TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
韓国軍 自衛隊機P-1に火器管制レーダー照射事件★7
Me262を語るスレ
ロシア周辺・旧ソ連圏スレ39
【陸軍】旧日本軍の陸戦を語るスレ6【海軍陸戦隊】
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ8【命名規則】
陸上自衛隊 細菌戦に敗北 350名下痢
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2518◆◆
旧日本軍強さ議論スレッド
民○党類ですが自己評価3000倍です
ヘリコプター総合スレ 32

 ■○創作関連質問&相談スレ85○■


1 :2018/02/19 〜 最終レス :2018/09/03
・「こんな設定の小説書きたいんですけどどうですか?」から
 「この漫画(/小説/映像作品/ゲーム)の設定は正しいのですか?」まで、
 とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで。

・ミリタリーもの以外の既存の漫画、小説、ゲーム等の作中における軍事関連の描写についての質問もOKです。

・質問者の人は、最初の質問の時に考えている設定を書いて下さい。世界観、設定の出し惜しみは適切な回答が得られる可能性を遠ざけます。

・極端に軍事常識から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ。

・質問者はIDを出してください(メール欄無記入で書き込み)

・創作関連以外の質問はこちらへ(回転が早いので質問しようと思った時には次スレに移行している可能性があります)
 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 892
  https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1516709064/
 または
 初心者歓迎スレ立てる前に此処で質問を869(ワッチョイ)
  https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1491881360/
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 31.7
  https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1515909378/(※注:ネタスレです)

 創作文芸板
  https://mevius.2ch.sc/bun/
 ライトノベル板
  https://matsuri.2ch.sc/magazin/

・次スレは950を踏まれた方が立ててください。
 950がダメだったら960、960がダメだったら970の方、お願いします。
・前スレ
 ■○創作関連質問&相談スレ 84○■
  https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1499228065/

2 :
新スレ立てました。
ミスがあったらすみません……。

テンプレが一回あたりの書き込み限界行数ギリギリなので、次からは>>1-2に分割すべきかと思われます。
どこで分けていいのかはわかりませんが……。

3 :
>>1

4 :
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3T1DX

5 :
12.7oとか20mmの対物ライフルと言うのを聞きますが、かなり長いバレルですよね?
やっぱり短くしたら意味がないんでしょうか?
30センチ程度のバレルで軽装な装甲車の側面を打ち抜くのは難しいでしょうか?

攻殻機動隊の漫画版素子の義手みたいなクロスボウ式グレネードの方が良いんでしょうか?
装弾数は5、6発で出来れば既存の23oか30oが使えるような感じにしたいです

6 :
>>5
まず銃の基本として、火薬が爆発し其の圧力で弾を前に押し出す。
弾が前に進むにつれガスの圧力が低下してゆく。十分低下したところで銃口から出てゆく
ここで弾は銃身の内部にいる間に、ガスに推されて加速する。出てしまえばそこからは空気抵抗で減速する一方
そこで短銃身対物ライフルというものを使うと、短い時間しか加速されない=威力がでない銃になる
それどころか、高温の燃焼ガスが銃口からもれて火球つくるだろうし、弾も安定して飛ばないくそ銃になるわけだ
現実でいえばそうなんだが、小説だからそこはあえて演出のウソで押し通す手もある

7 :
>>5
銃身長30cmじゃ銃口初速が上がりきる前に弾がとび出てしまうだろう
なお口径40mmの日本軍の対戦車擲弾(タ弾)や、現代の米軍のM430多目的榴弾で貫通力は50mm

8 :
>>5
バレットXM109ペイロードは45cmバレルで25mm弾を発射できる
初速はM82の約半分くらいになるがな
それでも装甲車にはそれなりの効果はある

9 :
>>6
色々と現代のリアリティっぽいのを押し込んでる中でそこだけオーパーツはちょっと……。
しかし、確かに難しいのですねソ連の対空砲でも銃身が2メートル近いのもありますし。

>>7
ロケット弾ですか…考えてはいましたが、(多分米式ライフルマン用のアンダーバレル用の40oグレネードは)信管不良が多いと聞いて居たせいか40oまでは考えてませんでした。
Mk19 自動擲弾銃ならそれなりに使われてるみたいですし、弾の確保さえできれば十分そうですね。
「多目的榴弾で貫通力は50mm」と言うのにも惹かれました、射程も大体1500mとのことですし、考えてる範囲で問題ない射程かと思います、多分弾が大きすぎて3発ほどのリボルバー式になるかと思いますがこれを使ってる事にします。

>>8
んん、文章を書いている間に新しいものが……どっちが良いかは後で考えますね。

二つも候補が出てきてやっぱり質問させていただいたかいがあったという所ですね。
皆様にはありがとうございますとしか言えませんが、知恵を貸して頂いてうれしいです。本当にありがとうございました。

10 :
>>9
認識が間違ってる、どっちもロケット推進じゃないぞ
タ弾は小銃擲弾だし、M430は高低圧理論で反動を抑えた擲弾

11 :
>>10
おろろろろ、勉強し直してきます!!!
指摘して頂いてすみません!!!

(もちろんそのままの名前では出しませんが自分の浅い知恵に一言頂けてありがたいと思っています)

12 :
ガンパウダーの燃焼時間短くして肉厚の銃にすれば、反動を無視すれば十分な初速で撃てるの?

13 :
何らかのSFや魔法的ギミックで見かけ上の銃身長よりも長いかのような効果を得てるとか
ただまあ、そんな技術があればそれを直接攻撃に使った方が拳銃やライフルより強力だろうしな

14 :
対物(対戦車)ライフルや、HEAT擲弾は命中しても、外見的には戦車の装甲に小さな穴を開けるだけ
ライフルの場合は弾が車内を跳ね回り乗員を死傷させ、擲弾はメタルジェットの延長線上にいる乗員を殺し、燃料・弾薬を誘爆させる
(映画『フユーリー』で最初にパンツァーファウストでやられた小隊長車は、燃料か弾薬に当たり炎上したが、最後の方でパンツァー
ファウストが撃ち込まれたフューリーでは、乗員一名が直撃で死亡しただけで燃えはしなかった)
普通の徹甲弾・徹甲榴弾でもそうだが、誘爆無しで戦車が吹っ飛ぶなんてことはまず無いので、やられ方が地味

15 :
ガンダムでは、
サイド7に偵察任務で侵入したザクが命令を逸脱して破壊活動を行いましたが、

現実の軍隊では、
「目の前に搬入待ちの敵の新型兵器が転がっている」というようなウマーな状況でも、
偵察が任務であれば、現場判断で破壊という行為は命令違反の懲罰対象になる可能性はありますか?

16 :
なにがなんでも無傷でとってこいという命令が出てれば違反になるが
そんなのが出てなければならない

17 :
>>15
要は本来の任務に成功しているかどうか。
破壊行為を行ったために情報収集に失敗しました!とかなら当然懲罰モノ。
まあそれを避けるため「見つかって攻撃されたので反撃された」とか、不可抗力になる方向で報告すればいいんだが。

18 :
連邦MSの破壊工作に時間を割いたせいで母艦の宙域離脱を遅らせれば、
連邦艦隊の追撃を受けたり、予定していた帰還軌道が使えなくなったりして損失を産んだかもしれないわけで、
条件次第ではかなりリスキーな行動だったかもしれない

19 :
>>16-18
回答ありがとうございます。現場の兵士の立場としては、

「搬入待ちの敵の新兵器が無防備な状態でしたが、偵察が任務なので撮影だけして来ました(キリッ」
(今頃無事に搬入されて、いずれ戦力化されてしまうだろうなあ)

が、やはり無難な行動なのでしょうか?

20 :
そもそも、その新兵器がそこにあるものだけなのかどうかもわかってないし、普通は試作1号機や2号機を実戦投入するもんじゃないし、命令無視で攻撃するのは「無能な働き者」のやる事だ

21 :
現実でも現場の兵士の逸脱行為が戦闘や戦争のきっかけになることはまれによくあるからなあ

22 :
>>19
無難も何もそれが命令なわけで、そう思えないなら組織に向いてない。

23 :
兵士の基本はネガティブリストだから武装させておいて、攻撃を禁止の徹底もせずに偵察させる方が悪い
情勢まで判断して行動しろなんて事を一兵士に望むのが間違いだと思う

24 :
あの世界はミノフスキー粒子が存在する設定だから、
“司令部との通信が途絶した状況”は想定して訓練しているでしょうしね。

25 :
BFとかだと文庫本サイズのC4を2つくらいで現代戦車を破壊できますが
(接近・設置可能であると仮定して)実際現実でもその程度の量で戦車破壊できるのでしょうか

26 :
非装甲部分を損傷させる程度ならできそうな希ガス
装甲を貫くのは無理でそ?

27 :
中に放り込んで爆破すればそりゃ破壊できるだろう

28 :
粘着榴弾がプラスチック爆薬を使ってるので、それで撃破(ホプキンソン効果によるスポール破壊含む)できる量ならやれるだろうし、ハッチや車体上面に仕掛ければより効果的

29 :
ところで銅製の漏斗の外側をプラスチック爆薬で覆って起爆させると、実際にノイマン効果は発生するのだろうか
「GATE」では魔法の爆発を市販の漏斗でHEAT弾化(見た目がファンネル風)してたけど

30 :
現地自活用刺突爆雷製作マニュアルだとライナーがただの鉄板だから、充分ノイマン効果有るんじゃね?

ちなみにモンロー効果だけでも米軍のお手製ウエポンマニュアルによると3〜4インチの装甲板を貫通するとか(製作例はワインボトルに詰めている)
他の本だと洗面器にプラスチック爆弾を詰めて円錐状に凹ませると50メートルさきのドラム缶を吹っ飛ばせる指向性を持たす事ができるとか

31 :
ライナーは密度が高いほうが効果あるっぽいね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC/%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%8A%B9%E6%9E%9C#ライナー

32 :
恐れ入ります。素人ですが創作のヒントをいただきたく、ご質問させてください。スレチならご容赦ください。

欧露を含むユーラシア大陸北西部、アフリカ、中東を治める国家(A)
ブリテン諸島と南北アメリカ大陸を治める国家(B)
インド亜大陸、ユーラシア大陸南東部、東南アジア、日本列島、オセアニア諸島、オーストラリア大陸を治める国家(C)

とあり、BとCが事実上の同盟関係にある場合、Aがブリテン島に侵攻するなら、どの都市が上陸地点となるでしょうか?

長文失礼しました。宜しければご回答ください。

33 :
>>32
まずはブリテン島を孤立させるための封鎖を行うだろうから、シーレーンの要衝であるアイスランドに上陸するんでないかと。
そういった封鎖策を取らずにいきなり侵攻するのかどうか、前提条件がちょっと足りなすぎるかも。
その条件によっちゃ上陸作戦そのものが不要な場合(空挺作戦とか、内部抵抗勢力を空爆で支援とか)もありえるし。

先に世界観をもっと確立させたらいいんじゃないかな?
どんな世界で、どのような人間が住みどのような歴史を持ち、どのような現状があり、戦わねばならない理由の説明、
戦争目的、戦後のビジョン。

このくらいはまず先に考えないと、「大戦略」で1マップやるのと変わらん。

34 :
>>32
ああ、ちなみに一点気になったのが「BとCが"事実上の"同盟関係」という点かな。

何となく利害が一致してる程度だと、AがBのブリテン島に攻め込んでも、Cにとってより大きい国益があるならそれを
放置するかもしれないし、あるいは漁夫の利を得たいCによってAもBも動きを制約される。

そもそも事実上の同盟関係にあっても、AとBが戦端を開くのを機会に、CがBを見限ってアメリカ大陸に侵攻するかもしれないし。
大体、「状況開始時点」が平時なのか戦時なのかもわからん。

創作においても「段取り8割」は変わらないから、まず「ブリテン島侵攻作戦」に至るまでの世界観をしっかり構築した方がいいよ。
それがすっかり済んでから質問した方が、スムーズに行くと思う。
あるいはその世界観構築で"軍事的解釈"に行き詰ったら質問とか。

35 :
大陸国家vs海洋国家の構図ですね
どの程度の時代と技術を想定しているのかによりますが、如何に通商破壊するかと補給線を切るかの戦いになりそうです
互いに優位な点、不利な点がはっきりしてるのでそれをどう相手に押し付けるかですね
短期決戦を狙うのであればイギリス側が準備しきれない北部の海岸線に不意を突いて上陸でしょうか、問題点はイギリス海軍をどう出し抜くのか、補給をどうするのか
長期戦を覚悟するのであればドーバー海峡を正面突破するのがエアカバーや補給の面では有利でしょうか、問題は用意しているところに正面から行くことになる点ですね
個人的にはアイルランドを占拠してイギリスを孤立させたい

36 :
>>34
ご丁寧にありがとうございます!
自分なりに調べたうえで、もう少し世界観を詰めて、またご質問させてください!浅学故に言語化出来ない部分がありましたので、すごいヒントになりました!本当にありがとうございます!

37 :
>>35
>>34さんとともに文章の其処彼処にヒントがあって感激しています。やはりお詳しい方は頼もしいです。本当にありがとうございます。
Aは短期決戦でブリテン島の支配を確立させる(イギリス海軍を敵としない)兵器を保有している設定なのですが、指摘していただいたように、もう少し世界観を詳しく述べさせていただいた上で再びご質問させていただきます!ありがとうございます!

38 :
小説の1984年みたいな設定だな

39 :
>>37
「支配を確立させる兵器」ってのが、なんか「兵器」らしからぬものを感じさせるな…
要はブリテン島の統治機構を制圧してその上位に立つ、という目的の「ハードウェアなりソフトウェア」と思わせるが。

あと、国家はAとBとCなのだから、そのBに該当するのがイギリスなのか別な連邦国家なのかもハッキリさせた方がいい。
でないと、急に「イギリス海軍」とか言われても、「国家Bはどこ行った?」になるし。

40 :
B-29って乗員10名ですが
正パイ・コパイ以外の詳細を知らないのでどうか詳しく

41 :
まずb-29 クルーでググれ
そしたらクルーポジションb-29インザフォートレス(英語で書いてある)という動画が引っかかるハズだからそれを見ろ

おそらくネット上で一番わかりやすい。英語読めないときは字幕でどうにかしろ

42 :
>>40
http://www.sun-inet.or.jp/~ja2tko/jap/jap.b29/b29no2.html

43 :
というか、それのどこが創作関連の質問なんだ…

44 :
創作前提で乗員割りが知りたかったとか

乗員割りと言えば、日本海軍が四発機を運用したとして実際は何人乗ってどういう役割振りになるんだろうか?
カタログでは陸攻は7人で大艇は10人だが、44〜5年ごろの乗員割りは陸攻5人大艇12人が多いんで違いがわからん
簡単のため、任務は陸攻と同一で武装配置は大艇と同一、正規乗員数は10とする

45 :
>>44
まず
*機長
*副操縦士
*機関士
*航法士
*無線士
の5人は最低限必要で、軍用機ってか爆撃機ならこれに
*爆撃照準士
がいるから最低6人だな。
爆撃手は機/航/無線のどれかと兼任させることはできるだろうけど。

これにあとは機銃がいくつ付くかじゃない?
平均的に考えると
*腹部銃手
*尾部銃手
は専任である必要がありそうなので、それ加えて8人、10人が定数なら更に
*背部銃手
*機首銃手
ってところかな?

46 :
>>40 米陸軍航空隊発行・「B-29操縦マニュアル」ってのが翻訳されてる…んだがえらい値段つけてるな…東京都だと4か所所蔵中。

47 :
まあ、そりゃそうだろうって話で、ここのスレタイにはふさわしくないんだが一応確定って事で。

http://www.afpbb.com/articles/-/3166710?cx_part=topstory&cx_position=1

48 :
誤爆。信じられないが本当だスレのつもりだった(´・ω・`) まぁ創作ネタでも時々出るしいいか。

49 :
スター・トレックには「レッド・アラート(非常警報)」「イエロー・アラート(警戒警報)」というのがあるのですが
去年公開された最新作で「BlackAlert(ブラック・アラート)」という新語が登場し、翻訳家も迷ったのか、ブラック・アラートと直訳してしまったんですが
現実の軍隊では警報の名称にブラックは使わないんでしょうか?
もしブラックを使う場合なら、非常・警戒以外で何を表すものなんでしょうか?

50 :
深い悲しみを助けたいの

51 :
>>49
空襲警報でイエローとレッドの間にブルー、警報解除でホワイトはあるがブラックは無い
スタートレック劇中では具体的にどんな状況だった?

52 :
某ゲームのWW1で中央同盟が勝った架空戦記シナリオで
ドイツとフランスの国境はエルザス・ロートリンゲンからさらに西にずれてロレーヌ地方丸ごとドイツ領になってるんですが
この国境線は「史実においてドイツはもしフランスに勝ったらロレーヌ割譲を要求する計画だった」のような裏付けがあるのでしょうか?
架空戦記の設定にあれこれ言うのも野暮ですが、史実のドイツがロレーヌを奪う腹積もりだったのかイマイチわかりません
エルザス・ロートリンゲンと違ってドイツ人多数派地域でもありませんし

53 :
記憶で書いているので根本が間違っていたらすみません。

佐藤大輔氏の小説「征途」で、歴史改変の影響で61式戦車が60トン近い重戦車になっていました。
私としては、そんな戦車は、最低でも当時の国鉄の軌道を改軌して標準軌にしないと運用できないのでは?
まず鉄道や道路の基盤から変えないと幾ら何でも整備するのは無理、と即断したのですが。
戦車は自走するものだし、別に改軌等しなくとも史実の1960年代でも日本の国内で60トン近い戦車を運用可能とも聞きます。
本当のところ、どうなのでしょうか?

54 :
【UFO】 この事件が起きたのは、ライト兄弟が初飛行に成功した1903年より、21年前のことです
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1521806322/l50

55 :
>>53
いざ有事に留萌釧路線を越えて殺到する「向こう側」のソ連製戦車と殴り合う事だけを目的に、
北海道に集中配備だったりして?(と脳内補完)

56 :
>>53 史実でも74式戦車以降は鉄道輸送は無理みたいだ。78式戦車回収車で履帯を取り外す必要がある。
https://blog.goo.ne.jp/harunakurama/e/65e736919bc7e827ba14e706b7ca4038

で、あの世界の61式は、英国で低地地方死守の任を帯びて設計されたチーフテン同様、
回復なった留萌―釧路線からの豊原側の再突破を許さないための不動の置物たるが最優先任務だから、
普通の意味での戦略機動は、あまり考えてないと思う(御蔭で想定外の戦域で苦労する訳だが)
本州以南については、配備までの間の道路網の整備を待つくらいに割り切ってるんじゃないかな。

あと、北海道の(物理的に切断されてる)国鉄線については、北海道戦争のどさくさ紛れに、
オタモイ山を支援する砲兵陣地あたりまでは、弾薬供給の都合上、米軍工兵主導で改軌をやっちまって、
戦後もそれが道内全域で継続した(それが前提で61式が設計された)くらいの歴史改変が行なわれた可能性まで否定できない気がする。
本州については、三菱の相模原工場がある横浜線を(戦前における、橋本・町田間の改軌実験を大前提として)
横浜港まで標準軌にしちまえば当面はどうにかなるだろうし。本牧埠頭もこの大前提で建設するんだろうな。

57 :
>>55
でも、ベトナムにも61式戦車は派遣されているみたいですし。
また、北海道に戦車の集中配備が行われ出したのは1980年代以降という描写もわざわざあったことから、
開発時から1970年代までは、日本全土に分散配備されていたみたいです

58 :
同じく狭軌の英国みたいに、鉄道よりトレーラー輸送に切り替えたのでは?

59 :
あ、もちろん三線軌条でだ。横浜までは米軍相模原補給廠があるし占領中に何とかなるとは思うけど、
できれば相模線から御殿場線まで延長して富士学校・演習場と接続したい…がちときついかな。

60 :
53です。

どうも色々と回答していただきありがとうございます。
回答を読む限り、三線軌条なり、改軌なりをしないと、あの世界の61式戦車整備は困難そうですね。
本当に明治の最初から標準軌で鉄道を整備していれば、と悔やまれてなりません。
国家百年の大計なのに日本の鉄道は狭軌でいいと考えて敷設し、改軌の本格的な動きさえ日本では無いとは。
言っても詮無いことですが、本当に悔やまれます。

61 :
>>60
何でそんなに鉄道輸送にこだわるのか意味不明だぞ。
M113大量装備の経緯とか見てれば、同じようにタンクトランスポーターも取得されたと想像しそうなもんだが。

62 :
>>60
戦前に国内で広軌仕様の大型機関車で幹線を通そう!という計画が正式決定したけど開戦によりポシャった

つまり悪いのは鉄道省じゃなくて戦争

63 :
狭軌のため車体幅に制限のあったイギリス戦車なんて、とうとうセンチュリオンで諦め、トランスポーター輸送主体になっていったし

64 :
>>61
それはそれで征途世界の道路事情は現実と比べてどうなってるんだろう、っていう別の疑問(興味)が湧くな・・・。
作中だとその辺触れられてたっけか、と思ったが、佐藤大輔関係はどうせすぐに「お前作者より詳しいだろ」って人が湧くから待ってるか。

65 :
>>64
タンクトランスポーターなんて言っても要するに「重量物輸送車」だから、そんな特別な車では無いぞ?
重量制限の厳しいとこ以外なら幹線道路や高速道路使えば長距離移動もできる。
港から海上輸送もできるし、鉄道輸送ができなくて困るってこたそうそう無いだろに。

66 :
>>65
現実の戦後日本と変わらない世界なのだとしたら、1960〜1970年代の日本で50トン超える戦車を積んだ
タンクトランスポーターで「有事を念頭に置いた部隊移動」するのなんて悪夢でしか無いと思うけど。

相模原から横浜まで、とかだけならともかく・・・。

まあ、そうは言っても「できない地域はそもそも戦場にならんだろうからそれはどうでもいい」かもしれないけどね。
とくにあの作品世界なら。

67 :
南樺太と留萌−釧路線以北の北海道が共産主義国家、ベトナムにも派兵、現実の戦後日本みたいに平和じゃない設定だよ

68 :
敵に航空優勢を取られてる戦況で、航空攻撃を封じるために
吹雪や暴風雨をついて攻勢……というのはWW2までの陸戦でよくありますが
2010年代現在においても荒天では航空支援は不可能になると考えていいんでしょうか?
また、天気が崩れる日が多い気候の地域・国の陸軍では現在でも
訓練や装備編成において「あまり航空支援を頼りにしちゃいけない」という意識があるんでしょうか?

69 :
>>68
そもそも、絶対的な制空権下での作戦前提のアメリカ陸軍でも
空軍に絶対的な信頼は持ってないぞ。

70 :
>>68
荒天といってもどの程度か、飛ぶ飛行機にもよりけり。
そもそも発着不能なほどの猛吹雪じゃどうにもならんし、視界が悪い程度なら目標の識別さえできればって場合もあるし。

71 :
タンクトランスポーターを使えばいい、と言っても、1970年代以前の道路舗装が進んでいない
日本で50トンを超える戦車を運ぶとなると道路や橋梁の強化が全国的に必要な事態が起こりそう。
現実の戦後日本みたいに平和じゃないのに、あの世界の日本は宇宙開発に大量のお金をつぎ込んでいるし。
どうやって道路整備を進めたのか、あの世界について急に謎が深まってしまった。

72 :
>>71
ベトナム参戦の返礼としてアメリカから援助。

73 :
>>72
日本全土の道路整備するのにどれだけお金が掛かるのか、を考えると。
61式戦車配備の為に日本はどれだけ米国からお金をもらったのだろう。
あの当時の1000億ドル程度では足りない気がする。
そんなことをするなら、日本は宇宙開発を止めろと米国から猛烈な圧力が掛かりそう

74 :
>>73
別に日本全土で整備する必要も無いし、日本は宇宙開発をやめろと言われたら
ベトナムから撤兵すればいいだけ。

75 :
そういう返答しても意味がないというかズレてるのでは…?

作品の世界設定や根幹のストーリー構成に関するなら作家スレで訊くなり議論するなりしたほうがいいと思うけど。
せっかくスレあるんだし。

76 :
>>75
征途の作中に書かれてない部分を質問されてるから、大ちゃんスレに持って行っても考察が始まるだけだよ。
質問者は「1960年代〜1970年代前後の日本で60t級重戦車の運用なんかできるのか」って質問してるだけだし。

作中で運用してる創作作品がある以上、否定要素を並べたって現実との区別がついてないだけ。
「創作内で運用できるようにするにはこの設定が必要になる」
としか回答しようが無くて、考察始めても無意味よ。

大ちゃんスレでは以前にも
「七式中戦車をマーリンで動かしてるのはありえない」
って否定要素並べて貶めようとする奴がいたが、
「そんなもん史実と違うマーリンが存在しただけの話だろ」
って感じで、わざわざ大ちゃんスレで考察するほどの話ですらなかった。

77 :
信者は大変だな。

佐藤大輔を大ちゃんとか呼ぶ奴は専用スレから出て来ないで欲しい。

78 :
アッハイ

79 :
では日も改まったことだし何事もなかったかのように次の質問をどうぞ。

80 :
「エリア88」でアスラン王国の反政府軍がソ連製のT-62を主力で使用してますが
なんで反政府軍はもっと低価格で入手の容易なT-54/55(59式)を使わないんですか?
作品が書かれた時期を考えると戦後第1世代のT-54/55でも十分使えるはずです。

作中でもT-54/55系列の戦車は出てこなかったです。

81 :
>>80
新谷かおる先生は、描いてみてかっこいいかかかっこ悪いかで出す兵器決めてました

82 :
なぜかミラージュIII/5が敵味方とも全く目立たなくて、
なぜかイスラエルが友好国でクフィールを回してもらえる。
きっとカナードがヤッタラn… もとい、新谷氏の琴線に触れたのだろう。

83 :
ちょうどタミヤから1/35でT-62のプラモが発売され、作画参考に使えたからです
新谷かおる先生が松本零士先生のアシスタントだった頃から、よくあることです

84 :
このスレの質問をみてると
素人の方が現実性にこだわる傾向があるのがわかるな
まあ、プロがわかっててやってるのは知らずにやらかしてるのとははっきり違うが

85 :
望月三起也先生の二世部隊物語シリーズを読むと、1番古い「最前線」第1話にはタミヤ初の1/35スケール表示である「パンサータンク」が出てくるからな
プラモの出来が良くなるに従い、後期の作品ほど兵器がリアルになっていく
まあ資料がプラモなので、ヨーロッパなのにイギリス兵の服装がアフリカ戦線だったりしたが

86 :
>>84
そもそも昔は「これはおかしい正確じゃない」とか野暮なコト言わなかったからな。
新谷かおるだと、戦場ロマンシリーズのゲタ履き機の回でWWII米空母として戦後のスーパーキャリアを登場させた上に、
艦首のブライドル・レトリーバーに対空機銃を据え付けてたが、まあでかくて強そうなら何でもアリというか。

87 :
>>86
いやエリア88で軍オタがうるさかったそうだよ。そいつら黙らせるために、地上空母というトンデモ出したって語ってた

88 :
>>87
正直、エリ8で一番トンデモなのはマッコイの存在な気が…
「マッコイが引っ張ってきたやつなら仕方ない」
「敵にも似たようなジジイがいるんだろう」
で全部済むからな。

89 :
でもトンデモがあっても名作といえるのは
やはり、そのトンデモが面白さに繋がってるからだな
一般読者の知識レベルが上がって要求される考証のレベルは変わってきたがそこんとこだけは今も変わらない

90 :
>>89
エリ8だとフォージャーやハリアーの活躍がそれだね。
現実にはありえなくとも、カッコ良いからエンタメとしては名シーンになる。

91 :
エリ8の名シーンは外泊証明書だろ

92 :
回答ありがとうございます。
「エリア88」にT-54/55が登場せず反政府軍の主力がT-62なのは
そういう大人の事情があったんですね。

プラモつながりだと「プラモ狂四郎」でも敵がT-62を使用する話がありましたが
これも当時タミヤでT-62が発売されてたからなんですね。

93 :
T-72だと最強で対抗できなくなるからだ!

94 :
あの当時だとT-72は謎の多い最新戦車扱いで、資料が無くて描けない

95 :
T-64は存在すら未公開で実態が全くわからない戦車だったり、T-80の予想図はレオパルト2みたいに角張った砲塔に描かれたりした時代だぞ

96 :
80年代前半頃だと、T-72以降のソ連MBTって名称すらよくわかってなくて、
型式名がT-74とかいう誤報も流れていたような記憶が。

97 :
あったあった。
https://www.scalemates.com/kits/266419-esci-ertl-5024-mbt-t74

T-72も別に出てるのがミソw

98 :
それは一時期、「T-80とされる物は、実際はT-74というのではないか?」という説が出たもの(戦車マガジンかPanzerのコラムで読んだ記憶が)
あとエッシーが1/35でT-72M1をモデル化した際の商品名がT-74だったり

99 :
砲塔の四角いT-80(の予想図に則ったもの)といえば、「198X年」って映画に出てきてたっけ。

あとT-64は開発経緯とかが全然知られてなかったから、「T-64、T-72、T-80と3種類も同じような戦車を開発史て配備してるなんて非効率的だ」とか言われてたりしたっけ。
(まあ結果だけ見ればそれは事実なんだろうけど)

100 :
1980年代後半になると、新聞で
「T-80に続く135mm砲搭載の新型戦車FST-1が既に極東で実戦配備されている」
なんて報道されたこともあった。

FST-1やコスモリョート(宇宙戦闘機)は旧ソ連末期に存在が噂されてたけど実物が無く、
今じゃ語る人もいない兵器の典型的な例だったな。


100〜のスレッドの続きを読む
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 923
北朝鮮情勢を肴に誰かと雑談するスレ3
護衛艦総合スレ Part.128
戦争映画・統合スレ 31
◆第二次世界大戦で日米開戦を回避するには?◆
強襲揚陸艦っていつになったら作るの?
精鋭部隊(空挺部隊・海兵隊・山岳部隊等)総合スレ
[第四世代]10式戦車スレ配備230号車
新・戦艦スレッド 104cm砲
民○党類ですが蕎麦では吹き飛びませんでした
--------------------
池袋移転東京国際大学 VS 熊谷移転立正大学
1stガンダム見終わって
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part4
【スカパー】ビリヤードウェーブ【SKY A】1マス目
『加計学園グループ』の黒幕は、『姫路』だったか。
【テレ朝木9】緊急取調室 3室目【天海祐希】
*:。'・。.:☆ くるり part140.(ライト):*:・'☆。.:*:・'
【SC6】ソウルキャリバー総合part357【小田嶋Dありがとう】
【PS4/XBOX1】 Dead by Daylight part562
特価品5999
ベヒーモス野良部屋、魔境過ぎるwwwwwwwwwwwww◆1
【岐阜】自転車の女子高生を車ではね太ももにケガさせ逃走 87歳男ひき逃げ容疑で逮捕
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#6670【アップランド】
【韓国】「マイナス経済」の嵐が来た
野球U18韓国優勝もマウンドにペットボトルのゴミを撒き散らし、そのまま撤収
慶応経済だけど質問受け付けます
80年代最高の映画といえば?
ゆっくり観察日記&ゆっくりにっき 42頭目
武田邦彦「民主党政権でコンクリートから人をやった。これが豪雨災害が広がった大きな原因」 ネット「煽ったマスコミも、クズ」
LUSH・ラッシュの不満愚痴専用スレ Part.6
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼