモリで動画再生してるから必要性を感じない

354 :
つか、USBで再生できるんだ
知らなかった。
ナビアップデーとにつかった128GBのメモリが使い道ないから、エロ動画満載にしてみる

355 :
>>352
俺は年末注文、一月納車
リアのエンブレム位置が下の方になってる頃からかと。
バックミラーも形が微妙に変わってるらしい

356 :
うちのは昨年4月生産で、エンブレムが移ってるけど、DVDスロットあり。再生も出来た。
まあ、USBのが便利だよね。

357 :
自分は10月納車でcdあり。12月納車分から無くなると聞いてましたよ。

358 :
初外車なんだが、マイチェン以外にたくさん仕様変更あるんだな。驚いたよ。
cdの英語教材を取り込んでいるので、ギリギリプレーヤーあった時期でよかった

359 :
>>348
車はリビングではありません。いらねー。

360 :
俺は長距離出張のときに、SAやコンビニでしょーもないDVD買って見るのが、いい暇つぶしだったんどけどな
ナビ男くんオールインワンに追加でくっつけてもらうか

361 :
保証は5年つけた方が良いですか?
あとボディコーティングは要りますか?

362 :
>>361
保証はつけた方が安心
コーティングは好き好き

363 :
usbで動画見たけど
停止中だけかよ

364 :
>>362
サンクス

365 :
コーティング一年有効で六万とか
高過ぎ

366 :
というか、accなんて標準で付いてないならわざわざ付けるほどでもない

367 :
コーティングなんかキーパーが一番よ

368 :
洗車やらワックスやらめんどくさいし、やったことないな
納車時のコーティング継続と雨洗車とすごく気になる時はフクピカで俺は十分
中はダイソン

369 :
エンジンストップかかってからの始動で即座にクリープかかってガックンと揺れるのうざいな
これテクニックでどうにかできるもん?

370 :
ならん。
発進前に本の少しブレーキ緩めて、エンジンかかったら発進するようにしてるわ

371 :
>>370
同じことしてるわ

372 :
>>369
ディーゼル?

373 :
18d白買った(衝動買)

374 :
>>373
おめ裏山。

毎年のマイナーチェンジ(一部改良)ってどこ見たら
いつどこが変わったのかわかるのじゃ?

375 :
x1dだが燃費いいね
スキー行って22キロだった

376 :
>>373
お慶び申し上げます。
>>374
「X1」のエンブレムが左下にあったら、昨年2月生産以降のモデルだったかと。
>>375
東京から本州の端っこまで無給油で行けるのはありがたい。

377 :
>>374
いちいち営業担当に「これ使える?」って聞くのめんどくさいもんな、公式に即確認できるサイトがあるとありがたい。
ルームミラーワイド化しようとしたら微妙に変わってて使えなかったし

378 :
今日、冬タイヤから夏タイヤに履き替えた時に、GSの方から「そろそろ夏タイヤが交換時期かも」と言われ、よく見ると確かに溝があまりない。
購入後2年弱で、夏タイヤ2万キロ、冬タイヤ1万キロくらいなんだけど、ランフラットタイヤって2万キロくらいで、交換時期になるものなのでしょうか?
もう一つ、ランフラットタイヤからラジアルタイヤにする場合、ホイールの流用は問題ないですか?

379 :
大丈夫よ

380 :
アーバニスタ買いました。
よろしくお願いします。

メーターパネルの燃費計が14のままでどんな乗り方しても1つも数字が変わらないのですがこんなもんでしょうか

381 :
アーバニスタってまだ売ってるの?
それとも2019モデルがあるの?

382 :
中古じゃね?

383 :
ランフラットタイヤからラジアルタイヤにかえたらロードノイズや乗り味って全然違うものなのかな
静かになるらしいけど

384 :
あるよ

385 :
>>383
びしばしくるランフラットのハーシュネスが、ラジアルにしたらかなり柔らかになったと自分は感じてる

386 :
2015年末に飛びついて購入したけど
最近、段差通過でバタバタと音が出るし
窓枠のゴムモールも劣化してきたし
気に入ってたのに飽きてきた…。

387 :
>>386
タイヤ変えた?
モールはなんだっけゴムが綺麗になるやつ塗っとけ ああアーマーオイル自然なツヤタイプを丁寧に塗りこむんだぞ何回か。

388 :
>>387
まだ2万キロも走ってないのでタイヤは交換してないです。
モールは塗っても雨でリセットされるんで嫌になってきます。
車検受けたんで、しばらく乗りたいですが…

389 :
皆さん、保険はBMW保険?
それとも、三井ダイレクトとかソニー損保とか、そのあたり?

390 :
>>389
そんぼじゃぱん

391 :
メインスイッチオフにしてからiPhoneのケーブル外すようにしたら、あいうえお順再生しなくなった。
たまたまかな?

392 :
Bluetoothの接続結構切れるな
ディーラーに118i借りた時は快調だったのに相性あるのかな

393 :
>>392
スマホのOSアプデでがっちり掴むようになったし相性だろ

394 :
>>392
アンドロイド9になったら治った
8の

395 :
はよ続き書けや

396 :
Bluetoothで音楽再生できない。
通話はできるのに

397 :
>>396
それは設定してないだけ

398 :
「あ 」という名でiPhoneに10分の無音曲入れたが、
その間に設定し忘れると、アンルイスのああ無情がかかる
毎回毎回。
おばさん従業員に笑われた
このクソ仕様なんとかならないかな

399 :
>>388
オートグリムのバンパー&ラバーケア
アーマーオールはたぶん水性だから降るとリセットされる

400 :
ついに契約しました。
皆さんの仲間入りです。

輸入車童貞もまもなく卒業です。

401 :
おぅ、いい色買ったな

402 :
>>398
iOSの仕様。

403 :
新車で購入したけど、ブレーキで止まる際にギッて音が鳴る
ソフトに踏めば大丈夫だけど

404 :
>>403
ディーラーに言えば

405 :
スタッドレス履き替えたけど
ランフラット固すぎ、

406 :
契約しました。
xdrive 18d xライン
ブラックです。

BM素人ですが、よろしくです。

407 :
皆さんのドライブレコーダーは純正?社外品?

408 :
よろしこしこ

409 :
>>407
ABで買った社外品
輸入車の場合、取り付け工賃がちょっと高いんだとさ。

410 :
>>409
サンクス、内張り剥がしとか怖いからウチも割増覚悟でABいくかな…

前の車にはカメラとモニタ一体型を乗せていたが、この車にはこれ以上フロント回りをゴテゴテさせたくない
レーダー探知機に表示できるヤツを新たに買ってみようと思う。

411 :
usbで音楽聞くとき、1個のアルバムが何度も再生されて次の
アルバムに行かないんだけど俺だけ?担当に聞いたらそれが
仕様だと言われたんだけど。DVDに入れた音楽は普通に
最後まで行きます。

412 :
>>409
自分のも前後カメラで、28000円工賃取られたけど6時間位時間かかったし、代車出たので寧ろ安いのかなと思った。

413 :
ABってオートバックスのことでしょうか?

414 :
>>413
多分そうかと。
私は近所のオートバックスは、X1は出来ません!って言われて、少し離れたオートバックスでやって貰いました。

415 :
それぐらい自分でやろうよ
リアの蛇腹ホースが難儀だけどそれ以外は簡単だったよ

416 :
>>415
無理。私、女だし。

417 :
>>416
女だとなんで無理なんだよ

418 :
>>416
私も女だけどw

419 :
え?俺も女だけど

420 :
じゃ、私も

421 :
え、普通に無理でしょw,

全く何もわからないし、国産と外車も工賃違うのは、仕様が全く違って大変って聞いたけど。
洗車もエネオスにたのんでいるしw,

422 :
フロントのドラレコはヒューズボックスから電源取ったけど、リア用はめんどくさくなって
トランクルームのシガライターソケットから取っちゃった。配線はゴムパッキンに隠した。美しい仕上がりではないw。

423 :
KENWOODの駐車監視ケーブル付けたけどACCが切れるとドラレコも切れちゃう 12V以下で切れる設定だけどバッテリーが弱ってるのかなあ

424 :
2万8千は高すぎる
3時間の作業時間で1万3千だった
オートバックスとかより輸入車扱ってる個人のほうが手慣れてるし安いよ

425 :
ドラレコ取り付けで6時間は無いわ
1時間有れば充分

426 :
自分で調べるということをしない出来ない人だけだろ、「何もわからん」なんていうのは。

できる人は生まれつき知ってるとでもいうのだろうか?
ネットの無い時代なら整備資料とか取り寄せたりしないと難しかったのかもしれないが、ググればいくらでも情報を得られるこの時代に「わからん」は無いわ

ちなみに国産だろうが外車だろうが変わらんよ。店側が無知につけこんで外車は高くても仕方ないというイメージを利用してぼったくってるだけ。

まぁぼったくられて経済をまわしてくれてるのはありがたいがね。

427 :
田舎のキャバ嬢フルボッコですやんw

428 :
世の中には、時間>お金って人もいるわけで・・・。
色んな人がいるってことを理解する柔軟さは大事。

429 :
ABでボラれた言い訳カッコ悪いです
金のある奴は寺で付けるし、時間のない奴は2chなんか見ない

430 :
ドラレコなんて付ける方がカモの小心者

431 :
>>426
おっしゃる通りです
金なしヒマありは一生懸命調べて何とかする
経済的余裕のある人はボられる覚悟で金銭で贖う
これが健全な景気循環を生みます

432 :
今のX1でドアにグレードエンブレム無いのが沢山あるけどなにかあったん?
廉価版かしらね?

433 :
みなさん後部座席のtype-c充電口はどうやって運用してます?

434 :
ん?
そんなのあるか?

435 :
LCIでついたのかな?
家の18年6月製造は前席シート間にTypeAが1つで後席はシガーソケットだけだな

436 :
男だけど、面倒だし時間ないしミスなく綺麗にやってほしい
ディーラーに電話すれば即代車持ってきてやってくれるし、オイル交換すらやったことないよ
費用は知らないけど

437 :
>>432
新版

438 :
廉価版て…中古と新古車と、Sドライブとスタンダードだな

439 :
>>427
東京の会社員の女ですが、すごい創造力!!
X1乗ってると、そう思われちゃうのかな〜。友人♀も購入予定だけど、そんなに女が乗ってるのが気に入らないの?普通に働いていたら、買える金額だけど。
ドラレコ自分で付ける女、周りにいるんですか?田舎の女子は付けられるんですか?
私の周りにはそんな女子居ないわw
オートバックスで装着って、そんなに罪何ですか?最もポピュラーだと思うんですが。
小さい男がここ、多いですねw

440 :
さすがに外車だからとそこまで工賃取っていては、健全な景気よりもぼったくり蔓延の懸念の方が大きいな

441 :
1尻でbm乗ってる俺スゲー カッケーが多いんだねここ

442 :
165cm位。

443 :
>>442
おお、同志よw

444 :
165cmは軽でも乗れ。

445 :
オールドミスが朝からヒスってるな
外車乗りババァがボラれてて笑える
ドラレコ取り付けで6時間www

446 :
足はもっと短い。軽でも前へ詰める。

447 :
>>445
20代ですが。
この車って年寄りに好まれる車なの?
絡み方もいやらしい嫌な上司の典型って感じw
そんなに女が乗ってるのが気に入らないの?

448 :
>>435
おなじす

449 :
>>438
中古は廉価版じゃないでしよ

450 :
>>449
中古はハナからダメ
ヤンキーが中古の型落ちVIPカーに乗ってるのと同じ

451 :
>>447
おっしゃる通りです
年寄りに好まれる車ですねー

452 :
なんだか僻みがわいとるな。

453 :
所詮1なんだから嫁車か車好きな女が乗る車種だよ
実際おばさん運転してんの多い

454 :
そんなことよりこのtype-cの差し込み口をなんとかしてくれwww

455 :
>>447
ボラれババァのくせに無理すんなよ
ほうれい線が濃くなるぞ

456 :
>>454
なんとかって?
普通に使えばいい

457 :
オートバックスなんて信用できないし、ディーラーに電話して取り付け依頼しろ
代車で自宅まで引き取りに来て、その間に直してもらって、終わったらまた来て入れ替えて帰るだろ
タイムロスゼロ。
新車でXドライブM二台続けて買ったら、向こうから電話きてご機嫌いががって感じ。
Sドライブやスタンダードは利益率低いし、中古や新古はそもそも客じゃねーし、ディーラー行くの恥ずかしいでしょ
そもそも中古の手入れってどうするの?

458 :
20代の女が2ちゃんなんて、見ないやろ。
ましてや、書き込みなんて…。

459 :
>>457
養分自慢だせーよ、爺さん

460 :
妄想にマジレスとか

461 :
>>454
>>454
だから、そんなもの無いよ妄想け?
証拠しゃしんだせ

462 :
>>461
絵で書いて良いか?w

とにかく送風口の下に横に並んでんだよ。
普通はtypeCってスマホの充電される側の口だろ?それが充電する側にあるってどうしたらいいのw
両端がtypeCなケーブルを探せばいいのか

463 :
普通にシガーソケットで良かった

464 :
>>462
何月製造?

>普通はtypeCってスマホの充電される側の口だろ?
どっちもあるよ
両typeCなケーブルがあればOK!
シガーより良いと思うけどね

465 :
先月末納車したxdrive18dXLINEだけど、今年1月製造で後席吹き出し口下はusb-type Cでdvdスロットも塞がれてました。前席は座面が広くなってるけどいろいろビミョーです。

466 :
まだまだクルマにType-Cは時期尚早だよな。
シガーから切り替えるにしても、まずはTypeAで良かったんじゃないかと。

467 :
車なんて数年は乗るんだからこういう装備は先立って採用されてないとすぐ古臭くなるぞ。今から買うのにtype Aだったらセンスねぇなと思うけど。

468 :
契約しました。
バイザーって、皆さんどうされてますか?

469 :
最新もでるはビミョーだな

470 :
typecの用途がよくわからんが
車を充電するのか?

471 :
>>468
そんなダサいものつけないわ。

472 :
充電される側はTypeCでいいと思うけど、する側もTypeCなのが当たり前になるのっていつなんだろうな
未だにAが基本だと思うんだけど

一部のノートPCでようやくここ一、二年ほどAを載せずにCだけってのもちらほら出てきたくらいだろ

473 :
>>472
既に100均でType C →Type C の充電ケーブル売ってたわ❗
案外Type C がAを駆逐する日は近いかもな。

474 :
電気をもらう方の穴じゃん、何に使うんだよと思ったが、今後はそういう使い方が主流になっていくのかなー
今はまだ素直にUSB挿入口でもつけといてくれた方が役立つね、USBの次世代規格等なかったのかな

475 :
>>468
雨でも換気はしたいし、全席バイザーもサンルーフもつけたよ。

476 :
>>473
ありがたい。
ダイソーかセリアだろうか、ウチの近くにあるといいな…
ただ最寄りの100均の店がガラ悪くてこの車で行きたくないw

477 :
バイザーつけるなんてジジイだけや

478 :
>>468
喫煙車でないなら、サイドバイザーは要らんかな。純正のはアホみたいに高いし。

>>473
今年出るiPhoneがType-Cになるらしいから、そうしたら一気に普及するだろね。

479 :
MacBookとか全てtype Cだし、iPad Proもtype Cになって付属するケーブルは両端type Cだよ
モバイルバッテリーもPD給電対応のものはtype C
iPhoneもそうなると2年位でガラッと変わるはず

480 :
車に付けるなら断然typeCだよ
コネクタに表裏が無いってのがありがたい

481 :
type Cは強度がね、、、。

482 :
とはいえ結局スマホの充電用としての用途だけなら
ケーブルも差しっぱなしでどっちでもいいけど。
ただtype Cのほうが見栄えもいいよね。。

483 :
車での用途ならUSBよりQiが早く普及して欲しいところなんだが

あれなかなか普及しないな

484 :
ガラケーならともかくスマホ用のホルダーなんて汎用性が高いんだから、デフォルト装備にしてほしいよね>Qi

485 :
車で充電することもなくなったから別にいらんな
このスレで唯一役に立ったレスはカーメイトのスマホホルダーのくだりだったわ

486 :
>>485
くわしく

487 :
>>485
おれも買ったで

488 :
わしも買った。片手で脱着できるのにしっかりホールド。

489 :
>>486
これこれ↓

>414 2 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail:sage 投稿日:2018/11/05(月) 07:00:58.71 ID:L0l/A2XZ0
>>413
>ううん、こっちのほう↓
http://www.carmate.co.jp/products/detail/5873/SA18/

>左右だけでホールドするので高さの自由度高いかなと、これにしたよ。
>脱着が簡単なのに、未舗装路を走ってもケース付きiPhone7+が落ちることなかった

490 :
結局のところスマホホルダーは何が一番合うんだろ?
エアコン取り付けから選ぶんだろうけど

491 :
吹き出し口塞ぐの嫌や

492 :
当然、貼り付けタイプもあるんやろうな

493 :
iPhoneとのBluetooth接続で、突然アルバムアートワークが表示されなくなりました。
もちろんiPhone上では出てるし、iDriveからiPhoneを削除とiPhoneからBluetooth機器を削除し、再設定しても表示されず。
昨日までは出てたのに、原因がわかる方いますか?

494 :
アンドロイドだけど初めからアルバムアートは表示されない
地図表示すればどーでもよくない?

495 :
ナビ画面の左半分がアートワーク含めた音楽情報、右半分が地図が、俺には一番合ってるんです。

496 :
iPhoneはセンターコンソールにおいて充電しながら、左半分でプライムビデオや音楽の情報やテレビ、右半分で地図に慣れていたので…
どなたかお願いします。

497 :
プライムビデオ観れるの?

498 :
カーメイトのスマホホルダー買って地図は全面、アルバムアートはスマホでどうでしょう
充電しながらスマホを使うのはよくないよ

499 :
こんにちは
この車種F48はアンサーバック非搭載なのでしょうか
コーディングでロックの確認音のチェックボックスを表示したのですが、チェックが入れられないので…

500 :
>>297
音は鳴らんよ

501 :
>>494
iphoneは出るが、androidは出ない。仕様だと思う。

502 :
スマホホルダーはエアコン吹き出し口取り付け壊れやすいから嫌だけど、それしか選択肢がないんだよなぁー
フラット面があれば粘着タイプもいけるのに

503 :
>>493だけど、iPhoneXsを強制再起動してみたらなおった。
ボリューム上、下、電源ボタン長押し。

504 :
>>503
よかったな。でプライムビデオ見るのも治ったの?

505 :
そっちは有線接続使うから問題ないよ

506 :
>>505
iphoneだと有線接続でプライムビデオ見れるのか?USB or other?

507 :
>>506
納車前にディーラーに、iPhone画面やテレビが見れるように注文して外注だよ。

508 :
>>507
理解した。iDriveにテレビ割込する機器の外部端子使っているのね。純正の機能かと期待してしもた。

509 :
x1のオーディオ音質はいかが?
価格.comで純正はまるでトランジスタラジオのようだって書かれていましたので。

510 :
土曜日納車された。めっちゃ格好いい。大事に乗ります。
ところで、皆さんは、ゴミ箱(ゴミ)をどうしていますか?
あと、ティッシュボックスどこに置いていますか?

511 :
>>509
オーディオ酷評されてて心配だったが、前車の国産のMOPより個人的には良かった
酷評してる人たちはいい耳を持っているんでしょう…

>>510
納車おめでとう。

ティッシュボックスはケースに入れて後部座席に転がしてる。
ゴミ袋はシフトレバーの助手席側の棒みたいなのに百均の曲がる棒巻き付けてフック状にして、そこにひっかけてる。

512 :
>>511
510です。
参考にします。ありがと、です。

513 :
>>510
そんなもん置いたことないな。自分の部屋でもなんでも無いし。ポケットティシュで十分。同じ理由でゴミ箱も置かない。何か持ち込むときはどうせコンビニで買った時だから、そのまま袋にゴミ入れて、後で捨てるだけ。

車の中でセックスでもするつもりなのかといつも思うわ。

514 :
いや、するだろw

515 :
ティッシュボックスはいらん、セックスするにしてもいらん、どこにあっても邪魔じゃね?
ポケットティッシュを各ドアポケットに入れといた方が便利

516 :
ペットボトルさすところにブラックガムのボトル置いてて、高速道路走る時に食べたりする
捨てる時に困るしやっぱりゴミ袋は必要だと思うわ
あと花粉症だとティッシュのゴミも出るし

517 :
車検突破した

518 :
前からスレを読みつつデザインが気に入って認定中古3年落ちのを買ってしました。
ちなみにみなさん延長保証ってどれくらい入ってるものでしょうか。
走行距離は3万キロです、入ってて良かった!とか入ってたけど使わなかった!
とか教えてください・・・

519 :
>>510
ゴミ箱は、普段は助手席にBMW純正の薄いヤツで、
帰省や旅行の時は後席センタートンネルの上にボックス型のを置いてるよ。

520 :
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPat/1840467/p1.jpg


使いずらそうやね

521 :
百害あって一理ないんだからゴミ箱は置かないゴミは出さないそれだけ
ティッシュなんかバッグの中にでも入れといてすぐ捨てろ

522 :
>>518
保険的なものなんて、使う機会が無いのが当たり前で運悪く何かあった時に助かるもんだろ
そういう性質の商品の感想なんて聞いても意味無いぞ

523 :
>>519
510です。ありがとです。
鼻が弱いので、ティッシュをよく使うので、
ビニール袋が良さげかな、と思っています。

>>518
自分は、先日契約したんですが、延長保証付けました。ですので、5年はとりあえず一安心です。
安心をお金で買う感じです。

524 :
>>517
何年目突入ですか?

525 :
>>524
ちょっと考えればわかるだろw

526 :
さすがに中古乗りが増幅してくるか

527 :
>>520
そうでもないんだわ。前のF30から使い続けてるから、慣れかもしれんけど。

528 :
純正ゴミ箱はディーラーがサービスでくれたけど、助手席に乗る人には相当邪魔だぞ? 捨てた
ラゲッジルームシートもつけてくれたが、床下のスペースにすぐたどり着けない。捨てた
ゴミ箱は、ドリンクホルダーにはまるやつをドアポテットに入れてる
ラゲッジルームシートは、楽天で出てくるオーダーのやつがいい出来だよ。折り曲げて床下にアプローチできるし

529 :
>>528
どこに捨てた?
拾いにいくわ

530 :
ドアポテット

531 :
かわいいw

532 :
>>523
レスありがとうございます、そうですね安心を買うって考えですよね。最長
4年入れるそうですから長めの保証に入ろうと思います。

533 :
ベストカーで水野和俊が、UXと比較してるね。負けてるじゃん。
悩んでたけどレクサス買うことにしたよ。

534 :
>>533
X1のいいとこは外観
外観がレクサスのが好きな人はレクサス買うのが吉

535 :
>>533
実際に乗って決めたほうがいい。
雑誌の評価なんて金もらってやってんだからあてにならん。そんなの見て買うのはクソだね。

536 :
>>533
価格コムのレビューだと、UXは評価低い。
クーペに近いから、SUVっぽさを求めないなら良いんじゃないかな?

537 :
UXは後席、トランクも冗談かと思うくらい狭い。ほとんどクーペレベル家族で使うのは不可能。
サイズの割に広いしたっぷりしてるX1とは競合し得ない。

538 :
UXと比較するならX2じゃね?
UXは流石に狭すぎる
特にトランク

自分はNXと比較したな
でもやっぱりあのオラついた見た目は無理だった

539 :
UXはC-HRやCX-3より狭いからな
ネタじゃなしに

540 :
狭いのを納得したやつが買うんだからいいんじゃね。別に絶対広くなければいけないわけでもないし。


そもそも、最早競技人口激減のゴルフなのに、いつまでもゴルフバッグ基準にするのやめろと言いたい。

541 :
>>535
お前、水野知らんの?辛口で有名なんだけど。そこらの御用達評論家とはレベルが違う

542 :
人の意見とかどうでもよすぎるだろ車買うときすらネットで真実かよ

543 :
水野ごときの評論を鵜呑みにするやつ(笑)

544 :
まあ、試乗すらせんヤツには評論家は大事だわな。

545 :
17年に納車されたけど、この車ギシギシ言いすぎじゃない?
自分としてはかなり頑張った価格だからちょっと悲しいわ

546 :
全く気にならないけど
20i

547 :
>>543
て、お前はそれ以上のウンチクあるのかな?(笑)

548 :
>>545
カーセックスしてもギシギシしないけど。

549 :
>>547
わかったわかった水野様のご紹介されたお車でも買っててねww

550 :
>>549
何だ、何もないのか(笑)

ま、どのみちBMはリセール最悪だし、わざわざ買う意味ないけどね

551 :
>>543
じゃお前の評論聞かせて楽しみにしてまーす

552 :
>>550
リセール考えて買うのか
寂しい買い方やな

553 :
普通リセール考えて買わない?
BMWがギリギリ許容範囲でこれ以下のリセールじゃ絶対手出せないわ

554 :
リセール命ならランクルやプラド買えばいい
俺の中じゃデザインとか大きさとか盗難率考えてX1圧勝

555 :
>>554
極論しか言えないバカ発見

556 :
リセール考えてるならトヨタ一択じゃね?
BMはリセール考えてる層が買う車じゃないよ

557 :
BMは御三家でもリセール特にゴミやからしゃーないw

558 :
>>557
すると中古は安いの?
次はX3の中古かな

559 :
そりゃ高く売れる方がいいけど
既に次の車に関心が移ってるので
まいっか、って感じの層が買ってる気がする

560 :
リセールは確定させて買えばいいじゃねー
大事に乗る事ができればの話だけど。。。

561 :
リセール悪いけど
中古も高い

562 :
>>561
それはひどい

563 :
>>552
割と普通だろ。お前は買った車全て乗りつぶしてきたのか?

564 :
買う時はリセールはあまり考えないその時に自分が欲しい車を買う派

565 :
車買う時にリセールなんか考えたことないわ。
そんなの考えるのは貧乏人かケチな奴だけ。

566 :
だよな
リセール考えて雑誌の提灯記事に踊らされて車買うのは貧乏人のやる事
自分が欲しいと思った車を買えばいいじゃない

567 :
走りを売りにしてるのに
なぜFFになったんだろう

568 :
水野信者が現れてから荒れ出したな

569 :
まぁ、リセール考えてない人もいるだろうな。で、乗り換えの時に初めて涙目になってるやつなら知ってる。買い替え時に少しでも資金が増えた方がいいのは金持ちも貧乏人も変わらんからね。むしろ、金持ちの方が下取りにはシビア。

このスレでリセールの事書くと吠える奴は、まぁお察し(笑)

570 :
>>567
グランツアラーと
プラットホーム共通化でコストダウン
FRベースだといかんともしがたい
居住性と積載性の解消
このクラスのユーザー層は
駆け抜ける喜びを求めてないから

571 :
せっかく大枚はたいてクルマ買うのにリセール考えて欲しいものを我慢するなんてナンセンスだと思うけどね。
たった一度の人生なんだから好きなの買いたいじゃん。

572 :
たった一度の人生なんだから長い目で考えようよ
庶民である以上資産は有限なんだからリセール差額考慮して数年おきに好きなの買い続けたいじゃん

573 :
欲しい物がリセール弱いと再考してしまう俺

金に余裕があれば無縁の悩みなんだろうね

574 :
>>572
お前が貧乏臭い考え方をするのは自由だが他人にわざわざ言うようなことじゃない

575 :
他人にわざわざ言うようなことじゃないことを吐き捨てるのがにちゃんだと思ってたけど

576 :
BMW初めてだから知らなかったけどリセール悪いなら次はないな
せめてBMWディーラーだけ下取りがいいBMW地獄ならいいんだけど

577 :
>>563
552だけど、2台だけど全て乗り潰した。
俺の父親も13年で変える派だから、その流れ。

リセール考えるなら、この車格ならハリアーかNX買うよ。

578 :
だからリセール考えてるならトヨタ買えよ
FRが良いならクーペ買えばいいだろ
SUVをFRにしてどうすんだよ

579 :
新車で毎回5年くらいで乗り継いで今BM3台目だけど、そんな下取り悪いとも思わないな
毎回オプションいっぱい付けてるからか?
特にサンルーフつけると下取りいいらしいよ、海外にも流れるからって

580 :
>>578
これな。

581 :
>>578
いやいやSUVは最低でもFRベースじゃなきゃ

582 :
>>581
なぜここにいる?

583 :
>>579
レクサスと比べてから言えよバカ

584 :
>>581
その辺普通に乗るならFRベースもFFベースも変わらんわ。

585 :
>>581
だからFR乗りたいならクーペ乗れよ
半端なことすんなよ

586 :
>>583
お前はトヨタ買え

587 :
>>583
そこまでレクサスがいいならレクサス買えよ。

588 :
リセール気にして乗りたい車に乗れない貧乏気質は勝手にレクサスでも何でも乗っていればいいだろ
ごちゃごちゃうるせーな

589 :
買取価格が気になる貧乏人は来なくていいから臭いトヨタ乗ってろ

590 :
貧乏人の手が届くような車種のスレで金持ち自慢されても困る

591 :
>>583
なんで噛み付くん?
レクサスは好みじゃないから乗りたくないわ
X1が好きなんだよ、貧乏人w

592 :
年収いくらあんだよお前

593 :
下取りを気にしない貧乏人が必死ですね(笑)

594 :
>>579
乗り換えがbmwのときはリセール悪くないよ。
bmwから脱出するときにリセールの悪さを実感する。

595 :
>>593

596 :
外観だけで論じるなら、現行X1は正直良いぞ。

597 :
人から
BMWの、エントリーモデル
国産車と価格は大差ない

など言われようと、俺はX1を大変気に入っています。
じぶんには勿体ないくらいの車と思ってます。

598 :
エントリーモデルってのは言われても何とも思わんが
中身がミニってのは言われると正直ちょっとカチンとくる

599 :
別になんとも
自分からミニと一緒っていってるわ
ミニもいま高いだろ

600 :
エントリーモデルのくせに3シリ並に高くなるからエントリー損だわ

601 :
X1の中身がMINIなんじゃない!

MINIの中身がBMWなんだ!!

602 :
たしかに

603 :
つまりx1=MINIなわけで

604 :
そんな事言ったらUX=CH-Rやんw

605 :
BMWはFFがほしくてminiを買収したからね
BMWのFFはMINIベースとも言える

606 :
つまりX1はMINIてことか

607 :
プラットフォームの意味がわからない車音痴が乗る車ではないよ

608 :
>>607
おばさん車なんだからプラットフォームなんてわかってねーよ
まずは外でろニート
x1に変なプライド持つなよ最底辺カテゴリーなんだから

609 :
>>608
おばさんが乗るにはデカすぎるわw

610 :
カテゴリーの意味も知らないおばさん来てるな

611 :
レクサス野郎が来てから大荒れwww

612 :
レクサス水野信者はもう居ないだろ
あいつちょっとおかしかったからな

613 :
つか、安全装備ボロボロなんだな、この車。ちょっと興味あって調べたけど何もついてないじゃん。今時あり得ないなー。お前らそういう部分気にならないの?

俺はやっぱレクサスにすることにしたよ。

614 :
うん、運転下手クソな君は安全装備満載のレクサスに乗ったほうがいいよ。こっちも安心。

615 :
勲章あれば安全装備なくてもいいんだけどなー
ないからなー

616 :
まあでも煽り抜きでババア乗ってるのよく見るよこれ、流石にMではないが

617 :
うん、マジで多いな

618 :
うちの嫁も乗ってるしね。たしかにババアは多いね。

619 :
必死過ぎ w

620 :
>>614
安全装備と乗る人間は関係ないからね。お前バカそうだし、そんなユーザーが乗ってると思われる車も可哀想だな。

621 :
>>620
安全装備と乗る人間が関係ないって、、お前頭大丈夫?
お前の車は誰が運転してるの?
ブレーキは常に自動ブレーキまかせなの?
怖いから近寄らないでね。

622 :
>>621
馬鹿だらお前
常に自動ブレーキ任せのやつなんて世界に誰もいないだろ
そんなのもわからない馬鹿

623 :
>>622
>>621の人は極論を言ってるだけでしょ。
読解力ないね。

624 :
自演とかいいから両方消えろや

625 :
安全性にこだわってレクサス?
X3でもX5でもX7でも好きなの買えばいいのに
レクサスってw

626 :
>>621
読解力低すぎて吹いた。馬鹿の上塗り(笑)

627 :
>>625
やだよ、そもそも壊れるし(笑)

628 :
>>627
うん、だからトヨタ買えよ
お前はBMW向いてないよ

629 :
つ 新型スープラ

630 :
>>622

あんた三河人だら?

631 :
ワイパーの立て方がわからん
イグニッション押してON → 再度押してOFF → レバーを一番上まで上げて保持
これやってもワイパー動かない。どこか間違ってる?

632 :
>>631
マニュアルに書いてあるよ

633 :
一応マニュアル見てその通り操作してるけど動かんのよ

634 :
今日は、葉山〜茅ヶ崎の海沿いをサンルーフ開けて走って気持ちよかったー!
というのはウソ、134混みすぎ。こちとら仕事ですし。
さっき逗子海岸でなんとか映画フェスやってたから、全窓とサンルーフ全開で、中島みゆきを再大音量でかけて渋滞通過してきた
虚しい。

635 :
>>634
ジジイ乙

636 :
>>634
バカ乙

637 :
>>633

> 一応マニュアル見てその通り操作してるけど動かんのよ
しばらく上げたままにしてると、五秒ぐらいしたら動くよ

638 :
サンルーフは要らんな

639 :
俺はサンルーフあってよかったな

640 :
>>631
一旦止まるところからさらに押し上げるんだ。

641 :
>>637,640
ありがとう、ちゃんとワイパー動きました
指摘された通りもう一段上に押し上げてませんでした

642 :
>>635
2ちゃんねる見てる時点で
オッサン以上

643 :
サンルーフは明るくなるし、気候や海の匂いも感じられるし、何気ない休憩も、ぼーっと星空見れてつけてよかったと思う。
俺はサザンやスラムダンクや車のレビューでよく出てくる海沿いに住んでるから尚更かな
上から虫や雪が降ってくるような地域なら必要ないね

644 :
マメに洗車しないと汚らしいのがやだな、サンルーフ

645 :
パッキンの経年劣化で雨漏りやだから
付けたくない

646 :
時代錯誤も甚だしい
万が一漏れてもパッキン交換すればよろしい

647 :
エントリークラスのサンルーフは経年でミシミシ音鳴ったりするからね。サイドミラーなんかも同様

648 :
お前らいつの時代のサンルーフの話ししてるんだよ。

649 :
車高の高いSUVでサンルーフつけたら、カーブでの振り回され感が余計に強くなったりしないのかな?

650 :
>>649
サーキットの話?
一般道なら法定速度+αそれなりに守ればなんでもないよ
迷惑だから飛ばさないでねDQNさん

651 :
>>650
高速道路程度、場所によっては一般道でも遠心力で傾いてるのわかるけどなぁ
セダンとか乗ったこと無いならそうとわからないかもしれないけど

652 :
サンルーフ好きでつけてる人にデメリット書き立てても
お互い意地になるだけで平行線かと
不要な人はつけなきゃよいだけです

653 :
サンルーフの有無でロールが気になるようならそもそもSUVなんか乗らなきゃ良いのに

654 :
いつの時代っていうか、ミシミシ音は現行でもするようになるよ。出てすぐ買ったけどサイドミラーの開閉とサンルーフの音は出てきてる。

655 :
単純にサンルーフの有無で変化するのかどうか気になって聞いてみただけでこれだもんなぁ

656 :
それだけじゃねぇだろ

657 :
>>650
最後の一文が不要。
荒れる原因になる。

658 :
>>654
半年でナビあたりがミシミシ
ガンガン叩くと一週間は静か。

659 :
あとメーター周りのミシ音な
サンルーフのミシミシはちょっと怖い

660 :
自動車税10,000円で二度見したわ
75%軽減なのな有難い

661 :
>>660
ディーゼルだとありがたいよね。

662 :
草津温泉行ってきた。
バスターミナル付近を歩いていると、小さいLマークがついた黒い車が近づいてきた。

違和感ありまくりで凝視したら、リアもLのエンブレムに車名のところにまさかのレクサス。
パッソにそこまでやるとは、天晴れ。

663 :
>>660
ビビった。

664 :
>>662
首都高でエスティマのそれ見たわ

665 :
前席シートベルトのベルトキャッチ部に貼られてるベルクロって、何のためのモノなの?

666 :
音どめだと思うよ

667 :
18dなんだけどsportsモードにするとハンドル明らかに重くなるよな

668 :
>>666
そっか、ありがとう

669 :
>>667
なるほど
負荷を掛けて筋トレになるから sports ね

670 :
>>667
なるよ

671 :
>>667
ならん。
気のせいでは?

672 :
そういえばスポーツモード一回も使ったことないわ。
「おぅ、路面の感触もストップ&ゴーもなんも補助しねーでダイレクトに伝えてやるから、自分でキュッキュとアグレッシブにやれや」って感じになるだと理解してる
ハンドルが重くなるのも醍醐味の一つじゃないの

673 :
現在、F30 320iに乗っていて車内で音楽のDVDをよく聴きます。
新車の1シリーズ、X1、X2、G20 3シリーズセダンへの買い替えを検討しているのですが、CD/DVD
プレーヤーは
1シリーズ         あり
X2             なし
G20 3シリーズセダン  なし
なのはわかったのですが、X1にCD/DVDプレーヤーはついていますか?

674 :
>>673
付いてるよ
DVD はそのままだとはしってる最中は見えないけどね。

675 :
>>674
resありがとうございます。
インターネットでX1のカタログを見ると、エアコン操作部の上にCD/DVDのスロットが
ある写真とスロットがない写真が混在しているので。
当初のモデルにはCD/DVDプレーヤーは付いていたが、最新モデルだと付いていないのかなと
思いまして。

676 :
X1最新は付いてないって情報があったね
寺で確認した方が良いかも

677 :
X1買うなら10月くらいまで待ってた方がよいよ。
ディーラーの担当曰く、ビックマイナーが近いみたい。

コックピット周りがかなり変わる可能性高い。

678 :
比較
https://i.imgur.com/FHpCDnq.jpg

679 :
現行風になってかっこいいな

680 :
>>674
「グーネット」でX1のインパネの写真を見ると、2019年式でCD/DVDのスロットが ないのがありますね。

https://www.goo-net.com/php/search/summary.php

681 :
フロントええな、にやけ顔に見えなくもないが

682 :
追加
https://i.imgur.com/5c6tWCO.jpg

683 :
セールスが今後出てくるどの車種も CD.DVDプレイヤーは無くなるとセールスが言ってたよ

684 :
CDやDVDの時代は終わったのだよ。
ましてやテレビなんてね。

685 :
いりませんノンノン僕ら退屈ならそれもまたグー

686 :
フォグも無いの?

687 :
サイドのプレスラインとかもいじって欲しかったなぁ。

688 :
マイナーで板金はいじらないよ
基本モールドの変更だけ

キドニーグリルの押し出しがかなり強くなってるね
昨今流行りの”オラつき感”が出て来てるw

689 :
現行はdvdスロットないよ
後部席のシガーソケットもType-CのUSB入力になってる

690 :
今、ディーラーに行くとX2の展示車だと、CD/DVDスロットありのX2とスロットなしのX2がありますね。

691 :
>>678
うわああああ
鼻くっつきやがった
どこがいいんだこれ

692 :
後部座席の窓全開で走行すると何とも言えない不快感を耳と頭に感じる

みなさんどうですか?

693 :
あるよ。

前のっていた車もそう。

694 :
それって気圧が下がったからじゃ無いの?
つかなんでそんな事するの?

695 :
ワンワンワンワンワンてなるな

696 :
>>673
こないだ買ったら付いてなくて残念な気分になったが
自分はそもそも車内でCDもDVDも再生することがないヒトだと分かって解決したw

697 :
>>673
無いですよ。
自分は2019モデルですが、ありません。
価格コム見ると2017後期辺りから無かったような。
自分は特に不要なんで、気になりませんが。

698 :
2018.6製造には付いてたよ
でもUSBメモリの動画再生機能付いてるからディスクは使って無いな
256GBの小型を挿しっぱなし

699 :
>>683
>セールスが今後出てくるどの車種も CD.DVDプレイヤーは無くなるとセールスが言ってたよ

そうですか、ありがとうございます。

700 :
>>695
犬飼ってるの?

701 :
走ってるときに動画みるにはどうするの

702 :
>>701
なんで観られないのか考えろ

703 :
>>692
それ118iでもなったぞ

704 :
観るんじゃない感じろ!

705 :
>>701
ニュータイプになれば、見られる。
見える、私にも見えるぞ
って叫びながら運転できます。

706 :
>>705
さてはおまえ飯塚幸三だな。

707 :
>>701
納車前にディーラーに言っとく
テレビもiPhoneミラーリングもDVDも全部見れるようにやってくれる
中古や新古は知らんが

708 :
そんな事違法

709 :
純正じゃミラーリングは無理
ナビオ君でも使えば可能

710 :
>>694
同乗者が後部座席にいて窓開けました。
その時に分かったことです。

711 :
>>701
6万で解除して見えるよ

712 :
高杉

713 :
>>706
そんなジジイじゃないし、東大卒でもないよ
39歳だし。

714 :
次期X1がリーク
フォグランプ無くなって引き締まったな
http://creative311.com/?p=63948

715 :
リアはダサいな

716 :
そうかな?
自分的にはリアはOKでフロントが微妙
どうしても猿ぐつわ感が拭えない

717 :


718 :
X3もだけど、Xラインのリアアンダーバンパー、ボディ同色は微妙のんだよなぁ…サテンシルバーで良いのに。

719 :
コンソールボックス前のシガーソケットでUSB充電アダプタが使えないんだけどヒューズが飛んでるのかな?
後席前のソケットやトランクルームのソケットでは問題ありません。
確認できるヒューズ65番は問題なしです

720 :
ディーラーに聞けば?

721 :
>>719
多分飛んでます

722 :
>>716
俺には爪楊枝でシーシーしてるオッさんに見える

723 :
新車のグレードが減ってるね

724 :
ホントだ!
20iが無くなってる!

725 :
スレチですまんが、新型1の顔ダッセェなぁ。x1も顔チェン前の今が買い時かもね。

726 :
現行では不評のACCが進化してると買いなんだが。

727 :
ACC不評は単眼に起因しているからソフトの改修では限界がある
複眼かレーダー付かないと無理だね

728 :
>>723
マイナーチェンジ後の新車のグレードってどこで確認できますか??

729 :
わざわざFFのベンベ買うとか理解不能

730 :
>>729
固定観念のとらわれて進歩のないジジイ乙

731 :
いまの新車のグレードなら、BMWのオフィシャルホームページのカタログダウンロードから。
マイナーチェンジ後のは、まだわからないんじゃない?

732 :
>728ね

733 :
E84とF48はどちらが走りがよいでしょうか。

734 :
>>733
E84はFR
F48はFF

どちらがいいというか、好みだよ。
特に曲がるときのハンドリングはFRとFFの特性の差がある。

まぁ詳細はググってくれ

735 :
初BMWで18dの中古を検討中ですが、永く乗り続けられると思われますか?
◯年で、とか◯km超えると、という弱点とかあるものですか?

736 :
>>735
おまえの運次第だ

737 :
>>735
おまえさんのメンテナンス次第で車の寿命はかわるよ

738 :
>>735
とりあえず1年、7000キロでまだノントラブル

739 :
質問者も踏まえてると思われる事を
言ってやった感満載で書くとは…

740 :
公式写真きたよー
https://i.imgur.com/ZxqcLFj.jpg
https://i.imgur.com/Mu7tuLH.jpg
https://i.imgur.com/FRyAePM.jpg
https://i.imgur.com/ZO8PVVw.jpg

741 :
動画も
https://youtu.be/CzWaBGH2Fq4

742 :
おめーの腎臓はくっついとるんかと

743 :
いいデザインやん

744 :
目はいいけど、鼻がクソだせえ

745 :
現行X1オーナーとしてはプチ型落ちにされたのが寂しいだけだ
かっこいいとか悪いとかまぁどうでもいい。

746 :
鼻の間のメッキが幅広くてダセェ

747 :
よくわからんけど、メーターパネルって液晶?

748 :
イノシシみたいでかっこいいな!

749 :
大量発生したオバさんX1乗りは減りそうだな
可愛くねーもん

750 :
X3より顔かっこよくないか?

751 :
内装全く変わってなくないか?

752 :
x3と見分けがつかないな

753 :
ナビの液晶が大きくなってるのかな?

754 :
BMWの保険入ってる人、どうですか?

755 :
パネル周りはG型になるのかと思ってだけど、違うみたいね。

756 :
ブレーキで停止するときギーと鈍い音鳴りません?
私のだけ?

757 :
>>756
鳴ったことないです。

758 :
>>756
ギギッてなるヤツでしょBMWのブレーキは鳴るね。

759 :
個体差ある感じですかねぇ
仕方ないか

760 :
個体差はないですよ どの車種でもギギギギッて言いますよ ブレーキの踏み方でね。

761 :
X1のブレーキパッドは二種類あって、一方は低ダストって聞いた
パッドが違えば音や踏んだ感触が違うことは大いにありうるよ

762 :
>>747
1尻とかX2と同じやつじゃね?

763 :
鼻が北島サブちゃんじゃね?

764 :
>>756
ならない
2018 ねんしき

765 :
素直に新型を褒められない型落ちX1さんw

766 :
PHEVきた!

767 :2019/06/01
本命ですな。

【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part26
【W460】GクラスゲレンデヴァーゲンPart32【W463】
【C117】メルセデス・ベンツ CLA 36台目■■
【TOYOTA】ヤリス Part2【ヴィッツ後継】
【HONDA】S2000 Part125【AP1 AP2】
【BNR32】R32GT-R専用スレ Part75【RB26DETT】
【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 9台目
CX-5 FF VS AWD45本目 フルタイムマイナス
【F20】BMW 1シリーズ Part39
ST系セリカを語ろうPart49
--------------------
女のバンドマンって・・・
【結月ゆかり・弦巻マキ】VOICEROID Part57【東北ずん子・琴葉茜・葵他】
武田信玄が長命であったら、天下を取れたのか?7
わい40歳電車で脱糞
☆☆NBA 2019 プレーオフスレ part37☆★
【廃止】ハローワークpart4【無能】
独占【株式会社セレブマネジメント】
【三國志13】Part108 三国志13
○ひとりごとにレスするスレ341言○
メッキ塗料総合スレPart2
【アニソン】アニ★クラ【DJイベ】
【Kawasaki】Ninja ZX-10R Part42
【慶】 日韓関係破綻! これが日本の夜明けぜよ! 【祝】
新テニスの王子様 Golden age176(+340)
元テレ朝記者で鹿児島県知事の三反園がブラジル訪問中に女性添乗員を恫喝
アーロンチェアに欲しい機能
【2029】真クソゲーオブザイヤー【据え置き】
“美獣"ハーリー・レイス死去
中古車屋でだまされないために勉強する為のスレ
--
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼