TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【反空母厨】成仏を祈るスレ - 隔離用1【ppZの墓】
日本潜水艦総合スレッド 90番艦 ワッチョイ無
F-14TOMCAT総合スレ Part.12
これについて聞きたいことがあるんだが…。
大東亜戦争こうすれば勝てた!第14戦線
軍事板wikiFAQ作成本部6
民○党類ですがプーチン朝を希望しています
【防衛空母】いずも型航空護衛艦 4番艦
長文論説/妄想自主規制スレ44
☆イスラム国(ISIS)との戦闘継続は可能?

F-2を語るスレ42


1 :2018/02/20 〜 最終レス :2020/04/26
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

F-2を語るスレ41
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1505389866/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
過去スレ1/2
F-2を語るスレ40
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1487508689/
F-2を語るスレ38
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/army/1457410249/
F-2を語るスレ37
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/army/1434535618/
【新型ミッション】F-2を語るスレ36【コンピュータ】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/army/1426162570/
【新型ミッション】F-2を語るスレ35【コンピュータ】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/army/1416800506/
【新型ミッション】F-2を語るスレ34【コンピュータ】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/army/1405087654/
【新型ミッション】F-2を語るスレ33【コンピュータ】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/army/1391788203/
【スナイパーXR】F-2を語るスレ32【LJDAM】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/army/1382197692/
【J/APG-2】F-2を語るスレ31【AAM-4】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/army/1375097474/
【J/APG-2】F-2を語るスレ30【AAM-4】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/army/1363658045/
【J/APG-2】F-2を語るスレ29【AAM-4】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/army/1358917733/
【先進統合】F-2を語るスレ28【センサシステム】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/army/1343574104/
【修理】F-2を語るスレ27【6機】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/army/1335170436/

3 :
過去スレ
【生産中止は】F-2を語るスレ25(26)【痛かった】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/army/1316323598/
【修理?】F-2を語るスレ25【純減?】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/army/1316618397/
【修理?】F-2を語るスレ24【純減?】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/army/1308412177/
【修理?】F-2を語るスレ23【純減?】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/army/1304604255/
【修理で】F-2を語るスレ22【復活?】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/army/1302919882/
【どうなる?】F-2を語るスレ21【21SQ】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/army/1300447961/
【松島】F-2を語るスレ20【F-2B】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/army/1299877850/
【さよなら】F-2を語るスレ19【増産】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/army/1290222468/
【3次元】F-2を語るスレ18【高精度方探】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/army/1286624650/
【後継機は】F-2を語るスレ17【20年後】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/army/1284419953/
【純増】F-2を語るスレ16【予備機?】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/army/1282392164/
【FLIR】F-2を語るスレ15【J/AAQ-2】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/army/1281245541/
【データリンク】F-2を語るスレ14【JDCS(F)】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/army/1277116844/
【レーザーJDAM】F-2を語るスレ13【GBU-54】
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/army/1268996197/
【AAM-4】F-2を語るスレ12【XASM-3】
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/army/1265724255/

4 :
過去スレ
【次期F-Xとして】F-2を語るスレ11【増産しろ!】
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/army/1257675431/
【もぎ取られる(予定)】F-2を語るスレ10【左翼】
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/army/1251516693/
【増産増産】F-2を語るスレ9【お金がかかるのよ】
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/army/1249218945/
【仮想敵は】F-2を語るスレ8【KD-3と中華空母】
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/army/1248089757/
【対艦番長の】F-2を語るスレ7【誇り】
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/army/1246782899/
【F-3の】F-2を語るスレ6【夢を見つつ】
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/army/1244134876/
【F-16とは】F-2を語るスレ5【違うのだよ】
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/army/1238366768/
【F-16とは】F-2を語るスレ4【違うのだよ】
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/army/1229196693/
F-2 4.5世代ジェット戦闘機について語るスレ3
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/army/1221967563/
F-2バイパー0について語るスレ2
http://hobby11.2ch.sc/test/read.cgi/army/1217939025/
航空自衛隊 お笑いFSX F2支援戦闘機!w
http://hobby11.2ch.sc/test/read.cgi/army/1212686959/

5 :
話題はF-35B導入の話で
F-2の真新たしい情報無いんだよな…

6 :
誘導
F-2を語るスレ41
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1507539087/

7 :
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PFQ8C

8 :
第二次世界大戦時のP51戦闘機は、1機30万ドルだったが、最新鋭のF15は3000万ドルと、コストは飛躍的に上昇した。

マーチン・マリエッタ社の取締役会長ノーマン・オーガスチンは、将来の航空機1機あたりのコストの高騰をこう予測した。

「2054年になると、防衛予算を全部使っても
たった一機の戦術航空機しか購入できないだろう。
その機は空軍と海軍で共用して、週に3日半ずつ使わなければならない。
ただし、うるう年には海兵隊も1日だけ利用できる」

9 :
>>8
> 第二次世界大戦時のP51戦闘機は、1機30万ドルだったが、最新鋭のF15は3000万ドルと、コストは飛躍的に上昇した。

F-15がP-51百機分の金で買えるなら安いものだという気もするが
F-15のP-51に対するキルレシオは100:1よりもずっと大きいからだ
(F-15のパイロットが愚かなことを考えない限りP-51がF-15を撃墜できるチャンスは皆無で一方的な虐殺になる)
ただし実際に100機のP-51が一度に飛来したら1機のF-15で全機撃墜できないのは確かだ(だから生き残ったP-51に例えば機銃掃射による対地攻撃を許す事態にはなる)

10 :
>>9
おうおう、悪い悪い。

こんなギャグを本気にしてんのか?清谷信者

と言う意味の文が抜けてた。

11 :
花見
https://i.imgur.com/JWkAmif.jpg

12 :
「F-2の後継機はF22とF35ベースのボクの考えた最強戦闘機」になるとの報道にざわめく軍オタクラスタ - Togetter
https://togetter.com/li/1220003

13 :
>>8
なんで海兵隊は閏年にしか使えんのや・・・
素直に海軍空軍3日づつで、海兵隊が1日でええのんに

14 :
>>13
それぐらい海兵隊の立場は低いってことじゃない?

15 :
【帝国きどり、軍産″】 マイトLーヤ『アメリカは侵略の過ちを認め、イスラエルは跪き許しを乞え』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1529709983/l50


新世紀エヴァンゲリオンでお馴染みの、シオニズム福音主義者が、パレスチナ侵略の支持母体になっています!

16 :
ここが次スレでいいのか?

17 :
いいんじゃね。
前スレでも、有るからここ使おうみたいに言ってたような。

18 :
それじゃさっそく
3次元高精度方探システムってF-2の機体を元に研究してるだけで別に
F-2のアップデート計画ってわけじゃないよね?
研究終わったら(技本60年史によると2012年に終わったらしいが)航空機の
ESMに方探モードが追加されるって理解でいいのかな?

19 :
F-2のアップデートは



        糸冬

20 :
>>18
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/h24/pdf/r-sheet/0374.pdf
>将来戦闘機に適用が期待される構成要素技術のうち、エレベーション(注1)
>及びアジマス(注2)の両方向標定が可能な3次元高精 度方探システムの実現可能性に
>関する技術資料を得る。
XF-3向けの開発。
この技術には垂直尾翼に追加アンテナが必要となるので、空自側の要求で
追加改修が行われない限りF-2に適用されるものではない。
http://kura1.photozou.jp/bin/photo/166683500/624.v1547319698.bin

21 :
更新はスナイパーで終わりか…

22 :
JHMCSなんで採用しないのかな?

23 :
AAM-5搭載が始まる頃になってからするんじゃない?

24 :
それ(JHMCS)の試験の形跡がないよね?

25 :
やらないって決まってんのよ。
AAM5の性能をいかんなく発揮させるためにはなければならんのだろうけど、
F-2にそれは求めないということではないでしょうか。

26 :
高G旋回すると振動が出てマトモに使えない
ASM4発抱えてノロノロ飛んで行くしかない欠陥機

27 :
今時腐った餌で釣りに興じる奇特な人間もいたものだ

28 :
スナイパーまだ?

29 :
適応される頃には、退役寸前になってそう…

30 :
本屋へGo!

31 :
>>28
実用試験中だからもうちょい待って
https://twitter.com/Fly_Together_4u/status/1063926985024389120
(deleted an unsolicited ad)

32 :
あらー、いいもの見せていただいたわ〜

33 :
来月までは本年度のうちだけど本年度から実用試験を計画で今のところ積んでる姿確認されてないんだから、
まだ試験始まってないのでは

34 :
これも統合運用案件だな

35 :
機影がきえた?!?

36 :
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190220/k10011821031000.html

山口県沖で訓練飛行中のF-2が行方不明

37 :
落ちたらしいな

38 :
またB型が(´;ω;`)

39 :
また、どこか配線を繋ぎ間違えたのか?

40 :
空自F2戦闘機 レーダーから消える 搭乗の2人発見 意識あり NHK 10時46分

41 :
ついにやっちゃったな
F2初めての墜落事故か

42 :
>>39
Fw190みたいにコネクターの形状変えてないの?

43 :
F2戦闘機の乗員2人目も収容
共同通信 2/20(水) 11:06配信

防衛省によると、F2戦闘機の乗員2人のうち、1人目に続き2人目も収容された。意識はあるという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00000069-kyodonews-soci

Pが二人とも早期救助されたのは不幸中の幸い

44 :
無事だってな良かった

45 :
>>41
名古屋でIRAN後のチェック飛行で1機墜落してるだろ

46 :
複座機だけ見事に碌な事が起こらんな

47 :
貴重なB型が

48 :
複座の呪か?

49 :
>>41
自衛隊の航空機って墜落しまくってるよな。

JALとかANAとかなら毎年倒産してるレベルの墜落率だぞマジで。

50 :
>>49
保有総数が全然違うものを比べてもな

51 :
自衛隊のパイロットや整備士は、民間会社に比べて能力が低い、航空機の性能や信頼性も、民間機に比べて能力的に低いんだろうな。
民間会社の旅客機は理論上の最大効率で運航して東京〜大阪線などの国内路線では1日に何往復もする。長距離国際線も最短インターバルで整備&補給を行って復路の運用に付く。

それに比べたら自衛隊の航空機はレクレーション飛行のような訓練タスクを低頻度で行ってるだけだろう。しかも民間旅客機が定刻で運航しているレベルの天候不良でもすぐに飛行を中止するし、
久しく低頻度の飛行に関わらず、毎年何回も墜落事故を起こしている。信頼性が低い。

52 :
>>50
東京〜大阪線とか毎日大量の旅客機が、理論上の最大効率で毎日何往復も運航しているけど、P-1とか1日にどんだけ運航してるの?

自衛隊が訓練を中止する悪天候でも運航中止にならないし、P-1のように部品を落としたりなんてしてないよ?

53 :
>>民間旅客機が定刻で運航しているレベルの天候不良でもすぐに飛行を中止する
飛行高度が全然違うんだから当たり前だろ。
アホか。

54 :
墜落F-2B、まだ完全に沈みきってない ひるおび

55 :
F-2墜ちニュースで集まるレス古事記

56 :
サルベージすんじゃね

57 :
旅客機は安全第一
戦闘機は安全もあるけど性能も重要

>>54
まだ使えるといいな…
無理か

58 :
事故機シリアルわかった?

59 :
311の津波で海水に浸かったのも復活できたんだっけ?

60 :
>>45
あれは三菱の整備ミスで三菱が落とした墜落、機体そのものの問題で空自が落としたものではない
そういう意味で初めてと言ったまで

61 :
これでB型の残り何機だっけ?
地震でも5機ほど失ってるし、B型呪われてるのかな…

62 :
流石にこの墜落機の分は製造しないか…

63 :
>>49
パイロットも機体も限界ギリギリで訓練しているんだが・・・
そう言えば昔旅客機が背面飛行した事が有って重大インシデントとなっていたよな。
戦闘機では当たり前の事なのにね(^o^)

64 :
津波修理機なのか、それ以外か気になる

65 :
訓練できなくなるから、A型はパイロット養成無理か。F35さらに買い増しだな。

66 :
>>27
エッ
事実でしょ。

67 :
>>65
シミュレータを増やすだけだろ。シミュレータ1台は実機20機に相当する。

68 :
つくづく思うんだゲルしね

69 :
>>62
F-16DにF-2の飛行プログラム詰んだ方が早いと思う。

70 :
>>68
F-2が予定通り作られていればなぁ……やゲル糞

71 :
>>70
RF-4の無理矢理感を考えるとな
F-2追加80機ぐらいしてもよかったとおもう。

72 :
墜落したF-2とかいうゴミ機体使わないでグリペン使えよ

73 :
>>72
頻繁に墜落する上に、既存機の能力向上改修ができない戦闘機はちょっと。

74 :
F-2って能力向上しましたっけ・・・・

75 :
AAM-4を撃てるようになった
探知距離が5倍に伸びた(60q→250km)

76 :
>>72
韓国軍に撃墜されたなんてオチはないか?

77 :
>>76
だったらある意味おそろC

78 :
>>76
素晴らしい韓国を思いっきりぶん殴れるな

79 :
>>75
探知距離が250kmとか適当な事を言うなっての。

80 :
結局何で墜落したの?
せっかくのF-2改が…

81 :
パイロットが生きてるんだからある程度分かるだろうに
何で発表しないんだろ

82 :
操縦ミスかエンジン不調と予想
脱出手順通りやって帰還出来てるみたいだから
震災でF-16で訓練を受けてきた新人パイロットの感覚的な理由による操縦ミスとか

83 :
なぁに、ダコバの沼に沈んだルークのX-Wingだって無事だったんだから、引き上げればまた飛べるさ

84 :
低空侵入の練習してたら高度低すぎて海水がぶ飲みしちゃった☆みたいなクソくだらん理由だったりして

85 :
>>81
事後原因の隠蔽の準備

86 :
墜落F2、経験浅い2尉が訓練…飛行160時間
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190221-OYT1T50364/
>事故原因については「現段階でお話しできる状況にはない」

いやいや、パイロットに聞けば分かるやん
何故、隠そうとするのかね

87 :
パイロットの証言が事実とは限らない

88 :
軍隊は基本信用できない。

89 :
空自戦闘機墜落 直前に異常知らせる交信なし
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00000051-mai-soci
空自によると、直前に異常を知らせるような交信は確認されておらず、訓練中に突発的なトラブルが起こった可能性がある。


ヒューマンエラーで過ってベイルアウトしてしまったのかあるいは整備不良か
発表そのものがウソでなければバードストライクや不測の事態ではなさそうだな

90 :
機体やエンジントラブルなら事前に分かるか
なら操縦ミス?

91 :
機内でケンカしてベイルアウトかな

92 :
北海道地震でF-2B飛ばしたみたいだけど飛行制限溶けたのか?

93 :
緊急時は飛ぶ。
訓練や飛行時間稼ぎの移動には使わない。

94 :
F2戦闘機墜落の現場付近 機体らしきもの発見
2019年2月22日 16時51分 NHK
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190222/k10011824541000.html

>>92-93 防衛省のお知らせにありますね。
北海道胆振地方中東部を震源とする地震に係る防衛省・自衛隊の対応(24:00分現在)[PDF]
平成31年2月21日
ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/02/21c.pdf
> 21時47分第3航空団のF−2×2機が情報収集のため基地を離陸。

95 :
F-2キタァァァ
https://i.imgur.com/fckNybD.jpg
https://i.imgur.com/hKpqnhz.jpg
https://i.imgur.com/d86MWcp.jpg

96 :
訓練生だったのか…
にしても何故。
120億円が…。

97 :
2戦闘機墜落、操縦ミスか

 山口県沖の日本海に航空自衛隊のF2戦闘機が墜落した事故で、
空自は27日、機体にトラブルはなく、パイロットの操縦ミスが原因の可能性が高いと発表した。
早ければ28日からF2の訓練飛行を再開するとしている。
https://this.kiji.is/473432738745058401

98 :
墜落事故前の状況は、対戦闘機の戦闘訓練を実施中、事故機の2番機の前席操縦者は、
1番機の追尾を避けるため、エンジン出力を一旦絞って降下旋回を実施し、
そのまま下方から1番機に向けて急上昇機動を継続したところ、機体速度が低下し、
その直後に操縦不能の状態に陥りました。

後席の操縦者は、前席操縦者に代わり回復操作を試みましたが、操縦不能状態が継続し、
そのまま機体は高度を失い、脱出の規定高度が近づき、緊急脱出操作を実施しました。
この機体は、操縦不能状態に陥る前、機体の異状を示す警報などは確認されていません。

調査で考えられる事故要因として、操縦者の操作に起因して機体が失速し、
失速状態から回復操作が適切に実施できなかった可能性が考えられるとみています。
このため、その処置として低速度領域での航空機の特性、後席教官による助言、
操縦移管に関する教育、シミュレーターによる同様の事象の疑似体験訓練を
すべてのF-2戦闘機操縦者に対して実施します。

現段階の調査では、機体の操縦系統に不具合が発生した可能性は低いとしていますが、
すべてのF-2戦闘機に対し操縦系統に関する特別点検を実施しています。
https://flyteam.jp/news/article/106760

99 :
アホ過ぎる。

100 :
人的ミスだろうとは思ってたけど、思ったよりアホやった。
飛行制限が早めに解除されそうなのが唯一の救いだけどさぁ…

101 :
タイフーンみたいに危険な状態にならないように自動制御するような機能ってF-2にはないんだっけ?

102 :
>>98
アホなパイロット候補生のせいで貴重すぎるF-2Bがな

103 :
2019年2月27日 F−2戦闘機の飛行訓練等の再開について 航空自衛隊
ttp://www.mod.go.jp/asdf/news/houdou/H30/310227.pdf

104 :
>>101
F-2にもあるよ。
押せば自動で水平直線飛行に戻ってくれる。
ただし、タイフーンもそうだけどいつ如何なる状況でもとはいかない。
機速が足らず、AB炊いても失速から回復できない様な速度で有れば無理だし、姿勢を戻す
暇が無いほど高度を失っていればオーパイでも戻せない。

105 :
事故起こした訓練生が未熟なのは仕方ない
カバーできなかった後席に座る教官のほうに問題感じる

106 :
>>104
いやいや、それはパニックボタンの事でしょ
そうじゃなくて、ケアフリーハンドリングシステムみたいな危険な機動を制御させるような機能のことなんだけど

107 :
F-2が戦闘機になるため、XF9エンジンに換装したいな

108 :
フライバイワイヤのエラー?

109 :
>>108
ソースコードのバグ?

110 :
>>108
>>109
パイロットのミスて出てるのに間違った噂広めるためにやってんの?

111 :
>>106
そっちなら無いよ。
その手のシステムは難しくて機体の性能を制限してしまう事もあるし。
今までのタイフーンによる4件の墜落事故のうち、イタリア空軍によるものは
それによる制限によるものと言う話もあるし。

112 :
こんな初歩的な事も出来ないのに
F-2乗れるもんなの?

113 :
>>110
パイロットのせいにすれば丸く収まるよね!

114 :
>>113
という勝手な妄想を撒き散らすと

115 :
エースコンバットのやりすぎ君か

116 :
初飛行から20年以上経ってて
そんなバグがあったらもっと墜落してたよ

117 :
F-2はFBWのバグで墜落した事が無いから優秀君必死だな(笑)

118 :
アンチ国産は米軍との異機種間戦闘訓練も含め
F-2がどれだけ酷使されてきたか知らんのか?
バグがあるならもっと早い段階で墜落してたよ
第一貴重なパイロットを危険に晒す訳ないだろ

119 :
はいはい(笑)

120 :
反論出来ないから笑って誤魔化すんだ

121 :
>>118
単にバグが発見されてなかったダケだろ。ハゲ。
だから日本で作ったソースコードは信用できねぇww

122 :
>>120
お前のダブスタを嘲笑ってるんだよ。
堕ちても墜ちなくても結局スゴイだろ(笑)

123 :
>>121
おまえ日本語理解できるん?
今まで無数に機動してきたのにバグならとっくに堕ちてるよ

124 :
そういえばF-2はFBWだから失速する事は無いから墜落出来ないとか言ってた馬鹿がいたな(笑)

125 :
脳内で自己完結してるから話にならんなこいつ

126 :
>>123
バグってのは10年20年経って見つかることさえあるのだよ。
世間知らずには思いもつかないだろうが

127 :
理解出来ない人にこれ以上話してもムダだな
>>124
訓練生がFBWの自動制御でもカバーし切れない無理な機動したと何故分からないのか

128 :
>>127
> 訓練生がFBWの自動制御でもカバーし切れない無理な機動したと何故分からないのか

自分でおかしな事言ってる事も理解出来ないんだろうなぁ。
国産マンセー君なんてこの程度だろ

129 :
オートパイロットか何かと一緒にしてるのお前なんだけど?

130 :
人数不足による練度低下も考えられない事もない

131 :
コンピュータや各種センサーが載ってると言っても
無理な操縦すれば事故に繋がるのは戦闘機も自動車も一緒だけどな

132 :
>>124
> F-2はFBWだから失速する事は無いから墜落出来ない

確かに上を主張する人間は明らかにバカだが、
何の証拠もなく今回の事故原因をF-2FBWプログラムのバグと決めつける君も上を主張したバカと同レベルのバカだね

パイロットミスで戦闘機が墜落する事故は世界的に見れば決して珍しくない、それはベテランパイロットでさえもだ

133 :
F-15で空間失調で、はちょっと前もあったよね

134 :
>>132
証拠なんか隠蔽するに決まってるじゃんww
安全神話を作る為に全ての原発の事故を隠蔽する国だぞwww

135 :
>>134
根拠なく隠蔽と決めつけるとはね。
陰謀論を信じるタイプだな、君ってw
そんなに君自身の頭の悪さを強調しなくて良いのに。

136 :
>>135
なら自慢の頭でプログラムのバグじゃない事を証明してみたらw
誰もが納得出来る証拠出してね!

137 :
Aでないという証明は全部の可能性つぶさないと示せないということも知らないのか…
むしろAだと主張してる奴がAな証拠を出せない限りは、Aであるとは言い切れないで終わるのはどんな話でも一緒

138 :
>>136
> なら自慢の頭でプログラムのバグじゃない事を証明してみたらw
> 誰もが納得出来る証拠出してね!

こういう要求を平気で書くこと自体が、君はとても頭が悪いことの証拠だよ
これは悪魔の証明と言って不可能なことを要求しているのだからね

ねえ、君、必死になって君自身が頭が悪いってことの証拠を次々に自分で出すのはそんなに楽しいのかな?
それとも「頭が悪い」という言葉の意味さえ理解できないほどお子様なのかそれとも日本語が不自由な人間なのかな?

139 :
単に他の原因である証拠を挙げれば済む話だろw

証拠を挙げろよw

140 :
>136
演繹的に強く推論できる。
他の90機ほどの機体はバグで次々と墜落したりはしていない。よって今回の事故がバグの為と推定することは困難である。
まぁ、こう言う風に考えられない君は、頭が悪いのだから。施設に入っている方がお勧めだよ。
グリペン初号機はバグで落ちたはず。

141 :
舵面が空気掴めなくなったらFBWだろうがCCVだろうが無力

すぐに機首下げ&エンジン吹かして対気速度を再獲得しなきゃいけないが、
低高度でエンジン絞って機首上げしてたわけだからF-2側でリカバリーできるマージンが一つも無い

142 :
>>126
10年、20年も見つからないようなバグなら、他の戦闘機もすべて同じことが言えるな。
長年飛んでいるF-15だって、バグで墜落するかもしれない。
F-2は今まで一機も墜落しなかったことを考えると、むしろ優秀な部類。

143 :
>>140
他の90機の機動と全て同じって何で言えるの?
全て同じ環境、状態で比較しないと意味がない。

はい論破。

144 :
失速したら飛行機ではなく落下物だからね
失速の仕方によっては落下物から飛行機に戻れるってだけで

145 :
>>142
長年飛んでいるF-15ねぇ、、?
何処に「バグ」が潜めるのだろう?

墜落していないから優秀から1機しか墜落していないから優秀になったか(笑)

146 :
隠蔽してると言うなら
言い出しっぺが証明してみせるのが筋だな
モリカケで騒いでる野党と一緒なのが嗤える
実際お仲間なんだろうけど
F-16も去年墜落してパイロット1人死亡した事件あるぞF-35も墜落してたな
ブーイモはF-16もF-35も当然欠陥機として叩くんだよな?

147 :
F-16は30回も墜落してるんだな

148 :
>>146
墜落したから欠陥機なぞ言ってないが?
墜落してないから優秀などという寝言に異論出してるだけだ。

149 :
>>147
生産数考慮してるか、おバカちゃん?

150 :
F-2は少ない配備数で稼働率7割だからね
F-16に比べて酷使されてての墜落だよ

151 :
それで機体の異常ではなかったと言うのだから大したものだよ
ま、今度機体の点検もすると言ってるから待つことだな

152 :
>>145
お前、言ってることおかしいぞ?
運用年数はF-15Jが40年くらいで、F-2が20年くらいだ。
君の頭の中では、20年ならバグがあって40年ならバグがないのか?

しかもF-2は、今回が初めての墜落事故だ。
20年も運用して墜落が一機もなかったことを評価できないというなら、
ロケットのH-2が20機以上連続して成功してることも、評価できないことになるぞ。

153 :
>>152
F-15JはFBW機だったのか、、、
知らなかったわ。反省。

154 :
F-15Jは2系統3軸デジタルCASなので状況によっては殆どFBW

155 :
>>146
先月27日にも、韓国のF-16Dが落ちてる…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-00000036-yonh-kr
あそこは整備不良かも知れんが

156 :
バイパーゼロちゃんキタァァァァ
https://i.imgur.com/kxNkFdZ.jpg
https://i.imgur.com/OF1sizv.jpg
https://i.imgur.com/wGSly2G.jpg
https://i.imgur.com/ZBVJX4b.jpg
https://i.imgur.com/5XBCjre.jpg
https://i.imgur.com/fyt5b1w.jpg
https://i.imgur.com/zlpiHl4.jpg
https://i.imgur.com/P76y9a9.jpg

157 :
韓国のネットで今回の墜落事故
爆笑されまくってるとの事…。

158 :
マンホールにF-16落とす国に言われる筋合いは無いな

159 :
マンホールはF-15K

160 :
朝鮮人がどう思おうがどうでもいいでしょ

161 :
向こうがその後すぐ落としたKF-16って複座型だったっけ

162 :
韓国も二人無事救出

163 :
機動訓練で戦闘機を落とすのは米軍をはじめ世界中で起きてること
マンホールに落としたり緊急脱出レバー引いたりして戦闘機落としてる四流国に何もいう資格はないよ

164 :
降下旋回って、Split Sの機動したんだな。
https://flyteam.jp/news/article/106760

165 :
Pre機、F-4ならともかく
よりよってF-2改修機が墜落とは…。

166 :
>>164
違うんじゃない?
後ろに付かれたと、とあるからね

スプリットSもインメルマン旋回も敵機が下方・反対方向に飛行した場合に用いられる
旋回追尾方法と聞いているのだが

167 :
日本海で空自とB52爆撃機訓練=東シナ海も、日米対処能力向上で
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030900001

防衛省航空幕僚監部は8日、航空自衛隊のF2、F15戦闘機が今月5日に東シナ海と日本海で米空軍のB52戦略爆撃機と共同訓練を実施したことを明らかにした。

168 :
B-52ってあの水爆とか山盛り積めるやつ?
何やる気なんだ?

169 :
>>166
お前の答えを書いてからだな。

170 :
>>168
書いてるじゃない 訓練やってんだよ
ただの訓練に勝手な意思を感じるのは感じた人間がそう思いたいからだ

171 :
AAM-4を4発搭載できるみたいだけど http://photozou.jp/photo/show/213633/206398447
実際に搭載した画像は観測範囲で見たことないし、技術的追認で混載はやってても空対空形態でやって
なさそうなのは何でなんだろうな?
https://twitter.com/Fly_Together_4u/status/1063926985024389120

スパローでもうやってるからなのか、優先度が低いのか、もしくは両方とか?
(deleted an unsolicited ad)

172 :
>『歴史群像』 2019/4月/No.154  (3月8日発売)  

> 105ページ
>「図解でわかる! ジェット戦闘機講座」

>第3世代 1960年〜1970年   日本:F-2A/B 

間違いですよね  F-1とまちがえたっぽいな
第4世代のイーグルより先に、更新するべきと思ってしまいました

173 :
>>171
画像見れん

174 :
スナイパーポッドきたな
https://twitter.com/kagakukougyou20/status/1106138817981878272
(deleted an unsolicited ad)

175 :
これでレーザーJDAMが機上から誘導できる様になるな。

176 :
誘導員がいないから無理だろ…

177 :
>>176
機上からはパイロットが目標をロックするだけ。
地上からなら航空支援隊がデジクネイターで誘導する。

178 :
ASM-3は時代遅れだとさ。
政治的配慮で射程距離抑制。
今朝の読売…
ASM-3も失敗にオワタ…

179 :
>>178
数年後に射程が倍になって実用化ってなってるからすぐできるだろ
名前はASM-3BになるのかASM-4になるのかASM-3改になるのかわからんが

180 :
>>178
ASM-3改良して射程延ばすっていう記事でしょ?
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190317-OYT1T50060/

181 :
ASM-3完成したのに防衛省が導入に慎重って…
正にF-2の二の舞いだろこれ。
何回同じ失敗してるんだよ。

182 :
>>181
>>180
政治的配慮したのは2010の時の政府な

183 :
今世紀初頭には開発にかかる予定だったのに延期されにされて2010年度予算でようやく開発にかかれたんだから、
配慮があるなら最初から予算通してもらえずこれまでどおり延期されてただろ
単純に当時の本邦の見通しの甘さか技術的限界でしょ

184 :
>>182
その2010年当時の政府はいずも型護衛艦の予算は通してるんだけどね。

185 :
>>184
いずもは単なるヘリ搭載艦だからね(棒読み)

186 :
イージス艦の交戦距離はSM-2MR程度で80KmだったものがSM-6の時代では300Km
中国の防空艦も現行で交戦距離120Km 次世代の055型ではもっと射程の長い防空ミサイルに変更される可能性もある
ASM-3は超音速化に焦点があてられ射程は200kmプラス程度でASM-2系と大差ない
これから量産するミサイルとして射程に不満があるのは事実だろ 
なにせ防空艦をアウトレンジできるかどうかはきわめて大きいから
そしてJSMだのJASSMを導入する以上 役割を一部代替でき急いでいないのだろう

187 :
現在のアメリカのSAMってターター→スタンダードSM系なんだがもっと長射程なテリア→スタンダードER系やタロスっていらない子だったんだろうか?
タロスは早々に消えスタンダードERもイージスが出てきたあたりでは使われなくなった
タロスやテリアもデカくて高いってのは分かるがそれだけじゃなく回避行動する戦闘機には当たらない代物だったとか?

188 :
>>187
艦載SAMによる世界初の戦闘機撃墜はベトナム戦争時のテリアによるMiG撃墜。

189 :
>>188
自己修正
タロスだった。

190 :
>>187
イージス用のERはVLSに合わせてブースターが短いRIM-156がある。

191 :
http://gaf-anime.jp/news/news_028.html

『ガーリー・エアフォース』スペシャルイベント 開催決定!

●出演
逢坂良太 様(鳴谷慧 役)
森嶋優花 様(グリペン 役 / Run Girls,Run!)
大和田仁美 様(イーグル 役)
井澤詩織 様(ファントム 役)
白石涼子 様(ライノ 役)
Lynn 様(宋明華 役)
厚木那奈美 様(Run Girls,Run!)
林鼓子 様(Run Girls,Run!)

192 :
もしF-2のエンジンをF110から国産のエンジンに換装したら
日本にも米国にも友好的な国に売っても良いのかな?

193 :
買い叩かれて終わり

194 :
ASM-3


         糸冬

195 :
>>192
世界の誰も欲しがらない。

196 :
https://mobile.twitter.com/vx51/status/1109269513147604992

用途廃止開始年なのか
(deleted an unsolicited ad)

197 :
結局F-2スーパー改にはならずか

198 :
>>197
ロッキードが暇なら目が有ったかもね。

199 :
ASM-3も大失敗に終わった事だしな。

200 :
失敗ではないでしょ 情勢にあわせた機能更新するだけ

201 :
ワントンキンがオワタオワタって一人で喚いてるだけじゃんw
後にSSB付ける型にするから、射程延長型を研究しつつ従来のASM-3を低率生産しつつ配備する目すらある
しかしAARGM素直に買った方が良かったとは思う

202 :
超音速〜極超音速の飛翔体イロイロやるので(
やりたいので)ASM-3をパスは無し!

203 :
>>200
自主規制による射程だったからな、射程伸ばすのは元々想定してた射程という可能性すらある

204 :
数年後になる件。

205 :
結局ASM-3は導入中止かよ。
ASM-3改出来る頃にはF-2は退役。
防衛省いつも通りアホ過ぎる。

206 :
数年だよ

207 :
5年後だぞ?

208 :
当然 発射母機はF-2だけでなく改良されたF-15やP-1も考慮されるだろ

209 :
ASM-3



       糸冬。

210 :
ワントンキンとワンミングクの自演オワタは飽きたよ

211 :
ASM-3



       糸冬。

212 :
上昇!!

213 :
せめて、あと50機余分に作ってF-4を退役させておけば
財務省の馬鹿タレのせいで余計に金がかかる状況になってしもうたわ

214 :
F-2は欠陥隠してるんじゃね?w

215 :
空自がロッキードマーチンの営業トーク真に受けてF-22欲しい欲しいってやってたのが最大の原因だろ

216 :
ASM-3改良終わる頃には
F-2退役って最後の最後まで滅茶苦茶だったな…。

217 :
何時退役予定が本決まりしたんだか

218 :
F-2退役って2030年代の中ごろだぞ
(実際はF-4後継やF-15後継と同じく延長を繰り返しもっと後になる可能性も高い)
ASM-3の改良型の実用化は2020年代初頭
時系列を10年単位で理解できないの?

219 :
>>218
ましてやF-2のミッションコンピュータ入れ替えと合わせて行う訳だしな>ASM-3改配備

220 :
本格的な減勢が始まるのが30年代中頃で

退役自体は32年頃からボチボチ始まるんだっけ?

221 :
2月のF-2B墜落原因は操作ミスの連続か。
ただ、背面状態だとMPOスイッチに手が届かないってそれ操縦系統の設計ミスじゃないのか・・・。

https://www.mod.go.jp/asdf/news/houdou/H31/20190621.pdf
https://flyteam.jp/airline/japan-air-self-defense-force/news/article/111795

222 :
最小出力で上昇なんてアホですか?

223 :
これじゃあ戦闘訓練で万が一の事があった時の為にワザワザ複座戦闘機で訓練する意味がない
何かあった時に一人では対処不可能な単座機を止めて複座機に回帰する動きが世界的な趨勢なのが何故か自衛隊は理解出来ないのか?

224 :
>>221
それもあるだろうけど、シートベルト緩めすぎだったんじゃ無いかね?

>>222
機速次第ではあり得る話でしょ。

>>223
何処の話?具体例は?

225 :
>>220
程度を確認しながらなんでね?実際はもう少し後になるかもな
F-15改修型への国産ミサイル搭載でもめたるようだがもし搭載できないならF-2延命改修とかもあり得るのかねえ

226 :
F-2を延命したらF-3が生まれない罠

227 :
>>225
いっそのこと元々ほとんど使えないPRE-MSIPの近代化と将来的な飛行隊の増設でいいんじゃあないかとはおもう

228 :
>>226
F-15の後継になるんだろその場合
>>227
そちらを近代化とか金の無駄すぎるのでちょっと……

229 :
>>227
PRE-MSIPをF-35で置き換える計画(追加の105機)

230 :
>>228
国産AAMが使えないのが問題&まだ諦めがつくってのがこれぐらいだし

231 :
>>229
実質的にアラートに使えない機体ばかり増えても…

232 :
結局AAM4、ASM-3はF-2同様ゴミになったか…

233 :
>>232
将来的にゴミになるのはF-35かもよ

234 :
現時点でゴミになりそうな情報しかないしねぇ
Block4関連とか

235 :
F-35は内局と政治家には人気だが、空自内部では評判が悪いらしい。

236 :
>>235 そうなんだ。具体的にどう評判が悪んですか?

237 :
>>235
何でそんな事お前が知ってんの?お前ごときが

238 :
そんなこと言い出したら内局や政治家どころか、空自内で増産反対の決起集会まで開かれたレベルで嫌われてるF-2の立場が無いじゃないか

239 :
>>238
そんな事あったのか?
どこソースの情報?

240 :
>>236
防備が絡むので詳しくは教えてもらえないが
BB多くてエラーが出る度ASSY交換、だけどもその部品がFMSによる部品入手が時間がかかる。
故障内容を米軍経由で問い合わせても秘が絡むのでなかなか教えてもらえず対策も立てられ無い。
FIとしての性能は今ひとつでXF-3に対する期待が高まっているそう。

>>237
F-35が国内で運用されるようになって1年半が経過し、携わる人間も数百人にのぼる。
関係各所に関わる者なら嫌でも漏れ伝わってくる。

241 :
そんなこと言い出したらロットごとに細かい仕様変更をしたり、あとから小改修を繰り返したせいで「見た目は1機種だけど実質5機種以上運用してるようなもの」「同じ機材のはずがパーツを融通できない」と酷評されてるF-15Jの立場が無いじゃないか

242 :
F-2も「FMSと違って国産兵器だから部品供給は万全」という話だったけど、サプライヤーが次々撤退したせいで一番消耗するレドームやタイヤを国外メーカー品に切り替えざるを得なくなってるんだよな

100機程度の生産数ならF-3も同じ轍を踏みそう

243 :
結局AAM4、ASM-3はF-2同様ゴミになったか…

244 :
>>242
F-3は英と一緒に開発した方が無難だな

245 :
>>241
F-15Jは電子機器の一部くらいでそんな大げさな話では無い。
具体的何処が違っているか知っている?

>>242
国産だから生産終了後の津波被害でも修復できたんだけどな。

>>243
コピペ乙

246 :
>>245
細かい仕様の違い(ライセンスの関係があって)キメラになっているらしいとはきいたけどな。

247 :
>>244
F-3スレじゃ単独開発に決定でF-35を軽く凌駕する戦闘機ができる事になってる。

248 :
>>242
> 100機程度の生産数ならF-3も同じ轍を踏みそう

F-3は最終的に200機程度は生産することになるだろう
F-2代替が100機の他に、その100機の配備が終わったころに来るF-15J MSIP100機の退役があるからね

これでもその時点での迎撃・制空に適した戦闘機の保有数は200機しかないから
空自の主たる任務である我が国の防空という観点からは決して多いわけじゃない

F-35にしても今は未だある意味では未完成だから、この未完成な部分が最終的にどれぐらい完成できるのかによって
F-35の将来、特にアメリカにおける将来でなく空自でのF-35の将来は大きく変わる
場合によっては空自のF-35は予想以上に早く退役させられる羽目になる可能性も決して小さくない

その頃にアメリカから買える攻撃に適した戦闘機があれば空自はそれを買うだろうが、そうでなければF-3の発展型として
アビオニクスを攻撃用に置き換えるだけでなく機内構造なども大きく変更された攻撃機バージョン(多分、元の制空用F-3との違いが
F-15CとF-15Eとの違いよりもずっと大きなモデルになる)を開発配備せねばならなくなるかも知れない

249 :
>>245
むしろアビオニクスの派生は大したことないよ
問題になってるのは長い生産期間のせいで、形状から治具まで変えまくった外装関係でしょ

250 :
>>245
F-2の再生に関しては...

国内メーカーの撤退や倒産で途方に暮れる一方
ロッキードは生産ラインも工具も完全な形で保管しててくれて、F110の分解洗浄についても全力サポートしてくれた話好き

いったいどっちが国内企業なんだか?

251 :
廃、次!!

252 :
>>250
> 国内メーカーの撤退や倒産で途方に暮れる一方
・・・
> いったいどっちが国内企業なんだか?

国内企業だって営利企業なのだから防衛産業を慈善事業でやってるわけじゃなく、適正な利益を出さなければならない、
さもなければ倒産して事業継続は不可能になる

国内メーカーの撤退・倒産で不足部品の再生産ができなくなる事態が生じているのは国内メーカー側の志の問題ではなく
国内メーカーを適切に維持していくための発注量を確保し続ける長期的なプランを立てていない自衛隊・防衛省内局・財務省主計局
そして政治(内閣、国会)の責任だ

防衛装備品の国内メーカーの経営者が国防に関して高い志を持っていようと、ちゃんと防衛装備品事業を継続し技能の伝承に必要な人員を
常に維持し続けられるだけの発注量がなければ、遅かれ早かれ防衛装備品の製造事業からは撤退するか、それを自社の無理な努力
(つまり他の分野での稼ぎを注ぎ込んで発注のない防衛事業の人員を維持し続けること)をやれば、そんな企業には倒産が待っているだけ

アメリカ海軍がニミッツ級(やそれ以前)の巨大空母をだいたい5年に1隻のペースで建造し続けてきた理由は、蒸気カタパルトの
ジッパー部(シャトルを介して艦載機を牽引するピストンが通る蒸気シリンダーでシャトルとの連結部分が通るスリットを塞ぐための
柔らかい特殊な合金で作られてジッパーのように開閉する部分)の調整を行う職人技の伝承を絶やさないようにするためだ

あるいは原潜の建造を一定のペースで進めているのも同様に原潜の建造技術の伝承を絶やさないようにするためと言われている

また戦闘機メーカーやエンジンメーカーは常に複数社に競わせるように複数社を維持するための発注を続けている
(最近は戦闘機に関してはロッキードに偏り過ぎたので、戦闘機メーカーとしてのボーイング維持の手段がBT-Xと唐突に見えるF-15X計画)

アメリカのこういう長期的な戦略に比べて日本の防衛省なかでも空自の制服組の連中は国内メーカーを維持する必要性をほとんど
理解できておらず、行き当たりばったりで「あれが欲しい、これが欲しい」と駄々をこねるしか能のない脳味噌筋肉状態の馬鹿ばかり

こういう制服組のトップの連中の知能レベルをアメリカ軍の将官並みにしない限りダメ

253 :
>>246
キメラは完全に言い過ぎ。
車で例えるならオプションの有無くらいの話。
MSIPか否かが大きな違いくらい。

>>249
外装で違う部位なんてあったか?
具体的にどの部位の話か?

>>250
ロッキードは生産分担の前後縁フラップくらいじゃなかったか?
具体的には何を納入したのか?
それにエンジンはGEでは無いのか?

254 :
ロジスティクスへの理解がある国は良いよな

国内企業への還元にもなるからF-3の国産は賛成だけど、とんでもなく低い利益率で大量のエンジニアを拘束して
やれ防秘やマル検に対応しろだの、生産ラインは即応できるようにしておけ(≒余計な人と設備を抱えておけ)だの
OB雇えだの

これ還元ってよりイジメだよね
カワサキどころか三菱まで真剣に辞めたがってるのも、さもありなんって感じ

255 :
>>252
つまりゲルはタヒねだな。

256 :
>>255

ゲル


257 :
アウアウの書込みは変なのがほとんど

258 :
F-3国産に前のめりなのは国内企業群なんだが
さっさとやれとせっついてる

259 :
>>250
>F110の分解洗浄についても全力サポートしてくれた話好き
その話のソースある?

あと>国内メーカーの撤退や倒産で途方に暮れる一方
アメリカもF-15C/D用F100エンジンの補修パーツ(4点)が底をついて、IHIから供給受けてる状態でな…
F100エンジン部品の米国への移転について
https://www.meti.go.jp/press/2017/12/20171218002/20171218002-1.pdf
2.現在、F100エンジンの部品については、米国における事業者の撤退等により
供給不足に陥っている。こうした中、本件海外移転については、米国が保有する防
衛装備の供給安定化に寄与するものとして、米国政府から我が国に関心が表明され
ていることから、同盟国たる米国との安全保障・防衛協力の強化に資するものであ
る。

米軍がF-15CXの導入を検討してる一因だと思う…

260 :
1〜2年前に出たF-2再生ドキュメントみたいなハードカバー本に確かそんなことが書いてあったな

261 :
パトリオットの部品とかも日本が作ってたりして持ちつ持たれつの関係なのにどっちが上みたいな話はアホらしいぞ

262 :
まぁ米が上だけどね。
陸軍出せないので米英豪仏伊までにはなれないが、一方的依存関係からちょっと進歩。

263 :
>>261
日本君、もたれかかり過ぎでは

264 :
>>263
いいんでね?
こうなったのも半分はアメリカのせいやし

265 :
>>221
>ただ、背面状態だとMPOスイッチに手が届かないってそれ操縦系統の設計ミスじゃないのか・・・

それを考慮して報告書には以下の記載があるな
4 再発防止策
(4)後席のMPOスイッチ配置変更等の安全性向上に係る検討

266 :
F‐2は、XF9エンジンを搭載してスーパークルーズ可能にして欲しいなぁ

267 :
今更ですがF2は200機くらい作っておけば良かったのではないですか

268 :
>>267

ゲル


ゲル
糞!!

269 :
>>267
空自が大反対したんだろ?
欠陥隠してそうで草

270 :
>>269
だって空自は制空迎撃至上主義者なんだもの

271 :
いうても本当に純粋な制空戦闘機なんてF-15Jくらいしか使ってないんだよな

次点でF-104だけど、あれは制空というより防空戦闘機だし

272 :
それをドイツ空軍は核攻撃機として使ってたわけだが

273 :
>>272
おかげで事故多発だったな、無茶しやがって……

274 :
>>266
リヒート外して運用だなそりゃ
まあX外れたら試験用の一機でいいから搭載してほしいなあたしかに

275 :
>>266
上昇中のみハイパワー利用可能な制御ルールにして位置エネルギー回復目的だけに使えば機体に負担かからないんじゃないか

F-2にXF9載せてみたいよね

276 :
>>275
リヒート外して運用すれば宜しい、今でもドライ11トン以上あるからなあ

277 :
F-16のBlock60以降が搭載してる、最新F110に換装する方が遥かに有益では?

スペックもほとんど見劣りしないし?

278 :
F9エンジンのテスト用だしな

そもそも炊かなければ良いだけでは?

279 :
F110って14t以上出せるんか
こうして見るとXF-9の新規性ってそんなに無いのかも

280 :
>>279
直径が20cm程細いぞ?全長は20cm程長いけど…

281 :
>>280
全長長いのは可変ノズル付けた状態だゾ

282 :
>>269
FS派閥は大絶賛だったぞ。

283 :
>>279
アフターバーナー推力で出せるけど、ミリタリ推力はXF9にかなり劣るんでしょ?

284 :
F110-GE-129でドライ推力7.6t、AB推力は(新型の-129Cで)13.4t
(だが何故か、一説によると14t出るともいう)

-132では、ドライ推力8.4t前後(詳細不明の推定値)
AB推力14.7t

F100-PW-229はドライ推力8t、AB推力13t前後
F100-PW-232は実物は公表もされてないが、ドライ推力9tオーバー、AB推力15t程度だとされている

だが所詮はF100系の旧式エンジンなので高圧タービンも低圧タービンも2段ずつあって
その分長く、重くなっている

F110は高圧1段、低圧2段

F119とXF9は高圧1段、低圧1段
だがF135は、リフトファンを回すバージョンを作る必要があったため
高圧1段低圧2段の構成になった

285 :
>>156
なんだこのぼくのかんがえたF-2スーパー改々みたいな機体は

286 :
スナイパーまだ?

287 :
XF9-1のドライ推力は現時点で11d以上だからな

288 :
>>287
2030にはドライ13トンの予定だったか
F-2がリヒート焚いてる状態とほぼ同じとか隔世の感だなあ

289 :
>>288
ソースは?

290 :
>>289
>ソースは?
昨秋のシンポジウムのプレゼン。ただし2030年頃は13ton, AB 20tonぐらいが世界の普通になる、と言う表現。
楽観的に読むと、世界の普通以下のモノをライフサイクル4兆円かけて配備するのは政策として妥当ですか? 当然ダメですよね、だから少し開発を進めて、ミリタリー13トン, AB 20トン実現したいです、となる訳。
防衛省・経産省・JAXAの公表している研究からは十分可能な範囲らしい。(1) TITを少し上げる、(2) 静翼をCMC化、(3) 高圧ファンの耐熱合金を最新に変える、(4) それでもダメなら口径アップ、みたい。

291 :
ソースにならん、基情報のリンクだよ。

292 :
その頃のF135がA/B:23t以上だから、まぁそんなもんじゃないの

良くて19t
妥当な線として18tで御の字かな>>XF9

293 :
勘違いしている人がいるがF9エンジンは最大推力がどれだけかよりは
ドライ推力でどれだけの推力を発揮できるかの方が大事

294 :
カタログスペック高くてもロシア機並みのオーバーホール間隔だったりしたら意味ないけどな

295 :
>>294
整備性、生産性、耐久性とか考慮しないのが日本製

296 :
https://i.imgur.com/PzgYiCA.jpg
シンポジウム2018での話だな>将来目標ドライ13トン

297 :
Q:将来戦闘機についてお伺いいたします。先日、自民党の国防議員連盟から、
将来戦闘機に関する提言がありました。来年度予算でも、開発費を確保するようにという提言がありましたが、現在の検討状況を教えてください。

A:将来戦闘機につきましては、皆様御承知のとおり、新たな防衛計画の大綱・中期防において、国際協力を視野に、わが国主導の開発を目指すという方針が、既に確定いたしております。
この方針に基づいて、私ども、事務次官を長とするチームを作りまして、検討を重ねてきているところでございます。この段階では、様々な提案を受けて、その中身を精査している段階ですので、まだ確たることは申し上げられないわけでございますが、
できるだけ早く方向性を示していきたいと考えております。したがいまして、まだ予算的なものをどうするかという判断には至っておりません。

298 :
Q:関連ですが、どういうものを作るかというイメージ、能力について、当然、F−22やF−35を超えるものでなければならないという指摘もあるのですが、それはそういうものだとお考えでしょうか。

A:やはり新型の将来戦闘機を作っていくということであれば、最新の技術というものを導入して、より優れたものを作り上げていく必要があると思います。
私ども、「わが国主導の」という意味は、統合、インテグレーションというのは、しっかりとわが国が主導権を発揮できることが望ましく、
それから技術は、日進月歩、進歩していき、改修が必要となっていきますので、改修の自由度、わが国の判断で改修が随時行えるようなものにすることが大切であると考えていますので、
そういう考え方に基づいて、様々な提案をしっかり検討して、方向性を出していきたいと思っています。

299 :
Q:一から戦闘機を作ったことのない、そのような経験が浅い日本に、それだけ能力の高いものを作れるのかという懸念がありますが、それについてはどのように思われますか。
A:それぞれの航空機、戦闘機に必要な基礎技術、基本的な技術というものをわが国は有していると考えております。しかしながら、
それらを統合して一つの形にしていくということは、大変な挑戦ということになると思いますが、
それは是非やっていく必要があるのではないかと思っているところです。

300 :
記者の主観が入ると元ネタから
かなり内容が変わる典型だね

301 :
またF-2みたいな欠陥機作っても責任取らないからいいよなぁ。
議会で欠陥とか追求されないしw

302 :
現在、F-2は使い勝手が良い機体と
現場サイドでも評判良い機体なんだぜ

初期トラブルの話を欠陥とか思い込みしてる情弱のレス(笑)

303 :
歴史上F-22に次ぐ、2番目に高価な戦闘機なんだから使い勝手くらいは良くないと目も当てられない>>F-2

304 :
タイフーンの方が普通に高いぞ
やっぱ情弱だったなw

305 :
タイフーンの国内引き渡し価格は100億くらいだから、同じく国産で130億のF-2先輩の足元にも及ばないぜ

306 :
インドに納入されたラファールは200億越えてるらしいぞ

古くて間違った情報が訂正されない弱者

307 :
>>306
なに他国に輸出した時の価格にすり替えてんの?
救いようのない馬鹿なの?

308 :
>>306
国内価格と輸出価格をくらべる情弱(*´ω`*)

309 :
F-22の最終号機の引き渡し価格が9000万ドル台だったらしいから
量産効果の効いた状態で130億超のF-2は...

310 :
バカですか?
日本で購入できる価格で比べないと意味ねえだろ
タイフーンはこんなに安いとか言っても
日本で購入するにはもっと高価になるんだから
自分で間違った比較してる情弱

311 :
>>310
情弱でありながら、そこまで厳格に比べたいなんて偉い賢い格好いい

それならそうと言ってくれないと
完成品輸入価格と比べるなら、F-2の開発費用3000億やしくじったJ/APG-1交換費用やAAM-5改修費用(1機あたり15億)もきちんと勘定に入れてみよう
地獄の蓋が開くゾ

312 :
改修費なんて他機体でも
いくらでも発生してるだろ
バカですか?

313 :
J/APG-2なんかは改修費というより初期開発費に相当する欠陥だからなぁ

スナイパーポッドやIRST搭載について>>312のように指摘するならまだ分かるけど

314 :
まずいと思ったのか開発費3000億には触れてなくて草生える
>>312

315 :
>>312
いいえ、チキン

316 :
↑自演してないで涙拭けよ

317 :
>>313
欠陥なの??

318 :
タイフーンでASMを4発抱いて戦闘半径450海里を充たせるのか?

319 :
将来戦闘機=F-2後継機 定義は国産だって

368名無し三等兵 (ワッチョイ cf1b-3te8 [153.182.69.99])2019/07/03(水) 18:49:49.87ID:gXWCRvGI0>>403
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第15号 入札年月日 令和元年7月18日 軽量化機体構造の性能確認試験のための
技術支援(その2)―1 1件 納期 令和元年9月30日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-015.pdf
>納地 防衛装備庁航空装備研究所 役務期間 令和元年7月29日から令和元年9月30日での間
>の官の指定する39日間 役務内容 本役務は、軽量化機体構造(その2)の研究試作で設計及び製造
>した部分構造供試体に対し、所要の試験荷重を負荷し、強度確認を行うための軽量化機体構造の性能
>確認試験に係わる準備作業の支援を行うものである。

>仕様書 用語及び定義 用語 2将来戦闘機 定義 航空自衛隊のF-2戦闘機後継の取得を検討する所要
>の時期に、選択肢として考慮できるよう構想された”国産の戦闘機”のこと。2030年代以降の運用を想定
(画像) ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/IWl3PxPxi1.jpg

320 :
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-015.pdf

用語の定義として将来戦闘機は国産戦闘機のことを指すそうだ
つまり、F-2後継機=将来戦闘機=国産戦闘機

321 :
>>320
で、米の横槍で将来戦闘機計画が破棄されて米国関与の新戦闘機になったりするんだろ

322 :
>>321
エンジン下さい、ソースコード下さいってレベルじゃ一から作るの無理じゃね?ってアドバイスだろ?w

323 :
>>322
スウェーデンはそれで出来たのに無理だってアドバイスは単に嫌がらせしたいだけだよね

324 :
>>323
F-2開発者は設計図を譲って貰ったから出来たって心情を吐露してたけどwww

325 :
>>324
ほとんどの線引き直しだったから、新規設計とほとんど変わらん

326 :
F-3が完成したとして、
東南アジアの国に「機体は要らないからF9エンジンくれ」って言われたらそりゃキレるよな

F-2のとき丸っきり同じことを日本はアメリカにやって失敗したわけだけど、何故か「邪魔された横槍入れられた」と脳内変換されてる

327 :
>>325
時間と予算を余計に食ったという話でもあるからな

328 :
>>325
ベースがあるのと無いのとでは全然違うよww

働いてれば普通に理解出来る。

オマエもコピペは得意だろ?www

329 :
>>326
なんでキレるんだ?キレる理由が分からん
中韓に技術を漏らしたり安全保障の脅威になるなら問題だがそうで無いならエンジンの生産数が増えて有り難いんだが?

330 :
>>324
ソースは?

>>328
F-2は垂直尾翼以外再設計だが、完成された物を大幅に設計変更する難しさ
それを行うには基設計を完璧に理解する力が必要なのは仕事をしていれば理解できるよな。

331 :
>>329
1兆円以上かかるプロジェクトの採算性を上げたいから輸出するのに、1基10億円程度のエンジンだけ掠めとられたら話にならないってことでしょ

エンジンの生産数が増えて有難いのは、純輸出用のセカンダリオプションがある場合だよ。当時のF404みたいなね。

332 :
>>331
そもそもF-3自体が輸出を前提としてないしあんな特殊な仕様を欲しがる国なんて殆どないだろう
どうせ機体が売れないならエンジンだけでも売って利益にしようとするのは普通のことだと思うが?

333 :
>>330
F-2開発者の本が出てるよwww

334 :
>>330
与えられた設計を完璧に理解してる訳ないじゃんww

GDになんでこうなってるの?って聞いても答えてくれねぇよww 聞いたらレベルを疑われるしw

335 :
>>332
F-3は国際共同開発が大前提なんですがそれは...

336 :
>>335
「国際協力を視野に、わが国主導の開発を目指す」な
国際共同開発の場合はこの書き方にはならんよ、海外メーカーが協力するにしてもあくまで要素の持ち込みになる

337 :
>>335
そんな大前提などないんですがそれは...

338 :
>>334
理解してなかったら、改設計は出来ない訳でな…
(F-2のインテイクの逸話とか…)

339 :
>>336
>>337
自演のところ大変恐縮なんだけど、F-3輸出できないと1機200~300億コース確定なのよね...

340 :
>>333
タイトルは?その本の何ページに何と書いてある?

>>334
ではどうやってF-2が完成したのだ?

341 :
>>340
オマエさぁ、他人にモノを聞く態度かよw

主任設計者が明かす F-2戦闘機開発

342 :
>>339
まず中期防の文章確かめたかな?つまり>>335は間違いということな?
その上でF-2の現機数だけつくれば高くなるかもしれんというのはまあわかる
だがF-15の改修型の分を作って尚且つ増勢分も作れば200機は作るからそれよりは安くなるよ心配いらん

343 :
>>341
で、それに何と書いてある?
態度も何も自説の根拠を示すのは責任だろう。
求めに応じることが出来ないならば只の妄想と同じ。

344 :
>>343
だからオマエは一通り目を通してからモノ言えって。
間違ってたのを認めて素直に謝るのも勉強だぞww

345 :
2002〜2005年くらいには

F-16ベースに作るという制約に悩まされた部分もあった
なんて情報が多かったんだよな

346 :
>>345
最新F-16の進化を見てからだと、え?何の冗談ですか?っていう感想になるね。
不思議な話。

347 :
・F-2の引き渡し価格が1機130億円
・開発費3000億円を機数で割ると1機30億円
・レーダーやAAM-5改修で作戦能力の完全獲得に1機15億円

・合計200億弱

348 :
>>346
単純にその頃(2002から2005)からF-2の受難が始まるのとF-16の改修が進む時期なのだなあ……
規定数機体があれば改修するのは難しくなかったが予備機を減らされた為に改修が思い通り進まなかったのよな

349 :
・F-3の予想価格はどんなに贔屓目で見ても良くて150億円、200億円で済めば大成功、酷いと300億円
・報道されてる開発費は1兆円超、中身を考えると仕方ないが仮に200機生産したとしても1機あたり50億円
・アップデートのことは...

まぁ1機あたり合計250億くらいで済めば大成功だな

350 :
F-3はこのくらいコンセプトを示してくれよww

https://youtu.be/E_ZYPvJcKM4

351 :
将来戦闘機=F-2後継機
そして国産戦闘機と定義された

いつまで共同開発なんて古い情報の話してるの?

バカな軍事ジャーナリストの話を
頭に刷り込まれて情報が更新できないの?

352 :
むしろF-3にはAMRAANやJNAAM載せるの確定してるのに、ロッキードやBAEを噛ませないつもりなのか?

OFPだけ開示させて、共同開発以下の待遇で参加させる方法があるとでも?

353 :
だから将来戦闘機は国産戦闘機だ
なにを共同開発とか寝ぼけたこといってる
中期防にも共同開発なんて書いてない

354 :
中期防や大臣の発言で繰り返されてる「日本主導の国際共同開発」なら、まぁ国産戦闘機って言っても差し支えないんじゃないか

355 :
>>344
根拠は提示できないと。
嘘つき確定だな。
ちなみにその本には
P131
>今回のように他人、他社が開発した航空機については
>設計の経緯や試験の結果などのデータも不十分だしわからないことも多いので
>改造前にまず改造母機の現状についての勉強が必要で新規開発のほうがよほどやりやすい・・・
>平屋の家を二階建てにするのと似たところがある
何て記述があるのだが
>>328
>>325
>ベースがあるのと無いのとでは全然違うよww

>働いてれば普通に理解出来る。

>オマエもコピペは得意だろ?www
何でこんな意見が出るのかね?
読んでいないのが丸わかり。

356 :
>>345>>346
現状のF-16でもASM4発搭載でF-2並みの行動半径は実現できていないな。

357 :
そのF-2本には↓みたいなことが誇らしげに書いてあったな


・F-16の図面や詳細な資料を受け取る前に、三菱側である程度アタリをつけて胴体の再設計を試行

・あとでGD側に添削してもらったら『ほぼおk』のお墨付きを貰えた

358 :
>>355
一生懸命読んでて草。

都合の良い所だけ抜粋して印象操作か。
悔しくてたまらなかったんだろうなぁ

359 :
>358
コピペが楽チンで時間短縮なのは文系低レベルだけだぞ。

360 :
当時の三菱はとにかく自信満々で、GD側が情報提供する前から再設計案を次々送りつけるピュアな嫌がらせをしてた模様


>>主任設計者が明かす F-2戦闘機開発

361 :
>>358
なら自分で
>>324
>>323
>F-2開発者は設計図を譲って貰ったから出来たって心情を吐露してたけどwww
これに該当する箇所を上げてみろよ。
やはり草生やすしか無い奴は能無しだな。

362 :
>>361
あ、でもそういう旨の記述もあったよ
いちいち挙げられないけど

363 :
>>355
その手の文章も散々読んだなあ

そんな訳で、カナード付きデルタ翼垂直尾翼2枚水平尾翼無し、
のMiG-1.44やJ-20タイプの構成の奴を作れていたらなあ、
って思っちゃうわけだ

364 :
>>360
正直いらんかった感がひでえな>F-16の設計図

365 :
>>350
i3fighterコンセプトから9年遅れでコンセプト出してきた仏独がなんだって?
模型があると騙しやすいというのはよく分かったが
>>363
まあJ-20は兎も角ラファールはいけたな

366 :
>>361
印象操作しようと必死で草。

オマエが何と言おうと設計図を提供されたから出来たF-2www
しかもGDにチェックして貰ってて大草原。

367 :
F-16の改造型なんだから
日本側が勝手に図面を引けるわけじゃない
それも知らず草といってバカ丸出し

368 :
くさ

369 :
>>367
どういうわけか三菱側のやる気が尋常じゃなくて、公開されてる情報や技術屋の見立てでフライング気味に設計試作してたんだって


360 名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-P1Lh [27.94.109.88]) sage 2019/07/06(土) 16:31:33.46 ID:rOniTtKq0
当時の三菱はとにかく自信満々で、GD側が情報提供する前から再設計案を次々送りつけるピュアな嫌がらせをしてた模様


>>主任設計者が明かす F-2戦闘機開発

370 :
GDにチェックしてもらってる分際で。大草原。

371 :
F-16ベースにさせられたんだからそらいれるだろう>GDスタッフに

372 :
>>370
どのみちF-2の成果物はぜんぶGD、もといロッキードどに召し上げられる契約なんですよ

373 :
>>371
させられたんじゃねぇ。
エンジン下さい、ソースコード下さいってレベルならベースから作った方がよくね?って諭されただけだろ?
三菱F-1みたいな謎のモンをするまた作られたらたまらんww

374 :
>>373
ちゃうちゃう
それならF-16を丸々輸入してくれって懇願されたわけよ

375 :
スナイパーまだ?

376 :
>>362
何処にあったか?それもF-16をベースとしたが故のことという話ではなかったか?

>>366
でいつになったらそのソースが出てくるんだ?
>>370>>373
結局何も正しく理解出来ていないのな。

377 :
>>376
反論してるのオマエひとりで草生える。

もう一度、読み直せ。

378 :
>>13
話にはオチが必要なんだが

君は永久に関西人には馴れんな

379 :
>>143
横レスだが。

キチガイ

380 :
>>145
キチガイ

381 :
>>242
工作員ご苦労様

382 :
スナイパー未だ試作機かよ…

383 :
35に金と人とられすぎなんじゃね?

384 :
15の再改修に金と人とられたんじゃね

385 :
試験機とIRANで実験・改修する機が少ないだけなのでは?


つまりゲルタヒね。

386 :
>>385

ゲル


387 :
https://www.mhi.com/jp/finance/library/business/pdf/ads2019.pdf

三菱重工が次期戦闘機の開発要素獲得完了だってさ
事業計画に書いてあるくらいだから間違いないだろ

388 :
F-4より後に就役してF-4より先に退役しそうで草

389 :
>>388
おっと三菱F-1の悪口はそこまでだ

390 :
F-3が2020年度から開発開始だってさ
アンチの皆さんご苦労さん

391 :
テンペストになりそう。
米の提案は防衛省が否定的だとさ。
英との共同開発がベストだろうな。

392 :
>>388
F-4爺さんまだこき使う気かw

393 :
>>391
ありえない。
そもそもテンペストとF-3では、運用構想が異なる。

394 :
>>392
アメリカ人が驚くらしいなw

395 :
>>393
そこは妥協するしかない
つか日本単独でやるよりはリスク減るし、輸出も出来れば開発費の一部は回収出来るし、仕事も出来るから悪い話じゃないぞ

396 :
>>395
納期に欠片も間に合わないというリスクだけ案件だな(呆)

397 :
>>395
妥協しようがない。

航続距離や航続時間の短い次期戦闘機では、数で優る中国軍戦闘機に対応することが難しくなる。
日本単独でやるよりも仕様のすりあわせが複雑になるし、防衛装備輸出三原則がある以上、自由に
他国に輸出できるわけでもない。

だからこそ、「国際協力を視野にいれた我が国主導による開発」を目指すことになった。

一部の要素技術をテンペストに提供することはあるかもしれんが、その逆の可能性は限りなくゼロに近い。

398 :
>>395
性能不明で値段が高い日本製兵器なんて世界の誰も欲しがらないけどね。

399 :
米のリミックス案は防衛省が否定的と言ってるからあり得ない。
テンペストとF-3の妥協案?
になるだろな。

400 :
テンペストなどヨーロッパ勢が採用する、バイスタティックレーダーまたはMIMOシステムによる
敵ステルス機探知システムの共同開発でもするんじゃないのかな?

401 :
本当にお前達はバカだな
もうどの案を選ぶかなんて話はとうに終わってるの
国内開発案で昨年12月の中期防策定時に決まっている

開発予算というのはアイデアを選ぶ段階では付かないの
選んだアイデアを実現する計画が立てられてから付く
予算が付くというのは単に研究費が付くという意味じゃないだんよ
その予算で総額何兆というお金と末端の工場労働者まで含めれば何万人という人が動く計画表なの

国産だテンペストだんなんて話は選定時にやる話
開発費が付くというの選んだ案が既に開発スタートできるとこまで来てるということだ
開発案を選んでるという状態じゃないのだよ

どの案が良いかを選ぶのが選定、そいつは既に昨年末に終わっている
現在はその選んだ案を実現するかの話を検討している
新聞記事は詳しくない人の為に選定経緯を説明として書いてるだけで
いまテンペストやF-22ベース案が検討されてるということではない

402 :
そんな教条主義を真に受けるやつなんざ一人もおらんて

403 :
>>400
それで決まりだろな。
F-35F-22のリミックス案は一機200億超えるし情報開示無いしあり得ない。

404 :
読売の開発費1兆5千億、調達数90機が本当なら
それだけで1機あたり150億円の開発費+ユニットコストが乗るんだよな

1機300億で済めばいいよな

405 :
>>402

だから軍ヲタはバカなの
物事の段取りをどうするかもわからない

406 :
>>405
君だけが教条主義に侵されてるという意味だよ

407 :
>>405
お前が精神異常者という事なのだが…

408 :
バカヲタが受け付けるかなんてどうでもよい
F-3開発はお前達が理解できなくても常識通りに進んで行く

409 :
>>404
F-22ベースでも70機生産で1機240億+開発費・・・と報道があったから どうあっても空自の要求性能と調達数では安くはならんのよ

どうせなら国内で金回す方がマシ

410 :
>>409
F-22ベース案の1機200億は研究開発費を含んだ数字だからね

411 :
まだテンペストとかF-22ベース案とか言ってた人はバカ丸出しだったなあ

412 :
>>411
お前が馬鹿丸出し。
純国産なんて絶対にあり得ない。

413 :
F-2でさえ設計図を譲って貰ったから出来たしなw
GD側からも相当、技術者出してもらったしw

414 :
http://www.jwing.net/news/16425

こんにちはアンチのみなさんバカ丸出しご苦労様です
かねてから中期防で決まってた通りにF-3は国内自主開発です

F-22ベース案が検討されてるとかテンペスト合流とか
あり得ない話を垂れ流してた人はバカ丸出しご苦労様でした
もう恥ずかしいから出てこないでね^^

415 :
まだサブコンで海外メーカーが入る可能性はあれど、他国のベース機使う可能性はもう消えた
共同開発になるのは兵装とか無人機管制システムとか中身の方じゃね

416 :
サブで座席系はほぼ確定で海外製かそのライセンス生産だろうしな

417 :
>>413
恥ずかしげも無くまた出てきたのか?

418 :
>>417
事実じゃん?
反論出来るの?逃げずにw

419 :
本当に理解能力が足りないアホがいるな
そりゃF-16ベースで開発が決まった以上は日本だけで勝手にできるわけないだろ
元の設計図をどれだけ変更するのかというのもGD社の了解を得ないといけない
その為には元の設計図が必要になるのは当然

そんなことも理解できない頭が悪い奴っているんだな

420 :
「F-16ベースでなければもっと伸び伸びできた」
「F-16ベースだったことで日本が学べたことは多かった」

両方とも言われてるからなあ

421 :
昔は様々な視点からの情報だよなあと思って読めたもんだったが

今ではこんなご時世ゆえ露骨な国益絡みの喧伝や
妨害の情報にしか見えなくなってしまった
そんな偏見無しで色んな情報を見たいものだが、この界隈は元から
そんなバイアスの掛かった情報しか無いんだよなあ

422 :
今回のF-2後継機に関しては2015年の予算からF-2後継機を想定した将来戦闘機の
構成要素研究開発として予算計上されているF-2後継機の選定が始まったのは2016年からだから1年前から
自主開発に向けて予算計上が始まっていた

だけど自称軍事の専門家と称する人達はそれを何故か無視を続けた
予算措置からして賛否はともかく日本が国家の方針としてF-2後継機の自主開発へ動いていたのは明かだった
それなのにあり得ないとか言い続けてたのは情報がどんなにあっても認知できないアホだと証明したようなもの
XF9-1が実際に登場してきてもあり得ないと言い続けたのは専門家としては失格だろう
個人的な賛否と情報の正確な分析をごちゃ混ぜにしてはいけない

つまり自称軍事の専門家はネットで調べられる程度の情報すらろくに目を通していないということ
そんな程度の連中の話を真に受けてあり得ないとかいってたのがこのスレのアンチ
中期防策定以降もF-22ベース案やテンペスト合流なんて言ってたのは情報がどんなにあっても理解できないと証明したようなもんだ

423 :
駄文こそ三行にまとめてからだな!

424 :
長文馬鹿は早朝になると病気が発症するな。

425 :
F-22ベース案やテンペスト合流とか言ってたのが
まるで嘘だった事実は変わらないからなあ

426 :
F-35の大量導入が決まっているので、米国側の風当たりは多少は弱まってるだろ、
あとは蚊帳の外に置かれているボーイングがプッシュしてくるか・・・してこないか・・・って感じじゃないの?
LMは、まあ仕事取れればラッキー・・・ぐらいなスタンスでしょうし。

427 :
>>419
GD社の了解って三菱が優秀みたいな言い方するけどGD社の技術者にレビューして貰ってたんだろw

見よう見まねで設計図書き直して不安だっただけだろうがw
それにF-2の強度不足の問題って何で起きたの?
三菱技術陣の能力が低かったからだろ?

428 :
F-2の技術はB787までにも使われたぞ
かなりの優秀性を示した結果だと思うが?

429 :
まだ国産て決まった訳じゃないのに
何で精神異常者は発狂してるの?

430 :
もう決まったよ
概算要求に共同開発なんて一言も書いてない
予算というのは開発費が出るというだけでなく
開発の計画表みたいなもんなのさ

概算要求で共同開発という言葉を使わなかった時点で
一般的な国際共同開発は予定してないことが確定したということ
海外企業が関わるとしても部品の一部を購入する程度で
一般的には国内開発と扱われる開発だということ

あの文章読めば日本の方針が絶対だとわかる内容
流石に屁理屈言ってもしょうがないレベルの文章だったぞ

431 :
中期防で理解力がある人は国産に決まったと理解できたのさ
ただ、マスコミを中心に半信半疑というか懐疑的な連中も結構いたのさ
ほんてにできるのかよと

そこで注目されたのが予算に盛り込むか
予算が組まれなければ計画としては空手形だから
最初は2020年度予算には見送りなんて観測もあったが
防衛省が2020年度予算でF-3開発をやることを概算要求で示した

これをもって決まってない論争は終わった
おそらくマスコミもそういう扱いをするだろう
後はF-3開発が計画通り無事に開発ができるかが焦点になる

432 :
エアフレームは何でも良いんだよな
時代が変わってしまった

それこそ国産複合材てんこ盛りの最新フレームでもF-22ベースでもさして変わらん

433 :
>>430
何故精神病院行かないの?

434 :
>>427
そのGDが反対していたインテークの設計し直しを成功させてGD側を黙らせたんだよね。
炭素繊維一体成型の主翼なんてF-2で世界初の試みなのだから未知の不具合があっても
不思議は無いし、20年以上実際に飛んでいる。
F-2の実績もあってB787の主翼製造を一手に任されるほどの技術力。

435 :
F110に対応した拡大インテークについては、アメリカが87年から量産F-16Cに搭載してる
F-2のインテークは基本的に↑を踏襲しただけ

436 :
>>434
>GDが反対していたインテークの設計

F-2はレーダーの形状が違うせいでノーズコーンの形状も違うから
その分だけインテークの再設計も必要になったが、
その時にGDの人が「ここを変えたらF-16の時の性能は保証しない」と警告したというね

で、日本のシミュレーション技術のお陰で問題は起こらず、GD技術陣を黙らせた、
という話だったな

日本は、どんな翼型がいいかとかどんなインテークが良いかとか重心位置をどうするかとかについては
まあ戦前からの蓄積もあるし
超音速機に関してもF-1/T-2で頑張ったしでまあ十分できてるんだよなあ

一方でF-2の場合では微細な設計というより、味方機と敵機とで戦闘が始まる間合いとか距離とかについて
そしてそれが機体設計に及ぼす影響、という総合的な部分で学んだ、みたいな話だったかな
日本は「所詮は」戦前のゼロ戦とかの思想を引き摺っているというか、要するに戦後に直接の空中戦を
経験していないせいで、どんな間合いで戦えば有利だから、どの位の探知距離のレーダーを積むから
その分だけレーダーのサイズはこれくらい、そしたら重心が前寄りになるから後ろも大きくして、
みたいな総合的な設計の経験が、F-2まではあまり無かった
空中戦で勝てる探知距離、についても、F-15JpreMSIPのパイロットに
「スパローって何kmで撃ったら確実に当たる?」「現場じゃ30kmくらいですね」程度の感じで
「じゃ、J/APG-1のレーダーは、艦船サイズの海面目標は絶対100qで探知させて!
その代わり、空中目標は「スパローを当てられる位」の性能でいいよ」
という曖昧な指示になってしまった
それも、J/APG-1の開発初期にちょっと空中目標の探知性能がおかしいか?という話が出た
原因の1つではというのである
(2002年の配備までに不安は解消され、更にF-2改のJ/APG-2では一部性能でAPG-79を上回ったとされている)

437 :
>>435
それとは別なんだよなあ
F-2のインテークは、両端がちょっと上に上がってて
にっこりインテークなどと言われているのだ

アンチF-2も当初はこういうF-2の各話題に詳しい奴が多かったんだよね
それがいつの間にか、F-2のいい話は全部目をつぶる!みたいな奴ばっかりになっちまった

438 :
>>437
基本的に10年前に量産始めたF-16Cのインテークを機首下部の膨らみに対応させただけだよ
再設計を誇るなら機首や主翼の方が相応しいと思うよ

439 :
それ言ったら基本的にF-16とF-2は一緒って話で終了でしょ

440 :
>>433
彼は色んなコンプレックスと自己承認欲求の塊でね。
口癖の様に記者は解っていない、俺の方が詳しいと毎日粘着質な書き込みをしてる迷惑さんだよ。
どこの学校や会社にもこの手の輩はいるが、まず使い物にならずに放置されてるタイプ。

441 :
>>436
> 日本は、どんな翼型がいいかとかどんなインテークが良いかとか重心位置をどうするかとかについては
> まあ戦前からの蓄積もあるし

戦前からの蓄積って???
翼型はまだしも、超音速機のインテークの形状なんて超音速とは全くの無縁の戦前・戦中にどうやって蓄積するんだ?
超音速機のインテークに関してはT-2/F-1の開発時しか経験がないんだがな

朝鮮人の如き大袈裟で現実離れした自慢は同じ日本人として読んでいて恥ずかしくなるぞ

442 :
この期に及んで決まってないとか思うのはアホでは?

443 :
>>442
長文馬鹿が自演擁護してるのか(笑)

444 :
>>434
未知の不具合があっても不思議は無いって擁護してるけど、未然に分からなかったのは設計者の技術力不足、経験不足なんだよ。
これだから日本の技術力が低下したんだろうなぁw

445 :
>>444
>未然に分からなかったのは設計者の技術力不足、経験不足なんだよ。

買ってきたパーツを組むことが物作りと勘違いしていると、安易にこういうこと言っちゃうんだろうなぁ
これだからかの国は技術力が育たないんだよw
せめて宗主国様の血の滲む努力に学べよ

446 :
最先端走るアメリカでさえ未知の分野で不具合出してるのに、
技術者ならそれでも分かってしかるべきとか精神論垂れ流しレベルのガイジか

447 :
こないだ読売で共同開発模索て
載ってたばかりなのに。
もう国産で完全決定て早過ぎだろ。
精神異常者だから仕方無いけど。

448 :
別に国産でも良いけど、開発費は回収出来んで、仕事も増えず利益も少なく防衛産業は先細って撤退が増えるだけなのにね
国産いうヤツはそのことを完全に無視している

449 :
1兆円の開発すると、どんなに低く見積もっても国内で3兆円の仕事が産まれるんだよ

450 :
外国産いうヤツは 将来の改修費も含めて数兆円規模の公共事業を海外に垂れ流す事になるの無視するよな

451 :
国内の防衛産業を薄利でしばき倒すのを公共事業と言っていいんだろうか?

経済対策は民需でやれや

452 :
薄利だろうと経済回るんだわ

453 :
心配せんでも民需も薄利だからそんな変わらんよ

454 :
>>453
民需は薄利でもスケールメリット効くからOK

455 :
>>454
どこから上がOKで下がNGか定義出来ないお前の基準なんてどうでもいい
ていうか国内防衛産業の規模は1.8兆あるので個人的には十分だな
それを外国に差し出せなんていうのはろくな奴じゃないし

456 :
まあインフラ等への投資と比べりゃ波及効果は小さいだろうが、海外企業に金落としたら国内経済や税収へのリターンはほぼゼロだからな

457 :
川崎どころか三菱すら防衛産業から足抜けしたがるような時代だからなぁ

それに波及効果って抽象的で聞こえはいいけど、実態は固定価格契約以下の逆鞘奴隷奉仕を国民の隅々までいきわたらせるだけの"波及"だしなぁ

458 :
防衛省にそれらの部門を持たすの?

459 :
>>449
国内に金が廻るのと、防衛力の整備に繋がるかは全く別の問題。
未だに理解出来ない奴が居るのか。

460 :
>>438
それにしたってそれなりの難易度だよ。
インテークは機体性能に直結する重要部位だし、設計を失敗するとF-14Aの様に
機動時にフレームアウトする場合もある。

>>444
そりゃそうだ。
F-2で初採用のGFRP一体成型主翼なのだから世界中探しても経験のある
技術者なんて存在しないからな。

461 :
>>459
三菱ですら自主開発中の16式ベースのAPCを海外に売りたいってこと知らんのでしょ
国内に金回る〜ってだけじゃ防衛産業はもうやってけない
海外にも売りたいなら共同開発やらんと販路がないし、実績もサービス体制もない

462 :
>>460
F-14A/Bのコンプレッサーストールの原因はエンジンそのものの欠陥であって
F110に換装して問題解消した際にもインテークに変更は加えてないよ

昔はこういうF-14の各話題に詳しい奴が多かったんだよね
それがいつの間にか、自説のために事実を歪曲して引用する卑怯者が跋扈するようになってしまった...

463 :
>>461
サービス網も実績もないから売れないよな。日本の防衛産業は儲からなすぎて末端はかなり離脱してるのが現実。ボランティアじゃないんだから。

464 :
>>462
> F-14A/Bのコンプレッサーストールの原因はエンジンそのものの欠陥であって

上の文中の「F-14B」はどちらの意味かな?

現在だと単に「F-14B」と書けば、新造またはF-14Aからのエンジン換装されたF110-GEエンジン搭載型を指す
こちらの意味だと上の文章は間違い(F110搭載のF-14BではF-14Aを悩ませたコンプレッサーストールの悪癖はない)
(そして、こちらの意味でのF-14Bの電子装備を新たなのに更新したのがF-14D)

F-14Aの試作機の1機(7号機だったかな?不確かなので間違ってたら許してくれ)に
試作で終わったF401-PWエンジン(F-15A向けのF100-PWのバリエーションと考えて良い)を搭載して
エンジン換装テストを行ったがコスト等の理由でエンジン換装は見送られたF-14Bの意味ならば正しい

F401-PW試作エンジンはその元になったF-15A用F100-PW初期型と同じく
コンプレッサーストールを起こしやすく気流の乱れに過敏なTF30-PWの悪癖を引き継いでいたからね

465 :
>>447

記事より実際の公文書の文章は重い
概算要求書でも共同開発ということばが一切使われてない
中期防、概算要求ともに共同開発と書いてないので
計画として共同開発はないのは確実
共同開発というのはマスコミレベルでの観測にすぎなかった

466 :
>>463
実績作りをしたいんなら日本政府が無償で提供するぐらいしないと無理だと思う。

467 :
>>465
お前、その割にはメーカー自身が共同開発に明言していてもスルーしてるよな?
いつも妄想に都合の良い解釈しか出来ない程度の人間が何言っても説得力など皆無だ。

468 :
防衛事業に関する重み

防衛省公文書>>>メーカーの事業計画書

469 :
それと防衛省の共同開発の定義とメーカーの定義が微妙に違う
防衛省の共同開発とは外国の出資が伴うのを共同開発というみたい
既存機改造も原型機は開発国が原型機の開発には出資してるので共同開発扱いになる
出資を伴わない単に開発協力や部品納入は下請け扱い
メーカーの場合はそういう明確な定義はなく海外企業との協業・事業参加でも共同開発という場合がある

470 :
お前の定義などホントに意味無いから(笑)

471 :
>>459
F-2はGDの大勢の技術者に助けて貰ったんで、アメリカに金が流れてるだろw

472 :
だから今回はベース機を使いたくない

473 :
ガワが純国産なのは決定でしょ
機首のGaNレーダーなんかもスムーズに主導権取れそう

逆にEWや他のセンサー類はBAEやLM頼りかな
三菱でライセンス生産してるEOTSやEODASのコンポーネントも無視できないしね

何より東側兵器のシグニチャーを豊富にライブラリー化してる点や、コンバットプルーフについては日本が逆立ちしても敵わないしね

474 :
我が国主導の将来戦闘機の開発(事項要求) 将来のネットワーク化した戦闘の中核となる役割を果たすことが可能な戦闘機について、
国際協力を視野に、我が国主導の開発に着手(国際協力を行う場合でも我が国として実施が 不可欠な事業を予定)

将来戦闘機の開発体制の強化 将来戦闘機の開発を効率的に実施するため、防衛装備庁に「将来戦闘機開発官(仮称)」 を新設


以上が来年度の概算要求に書かれた将来戦闘機(F-2後継機)についての文言
海外に主導権を渡すなんてことは一切書かれてないことがわかるだろ?

共同開発なんて文言も一切用いられていない
予算の場合は中期防よりずっと具体的な開発計画になるから
ベース機改造なら何の機体をベース機にするかを明言しないわけにいかないし
テンペストに参加するなら当然そのことを明記しないで予算要求は不可能

この文言だと海外に主導権を渡す分野はほとんどないし
また、あったとしても技術移転や情報開示の目処が立ってないことは採用も不可能
来年度予算に間に合わないことは予算の中に含めるわけにはいかないから

475 :
もう中期防で既に日本主導と国際共同開発を否定してるから
概算要求ではその方針通りのことが具体的な開発計画として記載されることになる
ここら辺はもう事実関係として争ってもしょうがないこと

成功しようが失敗しようが日本が戦闘機の自主開発に踏み切ったことは確定
自主開発に国内外に周知する為に予算の中に記載したという政治的な意味合いが大きいのだろう

年末の予算編成に具体的な金額を入れることになるから
10月一杯くらいまでにまとまらない話はまず採用されることはない
現時点で米英と何らかの協議と交渉成立してないような話は部品単位でも採用されない
そうした交渉は秘密にする必要がないので話がほとんど出てないものは国内開発だろう

ちなみにF-35関連の情報開示や技術移転に関しては米国政府からの許可は現時点でないし
年末迄得られる可能性はほとんどない

476 :
ムキになってるとこ悪いけど、焦点は国際共同開発じゃなくて海外メーカーの参画でしょ
この2点は似てるけど全く異なるよ

477 :
>>462
原因はエンジンのストール耐性だが、それはインテークで発生する乱流に起因する。
同じ理由で同エンジンを搭載するF-111は何度もインテーク形状を変更している。

478 :
>>477
そもそも乱流を発生させないインテークなんて無いよ
F-111はデジタル制御のF110まで保たなかったけど、F110を載せたF-14Dはインテークを変更していない

479 :
>>478
その乱流をどう処理するかでしょう。
F-14Aのコンプレッサーストールも高迎角でスロットルを急操作した場合だし、F110に換装して
改善したのはF110が吸入空気量の変化に強いからだ。
自分でも言っている様にF110を積んでいないF-111が何度もインテークを変更せざるを
得なかったのは何故か?

480 :
Q.何故か?

A.エンジンがダメだったから

481 :
一品モノで台上試験だけは優秀だったのは誉と同じで草生える。

482 :
>>480
Q.何故エンジンがダメだったのか?

A.吸入空気量の変化に弱かったからだ

483 :
Q.なぜ吸入空気量の変化に弱かったのか?

A.エンジンがダメだったからだ

484 :
Q.なぜ吸入空気量が変化するのか?

A.インテークが乱流を発生するからだ。

理解出来ないなら教える義理もないが、同じTF30を搭載したA-7では
高迎角での問題は発生していないことからも適切なインテークであれば
問題は生じ得ないことを表している。
F-111も3度のインテーク変更でTF30を使いこなせる様になったしな。
可変式インテークとターボファンエンジンのマッチングが悪いという根本的原因もあるが。

485 :
コンプレッサーストールに悩まされてエンジン換装に追い込まれたA-7Aを「適切なインテークであれば問題は生じ得ない」と評するのは身体を張ったギャグか?Σ(´∀`;)

486 :
>>485
同じTF30の推力向上型だよ。
やっぱり何も分かっていないな。

487 :
>>486
ストール癖完全解消したのはTF41に載せ替えてからだよ
やっぱり何も分かってないな( ´,_ゝ`)

488 :
>>487
ソースは?
A-7におけるコンプレッサーストールは艦上での運用時についてだと思ったが
別の根拠があるなら見てみたい。

489 :
F110エンジンなんかはF-2の主任設計者が著書の中で
大変出来が良いエンジンで一度もエンジントラブルで
飛行試験が延期になったことが無かったと信頼性を絶賛していた
F9エンジンもF110エンジンのように信頼性が高いエンジンを目指して欲しい

490 :
>>489
F110エンジンは本当に優秀なエンジンみたいだね
あのエンジンの悪口というか「あそこが困った」という話は全く読んだことがない
TF30とか初期のF100とかはトラブルも多くて神経質で搭載機を悩ませたのと好対照

>F9エンジンもF110エンジンのように信頼性が高いエンジンを目指して欲しい

全く同感
トラブルが多かったり神経質で保守に神経を使うエンジンだと搭載機の稼働率を下げて
場合によっては搭載機そのものの評価まで下げて早期退役なんてことにもなりかねないからね

初の機体・エンジン両方が自国開発戦闘機となるF-3の心臓となり運命を握るF9エンジンは
神経質でなく手の掛からない保守性・信頼性の高いエンジンへと是非とも育ってほしい

491 :
出力足りないってなるピーキーな部分出るのは仕方ないけど、F9の出力は充分あるしな。
F3用にF9使うにせよ、F11開発するにせよ、要求満たした後の積み増しは信頼性に振った方が全体の計画も安全だろうね。

492 :
1品モノの台上試験で判断してる馬鹿発見

493 :
(´・ω・`)


30年越しの再戦、F-22とF-23が日本の次期戦闘機「F-3」ベース機を巡って対決?

ttps://grandfleet.info/military-trivia/f-22-and-f-23-face-off-over-the-next-japanese-fighter-f-3/

494 :
>>492
量産品を部隊で使ったときにどうなるかで判断しないとな

495 :
XF9-1が出来が良さそうというのは確かみたいだぞ
なにせ運転試験を開始して早々にドライ推力11d以上、最大推力15d以上を達成している
それもフル回転での試験でなくても余裕で達成してる模様
やっとこすっとこ目標を達成したのなら懸念を持たれる場合もあるが
ほどほどに動かして軽く目標達成だから技術陣が自信を持つのも頷ける

496 :
>>494
ほんとそれ。
判断するのは搭載して量産してからだろ。

497 :
F-3にはF9-30みたいな名称のF9エンジン実用型が搭載されるだろ
こいつはT-4に搭載されたF3エンジンが
プロトタイプはXF3-1で実用型がF3-30として採用されるのと同じ

498 :
ふーん

499 :
空自F2戦闘機の後継機、「日本主導」の開発が難しい理由 | ダイヤモンド・オンライン

ttps://diamond.jp/articles/-/214422

500 :
何をどうやってもアメリカを傘下に出来ないだろ。

501 :
そもそも共同開発が予定されてないからな
どうやったら米国や英国が主導権握れる?

502 :
>>先出の空自元幹部は「最初は国産パーツにこだわらず、スケジュールに間に合う国産技術だけを採用。

>>それ以外は外国に頼りつつ国内開発を続けて完成し次第、導入していけばいい」と話す。
>>戦闘機の改良の自由度が確保されるなら、「運用開始時の部品の国産化率は30〜40%で構わない」という。

503 :
元・・・ではな

504 :
ステルス戦闘機が海外部品の寄せ集めで作れる程度ならスウェーデンや韓国は苦労しないだろうな

505 :
>>503
お前らよりは信憑性有るだろ

506 :
既に部外者になってる人に意見をいくら聞いても無意味

507 :
佐藤氏や文谷氏も元幹部...

508 :
元の言う事なんか何処から出てる金で食い扶持稼いでるかでしかない

509 :
現役ソースであることをおっぴろげるのは不味いから、手っ取り早く"元"ってつけてるんでしょ

510 :
今日、テレ東でF-2が出るのか
新型の政府専用機も、録画予約せねば
超絶肉体イケメン部…なんだよこれwww

511 :
ASM-2発射

512 :
ASM-3の試射映像出てたな
発射と命中のとこだけだけど

513 :
>>512
ちょっとだけど、AAM-5らしきものの発射のスロー映像もあった。

514 :
いずもとF-35Aは無しか

515 :
F2後継、共同開発に意欲 米国防大手、重要情報開示 | 共同通信

ttps://this.kiji.is/546206372359423073?c=39550187727945729

516 :
米は1回騙されてるしもう勘弁。

517 :
YF-23のデータでもよこすのか?
あるいは純アドバイザーか?
ドキュメント部門のフォローか?

518 :
またF-2の二の舞いになる。

519 :
>>516

本当なら悪く無い!

「日本政府が日本主導の国際共同開発を選択した場合には、日本企業に重要な技術についても情報を開示する用意があるとの認識を示した。」

520 :
本当にバカだな
ノースロップは設計に関与させないし出来ない
ステルス技術に係わることはLMだけでなくノースロップも開示なんて不可能
部品レベルのことを言ってるということ

バカ竹でさえYF-23ベースなんてあり得ないと言ってるのに
それ以下のバカ軍ヲタと言われたら恥ずかしいだろ?

521 :
B-21に使ったであろう形状ステルスとESMの統合には俄然興味がある

ノースロップはこの分野で最先端で、日本のそれを2~3周は周回遅れにしてるし

522 :
出さないモノに興味もクソも・・・

523 :
>>521
頭下げて協力してもらうしかねぇなw

524 :
>>521 俺も同感。
502の元空自幹部の意見が現実的だな。
これまでまでの要素技術開発の結果、要素技術分野で
F-3搭載に耐えうる技術を獲得してるだろうが、戦闘機システムとしての
統合技術等、米国にはかなり遅れてるはず。
ノースロップの支援を受けるのが現実的。

525 :
それを米政府のFMSに関する委員会が許すかどうか分からないからなあ

526 :
要素レベルの協力だと一応FMSではないよな
それでもアメリカの議会やらなんやらがどの程度まで許すか分からないのは確かだし

・日本にはどんなコストが求められて
・どんな成果を得ることができるのか

が明らかにならないとお得かどうかは何ともいえないよなぁ

527 :
>>521,>>523
B-21に使ったであろう最先端技術を日本に開示する許可をアメリカ政府が出してくれると思ってるのか?!
能天気というか脳内お花畑にも程がある
方向は正反対だが現実離れしたお花畑度は9条教徒並みだな

528 :
B-21は自衛用でAAMを搭載するようだね
航空戦艦にもなれるんだろうか?

529 :
>>527
むしろB-21の技術をそっくりそのままF-3へバックフィットさせると本気で思ってるの?

530 :
約束してたソースコード一切やれんわ 開発の途中やけど後はご勝手に
を実際やられたから仕方ないね
今回もそれをされない保証は一切無いしね

531 :
あんな適当に改造した機体に既存のソースコード充てて落ちたらどっちの責任になるんだよw
提供側なら怖くて提供出来ないだろw

532 :
じゃあ最初から提供するなんて約束するなよな
適当な約束するから信用無くすんだよ

533 :
>>532
お子ちゃまかよww

534 :
>>533
何言ってんだ?
自己紹介?

535 :
>>529
> >>527
> むしろB-21の技術をそっくりそのままF-3へバックフィットさせると本気で思ってるの?

それは私(>>527)にではなくて>>521に質問すべき事柄だな

536 :
>>527
F-3用に機能を限定するに決まってるじゃん
限定しても国産よりはよほど高性能だけど

537 :
>>536
何で決まってるなんて言い切れるんだ?
場合によっては全く提供されない可能性もあるのに

538 :
>>537
場合によっては提供される可能性もあるってことか

539 :
>>536
F-3用に機能を限定しようとどうしようと、これからのアメリカの戦略打撃力を担保すべきB-21というアメリカにとって最高の機密レベルの兵器
(所詮は戦術兵器に過ぎないF-22なんて比べ物にならない機密レベルの兵器)用のトップシークレット技術を
他国である日本に使わせると思ってるのか?と呆れてるんだよ

単なる戦術兵器のF-22ですら、劣化版の完成品輸出も技術提供も全く許されなかったのに
将来のアメリカの命運を委ねられる戦略兵器のB-21向けに開発された技術を日本に提供してもらえると考えるとは
信じられないほど能天気だよ、9条教徒や韓国人と同じぐらい自分に都合の良い考えしかできないという意味でね

アメリカからの技術供与がどうしたといった類の議論をするならば、もう少しアメリカの視点に立って思考実験する訓練を積みたまえ

540 :
>>539
B-21の電子装備はF-35と一部共通化するで

541 :
技術供与=最新秘匿技術の惜しみない提供=絶対不可能


みたいな極論を堂々と開陳してる奴がいてワロてる

542 :
>>539
ミリヲタって政治力学大好きだけど
実際は当事者間の実利と利権で割とどうとでもなってしまうので、もう少し外の空気吸った方がいいよ

「俺、歴史の都合のいいとこだけ追認してるだけだな」って薄々気づいてるでしょ?

543 :
>>540
> B-21の電子装備はF-35と一部共通化するで

だから何?
F-35の技術で済ませられる部分はその技術を流用するというだけの話でしょ
使用されている全ての技術が最先端の飛行機なんて過去にもなかったし今後も有り得ない
最先端の技術、それも国家の命運を担う最新の戦略兵器で初めて使われる最先端技術は他国に提供される可能性は実際上皆無だと言ってるのだよ

>>542
> ミリヲタって政治力学大好きだけど
> 実際は当事者間の実利と利権で割とどうとでもなってしまうので、もう少し外の空気吸った方がいいよ

外の空気を吸うべきは君だね、常識という外の空気をね
政治力学なんて難しい話じゃない
国家にとって最も重要度の高い戦略兵器、それも最新鋭の戦略兵器で初めて使用される最先端技術は他国には明かさないという簡単な常識をだ
この程度の話を「政治力学」だのと宣う君こそ外の空気を吸って常識を養いたまえ

544 :
勘違いしてる人が多いがノースロップだけが参加表明してるわけじゃない
ボーイングやBAEなんて昨年から協力の用意があることを表明してるし
部品メーカーのハネウエルなんかも製品供給の用意があることを表明している
何故かノースロップだけが大きく報じられたがノースロップが技術支援なんてのは妄想し過ぎ

545 :
それと軍ヲタは何か気に入ったフレーズを拡大解釈してくクセがあるが
F-22やF-35がライセンス生産すら認められてないのに技術供与なんてないからな
それはステルス技術全般がそういう扱いでノースロップがF-3の機体設計になんて関われない
機体設計に関しては米国企業はほとんどF-3には技術的関与はできないということ

それと同じくらいの大事なのはF-3開発のタイムスケジュールに合わないものは採用できない
将来の改修や発展型があるなら話は別だが試作機や初期型に関してはスケジュールが最優先
どんなに魅力的な提案があってもタイムスケジュールに合わない提案や技術は採用できない

技術供与がアメリカ政府と議会の許可待ちで何年も遅延する可能性があるようなものは採用は不可能
そうした事がないように防衛省は過去3回の情報要求で提供できる技術を調べている
ノースロップはそうした防衛省の情報要求に対して提供できる技術や製品のリストを提出している

流石にB-21の技術がF-3にどうとかなんて妄想し過ぎもよいとこ
ある情報の言葉を切り出して拡大解釈して妄想を膨らませるのではなく
情報を流れとして見ないと実像とは違うものが見えてしまう

546 :
F-3のタイムスケジュールなんてあってないようなモンで適当に延ばすだろw
それより採算に合わないロケットなんとかするのが先だろw

547 :
F-35ライセンス生産してたやん?

548 :
>>547
F-35の日本国内での生産は向うで生産されたパーツを組み立てるだけの単なるノックダウンだよ
有償で設計図などの技術情報一式を供与してもらって(一部の部品以外は)一から生産するライセンス生産じゃない

ライセンス生産とノックダウンとの違いを知らないなら黙っていたほうが良い

549 :
>>548
F135もEODASも日本国内で部品から製造してるのにノックダウン?

550 :
>>549
> F135もEODASも日本国内で部品から製造してるのにノックダウン?

エンジンや一部のセンサー装置に関してライセンス生産しているとしてもF-35の生産がライセンス生産ということを意味しない
F-35というエアフレームの日本にあるFACOでの国内生産の実態はノックダウンだよ
それにそもそもFACOでの生産は四六時中アメリカ軍の監督を受けていたはず
従ってFACOでの生産はアメリカが日本国内に設置した(設置させた)設備と日本人という労働力とを使って生産作業をさせていたと理解すべきもの

ついでに言えば、エンジンに関するライセンス生産の事例とされているF-2用のF110のライセンス生産も
高圧部は日本国内での生産は許されずアメリカの工場から送られて来たのを日本で組み付けるだけだったと聞いている

従って、F135の「ライセンス」生産と言われているのもどの程度まで国内で部品から生産させてもらえているのか大いに疑問がある

551 :
フレームとエンジンは日本で作ってたけどレーダー以下アビオニクスは輸入品のF-15J

→ライセンス生産

F135エンジンはIHI、APG-81やEODASは三菱が受託生産してたF-35

→ノックダウン生産


(´・ω・`)???

552 :
>受けていたはず
>と聞いている
せめてソースぐらい貼れよ無能
関レベルのパッパラパーだな

553 :
衝撃ですねF-2後継機は防衛省の公文書で国産戦闘機と定義が既にされてるようです

ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-042.pdf#page=3

防衛装備庁仕様書 1.2 用語及び定義 番号1 用語 将来戦闘機 定義 航空自衛隊のF-2戦闘機後継の
取得を検討する所要の時期に、選択肢として考慮できるよう構想された国産の戦闘機のこと

554 :
>>551
F-35のライセンスを受けて一部を生産しているのか、ロッキードの下請けとして日本向けのF-35の部品を生産しているのかでは全く違う話。

555 :
そもそも本家ロッキードすら一介のアッセンブル業者みたいなもんやからな>>F-35

基幹技術のライセンス握ってるのはBAEやノースロップの方では

556 :
>>553

防衛省の定義が「将来戦闘機=F-2後継機=国産戦闘機」
共同開発と連呼してるバカライターはしょうがねえな(笑)

557 :
>>551
>フレームとエンジンは日本で作ってたけどレーダー以下アビオニクスは輸入品のF-15J

妄想w

558 :
>>557
実際輸入品やからしゃーない
一晩駆けずり回って反証ソース出てこなかったんだろ?

559 :
ノシ

560 :
ライセンス生産というのは他企業が開発した製品の設計・製造技術をライセンス料を支払って生産すること

100%を国内生産できるわけじゃないが
F-15なんかも機体生産技術が日本にかなり移転している
日本国内に生産ラインと呼べるものが構築されるのでライセンス生産

線引きが難しいがF-35なんかは部品の一部を国内生産している程度で
生産技術は日本に技術移転されることはない
基本的には輸入された部品を組立するだけなのでノックダウン生産に近い扱い

線引きは曖昧なところはあるが
F-15はライセンス生産に分類されて
F-35はライセンス生産としない解釈が主流
実質的にはノックダウン生産に近い

561 :
定義もソースもすべて自分の主観というのが実に味わい深い

562 :
少しは自分で調べる努力しろよ

防衛省自体がF-4やF-15はライセンス生産として扱っている
後はF-35がどう扱われてるか調べてみな

防衛省がどう扱ってるか検索すりゃわかる

563 :
意訳: 検索しても情報出ませんでした

564 :
最近こういうソースは俺のバカ多いなぁ

565 :
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2018/html/n34402000.html

これを見るとF-35はライセンス生産という扱いじゃなさそうだね
あくまでも最終組立&検査という扱い

ノックダウン生産という表現の方が適切かな

566 :
F-4やF-15はライセンス生産というのは
防衛省関連のPDFとかに出てくるから自分で調べて
F-4やF-15はライセンス生産したが
F-35はライセンス生産ではないという解釈で正解でしょう

567 :
>>565
これがノックダウン生産の文言と言えるだろうか???


○ 機体やエンジンが破損し、主翼や胴体、タービンなど主要構造部位の修理・交換など、部隊では実施できない作業の必要が生じた場合でも、機体やエンジンを海外に輸送せず国内で迅速に対応することができる
○ 将来的にF-35A戦闘機の能力向上を図る際などに、国内で改修作業を行うことができる

568 :
改修や修理はライセンス生産かどうかの解釈とは関係ない
○○生産とは新造機の生産方法のことを指す

屁理屈ばかりこねてるとバカにされるだけだぞ

569 :
>>改修や修理はライセンス生産かどうかの解釈とは関係ない


※個人の感想です m(_ _)m

570 :
>>567
それ、自衛隊以外の機体もその施設で重整備や修理行うんだけど…
日本の都合で設置する施設なら兎も角、アメリカの都合で日本に設置される拠点は違うんでね?

571 :
568の方が正しいだろ
ライセンスどころかノックダウンでもない輸入航空機を国内修理・改修・改造なんていくらでも事例がある

572 :
修理や改修を生産に含めないのは常識レベルでしょ
そのレベルの話が通じないようだと議論が成立しない

573 :
自演バレしないためのコツ(^^)

・書き込み間隔を30分以上空ける

・自演を指摘するレスにメンションしない

・ガラプーは自白と同義

574 :
部分的な部品のライセンス生産だろうな

575 :
F-35は防衛省がライセンス生産とはしてないから
公式的扱いはライセンス生産ではない
F-104,F-4,F-15はライセンス生産として扱われている
そして、将来戦闘機(F-2後継機)は国産戦闘機として防衛省では扱われる

576 :
なんか話題逸れたけど
F-3にノースロップやBAEの技術協力が入りそう、ってテーマの方はFAで良さそうね

577 :
タイミング的にノースロップの話が大きく報じられたけど
ボーイングなんかは早い段階から日本に協力の用意があると表明してる
ボーイングの場合はF-2で開発された技術がB787に生かされたりと
国内メーカーとは共同開発でなくても技術交流があるようになっている

部品メーカーのハネウエルなんかも日本に協力するよと言ってるな
聞くところによるとノースロップは無人機関連などを提案しているとの話
後はF-3に搭載される部品関係だと思われる

共同開発と言い立ててるライターがいるが機体設計に海外企業が係わることはほとんど無さそう
随伴無人機関連とか装備品について協力していくというのがメインなのだろう

578 :
随伴無人機が全機輸入になったりしてなw

579 :
現代の戦闘機はソフトが本体でハードはおまけだからねぇ

580 :
F-3はソースコード書く奴いないよなぁw

581 :
百里いつ頃来るんだろうか

582 :
>>581
F-4爺さんが完全引退したあとかなw

583 :
百里に来るのはF-4所かF-15が引退する時だろ

584 :
>>582
F-4はB-52並に長寿。近代化改修するしかないなw

585 :
>>581
>>582
>>583
三沢⇒百里への移駐は、今年度予算(2019年度)で執行されるよ
通例では年度末に移駐が行われるから、おそらく2020年3月かな

586 :
>>585
百里は当面F-4とF-2の2機種になるか

587 :
>>586
因みに、再来年度(2021年3月)で百里のF-4飛行隊は、F-35に機種を更新して三沢へ移駐します
よって、引継ぎの1年間(2020.4〜2021.3)だけ、F-2とF-4の2機種になり、そのあとはF-2の第3飛行隊のみとなる

588 :
>>587
今年の航空祭でラストファントムの塗装してたけど
あと1年半先かよ。
何がありがとうファントムだよ。
しかも来年の航空祭も出るだろ。

589 :
>>588
百里には元々2つのF=4飛行隊(301, 302)があって、以下のスケジュールになってる

2019年3月 302飛行隊がF-35に機種更新して三沢へ移駐 <-588が見た「ラストファントム塗装」はこっち
2020年3月 三沢の第3飛行隊(F-2)が百里へ移駐
2021年3月 301飛行隊がF-35に機種更新して三沢へ移駐 <-これで全てのF-4が退役となる、真のラストファントム

まあ誤解は招きやすいわなw

590 :
ラストファントムは2回あるのか

591 :
>>589
501は?

592 :
>>591
RF-4の501偵察隊は、今年度いっぱいで母体の偵察航空隊ごと部隊廃止のようです

593 :
>>592
ならRFは今年で見納めか…

594 :
茨城住みとしてはやはり悲しい。

595 :
1機は岐阜で保存されるんじゃないか

596 :
RFせっかく塗装新しくしたばかりなのにもう終わりか。

597 :
F-4部隊なくなったら岐阜のF-4も併せてお役御免?

598 :
洋上迷彩ほとんど出番なくオワタ

599 :
>>598
それは出番がないほうが幸せだぞ。

600 :
ろーーっぴゃく!

601 :
RFあと半年で終わりかぁ

602 :
wiki見て知ったんだけど501は7空でなく総隊所属なんだな

603 :
J-wingで読んだけど、現在配備してるRFは、全機特別塗装らしいよ
全機と言ってももう数機しかないんだけど

604 :
決定的終わりを迎えたな
これも定め…

605 :
東芝が失敗しなければ、RF-15が見られたのにな。入札も含めて何をどう間違えたのか…

606 :
>>605
東芝に発注したのが間違いだったんじゃよ。

607 :
先進国で今時戦闘機を偵察機として使ってる国無いだろ。

608 :
>>607
>先進国で今時戦闘機を偵察機
イスラエルの常日頃の領空侵犯?行為は、いわゆる強襲偵察でしょ? 電子戦機と共に、防空管制レーダー・地対空ミサイル陣地のレーダー配置をあぶり出す

609 :
>>606
東芝ではなく、アメリカのせいだったような

610 :
>>607
米海兵隊とか

611 :
元々軍用機って偵察機が始まりだからなあ
今の戦闘機にとっても偵察は主要任務
マルチロール機の時代だから偵察に特化した戦闘機は過去のモノだが

612 :
>>609
東芝のせいだよ、アメリカから部品として買ってきて、そのまま組み立てりゃ良い話だったのに、
それすらできなかった。

613 :
>>608
イスラエルに電子戦機なんてあったっけ?

614 :
三沢空港 滑走路にF2進入 民間機着陸やり直し
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000153-rab-l02

築城基地で戦闘機が滑走路に接触
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20190927/5010005698.html

最近F−2のトラブル多すぎだろ、練度が落ちてるんじゃねえか

615 :
比較的自由に改修したいとの意をくんでやればこのざま
こいつらに納税者への恩返しなど頭の片隅にもないの
自衛隊がとは言わないが事故起こしてることへの教育がなっていないしその字画がないほどの低レベルさ

616 :
自衛隊って警察、消防に入れなかった馬鹿が行くところだし仕方ないw

617 :
>>616
空自戦闘機パイロットになれる人と自衛隊を同列にしてはダメだな。

618 :
>>614
今は人手不足で誰でも空自入れるからなぁ…
それは他の業種でも同じだが

619 :
世界で一番最初にF-35墜落させて草

620 :
>>619
アメリカディスってると死ぬぞ?

621 :
>>619
戦闘機パイロットになってから言え。

622 :
>>619
一番最初に墜落させたのではない
一番最初に死者を出したのだ          もっと悪い?うn

623 :
だから何て話でしかないな

624 :
>>614
F-2を潰したがってるんじゃないかな?
外国製高級戦闘機飛行クラブは国産機には乗りたくないから

625 :
コンコルドも着陸事故で退役だったな
偶然だろうか

626 :
あれは離陸時だマヌケ

627 :
ケロロのリンク動画を観られた輩はいますか?

628 :
旅客機の着陸を遅らせた罪は重い
国交省やお客が激おことかの問題じゃない
日本人のこれからの国益に関わる問題

629 :
>>628
バカはこれ以上喋るな

630 :
>>629
必死な朝鮮人がおる(笑)

631 :
離陸と着陸の区別すら付かない無能が指摘されてチョン認定w
いやー絵に描いたような無能

632 :
F-2仲間が居る三沢基地からF-35の情報が築城基地に色々入る
チキショウ俺もF-35乗りてえ
F-2破壊工作

633 :
THA BOS@THABOS47747375
さて、財務省への怨念があふれるこわーいTLなので和む話でも
今更ですけど空幕の開発要求て事で
F-2の火器管制システムの能力向上なんてものが出てたのね
文言的にJ/APG-2を降ろして新しいやつに替えるぽい
今年1月にはJ/APG-2の改善案に関する検討 て役務をメルコに
https://jm2040.blogspot.com/2019/03/apg2-Improvement.html?m=1
https://twitter.com/THABOS47747375/status/1186984553690193921
(deleted an unsolicited ad)

634 :
さてこれを
「J/APG-2の能力が足りてないから改修だ。日本ざまああああああ」
と解釈するか
「J/APG-2が更に低RCS機であってもある程度探知できるように改修する。
低RCS機の僅かなレーダー反射パターンであってもそれを得ると、
検知アルゴリズムから深層学習モジュールを呼び出せるようにするなどが考えられる。
AESAとそのバックエンドの進化は止まらない」
と解釈するか
どっちがいいかなあ?

635 :
F-3の試作のやつ正式量産するんでない?

636 :
単にAMRAAMやASM-3に対応するためのOFP改修でしょ

637 :
>>636
そっちは既に出ていた「火器管制」の方では?
J/APG-2改善の研究はやっぱりバックエンド信号処理の改修でしょうね。ブツの新型との入れ替えには読めないなぁ。
(もちろんF-3用試作型のF-2へのバックフィットはぜひやって欲しい所)

638 :
やはりF-2の延命策きたか。
そりゃF-3が未だに白紙だしな。

639 :
F-2は引退開始まで15年以上あるんだよ
F-3の量産型が登場(2030年頃?)しても部隊単位で交代(F-2の引退開始)まで数年かかる
F-2が完全引退するまで更に数年はかかる
その間は第一線で使うしかないのだからアップグレードは当然のことだろ
日本を取り巻く情勢を考えればF-2の改修はF-3の目処が付くまでやり続けるしかないだろう
なにせ改修の自由度が1番あるのがF-2なのだから

640 :
F-15のアプデよりは良いかもな

641 :
結局具体的には何の改修か分からんけどな。

642 :
F-2のJ/APG-1のアンテナ素子数が約800個っていうのをよく見るけど雑誌の写真のを実際数えると1216個
https://togetter.com/li/135968

643 :
AAM-5で巡航ミサイルに対処する試験やってるみたいだね

644 :
ASM-3改修終わる頃にはF-2退役始まるだろ…

645 :
いやどうだろうか。
退役開始まで10年はかかるだろうから
ASM-3改修にそこまで時間がかかるとも思えないが。

646 :
F-2の退役って早くても2030年代の半ばでしょ 実際は普通に2040年になってそうだけど
ASM-3改修に20年かかると思ってるのかなw

647 :
F-2の1桁号機の退役開始が2030年から
退役最盛期が2035年

F-15JのPre機の退役は2025年スタート

648 :
>>647
ありえないでしょうね 2030年にF-2を退役させられるほど余裕無い
F-3も2030年では試作機も飛んでないのでは?

649 :
>>648
ありえないこそありえないんだよなあ

650 :
>>648
想定寿命6000時間で作っちゃった以上はどうしようもないのでは
F-4やF-15Jが前世紀から延命話でもちきりだったのに対して、F-2にはその手の話が一切漏れてこないあたりお察し
2030年から35年にかけて一時的に定数減になったとしても、F-15Pre MSIPやF-4がF-35にすり替わってるわけだから体面は保てるでしょ

651 :
http://www.jwing.net/news/18810
F-3開発準備は順調に進捗してる模様

652 :
>>650
F-4やF-15は既に機齢がかなりいっているから。
F-2配備時点でF-15の初期ロットは19年飛んでいるし、F-4に至っては29年。

653 :
>>650
>>651
飛行時間が足らないなら飛行させないで部隊だけ維持する
F-4部隊を2019年現在まで維持させてる航空自衛隊 得意のロジックだ
2030年ではF-3の開発なんてとても間に合わないよ
F-2の開発 P-1とC-2の開発 それ以外の航空機の開発でも予定通りになんていく事は無い
そもそも「開発順調」って問題点が見つかるのは常に実機を作ってからだ 問題点が今現在あったとしても見つけられない

654 :
トーラスシステムズは、航空自衛隊のF-2およびF-15戦闘機向けにKEPD 350E空対地巡航ミサイルを提供しています
https://www.janes.com/article/92663/taurus-systems-offers-kepd-350e-air-to-surface-cruise-missiles-for-jasdf-s-f-2-and-f-15-fighters


ドイツのトーラスシステムズは、日本空自衛隊(JASDF)のF-2およびF-15Jイーグルマルチロール戦闘機に
装備するKEPD 350E空対地巡航ミサイルを提供しています。

会社の役員は、千葉での18-20 DSEI日本防衛展示会でジェーンに、おうし座は2018年12月に承認された
日本の中期防衛計画で概説された空中発射スタンドオフミサイルの要件を満たすことを望んでいると語った。

「防衛省の役人にKEPD 350Eについての情報を提供し、運用要件と現地産業への関与についての議論を
強化するのを待っている」と述べ、KEPD 350Eの買収は日本の国防能力を高めるだろうと付け加えた。

655 :
よくそんなゴミみたいな訳を貼ろうと思ったな
典型的な無能な働き者の所業で草も生えんわ

656 :
F-2に巡航ミサイル???

657 :
>>647
どこの報道も2035年もしくは2030年代中ごろから退役開始って報道だよ。
空自の飛行時間が年間180時間ほどなので、2030年開始だと勘定が合わない

658 :
>>650
6000時間を空自の年間平均飛行時間の180時間で割ると2033年以降から退役開始。
だけれど、6000時間というのはあくまでも三菱の最低保証時間に過ぎない。
当然、追試として耐用試験をおこなって証明を行えばそれ以上の運用は可能。
実際、F-15もF-16もモックアップを使った試験をやって、一切の改修を行わずに飛行時間の延長証明をやってる

659 :
>>658
財務省の資料では2033からF-2後継機が導入される予定だったな、量産型一号機が納入されるのが2033なのか部隊編成始めるのが2033なのかは分からんが

660 :
>>659
2033年に量産一号機が配属された後、1年半〜2年程度かけて配備数を増やし、
2035年に飛行隊定数に達する、といった感じかな。

661 :
>>657
F-2の年間飛行時間は200時間超だヨ

662 :
最後は飛ばずに退役を延ばすんだよ

663 :
まぁ必要とあらば大金かけて延命処置も辞さない自衛隊だからその時になってみんと分かんないがね

664 :
>>663
>その時になってみんと
寿命延長+定数増←→早期交代
予算と定数、安全保障の状況でどうなるか全く判らない。

665 :
案外、F-15の方を早くに全機引退させるかもしれん
アプデはボーイング任せになるかもしれんし、抱き合わせでT-7A買わせられる可能性もあるからな

666 :
F-3開発が遅延してF-2の退役が伸ばせない様な事態に陥ったとしても
F-35の予備機をかき集めたり、戦闘力はないが元気で運動神経の良いF-15preを一時的に活用すれば
楽勝で13個飛行隊を維持できるんじゃないの?

667 :
>>666
F-3が遅延するとしたらその頃にはPerなんてとっくにいなくなってるわ
その場合はF-35増勢になるだけでね、その分が純増になるのかF-2枠自体が減るのかは分からんけど

668 :
寿命引き延ばしのために寝かせてるF-15J Pre機やF-4EJの代打で酷使してるのがF-2の現状

F-2の寿命が縮むことはあっても延びることはない

669 :
寿命延長のための改修はやるんじゃないか?

670 :
他のものと一緒で普通に延命予算つけられて延命されそうな気もする

671 :
>>669
F-2の延命改修って・・・主翼全部新しく作り直す・・・とかになりますが・・・。

672 :
一番まずそうなのは主翼だろうけど、最悪交換したりしてね。

673 :
交換したら、また30年使わなきゃいけない

674 :
F-2後継の事考えればそのくらい使いそう

675 :
レーダー改修どうなった?

676 :
というか、F-2の複合材が2030年頃にどの程度疲労するのか、
今のところまだハッキリとはしない。
目安としてその頃に寿命を迎えるだろうという想定だが、
予想より疲労が少ないという可能性も十分にある。

全てはF-3の実戦配備状況次第だが。

677 :
冶金学みたいな緩やかな金属疲労は無くてある日いきなり破断するのが複合材
バスタブ曲線みたいな考え方も通用しない
ましてや対艦ミサイルと増槽抱えて海面スレスレを飛ばすなんていう、考えうる限り一番エアフレームを酷使する使い方してるからな>>F-2

678 :
F-2の翼交換してアビオニクスも新しくして2040年くらいまで使ってF-3はその後でも良いんじゃない? 
ステルスはF-35あるし

679 :
>>678
将来戦闘機、予算数百億円規模に 基幹システム統合など
2019/11/28 2:00 日本経済新聞 電子版
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52677550X21C19A1PP8000/

680 :
>>677
エアフレームの寿命だけ考えるとF-15preが一番長持ちしそうだな

681 :
>>678
> F-2の翼交換してアビオニクスも新しくして2040年くらいまで使ってF-3はその後でも良いんじゃない? 
> ステルスはF-35あるし

F-2の翼交換は困難、確か片翼の生産の担当はロッキードだったはず
そもそもロッキードであろうと日本企業であろうと生産ラインの再開には莫大なコストが必要

そしてそれ以前の問題として、そんなスケジュールだと2030年代の日本の防空がする危険性がとても大きい
対ステルス技術は長波長レーダーなど様々な技術開発が各国で急速に進められているので2030年代にステルスが現在と同様に通用する保証はない
F-35は本質的には攻撃機なのでステルスが通用しなくなれば(少なくともある程度のレベルで探知可能となれば)、空対空でチャイナ戦闘機を圧倒できなくなる

F-15J PreMSIPは既に陳腐化して現在でも実戦となれば(チャイナによるパチモンでなく)ロシア純正のフランカー系の新しいモデルには完全に劣ってるし
F-15J MSIPも10年先にはかなり厳しくなる恐れが強い、20年先には全く相手にならない
だから2030年代からはF-15JはMSIP機でも有事にはFS用途中心に運用せざるを得ないだろう、日常のスクランブル配置は退役まで今のF-2同様に行わせるだろうが

なので、そんなスケジュールでは日本の空を護る防空(迎撃・制空)戦闘機でチャイナ空海軍相手に通用するのが2030年代には無くなり
我が国の防空が2030年代に破綻する危険性が大きい

その危険性を最小限に止めるには、防空の要であるF-15J MSIPも陳腐化し通用しなくなる2030年代にチャイナ空海軍の戦闘機を圧倒できるレベルの
防空戦闘機を日本は投入しなければならない

682 :
防衛省がマルチロールだと言ってるのに粘着も大概にしような長文君
お前の理想のF-3など誰も興味無いんだよ

683 :
F-35が攻撃機とか言ってる時点でお察し

684 :
>>683
> F-35が攻撃機とか言ってる時点でお察し
F-35の本質は攻撃機あるいは「戦闘機」にしたければ戦闘爆撃機だよ
ステルス性によるアドバンテージが失われれば空対空戦闘ではフランカー系の新しいモデルにさえ勝てない
10年以上後の2030年代になればなおさらだ
そして今までの戦闘機技術の常としてステルスによるアドバンテージもそう遠くない将来に必ず失われる
その状況に対する対処を考えず2040年までステルス機だからと言ってF-35に日本の防空を任せるというのを批判しないことこそ
9条教徒並みの脳内お花畑の持ち主だ

685 :
チャイナはまずエンジンどうにかしよう

686 :
>>685
それは当分は無理だろ
冶金は経験の蓄積が非常に重要な分野だ
仮にだがロシアやアメリカの最新エンジンを手に入れて蛍光X線分析などで使われている合金の成分を非常に正確に知ったとしても
同じ特性を持つ合金を作るのは無理
まあパクりはするがそこから自分で努力するチャイニーズだから徐々には追いついてくるだろうが
それにしても冶金は10年、20年でキャッチアップするのはまず無理だ

687 :
テンペストどした

688 :
>>686
別に耐久性は考えないで交換前提にすれば良くね?
長期戦になんかならないだろうしw

689 :
攻撃機か戦闘機かでいえば攻撃機が正解かもね
もともと米国自ら「攻撃戦闘機」と呼んでいた F-22の製造中止まではね
F-22に制空任せてF-35は基本攻撃機 対空戦闘はF-22の補佐に回るって思想
ただこの理想的な戦略がF-22の製造中止で実現できなくなってF-35を戦闘機と呼び始めた

690 :
>>689
攻撃戦闘機?
ひょっとしてStrike Fighterを攻撃戦闘機とか訳してない?

691 :
strike
(軍事による)攻撃・爆撃・空襲
軍隊による計画的な攻撃、特に飛行機による空からの爆弾やミサイルによる爆撃を意味する。

Strike fighter
打撃戦闘機
打撃戦闘機(ストライクファイター)とは、状況に応じて多様な兵装を搭載可能な戦闘爆撃機・マルチロール機(多用途戦闘機)の中でもとりわけ対空戦闘能力に重点をおいた戦闘機の呼称である。

692 :
>>688
> 別に耐久性は考えないで交換前提にすれば良くね?
ある程度、まとまった期間に関する耐久性を無視したとしても、
高温で一定時間(例えば1回の飛行時間)、十分な強度を保てる合金を生み出すには冶金学の蓄積がなければ無理
精密な成分分析(これは現代ならば蛍光X線分析など様々な分析法で可能)を行い成分を模倣しただけでは不可能
飛んでる最中にジェットエンジンのタービンを取り換えるわけには行かないだろ

693 :
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。

694 :
F-3スレより


80 名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-U231 [59.168.193.193]) sage 2020/01/17(金) 21:57:36.55 ID:HfSd52jJ0
米新型警戒機のデータ漏えい 秘密保護法違反容疑で元空自幹部逮捕
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020011700884&g=soc

F-2開発責任者の菅野さん逮捕されちゃったじゃん
空自辞めて商社に天下ってたのか

695 :
https://i.imgur.com/b6mioUc.jpg

696 :
>>694
Total Flight Operation System Study Group
航空運航システム研究会
ttp://www.tfossg.com/
ttp://web.archive.org/web/20190813141911/http://tfossg.com/

697 :
オワタ…

698 :
開発責任者の逮捕と機体としてのF-2に関連などない
終わってなどいないよ 少なくともリンク16の追加 開発中の新型レーダーに再換装と能力向上は続く

699 :
J/APG-1 → J/APG-2 → 先進統合センサ・システム
と20年の間に3つのレーダーを交換していく (まだ予定だけど)
先進統合センサ・システムは平成22年から平成30年まで8年間開発してた代物
もしF-3がうまくいくならF-3向けの雛形にもなるだろう

700 :
先進統合システムは搭載する訳無いだろ

701 :
は? 空自は調査費用も出してるしもともとF-2向けだぞ F-3向けではない

702 :
あと12〜3年で終わりだぞ?

703 :
F-2スレでは共有されてる話だと思ってたけど一応
ttps://jm2040.blogspot.com/2019/03/apg2-Improvement.html?m=1

704 :
検討中だろ

705 :
いや J/APG-2を改善することは決まってんだよ
全部入れ替えて先進統合センサ・システム にするかJ/APG-2の改良か
どちらにせよ改良することはほぼ間違いないだろ
XF-2に先進統合センサ・システムをのせてのテストは2018年からやってるんだぜ?

706 :
>>702
なわけないじゃん
次期戦闘機開発なんてスムーズにいくわけないし、過去の事例を見てもダラダラと延命させていくのは火を見るより明らか

707 :
「炭素繊維強化複合材の寿命が・・・」と言われつつ
30年後も元気に飛んでいそう

708 :
>>707
B787があんなに飛んでる時点でそんなに寿命が短い訳ではないのだろ

709 :
先進統合センサシステム搭載するなら
F-16Vに対抗出来るな。

710 :
>>705
>>709
東芝さんとしては、次期戦闘機搭載レーダにむけてアピールのチャンスだからね。>先進統合センサ

711 :
>>709
F-16V買えよw

712 :
>>711
買う理由がない

713 :
機体の増産が無理ならF16にF2のFCSを移植は無理なんけ

714 :
>>713
F-2は機首を多少大型化してるのでそのままF-16には入らないだろ。

715 :
少ない飛行定数が最大の敵なのにF-16なんて今更いれない
維持費安いのは素晴らしい飛行機だが日本はそこに困ってない 困ってるのは定数
飛行定数内で強力な空軍を作り複数機種の組み合わせでそれぞれの苦手分野をカバーする
ステルス機のF-35と高高度性能が高いF-15 半国産で米国の了承なしにいじれるF-2って感じかな

716 :
統合センサーの実験機にF-2が選ばれてスナイパーポッドが国産に入れ替わらないかな

717 :
先進統合センサとASM-3改で最後の更新か。

718 :
>>716
そもそもLGB誘導用のコード開示の問題で国産品ではなくスナイパーを採用したんだから、国産品に戻る事はまずあり得ない。

719 :
スナイパーって継続調達しているの?

720 :
去年からようやく実際に積んで飛ぶようになったとまだ試験中
今数を増やしても置物にしかならんぞ

721 :
>>720
このペースだと、半分に行き渡った頃には退役始まりそう…

722 :
>>720
いやいや ただスナイパーつけてるだけじゃないからw
スナイパー導入に合わせて新型ミッション・コンピュータの入れ替えしてる
既存のミッション・コンピュータではスナイパーの能力を十分に生かせなかった
レーダーも新しくするしF-2はほぼ国産で大規模に近代化してる真っ最中だぞ
https://jm2040.blogspot.com/2019/05/f2-amc.html

723 :
>>721
普通に2040年の空をF-2は飛んでるだろうね

724 :
ちゃんと30年代に退役させないと
F-3の調達数70機とかになっちゃうぞ...

725 :
>>724
戦車なんて定数無視して増えてるから自衛隊が必要と思う装備は定数は関係なく増える場合もある

726 :
>>724
その場合はF-15が数を減らすことに…

727 :
>>726
まあPreMSIPが先だよね

728 :
>>722
先進統合センサなんてまだ研究が終った段階だろ

729 :
機体寿命6000時間がなぁ、今のF-18は9000時間もあるのに。

730 :
F-2ではF-16V相当のアップグレード化は適用出来ないんでしょうか?

731 :
>>730
ミッションコンピューターが中々来なくてな、それと予備機が少ないので改修に回せる機体が少しずつになるからなあ……予備機さえあれば……
やゲル糞

732 :
>>730
CFT以外は、F-16VがF-2相当の改造だと思ってたが…

733 :
>>730
先進統合センサとASM-3改でF-16Vと変わらん。
はず…

734 :
>>728
先進統合センサが間に合うかどうかはわからないけどレーダーを現行J/APG-2から交換か改良するのはほぼ規定路線
メルコを契約会社に予算つけて確認してる

735 :
>>729
開発時の飛行寿命は非破壊検査技術投入以後は大幅に伸びている
F-2だけ開発時の飛行寿命ままってことはないと思う 主翼が炭素繊維強化複合材だとしても

736 :
>>730
F-2の現在の改装がF-16V相当だと思うんですけどー
>>734
F-3スピンオフ改修は大きいよね。

737 :
f2はエンジンには手を入れないのかな

738 :
エンジンとか・・・無駄金は使えんよ

739 :
>>736
レーダー改良してからの話で
今のF-2じゃ話にならん。

740 :
既に多数派になってるJ/APG-2ならAN/APG-83と比較して話にならんという程差はつけられてないぞ
J/APG-1の頃で知識が止まってて-1とAN/APG-83との比較でどうこう言ってるならアホかだけど

741 :
F-2は初期とは比べられないほど能力向上を果たしたよね
レーダー APG-1 → APG-2 → ?(現在進行形の新レーダー)
国産赤外線前方監視装置J/AAQ-2 
照準ポッドAN/AAQ-33 (F-35のEOTSと基本的に同じもの)
対艦ミサイル ASM-2 → ASM-2B(GPS誘導の追加で陸上の地点攻撃が可能に) → ASM-2(B)改善弾 
超音速対艦ミサイル ASM-3(調達されず改型の開発に) → ASM-3(改)
JDAM運用能力 → LJDAM運用能力(AAQ-33搭載機)
AAQ-33とLJDAMの完全な運用のためにミッションコンピュータ入れ替え中
スパロー → AAM-4B 
AAM-3 → AAM-5 → AAM-5B
国産データリンクJDCS(F)追加予定だったがLink 16に変えるとの話も
20年かけて平均的な4.5世代機に成長した感じだ 唯一の問題点はJHMCSが無いこと 接近戦では不利

742 :
>>741
ASM-2Bが地上攻撃可能とか
F-2がまともにAAM-5を撃てると信じてる時点で突っ込みどころ満載。

743 :
打てても命中率0.01では使い物にならない。

744 :
0.01て数字は何処からきた?

745 :
>>741
国産フルスペック最新データリンクで良くないとは思ったけど。
後ミッションコンピュター換装でLINK-16のスペックGETなんだろうな

746 :
>>742
おまえ 読む力がない人?w AAM-5は明らかにF-2でも装備してる 
ただJHMCSがないのでフルスペック運用ではない その旨も最後に書いてあること読めないのか?w
そしてASM-2Bは対地攻撃できる 対地攻撃を公言すると政治問題化するので言わないが
そもそも北チョンに弾道ミサイル撃たれて報復攻撃の議論がおきもっとも手っ取り早い手段として開発されたのがASM-2B
ただASM-2Bの射程では北にディープストライクができないから現在のF-15新改修機とJASSMって改修を行ってる
ここら辺は最低限の常識だぞ

747 :
>>746
中間誘導にGPS追加で日本版SLAMだと主張してる人はいるけど、SLAMと一緒なら双方向データリンクか攻撃目標の画像データが無いと地上攻撃に使えないんだが。

748 :
>>747
まさかすべての対地攻撃ミサイルが双方向データリンク対応か画像誘導必要だと?w
対戦車ミサイルならそれは必要だろ 敵目標が移動するから
だが地点攻撃用の対地ミサイルならそんなものいらない 当然だが橋や建物は移動しない
対地ミサイルと対戦車ミサイルの差を理解して無いとそんな変な結論を出してしまう

749 :
>>747
そもそも中間誘導と終末誘導を切り替える理由を理解してないのでは?
中間誘導までは目標のいそうな地域まで誘導する そこで画像誘導なりアクティブレーダー誘導なりに切り替えて敵を探す
だが目標が移動しない建物 橋ならばそもそも誘導の切り替えを行う必要がない 
ずっとGPS誘導で目標の座標まで誘導すればいいだけだ 画像誘導も双方向データリンクも必須ではない
ただ双方向データリンクがあれば発射したあとに攻撃中止や目標の再設定ができて便利だってはなしだ

750 :
>>748
「SLAMと一緒なら」と言うてるじゃん

751 :
ASM-2Bが地上攻撃可能なら
防衛省が公表してるだろ。
全く情報公開してない。

752 :
>>751
逆に対艦攻撃できるミサイルが地上目標に全く使えないと思う理由って何なの?
もちろん目標捕捉用のセンサーによって狙いにくい(誘導しにくい)地上目標や弾頭の関係で破壊効果が余りなさそうな地上目標は当然ながらあるだろうが
空対空ミサイルだって地上目標に向けて撃ってある程度は命中するし破壊もする
実際、例えばベトナム戦の戦記を読めばサイドワインダーを敵の補給物資を積んでる列車の機関車やトラックに発射して破壊したという話は出てくる
空対艦ミサイルが地上攻撃に全く使えないと考えるほうが不思議というもの
それよりも従来は敵地攻撃は空自のミッションとして真剣に考えて来なかったから当然ながらASMによる地上目標への攻撃訓練も余りやっていない
従って、ASM-2Bが地上目標に対してどの程度、有効に使用できるか以前に、空自のパイロットたちの対地攻撃訓練が不足していることがより重大な問題だよ
ASM-2Bなど空自の持つ空対艦ミサイルが地上攻撃でどの程度使えるのかを情報公開していない理由は恐らく政治的なものだ
要するに、空自の保有する空対艦ミサイルが対地攻撃に使えるとなれば、空自は敵地先制攻撃能力を有していることになり
「それは9条の定める専守防衛に反している!完全な憲法違反だ!憲法違反の兵器は廃棄しろ!」と大騒ぎする売国奴連中が続出するからだよ

753 :
JSM導入したから今更な議論

754 :
赤外線探知のましてや当時のサイドワインダーで車両を捕捉することなんてできるんか?

755 :
できるできないで言えばAIM-9の例のとおりそりゃできるのうちだけど、
素のF-15Jに爆撃能力があると主張するようなもので実際無誘導のなら投下する事できるけどどっちも対地攻撃できる扱いのハードルが低すぎる

756 :
当時のサイドワインダーって敵機のバックを取らないと撃てなかったんじゃね?
しかも太陽に向かうとそっちの方に飛んでっちゃうとかだっけ?
それでもガンよりは射程は長いから優位だったんだろうけど
AIM-9Lでようやく正面からでも撃てるように

757 :
ベトナムでサイドワインダーで車両を目標にって対空任務の戦闘機が敵車両を発見したからロケット弾みたいに無誘導でぶっ放したってとこか?

758 :
>>757
もちろん無誘導ではなくて赤外線追尾だよ
トラックのボンネット(中にエンジンがある)や機関車(たしか蒸気機関車)から出る熱線を追尾

759 :
>>752
全てお前の願望だろ(笑)

760 :
たとえば欧州の海軍はESSMを小型不審船攻撃にも使えることを確認してる
亜音速低空で飛来する対艦ミサイルを迎撃できるESSMは波間を縫う高速船を攻撃できる
もちろん大型水上艦には火力不足で使い物にはならないがミサイルが代用される事例はいくらでもある
ASM-2BがわざわざGPS誘導を追加して日本の敵基地攻撃能力の必要性で改良予算が通ったのに
対地攻撃能力無しと考えてるやつはどうかしてる 政治問題化させないためにわざわざ「発表」などしない
JSMやJASSMが輸入品になるため物量が必要なら将来的にも一定の必要性のあるミサイルだ
わざわざ2018年にASM-2(B)改善弾まで開発してるし

761 :
>>759
そいつとおれは別人だが客観的な事実だろう これを否定する連中のほうがよほど奇特だ

762 :
敵基地攻撃能力だなんだ言われるずっと前の今世紀初頭にもう開発されてるし、
ちゃんと想定していると確認されいてるESSMと違ってその事実がない以上はどうとでもいえるわけで、
政治問題化云々は君の想定の為の都合のいいストーリーの域を出ないよね
昨日も書いたけど今のF-15Jでも対地攻撃に使えると大真面目に言っちゃえる人?
否定するしないではなく言い切るには弱すぎる

763 :
>>762
GPS誘導機能があるのだから出来ないとする方が無理あるでしょう。
元のASM-2時代から艦種判別が出来るレベルのシーカーも積んでいるし。

764 :
>>763
一つ疑問なんだけど、座標セットの仕方では中間誘導のままで地上目標に突っ込むって言うのは良いとして、そういうのって信管作動すんの?
要するに座標接点間違えて地面にぶつかった状態なわけでしょ。

765 :
>>764
ウェイポイントに指定して着弾させるわけじゃ無いから、座標を間違えているわけじゃ無いよ。
こう言った誘導弾は目標の座標を入力してそこに向かって飛んでいくわけで
その中間飛行中に目的地と自身の差を認識するためにGPSを参照する。
その精度がINSだけとGPS併用の違い。
目標座標はレーダー準拠と手動入力ができる。

766 :
>>762
逆に質問なんだがそれではどうしてASM-2BにGPS誘導装置が存在する?
まさか無意味な追加だと? 

767 :
>>764
ミサイルは空中炸裂が基本だとでも思ってる人? 
普通に弾頭信管でぶつかって爆発 一番ポピュラーな信管だぞ

768 :
>>767
いや、終末誘導に入る前に安全装置解除する意味が無いだろ。

769 :
>>764
空対空ミサイルのように目標とミサイルとの相対速度が大きくて命中できない可能性が少なくない用途のミサイルの場合は
信管として直撃信管の他に爆発の破片で目標を破壊できる距離以内に目標に接近すれば作動する近接信管も用いるが、
対地ミサイルや対艦ミサイルは目標への命中によって作動する直撃信管や直撃してから一定の時間後に作動する遅延信管を
使用するのが普通だ(対地・対艦ミサイルでも場合によっては近接信管も装備していると思うが)
というわけで対地・対艦ミサイルでは命中の衝撃によって作動する直撃信管をまず確実に装備しているから着弾すれば爆発する

770 :
>>769
信管の作動方式じゃなくて安全装置の事を言ってるんだが?

771 :
わざわざGPSまで追加して改造したミサイルが地上目標に命中して安全装置まで切れないと思ってるのか
無茶スジすぎな理屈だろw 念のため繰り返すがはじめから地上目標に当てるために改造してる
1998年の北朝鮮によるミサイル発射実験に衝撃を受け2000年から2002年ごろに改良された最初の敵基地攻撃能力だ
開発時 すでに軍オタだったら知ってる事案だぞ?

772 :
こんな無茶スジでがんばるやつは久しぶりに見たなw

773 :
F-16VのAN/APG-83並みの性能はないんでしょう。

774 :
公表してないから比べようがない

775 :
リンク16搭載するのか

776 :
今となっては遅いが、予備機の比率を上げてブルーインパルスの代替も合わせて
200機は欲しかったなぁ

777 :
後々の改修費を含めるとラプター買えちゃうから五世代機が出るまで我慢という選択も悪くはなかった。

778 :
>>776
流石にあのエンジン出力でブルーインパルスは厳しかったのでわ。騒音的な意味で。

779 :
ついにRF終わったか…。

780 :
東芝の下手こいたがなければ、RFは続いたよ。

781 :
F-15をRF化するぐらいならF-35に入れ替えれて良かったやん

782 :
意味不明

783 :
282 名無し三等兵 sage 2020/03/23(月) 17:33:00.48 ID:8JFGY0ad
T-7Aを何で双発化する必要があるのだ?
実はT-2なんかJ79の単発案を推す声が空自内にあったほどなんだぜ
双発に拘ってみせたのはFSXで国内開発案を通す方便で言ってただけでな
単発だとF-16で良いだろという話になって都合が悪かったから(結果的に半分そうなってしまったが)
そのFSX国内開発案が潰されてベース機がF-18かF-16の選択になったらアッサリF-16を選んでいる
空自幹部はF-18を「婆芸者の厚化粧」と双発でありながらかなり嫌っていた
T-4が双発形態が選択されたのはF3エンジンの量産数を稼ぐためだろう
空自にしてみればF-2に搭載したF110エンジンみたく信頼性抜群のエンジンなら単発でかまわないのが本音
T-7Aに搭載するF404も信頼性・実績共に申し分ないので単発を理由に採用されないとかないだろう

784 :
廃次!

785 :
T-2に関しては当初からFSへの転用が前提で、J79(ターボジェット)単発にすると低空侵攻時の燃費がアドーア(ターボファン)双発より悪くてペイロードが減るから見送られたんだったような
そもそもT-2の開発が始まった60年代にF-16は影も形も存在しなかった

786 :
>>779
よし RF-2作りましょう 

787 :
作る価値が無い、グローバルホークで十分。

788 :
そこはスナイパーじゃねえんだw

789 :
F-35に偵察やらせるのは勿体無い気がする。
RF二度と見る事無いんだな。
悲しい…

790 :
>>789
っていうか、ステルスのF-35だから偵察に向いてる…

791 :
情報はかなり価値のあるものなのに勿体無いと言うのはどういう基準だろ?
戦闘するだけが仕事じゃないよ

792 :
>>790
今のEOTSやEO-DASじゃ解像度足りないんじゃね?

793 :
>>787
ってかスナイパーポットの偵察能力で十分という
なんで各戦闘機が偵察出来るという話し

794 :
>>793
同意

795 :
いや、長時間飛べる偵察機は必要だろ

796 :
その辺のガチの偵察機は無人機、そうじゃないのは戦闘機にポッドつけて偵察機の二極化で、
かつてのRFみたいな専用機は無駄過ぎるのでもう需要がない

797 :
>>796
RF-4は非武装なので、自衛の手段も無いしな…

798 :
ガチな偵察機ってより高くより速くのSR-71とかを思い浮かべるね

799 :
>>798
U-2とかも…

800 :
U-2は高いけど遅いじゃん

801 :
>>800
遅くても問題無い高度を飛ぶ機体だからな

802 :
すでに60年前にはソ連で撃墜されてるけどね
その後もキューバや中国でも撃墜されてる

803 :
今のU-2は領空の外から監視するからの
それでも高度がある分数百km先まで見えるとか

804 :
F-2はスナイパー導入するし偵察も出来るだろ。

805 :
果たして飛行隊を編成できる程の数を導入できるんだろうか...>>F-2のスナイパーポッド

806 :
スナイパーポッド搭載とか今更感があるな。
アメリカの何周回遅れだよ

807 :
一応最新のスナイパー…。

808 :
どう意味があって実用化される?

809 :
F4EJをこんなに引っ張るぐらいなら
F2の追加生産とか予備機の増加とか
いくらでもやり方はあったのにね

810 :
F-2は空自に嫌われてる欠陥機だから無理

811 :
>>810
ゲルの所為だろ?

812 :
F16を大型化したけど、カツカツで拡張性がビミョーって当時は評価されてなかったっけ?

813 :
でも開発者はなんで拡張性が無いとか言われる理由が分からんとか言ってたりする

814 :
第3航空団のF-2、3月25日にラストフライト 三沢から百里へ
https://flyteam.jp/news/article/123071

航空自衛隊三沢基地で2020年3月25日(水)、百里基地に移動するF-2A最終機が第3航空団の隊員に見送られ、百里基地へ出発しました。
最終機は、「13-8562」でした。
三沢基地に在籍していた第3飛行隊は、F-35Aの配備にあわせ、百里基地へ移転しました。
3月19日(木)には移転前の壮行行事が実施され、第302飛行隊のF-35Aによる慰霊飛行などが実施されています。
第3飛行隊と入れ替わり、三沢基地には百里基地でF-4EJ改を運用している第301飛行隊が移駐し、F-35Aの運用部隊となります。
第3飛行隊は1956年、浜松基地で編成され、千歳、松島、八戸の各基地を経て、1971年に三沢基地へ移転しました。
三沢基地の在籍期間中は、総隊戦技競技会など数々の競技会で8回の優勝、スクランブル発進は1,920回、1983年には空自通算1万回目のスクランブル発進に対処しています。

815 :
第7航空団部隊改編式(第3飛行隊編成完結式)(令和2年3月26日)
https://www.mod.go.jp/asdf/hyakuri/activity.html

816 :
JAPG-2のレーダー射程距離はスパホと同レベル。

817 :
F16の拡張性を見れば
F2改とか余裕で可能だったろう
ドーサルファンつけるだけでも
追加電子装備や上向きアンテナ、増槽ありだわな

818 :
>>816
けど、電子戦能力はどうなんだろ?
レーダーのレンジはAPG-79に比べて長いって言うけどそれ以外のことは黙りなのよね

819 :
APG-2をさらに新型にするんだから現行スパホ以上にはなるよ 

820 :
F-2のレーダーってAPG-1の時からAPG-79並って言ってる。
改良してもAPG-79並。
今後の新型もAPG-79並だったりしてw

821 :
J/APG-1は2000年から運用開始してる
AN/APG-79はスパホでもブロック2からの搭載で2007年から
どうやって7年未来のレーダーの名前を知り「APG-79並」って言うんだい?w

822 :
>>821
「APG-1の時から」であって「APG-1が出来た時から」とは書いてないが?
何故完成時の話だと思う。

つか逆にAPG-79が出来た時にF-2のAPG-1は機首拡大したこともあって電子攻撃以外は同等性能だって話が出てたんだよ。

823 :
少なくともAPG-1完成時に「APG-79並だね」なんて評価する未来人はいないって話だよ バカだな それくらいわからんのか?

824 :
>>819
LJDAMに対応するだけの改修

825 :
>>823
完成時になんて話をしてるのは勝手に勘違いした貴方だけ。

826 :
F-2改修型は韓国でいうF-16PB改修型
とほぼ同性能だな。

流石にKF-16のV改修には敵わない。

827 :
>>826
レーダーの性能が違いすぎてそれは無い

828 :
そもそも最初期のF-2の時ですらレーダー射程はまさってたろう

829 :
>>824
LJDAMに対応するのはミッションコンピュータの入れ替えをする話
それと別にレーダーの能力向上も動いてる メルコを相手に新型レーダーの模索をしてる最中
それがAPG-2の微調整やソフトウェアの改修程度に終わるか 新型に入れ替えに進むかはまだわからないが

830 :
150万円の契約だからあくまで検討
だが三菱も商売はしたいだろうしわざわざF-3向けのレーダーをF-2と同じサイズに作ってる
やりたいことはわかりきってる F-3向けのレーダーをF-2に載せたいのだ
https://jm2040.blogspot.com/2019/03/apg2-Improvement.html

831 :
F-3はF-2二の舞いなるとの事…
米との共同開発かぁ………

832 :
米と共同だと、相手企業次第によっては輸出も出来ず、割合も少なく食い物にされて終了だな

833 :
アメリカ政府が動いてない時点でアメの企業は相手国政府=日本政府の下で動かざるを得ないという
単純な事に何故気が付かないんだ?
F-2の時にアメリカの省庁がどれだけ動いたかなんてそれこそwikiにすら載ってるだろうに……それとも
wikiレベルの基礎知識すら覚束ないバカばっかりなのか?ここの住人は。

834 :
当時よりさらに寡占化が進んだ米国軍事企業が米国政府から完全に独立してると思う方がどうかしてるぞ。

835 :
最新やそれに近い軍事技術を一企業の判断だけで他国に渡せると思う方がおかしいんだが

836 :
寡占化が何処まで進んでようが、本国が相手国政府と正式な取り決めもしてないのに
勝手に相手国の計画に口出すのはただの越権行為だぞ。
大方LMやレイセオン辺りだろうが、そいつらが議会や政府の承認もなく
アメリカの戦闘機の技術を勝手に他国の戦闘機開発計画に持ち込む事が許されるとでも思ってるのか?

837 :
F35高いな
ハリアーUでいいよ
F2はエンジン換装して延命

838 :
ハリアー2はもう新品は無いし中古でも車でいえば20万キロ走ってるような個体しか残ってない
いずもの艦載機としてF-35Bは選択の余地無いんだわ 陸上機のほうがコスパいいと完全に止めてF-35Aを入れるなら賛成だが

839 :
F-3も大失敗に終わるなこりゃ……。

840 :
今回は機体本体とエンジンを握ってるから困難はずっと少ない

841 :
>>840
あと、レーダーも…

842 :
久々このスレ覗いたけど、F-2のアップグレードはまだ続きそうだな。いい事だ。

843 :
F-2は主翼の交換すら検討してもいいと思うぞ
「主翼の半分はLM社で」なんて確約 補修部品にまで及ぶと考えてるやつがいるらしいがありえないだろ
交換主翼はあくまで補修部品で製造段階の確約とは何の関係も無い そしてA-10など主翼交換を成功させてる航空機も多い
F-3は成功すればいいがタイフーン等を見ても新型戦闘機の製造ハードルは極めて高くC-2やP-1でこれほど困難を味わっててるにもかかわらず成功を無邪気に信じることは出来ないだろう

844 :
プランBぐらいにはあると思うけど、状況次第でしょうね。
F-3が遅れるというよりは、、インセプターとしてのF-15Pre-Msipを優先して退役してF-2を当てるとか。

845 :
F-3が遅れる→F-35の購入数が増える
F-15とF-2のスケジュールはそのまま
ってオチになりそうな気が…

846 :
>>845
何時ものパターンだとF-35の稼働を増やしてF-2、F-15の延命してF-35を増やすことなはないんじゃね?

847 :
F-2の更新はASM-3改とリンク16で終わりだしな…

848 :
まじ?

849 :
>>846
PRE-MSIPも多分部品取りの予備機に回るだろうしねぇ。
多分だけど20機ぐらいはモスるのでは?

850 :
>>847
そこまでやるならJASSM-ERも運用出来るように改修してほしい。

851 :2020/04/26
茨城ついに来たわ。
毎日見かける

【シャーマン】汎用戦車3【T34】
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2511◆◆
[単独設計か] 第十一哨戒艦部隊 [共通設計か]
しょうもない知識を披露するスレ 第36幕
〜 軍事板総合宇宙スレ 30 〜
軍事板アニメ総合スレッド102
中東の軍事情勢39
アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ
中東の軍事情勢39
別宮暖朗スレ その13
--------------------
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆4668
虐待 白ムツ 気違い隔離スレ
【漫画絵】透明水彩専用スレ17【コミックイラスト】
マスクは送ってこないのに自動車税の支払い書は送ってくる政府
【エア実録】糞詰★190【脅迫トレネタパク】
月謝払ってるのに練習生放置するのおかしくね?
【クーポン】キャンペーン・セール情報交換148 【ワッチョイ無し】
☆★★大阪の劇的衰退について語ろうよ21★★★
ブルーベース118人目【自己診・デジ診お断り】
★【危険】北海道の要注意レイヤー【害悪】1スレ目
メカ・ベルダンディー24 女神レコード
【人民新聞】 関西生コンにまたもや弾圧 連帯「 沖縄、原発、共謀罪、改憲の反対を求め、安倍内閣と真正面から戦う労働組合への弾圧だ」
☆★☆ 何故この趣味には変人が多いのか ★☆★
【結局】ニコンS型復刻モデルを語る 3台目【売残】
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4387
【ETS2】 トラックゲー総合スレ Part40
【愛とメグ】福原愛と栗原恵【B型】
【祝100万人達成】QuizKnock★11【クイズノック】
au S007 by Sony Ericsson stage 6
☆若手人気女優総合スレッド1105☆
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼